X



【テレビ】ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」 [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1湛然 ★
垢版 |
2025/05/18(日) 15:45:37.87ID:QFTF06qk9
ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」
5/18(日) 14:15 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/18/kiji/20250518s00041000186000c.html


 ギタリストのChar(69)が18日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。「間違いなく売れる」と予感したバンドについて語った。

 「布袋くんを初めて見た時は…」と切り出して、この日、共に出演したギタリスト・布袋寅泰について語り出したChar。布袋が所属し、人気絶頂の88年に解散したバンド「BOOWY」の印象を語った。

 布袋については「ギターを持ってカッティングしている姿がすごくかっこいいなって思った」と言う。「リードギターがうまいか下手かっていうのは、それはその人の個性」だと持論を述べたうえで、重要なことは「それより、ギター然としているかどうか」と強調。布袋には雰囲気や立ち姿など、ギタリストとして天賦の才能があったと振り返った。

 「楽器持ってステージに立って、特に布袋くんのバンドのときは、ボーカル、フロントがいるからそこに集中しがちなんだけども」としたが、全員の存在感が際立っており「これが噂の『BOOWY』か」と衝撃を受けたと回想。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:47:08.87ID:+0eoSTP50
バッキービジュアル
2025/05/18(日) 15:47:32.99ID:rzVxrYLZ0
ソロは下手っていうことか
2025/05/18(日) 15:49:36.00ID:/chwbvIf0
間違いなく売れると思って売れなかったのも山程いるだろうからインチキ占い師とやってる事が変わらん
2025/05/18(日) 15:49:43.42ID:kEWd9qKh0
こういう事は売れる前に話さないとね
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:50:25.11ID:UMC15x2S0
ギター持ってカッコいい日本人て一人もいないよね
2025/05/18(日) 15:50:26.52ID:xJNAMppz0
息子のバンドはどうなん?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:50:53.99ID:eagSyMn00
ヒット曲が無いチャー
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:51:43.91ID:bVA0ZmAs0
アドベンChar〜
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:52:08.08ID:t0PT4Ytp0
>>6
さだまさし
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:52:24.59ID:Gd3DNO8w0
後出しジャンケンなら俺でもできる
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:52:37.28ID:w/rrKHxr0
布袋ってギター下手じゃん
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:52:44.26ID:mlZgH0MD0
>>7
大体毎回頭の中で叫んでる会いたい
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:52:57.44ID:EzLtTSxS0
はけないほんなのはさしいひもちを
はなたがはくさんひるのほ~
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:53:17.38ID:jRd+uSI00
布袋より断然巧いんだろうけど何の魅力もないCher
2025/05/18(日) 15:54:18.85ID:GzFSnUUV0
宝の持ち腐れ感満載のちゃ~
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:55:19.10ID:ZgRnyOha0
ギター侍
2025/05/18(日) 15:55:24.29ID:3kVty+vO0
渋すぎるか
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:55:39.08ID:hDFDxdnz0
うーん
売れる前に言わないとね

BOWYって影響力はさておきそこまで売れたか?
グレイやラルクの足元にも及ばないだろうに
てかオレンジレンジやドラゴンアッシュより売れたの?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:56:08.72ID:ptfVBtff0
布袋とこの人は似てるよね
技術はたいしたことないけどフレーズ作るのはうまい
2025/05/18(日) 15:57:05.64ID:esNzqJP40
昔とんねるずの石橋が
「Charで闘牛士」というフレーズをバカの一つ覚えに連呼してた
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:57:27.82ID:ptfVBtff0
>>19
売れ行きはそうでもないな
ミュージシャンズ ミュージシャンてかんじ

影響受けましたみたいな。
矢野顕子とか戸川純とかもその類
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:57:39.43ID:AY4b6kPn0
const char *str = "nullpo";
2025/05/18(日) 15:58:06.20ID:E4T+LKzM0
charって米米クラブの浪漫飛行のプロデューサーなんだよね。
意外と音楽的な引き出しが多いんだという印象。
2025/05/18(日) 15:58:09.47ID:WRrLDBqV0
布袋さんはカッコよくないよ
2025/05/18(日) 15:58:12.03ID:5SEaEYm00
売れるかどうかは曲次第
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:58:43.05ID:FtJhzLVa0
コンポーザーだな
山下久美子とのアルバムの方が好き
2025/05/18(日) 15:58:55.96ID:/p7n447w0
リューベンはどこにいった?(´・ω・`)
2025/05/18(日) 15:59:08.46ID:uvIQC9RE0
ギター似合うなぁと思ったのはベンジーとマーシーかな
布袋も勿論好きだしアベフトシとかあの辺の時代のギタリストは結構みんな好きだけど
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:59:41.55ID:S2Iugb9g0
息子はゴミだったってわけ
2025/05/18(日) 16:00:05.11ID:OLdJgB5d0
ギター持ってかっこいいのはローリー寺西だろ
2025/05/18(日) 16:00:27.74ID:2p3iWHLG0
俺も間違いなく売れると思ってたよ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:02:04.15ID:zHelV9vM0
>>1
よく読むと「かっこいい」とおもねってるが同時に「下手と」言ってるんだよね
強い者にはおもねるが自分の方が上手いという安手のプライドは隠さないクソみたいな性格がよく出てる
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:02:05.21ID:T54qlIg60
日本人でギターを持った姿が1番カッコいいのはSUGIZO
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:03:06.23ID:ptfVBtff0
バンドは特に売れた人でギター上手い人っていないからな
それより独特な世界観のが大事

唯一技術と売れ行きが両立してんのが松本孝弘かなと思うけどあの人は見せ方が下手やな

ソロの時も下向いてフレット見てばかり
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:03:25.80ID:2xFgyur90
売れるも何も…
売れそうな時には解散してなかったか?w
2025/05/18(日) 16:04:08.18ID:c4CY0lMj0
シャア・アズナブルもCharなんだよね
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:04:47.20ID:b9y5ppxx0
ぼーいビーイング系はだいたいギター上手いだろ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:04:52.52ID:JHnw09iQ0
歌わなければどうということはない
2025/05/18(日) 16:06:24.12ID:KTT7LKgA0
>>19
売れたから影響力を持ったんじゃない?
それらのバンドと比べたいんだろうけど、売上枚数は時代に差があって比較にはならない
BOOWYはバンドブームのきっかけになったし、解散宣言はNHKの臨時ニュースになったほど
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:06:26.49ID:ptfVBtff0
ELTの伊藤も上手い言われてるけどよく聞くとそこまでじゃないんだよなノイズ多いし
2025/05/18(日) 16:07:02.95ID:5b2KYmJk0
朝鮮人同士で褒め合うのなんなん?
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:07:11.19ID:uZDgvfrm0
>>19
グレイwラルクw
2025/05/18(日) 16:07:28.72ID:BxEvZWdK0
どっちも個性派ギタリスト
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:07:47.22ID:yoxrFH6V0
最近の話しろよ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:07:51.96ID:Le/h++Jk0
>>5
だよなぁ
年取るとこういう胡散臭さがよくわかる
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:08:33.18ID:P2xUX4Lp0
(池田秀一の声で)「すでに放っているものがあった」
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:09:26.64ID:GXSc1FjI0
>>7
大体 毎回 いつも同じメンバーと最下位
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:10:10.09ID:5ldZaQjv0
布袋のセンスもあるが、
ヒムロックが絶対的なかっこよさだったもんな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:10:44.34ID:uOZgLR2+0
ボウイ時代の布袋はギタリストとして絵になってた
背が高いってのはやっぱ美点
ゴルチエのスーツも似合ってたし
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:11:09.51ID:+Dke5O2l0
たむけんごときが何を偉そうに
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:12:28.07ID:FgXS3Sdp0
まあ名前も中身も思いっきりデビッドボウイのパクリなんだけどな
それでも見た目が良ければ売れる
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:13:46.11ID:XZtX5IfG0
Charだろカッコいいのは
顔小さいから頭身良くてステージ映えする
外タレかと思ったわ
布袋はデカいけど顔もデカいからそうでもない
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:14:11.05ID:6r/YwGZm0
>ギター然としているかどうか」と強調。

ギタリストじゃなくてギターそのものなのか
2025/05/18(日) 16:15:53.38ID:OcH8Yveq0
>>4
>>5
お前らみたいなひねくれたアホはCharが「俺は見抜いた」と言ってると勝手に決めてるけど
こういうのは「BOOWYは誰が見ても売れると分かるくらいの存在感があった」って事だぞ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:16:51.35ID:eeoeNXx80
やっぱトータル的に一番かっこいいのは土屋公平やろ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:17:35.12ID:M6Y6Xpgi0
あの時のBOOWYファンってなんでBOOWYが解散する事を事前に知ってたんだ?
本人たちはトップ取った瞬間に解散したらカッコいいみたいな事は言ってたと思ったけど一般人はさすがに本気にしてなくて、熱心なファンだけが本気でわめいてて本当に解散したから驚いた記憶がある
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:17:40.25ID:ptfVBtff0
基本的に個人としてはcharはギターは大したことなくて、歌が意外に上手くてそっちのイメージw
2025/05/18(日) 16:18:16.62ID:WVQNwHDh0
>>30
でも息子が書いた歌詞では親父に俺と同じだって言われてたぞ
2025/05/18(日) 16:18:38.21ID:WPyq5cE90
ボーカル以外でこんな有名になった人いないよね
2025/05/18(日) 16:19:06.70ID:D1AlPKgn0
ライブ中にカーマイン・アピスにブチギレたCharさん
2025/05/18(日) 16:20:17.05ID:AXzjOjtP0
売れるかどうかの予想が当たったというのが話の主旨ではなくて、布袋に衝撃を受けたって話でしょ
判ってて言ってるんだろうけど、話を捻じ曲げてまでマウント取りたいのか?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:20:30.13ID:geC9kQhp0
布袋のライブを見に行ったが、とにかくデカい!髪の毛を立てててブーツみたいのを履いてるせいか、多分230センチはあった。一般社会じゃ目立ち過ぎて厳しそうだから、芸能界で売れて良かったね。
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:20:51.31ID:R4RY7IJi0
そう考えたら身長163cmで、決してギター弾いてる立ち姿がカッコいいというわけではない松本はよく頑張っているよな
失礼ながらルックス(身長など)ではハンデあるのに、勤勉さと努力で布袋やcharに並ぶギタリストになったのだから
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:21:05.51ID:UioWHdT40
布袋の声は、氷室の後ろから聞こえる分には味があってよかったけど、メインでずっと聞かされるのはジャイアンリサイタルみたいに苦痛だ
ファンはあの声に痺れてるのかもしれんが
2025/05/18(日) 16:21:06.44ID:hzYQkx2b0
これは売れる!って思ったのにいまいちブレイクしなかったバンドを聞いてみたいもんだ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:21:33.15ID:4yxyWiAd0
アラフォーの俺が子供の頃に唯一衝撃受けて「これは日本一になる!」て思ったのはD-SHADE
すぐ解散したし後々パクリまくりだったこと知って悲しくなった
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:21:51.40ID:bbv8kDRZ0
放つ屁つまり放屁
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:22:35.12ID:PLD54AIj0
テクニック&フレーズばっかりでメロディが無い
結局、歌心が無いギターリスト達
TAKANAKAの勝ち
2025/05/18(日) 16:23:21.09ID:kUlu2iWS0
加藤 茶?
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:23:36.49ID:UGopO+kD0
そういや最近見なくなったなタムケン
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:23:46.46ID:sYEuO9vl0
まだ69才か
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:23:54.01ID:9vD5COcu0
俺はこのチャーって人のヒット曲を知らんよ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:24:18.84ID:ihbF7lcZ0
ツェッペリンと比べたらゴミみたいなもんだろう
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:24:42.31ID:geC9kQhp0
>>65
がなり声だよね。ライブに来てたファンは90%が反社みたいな男性ファンだった。
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:24:45.11ID:yQvM1w1D0
布袋ほどギターが似合うやつはなかなかいない
布袋イコールギターくらいの組み合わせがある
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:25:33.45ID:Kr6MphBr0
チャーはおれら世代には無名すぎる
2025/05/18(日) 16:25:49.42ID:JTktif9q0
お前は歌うな
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:26:45.59ID:yQvM1w1D0
>>64
身長163センチなんだ
まあギターが上手ければ身長なんて関係ないけど普通に180くらいあると思ってた
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:27:19.19ID:ZRjghW1I0
おう!俺もGLAYを初めて見た時には「こいつらは絶対に売れる」と思ったぜ?
2025/05/18(日) 16:27:29.09ID:E47DD+7H0
気絶するほどぉ~
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:27:29.82ID:Ll4xEphl0
>>6
佐野元春
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:27:37.33ID:utBjXo9I0
>>64
松本は技術としてはこの2人より全然上
タレント性は下。役割がそもそも違う
スタジオミュージシャン出身だから技術も高いし作曲もできるけど前には出ない人
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:27:50.56ID:mXJS+HC00
チャーは古尾谷雅人と顔が被る
2025/05/18(日) 16:28:01.64ID:OVF+IJkv0
それでは二曲目は、Charの闘牛士!
2025/05/18(日) 16:28:04.53ID:K1mgdprc0
このオッサンいつも偉そうな感じで好かんな
人に頭とか下げた事ないだろう
2025/05/18(日) 16:28:04.89ID:qGhlAdRU0
>>57
解散半年前くらいに
週刊誌にのってたって
うちの姉が言ってた

姉「ボウイ解散するみたいね」
俺「するわけないじゃん」
半年後、テレビのレコード大賞かなんかで
解散宣言したって速報が入ってビビった
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:28:06.78ID:yQvM1w1D0
>>65
江頭の入場曲とか反町隆史の入場曲みたいに布袋のボーカルは上手くはないけど妙に味があるから印象に残る
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:28:13.91ID:utBjXo9I0
>>79
松本は158と言われてる
サバ読んで164らしい

稲葉が168
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:29:25.31ID:rZcok6650
20何年か前にサーカスってアルバムのツアーに付き合いで行ったら、途中で布袋がギターを持たずにマイクだけで歌い出して、さすがにそれは違うと思った
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:29:36.11ID:F1wzDpQW0
気絶するほど
2025/05/18(日) 16:29:38.58ID:De7WjXgn0
charはダサい
2025/05/18(日) 16:29:49.97ID:jh7eosk70
布袋を上手くはないと評してるのか
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:29:50.78ID:yQvM1w1D0
>>86
この人のイメージがいかつさで売ってるんだから変にぺこぺこしてるギタリストなんか逆に嫌だわ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:30:00.42ID:OHVY+bmH0
布袋くんに感服はしたが脱帽は絶対にしないChar
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:30:51.52ID:utBjXo9I0
>>93
実際うまくはない
それはcharもおなじ

ただ重要なのはそこではない
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:30:55.56ID:yQvM1w1D0
>>89
稲葉も顔がかっこいいかり180くらいのイメージだったけど実際合うとガッカリするキムタクパターンやな
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:30:56.57ID:bBh62QKm0
なんスか?要はこのおっさん、佐藤藍子さんみたいなこと言ってんスか?
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:31:00.61ID:F1wzDpQW0
学生時代の年上彼女がチャー好きだったなあその彼女にオンナを教えてもらったのはいい思い出
2025/05/18(日) 16:31:30.22ID:jh7eosk70
チャー上から目線だけど知名度でもテクニックでも完全に布袋に負けてるよな
2025/05/18(日) 16:32:02.54ID:E47DD+7H0
>>6
ダイノジ大地
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:32:15.39ID:yQvM1w1D0
>>98
このオッさんは自分のテリトリーの話をしてるんだから佐藤藍子みたいにスケールは大きくない
2025/05/18(日) 16:32:39.20ID:jh7eosk70
チャーはミックテイラーのことも大して上手くないとか的外れな事言ってたな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:33:05.42ID:0Wfq+VYk0
正直チャーは(ヒット)一曲もないじゃん
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:33:19.83ID:R4RY7IJi0
>83
>松本は技術としてはこの2人より全然上
>タレント性は下。役割がそもそも違う
>スタジオミュージシャン出身だから技術も高いし作曲もできるけど前には出ない人

確かに
同意だ

でも二人しかいない二人組のロックユニットの片割れとして「前に出ない」というアティチュードはいかがなものかと思う。特に近年の松本のステージ上の振る舞いはあまりにも地味すぎて、スタジアムロックをする演者としての気概が欠けてるとしか思えない。いろんな身体的な事情があるのかもしれんが

同年代のギタリストが今も快活にステージを駆け回ってるのに、サウンド的に一番ハードな音像を鳴らしてるB'zの片割れが、ステージでお地蔵様状態なのはあまりにも寂しい
2025/05/18(日) 16:33:54.71ID:jYIw9C+E0
吉川晃司w
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:35:41.37ID:yQvM1w1D0
>>105
チャゲ&飛鳥でいえばチャゲみたいなもんやろ松本は
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:37:38.88ID:/ftrkFn+0
>>105
めちゃくちゃ同意
うまいけど、ソロの時なんてフレットみてうつむいてるだけ
スタジオミュージシャン気質なのか分からないが、タレントとして見るとかなりキツい

布袋は技術はそこまでじゃないけどフレットほとんど見ないで弾くし、その間身体回転させたり見どころがたくさんある。

松本もそこをもうちょい考えたほうがよい
少なくともデビューしてるわけだしm
2025/05/18(日) 16:37:55.07ID:jYIw9C+E0
>>57
ブレイクする前は夜ヒットに数回出演したけど、ブレイクしたらまったくでなくなった
雑誌のインタビューも全然なくなったし、記事も解散を示唆するような感じ

とある女性週刊誌に「BOOWY解散!」って記事がでた

ツアーの最終日が、今までは武道館だったのに渋谷公会堂
初ホールの思い出の会場であり、ああここで解散だなって確信した
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:40:08.63ID:kNR7qmM40
Char「マリオネットのPVを見て間違いなく売れる」
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:40:30.07ID:8P5UYnle0
自分と同じ歌謡曲っぽい所でそう思ったのかね
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:41:25.73ID:8P5UYnle0
>>108
ドリームシアターリスペクトや
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:42:35.99ID:gJTlIZYm0
ボーイの解散って
ボーカルより布袋のほうが上手くて
氷室見るよりみんな視線が布袋にいっちゃってるとこが
氷室が気にいらなくなって解散したんだと思うよ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:43:24.75ID:442Exqpy0
たむらけんじ「チャー♪www」
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:43:51.36ID:gJTlIZYm0
自分が歌ってるより
みんな視線が布袋のギターにいっちゃってるんだから
結局ボーイは布袋ありきのグループだったのがバレるのが怖くて逃げる感じで解散したんだと思うわ氷室は
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:44:24.70ID:R4RY7IJi0
ペトルーシみたいにそこまで難解なことしてるわけちゃうやんw
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:44:30.44ID:442Exqpy0
僕らって言う歳じゃないだろw
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:44:46.38ID:gJTlIZYm0
そこのソロで布袋が、いない自分の力をみせつけようと思ったんだと思うけど
布袋まで歌いだして布袋のほうがまあ人気でて
そういうことだわね
みんな言わないけど
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:45:23.31ID:hAtKzkHL0
>>113
ケツの穴
小さかったんやな氷室
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:45:32.04ID:enayi3B+0
>>105>>108
長ったらしい屁理屈なんて要らんねん
ただこれを貼ったらいいだけ
20歳のギタリストの映像
これがホンモノ

https://youtu.be/7N29MzwwcxE?si=2n23NaDv3CZFfOms
2025/05/18(日) 16:46:07.26ID:jh7eosk70
チャーも偉そうにしてると町田みたいに布袋に殴られるな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:46:30.06ID:Gbnoq6eO0
気絶するほど、とか言えよ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:46:30.62ID:WQEyk5iT0
曲が良くて華のヴォーカルが良くないと
ギタリストの雰囲気や立ち姿がかっこよいだけじゃ売れないよ
売れたからの後出しじゃんけんじゃん
2025/05/18(日) 16:46:51.03ID:gcpY16vd0
Char「上手いとは言わないw」
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:46:52.37ID:T7KeaERU0
charが好きなジャンルには思えんけどなw
丸くなったんかな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:47:37.90ID:T/z0y8am0
まあただ松本の場合かなーりフレーズが難解だからそもそも動き回る前提で作ってないんだよな

あくまでフロントは稲葉に任せて自分は職人ですみたいなところがある
そう考えるとまあ仕方ないのかも
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:48:20.49ID:XElFxO7i0
見た目だけ
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:48:55.46ID:HfJBozuh0
チャーのギターをダーってやりてえ
129 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/05/18(日) 16:50:21.53ID:8bTJkUuX0
布袋は立ち回り上手いよな
ギタリストでここまで成功したのは布袋松本だけか
2025/05/18(日) 16:50:53.66ID:oN8Vql4v0
>>55
わかった俺スゲーだろって言ってるわけじゃないのにな
そのくらい布袋が凄かったって褒めてるだけなのに、根性がネジ曲がるとおかしな解釈しか出来なくなるみたいだよな
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:51:26.36ID:WvemX6Vv0
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:52:22.83ID:uOZgLR2+0
絶頂期と言える時に解散だから今も騒がれ続けてるし
個人的にはあそこで解散してCOMPLEXが出来たのは良かったよ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:52:48.03ID:lZoxBa100
>>6
牧伸二
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:53:31.56ID:lZoxBa100
>>133
ウクレレだろカス!
135 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/05/18(日) 16:53:35.07ID:8bTJkUuX0
>>125
最近コラボで曲を出したのもある

//youtu.be/-PUP5TICzmM?si=Gf22w_jT1JG4QKP0
2025/05/18(日) 16:54:31.03ID:NpYyAjz10
>>6
https://i.imgur.com/H5dHe8t.jpeg
https://i.imgur.com/3ZNfAVz.jpeg
2025/05/18(日) 16:54:49.01ID:lPicsX2S0
charと布袋はギターは上手いけど
絶望的にボーカルのセンスはない
布袋は作曲のセンスはあったから良かった
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:54:54.86ID:WAbQq4pO0
チャーにプロデュースされたアイドルで売れた人いる?
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:55:40.82ID:pBxu+q8P0
>>115
解散したら氷室のソロは大ヒットでコンプレックスより売れてボウイ時代のスタッフもみんな氷室についていったけどなあ
布袋は逃げるように海外挑戦したよな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:56:46.90ID:pBxu+q8P0
>>132
ビーズより売れなかったコンプレックスねえ
結局氷室と同様に吉川とも喧嘩してね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:56:56.98ID:HfJBozuh0
チャーと布袋ともう一人誰かと思ったらクリスペプラーって
誰かもう一人ギタリスト呼んでたけどドタキャンされたのか
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:57:13.88ID:HYLnMrAi0
布袋の良さはグルーブな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:57:48.69ID:xPmoByEp0
>>100
知名度は布袋だがテクニックはチャー
まぁどっちもギタリストとして最低限のテクニックしかないが
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:57:59.80ID:pBxu+q8P0
>>129
ヒデは?
2025/05/18(日) 17:00:07.11ID:8Ou5nVsA0
>>108
自分自身を商品化してるのが布袋であり、小室やHIDE&YOSHIKI、ラルクのtetsuなど
私生活まで盛りに盛って、嫌われる内容でも話題性優先だから訂正しない
松本やTAKUROは演奏&作曲能力ありながらそこら辺は突き抜けられてないよね
そんな両端グループの狭間にLUNASEAがいる
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:00:22.90ID:TyZuK31/0
>>141
違う。Charの武道館ライブに2人がゲストで呼ばれてるから宣伝や。
2025/05/18(日) 17:01:13.30ID:Gp1OPcVn0
>>6
バタやん
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:01:36.78ID:vYkgSjK20
シルエット大事
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:02:05.65ID:BdgtcnEA0
BOOWY 鏡の中のマリオネット

Char ????

