X

【サッカー】「福岡ってもっとポテンシャルあるんじゃないのかな」森保一日本代表監督 J1最少観客数のアビスパにハッパ [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゴアマガラ ★
垢版 |
2025/05/17(土) 22:26:50.42ID:RVKHewkx9
 ◆明治安田J1リーグ第17節 福岡1―1名古屋(17日、福岡・ベスト電器スタジアム)
 日本代表の森保一監督が視察した。後半追加タイムに福岡が金森健志のゴールで追いつき、引き分けた試合展開に「サポーターの皆さんが熱く応援していると感じた。
最後まで戦う雰囲気をスタンド全体で持ち、選手を後押しした結果の同点ゴール、引き分けだったなと思います」と振り返った。

■【動画】金明輝監督に選手が手荒い〝洗礼〟指揮官びしょ濡れ

 一方で7370人にとどまった入場者数についても「福岡ってもっとポテンシャルあるんじゃないのかなと思いながら、もっとこの熱い戦いを見に来ていただきたいという思いが湧いてきました」と言及した。福岡は昨季J1で最少の1試合平均入場者数(9698人)で、今季も8873人とJ1最少に甘んじている。

 森保監督は「クラブの方々もいろんなデータを取っていると思いますし、メディアの皆さんもいろんな声を聞いていると思いますし。地域の皆さんで考えていただきたいなと思います。
ただ、言えることは、見る価値は本当にある。熱い戦いが行われていることは、より多くの福岡市民、県民の皆さんに届くといいなと思います」と願った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f822ff137db9ade08d5b8bd37cc1ba0675677b41
2025/05/17(土) 22:27:11.28ID:YcXclLDR0
(∪^ω^)わんわんお!
2025/05/17(土) 22:27:24.17ID:zm/gtN070
無いんだなこれが
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:28:35.06ID:/8uDC2Wi0
ホークスの選手が草サッカーやってる方が観客来そう
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:29:52.34ID:SzpgJd+F0
無理無理
福岡はホークス真理教だから
アビスパなんて悲惨なくらい人気ないし誰も興味ない
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:30:28.91ID:/0BYhaNb0
パワハラ指導者招いて一般客と有力スポンサが引いた
そこから始まってるからなあ…
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:30:55.28ID:zr/YEn340
ホークスがタダ券を撒き散らしてるから、福岡近郊の人は金を出してスポーツ観戦するのに抵抗があると聞いた
PayPayドームはガラッガラでも札止め発表だし、毎試合3万枚くらいは招待券出してるんじゃないかな
8 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/17(土) 22:31:14.75ID:ODx7KZBj0
ダイエーホークス強すぎやろ
2025/05/17(土) 22:32:11.57ID:8W9I+rMT0
福岡でタクシー捕まえてみ
みんな野球の話ばっかりよ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:32:21.72ID:crsob4Kx0
口だけいって
自分でやらない
なら
扇動してるだけ

しかも
あるんじゃないかな
知らんけど
レベル

つまり
無責任発言
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:33:18.62ID:crsob4Kx0
これが立場ある人間が言ってるなら
その責任は甚大よ
2025/05/17(土) 22:35:46.75ID:RfYUY3dr0
「ホークス独り勝ち」って本当? 九州スポーツ界の課題とは

アビスパの選手を一人も知らないという人は、福岡県内の何割なのでしょうか。
ソフトバンクホークスの選手を一人も知らないという人の割合と比べると、
どれほどの差があるものなのでしょうか。

せめて長年アビスパでプレーしている城後選手については、
もっと知名度があってもいいのではないかと思いますが、
とにかく福岡県内でのアビスパ選手の認知度が低すぎると思います。

やっぱり気になる選手がいないと、生で観に行こうという気は起きません。
誰かひとりの選手を売り出すような、上手な宣伝の仕方が必要なのではないでしょうか。
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:36:05.66ID:nnqww3ST0
タダ券乱発しないで自力で集客しようとしてるのは評価
今後のJリーグ未来の姿
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:39:49.35ID:K5oFCTMg0
原因は監督ちゃうんかな、あれ嫌悪してるの多いやろ
2025/05/17(土) 22:41:13.29ID:Yd3gf1IG0
ガッラガラでワロタwwwwwwww
2025/05/17(土) 22:44:16.51ID:CBwPP7l50
悪徳フランチャイズそのものだよ税リーグは
2025/05/17(土) 22:44:53.22ID:eE58Us2i0
同じ値段なら野球に行くわな
娯楽性のコスパが段違い
サッカーは90分観ても0ゴールがざら
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:46:27.71ID:ZrRYfMYp0
韓国人のパワハラ監督らしい
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:48:09.16ID:nnqww3ST0
>>18
税リーグって韓国人大好きだよな
全部で4人くらい韓国人監督いるだろ
選手なら100人
だから旭日旗も禁止にするほど反日サッカー
2025/05/17(土) 22:49:44.87ID:ZH5nZ0NC0
福岡来てみ。TVは朝から晩までホークス一色
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:50:55.84ID:xI0lDUst0
チケットの値段高いまんまだから売上は上がってんだよな
2025/05/17(土) 22:52:48.08ID:jMmg/xQ80
ソフトバンク戦も例年に比べると割りと空席目立つらしいから
物価高の影響が早くも出てるのかも
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:53:38.61ID:X+RUsUtD0
福岡じゃマジでアビスパより東福岡の方が人気ある
2025/05/17(土) 22:54:05.79ID:crLN4BK10
オワコンガラガラ税リーグにポテンシャルなんかねーよ
2025/05/17(土) 22:54:13.08ID:W52CF64U0
ペイペイドームの野球の方が
今日明日は昔から女子高生データカガールデーと呼ばれてきた毎年恒例のイベント試合だからなぁ…
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:54:50.03ID:sMdT1T8n0
>>23
東福岡ってラグビーの学校じゃないの?
2025/05/17(土) 22:56:23.22ID:66394P7y0
>>19
金本、新井、桧山、金田とか本当に多いよね
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:56:33.48ID:/893HEWz0
町田市43万人 観客8741人
福岡市163万人 観客7370人

人口規模考えたら町田よりは客多くても良いと思う
2025/05/17(土) 22:56:46.90ID:eE58Us2i0
温泉みたいな名前が良くないんじゃね
ドンタクズやメンタイズとかの方が愛着出るよ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:57:00.93ID:nnqww3ST0
福岡県の高校でテニス強いところなかったかな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:58:23.74ID:X0NxG9Jq0
単純に福岡とかド田舎だろ
行った事ないから知らんけどby東京都心部育ちの俺
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:58:34.83ID:nnqww3ST0
>>27
現役監督の話してるんだけどw
しかも在日じゃなくて韓国生まれの生粋のチョン監督ばかりw
選手は現在100名くらいの韓国、北朝鮮国籍がいるよなw
今現在もなw
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:58:38.93ID:livRmWEk0
クラブカラーを辛子明太子レッドにするべき
あと新スタは街中に欲しいな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:58:45.81ID:Zx1hRJin0
福岡って街全体が風俗みたいだもんな
県外からしたら福岡=中洲
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:59:01.10ID:JjIo0KEs0
アクセス悪いの?
2025/05/17(土) 22:59:14.14ID:W52CF64U0
>>26
長友さん「」
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:00:26.30ID:+i3r69+60
アビスパのスタジアムもPayPayドームもどっちも行ったけど、
PayPayドームも駅から遠くてそんなアクセス良くないよな
2025/05/17(土) 23:04:22.83ID:W52CF64U0
>>37
博多や天神からは直通バスが出るけど
2025/05/17(土) 23:05:08.10ID:TItpOkL10
ハッパをかける→発破をかける→爆弾を用いて岩盤や建造物を破壊する行為
まさか選手を人間爆弾にするつもりじゃないだろうな
2025/05/17(土) 23:05:59.88ID:eE58Us2i0
>>33
チームカラーがとにかく地味よな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:06:36.15ID:ZNY8KozQ0
>>13
去年も一昨年もガラガラ
2025/05/17(土) 23:06:47.41ID:66394P7y0
>>32
プロ野球12球団で1人
J1 20チームで2名

そんなにかわらなくね?
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:08:04.93ID:IMgy+v9K0
プロサッカークラブが成立するような市場がないんだろ
もう諦めろよ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:09:54.88ID:hcqG7sht0
アビスパ福岡は知っているが選手の名前は1人もわからず試合も見に行ったことが無い
というのが大半の福岡県民

ラグビーのリーグワン所属チームが県内に2つあるが
多分県民の95%はその存在すら知らない
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:10:45.44ID:BqYmcIsp0
福岡は23年に初タイトルとって注目されたかと思ったらチケットを大幅に値上げ
タイミングを完全に間違えたとしか思えない
あとそもそもあのスタジアムであの値段はない
2025/05/17(土) 23:11:18.10ID:shL4K/IK0
>>37
ベススタはドームの比じゃないくらい遠いだろ
地下鉄空港駅から30分以上歩くんじゃないの?
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:12:58.53ID:noR9yBnU0
>>42
全部で4人だっけ
選手も合わせたら凄い数のチョン比率サッカー
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:13:13.49ID:cGlkhKDn0
地下鉄を福岡空港からベススタ近所まで延伸させたら倍にはなると思う
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:15:09.68ID:hcqG7sht0
>>47
最近は韓国人Jリーガめちゃくちゃ減ってるぞ
2025/05/17(土) 23:15:38.61ID:Tn25uwW+0
営業もっと頑張れって余計なお世話だよ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:17:11.32ID:noR9yBnU0
>>49
最近?積極的に入れてるんだろ
韓国に忖度税リーグw
韓国大好き税リーグw
だから反日サッカーしてるんだよな
2025/05/17(土) 23:18:06.71ID:BAZa423q0
ホークス1色なうえにアクセス悪いし
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:21:33.01ID:I/10HeOp0
メディアもアビスパやってはいるんだけど絶対的にホークスの方を100倍以上扱うからな
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:22:36.75ID:iIJu29El0
2024年J1リーグでの1試合平均入場者数はリーグ最少の9698人
入場料収入は6億9800万円でクラブ過去最高額

ただ券減らした効果
2025/05/17(土) 23:22:36.85ID:uYNGntsg0
>>35
天神駅から福岡空港駅まで地下鉄で5駅12分程度で着き、そこから徒歩で30分程度
市の中心部から最寄り駅まで10分ちょっとで到着するので好アクセス
最寄駅からスタジアムまではとても良いとは言えないが、言われるほど悪くもないアクセス
そしてスタジアムはサッカーファン大好きな球技専用スタジアム
これで観客が大して来ないのだから単純にチームの人気がないだけなんだろうね
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:23:23.90ID:7tXDOY2+0
>>52
福岡ドームもそんなに交通の便よくないのよ
ソフトバンクが球場まで動く歩道計画してるみたいだけど
2025/05/17(土) 23:23:54.13ID:VRB7Veq30
孫さんが野球好きだからな。
次の世代まで待つ必要がある。
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:24:24.81ID:Y13RndWS0
>>54
これで良くないか?やり方は間違ってない
タダ券乱発のJリーグのが間違ってるのよ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:25:56.55ID:Y13RndWS0
>>57
前にMLSのマイアミに経営参画してなかったかな
今は比率落としたかもしれんけど
Jリーグには魅力感じないんだろな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:26:30.56ID:mXTO0RRi0
福岡名古屋って森保は誰を見にいったん?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:27:41.42ID:jL09vRli0
>>60
ソープだろ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:27:46.58ID:4lxeo0890
東福岡がJ1出た方が人気あるだろ
赤い彗星言われてるしな
2025/05/17(土) 23:28:44.69ID:NpgPx0Dw0
ルヴァン優勝してそれなりに地元メディアに取り上げてもらって翌シーズンの開幕戦で一万いかなかった
その程度のポテンシャルです
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:30:28.80ID:uAhzpMYI0
サッカー見ようと思ったけど週に二回くらいしか試合ないからつまらん
週3試合に増やせ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:32:55.43ID:oyHIRKGC0
アビスパは冨安やん
2025/05/17(土) 23:34:55.67ID:Xfk7pKa40
スター選手ごいないとどこもきつい
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:37:37.13ID:hcqG7sht0
>>51
めんどくせーな
減った理由なんか日本語が分かれば
多分お前でも理解できると思うから
ちゃんと調べて書き込めよ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:38:34.49ID:pLoAapNd0
>>67
いいよ、逃亡したいんだろwA韓国大好き反日税リーグなんだからw
2025/05/17(土) 23:39:49.90ID:44V62yio0
福岡はほぼ馬鹿鷹軍団一色
全国ネットにおけるオオタニサンとJリーグニュースの比率と同じ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:43:55.39ID:k5a9O0eu0
福岡より更に野球宗教だった広島も徐々にサッカーに流れつつあるし
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:44:10.89ID:hcqG7sht0
>>68
アジア枠廃止したからそれで入ってた韓国人が消えて南米人とかに置き換わったんだよ

さらには同じ実力なら日本人より韓国人の方が安かったんでチームは経費削減策として
韓国人を取るという側面もあったんだが最近は格安感がなくなった

あと韓国は自国リーグに22歳以下優遇リーグが出来たんで若手が国内にとどまるようになった

その結果Jリーグにおける韓国人は大幅に減った

以上
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:45:42.70ID:hcqG7sht0
22歳以下優遇リーグて何だよ俺w
優遇ルールな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:48:56.96ID:qgTFLEKO0
いまいち地域に根付いてない
東平尾を再開発して都市化すればいいよ
2025/05/17(土) 23:52:57.66ID:zHNNZPgv0
>>72
相手の人が完全に消えたね
2025/05/18(日) 00:00:46.71ID:PEMzP2ao0
日本全体がサッカー文化に染まらないとW杯優勝できないからな
2025/05/18(日) 00:01:44.85ID:QkJzW11I0
税リーグは時間切れを待つ退屈なレジャーって知れ渡ってるからこの先人気になることはないぞ(笑)
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:04:54.18ID:2/lzqOQS0
>>37
どう贔屓目に見てもpaypayドームの方がアクセスいい。
地下鉄駅から徒歩圏内だし。博多駅からも天神からもバスが阿保ほど出てるし。
2025/05/18(日) 00:05:03.01ID:2E+efpqJ0
今日はピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾を見に来てた。
2025/05/18(日) 00:06:41.23ID:6sceKB590
焼豚県
2025/05/18(日) 00:07:01.75ID:zaYuksuR0
>>41
客単価3700円くらいあるのは評価されていい
多分ホークスよりかなり高い
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:08:32.36ID:2/lzqOQS0
福岡はまともな企業が無くて県民収入が低いのに
アビスパは強気の値段設定でチケット販売してるからなあ。
まあ、AIで値段設定してて
売り上げと純利益年々上がってるみたいでクラブは困っていないみたいだが。
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:14:09.02ID:0Is3IyGB0
>>79
今日地元でJリーグの試合放送してたけど1%台だったよww
どこも地元じゃJリーグなんて誰も見てないw
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:14:15.37ID:EsBuY0G60
最近はどこのTV局でも大谷さん大谷さんで大谷ハラスメントとか言われてるが
福岡ローカル局に関してはそのはるか前からホークスハラスメントが続いてる
もはやそれが当たり前になって県民は完全に洗脳されホークス信者化しとるわ
あの牙城は崩せん
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:15:21.67ID:zEz/itS10
ほぼほぼ地元報道がホークス一色なのと
九州山口全県+北九州に一応Jチームが誕生してしまったから
他県他地域からの集客があんまり期待できんのよね。

もともとが藤枝ブルックスが移転してきただけだから
本当の意味での根っからの地元チームというわけでもないのもあるし。
2025/05/18(日) 00:16:12.41ID:2jnVJMpN0
田村ゆかりがアビスパファンなんだよなぁ
2025/05/18(日) 00:19:57.58ID:PEMzP2ao0
あと小柳ルミ子
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:20:24.63ID:2/lzqOQS0
まあ、福岡と北九州と県内に2クラブもあるのはJリーグ最大の失敗だよなあ。
そりゃ資本力も県内人気も落ちるのは当然。
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:24:19.81ID:x+QXNIsI0
福岡県は駄目だな
九州の他県のクラブが頑張ってJ1に上がったほうがいい
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:25:35.67ID:SoqcKW1e0
>>55
>徒歩で30分程度

