X



エアコン 専門家「26度が最適」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

群馬県館林市で今年初の猛暑日を記録するなど暑さが本格化してきた。週明けのサラリーマンも
汗をかきながらの出勤となったが、「クールビズ」期間の室内温度「28度」が波紋を広げている。仕事をするには
暑すぎると不満の声も広がり、専門家は「最適な温度は26度」と指摘する。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170523/dms1705231700013-n1.htm
0009名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:11:17.24ID:ksCoWZ3u0
>>6
0010名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:13:57.93ID:XVMOgKwH0
23度だろアホが
0011名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:16:06.35ID:Ib2WU4XG0
25℃の24時間運転最強
0012名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:17:36.37ID:ghumMoz90
6度で
冬は暖房廃止城
0013名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:19:03.18ID:yeI0zS7A0
快適な温度の幅が狭すぎる奴なんなの?
すぐ暑いだの寒いだのうるさいんじゃ
0014名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:19:44.40ID:CcSXrE9w0
>>1
いうとおり26度でいい ただし湿度は40パーくらいでな
0015名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:21:11.31ID:CByRHXhk0
16度の強風がデフオだろ
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:37:44.62ID:2ReJdMga0
>>1
ちゃんと「リモコンの設定表示ではない」「室温計の温度で26度」と言え
設置場所も言え
0020名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:38:55.79ID:J45qWg0U0
24度やで
0021名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:40:18.81ID:b+HytrSk0
車のオートエアコンは一年中24度設定
0022名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:40:30.04ID:2ReJdMga0
最低気温が25度だと、熱帯夜って言ってんのに、単純に26度とかおかしいんだよ
0025名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:41:44.76ID:ksCoWZ3u0
>>10
0027名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:45:59.33ID:vfmW2pZ/0
限界まで扇風機で耐える
0029名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:50:01.28ID:DnDqSlVb0
このスレあつうぃ
0030名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:54:04.39ID:a/32TsfLO
おまえらはもう手遅れだけど
意識高い系なら「サーキュレーター」稼働してる体でいけよ
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:54:19.07ID:aZBl2Qfg0
>>28
高くなる
0033名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:55:55.88ID:X5IPUFpYO
漢は黙って19℃
0034名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:55:55.96ID:GOopv11O0
寒いぐらいがちょうどいい
0035名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:57:12.01ID:guCPaVbV0
暑くなく寒くないのが最適な温度
最適な温度は常に変わる
0036名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/24(水) 06:59:25.63ID:c+Ow1atQ0
>>35
そうそう
高断熱な建物で適切なパワーのエアコン付けてるなら「28度」で十分な場合もある
「26度以下じゃないとダメ!」とか言ってる奴のバカっぽさは異常
0039名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:09:45.33ID:SsD9/Ms50
湿度は?
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:10:41.64ID:wbpBGf6Z0
自宅で扇風機にあたりながら28℃で過ごすなら快適だけど、
仕事中28℃とかだったら暑すぎるわ
0042名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:16:17.47ID:sxNKvdpf0
30度でも湿度が低ければ快適
26度以下でも湿度次第で熱中症になる
温度湿度の両方を管理して初めて予防になる
0043名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:34:54.52ID:L2iH7Zhh0
湿度の問題もあるからもともと暑い地域なら28度でじゅうぶん(クーラー回りっぱなしで湿度下がる)だったり
26度にしないとクーラーが動かなくて蒸し暑い地域がある
日本全国1つの温度で指標を統一するのがそもそも無意味
0046名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:40:46.49ID:DnDqSlVb0
デブだけ冷蔵室に押し込めばええんや
0047名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [BY]
垢版 |
2017/05/24(水) 07:47:11.25ID:dSYga5ar0
あ? 限界突破の16度だろ
0050名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:00:41.09ID:JKiOsB170
そもそも天気予報士とかは
28度で熱中症に注意しろ
とか言ってるのに
今まで28度が適正だった事が馬鹿すぎw
0051名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:01:33.32ID:QCnn3rNe0
クソ暑い外を歩いてやっとオフィス着いたと思ったら室内温度計27度です^^
0052名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:01:37.81ID:OLkwUtJ90
>>6
おい豚野郎
イケメンの俺は24度だ
0054名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:04:43.87ID:EZjQ43M10
商品が痛みそうな温度をコスト削減とばかりに徹底するのをやめてほしい・・・
0055名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:08:13.68ID:xKu9AUx00
23〜4が最適です
0057名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:26:24.23ID:HnlTS+P50
俺は25℃が快適です
0059名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:35:05.55ID:wWXG5pKs0
夏場の東武東上線車内の冷え方は異常。
0061名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:37:53.30ID:7+2fimHI0
今年サーキュレーター付のエアコン買ったけど
たしかに26度が今のところ一番しっくりくる
26.5度だと暑い
0063名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:40:19.05ID:b/whSq120
なんで女目線の温度設定やねん
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:42:46.46ID:aZBl2Qfg0
温度温度というけどさ、嫌な暑さってのは湿度が問題なんだよな
0066名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:43:35.38ID:p7XgZQ680
部屋を思いっきり冷やすって人、毎年みるけども
外に出たときの温度差でムワ〜ンってなるのは平気なのか
あれがすごく不快なんだが
0067名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:47:29.22ID:b/whSq120
>>66
お前ここがニートのすくつだとわかって言っとんか?
0068名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/24(水) 08:58:21.69ID:32jfuIhR0
服装にもよるだろ
0070名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:04:32.24ID:+iChp4cZ0
外の気温と同じでいい
室内は外より暑くなるのが問題なんだからな
0072名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:15:56.95ID:UPB3Poqb0
28度って夏場気持ち悪い空気でるよね。
節電の2011年夏は、百貨店やオフィスビルに入っても全く涼めなかった(´・ω・`)
0073名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:18:35.25ID:3OvjquMD0
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
0074名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:19:36.19ID:H2Vpo/580
扇風機つていいなら28度でいいけどさ、できるわけないじゃん。まあ26度ならちょっと暑いけど額に汗かきながらってことはないからいいかな。糞女との戦いもなくなるし、額に汗かかなくてすむし
0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:20:26.19ID:Y3v7JM0Y0
だよなあずっとおかしいと思ってた
0077名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:26:37.04ID:Nc54Idn00
社畜には28℃強要して自分たちは来客のおもてなしを理由に24℃設定です
0078名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:26:59.60ID:Nv4RzyoO0
俺は20度
0081名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:51:10.96ID:5tbw/Cda0
湿度!湿度をさげてくれーーーby大阪
0083名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [BY]
垢版 |
2017/05/24(水) 09:52:40.36ID:dSYga5ar0
それはそうと、エヤコンは本体とは別に、離れた場所に置ける温度センサをつけるべきだと思うのよ
窓際とエヤコン真下じゃ全然対艦変わってくるやん
0086名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:09:39.95ID:E4kg1V8r0
真夏に高尾山登っても暑い
降りたらさらに暑い
0087名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:11:04.07ID:wTKDsBEqO
古いエアコンだから設定より二度下がる
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:15:43.14ID:3JAlSFnH0
冷房より除湿のが電気代高い、けど除湿のが快適
この認識で合ってるか?
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:21:19.62ID:32jfuIhR0
>>87
設定温度の上下に幅があるんだよ
ぴったりになるわけがない