代表作がないな
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:04:48.33ID:uOZgLR2+0
>>149
気絶するほど悩ましい
2025/05/18(日) 17:04:51.71ID:Ctp67glX0
元outo modのH袋さんか
2025/05/18(日) 17:05:00.62ID:f0Qp27dc0
>>19
ラルクとかグレイはCDバブルの全盛期の時代やろ
ダブりミリオンが当たり前みたいな
BOØWYと比べるのがおかしいやろ
2025/05/18(日) 17:05:19.62ID:nDOPbrnL0
>>27
布袋の才能が1番発揮されてるのが山下久美子のアルバムなんだよな
山下久美子も音楽ヲタクなところがあるから布袋自身もいい影響を受けてた
ほんと馬鹿だわ
2025/05/18(日) 17:05:23.13ID:a8iAibrE0
ファンじゃないからーー
Smoky 一曲あればいいな
ぶはは
2025/05/18(日) 17:05:32.82ID:NrwmLeFK0
>>1
これ見なかったんだけど、
ここで話してる「初めて見た」ってのは
86年のBOØWY初武道館の前の月の野音のAnn Callかな
このときBOØWYは初めて吉川晃司と共演していて
charは清志郎とトリのスペシャルバンドで参加してた
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:05:53.01ID:CcZ6DGEY0
>>113
氷室も十分うまいけど布袋は明らかにギター弾いてるの見てて楽しいやろ
2025/05/18(日) 17:06:13.86ID:S0QvjwX00
>>53
顎が無いのが残念
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:07:00.03ID:oV0pxudY0
>>144
あれはギター云々のイメージはない
タレント性が高いってかんじ
2025/05/18(日) 17:08:07.17ID:nDOPbrnL0
>>113

布袋は俺なんて誰も見てないって解散後ですら言ってる
2025/05/18(日) 17:08:12.63ID:8Ou5nVsA0
誰かの言ってた受け売りだが、布袋の何が凄いってイントロ作りの才能
何十曲も代表曲ありながら、最初のフレーズで布袋で何の曲か分かるし頭に残る
どんな上手くてもスケール駆使してもその一点は誰も追随出来てない
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:09:06.61ID:FtJhzLVa0
>>153
良かったよね
あとはギタリズム1
2025/05/18(日) 17:10:18.47ID:9AJmHM3g0
たしかに全員キャラ立ってたな
ビジュアルも含めてベースといえば松井常松スタイルのイメージ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:11:05.83ID:t0PT4Ytp0
>>12
テクニックとか大して意味無いし
ヘビメタが廃れてるのもそういうこと
164 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/05/18(日) 17:11:22.63ID:8bTJkUuX0
>>153
その才能に気付いてロックした美樹が凄いw
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:12:05.60ID:ettN7TKP0
NTだしな
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:12:06.94ID:oDKJG9PB0
これって1985年12月のギャツビー主催の日本武道館The Day of Rockの時かな?
BOOWYの武道館初ステージは本当はこの日だよねw
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:12:35.73ID:Us2cgzWs0
何十年も前の話かい
2025/05/18(日) 17:13:01.08ID:8Ou5nVsA0
空気感やムードでじゃなくギターのフレーズ一発で曲まで分かるのが凄い
B'zだとびゅいーんびゅいんびゅいーん
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:13:13.88ID:6lQWjz1P0
お前らもう年金生活者達だろ?
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:13:46.82ID:oV0pxudY0
>>161
1はいいよなー

マテリアルズとかウェイティングフォーユーとか
ギタリズムとかdancinginザムーンライトとか
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:14:27.15ID:sVid3T0R0
>>6
アイジョージ
渡辺香津美
2025/05/18(日) 17:15:08.32ID:ZE6koqcJ0
>>6
鮎川誠
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:15:43.98ID:CORYjnP40
ちゃー自体が大物か?
なんもヒット曲ないのにwww
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:16:31.63ID:oV0pxudY0
>>164
今井美樹もすごいよなー
あんだけ略奪で有名だったのにPRIDEが一位やで

もともとアーティストとして持ってる才能が山下久美子より遥かに上だしな
2025/05/18(日) 17:17:16.93ID:YCHKFiOe0
Complexまでのホッタイはカッコヨイ
2025/05/18(日) 17:17:25.73ID:f0Qp27dc0
>>161
エディコクランの歌があそこまで変わるとは
2025/05/18(日) 17:20:32.21ID:nDOPbrnL0
>>161
2も好き
いかにも布袋という感じで
まさかあそこから兄貴になるとは思わなかった
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:20:50.48ID:CvTpoLgq0
>>112
え、松本はゲイリームーアでなくペトルーシをリスぺクトしてるのかw
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:20:51.51ID:cC3WUmxI0
>>170
代々木のライブでサポートに土屋さん使ったはいいが、完全に喰われてたよね
本人も分かってたんだか、以降土屋さんを起用しなくなった
あのライブで土屋さんの凄さを再発見させて貰ったよ
2025/05/18(日) 17:21:28.74ID:cYEOMOZC0
70とっくに超えてるかと思ったらまだいってなかった
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:22:05.96ID:5ldZaQjv0
>>172
あの姿で博多弁でしゃべるのがまたかっこいい。
ナイトスクープに出た回がまた泣ける
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:22:26.39ID:soR2heRN0
既にどっちもオワコンってのが哀しいな笑
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:22:32.98ID:X7pERdF50
メンバー構成やデジロックでコンプレックスと被ってたB'zだけど、コンプレックスが解散してしてくれて助かったって松本が後になって話してたな
当時の知名度はコンプの方が上だったもんな
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:22:50.81ID:oV0pxudY0
>>177
ギタリズムは5もいいぞ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:23:21.48ID:d9eDmWLg0
>>173
ギタリストにもヒット曲必要か?
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:23:41.12ID:HfJBozuh0
5ちゃんでもテレビのニュースでも話題にならないだろうけど
この二人よりはるかに上手い徳武弘文が亡くなったな
https://www.youtube.com/watch?v=EJJ-nKOVswA
2025/05/18(日) 17:23:55.97ID:IID7E4lC0
>>6
福山雅治がいるでしょうが
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:24:01.51ID:d9eDmWLg0
当時の日本でボウイは確かにかっこ良かった
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:25:17.27ID:oV0pxudY0
>>185
いちおデビューしてるからな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:25:18.66ID:ck5LZFO70
>>6
堺すすむ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:25:58.31ID:+82NwOxP0
ま結局チャーは阿久悠に勝てなかった訳だが
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:26:46.81ID:oV0pxudY0
>>183
90年あたりか
たしかにそうかも

B'zはちょうどこれからってとき
シングルだとBE THEREあたりか
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:26:52.92ID:T7KeaERU0
>>135
なるほどw納得
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:20.05ID:CvTpoLgq0
Charは新しいコード作ったとか言って何かザッパ気取りだよな

身の程を知れ
2025/05/18(日) 17:28:43.02ID:nDOPbrnL0
>>184
わかる
5も好き
あそこで持ち直すと思ったんだけど結局歌い上げちゃう方に行ったな
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:28:50.69ID:oV0pxudY0
>>181
鮎川はカッコいい
上手くはないが、とにかくカッコいい

あとはバービーボーイズのいまみちともたかとか
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:29:35.53ID:01S8w9wk0
>>194
マイナー9thをずっとシックス言い続けてアホなのかなと思ってた
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:30:14.19ID:tOkiN32x0
布袋はメロディメーカーのイメージ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:30:18.39ID:inQeH8wq0
俺もデランジェのCIPHERを初めて見た時は
「間違いなく売れる日本一のカリスマ性」と感じた
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:30:25.44ID:aZIbi0Qm0
暴威の音楽性の高さは過小評価されてるわな
自分も気づくのは遅かったんだけど
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:30:32.47ID:oV0pxudY0
>>195
tictac 好きだわ
まあそうだな、あと8も最近出たが、めちゃくちゃ昔のギタリズムって感じで、あの頃好きな人にはオススメ
2025/05/18(日) 17:30:46.96ID:nDOPbrnL0
本田毅が誰のバックについても通い詰める追っかけの皆さんはすごいと思う
確かにずっと若々しいけど
2025/05/18(日) 17:31:30.55ID:nDOPbrnL0
>>201
ごめん
8はダサくてダメだった
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:31:36.69ID:FtJhzLVa0
氷室さんは確かにカッコいいけど布袋のキャリアハイはボウイじゃないと思う
2025/05/18(日) 17:31:53.76ID:7btxbUg30
ボウイ時代、大物ミュージシャンに楽屋であのテレキャス弾かせてって言われたから貸したら
何これオモチャじゃんて言われたって言ってたがあれチャーじゃなかったんだな
勝手にチャーだと思ってたわw
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:32:27.60ID:oV0pxudY0
>>203
あーそか
2025/05/18(日) 17:32:27.98ID:7btxbUg30
>>6
キャプテン木村をご存知ない?
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:32:53.35ID:T7KeaERU0
>>202
本田は過小評価よなあ、上手いのに
2025/05/18(日) 17:33:08.70ID:1nqbRB200
>>113
逆、逆
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:33:11.56ID:mguprDZe0
>>1
息子ですねって言って良いのよ?もう生まれた時歌ってましたからねとか。
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:33:50.92ID:A2P+W2Ux0
逆に実力あるけど売れんとかやめたりとかおるんかスタジオとか大物のバックなんかでしっぽりしてんかな
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:33:59.63ID:oV0pxudY0
>>202
本田毅がいたパーソンズが1番好きやわ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:34:12.52ID:tY5uov+Z0
布袋って、どうしても江頭とセットになって頭に浮かんでくる
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:34:20.01ID:+82NwOxP0
「気絶するほど悩ましい」や「闘牛士」を嫌々歌って全国に引っ張りだこだったけど
リューベンの下手糞っぷりからブチ切れて解散して、ジョニールイスアンドチャーのトリオ結成して
「スモーキー」や「ユーライクアドールベイビー」で「ウェーイこれぞロックだぜヒャッハー」と
オナってたんだけど、どんなに上手くギター弾いてもベックやクラプトンの加齢臭が漂っちゃうし
ボーカルが絶望的に下手くそだったんで飽きられちゃったんだよなぁ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:34:32.63ID:5fBp8QZD0
そもそもギターアクション真似されるほど影響力あったのって歴代でもジミヘンとジミー・ペイジぐらいじゃないか
布袋とかどこがいいのかまったくわからないけどな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:35:04.61ID:oV0pxudY0
>>204
氷室は曲の引き出しが無さすぎた

ワンパターンだった
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:35:11.67ID:T7KeaERU0
>>212
ちょい前にJILL姐さんのスレ無かったか?
相変わらずの迫力でカッコ良かったぞw
2025/05/18(日) 17:35:50.59ID:riZRMts00
>>6
ギター侍
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:36:31.30ID:aZIbi0Qm0
別に否定する訳じゃないけど
布袋のギターはなんか固いんだよな
charみたいなギターと一体になった柔らかさがある方が天才感はある
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:39:06.18ID:T1eHZWOt0
>>215
布袋はボーイ時代の存在感かな
ロシアと韓国人のハーフだからとにかく目立ってた
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:39:15.84ID:b8npbs+V0
演奏の上手さって自分が演奏してないと聞いてもピンとこないよね
好きな曲とかはあるけど演奏の上手さで好きになることは無い気がする
2025/05/18(日) 17:39:23.30ID:ZOKFuTAb0
>>79
ギターが大きく見えるよね
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:40:16.67ID:WUbddD/q0
BABYMETALさん ガチで新たなるフェーズに突入した模様
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1747557422/
2025/05/18(日) 17:40:23.98ID:/S4xsJ2o0
AUTO-MODの布袋はかっこいいと思った(※無修正のLIVE盤のみ)
2025/05/18(日) 17:40:39.34ID:jOeG5E1M0
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:40:55.57ID:T7KeaERU0
>>211
実力者揃いでさほど売れなかったのはPINKやな
でもまあ、それぞれピンでメシ食える実力だったが、福岡神山岡野以外のメンバーは今何やってるか良く分からんな
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:41:56.46ID:T1eHZWOt0
>>219
たしかに硬いな
まあソリッドな音だし

あとフレーズがエッジが効いてて単純だから、包み込むような空間は無いかも
にしてもフレーズ作りはうまい
2025/05/18(日) 17:42:23.95ID:8Ou5nVsA0
>>217
布袋のライブでバックコーラスなのにフロントより目立ってる声がいると思ったら
ジルとKATZE中村という名ボーカリストが二人もいて
ソロよりむしろそのどっちかとバンド組んでくれよって思ったw
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:42:47.16ID:dKzKqWW30
>>19 レコードの時代だからバカ売れだよ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:33.67ID:T7KeaERU0
>>228
圧強い2人やなwめちゃ面白そうなライブで裏山やでw
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:34.80ID:QM+UAdbR0
>>211
人間椅子は昔からガチ上手かったけど、
イカ天からイロモノ扱いで不遇
今は世界でも知られるバンドとして生き残ってる
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:44:05.65ID:aIjuj+aA0
charはめちゃくちゃギター上手いのに大して売れてないし若者には存在すら知られてないのがなんとも
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:44:22.62ID:aZIbi0Qm0
>>227
音楽性の問題なのかもしれないけどね
ビートロックとでもいうのか、とにかくノれる
ドラムもかなりすごいんだけど
2025/05/18(日) 17:45:09.23ID:YCx8/Xed0
こういうことは売れる前に言っとかないと
2025/05/18(日) 17:45:37.35ID:6dGjhEvl0
>>228
成田勝のイントゥザナイトのバックコーラスめっちゃうまいやんと思ったら
アンルイスと中森明菜かよ!的な?
2025/05/18(日) 17:45:38.53ID:ZOKFuTAb0
>>129
高中正義は成功した部類かと
2025/05/18(日) 17:47:02.48ID:hiEb6Rsd0
>>215
その辺は古いから…
俺が好きなのはヌーノ・ベッテンコート
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:47:27.58ID:2YGP2YAq0
>>219
布袋のギターサウンドが固いのは同意
しかも線が細いしバックボーンが湧いてこないギターは聴いててつまらない
布袋信者は無意識にそれを個性として捉えていると思うけど
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:48:57.88ID:MJK53kIA0
ようするに出したいサウンドなんだよな
チャートとか布袋のはフェンダーのよくあるカスカス系のひずみ少な目
ネックは長いけど弾きやすいエレキ
松本のはギブソン系をひずませて、さらに中音強調のマイケルシェンカー
サウンド。ギターはネックが短いけど弾きにくい
でも松本のは伝家の宝刀ピッキングハーモニクスができるけど
カッティングには向いてないサウンドなので常にボーカルの声の
邪魔をしてうるさい。ただ松本は最近はダンブル系アンプ使ってたな紅白歌合戦で
いわゆるフェンダーレイボーン系アンプ
2025/05/18(日) 17:49:58.77ID:nDOPbrnL0
>>129
地味だけど佐橋さん
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:50:47.87ID:jFtKJBhi0
近所の居酒屋でいつも一杯やっとるな、チャーは
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:51:55.55ID:neMw/s+p0
BOOWYなんて誰が見ても売れるってわかるだろwww
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:52:17.75ID:Gt7QwCYU0
「ヴォーカルがブサイクで歌も下手だし、曲もダサいけど演奏は日本1だな!」

みたいな理由で売れたバンドあるのかな?結局はフロントマンの華とか楽曲の良さでしかないのでは?
理屈で言えば、この条件が揃ったバンドが下手くそな演奏者を切り捨てて、スカウトで日本上位の演奏者を入れるのが理想だけど、
なんか「学生時代の友達で〜」とかの理由でバンド結成しちゃうね。だから全部の要素が揃わない。スポーツの日本代表みたいなのを
作って欲しいけど。ジャズ界隈だとこれ実現してるのに。大体最後は上手い奴同士でつるむようになるし。
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:53:12.86ID:ZrUlZoA30
>>113
布袋信者のレス乞食
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:53:50.20ID:CcZ6DGEY0
>>216
ボウイのいいところは布袋の曲を氷室が歌ったとこだからな
氷室の曲で面白いのはわがままジュリエットくらいかな
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:54:19.78ID:vckvV3f40
ジェフベックからタイムの取り方が上手いと褒められたって喜んでたな
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:54:36.51ID:aZIbi0Qm0
ボーイの凄さはメロディアスでありながら
ビートが効いててカッコいい
前後に似たバンドが思いつかないから
どうやって生まれたんだろうと思う
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:55:24.32ID:CcZ6DGEY0
>>247
それが布袋のすごさなんだよ
布袋はコード進行も全く知らなかったらしいし
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:55:33.63ID:ky4pPIiK0
>>6
後出しジャンケンだよな
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:56:05.09ID:QM+UAdbR0
日本人と日本が売り出すギタリストってとにかく地味
フレージングとは別に、弾いてる絵が立ってるだけ
アンガスヤングとかインギーとかみたいな突出したアピールが弱いと思う
昔からカメラワークが悪いというのもあるかもだけど
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:56:08.97ID:LQ2tba9c0
>>6
小林旭
2025/05/18(日) 17:56:56.02ID:/S4xsJ2o0
>>242
ビーイングに居た頃(アルバム2枚目まで)は全然売れず契約更新されず解雇されてる
一応プロデビューして3~4年間ほどは売れてない事になるか
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:57:35.73ID:QM+UAdbR0
>>243
王様
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:58:23.69ID:8n80coWu0
>>6

https://i.imgur.com/EPRwS1V.jpeg
https://i.imgur.com/cJPIjZI.jpeg
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:58:58.30ID:3KnAdD/a0
>>6
寺内タケシか
2025/05/18(日) 17:59:29.58ID:UYDwyxvS0
ギタリストならあんきもの仁耶くんがカッコいいわ!
2025/05/18(日) 18:00:23.34ID:9Tn9viFr0
>>6
アベフトシ
MIYAVI
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:00:45.04ID:kUTaFZHO0
>>239
その前者と後者をどちらも兼ね備えている(習得のレベルは置いといて)ギタリストってどんな人がいる?

