X

杉村太蔵 消費税減税の議論で「今は格差社会。苦しんでない人にまで減税するということは恩恵を与える」 [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/23(金) 00:52:29.37ID:dDsrjNTf9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6429c7bc2a09a475860f885162632044fdedbb8e

杉村太蔵 消費税減税の議論で「今は格差社会。苦しんでない人にまで減税するということは恩恵を与える」


 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(45)が22日、スペシャルキャスターを務めるフジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費税減税の議論について言及した。

 石破茂首相は21日の党首討論で、立憲民主党が参院選公約に掲げる食料品の消費税率0%案を批判し

 「減収をどう補てんするか、社会保障をどうするかもパッケージで示さなければ選挙目当てに過ぎない。私たちは次の時代に責任を持ちたい」

 「消費税をゼロにするという、これスーパーの経営者の方に聞いてみて下さい。どれくらいの期間がかかるのか。それは1年はかかりますって。私はあちこちで聞いてみました。また戻すのにどれくらいのコストがかかるんですか。どれくらいの期間がかかるんですか」と述べた。


 一方の立民の野田佳彦代表は、政府の物価高対策について「減税もやらない、給付もやらない、無策だ」と断じた。

 そして、立民の消費税減税案について、期限は原則1年とし、経済情勢を見て1年間延期することができる内容だと言及。

 「期限と財源をしっかり明示しながら責任を持って減税するのがわれわれの立場だ」と訴えた。立民は、国の基金の取り崩しなどにより財源を確保するとしている。

 番組では、スーパーなどの小売店が食料品の消費税率の変更にどれくらいの期間がかかるのか都内でインタビュー取材。複数の小売店店主が「1日でできます」「1晩でできますよ」と答えていた。

 杉村は「僕は、消費税減税ではなくて、今苦しんでいる方は、(コメンテーターの作家でタレントの)遙さん(洋子)は“みんな苦しんでいる”と言うんですけども、僕はちょっとそこの視点が違って、今は格差社会ですね、苦しんでない人にまで減税するということは恩恵を与えると。だから例えば生活保護だとか住民税非課税世帯の方々とか、こうしたところは本当に苦しいのでそこは給付をすべきだと。それで負担できる人には負担していただかないと」と自身の考えを述べた。

 そして「やはり日本の将来の財政はやっぱり今の(国債の)利払い費、さきほど(コメンテーターの第一生命経済研究所首席エコノミストの)永濱さんはこんな数字(10・5兆円)いかないよと。でも利払い費だけで10兆、9兆円というのはやっぱり将来負担が大きいですよ。なので今は耐えどころなんじゃないかというのが僕の考えです」と話した。
2025/05/23(金) 00:55:34.99ID:dftiQ3CQ0
まぁ、それは贅沢税とかで解決する
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 00:56:48.46ID:lw3DCEU90
NHKの料金半分にしたらひと月千円ぐらいは
国民の懐がうく
2025/05/23(金) 00:58:42.78ID:Inrpj4Y50
消費税は平等なんじゃなかったっけ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:00:38.50ID:6TM1snMS0
格差社会を作ったのは移民党だけど
2025/05/23(金) 01:01:57.95ID:m7nHCYih0
でも苦しんでる庶民にだけ恩恵与えたら
富裕層が怒るじゃん
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:02:29.06ID:8uXF6Rqt0
僕を忘れないで!僕を忘れないで!逆張りして永野芽郁をかばってみたよ
皆僕の名前忘れないで!
2025/05/23(金) 01:04:17.11ID:45Lac9q20
>>5
だな
民主党政権時代にあった超党派の移民1千万政策を実現させとけば今ごろゴタゴタせずに済んだ
2025/05/23(金) 01:04:27.44ID:weGpC5N00
平等だけど高額の嗜好品買うのは上級だけだからな
たっぷり消費税払って欲しい
あと外国人ね、生活保護の奴からも回収できるし
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:06:20.73ID:VdPrsTxe0
アホの太蔵
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:07:49.10ID:Un8cRgHD0
>>1
逆進性も知らない馬鹿杉村太蔵
2025/05/23(金) 01:07:51.23ID:bf77gOUq0
賞味期限切れ
太蔵、ハシゲ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:09:15.83ID:g4maI9yX0
>>6
でも富裕層なんて少数なんだから無視すれば済むじゃん
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:10:14.30ID:02jExR+20
高所得者の所得税を70%ぐらいにしろよ
昔はそれぐらいだったんだぞ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:10:49.70ID:kG9cMrZl0
もうそう言う訳の分からないロジックはいいから
金持ちへのルサンチマンより財布の中身だろ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:11:33.53ID:g4maI9yX0
あと在留外国人には在留税を新設して課そうぜ
もちろん所得累進でね
2025/05/23(金) 01:11:47.39ID:enwo3+qZ0
>>1
苦しいとそうじゃないの境界線が人によって違うだろ阿呆
年収千五百万でも子供数人いりゃ厳しいんだよ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:12:28.17ID:4VpzK2C70
金持ちが道路使うのも禁止な
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:13:12.88ID:yZeer7Yv0
>>1
低所得者は所得に対する食費やら生きる為の必須品の比率が高い、結果消費税の負担が重くなる
金持ちだからってコンビニで水買うのは同じ値段や
それと国民が貧困なのに税収維持し続ける前提がアホ過ぎ
2025/05/23(金) 01:15:14.40ID:Wz/LPVrj0
食料品や生活必需品だけ消費減税かゼロにしてみようや。

