X



【666】中日ドラゴンズ“最大のナゾ”「なぜ3年連続最下位なのに観客数増?」前年比107%…名古屋で取材「立浪さんのおかげ説」 [鉄チーズ烏★]

1鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2025/05/23(金) 20:10:00.72ID:voDZt7pW9
5/23(金) 11:06配信 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/966f24df726c486a33ae233e44f3f23b18ba4f97

球団史上初の3年連続最下位……苦しんだ立浪ドラゴンズ。しかし、観客数は伸び続け、ついにあの黄金期=落合博満時代の水準になった。なぜ最下位でも観客が増えたのか? 名古屋で現地取材、大物アナウンサーに話を聞いた。【全2回の前編/後編も公開中】

◆◆◆

 平日火曜13時、愛知の豊橋市民球場。16時の開場まで3時間もある。

 4人組の女子高校生、青色の帽子を被った少年たち、ともに「OKABAYASHI」のユニフォームを着たカップル。総勢約60人の中日ファンが、選手を乗せたバスの到着を待っている。

「リチャード、びっくりしなかった?」
「ヤクルト小川って高校、成章なんだね」

 思えばホテルで、豊橋駅近くのドトールで、タクシーを待つ路上で、耳に届く会話の9割以上が「野球」だった。

 年に一度、中日の主催試合が豊橋で行われる。当然、観戦券は完売し、地方球場は1万2000人の客で埋め尽くされた。

「うかい、ストップ! 止まれ! そうそうそうそう」(初回、田中幹也の安打で二塁ランナー・鵜飼航丞が三塁で止まった場面)
「けんとー! 待ってたぞー!」(6回、地元出身のリリーフ・藤嶋健人が登板した場面)

 老いも若きも、子連れの母も。我が子のプレーを見守るようにゲームを見つめていた。世で囁かれる野球人気低迷はどこ吹く風。豊橋市民球場には確かな熱があった。

最大のナゾ「3年連続最下位でなぜ観客増?」

 ひとつのデータがある。NPBが毎年発表しているセ・リーグ公式戦の入場者数だ。昨季の中日の主催試合は合計233万9541人、1試合平均3万2951人。前年比107%。53年ぶりの日本一に輝いたシーズンの翌2008年以降、最多の観客数になった。そう、中日の試合を観戦する人が増えているのだ。

 そこに謎がある。なぜ人気なのか。

 中日は今、優勝候補に挙げられるような黄金期ではない。その逆だ。球団史上初の3年連続最下位――。暗黒期として記憶されるであろうチーム状況なのだ。

 じつを言えば、中日の地元で試合を見ることにためらいもあった。熱烈なファンが球場に押し寄せて過激なヤジを飛ばしているのではないか。殺伐とした空気が充満しているのではないか。そう想像していた。だが、違った。

 この現象はなぜ起きているのか。話を聞きたい人物がいた。CBCで中日応援番組『サンデードラゴンズ』の司会を昨年まで18年間つとめた名物アナウンサー、若狭敬一氏である。現在は夕方の情報番組「newsX」のメインキャスターで、東海地区で圧倒的な知名度をもつ大物だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:11:33.61ID:C5u8QrsD0
たっつーサンキューな
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:12:53.58ID:GhvW9z0v0
バンテリンが広くて空調が効いて快適だから
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:13:07.47ID:J0O4zxZv0
それはない
2025/05/23(金) 20:14:26.32ID:apkJ+o5g0
名古屋は楽しめるレジャー施設がないから
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:15:12.25ID:K0Ax0Y720
ワイ大阪民やが
アライバとか森野とかいた頃の落合ドラゴンズは馴れ合い感が無く
マジで渋くてカッコよかった
中日ファンになろっかなって思ったくらい
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:15:34.15ID:KqIe2LdR0
・赤字だった落合監督
・黒字だった立浪監督

  ↑
あなたが経営者ならどっちを選ぶ?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:15:36.92ID:jhCfy1dB0
名古屋はレジャー施設が無い
なのに福岡より都会とか言うし
2025/05/23(金) 20:15:50.25ID:P/LDtZEC0
社長は推し活ブームのおかげと分析してるな
出来の悪い子は応援したくなるんだよ
東海地区の視聴率も良いからな
ゴールデンウィークに中継した阪神戦は平均12.4%だった
横浜での開幕戦も10%超え
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:16:49.80ID:lT70L00r0
やきう界のハルウララ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:18:22.72ID:Wg/4o85N0
他に行くとこががないでかんわ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:18:32.49ID:oqbxIA7H0
カープも横浜も
弱いチームが強くなってくところこそ
一番おもしろいからな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:18:50.71ID:e/9anjLA0
イオンしか行く所無いからね
2025/05/23(金) 20:20:48.27ID:P/LDtZEC0
今もCBCテレビが阪神戦を中継していて見てるけど満員だわ
CBCテレビなんて18:15~サブチャンネルを使ってまで中継してる力の入れよう
そりゃ今の時代、視聴率で2桁取れれば力を入れるわ
2025/05/23(金) 20:21:25.93ID:fHvm79fI0
アイドルのコンサート感覚だから

勝ち負けはどっちでもよくて、ただ応援してチャンスになればチャンテ歌って騒げば満足

あとは自分の感想になっちゃうから申し訳ないけど、
高齢化が進んでアラフィフ間際の元ジャニオタとかが流れてる気がする
応援する対象が若くなりすぎてワンチャン孫と同じくらいの年齢になってきて流石に恥ずいからジャニ離れして野球に流れてきてるんじゃないかと
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:21:27.48ID:WihY0BY+0
勝敗よりも
興行として成功することが大事
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:23:01.00ID:DOS6O/pi0
頭が悪すぎて、ルールがわからないでぎゃー
負けの味をしりたいぎゃーw
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:23:16.30ID:K0Ax0Y720
イチローは名古屋の誇り
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:27:46.96ID:bNaBiNmY0
気持ち悪い記事だな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:28:17.52ID:1wk5vs1Q0
中日新聞は早く身売りせい
2025/05/23(金) 20:28:30.47ID:05GHUfmg0
来年から長打出やすくなって面白い試合が増えるかも
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:28:45.51ID:KlLePzxl0
税リーグのチームはマイナーで儲からない
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:29:56.17ID:GQYt58pn0
実数じゃないからなwww
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:30:01.44ID:hji7cK8k0
>>1
コロナ明けで客が戻っただけ。
他のチームはもっと増えている。
ゆえに、立浪は無能だな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:30:12.42ID:uP9Iinso0
多目的アリーナなんていらんねん
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:30:22.69ID:pIK1kxrg0
ナゴヤドーム行って
すがきや、味噌おでん、味噌カツ食べるのが
名古屋出身市民の日常
別に試合で勝とうが負けようが関係ない
ナゴヤドーム前矢田駅は市民の誇り!
2025/05/23(金) 20:30:47.90ID:q3BUsEfv0
落合時代の水準って言ってるけどあの頃は客席も多かったからな
今は大型ビジョンを増やしたおかげで客席が4000ほど減ってる
落合時代は40500人が最大収容人数、今は36500人
それで落合時代水準なら凄いこと
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:31:09.32ID:qpxAQtN20
名古屋は娯楽が少なくのでね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:33:08.41ID:E6doXo500
>>20
新聞不況で苦しい中、わざわざカネのなる木を捨てないべ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:33:23.80ID:UI9vV6nr0
野球は点が入らないのが一番つまらない展開なのに、よく観に行くわなw