いわゆるシェンカーのような哀愁あるフレージングも弾けて、前者のように軽快なプレイもできるギタリスト
2025/05/18(日) 18:00:54.92ID:0CspetSQ0
マガジンかヤンマガのツッパリ漫画に出てきそう
2025/05/18(日) 18:00:59.08ID:b7QWDAWo0
昔「お前」って行ってたのが「布袋くん」に変わってて
この番組ではない対談でも仲良さそうに話してたな
2025/05/18(日) 18:01:09.51ID:9fDjWejD0
この二人、こういう形だけじゃなくてもしょっちゅう仕事で話してるから今更やろ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:01:46.79ID:t0PT4Ytp0
>>216
moralの氷室曲は何気に良曲
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:01:48.59ID:T7KeaERU0
>>258
ジェイル大橋w割と真面目にw
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:02:17.17ID:CcZ6DGEY0
>>263
エース清水は?w
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:02:52.44ID:T7KeaERU0
>>264
上手いけど重いw大橋はとにかく何でも出来る
2025/05/18(日) 18:03:45.46ID:4wrgPJq80
長身で細身だからギターを弾いてる姿が映えるってのはよく分かる
上手い下手とか音楽の好みは別としてギターを弾いてる姿がかっこいいと思ったのは
個人的には布袋、hide、アベフトシだな
hideは長身ではないけど
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:04:29.48ID:oV0pxudY0
>>237
ヌーノは凄いよな
ポールギルバートは真似できるけどヌーノはキツイと言われていた
2025/05/18(日) 18:04:33.32ID:e06WWZes0
布袋はキル・ビルのあの曲作ったってだけでレジェンドだろ
2025/05/18(日) 18:05:20.13ID:qmevq/j90
ちっこいけどハンサムなボーカルの隣でヒョロ長いのがユラユラとギターを弾いているのがかっこよかった
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:05:24.62ID:E+ygeq0P0
吉川と2人してコンプスで震災の寄付額他を圧倒しちゃったからなただのギタリストではないよ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:06:33.48ID:87RRX9wn0
やっぱり見て楽しめるギタリストってええよな
それは弾き姿でもいいしステージパフォーマンスでもいいし
個人的には下手でもステージ動かなくても「陶酔して顔で弾く」ギタリストが好きなんだ俺は
松本も昔は動いてたし顔で弾いてる時もあった
今はサングラスして顔わからんしステージはほぼ動かない

良くも悪くも今の松本は日本のミックマーズだと思う
でもだいすきよ
2025/05/18(日) 18:06:49.52ID:9fDjWejD0
>>268
bad feelingじゃね
未だにカッティング必修曲扱いで参照されるし。
2025/05/18(日) 18:07:42.83ID:xGX7Tmn70
布袋は氷室より目立ちたいと思ったのか何なのか知らないけど、190cmの大男が髪を立てるというのはすごいアイデアだったと思う
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:07:47.32ID:gxa/Wr+K0
ピンククラウドはマーちゃんとジョニーだけで十分だった
お前のギターとボーカルが邪魔すぎた
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:08:00.48ID:RN7B3w7c0
>>31
ローリーカッコいいよな
あのキャラでここまで来てカッコいいままなのも凄い
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:08:20.28ID:oV0pxudY0
布袋はフレット見ないからな
パフォーマンス重視にせよ、凄いことだと思う
失敗しないし
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:09:10.96ID:RzpWgOa50
カッティングしか出来ないギタリストがカッティングしか出来ないギタリストを褒め称えてるだけだな
2025/05/18(日) 18:09:39.84ID:Vi6JyqOM0
>>136
誠か、いいね
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:09:40.14ID:GUnHamy20
>>272
あのカッティングリフは未だに謎
譜面で表せない
譜面にするとリズムがすごくダサくなる
一部だけ微妙にハネて走ってるから再現が難しい
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:09:54.36ID:QM+UAdbR0
>>259
ジャンプの梅澤先生のボーイで布袋中出身の一条くんがすでにまんまやん
パイロット版では氷室だったけど
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:10:01.70ID:TEZv06Dv0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:11:00.81ID:MJK53kIA0
>>258
ツインギターであったとしても、ギブソン系ハムの中音ひずみ系
とレイボーンばりのフェンダーカスカスっとした感じって
結局合う曲がないんじゃないの?ww
しいて言えばカルロスサンタナのライブとか
2025/05/18(日) 18:11:26.92ID:VhT74o570
CharってBOØWYのことなんか一番バカにしてそうだけど
自分を棚に上げて歌謡曲だなんだとか
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:11:27.31ID:FiW56rtB0
charは中坊の頃にはスタジオミュージシャンだった
こんな奴とつるまないで欲しい
2025/05/18(日) 18:12:47.16ID:7btxbUg30
>>275
ローリーこの前ファンに変なキレ方してちょっと炎上してたな
2025/05/18(日) 18:13:00.14ID:9fDjWejD0
>>279
だよねー。
なんかしらんけど出来ない人はずっとできないヤツ。
2025/05/18(日) 18:13:14.63ID:6dGjhEvl0
>>245
モラル
アウト
ギブイットトゥミー
エリート
スクールアウト
結構いい歌あるやん
2025/05/18(日) 18:13:28.76ID:7btxbUg30
>>276
まだ足ピコピコ上げてるの?
2025/05/18(日) 18:13:31.89ID:jdp3UTfp0
ホテイってソロデビューで急に歌いだしたの?
当時の世間の反応はどんなだったの
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:13:46.85ID:+HUrhHjn0
>>258
元DEEN田川伸治
オマケにその2人よりもテクニカル
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:13:51.96ID:gxa/Wr+K0
>>284
頭脳警察のパンタのファーストソロアルバムに参加してるね
その時の名義は竹中尚人だったような
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:14:12.79ID:CcZ6DGEY0
>>265
炎の曲好きよw
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:14:53.55ID:CIoLkasE0
でチャーくんはいつ売れるの?
2025/05/18(日) 18:16:18.74ID:7btxbUg30
>>289
ボウイでも歌ってたよ
ヘイボーイリッスントゥミーヘイガールリッスントゥミーナーウ!って
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:16:19.53ID:E0CeTvaG0
布袋の1番の魅力はステージ直前の発声わチェックこれ豆な
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:16:41.46ID:AthQ+Mao0
>>35
技術も実績も素晴らしいけど恐ろしいくらい華がないよね
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:17:24.40ID:bZLdTlyr0
吉川晃司と組んでCOMPLEXを結成した時、間違いなく売れると思った
2025/05/18(日) 18:17:24.73ID:UYDwyxvS0
おまえら平均年齢60歳くらいか・・・・・
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:17:47.22ID:t0PT4Ytp0
>>254
今井寿は右利きなのにレフティーとか発想が異様
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:18:36.18ID:CcZ6DGEY0
>>294
爆弾?
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:19:14.28ID:T7KeaERU0
>>299
しかも今井はギターをギターとして使わないwおかしいわあの人wキーボードとかの方が向いてると思う
2025/05/18(日) 18:19:31.19ID:WrrCUtEf0
>>256
まさかのじんやくん、ライブ楽しみですね
2025/05/18(日) 18:19:31.83ID:6dGjhEvl0
>>289
BOØWYのアルバム内に
DANCE CRAZEって布袋さんソロの歌があるよ
初めて聞いた時ビビった
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:19:49.17ID:VmdhVQaB0
>>6
若い頃の真島昌利はヤバい
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:19:58.88ID:eW5M26C10
charミーツギターって番組csでよく見てたわ
これでも布袋と対談してたなw
2025/05/18(日) 18:20:00.83ID:bXHC2dPs0
>>120
よりによってイングヴェイとはwww
コイツ契約してくれるレコード会社無くなって素人扱いになったポンコツだぞww
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:21:10.96ID:E0CeTvaG0
>>295
かかか かっかかか かかかかー 
じゃー みんな よろしくーーw
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:21:31.89ID:gxa/Wr+K0
>>289
当時のソロアルバムの評価は
布袋のボーカルが無かったら最高なのにという声が多かった気がする
2025/05/18(日) 18:21:41.45ID:6dGjhEvl0
>>298
BOØWYは50代
サイコパスが出たのが中高生ぐらいがドストライクゾーン
60だともう成人してる
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:22:14.87ID:9YaqJlEt0
このスレ含め登場人物全員くそジジイじゃねえか
さっさと免許返納しとけよボケ
2025/05/18(日) 18:22:21.76ID:mEGO+gkt0
>>6
城島茂
2025/05/18(日) 18:22:28.24ID:7btxbUg30
Xのhideくらい華があったらギターなんてぶら下げてるだけでいいからな
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:22:36.65ID:T7KeaERU0
>>308
せやなw
正に「お前が歌うんかい!」やったなw
2025/05/18(日) 18:22:52.87ID:O8Jfb5Nn0
>>304
真島昌利もいいが
若い頃のチャボもイイ
色気がある
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:22:56.11ID:mNT4FGhX0
>>231
クリムゾンの21世紀~を演ってるやつはアイツらの凄さを一発で解らせる良い映像よな
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:23:06.85ID:lX0wAOgd0
>>8
ある
闘牛士とか
2025/05/18(日) 18:23:48.36ID:8Ou5nVsA0
>>289
最初のアルバムは英詩だったから洋楽のようなBGM的に聴けて、音程は元々合ってたから良かった
次アルバムを日本語大長編にしたら、歌謡曲的な聴き方には癖あり過ぎて多くの人がズッコケた
その次アルバムで声に合う路線へ修整してから、ヒット街道開始
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:23:53.16ID:gxa/Wr+K0
チャーは田村直美が在籍したパールのプロデュースをやってた気がする
バンド自体は全く売れなかったがボーカルの田村やギターの大橋は抜けてから売れた
ベースとドラムの女性はその後どうなったかは分からないが
4人とも評価は高かった
2025/05/18(日) 18:23:57.40ID:Pq2ByNkz0
息子が「親父はすべての楽器をプレイできて、一番下手なギターを選んだ」と言ってた。

でもデビュー時「幼稚園の頃からボブ・マーリー聴いてた」とか吹かしてたら当の親父から「ジェシー?アイツ子供の頃は米米CLUBの浪漫飛行に夢中だったよ」とバラされる盛り盛り君なので信頼しきれない。
2025/05/18(日) 18:24:06.31ID:/wZm9gwe0
>>15
批判するならスペルくらい正確に打つヨロシ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:25:14.32ID:T7KeaERU0
>>319
憎めないエピソードやなw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:25:47.15ID:eW5M26C10
てか人気バンドのギタリストがソロデビューして
成功したのってhoteiぐらい?
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:25:52.54ID:RN7B3w7c0
ちなみにあのユニコーンのデビュー時のコンセプトは「第二のBOOWY」
事務所的にはBOOWYの後釜にしたかったので紅一点のキーボード向井美音里をデビュー時に外す→民生とEBIが大反対して阻止
格好も他メンが渋いロッカー意識する中、民生はボーダーのロンT着て頭ツンツン立ててめちゃくそ可愛かったw
2025/05/18(日) 18:26:14.70ID:7btxbUg30
>>308
サーレンダーwww真夜中のメロディーがーwww
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:26:21.32ID:T7KeaERU0
>>322
hideおるやん
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:26:26.56ID:gxa/Wr+K0
>>310
俺はまだそこまでのジジイじゃないが
日劇ウエスタンカーニバルで頭脳警察のパンタが演奏中にオナニーやった事件は知ってる
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:26:45.96ID:DRMQ8hL60
まあ見た目がいいしね
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:26:53.42ID:FiW56rtB0
>>306
速弾きしか能がない
音はキーボード並のピロピロ音が軽い
自己陶酔ショーは観てて辛かったわ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:27:51.22ID:PnKWc4jN0
仮にもミュージシャンならギターを破壊するパフォはどうなんかな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:33.60ID:CT+LX03e0
山下久美子が育てたようなもんだろ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:29:03.62ID:eW5M26C10
>>323
1st2ndのアルバム頃の方が好きだな
嫌々やってたらしいがcharとの対談でほんと?wって茶化されてた
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:30:20.51ID:CT+LX03e0
リードギターってなくても困らないだろ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:31:01.28ID:FiW56rtB0
結婚式でニコニコ笑ってる山下久美子の横でオイオイ泣いてたことしか覚えてない
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:31:21.35ID:glo+gbPt0
>>1
でも氷室ってTERUより脚が短くて顔が大きくね?
2025/05/18(日) 18:31:45.40ID:wPQ/hFTK0
あの時代に群馬の田舎から出てきて成功してるんだからすごいのはわかる
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:31:47.31ID:eW5M26C10
てかcharが69って衝撃すぎるんだが…
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:32:07.74ID:2Gs4chO50
>>34
瀧川一郎だろ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:33:08.93ID:AR3s0a1D0
>>197
コッツェンとの対談で向こう困ってたやんw
なんかコミュ症同士の邂逅見たいに見えるけど片方がもて余して配慮してるだけ、という見ていてキツいやつ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:33:57.14ID:Q9u5cqsB0
この感想は布袋嬉しいだろうなぁ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:34:14.92ID:TVTTLsXw0
>>310
自己紹介乙
2025/05/18(日) 18:34:21.10ID:Mcp1BfMp0
最近のバンドかと思ったら布袋て
老人の昔話が過ぎるわw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:34:21.96ID:ST1zDs7X0
氷室が天才と惚れ込んだ男
ダイゴスターダスト
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:34:55.34ID:VZQOirYp0
Char(69)
2025/05/18(日) 18:35:26.95ID:kRbeSqoZ0
清志郎も初見で布袋に「君イイネ」って声かけたんだっけ
プロから見ても光ってたのかな
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:35:46.03ID:cAShzghe0
ちゃあ(ろっく)w
2025/05/18(日) 18:36:09.35ID:B2dOxG2x0
>>41
あいつイカれてるから好き
2025/05/18(日) 18:36:09.86ID:0TQCKkV60
ボウイ、尾崎、TMと80年代以降の素人の時代、等身大の時代を象徴するような「アーティスト」
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:36:24.87ID:CT+LX03e0
Charの時代のギタリストってほとんど薬で逮捕されてるよね
2025/05/18(日) 18:36:52.30ID:5L2wBFAm0
そうだね

売れるかどうかはともかく
雰囲気や立ち姿など見た目にすべて表れるよね

他の楽器や歌手でもそうだと思う
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:37:46.16ID:yuzUGlTN0
村上由利子いいべ
://i.imgur.com/jiosF5z.jpeg
2025/05/18(日) 18:38:42.98ID:hiEb6Rsd0
>>267
ギター下げまくって超絶テク
N4カッコいい
ステージングもカッコいい
コーラスも上手い
2025/05/18(日) 18:39:21.25ID:/6OeqE5u0
>>335
長渕は鹿児島のクソ田舎から上京で成功だぞ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:39:37.81ID:CcZ6DGEY0
マーティ・フリードマンも布袋のこと誉めてたな
2025/05/18(日) 18:41:50.02ID:b7QWDAWo0
>>353
「1音で判る」って
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:42:16.91ID:T7KeaERU0
>>351
N4シグニチャー持ってる奴多かったけど誰もあの音出ない不思議w俺も弾いたけどクソみたいな音しか出なかったw難しいギターやわ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:42:23.56ID:O5Xf6XVY0
おじいちゃんの思い出話か

ってくらい昔の話だな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:42:50.28ID:1w/vM1Ty0
バッドフィーリングのカッティングいまだに上手く弾けません
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:43:08.12ID:CT+LX03e0
ストラト、レスポール、テレキャス
の時代の話だろ
2025/05/18(日) 18:43:29.47ID:44ysGuLm0
charはボーカルがカッコ悪い
これはザッパもだけど
2025/05/18(日) 18:43:33.25ID:wPQ/hFTK0
>>41
クリーンでもめちゃくちゃうまいぞ
2025/05/18(日) 18:44:29.53ID:tv91pHlH0
>>6
高見沢俊彦(´・ω・`)
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:44:34.32ID:s6+sxPNf0
布袋の日本語の歌を初めて聴いたのは、初シングルのデジャヴー3曲目(in the sleepless night)
事前に聴いてなかったので、いきなりアカペラで歌い出してキモかった
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:45:07.63ID:CcZ6DGEY0
>>41
なんでつなぎみたいなの着てるの?
2025/05/18(日) 18:45:25.34ID:wPQ/hFTK0
>>352
まぁあの時代はフォークブームだったな
2025/05/18(日) 18:45:31.64ID:nlXmy3sW0
>>6
ローリー寺西
2025/05/18(日) 18:46:40.45ID:lX4hNx0Q0
上手い人が売れる訳じゃないからな
人目を引く人、魅力的な人が売れる
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:47:18.36ID:CT+LX03e0
>>364
ポプコンで地方からも余裕
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:47:29.22ID:4JzRpG/y0
>>6
ワジーはマジカッコイイし上手い
2025/05/18(日) 18:47:40.54ID:wPQ/hFTK0
>>351
そのヌーノと共演したジャンヌのYOUって意外と実力あるんだろな
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:48:00.32ID:cFchYdbt0
すごいおじいちゃんがギターもってるなとおもたらCharだった
2025/05/18(日) 18:48:09.88ID:nlXmy3sW0
>>352
中島みゆき「せやな
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:48:57.22ID:CT+LX03e0
>>352
松山千春「せやな
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:49:12.08ID:hDWnwuS40
ホテイが身長167だったら売れてなかったと思う
2025/05/18(日) 18:50:48.59ID:n9tFoLTg0
布袋は単なる壁
氷室とベースがイケメン
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:50:56.94ID:4GFT2y9n0
チャーがアマだった高校生の頃の作品
マッハバロンの主題歌聴いてみなよ。カッコいい
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:51:57.83ID:cFchYdbt0
>>373
charも178センチで顔もかっこいいから売れただろ
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:52:41.97ID:CT+LX03e0
布袋は、ギタリストウケするんだろうな
別にギターなくてもいい曲は売れるし
2025/05/18(日) 18:54:00.71ID:xGX7Tmn70
Charは山下和仁を見た時も、ギターは上手い下手じゃないと言ってたな
2025/05/18(日) 18:54:32.40ID:O8Jfb5Nn0
>>352
キヨシロウ「聞いたことがないヤツだな!おk!チャボ!」
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:54:43.29ID:fXMVH9Pp0
ただのコリアンコミュニティの馴れ合いやんけ
しょーもな
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:56:02.49ID:/ePadyxB0
日本最高のギタリストと聞かれてチャーをあげる人いるけど理由聞くと聴けばわかるとしかこたえないんだよね
ヒット曲ないし伝説になってるライブ.コンサートもない
まあ普通ごく普通にうまいかなくらい
2025/05/18(日) 18:56:53.89ID:b7QWDAWo0
おっさんになったらさらば青春の光が好きになった
当時えらいおっさんな曲だなと思ったけど
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:57:29.58ID:rFY1T4m80
系統でいえば
Charはジミヘンっぽいジェフベック
布袋はキースっぽいジミーペイジ
2025/05/18(日) 18:57:48.24ID:wPQ/hFTK0
>>267
これな

https://youtu.be/XLkC9ZeBxsE?si=yLV4G6_82_capeVl
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:57:55.23ID:yAt9W6pv0
ちゃーとちゃぼは混同しがち
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:57:56.39ID:sC/E+1il0
そら氷室がバンド作って布袋がboowy作ったから売れるわな
2025/05/18(日) 18:58:11.57ID:ghm1kTGx0
歌い出すと首から上が揺れるのは、charと上岡龍太郎だけ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:58:56.71ID:zuMTOd0u0
>>352
長渕とboowyが同時期にユイに所属してたのが
糟谷氏繋がりの関係だが
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:59:05.29ID:lCTMY/pF0
>>355
リアをDXに替えてコンプ掛けりゃそれなりになるだろ
2025/05/18(日) 18:59:27.98ID:wPQ/hFTK0
>>381
高崎や山本恭司のほうがうまいわな
2025/05/18(日) 18:59:55.94ID:oQAVEf9C0
ハイポジションのYOSHIOが一番かっこいいよね。
2025/05/18(日) 19:00:07.88ID:44ysGuLm0
>>387
ドリカムは?
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:01:14.11ID:Fvyf7ZLG0
上手いと言われて思い出すのは大谷令文
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:02:40.95ID:QM+UAdbR0
結構売れたバカテクバンドといえばランナー以前の爆風スランプ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:03:38.86ID:SroJ5iRU0
日本のバンドはコード弾きが主体
長いソロなんて求められていない
従って高度な演奏技術も求められていない
但し歌の上手さは求められる
日本のロックは歌謡曲の世界の延長でしかないからな
だから洋楽では日本人には分かりやすい
クイーンが受けるワケだ
2025/05/18(日) 19:05:03.76ID:AbpiMN7L0
Char ってすっごいギターも喋りもうまいのに、それ以上の印象がないな
2025/05/18(日) 19:05:33.25ID:/1EaJMzI0
ヤンキーナルシスト気質の氷室と、UKネクラオタクの布袋という水と油が
6年間分離せずにバンド活動していたって事がほぼ奇跡
だからBOOWYの曲はルーツを思いながらよく聞くと、どんでもなくへんてこで面白いんだよな~
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:05:44.27ID:T7KeaERU0
>>389
まあ俺の腕のせいと言えばそれまでなんやが
例えばアンガスのシグニチャーSGだと
マーシャル1発でも
打てば響く感じで近い音出るんよね、だから後はエフェクターで肉付けするだけ
でもN4の場合ランドールに繋いだだけでは寝ぼけた音しか出ないんよ、あれ?てなったわ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:06:09.15ID:CT+LX03e0
5大ギタリスト

エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ、布袋寅泰

あと誰?
2025/05/18(日) 19:06:57.36ID:wPQ/hFTK0
>>398
あとは手癖だろ
2025/05/18(日) 19:07:35.62ID:wPQ/hFTK0
>>399
スティーブヴァイ
2025/05/18(日) 19:08:07.68ID:MkJdgFmD0
>>6
hide
Char
土屋昌巳
野村義男
伊藤銀二
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:09:29.62ID:Vq+bscKb0
布袋が吉川に「アイドルのくせに」って言ったってのはさすがにガセだよねw
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:10:40.05ID:IQyP1zAJ0
テクニックと言っても3連とか4連の音を高速でピロピロ弾いてるだけのパフォーマンスは別に心に響かないからな
ギターに限らずピアノとかバイオリンでもそうだけど
2025/05/18(日) 19:10:41.61ID:0M1rdu770
>>399
ヤン・アッカーマン
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:11:13.74ID:DY+NA9SZ0
>>64
あの人、砂かけ婆がギター弾いてるようにしか見えない
2025/05/18(日) 19:11:18.97ID:FVWLPaHL0
>>6
うじきつよし
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:12:50.75ID:QM+UAdbR0
>>399
なに創作してんのさ
2025/05/18(日) 19:12:53.59ID:wPQ/hFTK0
>>404
ペンタトニックを熟知した上でやってるかどうかで変わる
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:13:45.15ID:GxD64jlN0
バンドのギターがソロで売れたのは布袋と秀人ぐらい
2025/05/18(日) 19:14:28.58ID:HZiNVRk40
後出しやめえや
2025/05/18(日) 19:16:44.87ID:FVWLPaHL0
Charてギター上手いんだろうけどさ、つまらないんだよね
この人観たり聴いたりするならスティービーレイボーンでいいわ
2025/05/18(日) 19:17:19.56ID:wPQ/hFTK0
>>412
ワンパターンなイメージあるよな
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:17:22.82ID:sEHCtpIV0
チャーって人はなんかすごい人なの?
2025/05/18(日) 19:18:34.26ID:QL8MpjjP0
>>414
内田裕也とバンド組んでたとかじゃね?
2025/05/18(日) 19:19:20.35ID:wca54WK+0
>>6
Rei
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:20:03.22ID:QDGszLqU0
ギターバカテク四天王と言えば
イングヴェイ、ギルバート、ベッテンコート、、あと誰だ?
ヴァイはバカテクだけどバカテクの系譜に入れるんはチト違う感じがする
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:20:53.01ID:CT+LX03e0
Charなら
沢田研二のTOKIOのイントロのギター弾いてたギタリストの方が上手かったけどな

