X



【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 ★2 [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/16(金) 23:12:15.41ID:MCczp06a9
『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」
5/16(金) 5:30 TV LIFE web
https://news.yahoo.co.jp/articles/3485c9fee21aeac5f5ff70632476cc0d893ba004
ストーリーテラーのタモリ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250516-00010000-tvlife-000-1-view.jpg


 土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP〜伝説の名作 一夜限りの復活編〜』(フジテレビ系)が、5月31日(土)午後9時〜11時10分に放送される。

 ストーリーテラー・タモリと豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう『世にも奇妙な物語』。1990年4月に1作目の中山美穂さん主演の「恐怖の手触り」からレギュラードラマとして放送を開始し、その後は特別編という形で年に2度放送。各時代を代表するような作家や脚本家と豪華俳優を掛け合わせることによって、その名の通り“奇妙な”物語の世界観を作り出してきた。

 単に心理スリラーだけでなく、ホラー、ミステリアス、シュールコメディ、SF、ファンタジーなど多彩なストーリーで、これまでに577本もの作品を放送。今回は、35周年という記念の年にふさわしいファンの中でも人気の高い過去作品の中から、ストーリーテラーが選んだ珠玉の名作5本を放送する。どの作品が放送されるのかは、後日発表される。

<タモリ コメント>

◆35年間の放送を振り返って、特に印象に残っている作品を教えてください。

いろいろありますが、「ズンドコベロンチョ」ですかね。ほんとに他にもいろいろあります。

◆ストーリーテラーを演じる上で、意識されていることはありますでしょうか。

(意識は)してないです。いつもセリフを覚えるだけで精いっぱいです。強いて言えば、無機質にやればいいのかなと思っているくらいですね。

◆初期の頃は、各エピソードの中のワンシーンにテラーが登場したり、はたまた別の役としてカメオ的な出演もされていますが、特に印象に残っている撮影はありますでしょうか。

いろいろな役をやりました。特殊な役ではないですが、普通のおじさんの役をしたときに、撮影現場の近くで待機していたら、そこで撮影を見ていていいんだと思った通行人の方々が集まってきて、“何やってるんですか?”って私に聞いてくるんですよ。“ドラマの撮影じゃないですか〜”なんて答えたりしていたら、かなりの人がどんどん集まって来てしまって、見学者席みたいになってしまったことがありましたね。あれはよく覚えていますね(笑)。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2025/05/16(金) 06:13:40.28)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747343620/
2025/05/16(金) 23:12:43.01ID:QLr+aQXQ0
ズン、ズンズンズンドコ
2025/05/16(金) 23:18:42.07ID:gzMMclgU0
感動系で隠れた名作あったら教えてほしい
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:19:20.96ID:z5L1sfRW0
めいちゃんのオマンコペロリんちょ
2025/05/16(金) 23:19:29.58ID:I3wzLVqe0
怖い系なら織田裕二のロッカー
ハートフル系なら思い出を売る男
2025/05/16(金) 23:21:38.49ID:jytcYIc/0
懲役30日
は現実に必要な刑罰
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:22:21.78ID:aDe+dJAx0
露口茂の。
2025/05/16(金) 23:23:40.15ID:TMoGUZxI0
一番最近ので斉藤由貴が作曲するヤツ
これでももうかなり前か
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:24:23.39ID:WkK4Lp1M0
トワイライトゾーンのパクリ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:25:14.33ID:AaIDC3tU0
トワイライトゾーンのパクリ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:25:35.45ID:YFqU2Qpa0
ファナモ?
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:26:31.80ID:jcaqK1vB0
制作費無いから過去作品あさって放送するだけだろ
なにが伝説ふだよ
2025/05/16(金) 23:27:09.07ID:+vW2fg0S0
やっぱズンベロだよな
2025/05/16(金) 23:28:47.77ID:+vW2fg0S0
>>12
というか新作作るより過去の面白いもの放送した方が
絶対視聴者は嬉しいと思うし製作側と視聴者でウィンウィンだろ
2025/05/16(金) 23:28:58.53ID:nTkWFo0L0
「三人死ぬ」
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:30:00.09ID:D4ePqmnx0
仙人が好きやな こういうのでいいんだよ
2025/05/16(金) 23:31:11.53ID:RlzEt9Ot0
夜汽車の男 大杉漣
2025/05/16(金) 23:32:00.50ID:ETa6oRui0
明石英一郎のズッコケぺろんちょ大作戦
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:32:37.17ID:Huaeiieb0
墓友が最高傑作だな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:33:30.56ID:zraxEOm40
山のトンネルがループするやつ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:33:38.53ID:bStdDzFI0
これじゃないよってがっかりしなきゃいいが(´・ω・`)一応見るか
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:35:32.37ID:Huaeiieb0
記憶を売るやつが好きだったな
最後全部の記憶打って廃人になるやつ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:35:41.22ID:iBdrEMrX0
世にもとか喪黒とか不条理理不尽モノが一瞬だけ流行ったよな90年って
2025/05/16(金) 23:36:53.48ID:DuTgBgX+0
ネカマな男
2025/05/16(金) 23:37:22.67ID:VOO6O0Xo0
テツandトモが公園でネタ見せやってるのあったろ。まだエンタがあるかないかくらいの無名時代だと思う
2025/05/16(金) 23:37:24.06ID:/L6dCGMp0
中居のゴタゴタで新作作れなかっただけじゃねーの
2025/05/16(金) 23:37:28.38ID:0WK++8M70
で、どの話を放送するんだ?
書いてない
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:37:32.02ID:fEq171uJ0
0310-345みたいな時代感丸出しなの今だとやれないのは残念やね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:37:57.15ID:Huaeiieb0
なんか最近の世にも感動系に振り切ってたりお笑いに振り切ってたり極端なんだよな
世にも奇妙という感じからは外れすぎてる
2025/05/16(金) 23:38:16.87ID:TMoGUZxI0
一回あたりの本数減ったよな
2025/05/16(金) 23:38:32.18ID:0WK++8M70
サブリミナルは今こそ放送すべき
2025/05/16(金) 23:39:05.96ID:iOvdDJxc0
玉置浩二が定食屋のメニューを片っ端から注文して食べるやつってなんだっけ?
見てて途中で寝ちゃってそれの最後のオチも覚えてないわ
2025/05/16(金) 23:39:23.85ID:ORFC2Hdl0
マジレス
おばあちゃん
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:39:56.99ID:D4ePqmnx0
>>32
江口寿史の漫画が原作の有名なやつか 全部食べ終わったあと最初に戻るってオチやろ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:40:09.17ID:e23hSlmQ0
オレもズンベロ意識するようになってから生活習慣改善した
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:40:53.25ID:Huaeiieb0
墓友入っててほしいな
あれは最高傑作だと思う
2025/05/16(金) 23:41:01.54ID:0WK++8M70
夜汽車の男みたいなのはシュール系っていうの?
ああいうくだらない話好き
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:43:37.73ID:1DdPc/B10
戦争はなかった
2025/05/16(金) 23:43:50.29ID:dxln4J0o0
サブリミナルで「老人は自殺しろ」
なんて言われてホントに自死するなんて有り得るのか
2025/05/16(金) 23:43:50.69ID:X3H+/FT50
何の話かすっかり忘れたけど隣の部屋の住人が古田新太でなんか土木工事みたいなことやっててうるさい話
2025/05/16(金) 23:44:42.09ID:5DkARU560
今の時代にブラックルームつくったらどうなるかな
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:45:31.13ID:1DdPc/B10
>>32
ハイ・ヌーン
2025/05/16(金) 23:47:15.22ID:4MvBTwbm0
レンタルビデオが好きだったな
2025/05/16(金) 23:47:24.97ID:NoxQprPE0
竹中直人がビデオの中に閉じ込められてるやつ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:48:14.53ID:iBdrEMrX0
大体星新一の話ばっかだし
2025/05/16(金) 23:48:30.31ID:kREOB68j0
脚本の北川がいいとも出たときに本人にあれすごいねって伝えてた想い出
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:48:50.90ID:ikh1up0k0
雪山のインパクトが強かった
2025/05/16(金) 23:49:14.13ID:ORFC2Hdl0
おばあちゃん
懲役30日
23分間の奇跡
13番目の客
夜汽車の男

