2025年5月15日 1時54分
https://www.cinematoday.jp/news/N0148782
https://img.cinematoday.jp/a/lSO-qNDzH3hx/_size_640x/_v_1747241853/main.jpg
15日、新DCユニバースの劇場映画第1弾『スーパーマン』の本予告と本ポスタービジュアルが公開された。人々の“希望の象徴”であるスーパーマンが、ボロボロに傷つき、世間から批判されながらも何度も立ち上がる姿が垣間見える。
DCスタジオのトップに就任したジェームズ・ガンが自ら脚本・監督を務めた本作。大手メディア「デイリー・プラネット」の新聞記者として働くクラーク・ケント/スーパーマン(デヴィッド・コレンスウェット)が、最高の頭脳を持った天才科学者にして大富豪の宿敵レックス・ルーサー(ニコラス・ホルト)に立ち向かう。
本予告は、クラークがデイリー・プラネットの同僚で恋人のロイス・レイン(レイチェル・ブロズナハン)からインタビューを受け、“いきすぎたヒーロー活動”を追及されるシーンで幕を開ける。人々の命を救うという自身の使命に対して、心の揺らぎが生じるスーパーマンの前に、レックス・ルーサーの手下であるヴィランたち、さらには超巨大生物KAIJUが襲い掛かる。
また、スーパーマンを連行するリック・フラッグ大佐(フランク・グリロ)や、戦闘態勢のガイ・ガードナー/グリーン・ランタン(ネイサン・フィリオン)、ホークガール(イザベラ・メルセド)、ミスター・テリフィック(エディ・ガテギ)らも登場。ラストは、スーパーマンの愛犬・クリプトの可愛らしいカットで幕を閉じる。
あわせて公開されたポスタービジュアルには、ティザービジュアルと同じく「LOOK UP」というシンプルなキャッチコピーが添えられ、鮮やかな青色を基調とするスーツ姿のスーパーマンが描かれている。(編集部・倉本拓弥)
映画『スーパーマン』は7月11日(金) 日米同時公開
https://youtu.be/UfaqcMtsT7Q?si=gPq3W0bs-dr4NFos
探検
【映画】『スーパーマン』本予告公開!宿敵レックス・ルーサー暗躍、超巨大なKAIJU襲来 [鉄チーズ烏★]
1鉄チーズ烏 ★
2025/05/15(木) 19:44:29.50ID:hDmhl5y292025/05/15(木) 19:45:03.36ID:1/dowsNx0
パーマンの映画作れよ日本は
2025/05/15(木) 19:45:49.80ID:cD7tsvx/0
何回リブートしてもスーパーマンとファンタスティックフォーは無理
4名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:46:35.30ID:o16MWQwe0 ミス·ティッシュマーカ~~~!!
2025/05/15(木) 19:47:09.30ID:gOy5Gsnv0
あっちでもKAIJUなん?
6名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:47:14.59ID:Zq6cCpeB0 タイトルだけでワクワクしたのに
バットマンvsスーパーマンを許さない
バットマンvsスーパーマンを許さない
7名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:48:14.68ID:YANiuG8o0 サンサーラのアイツで良いじゃん
2025/05/15(木) 19:48:19.37ID:9IwF/lUR0
スーパーマンとスパイダーマンはどっちが強い?
2025/05/15(木) 19:49:25.12ID:ACsCy+S30
リターンズは良かったのにマン・オブ・スティール辺りから
後のジャスティス・リーグに乗っけるためにバッドマン風の暗いテイストにしたのがいただけなかったな
後のジャスティス・リーグに乗っけるためにバッドマン風の暗いテイストにしたのがいただけなかったな
10名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:51:03.90ID:ITOWn5nV0 KAIJUってなんやねん
パシフィックリムとつながってんの?
パシフィックリムとつながってんの?
2025/05/15(木) 19:53:27.84ID:vPMhV9MP0
ジーン・ハックマン死んじゃったねー
2025/05/15(木) 19:54:17.44ID:AwVdSu5Z0
スーパーマンって強い、硬い、飛べる、ビーム出せる、と負け要素が一つもないからキャラとして面白くない。それぞれに一長一短があるマーベルヒーローの方が見てて面白い。
13名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:54:25.95ID:69Zfdbkw0 今の時代にウケるのかね?
まあアメリカンヒーローのアイコンみたいな存在だから
別格なんだろうけど
まあアメリカンヒーローのアイコンみたいな存在だから
別格なんだろうけど
14名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:56:21.64ID:kQTFjVX30 >>3
ファンタスティックフォーはともかく、スーパーマンを何とかするのはアメリカ映画の悲願だからな
ファンタスティックフォーはともかく、スーパーマンを何とかするのはアメリカ映画の悲願だからな
15名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:57:43.28ID:O12nRkvq0 あれだろ、ギャラクタス
16名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 19:58:08.66ID:zdQM86a60 ジェームズガンのスーパーマン楽しみ過ぎる
17 警備員[Lv.8][新]
2025/05/15(木) 19:59:54.30ID:Gp0c69YD0 何回リブートすんねん
18名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:02:06.37ID:2UXak1G50 ジェームズ・キャメロンのスーパーマンを観てみたい
2025/05/15(木) 20:02:26.28ID:aAG8TxHw0
>>5
パシフィックリムはあえてKAIJUって呼んでたな
パシフィックリムはあえてKAIJUって呼んでたな
2025/05/15(木) 20:02:27.30ID:uJE3INzm0
これよりもピースメイカー2見たい
2025/05/15(木) 20:02:47.65ID:TIr5V4ex0
キャラ多いのだけ不安
2025/05/15(木) 20:02:55.12ID:7dAK5ylV0
レックス・ルーサーって大統領なろうとしてなかった?
23名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:03:02.20ID:UctvGeWS0 つまんなそう
盛り込みすぎじゃねーの?
見に行かない糞の感想だけど
盛り込みすぎじゃねーの?
見に行かない糞の感想だけど
24名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:03:19.81ID:7yzxOJYH0 まあ今の時代にスーパーマン面白く作れたら大したもんだろうな
25名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:03:27.42ID:ISHcGG690 スーパーマンもそろそろ黒人になるんかな?
26名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:03:51.82ID:ASBTcYj00 黒人のスーパーマンまだ?
