X



ひろゆき氏、米価格問題に私見「手取り増やし5kg5000円の米でも普通に買える社会にすべき」 [muffin★]

1muffin ★
垢版 |
2025/05/22(木) 13:31:00.93ID:EvkynG3h9
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d31454613d67f99eb9fdef3ce7498fd0f2ef32
5/21(水) 13:14

「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が21日、X(旧ツイッター)を更新。コメの価格問題をめぐり、私見をつづった。

ひろゆき氏は「米価格問題は、根本的には、燃料費、肥料代、殺虫剤、除草剤、委託人件費が上昇してるから価格も上がるわけです」と書き出した。

そして「ほかの農作物や漁業でも同じ事が起きてます。日本人労働者の手取りを増やし5kg5000円の米でも普通に買える社会にすべきなのですが、小手先の政策で解消すると誤解してる人が多い」と述べた。

この投稿に対し「備蓄していた物で一旦は応急をしている間に、根本的な改善を行わないと、その場しのぎで解決にはなりませんよね」「ひろゆき氏の内容はごもっとも」「そうですね」「それ以外にも、価格が高騰する要因はないんですかね。どうも何処かで搾取されているような疑念が消えない」「取り急ぎ、小手先の政策で急場をしのごうという事ではないですかね?」「じゃあ何で海外の方が日本米が安いの?」などとさまざまな意見が寄せられている。
2025/05/22(木) 13:31:42.21ID:Q5hkWw570
ぬるぽ
2025/05/22(木) 13:31:55.59ID:8n3RS/gL0
アホすぎる
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:33:25.24ID:OfRQZzzA0
これでしかない。
物価が全体的に高くなっているのに所得が追いついていないのが問題。
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:33:49.11ID:GZzV1oVD0
私見

馬鹿
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:33:55.08ID:SI8fwBlb0
正解
7 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 13:34:01.93ID:WwzUWHxW0
上手いこと言ったと思ってんだろうな、このバカは
2025/05/22(木) 13:34:54.05ID:4FOA5fym0
手取りを増やしたら中抜き業者はさらに値上げする。
流通に潜む悪の退治と賃上げは並行して行わなければならない。
2025/05/22(木) 13:35:02.23ID:vq3Nioiv0
いやいや、弥生時代から食べ繋いでる主食をそんなコスパ悪い主食に当たり前にすんなよ
だだみたいな値段で食えれば国力下がって貧しい国になっても腹一杯食えればどうにかなる
2025/05/22(木) 13:35:19.91ID:asko0tmk0
アホやろ 出来るならしてるわ!
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:35:48.20ID:tmA39CTF0
パン、麺、コメをローテーションで食べればいいだけだろ
しかも、コメもタイチャーハンならタイ米でいいし
麺もパスタ、ラーメン、焼きそば、ビーフンとバリエーションも多彩
パンもそれこそ色々あるし

なんで白米にこだわるのか俺にはわからん
2025/05/22(木) 13:36:10.57ID:AyppnDzv0
>>7
どこがおかしいの?
13PS5に美少女と浪漫を望む名無し
垢版 |
2025/05/22(木) 13:36:22.61ID:rUyfo3hE0
そんな絶対実現しないこと好き勝手言うだけなら俺でも出来るわ
2025/05/22(木) 13:37:01.05ID:zbI/afDP0
ひろゆきは左翼
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:37:14.63ID:obndEdWp0
それが簡単に出来たら楽ですけどね、そこまで賃上げできる企業ばかりじゃないし、
賃上げできたらできたで他の物価も高騰必至で年金生活の連中は貯金が大きく目減りする訳で。
2025/05/22(木) 13:38:31.05ID:fUX8u2DT0
国会答弁で石破も給与の上昇を目標に掲げてると言ってたな
進んで無い事も自覚してると

けど、安倍もトリクルダウンとか言ってたけど
俺なんかの底辺には一切降りて来なかったなぁ…そういやw
2025/05/22(木) 13:38:48.67ID:srJNkUk60
それは正当な理由なくたった1年で価格を倍にしたことを許せということですな
今回は空振り三振ひろゆき
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:40:12.49ID:OfRQZzzA0
そこで、だ。
以下のようなイメージで法人税増税と賃上げ控除強化を同時に実施してはどうだろうか。

イメージ:
賃上げ控除は設定した賃上げ目標を達成すれば法人税増税分を相殺できるようにする(規模に応じて5~15%?)
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:40:26.99ID:RnWMvfsI0
更に物価が上昇しそう
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:41:02.92ID:u3Zu2YDD0
さすがひろゆきさんやね
貧乏ジャップはちゃんと聞け!
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:41:06.34ID:0YIR6KTW0
そんな絵空事言われてもね
2025/05/22(木) 13:41:17.98ID:ry/4CR3J0
官僚達の手取りはぶっちぎりで上がってるよ。
さすがの物価高も追いつけない。
2025/05/22(木) 13:41:55.88ID:DOUijdJW0
いやいや公正取引委員会がきっちり仕事すりゃいいだけだろ
価格カルテルだろこれ
2025/05/22(木) 13:42:27.83ID:enjpkODx0
さすが賠償金踏み倒し論理破綻王の西村
2025/05/22(木) 13:42:31.98ID:AyppnDzv0
>>22
ソースは?
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:45:53.72ID:NbkrbSSx0
主食がこんな高いのはおかしいよ
手取りなんて簡単に増やせない人ばかりなんだから簡単にいうなよ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:45:56.10ID:RrLYXsqw0
農業だけはどこの先進国も特別で補助金出して低価格必死に維持してんのに。食わなきゃ人間死ぬからね
アメリカも高いのは都市部のチェーン店や外食であって田舎のスーパーで買う主食は何なら日本より安いぐらい
2025/05/22(木) 13:48:16.18ID:u5POVvKF0
こいつはどこの広告塔なん?
馬鹿なん?
2025/05/22(木) 13:48:37.19ID:WluRuXgF0
内部留保
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:50:09.74ID:2PX6vMq60
詭弁やなあ
2025/05/22(木) 13:51:18.84ID:SL5a8LwM0
給料いくら貰ってようが
値上がりには文句言うだろ
2025/05/22(木) 13:52:25.60ID:g137hDPC0
手取り増えたら物価も上がって、5キロ1万円になります
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:53:21.03ID:sCdb3Bq70
> ひろゆき氏は「米価格問題は、根本的には、燃料費、肥料代、殺虫剤、除草剤、委託人件費が上昇してるから価格も上がるわけです」と書き出した。

いやいや、中間業者が搾取してるんじゃないかって疑いが解決してないだろうに
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:53:53.24ID:hsSLUXne0
1. 問題のすり替え(論点ずらし)
米の価格高騰の背景には、供給不足、気候変動、生産コスト上昇など構造的な問題が考えられます。この主張は、価格高騰の原因や解決策を議論するのではなく、個人の所得増加という別の問題に焦点を移しています。これは「ストローマン論法」や「論点ずらし」に近く、問題の本質を回避しています。