ズンドコベロンチョ
イマキヨさん
見たら最期
3人しぬ

この中から2,3本入りそうだな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:49:54.12ID:4UJREDay0
筒井御大に敬意を払って
「熊の木本線」を
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:50:03.88ID:SnPfzQ+O0
オカルトやホラーが流行ってた35年前は良い時代だった
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:51:14.06ID:UXuGijRk0
最近のは本当つまらん
2025/05/16(金) 23:52:44.10ID:4M7B/LOB0
大蒜
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:53:21.62ID:SnPfzQ+O0
生きたまま火葬場にいくやつ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:53:51.79ID:Huaeiieb0
墓友
記憶を売る男
口に砂が入るやつ

俺のベスト3はこれだな
2025/05/16(金) 23:54:52.67ID:ltEwpqZD0
歩く死体
2025/05/16(金) 23:55:48.24ID:LaBDG8z90
にんにくが至高
2025/05/16(金) 23:56:30.12ID:rKNOZ5UF0
マンホール
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:56:38.23ID:t3zfOjD10
タモリも裏で何やってるかわからん
2025/05/16(金) 23:56:45.99ID:rKNOZ5UF0
マンホールは香川照之か
無理だな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:57:27.17ID:pxLL2U0D0
怖い系は結構最近だけど斉藤由貴主演のあの曲取らないでみたいなやつが今までで最恐だったわ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:57:47.30ID:1DdPc/B10
>>53
死ぬほど好き
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:58:06.59ID:ABkFH+d80
ズンドコベロンチョキター!
2025/05/16(金) 23:58:23.51ID:EE70SfHT0
前身の奇妙な出来事の方が好きだった
ストーリーテラーが斉木しげるの奴
2025/05/16(金) 23:59:31.20ID:VOO6O0Xo0
いかりや長介のもあったね。穴に人を捨てたりゴミを捨てたりしてたら上から降ってきたっての
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 23:59:51.08ID:uBOdK2b90
なんだっけ?ヴァギナスとか言う、人工まんこの話
2025/05/17(土) 00:02:08.64ID:nAURKHti0
俺はコロンボよりコジャック派かなあ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:03:19.87ID:cagQtfN/0
織田裕二のロッカー
キムタクのラジオ
出られない街
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:03:46.21ID:8o8H72U70
お前らに聞きたいんだけど和田アキ子の注文順番に頼むやつどうだった?
俺は好きなんだけど他の人は玉置浩二の方が好きって人もいた
2025/05/17(土) 00:06:54.39ID:VQbG2Ccu0
さんまが弁護士のやつ
2025/05/17(土) 00:07:21.06ID:+UY53LmT0
松下由樹の「隣の声」も怖い
この話でユーミンの「翳りゆく部屋」知った
2025/05/17(土) 00:08:40.04ID:uP2hSTKP0
時期的に戦争はなかったやってくれるといいんだけどね
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:09:22.05ID:8o8H72U70
お前ら的には墓友はどう?
2025/05/17(土) 00:10:24.83ID:qekjhwsT0
仰げば尊しもなかなか人間の怖さが出てて面白い
元教師が老人ホームに入居するけど、そこのスタッフが恨みをもった元生徒だったというやつ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:12:26.94ID:aZgWOUe+0
>>39
生存本能とか本人の倫理感を超える事は出来ないので徐々にタガを外していくかみんなでやれば怖くないみたいな状況を作る必要があるけどその上でも難しいハズ
2025/05/17(土) 00:15:47.53ID:WD88G8mF0
太平洋は燃えているか?
2025/05/17(土) 00:17:27.86ID:LprKE/qA0
孤独のグルメみたいに列車で弁当食ってたやつ
2025/05/17(土) 00:17:37.11ID:Fz+5tk300
喫煙が違法化された世界でなんか隠れて吸うやつ
ほとんど覚えてないがなんか頭に残ってる
2025/05/17(土) 00:18:40.10ID:5U1i1yFb0
斉藤由貴が出てたやつも怖かった
2025/05/17(土) 00:20:04.81ID:XYZfZKEK0
明奈がタイムスリップする話
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:21:16.23ID:tyKmMJM20
ハイヌーン
3人死ぬ
ウミガメのスープ

これでどう?
2025/05/17(土) 00:21:27.48ID:03upBz0Z0
どうせスポンサーつかんのだから
過去作品一挙放送すればエエ
2025/05/17(土) 00:22:07.77ID:LprKE/qA0
香取慎吾だっけ
東海林さんが読めなくてピンチになってたやつ
2025/05/17(土) 00:22:18.20ID:gE+EZjrJ0
最も印象に残っているのはウイルス
ファミ通に連載されていた渡辺浩弐の作品が原作であることを本誌で宣伝していたから
また観たくても主演があの人だし
2025/05/17(土) 00:22:27.14ID:4zCXxqJv0
佐藤の会
てのが出てくる話
2025/05/17(土) 00:23:27.82ID:1KtObeXb0
脳だけで生かされてる奴はこわかったわ。
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:24:42.69ID:Ui+yljh10
美女缶
2025/05/17(土) 00:27:20.14ID:LprKE/qA0
>>29
交換日記の奴が評価されすぎて以降
感動系増えすぎ狙いすぎな感じ
2025/05/17(土) 00:32:02.92ID:GjK3Rebh0
>>73
なんか似た話あったな
子供の手術の担当医が体罰与えてた元生徒だったみたいな
2025/05/17(土) 00:35:49.75ID:zKzB3One0
ジジイが孫のフリしてペンフレンドと文通するやつ好きだった
相手も孫娘のフリしてるババアだったやつ
ユーミンがいいアクセントになってた
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:41:31.77ID:lM19U4/u0
「ザ・ニュースキャスター」は、フジテレビ制作によるTVドラマ『世にも奇妙な物語』シリーズの中の一編である。通算第287話。1996年1月4日、『世にも奇妙な物語 冬の特別編』にて放送されている。
北村麗子(飯島直子)は民放テレビ局の看板ニュースキャスター。しかし局上層部の評判は良くなく、報道局長からメインキャスター降板が内定したと告げられる。
ある日の放送でロンドン市場の円相場を伝えた際、「1ドル162円」という誤りの数値と伝えてしまった[1]。
麗子はプロデューサーから叱責を受けるが、実際にロンドンで本当に急激な円売りドル買いが起こった。更に「民政党[2]の梶原幹事長が演説中暴漢に刺され死亡[3]」と伝えた際にはまたもプロデューサーから「『死亡』なんてどこにも書いてないだろ!」と叱責される羽目に。しかし梶原は容態が急変し本当に亡くなってしまう。
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:41:41.96ID:TjIErVKP0
あのさ、郁恵ちゃんだったかな
ニンニクニンニクニンニクニンニク
ってやつ
あれ面白かったけど、
記憶違いかな
2025/05/17(土) 00:45:41.72ID:NzH5XXH70
ズンベロを挙げるとか
タモさんとはうまい酒が飲めそうだ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:47:00.82ID:0fUmfPRf0
ここ最近の世にもだと名作は大竹しのぶの奴だな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:49:41.23ID:SiP+Cym80
ズンドコベロンチョって誰の回?
氷川きよし?
2025/05/17(土) 00:50:16.75ID:zKzB3One0
>>94
草刈正雄
2025/05/17(土) 00:51:40.24ID:jAlQfF6m0
トム・ゴドウィンの「冷たい方程式」そっくりのSFがあったのに
作品一覧を原案で探しても出て来ないんだよなぁ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 00:52:08.87ID:a57eBMt90
ハイヌーン1択だろ
ズンドコは凡作
2025/05/17(土) 00:54:10.20ID:vtYXqWBB0
おばあちゃんと入れ替わるやつ好き
2025/05/17(土) 00:54:53.43ID:ICQ/J2dL0
「三人死ぬ」放送当時にネットあったら
「山さんがクズ役やるなんて!」
「犯人説得しろよ、山さんだろ!?」
とか書かれて露口さん炎上したやろな
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:00:35.61ID:S6S6HSTx0
「まだ恋は始まらない」
あまりにも出来が良かったのでタイトルが同じ連続ドラマ企画になった
当然つまらなかった
2025/05/17(土) 01:00:53.92ID:w/5obCLm0
弁当を計算して食うやつもう一回見たい
2025/05/17(土) 01:01:51.14ID:o7+xrM+z0
時の女神
2025/05/17(土) 01:04:16.39ID:myT5mj9Z0
理想のすき焼き
ズンドコベロンチョ
行列


