ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手は、14日(日本時間15日)の試合終了時点でシーズン66安打をマークしている。両リーグでダントツではあるが、これでもシーズン最多となる262本には及ばないペースであり、イチローが成し遂げた偉業の凄みが改めて分かる。
ジャッジは43試合を終了した時点で打率.412、68安打を記録。同時点で安打数は256本ペースとなっている。2004年のイチローを見てみると、43試合出場時点で打率.325、62安打と、ジャッジよりも安打数はかなり少ないが、衝撃の「262本」でフィニッシュしている。
イチローが驚異的だったのは後半戦だ。6月は26試合で29安打に終わったが、7月は26試合で51安打、月間打率.432をマークすると、8月は56安打を放って月間打率.463を記録し、最初で最後の月間MVPにも輝いた。
6月終了時点で.315だった打率は一気に上がり、ブラディミール・ゲレーロ(エンゼルス)やイバン・ロドリゲス(タイガース)らを抜き去って打率.372で首位打者、安打数はメジャー最多となる262本でフィニッシュした。
今季のジャッジは、ここまで打率4割を超える驚異的な成績を残している。しかし、ホームランバッターであることもあって、四球はここまで27個でシーズン101個ペース。一方のイチローはボール球すら安打にしてしまうこともあって四球が少なく(同時点では15個、シーズン合計では49個)、1番打者ということもあって762打席に立った(ジャッジは734打席ペース)。
ジャッジの打順は2番、もしくは3番。大砲タイプであれば勝負を避けられることは増え、イチローの安打数に到達することは難しそう。いずれにせよ、ジャッジが今季どのような成績でシーズンを終えるのか、注目が集まる。
https://full-count.jp/2025/05/16/post1753908/
【MLB】高すぎる“イチローの壁” 打率.412のジャッジでも256安打ペースで届かぬ偉業 [ネギうどん★]
1ネギうどん ★
2025/05/16(金) 10:59:17.80ID:g/+bCiTZ92025/05/16(金) 10:59:31.47ID:xPGrN6AA0
イチローよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/16(金) 11:00:32.60ID:gP+jQmOk0
イチローレベルの選手ならKリーグに腐るほどいるから
2025/05/16(金) 11:01:02.01ID:CgYJcKdY0
イチローの記録は永遠に破られない
2025/05/16(金) 11:01:18.38ID:5LAXpT2P0
1本3000円のユンケル毎日毎日を飲み続けてたらしいけど
ドーピングにならんの?これは🤔
ドーピングにならんの?これは🤔
2025/05/16(金) 11:01:29.52ID:1V5OvpYd0
韓国嫌いだからな
7名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:01:54.40ID:wrkXR8790 内野ゴロを内野安打にできるチート能力だから
8名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:02:06.48ID:UnxQ2gMI0 だって4球で歩かされるじゃん
ヒット数で比べるのは無理がある
ヒット数で比べるのは無理がある
2025/05/16(金) 11:02:19.46ID:ebYm88Qp0
偉大なる内野安打王
2025/05/16(金) 11:02:38.56ID:bGqypXlP0
ホームラン狙わなきゃ5割打てる
2025/05/16(金) 11:02:43.46ID:Rf4y0rdT0
1人で点取れちゃう打者だから歩かされちゃうのよ
2025/05/16(金) 11:03:28.06ID:Vw/kK5A40
イチローってなんで安打数なんかにこだわってたんだろうな
13名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:03:45.04ID:SjtYGB8u0 こんだけ打ってんのにWPA(勝利貢献度)が大谷より下なんだよなw
14名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:03:47.92ID:8XSSMehj0 >>3 野球とサッカー、どっちの話したいの?
15名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:04:58.61ID:SjtYGB8u0 2025 WPA
1. Shohei Ohtani 2.61
2. Jorge Polanco 2.31
3. Fernando Tatis Jr. 2.12
4. Aaron Judge 2.10
5. Pete Alonso 2.06
6. Kyle Tucker 1.78
7. Jacob Wilson 1.61
8. Trent Grisham 1.60
9. Cal Raleigh 1.54
10. Bobby Witt Jr. 1.53
1. Shohei Ohtani 2.61
2. Jorge Polanco 2.31
3. Fernando Tatis Jr. 2.12
4. Aaron Judge 2.10
5. Pete Alonso 2.06
6. Kyle Tucker 1.78
7. Jacob Wilson 1.61
8. Trent Grisham 1.60
9. Cal Raleigh 1.54
10. Bobby Witt Jr. 1.53
2025/05/16(金) 11:05:23.52ID:3PZOYufq0
>一方のイチローはボール球すら安打にしてしまうこともあって四球が少なく
当時はこれがいいバッターって思われてたんよなぁ(日本では)
当時はこれがいいバッターって思われてたんよなぁ(日本では)
17名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:05:40.22ID:r7FEbxBa0 勝利に全く貢献しないゴキヒットカサカサカサカサ
18名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:06:38.26ID:dCi3NPPU0 2004年のイチロー vs 2013年の秋信守
出塁率
.423 秋信守
.414 イチロー
長打率
.462 秋信守
.455 イチロー
OPS
.885 秋信守
.869 イチロー
262本打ったシーズンでも出塁率は大したことなかったよ
アウトが多かったが、1段打者として打席数と内野安打で稼いだ
出塁率
.423 秋信守
.414 イチロー
長打率
.462 秋信守
.455 イチロー
OPS
.885 秋信守
.869 イチロー
262本打ったシーズンでも出塁率は大したことなかったよ
アウトが多かったが、1段打者として打席数と内野安打で稼いだ
2025/05/16(金) 11:06:45.87ID:IALNMRRR0
ジャッジが長打捨てて逆方向へ単打狙いしたら余裕で越えられるよ
でもそんなの意味ないからね
でもそんなの意味ないからね
20名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:07:33.03ID:85kSKHZJ0 フルカウントのクソ記事だろと思って開けたらやっぱりそうだったw
イチローの盗塁数は抜けないって記事書いたらすぐ大谷にやられてたわw
イチローの盗塁数は抜けないって記事書いたらすぐ大谷にやられてたわw
21名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:07:55.94ID:SjtYGB8u022名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:08:19.43ID:WjKBWN6y0 2004のイチローは打席数が多かっただけ
出塁率はいまいち低かった
出塁率はいまいち低かった
2025/05/16(金) 11:08:32.53ID:HuP3T8Ls0
打率4割の方がすげーからそっちでいいよ
24名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:08:52.62ID:JCy7M7XQ0 まあ今は2割でも50本打ったほうが褒められる時代だし、イチローの存在なんて軽視されまくりだろ
2025/05/16(金) 11:09:08.54ID:mWOjTIv30
「人間の数よりゴキブリの数の方が多い!」
みたいなものか
みたいなものか
2025/05/16(金) 11:09:10.76ID:tjKkbL/z0
登場はシフトも酷かったのにイタロー凄いわ
28名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:09:46.68ID:d7uYgNJ00 いやいやイチローの記録なんか金田の400勝みたいなもん
まともにやったら抜けるわけない
まともにやったら抜けるわけない
29名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:10:00.37ID:NhpmYTNI0 内野安打を叩く連中って多いけど、実際球場で見てると
ただのクリーンヒットよりエキサイティングだけどな
ただのクリーンヒットよりエキサイティングだけどな
30名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:10:06.20ID:85kSKHZJ0 >>15
ジャッジは大分帳尻やってんな
ジャッジは大分帳尻やってんな
31名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:10:21.55ID:SjtYGB8u0 >>18
なんでノンタイトルの韓国人なんかと比べてんのw
なんでノンタイトルの韓国人なんかと比べてんのw
2025/05/16(金) 11:10:26.59ID:bJZXXneB0
イチロー超えしたかったら1番に移すしかないな
33名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:10:51.05ID:cw6Ze6KP0 イチローは出塁率がそんなに高くなかったのは、四球にするほど怖い選手でもなかったからね
単打が多くて、とにかくエゴイスティックに短打を増やす個人の安打数伸ばしに専念してた
単打が多くて、とにかくエゴイスティックに短打を増やす個人の安打数伸ばしに専念してた
2025/05/16(金) 11:11:12.13ID:4DSWuJry0
2025/05/16(金) 11:11:33.23ID:9uhQBYJq0
バントと内野安打で稼がないと無理
36名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:11:35.75ID:wrkXR879037名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:12:31.97ID:8SuMQaB20 意味の無い比較だよ
2025/05/16(金) 11:12:42.58ID:McCryPGp0
ジャッジとイチローの安打比較なのに、朝鮮人を割り込ませる気持ち悪さ
だ か ら 嫌 わ れ て る ん だ よ 朝 鮮 人 は
だ か ら 嫌 わ れ て る ん だ よ 朝 鮮 人 は
39名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:12:44.00ID:0zVz/IFs0 四球と単打の価値を同じにして考えるのが正しい計算方法だけどそれやるとイチローが凡プレイヤーになってしまうからやりません!
2025/05/16(金) 11:13:31.03ID:i+E3E5Nz0
イチローは安打の内容を映像で見てるとうんざりしてくるんだよ
41名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:13:35.64ID:7sl4VSWG0 1番打者になれば良い
2025/05/16(金) 11:13:52.97ID:L0P/EG3a0
イチロー老けたけど全然シュッとしててかっこいいわ
43名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:13:55.92ID:MszfHA5g0 ジャッジの方が5倍ぐらい凄いだろ
2025/05/16(金) 11:14:13.30ID:FQt6bYk10
>>18
長打かワザと死球喰らうか飲酒運転で捕まるかのどれかしかない半チョッパリw
長打かワザと死球喰らうか飲酒運転で捕まるかのどれかしかない半チョッパリw
45名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:14:16.77ID:KAVW5z1L02025/05/16(金) 11:14:33.88ID:bSm8vToH0
>>1
まあトランプ辺りが内野安打は安打じゃないとかいい出しそうではある
まあトランプ辺りが内野安打は安打じゃないとかいい出しそうではある
47名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:14:41.29ID:+au5MmDj0 ボールでも打ってたからな
2025/05/16(金) 11:14:46.71ID:ZhRpmtiS0
内野安打と単打を比べるのがそもそも間違い
メジャーの選手も内野安打抜いたらそのへんに居るレベルの選手言うてるし
メジャーの選手も内野安打抜いたらそのへんに居るレベルの選手言うてるし
2025/05/16(金) 11:14:55.13ID:3ayl+nVp0
>>33
敬遠数リーグトップ3回記録しているが
敬遠数リーグトップ3回記録しているが
50名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:15:16.51ID:85kSKHZJ0 WPAで見ればええやろ
過去なんだから結果は出てる
過去なんだから結果は出てる
51名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:16:44.91ID:/TFty5EF052名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:16:48.21ID:84APOmFs0 安打数なんてそもそも狙ってもないやろ
2025/05/16(金) 11:17:33.49ID:XCp5datO0
毎試合マルチするぐらいのイメージでないと届かない記録
どっかで荒稼ぎが必要
イチローは夏場には毎日3、4本は打ってた
どっかで荒稼ぎが必要
イチローは夏場には毎日3、4本は打ってた
2025/05/16(金) 11:17:36.02ID:VEv+K+8x0
2025/05/16(金) 11:17:39.95ID:LhKMztL80
>>19
それジャッジからしても迷惑な考え方だからやめろ
それジャッジからしても迷惑な考え方だからやめろ
2025/05/16(金) 11:18:01.06ID:ZhRpmtiS0
2025/05/16(金) 11:18:21.04ID:0bo0m8XP0
安打数を比較してジャッジが到達出来ないってことにさほど意味はないというか、打者とすれば余裕で上なのは間違いない
ただイチローもピークのシーズンwarはMLB上位レベルにあったしとんでもない選手だわ
ただイチローもピークのシーズンwarはMLB上位レベルにあったしとんでもない選手だわ
58名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:18:41.60ID:TSl6G0p50 ゴキヒット専とパワーヒッターを比較してやるなよ
2025/05/16(金) 11:19:03.60ID:bSm8vToH0
>>53
すげえなイチロー
すげえなイチロー
60 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/16(金) 11:19:37.09ID:lsKG6bnA0 左打者は1塁に近いから有利
2025/05/16(金) 11:19:40.32ID:0POB+wYi0
イチローはこの年ケツから規定打席分を計算したら四割超えだったんだっけ?後半の追い上げが物凄かった年
62名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:19:49.89ID:wrkXR87902025/05/16(金) 11:20:04.86ID:C68svOhT0
>>12
打率(割り算)はモチベが下がる場面が多くなるけど安打数(足し算)なら常にモチベが保てるからだろ
打率(割り算)はモチベが下がる場面が多くなるけど安打数(足し算)なら常にモチベが保てるからだろ
64名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:20:25.98ID:z1vw3lbG0 ホームラン級のやつをフェンスよじ登って取りまくったりレーザービーム凄かったりこう言うのは
ピーターローズが出来なかった芸当
ピーターローズが出来なかった芸当
65名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:20:52.00ID:FgQzLajh0 個人的にバッターとしては大谷よりジャッジ
を評価してる非国民だけど
イチローとジャッジだと
タイプと役割が違うから一概に比較できないが
バッターだけならジャッジ、
外野手の評価も加えたら今のところイチローかな
でも、打率4割でシーズン終えたら
完全にジャッジ
を評価してる非国民だけど
イチローとジャッジだと
タイプと役割が違うから一概に比較できないが
バッターだけならジャッジ、
外野手の評価も加えたら今のところイチローかな
でも、打率4割でシーズン終えたら
完全にジャッジ
66名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:20:54.70ID:navbaU5i0 2004年のイチローは打席数が多かっただけだよ
打席数は704でMLB全体でダントツ1位
1番打者で場数が多かっただけ
出塁率は低かったし、単打が多かったからOPSや長打率も低かった
打席数は704でMLB全体でダントツ1位
1番打者で場数が多かっただけ
出塁率は低かったし、単打が多かったからOPSや長打率も低かった
67名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:21:12.40ID:PG53SZ660 ジャッジはそんな低レベルの記録なんて目指してない。イチローの記録はカズの最年長出場記録並みに無価値。WPAが重要なんだから
68名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:21:30.67ID:0zVz/IFs069名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:21:41.04ID:vhlYjw1q0 イチローは四球なるくらいならヒット打つスタイルだったからな。
同じようにガンガン上の方の打順で打たないと無理っしょ
同じようにガンガン上の方の打順で打たないと無理っしょ
2025/05/16(金) 11:21:54.47ID:bSm8vToH0
割り切りだよな
後年のインタビューとかでも示唆してるがチームの勝利より安打、四球より安打だもんな
そういう明確な割り切りとチーム状況が合わさって生まれた262本
後年のインタビューとかでも示唆してるがチームの勝利より安打、四球より安打だもんな
そういう明確な割り切りとチーム状況が合わさって生まれた262本
2025/05/16(金) 11:23:18.50ID:bSm8vToH0
ヤンキースではそういう割り切りはできなかったって言ってるもんな
やっぱ巨人行けば誰でもプレースタイルが変わるみたいな感じなんだな
やっぱ巨人行けば誰でもプレースタイルが変わるみたいな感じなんだな
72名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:24:01.72ID:4vknvPPK0 イチローを超えたいなら
まず、シスラーを超えてからにしろよ、とジャッジには言っておくww
まず、シスラーを超えてからにしろよ、とジャッジには言っておくww
2025/05/16(金) 11:24:54.83ID:3ayl+nVp0
殿堂入り投票率が歴代3位程度の評価
74名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:25:43.59ID:FUbjYlkQ0 イチローは出塁率高くないからなあ
日本にいた時も鈴木健・片岡篤史に出塁率で負けた事があるんだよね
日本にいた時も鈴木健・片岡篤史に出塁率で負けた事があるんだよね
75名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:25:53.02ID:y+SzRE6z0 当時のイチローは打席数が多かっただけだな
2004年はOPSが43位、出塁率が9位
ア・リーグMVP候補でも論外だった
2004年はOPSが43位、出塁率が9位
ア・リーグMVP候補でも論外だった
2025/05/16(金) 11:26:05.75ID:0bo0m8XP0
>>66
何と比べて低いんですかねえ
何と比べて低いんですかねえ
2025/05/16(金) 11:27:04.55ID:bSm8vToH0
だから悪く言えばめっちゃ自己中でチームメイトからは嫌われてしまう
それでもイチローは続けた
そこが常人離れだよな
それでもイチローは続けた
そこが常人離れだよな
2025/05/16(金) 11:28:40.18ID:6US8eUcR0
当たり前だろ
最多安打の年は四球数100位にも入ってないんだぞ ビリの方だったろ
四球削るとか無理
最多安打の年は四球数100位にも入ってないんだぞ ビリの方だったろ
四球削るとか無理
79名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:28:43.68ID:JEmagmFJ0 最多安打とかいうどうでもいい記録をもてはやすなよ
80名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:28:57.68ID:KAVW5z1L02025/05/16(金) 11:29:50.30ID:6US8eUcR0
83名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:31:11.82ID:cHgR4+JF0 ニチローさん
84 警備員[Lv.31]
2025/05/16(金) 11:31:16.86ID:Nd+8o9t+0 >>77
強いチームならもっと安打伸びてたけどな
強いチームならもっと安打伸びてたけどな
85名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:31:19.01ID:KAVW5z1L0 >>80
逆に言うと怪我や体調不良での欠場が多いけど出場すればそこそこ結果を出す選手にとっては出塁率は都合の良い数字
逆に言うと怪我や体調不良での欠場が多いけど出場すればそこそこ結果を出す選手にとっては出塁率は都合の良い数字
86名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:31:53.50ID:+XXP/Gb+0 4割の壁はある
イチローの壁なんてもんはないしどうでもいい
イチローの壁なんてもんはないしどうでもいい
2025/05/16(金) 11:32:00.42ID:rChYzrY10
打数が多くなる1番バッターしか狙えないんだから打力だけでなくシーズン通して1番はれる走力も必要な記録だとイチローが記録出したときから言われてただろ
2025/05/16(金) 11:32:00.46ID:LhKMztL80
データでしか野球を知らない引きこもりがまたしょうもない水掛け論やってら
2025/05/16(金) 11:32:20.33ID:0bo0m8XP0
>>81
結局はOPSがどうなのかという話になるが、年によるけどMLB平均よりも上だけど
結局はOPSがどうなのかという話になるが、年によるけどMLB平均よりも上だけど
2025/05/16(金) 11:32:24.16ID:bSm8vToH0
でもマリナーズがイチローの「記録」に対して正当な評価をしてくれたのは有色人種として嬉しかったよな
91名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:33:13.00ID:p/EZr86i0 2004年のイチロー
・打席数が特別多かった(MLBで1位)
・出塁率は高くなかった(MLBで9位)
・長打率は特別低かった(MLBで87位)
・四球にするほど打力がなかったので単打で稼げた
・四球を選ばずに自己記録のために徹底的に安打を狙った
・打席数が特別多かった(MLBで1位)
・出塁率は高くなかった(MLBで9位)
・長打率は特別低かった(MLBで87位)
・四球にするほど打力がなかったので単打で稼げた
・四球を選ばずに自己記録のために徹底的に安打を狙った
92 警備員[Lv.31]
2025/05/16(金) 11:33:37.73ID:Nd+8o9t+0 OPSガーっていうやつほど何故500盗塁を無視するんだよな
2025/05/16(金) 11:34:07.74ID:0bo0m8XP0
94名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:34:16.00ID:g2Flplqt0 カサカサ
95名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:34:18.47ID:N3d1HYkL0 イチローはちょこちょこ売り買いするデイトレーダーのイメージでジャッジがバフェットのイメージ
2025/05/16(金) 11:34:53.79ID:3O779fnV0
ホームランでも内野安打でも安打数としては1だからね
2025/05/16(金) 11:35:43.25ID:0bo0m8XP0
>>91
MLBの中で9位で出塁率が低いって言われるのエグいなw
MLBの中で9位で出塁率が低いって言われるのエグいなw
99名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:37:03.77ID:KARxE0nw0 ヒット打たないとダメだからな
一発ある強打者は勝負を避けて四球が増える
だから無理だよ
一発ある強打者は勝負を避けて四球が増える
だから無理だよ
100名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:37:18.88ID:hdfS7zNM0 ニュース番組で今日のイチローというコーナーができたくらいだからな
現在の大谷みたいに毎日のように話題で取り上げられてたわ
現在の大谷みたいに毎日のように話題で取り上げられてたわ
101名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:38:00.07ID:IJwBcCoi0102!donはguri
2025/05/16(金) 11:38:01.08ID:IUc+gUdp0 四球選ばないからね
103名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:38:21.84ID:2aULaBhP0 MLB通算成績
イチロー
出塁率.355
長打率.402
OPS .757
イチローの盗塁成功509回を塁打数に全部含めた場合
出塁率.355
長打率.453
OPS .808
松井
出塁率.360
長打率.462
OPS .822
秋信守
出塁率.377
長打率.448
OPS.826
イチロー
出塁率.355
長打率.402
OPS .757
イチローの盗塁成功509回を塁打数に全部含めた場合
出塁率.355
長打率.453
OPS .808
松井
出塁率.360
長打率.462
OPS .822
秋信守
出塁率.377
長打率.448
OPS.826
104名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:40:07.13ID:0bo0m8XP0 >>101
給料泥棒を十数年飼うMLBw
給料泥棒を十数年飼うMLBw
105名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:40:12.65ID:gJmiTnTj0 アメ公ごときがレジェンドイチロー様と比べてんじゃねーよ
106名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:41:01.77ID:n+jRcPD60 スリーボールからワンバンのボール打ってもいいって契約ならな
打率と出塁率の差が少なぎるんだよな
打率と出塁率の差が少なぎるんだよな
107名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:41:12.67ID:nWCpmHkL0 サイン盗み糞野郎
108名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:41:37.22ID:dk8th4Cv0 イチローは1番打者として場数が多かっただけなのかw
出塁率だといまいちになるしね
出塁率だといまいちになるしね
109名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:42:25.14ID:/rLl/uTA0 全盛期イチローが今のドジャースにいたら凄いだろうな
大谷打点稼ぎまくりになる
大谷打点稼ぎまくりになる
110名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:42:46.10ID:eqgYsI+g0 イチロー以外は四球選ぶから
111名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:43:03.24ID:ZY3g8fmX0 最多安打なんて誰も目指してないのに何が偉業だよw
112名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:44:29.69ID:3wwG2WBh0 >>98
Jリーグは柔道
Jリーグは柔道
113名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:44:31.28ID:Im5MZZZD0 イチローは内安打狙いだったから
ホームランバッターと狙いが最初から違う
ホームランバッターと狙いが最初から違う
