本当に良かった神社仏閣ランキング 1位伊勢神宮 2位高野山 3位厳島神社 4位東大寺 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

トリップアドバイザーは5月18日、2016年にトリップアドバイザー上に投稿された日本語の口コミ評価をもとに、「旅好きが選ぶ!
日本の神社仏閣ランキング2017」を発表。2017年で2回目となる同ランキングでは、今年も上位3位は変わらず、
「伊勢神宮」「高野山」「厳島神社」が昨年と同様にランクインした。

http://news.mynavi.jp/news/2017/05/18/154/

http://n.mynv.jp/news/2017/05/18/154/images/005l.jpg
0220名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:59:50.79ID:Tj8OyhBu0
京都市内の寺ならが岩倉の実相院よかったな
0221名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:00:02.32ID:5xVzxe+g0
>>32
和歌山田辺のほうから熊野三社歩いて回ったよ
大変だったけどいい思い出だ
0224名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:02:29.58ID:5xVzxe+g0
>>37
弟と競争しながら登ったわ
いまそんなに体力ねえ…
0225名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:02:53.12ID:M2sC6PEt0
高野山奥の院最強
http://guesthouse-hostel.com/wp-content/uploads/2014/09/2014-08-30-15.13.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-oosaka/imgs/7/9/79426e13.jpg
http://ohenro.konenki-iyashi.com/img/okunoinorei004.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150629/16/be-k001/56/c3/j/o0800060013351321734.jpg?caw=800
http://wj.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/24/img_8789rs.jpg
0227名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:05:00.56ID:DWyQMDrG0
伊勢神宮はなぁ‥
別に橿原神宮や霧島神宮、明治神宮と感動度は変らん。たんなる歴史ある神社の一つって感じだな。
あ、さすがに東京大神宮と比べると凄いけどw
東京大神宮なんなんw、【大】神宮とか言うくせにくっそしょぼいww
0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:05:22.21ID:kCZpOwen0
比叡山延暦寺が広いわ高低差キツイわ石段多いわで辛かった
0231名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:06:18.70ID:sKHTGMFE0
>>9
去年行って境内があまりにも俗っぽい雰囲気でガッカリした。伊勢神宮にあっさり負けるはずだわ。
八百万の神様が神無月(出雲では神在月)集まる場所が物置程度の大きさで更にガッカリした。
0233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:07:04.73ID:kCZpOwen0
十津川の玉置神社は凄く良かったな。
駐車場からかなり歩くけど、ご神木やら玉石やら素晴らしかった。
行って良かった。
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:08:37.61ID:kCZpOwen0
ああ、出雲大社は本当にガッカリした。
狭いし味もないし何にも面白くなかった。
隣の博物館は写真も撮り放題だしメチャクチャ面白かった。
0235名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:10:16.31ID:sKHTGMFE0
地元九州の八女津媛神社は物凄い山奥にあるのに参拝客が絶えない。
境内は狭いけど、初めてお参りした人は神の窟を呆然として眺めている。
0238名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:13:41.57ID:D7NTC2+Y0
豊川稲荷にある霊狐塚
1人だと怖い
0239名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:15:46.75ID:hQOPG4v10
こういうのを趣味にすると、ちゃんとしたカメラが欲しくなるわな
別に一眼レフまではいかないまでも、ミラーレスくらいは揃えたい・・・
0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:17:00.60ID:XjKpdqcV0
去年のGWに初めてのひとり旅で伏見稲荷大社に行って感動したけど
出雲大社のほうがより人気で凄いのか機会があったら行ってみよう
そして山口にある元ノ隅稲成神社も写真だとすごかったけどランクインしていないのか
0246名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:20:51.95ID:sKHTGMFE0
>>240
伏見稲荷の方が参拝客が多いぞ
0247名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:20:54.44ID:Ojl5C4hb0
日本三大稲荷は10数社ある
0248名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:20:59.17ID:1zLjcuTv0
善光寺は?
0249名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:23:06.02ID:f8PTsvuL0
伊弉諾神宮は入ってないのか
0251名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:24:43.31ID:9xVHfoRf0
三十三間堂
0253名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:24:55.15ID:/YUhGJ8P0
高野山が2位なのは怪しい
金で順位買ったな
0254名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:25:08.17ID:v6NCXtwC0
>>146
木に囲まれた感じが凄く良いよね
0255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:26:46.30ID:TSUOOjQf0
>>45
技術の伝承の意味もあるのだよ。遷宮は。
0256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:26:50.16ID:kCZpOwen0
>>252
その発想はなかった
0258名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:27:47.45ID:GQ4hVTGq0
長谷寺、室生寺、當麻寺は草餅大好きな俺には堪らない
0259名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:27:56.22ID:8RQq3Bd70
昔一時期京都住んでたけど感動したのは伏見稲荷、下鴨神社、貴船神社くらいかな
0260名無しさん@涙目です。(高知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:28:44.42ID:tMaHbxi/0
伊勢神宮ってバスでも行けるの?四国から
0261名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:28:45.28ID:sKHTGMFE0
>>45
日本の神社は殆どが江戸時代以降に新しく建て直されたものばかりだぞ。創建は古くても大抵火事で一度は焼失している。
創建当初から残っている神社なんて殆どない。
0264名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:29:33.73ID:6owQZb9x0
明治神宮は名前からして浅はかだもんな
0265名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:29:48.50ID:sKriMLWm0
猫神社
0266名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:30:03.06ID:ynzANQwG0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてる
0267名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:30:46.08ID:f8PTsvuL0
>>264
元は荒野だったからなw
0269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:31:25.93ID:TSUOOjQf0
>>160
猿田彦で降りる。お詣り。歩いて内宮。
0273名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:32:36.49ID:sKHTGMFE0
>>264
一番歴史が無いからな
0276名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:34:09.78ID:sKHTGMFE0
>>270
伊勢神宮は元々人が本殿を見てはいけない神社だからしょうがない。
0278名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:34:57.32ID:TSUOOjQf0
>>233
行ったんや。いいな。
0279名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:35:42.94ID:CcCmz2pl0
飛鳥寺とか日光東照宮とか南都七大寺とか秋篠寺とか長谷寺とか室生寺とか安倍文殊院とか聖林寺とか法隆寺とか瑞巌寺とか熊野三山とか成道寺とか大神神社とか全て良かった。その土地のその寺社仏閣なのでどこが一番など決められない。
仏像は興福寺の阿修羅像が好き
0280名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:36:24.35ID:q9rfRH5i0
>>142
カナダからなら近いから来てくれ。ってマジでカナダなのか?千葉もいいとこあるよ
>>151
そこはパワスポでも取り上げられてるね。千葉神社とかも割りと好きなんだけど
>>168
そこは知らなかった