俺は想像力も創造力もないからああいうの苦手だ
2025/05/17(土) 01:05:35.49ID:zgDvlwYB0
急患が気持ち悪くて好きだった
2025/05/17(土) 01:13:02.37ID:t9ApFz3Q0
世にも側がパクって裁判沙汰(地獄のタクシー)になったハッピーピープル(稗英勝)を原作に何本もドラマ化してたら受けてただろうなあ
一度原作として使用した事もある作者の同作品から無断でパクるってのもよくわからんが
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:17:06.73ID:/HzFFLZf0
ribbonが出てたテレホンカードをみたいな
3人とも死んじゃうとかアイドルが出るドラマじゃねーだろwと思った
2025/05/17(土) 01:19:45.28ID:/KjZquXq0
たしかSMAP一人一人が主役の話あったよね
香取くんと木村くんの話が面白かった

思い出補正だけど映画も面白かった

三上博史の刑務所の話が好き
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:21:21.15ID:U2ngHB/y0
初期の頃が面白かったよなぁ
2025/05/17(土) 01:24:51.06ID:/KjZquXq0
>>64
覚えてる
面白かったなぁ懐かしい
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:33:01.28ID:/NW1CNo50
人面草。濱田万葉主演。
なんかしらんが強烈に覚えてる
https://yonikimo.com/detail-36
2025/05/17(土) 01:35:36.42ID:ICQ/J2dL0
ribbonは田辺エージェンシーだったな
で調べたら永作さん世にも主演作7本もありやがんのw
タモリ先輩の恩恵受けすぎやろ
2025/05/17(土) 01:37:48.90ID:b5hS9U6y0
美女缶
過去からの日記
雪山
のどれかはやってくれ
2025/05/17(土) 01:40:46.25ID:mifKueBc0
ベビーシッターはオーメンとエクソシストのパクリ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:49:11.00ID:QoHJ+1b/0
23分間の奇跡が素晴らしい
賀来千香子の無機質な感じが良い
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:50:05.40ID:WvXOtcxY0
>>64
星新一の原作を読んだな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 01:53:07.34ID:QrLZ7Ax00
>>107
キムタクのこんにつわって歌ってたやつが観たい
田舎から出てきた引きこもりのやつ
2025/05/17(土) 01:58:05.80ID:rgGniNsh0
斉藤慶子かなんかの誰かに似た人
片岡鶴太郎の別世界行って家に帰れないやつ
2025/05/17(土) 01:58:31.14ID:vjxW8W450
何か初期は見た目でビビらせるようなの割とあったような気がするが?
狼男みたいなやつかなー何か忘れたけど怖すぎた
今見ると全く怖くない自信ある
2025/05/17(土) 02:01:11.62ID:vjxW8W450
いやトカゲとか恐竜かなー怪人には間違いないんだが
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 02:02:57.37ID:POhZEmnR0
夕方のドラマ再放送やってる時間に
全部一気にやってほしい
2025/05/17(土) 02:06:30.48ID:4S0j3ZBq0
プリズナー、悪魔のゲームソフト、ズンドコベロンチョ、息詰まる食卓、ブルギさん
2025/05/17(土) 02:11:45.20ID:gE+EZjrJ0
目の保養なら、佐々木希の美人税と臼田あさ美の美女缶
長澤まさみは出演していないな
2025/05/17(土) 02:11:46.22ID:HIrsq3xA0
>>1
極初期の頃のオープニングに寸劇あった時代のものがみたい

白人の太った男がマッチを擦る。火が出ない。一生懸命擦る。ボワッという音とともに安っぽいCGでなぜか男の顔に火がついて燃える。そのまま最初の話スタートとか
2025/05/17(土) 02:14:19.60ID:HIrsq3xA0
>>56
すごい好き
ニンニクニンニクー
2025/05/17(土) 02:17:13.49ID:HIrsq3xA0
時間停止系のちょいエロ学園ものあったよな
子供だったからドキドキした
2025/05/17(土) 02:19:34.28ID:nnKcbei40
大根侍だな
かわいい
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 02:25:53.56ID:TwM46C7C0
初期の頃の女子中学生が裸で出ちゃったやつ
2025/05/17(土) 02:28:41.29ID:YxgOBTGh0
>>7
三人死ぬ
アレはリメイクしてほしいな
129 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/17(土) 02:35:42.77ID:I3Gafu9q0
小堺一機のは良かったな
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 02:40:14.18ID:uWBQt8io0
印象深かったというより、お前らと同じでそれくらいしか覚えてないんだろう
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 03:01:11.93ID:uhCHO+Y70
23分間の奇蹟
いつの時代に見てもリアルすぎて鳥肌立つ
2025/05/17(土) 03:15:57.40ID:TWjmnu450
>>3
おばあちゃん
2025/05/17(土) 03:17:58.39ID:eT6mHV0R0
峠の茶屋?が幼い頃に見てからずっとトラウマ
2025/05/17(土) 03:26:17.57ID:RC+tAfjn0
歩く死体だよね これ入れるだろマジで子供の頃怖かったわ あと峠の茶屋 そんなこと言ったらダメだ奴らに聞かれる!
歩く死体 峠の茶屋 着せかえ人形 笑う女 生き蟹
この5連複でいくわ
2025/05/17(土) 03:27:26.53ID:91BqDiZj0
皆の今までのオススメ回をBEST3で聞いてみたい
2025/05/17(土) 03:33:22.69ID:oi6iltt00
「悪魔のゲームソフト」の主演でパソコンゲームに夢中な少年役を好演した子役の高山良は
いとうせいこう原作で89年の映画ノーライフキングでの主演でもいい演技披露してんだよな

内容はまったく違うけど、悪魔のゲームソフトと同様にゲームソフトを題材にした作品
こっちはパソコンではなく家庭用ゲームだけど、都市伝説とか子供たちの間で広まる噂とか好きな人はオススメ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 03:33:53.16ID:SeJxNJm/0
藤木版は認めない
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 03:35:28.24ID:9P7sTUUW0
ニンニク(榊原郁恵)
女優(ジュディオング)
2025/05/17(土) 03:37:45.31ID:s+FQiIIb0
宮川一朗太の残像は良かったな
エロシーンもあり、終わり方が怖かったな
2025/05/17(土) 03:49:18.28ID:Fx8JUIjP0
>>82
とうかいばやしさん?
って言っちゃうやつね

昔は東海林のりこが有名だったから誰でも間違いだと気づけたね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 03:52:10.31ID:KnLfEQfe0
これの35年もそうだけど、今の子らって
生まれる前10年も20年も前の作品って
違和感ないのかな?
未だにスターウォーズやらバックトゥザフューチャーだ
言ってるよな俺らお年寄りたちは
2025/05/17(土) 04:01:06.00ID:RC+tAfjn0
ただ実況ツールがない Janestyle使えんだろ?
2025/05/17(土) 04:03:01.26ID:s+FQiIIb0
>>142
俺はJane Xeno使っているよ
2025/05/17(土) 04:20:37.51ID:CnUff0LU0
下手くそな演出のかったるいオムニバスという印象しかない >世にも奇妙な
つくり手に才能がない

