X



【サッカー】天皇杯 6年ぶり「元日決勝」復活プランが浮上 27年1月1日実施が有力 [ゴアマガラ★]

1ゴアマガラ ★
垢版 |
2025/05/20(火) 06:42:37.22ID:hgbFJ6XA9
 26年8月からのJリーグ秋春制移行に伴い、サッカー界の風物詩「天皇杯元日決勝」の復活プランが浮上していることが19日までに分かった。複数のJリーグ関係者によると、シーズン移行に向けた26~27年シーズンのスケジュール調整をする中で、
26年度の天皇杯決勝は、27年1月1日の実施が有力になっているという。実現すれば、20年度大会以来6年ぶりの元日決勝となる。

 本年度の決勝が11月22日に予定されているように、近年は選手の十分な休息期間が取れないため決勝の日程を前倒しし、年内に消化する日程が組まれてきた。26~27年シーズンは8月第2週のリーグ戦開幕を基本線とし、12月中旬に一時中断する方針だ。

 その後、同26日に天皇杯準決勝、元日に決勝を組み込み、2月中旬からのリーグ戦再開に備えるという案が報告されているが、4強入りしたクラブと敗退したクラブで、中断期間に差が出るという懸念の声も上がっている。

 一方、長年、日本サッカー界の“初蹴り”文化を支えてきた伝統的行事の重みを、どう位置づけていくかは常に議論されており、「天皇杯元日決勝」復活を望む声が多かったのも事実。シーズン移行後の「日本サッカー再編」において、今後の議論に注目が集まる。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/05/20/kiji/20250520s00002000028000c.html#goog_rewarded
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/05/19/jpeg/20250520s10002000025000p_view.webp
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:44:23.52ID:EDi41YP00
日王杯な
2025/05/20(火) 06:45:34.87ID:RLI1ZT7c0
いいじゃん 雰囲気は大事
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:58:38.48ID:PQ+8xx9F0
やっと元日じゃないと誰も見ないのに気付いたかw
2025/05/20(火) 07:00:46.18ID:yGTN2Wwd0
>>2
こういうのガイジどっから来るんや
2025/05/20(火) 07:04:32.95ID:Muqt7GXK0
>>2
李明博さん懲役中じゃないんすか?
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:08:21.58ID:+NiMRENP0
それよりもルヴァンカップ廃止しろよ
2025/05/20(火) 07:12:04.69ID:WTa44MQv0
NHK杯な
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:13:06.77ID:5LzN2cDw0
正直いつやってるのかわからない
元旦ならまだ観るよ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:13:25.16ID:QrleBSx00
そうだよ元日にやってこそ
家族とお節や酒飲みながらテキトーに見る大会
2025/05/20(火) 07:22:13.58ID:cKtKDnx90
最近はいつやってるのかも知らんわ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:22:16.36ID:YMxLwj9C0
ニューイヤー駅伝で間に合ってるから戻って来なくていいよ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:22:52.32ID:ib8XSClG0
割とどうでもいい
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:22:57.00ID:8WWWGa1w0
正月暇だしな
復活してほしいわ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:25:52.54ID:H9K470Du0
ついでに天皇賞も元日に移せ
2025/05/20(火) 07:26:44.81ID:SufVlYVi0
天皇杯コロコロ日程変えたりする朝敵だな
さかー協会って小室圭を天皇に担いでクーデター起こしそう
2025/05/20(火) 07:34:39.25ID:9eobeNDx0
仕事始めなどでリアルタイムで見られないときは再放送で楽しみながらおせちを食べるというパターン
2025/05/20(火) 07:36:13.66ID:iIx7JWX30
球蹴り税リーグなんて誰も興味無い

