X

北関東最弱、茨城県 人口300万人割込む [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG?PLT(34337)

「300万県民」もう使用ムリ? 茨城、290万人割る

 もう「300万県民」は使えない? 茨城の県人口が四半世紀ぶりに290万人台を割り込んだ。東日本大震災後、減少は止まらず、慣例として使われている300万人からさらに遠のいた。

 県統計課によると、4月1日時点の県人口は前月から5336人減の289万7065人。290万人を下回るのは1992年7月以来という。県人口のピークは2000年9月の300万4266人だった。

 大きな転機となったのは震災だ。転出入差を示す社会増減数は震災前の10年は216人減だったが、震災があった11年は7991人減と急増。それ以降も毎年2千〜5千人台の減少を続けている。出生数と死亡数の差を示す自然増減数は、少子高齢化を反映して減少が拡大しており、16年は初めて1万人を突破した。

 12日にあった記者会見で橋本昌知事は「残念ながら急激な減少が進んでいる。企業誘致、中小企業や観光振興をしていくしかない」と述べた。一方で知事あいさつなどで用いている300万県民については「大きい話をするときだと約300万と言えばいい」とした。

http://www.asahi.com/articles/ASK5D43ZXK5DUJHB00F.html?iref=sp_new_news_list_n
2 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:40:57.00ID:MRK8+2Is0
??県「力合わせる200万!」 
3 バックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:41:13.63ID:9vsKHHym0
北関東の中でも茨城だけ言ってることがわからない
方言強すぎ
4 中年'sリフト(茸)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:41:28.56ID:N86RJDk70
群馬 前橋 高崎 伊香保 赤城 草津 伊勢崎
栃木 宇都宮 那須 日光
茨城 水戸 つくば 土浦
5 ミッドナイトエクスプレス(庭)@無断転載は禁止 [NZ]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:42:21.98ID:Vp5ddUKL0
しかし野菜の一大産地なんだろ。
2017/05/13(土) 19:42:43.26ID:xiDwUgMJ0
結構住んでいるんだね
7 キン肉バスター(茨城県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:43:16.26ID:aPQ2Na4J0
これでまだ京都より多いんだからすげぇよなー
2017/05/13(土) 19:43:33.68ID:NokoPc2L0
最近のトレンドはいばらぎdis
グンマーはもう飽きたし
いばらぎはムキになってくれるからおもちゃに最適
こんな感じですか?
2017/05/13(土) 19:43:50.11ID:SWvhtp5x0
千葉は600万人以上いるんだな
茨城の二倍以上の人口があったのか
10 ジャンピングカラテキック(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:43:53.34ID:auaazL9j0
>>6
中心都市ってどこ?
11 スターダストプレス(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:44:13.32ID:KTo1j0m00
市役所がサラ金みたいな事やってるんだっけ?(´・ω・`)
過疎って当たり前
2017/05/13(土) 19:44:32.85ID:HvCZ7hV30
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1

【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万

【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万

【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 34万 市原市 27万  水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
 つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人  北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万
13 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 19:45:17.19ID:ytjVU1yTO
>>8
悔しいだっぺか?(´・ω・`)
2017/05/13(土) 19:45:21.51ID:ruhvsO6J0
家建てたいから土地安くならんかね
2017/05/13(土) 19:45:51.23ID:fVVVr8KP0
くらすしのふぐ、茨城にはないんだよな。
たぶん条例とかで無理なんだろ。
こんなだから人が離れていくんだよ
2017/05/13(土) 19:45:58.92ID:NokoPc2L0
>>13
くやしいっぺ
2017/05/13(土) 19:46:41.92ID:Nnf5Ox/G0
茨城県出身だと人にいうのも恥ずかしいしな
2017/05/13(土) 19:49:54.80ID:GsuhT1ln0
なんだかんだ言って茨城は京都より人口多いから他の県の方がダメージ受けるディスり方だな
2017/05/13(土) 19:51:20.29ID:8YfWwg+N0
埼玉県て700万超えてんのか
茨城かっす
2017/05/13(土) 19:51:27.23ID:QkPQHBga0
ピカのせい
2017/05/13(土) 19:51:45.83ID:Vohl59uC0
北関東とか関東って名前つけるのおこがましすぎるだろ
南東北にしろよ
2017/05/13(土) 19:53:39.77ID:N2JgsCfc0
ひよっこのみね子めんこいのう
23 ファルコンアロー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:01:47.70ID:gMNQJFFq0
>>1
2017年
東京大学合格者数

南関東 1379(東京・神奈川1142)
関西 367
東海 241
九州 215
中国 133
北関東 104 ←←
北陸 81
東北 76
四国 56
甲信越 53
北海道 48
沖縄 7

理V合格者数

南関東 50
関西 31
九州 7
四国 4
中国 3
東海 2
甲信越 1
北陸 0
北関東 0 ←←
東北 0
北海道 0
沖縄 0
2017/05/13(土) 20:03:24.99ID:swANnFG30
茨城
ダサいナンバー1だから
25 足4の字固め(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:06:40.55ID:5Zc12RE10
>>24
埼玉の人?
26 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:09:21.96ID:MRK8+2Is0
>>23
北陸(300万人)に負ける東北(900万人)って何なん?
四国(400万人)に負ける甲信越(500万人)って何なん?
2017/05/13(土) 20:12:33.60ID:KGWGzoV60
首都圏の都道府県も東京に近い所以外は
すごい田舎なんだよね
28 毒霧(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:12:55.19ID:tfMnXNUYO
>>14
んだ
2017/05/13(土) 20:13:39.75ID:IViBIv3W0
茨城って那珂湊のおさかな市場以外に行くところあんの?
30 毒霧(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:13:39.77ID:FeVj5rBu0
茨城と言ったら納豆、放射能、地震やな
31 キチンシンク(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:14:51.06ID:qgDBc7gS0
津波が効いたな
32 ビッグブーツ(熊本県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:15:39.62ID:nYt/ndB/0
>>23
東京と関西がほとんどだと思ってたよ
有名進学校でナントカ会とかいう塾にいかなくちゃいけないのかと

九州と中国、がんばってるなあ・・・人口比でいうと大健闘やん
33 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:17:04.34ID:MRK8+2Is0
>>29
水戸の偕楽園
2017/05/13(土) 20:17:26.45ID:BkzKRjXS0
>>8
グンマーみたいな言い方ないの?

イバラギーじゃ面白くないし
35 ファルコンアロー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:18:32.37ID:gMNQJFFq0
2014年人口当たり東大・京大合格者数ランキング

以下、順位、都道府県名、高校生総数、東大・京大合格者数、進学率??
1位:奈良、38,000、274、0.00721??
2位:京都、72,000、348、0.00483??
3位:東京、315,000、1244、0.00395??
4位:兵庫、144,000、478、0.00332??
5位:大阪、232,000、617、0.00266??
6位:広島、75,000、155、0.00207??
7位:愛知、195,000、396、0.00203??
8位:石川、32,000、61、0.00191??
9位:滋賀、39,000、74、0.00190??
10位:神奈川、201,000、378、0.00188??
11位:富山、29,000、54、0.00186??
12位:香川、26,000、46、0.00177??
13位:岡山、55,000、97、0.00176??
14位:鹿児島、50,000、86、0.00172??
15位:和歌山、29,000、43、0.00148??
16位:愛媛、37,000、53、0.00143??
17位:福井、24,000、34、0.00142??
18位:岐阜、57,000、76、0.00133??
19位:福岡、134,000、177、0.00132??
20位:三重、51,000、65、0.00127??
21位:鳥取、16,000、18、0.00113??
22位:長崎、42,000、47、0.00112??
23位:山梨、27,000、30、0.00111??
24位:静岡、102,000、108、0.00106??
36 ファルコンアロー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:19:43.06ID:gMNQJFFq0
26位:茨城、80,000、83、0.00104??
27位:千葉、152,000、155、0.00102??
28位:熊本、51,000、51、0.00100??
29位:佐賀、26,000、25、0.00096??
30位:島根、20,000、19、0.00095??
31位:山口、36,000、32、0.00089??
32位:徳島、21,000、18、0.00086??
33位:宮崎、34,000、29、0.00085??
34位:長野、60,000、51、0.00085??
35位:新潟、64,000、54、0.00084??
36位:埼玉、178,000、134、0.00075??
37位:群馬、54,000、40、0.00074??
37位:大分、34,000、25、0.00074??
39位:栃木、55,000、35、0.00064??
40位:北海道、139,000、87、0.00063??
41位:秋田、29,000、16、0.00055??
42位:宮城、62,000、33、0.00053??
43位:福島、57,000、24、0.00042??
44位:山形、34,000、14、0.00041??
45位:岩手、38,000、11、0.00029??
46位:沖縄、48,000、9、0.00019??
47位:青森、40,000、7、0.00018
2017/05/13(土) 20:22:19.35ID:96eCoprQ0
>>35
京大なんて含めるなよ。
38 断崖式ニードロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:23:09.41ID:4wWMX1I30
>>29
無いよ。来るな。
2017/05/13(土) 20:23:45.81ID:MjKf+5kv0
>>29
那須塩原さんにはかなわねっすよ
2017/05/13(土) 20:24:52.22ID:/V8FSRuA0
つくば周辺の新築需要無くなったら死ねってことか…
2017/05/13(土) 20:25:26.63ID:KlC2drz10
>>1
南関東最弱は山梨?
42 ネックハンギングツリー(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:26:12.55ID:4Mg5W1bw0
稀勢の里しか知ってる有名人いない県だわ(´・ω・`)
2017/05/13(土) 20:26:35.23ID:96eCoprQ0
関東の序列

東京
↓全て見下す
↑上目遣い
神奈川
↓優越感
↑コンプ
千葉
↓見下す
↑ライバル視
埼玉       全て憧れ
↓見下す      ↑
↑見下す      ↑
茨城 →見下す 群馬 栃木
44 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:26:46.40ID:KMjZKodX0
関東の恥さらし
2017/05/13(土) 20:27:08.59ID:/V8FSRuA0
>>42
み、水戸黄門くらい知ってるだろ…!
2017/05/13(土) 20:27:11.90ID:MjKf+5kv0
>>42
悲しいことに渡辺直美やピース綾部も茨城なんだよな...
2017/05/13(土) 20:27:44.07ID:pg/YuZhj0
>>41
山梨は首都圏入りしてるが関東ではない。
2017/05/13(土) 20:27:52.87ID:E2qqIz340
>>13
正しくは
悔しかっぺ?
だな
2017/05/13(土) 20:27:59.81ID:5hnkdSoz0
チャンプロードの旧車會登録数No.1だったっけ
50 稲妻レッグラリアット(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:28:16.94ID:LVsyb9su0
そんなに潮来とが驚きだっぺぇ〜
300人くらいしかいねーと思ってたっぺぇー
51 テキサスクローバーホールド(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:29:46.29ID:vDsnVZdx0
>>29
とちぎ海浜自然の家(茨城県鉾田市)
2017/05/13(土) 20:30:07.49ID:KlC2drz10
>>14
湘南地域から江東に通勤してんだけど、不動産サイト見たら
通勤時間変わらないのにつくば辺りはけっこうお値打ちな感じなのよ。
2017/05/13(土) 20:30:46.77ID:u/4uqLY10
茨城って統計大好きだよね
ここも漏れなく統計が登場している
サッカーも鹿島サポが統計大好き
54 頭突き(埼玉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:31:41.52ID:Dpz7t+w50
>>13
るせぇ、このごじゃっぺ
2017/05/13(土) 20:33:03.72ID:nMGPHtFN0
日本から独立してやっていけるからな
漁港たくさんに原発に日立の産業と広大な農地
56 アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:34:25.89ID:u/4uqLY10
>>43
茨城上げしたいのが丸見え
残念ながら
茨城は右側に移動
57 キャプチュード(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:35:58.20ID:o2bZcREv0
だから都心以外は衰退するってw
2017/05/13(土) 20:40:59.74ID:2MY3VSfZ0
水戸水戸ナース
2017/05/13(土) 20:41:05.22ID:SjjlXVYh0
>>1
栃木県は200切ってるぞ
60 ラ ケブラーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:41:14.81ID:03OqLqyJ0
統計コピペ大好き群馬と茨城が居ついてるな
61 ビッグブーツ(埼玉県)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:43:16.57ID:JTQIZCJr0
関東人の対立煽りスレ秋田
62 ナガタロックII(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:43:20.12ID:XsKtDPcb0
>>1
全国人口ランキング

1 東京都.13,216,221
2 神奈川 9,072,133
3 大阪府 8,863,324
4 愛知県 7,425,952
5 埼玉県 7,208,122
6 千葉県 6,195,576
7 兵庫県 5,571,096
8 北海道 5,460,668
9 福岡県 5,085,368
10.静岡県 3,736,600
11.茨城県 2,945,824←イバラギ
12.広島県 2,849,104
13.京都府 2,627,313←キョウトー
14.新潟県 2,347,092
15.宮城県 2,325,407
16.長野県 2,133,014
17.岐阜県 2,064,940
18.栃木県 1,993,386←トチグィー
19.群馬県 1,992,432←グンマー
20.福島県 1,962,333

28 沖縄県 1,410,138
38 秋田県 1,063,168
2017/05/13(土) 20:43:40.11ID:sYkw14Mf0?PLT(33337)