なんとなくタモリの雰囲気で見せてるだけ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 04:31:17.84ID:3dNpH2na0
志村けんがスイカ食べ過ぎて
スイカ人間みたいなのになるやつ。
あれも怖かったな
146 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/17(土) 04:35:24.92ID:rmG+v95/0
なぜかねら~に人気ある「懲役30日」
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 04:37:33.25ID:Yp/nVr/F0
毎回オープニングでなんとなく喋るだけで
ストーリーなんかほぼ観てないだろうに質問に合わせて取り繕ったな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 04:37:40.27ID:Sxx7z31Y0
ともさかりえのともこの場合?だっけ
おもろかった記憶
2025/05/17(土) 04:40:32.15ID:RC+tAfjn0
じゃあトークで実況するわ 人おるんかな?w
今更変えられん 似てるっていってもやっぱ違うしな
pcはスタイル アンドロイドはメイトなんだよなあ
2025/05/17(土) 04:48:06.09ID:jUUahN7J0
街中華でラーメンから始まって全メニュー制覇するヤツは
マンガ原作だったな
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:01:11.29ID:740LM5FD0
大竹しのぶのボランティアは好き
2025/05/17(土) 05:08:29.09ID:VrBlCz3m0
夜中のデパートの警備員怖かったな
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:08:46.30ID:mx2bszWC0
アイスピックを太ももに刺すやつ
2025/05/17(土) 05:11:41.34ID:vxbAAahJ0
>>141
YouTubeやSNSで切り貼りされてるから
今の子は割と古い作品見聞きしてるでしょう
時系列ごっちゃだけど
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:14:39.08ID:PJoNWRMw0
ここ数年で名作はあった?
2025/05/17(土) 05:17:51.03ID:imP883iq0
松雪泰子の鍵が怖すぎてトラウマ
2025/05/17(土) 05:22:44.10ID:S7Z80gbD0
代打はホームランを打ったか?
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:23:05.49ID:fHKKvl100
鶴田真由の黄色?に殺られちゃう話だっけ 最後ロゴが黄色だった気がする。
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:24:12.94ID:471dGTQI0
森から出れないやつ
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:24:35.87ID:nSaYbsVS0
タモリ全部見てるならすげーな
2025/05/17(土) 05:27:27.37ID:xOhYbERx0
織田裕二のロッカーのやつがなんか印象に残ってるな。子どものときにみたはずだからトラウマ的な記憶なのかも

感動系だとタイトル忘れたけど時空を超えた交換日記するやつが良かったなぁ
2025/05/17(土) 05:29:19.85ID:av7paoou0
布袋のギターのやつ
2025/05/17(土) 05:31:31.56ID:jmEhoJqh0
夜汽車の男がええ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:39:18.42ID:DIcUDmXG0
ズンドコベロンチョならファナモも入るだろ?
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 05:46:03.36ID:JzYWvWSp0
シャドウボクサー
2025/05/17(土) 05:48:15.50ID:ZS48MWIN0
ズンドコベロンチョ?
聞いたことないな…どんな意味なんだろ?
とりあえず放送を待ってみるか
どこかの方言の話かな?
2025/05/17(土) 05:54:34.21ID:j6C8++az0
>>166
ズンドコベロンチョはズンドコベロンチョとしか言いようがない
2025/05/17(土) 05:55:12.15ID:j6C8++az0
>>150
孤独のグルメの作者だっけ
2025/05/17(土) 06:03:29.36ID:TIyB3NvA0
>>32
あれは目元が変わって最初に見た玉置で、最初誰だかわからなかった
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:22:45.43ID:qmZo4Ar70
後半は作りがこなれてきてどちらかと言うと初期のほうが手探りドキドキ感があって良かったかな
2025/05/17(土) 06:26:11.38ID:JUhetnjH0
死ぬほど好き
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:37:59.42ID:frL0OV8B0
ジブリ作品の「想い出のマーニー」は世にも奇妙で実写リメイクできるはず
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:40:58.48ID:frL0OV8B0
佐野史郎の「奥さん屋さん」好きなんだがあまりこの手の話題では挙がらない
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:42:05.15ID:JtNnWhAj0
23分間の奇跡
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:45:26.63ID:ZkvpmsjQ0
>>61
野島伸司なんだよなあ 脚本 やっぱ斜め上行く人なんだなあと思った
2025/05/17(土) 06:54:52.48ID:OgzC7/of0
草彅の床屋のやつもまぁまぁいいよね
2025/05/17(土) 06:57:08.50ID:kH0sCvOL0
>>173
同じく好き
普通に奇妙だけど泣ける要素もある
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:58:07.44ID:xb+eROSs0
二人の発明家
彼らは友人同士
片一方は大発明家になって金持ち
片一方はインチキ発明家になって貧乏
この分岐点はかつて友人同士で取り合いをした可愛い女性
しかし結婚するとデブスになってただグーたらしているだけのサゲマンになり貧乏
それが判明したことで歴史を変えたいと貧乏はタイムマシンを作って
過去に戻りサゲマンをのちの金持ちにくれてやったら見事に立場が逆転
金持ちが貧乏になったことで同じ考えにたどり着いてタイムマシンを作っての繰り返し
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 06:58:51.91ID:braQ1kxy0
逆さま少女のソナタ(黒島結菜)
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 07:00:08.23ID:braQ1kxy0
ちなみに古畑の神回は
「風間杜夫」「唐沢寿明」「沢口靖子」
2025/05/17(土) 07:03:48.51ID:dZIMAh+W0
半分こしましょう
2025/05/17(土) 07:06:13.38ID:W7O+V1oA0
ズンベロにオチを求めたらあなたは終わる
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 07:08:33.70ID:KKvjH4be0
今の役所があるのはズンドコのおかげ
2025/05/17(土) 07:17:51.64ID:zKzB3One0
>>183
草刈正雄だが
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 07:39:28.40ID:602uElTq0
峠の茶屋
真夜中の殺人者
あなたの物語
目撃者
かげふみ
仇討ちショー
2025/05/17(土) 07:42:33.64ID:1dNcrT4a0
ズンドコベロンチョって藤木のやつか
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 08:09:35.45ID:uhCHO+Y70
>>172
あれは原作の児童書が有名すぎて今さらなんじゃ
ジブリが映画化発表した時もびっくりしたもん
2025/05/17(土) 08:10:57.95ID:d3bCgC5S0
特別面白かったというわけではないが、印象に残ってるのが給与何十年分も先払いしてもらってたってやつ
まあ現実的にはありえないけども、自分が同じ立場だったらやっぱり使っちゃうよなと思ったり、
投資で儲ける事が出来たかもと思ったり
2025/05/17(土) 08:13:31.65ID:FEjE26d/0
>>186
それリメイク版では?
元は草刈正雄
2025/05/17(土) 08:14:03.56ID:+ZF/9mzO0
くしゃがらの元ネタズンドコベロンチョ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 08:18:51.40ID:tXPfMixx0
下水道を抜けて行くと、黄金に輝く時計台が見える
僕は走る、仲間からの通信が入る
ピーガッガガ、コチラ、、、、ニテ、テキトコウセンチュウ
ノイズが入り、よく聞こえない
誰が、どこで?
走りながら腕を伸ばし、アンテナの感度を上げる
右腕には通信アンテナが内蔵されている
その時、辺りが一瞬真っ白になったような気がした
次に気がついた時、僕は下水道の水路の中で気を失っていた
酷い臭いのする下水の中で身体を起こし、全身をチェックする
見たところはなんともない
しかし、何が起きたのだろう?
そう思って、右腕の内蔵アンテナをチェックすると、完全にショートしていた
なるほど、何か通信ポートから攻撃を受けたらしい
だが、通信ポートにはある程度の防壁があり、対策を施してある
誰が、どうやって、何をした?
その時、視界の中を一匹のワームがくねくねと動いていることに気づいた
そのワームはあろうことか、僕の視覚を食っている
なるほど、この攻撃は物理ダメージだけでなく、ウイルスも同時に送り込んできたようだ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 08:18:52.69ID:tXPfMixx0
下水道を抜けて行くと、黄金に輝く時計台が見える
僕は走る、仲間からの通信が入る
ピーガッガガ、コチラ、、、、ニテ、テキトコウセンチュウ
ノイズが入り、よく聞こえない
誰が、どこで?
走りながら腕を伸ばし、アンテナの感度を上げる
右腕には通信アンテナが内蔵されている
その時、辺りが一瞬真っ白になったような気がした
次に気がついた時、僕は下水道の水路の中で気を失っていた
酷い臭いのする下水の中で身体を起こし、全身をチェックする
見たところはなんともない
しかし、何が起きたのだろう?
そう思って、右腕の内蔵アンテナをチェックすると、完全にショートしていた
なるほど、何か通信ポートから攻撃を受けたらしい
だが、通信ポートにはある程度の防壁があり、対策を施してある
誰が、どうやって、何をした?
その時、視界の中を一匹のワームがくねくねと動いていることに気づいた
そのワームはあろうことか、僕の視覚を食っている
なるほど、この攻撃は物理ダメージだけでなく、ウイルスも同時に送り込んできたようだ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 08:20:56.07ID:MKhw9fSU0
世にも と言えば草彅剛の理容師のやつが強烈に印象に残ってる
2025/05/17(土) 08:28:05.01ID:58pk7Fgg0
きさらぎ駅はどこ発?
2025/05/17(土) 08:30:05.58ID:mVwCXvyq0
最近の作品で面白いと思ったのは大竹しのぶのタテモトマサコ
って調べたら2020年秋の特別編だと
そんなに前なのかよ