投手戦はのんびりTVで見てる分には面白い時もあるが生観戦じゃ地獄w

俺もさんざん生観戦して来たからよくわかる、神宮によく行くんで点が入る試合ばっかだがw

行くとしたら神宮球場、東京ドーム、西武ドームと打撃戦が多め
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:34:17.49ID:6P7olIYi0
他球団ファンだがナゴヤドームの中日戦だけ見ないわ
見てるだけで気分が滅入る
よく行けるもんだわ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:34:57.31ID:dwQyMbvp0
最近は平日も客が入るようになってきたな
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:35:35.13ID:JuFyNskT0
立浪教だからみんな着いてくる
2025/05/23(金) 20:35:48.15ID:hqE5+Ydj0
弱くても客が入る
そのほうが選手の年俸も上げずに済んで経営的には有難い

昔の阪神みたいになってきたなw
阪神は阪急と合併して、旧ブレーブスの常勝ノウハウを得て変わったからな
2025/05/23(金) 20:36:13.36ID:sAGmkpZJ0
>>15
サカ豚の的外れなご意見
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:37:21.93ID:s1Ktn2Q70
>>34
関本も言ってたけど阪神もガラガラだったけどな
2025/05/23(金) 20:37:37.01ID:LapNmd6z0
無料券バラ撒きガラガラ税リーグとは違うな(笑)
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:39:38.24ID:GwOh8xmk0
今は何でも騒げればいい時代だから
ええじゃないかええじゃないか
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:40:29.99ID:+UGd8ciH0
ハンバーグ師匠
2025/05/23(金) 20:40:36.59ID:TgUqsrp10
弱い時にこそ応援するのがファン定期
強い時にだけ集まって応援するのはもうわかるよな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:41:04.29ID:JK5AwKyd0
暴れドアラ
2025/05/23(金) 20:41:41.40ID:P/LDtZEC0
うーん、今日も相変らすの0行進だ
投手が好きじゃないと見てられない
2025/05/23(金) 20:43:08.30ID:2J24CNS40
名古屋のレジャーは野球観戦
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:44:16.21ID:ghwrKhD80
>>1
>路上で、耳に届く会話の9割以上が「野球」だった

耳鼻科行け
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:45:50.89ID:xC+/TGut0
市民球場にやってくる二軍の試合が穴場。この間の巨人は田中マー君や丸が居て外野席は500円だった。
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:47:30.00ID:Ok43ONEf0
俺がついてないとダメなんだよドラゴンズは
って客で8割
2025/05/23(金) 20:55:28.69ID:k9BSnKU00
立浪人脈のおかげか
下っ端の構成員はノルマとかあるのかな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:56:06.59ID:oGkY6hAi0
サッカーは弱いと不人気
つまんないね
だから野球に勝てない
2025/05/23(金) 20:57:48.58ID:gdQWKXGA0
野球は水増しなんで意味ないってこと
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:57:48.62ID:oGkY6hAi0
トヨタバックのグランパスは不人気過ぎて泣けてくる
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:57:58.59ID:XJzFUgGX0
ドラゴンズ、打力は無いけど営業力は有るって事か
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:02:33.12ID:Zv894q500
落合の時も同じ
勝てないのに観客数は多かった
2025/05/23(金) 21:02:57.13ID:3w3rFD7I0
これだけ米が高いと
立浪さんの令和の米騒動は先見の明だったのか
2025/05/23(金) 21:03:08.85ID:wtc8Q7Pe0
野球は降格もないし弱くても人気があるのはベストな状態
金かけなくてもいいんだし
2025/05/23(金) 21:03:22.34ID:VjFRW3HV0
やっぱり地元に球団があって子供の頃からテレビやらなんやらで何かしら関わりがあるのはでかいよ

子供の頃に強いドラゴンズ見てた子供が大人になって「応援しなきゃ!」って気持ちになってるんじゃないの?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:05:13.22ID:k8CsxjB80
ホークスが福岡に来た時はクソ弱かったけど、ライオンズに逃げられた経験からかみんな球場に足を運んでた。そのうち強くなっていくし営業も努力してたからさらにどんどん客が増えた。ドラゴンズみたいに強いチームが弱くなって客がどんどん減っていくなかで、更に弱くなっていってるのに客だけは増えていったなんて立浪凄すぎだろ
2025/05/23(金) 21:07:46.14ID:6teXmC8I0
米禁止が観客増に貢献したのか
2025/05/23(金) 21:08:32.37ID:EyCUM0u30
こうやって甘やかすから弱くなる
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:11:06.62ID:vFELZktG0
ド田舎だから他に娯楽がないんだよwww
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:11:29.90ID:ee7xg1v70
阪神も暗黒時代が一番客入ってたろ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:12:22.41ID:gBUv0hNe0
ソフトバンク、楽天、広島、西武あたりがガラガラ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:13:29.73ID:NWErx53q0
東海地区の人口1450万人
そこに1球団だけ
そりゃ余裕よ
2025/05/23(金) 21:13:49.39ID:/6hYWQ+V0
>>48
レッズは弱い頃から人気だったが
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:15:31.21ID:OldsaR6Y0
>>55
落合時代に見たい番組が潰れて中日アンチになった奴が未だに中日が弱いのは落合ガー落合ガーガーガーとアヒルよりうるさい奴がいるけど
今は配信でテレビ番組は見るけどテレビを見ないことをアピールする若者ばかりだからそう言うのがないので中日アレルギーもないって話を聞いたことはない
2025/05/23(金) 21:16:23.26ID:MdaJ8g0p0
みんなで楽しく歌えて満足してそうな雰囲気だよな弱くても愛される球団ってのになってるんだろ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:22:44.78ID:MuUfhsEt0
愛知は野球チームしかないから当然のように一強
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:22:44.98ID:sn5DdvGR0
ドラゴンズ推しがスゴイから
中部エリア
関東住んでるとわからん
ラジオも番組あるし、テレビも
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:23:37.60ID:ZBZR8K+40
これも水増し税吸うボール算?w
2025/05/23(金) 21:24:25.52ID:AiAwsNeb0
推し活女の影響だな
近年は地元の若いの取ってましてや名古屋は実家暮らしのお嬢様が多いから金に余裕がある
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:24:28.92ID:knaSJKh/0
2軍戦も週末は入場待ち凄いからな
ファンクラブ会員は昔は無料で入れたが今それやったらとんでもないことになりそう
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:24:29.36ID:ZErsUG5f0
>>60
優勝争いした92年以外の90年代暗黒期は読売戦しか満員にならんかった
2025/05/23(金) 21:25:04.09ID:prvP44680
経営者からしたら最高の監督じゃん
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:25:09.05ID:dLv2l6sH0
反日左翼新聞中日が地元企業にタダ券を配っているかrだろw
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:27:43.66ID:WULwOwhP0
立浪時代でもホームだと意外と勝ててんだよね
2回に1回は勝ち試合を見られる