名前忘れた
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:21:12.24ID:AnBWwX4P0
賛否はあるだろうけどCOMPLEXでロックの衝撃を現ナマに変えてみせ寄付したのは社会的なインパクトとして考えてもズバ抜けてるわな他に誰もできない事だ
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:24:17.37ID:IQyP1zAJ0
>>409
スケールの問題より音楽的に必然性を感じないというか大道芸なんだよなぁ
速弾きとかはポイントを押さえて一瞬入るだけの方がセンスを感じる
2025/05/18(日) 19:24:45.80ID:wPQ/hFTK0
>>83
それならWANDSの柴崎のほうが上手いだろ
柴崎もスタジオミュージシャン出身だし
2025/05/18(日) 19:25:01.41ID:DMHmRQEd0
>>24
浪漫飛行どころか、デビュー前から世話してる
チャーの事務所を高校の部室感覚で使わせてたし
ドラムのメンバーが決まらない時はライブでチャーがドラムを叩いてたこともある
米米CLUBにとって大恩人だよ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:25:35.52ID:1kla7Yp40
3人で話す番組なんだからもう1人の出演者の名前くらい添えるのが礼儀だろコタツ記事屋よ
2025/05/18(日) 19:25:42.93ID:zQlhGs6u0
>>97
つかミュージシャンはみんな小さいやろ
氷室、TOSHI、テル、hyde
170超えてるバンドってブルハとバクチクぐらいやろ
2025/05/18(日) 19:25:50.46ID:fRZMBYm20
>>419
氷室の方が先かつ全員ノーギャラでたくさん寄付したから吉川が文句言ってたくらいなのに何言ってだ?
2025/05/18(日) 19:25:55.53ID:wzlrKXl30
日本人ギタリストって名前出てくるの未だに布袋さんと松もっさんなんよな
若い世代がギターに執着してないとかあるんだろうけど
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:26:00.45ID:rFY1T4m80
Charはギター小僧の進化系だな
布袋はバンドギタリストで稼げるミュージシャン
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:26:19.47ID:T7KeaERU0
>>417
アバシかのう
2025/05/18(日) 19:26:31.82ID:v5yfyBZW0
永谷園の娘はギタリストになったのか
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:27:05.98ID:gTyRmIfU0
>>8
Char (チャー) 小枝
https://youtu.be/rwcS4JVAzOw
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:27:19.85ID:CT+LX03e0
名ギタリストと速弾きギタリストは違うの?
2025/05/18(日) 19:27:26.16ID:wzlrKXl30
>>423
クリス・ペプラーですっ
3人でなんかやるみたいだね
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:28:37.17ID:OWFIkUw+0
こういうこと言う奴は信用出来ない
ボウイは一度レコ社からも芸能事務所からも切られてアマチュアに落ちた落ちこぼれバンドだった
インディーズなどと表現してたようだが要はアマチュア落ち
そっからの這い上がり方が凄まじかったんであって
サザンオールスターズのような天才バンドではない
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:28:51.40ID:QM+UAdbR0
>>426
イチカとか竜之介とかうめえのはいくらでもいるんだけど
日本人自身が演奏にまるで興味ないからスルーされてる
ドラマーのよよかも日本じゃ誰それ状態だし
2025/05/18(日) 19:30:08.17ID:wPQ/hFTK0
>>424
西川貴教といい小さいほうが肺活量もあり上手いイメージあるな
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:30:22.44ID:J1UE+MbP0
ジャケットの富士山をクレジット表記してた人としか知らん
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:30:28.12ID:CvTpoLgq0
>>404
は、ただの高速じゃないぞニワカw
2025/05/18(日) 19:30:44.53ID:ibzkfW0a0
シャアが来た
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:30:48.60ID:b+/vli150
>>419
12億以上は金字塔だよな
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:31:05.71ID:CT+LX03e0
>>424
藤井フミヤ
2025/05/18(日) 19:31:53.43ID:jh7eosk70
チャーって桑田佳祐と同世代か
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:32:50.35ID:Q1K1x+FC0
>>8
60歳以下だと知らないだろうけど
78年くらいにロック御三家と言われた
チャー 世良政則 と原田伸郎な
2025/05/18(日) 19:33:18.33ID:jh7eosk70
>>424
奥田民夫ってデカくなかったっけ、ジュンスカ宮田も小さいな
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:33:26.43ID:CT+LX03e0
>>441
原田真二とか
2025/05/18(日) 19:33:46.77ID:6Bs90mTJ0
そういえば今月WOWOWでジェフベックの追悼ライブやってたな
今年の2月にちゃーと布袋さんと松本さんとジェフベックバンドでライブしたやつかな
まだ見てないけど
2025/05/18(日) 19:34:11.43ID:sfjK/s2n0
>>181
九州のコンビニはやっぱポプラやねでおなじみの
2025/05/18(日) 19:34:49.60ID:6Bs90mTJ0
>>435
のど自慢とかカラオケはデブが歌めちゃくちゃ上手いよな
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:35:12.76ID:gTyRmIfU0
>>64
いや、あれ160センチないぞ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:35:33.01ID:CT+LX03e0
>>446
そこはうまかっちゃんのCMだろ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:35:57.21ID:OpD666QF0
息子は大体毎回いつも同じメンバーで再会というヒット曲あるから大したものだよな
今はラウド系バンドの重鎮みたいなポジションにいる
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:37:04.11ID:CT+LX03e0
>>64
AC/DCのほうが身長高いのか?
2025/05/18(日) 19:37:29.05ID:hiEb6Rsd0
>>398
シグネチャーモデル2本も持っているんだな
2025/05/18(日) 19:37:42.60ID:Y+zn8qBk0
そうかなあ?
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:38:58.73ID:VhTeP9po0
チャーとバウワウの山本?とかいう人は帽子被ったまま棺桶に入るのかな?
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:39:02.23ID:CvTpoLgq0
ホタイのカッティングとかルドルフ・シャンカーの足元にも及ばないわw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:39:07.35ID:gTyRmIfU0
>>95
それは山本恭司も一緒や
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:39:12.01ID:T7KeaERU0
>>452
弾かせて貰った借り物だわw俺のは雨ビンのストラトやwそんな金ねーわw
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:39:40.05ID:5yRK1aV20
>>19
時代が違う後から出てきたバンドと比べて何言ってんだお前
暴威みたいな先駆者が下地築いてくれたからそいつらはもっと売れることが出来たのも分からないのか
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:39:55.72ID:cFchYdbt0
>>443
171だから普通
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:40:00.59ID:CvTpoLgq0
>>455
訂正→ルドルフ・シェンカー
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:40:38.31ID:zuMTOd0u0
チャー マッハバロンop
松本  クリーミーマミed
布袋  ストップひばりくんed
のギターを担当している
2025/05/18(日) 19:45:13.06ID:fb2hv7wQ0
>>352
玉置浩二「せやな
2025/05/18(日) 19:47:15.93ID:W1dB0vYA0
>>459
ハマタ(165)と同じぐらいに見える
ttps://www.thefirsttimes.jp/report/0000422324/attachment/20240512_ks_230010/
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:47:29.72ID:Qd4mevio0
ギターゴッドチャーさん語録

(布袋が「群馬のチャー」だと呼ばれてたことについて)
「俺は巨人症じゃねーよ!」

「あいつ(=ジェフベック)んちでジャムった!」

「あいつ(=ジミーペイジ)は俺ほど上手かねーがな!」

「あいつ(=ジミヘン)はヘタクソだ!」

(クラプトンについて)「全力で練習して俺の地位まで上がってこい!」

(香津美とジャムって)「彼は全力尽くしましたが俺は余力あります!」

(コッツェンとジャムって)「最後3秒だけ本気出した」

(奥田民生の1959年製レスポールを見)
「猫に小判!」

(ルカサーの1959年製レスポールを見て)
「猫に小判!」
2025/05/18(日) 19:51:23.85ID:QZNQ5V3v0
まりちゃんズ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:55:17.05ID:2UkxGivi0
>>60
YOSHIKI
2025/05/18(日) 19:55:21.99ID:UXex+JOd0
チャーみたいな奴があんな歌謡曲バンドを評価してたなんてとてもじゃないが思えないがオトナになったんだな
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:55:40.41ID:oSVTRoYn0
締まり命  投稿者:一郎 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:56:27.21ID:FRrzNk4Q0
でもボウイはポップすぎてガチのロック好きは聞かないな
2025/05/18(日) 19:56:48.30ID:NExTZovB0
>>449
とっぱちからくさやんつきらーめん
2025/05/18(日) 19:57:52.00ID:EGOeFsFK0
そもそもCharの歌を1曲も知らんのだが
ナゼニ大物目線
むしろ人気絶頂のアンルイスを活動休止させて
日本音楽界に多大な損失を与えたほうだろ
2025/05/18(日) 19:58:20.33ID:W1dB0vYA0
>>60
HIDE
松本孝弘
小室哲哉
ハラ坊
マーシー
真矢
SUGIZO
高見沢俊彦
2025/05/18(日) 19:58:27.23ID:wzlrKXl30
>>469
そのおかげで曲に出会えたと思ってるわ
ガチのロックの人全く知らなかったもん
2025/05/18(日) 19:58:33.28ID:fle8ERFl0
>>464
ジェフ・ベックが最強って事ですな
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:59:48.17ID:AcwgpGKE0
ガチのロック(笑)
2025/05/18(日) 20:00:18.69ID:QKO8QQae0
>>51
こんなので
2025/05/18(日) 20:00:39.34ID:w5YMvmBv0
花田裕之
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:01:37.64ID:2UkxGivi0
>>108
歌が下手なくせにボーカルが自分より目立つのが許せないせいで誰と組んでも長続きせず
結果的に松本にセールスでボロ負けの布袋とどっちが正解だろうか
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:01:57.27ID:Cvw4WE2s0
char 70で歌もギターもそこまで衰えてない
凄いと思うよ

見た目はお爺ちゃんになったがな
2025/05/18(日) 20:03:08.51ID:hiEb6Rsd0
>>457
俺のはOrvilleのレスポール・カスタム…
Decadence Danceをライブでコピーしたりしていた
2025/05/18(日) 20:06:17.46ID:w5YMvmBv0
子供ばんどはもっと売れて良かったと思う
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:06:24.10ID:dwxQAJNZ0
あたしなんで抱きしめたいんだろう?
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:08:30.54ID:sV+pKmLH0
charさんは伝説すぎて普通は触れることもできん存在だからね
つうかこれだけ歳取ってもカッコいいわ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:08:48.98ID:2UkxGivi0
>>279
YouTubeでもう布袋が弾いてる音源でも
素人の音源だと言ってアップしたらダメ出し警察殺到しそうと言われててワロタ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:08:57.58ID:RmHn3oaD0
布袋はクズなのにそこは言わないチャーは優しい
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:09:23.98ID:i4a6qUHt0
この人はなんでこんな大物ぶってるの?
2025/05/18(日) 20:13:13.10ID:D20HZBX+0
>>6
加山雄三
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:13:59.74ID:MJK53kIA0
ロックのエレキギターとか簡単だからな
ジャズのエレキギターがまあまあ、少し難しいぐらい
英語話すのにくらべたら、はるかに簡単w100分の1ぐらい簡単

ロックのエレキギターなんて馬鹿でもできるんだよ
大学の講師かなんかが、レインボーのキルザキング弾いたり
女子高生がディープパープルのバーン弾いてる動画知らないのか?
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:14:47.53ID:9bPGMLG/0
群馬暴威って名前だったら伝説になってたのかな
2025/05/18(日) 20:15:58.36ID:O/p8nca70
>>6
村下孝蔵
2025/05/18(日) 20:18:07.93ID:QKO8QQae0
>>235
初耳過ぎて脱糞したぜ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:18:08.88ID:nKTRRIx50
>>442
Charって原田伸郎よりヒット曲ないかもしれんな
2025/05/18(日) 20:18:47.63ID:L2w/gpD00
>>2
不覚にも笑ってしまった
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:20:33.17ID:9EZPRjvj0
所詮charなんてまりちゃんず上がりのギタリスト
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:21:30.83ID:T7KeaERU0
>>480
オービルのレスカスええ音するよな
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:23:09.40ID:G9GhePsM0
ギターは顔で弾く理論だな
ベースはスカしてるのが常道
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:24:44.86ID:T7KeaERU0
>>496
ブーツィーの前でそれ言ってみろ、メガネ刺されるでw
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:32:19.75ID:UMC15x2S0
Charってギターユーチューバーの元祖みたいな奴だよな
タメシビキおっさんと何が違うんだ
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:33:14.05ID:3rAzkBv30
>>417
ショーンレーン
アンジェロ先生?

ジョン5の評価が高いのって悪くはないけどホントにみんなそこまでの理解あんのかな、とは思う
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:35:09.69ID:gTyRmIfU0
今みたいにネットもない頃、布袋のリズムギターのルーツを調べようとカッティング=黒人ギタリスト=レイパーカーJr.だと思ってゴーストバスターズ聴いたけど布袋との共通項は見出せなかった
2025/05/18(日) 20:35:45.92ID:x7LU4JyQ0
>>31
カッコいいし面白いし好きだった
いいとものレギュラーが短命だったのが残念
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:36:29.72ID:SteIcuMU0
>>488
あんた周りに音楽友達いなさそう
楽器屋とかでうんちく語ってるけど
試奏したらリズムがガタガタそう
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:36:31.70ID:A/Bxe8VB0
>>6
キカイダー
2025/05/18(日) 20:37:36.15ID:R5Glf3Do0
>>6
田端が居るだろうがボケ(´・ω・`)
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:37:42.54ID:g07KRPFq0
>>6
木暮武彦
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:38:29.95ID:UMC15x2S0
YouTubeにも何も生み出せずに延々適当な試奏してるだけのCharみたいなギタリストしかいないもんなぁ
そう考えるとやっぱ布袋は立派だわ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:38:32.93ID:bnvYDBjQ0
>>4
売れん場合言う機会あんまないやろ
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:38:53.98ID:30IeZ+zG0
闘牛士と逆光線しか知らない
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:39:18.95ID:XNfbgSAd0
昔から日本三大ギタリストの1人に上げられてるCharだけど全然凄さがわからん
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:40:51.24ID:MJK53kIA0
>>502うーんwww
たいしたことないしょうもないミュージシャンwにいわれてもな
おまえ、一日必死に頑張って日給8000円ぐらいか?www
情けないのうwww
511 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/18(日) 20:40:51.31ID:8bTJkUuX0
>>471
ギターマガジンの同業者投票だと毎回1位やね
2位が布袋

2017年
①Char②布袋寅泰③鈴木茂④松本孝弘⑤高崎晃⑥hide⑦長岡亮介⑧アベフトシ⑨渡辺香津美⑩横山健
⑪寺内タケシ⑫MIYAVI⑬鮎川誠⑭真島昌利⑮中井戸“CHABO”麗市⑯大村憲司⑰今剛⑱小山田圭吾⑲SUGIZO⑳吾妻光良
2025/05/18(日) 20:41:04.43ID:zzZbe59N0
>>502
そいつがギター弾ける訳ないだろ
ギター差し出したらブルブル震えるだけ
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:41:58.11ID:MJK53kIA0
>>512
>>510w
2025/05/18(日) 20:43:06.98ID:zzZbe59N0
>>469
棚に何千枚レコード置いてるのだけがステータスなロック好きってゴミだよな
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:44:12.60ID:8cMDzK9J0
>>485
性格いいやつのつまらん音楽って最悪じゃない?
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:44:54.87ID:4GFT2y9n0
チャーがアマだった高校生の頃の作品
マッハバロンの主題歌聴いてみなよ。カッコいい
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:45:00.90ID:3rAzkBv30
>>515
キースムーン「呼んだ?」
2025/05/18(日) 20:46:04.65ID:XcR8JqeE0
>>6
高見沢俊彦(174)
福山雅治(181)
TAKURO(182)
今井寿(175)
ジェイル大橋(178)
ルーク篁(178)
SUGIZO(175)
こんなとこか
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:46:25.57ID:pwv9LF+K0
個人的に上手いと思うけど売れなかったギタリスト
北島健二(FENCE OF DEFENSE)
白田一秀(PRESENCE、GRANDSLAM)
弓木英梨乃(KIRINJI、ソロ)

北島は80年代に売れっ子スタジオミュージシャンだったけど
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:49:45.18ID:Pww6uKh00
チャーはジミヘンみたいに弾くことはできるが布袋はインギみたいに弾くことはできてもジミヘンみたいには弾けない気がする
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:50:09.53ID:8cMDzK9J0
>>517
友達にはなれないかもだけどあんたは最高
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:52:50.64ID:h3ewmRWd0
>>6
1人いる
https://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Domestic-Books/2023/03/31/3002.jpg
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:54:10.30ID:zeb3g2Y10
気絶するほど悩ましい
2025/05/18(日) 20:55:02.53ID:hiEb6Rsd0
>>495
値段の割には太くて良い音だった
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:55:12.00ID:3rAzkBv30
>>522
うーん……(苦笑)
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:55:21.46ID:MJK53kIA0
今の日本のエレキギタリストって、まず間違いなくブサイクでw
金無いけど、ライブの日給8000円をためて、ローンでフェンダーカスタムショップ買って

ローン地獄のブサイク馬鹿が多そうwwwww
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:58:00.29ID:3rAzkBv30
別に宗教戦争してる訳じゃねえんだからあんまり熱くならなくてもいいだろ
言い争う時間あるなら好きな音楽聴いてた方がマシ

レスバの魅力に負けるような音楽趣味の人は知らん
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:58:20.18ID:QDGszLqU0
CHARってスモーキーの一発屋と思ってたら
Youtubeで金子マリのありがとうの伴奏を聴いて素晴らし過ぎて鼻水が止まらんじゃった
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:58:45.16ID:lCixvUli0
シャーはギタリストだったのか
2025/05/18(日) 20:59:30.49ID:oVgbybRk0
>>225
おせーよ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:59:47.49ID:MJK53kIA0
チャーは確か両親が離婚したけど、医者開業医のお母さんについてただろw
舘ひろしと同じだろ
日本の高度成長期だったころの医者の息子だろ

ここの貧乏ミュージシャンwとはかなり違うだろwwwww
2025/05/18(日) 21:00:10.13ID:a8iAibrE0
ジミヘンみたいに
歯でガリガリ、ベロでピロピロ奏法たまにはやるか。。(チャー談)
2025/05/18(日) 21:00:49.03ID:mbCejL700
冴えない兄ちゃんがギター持つと豹変するみたいなカッコよさはあるな
こち亀の本田的な
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:01:23.94ID:O7XkzmFt0
布袋虎のカッチング技術は日本一言われてはるんよな
2025/05/18(日) 21:02:58.55ID:B55VDw+V0
久しぶりに暴威聞いたらすごくよかった
当時はあまり聞いてなかったけどすごいバンドだったんだなぁ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:04:25.04ID:QDGszLqU0
カッチ日本一は土屋昌巳です
2025/05/18(日) 21:04:41.44ID:B55VDw+V0
>>225
なんでB.BLUEだけその表示なんですか?
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:08:07.28ID:HfJBozuh0
>>517
キースムーンは性格いいよ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:08:37.52ID:Yj7jRofy0
>>4
さすがにこのレベルのギタリストなら目利きは正確だよ
当たるも八卦当たらぬも八卦の占い師と一緒にするのはお前の頭の悪さが際立つからやめといたほうがいいぞ
2025/05/18(日) 21:13:22.16ID:UO6Fldvh0
>>73
逆光線
2025/05/18(日) 21:14:07.15ID:2JtHkFFK0
>>5
サンプラザ中野のオールナイトニッポンで中野が「いいバンドがいる」と言ってまだデビューしてないブルーハーツのリンダリンダをカセットテープで流したの思い出した
こういうの欲しいな
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:14:10.96ID:R4FptWJa0
>>65
ちゃんとボイトレしてからは聴けるようになったよ
傑作1stアルバムでの歌唱は正にジャイアンだけど
2025/05/18(日) 21:15:40.50ID:7yHeZeSe0
https://youtu.be/h-IK8lTt7EU?si=ZuWQp5mCiUabvmHV
75年あたりから活動してるパワーポップのペズバンド
ギターのバッキングやサウンドなんか、もろ布袋が影響受けてるはず

https://youtu.be/jPZAvIVZn1w?si=5RJ_8YlXA8eerfn4
25秒以降からの中盤のアルペジオのギターバッキング
クラウディハートのイントロだろ
素晴らしいなペズバンド
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:18:16.97ID:IQyP1zAJ0
>>500
初期の頃にギター雑誌のインタビューでレイパーカーJr.を理想のギタリストに挙げてるから目の付け所はあってる
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:19:10.79ID:MJK53kIA0
ここの、プロギタリストを目指してる奴
絶対やめとけw
これからのプロギタリストなんか生きていけるわけがないんだよ

ギター弦で指を汗臭くして、必死にギター弾いてるブサイクなど
誰も興味ないんだわwwww
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:19:49.00ID:sQ753Mkm0
こういう所に自己慢の動画URL貼られても数人しか見ないだろ
そこから同好の士になってやりとりするなんてこともほぼ無いんだし
たまにキチガイ見たいに誰かかが弾いてる展覧会の絵のURL貼る奴居るだろ?えれも再生回数全然伸びてなくて笑うわ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:22:17.36ID:QUBiRr320
子供ながらにもダサかったけどな
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:22:53.74ID:TjNyf0kx0
>>464
実話?
2025/05/18(日) 21:23:47.30ID:b1AJssVG0
>>5
売れる前から宣伝してた吉川晃司は凄いわ
2025/05/18(日) 21:24:49.38ID:R4FptWJa0
俺にとって布袋は音楽の先生
前の世代なら渋谷陽一やピーター・バラカンになるんだろうけど
NHK-FMの番組は毎週楽しみで多大なる影響を受けました
山下久美子ともう少し作品残して欲しかったよ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:26:35.75ID:HhQTo1LC0
布袋は声がダミ声すぎるからボーカルには向いてないな
氷室がいたから売れた
2025/05/18(日) 21:28:21.97ID:jh7eosk70
布袋は今からでもボーカルを入れてバンド組むべきだ
553名無し
垢版 |
2025/05/18(日) 21:30:16.76ID:pgxCJaqy0
B'zやMr.Childrenが売れることは予想できなかったのかね?
2025/05/18(日) 21:30:21.51ID:feFd5S4Y0
布袋てオートモッドのメンバーだったんだな
2025/05/18(日) 21:30:30.80ID:Fq7S5Vqb0
コンプレックスは石川県被災地に10億寄付だからな。何気に凄い
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:30:33.58ID:ITlGmo0t0
確かにいまの二十歳そこそこにあの雰囲気は出せないな
2025/05/18(日) 21:30:42.04ID:8Ou5nVsA0
>>519
そこら辺ならジェットフィンガーさんも
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:31:56.58ID:LGqRdmUk0
この二人より今剛や土屋昌巳のがかっこいい
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:32:33.52ID:Eb4idSQr0
>>399
城島茂
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:33:08.68ID:4wt5s7Gb0
YouTubeでジョーパスとかTABが見れるので練習してるよ めんどくさいフィンガリングだけどメタルピロピロ一本やりからちょっと幅が広がりそうだ
サテンドールとオールザシングスを練習中だ
2025/05/18(日) 21:35:55.47ID:ecdojNUT0
布袋は本人もギタリストとしては色物だって自認してると思う
でも楽曲センスがずば抜けてるのと良いリフを作るのが上手

あとなにがいいって素人が頑張って練習したらなんとか弾けるくらいのフレーズが多いので、当時のバンドブームにピッタリ乗っかった
バッドフィーリンとかみんな練習してたからな