まあ2年くらい最近の世にもはとりためててみてないんだよなあ・・・
2025/05/17(土) 08:56:31.76ID:KZgUQCYs0
結局ズンドコベロンチョって何なんだよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 08:59:42.51ID:/Gv1PXsN0
賀来千香子が子供を共産主義者に洗脳する、
23分間の奇跡。
2025/05/17(土) 09:03:24.15ID:dInin9/40
ママ発売中みたいなタイトルの斬新な映像には驚かされた
監督はその後色々映画作って巨匠になったな
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:03:33.50ID:Qcn17VN30
ファナモは人権侵害って騒がれてたよな
2025/05/17(土) 09:15:53.44ID:UcScmvXk0
国民クイズドラマ化記念に
国民クイズパクったやつが見たいな
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:18:36.69ID:rp+UmZxo0
「ある日、爆弾がおちてきて」
で黒木華を初めて知った
2025/05/17(土) 09:19:46.11ID:VBG8fwKA0
世にも奇妙な物語は勝手に笑ゥせぇるすまん的な勧善懲悪の話とコント交互にやる話だと思ってたが、
TVKで極初期の再放送を10年後か15年後にやってるのみたら全体的に話が暗くてオチが無くて「ふ~ん変だな」の連続
単体では面白くないけど味がある
映画とか観ないとああいうアート寄りの作品見れないから
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:22:18.52ID:lWV2oXfr0
>>180
玉置浩二(偽パイロット)
田中美佐子(出てくる猫「ポンヌキ」が可愛い)
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:29:36.08ID:iG3wKhTt0
ライガーのやつ見たいな
2025/05/17(土) 09:39:52.46ID:98pXvI2r0
ズンドコベロンチョの元ネタの様な落語の演目が思い出せない
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:51:21.73ID:Naej5qa50
てす
2025/05/17(土) 09:52:24.82ID:gE+EZjrJ0
>>178
文章だけで面白い
2025/05/17(土) 09:53:43.89ID:v2/dlABf0
死体臭い
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:56:25.80ID:Naej5qa50
これの流れだと思うけど 93年頃にやってた
「if もしも」ってしってる人いるかな?
個人的には好きな 題材 だった
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 09:57:36.21
⠀⠀⠀⠀⠀⣠⣤⣤⣤⣤⣤⣤⣄⡀
⠀⠀⠀⣴⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⡀
⠀⢠⣿⣿⣿⣿⣿⡿⠛⠛⠻⢿⣿⣿⣿⣿⣦
⠀⣿⣿⡟⠁⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠈⢿⣿⣿
⠀⣿⡿⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⣿⣿⡇
⢀⣿⡇⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢸⣿⡇
⢘⣿⡇⠀⣐⣲⣶⡄⠀⠀⢠⣶⣖⣀⠀⢸⣿⠃
⡇⣿⣷⣿⣿⣿⣿⣿⣶⣶⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⢨
⢳⠸⠈⣿⣿⣿⣿⣿⠃⠘⣿⣿⣿⣿⣿⡇⡇⡞
⠀⠀⡇⠛⠿⠿⠿⣋⠃⠘⣙⠿⠿⠿⠟⢀⢡
⠀⢆⡇⠀⠀⣀⠞⠤⡀⢀⠤⠑⣄⠀⠀⢸⡼
⠀⠀⢹⠀⠀⠀⣀⣀⡀⢀⣀⣀⠀⠇⠀⡏
⠀⠀⠀⢧⠀⠀⠈⢦⣄⣠⡴⠁⠀⠀⢠
⠀⠀⠀⠀⠳⡀⠀⠀⠉⠉⠀⠀⠀⡴⠁
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠲⣀⣀⣀⣀⡤⠋
2025/05/17(土) 09:57:47.40ID:NYBavZbi0
>>205
落語知らんけど転失気って話っぽいな
2025/05/17(土) 09:58:07.86ID:lTQPsy410
ライガーのやついいよね
数年前TVKで再放送やってた
2025/05/17(土) 09:58:52.90ID:LmXj4TKJ0
最高傑作
https://yonikimo.com/detail-233
2025/05/17(土) 09:59:42.22ID:pF6eQXdd0
>>3
隠れた名作ねぇ・・・

「相席の恋人」 とかは?
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:00:45.04ID:mD6zvjhk0
石黒賢主演の「地図にない町」
これめちゃくちゃ名作だけどあまり聞かないね
昔の奴だからみんな知らないなかな?
他に良かったのはいしだ壱成の「にぎやかな食卓」
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:07:18.60ID:6X6302xm0
スパイ防止法で自民党と公安警察が
全員逮捕されるってマジ!?

3 名無しさん@公演中 2025/05/01(木) 22:41:05.22 ID:rMxhK32v
CIAが特高警察を公安警察に変えて、やったことは完璧すぎるんだよね。
世界中に傀儡の政治家と、そいつらのための口封じの私設軍(警察の一部にして捜査させない)をCIAは設けるんだが。

日本では、安倍晋三国王と公安警察なんだけど。

その国で所謂、負け組を警察に集めつつ、そいつらを煽てることで、傀儡や米国への尊敬を買える。その一方。
口封じの為の国民監視をさせると、正当な評価はただの負け組なので、警察なんて~という評価をされていることを知ってしまい、監視対象には高確率で自発的な殺意を抱く。

国内メディアに、公安警察を美化する実態とかけ離れたというか、実態と無縁のデマ情報で映画を作らせるので、能力が無いから就職したのに、本人たちの勘違いは日本を3周する。

増長した無能が、自民党の兵器として、率先して殺人を繰り返す装置になる。

今年の名探偵コナンの映画も
CIAエージェント名ポダムこと読売提供の
洗脳アニメとして完璧すぎた!


