X

【音楽】「J―POP」に第2の波 海外で好評 日本が得意なアニメのヒットと連動、主題歌を歌うアーティストの評判が高まる [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/15(木) 01:38:59.30ID:8BPL5EkV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f20793a01f3a285fffb04c0c9ee2e1783a3d88

J―POPに第2の波 SNS活用、海外で


 日本で制作された楽曲「J―POP」が海外で好評だ。

 新型コロナウイルス禍後に交流サイト(SNS)で話題を呼び、ファンが急増。1990年代に続く第2のブームとされる。

 政府は音楽を含むエンタメ産業の輸出額を2033年までに20兆円と3倍以上に引き上げる方針だ。勢いを加速し、世界に飛躍できるか、勝負の年を迎えている。

 マレーシアの首都クアラルンプール。4月下旬の夜、J―POPのコンサートが開かれた。当日の朝から会場前には最前列に陣取ろうと地元ファンが長蛇の列を作った。

 出演した「Creepy Nuts」のファンのマディハさん(21)は「他とは全く違う独自の楽曲に引かれた」と力を込める。

 別の日本の歌手も好きで日本語を独学した。J―POPの魅力を「カラフルで開放的。曲や歌詞が多様」と語った。

 会場の「Zeppクアラルンプール」の本多真一郎支配人は「J―POP人気は拡大の一途」と自信を示す。

 日本が得意なアニメのヒットと連動し、主題歌を歌うアーティストの評判が一気に高まる例も目立つという。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:43:21.25ID:7yzxOJYH0
ずとまよの異様な起用率の高さといつまでもちっとも当たらない点について
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:44:59.97ID:p2JzNd8N0
でもJPOPはビルボードのメインチャートには入らない
去年YOASOBIが1位に入ったのはグローバルのアメリカ抜きというマイナーチャート
2025/05/15(木) 01:47:30.36ID:x4m6pksJ0
ライトユーザー掴むよりマイナーチャートのユーザーの方がある意味しつこいヲタになってくれるし金も落としてくれるんじゃないかと
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:48:19.69ID:DOq8D90a0
日本の歌手の海外公演は箱が小さいから
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:49:45.98ID:pP462c9Y0
XGが海外でめっちゃ人気だけど
事務所の拠点は韓国らしい
エイベックスが韓国に設立した会社
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:49:54.72ID:wfDq/lVg0
ついにカブキロックスが世界にバレるのか(゚A゚;)ゴクリ
2025/05/15(木) 01:50:52.45ID:QED1Rwg80
KPOPのほうが数十倍人気
2025/05/15(木) 01:51:09.47ID:8FrRdtKP0
もうずっとタイアップでしか曲作られんよね
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:51:32.96ID:b2toySx90
徐々にアニオタ増やし続けるしかないだろ
今はまだまだでも10年後にはもっと拡大してると思う
2025/05/15(木) 01:52:10.00ID:s2KYAixX0
韓国が世界で!!!勢はドラマも音楽もチート対策されたら軒並みランク外に消え去ったことには一切触れないよね
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:53:06.89ID:A4b7jyWP0
タイアップばっかでアニソンが皆無
2025/05/15(木) 01:55:40.53ID:op0TwndX0
日本曲が人気というか他が文化的に衰えすぎなんだよねえ。
2025/05/15(木) 01:55:41.88ID:iq48BO/E0
チャーラー!へっちゃら〜!
2025/05/15(木) 01:55:50.77ID:VZUrX++g0
カラフルで開放的かぁ。そう言われればそうやな
あと歌詞が多様的なのはマジでそう
海外は恋愛とかばっかだからな
2025/05/15(木) 01:56:03.87ID:3J5caSrG0
youtubeおすすめ動画に
韓国のロゼさんがパリのイベントで「あーぱつあぱつ」歌ってる動画出てきたけど
お客さんなんか盛り上がってた
2025/05/15(木) 01:56:20.92ID:k4DT4aBn0
>>8
もう人気ないやんけ
口パクでいつも同じのばっか
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:56:35.00ID:ZIVddtRd0
Kよりは多様性あるよね
それがウケるかどうかは別として
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:56:41.39ID:Vb0tQPyk0
昔はドラマで今はアニメか
曲単体では売れないと
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:58:56.10ID:yvCkLYBN0
東アジア東南アジア諸国でJPOPのパーセンテージは数%しか無いけどな
90年代には数割あった
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 01:59:25.06ID:hbrcQdtm0
00年代と10年代前半までが暗黒すぎた
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:01:07.49ID:D/skumYT0
>>11
BTSのジョングクとジミンはHOT100で1位取ってるし、ジミンはHot100に32週以上いるし、BLACKPINKのロゼは更にその記録を塗り替える勢いなんだが
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:02:07.51ID:mf4TNT3o0
こういう変な持ち上げ記事は恥ずかしい
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:02:39.38ID:bwfmKEqb0
コールドプレイやブルーノ・マーズなら日本人でも韓国人でもコラボしてくれるぞ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:02:51.35ID:JgmymEgh0
アーティストじゃなくアニメありきだろう
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:04:25.65ID:Bsv0ZTyc0
>>21
2005~2015が暗黒期
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:04:39.96ID:4lREHgjq0
長続きしない音楽はもういいよ。
びっくり箱みたいな曲ばかり入れ替わり立ち替わり。
音楽をそんな刹那的な場所にするのはやめてくれ。
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:05:15.09ID:Bsv0ZTyc0
好きじゃないけど米津が出て来て流れが変わった感はある
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:06:51.40ID:ePTjvLd60
ネットの時代に何が流行ってるなんてのは
都合よくピックアップしてるだけ
例えばYoutubeで人気のサイトとは
「ニッチ」であることだ