2. 現実性の欠如
個人の所得を短期間で2倍にするのは、多くの人にとって非現実的です。価格高騰が生活に即時的な影響を与える一方、所得増加は時間や機会、経済全体の状況に依存します。この主張は、個人に過度な負担を押し付ける形で責任を転嫁していると言えます。

3. 不平等の無視
所得を増やす能力は、職業、教育、地域、経済状況によって大きく異なります。価格高騰が特に低所得層に影響を与える中、「所得を増やせ」という主張は、社会的不平等を無視し、問題を単純化しすぎています。

4. 価格高騰の正常化への誘導
高価格を「普通と思え」とすることは、インフレや価格高騰を黙認し、市場や政策の失敗を個人の適応力でカバーさせようとする姿勢にも見えます。これは、構造的な問題解決を遠ざける可能性があります。

### 結論
この主張は、価格高騰の原因や対策を議論せず、個人に責任を押し付ける点で詭弁的です。米の価格高騰には、生産支援、流通改善、価格安定化策など、個人レベルの努力を超えた対策が必要です。一方で、所得向上自体は悪い提案ではありませんが、それを高騰の解決策として提示するのは問題の核心を外しています。

はい
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:54:44.18ID:cmy3iwoa0
米じゃなくてパスタやうどんやパンを食えばいいだろ?

なんでそうしないんだ?
2025/05/22(木) 13:55:28.97ID:uqucjX/o0
5000円だと2500円の時の倍だから給与も倍にしないとな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:55:36.48ID:QZnMkhNz0
具体的に
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:58:04.03ID:LPWZFLtb0
物価の高いアメリカの倍高いんだから日本の米は世界基準で見ても異常なんだわ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 13:59:27.01ID:RNBPb4CA0
少食の自分には米いらない
おかずだけでお腹いっぱい
手取りなら年金生活者は見殺しか?
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:02:01.71ID:6Koz0/vb0
徐々に価格上がるのならともかく
去年から急激に上がったからなひろゆきの
見立ては間違いだと思うわ
2025/05/22(木) 14:05:09.80ID:HK6qjS9p0
手取り増える社会になったら米は8000円になるだけだからな
2025/05/22(木) 14:05:19.64ID:BojA1h6j0
>>1
それはそれこれはこれ
異常なスピードで値上がりしてるのが問題
2025/05/22(木) 14:05:54.42ID:m/modvZl0
アメリカ製ポンコツワクチン推進した馬鹿のくせに偉そうに
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:06:02.09ID:I6JqydEs0
手取りがそれだけ増えたら米の価格も上昇しないか?
2025/05/22(木) 14:06:49.15ID:3oPE93ly0
壺自民と農協で未だ家族農業してて勝てる訳ない 家族で車作ってアメリカに勝てるかよ
2025/05/22(木) 14:06:51.15ID:y1F0IDxL0
米がなくても困らない 買う必要もない
2025/05/22(木) 14:06:54.31ID:BojA1h6j0
例えばだが野菜類は一時期上がったが今は下がってきた
今の米の値段は異常
2025/05/22(木) 14:07:53.74ID:as1eexme0
スタグフレーションになるだけ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:08:04.93ID:wvk9kR3V0
物価より手取り増やすほうが大事なのになり
オールドメディアはオワコンだから物価ばかり言う
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:08:51.12ID:slhkyz700
手取りが上がる→物価が上がる→米の価格が上がる
変わらないよ
2025/05/22(木) 14:10:21.64ID:v3RSXmqT0
その前に逃げ得を許さない社会だな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:10:29.83ID:lsfLkwIY0
出たー!ひろゆきさんの玉木雄一郎先生アシスト!
2025/05/22(木) 14:11:26.87ID:4bVvZvQ10
物価が上がったと言うよりお金の価値が下がってると考えるべき
2025/05/22(木) 14:11:51.73ID:TtTCK6jz0
プールに穴が空いてたら出ていく分より多く水を出せばいいってか
2025/05/22(木) 14:13:24.09ID:3Ae8TO5T0
これはその通りだけど今の政府にそんなこと出来るわけないし、たとえ出来たとしてもやらないだろ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:15:26.33ID:ZhEpbwwo0
高いと思ってる人が買わないだけで
別に4人分1か月15キロくらいは大した負担でもない
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:15:50.68ID:BNI91LSb0
>>47
食パンの消費者価格との値段差の推移を見ると
むしろそれほどでもない
おソース
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311.html
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:16:03.36ID:1hz7aZP20
すぐ出来たら苦労しねえよ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:16:10.73ID:ChKeZBpD0
マジレスすると5000円くらい普通に変えるだろ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:16:14.83ID:YX46I1gn0
いちいちこんな奴の私見いらねーよ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:16:38.41ID:YX46I1gn0
いちいちこんな奴の私見いらねーよ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:17:01.71ID:yaCaSO410
割と普通にナマポ死ぬんじゃね?
2025/05/22(木) 14:17:37.95ID:BojA1h6j0
米として買う分以外にも弁当や丼やカレーの値段が上がるから
そんな甘いこと言える段階はもう超えた
2025/05/22(木) 14:20:10.59ID:p4suKLbS0
ほいたらそれに合わせて値段上げるんじゃね
おそらく通常価格から2-3000円増しが上限だろうから
所得に合わせてあげるだけだろ
物価高で上げたわけじゃあないんだから
2025/05/22(木) 14:22:22.27ID:YGMp/ODQ0
そんなことはわかっているが
その給料がなかなか思う様に上がらないから
庶民の我慢も限界にきてる訳で
終わりの見えない我慢大会に主食まで奪われるとなったら
暴動起こるで
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:22:56.96ID:qMQSpsh90
それコメの値段が上がるだけでは?
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:23:38.51ID:9dShGwLP0
こんなアホは見たことないわwwww

シンジローよりアホ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:24:01.76ID:9dShGwLP0
>>66
それそれそれwww

ひろゆきってバカだよな
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:24:12.57ID:rK9m04sr0
これは恥ずかしい
ほとんどJAとかが無闇に値上げしてるだけで3000円あれば採算取れるんだよ
そんな事も知らないでこんな事言ってると馬鹿だと笑われるぞ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:24:38.45ID:9dShGwLP0
>>62
ナマポより、国民年金暮らしが死ぬ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:25:16.70ID:9dShGwLP0
シンジローってバカだと思ってたけど、ひろゆきよりは賢いな
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:25:19.28ID:a2SWoGH20
じゃあ年金と生活保護費も上げないとな
2025/05/22(木) 14:25:27.72ID:S6WWzl+N0
普通は物価の上昇があれば給料も上昇するものだったけど給料はほとんど上がってないもんな
だからしんどくなるわけで
2025/05/22(木) 14:25:30.80ID:8I0N8QkL0
労働組合や市民運動が強いフランスから見ればその通りだけど
日本はどっちも弱いんよ(´・ω・`)