2025/05/15(木) 20:04:28.19ID:ylYirmLg0
レックス・ルガーなら知ってる
2025/05/15(木) 20:04:49.45ID:aAG8TxHw0
ジェームズ・ガンでダメならDCはもう無理だろうな
29名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:07:52.66ID:yeDBojTV0 今年のハリウッド映画ヤバイな面白いと思える物が一つも無い
キャプテンアメリカなんて観ていられなかった
キャプテンアメリカなんて観ていられなかった
30名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:08:22.35ID:SqufGQiD0 レックス・ルガーなら知ってる
2025/05/15(木) 20:09:39.85ID:uHB5pWmn0
スーパーマンなら爆死しても時間戻して
なかったことに出来るから大丈夫だな
なかったことに出来るから大丈夫だな
32名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:12:07.78ID:ifZYDrku0 >>1
あれ?ースーパーマン新作は黒人起用しなかったんだw
あれ?ースーパーマン新作は黒人起用しなかったんだw
33名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:12:45.60ID:MolAhiuL0 予告見る限りあれこれ盛りすぎてそうな気もするが
その辺はガンが手腕を発揮してるもんだと期待しとこう
その辺はガンが手腕を発揮してるもんだと期待しとこう
34名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:13:58.80ID:ifZYDrku0 これよりスーパーマンvsワンパンマンやれよ。無敵のサイタマに勝てないけどな。
2025/05/15(木) 20:15:04.04ID:bCUY4PKU0
>>16
ガンは好きだが、スーパーマンとの相性はなんかあまり良くなさそうな気もする
ガンは好きだが、スーパーマンとの相性はなんかあまり良くなさそうな気もする
2025/05/15(木) 20:16:24.41ID:bCUY4PKU0
>>12
わかる
わかる
37 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/15(木) 20:17:32.29ID:3GjEzEuI0 ダセーな…(´・ω・`)
2025/05/15(木) 20:17:34.61ID:FdIlswzE0
反日ハリウッドのクソ映画の宣伝スレ立てるな
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503
米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』
『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)
神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503
米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』
『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)
神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/05/15(木) 20:18:02.13ID:AsOmRb4s0
スーパーガールのほうは好きかな。男のほうは嫌い
40名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:18:29.80ID:ifZYDrku0 クリストファー・リーヴとトム・ウェリング。
この2人以外が演じてスーパーマンは皆いい男じゃなかった印象。
この2人以外が演じてスーパーマンは皆いい男じゃなかった印象。
2025/05/15(木) 20:18:45.07ID:90YAIqCC0
アベンジャーズみたい
42名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:23:30.85ID:NtPhfydt0 これ絶対おもしろいやつ
ザックしね
ザックしね
2025/05/15(木) 20:24:17.41ID:FN1C0e010
>>1
スーパーマンはやっぱクリストファー・リーブよね
スーパーマンはやっぱクリストファー・リーブよね
2025/05/15(木) 20:25:30.49ID:xe7mMx3t0
子供の頃はマント着て押入れの上の段から飛び降りたもんだが今の子供はスーパーマンには憧れないだろうな ゲイって設定無かったことに出来ないのかな
45名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:26:27.78ID:gZiOOWFY0 リーヴとジーンハックマンを超えれる訳ない
2025/05/15(木) 20:27:57.53ID:VavlK64h0
服がダサいねん
マーベルはそのあたりを上手くアレンジしたけど、ワンダーウーマンとかDCはそこがいまいち
マーベルはそのあたりを上手くアレンジしたけど、ワンダーウーマンとかDCはそこがいまいち
47名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:29:08.30ID:NtPhfydt0 ニコラスホルト最高すぎる
2025/05/15(木) 20:35:52.77ID:r/P5lYo30
不細工やな
2025/05/15(木) 20:38:01.75ID:Ly6B8RLW0
怪獣よりフリーザ軍(サイヤ人込み)と戦ってみてほしい
2025/05/15(木) 20:38:40.73ID:8iAILWEa0
>>44
ゲイの設定は息子。
ゲイの設定は息子。
2025/05/15(木) 20:41:17.88ID:1F+Iwnyb0
52名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:41:28.83ID:ZPq2IeJg0 毎回緑の石使って弱体化させられるけど、話を作りにくいならそんなに強くしなきゃいいのに
2025/05/15(木) 20:46:12.63ID:WYUIdDpN0
最近見たスーパーマンはヤクザに成ってた
2025/05/15(木) 20:48:13.69ID:nNVNE4Fq0
>>46
確かに。ウルトラマンの胸に「ウ」って書いてあったら失笑するしかない。
確かに。ウルトラマンの胸に「ウ」って書いてあったら失笑するしかない。
ハリウッド版のヒロアカはどうなったんだよ
もう世界はヒロアカユニバースの時代だろ
マーベルとかDCは古臭いねん
もう世界はヒロアカユニバースの時代だろ
マーベルとかDCは古臭いねん
57名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 20:54:22.15ID:UUOQL3bs0 バットマンはタイツ+パンツからボディアーマーアレンジでかっこよくなったけどスーパーマンはその方向ではできないからなぁ
2025/05/15(木) 20:55:50.91ID:EL/oMUIP0
結局クリストファー・リーブじゃないとスーパーマンじゃない
2025/05/15(木) 20:55:53.49ID:Fp+FYG/k0
>>13
ユダヤ移民の子供だから、神話に直結してる
ユダヤ移民の子供だから、神話に直結してる
2025/05/15(木) 20:57:49.49ID:Ry1oWxrU0
フランク・グリロ出るんだ
マーベルとはなんか揉めてたよな
マーベルとはなんか揉めてたよな
2025/05/15(木) 21:02:06.18ID:2UQfO4ZL0
マン・オブ・スティールが面白くてスーパーマン好きになったから見てみようかな
2025/05/15(木) 21:02:10.24ID:U5w2A7/20
63名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:08:28.86ID:epJ9Uzi40 アメコミ映画ってコケたらまた仕切り直し
こればっかり
こればっかり
64名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:20:41.50ID:Ef05L4YV0 一番最初の映画「スーパーマン」で 死んだ恋人を生き返らせるために
スーパーマンが地球の周りをグルグル回って時間を逆戻りさせるというシーンがあった
当時中学生だったが「アメリカ人って馬鹿なんだ」と その時ようやく気づいた
スーパーマンが地球の周りをグルグル回って時間を逆戻りさせるというシーンがあった
当時中学生だったが「アメリカ人って馬鹿なんだ」と その時ようやく気づいた
65名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:24:23.89ID:aHB1wf5A0 でもホモなんでしょ?
2025/05/15(木) 21:25:23.11ID:70LGSxvP0
コーヒーライター
2025/05/15(木) 21:26:44.30ID:W79/skfU0
今の時代にピチタイツにマントとかダサいから無理だろ
2025/05/15(木) 21:26:46.70ID:tb+rTueU0
マン・オブ・スティールはどうなったんよ…
2025/05/15(木) 21:27:13.63ID:9IwF/lUR0
スーパーマンとウルトラマンどっちが強い?