程度ってw
サッカーファンは30分歩くの平気なのか
2025/05/18(日) 00:27:51.04ID:55W/fIvr0
ホークス番組切ってアビスパ番組立ち上げてるのになぁ
制作費安いんだろうけど
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:30:48.65ID:2/lzqOQS0
まあ、観客動員は減っても、クラブの収入は上がってるのだから良いんじゃね。
何か問題でも?
2025/05/18(日) 00:31:12.70ID:wXX8HoO/0
元ホークスの松田が土曜の夕方五時にサッカー番組やってたけど半年くらいでひっそり終わってたし福岡県民はサッカーに興味ないんだろ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:33:01.80ID:vURoPG7Y0
>>77
福岡ドームは目の前に都市高速の出入口があるからね。
都市高速だから路線バスに立ち客が乗れるてのが大きい。
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:34:59.31ID:2/lzqOQS0
県内にすら2クラブあるJリーグ
九州で1つしかないホークス

観客動員では後者が圧倒するのは当然。
だからといってホークスが人気かと言われるとそれも微妙。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:35:09.69ID:EsBuY0G60
>>90
その程度じゃどうにもならん
ローカル局でがんがん垂れ流してるホークスの試合中継を切って
アビスパ戦に切替るぐらいのことをせんとw
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:36:00.84ID:vURoPG7Y0
>>89
歩きやすい道を30分までなら。
平日は厳しいが、週末開催中心だしな。
まあ東平尾公園に地下鉄延伸が一番だろうけど。
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:36:11.38ID:s3teKpuU0
>>55
サッカー場の近くから博多や天神に行く西鉄バス走ってないの?
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:39:41.03ID:vURoPG7Y0
>>87
北九州市の動きが遅すぎたんだよねえ。
Jリーグ立ち上げ時に手を上げていれば、地域性からオリジナル10に選ばれる可能性高かっただろうし、2002年にW杯スタジアムだって建ったかもしれない。
そうなれば代表戦も行われて、中国地方九州地方のサッカーの聖地になれたかもしれないのに。
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:41:32.34ID:XBJINxd80
まともな人間はあんな魔鏡には行かない
2025/05/18(日) 00:43:37.20ID:gjF2j/390
福岡がJ1で首位に立ったという記事をついこの前見た記憶が
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:44:48.66ID:zEz/itS10
広島なんかもカープ>サンフレッチェだし札幌も日ハム>コンサドーレだろうから
プロ野球チームがあるところはどうしても地元の報道も野球メインになって影が薄くなるね。
プロ野球のない地域のほうがまだ興味持たれてるのでは?
2025/05/18(日) 00:46:59.44ID:CmbelM1J0
自称日本三大都市で東京・大阪・福岡を挙げてる訳だから、それが本当ならばアレしなきゃ
2025/05/18(日) 00:47:09.38ID:5bTIPMCF0
ソフトバンクが買え
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:47:19.26ID:KF/u6irJ0
サポーターの質がな・・・
サッカー行くならバスケかバレー応援するって人のが増えてるよ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:49:21.44ID:2/lzqOQS0
>>98
北九州市じゃなくて、新日鉄だな。新日鉄が頑なにJ入りを拒んだ。
そこに市が関与する余地はなかった。
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:50:19.35ID:2/lzqOQS0
>>96
全然歩きやすくないけどな。
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:51:01.93ID:L6E0l3y30
>>103
企業名禁止だしメリット無し!
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:51:14.69ID:EsBuY0G60
>>93
ドーム内の駐車場ちょっと割高だけど都市高速横付けといっても過言ではないから
クルマで行くのにも便利
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 00:51:53.86ID:y/SjDdnF0
週2なのに満員近くにならないておかしいよね
2025/05/18(日) 00:53:32.48ID:55W/fIvr0
>>95
利益にならんだろうからやらんだろうなぁ
アビスパありがとうセールとか聞いたこともない
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:00:09.23ID:gx5ytsln0
>>76
どっちも見るけど野球は長過ぎる、なんで高校野球があんなに早く終わるのにプロは時間がかかるのか未だに疑問

この前バスケ見に行ったらめちゃくちゃ展開早くて良かったわ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:05:03.90ID:BB3/ihf70
福岡はダメだろ
政令指定都市擁しててもJ開始以前に高校サッカー弱かったとこは無理

札幌と仙台も同じ理由で無理
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:18:08.82ID:1jpnzvWn0
>>9
でも野球も今年客少ないんでしょ?
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:31:28.81ID:NkIftYtI0
アビスパは開幕戦もガラガラだったな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:32:58.98ID:TXQXIARW0
福岡は昭和の街だからいつまでも野球を引きずってるんだろうなあ
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:39:23.67ID:3M5D4THg0
箱崎にA代表戦開催可能なサカスタ出来ると思うよ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:41:26.89ID:5gP7p2H80
福岡行くと女性の方が野球ファンが多いから驚くわ
野球選手がタレント化してる
今年観客動員が減ってるのも人気の選手を無慈悲に放出した球団に反発抱いた女子が多いんだとよ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:45:23.61ID:3M5D4THg0
あっこは西鉄、地下鉄、JR九州どこにとってもオイシイ立地条件だからな
事はスムーズにお願いしますね
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:46:55.82ID:UIURpcx00
俺は福岡県民だが、福岡の地元テレビローカル局はしっかりと毎週アビスパ特集してる
試合数の都合上相対的にはどうしてもホークス寄りになってしまうのは仕方がないけどね
他の野球チームのある都道府県に比べれば相当福岡県は公正な報道してるよ
アビスパはそれでこの不人気だからどうしようもないんだ
でも一番ヤバいのはギラヴァンツ北九州なんだよね
福岡でも誰も見向きもされないという…
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:47:22.53ID:U8V2Pzis0
J1で優勝しても空気でしょう
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 02:03:26.39ID:3M5D4THg0
日産スタジアムの代わりを福岡に作る
発祥の地だからな
2025/05/18(日) 02:36:48.41ID:46omXzQ50
博多の森って言ってもあそこ糟屋郡だろ
あんな空港の裏の山奥の僻地みたいな所誰も行きたがらんよ
シンボルになるような新球場をアクセスの良い場所に造って移転すればいい
九大跡地とか移転予定のアサヒビール跡地とか駅から近いし今よりは客呼べるよ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 02:39:31.45ID:yTBZiDAj0
たしかにアクセスは悪いがそれ言ったらPayPayドームもたいがいだからなあ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 02:42:22.96ID:3M5D4THg0
サッカーは海外勢と戦うことが多いだろうし
なるべくなら海外と戦うにふさわしい土地に作ってほしい
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 02:44:02.08ID:yTBZiDAj0
つうか福岡はああ言うイベントやる会場のアクセス悪くね?
市民会館とかサンパレスあたりも微妙にわかりづらい所にある
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:08:37.24ID:3M5D4THg0
空港も近いし全国のサポーターも集まりやすそう
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:18:56.71ID:/BiBCJux0
>>117
女は人に付くからな
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:20:28.88ID:/BiBCJux0
この時期にパワハラ監督を呼ぶセンスの無さが致命的
それもお隣佐賀県で育成年代相手にやらかした奴をわざわざ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:21:46.34ID:sWFD4ZKF0
東京はディズニー、愛知はジブリ、大阪はUFJ、
福岡もそろそろ本気出してシンボリックなやつ作るか?
130 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/18(日) 03:27:24.68ID:gQwE0qu80
>>129
スペースワールド潰れたのに?
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:27:38.06ID:3M5D4THg0
いうて福岡と関連深いコンテンツって何がある?
強いて言えば鬼滅ぐらいか
2025/05/18(日) 03:33:48.70ID:C1orOfNC0
福岡ってサッカー欲しいよってチームが無いからわざわざ誘致したんだぜ
本当無責任な土地だよな責任持ってちゃんと盛り上げろよ
結局その地には今は別のJクラブが出来てスタジアムも改修を繰り返し立派になって行ってる
サッカー王国から未開の土地へ行ってしまった報いか我慢してそこに居続けてるべきだったな
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:37:44.16ID:m6QrlZaa0
パワハラ監督のせいでどれだけ成績が良くなってもイメージ悪いよ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:38:20.13ID:3M5D4THg0
福岡博物館とかぶっちゃけ潰してほしい
アレは誰が作ったんだよ
よっぽどバカな市長の時代だったんだろ
七隈線もアイランドシティもコケたしろくなことねーわ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 03:48:58.31ID:saYv/snM0
場所が良くない
2025/05/18(日) 04:00:34.42ID:lrwNJ3pE0
北九州のスタジアムがよかった
今J3だけどもったいない
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 04:04:02.95ID:2/lzqOQS0
>>132
藤枝はJ2でも弱小のなんの存在価値があるのかもわからないゴミカスみたいなクラブなんだが。
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 04:07:51.72ID:VejXlkih0
「サッカーはずっと画面を見てなきゃいけないし、メリハリがなくダラダラしてるシーンがほとんどだから苦行で罰ゲームみたいなもん」
と中学生・高校生たちがぶっちゃけていたからな


Jリーグのサポーターも50代60代が多く若い世代がぜんぜん増えないと嘆いていたし、若い人たちがJリーグにまったく興味がないから本当にもうダメかもね
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 04:11:37.61ID:2/lzqOQS0
画面w
2025/05/18(日) 04:13:05.50ID:6y9Ozuwy0
サッカーもちゃんと戦術が組まれてればある程度メリハリのあるターン制になるはずなんだが
実際の選手達にそれを徹底出来るチームはまず存在しないからその場しのぎのダラダラが延々と続く
人間にサッカーは難しすぎた
2025/05/18(日) 04:21:30.42ID:Hg3p18C80
アビスパってどんなスパゲティですか?
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 04:29:30.97ID:3M5D4THg0
監督は優秀
長崎日大誇らしい
2025/05/18(日) 05:38:38.16ID:NuZZFkV10
もちろんポテンシャルはある
だがDAZN独占とかいうとんでもない愚行をやってるうちは新規ファンを取れない
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 05:48:17.79ID:axatUQPX0
普通の人はDAZNなんかに金払ってまで見ないよ。
当初は独占契約でJリーグに大金が舞い込むとか喜んでたけどね。
でも実際は独占契約で映像使用料が高くなり地上波でのダイジェスト番組も無くなった。
選手の知名度も上がらないしヒーローもいないしサッカーはすっかりマイナーなスポーツになったね。
2025/05/18(日) 06:19:37.25ID:RMMnZskg0
ゴール裏だとめっちゃ試合見にくいもんな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 06:36:12.12ID:xgvF57Gh0
遠すぎる
2025/05/18(日) 06:36:59.50ID:U07AP6mZ0
>>117
それよりもチケット代の高騰と
試合中のSNSへの写真up禁止のほうが影響大
更に主力選手が悉くケガで離脱中
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 08:20:07.95ID:AeUHHKJe0
>>129
銀行?
2025/05/18(日) 08:38:07.19ID:uTpew2dH0
>>1
5/11
【サッカー】J2第15節 いわき×札幌、磐田×藤枝、水戸×秋田、徳島×山口、今治×千葉、鳥栖×甲府、長崎×山形など [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746950624/83,39
2025/05/18(日) 09:10:30.00ID:MzVDr7Mu0
>>37
大相撲九州場所の福岡国際センターも結構遠い
ライジングゼファーフクオカの福岡市民会館はアイランドシティだし福岡市も阿呆かと
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 09:28:30.39ID:C5YjfcUr0
>>144
DAZNも100万人が契約したら、Max2395億を11年間という契約
100万ユーザーが入ったら、年間Max217億
実際には半分ぐらいだから、年100億くらいでないか
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 09:30:00.14ID:ktjN2Cwr0
ペイペイドームは4万人超え満員御礼だったね
つまらないし低レベルのJリーグなんか誰も興味ない
2025/05/18(日) 09:34:44.79ID:UQcpUM630
連覇して動員落としたあんたが
人気云々語るのは
2025/05/18(日) 10:03:15.22ID:4WZd6phx0
札幌にも視察に来てくれw
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:15:11.38ID:iGNz3Occ0
Jリーグ開幕前から経緯を見ている九州人が記憶ベースで書き込み 記憶なので間違いもあるかもしれん

そもそも、開幕前のJリーグはどうしても九州にもクラブがほしかったものの
中心都市である福岡がガン無視した結果、暫定的に九州をフリューゲルスの準ホーム扱いにしつつ
九州各地の客を呼び込む目的で、九州の交通網の中心である鳥栖にクラブ誘致という動きになったと記憶

ところがJリーグ開幕後の盛り上がりを見た福岡が、先の経緯を一切反故にするため
福岡市民50万人以上の署名を集めてJFLの藤枝ブルックスを福岡へ誘致
その上、鳥栖から選手・スタッフ・スポンサーをごっそり引き抜くという不義理をやらかす
Jリーグとしても本命の福岡が来てくれれば鳥栖なんてどうでもよくなって
ハシゴ外された鳥栖はクラブとしての体力を維持できず数年後にあえなく解散(今の鳥栖は2代目)

一方、鳥栖を潰してまで作った藤枝ブルックス改めアビスパ福岡は
順調に1年でJ昇格したものの、後発クラブゆえ低迷が続くうちにJリーグブームは去ってしまい
流行に流された上に勝ち馬にも乗れなかった福岡市民は
その間に急に強くなったホークスに鞍替えして、誘致署名自体を黒歴史として記憶から消している

福岡といえば何かとサポが悪いフロントが悪いって風潮になってるけど
一番の問題は勝ち馬マンセー・飽きたらポイ捨てのエゴい福岡人の体質だと思う
2025/05/18(日) 10:18:56.69ID:dNK91Xvv0
福岡、広島、北海道
今どき野球が圧倒的に人気ある地域って
サッカークラブに地元民を盛り上げる魅力がないんだよな
広島なんか結構強いのに
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:33:58.21ID:pPl3HNI80
>>155
福岡人の記憶的にもだいたいあってるけど
Jリーグ開幕のときに福岡チームがなかった時点で
サッカーは関係ないスポーツと認識したのがデカい
隣のPJMフューチャーズも後から無理矢理藤枝から強奪したブルックスも
2軍なのと外人スーパースターがいないのと何より弱いのとで
興味を持たれる要素もなかった
一番盛り上がったのでマラドーナの弟が来たらしいぞ
て程度
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:41:01.48ID:yTBZiDAj0
博多の森は遠いのもだけど周りなんにもないのがなあ
行ったら本当スタジアムしか時間潰す場所がない
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:48:24.30ID:BB3/ihf70
>>157
PJMはスーパースターはいなかったがマラドーナとともにアルゼンチン代表でW杯優勝したメンバーはいたぞ
贅沢過ぎるな
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:52:37.19ID:6oLcVLlz0
西鉄時代から野球大国
サッカー根付くの無理な土地柄
2025/05/18(日) 11:09:57.95ID:peJta2iv0
森保監督はJの監督もやってたのに視点が芸スポ民みたくJに辛辣だよね
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:10:50.11ID:IuFEK0Qs0
>>155
福岡市ではなく北九州市を口説いてオリジナル10に加えられていればねえ。

福岡市への対抗心を上手くくすぐればやれた可能性あったように思う。
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:12:08.27ID:IuFEK0Qs0
>>158
滑走路脇を歩いていくんだから、飛行機の離発着を眺めるとか…
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:12:33.60ID:EsBuY0G60
>>156
広島は街のど真ん中の新スタに客入って盛り上がってるだろ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:41:47.12ID:3UgKbVDo0
ダイナミックプライシングがすべて
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:47:43.44ID:FgXS3Sdp0
>>158
おまえカシマスタジアムや埼玉スタジアムの周りがどんなところか知ってんのか
いつも数万人入ってるぞ

福岡ほどサッカー向きのラテン気質がある土地柄はないのに
しかもいま強いのに

なんで人気出ないのかホントよーく調べた方がいい
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:48:48.00ID:FgXS3Sdp0
>>156
広島めちゃ盛り上がってるぞ
街のど真ん中にサッカー専用スタジアム作って大人気だ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:50:50.92ID:QHELbfEa0
無責任に適当な事ばかり言ってんなポイチ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:51:15.05ID:ktjN2Cwr0
単純に魅力がなくてつまらないスポーツだから客来ないだけ
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:51:59.26ID:FgXS3Sdp0
>>155
つまりサッカーが人気ないというよりアビスパが嫌われてるのか?
なんなら別のクラブ立ち上げれば良いのか?
日本代表の人気はどうなんだ?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:53:40.94ID:FgXS3Sdp0
>>138
こないだ国立行ったが
ほとんどが若い男女だったぞ
多分野球より年齢層若い
2025/05/18(日) 11:55:16.76ID:xCKOz7/a0
ホークスもカープも楽天も日ハムも
地元球団人気はどこも強すぎる

