X



100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]

1ネギうどん ★
垢版 |
2025/05/14(水) 14:27:50.78ID:5rJNiSwM9
 元「NEWS」でミュージシャンの手越祐也(37)が13日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。カリスマ投資家・テスタ氏がゲスト出演し、投資を全くやらない人たちに語りかける場面があった。

 テスタ氏は05年から元手300万円で投資をスタート。デイトレードを中心に着実に利益を積み上げ、昨年には累計利益100億円に到達したと発表している。

 そこで投資をしていない人たちについて、テスタ氏は「実はけっこうカラクリがあって。銀行にお金が入っているってことは、実は投資してない人でも『円』に全ベットしているのと同じ状態なんですよね」と解説する。

 「政府は物価を毎年2%ずつ上げたいって言ってるんですよね。2%物価が上がるって言うことは、お金の価値が2%下がるのと一緒なので。銀行にお金を預けていたら、毎年2%ずつお金が減っているのと一緒なんですよね」といい「だから、円に100%で本当にいいのかな?っていうことは一回考えた方がいい」と呼びかけていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/13/kiji/20250513s00041000283000c.html
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:29:36.78ID:4QdK05P60
NISA民「そう思って投資やったら50%持っていかれたわ😙」
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:30:24.98ID:KHO7dF120
>>1
株に投資すると全額損失で失うだろカス
2025/05/14(水) 14:30:30.45ID:UbSSB70A0
銀行の金利も上がっていくから
2025/05/14(水) 14:31:20.40ID:cQQP+hnZ0
投資したらマイナスになる可能性あるからね
土地や株と違って円は変動しない
…と言われてたが今は円の価値も落ちているので
結局何をやるかやね
2025/05/14(水) 14:31:20.39ID:11+rFXrD0
コレ得意げに言うほどのことじゃないよな。

坂道アイドル似AVまとめ
『あの子に似た子』🔞
番外編~バカAV大行進
https://fuckforever635.blog.2nt.com/blog-entry-669.html
https://i.imgur.com/BoPspOO.jpeg
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:31:32.40ID:T72HuaH70
投資でも手数料分減っていくんだがな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:31:44.29ID:mGpJj1vS0
リスク資産を持つよりは資産が減る現金を保有した方がトータルでは儲かる
9 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:32:01.92ID:S8Iy1wWq0
ニーサでアメ株買ってトランプで暴落して
株なんか二度とやるかと思っていたら元に戻ったわw

株は持ってるだけで毎日ハラハラするな、これで儲かったらおもろいな
2025/05/14(水) 14:32:17.74ID:D/2k1I8v0
投資したら90%減ったわ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:32:46.87ID:ULWi0Rc10
アベノミクスとかいうゴミのおかげ
2025/05/14(水) 14:32:53.56ID:iAnEi7af0
投資分を失っても大丈夫な程度に銀行にキープぐらいはしとけ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:33:30.81ID:qZEmfd7l0
サンバイオ喰らった人にも同じこと言えるの?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:33:39.31ID:T72HuaH70
>>9
寿命も縮んで良いかもしれないなw
最後は上がってショック死か、下がってショック死かw
2025/05/14(水) 14:33:47.34ID:5cyoj7Oy0
これはその通りでリスク怖いやつはせめて債権ETFあたりでNISAを埋めとけという話よね
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:34:01.00ID:DcOXtW2S0
とりあえず投資がブームになった2020年からの5年間は適正にNISAやってる奴はほぼ全員勝っててインフレもしてるから
投資をほぼせずに銀行預金が資産の大半の奴は資産目減りしまくってる負け組ですってのは今の所間違っていない
2025/05/14(水) 14:34:20.44ID:qZrsvJMr0
でえじょうぶだ、そもそも預金額が100万円くらいだ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:34:55.46ID:zIvpjV/L0
この理論だと別にどこに預けても円にしたら2%減るやんな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:35:29.79ID:AcGCNmYn0
じゃあ何に投資すればいいんですか!
2025/05/14(水) 14:35:31.85ID:MA8rstFJ0
暴落の度にはしゃいでたやつらはまた歯ぎしりしてんの?
2025/05/14(水) 14:35:44.42ID:9gLUQQXK0
>>7
投資の手数料って何%ですか?
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:35:49.53ID:a4CjOOb40
貧乏人ほどインフレ状況はチャンスだということを理解していないんだよな
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:35:54.69ID:lAarng6G0
物価が上がると銀行金利も上がるぞ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:36:04.94ID:owAnLVQU0
関税戦争で落ちてたオルカンも気づけば元に戻ってるしなw
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:36:12.16ID:CfR3IK900
この人から税金を多く取って貧乏人に配ればいいんじゃないか?
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:36:51.46ID:rJDFhXB70
>>19
オルカン
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:10.38ID:4QdK05P60
やはり競馬しかないな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:27.48ID:rJDFhXB70
>>9
ボケ防止になる
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:29.39ID:uGZ839Q/0
このメガネ4月7日の大底で売り煽ってたよなw
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:42.95ID:behbbZQY0
働いていれば年5%ぐらい昇給していくがな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:49.24ID:qT8Jtvv70
ゴールドにするだけでインフレ負けは防げる
2025/05/14(水) 14:37:51.93ID:sA57+MPy0
こんなのもう100回くらい聞いたセリフだが
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:54.10ID:dT20/Yhy0
テスタの2%は間違っている

