X

【アニメ】映画「火垂るの墓」、日本国内のNetflixで7月15日より配信 ジブリ作品の国内配信は初 [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/15(木) 09:35:11.29ID:8BPL5EkV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09c1a1c0152e48838d90ddbd4787869cf0f96e3

「火垂るの墓」日本国内のNetflixで7月15日より配信、ジブリ作品の国内配信は初


 アニメ映画「火垂るの墓」が、7月15日より日本国内のNetflixで配信されることが発表された。スタジオジブリ作品が日本で配信されるのはこれが初めてのこと。

 日本を除く190以上の国や地域のNetflixでは2024年9月16日より独占配信されていた「火垂るの墓」。

 日本国内での配信にあたり、映画の著作権を持ち、野坂昭如による原作小説を刊行している新潮社コンテンツ事業室の矢代新一郎室長は「夏が来る度に見ようと思う、そして誰か大切な人に勧めたくなる。今や、世界中でそんな評価を得ているようです。あの日から80年も経つのに、未だ戦火がやまない時代にあって、国籍、人種、民族問わず多くの方々の心にじわりと染み渡っていることを、嬉しく思います」とコメントを寄せた。


 またNetflixコンテンツ部門のバイス・プレジデント坂本和隆は、「世界での評価はもちろん、この不朽の名作を日本の視聴者のみなさんにこそ、ぜひ観ていただきたいと考えておりましたので、今回の日本で初の配信が叶ったことを本当に嬉しく思っています。これを機に、ぜひこの夏、日本のご家庭でご鑑賞いただき、会話が広がっていくことを願っています」と語っている。

 アニメ映画「火垂るの墓」は野坂による小説を原作に、戦争で両親を亡くした14歳の少年・清太と、4歳の妹・節子が懸命に生きる姿を描いた作品。高畑勲が監督と脚本を手がけ、スタジオジブリによって1988年に公開された。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:36:53.98ID:k9sY4AZV0
>>1
日テレはhuluで全ジブリ配信せんなあ