22年 37勝33敗1分
23年 30勝39敗3分
24年 35勝32敗4分
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:27:56.08ID:vHGge6WI0
最近はどこのチームも開幕前に全試合売ってしまうからな
2025/05/23(金) 21:29:02.49ID:NukOGnOq0
コロナだろ
監督見に誰が金落とすんだよ
バカが記事書いたのかw
2025/05/23(金) 21:29:29.48ID:bCto1nsR0
一昨年ナゴドへ見に行ったが熱烈なファンがひしめいてるわけでもなく
家族連れやライトな観客が穏やかに応援してる光景だった
その試合ドラゴンズ完封負けしてたがそれでも面白く見てるのかなあと感じた
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:31:20.63ID:6s0BSpeM0
豊田グランパスはガラガラなのにね

プロ野球はどこも満員だよ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:32:43.74ID:ZvKz1dzf0
その前も酷い成績だったしなー
かなり動員落ちててその反動だろ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:34:11.79ID:+ktWYqVR0
>>61
西武は去年より遥かに入ってるんだなこれが
入らないのは税リーグ
ホームの試合見てみ
完売ないからw
2025/05/23(金) 21:37:06.90ID:wtc8Q7Pe0
>>78
焼豚の無知自慢か
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:37:07.10ID:J4cVzNeR0
有望な若手が続々と生えてきたからな
細川岡林石川福永村松にメジャー注目の宏斗
しかし井上松中コンビが軒並みぶっ壊しにかかってるところ(笑)
2025/05/23(金) 21:37:21.83ID:NukOGnOq0
bリーグは不人気で弱いチームでも人気で強いチームがホームきてくれるとチケット取れないくらい人気
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:37:30.41ID:Fvod0n7b0
ロッテも連敗してた時増えてたような
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:39:09.91ID:+ktWYqVR0
>>81
グランパスの収容率は?
1番最近の試合でいいから
ドラゴンズより上か?
2025/05/23(金) 21:39:18.17ID:KYGyAQkA0
>>77
現地いく地元ファンだけど
名古屋人は小さい頃からテレビやドアラやらの影響で中日に洗脳されてるから、

もう勝とうが負けようが日常的な文化みたいなものだと思ってるよ
CSがかかる試合でも無いならのんびりしたものよw
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:40:07.32ID:+ktWYqVR0
>>83
SVリーグも人気なんだって
チケット完売多数
税リーグだけはチケット完売ないんだよな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:41:11.02ID:+ktWYqVR0
相撲も当然完売
サッカーだけよ、完売できないレジャーはw
2025/05/23(金) 21:41:57.20ID:KYGyAQkA0
>>63
浦和との試合は豊田スタジアムのビジター席も広くなるものね
ずっと人気だよね
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:43:01.88ID:WnUAa1gC0
>>88
サンフレもファジアーノも完売なんだが
カープはガラガラだがな
京セラもヤフオクもガラガラ
2025/05/23(金) 21:44:52.21ID:KYGyAQkA0
>>90
広島と岡山は本当に取れないw
アウェイだけどチケットのためにFC入ろうかと思うし
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:45:13.35ID:wKdps/I50
地元ならまだ分かるけど地元でもないのに弱いチームのファンってマジで意味不明
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:45:42.51ID:+ktWYqVR0
>>90
それこの前論破したよなw
完売してないとw
ボケてんのか?尺アジ=坂井輝久w
アウェー席だから売れないニダ!って騒いでたよなw
そんなのサッカーだけw
アウェーの客が来ないレジャーと暴露
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:46:15.53ID:99Q6QnuI0
2025年チケット価格