サカ豚が必至に対立構造作ろうとしてるけど実は相手にもなってないという
2025/05/18(日) 11:58:00.15ID:46zE0zH00
>>95
サッカーの試合数が少なすぎるから、ホークスの試合とバッティングすることなんてほとんど無いだろ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:58:05.14ID:jyfLMB3s0
>>171
国立はタダ券祭りだからなw
暇つぶしにもならんから途中で帰っていくだろ
2025/05/18(日) 11:59:33.47ID:YSps4GUs0
親会社が良く分からない。福岡
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 11:59:41.81ID:fXMVH9Pp0
福岡はスタジアムが変なところにあるから誰も行かないのよ
2025/05/18(日) 12:01:41.84ID:YSps4GUs0
>>174
野球は1万人近く水増し発表してるだろ。
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:02:54.62ID:PkS5UqSs0
あの辺は場所的になんとなく陰の気が強くて進んで行こうという感じにならないんだよな
福岡市の西か南の外れとかだったらもう少し人を集められたかもしれない
2025/05/18(日) 12:06:34.39ID:wwx7NIot0
>>170
代表も地元出身選手があまり選出されんのと
アビスパから選ばれんのもあってあまり人気無い
ホークスがあるけんよかろうもんな精神
ローカル放送では試合が無い日でも嫌と言うほどホークス情報は垂れ流してる
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:06:54.22ID:5ofEH3Sm0
九州は東北に次ぐ人口減少率激しい過疎地だけど
やけにJリーグクラブが多い
先ずはクラブ増やす努力よりサカ豚増やす努力しないと
2025/05/18(日) 12:08:32.37ID:wueu37tO0
>>177水増しという言い方は良くない
野球算だよ 昔からの伝統
二倍三倍当たり前~
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:11:03.45ID:HF/kwJOw0
>>121
マリノスを吸収合併して「アビスパM福岡」になるのか・・・胸暑
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:16:26.58ID:ktjN2Cwr0
ガラガラガラガラ
週1なのにどこもガラガラなのが税リーグ
2025/05/18(日) 12:32:04.83ID:hnh2GSAQ0
>>172
ベイスターズ動員数>神奈川税リーグ6クラブ動員数で草
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:32:05.57ID:439auheO0
馬鹿が多いのかと思ったらまともな人が多いのかな福岡
2025/05/18(日) 12:32:29.75ID:JtRPvxht0
test
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:36:11.79ID:8r+hd3sX0
サッカーバスケは都会のスポーツだからね
野球は田舎の老人しか見てない
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:39:25.75ID:W/pBAKOw0
韓国人に監督やらせている時点で終わっている

しかもパワハラの前科がある
2025/05/18(日) 12:39:26.19ID:qjiKdc060
>>184
神奈川に6クラブもあるのに笑った。
Jリーグ最大の失敗はホームタウン制度を都道府県単位にしなかったこと。
日本のマスメディアは都道府県単位。
この単位にあわせなかったことが結果的にブームが終わった後にメディアへの露出が維持できなかった理由。
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:40:00.17ID:HF/kwJOw0
>>167
福岡市(人口166万人、平均観客数8870人)
広島市(人口118万人、平均観客数2万5500人)
長崎市(人口39万人、平均観客数1万4500人)

長崎生まれで広島で選手監督として育った森保から見れば福岡市ほど恵まれていて何故?なのだろう
たしかに福岡市の人口規模であれば普通にあと1万人くらいは平均観客数が多くておかしくない
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:40:42.22ID:DsUFUJeS0
地域の皆さんで考えていただきたいなと思います。
地域の皆さんで考えていただきたいなと思います。
地域の皆さんで考えていただきたいなと思います。
なんで全く関係ない地域の人間が考えないといけないんだ?だから税リーグやねん
考えるのはJリーグ関係者とアビスパ福岡やろ
2025/05/18(日) 12:41:07.45ID:6sceKB590
>>183
ドジャースwwww
はい、論破w
2025/05/18(日) 12:43:22.67ID:nVdG2zDJ0
J1クラブ人口で検証
1位 東京(FC東京、ヴェルディ) 14,220,200人
2位 横浜市(Fマリノス、横浜FC) 3,769,150人
3位 大阪市(セレッソ) 2,800,023人
4位 名古屋市(グランパス) 2,329,646人
5位 福岡市(アビスパ) 1,660,254人←
6位 川崎市(フロンターレ) 1,553,920人
7位 神戸市(ヴィッセル) 1,486,033人
8位 京都市(サンガ) 1,430,552人
9位 広島市(サンフレッチェ) 1,175,719人
10位 新潟市(アルビレックス) 761,588人
11位 岡山市(ファジアーノ) 709,863人
12位 柏市(レイソル) 436,545人
13位 町田市(ゼルビア) 432,032人
14位 吹田市(ガンバ) 394,347人
15位 平塚市(ベルマーレ) 257,818人
16位 清水区(エスパルス) 219,278人
17位 浦和区(レッズ) 168,783人
18位 鹿嶋市(アントラーズ) 64,251人
これを踏まえると田舎の娯楽って意味合いが強く、福岡市のような大都会向きではないということ
2025/05/18(日) 12:43:39.45ID:wueu37tO0
焼豚のいう数字は全部野球算で嘘だから文句言ってるつもりでもアホが嘘ついてるだけにしかならない
野球人工現象の話題でもまともなことをい奴がいない
2025/05/18(日) 12:44:52.07ID:hnh2GSAQ0
>>189
稼ぎ頭の親会社NISSANはマリノスは残すけど県内横須賀平塚主要工場2ヶ所閉鎖しちゃうのさらに草
従業員2万人大リストラよりも税リーグwww
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:47:23.27ID:zEz/itS10
大牟田とか久留米とか行ったらサガン鳥栖応援の自動販売機をちらほら見かける
筑後地方はサガンがしっかり抑えてる
むろん筑豊を含めた北九州影響圏はギラヴァンツだしな
ほんと、アビスパは福岡都市圏のみの集客圏という感じ

>>180
九州は東北の都市と違って都市人口が多いところ多いからな
政令市が福岡熊本北九州3つあるし
中核市も鹿児島大分宮崎久留米長崎と5つもある。
けっこう都市対抗意識も強いから九州ダービーと言って盛り上がったりする。
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:50:24.78ID:8r+hd3sX0
野球はガラガラなのに満員御礼とか捏造アナウンスを平気でやるからなw
しかも試合中に価格変動させて
売れ残りを500円くらいで売ってるらしいwwwwww
2025/05/18(日) 12:51:54.55ID:R5Glf3Do0
福岡には金のある会社がないからなw

法人税もろくに払わないゴミは有るけど
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:52:34.50ID:ktjN2Cwr0
昨日も甲子園東京ドームペイペイドームとパンパンに客入ってたな
一方週1しかないのに1万人も入らないガラガラのあれ
2025/05/18(日) 13:02:23.71ID:C7LRQyxr0
世界一人気あるって言うのにどうしてまともに利益出せずに全国各地でスタジアム乞食してんだろうな
やっぱりヘディングが脳にダメージ与え続けるってのが原因なのかね
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:15:17.03ID:FgXS3Sdp0
>>174
ほんとに何にも知らないんだね
東照宮の猿じゃないんだから
YouTubeで「鹿島川崎国立」で検索して適当に見てみなよ
Jリーグが人気あるところではどんだけ人気があるのかくらいは知っときな
2025/05/18(日) 13:17:50.27ID:FEWBa+4G0
ア あたおか
ビ 貧乏
ス 酸っぱい体臭
パ パートタイマー
2025/05/18(日) 13:18:50.45ID:8MHaYDeD0
>>201
なんで国立限定?
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:19:05.32ID:FgXS3Sdp0
>>178
なんか風水じみた話になってるなw

まだJリーグどころかホークスすら
影も形もなかった頃に福岡市民だったけど
博多っ子のお祭りパワーはそんなちんまいもんじゃなかろうに

やっぱ根本的にストラテジーが悪いんだな
愛媛が今治に遅れをとり始めているのと同じかな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:21:56.29ID:FgXS3Sdp0
>>179
東福岡高が大活躍してもダメなのか

冨安はすでに日本代表史上最高の選手の一人だが
それでもダメなのか

なんか福岡市はサッカー下げ勢力が異常に強いとしか思えんのだけど
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:28:50.10ID:906ci66P0
むしろ9000人近くも見に行ってることの方が驚きだわ
2025/05/18(日) 13:30:44.44ID:OcH8Yveq0
>>5
ホークス真理教はともかく
客もスポンサーもやりようによって増えるよ
勝手に限界を定めてやらないチームが多いだけ
2025/05/18(日) 13:31:02.70ID:BWgWpk5z0
福岡はソフトバンクに全振りのイメージだな
広島もカープだけど、やっぱりサンフレッチェに優勝経験あるのと専スタで
両方応援してるイメージ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:31:13.42ID:FgXS3Sdp0
>>193
それどっから持ってきたバカ統計だよw
浦和区w

それはそうと例えば清水や広島浦和のように元々サッカーどころだった地域と
鹿島のようにサッカーで街おこしを狙った地域と
横浜大阪名古屋東京のように大都市としてのキャパが大きい地域
福岡はこの3番目に当たるだろ
初期の川崎フロンターレがどんだけ地元の一軒一軒を訪ね歩いて応援をお願いしたか知ってんのかな
アビスパの人は
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:32:16.19ID:IuFEK0Qs0
>>204
福岡市は「九州の代表」という意識が強いから、福岡県すら独占できない地域密着過ぎるコンテンツには興味ないんだと思うわ。

ホークスは福岡だけでなく九州代表みたいな感覚があるからね。
福岡にある旧帝大の名前も「九州大学」だし、テレビ局も「九州朝日放送」とか「テレQ」とか名乗ってるし。

これは東京23区民が基本的に全国区コンテンツにしか興味を示さないのに似ている。
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:33:22.74ID:FgXS3Sdp0
>>203
別に埼玉スタジアムでもピースウイングでも構わんよ
人気あるとこではめちゃ人気ある
なぜかアビスパは人気ない
その話をしてる
2025/05/18(日) 13:34:53.39ID:1bLiu+yv0
クラブがサポーターやスポンサーよりもパワハラ監督の方を選んだからな
それで結果が出ないんだから応援しようもない
2025/05/18(日) 13:36:43.14ID:R7Pllsbo0
>>211
なら当然川崎も鹿島も本来のホームスタジアム埋めてるんだよね
人気なんだから
2025/05/18(日) 13:41:40.55ID:RWqS5FpV0
>>162
現実はその対抗心から無駄なスタジアムを中心街に建てて取り返しのつかない状況になってるのが憐れでならないw
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:42:59.70ID:FgXS3Sdp0
>>210
博多の人がギラヴァンツやトリニータに興味がないならわかるけど、地元チームで
しかもこないだルヴァンカップですごい試合して優勝したのに
それを集客に繋げられない
なんかやっぱフロントに何かしらの問題があるんじゃないか
隣のパワハラ監督呼んだりしたのもどうかと

少なくともサポは盛り上がってるけどな
https://youtu.be/zkcl71Dba2w?si=pM3B2oybGzsrQUuz
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:46:08.72ID:FgXS3Sdp0
>>213
埋めてるよ
等々力はいつも満員に近い
手狭だし古い陸上競技場なので近々サッカー専用に改築する

鹿島は関東平野の果てのあの立地で
昨日も二万人入った
鹿島サポの半分はバスやクルマに2時間乗って東京から来る客
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:50:57.28ID:5ofEH3Sm0
>>177
サカ豚の妄想じゃね
税リーグはサカ豚来場者の半分がタダ券っぽいけど

2023年FC東京チケット単価
年間動員数499,965+30,720人=530,685人
年間入場料収入12億800万円
チケット単価2,276円

FC東京価格表(会員価格)大人
メインSS9,700円
メインS5,500円
バックセンター指定席4,700円
バック指定席3,500円
ホーム自由席3,300円
南サイド自由席3,300円
ビジター自由席3,800円
2025/05/18(日) 13:51:49.20ID:oZTOzGsl0
>>191
な?ヘディング脳だろ?
2025/05/18(日) 13:54:13.59ID:8MHaYDeD0
>>216
あの立地でとさも特殊なように語るが
国立行くより行きやすいだろ
ホームなんだから
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:56:05.45ID:BOiSolHo0
立地悪いからな立地良ければサッカーでも客入るは証明されてるし
2025/05/18(日) 13:56:46.26ID:M+mk+3KX0
場所がねぇ
平和台の一等地がいいなぁ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 13:58:55.34ID:906ci66P0
地元じゃタダ券配りまくってるが、誰も貰わないからな・・・
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:00:54.60ID:Dkr9nRI80
藤枝に戻ったら?
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:01:43.60ID:5ofEH3Sm0
>>216
コレで「いつも満員に近い」はムリがある

等々力キャパ26,827人
川崎フロンターレ×名古屋グランパス U等々力23,005人
川崎フロンターレ×京都サンガF.C. U等々力22,404人
川崎フロンターレ×横浜F・マリノス U等々力21,478人
川崎フロンターレ ×湘南ベルマーレ U等々力21,392人
川崎フロンターレ×東京ヴェルディ U等々力21,870人
川崎フロンターレ×横浜FC U等々力20,175人
2025/05/18(日) 14:06:01.67ID:NYS3jISU0
アビスパは強気過ぎな値上げが原因
京都も今季好調な割に前年割れぎみなのも値上げが原因よ
客入るだろ浦和戦ですらスカスカだし
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:06:34.98ID:FgXS3Sdp0
>>221
>>220
むかし東区に住んでたからあの辺を僻地とは思わないんだけど
平和台に新スタ作ったらきみら見に行く?
行かないと思うんだけど

PayPayドームだって遠いし
立地の問題じゃなくね?
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:10:00.32ID:IuFEK0Qs0
>>215
東京ローカル球団のヤクルトスワローズがリーグ優勝しても、23区民が盛り上がらないのと同じじゃないかな。

去年の春に巨人キャンプを訪れたFC東京の長友が「やっぱり東京のクラブが優勝しないとリーグが盛り上がらないんで、お互い頑張りましょう」てゴマ擦ってたけど、前年優勝したのは東京ヤクルトスワローズなんだよね。

その長友が所属してるFC東京も、どっちかつーと巨人よりヤクルト寄りのローカルクラブなのがアレだけど。
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:14:26.87ID:FgXS3Sdp0
>>224
強力な援軍レスありがとうw
どんなカードでも2万人超えるんだよな

等々力はいつ行っても見た目ほぼ満員だよ
どこに更に詰め込めば数字の上で満員になるのかわからんくらい
多分一階ゴール裏が立見席だからそこに詰め込むんかね

マリノスも20000くらいは普通に入るけど
日産スタジアムがデカすぎてガラガラにしか見えない
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:22:01.50ID:FgXS3Sdp0
>>227
そのりくつがよくわからんのだけど

なにしろ東京は日本中世界中から人が集まって作られている都市だから
阪神ファンもカープファンもたくさんいるし
もちろんヤクルトが優勝して喜んでるファンもたくさんいるわね
同じ東京だからと言ってヤクルトの優勝を喜ぶ巨人ファンは少ないと思うけど

大宮と浦和、長野と松本はいがみ合ってる
鹿島ファンは密かに水戸も応援してたりするけど

アビスパが人気ないのか、サッカーが人気ないのか
阪神阪神阪神の大阪だってセレッソガンバは人気あるぞ
福岡になぜそれができないのか別の理由があるんでは
2025/05/18(日) 14:22:17.71ID:OpzsGOS30
>>226
鳥栖なんかよく保った方だけど10年前から半減だしな
立地が良くても廃れるテナントなんかといっしょで商品そのものに価値を見出せないと長続きはしない
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:28:27.30ID:vdoa28r40
>>224
サカ豚はバイアスかかり杉なんじゃね?(笑)