ネトフリで儲けて後は金曜ロードショーか
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:37:31.91ID:vBN1TIWX0
ジャップの自業自得
2025/05/15(木) 09:38:07.83ID:gvuF8URl0
お前らも昔は、親戚のおばさん批判してたけど、
今はおばさんの言うことも最もでガキがおかしいっていう時代になったの?(´・ω・`)
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:38:32.75ID:Z2FSe5e80
レスする前に一度読んでみましょう
https://i.imgur.com/gX0krAc.jpeg
2025/05/15(木) 09:38:34.14ID:7aoK0aRM0
原作を読んだことのある人はいない
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:38:59.67ID:APG8mVVh0
「となりの山田くん」はテレビで放送することはないだろ
DVDレンタルはすっかり廃れてしまった
もう配信するしかないのにな
2025/05/15(木) 09:40:06.92ID:WICdSjgm0
なぜコレからw
2025/05/15(木) 09:41:23.38ID:KsvuxHUh0
つーかネトフリでなのか
高畑作品だけ許可していく流れなのか期間限定なのか
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:41:36.38ID:DsoO9Crt0
鬱アニメ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:42:24.40ID:wNsNdaXi0
やっぱ地上波じゃもう無理か
2025/05/15(木) 09:42:55.61ID:G7nWbdyr0
もっと楽しいのにしてくれ
2025/05/15(木) 09:42:59.74ID:gvuF8URl0
日テレ系でもろくに流さないのな
フールーってまじで意味がない
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:43:36.24ID:VaQwpp7e0
ジブリ作品のサブスク配信はどうして日本だけ除外されてるの?
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:44:13.61ID:j2/PTy2s0
Huluじゃないんか
ひょっとしていろんな配信会社にバラバラに売り込む作戦なのか?
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:44:39.17ID:aGmWcmtk0
>>14金曜ロードショーが視聴率取れなくなるからでしょ
金曜ロードショーが今の時代でも映画枠で唯一生き残ってるのはジブリ配信してないのが大きいし
2025/05/15(木) 09:45:36.46ID:lsDvdK+R0
ひのるの墓
18 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/15(木) 09:45:54.71ID:8wt8M3DI0
西宮のオバチャンはガチ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:46:10.61ID:YANiuG8o0
兄ちゃんが働けば良かっただけのお話
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:46:29.81ID:swoxzzns0
ジブリが日本で配信やらないのって金曜ロードショーの枠維持が理由なんだろうし、もう地上波放送やらない高畑作品は配信やるようになるのかもね
2025/05/15(木) 09:47:06.15ID:3SSwCsgY0
テレビ放送一切されなくなったから正直今の人たちはこの作品見たこともないし知らないだろ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:52:10.28ID:5Uj93mi60
岡田斗司夫がこれホラーだとか解説しててビビった
ようは節子が晴太に取り憑く話らしい
2025/05/15(木) 09:52:54.27ID:6V2pe0Mm0
試験官「火垂るの墓を読んで、作者がどういう気持だったか書きなさい」
野坂昭如(作者)「締切に追われて、何も考えられませんでした」
2025/05/15(木) 09:55:00.38ID:Jhi4j8at0
よりによって
2025/05/15(木) 09:55:07.61ID:8+xUB8Of0
>>20
スポンサーだしな
2025/05/15(木) 09:55:28.77ID:nqU5LP/R0
「火垂るの墓」が世界で受け入れられてるのは、敵国をせめる内容の話ではないということ
むしろ小さな子供を救えなかった日本自身を批判してる内容とも言える
ジブリの作品としては説教くさくなく、ただただ戦争の犠牲になった子供の話を発信してるだけである
日本がうけた戦争がとかではなく、罪のない子供や市民が現在でもどの戦争でも犠牲になるという背景を受け取ってもらう為の映画
2025/05/15(木) 09:56:25.73ID:ZLWC98J70
>>4
もっと年を取るとおばさんもうちょい優しくしてあげても良かったのでは?となる
2025/05/15(木) 09:58:11.37ID:zQa/ojlL0
>>22
ジブリから遠回しに「関係ない奴が訳のわからん解釈をまことしやかに語るな、迷惑だ」と思われてる岡田さんね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:58:14.72ID:1+Ognq3i0
「日本人はこの映画を観てよく反省するように」
というアメリカ企業様からのメッセージ?
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:58:18.72ID:FVRB+LPV0
憲法9条の大切さを教えてくれるアニメ
2025/05/15(木) 09:58:21.74ID:ZUOwZIFD0
https://youtu.be/mIJABqUg94U?si=XW0JaLXo91FhtC-L
2025/05/15(木) 09:59:11.70ID:A9s5P+nJ0
実質金ローではもう火垂るの墓やらない宣言か
2025/05/15(木) 09:59:16.21ID:PIqTusmd0
あれ?ゲンと火垂るはアベちゃんから禁止令出たんちゃうんか?
2025/05/15(木) 10:01:41.34ID:a11lSbt10
>>27
清太が貯蔵してた米を家から掘り出して持ってきたのに、それを汁しか注がずに食べさせなかったからね
あんな小さな子供に
親戚のおばさんが意地悪なのは意地悪だよ
2025/05/15(木) 10:02:43.73ID:UTU49wBu0
>>29
頭悪そう
火垂るの墓はジブリで日本人が作りました
2025/05/15(木) 10:05:14.45ID:PIqTusmd0
>>16
金ローて普段は5%とかザラ。
近年はジブリも二桁取れなくなってる
更に人気がない吾郎映画はやるのに火垂るやらないのはおかしい
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:06:08.71ID:Tutbn0hO0
>>1
「通りません!」はなんて訳すんやろw
BBAの真骨頂だからなwww
2025/05/15(木) 10:06:38.05ID:80BXfZvf0
まさにfoolですね(´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:08:16.34ID:vJjcIanE0
原作のほうが好き
文体が唯一無二
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:08:25.75ID:vv0RFxs40
今の時代ジブリやるからテレビ見ようとは思わないだろうな
2025/05/15(木) 10:11:06.05ID:5/wOkLcz0
金ローでやれよ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:12:11.96ID:Jjy+hWtj0
日テレ「火垂るの墓は視聴率とれないし、どうでもええわ」

