2025年05月22日 12:13 バスケット
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/05/22/kiji/20250522s00011061159000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/05/22/jpeg/20250522s10011061118000p_view.webp
【NBAプレーオフ 東カンファレンス決勝・第1戦 ペイサーズ138ー135ニックス ( 2025年5月21日 マジソン・スクエアガーデン )】 NBAペイサーズは、21日(日本時間22日)に東カンファレンス決勝第1戦でニックスと対戦。第4Qに“エース”タイリース・ハリバートンの同点ブザービーターシュートで延長戦突入。1点を争う死闘の延長戦を制して最大17点差をひっくり返す大逆転で先勝した。
第4シードのペイサーズは、1回戦でバックスに対戦成績4勝1敗で勝利。カンファレンス準決勝では、レギュラーシーズン64勝の圧倒的な強さを誇った第1シードのキャバリアーズを相手に対戦成績4勝1敗にアップセットを起こして、2年連続となる東決勝の舞台に勝ち進んだ。
対して第3シードでプレーオフに進出してきたニックス。1回戦では、第6シードのピストンズを対戦成績4勝2敗で勝利。カンファレンス準決勝では昨季王者セルティックスと対戦。対戦成績4勝2敗で25年ぶりに東決勝に駒を進めた。
ペイサーズは敵地で迎えた第1戦。試合開始から一進一退の攻防の中で、前半は62―69と7点ビハインドで折り返した。後半もなかなか勝ち越すことは出来ず、第4Qには最大17点差が開いた。
しかし選手たちは諦めてなかった。残り51秒からアーロン・二スミスが3連続3Pシュートを決めて猛追。そして123―125の2点ビハインドで残り7.3秒。ハリバートンがボールを運んでドライブイン。フリースローラインから一気に3Pライン付近まで下がってブザービーターシュートが見事に決まった。一瞬逆転の3Pシュートに見えたが、ハリバートンが3Pラインを踏んでいたため2Pシュートで試合は延長戦に突入した。
延長戦は1点を争う死闘を制して敵地で先勝した。
ハリバートンはチーム最多31得点11アシストのダブルダブルでチームをけん引。そしてネスミスは驚異の8本の3Pシュートを決めるなど30得点を記録した。
25年ぶりに東決勝に勝ち進んだニックスは、終始リードする展開だったが第4Qにペイサーズの猛追によって同点で延長戦に突入。エースのジェイレン・ブランソンが最多43得点、カール・アンソニータウンズが35得点の躍動を見せたが、1点を争う延長戦に敗れて第1戦を落とした。
▼タイリース・ハリバートン バスケットは面白いし、勝負は面白いね!本当にチームの忍耐力に敬意をはらいたい。本当に楽しかったよ。(第4Qブザービーターシュートについて)自分的には3Pシュートだと思っていた。あのレジー・ミラーのパフォーマンスを見たいと思っていたと思うけど、早く出し過ぎてしまった。時計がゼロになるまで戦い続けたけど、振り返ると修正しないといけない点はたくさんある。でも最後まで戦い抜いたチームをリスペクトする。
https://video.twimg.com/amplify_video/1925384802363977729/vid/avc1/1920x1080/mM-cqcroRRSjPGf-.mp4
【NBA】ペイサーズ死闘の延長戦制して先勝!最大17得点差ひっくり返す大逆転 ニスミス3P 8/9! ハリバートン同点ブザービーター [鉄チーズ烏★]
1鉄チーズ烏 ★
2025/05/22(木) 18:47:02.49ID:rb5RwCwP92025/05/22(木) 18:48:05.13ID:ZJT0vuyU0
ホンマに死人が出るような試合をしたんかよ?
3名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 18:50:46.55ID:em0FLYbM0 まるでレジー・ミラーがいるみたいやなと思ったら、選手が意識してたw
4名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 18:51:05.54ID:wHqkNHcb02025/05/22(木) 18:51:16.98ID:QqA4qBlX0
久しぶりにNBAみたらスリーポイント増えたな
シュートの精度が昔より上がってる
シュートの精度が昔より上がってる
2025/05/22(木) 18:51:20.61ID:uO+6x7Z80
カゴいれのつまらなさは異常
2025/05/22(木) 18:51:46.99ID:oQiJPCy50
ベイスターズ
8名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 18:52:29.85ID:3FF17G6Q0 ベイスターズのゾロみたいな名前だな
2025/05/22(木) 18:53:07.50ID:e19dmA+s0
レジー・ミラーも今のルールならもっと点とれてたよな
2025/05/22(木) 18:53:15.62ID:a2kEBa760
ペイサーズって名前が良くない
ベイスターズに改名するべき
ベイスターズに改名するべき
2025/05/22(木) 18:54:41.96ID:Eryg6RCd0
ここ数年でもくっそつまんねー
プレーオフだな 地味すぎるんだよゴミが
プレーオフだな 地味すぎるんだよゴミが
12名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 18:56:17.67ID:FC5NfLHW0 ベイスターズ?