匿名掲示板はリベラル叩きプラットフォームになってるしね
2025/05/22(木) 14:27:06.82ID:8I0N8QkL0
>>72
フランス人に日本の年金制度や支給額
支給開始年齢の具体的な話をすると良いぞ

ひどすぎて驚かれるぞ(´・ω・`)
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:27:49.16ID:N7iW8H/g0
そのロジックが罷り通るなら米5キロ100万円で売れよ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:28:21.02ID:FR4OEIvT0
関税が上乗せされた小麦や米にすら
負けてたら手取りが増えても意味ない。
分かって人気取り発言してるのだろ。
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:30:48.13ID:ZhEpbwwo0
>>75
高齢化率はイタリアやドイツより低くて
国民負担率が世界最高レベルの7割のフランス

あまり市民強くないね
2025/05/22(木) 14:31:19.79ID:M3m/a6bm0
いやそれは違うな
2025/05/22(木) 14:40:30.60ID:nh5Rilui0
パリにいるの?
2025/05/22(木) 14:47:39.28ID:+rl8DGTS0
でも物価の高いアメリカでさえ日本より全然米安いんだからそんなの非現実な事言っても意味がない
アメリカより賃金上がる方法を言ってみろよ
2025/05/22(木) 14:50:38.95ID:UMjeyDb90
農家がやっていける売価にしてやれ→わかる
流通業者が無駄に値段を釣り上げても文句言うな→賛成できない
農家を守りたいならそこそこの値段までになるようにしないと
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:50:57.40ID:gmSngkz60
今の小規模米農家だらけでそれやったら叶った頃には5kg1万円になってるよ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:55:13.41ID:16i7dcX00
関税撤廃すればいいじゃん
今は大飢饉状態レベルなんだから外国米に頼らないといけない
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:55:53.81ID:81oRVt9C0
amazonでママーのパスタが5kg2500円で売られてる
米もそれぐらいが適正価格だろ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:57:06.00ID:+uqhOjh40
インスタって流行りに疎いから今頃になってひろゆきの声で育毛剤や化粧品のCM流しまくってるけど逆効果でしかない
3年遅いわ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:57:26.30ID:3hDnUaIu0
政府が手取りを決める……???
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 14:58:02.53ID:V2NAwiB60
マジレスすると
韓国産をたくさん食べて
国内の米を売れなくすれば良いと思う
米問屋調子乗りすぎ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:00:04.48ID:OOR9j5XA0
非正規雇用の多くが最低賃金
企業に体力無さすぎ
2025/05/22(木) 15:07:49.07ID:y1F0IDxL0
>>88
誰も買わなきゃいいのにね
2025/05/22(木) 15:08:46.04ID:3aRitVBN0
手取り増えたら米の値段も上がるんじゃね?
2025/05/22(木) 15:10:32.15ID:V3t0PAuk0
地方移住してテレワークすればいいんでない?
地方ならパールライス3700円くらいよ
2025/05/22(木) 15:19:01.69ID:dhgwY4iJ0
年金生活のジジババが一番困ってんのよ
どこの国でも主食の値段が上がらないように政府が調整してる
食糧危機が一番国民の不満が溜まるからな
ところが日本じゃ主食より輸入穀物の価格に方が安い
食糧安全保障とか皆無
中国に海上封鎖されたら無条件降伏するしか手が無くなる
2025/05/22(木) 15:21:02.82ID:gG3/zfGA0
>>11
全員がおまえさんの言うとーりにしたら小麦不足で結局は値上がりしちゃうだろ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:00.77ID:058FS6MQ0
物価は今のままで年金やナマポも含めて全ての手取りを上げないと無理
でも物価上げないと企業は給金の底上げは出来ない
なのでただの理想論
2025/05/22(木) 15:22:15.45ID:I4PpSs790
卸業者が過去最高益出してるし中抜きにも限度があるだろう手取りとは別の話や
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:25:37.62ID:lq8GxiMW0
先進国を見習って最低時給2000円~にしたらいいだけ
賃金も先進国に見習おうよ
2025/05/22(木) 15:28:42.11ID:/xI2SRBc0
>>96
どこもかしこもピンハネだらけ
ピンハネジャパンが衰退の一番の原因であるのは明らか
2025/05/22(木) 15:30:52.29ID:5Eyf6sw/0
じゃあなぜパスタやうどんは安いままなの?
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:26.39ID:X/6OsqAf0
言うが易し
理想論語るだけなら誰でもできんやで
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:49.12ID:P+Gd4Glg0
>>1
一年で2倍以上になった主食の値段が問題なんであって 全体の物価の話してるわけじゃないんだわ ひろゆきはわからんだろうけどな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:14.13ID:u2oV1MLO0
>>96
総量が激増したわけでもないのにそこが潤うのはおかしいよな
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:30.08ID:dzKgfSLc0
馬鹿みたいな

田植えをしてごまかすな

TBSあずみ

自炊はしない

TBS
2025/05/22(木) 15:38:50.33ID:+rUOJ3/q0
結局は海外との価格差だよな。インフレさせて全ての価格を底上げしないと、底辺国になる。世界全体インフレしてどーなるんやろか
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:08.86ID:HmsziADe0
給料を渡さないことで経営者が儲けてるからな
2025/05/22(木) 15:47:49.19ID:8kqsaV8/0
今の状況だとそうなったら
コメはそれに連動して2万円や3万円になるだけだろう
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 15:58:52.65ID:YdLQn7kr0
>>12
5キロ5000円が庶民でもまったく高くない世の中になったら
5000円のままなわけがないだろ阿呆
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:00:25.73ID:GYojZECU0
>>1
収入30年横ばいなのが異常だからな
2025/05/22(木) 16:01:30.75ID:kTRW7dou0
>>4
今話す事じゃないだろ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:25.75ID:KIwqZWrP0
>>99
原材料が外国産小麦だから
国産小麦のみ使用、外国産小麦未使用のパスタやうどんは高い
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:30.84ID:bFYtpSeq0
米国のインフレに比べりゃ
日本の物価高なんかノミの糞みたいなもんだろ
2025/05/22(木) 16:04:28.72ID:AyppnDzv0
>>102
材料費高騰を理由に値上げして
過去最高益出してる企業名たくさんあるのに
なんで米だけ駄目なの?
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:37.97ID:jZtVsDIx0
賠償金踏み倒しのない社会にもすべきですね
2025/05/22(木) 16:05:39.44ID:y+oti6c+0
農協に売るのやめたらいいだけやろ
在庫管理できないほどの大百姓ならともかく日本の多くは小規模百姓なんだから自分達でECでもなんでも使って販売したらいい
農協におんぶにだっこをまずやめないと
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:55.84ID:DTWKUXV40
言ってることは正しいと思うけど具体的な解決方法については何も提案してないな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:56.18ID:s5JQmLdJ0
5キロ5000円で米買う社会がまともなのか。
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:04.64ID:KIwqZWrP0
>>114
農家が米作りから出荷まですると高額になるぞ