自民党=CIAが作った植民地の傀儡
公安警察=CIAが再組織した自民党の暗殺組織

テロリストの定義を自民党や警察官僚の利権に口を出す政敵にして、政敵を殺害するための公安警察すら、CIAが抑えた読売ポダムTVの手でwww 嘘を真実にする!  
そうです!これが、プロパガンダ映画です!
(自民党があの悪の総本山CIAの組織であると2025年米国が公表)
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:08:06.00ID:8+03iNu+0
23分間の奇跡はイギリスのラジオドラマが元ネタだっけ
日本だけやってる9条なんて丁度いいなw
テレビ局は絶対やらないだろうけど
2025/05/17(土) 10:08:51.61ID:pF6eQXdd0
おまえらモノグサのクズだろうから貼ってやる>>213

https://youtu.be/bzBl4IH4pTI
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:10:26.49ID:649y+qc00
橋爪功の銀行のやつ
2025/05/17(土) 10:11:50.98ID:pF6eQXdd0
最高傑作じゃないけど山田祭り

https://www.youtube.com/watch?v=31rjVv47GUA
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:21:15.35ID:Pl5y2VHh0
殺人現場目撃した主人公が名刺落としてバスに逃げたら
拾った犯人が乗って来て乗客に1人づつ名前聞きながら近付いて来る話
犯人役が六平直政でめっちゃ怖かった
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:24:11.74ID:VmbhC/BI0
>>180
細かいトリックは忘れたけど
絶対音感使って殺すやつとか。
あとは藤井聡太を丸パクリのキャラ出てくる
封じ手で殴って殺すやつは鮮明に覚えてる
2025/05/17(土) 10:30:38.59ID:ALWEoKe20
やっぱり公園デビューを挙げてる人はいないか
まぁ、この番組に期待するのは怖い話、異常な世界なんだろうけど
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:31:27.28ID:XtO6ZUpC0
ブルギさん
マヌケなトシがよく似合うw
2025/05/17(土) 10:37:07.61ID:SiGVrBOI0
「新作なし」
2025/05/17(土) 10:38:37.95ID:6o7NqCgL0
>>214
超メジャーじゃん
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 10:42:14.81ID:lWV2oXfr0
にんにーく
にんにーく
2025/05/17(土) 10:48:00.66ID:WxfI5rM80
3人死ぬ
ああいう場面であの思考になるのはしょうがない
「人質が逃げるぞ」と犯人に伝えるの以外は
2025/05/17(土) 11:14:29.15ID:vw3DJRfF0
>>45
それ週間ストーリーランド
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 11:15:44.49ID:Ous9UAiP0
年功不序列が好きだった
2025/05/17(土) 11:17:18.70ID:vw3DJRfF0
>>205
鮫島事件
2025/05/17(土) 11:18:47.49ID:s2UG/YHN0
新しめのやつだとエアドクターが好き
2025/05/17(土) 11:20:04.67ID:xj/72JE70
親切すぎる家族という古尾谷雅人演じる営業マンの話を何故か今でも覚えてる
2025/05/17(土) 11:22:21.37ID:JMxSPVj60
トラウマ回おばあちゃんw
2025/05/17(土) 11:28:43.96ID:B/AJCpMI0
>>211
ちりとてちんじゃね
2025/05/17(土) 11:29:33.08ID:7v3TsMea0
初回の中山美穂のが
大学一人暮らし始めた直後に
ひとりぼっちで夜視聴して
無茶苦茶怖い思いをした思い出
2025/05/17(土) 11:34:14.61ID:vw3DJRfF0
原田泰造が演った「影武者」が好きだったなあ
SMAP特別編の「BLACK ROOM」も
キムタクはどうでもいいが樹木希林と志賀廣太郎が良かったなあ
2025/05/17(土) 11:34:15.36ID:vw3DJRfF0
原田泰造が演った「影武者」が好きだったなあ
SMAP特別編の「BLACK ROOM」も
キムタクはどうでもいいが樹木希林と志賀廣太郎が良かったなあ
2025/05/17(土) 11:35:38.63ID:mc9Hb0Y00
石田純一が田舎の集落で伝統踊りをやって禁忌をやらかす話をもう一度見たい
2025/05/17(土) 11:36:53.71ID:bcLXZTc50
自分の分身である人形を金庫に入れて鍵をトイレに流してこれで自分は不死身だ!
と思って外に飯食いに行こうとしたら部屋から出られなくなるオチの奴が印象に残ってる
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 11:48:28.68ID:y246aDF80
>>3
記憶を売るやつ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 11:55:07.15ID:tyKmMJM20
ウミガメのスープが殆んど上がらないね。
影山民夫原作、いかりや長介、天本英世主演。
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 12:08:54.37ID:PLWCLifl0
>>3
時の女神
記憶を売る男
2025/05/17(土) 12:08:57.17ID:5LI4v+pq0
豊川悦司脚本、水野美紀、辻仁成主演の「冷やす女」また見てみたい
雪山で遭難した恋人を現世に引き留めるために必死に冷やそうとする、不思議なテイストの作品
2025/05/17(土) 12:09:47.12ID:mVwCXvyq0
>>222
ネタばれするけど絶対音感使って殺しません
絶対音感は犯人である証拠をさらすことになる
2025/05/17(土) 12:14:49.99ID:kcde3tiJ0
ともさかりえの「ママ新発売」は名作
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 12:19:36.09ID:SzaDwIHn0
将棋対局の回だな、初手で勝敗が決まるやつ
「うむ、それも読んでおった」
AIの時代、それが現実化しつつある
2025/05/17(土) 12:21:05.78ID:Rwg973sH0
>>240
何年もどの作品だったんだろう?って思ってた話だ!ありがとう
再放送で偶然ラスト1〜2分だけ見て怖かったんだけど人形だったか
そこまでのストーリーを知らないから見てみたい
2025/05/17(土) 12:21:43.32ID:7MpeSL/q0
世にももだけどテレビ放送あるなら見たいけど、
テレビあんまり見ないから放送あるの知らずに逃しがち
こうしてスレ立つと助かる
2025/05/17(土) 12:32:18.64ID:xj/72JE70
>>243
時の女神良かったよなw
水野真紀と奥菜恵が凄い美人で
2025/05/17(土) 12:32:44.35ID:aaxu3CSj0
個人的にまた見たいのはこれ