>>58
好き
64 稲妻レッグラリアット(庭)@無断転載は禁止 [MA]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:43:51.08ID:rFft8HCj0
>>1
都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  
2 大阪府 38,921,824 7.5%  
3 愛知県 37,171,925 7.0%   
4 神奈川県 31,960,343 6.1%  
5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8%
7 兵庫県 19,135,712 3.7%
8 福岡県 18,510,916 3.6%   
9 北海道 18,458,430 3.5%
10 静岡県 16,927,524 3.3% 
11 広島県 11,981,498 2.4%  
12 茨城県 11,577,898 2.1%←イバラギ
13 京都府 10,092,747 2.0%←キョウトー
14 新潟県 8,979,390 1.7%
15 宮城県 .8,285,510 1.6%  
16 栃木県 .8,268,453 1.6%
17 三重県 .8,207,134 1.6%
18 長野県 .8,147,872 1.5%  
19 福島県 7,883,359 1.5%
20 岡山県 .7,532,514 1.5%  
21 群馬県 .7,498,211 1.5%←グンマー
22 岐阜県 .7,386,360 1.4%
23 滋賀県 .6,017,129 1.2% 
24 山口県   5,840,349 1.1%
25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0%
27 愛媛県 .4,942,123 1.0%
2017/05/13(土) 20:44:05.24ID:SBisOREE0
何言ってんだよ
法律とか道徳とかなんにもないんだぞ
茨城は・・・

チカラこそ正義なんだからな

グンマーみたいに

数なんか関係ない殺す奪う犯すに躊躇なんかない
動物の本性だけ剥き出しなんだぞ
最弱とか甘く見すぎ
2017/05/13(土) 20:44:12.81ID:dYhT7w4B0
いくらなんでも島根と鳥取雑魚すぎるだろ
67 ランサルセ(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:45:06.23ID:gS9E2fyi0
インフラ系人員が減るとやりにくそうだなあ
68 ラ ケブラーダ(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:45:20.96ID:idjM/6OJ0
zzzzzっざまああああ!!!でれすけが!
2017/05/13(土) 20:45:24.21ID:IOld64y/0
政令指定都市もないのに300万人近くいる茨城
政令指定都市があるのに180万人の熊本城
70 マスク剥ぎ(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:45:25.36ID:BaFKIUaP0
北関東三県は県庁所在地が何市なのかいつも忘れる
2017/05/13(土) 20:45:36.19ID:98qCKJOH0
むしろあんな所に300万人もいることに驚き
72 ダイビングフットスタンプ(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:45:46.48ID:5Y/a3OJg0
>>1
でも茨城はまだ広島と京都に勝ってるじゃん
2017/05/13(土) 20:46:01.06ID:aa/UIgjm0
>>13
悔しいんけ?あ゛?
2017/05/13(土) 20:47:03.48ID:Bt38qFIY0
300万って横浜市より少ないじゃーんじゃじゃーん
75 目潰し(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:47:26.30ID:V9E6HJYY0
原発事故のせいだろ
2017/05/13(土) 20:47:28.12ID:GVoEjpPW0
ガルパン特需で大儲けとちごうたんか
2017/05/13(土) 20:49:09.37ID:ghBv7BCC0
もう東北に吸収されろよ
2017/05/13(土) 20:49:10.68ID:1yAnTd7U0
ウォーズマン方式の計算すればまだいけるだろ
79 魔神風車固め(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:50:04.15ID:Fr3CPP6p0
>>46
綾部はどう考えても茨城の面汚しだけどな
2017/05/13(土) 20:50:22.74ID:yDjJNN5y0
力合わせる200万!
81 ジャストフェイスロック(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:51:09.61ID:eVVUTtZS0
企業誘致、中小企業や観光振興か
それをすべて諦めたうちの糞市長は、東京への通勤者確保
通勤者をGetして人口増やそうぜと言う最低な政策に変換したわ


今どき新幹線通勤とかはやんねーのに
2017/05/13(土) 20:52:16.98ID:SBisOREE0
>>81
茨城に

新幹線通勤は無い
83 アンクルホールド(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:52:33.93ID:0pp2WQxJ0
むしろ、ふだん田舎だの魅力ゼロだの言われてる割に健闘してると思うわ
広島京都より多いやん
84 アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:53:35.40ID:u/4uqLY10
>>64
線引きとなると10位の静岡までだな
85 エルボードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:53:48.55ID:7e2Z8lik0
茨城県民って、性格悪いよね

前、隣の部署にいた課長が生粋の茨城県民で地元で農業も副業でやっている奴だったが
ほんと性格が悪かった
何度もいやな思いした
今でも恨んでいる
あいつは不幸な死に方をすればいいと願っている
86 バズソーキック(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:54:00.50ID:b0919i7L0
>>82
東京に近いから新幹線いらないしな
2017/05/13(土) 20:54:07.39ID:/l4Bq3NJ0
グンマーは220万人しかいないよな。
埼玉は720万人
トツグは宇都宮だけで120万人だっけ?
88 毒霧(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:54:59.59ID:FeVj5rBu0
やっぱ東京ってすごいな
そばにいるだけで人口と経済潤う、こっちに引っ越してこねえかな
89 ラダームーンサルト(東京都)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:55:00.65ID:rUZKx3fo0
>>52
湘南から江東に通勤って、どういう罰ゲーム?
90 アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:12.99ID:u/4uqLY10
>>87
元茨城県民で埼玉に引っ越して来た奴だね乙w
2017/05/13(土) 20:57:13.39ID:5R0ODi6Z0
>>87
は?50万だぞ。
92 ボマイェ(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:19.90ID:6M+p+It10
県北の方が酷いんかな
93 マスク剥ぎ(大阪府)@無断転載は禁止 [KZ]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:30.39ID:h/4rOmXZ0
よくわかる!茨城県

http://pbs.twimg.com/media/BfTcs1xCUAAf1bT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bh7f4L6CcAAtUjs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Be_sCL3CQAEVaiZ.jpg
2017/05/13(土) 20:58:26.62ID:IJCO/YXg0
>>85
茨城出身の年寄りはちょっと変わっている奴が多いような気がする
選挙の時期になると候補者の裏話を見てきたかのように言ったり、警察に知り合いがいて交通違反もみ消させたとか
JAの裏事情とか知りたくもない事を一人で喋ってる
2017/05/13(土) 20:58:41.13ID:8n9F5xwM0
茨城は女性が上京しちゃうから男比率が都道府県で一番高いんだっけ
農家の長男とかに生まれたら最悪
96 32文ロケット砲(庭)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:30.10ID:45Fxw4mf0
>>87
全然違うよバカ
2017/05/13(土) 21:00:09.47ID:xtXgDokv0
>>60
正直迷惑
2017/05/13(土) 21:00:18.82ID:dtIces1P0
>>62
全国11位にビックリだわ
なのにこの扱い
そりゃ魅力度ランキング最下位だわな
京都に抜かれそう
最下位は島根、鳥取か愛媛辺りか

対面積で出すのも面白そう
99 ドラゴンスリーパー(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:30.14ID:wLJ/QtS80
米軍基地を沖縄から移転したらエエやん
2017/05/13(土) 21:00:49.87ID:u/4uqLY10
車社会なんて経済圏からは疎外されてるよ
人口が増える要素が無い
101 アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:46.27ID:u/4uqLY10
>>96
やっぱりそうだw
102 ラ ケブラーダ(茸)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:04:43.79ID:Uqg7i5SB0
>>38
なんで茨城が色々と最下位かわかったきがするわ
2017/05/13(土) 21:04:49.63ID:IJCO/YXg0
>>87
宇都宮52万だとさ
2017/05/13(土) 21:04:59.99ID:KlC2drz10
>>89
意外となんとかなってるw
東京〜藤沢間はライナーで座れて、後は大手町から10分くらい乗ればいいんで。
2017/05/13(土) 21:06:59.95ID:kXYp2hCiO
そんなに人口あったんだ!!佐賀ぐらいかと思ったわ
2017/05/13(土) 21:07:13.42ID:nGeI8f+t0
>>98
無駄に広い。あと霞ヶ浦が邪魔
2017/05/13(土) 21:09:36.30ID:E2qqIz340
>>99
ただでさえ百里基地に武器学校、補給所と防衛拠点なのに米軍基地まで来たら難攻不落になるな
108 ランサルセ(禿)@無断転載は禁止 [NZ]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:10:04.82ID:aGl2p4BV0
関西人からすると驚きなんだが、千葉茨城て2倍以上人口差があるんだな
格下の茨城でさえ300万人近くいるのも凄い
109 ハイキック(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:10:37.70ID:4JBHtY4C0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー
2017/05/13(土) 21:10:52.75ID:vqjZ6egH0
>>13
悔しいのが?
2017/05/13(土) 21:12:30.51ID:u/4uqLY10
茨城って土地が広いからまぁそんくらいは
居るだろう
交通アクセス良ければ600万人だったんじゃない?
霞ヶ浦が車社会へ誘った形
112 ビッグブーツ(熊本県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:12:55.12ID:nYt/ndB/0
>>93
おーアニメと日立の王国やな
2017/05/13(土) 21:14:03.87ID:5R0ODi6Z0
>>93
これ煮イカが紅くないのがダメだね。
2017/05/13(土) 21:16:00.86ID:2qbhIAXW0
茨城人だけど最近ニュー速で人気みたいで嬉しいです
なんか聞きたいことでもあれば答えますよ
115 キャプチュード(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:10.70ID:QjLazOUd0
大杉、もっともっと減って欲しい
四国の県ぐらいが理想
2017/05/13(土) 21:25:31.76ID:E2qqIz340
>>114
勝田駅近くの大進と現代はまだあるの?スタミナ冷やしはどっちが美味い?
2017/05/13(土) 21:29:20.90ID:tY3448bc0
>>73
>>110
くやしいのけ?だっつってぺよ
ごじゃっぺ言ってっとぶちまわすぞ?

って使うのですだよ
118 ローリングソバット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:34:13.67ID:OF/oz5lr0
>>1
横浜市より人口が少ない県って何なの?
2017/05/13(土) 21:34:44.25ID:2qbhIAXW0
>>116
スマン知らん
2017/05/13(土) 21:37:19.65ID:5R0ODi6Z0
俺も県西だからスタミナラーメンとか食ったことないわ。
121 アンクルホールド(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:37:42.06ID:0pp2WQxJ0
南西部の守谷取手は東京の通勤圏なんだろうか
交通の便は悪くなさそうだけど

>>108
群馬も栃木も近くに東京圏があるから過小評価されてるけど全国レベルで見るとそんな田舎じゃないよな
宇都宮に高崎、充分栄えてると思う

おれ徳島の阿南出身だけど一度来てみるといい
見せてあげますよ、本当の田舎をね
122 足4の字固め(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:39:38.27ID:5Zc12RE10
>>53
県の魅力最下位とか毎年言われてんのに好きだと思う?w
123 ラダームーンサルト(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:41:02.95ID:3sqcRbfL0
は?お前らは世界が注目している石岡を知らんのか?

石岡市最強伝説

茨城の県南の最北部にある石岡市、実はこいつはスゴいところ

・東京に行くための交通網が完璧
→常磐道、常磐線完備。なんと石岡市にインターチェンジが2つもある!
・刺激が足りない?ならスカイダイビングだ!
→石岡市八郷に行けばスカイダイビングし放題の場所がある!つまり山がある!
・常磐線はなぜ電車じゃない?
→石岡市柿岡には知磁気研究所(気象庁管轄)があり電磁気はNG!常磐線のレトロの理由はここに来たれり
・おやじ狩りはナンセンス?
→イチゴ狩り、リンゴ狩り、柿狩り、栗狩りなんでもできる!八郷は君のハンティングを待っている!
・世界三大のお祭りがここにある!
→石岡のお祭り(常陸國總社宮大祭※地元民も言えないので「石岡のお祭り」で充分!)で獅子舞から山車が石岡中に暴れる!知ってるか?獅子舞の頭は30kgもあるんだぜ?
・風俗は土浦で
・空港は小美玉で
・病院は土浦で
・あと筑波山も近いよ


書くの飽きた
124 ダブルニードロップ(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:43:02.62ID:P4pCYndf0
>>43
千葉と埼玉は同列でお互い見下し合ってる感がある。
あと茨城県群馬栃木は同列
2017/05/13(土) 21:46:28.84ID:Y9Z5phIF0
>>50
し…潮来
126 32文ロケット砲(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:46:58.45ID:Ey1A6NmM0
南東北 (´・ω・`)
127 デンジャラスバックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:48:57.19ID:tGSgpbQB0
埼玉が広すぎるからみんな南下してくる
128 ラダームーンサルト(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:49:00.31ID:3sqcRbfL0
行方←「ゆくえ」と読んだら盛大にバカにするのがンバラギ県民
129 キングコングニードロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:49:11.38ID:/ZmOBUnv0
東海村

日本で初の商業原子力発電
2017/05/13(土) 21:49:27.65ID:Y9Z5phIF0
>>65
横断歩道を渡るのも命がけだぞ。
人がいても関係なく突っ込んでくるのはデフォ。

あとは、前も見ずにアクセル踏むBBAの多さ
2017/05/13(土) 21:49:42.05ID:vqjZ6egH0
>>117
ほっだごど言うんでねぇ!
このデレスケが!
2017/05/13(土) 21:51:44.63ID:av6ugmrh0
元いばらぎ賢人だけど
千葉の湾岸エリアに住んだら
いばらぎがいかに遅れてるかよく理解した

農業とかやるなら茨城だけどね
2017/05/13(土) 21:52:10.52ID:4sW1iSuP0
>>93
何となく楽しそう
2017/05/13(土) 21:53:57.20ID:mwOOgYk80
300万パワー以下ってスプリングマン以下かよw
2017/05/13(土) 21:55:35.09ID:mwOOgYk80
千葉と合併してチバラギ県になればいい
136 ニールキック(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 21:55:47.29ID:vi8Mup0B0
群馬とか栃木って300万いるの?
2017/05/13(土) 21:57:15.71ID:/lv3J4yo0
茨城はもう自然に返そう
2017/05/13(土) 22:00:36.45ID:5zi106Z70
経済連と小泉の成果
国が小さくなっていく
たこくにの乗っ取られる
2017/05/13(土) 22:03:09.56ID:r5hAosfP0
横浜市の人口より70万人以上も少ないのか。
北関東3県で合併すればよし。
2017/05/13(土) 22:03:56.86ID:notr2m+B0
茨城=農業って感じだもんな
農業って閉鎖的な仕事だから訛りが
酷い理由じゃないかな?
2017/05/13(土) 22:05:57.24ID:notr2m+B0
茨城は千葉が拒否るから強がって
千葉なんか一緒にならなくても結構だって
なる展開
142 トペ コンヒーロ(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:07:42.00ID:ROo7KHmK0
>>93
2枚目の秘境ってなんだよ
2017/05/13(土) 22:08:49.69ID:Wca6W/AO0
つくばエキスプレスは駄目だったのか
144 足4の字固め(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:10:23.27ID:5Zc12RE10
>>140
農業だけでなく工業もなんだけどね
訛りがきつい、言動が荒いのはどの地方でも海沿いの地域だね
2017/05/13(土) 22:10:56.70ID:ItlPSF3n0
>>143
沿線は発達してるでしょ?
2017/05/13(土) 22:11:49.51ID:EhHTiS4W0
土浦ナンバーwwwwwwwwwwwwwwwww
147 アイアンクロー(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:14:17.85ID:4RPEp/mX0
政令指定都市ないのにこんだけ人がいるのが異常
148 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:15:34.94ID:MRK8+2Is0
>>121
守谷取手は東京通勤圏だね
この2市に住んでる従業者のうち、1/4は東京都区部に勤務してる(国勢調査)
つまり東京都区部への通勤率が25%ぐらいある

