X



野口健氏、登山遭難者の救助費用の全額請求「決定事項にすべき」 入山届の義務化も提案「日本はフワッとし過ぎていて…」 [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/17(土) 17:32:16.43ID:CCtuP50j9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d32fa8ab583cd539e35fb9ab17c8ca2ce8cbd5c

野口健氏、登山遭難者の救助費用の全額請求「決定事項にすべき」入山届の義務化も提案「日本は」


 アルピニスト野口健氏(51)が17日、X(旧ツイッター)を更新。閉山期の富士山登山における救助費用についての私見をつづった。

 閉山中の富士山の静岡県側・富士宮口「元祖七合目」付近で山岳遭難があり、男性2人が遭難しているとの記事を引用。

 「もはや救助費用の全額請求は決定事項にすべき状況」と書き出した上で「また登山届けが提出されていない状況下での遭難ならば罰金を化す事も検討すべき」と投げかけた。

 別の投稿で「そして、最大のポイントは閉山期の富士山登山が法的根拠を持って禁止されているのかどうか。つまり違法なのかどうか。地元行政の方々の意見は曖昧。明確に『違法であり罰則の対象になる』とのコメントを聞いた事がない。ニアンス的には『閉山期の登山は控えてほしい』といったもの」(原文まま)とつづった。

 さらに「また、入山届を義務化するべきでさないか。ヒマラヤの山々の大半はパーミッション制度。無許可登山なら逮捕されることも。またエベレストなら数百万円もの罰金。その上で5年間はネパールに入国できなくなるなどペナルティーが大きい。それに比べると日本はフワッとし過ぎていて、登山者側も戸惑ってしまう」(原文まま)と続けた。