114名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:44:38.72ID:0bo0m8XP0115名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:44:40.37ID:4K+IDRAP0116名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:44:58.12ID:0LT/xoqC0 最多安打w
117名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:45:06.35ID:n+jRcPD60 >>108
四球がめちゃくちゃ少ないんだよな
四球がめちゃくちゃ少ないんだよな
118名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:45:25.19ID:dk8th4Cv0 安打数は長打力の低い中途半端の選手が有利
能力が高ければ申告敬遠や四球が増えるし、投手の厳しいボール投げて来るからね
能力が高ければ申告敬遠や四球が増えるし、投手の厳しいボール投げて来るからね
119名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:45:36.59ID:0bo0m8XP0120名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:46:30.91ID:+8MQTjFE0 相手投手「イチローか まあヒットならOK」「ジャッジか頼むヒットで終わってくれ」
長打率が4割と8割くらいの比較だと圧倒的に怖いのは後者だよな
長打率が4割と8割くらいの比較だと圧倒的に怖いのは後者だよな
121名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:47:18.60ID:SzJ4p9Mg0 >8月は56安打を放って月間打率.463を記録し
すげーな
すげーな
122名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:47:52.25ID:FUbjYlkQ0123名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:49:13.59ID:8A6GhE580 四球が少ないってことはそれだけ真ん中で勝負してもらってるってことでもあるからな
仮に大谷やジャッジ相手の配球をイチローがされたら三割も打てなかった可能性すらある
だってピッチャーからすりゃ絶対に四球与えちゃダメなバッターだからな。どうせ長打無いんだから
仮に大谷やジャッジ相手の配球をイチローがされたら三割も打てなかった可能性すらある
だってピッチャーからすりゃ絶対に四球与えちゃダメなバッターだからな。どうせ長打無いんだから
124名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:50:12.02ID:hrUEfQ1z0 そりゃ700打席必要だからな
四球クソ多いジャッジじゃ無理だよ
四球クソ多いジャッジじゃ無理だよ
125名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:50:17.98ID:3ayl+nVp0126名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:50:27.89ID:+n4echJ70 打ち損じや凡打が安打になって、それが盗塁で二塁打になるんだから良いじゃん。返せない後ろの方が問題だろ。
それにはじめから単打狙いで安打数稼いでる訳じゃないんだし。
それにはじめから単打狙いで安打数稼いでる訳じゃないんだし。
127名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:50:37.39ID:Y9SLEwFW0 アメリカて年間の安打数なんてまったく気にしてないでしょ
198本打ってる選手もポストシーズンに備えて休養しとるよ
198本打ってる選手もポストシーズンに備えて休養しとるよ
128名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:51:11.75ID:6US8eUcR0 四球はイチロー49
ジャッジは現時点で27
ジャッジは現時点で27
129名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:51:16.89ID:UqdHRj/f0 内野安打が安打数の25%占めてるのも異常
130名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:51:25.34ID:YMvEszz80 イチローは単打狙いだから比べてもな
131名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:51:54.96ID:KW5tlK8O0 MC「韓国で大谷レベルの選手が出てくる可能性はありますか?」
KBO選手「ないですね」
MC「……」
KBO選手「でも、我が国にはソン・フンミン選手がいるから!」
MC「確かに!!我が国にはソン・フンミンがいる!!」
こういうやり取りが韓国の番組かなんかであったけどこの精神が必要
むしろサッカー選手も大谷を心の拠り所にすべき
KBO選手「ないですね」
MC「……」
KBO選手「でも、我が国にはソン・フンミン選手がいるから!」
MC「確かに!!我が国にはソン・フンミンがいる!!」
こういうやり取りが韓国の番組かなんかであったけどこの精神が必要
むしろサッカー選手も大谷を心の拠り所にすべき
132名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:52:03.05ID:9w0Ouplu0 イチロー自身も
自分の記録でいちばん凄い数字は262ってゆってた
自分の記録でいちばん凄い数字は262ってゆってた
133名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:52:05.02ID:OD3waetw0 そら、長打なくて四球少ないからな
早打ち早打ち
敬遠も少ないし
早打ち早打ち
敬遠も少ないし
134名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:52:21.31ID:gk21tGTM0 イチローはOPSが低い長打力の無い選手だったので、投手に安心して勝負してもらえた
1番打者で打席数がMLB選手最多で、安打稼ぎには圧倒的に有利な環境だった
1番打者で打席数がMLB選手最多で、安打稼ぎには圧倒的に有利な環境だった
135名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:52:35.58ID:9w0Ouplu0 メジャーだけで3000安打打ってるんだよな
136名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:52:51.19ID:Vd+mboQP0 >>7
お前らはゴロゴロ馬鹿にしてたけど、俺から見たらメジャー内野手とイチローの脚の勝負にドキドキして楽しんでたよ
そもそもイチローは背も小さく身体も細いんだから他のメジャー選手のように長打するタイプではない
身体が小さくてもメジャーで戦える方法があると知らしめてくれた人
お前らはゴロゴロ馬鹿にしてたけど、俺から見たらメジャー内野手とイチローの脚の勝負にドキドキして楽しんでたよ
そもそもイチローは背も小さく身体も細いんだから他のメジャー選手のように長打するタイプではない
身体が小さくてもメジャーで戦える方法があると知らしめてくれた人
137名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:53:15.21ID:4K+IDRAP0138名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:53:35.21ID:79CLRS+K0 オールスター以降の打率.450くらいなかったか?あの年のイチロー
139名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:53:35.42ID:5pu18Vxv0 >>123
イチローの場合はボール球でもヒットにできりゃ打ちにいくって悪球打ちだから違うな
イチローの場合はボール球でもヒットにできりゃ打ちにいくって悪球打ちだから違うな
140名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:53:55.04ID:KW5tlK8O0 >>134
盗塁63もヤバいからな
盗塁63もヤバいからな
141名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:54:20.27ID:jvBbZ3JK0 イチローって1番バッターで休まずにあれだけヒット打てるのがすげえわ
打撃が過小評価されがちだがもっと評価されていい
打撃が過小評価されがちだがもっと評価されていい
142名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:54:52.01ID:3ayl+nVp0 >>134
敬遠リーグトップ3回
敬遠リーグトップ3回
143名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:55:24.67ID:IoOAlBgC0 イチローってメジャーではシスラー程度の知名度なんだろ
ジャッジはメジャーの顔
ジャッジはメジャーの顔
144名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:56:07.43ID:3ayl+nVp0 >>143
殿堂投票率歴代3位
殿堂投票率歴代3位
145名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:56:19.76ID:5JdpbtIG0 内野安を打てるのも技術のうち(佐山風)
146名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:56:43.60ID:Q611pR270 262安打の年のイチロー
3.4月 26安打ops.613
5月 50安打ops.932
6月 29安打ops.697
7月 51安打ops.960
8月 56安打ops1.129
9.10月 50安打ops.830
3.4月 26安打ops.613
5月 50安打ops.932
6月 29安打ops.697
7月 51安打ops.960
8月 56安打ops1.129
9.10月 50安打ops.830
147名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:56:50.03ID:0bo0m8XP0148名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:56:57.74ID:+8MQTjFE0 ジャッジと明確に違うのはジャッジはランナーいると危険度が増すこと
逆にイチローの場合はランナーいるとアウトに取れる確率が上がること ゴロでの内野安打の確率がかなり減るからね
ランナーいなければhitのあたりが塁に走者がいるとイチローの足の利点が消えちゃう
だから一時期3番にに据えたら打率も急下降して3割も切りそうになって結局一番に戻された
逆にイチローの場合はランナーいるとアウトに取れる確率が上がること ゴロでの内野安打の確率がかなり減るからね
ランナーいなければhitのあたりが塁に走者がいるとイチローの足の利点が消えちゃう
だから一時期3番にに据えたら打率も急下降して3割も切りそうになって結局一番に戻された
149名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:57:06.97ID:ZSfJ5oz00 イチローてすごい人だったんだな
150名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:57:19.50ID:8A6GhE580151名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:57:34.17ID:ZoTUzq9M0 イチローは初めての手法で野球をハックて成績を残したという功績
152名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:58:20.70ID:rbnMpJRU0 >>13
ハイハイ大谷すごいすごい
ハイハイ大谷すごいすごい
153名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:58:26.38ID:n4GFJr8/0 >>148
想像じゃなくて実際のデータを出してもらえると助かる
想像じゃなくて実際のデータを出してもらえると助かる
154名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:58:33.75ID:I6zQWKTk0 ジャッジはアヘ単じゃねえだろ
155名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:59:03.47ID:lVspRWf/0 2004年の2chの実況見てみりゃ
どれだけ盛り上がってたか一目瞭然
どれだけ盛り上がってたか一目瞭然
156名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:59:36.24ID:47WJm2cI0 多分だれも目指してないし。 さほど価値はない。
157名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:59:38.79ID:Q611pR270 シーズン263安打を放つために必要な打率
700打数 .376
690打数 .381
680打数 .387
670打数 .393
660打数 .398
650打数 .405
640打数 .411
630打数 .417
620打数 .424
610打数 .431
600打数 .438
700打数 .376
690打数 .381
680打数 .387
670打数 .393
660打数 .398
650打数 .405
640打数 .411
630打数 .417
620打数 .424
610打数 .431
600打数 .438
158名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:00:25.26ID:gL8U7woD0 なんでジャッジってアメリカでも人気ないの?
159名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:00:35.55ID:hrUEfQ1z0 >>156
焼肉黄金のタレ
焼肉黄金のタレ
160名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:01:42.83ID:ZCKb9fc70 日本人がイチローを安打だけと思ってる馬鹿ネットだとわくよね
そりゃ四球は少ないけどヒット打てるし盗塁、守備と頑丈さとか無視しすぎ
メジャーであれだけWAR積み上げてるのに一部だけみて判断する意味ないでしょ
そりゃ四球は少ないけどヒット打てるし盗塁、守備と頑丈さとか無視しすぎ
メジャーであれだけWAR積み上げてるのに一部だけみて判断する意味ないでしょ
161名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:02:41.61ID:4K+IDRAP0162名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:03:47.11ID:4vknvPPK0 「どんな人間にもケチをつける韓国人」
このイメージが世界に定着してしまえば
韓国の影響力がガタ落ちするどころか
もう韓国が何をしても、だれも驚かなくなってしまう
世界からバカにされても、ちゃんとした理由がある・・・
このイメージが世界に定着してしまえば
韓国の影響力がガタ落ちするどころか
もう韓国が何をしても、だれも驚かなくなってしまう
世界からバカにされても、ちゃんとした理由がある・・・
163名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:04:06.00ID:KnRld+kF0 ニュースのスポーツコーナーで
今日のイチローコーナーがあった
ヒット
盗塁
走塁
守備
ヒットが無い日でも好プレーはあるので
毎日が”イチローすげー”だった
今日のイチローコーナーがあった
ヒット
盗塁
走塁
守備
ヒットが無い日でも好プレーはあるので
毎日が”イチローすげー”だった
164名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:04:06.63ID:7ie8DDeH0 そらジャッジも単打ばっか狙ってたら違ってくるわ
165名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:04:24.20ID:GJhWMJwv0 イチローってなんでライトだったん?
俊足強肩だからセンターのほうが良くないか?
俊足強肩だからセンターのほうが良くないか?
166名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:04:28.74ID:7t2pdaEh0 月間MVPが一度だけなのに驚いた
打って俊足の走るイチローのスタイルは
アメ人には地味なのか
打って俊足の走るイチローのスタイルは
アメ人には地味なのか
167名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:04:33.08ID:H5KDHGsy0 イチローはゴキローと揶揄されるほど足の速さを生かす打撃を執拗にした
ボテボテの内野ゴロはイチローにとってセーフティバントと同じ
野手の前にさえ飛ばなければほぼ内野安打に足でする
日本の生んだスピードスターにアメリカ中が恐怖したという
ボテボテの内野ゴロはイチローにとってセーフティバントと同じ
野手の前にさえ飛ばなければほぼ内野安打に足でする
日本の生んだスピードスターにアメリカ中が恐怖したという
168名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:04:52.85ID:x0MNstuo0 イチローの次に大谷だったらめっちゃ強いチームだったろうな
169名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:05:03.56ID:ORZgL2ha0 安打なんだから1番バッターになれ
170名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:05:24.22ID:ogMWSwmS0171名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:06:10.35ID:8ssbBi0k0 田舎の弱小チームで単打狙いしてればいい人と比べたるなよ
172名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:06:26.78ID:sKTImV6x0 ゴキブリ
173名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:06:39.30ID:Q611pR270 塁出したら常に盗塁警戒で走ったら8割は二塁に行くとか嫌すぎるよな
そら四球なんてしないわ、ランナー気にしない方が良いんだろうけどそうは言ってもいられると気になるし盗塁、進塁打、ゴロでも一点だしあれだけ早くて走塁上手いと四球だせんわ
そら四球なんてしないわ、ランナー気にしない方が良いんだろうけどそうは言ってもいられると気になるし盗塁、進塁打、ゴロでも一点だしあれだけ早くて走塁上手いと四球だせんわ
174名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:07:11.11ID:sR1BRYrX0175名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:07:46.15ID:/ttctayO0 イチロー自身がもし転生したとしても10年連続200本や3000本安打はやる自信はあるけど262安打は無理って言ってたな(´・ω・`)
176名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:07:46.77ID:sKTImV6x0 四球を選ばずに強引にヒットにしていただけ
チームプレイを全く尊重せず嫌われた
それがイチロー
きちんとチームメイトからリンチされた方が良かった
チームプレイを全く尊重せず嫌われた
それがイチロー
きちんとチームメイトからリンチされた方が良かった
177名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:07:49.01ID:ZRWy+BDI0 イチローの記録が異常すぎて、ジャッジが抜けないからすごくない、とかいう謎の認知の歪みが生じているな
178名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:08:04.11ID:Q611pR270 >>17
WARって知ってる?
WARって知ってる?
179名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:08:55.41ID:0bo0m8XP0 >>161
MLBの中でも一流をピックアップして、その中で下位だから凡庸だって頭がおかしいんですかねw
MLBの中でも一流をピックアップして、その中で下位だから凡庸だって頭がおかしいんですかねw
180名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:09:13.49ID:fgFAo8Ag0 アメリカ野球殿堂入り得票
イチロー99.75%の得票率(1名のみ入れず)で殿堂入り決定
松井秀喜の得票率0.9%(4票中、日本人3票)
松井のアメリカでの評価なんてこんなもんよ
本当にしょーもないラッキーボーイを持ち上げやがってw
イチロー99.75%の得票率(1名のみ入れず)で殿堂入り決定
松井秀喜の得票率0.9%(4票中、日本人3票)
松井のアメリカでの評価なんてこんなもんよ
本当にしょーもないラッキーボーイを持ち上げやがってw
181名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:10:24.59ID:Q611pR270 よく四球拒否とか言う奴居るけど四球のためにストライクを見送る方が安打拒否だろ
182名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:10:25.21ID:ZFhsk29a0 月間50安打が意味不明すぎる
183名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:10:30.02ID:+8MQTjFE0184名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:11:26.80ID:IJkvcGbc0 ジャッジには内野安打が無いからな
185名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:11:33.94ID:Q611pR270 >>182
しかもシーズンで三回達成してる
しかもシーズンで三回達成してる
186名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:11:51.57ID:5ZPc1/Te0 >>25
お前の毛髪の数より、じゃね
お前の毛髪の数より、じゃね
187名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:12:04.62ID:rZ+CfvOf0 未だに当てるだけの打撃、内野安打しかできないとか思ってる奴が一定数いるという事実
アンチの成果やね(ゲッソリ
アンチの成果やね(ゲッソリ
188名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:13:41.94ID:4K+IDRAP0189名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:14:06.31ID:xRsoZSL00 塁打数で比べたら
190名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:14:26.60ID:inNk7DxU0 メジャー殿堂入り初年度得票率99.7%でもアンチを続ける筋金入りたちはもう文字通り死ぬまでアンチし続けそう
林修みたいに黙れない
林修みたいに黙れない
191名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:17:01.59ID:mD5NzPQ40 一番打者じゃねえからな
192名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:17:25.25ID:4+CQmTTr0 内野安打抜いたら270だし
193名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:18:56.20ID:0bELpBmm0 イチローと比較するならアラエスだけど
あれはイチローよりバッティング技術なら上だぞ
足がない分純粋にヒット出さないといけないのと、悪球を狙ってたイチローより勝負球を打ってるからな
あれはイチローよりバッティング技術なら上だぞ
足がない分純粋にヒット出さないといけないのと、悪球を狙ってたイチローより勝負球を打ってるからな
194名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:19:12.06ID:4+CQmTTr0 この年イチロー80本内野安打
195名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:19:21.11ID:mufkR5ms0 >>1
イチローのタイトル数ヤバすぎ
2001 年間リーグMVP、新人王、首位打者, 盗塁王, 最多安打, 得点圏打率1位, シルバースラッガー, GG, AS(最多得票), AL-MVP, AL-ROY, 選手会ROY, コミッショナー特別表彰(団体/116勝), 球団MVP, 国民栄誉賞打診(辞退)
2002 最多敬遠, GG, AS(最多得票)
2003 GG, AS(最多得票)
2004 首位打者, 最多安打(史上最多), 最多敬遠, WAR1位, 得点圏打率1位, GG, AS, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰(個人/262安打), 球団MVP, 正力松太郎賞, 国民栄誉賞打診(辞退)
2005 GG, AS, MLB.com Defensive Player of the Year
2006 最多安打, GG, AS, FBA, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2007 最多安打, シルバースラッガー, GG, AS, AS-MVP, 球団MVP
2008 最多安打, GG, AS, ハート&ハッスル賞
2009 最多安打, 最多敬遠, WPA1位, SS, GG, AS, FBA, 球団MVP, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2010 最多安打, GG, AS, FBA, 球団MVP, MLB.com Dependable Player of the Year
2016 日米通算4257安打 米3000安打達成
イチローのタイトル数ヤバすぎ
2001 年間リーグMVP、新人王、首位打者, 盗塁王, 最多安打, 得点圏打率1位, シルバースラッガー, GG, AS(最多得票), AL-MVP, AL-ROY, 選手会ROY, コミッショナー特別表彰(団体/116勝), 球団MVP, 国民栄誉賞打診(辞退)
2002 最多敬遠, GG, AS(最多得票)
2003 GG, AS(最多得票)
2004 首位打者, 最多安打(史上最多), 最多敬遠, WAR1位, 得点圏打率1位, GG, AS, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰(個人/262安打), 球団MVP, 正力松太郎賞, 国民栄誉賞打診(辞退)
2005 GG, AS, MLB.com Defensive Player of the Year
2006 最多安打, GG, AS, FBA, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2007 最多安打, シルバースラッガー, GG, AS, AS-MVP, 球団MVP
2008 最多安打, GG, AS, ハート&ハッスル賞
2009 最多安打, 最多敬遠, WPA1位, SS, GG, AS, FBA, 球団MVP, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2010 最多安打, GG, AS, FBA, 球団MVP, MLB.com Dependable Player of the Year
2016 日米通算4257安打 米3000安打達成
196名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:19:29.16ID:oKnvHEBu0 肝心要の打率では大谷翔平はイチローに勝てそうにないね!
なおジャッジ…(. . `)
なおジャッジ…(. . `)
197名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:19:38.14ID:0zsFG1sm0 1番打者と比べてどうするんだよ?
198名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:20:37.57ID:IkoL+b3p0 大谷の記録は何一つ残らず忘れ去られるのみの存在だけどイチローの記録は100年後も残ってるんだよな
199名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:20:39.73ID:IJkvcGbc0 内野安打0のバースが残した打率389を抜けなかったイチロー
200名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:20:57.54ID:Q611pR270 >>192
なぜ抜くんだい?
なぜ抜くんだい?