オワコンウンコ球蹴りに未来無い
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:38:50.26ID:mbAoQSCN0
元旦にやらないから全く話題にすらならなくなったな
毎年いつの間にか終わってるわ
元旦だと必ず見ていたんだが
2025/05/20(火) 07:44:54.61ID:ukAYtTgi0
元日国立だと
ゴロゴロしててもな…と思って数年に一回見に行ってたわ
実現したら行こうかな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:45:41.03ID:adrE94sN0
たぶん天皇が1年で3番目ぐらいに忙しい日だろ
決勝に御臨席を賜ることはあきらめたのか
2025/05/20(火) 07:49:26.80ID:q8nO5yoI0
元旦警察がくるぞ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:50:46.18ID:9bS3ucfA0
天皇ってどんだけ暇なんだよ
2025/05/20(火) 07:54:19.76ID:c/1vIfxU0
元日にやるのは勝手だが放映権はnhkがまだ持ってるんか?
元日からダゾンなんかモノ好きしか見ないぞ
2025/05/20(火) 08:03:58.26ID:njyUGtkI0
ヴァンフォーレ甲府の奇跡みたいなのがあるからトーナメント戦は面白い
2025/05/20(火) 08:09:26.51ID:BRs4lqPT0
やはり元日じゃないと
2025/05/20(火) 08:10:25.73ID:Z0Ku8POJ0
流浪の番組
2025/05/20(火) 08:15:56.67ID:UKLP+E2+0
JFLや各地域、大学は春秋のままだからな。
本来なら5月にやりたくてもそれじゃサッカー界全体に迷惑がかかる。
2025/05/20(火) 08:25:06.50ID:463Mc/Ag0
>>28
大学は知らんけど、1種はJFL以下もみんな秋春に移行予定だよ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:27:46.59ID:ymxOBxgl0
>>21
昨年は新嘗祭だったな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:28:05.85ID:rRyyCFGt0
行ったり来たりすんなよ馬鹿
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:30:31.36ID:Lyq8uvF+0
真冬にサッカーやるとき、突っ立ってるだけのキーパーは寒くないの?
2025/05/20(火) 08:32:13.09ID:zUztsiqP0
>>25
トーナメントは勝敗が全てだからリスクを負わないサッカーすれば格下でも勝てる
DFはトラップ禁止とか自陣でパス回し禁止とかね、プロは興行だからリーグでそれやるとバッシング食らうけど上位リーグの格上相手ならトーナメントに限り許される
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:42:37.71ID:nTC2TbqQ0
そーいううすーいレスとかいらないよ
てか恥ずかしくないの?
2025/05/20(火) 08:46:37.74ID:njyUGtkI0
>>32
防寒対策でタイツはいてる
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:56:10.40ID:en6cF3VT0
雪降る地域のこと考えろよ
2025/05/20(火) 09:09:49.59ID:DCJ2KbYX0
>>5
>>6
コイツはサッカースレで何年も若い女のフリをしているネカマチョン
ときたまオッサンな書き込みをして正体がバレている
2025/05/20(火) 09:19:04.66ID:rlai/VH30
>>36
決勝戦現地で観たが北国住まいの自分でも耐えられない寒さだったぞ
2025/05/20(火) 09:39:19.39ID:286Tn55k0
>>24
各スポーツの天皇杯がかかる日本一決定戦はNHKで中継するという不文律があったはず。
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 09:42:09.88ID:YKrt0yPk0
これは朗報
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 09:44:09.69ID:YKrt0yPk0
春秋制だと元日はリーグ終了後で2月頭からACLなど入ってたから
選手のオフ期間の関係で開催出来なかったけど

秋春制に移行してシーズン中でリーグ中断中だから、元日開催が可能に
2025/05/20(火) 09:44:57.30ID:yGTN2Wwd0
>>39
天皇杯は一応全試合NHKがもってるはず
去年 伝説の町田対筑波大を放送して、町田が悪い意味で全国的に見つかった
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 09:45:15.24ID:YKrt0yPk0
女子サッカーの皇后杯も元日にやれよ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 09:46:06.98ID:nbgdo/oZ0
これはいい事
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 09:46:21.85ID:YKrt0yPk0
>>32
GK動いて無さそうで1試合で5キロ以上動いてる
2025/05/20(火) 09:50:40.54ID:2Obz68Fs0
代表選手はJリーグ所属しなくなるなら過密日程関係ないしな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 10:08:43.11ID:Zk2rGH8M0
>>41
春秋制でも2020年度までは元日開催出来てただろ
それまで元日開催じゃなかったのはJリーグ発足後2回だけ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 10:14:11.19ID:YKrt0yPk0
>>47
春秋制でも年々開幕が前倒しされてきて限界きてたんだよ
天皇杯準優勝したクラブがほぼオフを取れずにACLプレーオフ参加なんて事もあったし
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 10:15:12.80ID:YKrt0yPk0
>>48
訂正
×天皇杯準優勝したクラブがほぼオフを取れずにACLプレーオフ参加なんて事もあったし
○天皇杯準優勝したクラブがリーグ3位で、ほぼオフを取れずにACLプレーオフ参加なんて事もあったし
2025/05/20(火) 10:15:37.20ID:9Ikr1k8m0
俺の天皇杯の注目度が落ちたのはこれのせいだと思う
2025/05/20(火) 10:18:33.48ID:ju/I7fVS0
結局こうなるのか。
元旦開催じゃ無くなって、
視聴率も悪いし話題性も皆無だったからな。
2025/05/20(火) 10:19:19.38ID:csYuEEGM0
実業団の駅伝、誰も注目してないからな
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 10:20:01.66ID:QEZWVQpd0
>>2
そんなものは無い