あと企業の内部留保問題。従業員に還元して
実質賃金上げないと減税してもなかなか経済まわらないよ。
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:18:08.37ID:PDxquZ820
>>14
人口構造が違いすぎ
2025/05/23(金) 01:18:25.27ID:88Lc70z50
物価高でみんな苦しんでんだよなぁ芸能人じゃわからんのか
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:19:38.54ID:hs5GVLXO0
株主還元を止めるだけで社会は正常化します
2025/05/23(金) 01:20:01.75ID:iPs4aNO60
消費税減税は金持ち優遇という主張が最近の
流行らしい

逆進性の指摘は昔から多いけどな~
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:29:52.50ID:C7ofBSOe0
コメンテーターさんアホしかいない
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:32:08.20ID:aC75Gmh60
苦しんでない人にはどんどん金を使ってもらうんだ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:33:39.46ID:ScUL3+IA0
メディアに出続けたいがために長いものに巻かれる
太蔵もホリエモンもひろゆきもそこは同じ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:36:12.50ID:lJnlEPUE0
財源に関してはアメリカにお支払いするお金は何の根拠もなく増やせるんだからどうにでもなるんだろ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:37:01.21ID:W08INdak0
お前だけ増税でよい
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:39:19.22ID:ScUL3+IA0
>>25
そうしないとコメンテーターになったり有名人として発信したりできないんだよ
権力に逆らってメディアに出続けることは無理 みんな犬だよ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:44:16.59ID:8I7+PSxj0
>>5
>>8
格差社会(とされるもの)を望んだのは国民だ
高学歴化、男女平等、女性の社会進出、未婚化、女性の上昇婚思考など国民の希望が実現したのが現在の日本
昔の日本のように低学歴が当たり前、男尊女卑、結婚して子供を持つのが当然というという行動すれば一億総中流になる
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:45:56.32ID:a6he1UIj0
どーゆー論点なんだよ、
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:47:08.81ID:IBCMkS000
>>14
そのとおり
2025/05/23(金) 01:50:12.44ID:OR3lfuXL0
公明党が筆頭となって
収入に関せず恩恵で今迄やってきたろ?
路線変更では無いならば敢えて明文化せねばならないぞ
2025/05/23(金) 01:53:45.57ID:OR3lfuXL0
>>30
面白い発言する人が全く居ないとか有り得ないもんね
誰もが可も不可も無い事しか言わないのよなぁ
橋下発言で筋書き有りきが事実となった訳だよな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 01:54:24.87ID:pBAf+GgU0
公共の電波使って収入得てる奴らには特別な税を課して欲しいもんだ
2025/05/23(金) 01:54:51.82ID:KNTHgc3L0
減税すれば苦しんでない人は得をするが苦しんでいる人も救われる
減税しなければ苦しんでない人は損をしないが苦しんでいる人は苦しいまま

何もしたくない言い訳の詭弁はもうお腹いっぱい
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:03:08.44ID:wqIIH2gH0
お前は馬鹿だから政治については喋るなって
くだらない芸能の時だけヨダレ垂らしてろ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:20:17.85ID:GWd0L4Cj0
>>20
富裕層でも食費はそんなに大きくないから、食品の消費税減税は富裕層に大きな恩恵を与えることはないとかなんとか
2025/05/23(金) 02:25:13.00ID:5N0acCy60
>>14
それ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:30:43.26ID:0i9HhV360
月4000円まで水道光熱費それぞれタダを1年間

