ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」
5/18(日) 14:15 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/18/kiji/20250518s00041000186000c.html
ギタリストのChar(69)が18日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。「間違いなく売れる」と予感したバンドについて語った。
「布袋くんを初めて見た時は…」と切り出して、この日、共に出演したギタリスト・布袋寅泰について語り出したChar。布袋が所属し、人気絶頂の88年に解散したバンド「BOOWY」の印象を語った。
布袋については「ギターを持ってカッティングしている姿がすごくかっこいいなって思った」と言う。「リードギターがうまいか下手かっていうのは、それはその人の個性」だと持論を述べたうえで、重要なことは「それより、ギター然としているかどうか」と強調。布袋には雰囲気や立ち姿など、ギタリストとして天賦の才能があったと振り返った。
「楽器持ってステージに立って、特に布袋くんのバンドのときは、ボーカル、フロントがいるからそこに集中しがちなんだけども」としたが、全員の存在感が際立っており「これが噂の『BOOWY』か」と衝撃を受けたと回想。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
前スレ(★1=2025/05/18(日) 15:45:37.87)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747550737/
探検
【テレビ】ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」 ★2 [湛然★]
1湛然 ★
2025/05/20(火) 08:02:41.62ID:vOaCFTai92名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:04:31.14ID:tvg0kNU20 人間性がねぇ
3名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:04:39.29ID:25H6lQz30 もうギタリストもてはやす時代じゃない
2025/05/20(火) 08:06:37.19ID:BS7GJl8s0
布袋ってプロギタリストとして高く評価されてるわりに速弾きできないよね
デビュー当時からずっとカッティングばっか
つまり40年以上ギター演奏に成長がない
デビュー当時からずっとカッティングばっか
つまり40年以上ギター演奏に成長がない
5ボウイ博士
2025/05/20(火) 08:07:23.00ID:6vCRMFcy0 解散から15年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
6名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:07:51.94ID:Z0FfksZI0 キル・ビル布袋
Mステ曲松本孝弘
Jのテーマ&野球実況のテーマの春畑道哉
これが日本の知ってる曲を持ってる三大ギタリスト
Mステ曲松本孝弘
Jのテーマ&野球実況のテーマの春畑道哉
これが日本の知ってる曲を持ってる三大ギタリスト
2025/05/20(火) 08:08:53.50ID:K58nYWCD0
>>6
Mステしか分からん
Mステしか分からん
2025/05/20(火) 08:09:16.47ID:bucS+z940
江頭の登場曲スリル作った功労者w
9名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:09:37.40ID:RefXDBnv0 トップアーティストが当たると予言したりプロデュースしたアーティストで鳴かず飛ばすで消えたのもたくさんいるけどね
2025/05/20(火) 08:09:41.28ID:Dey88a4B0
この手の質問だいたいBOOWY
2025/05/20(火) 08:10:08.28ID:2iGAAKXG0
なにがチャーや
12名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:12:19.06ID:6ylMym2l0 もういいよ どちらも人気ないから
13名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:14:35.03ID:cwz/5KhJ0 ボウイって過大評価的な面もあると思う
当時はいわゆる不良にはそれなりに聴かれてたけど
一般的には浸透していなかった
誰でも知っているような今でも聴かれる様な曲は全くない
当時はいわゆる不良にはそれなりに聴かれてたけど
一般的には浸透していなかった
誰でも知っているような今でも聴かれる様な曲は全くない
2025/05/20(火) 08:14:57.44ID:G+q99bnU0
>>5
よし
よし
2025/05/20(火) 08:16:49.71ID:W0y9RIQz0
RIZEはなぁ
2025/05/20(火) 08:18:40.78ID:doFdrZ6R0
ちゃーとしゃーは綴りが同じ
コレ豆知識な(´・ω・`)
コレ豆知識な(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:19:25.74ID:HEG7ywPb0 サンボマスターは見た目で絶対売れんと思ったな
18名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:19:42.67ID:5tR+a6Cs0 ホテリズム
19名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:22:47.82ID:6u6QmZK80 バカは速弾き=ハイテクと
信じ込む癖があるからなぁ
信じ込む癖があるからなぁ
20名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:23:10.90ID:F+rUYmX40 >>15
和製ミクスチャー系だとドラゴンアッシュとかバックドロップボムとかが真っ先に浮かぶしな
和製ミクスチャー系だとドラゴンアッシュとかバックドロップボムとかが真っ先に浮かぶしな
21名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:25:38.83ID:pGACEefS0 >>13
音楽に興味持ち始めた女子中学生のアイドルみたいな感じだったよ
音楽に興味持ち始めた女子中学生のアイドルみたいな感じだったよ
22名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:28:08.82ID:RVl1xEQo0 マニアックな名前出せよ
23名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:29:45.83ID:ZjBxjpeH0 >>4
速弾き技術とかプレイヤーでなく個性とか作曲能力のクリエイターの方が評価されてるっしょ
速弾き技術とかプレイヤーでなく個性とか作曲能力のクリエイターの方が評価されてるっしょ
2025/05/20(火) 08:32:55.85ID:1uZOi4Et0
ちゃ~
2025/05/20(火) 08:34:12.80ID:DXpVtr+e0
布袋は誰が聞いても分かるキルビルと江頭のテーマ作っただけで天才だよ
チャーの曲なんか誰も知らんもんな
チャーの曲なんか誰も知らんもんな
26名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:34:27.23ID:Pt+S6hEh0 せめてshort
27名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:34:56.03ID:lKKWbZJy0 どっちも古すぎるBOØWYをちゃんと聞いた事無いし
大槻ケンヂがラジオのゲストに来たMISIAに色々アドバイス的な話した後歌聞いたらめちゃくちゃ上手かったって話が面白かったw
大槻ケンヂがラジオのゲストに来たMISIAに色々アドバイス的な話した後歌聞いたらめちゃくちゃ上手かったって話が面白かったw
2025/05/20(火) 08:37:00.12ID:/Ifdk0+y0
洋楽好きとしてはシェールがどうかしたのかといつも思う
29名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:38:09.39ID:WKP5cSy6030名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:38:43.01ID:zEB21ikn0 Mステで狂ったチューニング最後まで直せなかったのは黒歴史になってしまった
31名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:40:01.49ID:IQNTV9z20 BOØWYの初期のころ他のバンドと掛け持ちしてて
自己紹介するときは「AUTO-MODの布袋です」と言ってたらしいな
BOØWYの将来性に確信はなかったはず
自己紹介するときは「AUTO-MODの布袋です」と言ってたらしいな
BOØWYの将来性に確信はなかったはず
32名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:43:36.09ID:WKP5cSy60 ヴィジュアル系の走りでもあるのよな
エックスジャパンよりボウイに憧れてメイクしてバンドやり始めたヴィジュアル系が多い
グレイとかルナシーもそう
エックスジャパンよりボウイに憧れてメイクしてバンドやり始めたヴィジュアル系が多い
グレイとかルナシーもそう
2025/05/20(火) 08:45:40.74ID:gIfsPXn30
誰こいつ
34名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:48:49.06ID:rCOuRTKF0 結局、こう言うの全部含めて話題になるのは布袋なんだよ
35名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:49:35.84ID:4Y6GqFI60 上手い下手より雰囲気
まあ
なんとなくわかります
まあ
なんとなくわかります
2025/05/20(火) 08:52:47.99ID:SyWbawHG0
チャーとか知名度なさ過ぎだろ
2025/05/20(火) 08:53:12.84ID:fRnM/b+N0
あとからなんとでも・・
38名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:53:53.29ID:pzOadhR+0 チャーという無能がもてはやされる理由がわからん
39名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:54:37.29ID:/xA/6U0g0 バンドはボーカル
氷室でなかったら売れてないと思う
氷室でなかったら売れてないと思う
2025/05/20(火) 08:57:17.01ID:DXpVtr+e0
ヒムロック引退
高橋まことパヨ化れいわ信者
高橋まことパヨ化れいわ信者
2025/05/20(火) 08:57:38.33ID:mfwHdmop0
スペル合ってる?