>>36
国立でやるのに、雪国関係ないやろ
2025/05/20(火) 10:30:41.46ID:efIj8T/r0
もう風物詩になってたからなw
元日のほうが注目されるし。
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 10:38:33.25ID:7unBi1l90
唯一見る試合がこれだったのに
無くなって何も見なくなった
代表戦ですら見なくなった
2025/05/20(火) 10:41:46.95ID:W38sOPaR0
>>37
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20250520/RURpNDFZUDAw.html
ホンマや。キモすぎやね
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 10:42:46.05ID:OsO5DKtK0
それより税金払えよ
2025/05/20(火) 10:43:10.85ID:Z+xWoTMr0
2日3日は箱根駅伝だからやるやつはいない
2025/05/20(火) 10:51:38.36ID:286Tn55k0
>>52
ニューイヤー駅伝から天皇杯へチャンネル変えるのは元旦の恒例一大行事
2025/05/20(火) 11:09:16.78ID:/IODSC4I0
日王杯元旦復活
軍靴の音が
2025/05/20(火) 11:20:47.31ID:AMIu83Zs0
天皇誕生日にやらんの?
2025/05/20(火) 11:26:00.31ID:A/ID0GJA0
2027
1/1 天皇杯決勝(6年ぶり「元日決勝」有力に)
1/7〜2/5 アジアカップ サウジアラビア大会
2025/05/20(火) 11:30:09.40ID:XZSn5yX20
特に興味もないのに元旦天皇杯、2~3日は箱根駅伝をダラダラ見てたな😙
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:54:17.43ID:QC1xfYsG0
元日に天皇杯で2.3箱根駅伝だったのに
2025/05/20(火) 12:19:34.19ID:6MT9FL2K0
元日といえばサッカーだったからな
やっぱり天皇杯は元日
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:38:38.56ID:Dv6AXSFu0
今更感があるなラグビー早慶戦にぶつけて国立を無理矢理奪って爆死したオワコンだろ
2025/05/20(火) 12:46:12.17ID:rEsaJaj10
ニューイヤー駅伝からの天皇杯がダラダラ観られて元旦にはピッタリ
箱根駅伝と同じだな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 13:37:35.98ID:PPid8P510
朝鮮人は天皇に土下座しろ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 13:45:20.48ID:17S8msof0
元日決戦に戻すべきよね
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 13:46:15.40ID:17S8msof0
>>53
雪の国立って天皇杯で見たこと無いが高校サッカーだと妙に思い出残ってるわ
2025/05/20(火) 14:18:18.41ID:Rxi0r2BC0
元日の方がニュースとして扱って貰いやすいかもね
元日のニュースなんてやる事も無いからね

…まあ、2024年元日に能登地震が起こったのでやる事が出来ちゃったけど
2025/05/20(火) 14:23:42.80ID:Rxi0r2BC0
>>70
2004年の時が前日にそこそこ雪が降って、当日は必死に雪かきしたんだろうなって感じで
ピッチ外に雪の山が出来てた
2025/05/20(火) 14:30:49.91ID:Rxi0r2BC0
秋春制になるって言っても12月中旬から2月上旬までの長いウィンターブレイクが入るから
元日開催を継続はさせにくいかなって思うけど、どうなるか

ウィンターブレイクって言ってもこれだけ長いと今まで通り冬の時期にキャンプするところも出て来そう
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 14:48:05.12ID:NczRKu5e0
夏春制なら出来るわな
2025/05/20(火) 14:50:45.73ID:0Up8RChp0
元日の始発で国立行ってさ、負けて帰るとそこから1年気分重くなるんだよ
2025/05/20(火) 14:51:31.53ID:sMhHDB4X0
表彰式でチェアマンや協会長にサポーターから大ブーイングを浴びせるのもお約束
2025/05/20(火) 15:19:52.94ID:VSEv7eSN0
オフの真っただ中です
終了
2025/05/20(火) 15:20:23.82ID:VSEv7eSN0
>>71
ニュース番組自体が無い
マスコミもみんな休んでる
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:14:45.90ID:QZZRzQVB0
ほんと全然定まらないなw
2025/05/20(火) 18:43:02.37ID:J166Q8NQ0
>>2
日本サッカークラブ選手権じゃないのかー!
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:09:46.68ID:r7dYc+9U0
12月4週までリーグ戦→元日に天皇杯決勝
これがベストだね
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:12:51.44ID:EicqTljA0
むしろ大晦日でいいのに
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:19:32.16ID:2vF8l3/M0
紅白の裏番組で
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:22:36.35ID:acfpZOSo0
それが正解
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:23:56.89ID:aBRBOLRS0
元日は森保ジャパンがタイ代表と試合すべき日だろ
2025/05/20(火) 22:34:00.26ID:TcCMaTUc0
やっぱり元日は天皇杯決勝でしょうに
2025/05/21(水) 00:37:07.43ID:h6+WHE+J0
昭和の「サッカー冬の時代」の悪習をいつまで引きずってんだよ
2025/05/21(水) 06:32:09.89ID:Abw17Sdw0
賞を授与する側も働き方改革で元日は休みたいだろうな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況