茨城県内で、東京都区部への通勤率が高い順に並べると

守谷市 23.68%
取手市 23.63%
利根町 18.12%
牛久市 15.57%
龍ケ崎市 14.07%
つくばみらい市 12.95%
149 足4の字固め(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:16:17.84ID:5Zc12RE10
茨城は大都市が無いんだよね、あちこちに中小都市が分散してる
北と南で距離感もあって県民の一体感も無しw
2017/05/13(土) 22:17:08.11ID:DPw1b6FG0
>>2
今は190万だっけ?180万まで落ちたっけ?
15年前は200万だったけど
151 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:20:19.06ID:xm8lcBBO0
会社にいる広島人が埼玉とか茨城は田舎過ぎて人間の住むとこじゃないと毎回馬鹿にしてるけど、茨城の方が広島よりも人口多いのかよ。
152 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:21:38.18ID:MRK8+2Is0
>>150
まだ196万人いる
2017/05/13(土) 22:24:34.35ID:OMm6IXk/O
茨城が無くなったら、うまい棒もハートチップルもキャベツ太郎も食べられなくなるんだぞ
154 ハイキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:24:57.73ID:qMq0V0X20
常陸牛はうまいよね
2017/05/13(土) 22:27:43.53ID:GC/BC/l20
女友達、婚約するつもりで彼氏の実家茨城へ挨拶に行ったら糞田舎すぎて別れた
2017/05/13(土) 22:32:45.92ID:tY3448bc0
>>116
どっちもあるよー

俺は大進の焼肉ラーメン派だがなwww
157 トペ スイシーダ(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:33:26.83ID:n+LigkV60
つく研と東海村で頑張れや
158 超竜ボム(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:36:29.57ID:KAoRT6n+0
>>132
おまえ本当に元か?
元なら、いばら“ぎ”なんて発音しねえだろ
それに農業なら千葉も大差ねえよ
159 セントーン(禿)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:36:39.50ID:bS2fMbmK0
>>17
ギリ都内通勤圏の茨城人とたまに話す機会あるけど
つくばエクスプレスなり常磐線なりの沿線住みって話は普通にしてくるんだけど
茨城在住って話は本気で伏せようとするよね
そこまでかよwって逆に笑っちゃうんだけど
2017/05/13(土) 22:37:36.46ID:w2L2m/LV0
茨城に4年間居たことあるが、茨城人は義理人情とは別次元で優しいというか、人柄がいい人ばかりだったよ。
2017/05/13(土) 22:37:57.38ID:E2qqIz340
>>139
だとしたら山陰の2県は山陽側に吸収合併だな。
2017/05/13(土) 22:38:12.05ID:RS/6d6AD0
>>116
あるよ。
大進並んでたら現代でがまん。
163 張り手(茨城県【22:22 茨城県震度1】)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:38:37.41ID:Jkk7jXPv0
むしろ300万人もどこに住んでいるのか不思議
一番大きい水戸市でも30万人なのに
164 ラダームーンサルト(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:39:46.23ID:3sqcRbfL0
>>153
駄菓子の生産元も大抵がンバラギ県だもんな
2017/05/13(土) 22:40:40.08ID:av6ugmrh0
>>158
語尾的にいばらぎの方が話しやすいよ。
2017/05/13(土) 22:40:51.21ID:/V8FSRuA0
>>146
気をつけろ青になる瞬間右折が突っ込み赤になってから3台は右折してくるぞ
2017/05/13(土) 22:41:19.66ID:+KJ5FPDG0
ヤンキーが濃縮されていく
2017/05/13(土) 22:42:40.01ID:av6ugmrh0
>>146
千葉で渋滞中に
交差点の真ん中で停車するのやめて欲しい
2017/05/13(土) 22:43:34.32ID:rn4cV/2N0
人口の大半がジジババ
2017/05/13(土) 22:43:53.93ID:zf56Ugk30
桜田門外の変の関や天狗党の藤田の子孫がいまだに幅利かせてるからなこれが総理大臣でない最大のネック
2017/05/13(土) 22:45:21.14ID:OUlDNGW40
何度も茨城県がこういうニュースで報道されているけど、逆にすげー目立ってないか?
47ある中でかなり上位の目立ちっぷりやん
魅力が一番ないって言われ続けるのは有名への階段だろ
172 ジャストフェイスロック(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:46:16.83ID:3w1TIwtR0
つくばエクスプレスみたいなのいっぱい作らないと北関東にはもう未来ないよね
東京まで遠すぎだし、東西の移動はクソだし
2017/05/13(土) 22:46:53.97ID:rn4cV/2N0
もう北関東は東北でいいよ
2017/05/13(土) 22:47:15.79ID:+qrXGIbo0
一番地味なのは42位あたりだろ
最下位記録を連続で塗り替えたら最早地味ではねえよ
2017/05/13(土) 22:49:21.72ID:OUlDNGW40
たしかに田舎にあんまり女いないかも
いるっちゃいるけどよくわからん太ったブスとかが多い
2017/05/13(土) 22:53:42.63ID:SGw0vGvg0
茨城最高だわ
177 張り手(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:54:31.20ID:Jkk7jXPv0
>>172
茨城県南は都下よりも都心が近い


【大手町丸の内までの電車乗車時間】

取手 35分★ (茨城県取手市)
守谷 36分★ (茨城県守谷市)
大宮 38分  (埼玉県大宮市)
千葉 39分  (千葉県千葉市)
菊名 46分  (神奈川県横浜市)
立川 48分  (東京都立川市)
筑波 49分★ (茨城県つくば市)
-------------------------------
所沢 50分  (埼玉県所沢市)
青葉台54分  (神奈川県横浜市)
港南台54分  (神奈川県横浜市)
鎌倉 56分  (神奈川県鎌倉市)
高幡不動56分(東京都日野市)
久喜 57分  (埼玉県久喜市)
八王子58分  (東京都八王子市)
-------------------------------
町田 60分  (東京都町田市)
木更津74分  (千葉県木更津市)
成田 74分  (千葉県成田市)
熊谷 74分  (埼玉県熊谷市)

----------------通勤圏の壁---------------

小山 83分  (栃木県小山市)
館林 86分  (群馬県館林市)
宇都宮99分  (栃木県宇都宮市)
高崎 111分  (群馬県高崎市)
178 エルボードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:55:03.79ID:7e2Z8lik0
とにかく、茨城は全域が2011年3月に福一の放射能で汚染されているから
住むのは危険
東京で販売されている野菜も茨城産が多いのが誠に悲しい現実
2017/05/13(土) 22:57:46.77ID:XTb6MI4d0
>>164
ンバラギw
180 張り手(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 22:58:57.78ID:Jkk7jXPv0
>>178
セシウム137汚染マップ
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/09decJG.jpg

双葉 8,200,000
---------------------
飯館 6,500,000
福島 4,100,000
---------------------
郡山 1,900,000
---------------------
那須  750,000
いわき 650,000
柏    600,000★
平泉   600,000
流山   500,000★
土浦   500,000
---------------------
三郷   450,000★
松戸   400,000★
会津若松300,000
日光   300,000
市川   300,000★
浦安   300,000★
日立   250,000
水戸   200,000
成田   200,000★
東京都心150,000
千葉   150,000★
つくば   150,000
熱海   150,000
木更津  150,000★
山形   150,000
横浜   100,000
さいたま 100,000
宇都宮  100,000
前橋   100,000
仙台   100,000
盛岡   100,000
181 アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:00:21.28ID:zc1zkqP+0
中核市すらないんだろ茨城って
鳥取と同レベル
182 ウエスタンラリアット(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:01:18.91ID:UAzpSu7P0
>>181
まじで北関東3つは合併した方がいいだろ・・・
このままだと消滅するぞ
183 膝十字固め(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:09:04.29ID:JkL1NqKE0
>>182
ねえよ
北関東消滅する時には、東北北陸山陰と紀伊半島と四国が地図から消滅してるわ
2017/05/13(土) 23:11:13.73ID:dtIces1P0
>>123
市民だが、会社の連中はつくば住みが多いな
185 バックドロップ(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:12:11.57ID:zLuDBqC60
京都、広島、宮城みたいに大都市があるわけでもないのに290万人近くも住んでる事が凄いな
大企業と東京のベッドタウンだからか
2017/05/13(土) 23:14:31.97ID:5R0ODi6Z0
>>185
山が少ないだだっ広い平野だからどこでも住めるのが理由。
お陰で面積は小さいのに道路の面積が北海道に次ぐ2位。
2017/05/13(土) 23:17:31.57ID:GgUtP8cd0
茨城県は官も民も統計大好き
県統計課が仕事し過ぎて、目をそむけたいデータもバンバン出す
統計ライトノベルなんて出版する県は茨城以外にない
2017/05/13(土) 23:18:05.86ID:gHDyXkQT0
>>23
首都圏、特に東京30km圏に生まれることはとても大きなアドバンテージなんだな
2017/05/13(土) 23:19:40.58ID:6UpBxa/r0
人口減はなんの問題もない
多すぎんだ
今は

3000万きったら考えりゃいい
190 張り手(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:20:13.55ID:Jkk7jXPv0
茨城県は、日本経済の新しいモデルと言えるだろう。
重厚長大産業と一次産業が成長を支えているためである。

茨城県の1人当たり県民所得ランキングは全国5位(2010)に上昇した。
関東では東京に次ぎ、神奈川よりも豊かだ。
1300年前の常陸国風土記から豊かだったとされるが、近年の好調さは工場立地が支えている。
当該5年間(2005-2010)における茨城の工場立地面積は全国一である。
日立建機やコマツなど建設機械メーカーが次々と工場を建設している。
その結果、茨城県における一般機械の実質GDPは
2005年の4,796億円から2010年には9,424億円と倍増した。
茨城経済の好調さは、重電や建設機械、鉄鋼、化学、自動車など、
重量級の産業こそ競争力が強いことを示唆している。

工場だけではない。つくば市に象徴されるように、研究所も茨城県に数多く立地している。
茨城県における自然科学研究者と技術者(除:SE、プログラマ、土木測量建築)の
就業者に占める比率は、全国で二番目に高い(神奈川県に次ぐ)。
日本の貿易収支は赤字基調になってきたが、技術収支の黒字は増え続けている。
イメージとは異なるかも知れないが、日本経済は、(茨城県の)研究所や
イノベーションが支えているのである。

さらに、一次産業や食文化も茨城は実力がある。農業産出額は北海道に次いで多い。
魚の漁獲量も全国6位、関東1位である。何故銚子を有する千葉より
漁獲量が多いかというと、漁獲量は船籍地で数えるためである。
茨城の漁船は日本初のHACCP対応運搬船を有するなど進んでおり、
新鋭船で全国を回り各地の港に水揚げしている。
191 張り手(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:21:40.94ID:Jkk7jXPv0
さて、茨城県は、最も基本的な経済指標である人口は減少しているし、
若者が多い訳でもない。また重厚長大型の産業が多く、ITに代表される
軽薄短小化やサービス産業化のトレンドには乗り遅れてきた。
最近の派手な話題は、2005年のつくばエクスプレス開業ぐらいで、
このタイミングが1人当たり県民所得上昇と重なることから、
東京との直結が成長要因と思われてきた。
しかし、ここまで分析してきたように、その内実は異なる。
軽薄短小ではなく、重厚長大が、東京ではなく、海外が、
茨城経済成長のエンジンであった。国際競争力が強い
産業の集積によって成長を果たしたのである
192 かかと落とし(禿)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:22:24.29ID:EevCyP7B0
>>116現代のほうが美味い
大進はおやじがテレビに出て調子にのってて不快になる
2017/05/13(土) 23:24:06.12ID:wrxXZ+o40
生粋の茨城人はプライド高い人多いから住みづらい
2017/05/13(土) 23:29:15.14ID:l/3Wd7210
デレスケ最強


ゴジャッペ最強
2017/05/13(土) 23:29:44.37ID:JNHwvm1X0
宮城、京都、岡山、広島あたりは茨城を馬鹿にできないな
北陸、四国など論外
196 ウエスタンラリアット(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:30:38.12ID:UAzpSu7P0
>>195
静岡もヤバイよ
大型店がどんどん撤退してて
清水とか静岡駅前ですらほとんど過疎地域だから
まじヤバイ
197 マシンガンチョップ(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:31:42.14ID:F+Ascg7q0
ちょこちょこ車でドライブに行くが、虫が多いのかやたら車が汚れて帰ってくる
2017/05/13(土) 23:36:52.59ID:pP6rzD7v0
>>42
ヒザ神とか三浦春馬とか永作博美とか羽田美智子とか
他にも結構いる
199 トペ スイシーダ(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:39:17.49ID:n+LigkV60
>>198
全部聞いたこと無くてワロタ
200 中年'sリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:41:58.71ID:Zs63Dqh20
それでも栃木や群馬には負けないから茨城はたいしたもんだ
2017/05/13(土) 23:42:28.77ID:pP6rzD7v0
>>199
おまえが知らないだけだわ
202 ウエスタンラリアット(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:43:23.98ID:UAzpSu7P0
永作は知ってるけど
ググっても結局、有名人いないんだな・・・
203 マスク剥ぎ(大阪府)@無断転載は禁止 [KZ]
垢版 |
2017/05/13(土) 23:57:10.44ID:h/4rOmXZ0
>>42
吉川友
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2016/f/3/f3a7d7d794262a773d6e41660a89ebd224e415171474601922.jpg
http://i.imgur.com/aAeHrUM.jpg