最新のインフレ率は3.6%だ!
2025/05/14(水) 14:38:26.19ID:Ic8cV4HL0
最近テレビでもよくみるね、テスタ氏
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:38:31.58ID:BttGQg2x0
今こそベットコインに有り金
全てベットする時
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:38:48.48ID:qT8Jtvv70
金ない奴ほど減っても気にならんという不思議
2025/05/14(水) 14:39:28.31ID:7XxgMbtQ0
せめて金利分差っ引けよ
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:39:34.33ID:426aB3Ut0
日本のジジババはやたら投資を敵視してるアホが結構いるからね
金融リテラシー低過ぎ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:40:02.44ID:VeDc6bOL0
1つのカゴに全部の卵入れるな
の話でしょ?
貯金
投資
土地
で持てば良いやん
2025/05/14(水) 14:40:13.94ID:xL7pSrjP0
闇バイトはこういう金持ってるだけででかい顔してるやつを狙えよ
2025/05/14(水) 14:40:29.08ID:bSFoTTAL0
投資をやたら勧める石破政権
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:40:42.05ID:npj6o0c10
言ってることは正しいけど
投資は勉強とトライアンドエラーしないと勝てないから他力本願のあほにこんなこというと逆恨みされるからね
2025/05/14(水) 14:40:42.37ID:lJlMghHO0
にぱー
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:40:43.42ID:VYwJDXXm0
口座乗っ取られるリスク考えてなかったな
2025/05/14(水) 14:41:04.57ID:BD+Xvqsc0
自分以外が貧乏になっていくだけなのに何か問題でもあるのか
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:41:57.64ID:dT20/Yhy0
SP500の年利は10%
SP500買っておけばインフレにも勝てる
2025/05/14(水) 14:41:59.58ID:u3WpcTwC0
お金は使わないと減らないんじゃなかったのか
2025/05/14(水) 14:42:30.35ID:0hu++3CF0
よく考えなくてニーサとかやっても減るやろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:42:49.73ID:9JDiRGof0
日本円は移動するたびに減っていき最終的に日銀の元に戻る。
2025/05/14(水) 14:43:45.66ID:lE6VqZHG0
>>31
🤫
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:44:04.76ID:llFVA92H0
円は持っても金融資産の半分までだ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:44:07.36ID:VL/T9xRt0
けど養分になって資産マイナス10%になりましたわ...
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:44:23.29ID:NPjOmmoN0
つまりお前らが養分になれという事です。養分がいないと俺が儲からない
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:44:32.42ID:+0GLp1Xe0
今から参入すれば既存プレイヤーが数十%儲けて相対的に貧乏になる
2025/05/14(水) 14:45:21.36ID:vs6WnKdT0
投資で儲けるなら損をする養分さんが必要だからな
銀行に預けずお前らは養分になれよと言う意味
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:45:40.53ID:k2FTQB300
バブルで痛い目にあった世代と、その話を聞いて育った世代の盲をひらくのは難しいよ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:45:41.11ID:9JDiRGof0
>🟠地球の寿命
地球は45億才、生物は37億才。太陽は膨張し地球を沸騰させる。5億年後に生物は死滅し、10億年後に酸素がなくなり地球はメタンガスの死星になる。50億年後に水素を使い果たした太陽はさらに膨張し赤色巨星となり地球を飲み込むか蒸発させます。そして表面温度が低下し白色矮星となりガス星雲となります。
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:45:49.75ID:oSCIbuDc0
投資で失敗した人の意見も聞きたい
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:46:09.95ID:llFVA92H0
>>40
自宅に現金やら金目のものがない
そうするとやっぱり高齢者ということになる
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:46:17.57ID:tB60AMyv0
マイナス金利は日銀が職務を放棄してるのが悪いのであって、それで庶民に株などの危険
投資をすすめるのは間違ってるよ。たったの2%じゃとても株リスクの割に合わない。ト
ランプショックで30%以上暴落した株もあったの
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:46:34.59ID:VV2cDlsy0
口座乗っ取りで減ったw
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:47:08.72ID:5S2bHyyH0
>>3
シーゲルの一貫性見ればわかるけど現金は株に圧倒的大差で負ける
https://i.imgur.com/e1ffrbi.png
2025/05/14(水) 14:47:10.10ID:Hy207BPB0
それは日本がこの先確実に発展していくならって前提の話だよな
実際はこの30年はそうじゃなかったわけで
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:47:50.12ID:Pl2eyYET0
政府に雇われた広告塔みたいだねこの人
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:47:53.61ID:5S2bHyyH0
>>63
この20年の日米の株価のリターンは大差ない
2025/05/14(水) 14:48:52.41ID:X5eM8BKS0
タンス預金が最強…ってコト?
2025/05/14(水) 14:49:15.00ID:WG//MbwM0
>>1
そら株価が上がってて短期的には、誰がやっても儲かるって時期はあるよね
実際アベノミクスはそうだった。
でもそれで生活賄えるほどの儲けを出すには大金がいる
そんな大金持ってる庶民はいません
そして長期的にはリスクが伴うわけよね
いつブラッククマンデーが来るかなんて素人にはわからん