201名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:21:22.69ID:mufkR5ms0 >>1
2020年までの日本人野手のシーズンWARトップ20
1位 9.2 イチロー(2004年/マリナーズ/30歳)
2位 7.7 イチロー(2001年/マリナーズ/27歳)
3位 5.8 イチロー(2007年/マリナーズ/33歳)
4位 5.6 イチロー(2003年/マリナーズ/29歳)
5位 5.4 イチロー(2008年/マリナーズ/34歳)
6位 5.3 イチロー(2006年/マリナーズ/32歳)
7位 5.0 松井秀喜(2004年/ヤンキース/30歳)
8位 4.7 イチロー(2009年/マリナーズ/35歳)
9位 4.5 松井秀喜(2005年/ヤンキース/31歳)
10位 4.1 松井秀喜(2007年/ヤンキース/33歳)
11位 3.9 イチロー(2005年/マリナーズ/31歳)
12位 3.7 イチロー(2010年/マリナーズ/36歳)
13位 3.5 イチロー(2002年/マリナーズ/28歳)
14位 3.4 松井稼頭央(2007年/ロッキーズ/31歳)
15位 3.2 青木宣親(2012年/ブリュワーズ/30歳)
16位 3.1 岩村明憲(2008年/レイズ/29歳)
17位 2.9 青木宣親(2013年/ブリュワーズ/31歳)
18位 2.8 井口資仁(2005年/ホワイトソックス/30歳)
19位 2.7 大谷翔平(2018年/エンゼルス/23歳)
20位 2.7 松井秀喜(2009年/ヤンキース/35歳)
2020年までの日本人野手のシーズンWARトップ20
1位 9.2 イチロー(2004年/マリナーズ/30歳)
2位 7.7 イチロー(2001年/マリナーズ/27歳)
3位 5.8 イチロー(2007年/マリナーズ/33歳)
4位 5.6 イチロー(2003年/マリナーズ/29歳)
5位 5.4 イチロー(2008年/マリナーズ/34歳)
6位 5.3 イチロー(2006年/マリナーズ/32歳)
7位 5.0 松井秀喜(2004年/ヤンキース/30歳)
8位 4.7 イチロー(2009年/マリナーズ/35歳)
9位 4.5 松井秀喜(2005年/ヤンキース/31歳)
10位 4.1 松井秀喜(2007年/ヤンキース/33歳)
11位 3.9 イチロー(2005年/マリナーズ/31歳)
12位 3.7 イチロー(2010年/マリナーズ/36歳)
13位 3.5 イチロー(2002年/マリナーズ/28歳)
14位 3.4 松井稼頭央(2007年/ロッキーズ/31歳)
15位 3.2 青木宣親(2012年/ブリュワーズ/30歳)
16位 3.1 岩村明憲(2008年/レイズ/29歳)
17位 2.9 青木宣親(2013年/ブリュワーズ/31歳)
18位 2.8 井口資仁(2005年/ホワイトソックス/30歳)
19位 2.7 大谷翔平(2018年/エンゼルス/23歳)
20位 2.7 松井秀喜(2009年/ヤンキース/35歳)
202名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:21:51.53ID:eajlrK5Q0 ゴキヒットで傘傘して30~50稼いだ
1番打者の単打マンだから四球与える必要なく勝負してもらえた
1番打者の単打マンだから四球与える必要なく勝負してもらえた
203名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:21:53.77ID:gif8xjCK0 イチローは独自のストライゾーンを持って悪球打ちしていたからな
204名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:21:54.70ID:oKnvHEBu0 >>103
通算出塁率の推移
https://i.imgur.com/Z40baDW.png
通算OPSの推移
https://i.imgur.com/gL3yUQz.png
※横軸は通算打席数
>>114
正解。
通算出塁率の推移
https://i.imgur.com/Z40baDW.png
通算OPSの推移
https://i.imgur.com/gL3yUQz.png
※横軸は通算打席数
>>114
正解。
205名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:22:10.82ID:NLnPniey0 優勝したことないんでしょこの人
弱小のエースなんかを、なんでありがたがるんだかさっぱり
弱小のエースなんかを、なんでありがたがるんだかさっぱり
206名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:22:32.24ID:+8MQTjFE0 イチローもすごいしジャッジもすごい
けどすごいのベクトルが違う
チャンスメーカーとそれ返す役割のスペシャリスト比較して何になると
けどすごいのベクトルが違う
チャンスメーカーとそれ返す役割のスペシャリスト比較して何になると
207名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:22:59.41ID:0bo0m8XP0208名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:23:04.64ID:mufkR5ms0 >>205
wikiみてこい
wikiみてこい
209名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:23:22.48ID:Q611pR270 イチローを超えるの無理でもなんとかトップ10は頑張って欲しいな
シーズン安打の歴代ランキング上位ってイチロー以外はみんな白黒写真でイチローがメッチャ浮いてるからもう1人カラー写真来い
シーズン安打の歴代ランキング上位ってイチロー以外はみんな白黒写真でイチローがメッチャ浮いてるからもう1人カラー写真来い
210名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:23:45.60ID:5JdpbtIG0 イチローってHR以外の総合力が高いから足が速いって言われても
どれくらい速いか全然イメージできない
松井稼頭央はテレビの企画か何かで井出と100m対決やってたから
どれくらいかはだいたいわかるけど
どれくらい速いか全然イメージできない
松井稼頭央はテレビの企画か何かで井出と100m対決やってたから
どれくらいかはだいたいわかるけど
211名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:24:52.24ID:MDELW0ua0212名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:25:00.08ID:/aRvSdl60 ゴキローさんはPS出たことないから本物の打者かがわかりづらい
ジャッジはPSだとモノの見事にカスだから偽物打者なのはわかるがw
ジャッジはPSだとモノの見事にカスだから偽物打者なのはわかるがw
213名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:25:11.94ID:oKnvHEBu0214名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:25:44.10ID:Q611pR270 イチローは19年MLBに在籍したけども最初の10年だけだとOPSは.800超えてる
これは10年在籍した松井や3年の鈴木誠也と大差ない成績
これは10年在籍した松井や3年の鈴木誠也と大差ない成績
215名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:26:07.37ID:b1rjGl4u0 ゴキヒットがなければ.260の雑魚だもんな
216名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:26:48.20ID:LfJH+xr20 さすが私のスーパースター
217名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:26:49.53ID:TcrjHPVE0 なんの価値もない安打数でいつまでイキってんだ?バカ?
218名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:26:51.14ID:+cY/spcN0 まだ安打数に価値を見てもらえた時代だったからね
今イチローがいたら出塁率を上げる方にシフトすると思う
今イチローがいたら出塁率を上げる方にシフトすると思う
219名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:27:50.62ID:B7JegSh10 >>217
バカはお前
バカはお前
220名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:28:25.99ID:IkoL+b3p0 シーズン最多ホームラン数でもジャッジの上にボンズマグワイヤソーサがいるしジャッジはイチローより凄くない
野球の歴史上一番の選手とそうじゃない選手には絶対に超えようのない大きな差がある
野球の歴史上一番の選手とそうじゃない選手には絶対に超えようのない大きな差がある
221名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:28:27.09ID:Q611pR270 >>215
.290定期
.290定期
222名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:28:31.04ID:4K+IDRAP0 >>207
だから先にも言ったけど
単なる一軍選手としてならそれは合格でも
こうして選手とかてよ記録を語る上でそれは別に高くもなんともないでしょ
記録を樹立したその年だけでも
イチローより上が42人もいたんだねっていう
だから先にも言ったけど
単なる一軍選手としてならそれは合格でも
こうして選手とかてよ記録を語る上でそれは別に高くもなんともないでしょ
記録を樹立したその年だけでも
イチローより上が42人もいたんだねっていう
223名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:28:41.13ID:bb1W+2Ya0224名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:29:03.15ID:ncpwlqw50 ゴキブリ未満の人外がいくら発狂しても
イチローの偉大さは変わらんな。
ここにゴキブリ未満がちょくちょく居るなぁ。
イチローの偉大さは変わらんな。
ここにゴキブリ未満がちょくちょく居るなぁ。
225名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:29:17.28ID:hrUEfQ1z0 >>220
お薬三銃士と比べるのやめろよw
お薬三銃士と比べるのやめろよw
226名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:30:12.37ID:K4GTrwkS0 イチローはシーズン最後まで勝負してくれたけど、ジャッジは後半戦四球増えるだろ。尚更無理ゲー
227名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:30:15.10ID:w946aNhQ0 「ワンマンプレーをしてる」とチーム内でイチローを嫌ってた連中の成績が軒並みゴミという事実
228名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:31:45.57ID:IkoL+b3p0 シーズン最多安打10傑にイチロー以外100年前の選手しかいない
イチローだけ時空を超えた異次元の存在ってわけ
イチローだけ時空を超えた異次元の存在ってわけ
229名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:34:16.80ID:BTtd0dw00230名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:35:40.85ID:3cJLZPz40 >>41
イチローはクソ雑魚マリナーズだったからヤンキーのジャッジと打席機会はそんなに変わらんと思うぞ
イチローはクソ雑魚マリナーズだったからヤンキーのジャッジと打席機会はそんなに変わらんと思うぞ
231名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:35:55.10ID:G6YmHVC+0232名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:36:07.08ID:0zVz/IFs0 >>228
逆に言えば現代野球では無意味とされる数字ってことじゃん
逆に言えば現代野球では無意味とされる数字ってことじゃん
233名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:36:16.27ID:186pr+tg0 イチローも大谷選手も凄いなジャッジがどんなに頑張ってもこの二人は越えられない
234名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:36:32.02ID:IkoL+b3p0 打率や打点 投手の勝利数や防御率も100年前の記録ばっかなんだよな
イチローだけが現代で100年前の記録を打ち破った超人ドーピング無しで
ハッキリ言って異常な存在
イチローだけが現代で100年前の記録を打ち破った超人ドーピング無しで
ハッキリ言って異常な存在
235名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:36:32.06ID:mD5NzPQ40 シーズンいくら打ってもプレーオフ打たない選手は評価されないんだよ
236名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:37:16.03ID:bb1W+2Ya0237名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:37:37.45ID:B7JegSh10238名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:38:00.58ID:oKnvHEBu0 >>222
もっと精度の高い指標で比較したら結論変わるんじゃないか?
もっと精度の高い指標で比較したら結論変わるんじゃないか?
239名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:38:42.65ID:L46VGr/C0 ジャッジ公平
240名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:39:03.70ID:hFGn0NT30 流石にイチローとジャッジを比べられるもんじゃないだろ
ジャッジはホームランバッターで4割だぞ
ジャッジはホームランバッターで4割だぞ
241名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:39:19.82ID:e410hoPR0242名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:39:50.86ID:4K+IDRAP0243名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:41:25.01ID:MkN2RSNb0 >>178
マリナーズ公式のイチローチは何なの?
マリナーズ公式のイチローチは何なの?
244名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:41:57.87ID:IkoL+b3p0 心配しなくてもジャッジも到底及ばずにシーズンを終えるよ
そんな甘い記録じゃないんだから
そんな甘い記録じゃないんだから
245名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:42:30.00ID:kzZGUXMH0 大谷ホームラン2本目打ったぞ
246名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:42:35.70ID:1wUgj5AA0 大谷くん2打席連続15号HR⚾
247名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:43:01.71ID:B7JegSh10 >>242
こいつバカだな
こいつバカだな
248名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:43:04.76ID:CWqTjHJ+0 大谷今日連発の14号15号
ジャッジのホームラン数に並んでホームラン数両リーグトップタイ
ジャッジのホームラン数に並んでホームラン数両リーグトップタイ
249名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:43:47.00ID:wqYtCGTA0 これが世界から賞賛されるイチローの偉業よ
250名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:44:37.11ID:8zsQ+ncG0251名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:44:49.19ID:4K+IDRAP0252名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:44:55.55ID:m1adWj0d0 俺的には記録は割とどうでもよくて
スーパープレイ集を何度見ても飽きないのはイチローだけなんでイチローが一番好きだわ
ジャッジや大谷のほうが数字的にはものすごいんだろうけど
この人らのホームラン集なんて繰り返して見たいとも思わんし
スーパープレイ集を何度見ても飽きないのはイチローだけなんでイチローが一番好きだわ
ジャッジや大谷のほうが数字的にはものすごいんだろうけど
この人らのホームラン集なんて繰り返して見たいとも思わんし
253名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:45:17.07ID:qRVeK5wm0254名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:45:31.79ID:hFGn0NT30 >>248
まじでじま?
まじでじま?
255名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:45:41.90ID:wNfI7Ipi0256名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:46:03.77ID:BzyY3ukK0 メジャーではどんな記録でも敬意示されるから不滅の記録は凄いよ
257名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:46:09.84ID:YQ46Ls290 イチローはチートすぎる
フライアウトにしないとワンヒットで1点取られちゃうんだから
フライアウトにしないとワンヒットで1点取られちゃうんだから
258名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:46:10.96ID:Pr7dPy5k0 イチローの壁?バースの壁さえ抜けなかった中弾道イチローがなんだってんだ(笑)
259名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:46:16.33ID:IkoL+b3p0 数字的に物凄いのがイチローで大谷なんて何にも凄くないだろ
260名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:46:47.94ID:47WJm2cI0 大谷みろw こんな記録意味ないって証明しとる
261名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:47:29.85ID:Q611pR270 >>243
ガイジか?
ガイジか?
262名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:48:13.57ID:PrWNrfua0 さらに打率上げててワロタ
263名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:48:32.01ID:Ob3ZS2tD0 256で内野安打は何本?
264名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:48:40.71ID:e410hoPR0 イチローは打率だけじゃなく守備もジャッジや大谷とは比べ物にならないレベル
おまけに肩も強いからな
おまけに肩も強いからな
265名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:48:58.63ID:6US8eUcR0 高いわけじゃないだろ
異常に四球減らさないとできないだけ
異常に四球減らさないとできないだけ
266名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:49:48.74ID:Q611pR270 走攻守+頑丈さの万能選手に対して打撃だけ取り上げてその中で更に内野安打がーっていうの滑稽じゃないか?
267名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:50:51.05ID:1r16Uz/v0 >>1
走り打ち内野安打抜け。話はそれからや
走り打ち内野安打抜け。話はそれからや
268名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:51:01.88ID:mD5NzPQ40 しかし大谷って勝ちがきまった試合でしか打たないな
269名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:51:14.45ID:BTtd0dw00270名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:51:40.57ID:MpvEbH4N0 >>267
内野安打の打席数も抜けよwww
内野安打の打席数も抜けよwww
271名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:51:47.95ID:XPluF1A/0 先発が無理やりな日だけに、7−2からの3ランは勝ち決めたHRだが
今日の2本目はオマケだなw
今日の2本目はオマケだなw
272名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:51:55.80ID:qqqF3NmR0 >>250
大谷は6月に量産体制に入るから、まだ本調子ではない
大谷は6月に量産体制に入るから、まだ本調子ではない
273名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:52:36.36ID:wIqiilvY0 内野安打率歴代1位はトラウト定期
内野安打除外計算式適用したら歴代トップの5ツールプレイヤーが足の早いアダムダン扱いになるけどいいのか?
内野安打除外計算式適用したら歴代トップの5ツールプレイヤーが足の早いアダムダン扱いになるけどいいのか?
274名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:52:39.31ID:PifoEAq80 >>36
福本やリッキー・ヘンダーソンは何度も四球王になってるけど
福本やリッキー・ヘンダーソンは何度も四球王になってるけど
275名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:53:35.08ID:qnQYqguF0 >>16
野村克也
・得点差やイニング、バッテリー心理を考慮して初球から打っていいのか待つべきなのかチームの勝利を最優先にして判断する。
イチローは自分がヒットを打つことだけに感じられた
・ロジャー・クレメンスのスプリットを打つためにツーストライクからスプリットが来るまで何球もカットし続けていた
見逃せば明らかにボールという球がいくつもあった。
野村克也
・得点差やイニング、バッテリー心理を考慮して初球から打っていいのか待つべきなのかチームの勝利を最優先にして判断する。
イチローは自分がヒットを打つことだけに感じられた
・ロジャー・クレメンスのスプリットを打つためにツーストライクからスプリットが来るまで何球もカットし続けていた
見逃せば明らかにボールという球がいくつもあった。
276名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:53:54.51ID:Sw3KjjFz0 そんなどうでもいい記録日本人しか覚えてないよ
ジャッジの通算出塁率0.4超えの方がはるかにすごい
ジャッジの通算出塁率0.4超えの方がはるかにすごい
277名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:53:57.29ID:ueAOmA5y0 ほとんどが単打とセコい内野安打だからなゴキローは
278名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:54:08.91ID:i+17YDJ30 オオニタさんって実は大したことないの?w
279名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:54:14.53ID:587nfCxT0 出塁率とOPS高いからなジャッジは
280名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:54:22.58ID:D8j9U+S00 イチローは日本人として誇れるけど大谷はデカいだけじゃん
アメリカ人よりデカいとか日本人ではないだろ
アメリカ人よりデカいとか日本人ではないだろ
281名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:54:47.34ID:4MVvzllC0 メジャーの内野守備で防げない内野安打どうやってアウトにする気なんだ?
282名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:56:09.34ID:4MVvzllC0 >>276
殿堂入りほぼ満票定期
殿堂入りほぼ満票定期
283名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:56:32.68ID:xbqmD+080 イチロー、そんな奴いたなあ
単打マン
誰の記憶にも残ってない
ジャッジさまと比べるなよ
単打マン
誰の記憶にも残ってない
ジャッジさまと比べるなよ
284名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:57:15.22ID:sQlfs/N90 >>281
イチローシフト敷いてもシフト貫通するから結局定位置になった話好き
イチローシフト敷いてもシフト貫通するから結局定位置になった話好き
285名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:58:42.08ID:e410hoPR0 大谷はもちろん凄いけどジャッジに負けっぱなしだからなぁ
イチローは安打で誰も越えられない記録出してる
それに対し大谷もジャッジもいずれ越えられる記録でしかない
イチローは安打で誰も越えられない記録出してる
それに対し大谷もジャッジもいずれ越えられる記録でしかない
286名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:59:26.12ID:Taoidd4d0 はよスレ立てろよw
287名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:00:02.49ID:M+SmGr1M0 出塁率と打率も併記した方がいいよね🥺
288名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:00:15.24ID:Q611pR270 最大限に警戒されてる上で松井稼頭央すらショート失格となるほどレベルの高いMLBの内野陣相手に内野安打打つことがどれだけ難しいかという発想にならないアンチの想像力貧困すぎでは
289名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:00:38.03ID:hv58WBuv0 大谷ばけもの過ぎだろ
290名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:00:59.71ID:5Z5s27lW0 フォアボールも安打と見なして計算するべきだわ
291名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:01:17.13ID:hv58WBuv0 ボブルヘッドデーは絶対打つね
292名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:01:49.44ID:dNpttPNe0 まだ5回なのに凄い点差w
野手が投げそうだから3発目あるんじゃね?
野手が投げそうだから3発目あるんじゃね?
293名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:01:51.46ID:VnYqP8aV0 大谷ホームランスレは禁止になったんか?
294名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:03:03.45ID:HHODAq+J0 逃げられた四球が馬鹿みたいに多いし内野安打もほとんどないだろ
NPBのシーズン最多安打なんて誰も知らないし興味もない
向こうでも同じだろ
NPBのシーズン最多安打なんて誰も知らないし興味もない
向こうでも同じだろ
295名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:03:09.41ID:/GKwVM3J0 メジャーってホームラン打ってなんぼでしょ
日本のせこい繋ぐ野球とかアメリカじゃ盛り上がらないよw
日本のせこい繋ぐ野球とかアメリカじゃ盛り上がらないよw
296名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:03:46.62ID:Ep3+1sVC0 こいつら四球は絶賛するくせに内野安打は許さないの意味わからんくて草
四球は統計的には単打の8割程度の価値だから普通に打てるなら打った方がいいんだぜ?
四球は統計的には単打の8割程度の価値だから普通に打てるなら打った方がいいんだぜ?
297名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:04:32.88ID:DoYoS+k50 >>294
殿堂入りほぼ満票定期
殿堂入りほぼ満票定期
298名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:04:45.31ID:2RFl57YT0 ジャッジは不調の波があるからな
シーズン通してこれでは行かないよ
シーズン通してこれでは行かないよ
299名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:05:05.04ID:47WJm2cI0 無駄なホームランが一本あったな
300名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:05:21.73ID:gDRkgTOp0 ウィキペディアに赤太字が載るメジャー選手は超超一流のみ
301名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:05:58.85ID:8PuRvORI0 イチロー自身、もう一回同じ人生を送っても262だけは無理、って言ってたしな
302名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:06:20.08ID:268aNUc40 イチアンがにわかの野球好きということが証明されたな
303名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:06:26.56ID:Q611pR270 2000本安打程度ならともかくイチローはさすがにそれでケチがつくレベルじゃないだろ
内野安打だけじゃなくて盗塁数も得点数も多いし全盛期のイチローが敵チームにいたら余裕でマーク対象だわ
内野安打だけじゃなくて盗塁数も得点数も多いし全盛期のイチローが敵チームにいたら余裕でマーク対象だわ
304名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:06:56.11ID:bTDzjEgY0 そういえばイチローがテレビのインタビューで、もう一度18歳からプロ野球選手としてのキャリヤをやり直すとして
メジャーでのヒット数や日米通算のヒット数は抜く自信があるけど、1シーズン262安打だけはまず無理だろうと言ってたなあ
メジャーでのヒット数や日米通算のヒット数は抜く自信があるけど、1シーズン262安打だけはまず無理だろうと言ってたなあ
305名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:08:02.14ID:7EiEa83r0 正直どうでもいい記録だよな
306名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:09:11.21ID:BgrjNJw/0 イチローがすごいのは故障少なかったのだな
大谷なんてスペ過ぎて戦力外
大谷なんてスペ過ぎて戦力外
307名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:10:57.64ID:HWhUhBxa0 シーズン4割とシーズン262本なら
シーズン4割の方が上だよね?
シーズン4割の方が上だよね?
308名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:11:53.03ID:Vw/kK5A40309名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:12:18.96ID:ZLEPH/Dz0 >>305
お前みたいな在日のリアル底辺は悔しいからね
お前みたいな在日のリアル底辺は悔しいからね
310名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:12:34.50ID:Q611pR270 イチローが内野安打しか打てない打者だったらサードショートが前に守るだけで全部内野ゴロで終わるのに何故対戦球団がぞれをしなかったのか
イチローは普通にハードヒットしてクリーンヒットを打つ実力もあるし、わざと芯を外して詰まらせて内野と外野の間に落とす技術もあるから相手は定位置に守らざるを得ない
そしてわざと芯を外してボテボテのゴロを三塁方向に転がす技術もあるから内野安打も打てる
イチローは普通にハードヒットしてクリーンヒットを打つ実力もあるし、わざと芯を外して詰まらせて内野と外野の間に落とす技術もあるから相手は定位置に守らざるを得ない
そしてわざと芯を外してボテボテのゴロを三塁方向に転がす技術もあるから内野安打も打てる
311名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:12:53.52ID:oKnvHEBu0 WPAと同様に「実際の結果としての貢献度」を測る指標であるRE24にfangraphsが提案するリプレイスメント補正を加えてみたら、
2004年のイチローのRE24(above Replacement)を上回った経験のある現役選手はたったの15名しかいなかった
2004年のイチローのRE24(above Replacement)を上回った経験のある現役選手はたったの15名しかいなかった
312名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:13:34.30ID:s2KsdrXt0 大谷が全部悪い
メジャーで本塁打王になるとかやられたらそら他の人の評価は下がりますわ
メジャーで本塁打王になるとかやられたらそら他の人の評価は下がりますわ
>>1
単純に打席の差、同じ打席なら抜いてる
単純に打席の差、同じ打席なら抜いてる
314名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:15:33.19ID:/mQ+eq0D0 イチローは盗塁の記録大谷に抜かされた時コメント残さなかったからな気にしてるかもな
315名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:16:21.82ID:+zDyg3Ku0 最多安打みたいなどうでもいい記録がタイトルになったのイチローのせい?
316名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:19:29.69ID:K1Mwp4HF0 イチアンに都合が悪い言葉、盗塁と最多敬遠
317名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:21:29.58ID:cIxPYDvP0 >>313
打数じゃねーの?
打数じゃねーの?