「等々力はいつ行っても見た目ほぼ満員だよ」
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:52:52.09ID:njtIl2aQ0
そういえばさ、左SBなんだけど川崎フロンターレの佐々木旭よべば?
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:54:53.19ID:njtIl2aQ0
>>231
等々力は客席増やすだろうに
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 14:57:09.85ID:4I5MyTlw0
川崎は代表クラス沢山いて海外行ったから移籍金沢山もらってないの?
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:00:03.78ID:2/lzqOQS0
>>209
浦和区のクラブで何も間違いないかな。
むしろそんな名前で運営してるJのほうが阿保かと。
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:00:58.33ID:j/YRRj/B0
等々力満員じゃん
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:02:06.84ID:VkXi6XCF0
パワハラ監督のせいでスポンサーが離脱したクラブのこと?
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:03:18.62ID:j/YRRj/B0
焼き豚バイアスだとこれがガラガラに見えるのか
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:05:24.88ID:Ou5VSOBa0
アビスパって名前もなんかダサい
クマンバチとか言われても
2025/05/18(日) 15:07:07.67ID:zEz/itS10
>>210
それ熊本とかと敵対する理由だよねw
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:07:43.86ID:ktjN2Cwr0
>>238
Jリーグだと7000人でも入ったほうだもんな週1で
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:09:39.71ID:ktjN2Cwr0
巨人阪神ソフバンは今日も40000人超えやね
2025/05/18(日) 15:13:52.79ID:DGzCMj7l0
ただでさえ客はいらんのに監督代わって余計に減った

まぁ客はいらんのはサッカーだけじゃないやろ
バスケも入らん
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:14:09.72ID:lZ4JYww70
>>26
いまや進学校だぞ
2025/05/18(日) 15:16:34.14ID:R5Glf3Do0
J2暮らしが長くて誰もJ1にいることすら知らないんだろwww
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:19:11.53ID:ktjN2Cwr0
平日のBリーグのほうが客入ってて笑うわ
2025/05/18(日) 15:24:55.97ID:0vYTliuR0
視察(Jリーグを見るだけ)
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:33:09.47ID:dD/mVxJ20
客単価高い点は評価してもいいんじゃね
低単価でいいから動員数至上主義のJだと異端児扱いだけど
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:39:06.29ID:Gdez6rmG0
パワハラちょーせん
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:40:37.41ID:DmBRUIr+0
福岡にポテンシャルはあってもアビスパには無いぞ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:42:53.40ID:sPzU/6SC0
空港より東は未開の地
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:44:10.72ID:6RdHEE5o0
×福岡
〇福岡市のみ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:49:27.59ID:NVf5VEib0
>>246
ライジングゼファー福岡
平均観客動員数1200人
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:51:28.46ID:9J4bdnUB0
>>241
等々力
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 15:57:38.05ID:6zKA17qp0
でもガラガラ水増ししてるんでしょ?
清田で見ましたよw
2025/05/18(日) 16:03:37.91ID:NuZZFkV10
チームの強さやスタジアムの立地設備なんてのはある程度興味持った人間に必要なものであって
今のJは興味のとっかかりが無い状態なのが問題だとわかってないのが悲しい
万年Bクラスでも屋根無しのボロ球場でも熱い応援を受けるやきうから学ぶどころか見下してるから救えない
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:04:34.00ID:l/16iqIT0
九州にある税9クラブを足し算してもソフバンの半分のサカ豚しか見に来ない
いくらサッカーが不人気とはいえ少し人気無さ杉
ゴミみたいなクラブ誕生させるよりサカ豚増やす努力しないと

2024年九州にある税クラブとNPB
クラブ*平均*試合数*総動員
福岡 *9,698**19**184,271
鳥栖 *9,800**19**186,206
長崎 *9,814**19**186,462
熊本 *6,177**19**117,356
大分 10,360**19**196,848
鹿島 *6,596**19**125,324
北九 *4,649**19***88,339
宮崎 *1,165**19***22,129
琉球 *3,007**19***57,136
計  ―****171*1,164,071
ソフバ37,862***72*2,726,058
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:07:33.61ID:FgXS3Sdp0
>>235
博多区の人はホークス応援しないのかよw
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:09:17.89ID:6zKA17qp0
水増し&タダ券で経済効果を捏造
そしてそのデタラメな計算を元に税金でスタジアムを建てさせる
もう税リーグ全体が詐欺集団と言われても仕方ないよね
2025/05/18(日) 16:12:18.26ID:wwx7NIot0
>>205
ヒガシよか高校バスケの方が取り上げられてる
生中継やってるし
冨安は空気
アビサポぐらいしか名前出さない
とりあえずホークス上げときゃいいという風潮
君アビスパとか応援してるの?
変わってるねー
てな具合だね
2025/05/18(日) 16:13:34.26ID:bnBuSE020
Jリーグのホーム試合なんて2週に1度でほぼ週末土日固定なんだからアクセスなんてたいした問題では無いやろ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:24:45.01ID:yTBZiDAj0
>>240
つうか熊本人ってそんなホークス一辺倒でもないからなあ
試合中継あんまりやらんから話題にのぼらんし
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 16:38:31.91ID:6JFRchbt0
福岡みたいな本州から離れたクソ田舎者は野球しか
ルールわからんからしゃーない
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:00:08.91ID:ShzaI6m40
J3北九州が2期連続赤字 J2昇格へ今年は人件費25%増
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc090c05c3e03a4bb8e61d0cf81d23e28cfb0968
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:00:54.69ID:FgXS3Sdp0
>>260
福岡財界の爺さんたちはいまだに西鉄脳なんかな?
2025/05/18(日) 17:07:28.50ID:LnRyXd050
>地域の皆さんで考えていただきたいなと思います。


やっぱ税リーグってクソだわ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:17:43.78ID:G3oJjv/Y0
福岡は競技人口自体はサッカーの方が多いらしいな、さもありなん。
九州はサッカーを見る文化自体がまだまだ未熟だからそこからだろうね。

まあでも福岡は競技人口はサッカーの方が野球より多いらしいよ、さもありなん。
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:20:10.70ID:Uc661VOH0
だれかライジングの試合も見てやれよ。
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:24:47.95ID:G3oJjv/Y0
福岡出身の有名選手って結構優秀な選手いるからね。
大久保選手も富安も福岡出身ですね。だからサッカーと慣れ親しんでいるという点では
文化には溶け込んでるよね。

というか、何でアビスパって名前にしたんだろうねw
アクセスが良くて観光にもなるようなサッカー場の建設という点については
もっと街作り自体に関わるような形で経営しないと難しいよね。

福岡にも七社会とかいうのがあるらしいですが、私は挨拶をされた事もありませんし
どうやら俺は何で助けなかったのかと不満を口にしているので
連中から嫌われてるようです、これから冗談抜きで渡米して告発ですがね。
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:43.45ID:oh/vrxoi0
西鉄ライオンズ時代から福岡は野球だよ
神様仏様稲尾様が巨人を完璧にやっつけた、あれに相当することをサッカーがやってくれない限り無理だよ
何もせずにポテンシャルが生まれるものではない
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:56.25ID:G3oJjv/Y0
ま、私も恩を仇で返すような仕打ちをされましたので
福岡銀行にも西部ガスにも九州電力にも今後一切協力はしたくありませんので丁度良いね。

何の後腐れもなく後はさっさとアメリカの要人の皆さん、
ユダヤ社会の皆さん、そして”本当の日本人”の皆さんにご協力いただいて
この無敵の国の無敵人に汚染された偽日本国から脱出するだけです。

本当にとんでもない国だからね、この国。
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:29:24.71ID:zE11XaD50
福岡はやきう
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:29:47.96ID:zE11XaD50
あと最近は高校バスケもか
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:31:52.75ID:zE11XaD50
>>206
J1の割には少ないな
J2ならそんなもんだ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:43:42.12ID:b5Ay1Xuf0
ホークス洗脳がすげえからな
でもそのホークスすらガラガラになってきてる
オワコン福岡
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:53:13.28ID:wu7ki8rH0
>>138
若い人たちはサッカー見ないと代理店の人も言ってたな
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:54:42.18ID:kmHdFtFU0
王国民の存在を知っているのか?
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:57:12.15ID:aYeVE20X0
この間の福岡-鹿島を見に行ったけど飲み屋に行って「サッカー見に来たんです」って言っても
「サッカーなんて誰も観ねぇよ」がほとんどだったな
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 17:57:24.35ID:G3oJjv/Y0
一言だけ言わせてもらう事があるとすれば、七社会だか何だか知りませんが
糞のような嘘吐き原始人の嘘に騙されて私を侮辱した連中を絶対に私は赦しませんからね。

福大大濠の関係者にも誠心誠意でご協力いただきたいね、
当時、私の噂を裏で立ててた姑息で卑怯な屑どもの特定に関しては。
例の田隈中というDQN中学のしょうもないクソチンピラの仕業でしょうが、
私も絶対に許しませんのでね、そういう連中を取るに足らない屑と思って
野放しにしたのがそもそもの過ちだったのでしょう。

これから嘘をついて社会を乱す世界中の嘘吐き悪魔どもとは戦争ですから。
聖書はそれをアルマゲドンと言っているのであり、歴史は繰り返されるのです。
2025/05/18(日) 18:06:30.68ID:OcH8Yveq0
>>231
スタジアムなんて収容率7割超えた当たりから普通に満員に見えるよ
逆に言うと全然満員に見えないのに7割以上の数字発表してるところは怪しい
2025/05/18(日) 18:12:48.29ID:PcfqHZrO0
まず債務超過なんとかしろよって感じ
2025/05/18(日) 18:41:58.06ID:ac5mEmji0
特にホークスファンじゃなくても九州から福岡市来て野球観戦するのは定番の一つだからな
サッカー九州に9チームはバカ過ぎw
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 18:56:47.60ID:BB3/ihf70
焼き豚はバカで単細胞だから見れてるのは興行と企業の宣伝の側面だけ
Jクラブは興行の他にも普及、育成、振興の装置でもある
野球はこれを疎かにしたから競技人口激減、空白地帯では空気になってる
2025/05/18(日) 18:57:36.86ID:ThUPAYF/0
アビスパ福岡は昔からサッカー熱ないから駄目
岡山なんて1年目でパンパンなのに
2025/05/18(日) 19:08:23.98ID:UQcpUM630
>>283
いいから税金頼りやめろよ
税リーグはいつもふわっとしたことしか言わねえな
だから金の話になるとだんまり
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 19:10:51.30ID:crJbnpni0
山下、林、福嶋、大塚、飛鳥、増川、平島、柳楽、米田、久永、田中、北斗
こうして思い出しただけでも才能の宝庫じゃないか
福岡には荒削りの原石が集まるイメージがある
大変魅力があるクラブだと思うのだけど
2025/05/18(日) 19:26:18.66ID:NR7vf1zG0
>>6
これことしの話だよなぁ
とにかくコンプラ的にアウトな問題が以前から多すぎ
2025/05/18(日) 19:26:36.85ID:OcH8Yveq0
>>282
九州だけに9チームで丁度いいな
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 20:57:53.55ID:MO7YDr7M0
森保「福岡ってもっとポテンシャルあるんじゃないのかな」←正しい

Jリーグにポテンシャルがない←これも正しい
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:01:24.39ID:65NGxWAO0
福岡の人ってあまり地元愛無いのかな
同じ地方都市でも広島の方が我が街のチームって感じでカープもサンフレもドラフラも応援してるよね
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:04:09.29ID:Vr1PUtrk0
長崎や岡山みたいに野球チームがない地域の方がポテンシャルあるよ

>>290
福岡はソフバンが強くても冷めてるよね
スポーツ観戦に興味ない感じ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:05:38.23ID:CtdQ1mdr0
ただでさえホークス人気が強いのに評判の悪い監督が就任したんじゃあねぇ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:07:12.91ID:Vr1PUtrk0
岡山はJ1のあのクラブも来る!このクラブも来る!ってサポが大喜びしてる感じが好感もてる
「J1たのしー!来年も絶対に残りたい!」って気持ちを感じる
長崎が昇格した時も、無邪気にはしゃいでる熱気を感じたな
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:10:44.77ID:65NGxWAO0
>>291
ソフバンもアビスパも結局は他所から来た外様的な意識あるのかね
高校サッカーだと東福岡とか強豪あるけど県全体での盛り上がりって無い感じ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:11:07.26ID:Vr1PUtrk0
>>269
地元選手が多いのに他のクラブにとられてる時点でアビスパは失敗してるわな
大久保なんて「関東のクラブにだけは絶対に移籍しない」って言うくらいの関東嫌いだったのに、川崎に移籍したら大活躍
あげく「川崎がこんなに緑の多くて静かな住宅街と思ってなかった」
金の問題もあるけど、サッカー熱がない地域にはとどまらないよ選手は
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:12:42.57ID:CtdQ1mdr0
アビスパはローカルで専門番組3~4つ持っててこれだから上がり目ないのよな
地元テレビ局のサポート全面に受けてこの様だから
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:12:54.74ID:Vr1PUtrk0
>>294
そこらへんは東京からきた日ハムをあっさり歓迎した札幌と違うのか。。
北海道は開拓地だから、同じ地元愛でも九州人より柔軟なのかな
2025/05/18(日) 21:18:07.36ID:KMIaI7mD0
今すでにサッカー好きで観てる奴は多分この問題を一生解決できないし理解すらできないだろう
最初に月額払わないと観れないスポーツにゼロから興味持つのがどれだけ非現実的な話か
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:20:09.52ID:Vr1PUtrk0
地元に自信がありすぎて地元のスポーツどうでもいいって可能性もありそう
京都なんてJを全く無視してるから、京都サンガは可哀そう
地元に何も誇れるものがない、浦和や鹿島が人気なのはそういうことなのかな
(もともと埼玉は静岡に並ぶサッカー王国だった下地もあるけど、埼玉が何の取り柄もないベッドタウンなのは事実だからね)

イギリスで何の取り柄も魅力もないマンチェスターやリバポがが世界的なクラブだったり、取り柄のない地域と相性がいいのかもしれないサッカーは
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:20:58.58ID:Vr1PUtrk0
>>298
野球も地上波で見れないけど。。少なくとも東京では
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:22:19.85ID:CtdQ1mdr0
>>299
亀山は京都ではなく丹波だしなあれ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:22:35.28ID:lLuuyXZS0
>>299
そういえば京都もプロスポーツってあまり目立ったものないよね
ある意味不思議
2025/05/18(日) 21:25:10.36ID:Fs7m2lgo0
ライオンズが黒い霧で見捨てられてしばらく無視され、埼玉に身売りとなって「行かないで」と騒いでも後の祭りで九州は10年プロ野球空白、寂しかったからホークスを大事にしている程度
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:25:44.28ID:Vr1PUtrk0
>>301
京都の地理は知らんけど、全国津々浦々に見に行くレッズサポが「これほど地元で存在感やくクラブ愛を感じない地域は初めてだ」って京都をあげてたよ
もう観光地として不動の1位だからサッカーとかどうでもいいんだろね
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:29:44.09ID:CtdQ1mdr0
>>304
元々別の国だしあんな田舎と抱き合わせするんじゃねえ!と明治時代最初期の廃藩置県のときからずっと思われてるからな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:34:34.31ID:vURoPG7Y0
>>262
川上哲治を輩出した熊本は伝統的に巨人だろう。

九州学院やら九州産交やら、「我こそが九州の中心なり」みたいなネーミングもあるし、九州島の元になった阿蘇山は熊本にあるし。

>>304
Jリーグ式の「地域密着」は「地域興し」とほぼ同義だから、地域興しの必要のない土地では盛り上がらないのよ。
京都は世界的な観光地だから市外からの集客に困ってないし、12月の高校駅伝みたいに「都大路を目指して全国から集う」ならともかく、「数ある中の1クラブ」じゃ応援する気が起きないんだろう。
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:37:06.91ID:tjHOVk250
>>263
税リーグもプロ野球もある大都市は税リーグの影は薄い
税リーグはプロ野球のない過疎地で頑張るしかない
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:37:15.20ID:XKPajwem0
ソフトバンククラスの大スポンサーがついて大型補強して毎年リーグ優勝すれば簡単にひっくり返るよ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:40:45.79ID:tjHOVk250
>>308
大型補機繰り返して補強したヴィッセル神戸は降格しかけて
お金使うの止めたら二連覇だしなぁ
まぁ、どっちの時も不人気だったけど
2025/05/18(日) 21:43:18.47ID:FM6Pi8W+0
>>301
市内にホームがあった頃から存在感なかったよ
いつパープルじゃなくなったのか知ってる人はまれ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:43:31.67ID:XKPajwem0
>>309
あー地元メディアのゴリ押しも必要か
関西じゃ無理だね
>>300
ホークス戦はMXでよくやってるじゃん
サブチャンネルのきったねえ画質で
サブチャンだから誰も気づいてないか
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:43:41.11ID:Vr1PUtrk0
>>307
サッカー>>>野球だけなの埼玉だけだもんなあ
埼玉が異質なんだよ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:44:04.35ID:CtdQ1mdr0
>>89
最寄り駅から徒歩30分ってシャトルバスは出てないの?
シャトルバスすら出してもらえないなら立地以前にそれまでの人気ってことでは?
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:45:21.92ID:tjHOVk250
>>306
FC東京も鹿島アントラーズもヴィッセル神戸まホームスタジアムではサカ豚来ないのに
ホームスタジアムでない陸スタの国立ではサカ豚が沢山来るからなぁ
地域密着を自慢してサカ専用を建設しろ!
と発狂してるサカ豚はなんか胡散臭い
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:51:41.59ID:tjHOVk250
>>310
マスゴミがゴリ押して「日本の至宝」「ビッグクラブ」と提灯記事書かせてるけど
海外のサッカー選手なんてググれば直ぐにバレるからなぁ
今はネットの時代だからオールドメディアがいくらサッカーをゴリ押ししても無駄
2025/05/18(日) 21:52:57.97ID:ETjZ5gct0
地域の皆さんで考えていただきたいなと思います。