岡部磨知
http://i.imgur.com/51sVxuT.jpg
http://www.harajuku-girls.com/girls/vol03/images/0004/photo002.jpg
http://9rious.jp/wp-content/uploads/2015/09/%E5%B2%A1%E9%83%A8%E7%A3%A8%E7%9F%A5.jpg

磯山
http://blog-imgs-87.fc2.com/s/i/r/sirimatome/isoyama_sayaka_274.jpg

鈴木奈々
http://img.hobonichielog.com/wp-content/uploads/2017/01/22-17.jpg

中島愛
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/v/o/i/voiceactressnavi/nakajimamegumi35.jpg

ゴーゴー夕張
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201703/d5429abc9c2441adca6e15a78a4ff65c.jpg
2017/05/13(土) 23:59:32.02ID:E2qqIz340
>>156,162,192
ありがとう。
まだどっちもあるんだな。安心した。
海浜公園なんて昔はただの広大な空き地だったのに最近じゃネモフィラだかなんかで一躍有名になっちゃってるし、勝田駅はもう昔のボロい駅じゃなくなったって聞いたので大進と現代がどうなったのか気になってたんだ。
2017/05/14(日) 00:07:30.65ID:KIEB1Sh70
水戸の女はすぐにやらしてくれる
206 トラースキック(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 00:20:31.84ID:0zaH6Prt0
>>198
マギー司郎とか横山大観とか梅宮辰夫とか長塚節とか、結構おるやんけ
なんで新進気鋭のマイナーどころばかり出すのよ
207 魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止 [BW]
垢版 |
2017/05/14(日) 00:21:27.39ID:EKj6gfpf0
南東北でしょ
2017/05/14(日) 00:25:38.60ID:Sw8on2ZJ0
>>177
宇都宮と小山は新幹線があるからちょっと事情が違うだろ
実際そっちに家建てて東京で働いてるって人もいるぞ
209 フォーク攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 00:36:27.63ID:/E+MoHVO0
>>195
上記4府県は東京に近いわけではないぞ
全て政令指定都市と大きな都市圏を持ってる
東京アドバンテージがあるならせめて宇都宮や前橋高崎クラスの都市がないと
210 ヒップアタック(熊本県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 00:37:57.74ID:HqCWH4A60
>>209
岡山って都市圏あるの?
2017/05/14(日) 00:38:23.27ID:92Ufw0ha0
3八王子くらい?
2017/05/14(日) 00:40:09.95ID:K5KLkK9P0
>>210
岡山は都市圏がある上に人口45万人ぐらいいる倉敷と隣接してるよ。
213 フォーク攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 00:41:19.82ID:/E+MoHVO0
>>210
広島都市圏と同等の都市圏だよ
http://i.imgur.com/L1Wj3Xn.jpg
2017/05/14(日) 00:43:23.72ID:vGr9UxHD0
>>142
確かに秘境感ある

南部すみだと行かない
2017/05/14(日) 00:51:24.73ID:Du43HxiX0
>>213
高崎前橋伊勢崎はこの並びでくっついてて90万人の政令市並みの都市圏なんよな 馬鹿に出来んな
216 フォーク攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 00:54:44.05ID:/E+MoHVO0
>>215
平成大合併以降の政令指定都市と遜色無い人口が住んでるからね
217 サソリ固め(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:01:45.23ID:6KheVcfm0
茨城=3x秋田
2017/05/14(日) 01:02:49.31ID:K5KLkK9P0
>>215
これ一番意外なのは都市圏人口の多さだと三大都市圏の次は京都都市圏なこと。
京都都市圏人口は福岡や札幌よりも多い。
219 膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止 [NZ]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:05:07.76ID:92RHdsOY0
広島が〜広島が〜京都が〜京都が〜宮城が〜

最近の茨城の支え
2017/05/14(日) 01:08:54.12ID:psVPNtom0
300万もいたのか
221 ウエスタンラリアット(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:09:41.22ID:1XIJ5Stf0
>>67
インフラなんかない
プロパンガスだし、道路はガタガタでひび割れしてる
222 目潰し(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:12:37.83ID:MD7TxBAC0
>>218
>>64
いつも茨城ネタがあると京都ネタにするけど
京都府は特殊で
京都市都市圏GDPで数えないと意味がないんだよね
滋賀県庁と京都市は10キロ圏内だし
223 アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:13:25.88ID:nzk9Xlib0
>>114
ひたちなか市のジョイフル本田周辺は開発されたの?
224 ジャンピングエルボーアタック(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:13:54.63ID:jUsWq+AB0
>>213
これ面白いな
京都と岡山と前橋スゲーじゃん
茨城がショボいのもよくわかる
少しだけ端っこが首都圏に入ってるだけやん
225 ダイビングエルボードロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:21:50.00ID:PJgoEX580
茨城は関東平野にある北海道です
2017/05/14(日) 01:23:22.14ID:K5KLkK9P0
>>224
それとは別に人口集中地区の人口(DID人口)というのがある。
多分、京都、岡山、前橋だと京都の圧勝。

検索したら
京都 139万人
岡山 45万人
前橋 20万人
227 フェイスクラッシャー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:23:38.71ID:9bvoxBj90
昼間人口

大阪市  138%
東京23区 135%
札幌市  101%
仙台市  108%
新潟市  102%
さいたま市 92%
千葉市   97%
川崎市   87%
横浜市   90%
静岡市  104%
浜松市  101%
名古屋市 115%
京都市  108%
堺市    93%
神戸市  102%
広島市  103%
北九州市 103%
福岡市  113%
228 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:25:56.16ID:sbZSBxOP0
TX沿線の人口ふえてんじゃないの?
229 トペ スイシーダ(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:41:55.07ID:JYKgy8X70
ガルパンで未だアニヲタを吸い込んでるのに人口は減り続けてるのか
正月に行ったが漁港近辺とかかねふくのめんたいパークは中々の賑わいだったぞ
一方でアウトレットモールの寂れっぷりは酷いもんだったが
230 超竜ボム(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:49:17.87ID:hX2pXFlv0
>>3
水戸市のデパート駐車場で係員の指示がまったく理解できなくて往生した
違う言語だねありゃ
231 キングコングラリアット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:51:13.59ID:PYRznn8A0
つくばでもダッペの世界だからな
利根川渡ったら異世界だよ
2017/05/14(日) 01:53:18.01ID:ygMyr2oy0
東京23区、川崎、横浜とくっついてんのが凄えな。ここだけで何都道府県分あんだよ。
233 魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:58:49.72ID:pi9KR8E10
>>232
人口密度がありすぎてもねえ
適度な都会が住みやすい
234 ジャンピングDDT(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 01:59:31.04ID:RoS2o6KS0
減ってこれでも秋田3個分だもんな人口
235 ダブルニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/05/14(日) 02:00:39.20ID:XHH3H7pP0
茨城=カッぺ
訛りですぐ分かる
本人は訛ってないと言い張る
2017/05/14(日) 02:05:47.97ID:XaVZ3/7V0
>>235
「俺のどこがぁなまってんだかぁわかんねぇっぺよー」
237 膝靭帯固め(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 02:06:14.85ID:0N5FlrQL0
>>232
北には、さいたま(120万)、川口(55万)。東には船橋(60万)、市川(45万)、松戸(45万)が控えてるからな
238 河津落とし(香港)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 02:11:29.19ID:62PBiKys0
>>235
いじやけんなこのやろー
239 キャプチュード(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/14(日) 02:16:08.64ID:lHObn+cl0
こいつは茨城人
http://youtu.be/HG-GJaz7lUo
http://youtu.be/VC0d00lQSWQ
2017/05/14(日) 02:20:52.95ID:cXxi1V+B0
>>237
さいたま市は128万人
川口市は58万人でっす
2017/05/14(日) 02:25:01.29ID:ixoJw+Vw0
ピカから逃げ出した人もいるしな
北関東wっていうシャレになる話じゃないだろ
242 ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/14(日) 02:33:23.35ID:CB61a+In0
それでも日立、農業、漁業と盛んで北関東3県ではGDPトップなんじゃなかったっけ
243 フェイスクラッシャー(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/14(日) 02:36:10.80ID:Cp8tKFrX0
http://tvcap.info/2017/5/13/mm170514-0015520412.jpg
2017/05/14(日) 03:01:17.59ID:HHd37E/p0
ンバラギ、トッチギー、グンマー
ンバラギが東京に近いが直に行けないし
取手、つくば辺り以外が過疎地域
人口が減る要素が沢山なのが茨城県
2017/05/14(日) 03:12:59.10ID:9bciq90C0
グンマートツグが人口200万なのにイバラギは人口300万もあるのなんか不思議
動線考えればグンマートツグの方が人多そうなのに
2017/05/14(日) 03:26:26.46ID:/tW0rbjo0
現時点で、人口400万人以下の都道府県と50万人以下の都市は滅亡の未来しかないよ
日本事態もう無理だけども、それ以上なら
247 トペ スイシーダ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 03:40:31.23ID:30zmQFWb0
>>245

群馬栃木のやつらは
海は行き止まりだ
どん詰まりだと
よく言うんだけど、それは違うんだよな
海には航路が引けるし
モノが出入りする海沿いを数珠繋ぎで
繋ぐ交通軸が通ってる
島国日本では
それだけで圧倒的に有利なんだ
248 魔神風車固め(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 05:30:58.96ID:aaQjfVGA0
>>245
ンバラギは山が少ないけどグンマー、トッチギーは山が多いから
JR沿線じゃないと過疎地域だな
ンバラギの人口が多いのは平地に人が住んでるからだよね
249 アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 05:43:02.35ID:3KxWIRNt0
>>62
人口密度だと沖縄がトップ10入ってくんのな
1 東京都 6,223.74
2 大阪府 4,638.93
3 神奈川県 3,785.54
4 埼玉県 1,919.05
5 愛知県 1,451.35
6 千葉県 1,209.93
7 福岡県 1,024.13
8 兵庫県 657.14
9 沖縄県 631.23
10 京都府 564.97
11 香川県 518.01
12 茨城県 476.83
2017/05/14(日) 05:49:07.62ID:XTwnHY9P0
圏央道の常総インターの近くだったか?
陽光の会とかっていう会館みたいなのがあるけど
あれって宗教だよね?

あの辺りは信者は多いんだろうな。
251 アキレス腱固め(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 05:50:10.39ID:3KxWIRNt0
>>247
それでも古代関東で一番拓けてたのが群馬栃木で朝廷に影響力持ってたからな
栄枯盛衰だし関東平野も長い目で見たら地震や沈下で続かんだろし
2017/05/14(日) 05:57:06.15ID:hqqFmKxG0
茨城県出身の女子アナ0の最強伝説、但しNHK除く
253 エルボーバット(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 05:57:08.26ID:KUdUOQzb0
茨城県なんて、昭和50年代末に確定した筑波研究学園都市構想のおかげでかろうじて息しているだけ
それがなければ、ただの農業県だよ
南東北って言ってもいい
ちなみに首都圏でも一番評判が悪い
常磐線の乗客には方言がひどすぎておっさんが多かった
昭和の時代には東京に行商に行くおばちゃんが野菜などを詰め込んだでかい籠を電車に持ち込んでいた
また、全線禁煙になるまで、車内はタバコの煙だらけ

つくばエキスプレスが開通するまで、守谷とか陸の孤島だった市町村多し
とにかくダメな県

しかしその甲斐あってか、地価が安いw
2017/05/14(日) 06:09:56.59ID:ZCr/S46R0
産業、エネルギー、学究で、水戸、日立、東海、筑波ばかり注目されがち

実は東部偏重の茨城県にあって、県西の隠れた雄 古河市は地味に重要
独特な企業や工場群を抱えた一風変わった町
・この国で耐熱ガラスを作れる工場は、ハリオ(旧ハリオグラス)古河工場しかない
・日野自動車の生産拠点も今年度頭から本格稼動開始した
・やおきん・リスカを擁する常総市と並ぶ製菓の町で、ギンビス、ヤマザキビスケット(旧ヤマザキナビスコ)、ジャパンフリトレーの唯一の生産拠点
255 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/14(日) 06:18:35.52ID:PIMKnmCy0
うちは110万しかいないから茨城県の方が大都会にみえますわ
関東地方はすごいな
256 不知火(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 06:26:49.18ID:X/CWjtHQ0
>>98
京都も人口減ってるよ

>>121
北関東の田舎感は東武のブランドイメージが原因じゃない?
北千住で南栗橋、館林、久喜行きとか発車案内見たらクスッて笑ってしまう。
毎日、三崎口や久里浜行きの快特で帰れる俺はまだ恵まれてるなぁと思う。
257 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/14(日) 06:28:58.78ID:l+4+8Pcm0
黄門様のおかげで知名度あるけどそれ以外なにもないよな水戸
258 トペ スイシーダ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 06:39:26.42ID:30zmQFWb0
>>251
海外っていう概念ほとんどなかった時代は
京都とか奈良みたいなところが良かったんだよ

でも近代は違う

群馬栃木は海も遠いし
空港も遠い。
海外目線だと
アクセスの悪い地域になるんだ
2017/05/14(日) 06:54:29.94ID:dyN9KDl/0
>>257
納豆

タワー
2017/05/14(日) 07:12:59.39ID:8Izt1C4P0
>>177
だが、電車の本数が少ない
261 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 07:27:51.07ID:Z9x63icl0
>>151
広島ってか、中国地方は平野が少なくて
人が住みやすい所は密集してるから人口多い気がしたんだろうね
関東は山間部を造成しなくても住めるのが良いなと思う、関東住みの広島出身者です

ただ、内陸の夏の暑さには慣れない…
2017/05/14(日) 07:28:40.69ID:1AY6pKoZ0
奥茨城
263 栓抜き攻撃(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 07:29:09.28ID:X6zrqlO70
ひよっこ
264 キチンシンク(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 07:33:37.56ID:Tv51wZkW0
福島に近い方がひどいんだろ
265 レインメーカー(青森県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/14(日) 07:43:39.05ID:8WdWiCzp0
茨城にはTX土地成金たくさんいるんでしょ
266 テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/14(日) 07:58:02.89ID:9KeHXPYy0
>>36
高知県がない
267 ストマッククロー(島根県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:01:48.64ID:5xFnfhfm0
300万で少ないってすげぇな
268 キチンシンク(禿)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:02:52.79ID:MI9rrCAd0
>>254
車の免許を特例で鴻巣か宇都宮で取れるようにしてほしい
あと古河駅周辺から新四にスムーズに入れる様にしてほしい
それさえ整えば茨城最強都市
269 レッドインク(庭)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:07:49.93ID:3i1SDKX90
>>260
電車の本数が少ないのは守谷以北、取手以北だろ
守谷取手はそれなりに便利
2017/05/14(日) 08:09:12.61ID:nCk+wirH0
秋に茨城に引っ越す僕を励ましてください!
271 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:17:51.95ID:Be3Z75Zf0
お前らグンマーを馬鹿にしてるけど、高崎都市圏の
人口は150万人。
仙台都市圏、広島都市圏と同じ規模なんだぜ?