ファジアーノ岡山 晴れの国スタジアム
2000円〜5500円

阪神タイガース 甲子園球場
1700円〜5200円

去年J2だった岡山より安い阪神タイガースw

ソフトバンクホークスのチケット販売サイト
外野指定席が900円で売られてますよw
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:46:28.62ID:+ktWYqVR0
>>91
アイコロしながら自問自答し無くていいぞ尺アジ=坂井輝久
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:46:29.78ID:bZKubZE30
やはり立浪が名古屋の野球人気を復活させたか
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:47:26.95ID:+ktWYqVR0
>>94
それでチケット平均単価は出せないから単発IDで逃亡するんだよな尺アジ=坂井輝久w
この前と同じ構図w
2025/05/23(金) 21:47:37.94ID:KYGyAQkA0
>>96
それあると思う
立浪の3年間はFCでもチケット取りにくかった
特にプライムシートが一瞬
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:48:57.71ID:+ktWYqVR0
税リーグのみ完売できない情けなさw 60チームもあって試合数も多く土日ばかりなのに完売できないレジャーw
2025/05/23(金) 21:49:20.04ID:P/LDtZEC0
今日も安定の0行進
負けだ、負け、明日だ、明日
もう寝るわ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:52:05.50ID:uG3d2tdG0
こういう、一般の感覚とは大きくことなる発言で、やたらと高く評価されている「正論を言う人」っていますよね笑。例のテレビ弁護士なんかもそういう感じがしますね笑。ガンダム宇宙戦で強いとかそういうのなのかもしれませんね笑
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:53:23.84ID:/L4h+Gla0
立浪監督の時から若手を大量に起用して将来の主戦力が育っていて期待できるからな。首脳陣含めたフロントも手堅いし応援していて楽しいチームだよ。
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:53:24.63ID:/L4h+Gla0
立浪監督の時から若手を大量に起用して将来の主戦力が育っていて期待できるからな。首脳陣含めたフロントも手堅いし応援していて楽しいチームだよ。
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:53:25.36ID:/L4h+Gla0
立浪監督の時から若手を大量に起用して将来の主戦力が育っていて期待できるからな。首脳陣含めたフロントも手堅いし応援していて楽しいチームだよ。
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:56:43.97ID:uG3d2tdG0
落合だのから、創価やきうみたいで気持ち悪いですね笑。
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:57:43.77ID:Wg/4o85N0
興味があるのは大島派と小山派の戦いであって、野球なんぞどうでもいいんやで
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:58:05.70ID:uG3d2tdG0
中日の選手として本当に人気があったものが監督にならず、創価を立てて東京のメディアにも扱ってもらおうという魂胆とかでは笑
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:58:51.32ID:CWVg+kDN0
何年か前にビジターで行ったが四球だらけでテンポ悪くて試合退屈で眠くなったぞ
それから行ってないが今は面白いんかね
監督森だった頃
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 21:59:27.94ID:uG3d2tdG0
新庄だのが監督やってることも変でしょう笑。
2025/05/23(金) 21:59:43.95ID:sizEVW6S0
別に中日だけでなくコロナ禍の反動で野球そのものの動員数が増えている。
それよりは不動の3位だった動員数がDeNAに負けて4位になっている事を問題視した方がいい
2025/05/23(金) 22:00:34.74ID:l5S0S3di0
中日ファンは名古屋という土地柄故に負け犬人生を歩んでいるから、同じように負け続ける中日ドラゴンズに限りない自己同一化を見いだしている
だから、感情移入でき、負ければ負けるほど、それは自分の人生と同じだから、応援することができる
観客動員も増えるわけだ
2025/05/23(金) 22:01:40.36ID:dvZCVrwL0
ドラゴンズは宗教だからな
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:02:35.02ID:uG3d2tdG0
ローカル球団らしい地域に根ざした野球とは何か違っていて、何かこう、「そうか宇宙戦」でもやっているかのような、ヤキウ感しかありませんね笑。
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:04:05.49ID:uG3d2tdG0
地元の人気者ではなく、外様のビミョー選手が東京ますごみの都合で監督にされたみたいな「何でこの人なの?」感が強いのかも知れませんね笑。
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:05:30.27ID:uG3d2tdG0
そして大東京マスごみのお告げどおりに外様のビミョーを監督に据えたのにもかかわらず、何も上がらなかった笑
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:05:34.41ID:+ktWYqVR0
>>114
そうだな尺アジ=坂井輝久
税リーグは完売できないレジャーだもんなw
アウェー席ガァーwww
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:06:38.61ID:+ktWYqVR0
>>115
ビミョーなのは三苫だな
電通ゴリ押しで全く不人気w
1年通してインスタフォロワー数激減中w
もう海外組もレジャーw
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:06:46.89ID:uG3d2tdG0
しんじょ―はまだ東京マスごみ情報の中でも目立っている分だけましなのか、みたいな印象を強める役は担っているかもしれない笑
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:07:26.18ID:+ktWYqVR0
>>118
新庄にビビりまくりの尺アジ=坂井輝久w
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:07:41.07ID:ODQaH28b0
鳥のモモ焼きが美味しいからだよ
豊田辺りの会社で会社帰りに野球見に行こうよって誘うとハードル低いの
2025/05/23(金) 22:10:42.59ID:a0nnMF3o0
なぜか分からないが全国的に野球に限らずスポーツ観戦の需要が高まってるよな
サッカーも観客動員数上がってるんだろ
あと名古屋は人口も多いしドラゴンズしか観に行ける球団がない
これはグランパスにも言えてこちらも動員は好調
2025/05/23(金) 22:12:50.13ID:KYGyAQkA0
>>121
野球もサッカーも好きで両方応援してる人多いよ
名古屋には娯楽が無いからそうなるんだと思う
錦に行くと言っても飲み行くだけだし
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:13:23.46ID:+ktWYqVR0
>>121
2024年度
1試合辺りの観客動員数
コロナ前と比較で野球、バスケ、バレーボール、相撲は増えてる
唯一Jリーグのみコロナ前より減ってる
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:16:37.84ID:YPsNar3a0
勝ち負けより推しの選手見たいかららしいよドラゴンズファンは…
2025/05/23(金) 22:19:44.22ID:a0nnMF3o0
>>123
jリーグは2024年シーズンが過去最高動員数だったはず
2025/05/23(金) 22:20:42.71ID:1bysh9V/0
弱いと応援したくなるわ
グランパスも降格ピンチとJ2時は応援行った
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:20:47.59ID:aWQ6VqbB0
いまだに根尾が出てきたら大歓声

息子や孫を応援するような感じだろう
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:23:59.28ID:+ktWYqVR0
>>125
もう一度書くぞ1試合辺りの動員数がコロナ前より下がってる
これは報道されてる事実
野球、バスケ、バレーボール、相撲は皆コロナ前より増えてる
唯一減ったのがJリーグのみ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:26:22.96ID:VP0GqHOk0
低迷期を支えるのが本当のファン説
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:27:29.34ID:B95x9eyC0
弱いから応援したくなるんだろう
選手達を下に見ていられる
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:27:32.46ID:bC9v0Uk80
強さは別にしてタッツは話題には事欠かなかったからな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:29:19.55ID:Gte3nBFL0
>>128
サッカー嫌いなんだね
バカみたい
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:32:35.19ID:dXol16Jg0
日ハムは新球場+新庄だけでも集客しているが
今年は偶然強いので相乗効果が大きいのだが
基本、見るスポーツは買っても負けても楽しくなければね
毎年最下位の阪神が毎年200万人集客していたのはなぜか
毎年優勝に絡む落合中日、客の半分はビジターのヤクルト
つまらない試合だからだよ
ドームが広くてホームランが出ないからなんて嘘だよ
甲子園も広くて左打者はホームラン出ないけど右中間の3塁打はワクワクする
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:33:34.66ID:I6VZMm9V0
産まれたときからずっと地元メディアの「電波洗脳」 に晒されてるんだから