42名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 08:59:48.91ID:vHO1KCIv0 布袋と対談すると必ずこの話しとるな。
そして、その考え方でいうと、いまだにcharを超えるギタリストが出て来てない。
こないだの公開チューニング事件も、ただチューニングしてただけやのに、焦る事も無くちゃんと絵になってたし。
そして、その考え方でいうと、いまだにcharを超えるギタリストが出て来てない。
こないだの公開チューニング事件も、ただチューニングしてただけやのに、焦る事も無くちゃんと絵になってたし。
43名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 09:02:57.15ID:NrJ4153C0 ステージで大勢の観客に囲まれるロックスターを目指してるんだから技術磨きに音楽学校行くようなタイプとは真逆
ユーチューブとかでも学校出てスタジオミュージシャンにはなれたけどモッサリしててスターにはなれないタイプゴロゴロいるからな
ユーチューブとかでも学校出てスタジオミュージシャンにはなれたけどモッサリしててスターにはなれないタイプゴロゴロいるからな
2025/05/20(火) 09:04:56.05ID:pS2DG28K0
キャッチーなリフと売れる曲作れる才能があった
それにつきる
それにつきる
2025/05/20(火) 09:10:26.88ID:C8VJ6mQc0
>>6
した2曲はビーイング制作
した2曲はビーイング制作
46名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 09:17:48.06ID:5T4gnp4H0 群馬暴威⋯
BOOWYが売れてから音楽的素養が低い素人みたいなバンドが音楽シーンの主流になっていった
素養が無いからそれまでの職業作曲家主流の時代よりお粗末な曲が世に増え始めた
素養が無いからそれまでの職業作曲家主流の時代よりお粗末な曲が世に増え始めた
2025/05/20(火) 09:34:26.85ID:uT/dcP4F0
>>6
ドッキリのマンボNo.5や夕方ニュースで夏シーズンTube並に曲がかけられる高中は?
ドッキリのマンボNo.5や夕方ニュースで夏シーズンTube並に曲がかけられる高中は?
50名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 09:36:05.87ID:lwhcUN+802025/05/20(火) 09:40:03.47ID:3wbSO66r0
その前に自分が売れないとカッコつかない
52名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 09:46:01.08ID:kqlMG0EG0 結局プレイヤーとして凄くても制作能力がなけりゃ他の上手い人で済む
個性のあるものを作る能力に長けていることが一番大事
チャーなんか業界的には評価されてるのかもしれないが、作品は世間的にはほぼ知られてない
個性のあるものを作る能力に長けていることが一番大事
チャーなんか業界的には評価されてるのかもしれないが、作品は世間的にはほぼ知られてない
53donguri!
2025/05/20(火) 09:50:12.35ID:Gs3Zd5Lg0 チャーて何であんなにエラそうなの
2025/05/20(火) 09:51:04.82ID:J8+iWjTA0
Charの真髄はしゃべくりだから
55名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 09:55:31.78ID:mlxsFwjC02025/05/20(火) 09:57:03.49ID:Kk3QpSka0
佐賀の村祭りのBOØWYを見ると、この頃の布袋はまだ普通のギタリストなんだな
チャーは下手ではないがテク的にというよりはフレーズ力とかアドリブ力だわな
別に難しいプレイはあんまりない
別に難しいプレイはあんまりない
58名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:01:17.64ID:vZba7Q0o0 >>53
それな
それな
59名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:01:42.30ID:lwhcUN+80 スモーキー!
は知ってる
は知ってる
60名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:14:09.59ID:5wcuzKYy0 布袋は身長も大きかったしシルエットがとにかく格好良かったってのはあるな
ギター然としてるってのは凄く分かるし、現代で言えばKing Gnuの常田だな
なんか才能が然としてるじゃん常田くんは
ギター然としてるってのは凄く分かるし、現代で言えばKing Gnuの常田だな
なんか才能が然としてるじゃん常田くんは
61名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:17:17.22ID:qrZjuUi90 なんで大物扱いされてるのか分からない芸能人
和田アキ子
久本雅美
山田邦子
泉谷しげる
Char
GACKT
叶姉妹
和田アキ子
久本雅美
山田邦子
泉谷しげる
Char
GACKT
叶姉妹
62名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:21:05.17ID:pqf41MwA0 >>2
はえーよ
はえーよ
63名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:25:59.34ID:4mz6rc250 誰もが絶対に売れる!と思ってたのに(不祥事もなかったのに)サッパリ売れなかった芸能人もたくさんいる。
2025/05/20(火) 10:26:18.18ID:wEJ+V1UM0
65名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:28:48.41ID:nCpDaxTK0 この手の話はいつも誰が上で誰が下だと決めたがるが
あの曲いいねでいいじゃん。
布袋に関してはサレンダーとポイズンが好きだ。
あの曲いいねでいいじゃん。
布袋に関してはサレンダーとポイズンが好きだ。
66名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:30:53.27ID:iq+7L8pg0 カッティングなんて誰だって出来るんだよ
カッティングの上手さを基準にするなら世の中のドラマーは全員天才ギタリストになってるわ
カッティングの上手さを基準にするなら世の中のドラマーは全員天才ギタリストになってるわ
67名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:47:56.11ID:NrJ4153C0 >>66
誰だってはさすがに言い過ぎだわ
例えば氷室のサポートギタリストがBOOWY曲やっても別にたいして良くないんだよな
下手な訳ゃないし技術はあるんだけど譜面通りに弾くだけじゃ個性もないし面白くもない
歌なんかも一緒で声の質とか歌い方の癖とかそういう部分に魂が宿る
誰だってはさすがに言い過ぎだわ
例えば氷室のサポートギタリストがBOOWY曲やっても別にたいして良くないんだよな
下手な訳ゃないし技術はあるんだけど譜面通りに弾くだけじゃ個性もないし面白くもない
歌なんかも一緒で声の質とか歌い方の癖とかそういう部分に魂が宿る
68名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:52:14.07ID:GmKJCNUO0 CharとCharaとたむらけんじの区別がつかない
69名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:55:11.85ID:cwz/5KhJ0 >>68
パンティ1枚でサングラスしてる奴がCharaだろ
パンティ1枚でサングラスしてる奴がCharaだろ
70名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 10:55:41.91ID:iq+7L8pg0 カッティングってのはフレット押さえる左手は
ドラムで言えばハイハットだよ。弾き手は右のスティック
ドラマーはこれにプラスしてハイハットを左足で開いたり閉じたりしながら叩いたり叩かなかったり、
叩きながら開いたり、一方右足でバスドラ
左手もスティックで両手両足でリズムを取るんだから
ドラムで言えばハイハットだよ。弾き手は右のスティック
ドラマーはこれにプラスしてハイハットを左足で開いたり閉じたりしながら叩いたり叩かなかったり、
叩きながら開いたり、一方右足でバスドラ
左手もスティックで両手両足でリズムを取るんだから
71名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 11:11:03.74ID:NrJ4153C0 >>70
布袋自身が若い頃のインタビューで語ってるけど弾けるようになる状態ってのは単なる入り口
そこからコードにしろ単音にしろタッチやニュアンス、アタック感、全てを自分の求める音になるまで試行錯誤し続ける事に終わりはない
そういう部分にこだわるか無頓着かの違いが個性を分ける
布袋自身が若い頃のインタビューで語ってるけど弾けるようになる状態ってのは単なる入り口
そこからコードにしろ単音にしろタッチやニュアンス、アタック感、全てを自分の求める音になるまで試行錯誤し続ける事に終わりはない
そういう部分にこだわるか無頓着かの違いが個性を分ける
72名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 11:18:31.73ID:RuGLCOX002025/05/20(火) 11:28:56.92ID:6RnyziVr0
すでに渋すぎるものを感じてたのかな
74名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 11:51:59.65ID:wX0L/WOo0 BOØWYで良かった
これがMrs. GREEN APPLEとかだったらどうしようかと
これがMrs. GREEN APPLEとかだったらどうしようかと
75名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 11:55:03.17ID:THuBLHhV0 >>13
解散してからギタリスト部門でCD売り上げ一位の布袋とソロロックボーカリスト部門としてCD売り上げ一位の氷室の二人を排出してるんだから妥当な評価だろ
解散してからギタリスト部門でCD売り上げ一位の布袋とソロロックボーカリスト部門としてCD売り上げ一位の氷室の二人を排出してるんだから妥当な評価だろ
2025/05/20(火) 11:55:12.08ID:Qglq4Rv/0
カッコよさではこの二人だけど
演奏力も見たらフュージョンの人のほうが
あの世界の人はビジュアルでは勝てないけどさ
演奏力も見たらフュージョンの人のほうが
あの世界の人はビジュアルでは勝てないけどさ
77名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 12:07:55.61ID:F+rUYmX40 >>66
その言葉をナイルロジャースの前でも言えたら大したもんだ
その言葉をナイルロジャースの前でも言えたら大したもんだ
2025/05/20(火) 12:14:03.42ID:UPSkxl5r0
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
2025/05/20(火) 12:22:15.55ID:M8m+ZRBR0
布袋と吉川のCOMPLEXが続いてたら俺たちは売れてなかった
と言ってたのがBZ
と言ってたのがBZ
2025/05/20(火) 12:30:26.11ID:qkKxt5bv0
>>28
洋楽好きのくせにスペル間違えるなよ
洋楽好きのくせにスペル間違えるなよ
81名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 12:35:34.00ID:rbdPXO+Q082名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 12:38:12.19ID:JDTCpeda0 覚醒剤だか大麻だかで仲間に密告されてとっ捕まった自称ミュージシャンの馬鹿息子は?