2025/05/15(木) 21:29:13.42ID:fJPhXtyc0
>>28
ピースメイカーもアニメのやつも観たがこじんまりとやる分にはとっても良い方向性だと思うよ
笑いと言うか緩む事も忘れてない
常に大っきい主題置いて壮大と言う名の取っ散らかりしまくって解像度ボケボケになっちゃったMCUと違う方向にしようというのが明確
コレも1つの娯楽作として超期待してる
ピースメイカーもアニメのやつも観たがこじんまりとやる分にはとっても良い方向性だと思うよ
笑いと言うか緩む事も忘れてない
常に大っきい主題置いて壮大と言う名の取っ散らかりしまくって解像度ボケボケになっちゃったMCUと違う方向にしようというのが明確
コレも1つの娯楽作として超期待してる
2025/05/15(木) 21:29:47.54ID:6tijB2UY0
スーパーマンVSカイジ
ざわ…
ざわ… ざわ…
ざわ……
ざわ…
ざわ… ざわ…
ざわ……
72名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:29:58.94ID:XH39D85t0 MCUのこれから公開される作品の予告が流れてきたから見たけど、みんな主人公は黒人じゃん
アイアンマンの後継者アイアンハートは黒人娘。暮れのワンダーマンは黒人のおっさん。
そういや、キャプテンアメリカも黒人だったな
アイアンマンの後継者アイアンハートは黒人娘。暮れのワンダーマンは黒人のおっさん。
そういや、キャプテンアメリカも黒人だったな
73名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:37:36.19ID:m5V06QDe0 >>30
わかるわw
わかるわw
2025/05/15(木) 21:39:40.39ID:Fp+FYG/k0
75名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:41:28.92ID:/OSdSWw80 >>30
俺もスレタイで最初に思ったのがそれw
俺もスレタイで最初に思ったのがそれw
2025/05/15(木) 21:41:34.27ID:VVVuWaU/0
クリプトンはこれで覚えた
77名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:44:01.65ID:/9UzCYDj0 ニコラスホルトの演技がマッドマックスの時と同じw
2025/05/15(木) 21:52:56.05ID:ktOWN1bZ0
おぼろげにテレビドラマ時代の映像を覚えてるけどスーパーマンは腹ボテのおっさんだった気がする
2025/05/15(木) 21:54:21.75ID:bXFBuC1U0
クパァマンなら見たい
80名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 21:55:43.17ID:8YnjqIOQ0 >>1
スーパーマンは黒人にはならんのか
スーパーマンは黒人にはならんのか
81名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:19:26.92ID:5+/mRlk50 フラッシュのスーパーガールはエッチ可愛くて打ち切りもったいなかった
82名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:19:28.83ID:p0wXIIUh0 もう飽きたよ
83名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:28:41.04ID:DoDlZ0EH0 >>81
ドラマ版のスーパーガールはハメ撮り流出してたもんな
ドラマ版のスーパーガールはハメ撮り流出してたもんな
2025/05/15(木) 22:31:20.84ID:05cNYoL90
何回スーパーマン擦るんだよ
85名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:31:57.23ID:n0bwBVGQ0 ブラックアダムは地味に好き
2025/05/15(木) 22:34:21.66ID:XGjosUOQ0
スーパーヒーローの代名詞なのに映画は21世紀に入ってからイマイチパッとしないな
87名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:35:24.78ID:a833rsIr0 今って公衆電話ないけど変身どうするんだ?
2025/05/15(木) 22:36:42.64ID:A6TPTq8b0
敵多過ぎない?
1本の映画でどんだけ戦うの
1本の映画でどんだけ戦うの
2025/05/15(木) 22:38:59.00ID:A6TPTq8b0
>>12
最初からボロボロになってるじゃん
最初からボロボロになってるじゃん
2025/05/15(木) 22:44:34.88ID:eOp6MDq60
>>46
ダサいと否定されてた黄色のウルヴァリンめちゃかっこよかったろ
ダサいと否定されてた黄色のウルヴァリンめちゃかっこよかったろ
2025/05/15(木) 22:45:15.300
変なビームとか使ってない感じか?多少はいいけど
そしてポリコレは無さそう
スーパーマンの本質は肉弾戦
派手な技や武器は禁忌
これが守られてるなら見たいね
そしてポリコレは無さそう
スーパーマンの本質は肉弾戦
派手な技や武器は禁忌
これが守られてるなら見たいね
2025/05/15(木) 22:45:57.85ID:NUtm7Ra80
Miss ティシュマッカーは?
93名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:53:00.47ID:nCY1idQp0 つまんなそ
こうやっとけばいいんだろって感じ
こうやっとけばいいんだろって感じ
94名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:55:49.09ID:TtyW6qEp0 何度目のスーパーマン
95名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 22:57:42.92ID:++b+w5ak0 黒人じゃないけどまだゲイの可能性はある
2025/05/15(木) 22:59:16.23ID:8ZVkoap+0
大谷って容姿がすごくクラークケントっぽい
2025/05/15(木) 22:59:36.03ID:U/MEpF890
2025/05/15(木) 23:00:14.97ID:aQsJeCsp0
強すぎるせいでコミックだと最終決戦までいつも死にかけてる人
99名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:01:40.32ID:dtHL3oDm0100名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:04:00.66ID:Npc+jZ9+0101名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:16:10.98ID:A6TPTq8b0 新スーパーマンで赤マントとシャツをいっしょにあらって
シャツが赤くなってしまったkとがあったが
そのくらいのゆるさでいいと思う
シャツが赤くなってしまったkとがあったが
そのくらいのゆるさでいいと思う
ホモ設定どこいった
https://i.imgur.com/S4eaTti.png
https://i.imgur.com/S4eaTti.png
103名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:44:37.94ID:Wd4OgRSW0 >>12
つ クリプトナイト
つ クリプトナイト
104名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:51:45.39ID:NT68EVrA0 ジェシーアイゼンバーグのルーサーあれで終わりかよ!