都市圏には本庄や神川など埼玉県の一部も入ってんだぜ?

埼玉県の一部はグンマーの植民地なんだぜ?
2017/05/14(日) 08:19:57.79ID:68sSZndS0
>>121
栃木も県北や群馬寄りのど田舎は徳島の田舎と似たようなもんだよ
田舎なんてどの都道府県でもそんなもんだろ
2017/05/14(日) 08:22:12.28ID:68sSZndS0
>>270
車の運転気を付けてな
割り込みさせなかっただけで隣の市までつけ回して嫌がらせしてくる基地外がいる土地だからマジで
気が済んだらUターンして帰って行きやがったほんとの話
274 河津落とし(岐阜県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:26:33.87ID:KzSK3VVS0
岐阜県200万もいたのか
名古屋まで45分のおらが町には7000人しかいねぇのに
2017/05/14(日) 08:28:10.47ID:yaUjvzQR0
デリヘルは魅力的な街
276 グロリア(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:31:52.30ID:o1Hhu/H70
>>269
茨城南部民は取手以北の鉄道の発展を
妨害してきた諸悪の根源(ガン)である
柿岡地磁気観測所を恨んでいる
277 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:32:36.61ID:Be3Z75Zf0
日本都市圏ランキング

http://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/

1.東京都市圏 3483万人 第1位
2.前橋高崎都市圏 145万人 第10位
3.宇都宮都市圏 114万人 第14位

メガシティが3つもある関東凄すぎだろ?
あれ?水戸は?
278 超竜ボム(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:33:51.43ID:MarHcGmP0
アスカ村の際立ち方は異常
279 エクスプロイダー(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:46:25.00ID:TuAI3CrK0
>>270
住めば茨城県民が大嫌いになるよ
民度の低さがハンパない
特に百姓は完全に土人
2017/05/14(日) 08:52:03.32ID:K5KLkK9P0
>>277
DID人口で見ると前橋は20万人しかいないよ。
東京は桁違いの数だけど。

DID人口とは都市圏の人口集中地区に住んでる人の人数で、要は都市圏の中心部に住んでる頭数。
多いほど核となる部分が発展してることを示す指標。
281 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 08:59:41.93ID:Be3Z75Zf0
>>280
前橋と高崎がどれだけ距離が近いか知ってる?10キロもないぞ。
それぞれ中心があるので都市単体として見ると人口もDIDも小さいけれど、
街が連続して繋がってるんだよ。伊勢崎、渋川、安中、藤岡、本庄あたりも

お互いに近いのに何故か合併しないんだよなあ
2017/05/14(日) 09:04:57.75ID:K5KLkK9P0
>>281
例えば京都市のDIDが140万人だよ。
DIDが分散してると都市圏の大きさを実感しにくい。
繁華街も分散して小さくなる傾向がある。
283 毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:06:48.34ID:DbzZtAu80
>>281
前橋と高崎が仲悪いんでしょ?
核となる2都市がまとまらないと周辺の市町村も合併できない。よくある話。静岡東部もそう。
284 毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:07:56.05ID:DbzZtAu80
>>281
前橋と高崎が仲悪いんでしょ?
核となる2都市がまとまらないと周辺の市町村も合併できない。よくある話。静岡東部もそう。茨城もつくばと土浦がそうじゃない?
285 エクスプロイダー(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:08:15.49ID:TuAI3CrK0
>>283
東と西で周波数まで違う静岡県w
286 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:09:27.01ID:1PSkOV050
>>285
静岡は面倒なんだよ
同じ県内なのにNTT東日本のとこと西日本のとことあって
どっちがどっちかさっぱりわからん状態で面倒くさくて敵わん
2017/05/14(日) 09:11:07.98ID:K5KLkK9P0
>>284
仮に合併しても核はひとつにならないよ。
ひとつにするということはどっちかを潰すか、合わせてひとつの核になるまで大きくさせるかだから。
288 エクスプロイダー(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:14:35.71ID:TuAI3CrK0
>>286
関東は一都六県
静岡県は関西圏
2017/05/14(日) 09:15:11.07ID:gGzC6ASD0
おいガルおじ早く移住しろ
290 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:15:33.45ID:JvmBMtc6O
千葉県北東実家だけどイバラギの店舗のチラシがかなり多い
住んでるのも腐った奴が多いよ
それだけイバラギに密着されてるから嫌いな人は本当に嫌い
千葉すら嫌っている
東京しか見てない人もいるそういう人達からみたら野蛮なイバラギなんか何もかも論外
2017/05/14(日) 09:16:14.84ID:7+WAkXP30
>>290
野田市民より腐ってる人種見たことがない
2017/05/14(日) 09:19:19.31ID:68sSZndS0
>>290
栃木県民だがその気持ちよく分かる
群馬と埼玉は害はないんだが、茨城はなあ
293 毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:20:37.38ID:DbzZtAu80
>>288
いやいやいやそれはない。なんだかんだ言ってみんな東京を見てる。
のぞみが止まらない静岡にとって大阪はすごく遠い。
294 栓抜き攻撃(禿)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:21:49.10ID:qRG5HzqE0
>>177
もりや
2017/05/14(日) 09:22:24.89ID:68sSZndS0
静岡は東海ってよりイメージ的に静岡単品なんだよな
西に行くときほんとにいつまでも静岡なんだもの
おかげで名古屋がめちゃくちゃ遠く感じる
296 キチンシンク(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:24:43.77ID:Tv51wZkW0
>>293
というか関西でなく普通に東海圏だろう
伊豆あたりは例外として
297 男色ドライバー(千葉県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:35:17.14ID:Z5pBa+240
300万県って単語初めて聞いたわ
2017/05/14(日) 09:48:41.18ID:KkN+Q03P0
北海道の牧場主に茨城って土地が広いんですね、言われたのはビビったわ
299 シューティングスタープレス(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:50:08.50ID:9mBBKVgi0
前橋、高崎、伊勢崎、藤岡、佐野、富岡、大田原、館林、栃木、太田
本庄、深谷、笠間、足利、小山、熊谷、桐生、古河、宇都宮、常総
行田、下妻、下野、筑西、つくば、水戸、取手、守谷、鹿嶋、鉾田

この辺の位置関係がはっきり分かると北関東マスター2級
300 フランケンシュタイナー(新潟県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:54:39.73ID:Rrcwwz930
そりゃ、フクシマの隣だもん。
301 雪崩式ブレーンバスター(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 09:54:51.68ID:vghO6gth0
方言丸出しで訛りながら、何故か都会人気取りの西日本の土人(笑)
302 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:04:12.01ID:gz7pnvnv0
>>300
新潟のどの地域か知らないがお前か言うなという
303 急所攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:04:58.39ID:ccxqfg/H0
埼玉からだと近場のツーリングにものんびりした景色でとても良いトコだけどね。
304 ダイビングフットスタンプ(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:09:45.80ID:wlEB2s2p0
>>27
奥多摩や房総まで開発されたとしてだ
そんな息苦しい街嫌だぞ
305 イス攻撃(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:10:16.03ID:ypi5zeyq0
職場龍ヶ崎だけどコロッケ食べたことないや
美味しいの?
306 腕ひしぎ十字固め(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:11:35.64ID:uTI9X8KB0
>>65
いや最弱だと思うぞイバラギ
307 ドラゴンスリーパー(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:11:43.08ID:ZHBz+liZ0
TX沿線はまだ住みやすいでしょ
秋葉まで出やすいし
308 断崖式ニードロップ(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:13:10.05ID:OxZQeDkM0
イバラ菌で人口減ったか
309 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:14:52.78ID:j1sVewJF0
田舎者は茨城なんて眼中にない余裕で勝ってるって思ってたんでしょ?
310 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:15:38.67ID:1PSkOV050
いや
そもそも勝ち負けとかどうでもよくね?
たまたまそこに産まれたんならしょうがないもん
311 腕ひしぎ十字固め(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:16:47.76ID:uTI9X8KB0
>>149
中小都市じゃなく小都市な
2017/05/14(日) 10:16:57.80ID:3mLmqhnY0
うちより多い
2017/05/14(日) 10:19:47.57ID:zQPtaj+r0
ネイティヴ以外の守谷と取手住みの半数以上は千葉県民だと思っています。
314 ダブルニードロップ(catv?)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:19:59.10ID:ro3m+Oce0
>>270
気候温暖にして風光明媚、住民は温和で誠実
なんの心配も要らない
315 腕ひしぎ十字固め(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:21:42.58ID:uTI9X8KB0
>>171
だが有名になっても行こうとは思わないんだな、まったく魅力無いし行く意味すら無い

何かあるなら教えてよイバラギの人
316 デンジャラスバックドロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:23:52.61ID:UUKjkx+x0
>>307
全線完全立体交差で踏切なしで
全駅ホームドア設置で人身事故もほとんどなく
高速で正確。

デメリットだと思われた

都心ぶつ切りで
どこにも乗り入れてないっていうのも
最近ではメリットにさえ感じる。
317 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:24:51.49ID:j1sVewJF0
北海道|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃||| 535万
青森県|||||||||┃|| 129万
岩手県|||||||||┃|| 127万
宮城県|||||||||┃|||||||||┃||| 233万
秋田県|||||||||┃ 101万
山形県|||||||||┃| 111万
福島県|||||||||┃||||||||| 190万
茨城県|||||||||┃|||||||||┃||||||||| 291万
栃木県|||||||||┃||||||||| 197万
群馬県|||||||||┃||||||||| 197万
埼玉県|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|| 729万
千葉県|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|| 624万
東京都|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃ 1364万
神奈川|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃| 915万
新潟県|||||||||┃|||||||||┃|| 229万
富山県|||||||||┃ 106万
石川県|||||||||┃| 115万
福井県||||||| 78万
山梨県|||||||| 83万
長野県|||||||||┃|||||||||┃ 209万
岐阜県|||||||||┃|||||||||┃ 202万
静岡県|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||| 369万
愛知県|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃||||| 751万
三重県|||||||||┃|||||||| 181万
   :

全 国 ― 12696万
318 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:25:28.80ID:j1sVewJF0
   :
滋賀県|||||||||┃|||| 141万
京都府|||||||||┃|||||||||┃|||||| 261万
大阪府|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||| 884万
兵庫県|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃||||| 552万
奈良県|||||||||┃||| 136万
和歌山||||||||| 95万
鳥取県||||| 57万
島根県|||||| 69万
岡山県|||||||||┃||||||||| 192万
広島県|||||||||┃|||||||||┃|||||||| 284万
山口県|||||||||┃||| 139万
徳島県||||||| 75万
香川県||||||||| 97万
愛媛県|||||||||┃||| 137万
高知県||||||| 72万
福岡県|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃| 511万
佐賀県|||||||| 83万
長崎県|||||||||┃||| 137万
熊本県|||||||||┃||||||| 177万
大分県|||||||||┃| 116万
宮崎県|||||||||┃ 110万
鹿児島|||||||||┃|||||| 164万
沖縄県|||||||||┃|||| 144万

全 国 ― 12696万
319 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:26:52.99ID:1PSkOV050
>>317
神奈川って915万人もいるのかよ・・・
どおりで俺が毎日横浜駅で乗り換えの時に、人間多すぎで通れなくて困るわけだわ
どこからあんなに人間が出てくるんだよ・・・
320 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:30:45.51ID:j1sVewJF0
>>319
横浜駅に行く神奈川県民なんてマイノリティ
まともな神奈川県民は新宿や渋谷へ行くんだよ
321 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:31:39.21ID:1PSkOV050
>>320
あっちはもっと混んでるから
わざわざ田舎の横浜の事務所にいるのに
それでも横浜駅が激混みなんだよ・・・
2017/05/14(日) 10:33:02.13ID:CSI+71q60
茨城もTX沿線は別世界だよな
323 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:34:32.65ID:3OUdSffy0
住むには最高。