■感動系
「さよなら6年2組」
「相席の恋人」
「にぎやかな食卓」
「人面草」
「家族の肖像」
「ユリコちゃん」
「栞の恋」
「過去からの日記」

■ブラックジョーク系
「最後の喫煙者」
「復讐クラブ」
「夢のつづき」
「密告(チクリ)ネット」
「ネカマな男」
「死ぬほど好き」
「禁じられた遊び」
「奇跡の子供」
「ネチラタ事件」
「美女缶」
「ブルギさん」
「おばあちゃん」
「替え玉」
2025/05/17(土) 12:39:46.95ID:83FvyLsp0
>>3
妻の記憶、人面草、怪我、栞の恋とかオススメ
2025/05/17(土) 12:40:13.43ID:83FvyLsp0
>>20
峠の茶屋?
2025/05/17(土) 12:40:59.73ID:83FvyLsp0
>>44
プリズナー
2025/05/17(土) 12:42:56.72ID:83FvyLsp0
>>73
似たストーリーで復讐病棟も有るね
こっちは結末がゾッとした
一人じゃないのかとw
2025/05/17(土) 12:43:47.46ID:83FvyLsp0
>>77
最後の喫煙者だね
最後は剥せいにされてしまう
2025/05/17(土) 12:44:42.43ID:83FvyLsp0
>>78
恋の記憶、止まらないで~
これ個人的に世にもホラーで傑作だわ
2025/05/17(土) 12:45:44.61ID:83FvyLsp0
>>88
復讐病棟ね
あれ復讐者が一人じゃないのがゾッとしたわ
2025/05/17(土) 12:47:26.93ID:83FvyLsp0
>>252
あと「まだ恋は始まらない」「おじいちゃんの恋文」もいいよ
2025/05/17(土) 12:49:31.21ID:83FvyLsp0
>>116
言葉のない部屋 だっけ?
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 12:50:25.72ID:2MaxPhCG0
おばあちゃんって孫と入れ替わって戻らないやつ?
2025/05/17(土) 12:54:00.41ID:83FvyLsp0
>>161
過去からの日記と栞の恋だね
どっちも時空交換日記系
特に前者は感動系ならいつも名前が上がるほど
2025/05/17(土) 12:54:53.11ID:83FvyLsp0
>>168
孤独のグルメの作者じゃないよ
2025/05/17(土) 12:56:06.00ID:rhJk9PrI0
画面に指を当てたら
そこから血が流れるやつはゾッとした
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 12:56:22.25ID:7MpeSL/q0
キムタクが暗い実家に帰ってきたとこだけなんでか覚えてて他は全くわからなかったけど
このすれのおかげで、Blackroomという作品だと思った
であらすじ見たら笑ったw
何でこんな面白そうなの忘れてたんだろ
2025/05/17(土) 13:03:20.47ID:83FvyLsp0
>>247
タイトル王将だっけ?
将棋以外の行動も読みまくってて笑ったわw
2025/05/17(土) 13:04:54.35ID:83FvyLsp0
>>261
そう
それでおばあちゃんが孫を乗っ取りして殺す
2025/05/17(土) 13:11:57.05ID:mVwCXvyq0
ともさかりえというと自分は友子の場合しか浮かばなかったが
なぜかこの話は2作あるんだよな

世にもでのタイトルは友子の長い朝と友子の長い夜になってたようだが
なぜかそのあと映画化もしたらしい、原作は漫画らしいが映画もともさかりえ初主演映画に

面白かったけど選ばれることはないなw夢みたいな空想を次々としていく
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 13:13:10.85ID:sSmd4+gm0
BSフジでドリフ大爆笑を再放送してるけど
世にも奇妙な物語も、再放送すればいいのにと思う
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 13:15:37.89ID:Naej5qa50
>>269
いろんな問題があって できないんでしょ
2025/05/17(土) 13:19:27.21ID:sSmd4+gm0
>>270 回ごとに出演者が全員違うし、
出演者や何かの権利やら、「いろんな問題」で放送できない回は多いんだろうな
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 13:31:14.40ID:g+DTSwNg0
三人死ぬ
見たら最期
雪山
歩く死体
時のないホテル
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 13:34:19.38ID:+iu28hm/0
杉本哲太のポケベルの話
2025/05/17(土) 13:49:17.36ID:sSmd4+gm0
リメイクじゃなくて、昔の映像そのまま?
昔の映像だと、今とテレビの画面サイズが違うよね
2025/05/17(土) 13:52:33.83ID:rBCuPlsD0
こういうスレではいつも口汚いねらーがめちゃくちゃ民度が高くなる現象おもしろい
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 13:55:36.08ID:pF6eQXdd0
90〜00年代が日本の最盛期なんだよ
バブル弾けたっていっても世界NO2だったし、エンタメ業界は最高潮だったしね


10年代以降はどんどん落ちぶれていって、11年の大震災や原発の爆発弁で日本人からも失笑くらって

テレビも90〜00年代に最高の人材が集まっていて、それ以降はキー局の社員もゴミじゃん 
学歴ばっか高くてツマンナイものしか作れないし、ネットには対応できず

いまだに北尾を入れて改革やるやらないとか言ってるんだよ? 何周遅れだよ 信じらんないわw
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 13:59:49.11ID:tyKmMJM20
>>274
両脇に黒いマスクを作って、そこに芸人のワイプを映すのかも。
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 14:08:17.70ID:OKpr671w0
毎週1時間枠にオムニバス3本、全部それなりの名のあるタレント起用とか、金あったんだなフジテレビ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 14:36:30.18ID:9oKNzHdw0
阿刀田高の「ナポレオン狂」のドラマ化はこの番組だったかな?違うか
2025/05/17(土) 14:49:31.56ID:V/QAlyde0
ヨキミョと言えば、なんか目玉みたいなものに怯える回がなんか記憶にあるんだよな。フジテレビもマークにも怯えるみたいな。
主役が誰だったかもうろ覚えなんだけど、柳沢慎吾だったような中井貴一だったような。誰かわかる人おる?
2025/05/17(土) 15:06:56.64ID:83FvyLsp0
>>280
柳沢慎吾の大注目の男じゃない?
2025/05/17(土) 15:12:56.96ID:IVAeNEdH0
雑音が気になる作曲家が最後には強力な防音室にこもって作曲するけど、自分の心音が気になってペンで心臓を刺して死ぬ。その顔は安らかだった
そこまで面白いもんじゃないが印象に残ってる話
2025/05/17(土) 15:25:47.96ID:Io293XXS0
美女缶と草彅の床屋のやつみたい
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 15:26:50.21ID:ACVmcSpp0
佐村河内守+東條英機みたい🤔
2025/05/17(土) 15:27:58.85ID:iYYcPDlx0
前に名作投票で上位のリメイクする企画あったけど
ジャニヲタ票でめちゃめちゃにされてた
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 15:36:43.18ID:l8U0USZB0
>>118
モルモット
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 15:47:54.88ID:l8U0USZB0
>>282
ビー クワイエット
2025/05/17(土) 15:48:33.26ID:szDveBKC0
パラダイスガム♪
2025/05/17(土) 15:51:59.86ID:83FvyLsp0
>>282
Be Silentだね
2025/05/17(土) 15:55:20.26ID:ATW7rfuQ0
>>118
>>286
小堺一機のやつだっけ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:01:13.26ID:zhdGhUQw0
>>278
タレント側が是非出たいと言って成立してたそうだ
短いドラマだからスケジュール入れやすく自分のイメージとは違う役をやれるから面白いとか
2025/05/17(土) 16:02:00.45ID:V/QAlyde0
>>281
ありがとう!調べたらこれでした!
2025/05/17(土) 16:07:05.04ID:F3OwGMBi0
>>240
面白いオチだなw
2025/05/17(土) 16:12:07.89ID:q9CzerfB0
>>195
前半の喋らない演技と後半の喋る演技の対比がすごい
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:21:58.41ID:pF6eQXdd0
結局youtubeその他にアーカイブが残ってるやつしかみんな覚えてないってだけ