そしてこの人が儲かったその原資は
当然膨大にいたであろう投資負組から奪った金なんですよ。
負け組が集まれば集まるほど
大資金を保有する勝ち組には有利になる
つまりそういうことでしかない。
2025/05/14(水) 14:49:50.24ID:fdsiv/KT0
>>19
国債
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:50:01.14ID:fZGiVQLk0
元本保証があるかないかって大事なんだよ

とくに若者でない場合は
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:50:15.83ID:5S2bHyyH0
>>68
国債も株に圧倒的大差で負けている>62
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:50:17.23ID:HhoRRw1u0
>>2
去年1月からオルカンに毎月10万円積み立てで+108,592円
50%マイナスとかいつ何を買ったんだよ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:50:58.39ID:5S2bHyyH0
>>69
元本保証を選んだ結果は>62の右下に抜けてるカス資産やで
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:51:14.35ID:kKIDRgb40
証券会社に預けてる人は口座乗っ取られて100%減る
も言っといたほうがいいんじゃねーのか?
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:51:26.42ID:utTCbrTJ0
投資をするとガクンと減るよってことか
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:51:28.49ID:kKQ2lA1y0
インフレ率に伴って預貯金金利も連動するから
貯金しといても大間違いはないよ
短期的にはでこぼこはそりゃあるけど
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:51:41.96ID:5S2bHyyH0
>>73
口座乗っ取りって勝手に売られてるだけで勝手に資産抜かれてるわけじゃないぞ
2025/05/14(水) 14:51:44.41ID:/i8b9d5O0
「貯金は円への全投資」ということを3年前に本で読んで投資始めた。100年前に100円持ってて金持ちでも今じゃジュースも買えないしね。
結果、最高で35%今でも20%くらい利益出てる。
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:11.22ID:5S2bHyyH0
>>75
歴史上貯金は圧倒的間違いであると証明されている>62
2025/05/14(水) 14:52:20.45ID:aTcRRPIV0
1801年とか出されてもなぁ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:24.77ID:s6x8Lz5e0
そんな訳ないじゃん!元本保証だよ!!
2025/05/14(水) 14:52:25.82ID:Hy207BPB0
>>65
ここ数年で急激に上げただけだろ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:29.95ID:VhJss9ZV0
人間いつ死ぬか分からんからな
投資していると現金化するまでに死んだら大損じゃん
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:30.97ID:QpRQF3V50
何もわからんやつのためにインデックスがある
お前らみたいな投資に懐疑的なバカもオルカンやsp500買って20年寝かせとけばいいだけ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:33.63ID:haU6+/HR0
>>53
まあこれだよな
バカが多数参加してくれないと自分が儲からないからな
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:39.72ID:k2FTQB300
別に難しい運用をする必要もなく成長率の低い日本みたいな国の株に絞る必要もなく
株式投資で儲かるのに負け組の養分も必要ない
"eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)"ってのを買って寝かせとくだけでいいんだけどね
今アメリカオンリーはトランプリスクで勧めづらい
2025/05/14(水) 14:52:42.01ID:ZxLwENa90
え、増えるもんだと思ってたわ
なんて酷い仕組みなんだよ… o r z
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:50.30ID:5S2bHyyH0
>>81
アベノミクスは10年以上前なんだが
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:52:57.57ID:4InGZ/bL0
そうやって投資界に養分引きずりこまないと儲けられないからなw
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:53:11.72ID:kKIDRgb40
>>76
くそ株買わされて滅茶苦茶含み損抱えさせられるらしいぜ
間接的に抜かれてるのと同じ