318名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:21:31.94ID:DabZjY7N0 いろんな指標がありすぎて素人からすればどれを見て評価すればいいかわからん
319名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:30:26.68ID:S/jE+7yk0 イチローは反日
320名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:30:44.55ID:MTXeBJdd0 タイプ違うんだから比べてもしゃーない
321名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:30:57.35ID:oMUhEa160 イチローの内野安打に対するアンチの評価は好きにつければいいと思うが、BBWAAの記者たちは殿堂入り投票で喜んでYESの票を投じたね
322名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:33:15.95ID:c6zeeoJO0 いや、ジャッジはすげーよ
あんな体幹あるやつはいないよ
あんな体幹あるやつはいないよ
323名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:36:43.39ID:4RCvl4gG0 誰も目指さない記録だろ
324名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:38:16.63ID:Xbn1UBk20 昔は日本人がメジャーで大記録を残すなんて有り得なかったからな。
「イチローも大谷も偉大」でいいだろ。
「イチローも大谷も偉大」でいいだろ。
325名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:42:37.31ID:Xbn1UBk20 昔は日本人がメジャーで大記録を残すなんて有り得なかったからな。
「イチローも大谷も偉大」でいいだろ。
「イチローも大谷も偉大」でいいだろ。
326名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:43:04.46ID:ccVn+6k30 >>91
そもそも打撃成績はアとナで別々に評価するもの
当時DHのないナ・リーグは完全に別物
イチローの出塁率.414はア・リーグ2位
上は1位.419のモーラだけ
WARはア・リーグ1位でMVP取るべき成績
そもそも打撃成績はアとナで別々に評価するもの
当時DHのないナ・リーグは完全に別物
イチローの出塁率.414はア・リーグ2位
上は1位.419のモーラだけ
WARはア・リーグ1位でMVP取るべき成績
327名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:43:14.85ID:4RCvl4gG0 まあ大谷の5050もジャッジの63本塁打もいずれ誰かが抜かすだろうが
イチローの記録は誰も目指さないぶん永遠かもしれんな
イチローの記録は誰も目指さないぶん永遠かもしれんな
328名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:43:44.76ID:ASB2bMff0 イチローは凄いんだけど、安打数に拘り過ぎて変になってよな。
329名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:45:31.28ID:UJTXinCW0330名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:45:35.05ID:O+0cpaVi0 そりゃ四球も長打も捨てて昨日の大谷のゴキヒットみたいなのを毎日やり続ける無恥さが必須だからな
それでいて超一流バッターであるかのように振る舞う演技力も必要だし
並の人間には不可能 恥ずかし過ぎてな
それでいて超一流バッターであるかのように振る舞う演技力も必要だし
並の人間には不可能 恥ずかし過ぎてな
331名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:49:13.17ID:LS4hjebF0 記憶の大谷
記録のイチロー
新庄の立場が済まん事です
記録のイチロー
新庄の立場が済まん事です
332名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:50:21.08ID:4q6REcgM0 安打記録は素晴らしいが、そもそも目指してる選手あんまいないからなw
それより化石指標とは言えイチローの打率.372を抜けるかどうかの方が注目点
それより化石指標とは言えイチローの打率.372を抜けるかどうかの方が注目点
333名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:52:10.58ID:5o4G38KI0 28からメジャー行って3000本安打って
もしかしてイチローって凄い選手だったのか?
もしかしてイチローって凄い選手だったのか?
334名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:52:30.22ID:xnWvVjlh0 イチローの安打数は絶対無理。もう気にしないほうがいい。
335名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:55:00.03ID:KAVW5z1L0336名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:55:05.32ID:3nP4/YLS0 >>16
2四球2安打より、3安打の方が盛り上がるしな
2四球2安打より、3安打の方が盛り上がるしな
337名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:59:27.22ID:FQt6bYk10 イチローが偉大なのは殿堂入りが証明したよ
それとは別にジャッジの打率4割も見たいな
今の確変が秋まで続く必要があるけどね
それとは別にジャッジの打率4割も見たいな
今の確変が秋まで続く必要があるけどね
338名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:05:54.68ID:JMi4k4tJ0339名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:05:58.40ID:8z29bD5y0 2004年のイチローのマネなんか出来るわけ無い
夏場が鬼すぎて
夏場が鬼すぎて
340名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:06:28.67ID:eq9NJcby0 >>333
監督なら100人中100人がスタメンにするだろうな
監督なら100人中100人がスタメンにするだろうな
341名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:07:13.20ID:MSM+8e3h0 塁打数で比較しないとね
イチロー2004年 320
大谷2024年 411
ジャッジ2025年 486ペース(43試合終了)
今年のジャッジは大谷を超えてくるだろうな
イチロー2004年 320
大谷2024年 411
ジャッジ2025年 486ペース(43試合終了)
今年のジャッジは大谷を超えてくるだろうな
342名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:09:14.96ID:kzGoKyHJ0 今のドジャースなら出れないだろ
343名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:15:21.01ID:HSIyJiN70 >>12
元々算数が苦手だから割り算の打率より累積する安打数の方が判りやすくて好きって言ってなかったっけ
元々算数が苦手だから割り算の打率より累積する安打数の方が判りやすくて好きって言ってなかったっけ
344名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:16:04.41ID:HSIyJiN70 >>17
返す打者が居なかったから…
返す打者が居なかったから…
>>274
福本は二塁打も立浪に抜かれるまで1位だったからな。
福本は二塁打も立浪に抜かれるまで1位だったからな。
346 警備員[Lv.14]
2025/05/16(金) 14:18:16.12ID:sOiT3e060 春先微妙だったのに262安打だからなぁ
ジャッジはHRと打点あるし安打数はどうでも良さそうだけど
ヤンクスはジャッジ以外がイマイチ湿ってるのが問題だな
ジャッジはHRと打点あるし安打数はどうでも良さそうだけど
ヤンクスはジャッジ以外がイマイチ湿ってるのが問題だな
347名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:18:54.63ID:hiYLoRo10 そもそも最多安打も相手投手が勝負してくれてなんぼの記録だしなぁ
ジャッジの場合は長打率.782 得点圏.469の異常さだから
この時点で誰もまともに勝負してこず現時点で四死球29で出塁率.497
イチローなんてボール球でもヒットにしたと言ったところでMLBシーズン最高出塁率.414どまり
ジャッジの場合は長打率.782 得点圏.469の異常さだから
この時点で誰もまともに勝負してこず現時点で四死球29で出塁率.497
イチローなんてボール球でもヒットにしたと言ったところでMLBシーズン最高出塁率.414どまり
348名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:19:30.84ID:HSIyJiN70 >>123
そもそもアベレージヒッターが目付してない真ん中が苦手なのはイチローに限った事じゃなく張本もど真ん中は苦手と言ってた
ハムにいた頃の近藤なんか3番でもど真ん中見送りまくってたし(スラッガーモードになって甘い球打ちまくったらすぐ腰ぶっ壊れてたから出来なかった)
そもそもアベレージヒッターが目付してない真ん中が苦手なのはイチローに限った事じゃなく張本もど真ん中は苦手と言ってた
ハムにいた頃の近藤なんか3番でもど真ん中見送りまくってたし(スラッガーモードになって甘い球打ちまくったらすぐ腰ぶっ壊れてたから出来なかった)
349名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:20:54.88ID:HSIyJiN70350名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:22:48.09ID:HSIyJiN70 >>176
自己中マン振りに固執してチャンスを潰しまくった高年俸スラッガー共が妬んでただけなんだがな
セクソンとかその辺、そいつら一掃した2009年にイチローが全く孤立してなかったのは無かったことにしてるアンチ
自己中マン振りに固執してチャンスを潰しまくった高年俸スラッガー共が妬んでただけなんだがな
セクソンとかその辺、そいつら一掃した2009年にイチローが全く孤立してなかったのは無かったことにしてるアンチ
351名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:24:42.66ID:HMJPQCq30352名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:24:49.89ID:8zsQ+ncG0 >>272
今年はパドレスとか強いチームと対戦多いからどうかな
今年はパドレスとか強いチームと対戦多いからどうかな
353名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:26:33.70ID:HSIyJiN70 >>232
逆、現代野球が忘れてしまった大事な物をイチローは持っていた
だから大味化したベースボールに辟易していたアメリカはイチローを受け入れた
アメリカの野球映画の最大の金字塔とも言えるフィールドオブドリームスの原作者のキンセラも、
彼はカナダ人だがイチローに夢中になっていたのは有名な話。
逆、現代野球が忘れてしまった大事な物をイチローは持っていた
だから大味化したベースボールに辟易していたアメリカはイチローを受け入れた
アメリカの野球映画の最大の金字塔とも言えるフィールドオブドリームスの原作者のキンセラも、
彼はカナダ人だがイチローに夢中になっていたのは有名な話。
354名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:29:14.84ID:KAVW5z1L0 >>347
本塁打王も相手投手が勝負してくれてなんぼの記録だろう
2004年ナリーグ本塁打王ベルトレ
本塁打48、敬遠9、四球53、死球2
同年のボンズ
本塁打45、敬遠120、四球232、死球9
相手投手がまともに勝負してくれればボンズが本塁打王になってた
本塁打王も相手投手が勝負してくれてなんぼの記録だろう
2004年ナリーグ本塁打王ベルトレ
本塁打48、敬遠9、四球53、死球2
同年のボンズ
本塁打45、敬遠120、四球232、死球9
相手投手がまともに勝負してくれればボンズが本塁打王になってた
355名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:30:11.90ID:XqdDbvuB0 イチローが打率2割なら40本打てると言ってたが
イチローの全盛期10年間
平均 .331 安打平均226
10年間
2割 毎年40本
のバッターどっちが怖い?
守備と走塁は互角
イチローの全盛期10年間
平均 .331 安打平均226
10年間
2割 毎年40本
のバッターどっちが怖い?
守備と走塁は互角
356名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:30:30.15ID:8zsQ+ncG0357名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:34:04.29ID:8zsQ+ncG0358名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:37:38.54ID:HSIyJiN70 >>351
200安打を10年連続はイチロー唯一人だがそれ以外にも
3000本安打、500盗塁、ゴールドグラブ10回を全部達成してるのもMLB史上イチローだけっていう
もっともゴールドグラブの歴史が1957年からと比較的短いから昔からあったら何人か出てたのかな、とは思うが
それでも68シーズンやって他にいないって事はやっぱ凄いんだわな
200安打を10年連続はイチロー唯一人だがそれ以外にも
3000本安打、500盗塁、ゴールドグラブ10回を全部達成してるのもMLB史上イチローだけっていう
もっともゴールドグラブの歴史が1957年からと比較的短いから昔からあったら何人か出てたのかな、とは思うが
それでも68シーズンやって他にいないって事はやっぱ凄いんだわな
359名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:39:36.73ID:HSIyJiN70360名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:39:57.51ID:ebYYZWRD0 ランナーもホームランバッターもいなけりゃ塁に出してもいいかなって思うわな
361名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:41:54.09ID:T6OqqnM60 ちょこんチョコンと転がして
バタバタ走りまくって
何が面白いのか乞食野球
バタバタ走りまくって
何が面白いのか乞食野球
362名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:42:36.26ID:66iU4PNA0 イチローてやっぱ凄いな
363名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:43:26.32ID:kYnAWWCT0 とことんチョン嫌いなとこもいい
364名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:45:48.32ID:/WYa4J5i0 ゴキヒットwww
365名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:47:28.31ID:3G2dGgcq0 イチローのシーズン最多安打は、ボンズのホームラン記録以上に破るのは難しいか
366名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:48:29.88ID:ZYJo1nae0 とりあえず最多ヒット狙うなら打数を増やすためにも2番固定した方がいい。ベターは1番だけど
ジャッジを1番で起用はしないだろうからせめての2番。
ジャッジを1番で起用はしないだろうからせめての2番。
367名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:52:32.08ID:KfYGN4jU0 ジャッジが一番で四球を拒否してホームランを望まなければ軽く300安打くらい達成するよ
でもそんなゴキブリみたいな真似をしたくないからしないだけ大谷も同じ
でもそんなゴキブリみたいな真似をしたくないからしないだけ大谷も同じ
368名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:53:47.80ID:KqCF4YXg0 イチロー 2004 SEA 704打数 262安打 111得点 8本塁打 60打点 打率.372 OPS.869
ジャッジ 2024 NYY 559打数 180安打 122得点 58本塁打 144打点 打率.322 OPS1.159
前提条件としてまず打数がちがう
ジャッジを打順1番で使うチームはない
イチローは200安打を自画自賛していた。毎年200安打を達成できるのはMLBでボクだけだとセルフプロデュースに使っていた
イチローは安打を打ちました。なおマリナーズは負けました笑とイチローのファンは安打数を数えて喜んでいた
MLB実働17年でOPS.800を超えたのが5シーズンしかない選手を「200安打」という数字を使って「天才打者」としてもてはやしていた
ジャッジ 2024 NYY 559打数 180安打 122得点 58本塁打 144打点 打率.322 OPS1.159
前提条件としてまず打数がちがう
ジャッジを打順1番で使うチームはない
イチローは200安打を自画自賛していた。毎年200安打を達成できるのはMLBでボクだけだとセルフプロデュースに使っていた
イチローは安打を打ちました。なおマリナーズは負けました笑とイチローのファンは安打数を数えて喜んでいた
MLB実働17年でOPS.800を超えたのが5シーズンしかない選手を「200安打」という数字を使って「天才打者」としてもてはやしていた
369名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:58:28.54ID:FMLYEUGt0 イチローは一番打者で長打力ないから、
敬遠される機会が少ないしな
本人も四球を嫌がって、
ボール球も打っていたし
敬遠される機会が少ないしな
本人も四球を嫌がって、
ボール球も打っていたし
370名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:01:05.55ID:RiiM3Wl90 ジャッジの体格であのシャカシャカは無理
371名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:04:43.32ID:kxbGdz0v0 3試合で5本ヒット打って270安打だからな
262安打はとんでもない記録
262安打はとんでもない記録
372名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:06:23.65ID:0ECJ0Cuw0373名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:07:14.87ID:nwZalk1V0 そりゃ内野ゴロをヒットにする技術無いもん
374名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:07:57.06ID:yu92HiMc0 こんなことで騒いでいるのはジャップだけです。
375名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:09:41.08ID:4q6REcgM0376名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:10:50.71ID:aksCbSXg0 単打専門で四球拒否の打者とジャッジをどうして比べようと思うのよ
377 警備員[Lv.26]
2025/05/16(金) 15:18:23.91ID:P6cFeSbF0 SNSある今の方が大騒ぎになってたろうな
イチロー262安打
イチロー262安打
378名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:19:45.23ID:9ezIb7sV0 コツンと当てて全力疾走するだけ・・・毎日毎日これの繰り返し・・・
試合を見ない奴等は実態を全く知らないから、
その日の安打数だけニュースで聞いて本当に凄いことをやってるんだと洗脳されてた
試合を見ない奴等は実態を全く知らないから、
その日の安打数だけニュースで聞いて本当に凄いことをやってるんだと洗脳されてた
379名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:21:00.89ID:mA9g9p8u0 最多安打って秋山やマートンがNPB最多
の記録やろ
どれほどの価値あんの
の記録やろ
どれほどの価値あんの
380名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:21:35.24ID:+TDnZQFE0 そろそろゴキローの季節やな
ブラックキャップを買ってきて置かんとあかん
ブラックキャップを買ってきて置かんとあかん
381名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:25:36.52ID:wx9GAIFQ0 >>379
イチローより上じゃん
イチローより上じゃん
382名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:28:38.95ID:TfLG1zWP0 イチローって朝鮮人には嫌われてるね
383名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:29:15.88ID:Ge+S6mP/0 >>3
悔しいのぅw
悔しいのぅw
イチローはその気になれば本塁打も打てるんだよな
ただその場合打率は捨てなきゃなんねえんだよ
一回小久保と本塁打王争いしてた時有ったがその時は打率がいつもより低かった
ただその場合打率は捨てなきゃなんねえんだよ
一回小久保と本塁打王争いしてた時有ったがその時は打率がいつもより低かった
385名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:48:17.00ID:Sv+QzesY0 プロ野球のヒットキングは
イチローじゃなくて秋山か
イチローじゃなくて秋山か
386名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:51:07.85ID:tcr3K8VH0 安打数とか狙ってるのイチローだけだろ・・・
387名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:51:10.67ID:/Pps2MtI0 実質打率は?
388名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:03:38.30ID:w+jKyziY0 ヒット数増やしたいが為にボール球に手出して凡退して
チームメイトたちに制裁されそうになったイチローさんw
チームメイトたちに制裁されそうになったイチローさんw
389名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:05:11.20ID:DEYqew+s0 そりゃ四球拒否してんだから意味ないやろ
「出塁率」ベースで出してみりゃ一目瞭然
だから「最多安打」なんてタイトルは日本しかない(しかもそのタイトルが出来たのがイチローが記録作った年からw
「出塁率」ベースで出してみりゃ一目瞭然
だから「最多安打」なんてタイトルは日本しかない(しかもそのタイトルが出来たのがイチローが記録作った年からw
390名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:06:16.78ID:0mNDEB390 そういうのはイチローがヨボヨボになってから語れよ
391名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:06:59.93ID:tuWexJpx0 ホームラン王様と王道から逃げ誰も目指さない道を走ることで名を残すことに成功したゴロキング比べるなよ
ホームランなんて狙えばいつでも打てる?そんなのは一度でもホームラン王とってから言えよ
ホームランなんて狙えばいつでも打てる?そんなのは一度でもホームラン王とってから言えよ
392名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:08:46.94ID:tuWexJpx0 >>365
誰も目指さない道だからな
誰も目指さない道だからな
393名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:17:09.76ID:eueeS6Sa0 一番凄いのは死に物狂いで一塁まで走りセーフになって本当は嬉しくてしかたないのにクールに装おってた事だよ
394名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:18:54.78ID:3D/noYsZ0 イチローも十分凄いけど流石に今のジャッジと比べられるのは可哀想
395名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:20:20.19ID:MwRozNT10 イチローより打率が良いという方がすごいだろw
396名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:22:55.49ID:IN8IrdZC0 >>382
自信ない民族だからな
自信ない民族だからな
397名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:25:00.84ID:QZ7Z+mBO0 けど,「あぁ あったね,そんな記録」程度の扱いなんでしょ?
398名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:36:45.30ID:hiYLoRo10399名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:49:35.54ID:hWwo6nHg0 イチロー
ゴキヒットカサカサ・・・→盗塁→後続凡退→俺は頑張ったのにチームメイトがさぁー→0点→負け
大谷
ホームランドォオオオオオン!!!→打点→世界一
1番打者だからってヒット打って盗塁して・・・ってのはホームラン打てるバッターからすると甘えだよな
ゴキヒットカサカサ・・・→盗塁→後続凡退→俺は頑張ったのにチームメイトがさぁー→0点→負け
大谷
ホームランドォオオオオオン!!!→打点→世界一
1番打者だからってヒット打って盗塁して・・・ってのはホームラン打てるバッターからすると甘えだよな
400名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:57:29.92ID:4q6REcgM0 通算rWAR
60.0 イチロー 19年
56.2 ジャッジ 10年目
46.3 大谷 *8年目 (野31.2、投15.0)
60.0 イチロー 19年
56.2 ジャッジ 10年目
46.3 大谷 *8年目 (野31.2、投15.0)
401 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 16:57:37.22ID:vIYVsReB0 ぶっちゃ今日のけヘソンみたいな活躍を10年やったわけだろ
そりゃすげえ
そりゃすげえ
402名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:02:29.74ID:bh0cwUtI0 米国のグーグルトレンドでサッカーバルセロナ優勝がぶっちぎり1位になってるのにHR2本打った大谷さん安定の圏外でワロタw
403名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:05:18.26ID:XMwU0SXi0 こういうことはシーズン終わってから始める話
404名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:05:42.10ID:FILDuVKV0 イチローよりホームラン打ってるんだし、それの何が不満なんだ?それともイチローを称賛したいだけの記事か?
405名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:08:08.49ID:E+olpnAJ0 ヒット乞食しすぎて四球少なく
通算出塁率韓国人の秋信守以下だしなw
チーム勝たせられんし過大評価されてる選手だよイチローは
通算出塁率韓国人の秋信守以下だしなw
チーム勝たせられんし過大評価されてる選手だよイチローは
406名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:10:52.72ID:KwtJdpAF0407名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:12:49.44ID:EFQwhNi/0 リアルタイム知らんけどイチロー凄いよね
ジャッジはもっと凄いけど
ジャッジはもっと凄いけど
408名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:19:59.55ID:l5x5Xpyh0 イチローの日本の記録は130試合での記録ね
秋山は142試合
秋山は142試合
409名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:20:57.97ID:GCAWR/0Y0 月間MVP1回だけかよ
410名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:21:05.78ID:z2zU/7ta0 いろいろ言われてきたけどイチローって結局一発MLB殿堂入りはしたっていうだけの選手でしょ?でもその実態と言えばせいぜい走れるボッグス、守れるグゥイン程度の選手だったというのが正直なところだったからなorz
411名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:23:04.40ID:xo5KlAv60 大谷信者によるイチロー下げが延々と続くクソスレです
412名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:23:59.31ID:qq09W1lr0 >>11
悪球打ちだからだボケ
悪球打ちだからだボケ
413名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:24:24.56ID:NCGyrzDN0 イチローも大谷もどっちもすごいよ
サカ豚にはムリ
サカ豚にはムリ
414名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:25:48.50ID:dAU/JOji0 現時点でジャッジのが打ってるんじゃないの
イチローがベース上げたの後半だから
イチローがベース上げたの後半だから
415名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:27:39.55ID:oNmoUZUc0 安打数がそんなに偉大?
256安打で400塁打達した?ジャッジなら超えるだろ
256安打で打点はどんだけ
256安打で400塁打達した?ジャッジなら超えるだろ
256安打で打点はどんだけ
416名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:28:17.97ID:dAU/JOji0 おクスリ全盛期にこの記録だからな
普通の投手相手なら一体何本打ったことやら
普通の投手相手なら一体何本打ったことやら
417名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:30:12.81ID:Px06mh980 イチローは凄いがジャッジとは比べないでほしい
418名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:30:21.04ID:/sNYwMRG0 >>232
つまり大谷の二刀流も現代野球では無意味だということか
つまり大谷の二刀流も現代野球では無意味だということか
419名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:30:53.99ID:1P08DVg70 >>5
ユンケルはドーピングに引っかからない成分で作ってるから平気
ユンケルはドーピングに引っかからない成分で作ってるから平気
420名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:32:54.08ID:HI+FC0CP0 >>377
なるわけねえだろ
逆に叩かれるわ
大谷翔平は置いといてルイス・アラエスという
バントヒット含め内野安打5本しか打たず後は外野へのクリーンヒットしか打たないが本物のコンタクトヒッターがいるんだからよ
しかもゴキより三振率低い
ゴキヲタはゴキローしか見てないからわかるまい
なるわけねえだろ
逆に叩かれるわ
大谷翔平は置いといてルイス・アラエスという
バントヒット含め内野安打5本しか打たず後は外野へのクリーンヒットしか打たないが本物のコンタクトヒッターがいるんだからよ
しかもゴキより三振率低い
ゴキヲタはゴキローしか見てないからわかるまい
421名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:34:29.27ID:HI+FC0CP0 >>408
じゃあシスラーの記録出してみ?