83名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 12:43:44.69ID:rbdPXO+Q0 佐賀の村祭りでやってるBOØWYを見てそう思ったなら先見の明あるけどなあw
84名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 13:05:56.20ID:iq+7L8pg0 >>77
ギターやってる奴は分かると思うが
本当に上手い奴はアコギ弾かせても上手いんだよ
エレキでも常に歪ませてるようなのは誤魔化しが多い。
カッティングにしてもそう。押尾がカッティングやったらヌノブクロなど足元にも及ばないと思うよ
ギターやってる奴は分かると思うが
本当に上手い奴はアコギ弾かせても上手いんだよ
エレキでも常に歪ませてるようなのは誤魔化しが多い。
カッティングにしてもそう。押尾がカッティングやったらヌノブクロなど足元にも及ばないと思うよ
2025/05/20(火) 13:08:40.62ID:J6/RWbAN0
86名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 13:11:09.15ID:YXZ1vWJN0 本人は売れてるのか
名前だけで曲とか全然知らない
名前だけで曲とか全然知らない
2025/05/20(火) 13:21:14.80ID:CPImB8By0
ボウイのテーマ
ボウイの季節
ボウイの季節
88名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 13:51:03.39ID:vZba7Q0o0 >>84
そういや布袋がアコギ弾いてるの見た事ないわ
そういや布袋がアコギ弾いてるの見た事ないわ
89名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 14:36:17.35ID:S0BVJwCR0 もう放ってはいないだろ
それに比べてD'ERLANGERのCIPHERは昔と変わらず放ってるし
それに比べてD'ERLANGERのCIPHERは昔と変わらず放ってるし
90名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 14:37:21.79ID:uc57p76L0 >>13
今でもバッドフィーリングとマリオネットはよく耳にするけど
今でもバッドフィーリングとマリオネットはよく耳にするけど
91名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 14:39:56.51ID:4yCSnX1H0 >>32
暴威くらいの化粧でいいならもっと昔に山口富士夫とかJ.A.シーザーがいるじゃん
暴威くらいの化粧でいいならもっと昔に山口富士夫とかJ.A.シーザーがいるじゃん
92名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 15:02:11.12ID:IQNTV9z20 キースはアコギもいけるぞ
Start Me Upのリフも雰囲気だせる
Start Me Upのリフも雰囲気だせる
93名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 15:18:29.85ID:LHlUOTL+0 在日バンド
94名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 15:22:07.65ID:aA0QIaw50 ファンが気持ち悪い
解散して四半世紀位経ってない?
それなのに今も活動してるかのように今も健在のアーティストと比較したり語ってる
解散して四半世紀位経ってない?
それなのに今も活動してるかのように今も健在のアーティストと比較したり語ってる
95名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 15:22:26.07ID:sbEZVpf90 俺が一番最初に見てこいつは絶対に売れると思ったのはB'zだな
案の定爆売れ
見る目ある俺に感謝しろ
案の定爆売れ
見る目ある俺に感謝しろ
2025/05/20(火) 15:25:37.91ID:doFdrZ6R0
>>95
ソース出せやハゲ
ソース出せやハゲ
97名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 16:09:45.08ID:GIZWeXvU0 日本の歌手でアコギ上手いのって殆ど絶滅したんじゃないかな
スリーフィンガーですら今のミュージシャンは出来なさそう
出来そうなのは山崎まさよしとか長渕、坂崎くらいか。
吉田拓郎はああ見えて若いころはおそらくアコギも一番上手かった。花嫁になる君にとか、今の若手はコピーできないと思う
スリーフィンガーですら今のミュージシャンは出来なさそう
出来そうなのは山崎まさよしとか長渕、坂崎くらいか。
吉田拓郎はああ見えて若いころはおそらくアコギも一番上手かった。花嫁になる君にとか、今の若手はコピーできないと思う
98名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 16:22:35.82ID:NrJ4153C0 >>84
布袋が音作りで一番気にしてるのは歪ませすぎない事だぞ
音がつぶれたり、はりがなくなったり濁ったりするのが嫌いだから
BOOWY時代は特に楽器3人しかいないからイントロからすぐバッキングでストロークしたりアルペジオを弾いても大丈夫なレベルに歪みを抑えてる
その分だけパワーコードをダウンで刻むような時にノリを出すのがキツくなるけどそこをアマチュア時代に意識的に練習して鍛えてる
布袋が音作りで一番気にしてるのは歪ませすぎない事だぞ
音がつぶれたり、はりがなくなったり濁ったりするのが嫌いだから
BOOWY時代は特に楽器3人しかいないからイントロからすぐバッキングでストロークしたりアルペジオを弾いても大丈夫なレベルに歪みを抑えてる
その分だけパワーコードをダウンで刻むような時にノリを出すのがキツくなるけどそこをアマチュア時代に意識的に練習して鍛えてる
99名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 16:23:33.71ID:6uOy2Ylx0 そんでこんだけ話題引っ張ってるのに未だにこの人達復活しないの
100名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 17:20:47.48ID:C8VJ6mQc0 >>97
長渕はうまかったけど筋肉化してからはちょっと走り気味になってしまった
拓郎は50すぎた頃には「弾き語りには自信ない」って言って原則やらなくなってしまったな
沢山のバンドとかがいてくれた方がいいって
長渕はうまかったけど筋肉化してからはちょっと走り気味になってしまった
拓郎は50すぎた頃には「弾き語りには自信ない」って言って原則やらなくなってしまったな
沢山のバンドとかがいてくれた方がいいって
101名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 17:34:26.08ID:rvMm/3Uo0 >>100
長渕はラジオのオールナイトでギター講座とかやってたな。丁寧に毎週基礎から教えてた印象がある
アコースティックのブルースギタリストだとやはり内田勘太郎
ジャズ系フュージョンだと渡辺香津美、ロック系フュージョンだと和田アキラ。和田はおそらく速弾きでも日本一だった
R&B、ブルースだとチャー。コンポーザーとしてもロックギタリストとしても、アレンジャーとしてもなら高中
長渕はラジオのオールナイトでギター講座とかやってたな。丁寧に毎週基礎から教えてた印象がある
アコースティックのブルースギタリストだとやはり内田勘太郎
ジャズ系フュージョンだと渡辺香津美、ロック系フュージョンだと和田アキラ。和田はおそらく速弾きでも日本一だった
R&B、ブルースだとチャー。コンポーザーとしてもロックギタリストとしても、アレンジャーとしてもなら高中
102名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 17:36:29.53ID:mdRkWPot0 宮迫と矢口真里とか評価しそう、それは誰でも出来るのに
103名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 20:16:44.30ID:Wf7Zie2S0 布袋のギターは上手いと思うが、頼むから自分で歌うのは止めてくれ。
104名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 20:29:36.48ID:BwpIKPeo0 メロディーメーカーとして優秀だろ
そんなギタリストそんなにはいない
そんなギタリストそんなにはいない
105名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 20:34:05.07ID:eXL6/dK+0 実は声がこもってるだけで歌も上手だよ
106名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 20:37:00.41ID:bG3K7bKg0 高中は中森明菜に十戒を書いてるし
歌もパラレルターンとかいい声してる
歌もパラレルターンとかいい声してる
107名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 20:46:12.93ID:6D8fbIor0 売れてから言われてもなぁ
108名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 20:53:30.42ID:EUWvjDcK0 Charごときが世界の布袋を君づけしてんじゃねえよ、音楽の世界では歳は関係ないからな、敬称つけるなら布袋「さん」と呼べ、布袋さんメチャクチャおこてるよ💢
109 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/20(火) 21:40:33.98ID:bXW16PSZ0 >>103
かと言って、誰と組んでもうまくいかずに長続きしないしなぁ
かと言って、誰と組んでもうまくいかずに長続きしないしなぁ
110名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 21:45:15.39ID:9VawJt/T0 布袋ってダークサイドに堕ちたセサミストリートのバートみたいな顔してるな
111名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:09:18.98ID:nka9bVj20112名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:11:18.98ID:9IqMPhYY0 うだつのあがらないアラ還アマギタリストの
Charに対する嫉妬に溢れるスレ
おまえら友人や会社の同僚に迷惑かけるなよ
誘われたところで誰もおまえのライブなんて見に行きたくないんだよ
Charに対する嫉妬に溢れるスレ
おまえら友人や会社の同僚に迷惑かけるなよ
誘われたところで誰もおまえのライブなんて見に行きたくないんだよ
113名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:13:17.49ID:y4++fvs30 布袋が調子に乗らなければな…
114名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:22:00.82ID:SC0002jx0 >>113
前にも言ったが客は氷室だけに熱心で俺のギターなんか観ちゃいないって言葉で底がしれたな バンドなんて絶妙なバランスだろうに嫌なら始めからソロやっとけよ
前にも言ったが客は氷室だけに熱心で俺のギターなんか観ちゃいないって言葉で底がしれたな バンドなんて絶妙なバランスだろうに嫌なら始めからソロやっとけよ
115名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:26:01.06ID:y4++fvs30 >>114
フロントマンに嫉妬するとか意味わかんねえ
フロントマンに嫉妬するとか意味わかんねえ
116名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:31:30.91ID:SC0002jx0 >>115
ですよね… 俺とかあんたのスタイルに痺れてギター始めたのに 人それぞれだろうけど俺は離れたわ BOØWYは未だに聴きますけどね ありがとう
ですよね… 俺とかあんたのスタイルに痺れてギター始めたのに 人それぞれだろうけど俺は離れたわ BOØWYは未だに聴きますけどね ありがとう
117名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:48:47.12ID:Fggayt0Y0118名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:52:39.66ID:Fggayt0Y0119名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:54:16.25ID:opkyHve80 >>64
いっぱいおるやろww
いっぱいおるやろww
120名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:56:12.15ID:SC0002jx0 >>118
シングルコイルとハムバッカーでは違います これで良いですか ?