2025/05/14(水) 14:53:11.80ID:Hy207BPB0
>>78
結果的に見て間違いだったって話にすぎない
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:53:36.90ID:6+o0pD5L0
それはいいから、楽天はいくら保証してくれたの? そっちの方が重要。
2025/05/14(水) 14:53:45.25ID:7HIiJLGL0
株は授業料払って退場するのがデフォだわな
2025/05/14(水) 14:53:58.68ID:3yd8OKUt0
中国人もっとがんばって口座荒らして欲しい
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:53:58.84ID:5S2bHyyH0
>>89
含み損って配当と損益通算に使えるんだが
本当素人だなお前
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:04.56ID:rJDFhXB70
>>39
不動産は一件の金額がでかい上に流動性も悪く適正価格も素人には分からないので何億と金を持ってる富裕層が資産分散の為にやるビジネス
96 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:07.96ID:af7s5r1U0
相場に身を置くと、お金のビッグウェーブに乗っていく感じがわかるようになる。
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:16.11ID:m3t9gjvg0
桐谷さんみたいに優待株買って
優待生活楽しむのもいいと思うぞ
桐谷さんも優雅な生活送ってるしな
2025/05/14(水) 14:54:21.81ID:/cqjPR1U0
日本の高齢者を見れば
俺は貯金でいいです
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:41.87ID:k2FTQB300
株はゼロサムゲームじゃないとか期待値がどうなってるかとか、当たり前のことは調べたほうがいいけども
まあ論理的に考えない人の思い込みを覆すのは難しい
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:50.93ID:kKIDRgb40
>>94
へえ
じゃあお前詐欺師に乗っ取ってもらえよw
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:58.47ID:5S2bHyyH0
>>90
株については200年続いてる法則
ドルについては世界の金本位制崩壊後90年(ブレトン・ウッズ体制崩壊後50年以上)続いてる法則なんだが
2025/05/14(水) 14:55:07.38ID:SnFu+DYu0
タネ銭がある人とない人じゃ違うしな
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:55:24.83ID:2T7xULEV0
>>1
「投資を考えろ」とは「全資産を投資しろ」という意味ではないんだが
信じられないことにその区別がついてないとしか考えようのない人たちがいる
2025/05/14(水) 14:55:42.03ID:HHM5+ckW0
結局さ
投資をしていれば儲かった「かもね」という話でしかない
2025/05/14(水) 14:55:45.62ID:11+rFXrD0
そのうち「ギャンブルは負けたらゼロですが、投資は多少残った資産で再チャレンジできるんですよ」とか言うよ。

坂道アイドル似AVまとめ
『あの子に似た子』🔞
番外編~バカAV大行進
https://fuckforever635.blog.2nt.com/blog-entry-669.html
https://i.imgur.com/81mivE7.jpeg
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:55:46.12ID:XRhIVbw80
トランプショックでかなり減ったけど、数年前からやってるからプラスで耐えられたわ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:55:48.30ID:dT20/Yhy0
俺のSP500は+50%
このまま60歳まで積立投資するわ
2025/05/14(水) 14:56:00.93ID:HHM5+ckW0
>>103
何言ってんだこいつ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:56:07.33ID:behbbZQY0
>>62
これこの後続けていくとゴールドが勝っちゃうんだけどね
爆損モービルといい未来はわからねーよな
2025/05/14(水) 14:56:13.65ID:do5AVxIc0
投資する金が無い奴ら多いな
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:56:18.41ID:nfcEi43y0
GW のさなか、有名投資家のテスタ氏を中心に、大規模な乗っ取り攻撃の存在が報告された。

当初 900 億円程度と試算された被害額は、数日のうちに 3000 億円を超えると修正され、富裕層のみならず一般市民も無視できない状況となっている。


こうしてつい先日にも被害に合ってる人間にお勧めされても(笑)
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:56:26.38ID:5S2bHyyH0
>>102
俺は900万から始めて今3億超えてるで