105名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:56:15.44ID:aPZYaVYd0 >>2
やだよ、またジャニーズ主演で30すぎのパーマンになる
やだよ、またジャニーズ主演で30すぎのパーマンになる
106名無しさん@恐縮です
2025/05/15(木) 23:57:13.25ID:JxcEEhC70 >>102
アッーマン
アッーマン
107名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 00:11:20.71ID:zli0u3ej0 レックスルーサーはハゲ
108名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 00:52:42.67ID:bIEdnB6A0 普通にブラックアダムとシャザムの路線からジャスティスリーグにつなげればよかったのにな
何の脈絡もなくブラックアダムでヒーローチーム出てくる始末だったが
あのチームはチームでよかったのにな
何の脈絡もなくブラックアダムでヒーローチーム出てくる始末だったが
あのチームはチームでよかったのにな
109名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 01:47:26.26ID:3srxajxw0 ヘンリー・カヴィルのスーパーマンもっと見たかった
またくだらない誕生編+何か一戦かと思ったらけっこう立場的に責任追及されたり色々な戦いありきでおもしろそう、見に行くかも
111名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 02:00:16.20ID:nVAqNoRX0 https://www.bbc.com/japanese/articles/ce98rxd5yz2o
米俳優ハックマンさんと妻アラカワさん、個別に病死と検視官 自宅で遺体発見
2025年3月8日
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35231780.html
故ジーン・ハックマンさんの地所の離れ家でネズミの死骸と巣発見、ハンタウイルスのリスク検証中
2025.04.15 Tue posted at 08:10 JST
米俳優ハックマンさんと妻アラカワさん、個別に病死と検視官 自宅で遺体発見
2025年3月8日
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35231780.html
故ジーン・ハックマンさんの地所の離れ家でネズミの死骸と巣発見、ハンタウイルスのリスク検証中
2025.04.15 Tue posted at 08:10 JST
112名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 02:04:53.76ID:nk4creW00 > DCスタジオのトップに就任したジェームズ・ガンが自ら脚本・監督
経営に専念で監督やらねぇって言ってたけどやっぱ嘘だった
マーベルからDC
経営に専念で監督やらねぇって言ってたけどやっぱ嘘だった
マーベルからDC
113名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 03:02:36.58ID:Kshy0SwJ0 『マン・オブ・スティール』も部分部分は面白かったんだけどな
そういうのを詰め込み過ぎて、肝心の内容そのものはおざなりになっちゃった感じ
ザック・スナイダーって“魅力的なエピソード”を作るのは上手いけど、それを一本に繋げて物語を作るのは下手くそなんだよね
『ジャスティスリーグ』も他人に監督させたからあんな出来になったんだ、
とばかりに自分で作り直したら、ダラダラ長いだけの同じかそれ以下の出来になってしまったし
そういうのを詰め込み過ぎて、肝心の内容そのものはおざなりになっちゃった感じ
ザック・スナイダーって“魅力的なエピソード”を作るのは上手いけど、それを一本に繋げて物語を作るのは下手くそなんだよね
『ジャスティスリーグ』も他人に監督させたからあんな出来になったんだ、
とばかりに自分で作り直したら、ダラダラ長いだけの同じかそれ以下の出来になってしまったし
114名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 03:45:26.66ID:6+5Emyu50 クリストファー・リーブの訃報のニュースがあった時
「スーパーマンも結局、死んじゃうんだ」
そう思って涙が出た
「スーパーマンも結局、死んじゃうんだ」
そう思って涙が出た
115名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 03:47:41.01ID:Q4bW3CK30 ポリコレ汚染は大丈夫か?
変な改変してなきゃいいが・・・
変な改変してなきゃいいが・・・
116名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 03:59:09.92ID:fY2pwEtt0 やっぱウルトラスーパーデラックスマンよ
117名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 04:07:56.85ID:l5b5Gb1V0 NHKでやってたドラマの続き放送してよ
118名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 04:08:21.00ID:zPLYMGar0 あちらさんじゃスーパーマンの呪いって割とガチで信じられてるから関わりあいになりたがる人が少ないらしいね
119名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 04:32:13.16ID:7wG5j6qD0 >>104
キャリアに傷をつけられたと思ってるみたいだから2度とやらないだろうなw
キャリアに傷をつけられたと思ってるみたいだから2度とやらないだろうなw
120名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 04:37:21.24ID:WT3cHIgN0 フザケるのやコメディタッチは論外だが
今現在の価値観的悩みとかシリアス過ぎる苦悩をするとかはナシの
明るく正面から正々堂々の正義で爽快なスーパーマンがいいな
闇堕ちなんて要らんわ
今現在の価値観的悩みとかシリアス過ぎる苦悩をするとかはナシの
明るく正面から正々堂々の正義で爽快なスーパーマンがいいな
闇堕ちなんて要らんわ
>>117
家族のドラマもおもしろかったな
家族のドラマもおもしろかったな
122名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 05:38:48.16ID:JXfIKwlg0 >>5
KAIJUか一般的なのはMONSTERかな
KAIJUか一般的なのはMONSTERかな
123名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 05:40:28.30ID:JXfIKwlg0124名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 05:40:29.13ID:k4zTN60L0 >>2
堤真一でやった
堤真一でやった
125名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 05:42:53.18ID:JXfIKwlg0126名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 06:10:56.33ID:E44lID3k0127名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 06:42:12.85ID:bIEdnB6A0128名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 06:47:49.10ID:E1aJwALx0 > 「LOOK UP」というシンプルなキャッチコピーが添えられ
空を見ろ!
鳥だ!
飛行機だ!
あっ、スーパーマン!
空を見ろ!
鳥だ!
飛行機だ!
あっ、スーパーマン!
129名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 08:01:02.87ID:m2aOCb+T0 オレはバッドマン派
130名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 08:13:06.59ID:JXfIKwlg0 >>129
そりゃあBADだぜw
そりゃあBADだぜw
131名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 08:27:53.02ID:CxV9Cnrc0132名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 08:38:09.91ID:J/QTPMs10 全身タイツは今のご時世どうかと思うねん
あれをどうにかせんと
とはいえスーパーマンの設定的に難しいよな
キャプテン・アメリカみたいに全身タイツをアーマースーツにするわけにはいかんし
あれをどうにかせんと
とはいえスーパーマンの設定的に難しいよな
キャプテン・アメリカみたいに全身タイツをアーマースーツにするわけにはいかんし
133名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 08:52:29.98ID:E1aJwALx0 前作のスーパーマンはパンツを脱いじゃってたけど
https://ul.h3z.jp/LKXPshpz.jpg
今作はまた赤パンツが復活したんだね(´・ω・`)
https://ul.h3z.jp/5ibubqtM.png
https://ul.h3z.jp/LKXPshpz.jpg
今作はまた赤パンツが復活したんだね(´・ω・`)
https://ul.h3z.jp/5ibubqtM.png
134 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/16(金) 10:17:51.46ID:Pcqc0uCq0 スーパーマンってちゃんと見たことないけど、
地球を光速以上に逆回転させることで、
時間を巻き戻せるレベルの超越者なんでしょ?
そんなのの相手になる悪役なんてどうなってるの?
スーパーマンと同レベクラス悪役だったら、
2人が戦ったら地球粉々になるでしょ。
地球を光速以上に逆回転させることで、
時間を巻き戻せるレベルの超越者なんでしょ?
そんなのの相手になる悪役なんてどうなってるの?
スーパーマンと同レベクラス悪役だったら、
2人が戦ったら地球粉々になるでしょ。
135名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 10:34:08.39ID:/0UM+JqV0 >>22
大統領どころか
クローン生成して入れ替わったり、悪魔ネロンと取引して健康なオリジナル体を取り戻したり
ダークサイドさんの惑星アポカリプスを征服して次の王になったり
自作のパワーアーマーでヒーロー活動やってジャスティスリーグ加入したり
とにかく意味不明な活躍してる
大統領どころか
クローン生成して入れ替わったり、悪魔ネロンと取引して健康なオリジナル体を取り戻したり
ダークサイドさんの惑星アポカリプスを征服して次の王になったり
自作のパワーアーマーでヒーロー活動やってジャスティスリーグ加入したり
とにかく意味不明な活躍してる
136名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 10:40:43.96ID:/0UM+JqV0137名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 10:53:29.94ID:EoRPyIJU0 またリブートすんの?