この記事も「ニッチ」の話を
拡大解釈して広めてるだけ
2025/05/15(木) 02:07:41.78ID:njuSgDs90
東南アジアで出稼ぎする時代です
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:09:09.56ID:yvCkLYBN0
2000年以降のJPOPの失われた10年とか20年とか言われる
確かに最近は暗黒から少し抜けて上向く兆しがわずかに見える
2025/05/15(木) 02:11:25.47ID:YDxbRJwC0
最近のヒット曲聴いてると洋楽はリズムJ-POPはメロディな感じだからメロディ重視の外国人には刺さるかもしれない
2025/05/15(木) 02:11:30.87ID:iXctXT+a0
流行ってない流行ってない
聞いてんのは向こうの日本贔屓のチーだけ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:14:23.14ID:x8BOU4Pe0
大体海外の音楽が全体的にしょーもなくなってるからな。
だから海外と比較すると相対的に日本の音楽のクオリティが高くなってる。
2025/05/15(木) 02:16:27.90ID:l6XWiOUu0
今年解散したthe pillowsはFLCLのせいで海外じゃ物凄く有名だった
36 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/05/15(木) 02:21:46.97ID:JvViTgpZ0
結局アニソンだけ
馬鹿じゃねえのか
2025/05/15(木) 02:23:33.31ID:WacWak9W0
>>11
もうそういうの止めなよ
日本は更にランクが下なのは事実なんだからさ、階級がそもそも違うんだから韓国をsageたところで日本が惨めなだけ
2025/05/15(木) 02:28:19.02ID:Q4UHndF00
結局は何十年もの変わらずに隙間産業を狙っているだけでメインストリームではないんだよなあ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:30:27.42ID:3gtQHuJ60
>>11
最近でもlike JENNIEが米ビルボードに入ってるけど
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:31:19.68ID:65Y5Uedk0
ちょんパンジー
トンスル飲んでむせび泣く
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:35:02.95ID:UiOSKhA10
チョンさん湧いてきたな
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:35:40.04ID:3gtQHuJ60
>>17
スタジアムツアーやってるけど
もうすぐBLACKPINKのワールドツアー始まるよ
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:39:44.98ID:3gtQHuJ60
同イベントにはAdo、新しい学校のリーダーズ、YOASOBIが出演。米国内外から7000人が集まり、約3時間にわたって日本の音楽を世界に見せつけた。

この件について、千木良氏は「とてもとても悔しかった。日本のトップアーティストが3組も集まって、まだこのキャパなんだって事が」と吐露。
2025/05/15(木) 02:44:11.12ID:lGWrQl3y0
だから海外から見たらアニソンも山下達郎も宇多田ヒカルもそんなに差はないって20年前に言っただろ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:46:55.00ID:b2toySx90
>>44
20年前にそれ言ってるならたいしたもんだな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:49:28.44ID:DI71hv9Q0
>>43
マスの時代じゃなくなったの気がつけよ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:50:56.02ID:DI71hv9Q0
>>43
あんたがインドやイランのトップアーティスト3組集めてやってみれば?
48!ninja
垢版 |
2025/05/15(木) 02:56:29.96ID:nLFQWzn90
>>8
でなんかアニメ主題歌をkポが歌うように擦り寄るんよな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:56:47.67ID:QnkSOzSS0
今のうちに稼いどかないとね現場は

