X



本当に良かった神社仏閣ランキング 1位伊勢神宮 2位高野山 3位厳島神社 4位東大寺 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

トリップアドバイザーは5月18日、2016年にトリップアドバイザー上に投稿された日本語の口コミ評価をもとに、「旅好きが選ぶ!
日本の神社仏閣ランキング2017」を発表。2017年で2回目となる同ランキングでは、今年も上位3位は変わらず、
「伊勢神宮」「高野山」「厳島神社」が昨年と同様にランクインした。

http://news.mynavi.jp/news/2017/05/18/154/

http://n.mynv.jp/news/2017/05/18/154/images/005l.jpg
0115名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/18(木) 17:48:52.40ID:hJM3fxsX0
石清水八幡宮は毎年初詣言ってたなぁ
0116名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 17:49:54.26ID:yLHM+g680
>>111
人がいないし土地の力も強いし良いべ。
0117名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 17:50:24.47ID:hQOPG4v10
富士山の浅間神社は、御朱印もらって額に入れて
飾っておきたいかも・・・
0121名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 17:54:11.06ID:omwqI+hA0
高野山は頭痛の思い出しかない
霊的なものなのか分からんが2度と行きたくない
0123名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 17:56:16.20ID:ztrFVoy20
>>48
橿原より下がいまいちなんだよね。
個人的には魅力あって毎年いってるんだけど、一緒に連れて行く人が事前に魅力的に感じないって言われる。連れて行くと景色かわるらしいからいいんだけど。
宇陀、山辺、明日香とか魅力は沢山あるんだけど、それを支える交通、宿が圧倒的に弱すぎる。
近奈良付近ですら何もないって言われるくらいだから、他方からくる人らからすればそんなもんにしか写らないよ。


