X



世帯貯蓄、過去最高の1820万円 お前ら金持ってるじゃねーか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000084-jij-bus_all

世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円―16年

 総務省が16日発表した2016年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄額は前年比0.8%増の1820万円だった。4年連続で増加し、比較可能な02年以降で最高となった。
将来不安などを背景に、家計が節約志向を強めたことが影響したとみられる。

 世帯主が60歳以上の高齢者世帯では貯蓄額が平均2385万円となり、全体を押し上げた。ただ、全世帯の67.7%は貯蓄額が1820万円を下回っており、貯蓄がある世帯を順番に並べた真ん中に位置する中央値は1064万円だった。

 貯蓄の種類別では、金利低下により定期性預貯金が2年連続で減少する一方、普通預金などの通貨性預貯金は8年連続で伸びた。株式など有価証券は微増だった。

 負債は、低金利を追い風に住宅ローンを組む世帯が増えたため、40歳未満の世帯で16.6%増加。60〜69歳の世帯も12.2%増となり、相続税対策による不動産購入が影響したとみられる。 
0168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:27:29.50ID:IzmMr1Pi0
都心勤務だが、仕事柄お客の資産状況を調べるんだけどマジで金持ち多いよ
平気で1億なんてザラで、5億とか10億とか持ってるやつもゴロゴロいる
0170名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:27:56.08ID:yAVaxGD00
香川県が個人の貯蓄額No.1とかなった年もあるし実は四国は結構裕福
首都圏のサラリーマンや工員の多い愛知などは所得が高めに出るのは当然
地方都市の兼業やってるのが金持ちが多い
0172名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:32.69ID:yAVaxGD00
>>111
犬小屋もさらに限界を超えて進化してるなw

東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋

「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。

ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。

具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。

「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。

部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。

衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。

40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる

おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。

天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。

販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/78998
0173名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:42.68ID:tD33LQ+N0
>>159
配偶者が全部相続して、配偶者控除を使えばゼロですな
0180名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:23.53ID:3mZHdm6b0
>>177
団塊の年金額は若者の賃金よりずっと高いからなぁ
0181名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:24.53ID:Nsuh744E0
高卒が半分いる日本で、
同世代の上位三割に入ってない人ってヤバイと思う。
0182名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:24.32ID:tD33LQ+N0
>>176
うちは母親に全部相続してもらって、税金ゼロにしたで?
0186名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:37:04.78ID:tD33LQ+N0
>>183
お前が勘違いしてるんじゃね?
とんでもない専門家だな
お前に相談しなくてよかったわ
0188名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:39:24.24ID:tD33LQ+N0
>>187
だからお前はいつまでたってもソフトバンク()のiPhoneなんだよ
0189名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:40:54.05ID:tD33LQ+N0
>>187
ググればすぐにでてくるのに、なんたる無能
tpp://so-labo.com/economy-in-tax-765/
0192名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:42:45.67ID:KQ6QaWTH0
何だかんだであるところにはちゃんとあるんだな
0194名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:45:13.87ID:lwWn/bPs0
1億ちょっと
0195名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:45:39.34ID:yAVaxGD00
だから東京の資産家は相続税や固定資産税の支払いが困難になって
例えば200坪の土地を泣く泣く売却し
後に出来るのは30坪程度の家が6件程
街が段々貧相になっていってる
0196名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:47:16.10ID:px7jOI890
これって団塊の世代の退職金がそのまま加算されてるだろ
でもってこのご時世、無駄遣いせずそのまま普通預金に入ってるってパターン
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:47:34.58ID:lwWn/bPs0
37才で1億ちょい
でも家買うとパー
0199名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:48:41.26ID:1PYCbdA90
>>197
>>191
>>194
何故そんなに金あるの
生前贈与か相続だろ?
0201名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:51:01.66ID:lwWn/bPs0
>>199
父の会社を受け継いだから
父の残した借金1000万あったけど、すぐ返せたわ
0202名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:52:32.94ID:Tla6Qn6/0
一億六千万円までなら配偶者控除でゼロにできる
けど、二次相続が間近なのでどこまで税効果があるかはなんとも言えない
0203名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:52:54.25ID:1PYCbdA90
>>201
株とか不動産じゃなくて現金でそんな資産あるの?
給料3000万とかでもなってみると大して貯金貯まらないぞ
0204名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:53:42.85ID:KUvcVL5C0
5000万程度の俺はちょっといい程度だな会社持ってるけど
0206名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:54:13.22ID:yAVaxGD00
>>200
東京ではあんた見たいなやり方が賢いと思う
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:56:09.34ID:lwWn/bPs0
>>203
不動産はないし、父も不動産を所有してなかったから不動産はない
1年で1000万ずつ貯金できてる
でも家を買う事を考えると貯金ほぼなくなって、また貯め直しだな
果てしないわ
0209名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:56:45.28ID:yAVaxGD00
>>198
都内は地方に比べて尚更、運用しない住むだけの不動産は負債
0211名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:56:50.41ID:LUWIp2Ge0
そんな貯めてどうすんだろ
墓場には持っていけないのよ〜
0212名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:57:01.71ID:jJXHIiuN0
嘘付け
30歳独身の俺は800万円しか貯蓄ねーぞ
0213名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:57:04.98ID:7rKlvxj2O
誰だよ平均下げてる奴は
とっくの昔に2000万越えてるってのに
0214名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:57:30.43ID:LUWIp2Ge0
そんな貯めてどうすんだろ
墓場には持っていけないのよ〜
0216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:58:57.51ID:U5qgrQl0O
>>1