20年後の日本なんてエンタメカルチャーごと崩壊だぞ国内需要がまず希少化するんだから
2025/05/15(木) 03:03:35.39ID:vXN+za260
海外と言ってもアメリカで売れないとね
2025/05/15(木) 03:06:11.67ID:IC0EcSVs0
>>28
分かる
米さん来た辺りから髭男、ヌー、藤井風、Vaundy…

YOASOBIとかADOは良く知らない
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:10:48.98ID:BIiMvaev0
ほんと日本のカルチャーって幼稚だわ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:15:41.15ID:2BZrp2G30
今の日本の音楽より
90年代の方が圧倒的にクオリティ高い
今の音楽は過大評価
2025/05/15(木) 03:19:12.54ID:J17b3kvA0
ソニーの戦略
おいしいアニタイはほぼソニー
2025/05/15(木) 03:23:16.36ID:x/A96uTe0
人気の1位から20位まで全部アイドルグループのK-POPは飽きられて当然
J-POPはそうじゃない
というかK-POP以外の音楽は全部そうw
2025/05/15(木) 03:23:47.00ID:Z7gGDACa0
>>51
まぁジャニやAKBが複数商法でチャート独占してぶち壊してた時代よりはずっと良いな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:31:15.38ID:ipNcNMAG0
そろそろ日本人使わなくてもいいんじゃねって段階にくるだろ
海外展開するのなら海外で売れてる人突っ込めばいいんだし
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:45:27.50ID:wwRCOtET0
アニソンのフェスで絶対来ないであろうアドやらヨアソビをカバーで歌ってるのが悲しかった
2025/05/15(木) 03:48:00.72ID:l4Fd6fqf0
>>56
あとEXILE一味
音楽番組にAKB集団と共にゾロゾロゾロゾロゾロゾロ出て来て、当時みんなが言ってたように、本当に盆踊り会場みたいだったわ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:51:06.40ID:6Vz9l9FP0
>>1
こういう記事書くとお隣のチョン国に笑われるから止めた方がいいぞ。箱の小さい海外ライブ、マイナーチャートのアメリカ外でいくら騒いでも恥ずかしいだけ。
実際はCreepy Nuts?何それ美味しいの状態。最低でも海外拠点のワンオクとベビメタ超えてから書き直してくれ
2025/05/15(木) 03:51:12.10ID:8E+r8twB0
まあ世界で1番売れた日本語曲がBTSの時点で
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:56:57.69ID:A/ztQ/OH0
海外じゃなくて東南アジアと東アジアって書けよ
アニメ系でやってるやつらはこの地域でしか人気ないぞ
実際欧米欧州の一般層のマーケットには全く乗ってない
2025/05/15(木) 03:58:38.42ID:mcnE8yuZ0
>>1
アニメオタクがアニソン聴いてるだけで本物の一般人や音楽好きにはリーチしてないだろ
多分音楽好きにはシティポップとか狭い範囲で少し人気あるが
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 04:06:40.71ID:jVJ2rAFr0
アニメソングってだいたいパクりじゃん
みんなどっかで聴いたことあるw
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 04:07:18.66ID:nzM4ecLK0
OPはまだカスが多い
EDの方は割といい曲があるかな
2025/05/15(木) 04:08:31.79ID:1wxXOGjz0
フィンランド人はダンシングオールナイトが好きだな
2025/05/15(木) 04:09:40.20ID:ukRgUsIp0
最近の曲もええやんって投稿日みたら8年前とかばっか。最近の曲わからん。
2025/05/15(木) 04:09:44.46ID:8uDi9iNJ0
こういう話じゃなくてJPOPの悪口言ってる海外の話を聞きたい
2025/05/15(木) 04:11:21.94ID:fjxuX1Gp0
流行ってるも流行ってないもどっちも正しい感じじゃないような
海外アニオタの間で認知が広がってるだけでしょ
で、配信プラットフォー厶が流行ってるからその数が増加傾向にあるって話で
これが全世界的なムーブメントと言われると違和感あるわな
2025/05/15(木) 04:17:50.46ID:w5eS47W10
YouTube観てるとチ。の影響でサカナクションが注目されてきてる気はする
2025/05/15(木) 04:23:51.42ID:8E+r8twB0
>>68
アニソンと言えば臭いサビだが、あれが致命的
あれが外人の好みとかけ離れてる
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 04:31:03.41ID:c3kKY71+0
あの地平線〜輝くのは〜
何処かに君を〜隠しているから〜
2025/05/15(木) 04:41:33.63ID:Swt3WhoX0
90年代に海外でjpopのブームなんて有ったけ?
2025/05/15(木) 04:45:24.72ID:fjxuX1Gp0
>>73
アジア圏ならドラマの輸出とか好調だった時代に流行ったんじゃないの?
あっちで現地語に訳されたカバーとかあるし
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 04:58:42.13ID:zfsp5Sp30
>>11
ネトウヨホイホイ記事に騙されたんだよ
ネトフリがチート対策しても韓国ドラマは残ったの
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:02:18.46ID:HR0XEvwY0
むしろ90年代のオルタナティブの方が盛り上がってたよ
自力で進出してメディアも国も関与して無いし
ただ売り上げ至上主義者には微々たる数字にしか見えないだろうが
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:04:21.35ID:wyG7oh570
>>28
米津玄師は好きじゃないなあ
カッコつけだけの上滑りにしか見えない
感動したとか心に残る音楽がない
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:07:33.22ID:wyG7oh570
ジブリアニメの歌は大体ヒットするか印象に残るものばかりだったのに
米津の曲覚えてる人いないでしょ
2025/05/15(木) 05:12:10.77ID:WoTggNjL0
東南アジアね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:14:46.47ID:J2bCrrbZ0
国内で売り上げだけあるジャニタレや秋元系が世界に通用しないw
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:19:55.29ID:3yy2cxfc0
>>37
普通に日本楽曲のが売れてるぞ