>>84
あの朱を目の当たりにしたら、良さわかるんだけどね。
0126(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/18(木) 17:57:51.96
靖国神社
終戦記念日の黙祷の時間になると急に静まりセミの鳴き声と木々の揺れる音しか聞こえなくなり何故だか感動した
0129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:01:26.09ID:KB+0qz/e0
少ない賽銭で願い事を叶えてくれるのが、良い神社やで
0131名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:03:11.91ID:D593qpug0
>>50
そこ設備や建造物はすげーって思うけど宗教としてはあんまりいい評判聞かないぞ
0136名無しさん@涙目です。(島根県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:15:49.89ID:KQN///X60
(゚Д゚)5位・・・
0137名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:16:22.28ID:mXUHItPF0
龍潭寺は持ち上げ過ぎじゃねーか?
直虎ブームが後押し?
0148名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:37:22.82ID:o6Ya3YOY0
明治神宮かな、あの鎮守の杜
0152名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:40:40.94ID:ifAyWinY0
期待し過ぎると、こんなもんかとなる
0153名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:42:47.65ID:ErriuLnO0
善光寺の御数珠頂戴とお朝事 
0154名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:42:59.53ID:leE3hp9W0
下鴨神社が入ってないとか
0156名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:45:14.42ID:DdaaU/ZK0
寺神社に興味ないけれど、宮島の各建物は紅葉と相まって素敵だったわ
旅行先でこの手の建物で楽しかったのは他には金比羅、地元だったら健康のために階段上りに通いそう
0159名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:48:16.58ID:2n95ZPiq0
奈良県民だけど奈良駅周辺は糞みたいな商店街しかない
しかも風情も糞もない店ばっか、あれどうにかならんのかね
0164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 18:53:09.10ID:I+1V17Iz0
籠神社(元伊勢神社)で籠目の詩の謎を解いて
徳川埋蔵金ゲットしたった
0168名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:01:07.46ID:Qh5zHJEH0
>>151
あとは笠森寺なんかは良い所だよ
0170名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:04:17.19ID:dYmrQnkL0
鳥取の投入堂行ってみたい
0171名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SG]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:05:52.54ID:4KDbjHip0
厳島神社だけじゃなく弥山も良かった
ロープウェイの最終が早すぎてのんびり出来なかったけど
0176名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:56.75ID:ZCUz287t0
>>105
興福寺は仏像は最高だったが坊主は最悪 なんであんなにクソいばってんのか調べたら
あそこは公家の次男とかが送り込まれる藤原氏の寺だった だからいまだに下賤の輩と一般人を蔑んでるんだろうな
ブラタモリでタモリさんが行ったときにはメチャクチャにはしゃいでいた 昔から地位のある人に媚を売ることがしみついてるんだな
0179名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:10:44.57ID:9tTwtpD70
ドライブでふらっと立ち寄ってみたらすんごい立派な神社で思わず腰抜かしそうになったことあるんだけど
その神社の名前が思い出せない。確か新潟だったとおもうんだよね
0181名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:12:09.06ID:CJIPt8vP0
なんで春日大社がないんだ?
あのひっそりとした感じが好きなのに
0182名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:13:57.12ID:W+X4pO3y0
>>177
あそこ好きだわ
太古の空気を感じる
0184名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:14:15.08ID:qtZOBOGd0
京都の鳥居連打の神社は凄かったな
あれメインストリートみたいな所だけ鳥居連打してるのかと思ってたけど、
片道1時間くらいかかる山の上の山頂までずっと連打してるって言う
あれよく作ったな
0185名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:14:38.53ID:CJIPt8vP0
>>44
あの辺の地域は・・・
0187名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:15:24.48ID:n3nuNdST0
これは橿原神宮
0188名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:16:49.26ID:AqJcRaI/0
戸隠神社どこー
0190名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:04.21ID:dD7ooYOV0
鶴岡八幡宮いいじゃんはとサブレもおいしいよ
0191名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:42.49ID:rLEcaFkO0
金剛峯寺と金峯山寺がややこしいけど
金峯山寺のが渋い
0198名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:34:22.43ID:9tTwtpD70
>>192
ぐぐってみたら正に其処でした
本殿を正面から見たとき背後の山々の影響もあってか物凄い荘厳さがあったんだよね
あまりに美しくて2時間ほどボケーっとすごしたわ
また参道やら周囲の林が心地よいんだよね
0199名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:34:47.72ID:J+J30RLw0
鞍馬山登って貴船神社に降りてくるってのを一度やってみたい
0200名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:35:44.24ID:PQelHLD70
東京は何もないとこがよくわかる
0202名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:37:19.90ID:FYhwCHG20
おまいらおまいら清水寺だけは行っては絶対駄目だぞ、、卍リア充だらけでタヒぬぞ
0204名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IL]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:42:17.90ID:BthxQDAy0
伊勢神宮はたまたま新しいお宮にする年にいって今あるものと新しいのが同時に見れて良かった
夏行ったので歩いて帰ってくるだけで死にそうだったが
0208名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:47:45.94ID:k7zCyVSa0
四国の神社周辺の神話、出雲は四国だの、天皇は四国発祥だのは
阿波忌部(三木氏)系の教派神道の巣窟だから・・
そもそも阿波国造の忌部の元が・・出雲忌部氏で八岐大蛇族、その祖は、渡来の天若日子命。
畿内の国造でもあり、三木氏の子筋の森氏姓一族や熱田神宮社家の尾張氏(渡会氏)族に
その子筋が、伊勢神宮官職・中臣氏になる。
0211名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:51:28.93ID:mm9k5xXw0
伊勢神宮はねえわ
出雲大社だろ
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:51:49.66ID:gvQeFY4r0
えー別に近所の愛宕神社でもラップ音とかするし
0213名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/05/18(木) 19:53:05.28ID:ExikIxnU0
>>35
羨ましい、伊勢よかった
次はもっと時間かけていろいろ周りたい

>>106
そこお社見た瞬間なぜか凄い泣けて焦ったわ
あれはなんだったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況