こういうことか?
2025/05/15(木) 10:13:43.10ID:ev6af4cg0
「大人と関わろうとせず
自分の都合の良い事だけを
選んで生きようとすると
こうなるぞ」という子供たちに
教育的な意味を持たせた映画
という解釈の方が、
悲惨な反戦アニメというよりも、
子供の為を第一に考えていた
高畑勲監督らしい気もする。
2025/05/15(木) 10:14:13.24ID:2TO4j82b0
他のも配信しろ
配信したら視聴率取れなくなりそうだけど
2025/05/15(木) 10:15:19.09ID:iz6OHlSJ0
ジブリはもういいわ
荒野のストレンジャー見てる
たまには西部劇もいいね
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:15:51.37ID:YANiuG8o0
何で米国相手に戦争したんだよアホか
2025/05/15(木) 10:18:40.47ID:gvuF8URl0
親戚宅をでていかなければ
せつこしんでない説
2025/05/15(木) 10:18:56.77ID:wD1CGVcp0
トトロ、ラピュタ、千と千尋
ジブリはもうこれだけで一生食っていけるだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:21:51.45ID:gmXTNPc90
西宮のBBAと石川のBBAは許すな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:22:24.31ID:m655dyCW0
火垂るの墓が最後に金ローでやったのは2018年
視聴率あんまとれないから放送が遠ざかってたようだしネット配信してもいいやってなったかな
これなら放送少ない山田くん、かぐや姫、海がきこえるあたりの配信ありそう
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:23:52.22ID:LAB6gz4u0
>>11
地上波でやらんとな、実況しながらじゃないと見れんわ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:24:50.22ID:LAB6gz4u0
>>25
もう親会社
2025/05/15(木) 10:25:13.28ID:ehKCqP950
ここの映画ってWOWOWとかでもやらないだろ
なんとも徹底している
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:25:57.16ID:RVQswu/P0
こんなもん観るよりオースティン・パワーズとかしょうもないおバカ映画観てる方が楽しいわ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:27:18.92ID:OzlWFRkD0
害虫パヨ「日本は被害者ヅラするなアルニダああああ」
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:28:52.10ID:vMDN2Ase0
西宮の婆と清太のクソガキなぁ
子供の態度が悪いにしろ
オカンの着物を売るのは良くなかったかもな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:29:05.87ID:k9sY4AZV0
日本とアメリカ以外はネトフリでジブリ作品全部観られるのよ

だから世界中で急激にジブリ人気加熱しとる

そんな中で日本人がいつでも観られる環境じゃないわけよ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:35:39.84ID:m655dyCW0
ジブリが日テレ参加になったからネット配信解禁かといわれてたがやっとなんだな
2025/05/15(木) 10:35:51.82ID:c2ruYPcZ0
地上波じゃもう放送しねーよ宣言か
2025/05/15(木) 10:36:25.14ID:Snv/sZK60
DVD持ってるけどサブスクメインになってから見なくなった
今の時代サブスクに無い映画は忘れ去られていくからメジャーなサービスで配信は重要
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:36:37.69ID:dS61tAQY0
見た後どよ~んとなる映画
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:42:47.66ID:pp5gPga20
>>58

日テレが親会社になった以上、金ローで視聴率が取れるジブリ作品、特に宮崎駿作品はサブスク解禁しないつもりだわ
米国のネトフリも火垂るの墓だけ解禁してて他のジブリ作品は観れないんよ。
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:42:47.91ID:4Z1WDJKQ0
人生で一度しか見ない作品
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:43:41.73ID:Ap84fmbN0
左翼作家が原作を書いた右翼好きな劇場アニメ
2025/05/15(木) 10:45:24.76ID:wduY1cOG0
>>43
>「大人と関わろうとせず
>自分の都合の良い事だけを
>選んで生きようとすると
>こうなるぞ」という子供たちに
>教育的な意味を持たせた映画