 野口氏の一連の投稿に対し「検討じゃなくて 速やかに罰金と救助費用請求を決めてもらいたい」「救難費用を支払う財力が無い人には登山許可を出さないのがいいと思います」

 「救助費用は全額請求にすべきと思う。季節や登山の難易度で救助隊も命にかかわるから、登山届け提出の問題もある。特に無謀な登山の増加が事故を起きてしまう」などのコメントが寄せられた。
2025/05/17(土) 17:32:53.12ID:2wu/mRA10
野口よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/17(土) 17:33:55.84ID:lAFUvhd80
これに関しては頑張ってほしい
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:35:06.73ID:+Gq1yomF0
最初に高額の保証金取って何もなかったら返すにしたらいいと思う
2025/05/17(土) 17:35:52.18ID:H1vOGngT0
決めた人間に凸して嫌がらせする輩が多いから責任ある立場の人が何もしない
2025/05/17(土) 17:36:38.77ID:zxGwf6B20
そもそも救助なんてしなくていいじゃん
登山なんて100%自己責任でしょ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:36:50.44ID:LuTMe9eG0
あと実名報道で
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:37:49.44ID:FLprp6Zg0
>>6
国民の生命を守るのが政府の仕事の第一優先
2025/05/17(土) 17:38:01.90ID:9hjIalTf0
外人がピクニック行くようなノリで登ったりするんやろ
2025/05/17(土) 17:39:02.10ID:75E1znql0
お前自身で舐め腐った遭難者を空気銃で処理したれ
2025/05/17(土) 17:39:12.88ID:6Y0ZBBPh0
オレも美少女シェルパにお願いしたい
2025/05/17(土) 17:39:21.44ID:NwUt6Tk70
日本の登山はスポーツじゃなく信仰から始まってるから
2025/05/17(土) 17:39:59.58ID:LhxpPBxS0
>>8
違う
外国人の生命を護るのが最優先だよ
政府はわかってんだけどあえてしないの
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:40:13.96ID:RlPehF+m0
エベレストと同じにしたほうがいい
舐められすぎ
2025/05/17(土) 17:41:18.52ID:72ZceLFS0
>>8
まず自分が自分の命を守れと
それができないヤツまで責任もつ必要はない
2025/05/17(土) 17:41:51.12ID:iaqHUoQz0
>>8
国民
のな
国民
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:42:01.17ID:LEe0MZfy0
日本人は朝日を拝みたいとかいまだにいるけど外国人は単にピクニック感覚だから
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:42:46.77ID:nI8IDb4/0
入山届け出して、服装もしっかりした格好で、かつ禁止区域以外で遭難した人だけ請求せずに、それ以外はすべて請求すれば良いと思う。
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:45:26.83ID:Ql0+Iz1w0
外国人に性善説なんて期待したら駄目
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:46:28.42ID:fIuE4uuV0
>>1
半袖短パンの外国人観光客「蝦夷富士」を無謀登山 標高1750メートル「寒くて動けず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdf9ef6914783e412ccb9e6c5b2ceb3eab71c17
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:47:46.31ID:fIuE4uuV0
>>20
「蝦夷富士」と呼ばれる北海道の羊蹄山(1898メートル)で13日夜、軽装で登山した外国人の男女2人が遭難し、ヘリで救助されていたことが16日、北海道警への取材で分かった。2人は英国からの訪日観光客でけがはなかったが、十分な準備をせずに山に入ったことが原因とみられる。
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:47:56.17ID:0vMS7lBg0
外国人からどうやって徴収するんだ
観光客はすぐ帰るし払うまで監禁も出来ないし
2025/05/17(土) 17:48:26.71ID:yFAUpS120
高尾山登るのに届け義務化したら逆に迷惑だろ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:49:18.31ID:Rc0M/c4Q0
>>23
むしろ外国人は高尾山登る気持ちで富士山いってるんじゃないか?
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:50:29.46ID:O2xqVI/e0
山に限らず海とかも全額請求した方が良い
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:52:09.85ID:HWLGI/1W0
娯楽で事故るのは保険も適用外でいいだろ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:52:12.35ID:EWXSyhDJ0
ルールを守らず登山する奴に請求しても払うわけがない
2025/05/17(土) 17:52:50.35ID:/KHuli6l0
お上は国民の生命を守る義務があるので全額負担は難しい
危ないから向こう見ずな登山を禁止するのが一番理に叶っている

でも無責任主義の偉い人々は嫌がるだろうね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:54:11.03ID:HWLGI/1W0
入山料に保険料もいれるかだな
一口1000円の保険料で
払ってないやつは全額自己負担な
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:54:54.02ID:Wp+NOpQy0
こんなのすぐ決められることなのにね
何も変わらないのが目に見えてる
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:56:51.43ID:Ql0+Iz1w0
面倒だからやる気無いんだろうな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:00:40.12ID:KsVlKe9J0
生きづらい国にしてどうするん?バカなの?
2025/05/17(土) 18:03:18.49ID:9DNqObDR0
入山料払わんで登って遭難ってパターン増えそうだな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:04:25.83ID:KKvjH4be0
救助してくれと頼んだ覚えはねぇ、とか逆ギレされるわけよね
2025/05/17(土) 18:07:42.76ID:6D39BdDT0
それな
遭難は100%請求でいいわ
2025/05/17(土) 18:08:32.24ID:9Ige4Xks0
>>32
ネパールって生きづらいの?
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:08:54.06ID:esUO9g7G0
>>8
常識知らず 冬山を舐め腐っている 半袖・短パンで冬の富士山に登るアホ
遭難しても自己責任で勝手に下山しろや 税金を使うな 救助の前に支払い能力の有無確認 これが肝
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:11:59.44ID:esUO9g7G0
>>13
岩屋・林・等親中派だろ 糞自民は日本国民を守りません
2025/05/17(土) 18:13:28.14ID:zzro46410
地元の自治体が観光客優先の態度だからどうにもならない
2025/05/17(土) 18:13:51.82ID:9+xgf2aW0
無意味無謀な自殺行為して
遭難しましたたしけてーじゃねえんだよ死んどけカス
2025/05/17(土) 18:14:16.87ID:L5oA49Xc0
>>32
感情論で何でも規制すると生きづらくなるわな
で、自分に跳ね返って気づく
2025/05/17(土) 18:14:36.44ID:jKO5A9+z0
下山家ってネタにされてた人って死んだんだっけ?
2025/05/17(土) 18:17:51.67ID:gkNV0zqn0
>>6
これだよね
自ら危険な所に行ってるんだから
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:20:25.16ID:LvFdpYpC0
富士山はやるべきだな
あとは救助に行かなくていい
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:26:38.64ID:Gp8nY/DF0
>>32
生きづらくなるのは無謀なアホだけ
2025/05/17(土) 18:26:42.58ID:YxbmKz6f0
家族が救助申請しなければ罪に問われる?
2025/05/17(土) 18:30:35.01ID:irnfHgj00
>>6
少なくとも保険みたいなシステム作って登山する人達が自分ら自身で負担しないとなあ