なんでJリーグは責任を地域にぶん投げるんだ?
地域の皆さんに来てもらえるよう努力するのはクラブの仕事じゃねえの
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:53:47.54ID:Vr1PUtrk0
>>313
普通です
埼スタも浦和美園駅から20分歩く
最寄り駅はこの駅しかない僻地なので、5〜6万人が一気に駅前に殺到したら大変なことになるので20分程度歩くところにつくって事故がおきないようにしてるんだよ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:54:22.02ID:tjHOVk250
>>311
マスゴミがゴリ押して「日本の至宝」「ビッグクラブ」と提灯記事書かせてるけど
海外のサッカー選手なんてググれば直ぐにバレるからなぁ
今はネットの時代だからオールドメディアがいくらサッカーをゴリ押ししても無駄
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:54:43.17ID:zEz/itS10
>>297
元々ライバルのライオンズのホームだったのもあるかなと。
日ハムは北海道初の常設球団だから受け入れられたけど。
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:58:06.10ID:439auheO0
>>187
福岡って都会だろ?
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 21:59:51.75ID:zEz/itS10
>>306
地元民放はホークス応援してるけどやっぱ巨人のほうが思い入れありそうな土地。
そもそも「福岡」ソフトバンクホークスであって純な九州全体のチームでもないしね。
熊本は官公庁とか企業などの九州・南九州拠点があったりするから福岡には従順ではないよね。
2025/05/18(日) 22:02:25.55ID:5GmjKcdy0
20年以上スタのある調布から拒絶されてるヴェルディやスタが最寄り駅から1時間以上かかる町田よりはマシだろ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:04:05.91ID:cmSF+mfP0
横浜FCと町田の方が少なさそうだけど
2025/05/18(日) 22:04:10.09ID:RkqRwYMy0
福岡は毎年J1で動員数が最下位なんよ
平均1万以下は横浜FCと福岡だし改善する努力してんの
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:07:08.28ID:Vr1PUtrk0
福岡には「この相手には絶対に負けられない!」ってダービーもないし、鳥栖は降格するし華もないし2部がお似合いだと思うけどね
とにかく熱気がないし地味
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:09:50.89ID:Vr1PUtrk0
>>302
不思議かね?
阪神人気も大阪や兵庫のファンでしょ
京都は冷めてるイメージしかない
2025/05/18(日) 22:11:26.18ID:RkqRwYMy0
>>326
京都冷めてるは正解
京都は多種多様だからね阪神は好きじゃない
2025/05/18(日) 22:12:09.09ID:Mf2dN2c+0
福岡に来て以降、強かったことが一度もないのが良くなかったんだと思う
そうこうしてるうちにサッカー全体の人気興味が薄れてきた
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:14:50.38ID:bfpg2o5H0
ガラガラパワハラズ
2025/05/18(日) 22:19:56.03ID:04jVSj1S0
こういうところはポテンシャルないんだよ
一瞬盛り上がったとしても長続きしないから
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:35:23.09ID:oJkJ3Hbb0
>>7
>>80
ホークスがタダ券蒔きまくってるとか3700円で客単価がホークスよりかなり高いとかこいつらダイエー時代の話してるんか?
2025/05/18(日) 22:47:09.65ID:/B6dIyrl0
>>322
そうなんだよな
Jクラブの中には「こんなの絶対最寄駅から徒歩で行くの無理だろ・・・」ってところがいくつもあるから
それ考えると最寄り駅から徒歩30分以内なら全然悪くない
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:49:56.41ID:Yv7Kj1jb0
九州はサッカー王国長崎があるからな
福岡はどうでもいいだろ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:53:46.96ID:CY4cUIac0
九州の税リーグ全クラブを足してもホークスに敵わない

神奈川県も9クラブあってもベイスターズに勝てない
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 22:58:03.45ID:C5YjfcUr0
>>333
長崎ってサッカー流行らんでしょ
鹿児島なら、鹿児島実業で認知されてるけど
長崎はせっかくの駅チカ新スタなのに
既に試合のある日以外は、閑古鳥鳴いてる
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:00:23.08ID:Yv7Kj1jb0
長崎はJ1に行ったら岡山みたいにとんでもなく人気が出る
九州は長崎と鹿児島がサッカー王国になる
福岡は治安悪いしサッカーは向いてない
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:00:56.72ID:C5YjfcUr0
どっちにしても、福岡で流行らない限り、九州では無理だろう
博多が九州の中心だし
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:03:31.39ID:BB3/ihf70
長崎はサッカー王国ではなく小嶺王国
1人の高校サッカー指導者の力量と威光で結果出してただけ
小嶺も死んでしまったからもうおしまい
2025/05/18(日) 23:04:16.94ID:NuZZFkV10
そもそもたった月2回かつ土日開催で1時間程度の移動がネックになるなら興行そのものに魅力が無いとしか言えない
そこを低迷の言い訳にするのはサッカーを自ら卑下していることに気づいてほしい
2025/05/18(日) 23:05:31.26ID:ZA6pAMyU0
>>60
ピサノと稲垣
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:06:04.57ID:C5YjfcUr0
わかってない人は、九州には政令指定都市が2個しかないことを知らない
人口が政令指定都市の基準を満たしてるのは、福岡市と北九州市の2つだけ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:06:11.48ID:247BgKeL0
そのホークスも客席ガラガラなのになぜかチケット完売とかやってるからな
相当ただ券配ってるんじゃないか
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:10:06.93ID:BX7ptEqW0
孫正義は、日本一金の匂いに敏感な男。
その孫正義がJリーグには全然関心を示さない事実。
2025/05/18(日) 23:14:36.27ID:SGe6Q4Yz0
エミレーツかレッドブルがスポンサーになり、香椎のアイランド地区に立派なスタジアム作れば良さそう。
2025/05/18(日) 23:16:47.29ID:SGe6Q4Yz0
立地が悪い。空港の端くれじゃなくて、香椎アイランド地区に移転した方が良い。
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:20:03.91ID:C5YjfcUr0
>>342
今日は4万人くらいしか入ってないなぁ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:22:03.31ID:DCabMBTF0
>>1
アビスパはどうあがいてもホークスに人気では勝てないよ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:22:54.80ID:2/lzqOQS0
>>343
鳥栖とコラボしててけど。
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:24:17.12ID:zEz/itS10
>>341
福岡北九州熊本の3つな >政令市
ちな北九州も90万割れ目前にまで減ってる
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:24:31.09ID:2/lzqOQS0
>>347
そりゃそうだろ。

九州に1個しかない球団と、
九州に9クラブもあるだけでなく、福岡県内に2つもクラブがあるサッカーとでは
人気が同じな訳がない。

阿保でも理解できることを。
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:26:14.25ID:2/lzqOQS0
熊本は政令市だけど、熊本県も熊本市もろくな産業なくて貧乏なんだよなあ。
産業がないといえば、福岡市もまともな産業ないけどさ。
人口だけあるからなんとかなってるだけで。産業ないから賃金は全国でも低いんだよなあ。
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:26:14.32ID:2/lzqOQS0
熊本は政令市だけど、熊本県も熊本市もろくな産業なくて貧乏なんだよなあ。
産業がないといえば、福岡市もまともな産業ないけどさ。
人口だけあるからなんとかなってるだけで。産業ないから賃金は全国でも低いんだよなあ。
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:27:51.09ID:zEz/itS10
>>351
今、熊本は半導体特需でめっちゃくちゃ活気あるのを知らんのかい?
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:33:01.05ID:DCabMBTF0
サカ豚は引きこもりばかりだからスタジアムに行けないもんな(笑)
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 23:36:19.12ID:2/lzqOQS0
>>353
それでも県経済力は新潟県に遠く及ばない。
2025/05/18(日) 23:36:29.25ID:yBwloW9f0
ホークスがあるから税リーグなんか見に行かないでしょ
2025/05/18(日) 23:37:24.85ID:UQcpUM630
>>346
Jリーグの実質平均以下じゃん
2025/05/18(日) 23:37:46.71ID:yBwloW9f0
長崎「頼む...!福岡からサッカー見に来てくれないと街が終わるばい」
2025/05/18(日) 23:46:04.75ID:yBwloW9f0
長崎スタジアムシティ

当初の目標 850万人
開業2ヶ月 95万人(月平均47.5万人)
開業3ヶ月 140万人(月平均46.6万人)
開業5ヶ月 200万人(月平均40万人)
開業6ヶ月 250万人(月平均41.6万人)※たぶんちょっと盛ってる

足元では月平均30万人で減少傾向なので年予測400-450万人(当初目標の半分)
2025/05/18(日) 23:55:49.30ID:yBwloW9f0
来年諫早にゆめタウンが出来たら島原方面、大村方面からの長崎市への広域集客数が確実に減る

そうなると長崎スタジアムシティは売上が見込めなくなった店舗の撤退からのゴーストタウン化が早まる可能性もある
2025/05/19(月) 00:07:14.65ID:g06uwpCg0
>>342
ttps://ticket.softbankhawks.co.jp/plans/
少なくとも割引券はこれだけやっとる
こんなんやったら正規の値段でチケット買う奴ほとんどおらんくなるやろ
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:49:18.39ID:XqvgheIg0
選手を育てて海外に売る下請けリーグが人気出るわけ無いべ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:51:57.48ID:Z8CMypN+0
198センチのピサノには夢が詰まってる
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:58:24.30ID:Y783SXuC0
スタジアム徒歩圏内の近所住まいだが観戦ゼロやな
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 00:59:28.44ID:oKByh+5V0
東京は巨人、神奈川はDeNA
関東も野球が圧倒的人気です
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:02:26.31ID:UbGjjInz0
>>362
それだけならまだしも、J1昇格したらガラッと選手変わるしな
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:03:01.68ID:e6z09ChR0
福岡は野球バカが多い
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:08:36.31ID:juAACCx30
ないない。剥けたらこけた、みたいな奴ばかり
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:15:18.45ID:juAACCx30
野球も福岡のマスコミが馬鹿騒ぎしているだけ。
大体、なんでラジオのKBCとRKBが同じ試合放送
してるの?取り決めで交代で放送することできん。
野球放送よりも普通の番組聞きたい人間もいること
わかれよ。
2025/05/19(月) 01:16:48.34ID:D2axZ9x50
マスコミがー
一般はサッカーなんだー
オールドメディアがー
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 01:19:16.16ID:1ANWkZ7f0
たしかに九州のチーム弱いよな
2025/05/19(月) 01:32:37.95ID:DBh7x+zF0
パリサンジェルマンがサッカー以外のスポーツも運営してるみたいにアビスパをソフトバンクに買ってもらってチーム名もソフトバンクホークスにすれば見てもらえるんじゃね
2025/05/19(月) 02:14:16.59ID:rrBuQhYL0
福岡市民やがベススタは立地悪くて行くのためらうんよね
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 04:10:35.35ID:H+l7VOhh0
>>325
あーなるほど
良きライバルチームが必要かもな
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 04:14:21.25ID:H+l7VOhh0
九州にライバルいないならなんか違う地域でもいいから盛り上がるカードが欲しいね
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 04:28:45.55ID:jikZZXD00
福岡のクソ暑さ
金払って苦行受ける意味ある
2025/05/19(月) 04:34:32.41ID:W/mUUF0f0
福岡は野球もサッカーもぱっとしないな
集団競技が苦手そう
2025/05/19(月) 04:44:53.60ID:W/mUUF0f0
福岡の人ってアゴが発達してる人多いじゃん竹山みたいに
パン食い競争とか得意そう
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 05:05:08.54ID:Mx+youX90
>>372
韓国ソフトバンクがそんなことするわけねえだろw
日の丸が輝くスポーツは絶対に嫌いだしw
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 05:21:49.84ID:gZAak0i00
博多の森遠すぎるからな
2025/05/19(月) 07:00:46.50ID:CjlNcmvB0
広島より人口多いから広島より盛り上がっても良いくらい
広島はマツダ城下町でカープもサンフレもマツダ系というのはあるけど
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 07:10:06.17ID:5PnZcH3t0
>>66
何処にもいない
そんなもんは
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 07:11:09.25ID:ojfkTkmL0
名前は福岡でも「博多」をキーワードとしてるのがいかん
「博多」は博多区の一部しかないのよ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:30:44.97ID:iiAqQIRM0
>>370
セカイガー
も追加で頼む
2025/05/19(月) 08:31:53.04ID:Q6EIOZ7v0
「いつか本気出す!」ってかw
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:50:24.32ID:J3BgfO3S0
関東の奴はすぐ泣くよねw
俺は愛知県民が嫌で、九州に亡命してきた身だが、
九州の人間は強くて温かいから好きだよ。
387 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 08:50:58.19ID:eHL+rHwX0
まあヨーロッパで150万都市ったら
5万人クラス以上のスタジアムが当たり前にあるからな
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:59:22.56ID:IR9+fsIJ0
J1のホームタウンなんて福岡市の半分ほどの人口の都市も有るそんな中で観客数最小
街の規模に見合わん不人気っぷりでもう少し人気あってもいいんじゃないのって代表監督が指摘するのも分かる
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 08:59:58.37ID:o3TXiSJJ0
>>387
ヨーロッパだからじゃね?
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:01:37.97ID:FVZlN77x0
九州は長崎と鹿児島が岡山みたいにサッカー王国になればいい
アクセスいい場所にスタジアムあればサッカーはめちゃくちゃ観客入るからな
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:08:09.25ID:F4zLqBfW0
福岡にはポテンシャルはあるがサッカーとJリーグにはポテンシャルはないだけ

需要がないのに見ろ言われてもね

13位のアビスパ福岡と18位の名古屋グランパスが1-1で引き分けなんて塩試合を見に行くヒマ人はいない
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:24:40.56ID:eU52Ldak0
福岡は若い女が野球好きだから、アビスパ見るのは偏屈な中年くらい
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:33:03.96ID:xZmhbH0w0
福岡は高校スポーツは強いのにプロだとイマイチですか
野球 西日本短大
サッカー 東福岡
ラグビー 東福岡
バレー 東福岡
バスケ 大濠
駅伝 大牟田
全国ベスト4以上狙える競技ばっかりや
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:34:24.90ID:RZSQJcqv0
大手マスコミが【Jリーグのことを税リーグ】と言うようになってからファン離れが一層激しくなったと言ってたな

確かにJリーグの実態が知れ渡ったらアホらしくてまともな納税者たちは応援をしないよなぁ
ほとんど納税していない低所得者層だけが見てる感じなんだよね
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:37:15.94ID:xZmhbH0w0
>>382
中村俊輔は今はどこのチームにいるん?中村俊輔はスター選手やろ
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:40:41.38ID:CFsSHhJR0
>>369
KBCは週末中継縮小したし、rkbもスポンサー減って番宣ばかりでもう何年ももたないかと
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:54:45.93ID:/avI3G840
>>299
そのりくつはおかしい
大阪、名古屋、広島、仙台、横浜、もちろん東京も
サッカーと野球は両方人気があって両方客が入ってる

福岡だけがおかしい


福岡はちょっとアメリカ的なのかもな
意外と保守的でモノの魅力に気づくのが遅い
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:56:05.85ID:/avI3G840
>>394
残念だけどきみのりくつもおかしい
もうそんなこと書いても無駄だよ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:57:11.22ID:Pf3btlPb0
>>4
朝鮮半島に近いからだろうね
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:58:55.20ID:Pf3btlPb0
>>337
豚双六なんか人類の奇形のボケ老人にしか流行らないからな
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 09:59:25.92ID:/avI3G840
>>391
>>381

サッカーにもJリーグにもポテンシャルどころか
もはや確固たるスポーツコンテンツになってるのに
福岡だけがそうじゃないのは
おそらくアビスパにポテンシャルがないんだろうな