この洗脳から抜け出すのはちょっとやそっとの事では無いよ
「地元球団だから応援することは当たり前!」レベルに刷り込み洗脳入ってるから
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:34:49.87ID:+ktWYqVR0
>>132
事実だけどイライラしてんの?
事実から逃げたいよね不人気だしw
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:36:36.95ID:pyeJ8yMy0
>>26
クソ味噌w
2025/05/23(金) 22:38:35.93ID:OddkB/L30
愛知県は恐ろしいことに
地方紙の中日新聞のシェア率が90%以上ある特殊な地域
洗脳するなんて容易いこと
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:40:00.85ID:pyeJ8yMy0
>>135
ツマラン書込み馬鹿
逝けよw
2025/05/23(金) 22:40:45.62ID:KYGyAQkA0
>>137
うん
加えて今だに日曜日だけ中スポも取ってる
競馬新聞あるし
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:42:41.55ID:bw+zsmZ50
>>138
ツマラナイと言いつつ無視できない尺アジ=坂井輝久w
全て論破されるw
そしてアイコロして逃亡の繰り返しw
税リーグは完売もできないw
税リーグのみ唯一コロナ前より1試合辺りの平均動員減ってるレジャーw
2025/05/23(金) 22:43:00.50ID:xJfF2IHc0
昨日も0今日も0。ベンチワークが下手なんだろ。桐蔭の西谷さんがやった方が勝てるのでは?
2025/05/23(金) 22:44:57.62ID:Hlo30Mwt0
正直球団を身売りしてほしいと思ってるよファンは
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:45:54.29ID:bw+zsmZ50
>>142
安心しろ
マリノスは消滅w
2025/05/23(金) 22:48:50.02ID:a0nnMF3o0
>>128
グランパスの1試合あたりの動員数は2024が過去最高みたいだな
名古屋ではサッカー人気は高まってきたわけだ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:49:07.81ID:Y9s1FuyB0
豚豚とバイトのハゲた小太りのオッさんが毎度他人のコピペで憂さ晴らししても
名古屋では普通にドラゴンズもグランパスもバスケも応援しとる人が多いけどな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:55:44.18ID:bw+zsmZ50
>>144
つまり税リーグが2024年度の1試合辺りの平均動員がコロナ前より減ったという事実を認めたわけだな
サッカーのみ動員数が少なくなるレジャーw
2025/05/23(金) 22:56:55.28ID:Q2us+8qE0
>>145
多いね
ドアラとグランパスくんとシーホースくんがそれぞれ試合会場いってゲーム前に共演したりしてうまいこと宣伝できてるし
野球だけ応援だと秋~春まで暇だし
2025/05/23(金) 22:57:32.16ID:OTdWTUIQ0
中部は1球団しか無いから
岐阜に移転してくれるとこないかなと探してんだけども
2025/05/23(金) 23:01:45.34ID:KAxyi2qJ0
森繁→与田の時ですらコロナまではずっと観客動員右肩上がり
セパ共にBクラスのチームであろうと全球団ここ3年間連続で増えて実数発表するようになってからのピークかほぼ近いレベルまでになってる球団が多い
去年の西武でさえ前年比増だっていう球界の流れを、なんでこの手の中日と立浪の記事の時って全く触れないの?なんの印象操作?
2025/05/23(金) 23:09:00.53ID:ciNZL5qW0
ホッソおらんかったら観る価値なしだろ
不思議すぎる
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:10:00.12ID:lVD8qQ2K0
ドジャースのユニホームとそっくりだから勘違いした人が大谷君を見ようとして来場したとかしないとか
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:11:05.63ID:YbsDWmnz0
ナゴド行ってみりゃわかるけど、中は快適なんだよ。なんというか図書館みたいな。結局ここがいいよねとなったんだよな
2025/05/23(金) 23:13:06.23ID:yDfrFTtK0
一度しかない人生なのに
毎日4時間おじさんの野球の試合見てるなんてありえないよ

オールドメディアの都合の良いコンテンツを頭の悪い情報弱者にごり押し宣伝報道で洗脳

観客動員減らしたら記事になりません
増えたときだけ毎回記事になる
2025/05/23(金) 23:16:54.78ID:f2OAVOMU0
>>80
西武は関東の他球団に比べたら安いし、外野ですら席広いし背もたれあるから暑さ寒さ雨の日以外は満足なんだよな
ファンクラブもサービスいいし、来場者プレゼントも結構立派だったりする
多摩地域だとドームに繋がる6分ぐらいのベルライナー以外は座って行けるから移動もそんなに辛くない
2025/05/23(金) 23:16:56.20ID:xsLVH3Dw0
ドアラの年棒あげないとダメだろ!!
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:19:30.55ID:Kj6VgzHc0
二度と監督やらないで欲しい
2025/05/23(金) 23:22:02.12ID:/PFzaP6x0
新聞購読するとチケットが配られるシステムなので
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:30:28.55ID:tSGSwJlW0
風俗以外名古屋に何があるんだ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:37:00.84ID:i/zRUmQF0
勝利を目指さない球団があるからセリーグはつまらない
中日はNPBには害となる存在なんだよな
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:41:32.46ID:rHA7232U0
プロ野球で勝つには金か知恵が必要
中日は金がないし無能なOBを監督コーチにしてバカなファン呼ぶエサにするから知恵もない
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:48:48.59ID:m9HVaSGg0
洗脳されやすい馬鹿ちょんが多い地域なんだろ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:50:35.43ID:rSawVBiz0
ラーメンない
うどんもない
もちろん蕎麦もない