その登山者の中にも、無事故無違反みたいなきちんとルールを守ってきちんと装備して気をつけてる人と
今回の外国人みたいに無防備すぎる人で
同じ負担だと可哀想だから
最初に高額なデポジット払わせて、無事に帰ってきたら返却、迷惑かけたら没収、とするしかないのかな
2025/05/17(土) 18:33:09.00ID:w2hHqZFk0
>>6
埼玉陥没で、何の問題もないトラック運転手さんが命を奪われた時の救助はグダグダなくせに
この勝手に娯楽で軽装で登山した外国人には高額な救助をするって
バランスがめちゃくちゃだと思うわ

前者の救助は税金使っていいからさっさと助けて命を救って欲しかったし
後者は自分で金払えよと思う
2025/05/17(土) 18:38:18.87ID:5nLMaCyV0
>>32
お前がバカだろ
低能ど屑が

なんでアホの為に救助者の命危険にさらして助けなきゃいけねえんだよバカじゃねーの
税金もアホの為に使われるのに…残り少ない脳ミソ少しぐらい使ってもわからねえのかよ?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:42:44.39ID:IFr7aSjC0
ちゅーか入山料もバカ高くして県財稼げば?

こっから僻地の多い地域は過疎化待ったナシで財源減るし
人生是道楽の金持ちからどんどん毟れよ

なんで自治体って住んでる人間の懐はどんだけでも痛めんのに客には良い顔するんだろ
薄利多売に毒され過ぎなんだよ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:46:28.96ID:c/MCwmUb0
富士山以外はええのんか?ってことにもなりそうだが
BSNHKの山番組で冬山登ってる回あるけどそこにもクレーム入るかな?
2025/05/17(土) 18:47:52.65ID:l7Ar38M80
>>6
電話が掛かってきて助けてくれと言ってきても切り捨てるのか
2025/05/17(土) 18:51:03.16ID:uNIELBaA0
1000mオーバーとか制限かける山決めて
入山届、入山料出してなきゃ救助しない
出してたら救助するけど有料ってしないとな
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:51:21.82ID:CEnYFOlp0
>>52
死んでも 自己責任  
2025/05/17(土) 19:00:33.07ID:q4bbEpYb0
>>47
登山保険あるよ
2025/05/17(土) 19:40:35.03ID:pq+F/XiU0
遭難も色々あるからな
ルールを守らない輩には絶対に全額請求すべきだとは思う
2025/05/17(土) 20:24:34.34ID:B7/FvBJP0
取りっぱぐれのないように、救助の電話の時にクレカの番号聞いてカード決済にしないと
拒否るんなら放置しとけばいいよ
2025/05/17(土) 20:33:04.07ID:ndSnWa4Y0
どこまで卑怯なんだコイツは
ポーター何人あの世逝きにしたんだ?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 21:00:40.35ID:i/U7JJNW0
現地少女と結婚したやつ
2025/05/17(土) 21:06:31.58ID:xEzaBNq+0
>>52
電話はつながらない様にしとけ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 21:23:23.70ID:BpmQd8AZ0
ネパールの現地で子供作るのはいいのか?
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 21:27:54.11ID:bVmxcuVh0
野口君は3.5流
2025/05/17(土) 22:06:48.09ID:R6a1YO280
禁止っつってんだから禁止
装備して届出そうが禁止
官民問わず救助も禁止