思い切ってもうひとつ地元チームをイチから立ち上げてみたらどうだろう
東福岡を母体にして
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 10:00:31.38ID:LfmTpNC20
>>394
これは大きかったとキャプテンが言ってたな
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 10:12:41.61ID:Pf3btlPb0
>>337
豚双六やきうのアメリカでやってるだけのドミニカンリーグ(笑)
もうアメリカ国籍の黒人はやきうなんかやらないからアホほど競技レベルが低い(笑)

パリ五輪のメダル数

ドミニカ共和国
金1 銀0 銅2 計3個

ベネズエラ
金0 銀0 銅0 計0個

「もはやアメリカ人がプレーしていないスポーツ」

悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
s://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1735639659/

「言いにくいが、野球は死にかけのような競技」

「もはやアメリカ人がプレーしていないスポーツ」

「誰が本当に野球へ 特にレギュラーシーズン 注目しているんだ?」

「MLBは20年で女子バスケに追い越されるだろう」
2025/05/19(月) 10:17:37.15ID:fiqQfMLE0
福岡の場合は隣県含めて公営ギャンブルが盛んな土地柄だからサッカーは観客数で苦戦するのも無理ないわ

ちなみに福岡は街のど真ん中に競艇場がある
2025/05/19(月) 10:19:20.66ID:eB2yFSoz0
>>399
煽りにしてもそれは意味分からん
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 10:42:54.67ID:6z3xhpJv0
>>394
大手マスコミの誰がそんな事言ってたの?
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 10:47:04.37ID:oP9bxPI00
福岡って名古屋みたいにホークスだけで1時間やる番組何本もあんの?
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 10:57:41.92ID:OO099MGO0
>>394
あの事実が公になったのは日本国民にとってよかった
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:03:13.22ID:5x2zd6dc0
>>401
県内に2クラブもあればなあ。

県民一丸となって応援とかまず無理よ。
福岡市民と北九市民だけで勝手にやってろとしか。
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:05:01.62ID:cypFNnSo0
>>224
単純な疑問なんだが、これ緩衝帯って計算に入ってるのかな?
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:12:57.96ID:5x2zd6dc0
>>387
欧州の野球オタが、
日本には野球場が1億人の人口で野球場が7000以上もあるのにと言ってるようなもん。
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:20:55.79ID:NLuaqunP0








413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:28:35.74ID:iVwvZ6lY0
場所が悪いと思う
博多区だけど空港の向こう側だもんな
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:32:13.18ID:EWFh2nBX0
福岡民だけど
アビスパサポーターってオブリとかいうヤカラが
幅利かせてるから行きたいと思ったことない
2025/05/19(月) 11:33:57.24ID:PjkEjYxp0
福岡はずっとあんな感じぽいし
ギラヴァンツ応援してやれよ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:35:56.16ID:s9L++haw0
アビスパ観客席最前列でメガホン片手に
怒鳴り散らしてる人達って
半グレか反社だよね
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:38:51.37ID:vQI862Ku0
>>397
名古屋の場合、ぶっちゃけグランパスは地元のクラブって感じじゃないけどな
あれは三河(豊田)のクラブでしょ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 11:43:51.30ID:5x2zd6dc0
>>417
名古屋市が市内に球技場建設するの完全拒否して
「サッカーはどこまで税金にたかるのか」まで言い放ったもんな。
トヨタは何度もプロ化を断ってたのを
名古屋市にひたすら頼まれていやいやプロ化しただけなのに。

それでしかたなく豊田市が球技場を建設したからしょうがない。
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:13:27.62ID:/avI3G840
>>410
もちろん入ってない
立見席にもギチギチに入れた時の最大風速数だね

ただ等々力については緩衝帯はほとんどないと思う
2025/05/19(月) 12:13:53.61ID:eB2yFSoz0
>>407
今はKICK OFF!FUKUOKAもあるし
スポーツ系の番組はほとんどホークス情報だけど少しは扱われてる
それは試合数の関係で仕方ないとうわ
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:21:00.49ID:/avI3G840
>>418
なんか事実誤認多くないか
もうちょっと調べて書き直せ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:26:11.59ID:EWFh2nBX0
アビスパは
サッカー観戦ビギナーが観に行くには
ハードルが高すぎる
2025/05/19(月) 12:27:46.32ID:hSttnvON0
>>290
福岡は野球もサッカーも元々地元のチームじゃないしね
福岡人は地元愛はあるけど、広島人みたいな一体感はないんだよね
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:33:19.20ID:KWV4Y2vw0
>>394
低所得者が楽しめてるならいいんじゃないでしょうか
娯楽は金持ちだけが楽しまないで
みんなが楽しめた方がいいですし
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:43:54.50ID:Y783SXuC0
ホークスですら最近空席が目立つくらい
人気に陰りが見えてる
物価高が影響してるんじゃなかろうか
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:45:14.00ID:cypFNnSo0
>>419
ありがとう
じゃあ緩衝帯とアウェー側の空き考えたら、ホーム側はほぼ満員みたいな感じなんやね
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:51:55.19ID:EWFh2nBX0
>>425
貧乏人が増えた
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 12:59:34.60ID:b4L7fGOQ0
焼き豚がいうようにサッカーに低所得者が多いなら
なおさらサッカーを潰せないよな
お金がない人が楽しめる場所を奪うことになってしまうわな
サッカーは貧乏な人も楽しめる場所として残しとくべきだな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:04:16.29ID:Y783SXuC0
豚骨ラーメンの臭いに耐えられない
ホランと細木数子w
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:05:30.58ID:vRS5KKG20
>>427
ぜひ、アビスパのサッカーを観にきてください
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:09:58.21ID:vRS5KKG20
>>424
観客に低所得者が多いなら税金でサッカーを守るのはあたりまえだよな
低所得者だってスポーツ観戦したいよな
金持ちだけスポーツを楽しむのはずるいよな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:17:36.69ID:MFP2OUbI0
チーム多すぎてファンが分散してる。
選手も多いからレベルが低い状態で固定。

裾野が広がってボトムアップの想定が全く機能してない。逆に悪循環になってる。
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:17:44.03ID:QGVEuMc80
サッカー観戦を義務化して強制でも全会場全試合満員にさせてほしい
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:22:39.69ID:ETw/Jxt00
>>432
福岡ってJ1J2に1クラブだけじゃないの?
ギラヴァンツ北九州がJ3か
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:24:27.69ID:lVhpWxwT0
>>392
焼き豚って同族嫌悪なの?
自分だって中年だろに
差別しかしないな
2025/05/19(月) 13:26:46.28ID:74fu3lnG0
橋岡に見えて即ねーよと思ってしまった
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:27:59.27ID:MFP2OUbI0
>>434
経済圏で行くと九州として考えないと人も金も集まらん。そこにこんなチーム数の維持は無理よ。

サガン鳥栖、アビスパ福岡、大分トリニータ、V・ファーレン長崎、ロアッソ熊本、ギラヴァンツ北九州、鹿児島ユナイテッドFC
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:30:57.68ID:X0B7f2kv0
>>432
野球なんて興行集客のために大都市でファン集約することしか考えてないから競技人口大激減して球団空白地域では空気化だもの
普及育成振興の面も考えないと
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:42:19.31ID:g8LQ9h8J0
東京vs名古屋(国立)に10000名を無料招待
先着30000名にベースボールシャツ配布
https://www.jleague.jp/sp/special/kokuritsu/2024/0914/

野球に頼る税リーグ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 13:48:27.03ID:aOK5yKOK0
>>438
かすみたいな人口のど田舎でサッカー人気だホルホルぅーやってそう
2025/05/19(月) 13:52:41.64ID:J+70Y1uE0
今や大阪に次ぐ日本第三の都市だからな
それはそれで客を呼ぶのは別の大変さがあるんだよ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:10:54.15ID:EWFh2nBX0
>>430
半グレのサポーター排除してくれたら
いつでも行くよ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 14:20:58.03ID:EWFh2nBX0
ヒゲヅラサングラス
中年太り半グレ軍団が
サポーター仕切ってるようじゃ
若者やビギナーのご新規さんは来ないよ
2025/05/19(月) 14:58:44.56ID:eB2yFSoz0
>>437
忘れられるテゲバジャーロ宮崎
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:00:52.81ID:5x2zd6dc0
>>421
サッカーのプロ化に前向きじゃんかったトヨタがJ入りを固辞していたのも事実。
地域バランス的に名古屋になんとかJクラブが欲しくて
Jリーグと地元自治体が何度かトヨタに前向きにプロ化を検討して欲しいとお願いにいったのも事実。


Wカップ開催のときに名古屋市内に球技場整備する話があがったけど
「サッカーはどこまで税金にたかるのか」と一蹴されたのも事実。

そして豊田市がなら自分のところに球技場整備しますと言って
トヨスタが建設されたのも事実。
ただ、愛知県はWカップ開催から落選したけど。
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 15:03:19.06ID:5x2zd6dc0
>>437
アビスパの盧 廷潤が同じ事言ってたな。
九州という経済圏で考えないとJクラブは発展しないとか。
2つも3つもつくって観客は集まらないし盛り上がりも無いと。
2025/05/19(月) 15:39:11.61ID:a3Ex3Egd0
宮崎や鹿児島の住人が福岡まで観に行けるかよw
地域それぞれに合ったクラブを応援すればいいんだよ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:32:32.46ID:5x2zd6dc0
>>447
宮崎や鹿児島からpaypayドームに行く人いるから、他にクラブ無ければベスト電器に行く人はいると思うよ。
そりゃまあ、現実には鹿児島にも熊本にも鳥栖にもクラブがあるから、誰も福岡まで行こうというもの好きはおらんよな。
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:39:14.02ID:H1DWSS+z0
月2試合のホーム戦でもガラガラ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 16:46:28.00ID:Cy6da7V60
福岡市民だけど
アビスパは見に行こうとは思わない
ホークス戦はタダ券もらえれば喜んで行く
2025/05/19(月) 17:09:40.07ID:ZbfoCDZR0
>>447
問題はライセンスが地域それぞれに合った基準じゃないことなんだよなあ
都道府県より多い数のクラブに税金で街ナカ駅チカ屋根付き専スタ与えりゃ全てがン千億の経済効果生むとか中学生でも嘘とわかる
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:28:47.90ID:i5jLAsPS0
>>439
野球に頼ってないだろ
しまむらのJリーグも予約まで終了で大人気
2025/05/19(月) 17:34:13.35ID:tP0DRJO10
>>149
5/19
【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747606927/376
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 17:50:30.91ID:Cy6da7V60
そもそも
アビスパサポーターってなんであんなに偉そうなんだ?
試合に負けて
サポーターがチーム首脳陣に罵声あびせるとか
何様なんだよって思うわ

そんな連中と一緒にされたくないから
アビスパの試合には行かない
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:32:32.32ID:5x2zd6dc0
>試合に負けて
>サポーターがチーム首脳陣に罵声あびせるとか
>何様なんだよって思うわ

これはまさにその通り。
そんな事やってるから優秀な人間こそJクラブから去っていく。
なんで試合に勝てないからとただの観客に罵られないとあかんのよ。
なんで謝罪しないとあかんのよ。

皆そんな馬鹿な事に付き合いたくないから
他の仕事でも簡単に結果出せるような優秀な人間ほどJには近寄らない。
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:32:32.45ID:5x2zd6dc0
>試合に負けて
>サポーターがチーム首脳陣に罵声あびせるとか
>何様なんだよって思うわ

これはまさにその通り。
そんな事やってるから優秀な人間こそJクラブから去っていく。
なんで試合に勝てないからとただの観客に罵られないとあかんのよ。
なんで謝罪しないとあかんのよ。

皆そんな馬鹿な事に付き合いたくないから
他の仕事でも簡単に結果出せるような優秀な人間ほどJには近寄らない。
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:39:59.66ID:p+5IOlZw0
高校バスケ板覗くと、福岡人がやたら幅利かせてるよ
2025/05/19(月) 18:42:05.34ID:O6MLorsz0
ホークスは屋根の下でゆったり観戦できるもんな。球場、競技ともに飲食販売とも相性いいし
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 18:49:04.75ID:IR9+fsIJ0
お前らが挙げるような理由を考慮しても福岡市160万人と人口比べたらカスみたいな人口の
町田や平塚より観客がおらんのは異常に人気が無さすぎるって言ってるんだろ森保は
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:02:10.59ID:5x2zd6dc0
>>458
それあるよな。

エアコンの効いた快適な質内で観戦できる環境は大きい。
最近のバスケ人気もそこが大きい。
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:02:17.72ID:EWFh2nBX0
古参サポーターが
新規サポーターの大きな障壁になってるという
事実を認める所から始めなきゃ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:03:43.53ID:5x2zd6dc0
都心から日帰りできる町田や、平塚の周辺人口は
福岡みたいな地方とは密集度が違いすぎるからな。
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:05:38.17ID:iNw9wg8V0
みずほPayPayドームはいつも満員だよね
2025/05/19(月) 19:06:58.59ID:dck04QJY0
なんで税リーグの集客のことを地域の人間が考えなきゃならないのか
ヘディング脳のロジックは理解に苦しむよ
2025/05/19(月) 19:09:35.90ID:kBQ7m59n0
>>155
九州出身の自分の記憶でもこんな感じ。
産みの苦しみをスキップして、収穫期をさらっていくコバンザメ戦法のイメージ。
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:10:34.84ID:TQ66k84n0
みんなベスト電器スタジアムまで
どうやって行ってんの?
福岡空港駅から歩いて行ってるのかな。
2025/05/19(月) 19:10:47.65ID:5PPpsbZs0
空港線延伸して席田辺りに駅作れば少しは増えるかもね。
2025/05/19(月) 19:24:57.08ID:lHStpJNl0
>>454
サポーターは街の看板背負って戦ってるんだよ!
命かけてるんだよ!
お前にその気持ちわかるんか?
2025/05/19(月) 19:34:06.72ID:Wj0Zlpw40
アーセナルの富安が福岡市出身で元アビスパだったことを知らない人も結構いそうだし
地元のテレビが全く取り上げないのもひどいと思う 
2025/05/19(月) 19:58:20.53ID:xWP0m3t20
糞スタ過ぎてねw
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 19:59:10.82ID:YLLKKs/i0
福岡は金持ち多いからな
貧乏人が多い地域ほどサッカー観戦熱が凄い
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 20:04:30.09ID:i48kyPOH0
野球なんか見てんの年収低い田舎ばかりだからな
東京や関東ではマニアの焼き豚しか見てない
2025/05/19(月) 20:17:39.85ID:eB2yFSoz0
>>469
アンダー世代の代表だった時に取り上げられてたぞ
俺はそれ見て冨安知ったし
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 20:19:08.18ID:XvBd6w3D0
>>466
自分はめったにいかんが行く時は歩いていく
2025/05/19(月) 20:25:11.11ID:w3NiGNwe0
鳥栖応援してる奴の方が多いイメージ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:01:15.76ID:EWFh2nBX0
>>468
そんな大層なもんじゃない
勘違いすんな
アビスパが無くなったら死ぬんか?
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:03:34.01ID:fJSwQE/h0
日本は野球もサッカーもマニアしか見てない
もうスポーツ観戦自体がマニア化してるよ
Jリーグも野球も去年の優勝チームを一般の人は知らないよマジで
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:05:25.98ID:fJSwQE/h0
九州からいい選手がでても都会のクラブにいって、そこから海外に行っちゃうんだよね
確かに九州で終わりたくないだろう。。
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 21:19:03.16ID:XvBd6w3D0
>>306
熊本は田嶋幸三も排出してるのにねえ
2025/05/19(月) 21:52:13.24ID:fdoxokcZ0
アビスパって名前がwww
福岡にあるスーパー温泉か何かみたい
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:12:46.49ID:BKv3xz/d0
流行りにのって誘致しながら昇格したときには時代遅れになって見捨てた事は福岡人にとっては触れられたくない黒歴史になってる
だから当時を知る40代後半以上の福岡人はアビスパのことを「興味ない」じゃなくて「知らない」とすっとぼける
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:40:27.67ID:V/yxtGDW0
増築中の福岡空港国内線ターミナルと一体的に利用させたら如何かね
空港ターミナルからスタジアムまでの移動距離が世界一短いスタジアムとして売り出そうぜ