とりあえず揚げ物に八丁味噌つける
2025/05/23(金) 23:50:39.65ID:aI+pW2A20
だから落合さんを追い出すことに成功した
優勝はいらない選手とファンの馴れ合いを好む土地柄だ
2025/05/23(金) 23:51:52.91ID:miWLHmck0
107%って
たかが7%の増加じゃん
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 23:55:36.53ID:Gte3nBFL0
>>149
いつから実数発表してんだ?
頭の中だけだろ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:00:26.84ID:9kLQCMkz0
弱すぎると変な人気出るやろ
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:03:47.71ID:rb5H6fh50
弱いからたまに勝つ奇跡を見に行きたいんだろ?
負け方も笑えるからネタになる
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:06:08.44ID:xzOqiDER0
まあ名古屋に住む人間にはお似合いの球団
日本の負け犬
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:09:00.42ID:0sVFrzM60
中日が弱すぎて勝ち試合を観たい他球団のファンが遠征してきてるだけやろ
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:10:47.06ID:80lYz/n70
サカナクションのガチ恋勢が球場に押し寄せている
2025/05/24(土) 00:11:54.57ID:5lLLi5+m0
さすがミスタードラゴンズよな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:12:57.38ID:80lYz/n70
>>158
ういろうあるやん
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:15:08.24ID:PPrSjg3p0
立浪が兵糧攻めして勝ちに飢えさせた結果
順位とか消化試合関係なく
一戦一戦必死に応援するようになった
2025/05/24(土) 00:21:12.94ID:d7Dhruwi0
理想的な地域密着型の球団
広島ファンは弱ければ球場に足を運ばないニワカばかりだからな
広島とは違うのよ広島とは
2025/05/24(土) 00:25:37.41ID:sWlVc1O90
わざわざ落合時代のどのタイミングかわからないガラガラの試合の写真出してきて暗に落合叩き
名古屋人らしい性格の悪い奴が書かせた記事だな
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:28:17.73ID:xzOqiDER0
広島の方が遥かに強くてワロタ
謎の上から目線が名古屋人が孤立していく原因よな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 00:30:27.25ID:GUq1KBGw0
見応えあるから
2025/05/24(土) 00:51:28.37ID:tisfRpth0
3年前のゴールデンウィークあたりまでガラガラ画像が貼られまくってたがある日を境に突然埋まりだしたよね
新聞販売店の営業用にシーズンチケットばらまいてるよね
2025/05/24(土) 00:54:45.86ID:TSmqHt160
>>137
チラシが多いからね
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 01:40:21.52ID:ihpVSjj40
>>1
名古屋という土地は景気が良いときは観客が増え、景気が悪くなると観客が減る
シーズンシートメインだから他の要因がない
チームの強さは関係ありそうで関係ない

それを今まで監督人気の話にすり替えてきた
星野仙一就任のタイミングとバブル到来のタイミングが重なり、観客激増を星野人気のおかげとする
バブル崩壊すると星野仙一が退任し、やはり星野じゃないと盛り上がらないということになる
落合が日本一になるとリーマンショックに由来するトヨタショックが起き、観客激減で落合は人気がないとなる

中日では因果関係の謎のすり替えが行われてきた
2025/05/24(土) 01:50:10.73ID:xhSolqLk0
名鉄沿いより東側の若い人口が増えたのかな
2025/05/24(土) 02:11:04.43ID:3B2mfYcM0
成績悪いのに客が入ったら強くはならんだろうな
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 03:41:27.66ID:M2yDhEqJ0
タダ券配りまくってるからだろ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 03:58:44.68ID:rOJ+7TCY0
ナゴヤ県じゃプロ野球はスポーツじゃなくてプロレス扱いだ支那
2025/05/24(土) 04:06:58.14ID:xnRhl1td0
広島みたいに一般人間の圧は強くないな
テレビメディアはほぼ中日新聞に支配されているからゴリ押しウザいけど
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 04:19:52.68ID:yuhj1QfL0
落合時代より金食い虫いないからドラゴンズ丸儲けだな
2025/05/24(土) 04:27:38.87ID:deIl6B+60
カネが無いと言ってる割には
野球見に行く金はあるのが不思議
2025/05/24(土) 04:28:55.29ID:DxZxBhP00
最下位でも客が入るならチーム強化しなくていいと経営陣が勘違いするやろ
2025/05/24(土) 04:32:07.16ID:Mt9pnSnH0
グランパスとかいう単語は逆に無いわけ?
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 04:44:54.38ID:STRbVjtW0
野球ファン自体増えてるからな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 05:11:52.48ID:6INxaNus0
>>61
チョイ前にガラガラと見たからカープの平均観客動員数調べたら2万8千人前後とあった
9割弱入ってれば充分ではと思ったが
最近テレビなんて見てないし、そもそも
↑の数はかなり水増ししてるかもなw
2025/05/24(土) 05:16:17.03ID:DEWb69lf0
>>27
落合時代は他球団(広島横浜ヤクルト)の観客数が今程なかったから、占有率で言ったら今は全然低くなってるけどな
2025/05/24(土) 06:06:16.95ID:V+UKhZdU0
ランナーが3塁行っても点が全く入らないことのほうが謎ですよ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 06:15:04.81ID:/f/o4E2x0
地元新聞社のばら蒔きが凄いからな特に名古屋と広島は本当に野球が死活問題みたいなレベルだから配りまくりよ
それでも来て貰えないから発表された観客数とガラガラのスタンドの差が醜くなる
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 06:19:41.14ID:dMPHrCxZ0
できの悪い子ほどかわいい
みたいなもんか
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 06:29:18.36ID:PVmeVf7f0
年間指定席は全員来たものとしてカウントしてるんだろここ
そのゾーン増やしたんじゃね?
2025/05/24(土) 06:44:55.55ID:GJDd+Mak0
暗黒時代の阪神みたいになってるな
勝っても負けても竜命
2025/05/24(土) 06:51:37.43ID:Q8ESxZXz0
タダ券凄い配っとるよな
うちの会社では余りまくる
来るだけ他の野球チームより人気あるんやろな
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 07:07:10.21ID:1xV1DWd70
>>191
3連覇の頃、開幕前のチケット発売日に並んだ人全員による抽選制のはずだったのに
あまりにも人が殺到しすぎて打ち切られ抽選すらできなかったカープファンが大荒れしてたのに
今や当日でも余裕で入れるのか
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 07:10:27.22ID:6pgDJpKR0
名古屋ではサッカーは定着しなかったか
静岡にサッカー人気頑張ってもらおう
2025/05/24(土) 07:14:19.74ID:Q8ESxZXz0
>>200
若い家族はグランパスよく行っとるね
子供がサッカーやっとるってのが多い
2025/05/24(土) 07:28:11.23ID:szPM9ZW80
>>39
サカナクション
2025/05/24(土) 07:38:36.74ID:CYE/Puwx0
言うて関西の阪神みたいに弱い時はネタ球団として自虐できる耐性がついたんでしょ名古屋人も
立浪がリクエストしそうになるたびにそわそわしだすバンド面白かったけどな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 07:42:25.71ID:iN+tyQid0
>>50
瑞穂区のあの辺ってガチの生活レベル低水準地域で
近よりたくないんだわ
治安が悪くても繁華街の大曽根に近いナゴドと雲泥の差
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 07:58:19.48ID:+zs3w2Z+0
8年で4度の優勝で毎年CS進出の落合の黄金期、観客動員が悪かった
高木初年度こそCS進出も2年目以降現在に至るまで12年間CS進出無しの暗黒期
しかし立浪が負け犬根性のしみついたぬるま湯体質のメンバーから若手に切り替えた
弱くても将来有望な若手の活躍を見たいんだよ
※若けりゃあ良いってもんじゃない(将来期待できるだけの成績が必要)が暗黒の象徴の元主力は誰も見たくないわwwww
2025/05/24(土) 08:00:47.43ID:KRcYXZkM0
ダメな子ほど可愛い
負けて当たり前だとハードル下がる
勝った時の喜びも大きい
2025/05/24(土) 08:17:54.74ID:kkbXLlFp0
>>179
名古屋は主婦が大量のチラシ欲しさに中日新聞とってるからなぁw
誰も誌面読んでないし
2025/05/24(土) 08:20:04.41ID:kkbXLlFp0
>>148
岐阜は名古屋に近すぎるからなぁ
JリーグのFC岐阜の存在感の無さから考えると、野球でもダメだと思う
2025/05/24(土) 08:23:57.10ID:/r2qbCG50
3年連続でビリってw
降格もないし生ぬるいスポーツだよな
退屈でつまんないから世界で不人気なの納得
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 08:29:34.11ID:XnzMv3kZ0
野球はこうやって客入るのに税リーグは退屈でつまらないからでどこもガラッガラだよな
週1しかないのに
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 08:49:41.18ID:5V3IgCSK0
>>5
名古屋三大レジャー
レゴランド
世界のやまちゃん
スガキヤ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 08:58:03.13ID:L2AuqlLa0
中日相手は安パイでまず勝てるからと他球団ファンが
駆け付けるからでは?
2025/05/24(土) 09:06:48.32ID:DyQno9L30
破壊神を崇めるとかチュニドラはほとんど邪宗の教徒やな…
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 09:08:00.43ID:v1Kanoxw0
>>202
北海道出身の中日ファンは少ない
チーム自体昔から北海道出身者それほど多くない
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 09:16:50.63ID:PxEdj3LK0
>>208
親会社に貝印(FEATHER)ならイケるんじゃね?
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 09:21:36.57ID:iMZ8Dxls0
>>208
J3の中では上位の集客力なのに存在感ないは草
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 09:22:58.03ID:iMZ8Dxls0
>>5
刈谷の交通児童遊園がある。
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 09:24:55.35ID:iMZ8Dxls0
バンテリンはドームに次いでよく行く球場だけど
ここってシーズンよりもチケットの安いオープン戦の方が客多いんだよな。
いかにも名古屋人らしいと言うか。
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:17:10.84ID:mqpacUqd0
>>205
落合に見限られた立浪と周平を最後まで見限れず今にまで負債を残した立浪の違いじゃないかな?
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:18:50.08ID:bGLAgCvk0
>>7
落合監督で、営業にちゃんと仕事させる
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:35:38.34ID:iMZ8Dxls0
優勝できるような戦力を揃えようと思えば赤字になるだろ。
だから上は優勝なんか全く望んでいない訳で。