シングルコイルとハムバッカーでは違います これで良いですか ?
121名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:57:32.01ID:opkyHve80122名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 22:59:19.19ID:opkyHve80123名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:01:07.27ID:OgkhEBOy0 ゔぁいぃんぃぃんぃーん♪
124名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:01:41.65ID:Fggayt0Y0125名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:05:47.45ID:2cbrFTaR0 >>5
これを見にきた
これを見にきた
126名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:06:18.74ID:SC0002jx0127名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:08:23.47ID:Fggayt0Y0 >>126
知らんならアンカすんなよアホか
知らんならアンカすんなよアホか
128名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:09:30.96ID:nQ5xJ59P0 たまに懐かし映像とかで見るけど、曲はまったく趣味じゃないし聞く気しないけど、
「こりゃ売れるよな」っていう華やオーラはとても感じる
「こりゃ売れるよな」っていう華やオーラはとても感じる
129名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:11:05.09ID:SC0002jx0 >>127
関係ないのに出張る理由を言えバカ スレに準じろよ
関係ないのに出張る理由を言えバカ スレに準じろよ
130名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:11:21.51ID:AGK95MK00 売れた後に言われてもね
131名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:21:40.34ID:vfZwVIja0132名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:30:37.88ID:0fGGwAEb0 Charという人はなんか「いつもの偉そうな解説して」といつも周りに期待されてる感じがする
逆に言うと他のたいていのギタリストはあんましゃべらんというか、他人の批評とかできる人が少なすぎる特に日本は
職人気質みたいなトークになりがち
なぜかベーシストはわりとよく喋る
逆に言うと他のたいていのギタリストはあんましゃべらんというか、他人の批評とかできる人が少なすぎる特に日本は
職人気質みたいなトークになりがち
なぜかベーシストはわりとよく喋る
133名無しさん@恐縮です
2025/05/20(火) 23:35:51.87ID:vfZwVIja0 でもチャーみたいな人ってどんな街にも一人くらいいなかったか
子ども心に「ちょっとめんどくさそうなとっぽい兄ちゃん」みたいなタイプ
まあカッコいいんだろうけど、純粋な少年は「俺はああいうのはカッコいいと思わない」
みたいに内心では冷めて観てるタイプ
子ども心に「ちょっとめんどくさそうなとっぽい兄ちゃん」みたいなタイプ
まあカッコいいんだろうけど、純粋な少年は「俺はああいうのはカッコいいと思わない」
みたいに内心では冷めて観てるタイプ
134名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:45:46.17ID:4woS6+BC0 デブやブスは細マッチョイケメンや細身美人より見苦しいしモテないよねと言われても「うんそうだね」で終わるけど
チビ男はチビがハゲレベルに需要がないのを認められず、キムタクとか稲葉とか明らかに170cmある有名人を「168cmなのに天下取った」と連呼して現実逃避するんだよね
今のオワコンジャニで唯一売れてるSnowManも2番手SixTONESもチビじゃないのに「日本の女はチビジャニが好きだから男は身長より顔」を連呼する
ホビット男性の脳内の165cm男性
i.imgur.com/kgLniwd.jpeg
i.imgur.com/4nTu0Hb.jpeg
i.imgur.com/r5pc4jn.jpeg
現実に人前に出た165cm男性
i.imgur.com/BlXpXF4.jpeg
i.imgur.com/eBkw0q3.jpeg
チビ男はチビがハゲレベルに需要がないのを認められず、キムタクとか稲葉とか明らかに170cmある有名人を「168cmなのに天下取った」と連呼して現実逃避するんだよね
今のオワコンジャニで唯一売れてるSnowManも2番手SixTONESもチビじゃないのに「日本の女はチビジャニが好きだから男は身長より顔」を連呼する
ホビット男性の脳内の165cm男性
i.imgur.com/kgLniwd.jpeg
i.imgur.com/4nTu0Hb.jpeg
i.imgur.com/r5pc4jn.jpeg
現実に人前に出た165cm男性
i.imgur.com/BlXpXF4.jpeg
i.imgur.com/eBkw0q3.jpeg
135名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:46:48.77ID:uUjTJilq0 ミセスグリーンアップルのことかな
136名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:50:30.98ID:xf2ABUmZ0137名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:51:27.87ID:xf2ABUmZ0 >>6
ダントツでバレンタインデーキッスだろうが
ダントツでバレンタインデーキッスだろうが
138名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:53:13.14ID:xf2ABUmZ0 >>83
ギャラが野菜のやつ?w
ギャラが野菜のやつ?w
139名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:55:52.86ID:xf2ABUmZ0140名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 04:56:49.97ID:xf2ABUmZ0141名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 06:45:36.96ID:UlDXDVjE0 ps://youtu.be/dmvAd7lDJ9k
ps://youtu.be/JKGXwuETNtQ
チャーも布袋もあんまりやってることは変わりはないような気もする
布袋の方が歌謡曲寄りかな
ps://youtu.be/JKGXwuETNtQ
チャーも布袋もあんまりやってることは変わりはないような気もする
布袋の方が歌謡曲寄りかな
142名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 06:54:35.41ID:xKPrZeSU0 ギターの巧拙はともかくステージングのカッコ良さは屈指だと思うよ布袋は
ギタリストとしてここまで存在感出せる人はそういない
ギタリストとしてここまで存在感出せる人はそういない
143名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 06:59:09.40ID:1Ffpxc3T0144名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 06:59:57.76ID:oQ+ARQg50 >>143
全員チョンな
全員チョンな
145名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 08:53:58.68ID:BkJbc3hk0 charの良さがわからないな。歌もギターもダサくね
146名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 08:56:42.93ID:Y0+Qas5N0 売れる前に言ってやれよ
紳助といい、売れてから言うのはダサい
紳助といい、売れてから言うのはダサい
147名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 08:58:32.05ID:WXMfUVGo0148名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 09:08:26.98ID:Dox5nGWW0149名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 09:13:08.71ID:WJGuvb1c0 たむけん「ちゃああー」
150名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:07:11.05ID:DEp4bY8B0 >>148
強いて言えばあのちゃんかな?
強いて言えばあのちゃんかな?