ヘビメタ好きの友達にこれどうやって弾いてると思う?って曲聞かせたら秒で耳コピされてめちゃくちゃビビったけど
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:36:22.97ID:Eb4idSQr0
>>518
高見沢ってそんな小さいの!?
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:37:00.02ID:Eb4idSQr0
>>537
ピリオドがついてるから勝手にリンクになる
2025/05/18(日) 21:38:13.78ID:V0eESkL+0
布袋はcharを褒めまくってるけど
20代30代の頃にcharの名前なんかあげてたか?
2025/05/18(日) 21:39:30.75ID:3auSgldC0
>>6
スライダーズのハリー
2025/05/18(日) 21:40:23.59ID:3auSgldC0
布袋はギタリストとしてはビルネンソンリスペクト
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:40:47.45ID:T7KeaERU0
>>561
メタル系は細かく分割して難易度高いフレーズ弾くのに慣れてるからのう、一気にやろうとせずにあのフレーズの場合2つに分けて練習するとすぐ弾ける、もちろん弾けるだけや、当人と同じ様な味だすにはさらにやらんとな
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:43:25.05ID:THzbK23e0
>>306
お前頭悪いね
B'z松本は華がないって話を長ったらしくしてるから
華のあるギタリストってもんを貼ってあげただけだよ
これを見たらバカでもわかるだろ?
2025/05/18(日) 21:43:43.09ID:bhLpcHeI0
>>6
鮎川誠は秀才で多才なギタリストなのに飾らずに人のいいおじさんだった。
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:48:05.46ID:tiGWLXhK0
>>568
お前がバカ
国語力ゼロ
でしゃばってレスしなくていいよ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:48:44.87ID:Eb4idSQr0
ビーズの松本は屈強なおっさんに見える
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:49:01.71ID:THzbK23e0
>>570
お前バカだろ
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:49:39.33ID:2kqvBL8h0
Charがボウイと対バンしたの初武道館後のブレイク直前ぐらいやからな
そりゃ誰でも売れるの分かるわw
2025/05/18(日) 21:50:37.25ID:G412iyTi0
>>215
キース・リチャーズだろそこは
2025/05/18(日) 21:51:30.01ID:jh7eosk70
>>571
骨太で筋肉質でナチュラルに喧嘩強そうだよな
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:51:45.51ID:tiGWLXhK0
屈強というには小さ過ぎるよぉ〜w
2025/05/18(日) 21:53:11.50ID:8Ou5nVsA0
ギタリストの見た目としては、鮎川誠やいまみちともたかみたいな
少し崩れた気怠さを纏ったシブい佇まいが最高にカッコイイ
俺には絶対なれないけど
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:54:20.34ID:Eb4idSQr0
>>576
フリーザ最終形態
2025/05/18(日) 21:55:32.00ID:jh7eosk70
>>576
たまにいるだろ、小さいけど異様に強いやつw
2025/05/18(日) 21:59:08.63ID:ecdojNUT0
ギタリストはできれば身長はある程度はほしいんだよな
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:59:35.41ID:woVgo8GY0
>>43
どっちも別に好きじゃないが売上はとんでもないぞ
特にGLAY
ベストアルバム1枚で500万枚近く売れて歴代3位だからな
それより上はB'Zのベストと宇多田のファースト
2025/05/18(日) 22:00:11.56ID:a8iAibrE0
大きさじゃないんですよーー
固さなんですよぉーー(意味不明)
2025/05/18(日) 22:00:42.15ID:ecdojNUT0
俺んなかでギタリストとして雰囲気がいちばん好きなのは蘭丸だったわ
堂本兄弟で後ろで弾いてた時はショックだった
2025/05/18(日) 22:04:36.35ID:f9ybqsu/0
>>540
charが夜ヒットで歌う「逆光線」見たら色気ダダ漏れでヤバいくらいカッコいい
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:07:03.22ID:+GBsxbOO0
>>1
>BOOWY

「西城秀樹のバンド」と俺にウソを教えたKのせいで恥かいた思い出
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:11:29.05ID:Qd4mevio0
>>569
ナイトスクープは晩年名作だったね
2025/05/18(日) 22:19:00.01ID:WCjvQ6N60
ギター似合わないのはホビッチョちんこくらいだろ
2025/05/18(日) 22:20:16.42ID:NZbG6ptg0
醜聞多過ぎてな 広義じゃまあ芸能人なんだろうけど聴く気失せたわ
2025/05/18(日) 22:23:38.84ID:Ruc23h5H0
>>31
腕が長いのかギター弾いてる姿が若い頃のジミーペイジに似てる気がする
2025/05/18(日) 22:24:34.47ID:kpdduN/F0
>>6
ビジュアルなら布袋とアベ。デカいやつは見栄えするよホント
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:26:09.96ID:Eg8WdMTK0
お前らなんで布袋が小指使わないか知ってるか?
ロックのギターは低く構えた方がかっこいいと思って低くしたら小指が届きにくいかったから小指を使わなくなったんだぞ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:27:13.08ID:T7KeaERU0
>>590
チビでもヤング兄弟はカッコええで
要はキャラ立てや
2025/05/18(日) 22:28:49.51ID:MaNcdmdf0
>>591
どうせこの前のあさイチで見たんやろ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:41:27.90ID:EislJ4rF0
ホントに全部布袋が弾いてるか分からんぞ
スタジオミュージシャン説ある
とくにあの時代
2025/05/18(日) 22:42:00.22ID:ZTj6gszQ0
布袋と同い年の元ハウンドドッグ西山毅
布袋が高崎のCharを自称しているとき
西山も横浜のCharを自称していた。
次は西山とCharのコラボが見たい。
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:42:48.05ID:EislJ4rF0
布袋て急に音変わったんだよ
別人みたいに
ライブ映像観ても手の動きと音が一致しないシーンあるし
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:44:08.67ID:Eb4idSQr0
>>594
ライブみりゃわかるだろ
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:44:39.98ID:8cMDzK9J0
ライブもガンガンやってるのにゴーストは陰謀論がすぎるんじゃないの
2025/05/18(日) 22:48:04.33ID:NZbG6ptg0
>>594
BOOWY以後に懐疑的な俺でもそりゃないわ
2025/05/18(日) 22:53:06.68ID:NZbG6ptg0
>>596
無いだろ 手癖の極みたいな人だから やる意味がない
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:56:07.21ID:EislJ4rF0
アホやなオマエら全部信じてるの?
サザンでさえスタジオミュージシャンやでw
業界の常識
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:57:02.33ID:EislJ4rF0
エアロスミスやドアーズもスタジオミュージシャンバラされたし
布袋なんて音変わりすぎw
2025/05/18(日) 22:57:41.45ID:qdnVD2O00
WOWOWでジェフベックのトリビュートライブやってたけどCharが1番華があって1番ギターが普通だった
2025/05/18(日) 22:58:01.56ID:qdnVD2O00
WOWOWでジェフベックのトリビュートライブやってたけどCharが1番華があって1番ギターが普通だった
2025/05/18(日) 22:58:33.81ID:rQ08bxOn0
Charって純日本人なのになんでインター通ってたんだろ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:59:29.71ID:cMPq60JT0
>>604
一番華がなくてギターが良かったのは?
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:00:11.44ID:EislJ4rF0
チャーは自分で弾けるからな
だからこそ布袋みたいに急にロカビリーしたりしない
ブライアンセッツァースタイルてめちゃくちゃ難しいから違和感ありすぎw
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:00:27.62ID:Xwta+zPf0
【ぬのぶくろとらやすし】
身長2m 顔長199p ギターの長さ1p
仮の姿/ビーマイベイビー教教祖。
正体/ベイビーベイビー星人。
特技/コサックダンスしながらのギタープレイ
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:02:49.88ID:EislJ4rF0
ジェフベックでもクラプトンでも自分で弾いてるやつはスタイルある
布袋は急にカッティングしたりロカビリーしたり
業界の人間だと事情が分かってしまうw
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:03:14.10ID:Da6J1SOo0
>>470
博多んもんな横道もん
青竹割ってへこにかく
ばってんラーメン
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:03:38.64ID:siN2XUx60
>>31
まあ確かにカッコいい
2025/05/18(日) 23:08:05.85ID:nlXmy3sW0
>>502
ガタガタのリズムで蝋人形の館とか弾いてそう
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:08:51.41ID:Xwta+zPf0
ギタリストって細身で指が長くないと駄目
そしてもう一つ重要な条件はイケメンであること。よってヌノブクロはここで脱落
海外ならスティーブ・ヴァイみたいなのが象徴的ギタリスト
日本だとまあチャーもイケメンだし、鈴木茂なんかは条件をクリアしてる
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:11:55.82ID:jQD5/erW0
>>601
業界知ってる風情がこんなとこでちまちま書いてるのダサくね
2025/05/18(日) 23:13:07.82ID:ZOkbEYML0
伝説のギタリストだかどんな伝説かまるで知らない
2025/05/18(日) 23:14:57.44ID:3auSgldC0
>>608
自分では面白いと思って書き込んだんだろうけどすっげーつまんなくて草
2025/05/18(日) 23:25:06.77ID:8fzUlQHN0
あちゃー
2025/05/18(日) 23:25:41.93ID:8fzUlQHN0
布袋の顔のデカさは国宝級
2025/05/18(日) 23:27:15.78ID:wKsg1KCL0
昔、「日本人で一番上手いギタリストは高中正義だろ」って言ったら馬鹿にされたなぁ
高中正義しか知らなかったからな
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:27:24.95ID:Xwta+zPf0
>>616
想像力がないからだよ
ギター1センチってどれくらいの長さか分かるか
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:29:02.84ID:Xwta+zPf0
高中はギターも上手いが
日本のフュージョンの先駆者でもある
ミカバンドの黒船ってあれ74年くらいだからね
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:31:01.80ID:XFrtuEG+0
この人大学でいうと電気通信大学だよな。

知る人ぞ知るテクニシャン
2025/05/18(日) 23:32:32.75ID:wKsg1KCL0
日本人ギタリストは高中正義、外人はリッチーブラックモアしか知らなかった
あとよっちゃんはたのきん出身とは思えないぐらい上手いらしいね
2025/05/18(日) 23:32:32.93ID:R4FptWJa0
ブリティッシュポップやグラムロックを経てバンク/ニューウェイヴを咀嚼して表現したスタイルのギターは唯一無二だよ
メタル村の人達は場違いなんで黙ってくれないかな
Charも布袋が売れる前から褒めているし
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:34:56.52ID:Q1K1x+FC0
>>464
でもね ベックとも一度も共演させてもらえてない
ウドーフェスでも同日出てたがチャーはサブステージ
憧れのクラプトンとも共演なし 知ってる日本人ギタリストはと聞かれてソエジマトシキと答えた

布袋はストーンズと共演してるがrespectable をやってた ロキシーミュージックともフジフェスで共演ゲストしてるけど全く存在感なし 要するに特徴がないギター
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:35:57.02ID:6nC4JtOO0
ヌーノ・ブックーロがどうしたって?
2025/05/18(日) 23:37:32.93ID:fRblHL2G0
>>153
布袋のポップロックの全盛期やな
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:37:57.94ID:8cMDzK9J0
ギターをその人が作るやってる音楽と切り離して語れないからねえ
たかかポップミュージックされどそうなわけで
テクニカルな話だけでは味気ない
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:38:20.15ID:j05fudsc0
結局、メタルでピロピロやってたギタリストはほとんど消えて
今やギターはカッティグ全盛だもんなw
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:40:45.35ID:Xwta+zPf0
布袋なんて名前80年代なんて誰も出してないし
90年代でもギター弾きの間でギタリストとして話題にしてない
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:41:03.42ID:2kqvBL8h0
ギターソロがない曲ばかり
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:41:28.80ID:VhTeP9po0
>>464
ジェフが俺んちに遊びに来た、
あいつ友達いなくてさ~w

…みたいなドヤり方するんだよね
めっちゃキモいや
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:42:09.75ID:Q1K1x+FC0
>>622
チャーは70年代中期までのテクしかないよ
以降 エディバンヘイレン やらイングウェイが出てきたらついていけなくなってメタルキッズに小馬鹿にされてた。 テク至上主義もすぐ終わるのだけどね
高中や渡辺かつみらはかなりラリーカールトンやリーリトナー研究してたらしいけどそれ以上のテクはない
ジェフベックは74年のライブワイヤードの頃が頂点で
後はムードギタリスト
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:42:33.95ID:R4FptWJa0
>>629
12や16小節で収まるメロディックなギターソロ
弾ける奴は時代に関係なく重宝されるよ
2025/05/18(日) 23:43:07.50ID:bhLpcHeI0
>>586
あれは鮎川誠の人間性のよさで名作だったね
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:44:30.15ID:4IdqH2Ug0
>>625
評価基準が他人や外人ばかりで自分がないお爺ちゃんみたいですよ。その厳しい目をそろそろ自分のしがない人生に向けてくださいね。素人のおじいちゃんが負け惜しみ言ってるように見えて滑稽です
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:45:03.78ID:j05fudsc0
>>634
君、ギター弾けないでしょ?w
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:47:21.23ID:Q1K1x+FC0
高中は最近になってなぜかアメリカの若いファンがついてキャーキャー言われてる
この世界はなにが受けるかわからんな
今年の2月LA ライブ
https://youtu.be/Ye9LgY8D75s?feature=shared
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:49:27.66ID:Q1K1x+FC0
>>636
事実見たまま書いてるだけ 今若い子はギタリストなんて知らない エレキソロがダサいと言われてる
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:50:24.00ID:R4FptWJa0
>>637
弾けるわけないじゃん
それだから布袋やエリオット・イーストン(ザ・カーズ)の才能に惚れ惚れしてるんよ
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:51:09.77ID:Xwta+zPf0
チャーはギターは上手いがブルースギタリストなんだよ
創造するタイプじゃない
同じブルースギタリストでもキースは下手糞だが創造したんじゃないかな
音楽、特に黒人音楽って大きく二つに分かれる
テクニックや理論に進んだのがジャズ、原始的な方向に回帰することを選んだのがロックだよ
ではブルースギターはどっちか。俺の主観だとロックの中にいながらマウントを取りたいジャズ系と言える
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:51:48.13ID:bqF+zAhO0
>>639
でも音楽の素養がない奴にダサいとか言われてもポカーンとなるよな、正直な所
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:52:08.11ID:Q1K1x+FC0
ギターマガジンの迷走状態見たらどういう状況かわかるよ 若い子はエレキなんて買わないし楽器屋もどんどん潰れてる
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:54:05.11ID:xIi4alfM0
チャーて子供の頃名前聞いたけど音楽は全く知らないな
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:54:07.26ID:R4FptWJa0
>>643
それで貴方はどういう音楽が今様なの?
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:54:42.21ID:r77WXqNh0
大学生の時、品川区にある戸越銀座に住んでいた。
住んでいたアパートは、風呂なしだったので毎日銭湯に通っていたのだが、
ある時、銭湯の隣にある病院の前でCharに似た人が近所のおばさんらしい人と
談笑している場面に出くわした。
Charに似ていて、病院の子供なんてCharみたいだなぁ(Charの実家が病院であること
は知っていた。)と思いながら病院の看板を見上げたら「竹中医院(だったと思うが)」とあり
「本物ののCharしゃないか!!」と驚いた。
それから商店街を子供とボール遊びしながら駆けずり回るCharをたまに見かけた。
この間、数十年ぶりに戸越銀座に行く機会があり、竹中医院があった場所に行ってみたところ
その場所は公園になっていた。
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:55:45.97ID:Xwta+zPf0
ただチャーのスモーキーなんかは
達郎のボンバーより三年くらい前に出している
山下がやる遥か前にとっくにやってたんだな
このへんはパリピ系のミュージシャンの感性の早さだよ
オタク系はどうしたって勉学する時間が必要だから
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:56:51.78ID:7VJUWbk+0
>>646
ええ話やw
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:02:55.25ID:oOi0/Pxb0
https://youtu.be/AH4QzXa14i4?feature=shared
ブルーラグーンめちゃウケてて笑
2025/05/19(月) 00:04:22.01ID:YP/DIlnM0
>>596
別の日の映像あててるとかじゃなくて?
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:05:43.03ID:oOi0/Pxb0
>>645
new jeans 一択
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:07:06.18ID:Tt5Rr8Ol0
>>651
嫌いやないで
2025/05/19(月) 00:09:07.30ID:NI7QTLQH0
Charが夜ヒットに出てるのを高校生の布袋は見てたんだし
何かしら影響は受けてるわな
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:11:09.28ID:iLjqt6kX0
これはずば抜けてると思うことはそりゃあるだろ
漫画やアニメなら、鳥山明のアラレちゃんと
宮崎の未来少年コナンを見た時にそれを感じた

邦楽はあんま聴かないからそれはなかった
洋楽はある、ボンショビの歌を初めて聴いた時に
このハードロックはかなり普遍的な魅力があると
初来日に大物アーティストの前座として来たから
見に行った、それが初めての外タレのコンサート
2025/05/19(月) 00:12:18.66ID:jgyNc/yn0
Charと布袋ならもう一人は古田たかしにすればよかったのに
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:13:31.16ID:he/hayEl0
>>647
チャーのスモーキーはアースウインド&ファイヤーのカッティングギターに影響受けて産まれた
デビュー当時からチャーはギタリストにとって一番大事なのはソロが上手いかどうかじゃなく
バッキングでリズムを作れるかどうかと力説してたしな
日本のギタリストで黒人のカッティングギターに注目した最初の人だと思う
だからチャーが布袋に注目したのは理解できるわ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:14:41.25ID:LI1KHsmh0
健康であれば渋谷陽一で見たかった
悪い冗談言い合う感じの
2025/05/19(月) 00:17:55.91ID:0zN48CKB0
誰だよ?たまか?
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:18:30.13ID:Tt5Rr8Ol0
>>656
芳野藤丸もそこは意識していたんだけど
木綿のハンカチーフのバッキングは編曲者の譜面通りに弾いたそうで
商群する
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:20:49.75ID:jmrJeENb0
タイミング的にも3人目は松本だったんじゃないの
でも松本が辞退したとか
2025/05/19(月) 00:22:20.76ID:YP/DIlnM0
>>660
3人でなんかやるみたいよ
チャーのゲストで2人だったかな
2025/05/19(月) 00:24:58.66ID:dddQd57k0
>>19
あの時代はLPからCDに移る時代だから、売上が全体的に低い
ブルーハーツ、ユニコーン、ジュンスカいずれもCDバブルに間に合わってない
CD全盛期もバブル崩壊した後なのでTMネットワークやチャゲアスがギリギリ間に合った
同じ意味でVHSからDVDの移行期だったのがアニメのこち亀とか少女革命ウテナ
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:26:23.84ID:Tt5Rr8Ol0
途中送信
藤丸さん、達郎のギターカッティング聴いて凄いよこれはと絶賛
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:27:22.87ID:n/JOMIy20
>>642
そんなこと言ってたらプロしか良しあしを語れない世の中になるぞ
ダサいかどうかなんか感性やし
2025/05/19(月) 00:27:44.14ID:VKs6MjIW0
(ノ∀`)アチャー
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:41:54.29ID:b4BAWb970
>>424
ヴォーカルはチビほど有利なんだよ
管楽器も弦楽器も小さい物ほど高音得意だろ?
人間も声帯が小さいほど高音出る
2025/05/19(月) 00:43:52.81ID:zsz2x1pX0
んでこのCharとかいう人はなんか自身のバンドが成功したんか? 名前聞いたことないけど
2025/05/19(月) 00:47:28.03ID:uCL7Yv7u0
>>667
名前は見た事あるけど、布袋とかB'zみたいな何か有名な曲とか全く知らんな
聞いたらこの人の曲?!!!みたいのがあるんかな?
2025/05/19(月) 00:51:20.46ID:dKPcqZIl0
>>8
♪チュチュチュルル チュルチュルルはヒット曲じゃなかったのか
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:53:32.86ID:rHtuO6D00
>>667
>>668

無知が無知晒して白痴な自演は恥ずかしい
2025/05/19(月) 00:54:53.38ID:/r7lhtd/0
>>610
数日前の朝ドラで竹野内豊が「へこにかけ!」って言ってたな
博多弁よく知らんけど使い方はそれで正解なのか?
2025/05/19(月) 00:56:27.78ID:C6k7CFe40
>>646
あの公園のとこが病院だったのか
ZICCAは横のマンション?
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:58:49.53ID:yBCdB5eW0
>>669
徹子の部屋?
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:06:09.20ID:BJNFrENT0
Charの経歴全く知らんからwikiを確認したけどシングルの発売が70年代末で終わってるじゃん
アルバムの方も80年代末で打ち止めなってるし
そこらから活動再開する98年まで空白だとCharの曲って60〜70過ぎの爺しか知らないんじゃないか
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:07:30.97ID:WAis6Eze0
>>667
ブライアンセッツァーすら知らなさそう
https://youtu.be/hgHEVd0J_zQ?t=6180
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:09:16.26ID:JlIZ+9S10
>>543
いいの教えてくれたわ!
あざっす
2025/05/19(月) 01:12:59.10ID:/r7lhtd/0
自分の兄貴がギター小僧じゃなかったらCharの事は知らなかったかもしれんな
2025/05/19(月) 01:14:03.29ID:rtIOV2pN0
Charはもはや神話
2025/05/19(月) 01:18:15.60ID:dKPcqZIl0
布袋はデフ・スクールのライナー書いたから好印象
あんなのをあの当時群馬住みで聴いてたセンスは評価に値する
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:27:01.00ID:LI1KHsmh0
>>679
クラブDJしてた小林径が学校の先輩なんだよね
ジャーマンロックとかマニアックもの教えてくれてたらしい
2025/05/19(月) 01:44:11.25ID:D2Vl8SUb0
布袋とヒデはその後のギターキッズの多くに影響与えたくらいだけど、Charは70年代の日本にプロとして弾ける水準ギタリスト人口めっちゃ少なかったから成功しただけだからな