じゃあシスラーの記録出してみ?
422名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:34:50.02ID:6h+UqOdf0 >>19
>>「ジャッジが長打捨てて逆方向へ単打狙いしたら余裕で越えられるよでもそんなの意味ないからね」
「イチローがヒットを捨ててホームラン狙いしたら余裕で50本越えられるよ」
でもそんな仮説なんの意味もないからね
>>「ジャッジが長打捨てて逆方向へ単打狙いしたら余裕で越えられるよでもそんなの意味ないからね」
「イチローがヒットを捨ててホームラン狙いしたら余裕で50本越えられるよ」
でもそんな仮説なんの意味もないからね
423名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:35:16.18ID:F9aBfU9o0 イチローはパワー捨ててミートにこだわったんだから
424名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:36:42.66ID:dAU/JOji0 大谷の投球が一番心配、投手するからDHであって投げないなら猛批判されそうで心配
425名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:36:56.72ID:IkoL+b3p0 ホームラン50本打った奴盗塁50回した奴投手で15勝した奴
こんなのいくらでもいるしこれからもいくらでも出てくる
262安打はMLBの長い歴史の中でイチローだけだし今後も破られる事も無い
大谷は毎年誰かが出せる程度の記録しか出せない優れた一選手にすぎない
イチローは史上最高の選手
比較できるようなレベルじゃない
こんなのいくらでもいるしこれからもいくらでも出てくる
262安打はMLBの長い歴史の中でイチローだけだし今後も破られる事も無い
大谷は毎年誰かが出せる程度の記録しか出せない優れた一選手にすぎない
イチローは史上最高の選手
比較できるようなレベルじゃない
426名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:38:56.86ID:AGvsXqTT0 >>241
大谷とジャッジの比較だろ
大谷とジャッジの比較だろ
427名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:40:12.33ID:dAU/JOji0 イチローに比べりゃアラエスは空気
イチローは野球選手そのもの
イチローは野球選手そのもの
428名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:41:33.66ID:HI+FC0CP0 >>408
知らんぷりしてるゴキヲタのために
シスラー154試合631打数257安打19HR 122打点 打率 407
OPS.1.080
ゴキロー161試合704打数262安打8HR 60打点 打率 372 OPS.869
ちなみにシスラーは二塁打、三塁打ともにリーグ2位
中身見れは相手になりませんわ
知らんぷりしてるゴキヲタのために
シスラー154試合631打数257安打19HR 122打点 打率 407
OPS.1.080
ゴキロー161試合704打数262安打8HR 60打点 打率 372 OPS.869
ちなみにシスラーは二塁打、三塁打ともにリーグ2位
中身見れは相手になりませんわ
429名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:45:02.90ID:k9tUy64J0 つかイチローとかくそセコい内野安打だらけぐらいしか記憶にねえわ
430名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:48:25.46ID:Tyy8scte0 四球は大事だろ
272安打のイチローは出塁率.414
ボンズなんか出塁率.600だw
272安打のイチローは出塁率.414
ボンズなんか出塁率.600だw
431名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:49:28.69ID:dAU/JOji0 内野安打が駄目な理由って何?ロマンス枠と混同してないか
432名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:50:05.22ID:IkoL+b3p0 でもジャッジもホームラン数で100年前のべーブルースのアンタッチャブルレコードは抜いてるんだから凄い男だよな
イチローと並び立つ資格がある
まあホームラン数はドーピングでいくらでも増やせるけど安打数はドーピングでも増やせなかったようだからイチローの方がやっぱり価値は上か
イチローと並び立つ資格がある
まあホームラン数はドーピングでいくらでも増やせるけど安打数はドーピングでも増やせなかったようだからイチローの方がやっぱり価値は上か
433名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:50:28.54ID:Tyy8scte0 >>431
ランナー二塁にいても返せないから
ランナー二塁にいても返せないから
434名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:53:37.39ID:IkoL+b3p0 ドーピングしまくれば過去にジャッジよりホームラン打った奴は何人かいるし今後も出てくるかもしれない
どれだけドーピングしまくってもイチローの安打数は誰も超えられない
やっぱりイチローの方が凄い
どれだけドーピングしまくってもイチローの安打数は誰も超えられない
やっぱりイチローの方が凄い
435名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:59:13.01ID:Magk1vSp0 ジャッジって殿堂入り出来るの?
436名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:59:24.03ID:5zBjvz3n0437名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:01:51.48ID:oKnvHEBu0438名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:07:16.47ID:+TDnZQFE0 そんなん初球から内野安打打ちにいっても価値なんて無いやん、おーん
439名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:07:47.41ID:HHODAq+J0 しかもサンフランシスコはボンズ以来30本塁打以上が出てないあたまおかしい球場だからな
73本打ったときヤンキースの選手だったら100本打ってたといわれてる
ことしのHRPFもオラクルパーク80で打者天国ドジャースタジアムは2位の123
大谷はサンフランシスコの選手だったら30発も打てないだろう
野球は球場格差がひどいスポーツでタイトル争いはあんま意味がない
73本打ったときヤンキースの選手だったら100本打ってたといわれてる
ことしのHRPFもオラクルパーク80で打者天国ドジャースタジアムは2位の123
大谷はサンフランシスコの選手だったら30発も打てないだろう
野球は球場格差がひどいスポーツでタイトル争いはあんま意味がない
440名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:18:45.24ID:QQwitJX70 安打数 打率 出塁率 OPS
シスラー 257 .407 .449 1.081 (2位)
イチロー 262 .372 .414 .869
これで安打数新記録!
OPS 0.2以上差があるのにシスラー超えたって言われても
OPS22位であんま評価できないだろ
四球数は104位
シスラー 257 .407 .449 1.081 (2位)
イチロー 262 .372 .414 .869
これで安打数新記録!
OPS 0.2以上差があるのにシスラー超えたって言われても
OPS22位であんま評価できないだろ
四球数は104位
441名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:21:51.77ID:dAU/JOji0 イチローは守備が安打1本分の価値あるから400安打と言われてる
442名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:22:29.29ID:Sa/zAQCu0 【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」 フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
【MLB】MLBで深刻な“黒人離れ” 日本人選手は今後も好機が続く
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428358630/
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
【MLB】MLBで深刻な“黒人離れ” 日本人選手は今後も好機が続く
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428358630/
443名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:22:55.68ID:ZrV4G59Y0 まるでクロマティやな
444名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:25:08.39ID:HhckM62w0445名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:25:25.60ID:RfeES8zB0 チームが弱いほうが有利なんだよな
なぜなら後攻でリードされていれば9回裏の攻撃があるから
1打席余分に回ってくることが多くなる
なぜなら後攻でリードされていれば9回裏の攻撃があるから
1打席余分に回ってくることが多くなる
446名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:26:59.72ID:dAU/JOji0 ジャッジの凄さはHRだけで満足せず打率を残そうとしている所
これオオタニ効果かと
これオオタニ効果かと
447名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:28:19.00ID:oKnvHEBu0448名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:31:54.12ID:5zBjvz3n0449名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:31:56.36ID:NkBc+usN0 >>434
落合博満 ヒットについて
「すべての打席で本塁打を狙い、本塁打の打ち損ね、つまり自分の形で打てなかった打球がヒットになるというバッティングをするのである」(野球人/落合博満/ベースボール・マガジン社)
「理由はいろいろあるけれど、ひとつは2000本という数字の区切りにそんなにこだわりがないということだよ。」(週刊ポスト1995年6月25日)
落合博満 ヒットについて
「すべての打席で本塁打を狙い、本塁打の打ち損ね、つまり自分の形で打てなかった打球がヒットになるというバッティングをするのである」(野球人/落合博満/ベースボール・マガジン社)
「理由はいろいろあるけれど、ひとつは2000本という数字の区切りにそんなにこだわりがないということだよ。」(週刊ポスト1995年6月25日)
450名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:32:23.83ID:8z29bD5y0451名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:32:29.07ID:dAU/JOji0 識者いわくジャッジをもってしてもイチローは超えられないと
452名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:35:13.63ID:dAU/JOji0 イチローなら4打数5安打するけどジャッジには何ができる?
453名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:35:24.72ID:0ImSGjss0 イチローは四球選ばないで安打数だけにこだわったからな
四球選んでりゃ打率も出塁率も爆上がりだったのに
四球選んでりゃ打率も出塁率も爆上がりだったのに
454名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:37:11.01ID:NkBc+usN0455名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:37:21.19ID:oKnvHEBu0456名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:38:02.11ID:8sxnP7tm0 一番固定すればいけるのでは
結局のところ能力の優劣ではなく打順の都合
結局のところ能力の優劣ではなく打順の都合
457名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:39:38.15ID:MtYERZrG0 自分で生まれ変わって野球選手になっても抜けないのは262本って言ってるくらいだしな
458名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:39:50.09ID:0ImSGjss0 >>455
分母減るんだから上がりやすくなるだろ
分母減るんだから上がりやすくなるだろ
459名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:40:40.22ID:NkBc+usN0460名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:40:56.45ID:IkoL+b3p0 ジャッジはホームラン数の方が抜ける可能性まだ高いよな
461名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:41:46.03ID:1ES1jb120462名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:44:24.95ID:Magk1vSp0 >>454
ジャッジも本塁打数なかったらなんもないじゃんって言ってるのと一緒だぞw
ジャッジも本塁打数なかったらなんもないじゃんって言ってるのと一緒だぞw
463名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:45:36.82ID:0ImSGjss0 凄い記録だよな 凄いのよ
でも結局四球でいいところをクソボール打ちにいってヒット
犠牲フライでいいところもヒット狙い
ランナー3塁でセーフティバント
チームとしてどうなのよ?って
優勝争い常連チームじゃ無理な記録
でも結局四球でいいところをクソボール打ちにいってヒット
犠牲フライでいいところもヒット狙い
ランナー3塁でセーフティバント
チームとしてどうなのよ?って
優勝争い常連チームじゃ無理な記録
464名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:50:39.42ID:NkBc+usN0 >>462
チームの打点が増えて勝ちやすくなるじゃんあほ?
チームの打点が増えて勝ちやすくなるじゃんあほ?
465名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:54:13.81ID:NkBc+usN0 >>462
つうかさ
お前何のためにやってんのか分かってる?
球技やった事あんの?それどころかスポーツやった事ある?
体育でサッカーでもバレーでもバスケでもなんでもいいけどチャンスに独りよがりな事したら冷たい目で見られないか?
つうかさ
お前何のためにやってんのか分かってる?
球技やった事あんの?それどころかスポーツやった事ある?
体育でサッカーでもバレーでもバスケでもなんでもいいけどチャンスに独りよがりな事したら冷たい目で見られないか?
466名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:56:37.44ID:NgrYgeql0 イチローSEA2004年(31歳)
試合数161試合
打席数762
打数704
安打262本
打率.372
出塁率.414
打点60点
得点101点
本塁打8本
盗塁36個
長打率.455
OPS.869
試合数161試合
打席数762
打数704
安打262本
打率.372
出塁率.414
打点60点
得点101点
本塁打8本
盗塁36個
長打率.455
OPS.869
467名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:03:59.39ID:hCQEQYMj0 war
85.8…トラウト
60.0…イチ
56.2…ジャッジ
46.3…大谷
34.7…秋信守
33.2…ダル
圏外…松井
85.8…トラウト
60.0…イチ
56.2…ジャッジ
46.3…大谷
34.7…秋信守
33.2…ダル
圏外…松井
468名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:12:10.32ID:AjXrF8S50469名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:15:32.06ID:UQ1S6U4i0 いやまだシーズンあるけど
470名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:16:07.84ID:111KP20m0 イチローは出塁率を犠牲にしてそうだったからな
そう簡単には届くまい
そう簡単には届くまい
471名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:19:28.55ID:4kF10IKi0 打率に安打間の優劣をつける機能はない。それこそ内野安打とHRが同価値の時点で欠陥だとわかるだろ。打率はそういうもんなんだからそこにケチつけてもしょうがない
イチローを下げたいなら他の指標がいくらでもある、打率ではない。
「イチローって打率の割にwOBA低いよな」だったら誰も文句言わん。
イチローを下げたいなら他の指標がいくらでもある、打率ではない。
「イチローって打率の割にwOBA低いよな」だったら誰も文句言わん。
472名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:23:01.48ID:4cXN3lQn0 >>471
文句言ってる人文字よりも賞賛してる人の方が遥かに多いだろうし、わざわざネガティブに言い換える必要無いのでは?
文句言ってる人文字よりも賞賛してる人の方が遥かに多いだろうし、わざわざネガティブに言い換える必要無いのでは?
473名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:38:40.59ID:8yqHs3IW0 >>3
ああ、身長だけならな(笑)
ああ、身長だけならな(笑)
474名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:45:06.53ID:hiYLoRo10475名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:46:40.86ID:ZFMp3I/R0 イチローの本当に凄いのはメジャーで野手として積み上げたWAR60と10年連続ゴールドグラブ賞だろ
メジャーで守備失格の烙印を押される他の日本人メジャーリーガーとは一線を画する存在
メジャーで守備失格の烙印を押される他の日本人メジャーリーガーとは一線を画する存在
476名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:48:17.18ID:pEsiRiQ10 >>12
日本時代には「率は上がったり下がったりするけど、安打数は増えるだけだから、メンタルを整えて打席に入りやすい」というような事を言ってた
メジャー行ってからは「率を目標にすると規定打席ギリギリでも達成できるが、200安打はある程度試合に出ないと達成出来ないし、簡単ではないが達成可能な数字だから目標にしやすい」って言ってた
日本時代には「率は上がったり下がったりするけど、安打数は増えるだけだから、メンタルを整えて打席に入りやすい」というような事を言ってた
メジャー行ってからは「率を目標にすると規定打席ギリギリでも達成できるが、200安打はある程度試合に出ないと達成出来ないし、簡単ではないが達成可能な数字だから目標にしやすい」って言ってた
477名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:49:31.10ID:Q611pR270478名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:51:42.36ID:NwaC06au0 そもそもOPSって塁打率(長打率)+出塁率だから
イチローは打率の割にOPS低いの当たり前なんだよね
長打と四球が少ないタイプなんだから
イチローは打率の割にOPS低いの当たり前なんだよね
長打と四球が少ないタイプなんだから
479名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:54:44.82ID:cuRv3La10 本人ですら生まれ変わってもう一度野球をやってもクリア出来るかわからないって言ってるからな
安打数はクリア出来るって言ってるけども
安打数はクリア出来るって言ってるけども
480名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:57:31.60ID:Il7zQWut0 ちなみに2004イチローは敵地では、打率.405、145安打、OPS.951だった
481名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:06:32.47ID:NwaC06au0 ちなみに今の朝ドラで、主人公が先輩の言うこと絶対みたいな寮生活やってるけど
イチローは1980年代でそういう生活してて先輩に気を遣って夜もまともに寝られない見たいな
生活してたらしいね
愛工大名電ってそういう高校らしいけど
で、イチローは高校の時に伸ばすべき体が伸びなかったんだと思う
もしイチローの体格が1.01倍大きかったら
もっと長打を打てる打者に育っていたかもしれない
まあ野球の天才だったのは間違いない
良い高校に恵まれたらもっと大谷に近い野球人生だったのかもね
イチローは1980年代でそういう生活してて先輩に気を遣って夜もまともに寝られない見たいな
生活してたらしいね
愛工大名電ってそういう高校らしいけど
で、イチローは高校の時に伸ばすべき体が伸びなかったんだと思う
もしイチローの体格が1.01倍大きかったら
もっと長打を打てる打者に育っていたかもしれない
まあ野球の天才だったのは間違いない
良い高校に恵まれたらもっと大谷に近い野球人生だったのかもね
482名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:07:35.07ID:RDGXT0/K0483名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:12:09.27ID:tPbdwzIK0 >>482
アンチって100を0.1にするし0.1を10000にするからな
アンチって100を0.1にするし0.1を10000にするからな
484名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:13:48.83ID:4/cs/kS80 >>463
逆だよ。弱小チームの方が相手投手が良いんだから、成績残すのが難しくなる。
逆だよ。弱小チームの方が相手投手が良いんだから、成績残すのが難しくなる。
485名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:17:52.35ID:SS5+CMKL0 悪魔で安打数に拘ってたからな
4割も狙ってほしかったけど
4割も狙ってほしかったけど
486名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:20:08.64ID:XK1hEZQ+0 普通は安打記録よりできるだけ多くの打点とホームラン狙うよな
487名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:20:46.22ID:8m5OCr230 打つだけ守るだけは居ても三拍子揃った選手っていないから
それも日米両方でその走攻守全てのタイトル獲ってるのってイチローしかいないからな
ここが凄い
それも日米両方でその走攻守全てのタイトル獲ってるのってイチローしかいないからな
ここが凄い
488名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:22:15.69ID:LWdCWvqB0 イチローってせこい内野安打を一般的な選手と同じ程度にしたら平凡な打率と安打になりそう
バットコントロールが良いとかイキってるけど
バットコントロールが良いとかイキってるけど
489名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:23:57.67ID:oKnvHEBu0 大谷って体格がカラテカ矢部だったらホームラン打てなさそうだよね
490名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:27:08.50ID:3jcWW6bE0 イチローの場合はちょっとぐらいのボール球なら打っちゃうからな
そのぶん四球が少ない
そのぶん四球が少ない
491名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:29:46.33ID:sSvcrIo00 イチローアンチは勝手に野球のルールを変える
イチローはそういうルールだからそういうプレーしてるのに
イチローはそういうルールだからそういうプレーしてるのに
492名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:30:01.92ID:KSDfNIEz0493名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:31:28.18ID:Q611pR270 3塁ランナーいる状況で四球と二遊間への内野安打なら価値が段違いな訳で
打撃指標だけで殿堂入りする選手じゃないし、10年連続200安打とアンタッチャブルレコード更新だけでお釣り来るわ
打撃指標だけで殿堂入りする選手じゃないし、10年連続200安打とアンタッチャブルレコード更新だけでお釣り来るわ
494名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:35:51.49ID:oNKmXBo70 イチローはメジャーで
選手間投票、監督コーチ投票、ファン投票で1位の経験もあり、記者投票である野球殿堂で歴代トップクラスの票を集める
ボンズやプホルス、ケン・グリフィー・ジュニアにも一目置かれてるが、日本のアンチにはいつもボロクソ言われてる
選手間投票、監督コーチ投票、ファン投票で1位の経験もあり、記者投票である野球殿堂で歴代トップクラスの票を集める
ボンズやプホルス、ケン・グリフィー・ジュニアにも一目置かれてるが、日本のアンチにはいつもボロクソ言われてる
495名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:41:06.58ID:H+joCQcA0 ・アジア人枠のポリコレ殿堂入り
・単打マン
・早打ち悪球打ちで安打数に対して四球が極端に少ない
・進塁打ケースでも初球から流す自己中プレイ
・進塁打ケースになると三塁側セーフティバントで犠打保険で打率を稼ごうとするセコさで監督にさえ注意される
イチロー襲撃事件は1人の証言を元に日本では嫉妬により嫌われていたことになっているが事実は全く違う
・単打マン
・早打ち悪球打ちで安打数に対して四球が極端に少ない
・進塁打ケースでも初球から流す自己中プレイ
・進塁打ケースになると三塁側セーフティバントで犠打保険で打率を稼ごうとするセコさで監督にさえ注意される
イチロー襲撃事件は1人の証言を元に日本では嫉妬により嫌われていたことになっているが事実は全く違う
496名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:41:56.95ID:a5ce77070497名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:45:29.40ID:H+joCQcA0 ネトウヨがうるさいからジャッジでなく二刀流してた頃の大谷と2004年キャリアハイイチローを比較すれば打者としての特性がよくわかる
彼は外野守備と走塁の選手
そして何よりMLBではアジア人であることに価値がある
打率 出塁率 長打率 OPS
大谷.304 .412 .654 1.066
イチロー.372 .414 .455 .869
彼は外野守備と走塁の選手
そして何よりMLBではアジア人であることに価値がある
打率 出塁率 長打率 OPS
大谷.304 .412 .654 1.066
イチロー.372 .414 .455 .869
498名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:45:57.10ID:H+joCQcA0499名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:52:50.65ID:Q611pR270 ほぼ満票一発殿堂入りでも成仏できなかったやつらだぞ
もはや地縛霊だよ
もはや地縛霊だよ
500名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:53:39.03ID:fUFCneVn0501名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:57:51.08ID:ieDO64F50 「262安打でも…高すぎる“ジャッジの壁” 驚異的打棒のイチローも届かぬ偉業」に置き換えたらアホ記事ぶりが際立つな
502名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:01:24.79ID:ieDO64F50 あ、本塁打で比較して書いてたらって意味で
503名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:13:48.56ID:8z29bD5y0504名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:16:51.97ID:WNfLHnzM0 イチローアンチみたいな画一的な物の見方しかできない人ばかりだったら、音楽業界をはじめ、すごいつまらない世の中になるだろうな
世紀の発明発見をする天才も現れない
世紀の発明発見をする天才も現れない
505名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:10:17.84ID:SbewizGL0 イチローは4球分もヒットにしちまう上に1番バッターだったしな、イチローと同じ分打席に立つだけでも至難の技
506名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:13:52.69ID:HSIyJiN70507名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:15:49.21ID:HSIyJiN70508名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:17:28.11ID:HSIyJiN70 >>439
そもそも年間30本塁打はあの球場では3人しか達成してない
海風の影響でパークファクターが1以上になった年が一度もないからな
だけどそれもあの個性的なデザインのおかげで球場の個性と出来るのがベースボールの良いところよ
そもそも年間30本塁打はあの球場では3人しか達成してない
海風の影響でパークファクターが1以上になった年が一度もないからな
だけどそれもあの個性的なデザインのおかげで球場の個性と出来るのがベースボールの良いところよ
509名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:23:29.69ID:LWdCWvqB0 イチローに安打数で届かない理由が四球にされることが多いってだけだからなぁ
ヒット性の当たりで打つのは間違いなくジャッジの方が上手いって事だよね
まぁジャッジが異常過ぎて、比べるとイチローが霞んでしまうだけでイチローもまぁまぁ凄いと思うよ、うん
ヒット性の当たりで打つのは間違いなくジャッジの方が上手いって事だよね
まぁジャッジが異常過ぎて、比べるとイチローが霞んでしまうだけでイチローもまぁまぁ凄いと思うよ、うん
510名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:34:57.88ID:Tq2uAOwd0 ジャッジってそもそも守備の好プレー見た記憶ねえわ
レザービームだかバズーカだかキャノンとか言われてた記憶もない
なんなら余程のファンでもねえ限りWSのやらかししか
知らない奴多いやろ
レザービームだかバズーカだかキャノンとか言われてた記憶もない
なんなら余程のファンでもねえ限りWSのやらかししか
知らない奴多いやろ
511名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:44:09.58ID:UQ1S6U4i0 前人未到の300本安打も夢では無いし
512名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:08:58.87ID:OPOkzBRM0 ここのコメント見てるとメジャーリーグやイチローって大した事無いんだなって思えてくる不思議
513名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:14:16.38ID:aSxvHQJX0 >>512
イチローのに対して上から目線で評価を下せる程の人間がこんなに沢山いるなんてビックリだよねえ
イチローのに対して上から目線で評価を下せる程の人間がこんなに沢山いるなんてビックリだよねえ
514名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:15:18.96ID:oteLn4BW0 >>509
イチローに投げたのとまったく同じ球投げても安打数届かないと思うぞ
イチローがヒットにしてる難しい球を無理矢理全部打ちに行ったら率が下がる
そもそも今季1ヶ月半の時点でシーズン終わったかのごとく語るなよw
イチローに投げたのとまったく同じ球投げても安打数届かないと思うぞ
イチローがヒットにしてる難しい球を無理矢理全部打ちに行ったら率が下がる
そもそも今季1ヶ月半の時点でシーズン終わったかのごとく語るなよw
515名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:16:15.82ID:rcE6AlAF0516名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:19:06.59ID:HlPPTXsF0517名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:20:00.68ID:jqzmuLQ10 いやスレを読めば読むほど大したもんだって逆にわかるだろ
周りがHR40だの50だのを夢見て強振する中で
1人だけポコッと当てて捕前安打 200安打達成 やったぜヒャッハー
とかいうのを160試合続けるその根性、常人には不可能
周りがHR40だの50だのを夢見て強振する中で
1人だけポコッと当てて捕前安打 200安打達成 やったぜヒャッハー
とかいうのを160試合続けるその根性、常人には不可能
518名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:29:38.38ID:4b8oJM2a0 GHとかイチローの着ぐるみがガチでゴキブリだったりあの頃は楽しかった
519名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:51:29.02ID:/nfXBBT+0 イチローチ
520名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 00:56:32.13ID:oS3kU8cm0521名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 02:39:23.07ID:WjxBdk4B0522名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 04:42:21.16ID:CeaHx9xu0523名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 06:06:35.53ID:B0chwEGc0 いちいち日本の選手と比べるなよ
そんなに日本スゴイやりたいのか
そんなに日本スゴイやりたいのか
524名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 08:02:48.47ID:5nLMaCyV0525名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 09:02:28.95ID:O/C/PB+X0526名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 09:04:41.69ID:oOa3OXJd0 記録としては素晴らしいのに、偉業だなんだと騒ぐから反発を食らう
527名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 09:16:46.83ID:O/C/PB+X0528名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 09:37:21.24ID:9DNqObDR0 単打に関しては左バッターと右バッターじゃ全然違うからなあ ゲッツーも圧倒的に右が多くて
529名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 09:42:56.65ID:asaEiXCs0 >>5
本当か嘘か知らんけど、年間100万円もユンケルに使いたくねえwww
本当か嘘か知らんけど、年間100万円もユンケルに使いたくねえwww
530名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:06:04.84ID:5slhhSbk0 今世紀の最高打率もイチローだし、今後よほどのルール変更とか無い限りは
この数字も抜かれないだろうな
この数字も抜かれないだろうな
531名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:12:10.00ID:2QCd3QT/0 イチローぶっ叩いてるヤツいるけど、じゃあ何でMLB殿堂入りしてんの?