151名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:18:13.71ID:Dox5nGWW0152名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:18:16.00ID:Sub5JAgB0 >>1
BOWWOWの人か
BOWWOWの人か
153名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:20:43.53ID:Sub5JAgB0 >>84
かしまし娘
かしまし娘
154名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:23:45.39ID:L6M6Xdik0155名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:26:43.86ID:X/UM68ex0 >>147
拓郎は米津を誉めてたよ。基本的にあの人は「言葉」「歌詞」が伝わることが重要と思ってる
「歌詞がどうでもいいならわざわざ歌わなきゃいいのに」と言う人。
実はロックは歌なんだよ。これを知らない者が多い
ブルースって最初はギター弾きながら喋ったりしてたんだから。つまりラップは現代のロックとも言えるし
ヒップホップは(ラップ部分を除けば)ロックではなく音楽だったりファッションなんだよ
拓郎は米津を誉めてたよ。基本的にあの人は「言葉」「歌詞」が伝わることが重要と思ってる
「歌詞がどうでもいいならわざわざ歌わなきゃいいのに」と言う人。
実はロックは歌なんだよ。これを知らない者が多い
ブルースって最初はギター弾きながら喋ったりしてたんだから。つまりラップは現代のロックとも言えるし
ヒップホップは(ラップ部分を除けば)ロックではなく音楽だったりファッションなんだよ
156名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:34:07.00ID:dZaBC3Mq0157名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:36:36.50ID:7ZbpaIyI0 当時ロックといえばHRHMくらいしかなかった日本のロックシーンでボウイみたいのは異色だったな。ざっくりニューウェーブ系譜のギタリストなんだとは思ってたけど布袋のルーツとかよくわからなかった。
そっち方面に疎い自分はインターネット時代になって初めてボウイがポストパンクの影響下にあるバンドなんだとわかったわ。そういえばシュガーキューブスとか聴いててギターが布袋と同系統かなと思ったりしてた。
布袋自身がGANG OF FOURなるバンドのギタリストに影響を受けたと言ってるけど当時そんな情報はなかったか聞き漏らしてたかすらわからない
そっち方面に疎い自分はインターネット時代になって初めてボウイがポストパンクの影響下にあるバンドなんだとわかったわ。そういえばシュガーキューブスとか聴いててギターが布袋と同系統かなと思ったりしてた。
布袋自身がGANG OF FOURなるバンドのギタリストに影響を受けたと言ってるけど当時そんな情報はなかったか聞き漏らしてたかすらわからない
158名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:38:12.76ID:X/UM68ex0 例えばチャーがいつもやってるクロスロード
映画にもなった曲だな。それはやがてクラプトンやチャーみたいにギター曲の象徴のようになった
しかし原曲はブルース。ブルースから枝分かれして生まれたのがジャズだが
ジャズはブルースを楽器で表現した物なんだよ。その過程を一曲で示したのがサッチモだ
だからロック版クロスロードってのは、殆どジャズやクロスオーバーが本質なんだな
映画にもなった曲だな。それはやがてクラプトンやチャーみたいにギター曲の象徴のようになった
しかし原曲はブルース。ブルースから枝分かれして生まれたのがジャズだが
ジャズはブルースを楽器で表現した物なんだよ。その過程を一曲で示したのがサッチモだ
だからロック版クロスロードってのは、殆どジャズやクロスオーバーが本質なんだな
159名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:38:30.48ID:X0c9JTtY0 チャーは戸越の人だよね
160名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:40:04.70ID:dZaBC3Mq0161名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:40:49.64ID:dZaBC3Mq0162名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:42:13.79ID:X/UM68ex0163名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:42:56.20ID:dZaBC3Mq0164名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:44:00.74ID:dZaBC3Mq0165名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:47:35.97ID:Dox5nGWW0 >>157
めんたいロックめんたいビートがあったよ
めんたいロックめんたいビートがあったよ
166名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:48:39.45ID:X/UM68ex0 ボウイについて解説するなら、ああいうヴィジュアル系の巻き舌唱法ってのは
最初にやったのはおそらく矢沢あたり。あるいは日本のロカビリー系あたりが60年代にやってたかもしれない。
それは桑田がさらに早口で受け継ぐんだが、桑田より歌詞をはっきり伝えたのが佐野。
ここで巻き舌唱法の一つの完成系となる。吉川晃司がそれを真似て、氷室やその後のヴィジュアル系の基本形となった
最初にやったのはおそらく矢沢あたり。あるいは日本のロカビリー系あたりが60年代にやってたかもしれない。
それは桑田がさらに早口で受け継ぐんだが、桑田より歌詞をはっきり伝えたのが佐野。
ここで巻き舌唱法の一つの完成系となる。吉川晃司がそれを真似て、氷室やその後のヴィジュアル系の基本形となった
167名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:49:52.26ID:X/UM68ex0 >>164
お前はKpopでも聞いてろよ
お前はKpopでも聞いてろよ
168名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:49:59.16ID:dZaBC3Mq0169名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:51:48.08ID:hLnslLvq0 いつだかのローリング・ストーンズ東京ドーム公演で布袋がゲスト出演したときミックが
「俺の友人を紹介するぜ。ホタイ!」って言ってたけどわざとだろうなw
「俺の友人を紹介するぜ。ホタイ!」って言ってたけどわざとだろうなw
170名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:53:02.46ID:dZaBC3Mq0 >>166
全く違って笑えるわw
唱法だけでいえばギャランドゥのヒデキだよな
お前があげた人間誰一人共通点ないし巻き舌と言えるのはサザンだけだし、氷室は全く巻き舌じゃないし
耳腐ってんのかな?頭沸いてんのかな?
全く違って笑えるわw
唱法だけでいえばギャランドゥのヒデキだよな
お前があげた人間誰一人共通点ないし巻き舌と言えるのはサザンだけだし、氷室は全く巻き舌じゃないし
耳腐ってんのかな?頭沸いてんのかな?
171名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:53:37.46ID:W1HQX0jo0 長渕剛「モテるギターの弾き方」
https://youtube.com/shorts/HWDzHjufsmU?si=GJG6D5EbgA804-vq
https://youtube.com/shorts/HWDzHjufsmU?si=GJG6D5EbgA804-vq
172名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:55:10.70ID:CbGNj8la0 ありがとChar♪
173名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:55:59.11ID:X/UM68ex0 めんたいロックってのは基本的にはブルースロックにパンクの攻撃性みたいなのをプラスした印象がある
ルースターズにしてもパンクでありながらオールディーズや鮎川へのリスペクト、R&Bもある
ルースターズにしてもパンクでありながらオールディーズや鮎川へのリスペクト、R&Bもある
174名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:57:24.70ID:dZaBC3Mq0 >>173
AIみたいな反応なwお前w
AIみたいな反応なwお前w
175名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 10:57:38.41ID:X/UM68ex0 ホテイあらためホタテでいいんじゃないか
どっちでも変わらんだろ
こいつを大御所扱いする意味が分からん
どっちでも変わらんだろ
こいつを大御所扱いする意味が分からん
176名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:01:09.93ID:dZaBC3Mq0177名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:03:05.63ID:qCoWEx9m0 布袋はあの身長のデカさと顔のデカさだろ
ギターが小さく見えるからギターに負けてないのと
顔がデカくて存在感が増す
ギターが小さく見えるからギターに負けてないのと
顔がデカくて存在感が増す
178名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:04:00.27ID:dZaBC3Mq0179名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:04:53.06ID:dZaBC3Mq0180名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:05:30.48ID:zS9V6wFW0 スモーキーおじさん
181名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:06:22.86ID:Dox5nGWW0182名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:09:34.00ID:dZaBC3Mq0 >>181
答えありきで誘導してるなお前w
答えありきで誘導してるなお前w
183名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:12:23.40ID:X/UM68ex0 >>181
80年頃ニューウェーブの時代が来て、シーナ&ロケッツが出てきた
ほぼ同時期(俺の記憶だと一年ちょっと後)にルースターズが出てきた
だからルースターズですらRC同様、ニューウェーブ系の一員とされた
80年頃ニューウェーブの時代が来て、シーナ&ロケッツが出てきた
ほぼ同時期(俺の記憶だと一年ちょっと後)にルースターズが出てきた
だからルースターズですらRC同様、ニューウェーブ系の一員とされた
184名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:18:13.78ID:dZaBC3Mq0 なんだ自演可かw クソがよwww
185名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:22:41.39ID:Dox5nGWW0186名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:28:36.62ID:X/UM68ex0187名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:29:57.01ID:Vj1mFbVy0 万事背は高いにこしたことはないけどギタリストは180台中盤以上だと見栄えする
188名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:31:48.26ID:0lBz4gVq0 当時は中性的な好青年を演じていたが
実際はクzでした
実際はクzでした
189名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 11:36:18.55ID:X/UM68ex0 ニューウェーブを定義づけするならせいぜい
「70年代後半から80年代初頭に台頭してきた新進バンド」みたいなことじゃないかな
つまり元々時代限定の言葉
「70年代後半から80年代初頭に台頭してきた新進バンド」みたいなことじゃないかな
つまり元々時代限定の言葉
190名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 12:04:00.82ID:qPXI04ik0 このcharって人の名前はよく聞くけど何が凄いのか全く知らない
曲も1つも知らないし一度たまたまテレビで見たのがクラプトンのクロスロードやってるやつ
ギターやってる人はみんな(とは言わないけど)認めてる何かがあるの?
実は昔に名盤発表してるとか海外で評価されてるとか?
曲も1つも知らないし一度たまたまテレビで見たのがクラプトンのクロスロードやってるやつ
ギターやってる人はみんな(とは言わないけど)認めてる何かがあるの?
実は昔に名盤発表してるとか海外で評価されてるとか?