ここは永遠に「オーナの希望通り2位になりました」の球団だろ。
2025/05/24(土) 10:38:14.85ID:TgEoQwkU0
ドジャースのユニに似てるから外人が間違って来るんだよ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:43:13.81ID:iMZ8Dxls0
そりゃドジャーズに憧れてた星野さんの希望で
ドジャーズに正式に許可貰ってユニフォームにしてるのだから似て当然。
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:46:51.97ID:mqpacUqd0
>>222
ゲレーロのことかよ
2025/05/24(土) 10:49:21.89ID:zRD+GIDO0
しょうもな、中日新聞がタダ券配りまくってるからだろwww
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:50:59.56ID:XnzMv3kZ0
>>225
税リーグじゃないんだからさ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:52:53.26ID:mUCClq0f0
地元のプロ野球チームを応援するがトレンドだからじゃないの?
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 10:57:54.05ID:iMZ8Dxls0
タダ券でも来てくれるだけ凄い
2025/05/24(土) 11:07:51.91ID:3uJtpOSN0
カードや曜日で入場券派手にダンピングしてるッ聞いたがホント?
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:10:21.60ID:wl2x3X/B0
阪神経営がケチケチ補強で暗黒時代長くて甲子園ガラガラになってから初めて、「金使っても勝てば儲かるんや」に気付いたのだってたかが20数年前だよ。
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:14:36.63ID:iMZ8Dxls0
阪急が買収したから変わっただけや
2025/05/24(土) 11:23:51.74ID:UCb/Sd1F0
今そんなに弱いのか
リーグ優勝したのって10年くらい前だっけ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:36:21.52ID:FwmBIYBb0
2011年優勝を最後にAクラス2回
うち1回コロナ禍でクライマックスSなし
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:39:03.65ID:z0Q3jwVI0
ヤクルトもある時期から神宮の観客増えて、なかなか減らない
全試合全席指定になったのもあるけど、フラリと立ち寄っても余裕で座れたあの感じがなくなってつまらん
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:39:33.54ID:SxqZiFJX0
「地元だから応援するのは当たり前!」

洗脳されてる自覚すら無いからな
2025/05/24(土) 11:44:19.31ID:5vR5+Z3k0
>>204
田辺通ってサポーレとかあるし高級住宅街ではないのか?
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:45:49.11ID:Im9Lhx1X0
ちなDeだけど、岡林が可愛すぎる
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 11:47:49.60ID:zIfUX2uH0
負けてるのに観客増えるのはすごいな
2025/05/24(土) 12:38:51.76ID:kkbXLlFp0
>>236
港区中川区中村区に比べたら天国みたいな場所だろ瑞穂区はw
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 13:05:56.50ID:2Tudmvdu0
>>203
ファールだから!
1回表からリクエスト消費すんのやめろ!
と立浪訴えかける中日ファン

tps://m.youtube.com/watch?v=s_Z9H2_c6Do
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 13:36:19.37ID:dISb6lW/0
サカナクション山口一郎は父親が岐阜出身だから
其の流れ
242donguri
垢版 |
2025/05/24(土) 14:40:01.62ID:3YIK4uck0
>>1
他に娯楽が無いのと 地元メディアがドラゴンズマンセー番組ばかりを延々と垂れ流してるからだろ
昭和の田舎がみんな巨人ファンだったようなもの 要は洗脳
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 14:48:21.04ID:Br/MtWyb0
>>148
佐々木泰選手応援しようや
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 15:06:24.87ID:bb+4/2nI0
>>242
そんな日曜お昼のマンセー番組ですら落合を叩いた挙げ句ヤクルトが優勝すると言ってたから何がマンセー番組なんだと