全部映像掘り起こして見返すことができたら名作は結構埋もれてるんだろうな
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:26:09.24ID:z42ZtA7r0
面白い回は色々あるけどどの回が面白かった?と聞かれて一番最初にパッと思い浮かぶのは織田裕二主演のロッカーだな
犯人がロッカーに隠れてたら出れなくなってそのままスクラップ工場に持って行かれてペチャンコにされる話
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:31:34.83ID:bLeCEXdZ0
草gの美容院にいるやつ?あれはなんて題名?
最後のオチとか全く覚えてないけど不気味だったイメージ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:40:43.23ID:rE1ebhOw0
女は死んでいない
ポケベル時代の名作だよ
2025/05/17(土) 16:43:45.57ID:V4WU9qmm0
>>123
あったあった!
女の歯がいきなりぼろぼろ崩れるやつがトラウマ
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:45:00.64ID:sGzgH9S30
>>237
手塚治虫神が原作だからな影武者
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 16:54:39.37ID:dWf8jaRb0
ファナモ待ち
2025/05/17(土) 17:03:58.84ID:83FvyLsp0
>>297
13番目の客だね
自分も印象に残ってる
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:30:21.53ID:GylQ0ZzI0
ロッカー
サブリミナル
影の国
2025/05/17(土) 17:41:26.80ID:YE74uuPL0
>>76
イカリングを最後まで取っておいたら玉ねぎだった
2025/05/17(土) 17:45:43.05ID:kcde3tiJ0
オチが印象的なのは
岸本加代子と大沢誉志幸の「赤と黒」 錦織一清と香川照之の「ともだち」いかりや長介の「穴」
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:50:13.38ID:Dg/t3nTI0
テープレコーダーだっけ?
キムタクが田舎から出てきたコミュ障の青年役やってた救いがないやつ
あれが一番好き
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 17:51:39.88ID:bLeCEXdZ0
>>302
教えてくれてありがとう!
2025/05/17(土) 17:55:43.81ID:o/yY9Ifx0
ズンドコベロンチョはタイトルだけだろw
2025/05/17(土) 18:10:23.15ID:83FvyLsp0
>>306
言葉のない部屋だね
動画転がってるよ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:19:42.37ID:FjSBAKNw0
2020年はリアル世にも奇妙な物語の世界だった。国民の大多数が騙されてバカみたいな行動取ってて
2025/05/17(土) 18:27:24.69ID:pHaPO6xO0
バカみたいな行動ってなんだ?
5Gで感染するからアルミホイルで対策してたようなやつって大多数だったっけ?
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:49:25.57ID:/iGmVIFJ0
>>309
ありがとう
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 18:54:53.72ID:Pl5y2VHh0
主人公が二重人格の殺人鬼で
自分が殺人鬼だと気付かせる為に警察が仕込みで女の殺人鬼を用意したら
本当に現実に現れて主人公が殺されたってやつタイトル何だっけ
2025/05/17(土) 18:57:37.70ID:UvdSb9bd0
小堺の思い出を売るやつは不覚にも感動した記憶がある
2025/05/17(土) 18:59:30.63ID:7pgyzOy70
セミさいこーーー!!!
2025/05/17(土) 19:34:15.64ID:83FvyLsp0
>>313
椎名桔平の午前2時のチャイムかな?
2025/05/17(土) 19:46:26.54ID:pF6eQXdd0
椎名桔平が死刑囚のやつは、まさに世にも奇妙な物語の王道って感じ

散々いわれてるのが、奇妙な話を期待してみていると、ダイレクトな犯罪事件の話だったみたいなのが最近多いってやつ
2025/05/17(土) 19:53:38.89ID:tbJ7lhfa0
>>218
そりゃ中国人は喜ぶだろww
2025/05/17(土) 20:10:15.78ID:tbJ7lhfa0
白石麻衣都丸紗也華の「フォロワー」
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 20:17:14.17ID:a9qLxOLS0
>>218
何よりも 作りもうまいし 無機質な感じですごい怖い感じがあるよな
それがいい

これも多分 リメイクしたら 大失敗になるんだろうな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 20:24:28.01ID:pnAmNq+q0
エレベーターが屋上に行っちゃうやつが怖かった
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 20:29:13.15ID:NWeF+2n10
>>1
ズンドコベロンチョ♪

アッー!
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 20:39:03.03ID:Pl5y2VHh0
>>316
多分それだ感謝
2025/05/17(土) 21:27:46.27ID:RC+tAfjn0
>>272
雪山と歩く死体被ってない? この5連複
2025/05/17(土) 22:45:48.35ID:aaxu3CSj0
>>3
「さよなら6年2組」
中森明菜ちゃんが小学校の先生役でとても感動するを
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 22:52:45.64ID:rE1ebhOw0
抜ける世にも奇妙な、を教えてください
2025/05/17(土) 22:58:09.09ID:bEShziNu0
>>3
さよなら6年2組
奇跡の女
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:12:27.80ID:kqTEGl270
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
329 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/17(土) 23:20:43.71ID:/Hpi+Lcl0
雪山でおばあちゃんが旅行者全員殺して生き残ってたのが何故か若い女の子ってのがあったけどなんて話だっけ?
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:27:08.25ID:G5zkf/Or0
急患
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:29:51.75ID:G5zkf/Or0
恐竜は生きていた
佐野史郎が主演していたのは傑作ばかりだった
2025/05/17(土) 23:36:08.67ID:hDePBEtM0
戸田恵梨香(たぶん)が出てたうんこのやつの名前が思い出せないw
2025/05/17(土) 23:51:28.70ID:JKhX7EIl0
>>252
>>327
人面草、怪我、奇跡の女
これは初耳
ちょっと漁ってくる
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:55:26.25ID:cC15S4IE0
>>3
自販機男
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/17(土) 23:59:41.76ID:rWodZubZ0
別に奇妙でもなんでもなくね? 脚本家が書いてただけだし
2025/05/18(日) 00:01:59.85ID:qz94JNVL0
↑真面目か!
2025/05/18(日) 00:23:46.39ID:XPKpxQnU0
公衆電話でうしろを見るなってやつなかった?
2025/05/18(日) 00:35:01.75ID:vQH/tXAH0
ズンドコベロンチョって、ポンキッキのパップラドンカルメと被る
2025/05/18(日) 00:37:36.07ID:Tx5HWG850
ズンベロは色男の草刈正雄がコミカルな感じになるから面白かった。ジャニーズみたいな軽いイケメンならあの面白さは出なかっただろうな。
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:12:57.75ID:QW3PpjNz0
水野真紀が美しすぎる時の女神をテレビで見たい
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 01:20:53.48ID:oDdzeR/I0
永作が自分の太ももを突き刺す奴
罰ゲームか
ラスト無邪気な妹の声が不憫
2025/05/18(日) 01:39:41.26ID:eyYsG5Ir0
藤原竜也の一人二役(貧乏と金持ち)のやつ
2025/05/18(日) 04:41:45.92ID:Qpsy1sKS0
>>218
これ中国で流していいんかw
2025/05/18(日) 06:01:39.69ID:uBJ9lHYS0
>>332
ファナモ
ファナモだよw
2025/05/18(日) 06:01:59.21ID:uBJ9lHYS0
>>337
ミッドナイトコールだね
2025/05/18(日) 06:06:07.58ID:uBJ9lHYS0
>>333
まだ恋は始まらないもいいよ
2025/05/18(日) 07:13:03.89ID:v/HRefxx0
小西真奈美主演の「あなたの物語」も名作
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 08:28:42.64ID:BEUSTg9k0
>>326
最近の可愛いアイドル使った回
見とけばいいだろ
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 08:29:41.57ID:BEUSTg9k0
>>339
元祖の方がよくできてて リメイクは見てないけど
ただの若いイケメンみたいだね
あと 上の方でもあるけど今だとスマホとかですぐ調べられるし 問題外の題材になっちゃう わな…
2025/05/18(日) 08:31:21.15ID:UfEf3sEL0
選TAXI の脚本 夜にもと似てるとこあるよな
2025/05/18(日) 08:37:38.67ID:gixqLWZ+0
おばあちゃんかなあ?
孫以外全員悪人
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 08:56:41.06ID:Cl+P7aFb0
GO TO HELL
77340109
の話だけ妙に覚えてる
ポケベルだから30年前?
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 09:06:01.14ID:7X80tFon0
>>310
皆で打てば怖くない→今ごろになって怖くなってきた
2025/05/18(日) 10:56:06.40ID:wMHlzCep0
>>343
台湾人のための字幕だろ
2025/05/18(日) 11:14:33.22ID:gQ2nHg2X0
昭和&平成祭始まるザマス
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:09:25.49ID:Z5Bd0dB80
吉田栄作の横文字禁止令が出る奴
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 12:18:58.43ID:BEUSTg9k0
ようはデジタルになる前のアナログの時代の方が 雰囲気もなんか怖くて良かったよね
90年代全部と言うか

映りも鮮明になると胡散臭いのが逆に寒くなるというか
2025/05/18(日) 12:54:10.92ID:y2cYy1Hw0
俳優もなにも覚えてないし世にもかもわからないけど
主人公は事故でがれきに埋もれて動けない状態で願ったことがいろいろ起こったと思ったら
全部夢だったみたいなやつ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況