バカじゃね?w
それは違うね
大人が全て正解なわけじゃないから
2025/05/15(木) 10:47:25.69ID:mxE0xRRV0
昔トトロ大好き甥っ子に火垂るの墓見せたら兄貴の嫁さんにめちゃくちゃ怒られたわ
日本が戦争してるのも知らなかった
小学生にも敗戦アニメ見せても問題ないよな?
てか当時はトトロと同時上映だったんでしょw
2025/05/15(木) 10:52:49.28ID:TE8hibcN0
>>66
>日本が戦争してるのも知らなかった小学生にも


今どき日本が戦争してたこと知らない小学生なんているの?
一年生の頃から平和教育受けるやろ
それとも学校で教わるのに知らないくらいアホな子だったの?
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:54:21.76ID:sKR07WtU0
ガザ地区の子に見せたら日常風景らしい
2025/05/15(木) 10:54:35.23ID:TxDAsrWO0
>>66
火垂るの墓はファンタジーだからなー
そもそも軍のお偉いさんの子息があんな死に方するはずがない
どうせ見るんなら対馬丸とかのほうがいいわ グロいけど
2025/05/15(木) 10:55:53.98ID:gwAbKb/x0
クソガキどもがリアルに描写されてんかしらねが
イヤミったらしい
戦争ものでそれか
2025/05/15(木) 10:59:50.01ID:Tt+TAlzs0
ブラジル人?スペイン人?は映画を見るときはみんなでワイワイ踊ったりキャラの名前を叫んだりして盛り上がるのが醍醐味らしいけど
火垂るの墓はどんな感じなんだろう
「おおおおおおB29B29B29!」て空爆場面で踊るんかな?「セ・ツ・コ!セ・ツ・コ!」て感じに
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:00:08.56ID:exeU8hbn0
お父さんは重巡高雄の士官?鳥海だったかな?
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:58.77ID:sKR07WtU0
>>72
摩耶じゃなかった?
2025/05/15(木) 11:02:40.68ID:C8EY13AX0
>>66
いまの小学生だと難しいと思う
実の姉ならよかったけど、義理だと意味合いが違う
2025/05/15(木) 11:05:58.41ID:dO223Cpy0
>>74
>>66の書き出しから今じゃなくて「昔」って書いてるやん
今の常識の話じゃない
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:07:30.04ID:IID56nsd0
これほど見なければよかったと後悔したアニメはない
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:08:12.93ID:T19n2/pU0
ジブリ作品は親会社の徳間書店製作で、権利も徳間書店にあったが、資本的に徳間から独立するときに権利もジブリに移譲された。
火垂るの墓は徳間製作でなく、新潮社の単独製作で著作権は新潮社のみに帰属(野坂昭如は原作者としての権利)。だから下請け制作だったジブリになんの権利もない。
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:11:37.74ID:kXpO3E+y0
名作アニメだけど観るのは人生で1度でいい
2025/05/15(木) 11:19:29.15ID:kILJg3cH0
海外じゃ普通に全部ネトフリで配信してるんだっけ
日本だけ時々テレビで放送してBD販売で儲けるシステム
宮崎駿が亡くなってからもこのシステムはどれくらい続けられるのかな
2025/05/15(木) 11:27:34.29ID:2ky3UUw10
>>5
これはびっくりした。
今の自己責任社会になってこの映画の見られ方が変わった、「オバサンはクソ!」だったのが「清太はクソ!」に180°変わったなぁと思ったが、
製作当時からお見通しだったのな。
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:28:36.32ID:6juvq3oQ0
露悪的な少女残酷物語がなぜここまで名作扱い?
2025/05/15(木) 11:34:57.57ID:kILJg3cH0
>>80
アメリカのアマゾンのレビューで
「子供が子供らしい間違いをおかしただけなのに、それが許されない時代だった」ってのがあったな
戦時中はそれで死に至った
今はそういう子供を助けるリソース自体はあるが
今度は人々の心がそうは許さん死ね、となっている
2025/05/15(木) 11:35:35.45ID:mY9S22g+0
ナウシカの儲けでドキュメンタリー撮り
オーナーと違う出版社でアニメ作る
どんだけ権力あったんだ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:39:40.57ID:IcXpgYUP0
大島渚を殴った人が お詫びで書いた作品
っじゃない