県外者が来ない。

移民政策とか観光客呼ぶとか
なんの意味があるのか分からんことしない。
農業奴隷の留学生が気になるくらい。

暴走族がちょっと五月蝿いぐらいで
治安も良い。

ま、閉鎖的ってことだけど、
いらんちょっかいかけられないのは
いいことだ。
324 河津落とし(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:38:33.55ID:hmWFRa/u0
>>203
茨城って二番目の顔のタイプの子多いよな
325 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:39:56.62ID:j1sVewJF0
茨城へ行く方法は一つしかありません
埼玉のどんづまり奥秩父から常磐線と呼ばれるローカル線に乗って無人の荒野を三日三晩走ります
すると人間が住んでるいるとは思えないほど荒廃しきった町並みがあらわれます
326 リバースネックブリーカー(熊本県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:41:28.95ID:2o+DEe+n0
>>212
東京都市圏だけデカすぎw
まあ、それだけ交通網が発達してるということだろうけど
327 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:42:00.60ID:3OUdSffy0
>>93
県北が秘境とか人外魔境とかw
まさにその通り!
328 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:45:25.63ID:j1sVewJF0
茨城では納豆しか産出しないのです、なぜかよく育つ大豆からかろうじて納豆を作りだすことに成功したわけなのです
329 テキサスクローバーホールド(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:46:09.11ID:eakdUHdU0
人口が減るって事はそれだけ暮らしにくいって事だ。
日本という国自体が暮らしにくくなっている。日本は地方から枯れていく。
330 バックドロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:46:17.33ID:ISnfBD0p0
ひよっこが東京編になってクソつまらなくなった
331 河津落とし(禿)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:46:24.26ID:0JRwHuuB0
イバライガーブラックが格好良すぎて好き
2017/05/14(日) 10:47:35.40ID:qUUk/kM+0
茨城県ってさいたま市?
2017/05/14(日) 10:47:49.04ID:g/EiBQvL0
土浦ナンバーマナー糞なやつ多いイメージ
334 ニールキック(福島県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:49:39.55ID:HJoHXQTu0
>>252
薄井しおり居たじゃん日立に戻ってきちゃったけど
2017/05/14(日) 10:53:41.30ID:7+WAkXP30
>>333
つくばナンバーが今最強にくそ
2017/05/14(日) 10:57:15.12ID:K5KLkK9P0
>>326
昔、神奈川に住んでたんだが一番驚いたのは横浜駅〜品川駅の区間をJR3路線(東海道、横須賀、京浜東北)と私鉄の京急が並走していたこと。

JR3路線はそのまま東京駅まで並走してた。

どの路線も列車が長い上にラッシュ時はどれも頻繁にくる。
なのに上りはどれも死ぬほど混んでるよ。
337 エクスプロイダー(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/14(日) 10:58:47.10ID:1PSkOV050
京浜東北で品川行く電車で圧死しそうになってるところに
線路内に不審者が立ち入っただので、しょっちゅう止まるから
更に死にかけるんだよなw
338 超竜ボム(茨城県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:02:30.18ID:8/orFJmO0
ちくらっぽ
のば
けつめど
2017/05/14(日) 11:02:44.44ID:K5KLkK9P0
>>337
京浜東北は頻繁に停まるからそれも嫌だったな。
人が乗り降りする時が一番面倒くさい。
混んでても定位置で立ちっぱなしの方がマシかな?
340 スターダストプレス(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:08:01.61ID:HugaaTSsO
はめっこ
341 エメラルドフロウジョン(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:09:07.99ID:Pj4MxpsC0
>>314
息を吐くように嘘をつくな
342 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:15:51.14ID:Sw+3PvL+O
茨城は北海道、東北や新潟、北陸への通過点ですらないからな
僻地オブ僻地
343 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:17:05.04ID:Sw+3PvL+O
さらに311の原発事故が追い打ちをかけたな
344 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:19:53.03ID:Be3Z75Zf0
>>226
京都は大阪大都市圏の一部じゃん。
東京で言えば横浜みたいなもん。
独立した都市圏ではない。

前橋都市圏は東京から120キロ離れていて、JR料金も1960円かかる独立した都市圏。
DIDも前橋市だけじゃなく高崎市、伊勢崎市にも分散されている。
345 腕ひしぎ十字固め(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:20:51.46ID:uTI9X8KB0
>>302
新潟が言うな
346 ラダームーンサルト(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:22:05.96ID:7PfZt8Rz0
そもそも東京以外で人口が増えてる場所あるの?
347 ニールキック(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:23:00.63ID:ITlx9x9M0
>>270
日野自動車の社員か?
2017/05/14(日) 11:23:55.09ID:8Izt1C4P0
>>270
一人のみしてる人は多いよ
そんな人は茨城出身じゃ無い人多い
349 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:25:00.32ID:Be3Z75Zf0
>>231
関東は東京以外はみんな「だべ」だぞ?
東京だけが特殊。
2017/05/14(日) 11:25:29.99ID:8Izt1C4P0
>>320
乗り換えだろ
351 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:29:52.75ID:Be3Z75Zf0
>>258
群馬栃木は海から遠いってよく言われるけど、
前橋でさえ110キロも行けば海だよ。
352 シューティングスタープレス(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:34:52.68ID:L6RdVuQa0
>>43
でたらめ言うなよ。
埼玉や千葉だって東京に住みたい人の割合は半分程度だし、
神奈川に関しては中国地方よりも低く、4分の1。
殆どの人は東京に憧れも尊敬もないよ。ただ住みたくないって言うだけ。

東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%←神奈川で東京に住みたいと思う人は意外と少ない。
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/16080613/sirabee20170217city2.jpg
2017/05/14(日) 11:35:13.76ID:7+WAkXP30
>>342
大洗 フェリー 物流
常識だがな
354 16文キック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:37:34.51ID:j1sVewJF0
>>351
前橋高崎の人は海、海水浴と行ったら新潟に行くんだよ
355 シューティングスタープレス(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 11:40:27.61ID:L6RdVuQa0
>>320
じゃあ、東京に住めよ。
バブル崩壊とかで周辺県との住宅地価の差が小さくなって都心回帰になってんぞ。
わざわざ物価の高い神奈川に住む意味がわからん。

↓2015年、2016年共に東京の多摩地域が神奈川を下回ってる。
新築マンション平均u単価(2015年・年間平均)
東京都区部(23区)98.7万円
東京都下(多摩地域)62.1万円
神奈川県69.0万円
埼玉県57.8万円
千葉県51.4万円

新築マンション平均u単価(2016年・年間平均)
東京都区部(23区)100.5万円
東京都下(多摩地域)69.3万円
神奈川県71.2万円
埼玉県59.9万円
千葉県56.0万円

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/270/s2016.pdf
首都圏マンション市場動向2016年(年間のまとめ)- 株式会社不動産経済研究所
2017/05/14(日) 11:47:27.99ID:hqmnDQYU0
>>355
君は東京と都下と都心の定義から勉強したほうがいいw
357 ウエスタンラリアット(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/14(日) 12:01:13.42ID:fcYtlEzH0
>>349
神奈川は「じゃん」
ただし、「じゃん」は三河弁。
昭和に入ってから、東へ進出しただけ。
2017/05/14(日) 12:05:56.42ID:AdL8gens0
ずっと取手にいたかった
2017/05/14(日) 12:07:38.91ID:KM/jahKz0
茨城県民は東北になれば助かったのにね
360 デンジャラスバックドロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 12:32:08.99ID:UUKjkx+x0
関東平野のなかで
茨城だけ東北だったら
他の県に逃げたくなる要素増えて
もっと減るよ
テレビもそうだけど
通販の配送とかでも差別されるし
2017/05/14(日) 12:34:14.87ID:7+WAkXP30
茨城最県南より北にある埼玉が何で関東なんだよって扱いになるよね、茨城が東北なら
362 閃光妖術(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 12:37:43.39ID:U/SZXZav0
京都、神戸は大阪都市圏って言ってるやつはアホか?
全然文化が違うじゃねえか
363 パロスペシャル(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 12:52:17.66ID:UHThIEQd0
>>357
藤沢市民。うちの方はだべだな。じゃんも使うけんど。
2017/05/14(日) 12:56:37.37ID:CSI+71q60
神奈川は横浜はじゃん、静岡との県境付近はだら、その他はだべ
2017/05/14(日) 12:57:05.63ID:zQPtaj+r0
県内最凶ドライバーは水戸ナンバーだろ
366 男色ドライバー(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 12:57:11.74ID:TALlQE9K0
>>34
インバラギ
2017/05/14(日) 13:14:23.97ID:ZXqJXC3B0
千葉と合併すれば全国二位の都市になるじゃん
頑張れ
2017/05/14(日) 13:15:31.46ID:68sSZndS0
>>307
東京まで行きやすいからと言って生活は特に便利にはならんけどな
369 ストレッチプラム(アラビア)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 13:17:18.16ID:7G5CUgQh0
>知事あいさつなどで用いている300万県民については「大きい話をするときだと約300万と言えばいい」とした。

県知事からして土百姓根性
370 グロリア(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 13:22:25.66ID:o1Hhu/H70
>>335
県西の最悪、無法地帯の地域だらなw
2017/05/14(日) 13:26:39.89ID:UT7dJLeg0
>>370
県西人の俺からすると水戸周辺とかの明るい幹線道路が無灯火暴走者ばっかりでめちゃくちゃ怖い
2017/05/14(日) 13:36:53.82ID:7+WAkXP30
>>371
結城市民がそれ言ったら指さして腹抱えて笑ってやるけど
古河市民が言うなら仕方がないかな
それ以外は真顔で「あ?」って言ってやるよ
373 アイアンクロー(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 13:46:18.18ID:e/H1mFtJ0
>>253
HITACHIの本社あるの日立市だし
鹿島港には港だけじゃなく精油所も有るし
鹿島港大洗港ひたちなか港日立港と港多数
そもそも徳川家康の甥っ子の水戸光圀が居た場所なんだからそんな田舎なわけがない
374 毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 13:58:22.40ID:DbzZtAu80
>>373
製作所本体の本社は丸の内だけどな。日立市に重要な拠点があるのは間違いない。

工業もそうだけど農業漁業も盛んだし、原子力火力風力の発電所も揃ってるし、独立国家茨城でも成り立ちそうとは昔から思ってる。
2017/05/14(日) 13:59:44.76ID:zg1ehgx/0
>>373
御茶ノ水から勝手に移転するなよ

バブル弾けた頃に日立市から日立は撤退してるぞとっくの昔に
グループ残党と移転できないプラントだけ残してさ
2017/05/14(日) 14:18:06.83ID:yOK8cZGo0
東北とか方言で何言ってるか全くわからないときあるけど茨城も全くわからないときがある
同じ地域でも全く方言ない人もいるし何言ってるか全くわからない人もいる
2017/05/14(日) 14:24:28.10ID:74QSjksr0
茨城行った時に20歳越えてるであろう人が自転車に細工して漕ぐとバイクみたいな音でるようにして走ってた
そのあとまたバイクみたいな音だしてる自転車に遭遇して茨城すげぇとおもた
こんなようなやつ
https://youtu.be/7ExUYR1-NsA
378 シューティングスタープレス(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/14(日) 14:37:58.19ID:jZ5z1yUe0
茨城県内にたくさんある、ファミレスの「ばんどう太郎」は、県南の店舗でも店員のイントネーションがおかしい。
どうやら、店員は県北から来ているようだ。
2017/05/14(日) 14:40:28.74ID:CP93/8Jz0
つくばの西武百貨店も閉店したし、
もう茨城はオワコンだろ。
380 カーフブランディング(岩手県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 14:44:14.57ID:n2egiZrj0
関東だけあって茨城は東北よりずっと栄えている
2017/05/14(日) 14:44:15.36ID:owFNEtsZ0
茨城の白骨遺体は奴隷として連れてこられた中国人男性だった [無断転載禁止]©2ch.net [436468886]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491225973/
2017/05/14(日) 14:45:30.90ID:owFNEtsZ0
【茨城】茨城県の外国人不法就労者数、都道府県別で2年連続ワースト1位…農業従事者が全体の約7割を占める©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491623007/
383 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 14:48:14.82ID:Be3Z75Zf0
>>357
東京西部=だべ
神奈川南部=だべ
千葉県東部=だべ
埼玉県=だべ
群馬=だんべ
栃木=だべ
茨城=だっぺ

東京都心部=でしょ〜
384 バックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/14(日) 14:57:29.70ID:lE04EpEa0
茨城が300万とか
バラバラの政令都市すらない300万だろ
385 デンジャラスバックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 15:02:58.21ID:vIiuZU8Q0
>>362
昼間人口は関東の東京一極とは違うからな
2017/05/14(日) 15:04:12.41ID:10aZIfDo0
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
387 ダイビングヘッドバット(dion軍)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 15:05:07.21ID:XAEVYX920
水戸の場所が致命的に不便
土浦の場所にあったら500万県になってた
388 ダイビングフットスタンプ(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/14(日) 15:11:02.09ID:wlEB2s2p0
>>367
旧下総国圏内なら欲しがるかもね
あの辺は千葉から地続きの歴史が沢山あるから
389 スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 15:27:59.81ID:jKO5Q/LS0
>>383
名古屋=だが(だがや)
もよろw
2017/05/14(日) 15:44:45.70ID:K5KLkK9P0
>>344
関東は東京都市圏のみ。
関西は大阪、京都、神戸の3つに分散してるんだが。
391 ウエスタンラリアット(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:02.05ID:fcYtlEzH0
>>365
土浦だろ
もしくは「茨」一文字
2017/05/14(日) 15:51:36.66ID:BKjtyY5J0
ストロー効果か
393 イス攻撃(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 15:52:07.57ID:4dB2vCpd0
俺なんて茨城生まれで今栃木に住んでいて、家族が今グンマーに勤めに行っているw