【K-pop】韓国楽曲の23年著作権徴収額 9.6%増で世界9位 日本楽曲は世界5位
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1731107939/

1位 アメリカ 24.1%
2位 フランス 11.9%
3位 イギリス 9.3%
4位 ドイツ 8.3%
5位 日本 7.6%
6位 イタリア 4.7%
7位 カナダ 3.0%
8位 オーストラリア 3.0%
9位 韓国 2.3%
10位 スペイン 2.3%
 
2025/05/15(木) 05:22:50.09ID:87+mY+NZ0
>>56
ジャニーズやAKBはまだ楽曲が楽しいぶんいい方だろう
泣ける曲、泣ける応援歌ばっかり持てはやされてた頃の方が暗黒感が
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:22:51.43ID:3yy2cxfc0
世界での楽曲の著作権収入ランキング 国別TOP10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1731107939/

1位 アメリカ 24.1%
2位 フランス 11.9%
3位 イギリス 9.3%
4位 ドイツ 8.3%
5位 日本 7.6%
6位 イタリア 4.7%
7位 カナダ 3.0%
8位 オーストラリア 3.0%
9位 韓国 2.3%
10位 スペイン 2.3%
 
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:23:48.81ID:3yy2cxfc0
世界での楽曲の著作権収入ランキング 国別TOP10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1731107939/

1位 アメリカ楽曲 24.1%
2位 フランス楽曲 11.9%
3位 イギリス楽曲 9.3%
4位 ドイツ楽曲 8.3%
5位 日本楽曲 7.6%
6位 イタリア楽曲 4.7%
7位 カナダ楽曲 3.0%
8位 オーストラリア楽曲 3.0%
9位 韓国楽曲 2.3%
10位 スペイン楽曲 2.3%
 
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:24:17.80ID:3yy2cxfc0
世界の音楽市場規模ランキング 国別TOP10
https://www.musically.jp/ifpi-global-music-report2024

1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 ドイツ
5位 中国
6位 フランス
7位 韓国
8位 カナダ
9位 ブラジル
10位 オーストラリア
 
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:26:57.75ID:3yy2cxfc0
世界の音楽市場規模ランキング 国別TOP10
https://www.musically.jp/ifpi-global-music-report2024

1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 ドイツ
5位 中国


日本はずっと音楽市場規模が世界1位か2位だから
海外市場に興味ない人が多かったんだよな
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:30:30.03ID:3yy2cxfc0
海外に住んでいる人が感じる『日本メディアの韓国推し』と『日本文化の凄さ』
https://wcbi.livedoor.blog/archives/35733938.html