懲役覚悟で入山するんも救助に行くんも勝手にせい
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:41:39.10ID:6eh4w4ln0
登山が趣味の夫を持ったら山に登る度に心配になり遭難しようものならお金の心配しないとだし登山が趣味の男とは初めからお断りしとけば?
もし隠して結婚になったら慰謝料たくさんとれるかもね。
2025/05/18(日) 00:03:22.72ID:iOgKGOrr0
>>22
大使館が立て替えればよろしい
2025/05/18(日) 01:25:16.95ID:VwkefnR/0
差別ニダ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:27:29.44ID:EcCzBYw60
登山部の強豪って県立一校が多いんだよね
インハイ上位の常連公立の名門校ばっか
登山が優良物件の証拠みたいなもんなんやが
2025/05/18(日) 17:39:56.88ID:gv6/Hqvl0
>>6
実際にはあれこれ問題あるから簡単に切り捨てられるもんやない
2025/05/19(月) 18:30:05.26ID:H/mSFZX+0
日本は性善説がベースの国だからな
フワッとしたまま今までやってきてそれがそろそろ限界に近づいてる
2025/05/19(月) 23:21:18.41ID:UNtQ0upc0
60~80万掛かるって想像より激安でビックリしたわw
救助ヘリ1発飛ばすのに300~500万くらいと思ってた
有料でいいじゃん
死ぬかもしれんのにバイク1台分の金で遭難から助かるってすげーわ
もっと金取れって思う
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 00:09:39.01ID:6ylMym2l0
でも死人を放っておいたら腐ってどうしようもなくなるよ
登山時に保険義務付ける方が理にかなってる
2025/05/20(火) 04:49:42.66ID:EZZ3EzFD0
PJ見てると助ける方も本当に過酷で命がけだし、有料でいいだろ
2025/05/20(火) 07:23:52.26ID:uP1zwdpA0
もう冬山登山は救助しなくていいんじゃね?
2025/05/20(火) 08:39:58.55ID:UEMWRVhE0
>>70
問題は外人からどうやって強制徴収するかだよ 無視や拒否して速攻帰国したら不可能に近い
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:27:47.34ID:4HYgI1Pr0
ネパール幼女婚の届出は義務化されてるのにフワッと事実婚した外人がどの口で言ってるの?
2025/05/20(火) 11:31:45.49ID:vHxoEOIZ0
野口健は左翼
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:42:02.78ID:SaNB+ARg0
登山チンパンが民度低すぎて絶句してるだけです
2025/05/20(火) 11:44:23.72ID:yXeWo9Dd0
宗教的なエリアなんだから富士山は外国人登山禁止にするべき
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 11:48:27.49ID:1dn4nrwe0
結構極論なんだよなこの登山家?

>>56
これがまともな意見
少しでも想像力あればわかるのにな
2025/05/20(火) 12:09:05.99ID:24Q//lQy0
>>74
入山時に支払って無事下山したら手数料を差し引いて返金するってのは?(´・ω・`)
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:16:15.25ID:JbRCV5+b0
登山なんてただの道楽だろ
何でわざわざ危険に突っ込んでる馬鹿のために救助費用を税金で負担しているんだ?
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/20(火) 20:20:17.99ID:HPukd9qp0
あんた入山許可証は?
入山許可証のない者は通せないよ
2025/05/20(火) 22:54:38.81ID:bCdKAU5G0
>>78
霊山全て外国人を拒否してほしい
希望としては全ての寺社仏閣で外国人禁止にしてほしい
落ち着いて参拝出来なくて困る
神様が弱っている
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況