191名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 12:18:18.63ID:X/UM68ex0 ブルースロックギターをやり続けることでチャーは生きる道を見つけたんじゃないかと思うけどね
それとあくまでもロックスター的な、カッコよさこそすべて、というある種中坊の頃のマインドを通している
こういう見た目やカッコよさを貫いてるギタリストって日本では少ないんじゃないかな
職人タイプが多い中でチャーは魅せることを常に意識してるイメージ
それとあくまでもロックスター的な、カッコよさこそすべて、というある種中坊の頃のマインドを通している
こういう見た目やカッコよさを貫いてるギタリストって日本では少ないんじゃないかな
職人タイプが多い中でチャーは魅せることを常に意識してるイメージ
192名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 12:29:02.40ID:W1HQX0jo0 ルースターズはめんたいロックだらwww
まぁその後大江の体調の問題でニューウェーブになったけど
まぁその後大江の体調の問題でニューウェーブになったけど
193名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:02:46.60ID:HV6erxTj0194名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:09:48.33ID:Fn93P9Q40 どちらもあまり他人から尊敬されないところがよく似た二人
195名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:13:31.15ID:A13u63W60196名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:17:03.76ID:jnuIEphD0 >>194
ギターリストとかロックの根底は反骨精神であって人から尊敬される聖人君子ではない
ギターリストとかロックの根底は反骨精神であって人から尊敬される聖人君子ではない
197名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:19:48.12ID:Fn93P9Q40198名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:23:08.67ID:lKT/SK0k0 YouTubeで山下久美子のコンサート
上がっているんだよ
夫婦時代でさ
布袋痩せてる時代
まぁかっこいいわ
上がっているんだよ
夫婦時代でさ
布袋痩せてる時代
まぁかっこいいわ
199名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:34:10.14ID:1ycuqFr20 チャーって聞くと
たむらけんじの顔が頭に浮かんでくる(´・ω・`)
たむらけんじの顔が頭に浮かんでくる(´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:48:38.63ID:b5uyktOk0 >>169
これね
ホッタイ氏、深々と頭を下げてキースやロニーと握手してる姿が印象的
本人も自分でいいのかと思ったんだろう
Rolling Stones Respectable Tokyo Dome 3/6 Hotei
https://youtu.be/rppS3X6tI_I?si=FSy28mFTHpZz6eNX
これね
ホッタイ氏、深々と頭を下げてキースやロニーと握手してる姿が印象的
本人も自分でいいのかと思ったんだろう
Rolling Stones Respectable Tokyo Dome 3/6 Hotei
https://youtu.be/rppS3X6tI_I?si=FSy28mFTHpZz6eNX
201名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 13:55:38.45ID:Ul8hJpmi0 うちの小学校に背が高くて長髪のあんちゃんが出没してた
養護学校通ってたみたいだけど時々現れては校庭でボールで遊んだりしてた
みんなからはチャーってあだなされてた
あの人はその後どんな人生をおくったんだろう
養護学校通ってたみたいだけど時々現れては校庭でボールで遊んだりしてた
みんなからはチャーってあだなされてた
あの人はその後どんな人生をおくったんだろう
202名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 15:02:05.44ID:k0Dm9bvd0 戸越銀座の医院の息子でピアノ習ってたから
ロックの楽譜なんかろくにない時代でも余裕で耳コピできたらしい
YMO勢ほどハイソじゃない東京下町ぼんぼん育ちだから
ロックを偉そうに語るのにはちょういいんだろうな
泉谷しげる、なぎら健壱とかもそういう育ちだし
地方民はいくら出てきて売れても、東京の文化の流れを知らんから
偉そうに語ろうとしても無理で、妄想とか自分語りになりがち
ロックの楽譜なんかろくにない時代でも余裕で耳コピできたらしい
YMO勢ほどハイソじゃない東京下町ぼんぼん育ちだから
ロックを偉そうに語るのにはちょういいんだろうな
泉谷しげる、なぎら健壱とかもそういう育ちだし
地方民はいくら出てきて売れても、東京の文化の流れを知らんから
偉そうに語ろうとしても無理で、妄想とか自分語りになりがち
203名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 15:40:36.41ID:aa1Y83rD0204名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 15:45:03.05ID:sEGcebuf0 >>6
チューブは前田しか認知されてないからな
春畑なんか誰かわからない
B'zも4人組とかだったら誰が松本かなんてファンしか知らなかっただろう
そう考えたら布袋は異質だわな
ボウイの時から「氷室だけしか知らない」とは誰も言ってなかった
チューブは前田しか認知されてないからな
春畑なんか誰かわからない
B'zも4人組とかだったら誰が松本かなんてファンしか知らなかっただろう
そう考えたら布袋は異質だわな
ボウイの時から「氷室だけしか知らない」とは誰も言ってなかった
205名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 15:50:31.63ID:dZaBC3Mq0206名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 16:24:53.43ID:fujaT0w10 >>1
ヒット曲無い奴が言ってもね
ヒット曲無い奴が言ってもね
207名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 16:27:08.68ID:w1dRCGSn0 >>206
そういう人じゃねえだろw
そういう人じゃねえだろw
208名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 16:39:37.15ID:w7hGc0JR0 そろそろB'z松本の事にも言及してほしい
この前ジェフベックの追悼ライブで共演してたよね
この前ジェフベックの追悼ライブで共演してたよね
209名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 16:58:22.69ID:w1dRCGSn0 松本って技術も作曲もそれほどかな?
ロビー活動上手いだけだろ?
ロビー活動上手いだけだろ?
210名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 16:58:50.21ID:w1dRCGSn0 松本だからアチラの人だろうし
211名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 17:05:04.24ID:G28Ol4TK0212名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 17:19:14.46ID:w7hGc0JR0 >>209
日本三大ギタリストといえばもうずっとこの三人じゃない?
日本三大ギタリストといえばもうずっとこの三人じゃない?
213名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 17:23:06.71ID:qPqEsQgy0 >>212
他でなかなか名前が出てこないよね広い世代に知られてるってなると
他でなかなか名前が出てこないよね広い世代に知られてるってなると
214名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 17:25:14.77ID:8MsX9Mxi0 >>211
詳しく
詳しく
215名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:05:28.71ID:sEGcebuf0216名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:08:42.32ID:w1dRCGSn0 >>215
ぱたさんのたちばは?
ぱたさんのたちばは?
217名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:10:02.54ID:e4CJVogb0 オールドメディアが書きそうな記事
218名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:10:38.34ID:w1dRCGSn0 >>217
でたでたオールドメディアいいたいだけのばかw
でたでたオールドメディアいいたいだけのばかw
219名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:48:30.65ID:5TXlleWr0 ボーイって氷室と布袋の2人じゃないんだよな
布袋と吉川の方は2人みたいだけど
布袋と吉川の方は2人みたいだけど
220名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:51:08.22ID:G28Ol4TK0 >>214
本が手元にないからうろ覚えだが
Charは70年代後半ゴダイゴに本気で入りたがっていた(ジョイントツアーもあった)
でもアイツはモンキーマジックのリズムギターが出来ないんで使い物にならない、そもそも俺が居るし(笑)
加納秀人、エム(6~70年代のバンド)に一時期居た気もするがギターソロが全然弾けないんで使い物にならないんでクビにした(笑)
細野晴臣、一緒にライブに出た際に連中(はっぴいえんど)は楽器を持ってきてないので貸して欲しいと言ってきた
嫌だったが貸してやった、そんな体たらくなのにライブ後
ミュージシャンの労働組合を作ろうと持ちかけてきた頭だけ先に行っててろくでもない(笑)
みたいな感じで読後ゲッこんな感じの人だ
なのかよ…と思ったよ…
本が手元にないからうろ覚えだが
Charは70年代後半ゴダイゴに本気で入りたがっていた(ジョイントツアーもあった)
でもアイツはモンキーマジックのリズムギターが出来ないんで使い物にならない、そもそも俺が居るし(笑)
加納秀人、エム(6~70年代のバンド)に一時期居た気もするがギターソロが全然弾けないんで使い物にならないんでクビにした(笑)
細野晴臣、一緒にライブに出た際に連中(はっぴいえんど)は楽器を持ってきてないので貸して欲しいと言ってきた
嫌だったが貸してやった、そんな体たらくなのにライブ後
ミュージシャンの労働組合を作ろうと持ちかけてきた頭だけ先に行っててろくでもない(笑)
みたいな感じで読後ゲッこんな感じの人だ
なのかよ…と思ったよ…
221名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 18:57:50.21ID:UYeOqSN90222名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 19:44:18.14ID:k0Dm9bvd0 >>220
やっぱりギタリストってこういう昔の職人気質なトークやりがちなんだよな
Char自体もこういう感じで偉そうなんだがオチつけるだけまだマシってのが分かる
本当だったらゴダイゴファンはショックかも、浅野さん優しそうで地味キャラだから
やっぱりギタリストってこういう昔の職人気質なトークやりがちなんだよな
Char自体もこういう感じで偉そうなんだがオチつけるだけまだマシってのが分かる
本当だったらゴダイゴファンはショックかも、浅野さん優しそうで地味キャラだから
223名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 19:52:20.27ID:RAvTh9KL0 Charがゴダイゴに入りたかったのは本当なのかな?
ゴダイゴをバックバンドにしてツアー回りたいというのは聞いたことあるが
ゴダイゴをバックバンドにしてツアー回りたいというのは聞いたことあるが
224名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:21:43.22ID:9OQE+c/70 >>222
ユーチューブに素人ギタリスト達の前でモンキーマジックの解説する動画あるけどそこでは野村義男が弾けなくて電話してきたと言ってるね
そんなに難しいのか?と思って本人の実演みるとどうということのないふつーのカッティングなので素人ギタリスト達も目コピで簡単に弾けちゃうんだけど
ユーチューブに素人ギタリスト達の前でモンキーマジックの解説する動画あるけどそこでは野村義男が弾けなくて電話してきたと言ってるね
そんなに難しいのか?と思って本人の実演みるとどうということのないふつーのカッティングなので素人ギタリスト達も目コピで簡単に弾けちゃうんだけど
225名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:23:36.48ID:+LC/D/5s0 >>64
たくさんいますけど…
たくさんいますけど…
226名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:24:19.56ID:A13u63W60 Xで1番ギターが上手かったのはタイジ
227名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:30:07.31ID:+LC/D/5s0228名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:31:57.75ID:yTeWysrd0229名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:35:57.89ID:tMDTGkHe0 たむらけんじ?