https://www.news-postseven.com/archives/20250510_2039184.html?DETAIL
「米の直接販売はスーパー価格より高くなる」赤字の米農家を継いだ東大卒イマドキ農家が明かす“価格のカラクリ”とは《一般人が知らないコメ流通事情》
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:23.33ID:bFYtpSeq0
農協に入らないとそもそも
農家なんてなんの販路も持たないのに
生きていけるわけねぇよ
2025/05/22(木) 16:13:14.88ID:y+oti6c+0
高額になっていいやろ
今の価格だって90年代半ばの価格に戻っただけや
実際30キロ30000万で売られてるネットフリマの米なんか飛ぶように売れている
今がむしろ適正価格ちゃうのか?
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:32.31ID:JxPA1lWL0
5kg5000円の米でも普通に買える社会になった時は5kg10000円に高騰してるだろう
2025/05/22(木) 16:21:46.75ID:EbHZzrV90
インフレってのはそういうことですよ?
2025/05/22(木) 16:32:17.48ID:Y4oi01n20
増えねぇからコイツの俺の考えたは無視しろ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:35:02.04ID:JOkaJpCY0
それができりゃやってるだろ
お題目より急場のしのぎの方がマシだよ
2025/05/22(木) 16:36:35.55ID:nrEO8+jF0
老人、障害者は年金増えないぞ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:36:44.03ID:4SG82wm10
ひろゆきはバカだから
ちょっと捻ったこと言おうとしてもこんなもんだよ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:40:59.47ID:/rtmfMD80
別にそんなことせんでも普通に買えるがどこの国よりも異常に高いってのはやはりおかしいでしょ
海外米の2倍、3倍以上の値段
こんなんで市場開放されたら日本の農家駆逐されちまう
不自由で開かれない日本ってのはもう許されないところまできている
主食やで
相場ってのがある相場でのがね
安倍先生も呆れとるよこれは
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:43:06.69ID:RGWjlBuH0
ホリエモンは米の値段が少し上がったくらいで騒ぎすぎとか言いそう
2025/05/22(木) 16:45:05.68ID:NYkf/KDC0
じゃあ日銀に円刷らせて市場に流さなきゃな
総量上げないで全体的な賃金なんぞ上がるかよ
2025/05/22(木) 16:46:12.46ID:WbxndbLo0
その給与水準の社会になったら農家は5kg5000円じゃやってられなくなるんじゃ?
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 16:47:02.90ID:AoTNJ2kC0
その為には日本人の貯金癖を治さなきゃ無理

コロナで世界中が、金ばら撒いてその金を世界の人は使って市場に流通してるからインフレになってる
日本だけがみんな貯金貯金貯金で溜め込んで市場にお金が流通しないからインフレにならなかった
でも世界のインフレで輸入に頼ってる日本は物価のインフレだけが起こり
賃金のインフレが同時に起こらないからおかしなことになってる

マスコミが毎日不安煽ってばかりで政治が無能もあってみんな金を今以上に溜め込む
個人の金融資産が2000兆円超えの国なんてないから
それは全て死に金
逆にアメリカは物価は上がるものだと思いこんでるから今家を買っても売る時に上がってるから問題ないだろ?て考え
だから個人の借金は世界一
2025/05/22(木) 16:50:41.57ID:y+oti6c+0
>>129
現に日本のコメ農家の多くは二束三文どころか実質的な赤字ばかりやろ
兼業で小規模でやってる農家なんか仕事で稼いだ金を農業に使ってマイナスサイクルで動いてる非農家の人間からしたら全く理解できないことやってるよ
2025/05/22(木) 16:57:42.38ID:gDlcurpd0
>>1
あまり国産米の米価を高く設定すると小麦とかの輸入穀物との価格競争に負けるからなあ
結果として長期的に見て国産米の需要が下がっていく
食糧自給率ガーとか言うんなら米価は安くないといけない
スイスみたいに食料自給率?何それ?おいしいの?でいいんなら話は別だが、既に食料自給率はスイス未満なんだよなあ
平均年収はスイスの方が遥かに高いのに・・・
2025/05/22(木) 17:03:26.41ID:7jcCdsG40
備蓄米をちゃんと流通させて安くすればいいだけのこと。
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:07:46.29ID:cy0eCn9F0
こいつほんと頭悪いな
炎上芸だから構ったら負けなのはわかってるけど
2025/05/22(木) 17:08:32.79ID:cVHdNDhD0
ふーん家族多かったら米だけでいくら掛かるんだろね
2025/05/22(木) 17:20:45.52ID:WbxndbLo0
宗教法人なんて胡散臭いもんを非課税にしないで農家を非課税にしてやればいいのに
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:21:42.05ID:tmA39CTF0
>>94
小麦は世界中で食われてる
米とは桁が違う
2025/05/22(木) 17:22:27.22ID:NtVYa8xd0
逆張りというかまともな論から外れるの好きよな
2025/05/22(木) 17:27:59.96ID:fUX8u2DT0
たらこは最近何処から降りてきた指示で意見風な事を言ってるだけだな
もう少しマシな奴かと思った俺がアホだわ
2025/05/22(木) 17:28:11.08ID:gDtAPMqa0
>>1
日本はコメも買えないほど貧乏になったということ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:37:24.27ID:l7SDXJF70
これはさすがにアホすぎる

手取り増えたら、

他の食品もまたすべて値上がりする
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:38:58.61ID:pGT0RF6u0
増えてないやつとかいんの?
2025/05/22(木) 17:40:19.19ID:bDgCRtsK0
5kg5000円でも普通に買えるくらい手取りもらえるような物価になれば当然日本の製品は海外で売れなくなるし海外からの観光収入なども見込めなくなる
また国内でも安い外国製品を選ぶ人は増えるだろうしそれでどうやってそのくらいの手取り水準を維持できると考えているんだろうか
アメリカみたいにバカ高い関税でもかけて外国製品も価格そろえるつもりなの?
2025/05/22(木) 17:41:24.53ID:39K3W1C/0
そのうち5kg5万円になるらしいね
2025/05/22(木) 17:41:32.99ID:07JH168E0
低賃金で5000円なら高賃金なら1万円になるだろ
2025/05/22(木) 17:41:36.89ID:CBQJRqeT0
トリクルダウンしないって結果出たんだからもうそれは無理なのよ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:41:44.15ID:cyk1JOB70
地球の資源と天才のテクノロジーを使うと人類は働かなくても生活できる世界を作ることができた
いまだに貧困が続くのは一部の既得権益が利益を独占し新規勢力を打ちのめし続けている為らしい
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:43:49.00ID:eAhe92VX0
JAの回し者か
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:44:01.86ID:Khzs2va00
要するに手取りを今の倍にすると。