まあ、視野の狭いひとたちにはわからないだろうけど
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:42:15.87ID:sSQ1ARAs0
韓国人の監督だから仕方ない
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 22:45:59.98ID:V/yxtGDW0
現代表監督であらせられる森保氏のありがたいお言葉であるぞ
バカな学長のせいで落ちぶれかけていた日大を長崎から変えてくれた功労者でもある
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:15:16.81ID:V/yxtGDW0
パワハラ学長や監督、上司はいらない
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:18:54.28ID:pDJNLTo10
税リーグももっとポテンシャルあるんだから税リーグが自腹でスタジアム建ててやれよ
チェアマンが年末にスタジアムプレゼントルーレットをやればいい
玉蹴りも男気見せて資本主義と戦おうぜ!
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:32:03.21ID:Pf3btlPb0
朝鮮半島に近いから豚双六やきうが大好きなんだよな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:37:24.09ID:uVWC8q5V0
>>487
韓国人だってこんなに税金にたからないよ
日本のSNSでどれだけこれだけバカにされてもどれだけ恥ずかしいことか理解できてないんか
半島民未満なんだよな
税リーグ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:56:43.32ID:ujfMuDAh0
ホークスも今やガラガラだからな
九州人はスポーツを見に行かない
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/19(月) 23:59:46.98ID:k4Xr4Ajf0
北海道なんてあんな広くてもJは1チームだけだもんな。
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:03:21.18ID:kNSoFal30
>>441
名古屋どころか札幌よりも人口少ないだろ、福岡はw
2025/05/20(火) 00:15:10.57ID:Lj5HPURL0
立地がなぁ
もうちょい市の中心近くならなぁ
あと坂がきついw
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:51:00.17ID:Oc7BkUYX0
>>488
ほら
お前の祖国だろ

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:52:08.54ID:Oc7BkUYX0
>>488
今はもっと増えて9600カ所の税金投入した
豚双六奇形球場があるらしいね

https://i.imgur.com/7Vm1pNV.jpeg
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 01:15:01.78ID:2u13sN5e0
ルヴァン杯優勝して週一の試合でもガラガラ

北九州も税金100億円投資したが赤字経営
2025/05/20(火) 01:45:13.92ID:s2VzJNR60
>>454
あそこのサポーターはマジで危なすぎて地元民が観戦に行かない理由のワースト1位に挙げるレベルだしな
おまけに過去に何度も問題起こしまくってるからタダ券貰っても行かないって言う地元民はマジで多いよ
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 02:12:16.58ID:xcOlcOb60
日本以外の東洋やオセアニアの人気選手を加入させりゃ良いのに
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:19:31.32ID:522ZL3da0
J1のリーグ戦でも観客7370人ってもうね

それに対してサッカーファン
「ホークスがタダ券を撒き散らしてるから、福岡近郊の人は金を出してスポーツ観戦するのに抵抗があると聞いた
PayPayドームはガラッガラでも札止め発表だし、毎試合3万枚くらいは招待券出してるんじゃないかな」
と妄想でクラブを擁護
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:24:55.47ID:R96GD9NB0
税リーグは不人気なのに過疎化で人口減が激しい九州で
ゴミみたいなクラブ増やし杉なんじゃね?
税リーグはゴミみたいなクラブ増やす前にサカ豚増やす努力しないと

2024年九州にある税クラブとNPB
クラブ*平均*試合数*総動員
福岡 *9,698**19**184,271
鳥栖 *9,800**19**186,206
長崎 *9,814**19**186,462
熊本 *6,177**19**117,356
大分 10,360**19**196,848
鹿島 *6,596**19**125,324
北九 *4,649**19***88,339
宮崎 *1,165**19***22,129
琉球 *3,007**19***57,136
計  ―****171*1,164,071

ソフバ37,862***72*2,726,058
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:32:49.29ID:FefY6j+M0
>>497
自国のプロサッカーリーグや自国のサッカー選手が人気な国は多いけど
税リーグや日本人サッカー選手は不人気だからなぁ
日本でさえ不人気なのに外国人が日本のサッカーなんて興味ないんじゃね?

国土交通省 観光庁 調査
平成23年6月14日 スポーツ・ツーリズム推進連絡会議
https://www.mlit.go.jp/common/000160526.pdf
図表4 日本で観戦・参加してみたいスポーツ (各国n=400)
 
中国
1 相撲観戦 54.0
2 プロ野球観戦 44.5
3 スキー 42.5
4 柔道など武道観戦 41.8
5 Jリーグ観戦 40.0

台湾
1 プロ野球観戦 60.0
2スキー 41.8
3 雪山での雪遊び・スノーシュー・ソリなど 39.0
4 相撲観戦 36.5
5 フィギュアスケート大会の観戦 34.0
6 都市のスケートリンクでのスケート体験 24.5
7 F1の観戦 23.0
8 Jリーグの観戦 21.5

韓国***********
1 プロ野球観戦 42.0
2 雪山での雪遊びなど 37.3
3 相撲観戦 23.5
4 スキー 20.8
5 スノーボード 16.3
6 フィギュアスケート観戦15.8
7 F1の観戦 15.5
8 Jリーグ観戦14.0

オーストラリア
1 相撲観戦 45.5
2 柔道など武道観戦 25.8
3 雪山での雪遊び・スノーシュー・ソリなど 23.8
4 F1の観戦 22.0
5 スキー 21.3
6 フィギュアスケート大会の観戦 18.5
7 プロ野球観戦 17.3
8 都市スケートリンクでのスケート体験 15.5
9 スノーボード 15.3
10 ラグビーの国際大会観戦 14.8
www.mlit.go.jp/common/000149957.pdf
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:34:40.64ID:8xdlXfvY0
>>491
東京、横浜、大阪の順で第三の都市は大阪で
都心圏なら
首都圏、関西圏、中京圏が三大都市圏
福岡は格下の
札仙広福
だからね
2025/05/20(火) 06:38:59.46ID:fMgGYfm40
>>103
もし買うのならオーナーが幼少期過ごした場所のすぐそばのサガン鳥栖だと思う
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 06:45:15.61ID:o9WYXpfb0
>>486
ミクシィやトヨタ自動車は税リーグとBリーグ両方クラブ所有してるけど
ミクシィは船橋にBリーグ用のアリーナ建設済みで所有
トヨタ自動車はお台場にBリーグ用のアリーナ建設中で所有予定だけど
税リーグ用のスタジアムは完全無視だからなぁ
税リーグの親会社も税リーグ幹部は勿論サカ豚でさえ
税リーグスタジアムはゴミ以下の価値しかないのは理解してると思う
だから年中無休で「早く税金で税リーグ用のサカ豚専用スタジアムしろ!」
と発狂してると思われ
2025/05/20(火) 07:37:32.38ID:QkqoIk7L0
座席数が少ない。
収益機会を逸している。
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:39:38.31ID:R4AXO3Nu0
>>491
札幌は福岡の3倍以上の面積だぞ
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:41:52.32ID:R4AXO3Nu0
>>501
福岡地元民で
日本三大都市は東京大阪福岡だと思ってる奴は
もれなく低学歴の戯言だから
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:43:48.67ID:2HRF55Ba0
おなじ九州人として心配なんだろうね
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 07:56:01.73ID:HOv8FxUT0
>>504
2.1万人のキャパの球技場で
0.9万人も届かないサカ豚しか来てないしねぇ
収益機会も逃してるというより、単に不人気なだけ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:04:35.55ID:HOv8FxUT0
>>499
税リーグはゴミの塊
2025/05/20(火) 08:05:47.45ID:C83TiaI90
スタジアムコストを支払ってくださいね
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:07:07.35ID:R4AXO3Nu0
アビスパは福岡市の負の遺産
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:09:14.98ID:c8v7KiW90
大都市はエンタメ施設多いしプロ野球もあるからなぁ
税リーグは娯楽の少ない過疎地で頑張るしかないと思う
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:10:38.44ID:yp4floeU0
サッカーがつまらんとですよ
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:21:45.48ID:mlxsFwjC0
サッカーってやたらあちこちにチームあるしな
鳥栖の外国人選手がヤフオクドームの近くに住んでんだもんw
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:48:10.79ID:CsbHzA0r0
めんべいお土産にもらって今食べたけどうまいね
ちょっと辛くて
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:48:42.26ID:xQ6iKj4L0
美人の絶対数では東京に負けるが率では日本一の福岡
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:50:00.21ID:CsbHzA0r0
アウェイはちょっとした観光もいけるのが楽しいよね
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 08:51:18.62ID:CsbHzA0r0
サッカー好きだと色々な都道府県にいけて楽しいよ
あと国旗にもくわしくなるよね
2025/05/20(火) 09:23:37.50ID:K9uQu+RQ0
名前が悪い
アビスパって(笑)田舎のスーパーや健康ランドみたいな名前だと応援に熱入らないだろ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 09:47:18.75ID:J36EonN70
>>518
遠征費に使うよりホームでタダ券使うの止めたら
クラブも多少は潤うと思う
2025/05/20(火) 10:06:44.09ID:mfnxiZnj0
週一試合で普段もテレビで取り上げられるとかないんだからポテンシャル育てられる余地無いだろ
自分から積極的にネットにアプローチしないと情報集められないのはやっぱり厳しい
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:21:38.43ID:G81J0+Ss0
>>521
サカ豚曰く
「オールドメディアオワコン」「これからはネット・ネット配信の時代」
と発狂してるサカ豚には関係ない話
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:34:14.06ID:6+LT03xV0
>>519
ブルックスの方がかっこよかった
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:38:25.11ID:Aymv4lBr0
弱いチームはセンターバックとキーパーをユースで育てるべき
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:44:20.66ID:LBEOiQZf0
ソフトバンクはサッカーには金出してないの?
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:57:19.08ID:eXjnx0fY0
>>523
そういうオーソドックスな名前は先に商標取られてて使えないのがほとんど
ブランメル仙台とかもそれで名前変えた
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:01:37.02ID:SlTFuqGI0
地元にプロ野球チームがあるクラブは
連携して地元を盛り上げましょう!とお願いすりゃいいのに
まあNPB側はほとんどメリットないだろうけど
2025/05/20(火) 12:02:04.78ID:mfnxiZnj0
>>525
出すにしても海外リーグに出したほうが宣伝効果あるだろう
弱いと降格で世間の目に触れない場所に落ちていくものに金出すの難しいんじゃないの
2025/05/20(火) 12:05:03.77ID:Ev7Hsnox0
野球サッカー両チームあってサッカーのほうが入ってるのは
埼玉、大阪、千葉あたりか
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:07:44.19ID:6+LT03xV0
>>527
阪神とガンバ大阪は時々コラボしてやってるな
2025/05/20(火) 12:14:05.12ID:ayXMnr930
ま、値上げの度が過ぎたから
ライト、家族層が一気に来なくなったなだけよ
金の監督就任騒動でふくやを怒らせたのは副次的なもんでしかない
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:20:45.23ID:G81J0+Ss0
大阪つーか、関西も税リーグは不人気

関西にある税リーグ動員数
クラブ**平均**試合*総動員
京都*13,535**19**257,170
G大阪26,096*19**495,832
C大阪 17,907*19**304,163
神戸**21,811*19**414,414
FC大阪*2,470*19***46,931
奈良****1,879*19***35,703
計**********114*1,554,213

阪神**41,801*72*3,009,693
檻****30,270*71*2,149,202
2025/05/20(火) 12:24:46.10ID:Ev7Hsnox0
>>532
オリックスってそんなに入るんだな
見くびってたわ
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:29:53.18ID:G81J0+Ss0
ロッテはプロ野球では不人気だけど税リーグほどでもない

千葉県にある税リーグクラブ
平均 試合数 総動員
12,070 19 229,338 柏レイソル
10,431 19 198,184 市原
計******38 427,522

26,975 71 1,915,246 ロッテマリーンズ
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:33:51.68ID:G81J0+Ss0
総動員はともかく平均で税リーグがプロ野球を上回っているのは埼玉県の
レッズと西武くらいじゃね?
あとは税リーグは不人気
不人気なのにゴミみたいなクラブ増やし杉
先ずはゴミクラブ増やすよりサカ豚増やす努力しないと
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:38:07.91ID:LDaCnuBo0
>>523
コーヒーやに商標とられてて使えなかった。
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:38:31.41ID:kNSoFal30
>>506
福岡人の中には結構本気で三大都市を東京大阪福岡と思っている奴が多くてビビる。
福岡の財界とかマスコミなんかもそういうノリだしな。
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:41:04.73ID:LDaCnuBo0
>>533
バンテリンと京セラはガラガラだけど、発表される観客動員は非常に多い。
理由は知らん。空席でもチケット売れてれば動員数に入れてるとか聞く。
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:41:54.80ID:LDaCnuBo0
>>537
さすがに財界で福岡を三大都市と思っている馬鹿はおらんよ。
マスコミは知らんが。
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 12:56:25.96ID:kvNP2v0s0
>>534
関東の税リーグチームは集客率がいいなんてサカ豚が自慢してるから平均で2~3万人くらい入るのかと思ったら1万人ちょいってひどいもんだね
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 13:00:06.58ID:O+IFGRkf0
>>539
財界九州なりフォーラム福岡なり見てたら香ばしい都会自慢してるトップ多いぞ
ここまで成り上がりの承認欲求の塊な都市民も珍しいと思う。
2025/05/20(火) 13:06:39.03ID:/M7MTR5s0
そう思えるのも野球があるからでしかない
サッカーのシステムだと一部しか繁栄しない
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 13:17:28.17ID:9mYBkGGE0
土日メインの試合なのにガラガラ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 15:13:31.55ID:2cBES9en0
>>516
秋田の美人率マジビビるぞ
最近の福岡の街中歩いてると
福岡が美人県だと言われてたのは過去の話になったと実感する
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 15:17:42.97ID:2cBES9en0
>>527
コンサドーレと日ハムは犬猿の仲
サンフレッチェとカープも仲悪い
ソフトバンクはアビスパ自体眼中にない
2025/05/20(火) 15:17:49.18ID:hKhSBy790
>>525
孫は鳥栖出身じゃなかったか
2025/05/20(火) 15:19:19.46ID:hKhSBy790
>>545
サンフレとカープは同じマツダ系でトップス広島というプロスポーツ団体で協力してるが
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 15:54:48.85ID:/TjWRt7m0
税リーグは288人の韓国人が在籍
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/48e36d6f3b1542463e249d9f38550020b7c4db86
福岡、京都は韓国人が監督
2025/05/20(火) 16:55:16.27ID:OWM9uEUd0
>>547
サンフレの会長が旧市民スタジアム計画の時に
ガーガーカープがーしてたからな
サンフ側がどう見てたのかよくわかったよ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:10:34.79ID:xcOlcOb60
福岡あたりが、日本の3大都市の1つと言えたのは、
大陸への窓口としての役割が大きかった、室町時代くらいまでじゃね?
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:24:12.55ID:Dv6AXSFu0
税リーグのポテンシャルって年間パスが使えなくてタダ券がほぼないルヴァンや天皇杯の観客が実数なのにw
DAZNの契約者40万人が本当のポテンシャルなのにw
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:26:22.62ID:Dv6AXSFu0
>>80
税リーグの中で一番ポテンシャルあるのは実は福岡じゃんw
浦和の客単価と変わらないぐらいだろ
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:28:57.29ID:Dv6AXSFu0
>>28
チケット単価3700円ってことは有料観客数なら税リーグでも浦和の次ぐらいの大人気クラブだろw
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:31:24.01ID:Dv6AXSFu0
>>58
スポーツ興行の基本の数字
有料観客数(サッカーだけは観客数)が福岡は結構凄いんじゃないかな?
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:32:54.07ID:LDaCnuBo0
観客減らしたら地元への経済効果ないやん。
2025/05/20(火) 18:34:32.98ID:IpXYEyur0
NPBは、テレビ埼玉、テレビ神奈川、千葉テレビに二束三文で年間40試合以上中継させてる
Jリーグは、税金で建てさせて維持費も税金なのに一番金出したDAZNでしか見られない、理念が腐ってるのよ
2025/05/20(火) 18:41:23.13ID:hKhSBy790
福岡→九州の中心、首都的存在
名古屋→本州の3番目、東京と京阪神の狭間
鶏口牛後ってやつだ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:42:35.25ID:LDaCnuBo0
通販や過去の時代劇やドラマの再放送しかやっていないBSでNPBの試合放送してるのをみると
NPBの放映権って凄まじく安いんだなと思う。そうやってファンを獲得するのは賢いと思う。