やっぱ海外から来ると特に日本のメディアの韓国ゴリ押しの異常さを感じるらしい
日本のマスコミだけが異常みたいだな

海外では韓国や韓国アイドルなんて全く話題にすらなってない
日本に来るまでBTSの存在すら知らなかった、聞いたこともなかったって
 
 
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:31:32.32ID:3yy2cxfc0
@metalindo-curry7547

在米28年です。マンハッタン在住ですがKポップなんて誰も知りません。
これまで2回ほどTVニュースで触れられたのを目にした事がありましたが、
いずれもランキング不正や事務所の搾取に関するニュースでした。

@thomasharrisjr.3250

ヨーロッパの会社に20年勤めていたが、KPOPの話題をする人は1人もいなかった。
 
2025/05/15(木) 05:33:00.88ID:yisUJQ3A0
世界のサカナクションになって欲しい
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:33:08.05ID:3yy2cxfc0
@metalindo-curry7547

在米28年です。マンハッタン在住ですがKポップなんて誰も知りません。
これまで2回ほどTVニュースで触れられたのを目にした事がありましたが、
いずれもランキング不正や事務所の搾取に関するニュースでした。

@thomasharrisjr.3250

ヨーロッパの会社に20年勤めていたが、KPOPの話題をする人は1人もいなかった。
 
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:33:44.29ID:z9iFY9u20
>Zeppクアラルンプール

Zeppはソニーの子会社 経済産業省からJPOP/Zeppの海外展開に補助金も出てる

提灯記事ありがとうございます
2025/05/15(木) 05:34:57.81ID:bpPTG5pJ0
エイベックス、第3四半期決算は営業損失12億6200万円と赤字転落…
大型ライヴとパッケージがリリース減、貸倒引当金繰入額計上、海外事業の収益悪化が響く

なんで儲からない海外事業をわざわざやるんだろう
小室があれだけ稼いでも海外事業で溶かした過去を忘れたのかね
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:35:21.64ID:6Vz9l9FP0
ジャケ写3種、店舗違い特典、コンプリート特典、ライブ先行抽選、サイン会抽選、握手券付き

こんな感じで曲以外で必死になる日本は恥ずかしくなってくる。アメリカじゃこういう商法はやらないからな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:36:15.13ID:3yy2cxfc0
海外に住んでいる人が感じる『日本メディアの韓国推し』と『日本文化の凄さ』
https://wcbi.livedoor.blog/archives/35733938.html

やっぱ海外から来ると特に日本のメディアの韓国ゴリ押しの異常さを感じるらしい
日本のマスコミだけが異常みたいだな

海外では韓国や韓国アイドルなんて全く話題にすらなってない
日本に来るまでBTSの存在すら知らなかった、聞いたこともなかったって
 
 
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:38:52.59ID:3yy2cxfc0
・Google検索量(全世界)

日本アニメ 75
任天堂スイッチ 38
日本漫画 34
ポケモン 30

KPOP 6
韓国ドラマ 5
 
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F05b1n7,%2Fm%2F0740gt,%2Fm%2F02yh8l&hl=jpn
 
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:39:20.65ID:3yy2cxfc0
・Google検索量(全世界)

日本アニメ 75
任天堂スイッチ 38
日本漫画 34
ポケモン 30

KPOP 6
韓国ドラマ 5
 
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F05b1n7,%2Fm%2F0740gt,%2Fm%2F02yh8l&hl=jpn
 
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:40:19.14ID:ledTCyDy0
でも政府が絡むと途端に人気が無くなるのが今までのお約束だよね。
民間の自由を政府が縛り付けてるせいかな?
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:42:01.80ID:WOfaZHh70
ワンクール12回ほどのボーナスタイム
アーティストにとっては絶対逃しちゃならん一世一代のチャンスだわな。プロモVまでついてくる

わしはキンカムED2!
2025/05/15(木) 05:43:08.58ID:taPWCp6b0
>>6
XG昨日東京ドームでライブやってたけどちゃんと埋まってたのかな
人の流れが大したことなかったんだよな
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:44:17.03ID:3yy2cxfc0
日本はエンタメだけに限っても
アニメ、漫画とかゲームとかSHOGUN映画とか圧倒的に世界人気あるんだから

音楽なんて輸出エンタメの中では優先順位低いしどうでもいい
国内市場規模だけで世界1位か2位だし
 
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況