何回目よ
何回目よ
138名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 10:55:31.68ID:PBJUKR0/0 首やった役者が一番ハマり役だったよな
139名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 10:58:37.52ID:jQl2mmcX0 >>108
諸事情があってロック様(ドゥエイン・ジョンソン)にはDCEUから退場してもらわなければならなかった
ロック様がDC映画を牛耳るような事態になりかけてたとの事
ジェームズ・ガンの新生DCUではブラックアダムに出番を与えず続編は打ち切り
諸事情があってロック様(ドゥエイン・ジョンソン)にはDCEUから退場してもらわなければならなかった
ロック様がDC映画を牛耳るような事態になりかけてたとの事
ジェームズ・ガンの新生DCUではブラックアダムに出番を与えず続編は打ち切り
140名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:02:09.06ID:RQCz+wdQ0 グリーン・ランタンが何気に出てくる
141名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:04:43.52ID:gkVqx17p0 主役を黒人のホモにしろ!( ゚Д゚)
142名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:06:19.99ID:jQl2mmcX0 >>136
やっぱ地球が逆回転しちゃったらみんなそう思うよねw
やっぱ地球が逆回転しちゃったらみんなそう思うよねw
144名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:12:55.50ID:jQl2mmcX0145名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 11:17:57.70ID:IE4TCZWx0 リターンズのブランドン・ラウスは好きだったわ
146 警備員[Lv.14]
2025/05/16(金) 12:07:05.18ID:E2lsq7DK0 ニコラスホルト目当てに行きたい。
かわいい。
かわいい。
147名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:09:57.41ID:tMGg1Mcw0 なんだKAIJUか
ふなっしーがCMしてるやつかと思た
ふなっしーがCMしてるやつかと思た
148あ
2025/05/16(金) 12:23:17.26ID:XZvq1WPo0 ハックマンもバルハラに旅立ったしな
149名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:25:11.50ID:+he+u1vY0 ザックのは終始ウジウジしたスーパーマンだったからなあ
そんなスーパーマン見たかないんだよ
そんなスーパーマン見たかないんだよ
150名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 12:30:21.47ID:9Z9MXNlX0 スーパーマンとスパイダーマン
アメリカではどっちが人気なんだ?
アメリカではどっちが人気なんだ?
151名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:14:39.53ID:XhdNSM9Y0 >>149
原作コミックブックの「マン・オブ・スティール」がシリアス展開だったので
原作コミックブックの「マン・オブ・スティール」がシリアス展開だったので
152名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:17:05.66ID:s7ETksoV0 好物は梅干しだっけ
153名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:20:31.30ID:wp7vnOG70 巨大なカイジ襲来ってなんや?
154名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:21:35.09ID:q5T258Z40 スーパーマンの映画の、電子の要塞が忘れられない
追い詰められた要塞が女を一瞬で機械化する所が
追い詰められた要塞が女を一瞬で機械化する所が
155名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:32:21.62ID:R89O5GML0 あのテーマ曲を流さなきゃ意味ないよ
156名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:37:22.22ID:UJmV4jOJ0 アメリカのヒーローって、人間が高機能スーツきたり武器もって戦うのが人気だけど体型に自信あるから薄いスーツ着るのか、ナルシストでキモいけどな
逆に日本はロボットや宇宙人と合体する方がカッコいいと思うのか
逆に日本はロボットや宇宙人と合体する方がカッコいいと思うのか
157名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:55:16.68ID:8wkWQ9QL0158名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 13:57:12.10ID:8wkWQ9QL0159名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:01:26.68ID:MxGgcusv0 >>157
え?最初のロリッてる子が好きだったんだが
え?最初のロリッてる子が好きだったんだが
160名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:21:05.11ID:4BUVUGXJ0 顔がほんの少しブサイクだわ
身体はすごいから一般人には見えんw
身体はすごいから一般人には見えんw
161名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:36:26.59ID:8wkWQ9QL0 >>159
ミリー・オールコックでぐぐれ
ミリー・オールコックでぐぐれ
162名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:38:07.08ID:I6zQWKTk0 ゲイなんだってね
163名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:45:32.38ID:ucuajiWN0164名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 14:53:17.16ID:/0UM+JqV0 ・ヘレン・スレイター (スーパーガール1984)
・ローラ・ヴァンダボード (スーパーガール・TVドラマ版)
・メリッサ・ブノワ (スーパーガール・アローバース版)
・サッシャ・カジェ (DCEUスーパーガール)
・ミリー・オールコック (DCUスーパーガール)
i.imgur.com/9TPsjOW.png
i.imgur.com/lQfiir8.png
i.imgur.com/BVinStO.png
・ローラ・ヴァンダボード (スーパーガール・TVドラマ版)
・メリッサ・ブノワ (スーパーガール・アローバース版)
・サッシャ・カジェ (DCEUスーパーガール)
・ミリー・オールコック (DCUスーパーガール)
i.imgur.com/9TPsjOW.png
i.imgur.com/lQfiir8.png
i.imgur.com/BVinStO.png
165名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:07:30.16ID:BD9xZGEn0166名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:32:40.93ID:8wkWQ9QL0167名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:32:41.62ID:8wkWQ9QL0168名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:36:30.22ID:8wkWQ9QL0 メリッサとサッシャはよかった
スーパーガールはスーパーなのだから
それを表現できる美しさや良スタイルを備えた人じゃないとダメだよ
ガリガリや不細工がスーパーマンを演じられないように
スーパーガールはスーパーなのだから
それを表現できる美しさや良スタイルを備えた人じゃないとダメだよ
ガリガリや不細工がスーパーマンを演じられないように
169名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 15:38:11.10ID:8wkWQ9QL0 目元に美しさも無いし
口がだらしないし
スタイルもよくない
これのどこがスーパーなんだ
口がだらしないし
スタイルもよくない
これのどこがスーパーなんだ
170名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:00:26.76ID:GfxFbKlZ0171名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:32:23.78ID:Uv+8LOJg0 最近のフラッシュの劇場版はよかった
複数回観にいったわ。歴代バットマンの登場よかったしスーパーガールもかわいかった
あの世界線は無くなったんですか。あの短髪のスーパーガールまた見たい
複数回観にいったわ。歴代バットマンの登場よかったしスーパーガールもかわいかった
あの世界線は無くなったんですか。あの短髪のスーパーガールまた見たい
172名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 16:51:18.36ID:LYGNtHxm0 昔カートゥーンチャンネルのアニメ版ジャスティスリーグが大好きだったわ
ガイ・ガードナーとミスターテリフィックが楽しみ
ガイ・ガードナーとミスターテリフィックが楽しみ
173名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 17:30:34.77ID:x7H5NEik0 日本アニメ風?のアドベンチャーウィズスーパーマンも去年あったな
174名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:26:50.44ID:xy9Rp2Ua0 >>162
あれはスーパーマンの息子(スーパーボーイ)、父クラークが行方不明なのでスーパーマンに繰り上がった代打
あとゲイ描写はスーパーマン誌本編では一切反映しない、LGBTQ向けレーベルの短編作品のみの設定
別にイヤなら読まなくていいし、何も影響しないようになってる
あれはスーパーマンの息子(スーパーボーイ)、父クラークが行方不明なのでスーパーマンに繰り上がった代打
あとゲイ描写はスーパーマン誌本編では一切反映しない、LGBTQ向けレーベルの短編作品のみの設定
別にイヤなら読まなくていいし、何も影響しないようになってる
175名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 18:31:36.28ID:AmdyWzDf0 スーパーマン2冒険編は傑作
176名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:00:22.29ID:YpBnx+6r0 ザックスナイダーは嫌いじゃ無いがあの雰囲気でユニバース展開されても胸焼けするのさ
177名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:02:10.77ID:7XQiTCUY0 >>176
5部作予定だからいうほどユニバース展開か?