実際、布袋とヒデの国内外どこにも似ないギタープレイと音楽によって、日本の2大ギタリストに君臨したけど
Charはジェフベックとかそれまでの海外ギタリストを踏襲しただけ
しかもヒット曲が
ギタリストなのに闘牛士とか気絶するほど〜といった歌謡曲
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:44:14.28ID:vlKXvSAt0
スモーキーはジェフ・ベックのブロウバイブロウに入ってるエアブロワーに似てね?リフとか?ジェフ・ベックとも仲良かったらしいけどチャー
2025/05/19(月) 01:44:43.01ID:jgyNc/yn0
俺はお前を知らない。だからお前には価値が無い
みたいなこと言う人が5ちゃんには関西万博の虫ぐらい大量にいるが
まともな教育を受けられずに今まで生きてきたんだろうか
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:45:41.00ID:2RdQJOyj0
>>442
誰か突っ込んであげて
山下達郎はカッコいいと思うよ、ガタイが変によくて馬鹿力
2025/05/19(月) 01:50:10.19ID:zsz2x1pX0
>>675
知らんしそんな動画紹介されても、だから何?としか…
2025/05/19(月) 01:52:00.32ID:D2Vl8SUb0
おなじカッティングでも
布袋のは未だに完コピ目指してる人多いBad Feelingのリフはオリジナリティーの塊だけど
チャーの闘牛士のリフは、それまで洋楽にあったようなカッティングフレーズを日本の歌謡曲のイントロに取り入れただけ、それはそれで斬新だったけど
2025/05/19(月) 02:03:23.51ID:FgaObcpZ0
>>684
俺も 山下達郎は写真などでは見かけはガタイがいいと思ってたが前にググったところでは自称172cm らしいぞw
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:05:31.01ID:D7NZ99Dm0
>>675
本国では落ち目になったから日本に出稼ぎに来る外タレ嫌いだわ〜
コンニチワとか言っちゃうんでしょ
2025/05/19(月) 02:07:54.57ID:x+k3lhiX0
また米米CLUBの話かと思ったら違った(´・ω・`)
2025/05/19(月) 02:20:12.82ID:gNSVQRkb0
>>6
なんのギター持つかにもよらない?
フライングVはマジで日本人には似合わないと思ってるわ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:31:14.29ID:3SrfFeu10
>>661
アドリブできない松本をホタイと下に見て  にするために松本セットしたって聞いたけど
あり得そう?
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:37:19.67ID:QMox+QVr0
そんなことはありえないが
結果的に観客からそう見えてしまったのなら
プロとして松本が、他の2人とアドリブ上手くやりあえなかったのが悪いわな
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:37:21.65ID:8O2dX8LK0
殆どの人大衆が売れるって思うから売れるんだろがwww
別にコイツだけが思ってたわけじゃないわ
逆に売れると思ったのに売れなかった人を聞きたいんだよオラみたいな凡人は
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:40:47.69ID:rorME4Kk0
氷室京介
本名
寺西おさむwwwww
2025/05/19(月) 02:45:22.14ID:xG2G0v620
>>539
デビュー当時に言ってれば良かったなwww
そういう事だよwww
2025/05/19(月) 02:46:53.60ID:xG2G0v620
charも布袋もB'z松本に全ておいて負けてるからな
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:47:27.23ID:NUhV/LhD0
やっぱ身長って正義だよなぁ
170未満は人権ないわ
2025/05/19(月) 02:50:56.60ID:xG2G0v620
昔アルフィーの高崎と誰かが、松本孝弘ってギタリストが謎なんだよねって言ってたわ
それ程脅威だったんだよな
そりゃ5年でプロになって、エレキアコギ弾けて、カッティングも単音も何もかも正確に弾くんだからビビるわ
初期の曲のソロの速弾きなんて普通の奴弾けない
レディナビのソロの速弾きも普通の奴は弾けない
2025/05/19(月) 02:54:01.31ID:cWdjVgok0
売れてないけど凄いバンド
実はいっぱいあります
失礼なので名前は挙げません
2025/05/19(月) 02:54:01.50ID:xG2G0v620
>697
ギターの旨さに身長は無関係
手の大きさも無関係
布袋はこの間NHKあさイチで手の小ささを言い訳してたわ
187cmの大男が手が小さいとかダサいよな
そのせいで省略コードでカッティングして誤魔化してたんだからwww
松本孝弘は手は布袋と同じなのに全部やれちゃうんだから
2025/05/19(月) 02:55:06.45ID:tRclOxii0
>>6
お見送り芸人
2025/05/19(月) 02:57:10.44ID:xG2G0v620
カッティングなら鈴木って有名な人が居るからな
布袋の唯一のウリが無くなるwww
結局ボーイの氷室のお陰なんだよね
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 02:57:34.14ID:iXQ5GSU90
>>692
松本はそういうの苦手そうだもんなジャムとか
松本も一度CHAR meetsでCHARにしごいてもらうべきやな
2025/05/19(月) 02:58:41.19ID:xG2G0v620
世界三大ギタリストは、charや布袋みたくカッティングなんてメインにしてないからな
1番楽な奏法がカッティングwww
2025/05/19(月) 03:01:04.76ID:xG2G0v620
>>703
ラリー・カールトンとアドリブセッションしてるのにwww
無知って怖えな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:01:40.64ID:Ktj2vDHo0
BOØWYと思ったらBOØWYだった
2025/05/19(月) 03:02:27.87ID:8e80hGHI0
>>681
Charのギタリストとしての功績は
使用してたギタリストが少なかったムスタングを愛用してたことによって、フェンダーUSAで終了してた生産をフェンダーJAPANが復活し後々定番モデルになったことくらい
2025/05/19(月) 03:02:58.44ID:gqLAB5JS0
charシックスナイン
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:03:19.09ID:PtRAKfNI0
吉田さん落ち着いてください
2025/05/19(月) 03:05:01.54ID:xG2G0v620
charも布袋もラリー・カールトンに相手すらしてもらえないのにwww
エアロスミスにすら指名されないしw
ギブソンシグネチャーのジミーペイジとすらセッションしたこと無い2人www
松本孝弘ってやっぱ凄いわ
グラミー賞取るためにはアメリカ人と組まないと取れないの知っててラリー・カールトンと組んでしっかりグラミー賞取ったんだから
charと布袋がアメリカ人ギタリストと組んでもグラミー賞なんて取れないからな
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:05:14.11ID:R6AkUq7M0
挟まれてオロオロしてたTAKが目に浮かぶ
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:05:58.27ID:oOi0/Pxb0
それ見たけど松本のは聴くのも恥ずいくらい下手だった。まるで大人と子供 
自分の土俵じゃないからねjazz fusion
アドリブで応戦できるのはかつみくらいじゃないか
2025/05/19(月) 03:06:27.80ID:YP/DIlnM0
この番組の話なら3人目はクリス・ペプラーだからね
2025/05/19(月) 03:07:12.13ID:xG2G0v620
charも布袋もPHすらまともに出せないんだぜwww
2025/05/19(月) 03:07:35.68ID:f2yF+oDu0
>>694
グンマーじゃしょうがないわ
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:08:39.99ID:4QWbVK6c0
>>34
海外フェスで外人客もノリノリだからな
https://i.imgur.com/n090xWd.gif
2025/05/19(月) 03:08:51.95ID:xG2G0v620
>>712
松本孝弘は専門学校でジャズ専攻してたんだけどなwww
charも布袋もジャズなんで習ってないド素人だよ
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:09:12.14ID:oOi0/Pxb0
ヲタなのは書き込みでわかるけど他所で言わない方がいいよ恥かくからね

機会があれば
ラリーとリーリトナーのセッション聴いてみ
何が違うかわかるから
>>710
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:09:14.87ID:F4WN/lJn0
>>711
それして小馬鹿にするためにセットしたって界隈で耳にしたが
やっぱ1番売れた奴って嫉妬してされるのかね?
2025/05/19(月) 03:10:29.13ID:xG2G0v620
本当ニワカのchar布袋キッズファンはクソだな
死ぬまで松本孝弘を抜けるギタリストなんて出てこねえよ
自分でまず真似してみろよ
ギリギリchopのイントロすら弾けないわお前らもcharも布袋も
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:10:58.05ID:F4WN/lJn0
>>718
日本人だと布袋もcharも相手に選ばれなかったって事?
2025/05/19(月) 03:11:25.99ID:xG2G0v620
>>718
何が違うか箇条書きで書いてみろよエアギタリスト
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:12:04.87ID:Pp/4YK4x0
匿名掲示板のど素人がプロのギタリストを比較して下手ヘタ言ってるのとても意味がわからない
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:12:24.09ID:ECAChBGq0
>>719
いやわからんけど挟まれてアドリブミスってコバカにされたのならそれはTAKのスキル不足だからTAKが反省せなあかんよ
チャーはまだしも、しかも年もキャリアも変わらん布袋にいいようにやられたのは笑えない
2025/05/19(月) 03:14:08.34ID:xG2G0v620
>>723
charと布袋はプロも完コピしてYouTubeでも上げてるが、松本孝弘の完コピはゼロ
これが答え
2025/05/19(月) 03:15:40.94ID:xG2G0v620
松本孝弘ソロのThousand Waveの速弾きを完コピ出来る奴はいない
charも布袋も死んでも無理
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:15:51.43ID:Pp/4YK4x0
>>725
誰かと勘違いしてるかもしれないけど
その比較自体ナンセンスじゃね?
2025/05/19(月) 03:16:50.47ID:xG2G0v620
あれ完コピ出来るならアップしてみてよwww
YouTubeでもB'zコピーで有名人でも誰も弾けてない
2025/05/19(月) 03:17:49.43ID:xG2G0v620
>>727
どうした急に怖気づいて
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:18:02.12ID:F4WN/lJn0
>>724
いや、別にミスはしてないらしい
けど、アドリブ下手らしいからワザと呼んで、その後の雑誌取材でこき下ろした
とかまでは見たな
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:20:31.92ID:F4WN/lJn0
>>730
追加
笑い話はcharと布袋じゃ埋まらなくて客呼んだのは松本らしいってのがオチなのかね?
2025/05/19(月) 03:20:32.87ID:xG2G0v620
>>730
なんて雑誌?
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:22:08.52ID:F4WN/lJn0
>>732
雑誌名までは分からんすまん
ID見るに君の方が詳しいんじゃ?
たぶんその時期の出演者でググって見たら分かるんじゃないの?
2025/05/19(月) 03:22:40.15ID:xG2G0v620
>>733
見たのに忘れたの?www
健忘症だね
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:24:11.55ID:Pp/4YK4x0
>>729
だから誰と勘違いしてんの?
2025/05/19(月) 03:24:37.47ID:xG2G0v620
そのアドリブのキーとコードは何だったの?
松本が間違えたとか言ってるなら知ってて当然だよね
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:28:48.56ID:F4WN/lJn0
間違えたとか言ってないし
君ほどどれのファンじゃないから知らんよ
B'zか布袋関連スレで見た気がするから見て見たら?
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:30:25.49ID:F4WN/lJn0
興奮しすぎかふぁびよってか知らんが
批判してもないIDを攻撃ってやっぱB'zファンやべーな
2025/05/19(月) 03:30:26.98ID:xG2G0v620
>>737
君にアンカー付けてないから心配すんな
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:30:27.02ID:D3a0TwW70
Charってド下手糞じゃん
もしかして信者の中では上手い設定になってるのか
あんなのが
2025/05/19(月) 03:31:29.07ID:xG2G0v620
>>740
そうらしいね
あんなカッティング1発屋が日本一をずっと獲得してる狭小な世界観の下手くそ共がいかい多い事か
2025/05/19(月) 03:35:41.55ID:xG2G0v620
charと布袋の共通点はカッティング
ソロも速弾きも全てのテクニックに置いてその辺のスタジオミュージシャンと変わらない
松本孝弘が速弾き出来ないと言われてるがやらないだけ
それは日本の音楽シーンでは売れないから
彼は良くも悪くも商業的な考え方をしてる
だが、売れる為には誰よりも上手くないと駄目なことを誰よりも知っている
Thousand Waveの速弾きを聴いて見れば理解できる、こんなの今の日本人ギタリストで弾ける奴は居ない
スローで聴いても音が潰れて聞き取れないほど速い
2025/05/19(月) 03:36:50.80ID:xG2G0v620
もうcharも布袋も大御所枠なだけ
松本孝弘にテクニックで勝るギタリストは居ない
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 03:37:32.74ID:Pp/4YK4x0
音楽とかエンタメって極端になると宗教ってのがよくわかるスレ
日本人には一神教という点では宗教より音楽の方がピンとくる
2025/05/19(月) 03:37:59.86ID:wYjAlFql0
>>690
うじきつよしくらいだな
2025/05/19(月) 03:44:54.36ID:Y8UlMrmf0
>>698
ALFEEの高崎って誰だよバカ
2025/05/19(月) 03:49:33.70ID:mwGD9Snq0
うろ覚えの浅はかな知識で23連投
同じB'zファンとして情けないし恥ずかしい
2025/05/19(月) 03:56:48.41ID:PezSQzGE0
そりゃロシア人の血が入ってるコリアンなんだから
顔立ちからして害人風味あるもん布袋は
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 04:03:00.83ID:5tHHSJSn0
氷室がいて布袋がいれば売れるのは必然
ヒロトがいてマーシーがいたら売れるのは必然

バンドに天才が二人いたらレジェンド級のバンドになる
2025/05/19(月) 04:05:19.26ID:kgzdvy1h0
https://newscast.jp/attachments/qsWmaJW8Yr7v0rM8Rzt9.jpeg

一番小さくてもセンター務めるのは一番うまいから?
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 04:08:10.92ID:PEWPPK2u0
ギターがダサい楽器になったのはサンボマスターのせいだと思ってる
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 04:08:36.30ID:uCL7Yv7u0
>>750
端っこだとのけものみたいになりそうじゃん
2025/05/19(月) 04:47:09.60ID:7KzyUsF10
尾崎家の祖母は好きよ
2025/05/19(月) 05:15:02.33ID:yS0UZFGl0
チャーは給料20万ぐらいなんだろうな
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 05:18:37.14ID:ogrzgrlq0
ジジイ共はどんだけボウイが好きなんだよ
もう諦めろよ
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 05:51:13.98ID:lrYWx9ZC0
>>10
だな。
2025/05/19(月) 06:00:44.09ID:Np2XwRg10
>>746
高見沢と坂崎を混同しているのか坂崎の打ち間違いじゃ?
2025/05/19(月) 06:00:55.33ID:kMdwdVzi0
まりちゃんズって書こうとしたら既に2つもあってガックリ
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 06:41:20.04ID:cQJB6A8D0
デカいからじゃなくて?
デカいってだけで存在感あるよな
2025/05/19(月) 06:45:14.17ID:WGnoFug80
>>8

* 気絶するほど悩ましい
* 闘牛士
* 逆光線

一発屋でもないな。
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 06:50:25.30ID:mAR/KLlV0
坂崎のラジオでゲストが麗蘭の時ギター上手い奴の話しになって「なんで上手いのに早弾きなんてするんだろね勿体無い」って話してたな。バックボーンがR&Bのギターリストって曲の中でのメロディやソロとかも味があって上手いと思う。蘭丸はcharめちゃくちゃ尊敬してるよね
2025/05/19(月) 07:13:10.33ID:8w3aZEKP0
>>6
BARBEE BOYSのギターの人
2025/05/19(月) 07:50:09.68ID:XJCRX/S70
>>550
良い夢を
おやすみ
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 07:50:16.12ID:pnmbZ6Zs0
>>619
ある程度のテクニックまで習得したらその後は本人の持ち味だと思う
私は高中大好き、メロディラインやリズムが自分にとても合うから
2025/05/19(月) 08:00:46.22ID:sk9XDRae0
数いる日本のギタリストであの世界的ギタリストのブライアンセッツァーに認められたのは唯一布袋だけ

実際かつて布袋とコラボしてCD出したほど
日本とちがい海外のミュージシャンは自分が認めた人としか音楽やらないし

Char、松本孝弘の名前をセッツァーの口から聴いたことないというか、まず存在を認識してないとおもう
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:06:21.33ID:3zvKPVPG0
>>157
クラプトンも顎なし
2025/05/19(月) 08:12:23.53ID:iz+vMyOi0
正直、高見沢さんのギターの方がバラエティーに富んでて好き。
あらゆる知識を熟知した上で本能に任せて色んな変化球を投げてくる。
で、曲のアウトロのフレーズが何気に秀逸。
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:15:41.26ID:oOi0/Pxb0
>>765
でもセッツァは布袋と写ってる写真 布袋だけオミットしてたよ 布袋がweb公開したのは2人で写ってる
セッツァはスターだけどギター上手くないし
ほんとにギター上手いのはカントリー出身の vince gillのようなタイプ
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:16:28.56ID:eMdctpcQ0
>>750
松本孝弘って本当に背が低いんだな
意外だわ
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:25.50ID:O09/5fPU0
>>19
100万枚売れるのがほぼなかった時代に売れる目線で比較する意味がない。
過去の野球選手が年俸で今の選手と比較されるぐらい無意味。
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:22:57.23ID:9hf4qMbN0
>>769
160前半でそれと大差ない稲葉も低いことでFA
イメージはスタイルの違い
2025/05/19(月) 08:26:31.44ID:31vh/tvE0
Char本人は全く売れなかったな
ちょっと売れたのは闘牛士とか逆光線とか他人がつくった曲のアイドル時代
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:27:02.88ID:oOi0/Pxb0
インストギタリストとして海外で知られてるのは高中だけ かつみや鳥山はうまいけど曲がありきたりで人気がない charは誰も知らず 歌謡ロックであと数曲ヒット出してたらテケテケ寺内タケシの知名度を踏襲しただろうね 
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:30:01.78ID:oOi0/Pxb0
闘牛士と逆光線はチャー本人作曲だよ
桑名正博は筒美京平のディスコ調曲で売れた
岩崎宏美と同じ路線
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:32:08.19ID:Pp/4YK4x0
とりあえず高中の名前あげてる時点で相当ご年配だと思うけど
それぐらい歳食ってたら、高中のここが良い、
Charのここがいい、布袋、松本、他色んなギタリストの
ここがいいしここは甘いとか分けられるもんだろうけど
短絡的にこの人がすごいそれ以外ダメって思考で
音楽の観察に結構偏りがあると思ってね
2025/05/19(月) 08:32:20.56ID:U4xrKnIH0
>>105
さすがに近年の松本はお爺さんみたいだから勘弁してやれw
2025/05/19(月) 08:32:24.75ID:PKhFxgpv0
ンチャッチャッチャッ ンチャッチャッチャ
2025/05/19(月) 08:35:41.09ID:oE6F6V800
BOØWYとか古いから
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:36:36.70ID:ltMKm+iY0
>>314
古井戸の頃?
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:37:34.04ID:oOi0/Pxb0
70年代ソロ期以降のクラプトンスタイルコピーの柳ジョージはcharより上手くやってたと思う charはクリーム時代のクラプトンやってて時代錯誤だったしテクも
ある時期から進歩ないので80年代のギターキッズに無視された。
2025/05/19(月) 08:38:28.33ID:pNric9450
Charの息子によるとCharはギターよりピアノのが上手い、らしい
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:07.76ID:e9YVTWpJ0
>>682
ぜんぜんにてねーよ
どっちもファンキーフュージョンってだけ
2025/05/19(月) 08:47:07.41ID:dxXaGqk+0
身長大事だよな
ストラップダルダルにして下げた方がカッコよいとよく言われるが
低い奴がそれやると収まりが悪いと言うかカッコよくない
ジャズ、フューやカントリーみたいな高度な技術必要だと
どうしても胸に構えるくらい高くなっちゃうけど
2025/05/19(月) 08:47:34.98ID:iSTx7eX70
懐かしい名前だな
今は活動してんの?
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:49.67ID:oOi0/Pxb0
上田正樹もボンボンで高校生までクラシックピアノやってたし
世良政則は子供の頃ずっとバイオリン習ってた。
そういうの隠してないのはさだまさしだけ
デビュー時からバイオリン弾いて歌ってたしね
charも実家は開業医だしロックバンドできるのは金持ちの道楽だろうね
成毛滋なんてブリジストン資産家の息子だし
2025/05/19(月) 08:52:03.10ID:ZcFuLQgO0
背の順 1番2番の劣等感から、ギターの道しかないと思ったのが松本
2025/05/19(月) 08:55:06.31ID:Vb2kvMok0
>>1
なんでチャーなんて恥ずかしい名前にしたん?
2025/05/19(月) 08:55:42.43ID:lDi/vmV/0
>>6
ぴろき
2025/05/19(月) 09:00:52.38ID:4v+RrPHL0
>>6
常田大希
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:01:14.08ID:e9YVTWpJ0
>>772
結局多くの日本人はJPOP好きでロックは受け入れないからな
ロックファンといわれる人でもRCやスライダースやブルーハーツ
みたいな歌謡ロックが人気だからね
ピンククラウドみたいなガチロックは一般的にもロックファンにも人気でない
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:04:03.71ID:ltMKm+iY0
>>639
それはギターに限らず鍵盤や管楽器の間奏でも「タイパ悪いから間奏を飛ばす」って類の話だろ
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:06:08.15ID:yYTSQjBf0
いつもCharaと間違えちゃうんだよ
2025/05/19(月) 09:06:44.32ID:fbt5BB5F0
>>6
布袋はやっぱりカッコよかった。
レプリカギターもよう売れたやろ
2025/05/19(月) 09:08:18.02ID:pNric9450
>>792
Char(シェール)と間違えるべき
2025/05/19(月) 09:09:31.27ID:BAr1eLl20
おいら、のはしりの人?
2025/05/19(月) 09:10:29.90ID:iz+vMyOi0
>>772
それで高見沢さんのギタープレイが~とか言っちゃってるのが笑えるww
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:16:45.25ID:y8NdrqAi0
それは仕方ない
2025/05/19(月) 09:25:47.91ID:dxXaGqk+0
ヴァン・ヘイレンやディメオラに若いうちに遭遇して
ある程度見切りを付けられたのがよかったんだろうね
タック・アンドレスやジョージ・ベンソン辺りだったらギター辞めてたかも知れんw
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:33.62ID:oOi0/Pxb0
>>790
80年代ニューウェイブ時代にクリーム復元したような懐古バンドそら受けないわ 
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:30:50.21ID:MwR6qioR0
ID:xG2G0v620