はよやれよ。
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:44:15.96ID:KHHnaPkH0
ほんとコイツバカじゃねーの
黙ってろよ
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:46:37.83ID:eyy7OYs40
正論パンチ
2025/05/22(木) 17:48:38.64ID:1BqV8BoU0
あなたの感想として受け止める
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:51:02.87ID:zgmUJlfO0
ほんの2年で1500円が5000円ってマキシシングルが5000円DVDも付いてないただの3000円のCDアルバムが1万円になってるって事やぞ異常やろ米だけが
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:52:14.02ID:L9iJR9w/0
すべきって言われても…じゃあ最低賃金倍にできますかって話
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:53:49.86ID:4Bo07gXZ0
>>1
すべき、って
口で理想語るだけなら簡単だわw
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 17:54:15.32ID:KIwqZWrP0
>>132
まあ米が手頃な価格だった時でも米の消費量は減る一方だったけどね
それに日本の食料自給率は低カロリーの食材をたくさん生産してるので低い
低カロリーの食材作るの止めて高カロリーの食材の生産に全振りすれば食料自給率上がるけど国民がそれを望まない
食料自給率が低いのは国民が望んだ結果でもある
2025/05/22(木) 17:54:37.78ID:JnN/glPQ0
そんな中長期的な話しはしてない
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:03:19.23ID:u2ORyZv90
>>1
氷河期世代の給料を倍にしないと
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:04:57.95ID:q8lmbgW90
>>1
💩消費税収の内訳(23,8兆円)

●大企業の法人税の減税分
約13兆円

●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円

💩消費税還付金
これ考えたフランス人のモーリスは天才。(フランスでは廃止済)

●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円

※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。

※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。

❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円

レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:05:13.72ID:q8lmbgW90
>>1
🐵消費税の正体

消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂などに毎年約9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の場合、社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税や社会保険料を節税出来る(その他経費扱いになる)。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
2025/05/22(木) 18:07:30.10ID:QNtvkNbw0
言うは易し
行うは難し
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:17:27.46ID:ooBFzg+c0
現役世代はコレでも構わないと思うが年金生活者などは恐らく無理だろうね
子育て中の家庭が一番米の消費が多いと思うけど、結局金ある家庭は買えるけど金ない家庭は米の消費量を落とさざるを得ないと思う
一律に公平に買えるようになんてのは机上論で無理な話
2025/05/22(木) 18:17:56.43ID:ZHJnvqTE0
デマンドプル型インフレなアメリカと違って
何もかもがコストプッシュ型インフレ状態の日本で賃上げ語ってるのが色々おかしい
この状態で賃上げした所でその原資のために別のどこかが割を食うことは明白だろうに
2025/05/22(木) 18:26:33.22ID:tVvEQio10
SNSなんか見てると働かない立場からの物言いが強いよな。
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:30:23.40ID:QSunvNax0
俺もここまでアホになってひろゆきのように被論破王になってお金稼ぎたい
2025/05/22(木) 18:34:14.69ID:Jt/MeP4K0
無理だよ
高いもの売れないのに利益だせない
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:35:51.65ID:qnbTvSeo0
病気や犯罪のない全員が寿命まで生きられる社会にするべき
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:37:21.11ID:7zP+/ljm0
じゃあ
国民全員に現金で1億円配るべき

そしたらどうなる?
2025/05/22(木) 18:37:38.03ID:Jw+Ow6GI0
>>140
お前が生保なのはお前がダメ人間だから
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:38:47.56ID:NfZeMeVn0
>>1
手取りが増えれば、その分米の値段も上がることをひろゆきに誰か教えてくれる人はいないの?
2025/05/22(木) 18:40:55.97ID:+mqlip400
賃金上げるための原資は最終的には消費者
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:46:09.76ID:qCjVj+Vn0
論破王も含め特権層は馬鹿国民は俺が言えば騙せると思っているという事
この期に及んでは騙される信者の方に問題がある!

インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ

>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

もういい加減分かるはず
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:46:10.79ID:deMvXpQO0
>>168
今の日本の人口は何人かな?
小学生の算数をやってみようね!
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:46:36.59ID:a7wkMcGl0
いちいちコイツの発言ニュースにすんなよ
どんだけ頭悪いんだ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:52:19.26ID:GatblPe40
お●こ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 18:57:26.79ID:gBHNcyZl0
ぼくのかんがえたしやかい
2025/05/22(木) 18:58:45.68ID:e/FpdJzB0
手取りが増える頃には米5kg7000円になってるかな
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:01:26.33ID:wBqKPsm10
今の話してんだよあほ
2025/05/22(木) 19:02:01.06ID:TyD2kV9I0
すべきってどうやって?
2025/05/22(木) 19:03:22.51ID:j+uSqVgM0
なら一万円にしよう
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:04:08.35ID:0LZ9VCta0
中抜きや先物投機については無視ですか
2025/05/22(木) 19:05:39.47ID:usVKRPF80
それはそうだがそれこそ30年そうなってないんだから無理
玉木も自爆で国民民主票は霧散さしたからどうせまた自民
2025/05/22(木) 19:09:29.09ID:xgErOgV20
5kg5000円を特に高いとも思わないころには、他の物価も同様に上がってるぞ
玉子特売で400円、ガソリン380円、軽自動車アルトミラ200万円スタートなどなど
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:11:16.20ID:z+KuQi5s0
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演

国民側が何故と考えないとどうにもならない

全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず

財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い

こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている

>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です

>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一

これが学者の唱えるタイムマシン理論

01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」

本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
2025/05/22(木) 19:16:25.78ID:r9x6FevE0
なんの解決にもならない理想を語るのはやめませんが
2025/05/22(木) 19:17:35.39ID:5B+3iheG0
今は全く頓珍漢な回答
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:19:03.44ID:WSDok/YS0
年金生活のジジイババアや底辺層は飢えて死ぬだろ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:23:35.13ID:z+KuQi5s0
いい加減気づかないといけない論破王を含めた特権層の思考がこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:28:03.05ID:602QIH2J0
富は有限だからな
どっかが増えればどっかが減る
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:28:34.99ID:K0X6+uCb0
借金いつでもチャラなら思い切った家計支出するんだが…こいつは阿保?
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:35:46.52ID:5z4qmnjz0
その通りで平均年収下がってるからなこれをまずどうにかしないと
2025/05/22(木) 19:38:24.25ID:qJfpfW4u0
>>1
手取り増やしたらその分物価上昇で米価はもっと騰がる
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:39:34.30ID:JC4qzOc+0
消費税を廃止して金持ちから税金を取ればいいだけ
2025/05/22(木) 19:40:31.42ID:usVKRPF80
>>192
実質賃金の上がり幅超えて上げんなよ⋯
2025/05/22(木) 19:40:32.49ID:SxX8HAHq0
>>1
>日本人労働者の手取りを増やし5kg5000円の米でも普通に買える社会にすべき

具体的にどうすればいいという案は出さないw
どうすれば良くなるのか提示してから言えよ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:41:04.35ID:2hnpfBdB0
おにぎりで好きな具はタラコです
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:41:38.99ID:z+KuQi5s0
論破王も含め特権層は馬鹿国民は俺が言えば騙せると思っているという事
この期に及んでは騙される信者の方に問題がある!

インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ

>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

もういい加減分かるはず
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/05/22(木) 19:41:52.77ID:qJfpfW4u0
>>194
だから大問題になってんだよw
俺に言わないでひろゆきに言えよ
2025/05/22(木) 19:43:41.81ID:QdjBlnrl0
>>195
解雇規制緩和し必要な時は給料を上げていらなくなったら解雇する
今は給料上げたらいらなくなっても高い給料払い続けないといけないからな
そういう世の中が良いとは思わないけど
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:45:12.80ID:gbaxDqFq0
30年ほぼ横ばいだからな
インフレに耐える構造にするか
2025/05/22(木) 19:47:30.61ID:SxX8HAHq0
>>199
あほか
2025/05/22(木) 19:49:43.82ID:E/NrW8Wy0
まあ隙間バイトでもすりゃ簡単に賄えるわけだしな
稼ぐ努力しない奴が手取り増やせなんて他力本願で言ってる方がおかしいわけで
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:52:11.97ID:P3Xpj7+v0
手取りが増えると手取りをもらえる人ともらえない人の差の乖離が広がるんだよな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:53:48.06ID:vmA976gC0
>>1
んでだれがお前の言うこと聞くの?
2025/05/22(木) 19:54:36.47ID:E3QDg6gc0
おフランスの心配でもしてなさいよ
2025/05/22(木) 19:56:00.75ID:KC4prR9V0
昭和のような一億総中流みたいな発想で言ってるならアホですね
他の欧米諸国などは確かに平均的に日本より所得はずっと高いが貧しい人は貧しい
これが現実
だからトランプや極右政党が支持されたりするわけで
タラコはどのレベルで言ってんだか
2025/05/22(木) 19:56:52.62ID:KC4prR9V0
>>202
竹中信者かよ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:57:44.58ID:RpNDG4iH0
>>1
それができないからみんな苦労してるんだよ
そんなことだから政治家に論破されまくるんだろ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:58:44.83ID:JaMiMUWo0
確かにこっちが正しい道だよな
今更米の値段下げるより
みんなの給料を倍にするべき
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 19:59:51.90ID:h+/xwqNd0
毎度思うけどこういうのって数字変わっただけで何も解決してないよな。給料上がってたとしてもw

まあ現実のジャップランドはその給料すら上がってないから問題なんですが…w
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:00:48.66ID:1SW9/7Ms0
頭悪い奴は黙っとけよ
意味もなく手取り増やしたって更にものの値段が上がるだけだろ
世の中は需要と供給で出来てるんだが
2025/05/22(木) 20:01:32.69ID:D1pQxEe60
>>209
それに合わせて物価も上がるだけだろ
2025/05/22(木) 20:04:01.33ID:KC4prR9V0
アメリカで日本から輸出されたものが経費かかってるのに関わらず5キロ2500円で売られてるヨーロッパでも3000円程度なのに
5000円くらい普通に払えるように給料上げれば解決って論がそもそもズレてんだよ
給料も上がって米の値段もアメリカ並みってならわかるが
214女(30代 品川女子学院卒)
垢版 |
2025/05/22(木) 20:06:10.36ID:rxKhzEFQ0
とどのつまり、そういう事なのよね
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:09:03.58ID:MhFxRmxI0
Chigyau Chigyau soujyana-I
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:10:50.07ID:/rltBr320
いろいろお金に困窮しているなら
印刷してばら撒け
一万円札の原価は19円
100枚印刷しても1900円しかかからない
工賃や運送代も微々たるものだ

お金を印刷してばら撒き
その後もしインフレが起きたらインフレ報復税を取る
100円の商品が120円になったら差額の20円の100倍の2000円の税金を取る
インフレできるもんならインフレしてみろ
報復税ガンガン取ってやる
2025/05/22(木) 20:12:48.20ID:KC4prR9V0
>>211
意味もなくってことはない
今の日本の賃金の安さは異常
これでは日本人の購買力が下がり
発展途上国のような位置の国にますますなっていくだけ
また中国人などにどんどん土地や株買い占められる
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:15:38.86ID:/rltBr320
>>212
インフレが起きたらインフレ報復税を取る
100円の商品が120円になったら差額の20円の100倍の2000円の税金を取る
インフレできるもんならインフレしてみろ
報復税ガンガン取ってやる
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:22:51.95ID:/h/e3kbd0
>>1
そうなんだけど、米だけ突出して上がりすぎだろって話し合っなんだよな
相変わらず的外れ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:24:56.76ID:5RNGbEb30
社会全体の手取りに応じて物価上がるし税金や保険の割合増えて逆に苦しくならね
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:45:11.48ID:XiYL8iOM0
自営業やフリーランスは手取りなんかそう簡単に増えねえじゃんアホか
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 20:47:36.43ID:XunH+DGT0
>>219
米以外の物は徐々に価格が上昇して2倍になったけど
米は安値がずっと維持されてたのに短期間で2倍になったから突出した値上がりという印象なだけ
2025/05/22(木) 20:49:12.54ID:XunH+DGT0
むしろ米の値上がりだけが何でこんなに騒がれるのかと思う
世の中大抵のものは値上がりが続いてるのに
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:01:56.58ID:wQOfAjht0
実際そうしていかないとアカンわな
ここで値段下げる方向になると、また同じことの繰り返しになる
2025/05/22(木) 21:06:40.64ID:88yAseLE0
ひろゆきはこれに「もっともだっ!」とか言ってる奴をみてニヤニヤしてるんだろうな
2025/05/22(木) 21:16:47.85ID:+grnFj1Y0
米価格の上昇は物価高とは関係ないのに馬鹿だわ
流通でガメてる奴がいるから上がってんの
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:17:37.12ID:Y3ahbURt0
理論的に間違ってはいない
1960年に所得倍増できたわけだしもう一回やったら良くないか?
65年前にできたんだから今の技術なら3倍くらいいけそう
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:23:11.65ID:mWrVsbA90
は、バカじゃねw
アホノミクスの統一教会系安倍チョンかよw
それは円に価値がなくハイパーインフレまっしぐらになるんだぞ
所詮は夜間卒脳w
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:25:46.64ID:z+KuQi5s0
論破王も含め特権層は馬鹿国民は俺が言えば騙せると思っているという事
この期に及んでは騙される信者の方に問題がある!

インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ

>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

もういい加減分かるはず
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/05/22(木) 21:29:24.68ID:cxLSzPyp0
>>12
ハイパーインフレ推奨理屈
年金とか生活保護は絶対、食糧費相応にあげないといけない
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:29:49.47ID:z+KuQi5s0
ネット工作が円の価値が全く無くなった戦後の焼け野原からの高度成長期で
語っている時点で分かるはず

インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ

>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選

もういい加減分かるはず
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:31:53.90ID:z+KuQi5s0
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演

国民側があ馬鹿にされている事に気づかないと
とんでもない事になるという事

論破王も含め全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず

財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い

こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている

>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です

>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一

これが学者の唱えるタイムマシン理論

01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」

本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
2025/05/22(木) 21:34:19.32ID:bCQP+Fcu0
肉とか魚の値段ならともかく主食だからな
2025/05/22(木) 21:34:23.03ID:KwvT9wRl0
正論
2025/05/22(木) 21:37:15.60ID:bCQP+Fcu0
>>234
今の若者はこれで論破すげーとなるわけか
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:37:36.08ID:mWrVsbA90
>>230
バカかハイパーインフレになればカネに価値がないんだから何にも出来ないわw

おまえら壺バカチョンは菓子パン1個1万円になっても

新卒初任給100万円しますから大丈夫ですよ好景気とか言うつもりかよw
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:39:09.80ID:+aCwyM4W0
手取り増えたら5s1万円になるだけ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:40:12.75ID:z+KuQi5s0
ネット工作が無理やり乗っかる時点で分かるはず!

論破王も含め特権層は馬鹿国民は俺が言えば騙せると思っているという事
この期に及んでは騙される信者の方に問題がある!

インフレのアメリカは景気が良いと騙してきた結果がこれ

>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

もういい加減分かるはず
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民は当たり前と考えている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/05/22(木) 21:41:06.70ID:Kre+cysE0
アメリカは日本の数倍の物価なのに米の値段は1/3なんだけど?
日本の所得がちょっと上がっても5kg5千円というのは常軌を逸した値段
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 21:44:19.28ID:3YM4io5K0
>>1
すべきだけど、ならないから消費税減税しよってそういう話です。
2025/05/22(木) 21:46:19.65ID:hEzbI4Yf0
電気代は糞ほど上がったけど、それで世の中は回ってる
2025/05/22(木) 22:00:34.02ID:QdjBlnrl0
>>238
でもお前ら給料上げろって言ってるじゃん
2025/05/22(木) 22:04:05.62ID:QdjBlnrl0
>>240
どういう事?
8%下がったら2倍になっていいの?
計算出来る?
2025/05/22(木) 22:38:02.71ID:G2jbxzKZ0
そうだけど今は無理だろ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 22:50:08.56ID:+v/VR7L60
>>4
米安くする方が早い
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 22:56:28.21ID:1SW9/7Ms0
>>218
アスペかよ
意味もなくっていうのは景気も良くなってないのに無理矢理賃金だけ上げるって意味なんだが
そんなことしたってそれに比例して物の値段が上がるだけ
数字だけがお互い上がるだけで相対的にはプラマイゼロになるんだよ
それが需要と供給のバランス
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:00:07.03ID:9cBNSvje0
あんまスレ伸びないね
無関心は一番あかんわ
2025/05/22(木) 23:01:20.87ID:zSUPWR0o0
どうやって手取り増やすねん

自民党政権ができるわけないやろ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:07:05.88ID:qdiT/kUz0
日本の月収が平均100万円になったとする

これに夢が広がるのはバカだけで

100万円持って喜んで牛丼食いに行ったら1杯3000円なんですね牛丼が
家賃は50万なんですよ

それが物価というものになります

今5000円の米は3万円になってると思いますよ?

これが崩れることはないのです


つまり
なんで月収上がった社会で米が据え置き価格だと思ったのか?
全く意味がわかりません
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:07:32.65ID:+vD2+cKe0
気の利いたこと言ってるつもりで
ピントがずれてるバカの典型

こいつ学生時代友達いなかったろうな
2025/05/22(木) 23:10:22.34ID:n8M9Szvp0
>>1
→どこかで搾取
そら低賃金労働、年金ナマポの少さ と言うトコ一択よ。コレを固定化してる連中が、「Evil」ね。
2025/05/22(木) 23:13:29.81ID:htR7twa30
5キロ5000円は高級米の価格だよ
賃上げなんてほんの一部の人達の話
未来が厳しい職種に賃上げなんて無い
5キロ3000円以下の米がないと困るわ
2025/05/22(木) 23:16:31.14ID:n8M9Szvp0
Next Evil やな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:17:40.97ID:S8+bdrs/0
相対的に高くなってるんなら、もっと値上がりするだけやん
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:21:06.51ID:P83y9FX90
具体的に
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:27:49.68ID:Qt7N7TmS0
そういう金持ちは勝手に魚沼の高級なの買ってればいい
年金ぐらしの老人はどうすんだよくちびるおばけ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:28:12.59ID:ko1amEnF0
そんなことすれば更に物価が上がるだけって何でまだ分かんないのかねぇ・・・
2025/05/22(木) 23:30:11.93ID:E4nEf//P0
じゃ年金生活者は年金が2倍になるのか?
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:30:20.54ID:iSGTsI/l0
>>1
手取りが2倍になっている時は5Kg1万円になってるよ
2025/05/22(木) 23:31:23.52ID:E4nEf//P0
ひろゆきは自分の所で働くスタッフに2倍の給料支払えるのかな
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/22(木) 23:32:16.42ID:3HL99JxB0
笛吹けど踊らないのよ
特に中小零細だろうな
結果値上げだけ受け入れる羽目になる
2025/05/22(木) 23:47:46.60ID:a5O79f1N0
普通に賠償金を支払える社会にすべき
2025/05/22(木) 23:55:57.23ID:nELZrR5T0
そうしたら米が7000円になるけどな
2025/05/22(木) 23:59:29.68ID:TRJt7a470
それは未来の話な
多くの国民は明日の生活も大変だから
来月から所得が倍々になるんですか?
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 00:12:34.43ID:YWQ52l+J0
いや日本の米は高すぎるよ
主食だから守ってきたのは分かるが、守り過ぎて、国民が困るほど高くする理由はない
2025/05/23(金) 00:15:17.23ID:YH3JZmQp0
給料そのものを増やしたら物価も連動して上がるだけでになりそうだが
社会保険料を減らせと言ってるのか?
2025/05/23(金) 00:28:24.28ID:dk92Vxzz0
手取り増やすためにどうすればいい?
米屋「値上げ」
議員「増税」
なんだ、現状でいいんだ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 00:44:52.42ID:CtP4+6JC0
>>239
アメリカでの短粒種は今の日本とそう変わらん
安いのは長粒種や中粒種や
2025/05/23(金) 00:47:50.78ID:45Lac9q20
>>1
この値段ならタダ働き状態のコメ農家辞めてトマト農家になったひともコメ作りに戻ってくるかもな
2025/05/23(金) 02:10:18.27ID:2SOvbciQ0
そういう社会では米が5kg1万円になってるよ
消費者の足元を見てるからいくらでも値上げしてくる
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:13:45.42ID:Es2/Evcg0
品薄商法に合わせるのがアホ
小泉氏が価格を下げて安定させるか未知数だが
局面においては安価な輸入米を導入して
5kg2500〜3000円程度に戻すのが使命だな
2025/05/23(金) 02:21:18.70ID:NEhuVsBh0
やっぱりJAのあとの中間業者がマージン取りすぎてるようだ
だから中間業者を通さない販売方式にするのが価格安定や低下には必要
2025/05/23(金) 02:22:12.07ID:NEhuVsBh0
>>272
中間業者の利益がダダ上がりしてる四半期決算とかも見かけた
(JAではなくその後の業者が悪い)
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 02:29:24.29ID:qIqW+y4s0
>>1
無能無策 江藤大臣のお陰で

  半年以上儲けまくった
 


【米の闇ブローカー】  激怒

  
  怒りの玄米燃やしデモ



スーパーなんかに渡すなや!
消費者に売るなや!