5部作予定だからいうほどユニバース展開か?
178名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:04:28.02ID:YpBnx+6r0 >>177
予定ってザックスナイダーのユニバース終わったじゃん
予定ってザックスナイダーのユニバース終わったじゃん
179名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:05:50.45ID:JhbtrgIK0 あのコスチュームがピチピチで恥ずかしい
180名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:24:31.29ID:TxbuvjBz0 予告でホークガール登場してるからジャスティス・ソサエティのメンバー達はDCEUから引き継がれるのかな?
ホークマンとドクターフェイトは再登場させてほしい
ホークマンとドクターフェイトは再登場させてほしい
181名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:26:27.53ID:7XQiTCUY0 >>178
だからそのニュアンスで書いたつもりだが
だからそのニュアンスで書いたつもりだが
182名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:26:30.33ID:R7S3py900 スーパージャイアンツのリメイクまだか
183名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:28:39.90ID:YpBnx+6r0 ワンダーウーマン1984をやっと見たんだけどシナリオは面白いのになんであんなに退屈な映画で無駄に長い映画になっちゃったんだろうか?
184 警備員[Lv.15]
2025/05/16(金) 19:36:41.39ID:E2lsq7DK0185名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:39:17.35ID:YpBnx+6r0186名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:40:58.23ID:UDwPWOfp0187名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:44:14.61ID:OfprZlmY0 >>183
パティ・ジェンキンス監督がバトル、アクションの描写へたくそ、どこか説教じみた作品にしてしまうクセある
パティ・ジェンキンス監督がバトル、アクションの描写へたくそ、どこか説教じみた作品にしてしまうクセある
188名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:45:22.33ID:7XQiTCUY0189名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:50:10.96ID:YpBnx+6r0 マーベル映画はドラマとか関連付けし過ぎて失速したけどDCはブレブレ過ぎて失敗した気がするね
エンドゲームまでのマーベル映画は奇跡だと思う
エンドゲームまでのマーベル映画は奇跡だと思う
190名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 19:59:25.21ID:/0UM+JqV0 コミカル路線を推し進めたいジェフ・ジョーンズCCOとシリアス路線のザック・スナイダーで対立してた
何なら裏で妨害活動までやっててDCEUぶっ壊した戦犯の1人だと言われてる
何なら裏で妨害活動までやっててDCEUぶっ壊した戦犯の1人だと言われてる
191名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:01:20.62ID:YpBnx+6r0 アクアマン一作目とシャザム一作目は面白かったんだよなぁ
ザックスナイダーの世界観で統一するのはやっぱり胸焼けするしなぁ
ザックスナイダーの世界観で統一するのはやっぱり胸焼けするしなぁ
192名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:06:02.55ID:bBXknzVK0 sマーク変えるなよ。Sに見えねー
193名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:07:39.14ID:bBXknzVK0 >>12
だから毎回クリプトナイトを悪人がもってるw
だから毎回クリプトナイトを悪人がもってるw
194名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:08:14.86ID:YpBnx+6r0 宇宙人だしSじゃ無いだろうし
195名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:09:57.92ID:7XQiTCUY0 >>190
戦犯ジェフ
戦犯ジェフ
196名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:12:14.35ID:bBXknzVK0 個人的には、ブランドン・ラウスのスーパーマンリターンズの続編でスーパーマンの息子中心(子育て編)のストーリーがみたい
197名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:20:05.81ID:YpBnx+6r0 DCは詳しく無いけどスーパーマンとバットマンが2大トップなのが実写化ユニバースが難しいわな
マーベルはX-MEN居なかったからエンドゲームまで行けた気はする
マーベルはX-MEN居なかったからエンドゲームまで行けた気はする
198名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:22:29.64ID:/0UM+JqV0 >>197
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンでDCビッグ3と呼ばれてる
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンでDCビッグ3と呼ばれてる
199名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:29:53.40ID:YpBnx+6r0 >>198
バットマンが実写化映画としてヴィジランテでやりやすいから超人のスーパーマンとワンダーウーマンとの剥離があるしバットマンだけで実写化成り立っちゃうからなぁ
バットマンが実写化映画としてヴィジランテでやりやすいから超人のスーパーマンとワンダーウーマンとの剥離があるしバットマンだけで実写化成り立っちゃうからなぁ
200名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:32:35.90ID:YpBnx+6r0 マーベルはいい意味で残りカスのアイアンマンとキャプテンアメリカで同じ世界観共有できたのが良かった
ソーとロキは異物でそれはそれで良かった
ソーとロキは異物でそれはそれで良かった
201名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:37:43.13ID:7XQiTCUY0 >>198
このビッグ3だけでもう贅沢なんだよな
スーパーマンはアメコミの代表
バットマンはアメコミのリアリティもの代表でありNo.2であり映画ドラマゲームでも大事に扱われている
ワンダーウーマンは女ヒーロー代表
アメコミはやっぱDCが頂点や!
このビッグ3だけでもう贅沢なんだよな
スーパーマンはアメコミの代表
バットマンはアメコミのリアリティもの代表でありNo.2であり映画ドラマゲームでも大事に扱われている
ワンダーウーマンは女ヒーロー代表
アメコミはやっぱDCが頂点や!