この人はただ聴いてるだけなのになんでこんな偉そうなんだ?
ここはチャーのスレなのに記事内に話題にもでてない人のことをゴリゴリ書いてんの

こういうファンは松本も苦笑いするだけ
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:32:29.38ID:t1aWkvS50
バンドとしての見た目の全体像の良し悪しは重要かもね
サザンはここに魅力がないのでバンドというより桑田とその他に見える
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:37:16.60ID:81xizTtF0
長渕 性!
2025/05/19(月) 09:37:57.16ID:e9YVTWpJ0
>>799
そんなにクリームぽいかな
まあしかし80年代のチャーのスタイルが時代に乗り遅れてたのは確か
結局自分が憧れたとかやり始めた頃のからスタイル変えるのは難しいのよ
やれてるミュージシャンのが珍しい
2025/05/19(月) 09:40:46.79ID:pNric9450
>>803
Charに関しては1stアルバムが一番新しく聴こえる
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:41:00.73ID:+RfQ/u7C0
>>52
元は群馬暴威だからそこまでとは言えないw
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:48:34.13ID:e9YVTWpJ0
>>804
チャーは今シティポップ方面から評価されてるね
1st〜3rdほぽい曲聴ける
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:49:14.09ID:GpA2b3iv0
腕前は知らんがバービーボーイズのいまみちともたかは
雰囲気とかカッコ良かった
2025/05/19(月) 09:56:31.31ID:iz+vMyOi0
>>807
いまみちは神リフ製造マシーンだったりする。
2025/05/19(月) 10:15:32.47ID:HaE31rRC0
俺は全くハマらなかったな
音楽的にペラかったし
REBECCAの方が全然良かった
2025/05/19(月) 11:40:39.50ID:TK5clWx20
>>779
古井戸もいいけど
色気が出てるのはRC時代からかなぁ
チャボはエレキ
フォークギターは内田勘太郎が色っぽい
2025/05/19(月) 11:48:14.37ID:WGnoFug80
>>765
確か 布袋は その後 約束したのに裏切られたみたいな感じでセッツァーには 幻滅したってことを言ってたぞwwww
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:54:18.02ID:C/stlOYI0
>>809
どっちも歌謡曲
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:05:52.36ID:8HC5axpz0
いつ会ったかによる
2025/05/19(月) 12:07:07.79ID:djW/qNGi0
>>783
Fripp 「立ったら弾けなくなるじゃないか」
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:35:13.31ID:C+OOZwli0
boowyがガチロックだったら絶対に売れてねーて
日本では受け入れられない
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:40:00.52ID:Pp/4YK4x0
今も日本人で世界を広範囲大規模にまたにかけるミュージシャンて正直いない
大きなフェスに出るメタル系やアジア(中国)にいくアニソン系はいるけど
2025/05/19(月) 12:41:41.24ID:FDI8x9CT0
>>465
あれは中の人の1人が後に博報堂でジブリ案件に大きく関わることに
2025/05/19(月) 13:03:50.37ID:47Ul2QNN0
>>785
上田は高校の途中まで理三目指してたんだよね。それなのに今は新興宗教にのめり込んでるようだ
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:15:07.11ID:ZBfrElW+0
チャーは8ビートの曲でも16カッティングでテンション音をバシバシ入れて、というのがただひたすらにダサかった。
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:43:40.35ID:FrBCduuj0
>>8
完全に過去の人なだけでヒット曲はそれなりにある
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:49:21.52ID:pnQvpKN20
この仲良くなった途端褒めだすのは何なのか?
2025/05/19(月) 13:50:01.23ID:RmI4eBXW0
ほんまそれ
時代性で言えば今なんてCD売れなくとも
一億回再生されてるわけやし
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:50:53.10ID:Pp/4YK4x0
>>821
社交辞令
2025/05/19(月) 13:51:20.28ID:RmI4eBXW0
影響力で言えば
ボーイやブルハとかユニコーン
レベッカ
時代のワンセット
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:57:32.52ID:Pp/4YK4x0
少なくとも楽器業界では誰しも影響あったよ
チャーはムスタング、布袋は黒テレ、松本はLPやヤマハシグ
ビートルズでリッケンバッカー、リッチーブラックモアでストラト
シェンカーの白黒Vにタッカンのランダムスターと
本家からコピーまで量産されてその後中古に出回った
2025/05/19(月) 14:01:22.78ID:ThFIl2YF0
>>541
そういうのは凄いな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:12:26.67ID:T/iFrdPA0
>>798
アホか
ベンソンのあのイントロ弾いてたの
リトナーやでwww
もうめちゃくちゃや
YouTubeのインタビューでバラしてた
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:14:17.13ID:T/iFrdPA0
>>815
いい事言うな
ボウイみたいな田舎くさい歌謡ロックだから日本で売れた
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:15:21.09ID:T/iFrdPA0
ボウイが特に人気ある地域が群馬とか北関東
渋谷じゃ恥ずかしくて誰も聴いてなかったw
2025/05/19(月) 14:16:23.37ID:WA3axun20
>>750
>https://newscast.jp/attachments/qsWmaJW8Yr7v0rM8Rzt9.jpeg
>
>一番小さくてもセンター務めるのは一番うまいから?

あああああああこれめちゃくちゃ観に行きたかったのにーーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
チケットが24000円もしてて断念したんだよな…流石に高すぎたのか直前まで売れ残ってたが
どっかで映像が観られないものだろうか😭
2025/05/19(月) 14:18:21.22ID:GPQ2aaMo0
ちゃーもほていも日本限定
海外では誰も知らない
日本人ギタリストで世界レベルで有名なのは高崎晃だけ
2025/05/19(月) 14:19:06.95ID:oEoIBXQ50
>>765
セッツァー、布袋、Charの三人でエディコクランとかのカバーをしている動画がYouTubeにあるぞ
2025/05/19(月) 14:23:18.33ID:GPQ2aaMo0
渋谷系も充分恥ずかしかったけどなw
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:27:14.89ID:WDRpXtLy0
>>768
わかるわ
日本だとギタリストしては評価されてないが、なぎら健壱だな
あと村下孝蔵もガチで上手い
2025/05/19(月) 14:27:29.97ID:WA3axun20
>>769
>>>750
>松本孝弘って本当に背が低いんだな
>意外だわ

むしろドチビで有名w
昔出た本人のシグネチャーモデルも気のせいか、なんかひと回り小さくね?っていうw

ただ相方の稲葉も170台前半と、さほど高身長ではないため結果的に身長差も目立たずで
ちょうど良いコンビになってる

ただ松本は体格こそアレだが音作りもテクも布袋よりは断然上だと思うね
どこからかうっすらと流れて来ても必ず松本のだなとわかる音になってるし

プロ目線からしても、どうやってこの音色に仕上げてるのかが良く分からない
なかなか玄人好みな音作りになってると聞くしな
だから意外とコピーも難しいらしいぞw

布袋は最近だとCOMPLEXで観てきてるが
ギターの音は全く耳に残らずで拍子抜け
案外無個性っぽいのが意外だったやね
2025/05/19(月) 14:30:45.50ID:WA3axun20
>>765
そりゃたまたまやろw
そもそも布袋はあちこちに積極的にイッチョカミして行く軽いタイプだから然もありなん

セッツァー自身がそんなマニアックに日本人ギタリストをあれこれ物色するわけでもないだろうしな
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:35:05.21ID:/scnRpfu0
Bzを作った長戸は吉田拓郎のたった一曲を聴いて100万持って上京した
氷室は姉の影響で吉田拓郎で育った
チャーは原田真二とツイストでロック御三家と言われたが、その原田を発掘したのが吉田拓郎
結果的に優勝は拓郎ってことだろ
2025/05/19(月) 14:36:18.94ID:WA3axun20
>>785
>上田正樹もボンボンで高校生までクラシックピアノやってたし
>世良政則は子供の頃ずっとバイオリン習ってた。
>そういうの隠してないのはさだまさしだけ
>デビュー時からバイオリン弾いて歌ってたしね

SUGIZOもステージ上で幼少期仕込みのヴァイオリン弾いて来てるギタリストやで?
母親はチェロ奏者だからまあお察しだがの

マツコの知らない世界だっけか、天下一品の回でとてもチェロ奏者とは見えないド庶民的なオカンと一緒にラーメン食って漫才状態になってたのにはワラタw
天一は閉店ラッシュだと先日報じられたがショック受けてへんやろか…w
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:38:33.00ID:HQng73Al0
>>6
アベフトシ
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:43:43.64ID:Ic6LsKWm0
近所に住む有名人さん大勢のファンを引き連れて歩いている時に遭遇したが
あまり関心がなかったので普通に通り過ぎようとしたら
すれ違いざまに耳元でワッ!!っと大声出され
まだ子供だったからびっくりしてトマウマになった
その数十年後、近所の本屋の店先で立ち読みしていたら
また同じように急に真横からニュッと顔だして自分が読んでいた雑誌を覗き込まれたことがあったような
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:44:59.63ID:Ic6LsKWm0
トマウマじゃなくトラウマ
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:46:35.55ID:/scnRpfu0
あと、このスレでときどきブライアンセッツァーの名前が出てくるが
チャーだのましてやヌノブクロだのとは何の共通点もないだろ
ブライアンセッツァーと日本で共通項があるギタリストを上げるとしたら
せいぜい徳武弘文くらいのもん
2025/05/19(月) 14:48:24.05ID:HaE31rRC0
>>765
松本なんか全く畑が違う
あんまりとんちんかんなこと言うな
>>812
歌謡曲にせよ、REBECCAは良質な歌謡曲だが、BOOWYは歌謡曲をやるには色々、技能、技量が足りない奴が
「歌謡曲やってみました!」って感じ
2025/05/19(月) 14:49:29.34ID:HaE31rRC0
>>842
だな
カントリー要素もあるしな
2025/05/19(月) 14:49:37.13ID:WA3axun20
>>807
>腕前は知らんがバービーボーイズのいまみちともたかは
>雰囲気とかカッコ良かった

イマサこといまみちは本当に勿体無い部類のギタリストだったよな…

才能ある奴だったのにヤバい元妻(ファザコン拗らせた角川慶子)と出会ってしまったのが運の尽き
結婚後は彼女のお守り状態で音楽活動も出来ずにずっと隠遁生活…

慶子の方が親父(角川春樹)と和解したことで、「父親役はもう要らない!」とばかりに劇的展開を見せてあっさり離婚
それでようやく解放されたのか、以降は何事もなかったかのように音楽活動を再開してたが…
その間に失われたもんは多大だったと思うね😭
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:50:22.08ID:DTWad/a40
チャーw
ジェフベックを1000倍希釈したギタリストだよな
個性皆無
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:50:44.97ID:/scnRpfu0
>>844
カントリーミュージックってギター演奏と切っても切り離せない関係があるからね
2025/05/19(月) 14:51:51.31ID:HaE31rRC0
>>837
ヤンキーだった氷室が吉田拓郎なんかまともに聴いてるわけがない
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:52:24.91ID:B+XSEsK90
>>842
布袋とブライアンセッツァー共演したから出てるだけだろう
2025/05/19(月) 14:53:26.03ID:HaE31rRC0
>>847
アメリカのロックにおいてはそうだな
ていうかカントリーをカジってないと職人タイプのギタリストには見られない
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:54:28.09ID:/scnRpfu0
>>848
俺は氷室のことはよく知らんが、昔よく拓郎について語ってたよ
たどり着いたらもカバーしてるし

それはさておき徳武弘文、数日前に亡くなってるじゃん。いま初めて知ったわ
2025/05/19(月) 14:54:42.55ID:WA3axun20
>>811
>>>765
>確か 布袋は その後 約束したのに裏切られたみたいな感じでセッツァーには 幻滅したってことを言ってたぞwwww

そもそもイエロージャップなんて世界のド辺境の格下としか見られてねーんだからよぉw
肩を並べてるなんて勘違いしちゃいかんのやぞw
2025/05/19(月) 14:55:11.08ID:NRBub8Qq0
>>846
薄くてすまん。。(カルピス)
2025/05/19(月) 15:03:55.99ID:Uvtmf/780
>>837
余談として吉田拓郎&マックスのギターの人がCharがプロの業界に入るきっかけを作った人で
後にツイストのマネージャーとかハッカーインターナショナルの社長やったりした人
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:10:25.91ID:/scnRpfu0
>>854
そうなんだ。アルバム青春の詩でバックやってた人か
あれ変なアルバムなんだよね。拓郎は木田高介とかともやってたし、かなりマニアックな人と早くから組んでる
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:11:53.68ID:Pp/4YK4x0
>>851
マジか、フェンジャパのカタログにレースセンサー3つ載っけたテレが印象強い
お悔やみ申し上げます
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:17:33.26ID:xMKGNVKX0
>>334
ブラウン管のテレビだから誤魔化し効いたのは確かにあると思う
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:20:45.37ID:/scnRpfu0
>>856
徳武を初めて知ったのは泉谷のアルバムにはいってる「溶岩道路RAG」ってインスト
実質泉谷は何もしてなくて、徳武らラストショウのソロナンバーと言える
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:21:42.73ID:aAzTU4810
>>848
若い頃の拓郎はヤンキーどころかヤクザと酔っぱらって喧嘩してたぞw
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:27:29.22ID:Ic6LsKWm0
>>646
お母さんが耳鼻科だったような
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:31:55.74ID:g2/z+nB50
やっぱタッパって大事サーストン・ムーアなんか最たる例
客席側から見たギター持った立ち姿えらいカッコイイ上手い下手じゃない発してるもんが大事
2025/05/19(月) 15:35:22.37ID:TH8Wi/yH0
>>19
フルボッコで草
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:36:17.78ID:E/+HbXRc0
72-75くらいは拓郎陽水かぐや姫泉谷しげるらがブーム
LOUDNESS高崎やローリーはもろ影響受けててコピーやってた世代だよ
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:37:27.45ID:Pp/4YK4x0
どうしてミュージシャンをガタイで良し悪しつけようとするのか…
遥かに見た目重視のジャニーズでもテレビ全盛期
人気グループで170cm未満なんて調べりゃゴロゴロ出てくるぞ
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:38:17.53ID:E/+HbXRc0
70年代前期のロックバンドで全国的人気あったのはチューリップだけ 有象無象いたけどキャロルとか集客力なかった
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:43:07.77ID:Ic6LsKWm0
氷室って人の独特の歌い方の影響受けたロック歌手は多いんじゃね
2025/05/19(月) 15:43:53.86ID:GPQ2aaMo0
チューリップってロックバンドなん?
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:44:37.80ID:E/+HbXRc0
全く影が薄かったのがはっぴいえんど
岡林のバックバンドとして知られてた程度
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:01:14.32ID:/scnRpfu0
70年代前半で小学生でもLP買ってたのは
拓郎、ユーミン、チューリップ、ダウンタウンブギウギバンド、あたりじゃないかな
陽水はギリギリ中学生くらいから買う印象
2025/05/19(月) 16:04:59.49ID:2dkw6jN90
>>807
イマサとコンタは両方ひねくれすぎてた
音楽的には劣っていたはずなのに人間性で杏子が生き残った
エンリケも
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:10:12.88ID:/scnRpfu0
チャーは8時だヨとかに普通に歌謡曲枠で歌ってたような気がする
ジュリーと同じ系譜みたいな印象
闘牛士あたりからギタリストっぽい感じ
歌うギタリスト枠で次に出てきたのは柳ジョージあたり
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:12:48.06ID:Pp/4YK4x0
>>867
虹とスニーカーの頃や青春の影フルやライブ版聴いたことある?
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:17:33.01ID:/scnRpfu0
チューリップは和製ビートルズを目指してたのは分かる
魔法の黄色い靴が象徴的だが、サビで転調したり、追っかけコーラスにしたり。
心の旅のアウトロはセクシーセディ―だし。
でも今になって思えば、フォーク全盛の時代にあれをやってたのはすごいのかも知れない
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:38:12.94ID:H+/0Fh2z0
>>6
お前
2025/05/19(月) 16:41:00.08ID:iz+vMyOi0
ALFEEは歌謡曲なんだけど歌謡曲じゃないみたいな面しない所が律儀で偉いよ。
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:54:48.71ID:BMonkcZg0
Charて何してる人なん?バンド?
2025/05/19(月) 16:55:10.21ID:PE8a7MDC0
どこも興味を示さなかった松田聖子を1年以上かけてデビューさせた若松さんの眼力に感謝よ
2025/05/19(月) 17:01:09.42ID:/acaq3K70
二人ともギターはうまいけどぐっとこない
なんでだろう
いまいち
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:02:00.57ID:gUlvsTFu0
>>851
「それはさておき」とか
気取ったようなエセ評論文体の手癖は相変わらずだなビーイング関係者
2025/05/19(月) 17:10:25.96ID:+xCJB/Us0
>>827
イントロじゃなくてクインシー・ジョーンズの依頼でGive Me the Nightのギターソロの一部を差し替えただけでしょ
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:20:10.24ID:/L3wsAWk0
ビートルズか
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:21:27.91ID:qNjK+p2m0
RIZEは?
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:24:31.72ID:/L3wsAWk0
なんだ定期的に入るコリ上げ記事か
2025/05/19(月) 17:52:43.93ID:fBo8y8Is0
>>828
洋楽含め他にないよな。ビードロックというドメスティックなジャンルの創始バンド。洋楽ロック厨だったから違和感凄かったよ。
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:56:28.90ID:qR1qWH8e0
SIAM SHADEだろ
ギター上手かった印象
2025/05/19(月) 17:58:06.07ID:fBo8y8Is0
>>873
和製ビートルズ度ならキャロルの足的にも及ばないな。財津さんのボーカルの弱さ故か
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:04:15.31ID:B+XSEsK90
>>884
めんたいビート勢がいち早くやってたけどな
BOØWYはモダンドールズのパクリ
2025/05/19(月) 18:12:47.11ID:SKrQpBwg0
>>765
これマジか
ラリーカールトンとかスティーブヴァイやジョーペリーに認められた松本さんはやっぱ凄えって事に
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:15:19.48ID:mwGD9Snq0
>>888
B'zアンチ乙
そうやって叩かせようという浅はかさはバレバレ
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:20:27.13ID:he/hayEl0
>>886
キャロルがデビューした時はっぴいえんどの松本隆が
「キャロルはデビュー前のビートルズにはなれるけどデビュー後のビートルズになるには音楽性が低すぎる」とコメントしてたなw
俺的にはキャロルはビートルズ超初期
チューリップはビートルズ後期を目指したんだろうという見解
891 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 18:21:55.18ID:2e4v1hPQ0
毎日ギターに触ってないってこいつに明かした福山は激怒されたってラジオで言ってたな😊結構前だから聞き違いとか真偽の程は自信ないけと
2025/05/19(月) 18:26:18.66ID:KssJEay10
Charもジェフ・ベックと同じで、ギタリストとしての才能やミュージシャンからの評価は高くても、
商業的な成功にはめぐまれなかったな(デビュー直後にアイドル路線で売り出していた時期を除く)。
PINK CLOUDはもう少し売れてもよかったと思うが洋楽テイストが強すぎたのかな。
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:43:43.84ID:fL3K76A/0
チューリップって代表曲しか知らないけど後期ビートルズみたいにサイケや実験的なことしてたバンドなだったの?
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:46:41.59ID:lSkYpemP0
ジェフベックもそうだけど作曲(キャッチーな曲を作る)能力が少し乏しかったのかな?と。
ジェフベックもひとりでは名曲作れないタイプだし
二人とも曲よりもプレイに注目されるギタリストかなとも思う
特にジェフベックなんて、どうやって弾いてんの?これって感じだし
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:49:21.17ID:glEF3xq30
でもオートモッドじゃ売れなかっただろ
ボーカル下手くそだし
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:50:30.59ID:9bAESriT0
逆に松本はミュージシャンからの評価が低かったり、ギタリストとしては売上に比べてあまり評価されないけど、売れる曲は作れて商業的な成功を収めたし
まぁそれもB'zあってのもので、他歌手への提供曲でのヒット曲は、デビュー御祝儀ヒットのKAT-TUNを除けば、ほぼ皆無だけども
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:51:30.90ID:6pKwz8s80
カッティングが光るギタリストは本当に格好良いよな
要するにアベフトシのことなんだけど
2025/05/19(月) 18:52:09.03ID:Au4kJSon0
>>772
闘牛士も逆光線もchar作曲
気絶するほど…だけ他人
3曲とも名曲
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:55:02.71ID:jmrJeENb0
土屋昌巳は初めて布袋と会ったとき
オートモッドの布袋です
って挨拶されたらしい
2025/05/19(月) 18:55:42.45ID:aYLOF25P0
さんまのからくりTVで、チャーに憧れてるギター少年として話題になった山岸竜之介は
今ではこんなことに
https://youtu.be/XBWizeA5yt8?t=246
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:08:17.88ID:uSj5u98Q0
オリジナルなギタースタイルを持ってるのが布袋。上手いけど特に特徴がないハードロックスタイルのギターが松本
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:21:26.26ID:vzfmWksl0
松本が特徴ない、ってのはないわ
あんな独特なプレイと鼻詰まりトーンは日本では唯一
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:25:13.80ID:vzfmWksl0
ペンタを基盤とした王道のハードロックギターというのは同意だが、日本のメジャーどころであんなマイケルシェンカー由来のプレイと和風テイストのミックスのようなギタープレイするのは松本くらい。松本も布袋も音聴けば誰でもすぐわかるくらい特徴ある。
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:25:31.20ID:kPWP0yNa0
アイドル時代の戦友レイジーだろ
2025/05/19(月) 19:29:52.46ID:Au4kJSon0
>>900
あらカッコいいわ~
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:30:09.06ID:gUlvsTFu0
B'zの話なんかどうでもいいだろ
布袋のスレでB'zアンチが叩かれてる構図も意味わからんし
ビーイング関係者はゴキブリみたいにネット上を這いつくばるなよ

B'zのギターなんかB'zが二人組だからかろうじて認知されてるだけだろ
B'zがボウイみたいに四人組だったら
ボーカル以外空気みたいになってたって
2025/05/19(月) 19:31:10.84ID:kgzdvy1h0
むかーし、エアロスミスとB'zが一緒にライブやったとき、エアロスミスサイドはB'z?だれ?なんでそんな無名とやらないといけないんだって裏では揉めたそうだ。招聘した事務所の人が言ってたわ。しかし、ライブやってなかなかいいじゃんって評価に変わったらしい。
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:31:45.44ID:vzfmWksl0
とはいえトータルすれはギタリストとしては布袋のほうがいろいろ上だとは思う
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:32:58.03ID:vzfmWksl0
>>907
そういう胡散臭い作文はB'zにとって逆効果
尻尾でてるよ
2025/05/19(月) 19:36:17.44ID:kgzdvy1h0
https://youtu.be/Lv0M2R2eSvs?si=GHIPTWGZ3vm6z6E9