なおこの放送後落合中日はナゴドでヤクルト迎え撃ち優勝したんだが
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 15:07:28.42ID:p21bfG950
>>242
税リーグは洗脳途中だもんな
洗脳してたら税リーグと揶揄されて崩壊中
2025/05/24(土) 15:09:29.08ID:wRNncD5C0
>>244
外様の落合は敵だったというだけ
2025/05/24(土) 15:09:53.40ID:NdEK25jG0
コロナ禍とWBCと大谷効果でどこも増えてんだろ
2025/05/24(土) 15:19:26.98ID:/0BEM8Mk0
景気の良し悪しに左右されてるだけじゃないの?
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 15:24:10.74ID:DDiJCqbY0
弱いだけでなくサッカーの試合並みに点が取れん試合ばかりで何が面白いのやら
2025/05/24(土) 15:30:23.40ID:rnpmtdVO0
弱くて有名選手も有力な若手もいないのに何が目当てなんだ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 15:34:18.20ID:2Tudmvdu0
>>242
いい加減な事言うな
結構長く名古屋いるけど全然だぞ
たまーに専門番組やってるくらい
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:13:45.72ID:pB/H187E0
馬鹿東京人は本間にスラムが好きやなw
さすがいまだに前近代の江戸時代まんまの
スラムまみれの修羅の国すんどるチョンだけあるwwww
名古屋市じゃ見たことないわ東京みたいな汚いスラムwwwww
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:14:58.28ID:pB/H187E0
俺は身近にいる関東人は絶対に信用しないことにしてる
関東人はマジで頭がおかしいヤツばかりだし、
特に巨人ファンは野球賭博や坂本の件などを知らぬふりして
長いものに巻かれるクソばかりだから
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:15:49.74ID:RDBv5VA00
荒らしてる?
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:18:25.01ID:RDBv5VA00
>>209
日本人は心臓が弱いから、野球のまったり感があってるらしい
自分も全敗しても、どうでもいい競技を見にいく気持ちはさっぱりわからないけどね
つーか試合、見てないんじゃない
飲み食いとおしゃべりのついでに野球観戦
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:25:47.03ID:EMiaeBJu0
愛知県は巨人ファンも多いんだけどな。圧倒的に中日ファンばかりなのは岐阜
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:41:08.58ID:iMZ8Dxls0
名古屋で巨人ファンとか見た事も聞いた事も無い
隠れキリシタンのように地下に潜伏してるのか?
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:43:10.62ID:VqUCD42e0
バンテリンドームの飯が美味い
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:46:30.11ID:mhuRqlHT0
たま蹴りファンは野球妬んですぐ洗脳洗脳言うけど少数派の常套手段やの
おまえらの方がキッツい洗脳されとるやんけ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 17:49:18.43ID:iMZ8Dxls0
愛知はチュニドラとグランパスの掛け持ちファン多いから
そういう煽りは効かないんじゃね。
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 20:11:59.74ID:OxIcSTxr0
巨人も万年Bクラスだけど人気やでw
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 20:15:46.18ID:8XIE2h2M0
出来の悪い子ほど………
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 06:54:17.70ID:47KgOSoj0
グランパスも2部に落ちたら観客倍増した
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 06:55:54.39ID:wIA+3yM/0
野球そのものの人気です
グラパは動員w
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 07:52:24.06ID:FaWXZnHx0
関東以外はどこも満員だろ
関東人は貧乏だから仕方ないw
2025/05/25(日) 08:14:54.95ID:KnrI0chX0
10年以上Bクラスの常連だったお陰で666達成してリアルなドべゴンズになってしまっても気にしない
中日は弱い球団だって前提条件でファンになってる人らが支えてるってだけなんでないの
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 08:41:33.27ID:IiUJSjPw0
やっぱ野球はおもしろいからな
2025/05/25(日) 08:48:30.71ID:qjZj4DTK0
>>265
ハマスタなんて今一番日本でチケット取りにくいぞ
まああそこは試合終了後にグラウンド開放してミニライブやったりDJブース設置して屋外クラブになったり付加価値が違うけど
2025/05/25(日) 08:51:21.59ID:QNfaTcM80
 
野球が弱いのはしょうがない。だが、妄想・願望を垂れ流すことは
もはや新聞とは呼べない。便所の落書きと同じだ(怒)
---- 
<中日の記事> 
 24/10/15 07:28:46
 【野球】最下位なのになぜ? 過去最高の観客動員数を記録! ファンから愛される中日ドラゴンズの魅力とは [冬月記者★]
 hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728804516/

<「現実」> ※もっと多い年は何度でもあった
★中日ドラゴンズ:観客動員 年度別 npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf

2024年 230万人超え ←★
2023年 218万人 立浪2年目
2019年 228万人 ころな前

2008年 243万人 落合5年目
2007年 239万人 落合4年目
2006年 240万人 落合3年目
2004年 233万人 落合1年目 
1997年 261万人 名古屋ドーム元年
2025/05/25(日) 09:02:37.01ID:R5nrnfAf0
阪神は阪急と経営統合して強かったブレーブスのノウハウが入ったのと、阪神なんば線の開通で大阪東部、南部、奈良方面から来やすくなったのが影響大きいんだろう
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 09:04:53.58ID:RbEAcFNR0
今年は最下位脱出できそうだな
さすが井上
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 09:15:18.14ID:0DuJe+m80
中日は巨人以外の4球団とは17勝17敗で借金無いからな
巨人戦を何とかすれば上がり目はある
2025/05/25(日) 10:53:32.02ID:Yd2lh35/0
名古屋住みだけど、本当に娯楽が少ないから野球ぐらい行くかーってなるのよ。
2025/05/25(日) 11:02:46.25ID:P3+toEaG0
なぜかバンテリンで開催された昨秋のプレミア12開幕日本戦はガラガラ
チケット管轄が違って配れなかったのだろう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。