202名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:41:33.03ID:YpBnx+6r0 >>201
バットマンが嫌な奴になっちゃうのよその並びだとさどう実写化しても
バットマンが嫌な奴になっちゃうのよその並びだとさどう実写化しても
203名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:45:36.04ID:7XQiTCUY0 >>202
嫌な奴も何も
バットマンは基本そういう奴
作品によっては仲間すら信用してないので、仲間ごとの弱点や情報を握る奴だし
そもそも腐敗しきった街出身のヒーローだからメンタルおかしくて当然
ジョーカーとかペンギンとか頭おかヴィランばっか相手にせんとあかんのやぞ
嫌な奴も何も
バットマンは基本そういう奴
作品によっては仲間すら信用してないので、仲間ごとの弱点や情報を握る奴だし
そもそも腐敗しきった街出身のヒーローだからメンタルおかしくて当然
ジョーカーとかペンギンとか頭おかヴィランばっか相手にせんとあかんのやぞ
204名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:48:40.43ID:/0UM+JqV0 スーパーマン→以外と弱点になるものが多い
バットマン→スーパーマンから宇宙で最も危険な男だと言われてる
ワンダーウーマン→ゼウス神の娘で弱点がない、本気を出せばスーパーマンを素手で倒せる能力を持ってる
バットマン→スーパーマンから宇宙で最も危険な男だと言われてる
ワンダーウーマン→ゼウス神の娘で弱点がない、本気を出せばスーパーマンを素手で倒せる能力を持ってる
205名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:49:37.03ID:7XQiTCUY0 バットマンの能力は
スーパーリッチとスーパー知略だから
スーパーリッチとスーパー知略だから
206名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:49:57.15ID:YpBnx+6r0207名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:58:55.64ID:7XQiTCUY0 >>206
コミック原作だからしゃーないやろ
コミック原作だからしゃーないやろ
208名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:59:19.93ID:YpBnx+6r0 バットマンの魅力が自警団ってところが人気と実写化のユニバースしたときの問題だと思うよ
209名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 20:59:22.67ID:9Xa4kejF0210名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:01:23.75ID:YpBnx+6r0 >>207
だからそこら辺が実写化の際に人気作品使えたDCとスパイダーマンとX-MEN使えなかったマーベルで差が出たのが面白いなぁって事さ
だからそこら辺が実写化の際に人気作品使えたDCとスパイダーマンとX-MEN使えなかったマーベルで差が出たのが面白いなぁって事さ
211名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:03:58.60ID:YI/fyH3d0 ホモ設定を見てから興味無くなった
212名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:06:09.71ID:CNS2gEav0 犬のクリプトってなんでいままで映像化されなかったの
213名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:07:07.94ID:/0UM+JqV0 ブルース・ウェイン
アメコミ界でも上位の資産と軍事力を持つウェイン産業の御曹司
人類最高峰の肉体と運動能力を持っている
超天才で、相手の5手先を読み切って先回りの行動が可能
数々の大学と世界中にある書物を読破し科学、化学、犯罪学、法医学などを得る
武道、格闘術、暗殺術、狩猟、忍術、治癒法を習得している
世界最高の探偵、サイコパス
アメコミ界でも上位の資産と軍事力を持つウェイン産業の御曹司
人類最高峰の肉体と運動能力を持っている
超天才で、相手の5手先を読み切って先回りの行動が可能
数々の大学と世界中にある書物を読破し科学、化学、犯罪学、法医学などを得る
武道、格闘術、暗殺術、狩猟、忍術、治癒法を習得している
世界最高の探偵、サイコパス
214名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:11:55.14ID:7XQiTCUY0215名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:13:14.49ID:7XQiTCUY0 >>213
毎度思うけどバットマンは人間の範疇じゃないよな
毎度思うけどバットマンは人間の範疇じゃないよな
216名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:17:19.38ID:Ffss48Xb0 >>213
異世界チートでも怒られるレベルの設定
異世界チートでも怒られるレベルの設定
217名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:18:32.51ID:YpBnx+6r0 >>214
ユニバースにしなきゃ面白いんだけどね
売れ残りのアイアンマンとキャプテンアメリカでアベンジャーズをエンドゲームまでやれたのは奇跡だよ
スパイダーマンはまだしもX-MENの映画化権残ってたら無理だった
ユニバースにしなきゃ面白いんだけどね
売れ残りのアイアンマンとキャプテンアメリカでアベンジャーズをエンドゲームまでやれたのは奇跡だよ
スパイダーマンはまだしもX-MENの映画化権残ってたら無理だった
218名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:28:09.78ID:jXtLVfaV0 >>213
バットマンが一番凄いのは主人公補正だろ
バットマンが一番凄いのは主人公補正だろ
219名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:36:53.52ID:qK34+zEW0 ヴィラン「最後にお前を倒せば脅威はなくなる、勝利は我々のものだ!」
捕まったスーパーマン「なぜバットマンを放置している?」
ヴィラン「バットマンは所詮ただの人間、あいつはほっておいても問題ない」
スーパーマン「私はこの世界で彼以上に恐ろしい男を知らない…」
ヴィラン軍団の部下「大変です、我が軍はバットマン1人に壊滅させられたもようです」
ヴィラン親玉「え"ぇ"っ!!」
捕まったスーパーマン「なぜバットマンを放置している?」
ヴィラン「バットマンは所詮ただの人間、あいつはほっておいても問題ない」
スーパーマン「私はこの世界で彼以上に恐ろしい男を知らない…」
ヴィラン軍団の部下「大変です、我が軍はバットマン1人に壊滅させられたもようです」
ヴィラン親玉「え"ぇ"っ!!」
220名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:37:34.93ID:7XQiTCUY0221名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:49:04.70ID:2D2Xy4Db0222名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:51:21.74ID:v2iOeRg00 インヴィンシブルみたいになってんな
223名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 21:58:24.33ID:/0UM+JqV0 DC Comics
1938 スーパーマン
1939 バットマン
1940 フラッシュ、グリーンランタン、★キャプテンマーベル(シャザム)、
1940 ★ジャスティス・ソサエティ・アメリカ
1941 ワンダーウーマン、アクアマン、グリーンアロー
1947 ブラックキャナリー
1959 スーサイド・スクワッド、スーパーガール
1960 ジャスティスリーグ結成
1938 スーパーマン
1939 バットマン
1940 フラッシュ、グリーンランタン、★キャプテンマーベル(シャザム)、
1940 ★ジャスティス・ソサエティ・アメリカ
1941 ワンダーウーマン、アクアマン、グリーンアロー
1947 ブラックキャナリー
1959 スーサイド・スクワッド、スーパーガール
1960 ジャスティスリーグ結成
224名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:00:01.82ID:WWVZCkb60 >>221
まぁそこは同意
まぁそこは同意
225名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:01:45.62ID:WWVZCkb60 >>223
こうしてみると歴史アホ長いな
こうしてみると歴史アホ長いな
226名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:14:51.55ID:9HLaNs4D0 MCU好きは別にかまわないが
ボブ・アイガーが「量産しすぎて質が低下してしまってる」ことを認めちゃってるぞ
ボブ・アイガーが「量産しすぎて質が低下してしまってる」ことを認めちゃってるぞ
227名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:16:16.17ID:WWVZCkb60228名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:21:26.61ID:8QiWxJ5b0 くだらない
229名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:21:40.82ID:DkxUF7M50 ジャスティスリーグ関係のアニメは面白いのに日本語化あまりされてないんだよね
ジャスティスリーグアンリミテッド見たかったな
ジャスティスリーグアンリミテッド見たかったな
230名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:23:26.40ID:YpBnx+6r0 実写でスーパーマンとバットマンを同ユニバースで両立させて行こうとするとバットマンが割食うのにバットマン単独映画の方が面白いの作りやすいのがネック過ぎる
231名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 22:53:38.95ID:/0UM+JqV0 例の黒いヴィランってビザロじゃなくてウルトラマンなんだね
今回のウルトラマンはアース3のとは関係なさそう
まぁビザロのままじゃ頭弱すぎて使いにくいから設定変更してウルトラマンなのかなぁ
今回のウルトラマンはアース3のとは関係なさそう
まぁビザロのままじゃ頭弱すぎて使いにくいから設定変更してウルトラマンなのかなぁ
232名無しさん@恐縮です
2025/05/16(金) 23:02:54.09ID:VWuF+x+G0 ネイサン・フィりオン痩せたなーと思ったら
CGで顔を細くしてるだけだった
CGで顔を細くしてるだけだった
233名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 02:58:34.50ID:4XO6UP1t0234名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 03:22:15.20ID:ToSxgkZl0 スーパマンvsパンツマン
235名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 03:37:12.27ID:m5pc5KjN0 ヴィランに有名俳優ってレックスをジーン・ハックマンがやったのが走りだよね
236名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 06:23:22.17ID:zboDTfGn0 結局、全身タイツおっさんが飛び回る映画なんでしょ?
