X



世帯貯蓄、過去最高の1820万円 お前ら金持ってるじゃねーか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000084-jij-bus_all

世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円―16年

 総務省が16日発表した2016年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄額は前年比0.8%増の1820万円だった。4年連続で増加し、比較可能な02年以降で最高となった。
将来不安などを背景に、家計が節約志向を強めたことが影響したとみられる。

 世帯主が60歳以上の高齢者世帯では貯蓄額が平均2385万円となり、全体を押し上げた。ただ、全世帯の67.7%は貯蓄額が1820万円を下回っており、貯蓄がある世帯を順番に並べた真ん中に位置する中央値は1064万円だった。

 貯蓄の種類別では、金利低下により定期性預貯金が2年連続で減少する一方、普通預金などの通貨性預貯金は8年連続で伸びた。株式など有価証券は微増だった。

 負債は、低金利を追い風に住宅ローンを組む世帯が増えたため、40歳未満の世帯で16.6%増加。60〜69歳の世帯も12.2%増となり、相続税対策による不動産購入が影響したとみられる。 
0523名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/19(金) 07:40:21.84ID:XfYlmXlM0
>>433
>家や土地が5000万くらいの格安で買える
1000万有れば十分だよ500万ぐらいもある
0526名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/19(金) 11:04:46.54ID:9/T3rjVY0
60になったら楽しめなくなると思ってるのがアホ
0527名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/19(金) 11:21:05.66ID:z7Pmjbi50
貯蓄は40歳超えてから年収UPで一気に増える。ただ非正規は一生給料上がらないから無理か
0528名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/19(金) 11:48:56.45ID:hW+eNR4O0
上の方の奴らが100億単位だから平均値がアホみたいに上がる。
あとジジババが平均値を押し上げる。
働く層の60代から下をとると実質平均値は半分以下だろう
0530名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/19(金) 12:50:42.52ID:wgvj9fCY0
うちの世帯は5人働いてるから3千万越える
0532名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/19(金) 20:58:20.04ID:dlKj8TOZ0
60才になると何が出来なくなるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況