野坂昭如の妹 節子4歳じゃなく
1歳6ヶ月の赤子が誰にも乳をもらえず
終戦7日後 8月22日に亡くなる
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:40:53.48ID:D95Gms6F0
1 1989年8月11日 20.9%
2 1990年8月17日 10.7%
3 1993年8月13日 14.5%
4 1997年8月8日 19.1%
5 1999年8月6日 18.8%
6 2001年8月10日 21.5%
7 2003年8月22日 15.1%
8 2005年8月5日 13.2%
9 2007年9月21日 7.7%
10 2009年8月14日 9.4%
11 2013年11月22日 9.5% 『かぐや姫の物語』公開記念放送
12 2015年8月14日 9.4%
13 2018年4月13日 6.7%
2025/05/15(木) 11:43:00.01ID:2ky3UUw10
>>82
公開当時はバブル期真っ只中の日本が豊かな時代だからね。
物質的にも精神的にも余裕のなかったオバサンに誰も共感出来なかったんだと思うわ。
今は日本が貧しい時代に逆戻りしたから、オバサンの方が共感されるんだと思う。
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:43:36.36ID:DiNEzxJo0
大島渚と野坂昭如のガチの殴り合いに
満面の笑みを浮かべ止めに入る大島の妻の胆力
2025/05/15(木) 11:59:04.23ID:fefqUFvy0
うんうん
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:00:47.89ID:MyKmpzwZ0
金ローで放送したら視聴率とれるからサブスクで配信しない
っていう理屈は分かるんだが、それはあくまで宮崎作品であって宮崎以外の作品はとっととサブスクで配信しろよと思う
レッドタートルとかジブリ配給じゃなければとっくにサブスク落ちしてるような映画だろ
2025/05/15(木) 12:04:09.31ID:Tt+TAlzs0
モデルとなった節子の銅像は阪急甲陽園の団地にあるんだよね、有名な心霊スポットらしいけど
セイタは原作では死んで無いんだよね、生きていたらしいけど、死んだ方が物語として良いから殺したんだっけ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:07:12.08ID:bIvTZUe10
清太をニート呼ばわりしてるけどあれは節子の我儘に応えるために仕方なかったところもある
叩くのならどうすればよかったのか代替案を提示すべき
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:13:02.37ID:IcXpgYUP0
火垂るの墓
はだしのゲン
この世界の片隅に

日本アニメ 3大悲劇だけど
はだしのゲンでも語られてるが
東京大阪も空襲されてるのに
広島も空襲の一つ
新型爆弾なんだよね
ピカドンと呼ばれていた

広島の人達も空襲の一つと捉え
ピカドンと静観していた
騒ぐ必要もないから原爆の放射能を
知ったのは戦後だった
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:17:20.29ID:Xf5EAKSB0
なんでまたひどい目に合わせた現況の国の配信サービスで始めるかねえ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:20:33.74ID:Pj5WcHm60
じゃりン子チエの配信してなかったっけ?
2025/05/15(木) 12:23:15.46ID:g6aXTn6U0
>>90
死んでたらどうやって火垂るの墓書くんだよ
2025/05/15(木) 12:25:42.33ID:zkJbd9L50
冒頭で清太が駅構内で餓死してたんだっけ
普通に背広の人が横通ったりしてるのに
だれも戦災孤児の生死に興味ない様子
2025/05/15(木) 12:36:51.95ID:fsScTyC00
金ロー見ながらみんなで「バルス」書き込むのが醍醐味
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:37:09.67ID:uEB0JLdf0
ネトウヨ発狂ww
2025/05/15(木) 12:40:21.89ID:aXcd6FxO0
名作なのか知らんが一生見ることは無いだろう
子供が主役なのは基本的に見ることはない
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:43:31.41ID:rXUSfkIE0
子供使って世間の同情買うのは卑怯よな
2025/05/15(木) 12:49:17.95ID:Tt+TAlzs0
>>96
これからアメリカ軍が来るというのになあ