投票してるのは野球知らないヤツの集まり?w
投票してるのは野球知らないヤツの集まり?w
532名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:17:27.66ID:Mlf71P7q0 ジャッジには4割打者になって欲しい
かなり難しいけど、ひょっとしたら奇跡見られるか?と楽しみがある。大谷だって無理と言われてた二刀流をやれたし
かなり難しいけど、ひょっとしたら奇跡見られるか?と楽しみがある。大谷だって無理と言われてた二刀流をやれたし
533名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:24:27.16ID:Mlf71P7q0534名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:25:45.27ID:1U6MX4FG0 タティスみたいにドレットにすれば人気出るかもね
535名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:28:54.09ID:kZcnuifW0536名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:33:56.74ID:GhDHWHdV0 2004年のイチロー vs 2013年の秋信守
出塁率
.423 秋信守
.414 イチロー
長打率
.462 秋信守
.455 イチロー
OPS
.885 秋信守
.869 イチロー
262安打の2004年すらイチローは出塁率低いしな
打席数はMLB1位だったからとにかく場数が多かった
出塁率
.423 秋信守
.414 イチロー
長打率
.462 秋信守
.455 イチロー
OPS
.885 秋信守
.869 イチロー
262安打の2004年すらイチローは出塁率低いしな
打席数はMLB1位だったからとにかく場数が多かった
537名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:45:44.32ID:CeaHx9xu0538名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:49:41.67ID:magURWr/0 イチローは守備走塁が歴代有数
ジャッジ
off(打撃)400.5
def(守備)-7.7
BsR(走塁)-6.5
イチロー
off(打撃)156.6
def(守備)58.5
BsR(走塁)95.2
ジャッジ
off(打撃)400.5
def(守備)-7.7
BsR(走塁)-6.5
イチロー
off(打撃)156.6
def(守備)58.5
BsR(走塁)95.2
539名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:52:02.61ID:/nfXBBT+0 ゴキロー
540 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/17(土) 12:20:37.28ID:qspjSNxX0 一試合4打席で
160試合だと640打席か
3割打っても200に届かんって
イチローが化け物すぎるってこった
160試合だと640打席か
3割打っても200に届かんって
イチローが化け物すぎるってこった
541アーロン・ジャッジ
2025/05/17(土) 12:38:43.28ID:RGz/Uqtz0 全く目標でない安打数を壁に設定されても困ります。
542名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 12:41:03.21ID:aSxvHQJX0 >>536
秋は確かに打者としてだけならイチローと比べても大きな遜色は無い選手だが、
実際の結果としての貢献度を測る指標であるRE24にリプレイスメント補正(※fangraphs版を使用)を加えた値で比較する場合、
2004年 イチロー 70.94
2013年 秋信守 68.8
(※共にキャリアハイ)
となる。
秋は確かに打者としてだけならイチローと比べても大きな遜色は無い選手だが、
実際の結果としての貢献度を測る指標であるRE24にリプレイスメント補正(※fangraphs版を使用)を加えた値で比較する場合、
2004年 イチロー 70.94
2013年 秋信守 68.8
(※共にキャリアハイ)
となる。
543名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 12:46:10.03ID:TItpOkL10 そもそもなんでOPSは出塁率と長打率の合計で算出するのか
その理由は単純明快で四死球の価値と単打の価値は大して変わらず
だから現在では打率.250出塁率.350の打者と打率.300出塁率.320の打者が居れば前者の方が評価される
そして安打の価値が出てくるのは二塁打から単純計算でも二塁打1つ打つだけで単打2本の価値がある
得点圏でもアヘ単しか打てなければ打点も付かず実際に得点圏打率で2本ヒットを打っても打点が付かない例もある
その理由は単純明快で四死球の価値と単打の価値は大して変わらず
だから現在では打率.250出塁率.350の打者と打率.300出塁率.320の打者が居れば前者の方が評価される
そして安打の価値が出てくるのは二塁打から単純計算でも二塁打1つ打つだけで単打2本の価値がある
得点圏でもアヘ単しか打てなければ打点も付かず実際に得点圏打率で2本ヒットを打っても打点が付かない例もある
544名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 12:55:19.85ID:p9MaKI930 イチローはメジャー歴代5位の10年連続250出塁ってのもすごいんだよな
まさにリードオフの鑑
率だけ良くても10年通して稼働しないと達成出来ない記録
まさにリードオフの鑑
率だけ良くても10年通して稼働しないと達成出来ない記録
545名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:00:20.19ID:GgOWjAjr0 足が速くないとな
546名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:03:59.55ID:oTfWQZxA0 >>136
メジャーの内野手からしても内野ゴロでイチローを仕留めるの絶対1番うれしいはずよね
メジャーの内野手からしても内野ゴロでイチローを仕留めるの絶対1番うれしいはずよね
547名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:12:19.01ID:oxzcBqig0 >>531
ヒットチャートでAKBやホモジャニが一位になるようなもんだよ
SS賞やGG賞やASなど知名度だけで選ぶからあまり価値はない
殿堂なんか数字だけで内容をまったく無視だからイチローみたいな自分勝手な役立たずでもなれる
ヒットチャートでAKBやホモジャニが一位になるようなもんだよ
SS賞やGG賞やASなど知名度だけで選ぶからあまり価値はない
殿堂なんか数字だけで内容をまったく無視だからイチローみたいな自分勝手な役立たずでもなれる
548名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:20:00.05ID:F3DrwjsH0 イチローのプレイは面白かったか?
549名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:21:00.35ID:3B5oTiEA0550名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:25:10.19ID:1Q/wzr7D0 ジャッジそんなに打ってんのか
551名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:29:37.68ID:s4nk9dWd0 走攻守、じゃなくて走走守だった 騙されてたのは試合見ない奴等だけ
林修みたいなガチ勢は騙されることなく真実を伝えていただけだったのだがなぜかアンチ扱いされて攻撃されてた
林修みたいなガチ勢は騙されることなく真実を伝えていただけだったのだがなぜかアンチ扱いされて攻撃されてた
552名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:54:03.21ID:k6KpnLl/0 大谷にしろイチローにしろ日本人の意識なんかほとんどしていないのに
共感力逞しすぎるやろw
共感力逞しすぎるやろw
553名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:55:47.19ID:GU+4oVyl0 はあ?262安打より4割のほうが偉大に決まってるだろがよ
こういうのが偏狭ナショナリズムなんだよ
こういうのが偏狭ナショナリズムなんだよ
554名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:57:24.27ID:67cecgmR0 フォアボールが多かったら無理なんだから別に
555名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:57:54.25ID:vM7DQfSc0 ヘソンなら抜けそう
イチローよりパワーあるし
イチローよりパワーあるし
556名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:08:45.44ID:aSxvHQJX0 今世紀最高打率というのは、シーズン終盤にその前後の打率なら否応なく意識するやろな
557名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:33:46.09ID:4BLqNTPy0558名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:37:31.81ID:NRYwspuW0559名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:59:45.77ID:cNVd5nM10 またホルホルしてんのか
560名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 15:19:47.21ID:CeaHx9xu0 >>543
OPSってあくまでもスラッガーとしての価値を測る物だからアベレージヒッターに適応するのはバカげてる
あと四死球は空いた塁より先のランナーがどう足掻いても動けないからね、だからOPSはあくまでも個人の能力値でしかないんだけど
個人的に四死球に関したらストライク見逃し率のぶんマイナス補正かける方法無いもんかなと言うのはある
OPSってあくまでもスラッガーとしての価値を測る物だからアベレージヒッターに適応するのはバカげてる
あと四死球は空いた塁より先のランナーがどう足掻いても動けないからね、だからOPSはあくまでも個人の能力値でしかないんだけど
個人的に四死球に関したらストライク見逃し率のぶんマイナス補正かける方法無いもんかなと言うのはある
561名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 15:28:32.16ID:HjWIbXsL0 敬遠なんて後続のバッター次第だし
もし2番ボンズ、3番ジオンビみたいな打線なら敬遠されない
本当に馬鹿は簡単に騙されるね
もし2番ボンズ、3番ジオンビみたいな打線なら敬遠されない
本当に馬鹿は簡単に騙されるね
562名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 16:28:00.56ID:ySjo/CvQ0 つまり出塁率より打率を見るべきってことか
563名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:07:43.71ID:+4JJQAT60 >>560
OPS、wOBAの得点との相関
(メジャー2010年〜2023年)
この時代だとより複雑な得点価値の計算式によるwOBAより簡易なOPSの方が相関高い
NPBでもOPSは非常に得点相関高い
偉そうな事書いてるくせに不勉強で的外れだわお前w
https://i.imgur.com/zIsAZR5.jpg
OPS、wOBAの得点との相関
(メジャー2010年〜2023年)
この時代だとより複雑な得点価値の計算式によるwOBAより簡易なOPSの方が相関高い
NPBでもOPSは非常に得点相関高い
偉そうな事書いてるくせに不勉強で的外れだわお前w
https://i.imgur.com/zIsAZR5.jpg
564名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:12:19.51ID:IOUsqPci0565名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:16:29.51ID:mtzqW/1I0566名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:25:44.99ID:PsZ+JJwr0 >>549
オジー・ギーエン「監督・コーチの投票は信用出来ない」
Alexei Ramirez might need to hit better than .300 to have any chance of winning a Gold Glove
for the superb defense he has displayed recently at shortstop.
That's the opinion of manager Ozzie Guillen, who questioned the judgment of the voting by managers
and coaches for the defensive awards given to players from the American and National leagues.
"In my opinion, if you can hit, you win Gold Glove," Guillen said Thursday.
"To me, the Gold Glove is great, I mean wow. You can win a Gold Glove, that's a privilege. It was.
There's no doubt in my mind that puts you in the top of the game."
URLリンク(www.chicagotribune.com)
オジー・ギーエン「監督・コーチの投票は信用出来ない」
Alexei Ramirez might need to hit better than .300 to have any chance of winning a Gold Glove
for the superb defense he has displayed recently at shortstop.
That's the opinion of manager Ozzie Guillen, who questioned the judgment of the voting by managers
and coaches for the defensive awards given to players from the American and National leagues.
"In my opinion, if you can hit, you win Gold Glove," Guillen said Thursday.
"To me, the Gold Glove is great, I mean wow. You can win a Gold Glove, that's a privilege. It was.
There's no doubt in my mind that puts you in the top of the game."
URLリンク(www.chicagotribune.com)
567名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:46:50.92ID:+wyKwokq0 安打数はそれだけ試合に出て打席に立ってるって事だから、投手のイニング数と同様に評価されて当然。イチローは単年じゃなくて10年200安打続けてるんだから。ジャッジや大谷もまだ4、5年しか大活躍はしてないからね。
568名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:49:34.89ID:PDi7PMQY0 安打数だけで語るから叩かれる
長年活躍してる指標なら打席数でいい
長年活躍してる指標なら打席数でいい
569名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:51:20.24ID:OKczURSi0 アンチ「イチローの数字が~」
僕「でも殿堂入り投票で得票率99.7%で一発殿堂入りしたよね」
アンチ「…」
ざっこ
僕「でも殿堂入り投票で得票率99.7%で一発殿堂入りしたよね」
アンチ「…」
ざっこ
570名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:52:04.85ID:iklaDkz60 イチローに親を殺された人が多いスレだな
571名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:54:03.49ID:5w5xX7Na0 イチロー 得票率99.7%
WAR 60.0 19年 10734打席
AVG.311 OBP.355 SLG.402 OPS.757
3089安打 509 盗塁 1420得点
117 本塁打 780打点
リッキー・ヘンダーソン 得票率94.8%
WAR 111.1 25年 13346打席
AVG.279 OBP.401 SLG.419 OPS.820
3055安打 1406盗塁* 2295得点*
297本塁打 1115打点 *MLB記録
WAR 60.0 19年 10734打席
AVG.311 OBP.355 SLG.402 OPS.757
3089安打 509 盗塁 1420得点
117 本塁打 780打点
リッキー・ヘンダーソン 得票率94.8%
WAR 111.1 25年 13346打席
AVG.279 OBP.401 SLG.419 OPS.820
3055安打 1406盗塁* 2295得点*
297本塁打 1115打点 *MLB記録
572名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:55:01.99ID:FDEhysUE0 通算WARは今季にもジャッジに軽く抜かされそうだな
573名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:56:43.43ID:iaWFlnpr0 到底MLBナンバーワンを争うような成績でもないのに、そういう扱いをしようとしてる過大評価が気持ち悪い
マスゴミの犠牲者だね
マスゴミの犠牲者だね
574名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 18:59:15.73ID:5slhhSbk0 3世紀にまたがり延べ2万人以上がプレーしたMLB
選手として殿堂入りしているのは僅かに300人弱
更にその中で「The 99% Club」入りできたのは4名のみ
ここで梲が上がらないオッサン等がいくら難クセ付けて叩いても
イチローの評価は1ミリも下がらないよw
選手として殿堂入りしているのは僅かに300人弱
更にその中で「The 99% Club」入りできたのは4名のみ
ここで梲が上がらないオッサン等がいくら難クセ付けて叩いても
イチローの評価は1ミリも下がらないよw
575名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 19:00:35.97ID:ksOcfxNT0 野球が打撃だけならよかったのにね
576 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/17(土) 19:06:07.60ID:ODx7KZBj0 イチローはもちろんすごいんだけど、
日本人に独特のニッチなやり方で活躍してた
っていう感じだったんだよな。
大谷は真っ向から白人黒人を上回るパワーを
見せつけるから、日本人にもできるんだって
思わせてくれたのがすごい。
しかもそれだけじゃなく、100マイルの球も投げて、
野球見てる人達に、人類にこんな事が出来たんだって
思わせてるからな。ホント大谷すごい、俺すごい。
日本人に独特のニッチなやり方で活躍してた
っていう感じだったんだよな。
大谷は真っ向から白人黒人を上回るパワーを
見せつけるから、日本人にもできるんだって
思わせてくれたのがすごい。
しかもそれだけじゃなく、100マイルの球も投げて、
野球見てる人達に、人類にこんな事が出来たんだって
思わせてるからな。ホント大谷すごい、俺すごい。
577名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:31:27.63ID:oxzcBqig0 イチローのシーズン最多安打はシスラーと同じ試合数や同じ打席数では抜いていないから参考記録
しかもシスラーはホームランも打てる長距離打者
ゴミみたいな安打の寄せ集めのイチローとは格が違う
しかもシスラーはホームランも打てる長距離打者
ゴミみたいな安打の寄せ集めのイチローとは格が違う
578名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:42:13.62ID:JCbqkb5D0579名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:47:11.56ID:QZGLDWxt0580名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:50:24.09ID:7yf1ORx10 昔はビデオやコンピューターが無かったから、一流選手が研究されずに、今では考えられない成績を残せたよね。
581名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:51:11.94ID:Yzd8buhi0 >>579
得票率0.9%の松井さんに謝れ
得票率0.9%の松井さんに謝れ
582名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:57:39.97ID:bk6kGN420583名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 20:57:41.06ID:M8VLQJ5E0 野球もサッカーもいまだに最新が最強だよ
584名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:00:14.09ID:uC2G1D110 安打数とか何の価値もないからな
出塁率と長打率が一番重要
出塁率と長打率が一番重要
585名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:01:53.32ID:M6G5guF60 >>578
どうみてもただのキチガイやろ
どうみてもただのキチガイやろ
586名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:04:43.12ID:M8VLQJ5E0 野球歴30年近いがリアルでイチローを悪く言う奴なんて見たことがない
ネット見始めた時にど素人がイチローを小馬鹿にしてるの見てびっくりした記憶
ネット見始めた時にど素人がイチローを小馬鹿にしてるの見てびっくりした記憶
587名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:08:45.71ID:dF23q8Gn0 打撃だけならメジャーの他球団のクリーンナップと比べてもそこまで劣ってなかった松井秀喜は守備が下手すぎ?のと肩も弱くて評価下がりまくってたよな
MLB通算
左翼 UZR/150 -16.3
中堅 UZR/150 -25.9
右翼 UZR/150 -32.3
守備ヤバすぎてアレコレ言われてる吉田正尚より酷い
MLB通算
左翼 UZR/150 -16.3
中堅 UZR/150 -25.9
右翼 UZR/150 -32.3
守備ヤバすぎてアレコレ言われてる吉田正尚より酷い
588名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:15:42.14ID:kShhcdSy0 イチローは敬遠されないからな
589名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:24:29.74ID:XIQLxDFj0590名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:35:09.54ID:CeaHx9xu0591名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:40:14.37ID:gEE6YNOV0 イチローは同年代(01~10年)の一番打者の中でトップの出塁率だったんだよな
592名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:40:43.34ID:MqfMKV5g0 三冠王やって
593名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:43:04.77ID:MqfMKV5g0 ピッチャーにとっては高打率の単打マンより低打率のスラッガーが驚異。
高打率のホームランバッターなんか嫌すぎるだろう。
高打率のホームランバッターなんか嫌すぎるだろう。
594名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:44:18.49ID:gEE6YNOV0 大谷が仮に2023年6月谷を1年続けても246安打止まりだからな
やっぱイチローはすげえ
2023年6月谷162試合換算
246安打 .394 90本 174打点 OPS1.444
やっぱイチローはすげえ
2023年6月谷162試合換算
246安打 .394 90本 174打点 OPS1.444
595名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:46:20.73ID:2/X7WY/d0 シーズン安打数なんか誰も気にしてないだろ
262安打打ったシーズン、MVP投票で8位だぞ
262安打打ったシーズン、MVP投票で8位だぞ
596名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:46:27.24ID:oBfl5SX10 でもあんまり怖くないよなイチロー
ジャッジと大谷は勝負したくない
ジャッジと大谷は勝負したくない
597名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:47:13.79ID:BHmJ/VsT0 >>595
なお殿堂入り投票だと一発
なお殿堂入り投票だと一発
598名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:47:16.63ID:ytdVSEfD0 ジャッジは1塁空いてりゃ歩かせりゃいい、
599名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:53:03.21ID:RktWKBhZ0 ジャッジってインスタのフォロワーもそんな多くないしそんな人気無いよな
タティスとかの方が人気ありそう
タティスとかの方が人気ありそう
600名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:55:52.35ID:mtzqW/1I0 >>590
2004年のイチローは打席数も打数もリーグで一番多かったからダントツ有利
2004年のイチローは打席数も打数もリーグで一番多かったからダントツ有利
601名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:57:42.17ID:qh+nA7VX0602名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:57:49.39ID:mtzqW/1I0603名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:58:20.40ID:PsZ+JJwr0 >>569
競合相手がいなかっだけ
電動入りのために開幕二試合だけ出てズラしただけ
姑息だよコイツは
ケニーロフトン(CF)殿堂得票率3.2%
.299 130本 781打点 ops.794 出塁率.372
2428安打 622盗塁 160盗塁死
盗塁王5回(5年連続)、ゴールドグラブ4回
(4年連続)、オールスター出場6回
ポストシーズン通算盗塁数34(ギネス記録)
通算WAR68.4
イチロー(RF)殿堂得票率99.75%
.311 117本 780打点 ops.757 出塁率.355
3089安打 509盗塁 117盗塁死
MVP1回、新人王、首位打者2回、盗塁王1回、
ゴールドグラブ10回(10年連続)、オールスター出場10回(10年連続)、シルバースラッガー賞3回
コミッショナー特別表彰
262安打世界記録
3000安打と500盗塁の両立(史上7人のみ)
通算WAR60.0
競合相手がいなかっだけ
電動入りのために開幕二試合だけ出てズラしただけ
姑息だよコイツは
ケニーロフトン(CF)殿堂得票率3.2%
.299 130本 781打点 ops.794 出塁率.372
2428安打 622盗塁 160盗塁死
盗塁王5回(5年連続)、ゴールドグラブ4回
(4年連続)、オールスター出場6回
ポストシーズン通算盗塁数34(ギネス記録)
通算WAR68.4
イチロー(RF)殿堂得票率99.75%
.311 117本 780打点 ops.757 出塁率.355
3089安打 509盗塁 117盗塁死
MVP1回、新人王、首位打者2回、盗塁王1回、
ゴールドグラブ10回(10年連続)、オールスター出場10回(10年連続)、シルバースラッガー賞3回
コミッショナー特別表彰
262安打世界記録
3000安打と500盗塁の両立(史上7人のみ)
通算WAR60.0
604名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 21:59:39.60ID:mtzqW/1I0605名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:02:01.95ID:PsZ+JJwr0606名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:02:40.82ID:BHmJ/VsT0 2000年代の一番打者でイチローの次に敬遠された人って誰?