2018年
ブライアンセッツァー
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:40:24.91ID:mwGD9Snq0
巣にお帰りください
2025/05/19(月) 19:40:55.85ID:r2/vBsNc0
>>326
遠藤ミチロウの遙か先を行ってたんだな
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:47:03.61ID:A0IIbUQu0
>>900
微妙すぎてコメントに困る
2025/05/19(月) 20:10:05.45ID:u3FWO3eF0
>>842
ちゃんと調べない爺さんは嫌いよ。布袋とセッツァーで検索しな。
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 20:19:28.39ID:s3mYh/2b0
>>892
名前がPINK FLOYDみたいで売れるのは厳しかったな
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 20:40:48.71ID:+tk3sT2T0
>>914
いや普通ヌノブクロなんて検索する気にすらならんだろ
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 20:50:11.18ID:LTC+NfE80
氷室がRCサクセションのライブを見て感動してすぐに布袋に電話して
アマンドに呼び出してBOOWYを結成したって話は作り話だったんかよ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:12:40.95ID:m1/RhMoK0
>>917
当たり前やろ
エンタメ業界なんてウソだらけやぞw
ゴーストライターとか
2025/05/19(月) 21:13:26.06ID:HaE31rRC0
>>900
観てないが、テクなら布袋やチャーより上手いよ
そいつは早熟なわりにちゃんと上手く成長した
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:17:20.54ID:m1/RhMoK0
布袋てセッション番組とか絶対出ないじゃん
結局大して弾けないのバレバレ
相当下手なんじゃないかと
レコーディングは◯◯が弾いてる??
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:19:26.34ID:qGa8IOUX0
嘘つけ
BOOWYは当時ダサかっこ悪くて
ロックなんか理解しない田舎者にマッチしただけ
人気絶頂で解散したんじゃなく
解散したら何故か伝説のバンドに格上げされた
Willardやラフィンや有頂天、Auto-modもだけど
いけてるバンドが掃いて捨てるほどあった
日本の音楽レベルが史上最高に高かった時期
なのに売れたのはダサいBOOWYとかプリプリ
なんてこったい
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:26:06.75ID:hBNySNx90
後出しジャンケン
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:27:57.96ID:m1/RhMoK0
何でやねん
達郎ユーミンサザンがピークやろ
実際海外の評価もそう
YMOは過大評価 海外でも人気ない
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:53:29.43ID:ZBfrElW+0
布袋寅泰 BOØWY時代を振り返る「俺はキース・リチャーズにはなれないし、Charにもなれない」ギタリストとして大切にしていたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2653fecf2c8462d8b7a3a5772c232f29aa1fc0

布袋:やっぱ、はみ出るというか。僕はキース・リチャーズにはなれないし、Charにもなれないし。というと、俺は何になろうかということで「布袋寅泰になろう」と思ったときに、まずはギターをペイントしたり、人が持っていないもの、人がしていない髪型や、人がやっていない曲。で、はじめはBOØWYもパンクバンドみたいな感じだけど、めちゃくちゃポップで歌謡曲みたいじゃんとか言われてね。

クリス:うん。

布袋:それが面白かったと思うんだよね。あえての、それが。

布袋さんは「どこかズラしていくというところが、俺らにとって大切だった」と当時の思いを明かしました。
2025/05/19(月) 21:57:19.01ID:Ge7CbtMj0
>>240
春のパン祭りになるといつも思い出す
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:07:19.91ID:MXZYH8Mf0
>>923
サザンは海外では全く評価されてないやろ
TARAKOやKUWATABANDがまったく相手にされなくて
海外進出を早々に諦めて日本限定にシフトしたからこそ人気が長続きした

久保田やドリカムやワンオクやベビメタみたいに海外進出に固執しすぎると
気がついたら国内で居場所がなくなってるパターン
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:11:11.51ID:jmrJeENb0
ワンオクとベビメタは海外人気だけで食っていけるレベルには成功しとる
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:23:14.05ID:kPWP0yNa0
さんまの番組のチビッ子ギタリストは男の子と女の子がいたけど全く売れなかったな
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:24:45.24ID:vP1SnMfc0
だいたいB'zの曲はパクりばっかだし革新的、先進的だったものは何もない。曲もプレイも先人の遺産をトレースしてるだけだし。良くも悪くもオーソドックスの域を出ない
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:34:31.22ID:ppvW+A1w0
>>546
お前の貼ったのが興味をもたれ無かったからって、そんなひねくれなくても
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:35:25.41ID:WA3axun20
>>906
>B'zのギターなんかB'zが二人組だからかろうじて認知されてるだけだろ
>B'zがボウイみたいに四人組だったらボーカル以外空気みたいになってたって

んなわけないw
B'zの楽曲人気のほとんどは松本孝弘の作曲能力あってのものだぞ?(ざっくり私見で言えば曲が7割、詞が3割くらいか)

稲葉が自分で作詞作曲やってるソロの方はどうやってもクッソ地味で暗くて鳴かず飛ばずw
日本で一番売れたバンドのヴォーカルも自作ソロになるとこんなにも売れないわけさ

この時点で、バンドでもソロでも成功した氷室や布袋や河村隆一やASKAなどとは比較にもならない
(稲葉の作詞能力は素晴らしいが、しかしよそにまでプロの作詞家として提供できるほどではないと思われる)

だから稲葉自身も自分の実力の無さについては痛いほど分かってる
もちろん松本側としても、自分に足りない部分を補ってくれる存在が稲葉だったわけだが

出会った時点で松本はすでにあちこちの有名どころでサポートやゴーストをしまくり、重宝されてたプロのソロギタリスト

業界入り前にジャズのコード理論などを学ぼうと通ってた音楽専門学校でも、講師から
「君は早く実地でやって行った方が良いよ」と
『おぬしに教えることはもう何もない』的なことを言われて中退w→実際すぐにプロ入りしたほどの天才だった

そして逆に稲葉の方は全くのド素人という大きな格差があったわけで
見出して拾ってもらえて、現場のしきたりやしつけなども叩き込まれ「育ててもらえた」という意味でも
おそらく松本に対しては一生頭が上がらないw

そんなわけなので
B'z20周年記念の場での稲葉の発言もこんな調子だった↓

「普段はこんなこと言いませんが…20年前、こんなどこの馬の骨ともわからないヤツの唄を聴いて、一緒にやろうとピックアップしてくれた松本さんに、心から感謝しています」

こんな感じの、バンド仲間としてはかなり特殊とな部類と言える関係性なので
BOOWYみたいにツートップの2人ともがソロでも普通にヒット飛ばしてやっていけたバンドとは全く比較にならんのよ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:42:49.20ID:MXZYH8Mf0
>>931
一応稲葉のソロアルバムは1stと2ndの2枚連続で
「シングル無しタイアップ曲無しでミリオン」という記録持ってるけどね

まー性格的にソロに向いてないのは確かだな
THE ALFEEは「3人とも次男坊で俺が俺がという人間がいないから長続きした」と言ってるけど
B'zは仕切りたい長男と仕切って欲しい次男坊のコンビだから上手くいってるパターンだな
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:45:54.41ID:vP1SnMfc0
オリジナルなギタースタイルを持ってるのが布袋。上手いけど特に特徴がないハードロックスタイルのギターが松本
2025/05/19(月) 22:45:59.59ID:WF2KRGnQ0
Char自体が売れてないのに売れるかなんてわかんねえじゃん
2025/05/19(月) 22:47:50.14ID:x3gXE2iJ0
ボウイはメジャーデビュー前から知ってたわ
プレイヤー誌で見開きで記事が出ていた
まだ暴威だったころ
2025/05/19(月) 22:48:44.70ID:x3gXE2iJ0
>>60
寺内タケシ
渡辺貞夫
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:48:49.85ID:ppvW+A1w0
>>928
技術→お子様でも身に付く
作曲センス→人を選ぶ
才能と呼べるのは後者だけ
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:50:17.27ID:gUlvsTFu0
>>931
誰が作曲家なのかわからんバンドだっているだろ
レベッカとかプリプリなんか作詞者と作曲家は別だがボーカル以外わからんかっただろ
ビーイング関係者はとっとと消えろよ
また阿久悠の話なんかしちゃった正体バレちまうぜ
2025/05/19(月) 22:50:38.02ID:mEPxWXST0
氷室の歌謡センスがずば抜けてるよね、演歌の域と言ってもいいかもしれない
だから天性のロックギタリスト布袋との組み合わせで最強になった
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:53:03.67ID:WA3axun20
>>903
>日本のメジャーどころであんなマイケルシェンカー由来のプレイと和風テイストのミックスのようなギタープレイするのは松本くらい。

松本はメロもリフも実は超絶コテコテの和風オリエンタルテイストだからなー
B'zでもソロでもよく聴くとだいたい随所に必ずそんなメロが入ってる

俺たち洋楽大好き超スキスキー!🎸❤のテイと見せかけて、実はとんでもなく純邦楽🇯🇵👘風味

あれほど爆売れしたのはその辺りの差が日本人の感覚に無意識にフィットしたからだろう

だからB'zなどは「ネオ演歌」と呼ぶのがふさわしいw(もちろん褒めてる)

こんな変態トップギタリストには実際なかなかお目にかかれないもので

プロ含めたほとんどのプレイヤーは単なる洋楽ファン・フォロワー止まりで、そこを突き抜けたオリジナリティというものが創り出せてない
だから海外勢からは評価もされにくい

どんなジャンルであれ、よそのもんを猿真似してるだけじゃ当たり前のことなんだがね

例えば白人が三味線などの和楽器を好きで超ハマってても、日本人からすれば
ふーん好きなんだね、上手いね〜止まりになってしまうのと同じことでな
2025/05/19(月) 22:54:13.36ID:h/bgRNf90
チャーはまりちゃんズのレコーディングに参加してる
尾崎ん家のババアとか
2025/05/19(月) 22:55:27.86ID:h/bgRNf90
>>465
ミスチルをオーディションで落として後悔www
2025/05/19(月) 22:57:35.42ID:m0f0uf830
>>6
石森敏行
というか初期のエレファントカシマシは本当にかっこよかった
2025/05/19(月) 23:07:14.19ID:gjt+SW120
>>930
そういえば演奏だのなんだの話題に出るとガチャリックスピンの動画貼りまくってたやつ居なくなった?
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:09:11.38ID:WA3axun20
>>932
>一応稲葉のソロアルバムは1stと2ndの2枚連続で「シングル無しタイアップ曲無しでミリオン」という記録持ってるけどね

結局その辺もB'z流れのファンが単純にスライドして枚数買ってたってだけで、ヒットしたとはとても言いがたいからな

実際その辺のB'zヲタでもない一般人に「稲葉ソロと言えば?」と聞けば、みな答えに窮するものだろうw

知名度は十分にあり、特に下手でもなきゃアイドルやら声優上がりとかでもなく
ソロ以外では十分な活躍もしてるのに
「名刺代わりの『この一曲』と言えるヒットが全然ない」
残念めなヴォーカリストってのも実際チラホラいるもので

及川光博、佐藤竹善、稲葉浩志あたりは多分このままヒットに恵まれない部類で行くんだろうなと

スポーツで言えば「五輪では何故かメダルに恵まれない名選手」に近いかね
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:09:20.32ID:aQdPWGZt0
>>128
(やんないけど〜ね〜🎵)

誰も言ってなかったらなんか寂しいからありがとう
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:10:51.39ID:gUlvsTFu0
ID:WA3axun20
ここB'zのスレじゃないから消えろよつまらん
B'zのギターの人を「いつか売れると思ってた」なんか誰一人言ってたことねーんだよ
2025/05/19(月) 23:11:45.50ID:p7E6RLDC0
布袋さん自体はブルースを全く感じさせないけど氷室が請け負ったって感じだな
>>939 上手く融合したよ科学反応みたいに
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:19:04.69ID:WA3axun20
>>939
昔、懸賞でBOOWYのドーム公演DVDが当たったことがあってwときどき見てたんだが
氷室には何とも言えない色気があるんだなと思ったね

もちろんエロとかそういう方面では全然ない、すごく独特で引き込まれるような嫌味のないものだったんだが
他に日本人で似た奴がいるかと言えばやはりちょっと思いつかないんだよな

ヴォーカリストとしてはまだまだ長く歌える部類だったろうに、耳を傷めて引退というのは本当に勿体無かったね
950donguri!
垢版 |
2025/05/19(月) 23:20:21.47ID:wxaxRnqf0
チャ~www
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:21:51.47ID:WA3axun20
>>947
人をつまらないとまで言うのなら、君の方がもうちょっと絡み甲斐のあるような面白いことを率先して書きたまえよw
現状ではただの遠吠えにしかなっとらんぞ?
952donguri!
垢版 |
2025/05/19(月) 23:22:28.03ID:wxaxRnqf0
松原正樹と今剛
日本のツートップ
でも松ちゃん……
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:23:25.96ID:uKZAiXdf0
>>6
アベフトシだな
そう言われると日本人は意外と
泣きのソロ、ピロピロ似合わないな
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:24:39.11ID:KjNGWd4M0
要は氷室がかっこいいから売れたって事だろ
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:26:01.51ID:iyz1CW8F0
>>19
GIGSが超入手困難でレンタル屋で借りパク横行、東京ドーム解散ライブ告知を日経新聞紙面の1/4歳澤使って告知、申込時は東京の一部で電話回線パンクなど、セールスというより現象が凄かったな
2025/05/19(月) 23:31:20.66ID:p7E6RLDC0
>>954
それは間違いない
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:33:20.03ID:gUlvsTFu0
>>951
だから言ってるだろ
B'zのギターなんかボウイみたいに4人組だったら世間には認知されていない
布袋と同格なわけがないのだよ
B'zのギターにはスター性もタレント性も一切無いただの裏方役
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:35:50.47ID:WA3axun20
>>299
>>>254
>今井寿は右利きなのにレフティーとか発想が異様

これは発想の問題ではなくてだなw
本人にとって「ギターはレフティの方がしっくり来てた」というだけのことだったんだが

世の中には割と居るんだよ、利き手が左右混在気味になってる人ってのがな

特に昔は左利きの嫌われ度合いがちょっと異常なくらいだったからな
マジで「直せないのは親の躾が悪い」と見られてたし、「存在してはいけない」くらいのもんだった

だから子供時代にムリヤリ矯正させられたせいで混乱が生じて混ざってしまった部類の人も多かったはず

今でこそ矯正の悪影響の方が認知され、無理に直させず自然のままが良いという風潮になったが
ちょい昔は全く違ってた、ということを忘れちゃいかんのだわな
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:37:15.40ID:WA3axun20
>>957
なるほどお前さんはあまりにも無知すぎて、書けば書くほど己の恥晒しにしかならんのだなあw
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:40:25.01ID:WA3axun20
>>301
>>>299
>しかも今井はギターをギターとして使わないwおかしいわあの人wキーボードとかの方が向いてると思う

しかし当の今井は鍵盤楽器に関しちゃにほとんど適性が無いようで?w
今でも「6人目のBUCK-TICKメンバー」と呼ばれるサポートのシンセ職人に多くを頼っているという…
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:40:43.46ID:ag2dtFey0
>>959
君ももう1人も長い!文章が凄まじく長い
短くたのむよマジで
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:45:48.55ID:gUlvsTFu0
>>959
反論になってないな
2025/05/19(月) 23:46:57.46ID:1veEY5H30
>>6
村下孝蔵
アベフトシ
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:47:23.30ID:gUlvsTFu0
>>961
そいつ阿久悠と仕事したとか書いてた長戸の関係者だろうな
下手すりゃ長戸本人かも知れんなこの古くささは
2025/05/19(月) 23:54:37.92ID:HaE31rRC0
>>949
カッコつけすぎで自然体さが全くないから嫌いだな
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:55:16.42ID:XTksO/P60
息子は売れましたか?
2025/05/19(月) 23:57:42.80ID:HaE31rRC0
まあ、なんつーか、ここでいちいち挙げられてる日本人ギタリストは世界の上手いのと比べると小粒過ぎるんだよなぁ
センス以前にテクもな
日本人はあんまり器用じゃないよ
アマチュアも含めてね
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:01:34.31ID:2hsiz/pj0
>>967
聴き専の無能のなにもなしとげたことのないオッさんが偉そうにw
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:03:48.23ID:8m7t181c0
>>539
後半余計なこと言う人ってこうなんだな
勉強になりました
2025/05/20(火) 00:06:55.74ID:+vq5z08F0
>>965
バンドはやっぱカッコつけてもらわんと
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:10:04.74ID:b6xC3pli0
ギタリストの本当の価値っていかに印象に残るフレーズを残したかじゃないかと思うけどね
その観点で選ぶと井上堯之、高中、鈴木茂あたりが浮かぶ
井上は太陽にほえろとか、あの時君はのイントロとか
高中は言うまでもない。鈴木は例えば大瀧の雨のウエンズデイの間奏や、拓郎の流星など
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:12:26.67ID:CFsVEVz20
DRIVE MY CAR (The Beatlesカバー) Char, YUKI, 吉井和哉, 山崎まさよし (2000)
https://youtu.be/0PV0ToWw058?si=XCzTcySfBofeXDj-

Charのギターはバッキングもソロも鼻について嫌いだわ
この曲は原曲が良いからまだ聴けるが
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:19:20.09ID:b6xC3pli0
ドライブマイカーの原曲ってイントロに仕掛けがしてある
手拍子をすると歌い出しで「あれっ?」となる
実はあのイントロはフェイクで、裏からギターが入ってるんだな
2025/05/20(火) 00:31:45.02ID:SyWbawHG0
チャーとか収入あるのか
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:40:01.53ID:F+rUYmX40
ギタリストも結局はキャラクターが一番大事なのよ
それはアンガスヤングを見れば分かるだろ

(♪♪♪)アンガス!アンガス!
2025/05/20(火) 00:43:51.73ID:W7NU/OaB0
やたらと持ち上げられてる老害
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:44:18.98ID:FaMgvbQy0
>>967
日本人ギタリストは結構器用だと思う
でも器用だと陰キャ扱いされて
カッコ良くは思われない所がある
ヤンキー文化においては
2025/05/20(火) 00:47:23.12ID:xYak5eWd0
>>63
若手の頃、チャリを立ちこぎしてたら、小学生たちに
「宇宙人襲来!」とか怖がられてたってな。
それが90年代のCMキャラにつながってる、と。
2025/05/20(火) 00:48:52.97ID:xYak5eWd0
>>65
ボウイ時代のコーラスは特にファルセットがヒムロックの声と合ってたと思う。
ブルーバケーションとかホンキー・トンキー・クレイジーとか。
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:59:49.98ID:Hj86FZrZ0
>>511
DAITA入ってないんだな
実力的にはトップクラスと思うんだが
2025/05/20(火) 01:05:12.00ID:xYak5eWd0
>>877
聖子作品のギタリスト、ファーストアルバムからパラシュートの面々だが、
シングルは松下誠や矢島賢を経て4枚目のチェリーブラッサムでやっと今剛、9枚目の渚のバルコニーで松原正樹。
2025/05/20(火) 01:11:13.04ID:18Z5WaFM0
>>977
不器用だよ
どっちかというならセンスでごまかしてる
テクの裏付けが無いプレイはやはりペラいよ
2025/05/20(火) 01:14:20.46ID:xYak5eWd0
>>785
ボンボンのファニカン桑名が車転がしてるのを
成り上がるべく上京してきた矢沢が見ているの図
2025/05/20(火) 01:19:25.31ID:xYak5eWd0
>>714
布袋はボウイのオンリーユーライブ盤で
ツーコーラス目Bメロのバッキングでピッキングハーモニクス連発するけど
あれはゾクゾクするほどたまらんよ。
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 01:39:34.62ID:CFsVEVz20
布袋はエディ・ヴァン・ヘイレンやアル・ディ・メオラの登場に"ギタリスト"として普通にショックを受けていて、そこでテクニシャン路線は断念したと。

それよりも先輩のCharはラリーコリエルとジョンマクラフリンのアルバム「スペイセス」を聴いて、この速弾きはアルビンリーの比ではないと思ってテクニカル路線を諦めたとのこと。
2025/05/20(火) 02:22:12.60ID:doFdrZ6R0
ビーズはコンプレックスのパクリ
2025/05/20(火) 02:29:27.43ID:zCkrTjTK0
>>916
検索しなくてもいいけど知ったフリして嘘言うなってこと
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 02:30:26.13ID:xuGUMHUN0
デビューはB'zのほうが先
売り上げも圧倒的にB'zが上
その他諸々B'zが上だが

新築だけはコンプレックスの圧勝
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 02:31:15.91ID:xuGUMHUN0
新築じゃねえわ身長な

190近いユニットと170以下ユニット
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 02:34:46.09ID:NrJ4153C0
>>985
布袋は根底にピストルズがあるからそもそもテクニカル系は眼中にないだろ
高校の頃から家でもストラップ腰位置まで下げた立ち弾きでステージ映えする練習を繰り返してたんだから目指す路線が違う
2025/05/20(火) 02:53:07.91ID:vtL1kdFj0
チョンは 布袋がちょんだってことも知らねえのかよwwww



>>852
2025/05/20(火) 03:05:33.64ID:+vq5z08F0
>>990
まぁ本人が言ってたことだから
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 03:28:19.63ID:NrJ4153C0
>>992
よくあるリップサービス的な発言だよ
元からテク重視のプログレとは対極のグラム・ロックの方に傾倒してるんだから
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 03:32:56.00ID:CFsVEVz20
>>990
この動画のエピソードは布袋の自伝に書いてあるそうな
https://youtube.com/shorts/jcPjOiMaGMU?si=ly2q_fWf2p21WTB5
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 03:43:37.64ID:NrJ4153C0
>>994
布袋の著書なんか適当な記述だらけだぞ
若くて尖ってた頃はテクニック重視でストラップの位置高い奴とかピチピチの皮パンみたいなのがクソダサいとか馬鹿にする発言も多々あるし
2025/05/20(火) 05:07:58.02ID:3OzOHDG70
布袋寅泰って

山田次郎みたいな名前で
身長が170センチくらいだったら売れなかっただろうな

それを思うとチビで平凡な名前でも売れた松本はすごいのかww
2025/05/20(火) 05:09:25.99ID:3OzOHDG70
この前キムタクも、影響を受けたのはBOOWYとか言ってたけど
なんかまたBOOWYのベスト盤でも出て、宣伝しろっていわれてるのか?
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 05:15:39.78ID:NrJ4153C0
>>996
背が低かったらパーソンズの本田毅の立ち位置なんだろうな
本田毅の身長知らんけど
2025/05/20(火) 05:40:29.34ID:Od7SRg0g0
代表作がないっチャー
2025/05/20(火) 05:42:08.21ID:1kUuAQvf0
チャーも固定ファンはいるけど、布袋みたいに国内でももっと売れたかったんだろうな
商業的大成功までは行かなかったから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 56分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況