これがいいと思う

単身者ならほぼ負担ゼロになるし収入が少ない人ほど助かる

何より簡単
2025/05/23(金) 02:33:24.52ID:Jv1CFdWE0
はいはい、消費税廃止物品税復活
小売は困らない、贅沢品の税率上げて格差是正
2025/05/23(金) 02:41:54.47ID:5N0acCy60
>>41
東京都が水道料金の基本料金無料をこの夏にやる
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:55:27.83ID:CIJo3+ZG0
太蔵はいいこと言うなあ
ここでも年収1000万とかよく見るからみんな本当は金持ちで貯金もあるから減税なんてしなくていいんだよ
年収500万程度の人たちには減税してやってくれればいい
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:56:54.37ID:jKt5rwNr0
消費税減税とかアホ言ってるやつらが最近はようやく消えそうで嬉しいわ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 03:02:07.09ID:F0++tIEz0
>>1
杉村大蔵は創価学会員分かり易いねw

永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747203246/

永野芽郁・中居正広を擁護してるのは創価学会員
参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!!

永野芽郁を擁護してるのは創価学会員
参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!!

永野芽郁を擁護してるのは創価学会員
参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!!

永野芽郁を擁護してるのは創価学会員
参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!!

永野芽郁を擁護してるのは創価学会員
参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!!

永野芽郁を擁護してるのは創価学会員
参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!!
2025/05/23(金) 03:03:10.21ID:3N7FKsXb0
住民税非課税世帯や生活保護世帯
これ言うやつってマジで実態を理解してない
金持ちの住民税非課税世帯も居るし
フルタイムで働いていても生活保護受給者以下の生活してる人もいる
いつになったら分かるんだ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 03:10:07.64ID:5YxVsIuv0
消費税上がる対応が短期で下げだと1年かかるわけないだろ
2025/05/23(金) 03:18:28.69ID:V7h5TJox0
>>4
平等の物差しが違うだけ
逆進課税でぐぐれ

>1
苦しんでない人は経済回せばいいだろものの見方が硬直的なんだよおまえは
2025/05/23(金) 03:37:55.89ID:WLwCH4J90
>>1
逆進性スルーの財務省の犬かよ退蔵
2025/05/23(金) 04:04:18.53ID:Cegpkjc20
消費税減税して喜ぶの富裕層だからな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 04:12:36.06ID:VcTF1za00
ならなんで消費税なんて導入したのさ
全部所得税でよくね?
それで片手落ちなら流動資産税でも作ればいいじゃん
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 04:20:59.27ID:uzBZCipg0
消費税下げて所得税の累進上げればいいだけじゃん
増える税額と減る分を同じ額に設定して
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 04:37:41.81ID:mu2J6yrP0
>>53
売春と脱税してる奴が税金払わなくなるだけやろ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 05:01:16.12ID:DLoAoM7w0
>>1
食料品だけゼロにすればいいだけ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 05:07:30.94ID:FpVJBIkD0
>>1
米価も苦しんでない人も恩恵受けますが?
2025/05/23(金) 05:26:50.24ID:RsANRafu0
杉村太蔵は左翼
2025/05/23(金) 05:28:46.98ID:u1wDcyMf0
つーかさ
ざっくり高く見積もって、月の食費が税抜き5万として消費税分が月5千円
衣類や趣味等の雑費が月に税抜き5万として消費税分が月5千円
仮に毎月食費や雑費やその他の生活費に税抜き15万使ってるとして
消費税分は毎月1万5千円でしかない
もちろんそれ以下なら毎月の消費税分は1万も払ってない人も普通にいるだろう

こんな消費税10%程度で生活が苦しいとか死活問題とか言ってるガチ貧困層は
仮に消費税がゼロになったところで余裕がある生活になるわけないし
消費税がないからと消費をガンガンして経済を回すこともない

こんな貧困層のためにいちいち減税なんてやってられるかよってのが政府の本音だが
貧困層にはウケがいいので票が欲しい政党や議員はひたすら主張する
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 05:32:14.39ID:W0jpceMD0
(・∀・;)テレビと新聞を捨てれば毎月米5キロは買えるだろ
2025/05/23(金) 05:36:49.76ID:r/aBzyKq0
その格差社会作ったの小泉と竹中だろ
小泉チルドレンが他人事のように語ってんじゃねえぞクズが
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 05:48:34.34ID:HeNp+70X0
食料品は金持ちだろうが胃袋1つだから使う金額なんかたかがしれてる
食料品だけ減税すればいい
2025/05/23(金) 05:50:10.03ID:0htzUZQC0
恩恵を広く与えないから経済が立ち行かないんだよ。
苦しい人や苦しそうに振る舞ってる人達だけ助けて少子高齢化をひっくり返せるとでも思ってるのか。
2025/05/23(金) 05:58:51.72ID:moQn1slF0
昔から格差社会ですけど
可視化されただけ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:05:48.82ID:9NwrW2bM0
恩恵云々というよりこの間接税をどうリビルドさせるかが争点
2025/05/23(金) 06:06:18.99ID:VSf1QTz/0
>>62
デタデタ
恩恵と享受だけ求める怠惰なオツムさんw