この数字が出ないと一番は敬遠数に有利というデータ出なくない?
この数字が出ないと一番は敬遠数に有利というデータ出なくない?
607名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:03:40.52ID:BHmJ/VsT0608名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:05:14.91ID:PsZ+JJwr0 >>604
それと次打者がゴキより安牌だから
次打者がジャッジ、大谷、ベッツだったら敬遠されねえよアホウ
2番時(50打席以上) BA/OBP/SLG
ブラニャン .201 .301 .445
グティエレス .232 .276 .333
チャベス .229 .313 .286
ロペス .200 .245 .320
URLリンク(espn.go.com)
全体 BA/OBP/SLG
ブラニャン .254 .351 .527
グティエレス .285 .343 .431
チャベス .273 .328 .342
ロペス .271 .297 .450
URLリンク(espn.go.com)
それと次打者がゴキより安牌だから
次打者がジャッジ、大谷、ベッツだったら敬遠されねえよアホウ
2番時(50打席以上) BA/OBP/SLG
ブラニャン .201 .301 .445
グティエレス .232 .276 .333
チャベス .229 .313 .286
ロペス .200 .245 .320
URLリンク(espn.go.com)
全体 BA/OBP/SLG
ブラニャン .254 .351 .527
グティエレス .285 .343 .431
チャベス .273 .328 .342
ロペス .271 .297 .450
URLリンク(espn.go.com)
609名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:06:27.97ID:WmklPn+/0 2004シーズンのイチロー
打席数 762(ア・リーグ最多)
打数 704(ア・リーグ最多)
打数がリーグで一番多いんだから安打数が一番多くて当たり前だよね
打席数 762(ア・リーグ最多)
打数 704(ア・リーグ最多)
打数がリーグで一番多いんだから安打数が一番多くて当たり前だよね
610名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:09:56.14ID:RiLqZKEI0 >>1
ジャッジ、大谷がヒットだけ打てばよかったら4割超えてシーズン終了すると思う
ジャッジ、大谷がヒットだけ打てばよかったら4割超えてシーズン終了すると思う
611名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:13:18.91ID:v7BWs6g20 2004年のイチロー vs 2013年の秋信守
出塁率
.423 秋信守
.414 イチロー
長打率
.462 秋信守
.455 イチロー
OPS
.885 秋信守
.869 イチロー
出塁率
.423 秋信守
.414 イチロー
長打率
.462 秋信守
.455 イチロー
OPS
.885 秋信守
.869 イチロー
612名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:13:36.65ID:PsZ+JJwr0 >>351
それより12年連続200ゴロアウトを誇ろうぜw
イチロー選手のゴロアウト数
2001 259(MLB*2位、ア*1位) 2008 263(MLB*1位、ア*1位)
2002 245(MLB*3位、ア*2位) 2009 207(MLB17位、ア*7位)
2003 229(MLB*4位、ア*2位) 2010 245(MLB*5位、ア*5位)
2004 270(MLB*2位、ア*1位) 2011 285(MLB*1位、ア*1位)
2005 243(MLB*2位、ア*1位) 2012 237(MLB*6位、ア*6位)
2006 222(MLB*4位、ア*3位) 2013 199(MLB27位、ア15位)
2007 220(MLB*3位、ア*1位)
2001~2012まで12年連続200ゴロアウト
ア・リーグゴロキング6回(2001、2004、2005、2007、2008、2011)
MLBゴロキング2回(2008、2011)
ソースはMLB公式STATS
それより12年連続200ゴロアウトを誇ろうぜw
イチロー選手のゴロアウト数
2001 259(MLB*2位、ア*1位) 2008 263(MLB*1位、ア*1位)
2002 245(MLB*3位、ア*2位) 2009 207(MLB17位、ア*7位)
2003 229(MLB*4位、ア*2位) 2010 245(MLB*5位、ア*5位)
2004 270(MLB*2位、ア*1位) 2011 285(MLB*1位、ア*1位)
2005 243(MLB*2位、ア*1位) 2012 237(MLB*6位、ア*6位)
2006 222(MLB*4位、ア*3位) 2013 199(MLB27位、ア15位)
2007 220(MLB*3位、ア*1位)
2001~2012まで12年連続200ゴロアウト
ア・リーグゴロキング6回(2001、2004、2005、2007、2008、2011)
MLBゴロキング2回(2008、2011)
ソースはMLB公式STATS
613名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:19:44.64ID:g8kk1c6X0614名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:24:06.46ID:PsZ+JJwr0 知らんなあ
なんで唐突に松井?
松井なんかどうでもいい
実際のゴロキングはゴキローだろw
なんで唐突に松井?
松井なんかどうでもいい
実際のゴロキングはゴキローだろw
615名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:25:43.55ID:PsZ+JJwr0616 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/17(土) 22:27:31.18ID:ODx7KZBj0617名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:29:20.09ID:WMhJJtjO0 チームのためにフォアボール選ないからイチローは駄目だと野村監督が言ってたな
618名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:33:58.49ID:WMhJJtjO0 一番バッターが出塁率高いとチームの打数は必然的に多くなる
619名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:35:39.16ID:rWvVnKzV0 ちなみにこれ松井秀の1年目の各月のゴロ率
Mar/Apr 57%
May 59%
Jun 54%
Jul 51%
Aug 51%
Sept/Oct 56%
初年度とはいえゴロ率50%以上はゴロキングと言われても仕方ないか
当時の監督から「ステーキを頼んだらハンバーガーが来た」とかボロクソだったし
Mar/Apr 57%
May 59%
Jun 54%
Jul 51%
Aug 51%
Sept/Oct 56%
初年度とはいえゴロ率50%以上はゴロキングと言われても仕方ないか
当時の監督から「ステーキを頼んだらハンバーガーが来た」とかボロクソだったし
620名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:36:25.10ID:BRH/yDTX0 イチローはお薬時代の化け物揃いの中で守備が通用してたのが凄いな
今後日本人はDH専しか通用しないんだろうな
大谷も誠也も豚すぎてもはや野手の身体してないもの
今後日本人はDH専しか通用しないんだろうな
大谷も誠也も豚すぎてもはや野手の身体してないもの
621名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:38:16.08ID:WMhJJtjO0 >>609
怪我し無いことと守備が良いから守備固めの交代がないのがイチローの凄かったこと
怪我し無いことと守備が良いから守備固めの交代がないのがイチローの凄かったこと
622名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:43:04.79ID:PsZ+JJwr0 >>619
なんで半年だけ?その後は?
なんで半年だけ?その後は?
623名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:44:47.41ID:WMhJJtjO0 >>620
メジャーの一流の守備見たら技術よりバネと肩が違う 打撃と投手は通用してもあれは遺伝子の違いで無理だ
メジャーの一流の守備見たら技術よりバネと肩が違う 打撃と投手は通用してもあれは遺伝子の違いで無理だ
624名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:45:25.96ID:xrFuqkl40 >>622
ええ…
ええ…
625名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:47:10.07ID:WMhJJtjO0 松井はゴロ多かったから短く持って中距離に徹してゴロ減って打率上がったんじゃなかったっけ
626名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:48:28.42ID:POhZEmnR0 なぜか、難癖をつけられる
イチロー
純粋にこの数字はスゴイやろう
イチロー
純粋にこの数字はスゴイやろう
627名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:50:36.23ID:HjamAPZp0 >>622
英語で書いてあるとはいえ何月かくらいわかるだろ
英語で書いてあるとはいえ何月かくらいわかるだろ
628名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:54:03.06ID:PsZ+JJwr0629名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:54:48.48ID:y7fQngO30 OPS
イチロー .869
ジャッジ 1.275
イチロー .869
ジャッジ 1.275
630名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:56:41.95ID:tvRE5vnQ0 率って怪我で離脱しても残せるからな
イチローは27歳デビューだがシーズン250出塁の連続記録は10年でメジャー歴代5位
(13年連続ゲーリッグとローズ 11年連続ミュージァルとアブレイユ 10年連続イチローとプホルス)
イチローが大谷と同じ23歳デビューなら14年連続の記録を作ってたかもしれん
あとイチローは記録上はアウトで出塁には加算されないが実際は出塁してるエラー出塁も多いのが特徴
イチローは27歳デビューだがシーズン250出塁の連続記録は10年でメジャー歴代5位
(13年連続ゲーリッグとローズ 11年連続ミュージァルとアブレイユ 10年連続イチローとプホルス)
イチローが大谷と同じ23歳デビューなら14年連続の記録を作ってたかもしれん
あとイチローは記録上はアウトで出塁には加算されないが実際は出塁してるエラー出塁も多いのが特徴
631名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:57:29.18ID:WMhJJtjO0 現役長い選手は衰えた晩年しか見たことない世代が多くなるから なんでこんな選手が持ち上げられてるのかと叩かれ安くなる
632名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 22:59:41.94ID:Z3Cam5Ck0633名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:00:24.81ID:ZvRDO2de0 ジャッジもリードオフやれば?
634名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:01:41.58ID:8CKr0WmC0 こんな持ち上げられ方しても嬉しくないだろG氏はw
相変わらず気持ち悪いなホルホルカウントは
相変わらず気持ち悪いなホルホルカウントは
635名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:02:03.80ID:PsZ+JJwr0636名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:02:06.89ID:WMhJJtjO0 イチローはヒット打ち続けたけど
長打も結構打ってた若い頃と短打多い晩年じゃかなりイメージ違う
長打も結構打ってた若い頃と短打多い晩年じゃかなりイメージ違う
637名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:03:51.75ID:BHmJ/VsT0 イチローアンチは簡単な英語もわからないのかよ…
638名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:07:14.78ID:WMhJJtjO0 四十くらいの時は確かにゴロだらけだった
だけどそれは衰えた晩年だったからっての分かってない人は多いかも
だけどそれは衰えた晩年だったからっての分かってない人は多いかも
639名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:08:42.22ID:BHmJ/VsT0 そもそもイチローのゴロは内野安打にもなるからな
ゴロ=アウトではない
ゴロ=アウトではない
640名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:09:41.62ID:PsZ+JJwr0 通算ゴロ率出せないからと重箱の隅をつつく揚げ足取りに必死なゴキヲタにプレゼントしよう
これで揚げ足取りは勘弁してつかあさい
安打数記録のためにチームを崩壊に追い込むイチロー選手
イチローの利己主義が、マリナーズを深刻な不振へ」 米メディアがイチローを批判
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
「何が何でもは、200(安打)でしょ」。
URLリンク(www.nikkansports.com)
イチロー、死球は知らんふり
URLリンク(www.nikkansports.com)
4打席目では右足のつま先近くに死球を受けながら、知らぬふりで打席に留まろうとした。
球審が死球を宣告したが気付かなければ打つつもりだった。
「(死球をアピールする気は)ないですね」の一言。目標の200安打へ残り試合はあと19。
これで揚げ足取りは勘弁してつかあさい
安打数記録のためにチームを崩壊に追い込むイチロー選手
イチローの利己主義が、マリナーズを深刻な不振へ」 米メディアがイチローを批判
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
「何が何でもは、200(安打)でしょ」。
URLリンク(www.nikkansports.com)
イチロー、死球は知らんふり
URLリンク(www.nikkansports.com)
4打席目では右足のつま先近くに死球を受けながら、知らぬふりで打席に留まろうとした。
球審が死球を宣告したが気付かなければ打つつもりだった。
「(死球をアピールする気は)ないですね」の一言。目標の200安打へ残り試合はあと19。
641名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:11:05.40ID:PsZ+JJwr0 >>638
えっお前これ見えねえの?>612
えっお前これ見えねえの?>612
642名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:12:27.67ID:gvjVXYWR0 イチローが魚雷バットつかってたら
300本は打ってた
300本は打ってた
643名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:12:56.89ID:vZE5mAGW0 9割が単打で中身スカスカのクソほどどうでもいい記録だろ
644名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:13:07.22ID:p6NaKmaQ0 あんな糞チームで自分の成績以外気にしないのは大谷翔平も一緒
エンゼルス時代に負けが込んで選手主導で鼓舞のためにBBQが開催されたけど大谷とトラウトは当たり前のように不参加だったからな
そんなことしてる暇があるなら練習しろと言いたいだろうな
エンゼルス時代に負けが込んで選手主導で鼓舞のためにBBQが開催されたけど大谷とトラウトは当たり前のように不参加だったからな
そんなことしてる暇があるなら練習しろと言いたいだろうな
645名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:13:47.60ID:WMhJJtjO0 >>641
ゴロアウト率少ないのって三振と打ち上げ多い選手だろ
ゴロアウト率少ないのって三振と打ち上げ多い選手だろ
646名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:14:04.29ID:/XcB6BLe0 野球殿堂入りで最初に満票取るのは、大谷だろうな。
647名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:14:15.63ID:bDEmm3tP0 出塁率は松井さんよりも低くなかったっけ?
648名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:15:36.15ID:PsZ+JJwr0 >>644
大谷とゴキを一緒にすんなよカス
毎日やってる奴とは違う
「できるだけ早くクラブハウスから出ることを心がけた。マイナスの空気は皮膚から入る」(夕刊フジ、9/18/2008)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「プロなのにチームのためにと自分を犠牲にする選手は自分勝手」(プレイボーイ[短期集中連載 イチローイズム07]第2回より)
スレリンク(mnewsplus板)
マリナーズ3連勝も、イチロー「少なくとも僕はつまんない」 (スポニチ、4/19/2008)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
大谷とゴキを一緒にすんなよカス
毎日やってる奴とは違う
「できるだけ早くクラブハウスから出ることを心がけた。マイナスの空気は皮膚から入る」(夕刊フジ、9/18/2008)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「プロなのにチームのためにと自分を犠牲にする選手は自分勝手」(プレイボーイ[短期集中連載 イチローイズム07]第2回より)
スレリンク(mnewsplus板)
マリナーズ3連勝も、イチロー「少なくとも僕はつまんない」 (スポニチ、4/19/2008)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
649名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:16:27.67ID:PsZ+JJwr0 >>645
何が言いたいんだボケ
何が言いたいんだボケ
650名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:16:35.96ID:vZE5mAGW0651名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:16:55.73ID:G+Qse6A/0652名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:18:30.14ID:WMhJJtjO0653名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:18:48.98ID:BHmJ/VsT0 >>647
そりゃ松井より6年長く現役続けてるからな
そりゃ松井より6年長く現役続けてるからな
654名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:19:11.24ID:bDEmm3tP0 打率と出塁率があまり変わらないっていうのは、一番バッターとしてどうなんだろうね
655名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:19:33.80ID:WMhJJtjO0 >>649
ゴロアウト率高いのは褒めてる事だぞって事
ゴロアウト率高いのは褒めてる事だぞって事
656名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:20:01.17ID:vZE5mAGW0 >>654
大谷は理想的な1番バッターだよね
大谷は理想的な1番バッターだよね
657名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:21:14.65ID:uC2G1D110 長打率と出塁率が低い選手は価値が低い
658名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:22:30.88ID:WMhJJtjO0 若い頃は敬遠とデッドボール多くて出塁率高かったんだけどね
長くやりすぎた弊害でもある
長くやりすぎた弊害でもある
659名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:22:55.62ID:bDEmm3tP0660名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:23:57.46ID:WMhJJtjO0 もし大谷が四十までやってたら下の世代にメッチャクチャ叩かれてると思う
661名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:24:22.54ID:bDEmm3tP0 >>652
617に言いたいことが書いてあったよ
617に言いたいことが書いてあったよ
662名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:24:43.09ID:PsZ+JJwr0663名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:26:13.26ID:WMhJJtjO0 イチローも晩年ファンかなり老害扱いされてたが大谷もそう言われる時が来るのかその前に引退するか日本に戻るかどっちだろうねえ
664名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:30:04.11ID:fghaYCR80 絶対に口にしたくない人名がイチローにはある
だーれだ?
大谷さんです
だーれだ?
大谷さんです
665名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:53:11.82ID:CeaHx9xu0666名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:53:16.25ID:S5M3n0Ky0 >>646
リベラが取ってるし、野手初にしても、大谷は投手登録
リベラが取ってるし、野手初にしても、大谷は投手登録
667名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 23:55:13.23ID:xDd1tYXj0 リベラは満票取っちゃったせいで毎年投票の季節が近づくと未だに批判されてるからな
ギリ逃した選手が一番幸せかもしれない
ギリ逃した選手が一番幸せかもしれない
668名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 00:35:00.99ID:2wWYN6Ii0 そもそも大谷の殿堂入りっていつの話だよ?
ここのお爺ちゃんたち生きてるの?
ここのお爺ちゃんたち生きてるの?
669名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 05:04:07.92ID:lDXr15ge0670名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 05:16:36.24ID:S/Ivm9d40 ┃
┃ (∀゚ ) イチロー
 ̄( \ノ イチロー
/ \
┃ (∀゚ ) イチロー
 ̄( \ノ イチロー
/ \
671名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 05:33:01.77ID:jhe21Rpv0 >>669
岩本も大洋でセだしそれ以下の記録見たら95年のイチローの18より上のパの記録は全部それ以降だから
(イチローより上で95年より前のは2例有るがどっちもセ)
イチローのが当時のパ・リーグ記録の方は更新したのは間違いではないようだ。
岩本も大洋でセだしそれ以下の記録見たら95年のイチローの18より上のパの記録は全部それ以降だから
(イチローより上で95年より前のは2例有るがどっちもセ)
イチローのが当時のパ・リーグ記録の方は更新したのは間違いではないようだ。
672名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 06:29:49.41ID:lDXr15ge0673名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 06:31:09.15ID:lDXr15ge0674名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 06:45:47.52ID:ZJ+dTmkS0 >>3
k とかCとか日本に憧れてんだよね
k とかCとか日本に憧れてんだよね
675名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 06:52:58.57ID:HV7hDJLX0 >>673
こいつガイジか?
こいつガイジか?