230名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 20:56:01.20ID:SMmjykC/0 偏屈ジジイたちのロック語りオナニー2スレ目やってんのかよ
で、またチューリップが最高のロックバンドとかになってるの?w
で、またチューリップが最高のロックバンドとかになってるの?w
231名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 21:09:03.72ID:JwGI1H6f0 ギターが上手いだけじゃ意味がないって体現した人だね
232名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 21:15:14.77ID:eE1u8w8r0 布袋のギターで言えば非常にシンプル
氷室のウェットな歌声の邪魔をしない、ドライで機能美に徹したギター
素晴らしくパンク的で、ニューウェーブ的だ
氷室のウェットな歌声の邪魔をしない、ドライで機能美に徹したギター
素晴らしくパンク的で、ニューウェーブ的だ
233名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 21:23:01.18ID:2dHcdwrH0 >>220
バンドマンなんて基本みんなこんな感じだよ
マウントの取り合い。これは素人でも変わらない
実際ゴダイゴは日本では唯一と言っていい西洋型のバンド。
つまりメンバーが全員揃わないとゴダイゴの曲にならない、みたいな本格派
バンドマンなんて基本みんなこんな感じだよ
マウントの取り合い。これは素人でも変わらない
実際ゴダイゴは日本では唯一と言っていい西洋型のバンド。
つまりメンバーが全員揃わないとゴダイゴの曲にならない、みたいな本格派
234名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 21:39:38.55ID:PSEKtO4j0 ゴダイゴはハイレベル過ぎる
235名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 21:53:58.40ID:rYjetkG00236名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 21:54:04.72ID:RAvTh9KL0 ゴダイゴはそうなんだけどドラムとベースが
ガイジンだからちょっと反則なんだよ
今ならまだしも1970年代だと特に
ガイジンだからちょっと反則なんだよ
今ならまだしも1970年代だと特に
237名無しさん@恐縮です
2025/05/21(水) 23:51:43.62ID:O3IGTfeY0 ブライアンセッツァーってのはブライアンセッツァーと言うより
ストレイキャッツなんだよ。その昔の世代にとっては
ホタテにそんなロカビリーとかロックンロールのイメージないだろ
ブライアンは後年になってギターテクニックが評価された
彼のモデルなんかもグレッチで出てるけどね
しかしあの世代にとっては、なんでチンピラロカビリーなのに
コピーしようとすると難しいんだろ?みたいな当時はイメージだった
ストレイキャッツなんだよ。その昔の世代にとっては
ホタテにそんなロカビリーとかロックンロールのイメージないだろ
ブライアンは後年になってギターテクニックが評価された
彼のモデルなんかもグレッチで出てるけどね
しかしあの世代にとっては、なんでチンピラロカビリーなのに
コピーしようとすると難しいんだろ?みたいな当時はイメージだった
238名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:14:23.64ID:r/w0NlYq0 >>237
知能もテクニックも低そうw
知能もテクニックも低そうw
239名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:28:09.77ID:q93VOiQ60 またいつもの〇〇人が出てきたな
240名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:32:02.49ID:q93VOiQ60 ケポプ聴いてろタコスケ
241名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:32:34.10ID:AjdIb2QS0242名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:33:10.20ID:f+cApqyT0 最近はギターよりもドラムに注目して音楽を聞いている
243名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:33:52.25ID:q93VOiQ60 ジャズとしてのアプローチって何。
ブライアンは元々ロカビリー、遡ってカントリーの影響が強い
ブライアンは元々ロカビリー、遡ってカントリーの影響が強い
244名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:36:12.67ID:FyHIGFgt0 俺が選ぶ日本三大ギタリスト
ゴールデンカップス エディ藩
ブルースクリエイション 竹田和夫
外道 加納秀人
ゴールデンカップス エディ藩
ブルースクリエイション 竹田和夫
外道 加納秀人
245名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:38:42.80ID:JlXX+hoR0 加納秀人さんの高校の後輩が本田毅さん
246名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:41:38.09ID:FyHIGFgt0247名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:42:38.44ID:q93VOiQ60 ムー一族のOPで暗闇のレオが流れて
高中とかナベサダとか、フュージョンが流れ始めたあの78、79年あたりが
特にキラキラした記憶として残ってるわ。カシオペアとかもいたが、もう少し後の印象がある。プリズムは既にいた
高中とかナベサダとか、フュージョンが流れ始めたあの78、79年あたりが
特にキラキラした記憶として残ってるわ。カシオペアとかもいたが、もう少し後の印象がある。プリズムは既にいた
248名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:56:50.74ID:AjdIb2QS0249名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 00:59:58.95ID:84NaE17J0 ちゃーさんはいつも帽子被ってはる
250名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:13:00.89ID:q93VOiQ60251名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:18:59.61ID:AjdIb2QS0252名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:25:14.97ID:q93VOiQ60 >>251
ビッグバンドでやるとジャズになるのか
ビッグバンドでやるとジャズになるのか
253名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:31:16.02ID:e5GCq6Hf0 そもそもギタリストCHAERって誰やねん 関西やとチャーハンって呼ばれるやろ
254名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:34:19.86ID:AjdIb2QS0255名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:43:09.42ID:i6ov1//Y0 >>250
もう何十年もブライアンセッツァーオーケストラやってるのに
知らずにロカビリーとカントリーだけみたいに言うの普通にヤバい
そもそもオーケストラやる前からソロではスウィングジャズやジャンプ・ジャイヴやってるのにそれも知らなそう
ストレイキャッツをイメージだけで語ってそう
もう何十年もブライアンセッツァーオーケストラやってるのに
知らずにロカビリーとカントリーだけみたいに言うの普通にヤバい
そもそもオーケストラやる前からソロではスウィングジャズやジャンプ・ジャイヴやってるのにそれも知らなそう
ストレイキャッツをイメージだけで語ってそう
256名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:51:40.91ID:QLO+38dh0 20年近く前にブライアンセッツァーが布袋とコラボしたことあったけど
歌はストレイキャッツからオーケストラバンドまでずっとボーカルやってることもありブライアンセッツァーのほうが圧倒的に上手かったけど
ギターの演奏については布袋のほうが上回ってた
とくに間奏のギターソロ部分でそれがハッキリ現れてた
歌はストレイキャッツからオーケストラバンドまでずっとボーカルやってることもありブライアンセッツァーのほうが圧倒的に上手かったけど
ギターの演奏については布袋のほうが上回ってた
とくに間奏のギターソロ部分でそれがハッキリ現れてた
257名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 01:53:04.58ID:FUlTalfT0 ブライアン・セッツァーも知らないやつが偉そうにギター語ってて草
ぬもぶくろ聞いとけよキムチマンは
ぬもぶくろ聞いとけよキムチマンは
258名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 02:02:32.37ID:FUlTalfT0 >>256
控えめに言ってアホw
控えめに言ってアホw
259名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 02:10:31.81ID:hKrMGaS40 >>39
それは皆が分かっているタブー
それは皆が分かっているタブー
260名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 02:13:28.63ID:WW5WCzez0 動画でコンサート見ると滅茶苦茶格好いい
生で見たかったけど88年に解散なら無理すぎる
生で見たかったけど88年に解散なら無理すぎる
261名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 02:14:42.57ID:jja8fT9U0 予想通りのちょっとシブ過ぎるスレ
262名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 02:15:37.66ID:s8vjVsss0263名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 02:27:33.09ID:pWBTeXpI0 >>222
岡本真夜売り出す時に大黒摩季よろしくで当初は顔出ししない売り方とかしてたし、ただの優しい人じゃないのは分かってた
岡本真夜売り出す時に大黒摩季よろしくで当初は顔出ししない売り方とかしてたし、ただの優しい人じゃないのは分かってた
264名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 03:47:28.44ID:x0lQ18XH0 ギターのカッティングって結局何をもって上手い下手と言ってるのか分からん時あるわ
すごく細かい部分のこだわりでマウントとってるのか
リズムについていけんとか雑音入れまくりみたいなドヘタはともかく
ある程度は誰でも弾けるからな中級者ぐらいなら
すごく細かい部分のこだわりでマウントとってるのか
リズムについていけんとか雑音入れまくりみたいなドヘタはともかく
ある程度は誰でも弾けるからな中級者ぐらいなら
265名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 04:04:54.26ID:FUlTalfT0266名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 04:16:30.95ID:MTr5LWOF0 オレも長年布袋はギター上手いとおもってたけど
今はユーチューブに布袋よりテクニックある若い子のギター演奏動画いっぱいあって驚かされる
ビックリするようなタッピング平然とやる中学生ギタリスト見て、布袋って教則本の範疇で表現してるんだとおもわされた
今はユーチューブに布袋よりテクニックある若い子のギター演奏動画いっぱいあって驚かされる
ビックリするようなタッピング平然とやる中学生ギタリスト見て、布袋って教則本の範疇で表現してるんだとおもわされた
267名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 04:26:34.10ID:VQXLSeNr0 XJAPANの亡くなった人は上手かったの?