いかにも貧困層の思考回路だよw
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:08:28.19ID:Uvite5lH0
富裕層の所得税上げればいい話
2025/05/23(金) 06:10:08.47ID:y88TK8uz0
>>58
貧乏人の一万円と金持ちの一万円は価値が違うから…貧困層はバカが多いから仕方がないんだよ
3大キャリアの高い通信費は払うしコンビニで買い物をするしお金が足りなきゃカードでリボ払いw
節約するとか無駄遣いを減らすっていう思考が出来ない気の毒な人達だから…
こんな連中も一票を持った立派や有権者なんだよなぁ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:11:53.05ID:V8KFt0rQ0
少子化の元凶の40過ぎた独身から独身税取れよ
2025/05/23(金) 06:12:27.15ID:y88TK8uz0
>>59
新聞をやめる←イイネ!
5000円/月だから毎月米が買えるなw
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:13:19.44ID:3NQRIuIS0
苦しんで無い人には別の形で徴税すればいいだけ
失われた30年という日本経済の衰退は消費税の導入と共に始まった
今すぐやめるべき
2025/05/23(金) 06:15:44.17ID:CFeCMFQE0
減税してもインフレするだけだしな
インフレまだ足りないってならやっても良いが
2025/05/23(金) 06:16:17.70ID:4bnQEHas0
富裕層の累進上げるのは一切無視するだろ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:16:24.04ID:J1ht/fCp0
去年の時点で生活が苦しいと答えた世帯が6割
そこから更に増えているだろう日本国民を減税意外でどうやって助けるんだよ
2025/05/23(金) 06:17:13.70ID:G1VCowXA0
>>1
こんなのまで財務省の犬かよw
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:24:53.39ID:WJXS6p8j0
30年財務省の言いなりでやってきてこのザマなんだぞ
まだ目が覚めないのか
もう洗脳じゃん
2025/05/23(金) 06:26:43.79ID:dtQk/Djc0
>>73
そうでもないんだろ
大体日本の特性からそう聞かれたら「苦しい」て言うわな
なら学べとは言わんが新聞、テレビ見て選挙行けて話だけど国政、地方の選挙は常に投票率最低を繰り返す
なんだかんだでまだ豊かなんだろ、日本
将来、どうなるか知らんが
2025/05/23(金) 06:36:43.21ID:riFJzx6F0
国民に恩恵与えちゃダメなのか?
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:38:43.53ID:jxlAnqIK0
>>43
財源いくらぐらい想定してんだろ…
都市ガスだけかな
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:40:13.13ID:dGQQMdvc0
富裕層は余裕があるからもっと取っても良いって事?
2025/05/23(金) 06:45:50.98ID:5aN1r+M80
消費税減税、輸出企業還付金無くせ
2025/05/23(金) 06:46:23.88ID:9hCj70zw0
格差が広がったのは大手企業や富裕層が金持ちが高い税金払い過ぎ、このままなら日本から出て行くと政府に圧力をかけてきた結果だよ
累進課税の軽減と法人税の減税が行われその穴埋めで消費税が増税されたから
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 06:52:07.92ID:BI1dPqDT0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
2025/05/23(金) 06:54:11.08ID:ZqxtcwJp0
苦しんでいない人が貯め込んでしまうより減税してどんどん使ってもらった方がいいよ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:03:06.19ID:tOG6HlE80
>>1
💩消費税収の内訳(23,8兆円)

●大企業の法人税の減税分
約13兆円

●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円

💩消費税還付金
これ考えたフランス人のモーリスは天才。(フランスでは廃止済)

●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円

※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。

※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。

❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円

レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:03:19.33ID:tOG6HlE80
>>1
🐵消費税の正体

消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂などに毎年約9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の場合、社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税や社会保険料を節税出来る(その他経費扱いになる)。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:03:35.37ID:tOG6HlE80
💰税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。

政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本に

おいての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。

実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく全て国債で賄っているのだが、それで何か問題があったのかと言えば何もない。しかも償還期限がきた国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけなので、将来世代のツケになることもない。借金とは財務官僚の嘘である。

無意味なガソリン税や、消費や投資を直接抑制している欠陥税制である消費税を廃止したとしても、日本経済に何の問題も起こらない。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。