週末護国神社と登戸神社、寒川神社に行こうと思ってる
0282名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:37:03.02ID:ZNOXNXJ20
かんなぎ神社
0285名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:10.48ID:8egBlgQ30
神社でも博物館でもどんな名所旧跡でも、写真撮影禁止な場所はクソ

伊勢神宮で写真撮ってたら「そこは撮影禁止です」とか言われて以来
俺の中では伊勢神宮はクソ
0287名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:40:40.54ID:v6NCXtwC0
>>270
3000円と正装必須のやつ?愛知の篠島かどこかで古い社が見れるはず
0288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:41:42.80ID:g1E+RLLX0
香取神宮がなんとも良い
0290名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:42:30.33ID:sKHTGMFE0
>>285
どの国の宗教施設でも撮影禁止区域があるのが当たり前だ。
0292名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:44:11.99ID:k61OaOkC0
仁和寺かなぁ
0295名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:47:11.80ID:iNh4W2F+0
厳島神社
0297名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:48:16.37ID:DkbB1rNC0
伊勢は外宮の方が静かでよかったな。
片参り多すぎだろ。
0298名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:49:02.07ID:CcCmz2pl0
奈良の東大寺大仏及び飛鳥寺の大仏は撮影OK
そういう事さえも寛大に受け入れる大きな仏の心がある
撮影すら拒否するような神や仏ならそれはもはや神や仏ではない
0299名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:49:08.38ID:QQ7wl3nK0
伏見稲荷は是非お京阪で行って欲しい、駅に着いた瞬間からテンション上がる、しかし最近は年中観光客で溢れてるな。
0300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:49:18.40ID:oC8MnT0uO
冬の高野山
0302名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:50:21.56ID:CcCmz2pl0
>>300
寒そう
0303名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:53:13.59ID:iNh4W2F+0
鶴見の總持寺
0305名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:54:48.33ID:f8PTsvuL0
川崎の金山神社
0306名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:55:21.47ID:CcCmz2pl0
>>304
どの辺が?
0307名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:55:36.72ID:DWyQMDrG0
>>275
靖国‥差別幇助
日枝‥レイプ犯

だぞ
0309名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/18(木) 20:59:12.49ID:GQ4hVTGq0
国宝建造物数3位の滋賀もいい寺社が揃ってる
延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、西教寺、湖東三山、永源寺、湖南三山、
多賀大社、近江神宮、日牟禮八幡宮、宝厳寺等々
0311名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 21:00:12.02ID:0NzscLxG0
昨日日光行って来たけど、とにかく疲れた
まあ三体の仏像観れたんでいいか
0314名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/18(木) 21:03:41.44ID:GQ4hVTGq0
>>308
宇佐よりも紅葉の時期の富貴寺が美しかったな。
0316名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/18(木) 21:04:16.59ID:0SyX/5OS0
宇佐の町中に建立されてる羽のはえた像はなんなの?
0317名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:24.00ID:mksptol30
鵜戸神宮はこういうランキングだと中々出てこないのに珍しいな
確かに面白い場所だよ
0319名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:17.42ID:CcCmz2pl0
永平寺や立石寺も知名度低いのか。京都だと東西本願寺が威厳ありながら庶民に優しい特別な雰囲気が伝わってきた。拝観料もいらないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況