北関東3県仲良くするべ。
394 デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/05/14(日) 16:08:47.08ID:7bSaIL7t0
車でドライブに行くと潰されると聞いたから行かない
395 ラダームーンサルト(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 16:28:17.31ID:7M3C00xJ0
福一メルトで死んだから人口が減ってるんだろ
2017/05/14(日) 16:29:40.44ID:VNRSdKEF0
>>3
言葉が難しい以上に会話が早いんだよなぁ
397 リバースネックブリーカー(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 16:36:59.71ID:m8nsHSty0
茨城というとガマガエルのイメージがある
でもうちの県と何となく立ち位置が似てる感じで決して嫌いじゃないです
2017/05/14(日) 16:38:33.67ID:VNRSdKEF0
>>362
京都は知らんけど
神戸は阪神ファンだらけお好み焼きは大阪風
たこ焼きだけは明石焼きっていう完全大阪寄りじゃん
399 イス攻撃(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 16:42:24.11ID:4dB2vCpd0
>>51
海浜の家なー金かけすぎ!小学生ながらに当時「うわー栃木の海コンプすげーw」と思ったわ。
2017/05/14(日) 16:47:17.06ID:C5zkntfr0
やっぱりチャリで海にまで行けるところでないと住むのイヤ。
ずっとそばに海があったから。
2017/05/14(日) 16:52:56.32ID:0x6zacaZ0
税収面では減っても困るがあんま増えてもらっても困るんだよ
車社会だから人が増えれば当然車も増えるわけで

>>230
水戸市のデパート…
京成だろうか、丸井だろうか…
402 ウエスタンラリアット(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 16:54:37.33ID:9GtZGz/E0
>>390
外国じゃ
ニューヨーク都市圏なら
ニューヨークから来ましたって言うのが普通らしいね
都市圏はその都市圏の名前を言う
北京も上海も

埼玉なら東京から来ましたと言う
川崎なら東京から来ましたと言う
横浜の人は横浜だろうけど
2017/05/14(日) 16:55:59.18ID:NgoSlKiB0
東北なら仕方無い
2017/05/14(日) 16:58:04.63ID:29v8y9AU0
>>387
土浦だと千葉みたいに片方に偏った人口構成になって
それはそれで苦労しそう
405 毒霧(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:06:26.36ID:DbzZtAu80
>>401
昔だったら西武と伊勢甚があったな
406 ときめきメモリアル(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:07:19.11ID:CNQZ9EIg0
減った原因はやっぱり癌なの?
2017/05/14(日) 17:10:55.70ID:nn5kUOD50
>>93
稀勢の里多すぎワロタ
408 ジャンピングパワーボム(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:11:24.14ID:lRZ8G91Q0
>>402
茨城なら東京から来ましたと言うw
409 クロイツラス(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:14:05.28ID:646jcrk50
川崎だと武蔵小杉から来ました!
410 イス攻撃(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:18:08.64ID:4dB2vCpd0
>>268
どうでもいいけど、栃木の免センな鹿沼なw
411 バックドロップホールド(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:18:17.97ID:wRfANaVe0
>>398
大阪市圏は西宮まで
神戸市圏は別
412 マシンガンチョップ(栃木県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:30:41.05ID:KAzd0wG20
>>268
古河と結城は茨城県の自覚があるのかと
2017/05/14(日) 17:35:14.12ID:f7oOvflh0
いぎなり茨城が話題になんのはなんだっぺ(´・ω・`)
414 イス攻撃(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 17:35:49.69ID:4dB2vCpd0
>>121
栃木も徳島も田舎度は同じような・・・
https://goo.gl/maps/RRAhLFncauD2
ウチの近くもこんなもんだし。
2017/05/14(日) 17:38:07.86ID:nboDF6810
茨城弁は福島弁と変わらないから
2017/05/14(日) 17:39:07.14ID:nboDF6810
でも、群馬や栃木より多いだろ
2017/05/14(日) 17:52:44.47ID:CSI+71q60
>>411
神戸は紛れもなく大阪都市圏だよ
市民感情と実態は別
特にここ最近は大阪のベッドタウン化が激しい
2017/05/14(日) 18:00:55.48ID:JbdHDzs90
北っつうか右関東だな
419 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 18:02:56.23ID:6SEzY66P0
>>181
水戸が中核市に移行するらしい。そのうちつくばも追うだろう
420 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 18:04:37.36ID:GOnpsJhR0
今日はアントラーズの試合があったが、
練馬ナンバー足立ナンバーがいっぱい来てた
他は、横浜、習志野、春日部、大宮など…
よくまあ遠いところから来るもんだ。
2017/05/14(日) 18:05:21.82ID:bosHCb/J0
北関東は埼玉と茨城だけだしな
栃木は南東北だしグンマーに至っては日本ですらない
422 スリーパーホールド(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 18:06:19.29ID:CnTVyOxe0
>>419
人口30万人いないから無理
2017/05/14(日) 18:11:39.28ID:JbdHDzs90
16号の内と外で内関東、外関東でも良いな
424 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 18:20:39.25ID:6SEzY66P0
>>422
今は緩和されて20万いればOK
425 チェーン攻撃(庭)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/14(日) 18:32:05.33ID:EVhTRsFt0
>>384
さいたま市制定前の埼玉県は、バラバラだけど600万だったんだよな
426 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 18:52:08.92ID:6SEzY66P0
茨城を3倍濃縮すると埼玉になる
どちらも平地の部分に人がまんべんなく住んでいるので、人口密集地ができにくい
2017/05/14(日) 19:01:20.73ID:jDc0SdAn0
茨城って交通の便が悪いよねえ
住んでる人が東京までいくのにめっちゃかかるとか言ってたし
成田羽田も行きづらそうだし
428 トラースキック(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 19:03:28.03ID:0zaH6Prt0
い、茨城には空港があるから…
2017/05/14(日) 19:05:12.35ID:7+WAkXP30
>>428
あれは百里基地拡張のための言い訳だからそうそう使う奴いねぇだろって地元民が一番さめてるから
430 ムーンサルトプレス(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 19:24:07.75ID:RewEhZH00
茨城帰ってきたけど千葉のタコ部屋にいた頃の方が良かった気がする。
千葉県民が優しく見えるほど茨城は酷い。
431 男色ドライバー(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 19:31:55.33ID:Hhmc6I7k0
>>420
まぁその中で元茨城県民がかなり多いんじゃない?
関東の方々に茨城出身が居るもんだ
農家が多いからサラリーマンとなると県外に出てしまうんだろうね
432 ランサルセ(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 19:40:59.37ID:XcB8k7mS0
北関東?
南東北だろ
2017/05/14(日) 19:56:50.36ID:0x6zacaZ0
>>405
更に昔ならユニーやダイエー、高島屋もあったよ
434 レインメーカー(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:03:07.47ID:zfxBBTg90
来月から茨城県民になる俺になにかアドバイス下さい
2017/05/14(日) 20:06:10.63ID:7+WAkXP30
>>434
車の平均時速は80km/h
片側二車線は高速道路だと思え
436 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@無断転載は禁止 [VE]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:07:55.27ID:FGENul+u0
県南の守谷やつくばはTX効果で人口増えてる
あとは常磐線沿いの龍ヶ崎や牛久辺りも。

要は県北の過疎による人口減少が、県南の人口増加以上の数字なんだろうな…
437 レインメーカー(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:10:43.95ID:zfxBBTg90
>>435
栃木と同じみたいで安心しました
ありがとうございました
438 断崖式ニードロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:11:05.30ID:iP1H+nHX0
>>279
同感だけど、割と他県出身者多いよね
439 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:11:24.22ID:6SEzY66P0
>>427
場所によるとしか
常磐線やTX沿いなら1本で東京に行けるので、埼玉や千葉の奥より良い
鹿嶋の辺りは東京行きの高速バスが10分に1本出ているし、成田も近い

県西は東京からの距離の割に不便
圏央道ができて成田は近くなったけれど、東京は遠いまま


>>434
栃木から茨城じゃあんま変わんねっぺ
440 セントーン(愛知県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:12:36.74ID:kyn9vDA90
だっぺよ
441 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:13:05.17ID:dz/OzIkF0
だしけな
442 断崖式ニードロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:17:33.44ID:iP1H+nHX0
茨城の土人はウィンカーの使い方を知らない
使ってる奴がいても曲がる瞬間に付ける
他者に知らせる物だと理解出来てない
無灯火も同じ、自分目線でしか考えられないw
443 急所攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:18:32.54ID:exMWOLnG0
>>434
430のとおり、茨城の人間のレベルが低い
千葉の方が全然住みやすいぞ。

お前の人生は苦難が始まる
2017/05/14(日) 20:21:26.36ID:XAEVYX920
関東だと最下位だけど関西や九州に換算したらナンバー2だし他の地域ならトップになれるんだよなあ
関東どんだけ層が厚いんだよ
445 フォーク攻撃(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:25:09.83ID:Ynsp67c90
流石に人口多いからって京都より上は無かろうもん
京都はんはメリケンさえも手を出せなかった聖地だっべ。
446 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:27:08.00ID:dz/OzIkF0
水戸城は空襲で焼失してるもんな
447 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 20:38:57.33ID:sXzPhj3sO
つくばも駅付近は空洞化してきてるんじゃねえの?
つくば近郊と守谷が人が増えてて他は全部減少方向だろ
土浦から北はもうダメだと思う
448 ストレッチプラム(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 21:07:38.53ID:PxC9a9td0
>>417
必死だな
新幹線駅も空港もあるんだよ
449 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 21:09:27.47ID:6SEzY66P0
>>447
つくば駅周辺が衰退しはじめている理由は2つ。
ひとつは、駐車場が高くて不便なこと
もうひとつは、買い物するならTXに乗って東京に出ちゃえの客が多くてスルーされること
(入っている店舗も、一部を除いてイーアスやイオンモールよりバリエーションに欠ける)

後者はTXが開通すれば当然出てくる話だったが、問題は前者。
駅周辺の駐車場は茨城なのに無駄に高く、狭く、車を止めて商業施設に出るのに時間がかかる前時代的なもの。
これが茨城的ではない。

ひとつ隣の研究学園駅周辺は、時代に即した街づくりをしているので伸びている
450 トラースキック(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 21:10:34.35ID:0zaH6Prt0
神戸-大阪よりも、大阪-京都の方が近いイメージやね
2017/05/14(日) 21:17:58.64ID:VnYp4bLY0
京都って茨城より弱いのか
ショボすぎてワロエナイ
2017/05/14(日) 21:18:42.91ID:amKdxTRr0
土日のイーアス周辺道路混みすぎ。
453 超竜ボム(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 21:20:23.41ID:wJRXrAs10
筑波市民にとっては都心まで今まで2時間近くかかっていたのが
TX開業によってわずか40分で行けるようになった。
突然東京都市圏に組み込まれたわけで都市の構造が激変するのは当然
454 ボマイェ(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 21:23:00.62ID:1z34ci0q0
>>398
>>417

http://databasejapan.com/?p=548

神戸市昼間人口158万人
夜間人口より昼間人口が多いから
神戸市は大阪市圏ではない
2017/05/14(日) 21:26:11.84ID:z6MujpSn0
>>196
静岡は没落として、
浜松は潤ってんじゃない?

浜松県になればいいんでね?
2017/05/14(日) 21:31:43.47ID:hDmYPfsD0
県統計課はこの事態すら、自前のライトノベルのネタにするだろう
(『異世界統計数歌』でググってみよう)
457 イス攻撃(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 22:11:35.70ID:4dB2vCpd0
>>443
千葉は特に東京〜埼玉寄りの地域の道路事情が酷すぎる。
アレで相当損していると思う。千葉県。
458 魔神風車固め(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 22:13:14.32ID:Dm6TeAte0
地震が多過ぎてとても茨城には住めないわ
459 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 22:37:24.72ID:6SEzY66P0
>>453
TX開通前どころか「桜村」だった頃から街づくりが進められたつくば駅周辺と、
TX開通後にリアルシムシティで街づくりした研究学園駅周辺とでは、
同じように太い道路が走っていても別物の街ってことよね。

>>457
船橋、市川、松戸、流山、この辺りはまず道が狭くて論外
浦安の海沿いはまともだけど、交通量が多すぎる
柏は道路交通の要衝になっちゃってるので、道路を作っても拡げても車が溢れっぱなし
2017/05/14(日) 23:10:07.08ID:qvE9dsOq0
俺ん家、東京まで7kmで行けるけど、茨城県まで19kmで行ける。茨城県まで走って行って電車で帰ってくればハーフマラソン、往復すればフルマラソン
要するに東京から茨城まで25km程度ってこった。北関東3県の中じゃ別格だと思う
461 目潰し(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/14(日) 23:13:26.75ID:5A+dhtYM0
今後は茨城の研究学園駅をいじってくれ。
歴史はないが実は攻守最強地区。

まぁ他県の人間は誰も知らんと思うがw
462 断崖式ニードロップ(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:30.75ID:iP1H+nHX0
>>461
水戸住みだけど、研究学園駅周辺はよく行く
知り合いも最近店出したし

水戸は周辺都市と合併模索してるけど、人口増えても広範囲に散らばってるし
都市中心も空洞化してて都市開発も迷走しすぎ、大工町は大失敗だろ
2017/05/14(日) 23:20:02.69ID:qvE9dsOq0
>>203
増田絢美ちゃんて子、かなりの逸材だと思うけど、光井なんかに負けたことがショックでこのまま芸能界諦めたの?
2017/05/14(日) 23:25:21.84ID:h2DR1bSa0
>>462
大工町の病は深刻ですね
栄えてるのはピンサロだけでしょうか
465 サソリ固め(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/14(日) 23:34:42.84ID:6SEzY66P0
>>462
水戸って他の県庁所在地みたいに強引な合併しないよね
まだ合併の余地があるのって、那珂市と茨城町くらい?