💩財務省・経団連・自民党は利害が一致

●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金、派遣法)

●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

緊縮財政は逆にコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争等を引き起こす
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:03:51.44ID:tOG6HlE80
>>1
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。

🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)

数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。

💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)

財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】

👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。

👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。

財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。

自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。

💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。

🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
2025/05/23(金) 07:09:20.23ID:eyXZnjX30
まぁ苦しんでない人からは富裕層税を取ればいいしな
それは嫌なんだよな
2025/05/23(金) 07:19:47.59ID:/vpt1b5U0
>>1
逆進性全否定の馬鹿w
2025/05/23(金) 07:20:31.43ID:/vpt1b5U0
>>87
宮沢なんて自分は脱税してるくせにな
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:29:58.17ID:RDf6hiz20
いいじゃん貧乏人から金持ちまで満遍なく恩恵受けれるなら
財源は酒税か法人税か金融所得税上げればいいじゃん
2025/05/23(金) 07:35:26.73ID:NcnMUgjx0
金持ってる奴は庶民が減税されるの嫌なんだろ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:40:34.18ID:Ol3JokBn0
富裕層から税金を取ればいいだけだろ

杉村ってどこまでバカなんだよwwww
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 07:40:54.56ID:GlvPmCuq0
テレビ局はこんなヤツをコメンテーターで使うなや
自民党からゴリ推されて出演させとんやろうけどなぁ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 08:07:53.44ID:3yM8eE8h0
自民党財務省の工作員丸出しなんだが
フジがコイツにベラベラ喋らせるというのは
そういうことか
覚えとけよ糞が
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 08:12:05.28ID:LBW19IYW0
むしろ富裕層はもっと金を使え
2025/05/23(金) 08:17:05.35ID:r/J6DFAN0
消費減税より給付金の方が断然得なのにバカだよな
2025/05/23(金) 08:33:21.35ID:8pJWYXR50
>>95
今更杉村が財務省の靴の裏舐めて何の得があんのか論理的に言ってみ?w
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 08:37:09.85ID:BDdqKw1l0
減税するしないはどっちでもいいかな根本じゃないし
それよりもっと女を働かせるとか
「保護足りない」「条件悪い」を黙らせて
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 08:37:16.97ID:OQ5WgFQg0
じゃあ儲けてるヤツには別に増税すりゃいいだろ馬鹿
2025/05/23(金) 08:48:03.66ID:eieowLJZ0
円安物価高に終わりが見えないから皆疲弊して減税の話になってるんだろうが
負担負担言うならこのいつまで我慢しなくちゃいけないか教えろや
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 08:50:42.57ID:0oexUI040
別にいいよ
金持ちも貧乏人も楽になればいい
何が問題なのかね?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 10:26:42.57ID:GR0/pZEa0
日本のマスメディアが恐ろしいのは本来なら「経済学者」など
専門家に発信してもらわなきゃいけないことを
こんな微妙な政治家崩れのタレントに言わせて
同様の言説の信頼性を損なわせてること
2025/05/23(金) 12:04:35.38ID:ECXmSy0b0
>>93
もう既に取ってるだろ
2025/05/23(金) 12:12:40.08ID:ECXmSy0b0
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180309/
日本の場合4.2%の富裕層が日本全体の所得税に占める半数を支払っている
https://i.imgur.com/6D9vHHi.png

現状金持ちから税金取りまくり低年収は殆ど払ってない
なのに「金持ち優遇だー 金持ちからぶん取れ! 格差の是正だ!」とか共産主義思想に凝り固まって現実見てない人のウソを鵜呑みにするのはやめましょう。
2025/05/23(金) 12:15:18.59ID:0QFq3QRw0
>>47
本当にこれ
2025/05/23(金) 13:03:32.53ID:dbwmnS8n0
>>13
うん
少数だから太蔵が無視すればいい話
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 13:15:11.56ID:gPvytqGG0
>>47
で何人いるんだ
いいかげんにデータ出せよ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 13:26:55.73ID:KEOJFMtY0
マジで実態を理解してないくせに上から実態ガー
なんでバカほどイキリなんだぜ?
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 13:28:56.46ID:3npA4Sqp0
減税してみ 更に円安になって消費税減税した以上に物価上がって値上がりするぞ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 13:32:17.65ID:SnCDwIQD0
>>110
浜矩子あらわるw
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 20:06:45.88ID:hVtnG6FF0
>>例えば生活保護だとか住民税非課税世帯の方々とか、こうしたところは本当に苦しいので

この前提がそもそも認識不足
年金生活者やナマポより
本当に苦しいのは税金納めてるそのすぐ上の層
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況