はぁー!#水もでねぇ〜!♪電気もつかねぇ〜!♪鶏冠モヒカン毎日ぐ〜るぐるッ!♪
テレビもねえっ!♪スマホもねぇっ!♪
電波塔〜ポッキリ折れちゃったッ!(グーグルでもぐぐれねぇ‥)♪
朝起きて〜♪寝袋たたんで〜♪テント閉まって出発だッ!♪

これ本当に〜トンキンか〜!?♪
これ本当に〜トンキンか〜!?♪
西郷ドンの幻かぁ〜♪(砂漠に自由の女神‥)
トンキン砂漠に〜♪改造車みつけ〜♪
逆モヒカンと逃亡すーるだーぃッ!!♪がぁーッ!!¶

ぁ〜よぃしょ〜ッ!♪
0217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:59:30.07ID:U5qgrQl0O
>>216

はぁー‰バスもいねえー♪ タクシーもねえー♪
電車も止まって〜♪ 見たごとねえ〜♪
にゃんカフェにゃぁー♪ メイド服〜♪ 人もいなけりゃー♪ 気配もねえ〜♪
モヒカンと〜♪ 娘ちゃんが〜♪ 棍棒握って〜天仰ぎ〜♪
薬屋もー♪ 映画館もー♪ たまにいるのは〜逆モヒカンっ!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
忠犬ハチこうの幻かぁ〜♪(ここが渋谷‥?)
ビルの屋上から〜♪ 人の気配〜♪
ヘリコプターで脱出だーぃッ!!♪ がぁー!♪

はぁ〜それ〜♪ そうしましょッ!♪ そうしましょっ!♭ そうしましょったら〜♭、そうしましょ!!♪〜かぁ〜!!¶

はあッ!!♪
0218名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/16(火) 22:59:30.50ID:1PYCbdA90
>>207
一千万ずつ貯金って堅実派だな
0219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:00:19.20ID:U5qgrQl0O
>>211

クラブにもいねえ〜♪ 風俗にもいねえ〜♪ ピンクの虚無僧〜何者だ!♪
カラオケも♭あるけれど♪ 中にはやっぱり人がいねえ〜♪
東スポの♭記事だけが♪ サバイバル生活の情報源〜♪(笑)
信号も〜♭必要ねえ〜♪ 地下鉄通路から脱出だッ!!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンチンかん〜!?♪
競馬場の馬盗み〜♪ 地割れの隙間から〜♪ 温泉が沸いて〜♪
銀座で〜(和光の時計台で‥)♪ 写メ撮るだぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!♪