米不足で消費者混乱と便乗値上げを続けさせろよ!!



小泉消えろよ!!
殴られてえのかよ!?石破!!!小泉!! 


 
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 10:12:57.12ID:NwXIMjsV0
啓蒙◉

農家が激怒してます
5キロ2000円にしろといった
国民不倫党の玉木と
立憲のてとう田島まいこに
農家激怒


加担した
マスゴミ
DAYDAY山里公明党そうか番組
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 10:23:43.34ID:Wrw7NC2b0
>>「手取り増やし5kg5000円の米でも普通に買える社会にすべき」

そしたら5kg10000円になるのが市場経済
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 10:42:10.07ID:S1e+X3i20
年金も生活保護も障害年金の金額もあげないとね
それらの人でも5キロ5000円の米が普通に買える社会にしたらいい
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 13:59:15.47ID:XOTdfByp0
執行猶予とか無くして全員コメ農家に転生させろ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 14:20:12.22ID:PZPAm1qt0
パスタや麺類が売れてるというし、まさに貧乏人は麦を食え状態だ
2025/05/23(金) 14:47:34.52ID:5CAJJcO70
現在の問題に対して未来に対する方針で回答する論点ずらしかよw
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 17:18:57.39ID:z0sczqJu0
5キロ2000円の

玉木
田島
フジ
イット
ゴゴスマ

農家ころすのかと激怒

馬鹿だなおまえら
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:23:47.32ID:yS60Ec8S0
大規模効率化農業でええやろ
なんで今の作り手そのまんまの前提で話とるんや
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:31:00.46ID:rz/OIJWv0
長期で見ればそうなんだけど、目下の問題は一年足らずでほぼ2倍に急騰したことなんだよ
ソフトランディングが必要
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:31:44.53ID:tDChzvG30
未来より今でしょ
2025/05/23(金) 22:32:25.12ID:TorEsTcv0
まあなってねえからコストプッシュの悪性インフレなんだわな
順序が逆だろと
286 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/23(金) 22:33:29.22ID:skklJGYb0
業者「じゃあさらに値上げしても平気ですね」
2025/05/23(金) 22:36:00.89ID:TorEsTcv0
>>273
まあ天下り癒着中抜き中抜きばっか長年見せられたらじゃあウチもとチャンスがあれば中間搾取やり出すわけだ
辛い実務はだーれもやらない
日本腐り切ったなマジで
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:42:06.97ID:sduyZin60
古来から飯にありつくってのは大変な事なんだよ
現代人は飯を簡単に食え過ぎてる。
趣味や遊びにかける金は本来食事に使うべきなんだ。
よって米は5キロ20,000円が適正。
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/23(金) 22:46:37.60ID:toAmoAv/0
真顔でブチ切れてたのクソ笑ったわ
2025/05/23(金) 22:50:55.12ID:0NfMFv5U0
もしも手取りが増えたとしてもその時の世の中では
小売店 「5kg5000円?いつの時代のこと言ってんのw 1kg5000円でも安いぐらいなんだから」
2025/05/23(金) 22:56:40.68ID:fktNi8eZ0
石破もそのつもりで地方へ行くたびに中小企業経営者に価格転嫁しろと言い続けてきた
しかし米に関しては実質賃金の伸びどころではないほど急騰していった
論破王が考えそうなことって他の人もとっくに考えてるからw
2025/05/23(金) 23:06:08.00ID:pByEuNJh0
なぜ米の価格はそのままなの前提なんだ?
293 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/24(土) 05:09:45.49ID:y2fucDBY0
言うは易し
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 05:11:00.82ID:sBLx9rCS0
>>293
言うは易し、ひろゆき氏
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 06:36:33.84ID:n8ilJxZX0
中抜き問題が残るじゃねーか
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 06:41:53.01ID:xd65+QvE0
まあ正規の給料だけ上げて、非正規据え置きで格差が拡大する一方で、
低所得者の消費は冷え込み物価だけ上がる狂ったスタグフレーションだからな

とりあえずジミンコウメイだけは次の選挙で大敗させてやるわ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 08:01:16.99ID:FgisMS870
具体策は?
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 19:39:28.08ID:6FDt/Rm40
だから
農家殺すつもり?って
農家怒ってるよ

国民不倫党の玉木
立憲のてとう田島
立憲の柚木

5キロ2000円で

儲かるわけないだろ

仲卸追放
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 19:41:44.14ID:vRPj26G60
おにぎり1個500円しそう
2025/05/24(土) 19:46:34.99ID:VNBe58C50
給与が増えたら米の値段もさらに上がるだろ
2025/05/24(土) 20:25:00.16ID:DdkKg/hH0
>>298
昔と違い農家と小売りが直接やり取りする手段も増えて簡単になってるから仲卸はただ値段を引き上げる邪魔な存在になってきてるだろ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 20:56:15.84ID:4eZFz1h60
日本の米だけ世界中で突出して高いのにこいつまた馬鹿晒してんのか
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 20:57:22.17ID:91xnAdyd0
5000円はねーよ
3000円は覚悟してる
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 20:59:21.21ID:vzESTLeg0
こいつ欧米の米の価格知ってんのかよww
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 21:35:23.00ID:K5y+hM5G0
で、その社会は来週とか来月あたりに来るんか?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/24(土) 21:46:31.08ID:cqFEhWCR0
じゃあ愚民どもに今すぐ叡智を授けて見せろよ
2025/05/24(土) 21:48:51.96ID:ge3Do8Wn0
給料増やせって簡単に言うけどさ お前の言ってることが小手先だろ
2025/05/24(土) 21:59:10.15ID:ptJ3eA+T0
現役世代は無害で損するのは年金とナマポだから良いと思う
2025/05/25(日) 07:45:20.57ID:u2VJWqR20
セクシー進次郎と対談させたら面白いコントが見れそう
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 10:49:16.37ID:cLNAfpNi0
>>298
セクシー大臣が備蓄米5キロ2000円で売るって明言して

そう言う書き込み増えたね

転売ヤーが焦りまくりキレまくりで心地いい
ざまあみろwww
2025/05/25(日) 12:30:42.64ID:T83ToHhb0
それはそれ
話すり替えてて草
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/25(日) 14:38:13.39ID:pDREqF310
>>112
それなら米不足じゃないよなぁ
2025/05/25(日) 15:12:35.76ID:3oIQ5eNr0
今5千円なら年収が2.5倍になった時は米は1万円になってる計算だろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況