あの時代の時代背景をしっかり描いてるやん
あの時代は生き残れなかった奴は自業自得だ日本の恥さらしだという認識だったんだしな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 13:05:14.66ID:9vNfZcwn0
鬼畜米英
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 13:23:33.05ID:zIH7bkR+0
ボンボンの馬鹿兄が悪い
変なプライドで働こうともしないから親戚宅から追い出されて妹もシんだ
2025/05/15(木) 13:27:44.18ID:soU7NS6b0
まぁババアも当たりキツイからなぁ
親戚のガキナチュラルに煽るのはさすがにね
2025/05/15(木) 13:28:01.01ID:apf8wHlw0
パヤオが死んだらジブリ作品解放しそう
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 13:57:27.47ID:fm7n0iUf0
ジブリ作品で著作権を持ってるのが新潮社でジブリ(日テレ)じゃない唯一の作品だから
新潮社の判断で許可が出来る

ちなみにジブリ公式のジブリ作品静止画ページに「火垂るの墓」だけ無い
https://www.ghibli.jp/info/013772/
2025/05/15(木) 13:57:42.96ID:kILJg3cH0
ハヤオ生きてる間は何かと話題が出るから金儲けも出来るが
どんな著名人でも死後は話題になることが激減するから遺族は何かと話題にしようと色々やるが、
どんな人でも生前ほどではなくなる
手塚治虫は娘が親の作品いじくり回して色々やってるが酷いもんだ
先日亡くなったばかりの小澤征爾、名前を冠した音楽祭は今年は金が集まらず中止だよ
そんな中でもドラゴンボールはまだマシな方だな
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 14:26:51.37ID:Pve/NIjw0
ボカロの墓なら見る!
2025/05/15(木) 14:36:21.86ID:mcx5P3O40
今年は第二次世界大戦終戦80年
節目の年くらいは金ローで『火垂るの墓』を放送してもよいのではなかろうか
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 14:42:29.44ID:zIH7bkR+0
これが公開してた頃の映画館は入れ替え制では無かったのでトトロとの二本立てをどちらから観るかでダメージが違った
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 14:50:14.55ID:XdaKvpLz0
>>27
それはならない 
しかし、おばさん人が良すぎると思う
自分なら1週間が限度だわ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 14:53:38.16ID:ftcLaGWD0
>>36
暗い内容だし死体出てくるんだから別におかしくはないだろ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 14:55:33.98ID:XdaKvpLz0
おばさんはどうすれば良かったの?
おばさん非難する人たちは、自分の家に
血縁でもない子供二人(といっても兄はとっくに声変わりしてる中学2年の14歳)がいきなり押しかけてきて
毎日だらだらしていて、飯だけはたらふく食べる
後片付けもしない。愛想もない
完全に家政婦扱いされる。
こういう状況に自分ならどう対処できる?
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 14:58:00.28ID:rXUSfkIE0
似たような境遇のガザ地区、
ウクライナ、ウィグル地区に配信な
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 15:11:43.21ID:1ep/jDHU0
ディレクターズカットとかなら観たいんやけど
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 15:44:01.06ID:ybuFpzF30
火垂るの墓は高畑勲だから、パヤオ的にはこれでお茶を濁すつもりかな
もう信者以外にパヤオブランドは痛痒しないのに
2025/05/15(木) 15:46:31.96ID:/wUW2BB00
キミたちはどうイキるか
2025/05/15(木) 15:53:45.37ID:ZZdind8z0
>>34
洞窟で暮らしてる兄妹のその後のことを1秒でも気にかけてる様子が無い
親類には違いないだろうに
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:08:14.09ID:XdaKvpLz0
>>34
話をねじ曲げない
おばさんは最初のうちは清太や節子にたらふく米を食べさせていた。お代わり!とせがむ二人に半ば呆れながらも
しかし、米はつきていく。
そういう流れがあったのを伏せるな、と
おばさんの提案で清太母の着物を米に替えたが、おばさんはしっかり清太に大瓶一杯の米を渡している
おばさんは極めて公平なんだよ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:09:07.52ID:RF2toRm60