その点広島はなあ。まあ、地元だけよければそれで満足なんだろうが。
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:44:21.24ID:Dv6AXSFu0
>>224
一応言っておくが税リーグには意味不明な緩衝地帯ってのがあって
どんなに人気でも絶対に満員にならない不思議なプロリーグなんだよ
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:51:49.89ID:65n4xKm00
満員発表でもガラガラの豚焼きう
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:53:33.39ID:Dv6AXSFu0
>>193
清水区は人口流出が激しくて既に20万人割ってるぞ
東海大の聖地も侘しくなったし港湾の工業地域も閑古鳥だぞ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:54:56.24ID:Dv6AXSFu0
>>274
福岡のチケット単価は3700円
プロ興行で大事な有料観客数だと税1でも相当優秀だぞ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 18:59:20.26ID:LDaCnuBo0
チケット単価引き上げて半分も入らないのが良いのか
チケット単価さげてでも多く入れたほうが良いのか


どっちや?
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 19:06:19.37ID:gDBLT+tM0
福岡や名古屋はいくら強くなっても人気がでないと思う
野球制圧地域のJクラブは厳しい
その点、ガンバは本当によくがんばってる!
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 19:08:09.25ID:3IM5GkIQ0
>>532
ガンバとセレッソとヴィッセル強いな
3チームだけで65,814人か
サッカーは試合数増えたらそこそこ恐ろしいな
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 19:09:55.39ID:jw1IflHJ0
つかアビスパのスタジアムってラグビーも使ってるよな?見に行った事あるぞ
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 19:14:02.86ID:Dv6AXSFu0
>>563
タダの客はタダでしか来ないからな
スタグルなんて言っても売上と観客比較すると1人1000円も買ってないんだよねw
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 19:20:16.66ID:Dv6AXSFu0
あ、タダ券配って観客集めてスポンサー騙して企業の広告費稼いだり
自治体騙して税金に集るって他の税クラブシステムならタダ券配った方がいいな

観客からのチケット収入を基本とするプロ興行として当たり前のことするならタダ券配らない方がいいな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:02:33.90ID:IddbKm9r0
>>551
ああ平日に試合やっても客入らないのはそういうことか
やっぱサッカーファンって金ないよなあ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:15:39.00ID:gDBLT+tM0
逆に平日でも客が入る野球ってほとんど残業もないような会社に入ってる暇人なのかな
途中で帰っちゃうから疲れないってことか?
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:23:24.63ID:UkrpeNWo0
アウェイには最高の立地だが、福岡市民には最悪の立地、それが博多の森
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:28:11.36ID:acfpZOSo0
>>569
金持ってるやつしかスポーツって楽しんだらいけないのかよ
金持ってない人がスポーツを楽しんだっていいだろが
2025/05/20(火) 20:33:14.74ID:zb4C6kyS0
>>564
名古屋は人気あって観客動員も多いぞ
2025/05/20(火) 20:40:35.37ID:Ez8tOs5X0
政令指定都市は現在20市あるが、
真の政令指定都市と呼べるのは以下の5つ

札幌市、仙台市、名古屋市、大阪市、福岡市

政令指定都市の中で最も人口が多い横浜市は「地域中枢性」で劣る(東京の存在)

なお、なんちゃって政令指定都市NO.1は相模原市
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 22:38:00.11ID:Rs8A/LbB0
週一の試合にタダ券をバラまいてもガラガラ

福岡のタレント(芸人やHKT)が応援しているけど効果なし
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 22:40:23.21ID:5JTV5OH+0
将来性のポテンシャル
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 22:40:58.70ID:9ztuDP3U0
大谷ハラスメント話題になるけど
ホークス嫌いな人からしたら
福岡のホークスハラスメントははるかにそれ以上かと思うw
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 22:46:50.66ID:Phrn5uIN0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 23:34:42.47ID:XCsN1Wmy0
福岡って在ちょんの巣窟だから
チョンバンクホークスに夢中なんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 00:20:38.41ID:SKrR/RMD0
>>574
広島に喧嘩売ってるのか?w
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 00:53:24.94ID:q1OitP2f0
博多の森なんてあんな糞田舎
わざわざ行くかよ
2025/05/21(水) 01:52:59.89ID:xz/pZMJw0
ネーミングで完全に失敗してる
2025/05/21(水) 07:56:54.90ID:QU0qiyHJ0
>>579
多いの大阪だ馬鹿
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 09:07:55.36ID:yH/U2HI50
>>570
タダ券よくもらうから、居酒屋代わりによく球場に行く。
確かに試合最後までは観てないな。翌日仕事あるから9時前には帰る。
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 09:07:58.76ID:yH/U2HI50
>>570
タダ券よくもらうから、居酒屋代わりによく球場に行く。
確かに試合最後までは観てないな。翌日仕事あるから9時前には帰る。
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 09:27:43.80ID:KP5CLUsF0
>>570
今時毎日残業とか
どんなブラック企業勤めてるの?
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 09:28:43.81ID:KP5CLUsF0
>>572
身の丈に合った生活しようぜ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 09:29:21.66ID:yH/U2HI50
残業なくても試合開始時間には間に合わないからなあ。
2025/05/21(水) 09:36:58.30ID:7gKpQ/Hn0
>>561 スマン。ちと古い資料で2025年5月1日の推計人口だ
2025/05/21(水) 09:38:41.67ID:krdIaVqX0
都市の規模が福岡よりも小さくて比較的に距離も近い広島が上手くいってるからなんとかなってほしいんだろうけど
約三十年やっててこの状況なんだからもう伸びよう無いだろ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 10:49:28.75ID:mGVSUlnm0
東京人は東京至上主義で東京を神と崇めてるよね
だから、ちょっと東京の良くないところを突っ込まれると顔真っ赤にして発狂する
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 10:50:39.02ID:mGVSUlnm0
韓国人が最も多いのが東京。だから東京に対する印象は良くないんだけど
それに加えて品の無い東京弁がさらに東京をゲスな雰囲気にしてる
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 11:18:29.24ID:yH/U2HI50
>>590
広島は福岡と違っ産業あるけんのう。
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 11:40:21.44ID:vZUBFE320
>>592
数が多いのは、人口が多いからだよ

割合が多いのは大阪になる
東京は在日中国人の割合が一番多い

人口100人あたりいくらか?という話し
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:10:05.38ID:/PNEkLTU0
都道府県別GDP県内総生産ランキング
※単位:100万円
【第1位】東京都 :109,601,589
【第2位】大阪府: 39,720,316
【第3位】 愛知県: 39,659,291
【第4位】神奈川県: 33,905,464
【第5位】埼玉県: 22,922,645
【第6位】兵庫県: 21,735,871
【第7位】千葉県: 20,775,634
【第8位】北海道: 19,725,624
【第9位】福岡県: 18,886,929
【第10位】静岡県: 17,105,232
【第11位】茨城県: 13,771,281
【第12位】広島県: 11,555,366
【第13位】京都府: 10,167,991
【第14位】宮城県: 9,485,225
【第15位】栃木県: 8,946,482
【第16位】新潟県: 8,857,506
【第17位】群馬県: 8,653,495
【第18位】三重県: 8,273,134
【第19位】長野県: 8,214,074
【第20位】福島県: 7,828,577
2025/05/21(水) 12:11:30.64ID:XtIpTO8m0
何様?
代表監督が口を出すようなことか?
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:14:16.19ID:Yb2dScvl0
>>595
福岡は埼玉千葉より下でワロタ
2025/05/21(水) 12:16:11.04ID:XtIpTO8m0
>>597
当たり前じゃん
2025/05/21(水) 12:24:59.88ID:pxgBSZEK0
どうやって地域を巻き込んで盛り上げていくかはクラブが考えることで
地域がクラブを盛り上げるためになにか考える必要性ゼロなんだけど?
なんで日本のサッカー関係者はどいつもこいつも
我々の為に皆動きなさいって態度なんだ?
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:25:19.99ID:Y/tlBKzJ0
何か勘違いしてるが観光地で栄えてるイメージがあるだけで福岡は平均年収も最低賃金も低いよ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:29:33.82ID:yH/U2HI50
福岡に観光地のイメージは全くないけどな。
観光するところとか名古屋以下だろ。
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:43:08.96ID:sU6LBXBW0
>>572
金持ってない人がスポーツを楽しんだっていいけど
サカ豚が楽しむのはサポーターになって暴力ふるったり税リーガーに怒鳴り散らしたりすることだろ
2025/05/21(水) 12:47:43.11ID:w/bbmDL60
>>528
以前海外クラブを買収しようとしたけど拒否られたとか聞いた
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:54:41.04ID:WrmYVVTN0
韓国人は凄い

孫興ミンの父に3か月出場停止処分 ジュニアスクールで児童虐待
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c80a0295d7a24f71c9bd8df02c03ca0bf3d8cd7
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 12:55:24.95ID:/PNEkLTU0
2023年1月〜12月の、都道府県別のインバウンド数ランキング

1 東京都 42,727,680
2 大阪府 18,480,840
3 京都府 12,119,590
4 北海道 6,775,200
5 福岡県 4,737,990
6 沖縄県 4,148,110
7 千葉県 3,241,150
8 神奈川 2,665,810
9 愛知県 1,984,390
10 長野県 1,417,120
11 山梨県 1,325,830
12 広島県 1,292,470
13 大分県 1,281,000
14 岐阜県 1,108,050
15 石川県 1,034,530
16 静岡県 1,027,640
17 兵庫県 1,024,830
18 熊本県 961,870
19 宮城県 518,330
20 和歌山 494,300
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 13:02:20.89ID:41sjBDMi0
福岡って見るものは太宰府天満宮くらいしか無いだろ
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 13:13:09.46ID:2LjWAkXc0
たしかにな
J1ならもう少し増えても良さそう
福岡って大都市なのに鳥栖や長崎に負けてるよな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 13:26:41.20ID:vrP+Gldz0
大都市は娯楽施設多いしプロ野球もあるからなぁ
税リーグは娯楽の少ない田舎で頑張るしかない
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 13:27:23.07ID:GO0zGz2f0
プロ野球チームがある地域は他のスポーツは存在しません
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 13:30:24.77ID:vrP+Gldz0
>>607
税リーグは不人気だから仕方ないけど
アビスパ福岡は一応、税1
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:05:53.42ID:3d96ApwP0
>>588
17時30分会社出れば天神博多駅界隈なら
18時にはドーム着くだろ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:43:09.81ID:FOp/9rFj0
>>570
今は労基が厳しいからどんなに忙しくても36協定守るぞ
時間がないなら人を増やすか納期延ばすにシフト終わっているんだけど
サッカーお爺ちゃんは未だに昭和の感覚なの?
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:46:28.28ID:RqZ3JUl70
グダグダ言い訳してもJリーグが福岡で需要ないってだけじゃんw
北九州の方もガッラガラだしな
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:51:58.59ID:yM5oqw5d0
>>605
福岡に来てんのは大半がチョンだろな
2025/05/21(水) 14:52:03.70ID:RbptcMu00
昔ほどじゃ無いがいる
だが
高校卒業後関東に出て行ってしまう
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:52:09.63ID:kPgk8gO40
>>570
野球は平日夕方から観に行くけど
税金乞食税リーグなんてゴールデンウィーク5月3日でもスッカスカだもんな
https://i.imgur.com/8tsMrAW.jpeg
https://i.imgur.com/yQh4zai.jpeg
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:57:29.99ID:qjGo3cqf0
>>616
サカ豚はGW5/3の税リーグの試合はプレミアムゲームでどの試合もチケット取れなかったしどこも満員だったって言ってたけど、おかしいね?
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 14:59:26.20ID:stbfUU/s0
福岡って今度任天堂のオフィシャルショップできるんだよな
名古屋をさておいてさ
都市としてのポテンシャルはあるんかな
2025/05/21(水) 15:18:41.26ID:DXJVwQLr0
福岡は食い物や飲み物は美味しい印象
風俗はどうなん?
美女の産地だからレベル高い?
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 15:29:59.21ID:FOp/9rFj0
って言うかタダ券殆ど配らないで客単価3700円で年間9,700人も観客くる福岡って相当企業努力してるし
人気も税リーグの中じゃ相当上位だろ

去年の札幌のタダ券1万枚観客1万数100人よりも何億倍もマシだろ
実数の観客でスポンサー料貰ったり税金貰うだけ
他の税クラブより何億倍もマシだろ

スタグルなんて指定管理者じゃ無かったらクラブに一円も入らないもんの売上自慢してスタジアム建てろって言ってる
他の税クラブなんかの数億倍マシなんだよな
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 15:34:35.83ID:GOpQOeEO0
福岡も今や中国人韓国人だらけだな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 15:37:38.07ID:3d96ApwP0
外国人観光客が増えて文句言ってる奴って田舎っぺだよ
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 16:18:01.91ID:1VGcCwLr0
せっかく韓国人が監督やっているのに
2025/05/21(水) 16:32:46.30ID:vW9oAaz/0
福岡は北九州、長崎、佐賀、大分、熊本、山口などへのハブ的な役割だろう
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 16:36:36.39ID:5nSgN/Lb0
森保監督は福岡に行ったことが無いのかな?
星野阪神vs王ダイエーの時の日本シリーズで阪神の応援で福岡に行ったが、それはそれは凄まじい街中を上げての応援だった
あんなビジター感を味わったのは初めてで、ある意味感動した
2025/05/21(水) 16:42:54.58ID:2ccOobT30
ゲームでも日本のバンクーバーだーってやってたけど
佐賀出身社長のサイゲームスがやってきたら
ポテンシャル…
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 17:02:20.67ID:d5eL/HVU0
>>557
福岡市が九州の中心になったのは昭和50年代以降だろ
40年代以前福岡県最大の都市は北九州市だったし、九州の中核は熊本市だった
2025/05/21(水) 17:25:59.09ID:DDywsgnQ0
タダ券撒こうがカップ戦優勝しようが一瞬の盛り上がりですぐに元通り
利益重視の信者から巻き上げる路線で経営上向いてんだからガラガラでも構わんだろ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 17:52:13.86ID:UKc3/z+Z0
現実を見れない典型的ヘディング脳だなw
税リーグがつまらないから客が来ないのに
福岡のポテンシャルだってwww
原因は自分らなのに福岡のせいにすんな
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 17:57:55.60ID:yH/U2HI50
>>619
物価安いから飯が安い。ただ、美味いかと言われるとかなり微妙。
ただし、安いから満足度は高い。
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 18:06:14.28ID:FOp/9rFj0
>>629
嫌、福岡の客単価は3700円浦和の3000円鹿島の2000円よりも遥かに多い
恐らく税リーグがばら撒いているタダ券とスポンサーに分配してるタダ券以外出してない健全経営で平均観客9700人
スポンサー収入9億に対してチケット収入6億と他の税クラブと比べたら遥かに健全経営してる

森保側言ってるのは今すぐ健全経営やめてタダ券ばら撒いて観客数や経済効果を大声で喚いてスポンサー料や
税金を手に入れる他のクラブのスキームの邪魔するなってこと
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 18:09:19.60ID:e4CJVogb0
潜在力が無いから無理
2025/05/21(水) 18:56:40.60ID:nKl0WnIS0
福岡は野球が好きとかサッカーが好きとかじゃないんだな
強いのが好き
阪神や浦和みたいな弱くても応援するってものはない
強くなる過程とかどうでもい 今強くないと駄目
ソフトバンクもチームが強ければ客は来るけど、今年もつい最近までガラガラだったから
ソフトバンクの孫はそこをよくわかってるから巨人並に金使うんだろう
アビスパは神戸並に金注ぎ込んでくれるスポンサー見つけてこないと無理だろな
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 19:01:59.52ID:riINKlgp0
チケットを買って試合見てくれる人が毎試合9000人以上いる福岡は未来があるよ
1万人ご招待でアレの札幌なんかと比べたらwww
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 19:15:35.18ID:yH/U2HI50
>>633
たいして強くも無い高校野球が大人気なんだが。
2025/05/21(水) 20:08:55.30ID:k92mg+DP0
>>612
無職老人が言うと説得力が違うな
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/21(水) 20:14:13.60ID:t8wE0LI20
>>634
他の税1クラブより多少マシな程度で
自慢するレベルでもないと思うけどねぇ

2023年福岡チケット単価
年間動員数 166,025人+87,545人 =253,570人
入場料収入6億1800万円
平均チケット単価2,437円

アビスパ福岡チケット価格(前売)
アビスパシート 10,000円
エキサイティングシート 6,000円
メインスタンド自由 4,000円
メインスタンド指定 5,500円
バックスタンド自由 3,800円
ゴール裏自由 3,300円
2025/05/21(水) 20:37:01.16ID:tMDTGkHe0
ソフトバンクだらけやん)
2025/05/21(水) 22:20:42.91ID:SPc+Gtkx0
都市が大きくても大企業がないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況