268名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 04:30:03.65ID:FUlTalfT0 >>266
タッピングとか速弾きするから上手いってのも違うと思うけど
タッピングとか速弾きするから上手いってのも違うと思うけど
269名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 06:38:58.60ID:VJoEL9Oq0270名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 07:58:50.81ID:+e5cKXuM0271名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 08:07:44.04ID:eT4fh1660 ロックギタリストなんてかっこいいかそうじゃないかでしかない
布袋もCharもかっこいいから生き残れた
布袋もCharもかっこいいから生き残れた
272 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/22(木) 08:22:07.50ID:BdOqqJCQ0 >>270
マーティがブライアン・セッツァーのギターレッスンに行った話面白かったな
マーティ・Stray Catsセッション秘話 vs 松田聖子・ROLLY節 炸裂!
s://www.youtube.com/watch?v=Vm-p1pyITqo
マーティがブライアン・セッツァーのギターレッスンに行った話面白かったな
マーティ・Stray Catsセッション秘話 vs 松田聖子・ROLLY節 炸裂!
s://www.youtube.com/watch?v=Vm-p1pyITqo
273名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 08:27:59.47ID:lvzNSJV30274名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 08:38:21.47ID:+e5cKXuM0275名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 09:29:11.32ID:s8vjVsss0 曲やフレーズを残せないと結局ギタリストとして名前残らないね
速いだけなら日本でも山程いるし
速いだけなら日本でも山程いるし
276名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 09:42:21.84ID:XOAWNbe/0 ギターが花形ポジションのポピュラーが好きじゃなかったから
Charみたいな王道のロックギターの人をいいと思ったことないな
好きも嫌いもなく関心が湧かない
布袋は注目されはじめた時はちょっと新しさは感じたけど
Charみたいな王道のロックギターの人をいいと思ったことないな
好きも嫌いもなく関心が湧かない
布袋は注目されはじめた時はちょっと新しさは感じたけど
277名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:13:12.73ID:NOE2whUg0 まあアレよ
チャーみたいにハンサムとかポテトみたいに高身長とかテクニックもだけど売れる芸能人は見た目が重要よ
チャーみたいにハンサムとかポテトみたいに高身長とかテクニックもだけど売れる芸能人は見た目が重要よ
278名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:14:26.16ID:NZ8nn4Kd0 所詮永谷園のお嬢さんだろ
279名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:19:10.67ID:nFpfXuXd0 >>265
布袋がリフ作り上手いってマジで言ってんの?下手な部類でしょ。スライダーズ蘭丸の方が遥かに上手いわ
布袋がリフ作り上手いってマジで言ってんの?下手な部類でしょ。スライダーズ蘭丸の方が遥かに上手いわ
280名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:20:27.90ID:Kd1iLfga0 >>279
売上数に如実に表れてるけど?
売上数に如実に表れてるけど?
281名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:26:42.69ID:6zDk4txQ0282名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:28:27.74ID:nFpfXuXd0 >>279
ごめんリフじゃねーわm(_ _)mメロディーっつうやつ?
ごめんリフじゃねーわm(_ _)mメロディーっつうやつ?
283名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:33:50.86ID:6zDk4txQ0 >>282
リフが何かもわからんバカが偉そうにw
リフが何かもわからんバカが偉そうにw
284名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:39:05.09ID:nFpfXuXd0 >>283
すんませんf^_^;)
すんませんf^_^;)
285名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 10:51:25.71ID:s8vjVsss0286 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/22(木) 11:52:46.33ID:b3jZJfc40 t
287名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 12:01:18.98ID:y4/JugDN0 >>284
すんませんですむか
すんませんですむか
288名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 12:17:41.38ID:Z08zqK/h0289名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 12:27:07.54ID:27QWbm1P0290名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 12:58:58.82ID:41P6Kr3y0 >>200
一方、吉川はサングラスをして足組んでタバコを吸いながらデヴィットボウイと対談した
一方、吉川はサングラスをして足組んでタバコを吸いながらデヴィットボウイと対談した
291名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 13:03:23.58ID:41P6Kr3y0292名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 13:09:03.81ID:gD56FYuG0 社交辞令・リップサービスみたいなもんでしょ
趣向が違うギタリスト並んでるんだしな ジェフベックやカッティングとか共通の話題にはなるけど
ホテーの頭の中は相変わらずジグジグスパトニックだらけなんだろうし
趣向が違うギタリスト並んでるんだしな ジェフベックやカッティングとか共通の話題にはなるけど
ホテーの頭の中は相変わらずジグジグスパトニックだらけなんだろうし
293名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 13:39:31.64ID:YgAspW3h0 >>291
お前wカッティングって何か全く知らねえだろw?
お前wカッティングって何か全く知らねえだろw?
294ぬのぶくろ伝説
2025/05/22(木) 13:45:27.23ID:4+jwt+6I0 >>56
ギャラが野菜の時か
ギャラが野菜の時か
295名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 14:02:39.98ID:WZTviIOs0 >>293
バッドフィーリングみたいに解放とかプリング混ざったような16分カッティングを言ってるんじゃね?
LABEL OF COMPLEXのソロのカッティングとかは地味に結構難しい
CASE OF BOØWYのリハで弾いてるわがままジュリエットBメロの単音カッティングとか
バッドフィーリングみたいに解放とかプリング混ざったような16分カッティングを言ってるんじゃね?
LABEL OF COMPLEXのソロのカッティングとかは地味に結構難しい
CASE OF BOØWYのリハで弾いてるわがままジュリエットBメロの単音カッティングとか
296名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 14:08:55.62ID:/fSxAzBG0 ミッキー吉野氏がジルって女の人と
モンキーマジック演ってるのYoutubeで
見たことあるけどハモンドオルガン?か
なんかでキーボード弾いてるのがバカ上手くて
びびったわ
モンキーマジック演ってるのYoutubeで
見たことあるけどハモンドオルガン?か
なんかでキーボード弾いてるのがバカ上手くて
びびったわ
297名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 14:44:47.41ID:O99vX5F/0 布袋ってプロギタリストなのにイングヴェイみたいなギターソロ未だに弾けないのはどうかと思う
298名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 14:47:14.40ID:O99vX5F/0 前にMステでハイウェイスターのカバー披露してたけど、ギターソロでタッピングやスウィープとか全然やってねーのよ
素人でももっと派手なギターソロ弾くよ
素人でももっと派手なギターソロ弾くよ
299名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 14:56:04.84ID:fv/whcMZ0300名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 15:04:04.70ID:s8vjVsss0301名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 15:16:43.13ID:gD56FYuG0 イングヴェイ弾かなきゃ一丁前じゃないってか
32分でハーモニックマイナースケールピロピロして最後ドミナントをディミニッシュをスウィープで〆ないとプロじゃないと・・・
そんなヤンギ病昔いっぱい居たっけな 十代の至り
32分でハーモニックマイナースケールピロピロして最後ドミナントをディミニッシュをスウィープで〆ないとプロじゃないと・・・
そんなヤンギ病昔いっぱい居たっけな 十代の至り
302名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 15:27:55.34ID:6XW0CHtC0 >>301
それを聴かされる方はすぐ飽きちゃうって事に気づけるかどうかだったね
それを聴かされる方はすぐ飽きちゃうって事に気づけるかどうかだったね
303名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 16:16:22.55ID:ousqUD3S0 布袋のギターはなんかゴリゴリしてるんだよな
遊びがないっていうか、チカラが入りすぎ
ビリーアイドルと組んでたヤツと同じ感じ
スティーブスティーブンスだっけ?
俺の印象です
遊びがないっていうか、チカラが入りすぎ
ビリーアイドルと組んでたヤツと同じ感じ
スティーブスティーブンスだっけ?
俺の印象です
304名無しさん@恐縮です
2025/05/22(木) 16:50:41.11ID:Z08zqK/h0 >>303
氷室とも組んだよね
氷室とも組んだよね
レスを投稿する
ニュース
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 [Ikhtiandr★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★2 [ひかり★]
- 【山梨】中国警察名乗り「あなた名義で航空券が多数買われ、中国のおばあさんがショック死した」…保証金要求に大学生「だまされたふり」 [ぐれ★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★6 [おっさん友の会★]
- (ヽ^ん^)「嫌儲で日本共産党を支持しない奴は🏺ですよw」🏺「ちがう!!ちがう!!カクサンブガー!ぎゃおおおーーーん」 [932029429]
- 日本人「ワンチャンス略してワンチャンです」言うほど略してない件 [931948549]
- 【速報】小室K、第一子を出産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- チック症YouTuber「もっともっと自分の病気を広めていきたい」 [856698234]
- 【速報】AI、司法試験を満点突破www法曹終わるwww [237216734]
- なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]