ひたちなかは東海村のほうしか向いてないし、、
大洗はあくまでも独立路線(水戸は欲しいだろうけど)だし、
内原との合併にもたついていたら友部を笠間に持っていかれたし、

大工町は繁華街なのに駅から通すぎ。
下手な都市開発するよりも、戦争で焼失した水戸城を再建したほうがよっぽど良いかもね
2017/05/14(日) 23:52:46.30ID:nTz2k/Jq0
3ベリーはかわいいな
467 超竜ボム(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 23:53:06.42ID:wJRXrAs10
つくばの良い所は整然と整備された道路網だな
日本であれほど整備された街路はなかなか無い
ここはアメリカかと思うぞ
468 セントーン(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/14(日) 23:55:57.99ID:Zbn1RSAK0
>>460
北小金あたりかな
469 ビッグブーツ(群馬県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/14(日) 23:58:33.82ID:unZJ4e6h0
正直、海があるのは羨ましい
群馬県民はみんな新潟行くけどね
470 32文ロケット砲(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/15(月) 00:01:22.18ID:9sFd844G0
人口増やしたいなら
公務員が作ればいい
471 スパイダージャーマン(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 00:12:36.87ID:I+dGCBJ20
茨城って災害が多いイメージ
地震とか洪水とか原子力事故とか
472 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 00:18:49.80ID:2jappEhc0
>>461
坂東市に勤める夫婦が研究学園に引っ越してた
すげー無駄だと思うけど街に住みたいって憧れの末の結論なんだろうなあと
2017/05/15(月) 00:22:55.35ID:ZWAi5Iw80
>>467
作ったきりほっぽらかしで、痛みは酷いけどね
2017/05/15(月) 00:27:05.72ID:/VTvXR1A0
>>471
忘れちゃダメなのが結構な頻度で竜巻被害が多い
475 キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/15(月) 00:59:26.55ID:rTl8sPC10
>>457
道路網の酷さなら川崎も相当なもんだな
476 キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:06:35.26ID:rTl8sPC10
>>445
京都市民はスティムソンの銅像を建てるべきだな
477 ダイビングヘッドバット(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:09:40.03ID:dCiohzVd0
>>465
先に千葉が政令指定都市になっちゃったから、悔しくて無理矢理合併を繰り返したさいたまの悪口はそれまでだ
478 ビッグブーツ(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:23:35.87ID:qGIncICw0
茨城の改造車の多さは異常
真改造した軽自動車や鬼キャンバーの車がたくさんいる
479 稲妻レッグラリアット(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:42:57.10ID:0AFQ4qkD0
>>459
千葉ニュータウンの北総線沿いの道路が鎌ヶ谷市を突っ切って外環まで出来れば・・・・

>>465
大工町って今もガラ悪いんけ?
480 アキレス腱固め(茸)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:44:43.45ID:KW8yrZ4X0
もうすぐ日本経済終わるから
サバイバルゲーム
それには茨城が最高
2017/05/15(月) 01:46:14.48ID:CcEyk2iR0
他の関東圏と違って言葉が聞き取れない
例えば群馬とか千葉の田舎行って訛ってても何言ってるのかはさすがにわかるのに
茨城は首都に近いちょっとの範囲の人以外は、何言ってるのか聞き取るの超難易度
鹿島に釣りに行ったときに隣で竿出してた地元のおっさんが凄い話かけてきたけど、あれを日本語として聞き取れとか無理だろw
482 エクスプロイダー(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:48:10.00ID:i8UzbA5D0
>>378
県南原住民は十分訛っているぞ
自覚が無いだけに救いようが無い
483 アキレス腱固め(茸)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:48:37.65ID:KW8yrZ4X0
もうすぐ日本経済終わるから
サバイバルゲームの始まりじゃー
それには茨城が最高だろ
484 毒霧(茨城県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:51:31.59ID:4AtiT1LW0
>>481
千葉の田舎の年寄りは茨城と変わらんぞ
銚子とか東庄と鹿島がそんなに違うわけない
485 アキレス腱固め(茸)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:55:39.56ID:KW8yrZ4X0
県北のが訛りもかわいい
石井の竜ちゃんかいるじゃね
2017/05/15(月) 02:18:40.73ID:EQ+bn4p+0
>>378
     ー
   し       ま     り     らー      きょー      で      てー       れ      すー
わた     あん  りなま  ないか      とう      のひと   ないかっ    まちがわ   るんで

というイントネーションの取手原住民が職場の非常勤にいる
2017/05/15(月) 02:26:22.59ID:MZLQdcvB0
茨城の訛りが福島と同じ系統で聞きづらかろうと
関西弁よりは心地いいわ
2017/05/15(月) 02:30:38.12ID:CcEyk2iR0
>>484
銚子とかで標準語わかる人が聞き取れないとかありえんって
他県の田舎と同じでちょっと訛ってるとかのレベルじゃん、茨城は何言ってるかホントにわからないレベル
都心に近い取手や守谷とかは当然みんな標準語で牛久や土浦あたりもみんな普通なのに
そこから北や東に行ったら日本語なのかわからん言語喋ってくるぞw
489 アンクルホールド(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/15(月) 02:34:29.10ID:I6/KIgMM0
水戸ナンバーの車は大体ぬいぐるみ乗せてるのはなんで
2017/05/15(月) 03:03:32.57ID:230+ie6l0
なんていうか行きたい場所が点在してて一々不便
491 膝靭帯固め(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 05:15:24.84ID:LIDZQX+W0
>>484
そりゃあおまいが茨城人だからだよ
袋田の滝がある大子町に行ったら日本語が通じなくて困った
492 ダイビングフットスタンプ(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 05:43:53.87ID:OoRVylRO0
ここの白菜やキノコ類が大阪まで来てる。
放射能漏らした関東で全部消費しろよ
迷惑考えろ
493 トペ スイシーダ(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 06:08:04.72ID:NdySF/aa0
いばらきはわかってる
グンマーは未開人

サイタマのおれはそんな風に思ってる
494 スターダストプレス(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 06:46:13.41ID:IErUKSBR0
茨城は良い所だよ
2017/05/15(月) 06:49:54.83ID:scTmhiRQ0
>>13
そういう風には言わんぞ
2017/05/15(月) 06:52:38.51ID:scTmhiRQ0
茨城にはケーズデンキとか
ワンダーグーがあるな

栃木のコジマは終了した
2017/05/15(月) 07:22:52.89ID:WgVOcqCs0
のびしろ日本一なんだし気にするな
498 栓抜き攻撃(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 07:26:38.03ID:RNuJXxax0
電機メーカーが死ぬ中、日立だけが元気。
茨城強い
499 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/05/15(月) 07:33:50.43ID:qfyK9Keo0
日立市の工場は既に三菱の持ち物
500 ボ ラギノール(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/15(月) 07:46:22.38ID:CNw0NWeU0
やつは四天王の中でも最弱!!
501 急所攻撃(庭)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/05/15(月) 08:09:26.74ID:meHTMYyW0
茨城人は、八割が百姓
2017/05/15(月) 08:11:21.36ID:VCByoMGi0
茨城の日立関係者は圧倒的に下請けが多く
そして日立は下請けをとことんいじめるので
茨城県民は日立にあまり良いイメージを持っていない
503 キチンシンク(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 12:36:47.43ID:lKvNCyL70
>>359
そもそも関東平野の大部分は茨城が占めてるのに
茨城が北に移るなら関東地方の名前ごと移してもらわないと
504 キチンシンク(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/15(月) 12:38:41.58ID:lKvNCyL70
>>467
幕張はもっと整備されてるぞ
2017/05/15(月) 12:45:22.53ID:AOW20aqm0
少し昔、ネトゲで知り合ったメンヘラ女が茨城だったな
最近どうしてんだろ
セックスしまくった記憶しかねえ
506 ファルコンアロー(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 12:56:37.17ID:U5Q2OTCc0
高校の時中免の合宿に友部行ったんだが
そこの暴走族に殴られるはカツアゲされるわで
ろくな思い出が無い
507 フォーク攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 14:14:25.53ID:kSk76Lhz0
どこ住み?
い…茨城
言えないよなw
508 閃光妖術(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 14:23:56.89ID:+JZfyDLO0
>>507
つくばって堂々と言えるぞ
2017/05/15(月) 14:26:54.25ID:T20kyd1a0
>>501
ま、まぁそうだな・・・イメージ的にはwww
2017/05/15(月) 15:32:43.58ID:8fl/Xrd90
>>301
そうなんだが
ここはお前の出番じゃない
511名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 17:51:11.85ID:x/lcVSkNO
常磐線の土浦以遠は宇都宮線や高崎線と比べて本数が少ない
明らかに冷遇されている
512名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/15(月) 18:03:01.47ID:rGtDjaS80
>>465
ひたちなかと那珂市の合併は無いの?
245号沿いに「那珂は一つ」みたいな看板建ってたようだけど
2017/05/15(月) 19:47:02.11ID:2GMkJ8tT0
>>62
宮城って仙台に全振りだな
2017/05/15(月) 19:48:47.42ID:rHXVCgQM0
>>511
そもそも首都圏ってくくりが土浦市辺りで切れるので、それ以北かつそこから人口密度が茨城でも極端に減り始める上に普通列車で上野から1時間30分位かかり始める神立以降は仕方ないだろ
実際神立や高浜辺りに降りて周囲1km歩けば納得もするよ
515名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 20:03:23.57ID:b8Asi3cv0
宇都宮線なら
首都圏は古河まで
栃木県は1時間以内で山手線に到達する列車は
一本も無いから
首都圏外
516名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/15(月) 20:43:01.57ID:7WCkNEF50
>>512
水戸とくっつくよりは可能性があるかもね
その2市が合併すれば人口が20万を超えるし

>>514
高浜は駅に着いた瞬間「なんじゃこりゃ?」でしょう
517名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/15(月) 20:48:50.83ID:7WCkNEF50
>>515
上野から小山まで60分の快速列車が下りに1本だけあるらしい
http://www.jreast-timetable.jp/1705/train/095/095551.html
518名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/15(月) 20:48:53.73ID:zjH4ivoF0
>>506
友部に何しに行ったんだよ…
あそこは県立中央病院か友部SAしかないだろ…
2017/05/15(月) 21:18:22.24ID:rHXVCgQM0
>>516
・・・色々言おうとしたけど、よくよく考えたらモロ個人特定されそうな程の過疎だからやめとく
高浜はうん、ほら駅についてなんじゃこりゃ!!だけど流石に周囲に何かあるだろ!?って1km周囲歩いて絶望してもらわないとさ
コンビニすら1km歩いても方向間違えたら無いという絶望をさ
まさか国道方面に歩いて店という店が一切無いとは想像できまいハハハ
520名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 21:23:12.30ID:Jm7/uoyt0
>>506
県外から合宿に来た若者がワイワイやってると
茨城の地元のアホどもが因縁つけて喧嘩になるのはよく聞く
521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/15(月) 21:29:15.61ID:b8Asi3cv0
高浜は低湿地だから
新しい開発ができない。
低湿地はだいたい発展が抑制される

藤代佐貫は
牛久より東京に近いけど、
高台の牛久やひたち野には
未来永劫敵わない
522名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/15(月) 22:34:36.13ID:7WCkNEF50
>>519
6国側にロータリーどころかそもそも出口がなくて、
下りホームからでもわかる「何もなさ」から察しないといけない。

それでも乗車人員1000人はキープしている
小川や玉里からだと、車なら石岡駅に行くよりも高浜駅のほうが行きやすいからかな
523名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/15(月) 23:00:48.24ID:2zs5ZF+N0
>>3
なまっづまってなにいっでっかわがんねなァ

小川町をオンガワマヅって言われたときは、いま恩川松です。ってやっと繋がった会社に電話したなー
あれは東日本大震災の当日夜だった。
524名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/05/15(月) 23:02:11.30ID:2zs5ZF+N0
すごくいい人たちだったけどな茨城県民
525名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/05/15(月) 23:02:34.16ID:+YTNV0U20
(・∀・) だっぺや^^w
2017/05/16(火) 03:19:58.44ID:oixMWUIA0
自分は標準語しゃべってるつもりで話しかけてくるのまずやめてくれよ
東京生まれ東京育ちの人に話しかけても何言ってるかわからないってw
自分東京生まれで高校から千葉だったけど言語で困った事ないのに、茨城行ったら何言ってるのが読み取るのが難しすぎる
527名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 06:30:01.03ID:6Pk4VB4T0
ノッペリしてて真ん中にちっちゃい筑波山
茨城女子の顔みたいじゃん
528名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 06:58:14.49ID:lNaZ0hiL0
>>524
なぜ過去形
2017/05/16(火) 07:18:13.63ID:Xdj6lORl0
それでもライバルの栃木や群馬には勝ってるんだな
530名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 08:00:12.09ID:LzXxHXye0
偕楽園行ったけど、間違えて、なんか梅を栽培している果樹園に入ってしまったわけよ。
結構大規模で「あらー偕楽園はもう少し先か???」と思って行ったのだけどずーっと梅畑だから
向こうから来ていた人に聞いたんよ。
「水戸の偕楽園はどこですか?」って、そしたら「ここ偕楽園ですよ」って
いやー参ったね。日本三名園って聞いてたんでさぞ立派かと思っていたが.............

聞くと、水戸光圀は「梅干しがあれば兵糧の足しになるし、渇きも和らげてくれる」という理由で
梅栽培を奨励したらしい。単なるケチなジジイやん
531名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/16(火) 08:32:23.46ID:tvB77ytb0
>>362
関西は大阪京都神戸の都市圏が、お互い足を引っ張り合ってるのが衰退してる原因だよな。
首都圏は東京を中心に連携が取れて、神奈川千葉埼玉もウィンウィンの関係が構築されてる。
2017/05/16(火) 08:37:13.44ID:AWLouizj0
>>21
それ群馬(高崎)の奴も「群馬は北関東です。南東北ではありません!」て必死に言ってたなw 
2017/05/16(火) 09:56:58.60ID:1OAnu+Ly0
>>530
流石土人
534名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/16(火) 11:36:47.89ID:uU5xP6cI0
関東地方って衛星写真で見ると大きな平野なんだよね
なんだかんだ言っても、都市圏って単位で見ると一都六県のつながりは強いな
お互いに補完しあってる
2017/05/16(火) 12:41:17.11ID:IL2sVm2b0
>>434
さよなら
茨城の空気に染まったらもう栃木に帰って来るんじゃねえぞ
2017/05/16(火) 12:46:44.83ID:IL2sVm2b0
>>530
光圀の頃はどうか知らんがあの時代に食料確保ってすごく重要な問題なんだけど
しょっちゅう不作があるし、領民が飢えない様に手立て考えるのはケチではないぞ
無知め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況