あべ捏造カルテマンガ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:12:00.08ID:XdaKvpLz0
>>118
そもそもおばさんは洞窟で二人が暮らしていることを知らないだろう
誰かがおばさんに通報すれば違ったかもしれないが
2025/05/15(木) 16:16:52.73ID:wJuf055B0
別に海外ネトフリ契約すればジブリ見放題だし
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:20:06.67ID:RF2toRm60
英語吹替で見るとすごくつまらない絵であることがわかる笑
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:21:16.24ID:RF2toRm60
ずーとるびもD策と同じように死後20年くらい発表されなそう笑
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:56:52.18ID:6juvq3oQ0
当時は親や家を失った浮浪児が大量に野垂れタヒんだ時代だからな
もう誰が悪いとか言っても仕方ない
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 17:30:28.37ID:o3F6rBDp0
>>125
アメリカは空襲もなく みなし子もいなかった
2025/05/15(木) 17:33:52.21ID:p1cGKH5S0
ロードショーでもうやらないってことか。見たいのき
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 17:36:53.60ID:9slDHfYQ0
少女が餓死して終わる何の救いもないバッドエンド映画
2025/05/15(木) 17:37:32.58ID:GzsiNAPD0
高畑作品全部ネトフリでやってくれたらいいのにな
2025/05/15(木) 18:08:00.57ID:4eDg3EdU0
後継者おらんから金いるもんにゃー
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:10.16ID:dS61tAQY0
ハッピーエンドならまだしもバッドエンドだし
救いがない
2025/05/15(木) 20:30:07.11ID:PEbb0pzl0
>>66
学びはあるにして低学年とかならまだようわからん上に怖いとかトラウマになるかもしれんしなあ
2025/05/15(木) 20:35:20.89ID:697xfEr60
>>90
原作も死ぬよ
多分、原作者の野坂が妹を
戦時中に面倒十分に見れずに殺してしまったっていう後悔から作られた話ってのとごっちゃになってる
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:30.28ID:V14yOKZN0
((a×3)×180)×360)×∞))(a)
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:13:45.30ID:TDFb6oUt0
清太が野坂昭如なの?
2025/05/15(木) 22:50:04.28ID:697xfEr60
>>135
野坂の憧れる「きれいな野坂」が清太、という感じ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 23:33:06.19ID:XdaKvpLz0
誰も責めないが、自分は清太の母親の責任もあると思ってる
母親は身体が弱いようだし
もし両親が死んだら二人の子はしっかり生きるように
清太に自覚を持たせるよう教育すべきだったかと
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:40:45.13ID:e+4YHntb0
>>136
大島渚やダウンタウン浜田を殴った野坂昭如が
お詫びで描いた映画じゃないのかな
きれいな清太
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 13:44:45.85ID:OGq7BNBM0
>>1
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88322
火垂るの墓の権利元は新潮社で
スタジオジブリは関係ないとのこと
2025/05/16(金) 15:31:16.98ID:6VGMTNVc0
>>139
> 最後の日本テレビの放送が2018年4月、そのあと2019年にWOWOW、そして21年にスカパーで放送しています。
> 放送がないにもかかわらず、ここ数年は、毎年8月15日になると、自然に「火垂るの墓」のスレッドがSNS(のX)で立ち上がり、会話が始まる。

確かにそういう意見目にしたことあるな

インタビューおもしろいな読み応えあった
貴重なコンテンツを活かすのありがたい
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 21:15:04.09ID:UNAZ6ODF0
>>137
清太をどう教育するかは海軍士官の父親に全権があったはず
父親が不在気味とは言え独断の教育方針は無理
それにお嬢さんらしき母親に逞しさや生活力の指導は無理っぽい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況