これ〜本当に〜トンキンか〜!?♪
これ〜本当に〜トンチンかん〜!?♪
モヒカンと二ケツしたぁ〜!♪(‥LOVE♪)
ガソリン切れたら〜♪ タンクローリー見つけ〜♪ 奪って〜逃走す〜るだぁ〜〜〜〜〜!♪がぁーッ!♪・・・

酒吹き!
ワラタ‥
(笑)
0220名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:01:28.21ID:lwWn/bPs0
>>218
大体そのくらい
元嫁の家も買う予定だからもっとお金が必要だし、老後に備えねばならぬ
0221名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:03:37.49ID:qCPAZyaA0
>>211
90歳で死ぬとして年間300万使うと9000万必要
年金が200万として25年間で5000万
単純計算で4000万無いと足りないんだよ
これは物価上昇や消費税や年金繰り下げも考慮に入れてない

個人的には
相続後で5000万が最低ノルマだと思ってる
0225名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:07:57.72ID:lwWn/bPs0
国民年金で60才〜90才まで生きるとして一人あたりいくら必要?
大体5000万くらいみてる
0228名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:08:35.75ID:OldgqC+U0
これの内訳はよ。預貯金だけ?
0229名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:10:02.67ID:vzYQnK0K0
どうせ貯蓄してる二人以上の世帯の平均だろw
貯蓄ゼロ世帯は計算に入ってないw
0233名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:11:18.00ID:WWg/BO120
超インフレになって、100万円の価値が1万くらいになればいいのに
0234名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:11:59.82ID:2i2oTK6z0
僕の貯金は520万です
子供2人います

足りない…
0239名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:16:54.36ID:xNdQ2bco0
もう俺俺詐欺を公認して
若い奴らにバラまけ
0245名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:23:13.27ID:Xm2acBUH0
消費税あげても問題ないじゃん
0247名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:23:41.04ID:0ZZcf2pk0
90歳まで生きるとしてって人間なんか80歳にもなればもう生きた屍だろうにw
試算するにしても70歳程度までで十分だろうにw
0249名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:26:44.44ID:2i2oTK6z0
>>248
なににつこうた
0252名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:28:34.50ID:oM3nk7C/0
>>5
こっちでは、めでたい話題なのに政局化したよ早速・・

【皇室】民進党議員「女性宮家を創設し婚約した眞子さまに適用を」 生前退位の与野党協議に影響か
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494942782/

テレ朝 報道ステーション「女性宮家の創設を急ぐ国会議論が必要」
http://pbs.twimg.com/media/C_829_yVYAEFZqV.jpg
0253名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:30:56.56ID:BWewddEH0
とにかく年寄りが蓄えるばかりで使わないのにまだまだ不安だと金を要求するからな
0256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:31:31.63ID:lwWn/bPs0
>>247
90まで生きたらどうすんだよ
生きてるだけで金がかかるんだから
0259名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:34:23.67ID:lwWn/bPs0
>>258
ジジババの殆どは金をもっていない
一部のジジババはもってるけどな
生活保護も半数以上ジジババ
0260名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:34:46.70ID:UMn68uk20
役所の都合のいい数字を鵜呑みにして喜んでる奴がいっぱいいてわろた

いつの時代も役所が出す数字は自分たちのご都合って知らんのか
0262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:36:03.95ID:KNTf5K570
平均値じゃなくて最頻値出せよ無能
0265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:37:57.59ID:lwWn/bPs0
長生きするかしないかは予測不可能だから余裕をもって蓄えておくに越したことはない
早く死にたいがどうせ自殺する勇気なんてないしな
0267名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:38:37.62ID:0ZZcf2pk0
90歳とかまだ50年以上も先の事なんか知らんわ。
老人なんか長生きしたって汚いしとろくさいし自己中だし事故は起こすし基地外だしほんと邪魔だよな。
もうイライラして仕方ない
0268名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 23:38:44.81ID:hGAEOb1v0
貯蓄が100万とかの人って
例えばクルマの頭金とか子供の入学金とか、よくある150〜200万円くらいの
支出が必要な時ってどうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況