676名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 07:33:43.04ID:gMExPEX70677名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 07:41:31.40ID:QshGiBit0 イチローとジャッジじゃ打者としての方向性が違う
678名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 07:47:19.68ID:lDXr15ge0679名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 07:48:37.07ID:H7gyuE540 >>676
松井最強
松井最強
680名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 08:19:46.45ID:HnPFA7tW0 2004イチロー 320塁打 101得点
2024ジャッジ 392塁打 122得点
先の塁まで進めたのはジャッジ
2024ジャッジ 392塁打 122得点
先の塁まで進めたのはジャッジ
681名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 08:27:42.15ID:RIETZNxC0 大谷もジャッジもイチローと比べたら霞む
682名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 08:58:57.92ID:xm9sYv580 チームプレイ無視した結果だからな
ゲームが決まった試合で盗塁したり、四球選べぶシーンでも安打に拘って打ちに行ったりしてたよな
だから、嫌われるんだよ
ゲームが決まった試合で盗塁したり、四球選べぶシーンでも安打に拘って打ちに行ったりしてたよな
だから、嫌われるんだよ
683名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 09:12:35.10ID:q4Gx0a5x0 イチローは断トツ最下位チームの一番打者で四球完全無視の単打乞食で年間700打数超え
ジャッジとイチローは置かれる環境が全然違う
ジャッジとイチローは置かれる環境が全然違う
684名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 09:18:58.89ID:sPhrFN3z0 イチローは単に打席数と打数が多かった
どっちもリーグ最多
どっちもリーグ最多
685名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 09:31:20.50ID:tMgXwBsH0686名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 10:55:12.00ID:lDXr15ge0687名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 12:46:01.82ID:WJALOjqk0688名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 14:09:26.61ID:HIa2Ba/V0 未だにキチガイイチアンって存在してるんだなw
高得票率の殿堂入りで絶滅したと思ってたが。
高得票率の殿堂入りで絶滅したと思ってたが。
689名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 14:23:00.28ID:x0tdouyq0 ゴキロー
690名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 16:24:31.62ID:FL+QHI5i0 >>571
リッキーヘンダーソンもセイバーメトリクスがもっと更に浸透していたら得票率も上がっていたんだろうけどねぇ
通算出塁率.401の上に長打率も高くてOPS.820
そして通算盗塁1406もさることながら盗塁成功率が貫禄の80.76%(1406-335)
盗塁の損得分岐点が成功率70%弱と言われているから
リッキーの盗塁はそのまま長打に該当する
リッキーヘンダーソンもセイバーメトリクスがもっと更に浸透していたら得票率も上がっていたんだろうけどねぇ
通算出塁率.401の上に長打率も高くてOPS.820
そして通算盗塁1406もさることながら盗塁成功率が貫禄の80.76%(1406-335)
盗塁の損得分岐点が成功率70%弱と言われているから
リッキーの盗塁はそのまま長打に該当する
691名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 16:50:38.34ID:4/5bhZOg0 実質打率を考慮すると松井秀喜の方が遥かに上なんだよね
692名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:02:44.80ID:Q0pNfMtF0 >>691
まだそんな意味不明指数もってくる阿呆が生きてたのかwww
まだそんな意味不明指数もってくる阿呆が生きてたのかwww
693名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:07:43.44ID:lDXr15ge0 >>690
比べる相手が違うわ
1番バッターの走り屋連中とゴキを比較すんな
ロフトンにも盗塁じゃ到底及ばんのに
ケニーロフトン(CF)殿堂得票率3.2%
.299 130本 781打点 ops.794 出塁率.372
2428安打 622盗塁 160盗塁死
通算WAR68.4
イチロー(RF)殿堂得票率99.75%
.311 117本 780打点 ops.757 出塁率.355
3089安打 509盗塁 117盗塁死
通算WAR60.0
中身見るとロフトンより下
ゴキが南米系だったら投票稼げてない
比べる相手が違うわ
1番バッターの走り屋連中とゴキを比較すんな
ロフトンにも盗塁じゃ到底及ばんのに
ケニーロフトン(CF)殿堂得票率3.2%
.299 130本 781打点 ops.794 出塁率.372
2428安打 622盗塁 160盗塁死
通算WAR68.4
イチロー(RF)殿堂得票率99.75%
.311 117本 780打点 ops.757 出塁率.355
3089安打 509盗塁 117盗塁死
通算WAR60.0
中身見るとロフトンより下
ゴキが南米系だったら投票稼げてない
694名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:10:08.31ID:464Z2AnU0 >>693
ロフトンの年は票が割れて、誰も殿堂入り出来ず
メジャー殿堂入り投票に詳しいなら知ってるよね
ロフトンが候補名簿に載ったときの殿堂入り候補
クレイグ・ビジオ
ジャック・モリス
ジェフ・バグウェル
マイク・ピアッツァ
ティム・レインズ
リー・スミス
エドガー・マルティネス
アラン・トラメル
ラリー・ウォーカー
フレッド・マグリフ
カート・シリング
ロジャー・クレメンス
バリー・ボンズ
マーク・マグワイア
サミー・ソーサ
ラファエル・パルメイロ
ロフトンの年は票が割れて、誰も殿堂入り出来ず
メジャー殿堂入り投票に詳しいなら知ってるよね
ロフトンが候補名簿に載ったときの殿堂入り候補
クレイグ・ビジオ
ジャック・モリス
ジェフ・バグウェル
マイク・ピアッツァ
ティム・レインズ
リー・スミス
エドガー・マルティネス
アラン・トラメル
ラリー・ウォーカー
フレッド・マグリフ
カート・シリング
ロジャー・クレメンス
バリー・ボンズ
マーク・マグワイア
サミー・ソーサ
ラファエル・パルメイロ
695名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:13:50.46ID:JgJk5Dsu0 単打なんか意味無いと言うやつがいる割にメジャー殿堂の話になると通算3000本安打は欲しいよねとなるやつ
本当に単打は評価されないのかな?
本当に単打は評価されないのかな?
696名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:14:03.69ID:lDXr15ge0697名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:16:20.36ID:1ycCJBLu0 ロフトンの名前よく出すやついるから調べたら普通にいい選手だけど出場試合数少なめで積み上げ系の数字が盛れてないのがダメくさいなって思った
この手の選手は3000本安打が無いと無理たわ
この手の選手は3000本安打が無いと無理たわ
698名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:16:55.04ID:lDXr15ge0699名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:19:35.83ID:lDXr15ge0 >>697
ゴキローより規定打席到達年数多いんですが?馬鹿?
ゴキローより規定打席到達年数多いんですが?馬鹿?
700名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:21:04.82ID:CtdQ1mdr0 ロフトンは今の時代でも別に評価が上がるような選手では無いからな
2013年時点でも既にセイバーは浸透していて、出塁率は評価されていたし、現役時代でもセイバーが広がりだした晩年は高打率、盗塁、少本塁打という選手なのでむしろセイバーでは評価されない選手
全盛期も突出しているのは盗塁と四球ぐらいでその四球も低打率をカバーするほどでは無いしOPSも高くない
所属したチームで多くの優勝を経験しているので自己評価は高いのかも知れ無いが、むしろチームを転々としているのでどこのファンからもイメージが薄いのが真の原因だと思う
2013年時点でも既にセイバーは浸透していて、出塁率は評価されていたし、現役時代でもセイバーが広がりだした晩年は高打率、盗塁、少本塁打という選手なのでむしろセイバーでは評価されない選手
全盛期も突出しているのは盗塁と四球ぐらいでその四球も低打率をカバーするほどでは無いしOPSも高くない
所属したチームで多くの優勝を経験しているので自己評価は高いのかも知れ無いが、むしろチームを転々としているのでどこのファンからもイメージが薄いのが真の原因だと思う
701名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:24:31.61ID:crkePQGu0 イチローは打率気にしなければ毎年30本はホームラン打てると言ってたらからな
でもそれは自分の役目じゃないと思って打率に全振りした結果なんだよな
ボールにバットを当てる能力はやはりずば抜けていたらしい
でもそれは自分の役目じゃないと思って打率に全振りした結果なんだよな
ボールにバットを当てる能力はやはりずば抜けていたらしい
702名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:25:39.36ID:lDXr15ge0703名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:28:21.62ID:lDXr15ge0704名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:28:54.11ID:Vn9rfhnK0 ロフトンの所属チーム
ヒューストン・アストロズ (1991)
クリーブランド・インディアンス (1992 - 1996)
アトランタ・ブレーブス (1997)
クリーブランド・インディアンス (1998 - 2001)
シカゴ・ホワイトソックス (2002)
サンフランシスコ・ジャイアンツ (2002)
ピッツバーグ・パイレーツ (2003)
シカゴ・カブス (2003)
ニューヨーク・ヤンキース (2004)
フィラデルフィア・フィリーズ (2005)
ロサンゼルス・ドジャース (2006)
テキサス・レンジャーズ (2007)
クリーブランド・インディアンス (2007)
キャリア後半はめっちゃジャーニーマンだな
殿堂入りとかロビー活動してくれるファンがいると超有利(というかいないと無理)だけどこれだけ移籍してると固定ファン少ないだろうからさすがに
ヒューストン・アストロズ (1991)
クリーブランド・インディアンス (1992 - 1996)
アトランタ・ブレーブス (1997)
クリーブランド・インディアンス (1998 - 2001)
シカゴ・ホワイトソックス (2002)
サンフランシスコ・ジャイアンツ (2002)
ピッツバーグ・パイレーツ (2003)
シカゴ・カブス (2003)
ニューヨーク・ヤンキース (2004)
フィラデルフィア・フィリーズ (2005)
ロサンゼルス・ドジャース (2006)
テキサス・レンジャーズ (2007)
クリーブランド・インディアンス (2007)
キャリア後半はめっちゃジャーニーマンだな
殿堂入りとかロビー活動してくれるファンがいると超有利(というかいないと無理)だけどこれだけ移籍してると固定ファン少ないだろうからさすがに
705名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:32:34.33ID:lDXr15ge0706名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:33:24.44ID:CtdQ1mdr0 イチローはそもそもNPBでの9年のキャリアは考慮されてないんだから通算WARで比較するのは違うだろ
というか盗塁以外のタイトル無しではなぁ
ただ長くやっただけの選手
守備もGG10回のイチローとではかなり差があるし、イチローはシーズン安打のメジャー記録とか連続200安打とか連続盗塁成功とかシーズンMVPとかレジェンドレコードをいくつも持ってるやん
というかシルバースラッガーすら一度も取ってない選手が殿堂入りするはず無いだろ
というか盗塁以外のタイトル無しではなぁ
ただ長くやっただけの選手
守備もGG10回のイチローとではかなり差があるし、イチローはシーズン安打のメジャー記録とか連続200安打とか連続盗塁成功とかシーズンMVPとかレジェンドレコードをいくつも持ってるやん
というかシルバースラッガーすら一度も取ってない選手が殿堂入りするはず無いだろ
707名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:37:05.65ID:sW3tDbnG0 イチローの殿堂入りは目安の3000本クリアしてるやん、こいつアホか?
708名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:39:38.91ID:lDXr15ge0 >>706
GG?笑わすなニワカ
守備の指標が低かったジーターやパルメイロも取ってるんだ
全ては球団オーナー任天堂の後押しだろw
ラファエル・パルメイロはアメリカン・リーグ一塁手部門で1997年から3年連続で受賞しているが、
1999年は一塁手としては28試合しか出場しておらずこの選出は前年までの受賞実績が反映されたものと思われ現在も疑問視されている
GG?笑わすなニワカ
守備の指標が低かったジーターやパルメイロも取ってるんだ
全ては球団オーナー任天堂の後押しだろw
ラファエル・パルメイロはアメリカン・リーグ一塁手部門で1997年から3年連続で受賞しているが、
1999年は一塁手としては28試合しか出場しておらずこの選出は前年までの受賞実績が反映されたものと思われ現在も疑問視されている
709名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:40:14.37ID:E/haboTU0 イチローは年齢的な面が考慮されてだしな
例えば3年早くメジャー行ってたら通算3500安打WAR75~80あったかもしれんし、更に早ければもっとだからな
たらればだけど実際日本時代の実績も評価に影響は与えてるって言われてるし
例えば3年早くメジャー行ってたら通算3500安打WAR75~80あったかもしれんし、更に早ければもっとだからな
たらればだけど実際日本時代の実績も評価に影響は与えてるって言われてるし
710名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:42:07.69ID:lDXr15ge0711名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:42:41.75ID:vyXQTz8F0712名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:45:36.76ID:CtdQ1mdr0713名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:47:47.38ID:lDXr15ge0714名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:48:14.84ID:lDXr15ge0 >>712
ないよ
ないよ
715名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:48:16.73ID:CtdQ1mdr0 実はロフトンに限らず、「リードオフタイプ」はマジで全く殿堂入りできない傾向がある
その中ですこぶるイメージが良いジーターとイチローは10年前の時点で殿堂入りが確実視されてたから、その当時もロフトンはおかしいだろ!と嫉妬丸出しのコメントをしてるやつがいたよw
嫉妬丸出しとは書いたけど、この二人と比べて過小評価されすぎという主張は100%正しいし、心の中で同じことを思ってるリードオフタイプのレジェンドは多いと思う
ジーターとイチローを認めないって話ではなくね、俺も認めてくれって話w
その中ですこぶるイメージが良いジーターとイチローは10年前の時点で殿堂入りが確実視されてたから、その当時もロフトンはおかしいだろ!と嫉妬丸出しのコメントをしてるやつがいたよw
嫉妬丸出しとは書いたけど、この二人と比べて過小評価されすぎという主張は100%正しいし、心の中で同じことを思ってるリードオフタイプのレジェンドは多いと思う
ジーターとイチローを認めないって話ではなくね、俺も認めてくれって話w
716名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:48:31.28ID:jY8mRiyl0 割とマジで2400「しか」安打打ててないからだろ
スタイル変えて仮にがむしゃらに手を出してたとしても600安打分はそう埋まらんもの
せめて2800あれば印象は違っただろうけど
もしくは打撃タイトル一つでもあれば
スタイル変えて仮にがむしゃらに手を出してたとしても600安打分はそう埋まらんもの
せめて2800あれば印象は違っただろうけど
もしくは打撃タイトル一つでもあれば
717名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:51:27.67ID:/iDkniNO0 ジャッジ打率下がってきてるやんけ
気が早すぎだろこの記事
気が早すぎだろこの記事
718名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:51:43.58ID:ZWbnUha+0 Kenny Loftonと言えば、「肩が絶望的に弱い」と30年程前に聞いたような気がするのですが、それも落選に影響しているのでしょうか?
719名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:52:38.67ID:Nw7n6mAG0 塁換算(盗塁四死球敬遠含む)すると2004イチローが454塁打相当、去年のジャッジが659塁打相当
720名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:54:32.46ID:CtdQ1mdr0 >>716
Hall of Fame Monitorで2000本安打は4点で3000本安打は40点だからこと殿堂入りにおける価値としては10倍だからな
Hall of Fame Monitorで2000本安打は4点で3000本安打は40点だからこと殿堂入りにおける価値としては10倍だからな
721名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 17:59:00.77ID:Gt7QwCYU0 大谷の一個まえの打席にイチローいれば最高なのにな
722名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 18:06:31.19ID:8iysxqEw0 ロフトンの殿堂入り落選を惜しむ声はアメリカでも殆どない
その理由として大きなものは現役当時から自分を上げるために他を下げてた人間性
同じチームの同僚すら貶めてたから
だから当時の選手たちから全く人望がない
イチロー殿堂入りでなんで俺はダメなんだよ!と発言したことでその人間性は昔から全然変わってないことがバレた
その理由として大きなものは現役当時から自分を上げるために他を下げてた人間性
同じチームの同僚すら貶めてたから
だから当時の選手たちから全く人望がない
イチロー殿堂入りでなんで俺はダメなんだよ!と発言したことでその人間性は昔から全然変わってないことがバレた
723名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 18:13:18.72ID:CcZ6DGEY0 書き込み数が多いキチガイはなんなの?
724名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 18:24:08.82ID:JQNQ+dPl0 自分が若返って野球やり直ししたら、通算安打や最高打率は自己記録を達成できるだろうけど
シーズン最多安打は出来ないと思うってイチローが自分で言ってたね
シーズン最多安打は出来ないと思うってイチローが自分で言ってたね
725名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 18:39:57.99ID:hiEb6Rsd0 >>723
そりゃ気違いだろ
そりゃ気違いだろ
726名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 19:47:07.23ID:jhe21Rpv0 >>682
イチロー嫌ってた連中の方こそ打てなくてチームの足引っ張りまくってただけ
イチロー嫌ってた連中の方こそ打てなくてチームの足引っ張りまくってただけ
727名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 20:51:37.61ID:POG8jBwz0 イチローの初年度殿堂入りは27歳のメジャーリーグデビューで3000本安打クラブ入ってるのがたぶんデカい
これで殿堂入り切符は受け取ったようなもん
+お薬全盛期に絶対に薬をやっていないクリーンプレイヤーとしてのある種の神格化が合わさり得票率99.7%という異次元の数字を叩き出した
これで殿堂入り切符は受け取ったようなもん
+お薬全盛期に絶対に薬をやっていないクリーンプレイヤーとしてのある種の神格化が合わさり得票率99.7%という異次元の数字を叩き出した
728名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 21:21:56.69ID:JtCgr4sq0 まさかトラウトが殿堂入りできないとは誰も思わなかっただろうな
まだ5年も契約残ってるけどどうすんだこの粗大ごみ
まだ5年も契約残ってるけどどうすんだこの粗大ごみ
729名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 21:23:28.98ID:bjGBrPSk0 そんな役に立たない記録よりも送りバントの世界記録の方が価値があるだろう
どちらも誰も目指さない記録だが後者の方がチームの勝利に貢献している
どちらも誰も目指さない記録だが後者の方がチームの勝利に貢献している
730名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 21:27:55.29ID:c6fVriA90731名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 21:37:35.77ID:3ovypXf/0 イチローはインチキヒット打ってるだけ
なんの意味もない
なんの意味もない
732名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 21:53:53.33ID:Q0pNfMtF0 >>731
お前の人生の方がはるかに意味も価値もない
お前の人生の方がはるかに意味も価値もない
733名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:20:55.46ID:cFzQivp/0734名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:23:38.66ID:WhKNc83H0 立派な成績残してるのに、マスコミや信者が大谷やジャッジと同格かそれ以上みたいなトンデモナイことを喚くからな
だからイチロー本人まで叩かれる
だからイチロー本人まで叩かれる
735名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:23:41.84ID:cFzQivp/0 >>358
首位打者8回のトニー・グウィンの方が圧倒的なだけ
首位打者8回のトニー・グウィンの方が圧倒的なだけ
736名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:26:09.88ID:kcgHmfzG0 四球選んで出塁率が高い方が上なのにな
長打打てるならともかく単打マンなんだから
長打打てるならともかく単打マンなんだから
737名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:27:32.10ID:cFzQivp/0 そもそも今のMLBとかもうアメリカのフィジカル・エリートの黒人が
やきうなんかやってないしただのアメリカでやってるだけの
ドミニカンリーグと化してるだけだからな
毎日毎日オオタニとかドジャースは地元のLAローカル中継だけで全米中継してもらえないから
アメリカのトレンドに滅多にしか入らない不人気っぷりなだけ
やきうなんかやってないしただのアメリカでやってるだけの
ドミニカンリーグと化してるだけだからな
毎日毎日オオタニとかドジャースは地元のLAローカル中継だけで全米中継してもらえないから
アメリカのトレンドに滅多にしか入らない不人気っぷりなだけ
738名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:28:44.92ID:O65aUwGU0 安打の評価は、本塁打や2,3塁打も含んだ平均の価値を表してるから
単打が多くて安打数誇ってりゃ、ズルして過大評価させようとしてるよね、と思われても仕方ないかと
単打が多くて安打数誇ってりゃ、ズルして過大評価させようとしてるよね、と思われても仕方ないかと
739名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:31:55.72ID:Xrytybas0 四球とホームランで何点取るかの競技で単打なんて何の価値も意味もない
740名無しさん@恐縮です
2025/05/18(日) 22:32:07.09ID:cFzQivp/0 パリ五輪のメダル数
ドミニカ共和国
金1 銀0 銅2 計3個
ベネズエラ
金0 銀0 銅0 計0個
「もはやアメリカ人がプレーしていないスポーツ」
悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
s://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1735639659/
「言いにくいが、野球は死にかけのような競技」
「もはやアメリカ人がプレーしていないスポーツ」
「誰が本当に野球へ 特にレギュラーシーズン 注目しているんだ?」
「MLBは20年で女子バスケに追い越されるだろう」
ドミニカ共和国
金1 銀0 銅2 計3個
ベネズエラ
金0 銀0 銅0 計0個
「もはやアメリカ人がプレーしていないスポーツ」
悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
s://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1735639659/
「言いにくいが、野球は死にかけのような競技」
「もはやアメリカ人がプレーしていないスポーツ」
「誰が本当に野球へ 特にレギュラーシーズン 注目しているんだ?」
「MLBは20年で女子バスケに追い越されるだろう」
741名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 03:30:07.09ID:MUI+IgFc0 キチガイ多レスイチアンの発狂っぷりを楽しむスレ
742名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 08:24:15.55ID:jXdA1Axt0 >>741
お前が1番発狂発作起こしてるみたい(笑)
お前が1番発狂発作起こしてるみたい(笑)
743名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 09:20:20.60ID:+VPTlITh0 ID:cFzQivp/0
こいつの日本語が下手すぎるんだがw
こいつの日本語が下手すぎるんだがw
744名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 09:23:42.90ID:HLgsuFEU0 英語の何月かも読めない小学生以下のイチアンもいたり面白いスレだったわ
745名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 10:38:54.89ID:H281Pm8y0 ゴキロー
746名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 10:59:54.37ID:gnEzui9M0 ジャッジええよな。好成績残して欲しい。
里親とのエピソードや人柄。手のひら高速フル回転の、NYのくそメディアに負けずにようやってる。
里親とのエピソードや人柄。手のひら高速フル回転の、NYのくそメディアに負けずにようやってる。
747 警備員[Lv.6]
2025/05/19(月) 11:02:19.91ID:1pXIHxFn0 >>3
キムチリーグw
キムチリーグw
748名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 11:02:41.81ID:uQd9Qxzh0 ジャッジ5タコ3三振
完全に止まったな
打率3割以下まで急落するだろう
この人はとにかくスランプが長い
完全に止まったな
打率3割以下まで急落するだろう
この人はとにかくスランプが長い
749名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 11:07:36.55ID:gnEzui9M0 >>748
年齢的にもピークは長く無いから、ホームラン記録更新して欲しいね。
年齢的にもピークは長く無いから、ホームラン記録更新して欲しいね。
750名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 11:32:26.95ID:+VPTlITh0751名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 11:53:57.87ID:KHKWtYkr0752名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 11:54:14.97ID:BfhfJ7n30 王さんもスランプが長かったというし自分のゾーンとかフォームが確立してて型で打つタイプの人は一度狂うと長いのかもしれない
753名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 12:07:45.45ID:KHKWtYkr0 トラウトとグウィンは殿堂モニターで現在145点、一応野手で現在不祥事がなければ確実に取れると思われる最低ラインの135点はクリアしてるな
(不祥事無しで殿堂入りできなかった最高点がマッティングリーとバーニーの134点)
ちなみにイチローの最終得点は235点でケン・グリフィー・ジュニア、エド・デラハンティと同点
(不祥事無しで殿堂入りできなかった最高点がマッティングリーとバーニーの134点)
ちなみにイチローの最終得点は235点でケン・グリフィー・ジュニア、エド・デラハンティと同点
754名無しさん@恐縮です
2025/05/19(月) 12:42:41.55ID:+oWXatls0 >>740
2025年開幕ロースターでアメリカ生まれの選手は70%超え
>The 265 players born outside the U.S. (27.8%) come from a total pool of 954 players (779 active 26-man roster players and 173 Major League players on injured, restricted or suspended lists) on March 27th rosters.
https://www.mlb.com/amp/press-release/press-release-opening-day-rosters-feature-265-internationally-born-players.html
2025年開幕ロースターでアメリカ生まれの選手は70%超え
>The 265 players born outside the U.S. (27.8%) come from a total pool of 954 players (779 active 26-man roster players and 173 Major League players on injured, restricted or suspended lists) on March 27th rosters.
https://www.mlb.com/amp/press-release/press-release-opening-day-rosters-feature-265-internationally-born-players.html
レスを投稿する