237名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 06:29:10.75ID:11zcIFc40 超巨大な焼き土下座が見られる?
238名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 06:38:41.87ID:kspP6TSV0 あのダサい変態みたいなコスチュームを変えないと厳しいよ
239名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 06:55:52.25ID:RzbUvL8U0 ブランドン・ラウスのスーパーマン良かったんだけどな
240名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 07:12:49.39ID:dB8zIWl90241名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 09:49:19.38ID:wiuPLVF80 1978年 スーパーマン (クリストファー・リーブ)
1980年 スーパーマンII
1983年 スーパーマンIII / 電子の要塞
1987年 スーパーマンIV / 最強の敵
2006年 スーパーマン:リターンズ (ブランドン・ラウス)
2013年 マン・オブ・スティール (ヘンリー・カヴィル)
2016年 バットマンvsスーパーマン
2025年 スーパーマン:レガシー (デビッド・コレンスウェット)
1980年 スーパーマンII
1983年 スーパーマンIII / 電子の要塞
1987年 スーパーマンIV / 最強の敵
2006年 スーパーマン:リターンズ (ブランドン・ラウス)
2013年 マン・オブ・スティール (ヘンリー・カヴィル)
2016年 バットマンvsスーパーマン
2025年 スーパーマン:レガシー (デビッド・コレンスウェット)
242名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:23:56.52ID:D2042eG10243名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:28:14.60ID:db3jnPu00 アローバース畳んだのが許せねえ
244名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:29:42.64ID:DPQmAkwC0 KAIJUは恐らく受けが良ければモンスターバースと絡めようと思って出したんだと思う。コミックだと実際戦ってるし。まあこの作品と次のゴジラコングが大ヒットしない事にはそんな計画スタートせんだろうけどw
245名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:35:40.08ID:+e4gWgVc0 >>58
ジェームズ•ボンドはショーン•コネリー
ジェームズ•ボンドはショーン•コネリー
246名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:37:29.22ID:wiuPLVF80247名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:40:38.24ID:+yuQAqlt0 今回のスーパーマンが一番イメージにない
248名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:45:18.53ID:NTk0Ec040 スーパーマンのどの話か忘れたけど、石炭をとんでもなく高温高圧縮すればダイヤができるって知ったすぐ後に、ストーリーの最後でスーパーマンが飛びながら石炭を握ったらダイヤができて感動した場面と配線まみれになった敵が怖かったのは覚えてる
249名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 10:48:06.62ID:nfMPUbV70250名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:22:38.75ID:zboDTfGn0 >>246
完全再現w
完全再現w
251名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 11:38:39.24ID:D2042eG10 >>246
なんかかわいいからヨシ!
なんかかわいいからヨシ!
252名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 12:14:58.14ID:XYZfZKEK0 >>245
今回のスーパーマンはダルトンみたいに扱われそう
今回のスーパーマンはダルトンみたいに扱われそう
253名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 12:32:41.98ID:Q2mZ6C650 そういえばスーサイドスクワッドにもKAIJUが出てきたな
254名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 13:07:11.68ID:GgOWjAjr0 新スーパーマンが良かったな
日系人だし
日系人だし
255名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:13:15.41ID:wiuPLVF80 ガイ・ガードナー、Mr.テリフィック、ホークガールが着用する白ユニフォームに「LOADTECH」のロゴ
ロイスが録音してたデジタルレコーダーにも「LOADTECH」のロゴ
マックスウェル・ロード役 (ジェームズ・ガンの弟)が決まってるけどレックスコーポより大企業な設定なのかな?
ロイスが録音してたデジタルレコーダーにも「LOADTECH」のロゴ
マックスウェル・ロード役 (ジェームズ・ガンの弟)が決まってるけどレックスコーポより大企業な設定なのかな?
256名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:20:53.15ID:hfg0sL9g0 たしか原作のスーパーマンってゲイになったんだよな
映画もそうなるんかな
映画もそうなるんかな
257名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 14:58:24.78ID:zxJfMl030 カヴィルはルックスに説得力あったが今回はどうかな…
あと犬グッズが結構出る(そして売れ残る)予感
あと犬グッズが結構出る(そして売れ残る)予感
258名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 15:32:54.02ID:sBDm+Xix0 群衆から批難されると目からビームで血の海にしそうな雰囲気
259名無しさん@恐縮です
2025/05/17(土) 15:39:47.45ID:wiuPLVF80レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【閲覧注意】大阪万博の虫さん問題、ガチでやばい状況になってる模様。木造リングの柱に大量の虫😱 [931948549]
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]
- 料理+飲み物でいちばん相性がいいのっておにぎり+緑茶?パン+コーヒー?
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 吉村知事「大阪万博の大屋根リングだけど、閉幕後も600m保存したい。費用は10年間で17億かかるけど、太陽の塔みたいに価値は高いと思う」 [594040874]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★7