下がったらあげる
上がったら下げる
の繰り返し
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:27:33.42ID:MDaq5UoH0
風とか湿度まる無視だから変な事になる
出入口に風が行くようにしとけ
0094名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:41:58.99ID:jbcj+CXm0
同意
0095名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/24(水) 10:47:02.07ID:kQQ2Ll3q0
>>1
18℃、湿度40%で正解だな
異論は一切認めない
0100名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 12:09:50.54ID:zdzrG3HZ0
28を設定した時の試験基準がガバガバでアホなだけ
なんも考えてないから体調崩さない温度でどうぞ
0101名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/24(水) 12:13:43.63ID:85RS6A/a0
冬は暖房が弱い 夏は冷房かけすぎ
JR東日本のグリーン車はいつも寒い
0102名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/24(水) 12:14:54.84ID:CzAK89+G0
>>19
まさにそれ
常時28度なら全く問題ないしむしろ快適
温度が上下したりすると不快
0103名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/24(水) 12:15:59.75ID:QjaTE3J90
問題は設定が28度でも実態が30度なことなんだが
0105名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/24(水) 12:54:24.94ID:xf93TOV70
温湿度計置いてドライと冷房使い分けなきゃ
0106名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/24(水) 13:13:36.42ID:B9Jl6rgp0
(私にとって)最適な温度は26度
0107名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:20:38.15ID:Fo4AVEDk0
いつも思んだがこういったネタのハク付けに担ぎ出される
“専門家”と称されるお方って普段何やってる人なの?

エアコン屋ってわけでもねーよなw
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:22:29.16ID:vFtGzs6T0
部屋のあらゆる箇所に温度計置いて26℃ならギリ納得
エアコンの設定26℃にしたから!あとよろしく!は死ね
0109名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/24(水) 14:24:03.03ID:Fo4AVEDk0
報道番組とか見てても必ず「“○○評論家”の方がおっしゃるにわw」とか
ゆーけどそいつが論じてることが必ずしも真実で
ぜってー正しいってこたねーわな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況