13名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 18:59:39.30ID:hQZIGkKs0 NBAとか知れば見てて楽しいんだろうけど、黒人の顔の違いが判別できないので申し訳ない。
野球は動きが少ないし黒いのもまばらだからギリ何とかなってる。
野球は動きが少ないし黒いのもまばらだからギリ何とかなってる。
2025/05/22(木) 19:00:08.75ID:fONk0bdO0
ペイサーズはレジー・ミラーしか分からん
15名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 19:00:40.62ID:yPr+f6M/0 ミラーvsウォードの時以来か
16名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 19:07:29.16ID:YgKhyF/u0 >>11
ベスト4がペイサーズ・ニックス・サンダー・ウルブズだもんね
ベスト4がペイサーズ・ニックス・サンダー・ウルブズだもんね
2025/05/22(木) 19:16:18.99ID:FEz3WjlA0
引退して20年経つのに名前が出る人
今現役で対戦経験があるのはレブロン・ジェームズくらい?
今現役で対戦経験があるのはレブロン・ジェームズくらい?
18名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 19:23:33.26ID:BfueS1Ya0 新しい世代のニックスファンにもトラウマ更新してあげる優しさ
19名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 19:32:46.45ID:AVnu/X5h020名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 19:34:41.72ID:AVnu/X5h021名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 20:28:18.48ID:5kHinhWn0 レジー・ミラーもすごかったよな
22名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 20:44:50.95ID:wAI+rL8s0 カレーはオワコン?
2025/05/22(木) 20:50:49.86ID:3Ae8TO5T0
ハリバートンのブザービーター思わず叫んじゃったわw
2025/05/22(木) 21:06:37.45ID:/HL1OIVa0
25名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 21:09:02.05ID:J2AL6z3p0 バスケ、バレー、ラグビー
世界四大欠陥スポーツ
世界四大欠陥スポーツ
26名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 21:30:09.30ID:jqueFbmA0 >>5
PSは下がるんやけどな
PSは下がるんやけどな
27名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 21:32:00.98ID:91Oz503v0 >>11
今季は寧ろ神ゲーム多いからエアプさんですよね?違法ベットで負けまくってんのかな?
今季は寧ろ神ゲーム多いからエアプさんですよね?違法ベットで負けまくってんのかな?
29名無しさん@恐縮です
2025/05/23(金) 04:37:05.75ID:db6JnsVJ030名無しさん@恐縮です
2025/05/23(金) 05:34:12.09ID:rsGbk1Ez0 いやものすごい試合だった
ペイサーズのハイスピードバスケ&交代しても戦力が落ちないベンチの選手層すげえ
カーライルの修正力も半端ない
ペイサーズのハイスピードバスケ&交代しても戦力が落ちないベンチの選手層すげえ
カーライルの修正力も半端ない
31名無しさん@恐縮です
2025/05/23(金) 13:54:38.85ID:djJOzVBc032名無しさん@恐縮です
2025/05/23(金) 13:54:59.78ID:z7laRAQp0 >>29
その間の時期、MJが引退しレイカーズはフィルジャクソンが来る前だった99年の短縮シーズンが一番のチャンスだったと思う
しかしCFでミラクルニックスに負けてしまった
LJの4ポイントプレーとかで
あのシーズンは結局ダンカンのスパーズがミラクルニックスを一蹴して優勝したが、ペイサーズがファイナルに行けばスパーズ相手でも十分チャンスがあったはず
少なくともMJのブルズ、シャックコービーのレイカーズ相手よりもずっと(両方ともフィルジャクソンなんだな)
その間の時期、MJが引退しレイカーズはフィルジャクソンが来る前だった99年の短縮シーズンが一番のチャンスだったと思う
しかしCFでミラクルニックスに負けてしまった
LJの4ポイントプレーとかで
あのシーズンは結局ダンカンのスパーズがミラクルニックスを一蹴して優勝したが、ペイサーズがファイナルに行けばスパーズ相手でも十分チャンスがあったはず
少なくともMJのブルズ、シャックコービーのレイカーズ相手よりもずっと(両方ともフィルジャクソンなんだな)
2025/05/23(金) 19:20:33.93ID:GU3IehhN0
アメリカではMLBより人気がないとかNBAは黒人しか見ないのか
34名無しさん@恐縮です
2025/05/23(金) 19:34:28.94ID:cO39nOVi0 >>33
NBAの観客席見りゃ明らかに白人が多いな
NBAの観客席見りゃ明らかに白人が多いな
35名無しさん@恐縮です
2025/05/23(金) 19:53:00.04ID:rwjh7sor0 >>34
じゃあNFLどーすんだよwNHLは別としてもチケットが高いとそらな。あと州にもよる。メイン州とか白人9割wカリフォルニアとか3割強でマイノリティだからな?
じゃあNFLどーすんだよwNHLは別としてもチケットが高いとそらな。あと州にもよる。メイン州とか白人9割wカリフォルニアとか3割強でマイノリティだからな?
2025/05/23(金) 22:07:57.39ID:xX31Ole50
最も過大評価されてる選手とか言われてたハリバートンが一番の活躍ぶりという皮肉
37名無しさん@恐縮です
2025/05/24(土) 12:50:30.71ID:WwJOpTCm0 ミラクルペイサーズ!
38名無しさん@恐縮です
2025/05/24(土) 14:22:02.71ID:bDlHf4MD0 ニックスだめだこりゃ
レスを投稿する