>>103
全資産株に突っ込むのが正しい
2025/05/14(水) 14:56:50.37ID:25f1VebW0
ID:5S2bHyyH0
2025/05/14(水) 14:56:53.23ID:3wkjb/Ul0
トランプ暴落やらかしてもすぐに戻って行く
結局S&Pが大正義だったんだよなあ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:56:57.71ID:5S2bHyyH0
>>109
ゴールドは配当再投資出来ないから圧倒的に株に負けてるぞ
2025/05/14(水) 14:57:10.89ID:Hy207BPB0
>>101
短いな
いろんな体制は崩壊してきてるからな
2025/05/14(水) 14:57:13.81ID:sA57+MPy0
>>112
しょぼいな
俺90万スタートで30億超えてるわ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:57:19.90ID:hMdGsACj0
投資をやるともっと減る
2025/05/14(水) 14:57:31.74ID:g0VpGAhy0
お金の価値が下がるのは分かるが
通帳の数字がへったり、財布の中の現金が減るわけでもないので、実感がない

が、20年前位から世界株に月2万積み立てて、400万で停止。現在評価額1800万円
当時はNISA無かったので、税金280万円
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:57:48.35ID:eMgmZ51I0
2%て100円預けたら2円だぞ
そんなの減ってるうちに入らない
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:58:01.89ID:s6x8Lz5e0
せっせと現金をタンスに貯め込むのが大正解
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:58:18.28ID:5S2bHyyH0
>>116
株が債券を圧倒する法則は200年続いてるのにお前の生きてる間に崩れると思うほうがおかしい
世界大恐慌ですら崩壊しなかった法則
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:58:28.03ID:aj/hgmix0
うちの高齢の母は日興証券に騙されて2000万円近く損失した 平気で高齢者カモにしやがる
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:58:58.84ID:iD/EZoQF0
こんなの、横浜流星に「街に出れば素敵な女性との出会いと魅力的なセックスがあるのに家に居たら勿体ないよ」と
言われるのと一緒で、そりゃ俺が横浜流星ならナンパに行くし、テスタなら少ない資金でも投資するよ。でも別人なわけじゃん。
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:59:00.35ID:Ry6Oecvk0
未だに投資を悪いことだと思い込んでるアホが5ちゃんにもこんなにいるんだな
お前らが普段バカにしてる頭の固い老害そのものじゃん
2025/05/14(水) 14:59:01.82ID:DO6HzjYY0
民主党時代に買ってたわい勝ち組
今から買うのイヤや
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:59:15.37ID:XRhIVbw80
毎月のように流れるインフレのニュース見ても金の価値が減ってる実感ないのはヤバいと思うんだぜ
2025/05/14(水) 14:59:31.22ID:DO6HzjYY0
貯金は円に投資してるだけだぞw
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:59:32.33ID:HFKQ8Wk30
サラリーマンは社債買っとけ
2025/05/14(水) 14:59:40.19ID:nReKSl220
おいテスタお前4月7日の暴落時に
さらに下げても大丈夫なように安全なポジションにしとけと言ってたじゃん😅
2025/05/14(水) 14:59:53.57ID:JZqy2JkO0
円に投資してるんだよ
まぁやらない奴は別にほっとけばいいじゃん
2025/05/14(水) 15:00:02.83ID:ly726vaP0
こないだの暴落で損切りさせられてがっつり減らしたやつもいるよなわろた
2025/05/14(水) 15:00:04.11ID:DO6HzjYY0
テスタは乗っ取り話どうなった
2025/05/14(水) 15:00:05.45ID:UcoqhI480
>>112
そこでやめて引退すれば
悠々自適だよね
でもやめないんだろ?

結局生活するための手段じゃなくなってる
脳汁ダラダラのギャン中になってる
ここが落とし穴だと思うけど

あと900万も失くしてもいい余剰資金持ってる人が今の日本にはそんなにいないよ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:00:10.02ID:HhoRRw1u0
株なんて100円から投資できるんだから
やらない理由は損するからじゃなくて怠惰なだけ
136 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2025/05/14(水) 15:00:21.55ID:af7s5r1U0
まずは生き残れ。生き残れば勝てる。
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:00:39.88ID:9JDiRGof0
そういえば3000億円乗っ取られて消滅したか
2025/05/14(水) 15:00:43.74ID:Hy207BPB0
>>122
だからそれ法則って言わねーのよ
今はそういう時代だってだけで
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:00:48.25ID:hoJHuuAv0
1-100/102 だから2%ではない
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:00:54.90ID:NMN0SPO10
よく靴磨きの少年がーって言うだろ
でも、その暴落の前の最高値から今100倍になってるからな
2025/05/14(水) 15:01:10.98ID:ly726vaP0
>>123
みんな駆け引きやって嘘でも何でも流しまくる素人ごノコノコやってきたら鴨になるよな
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:01:19.41ID:n+M1cEq20
バブルの時もこんなの沢山いたなぁ
2025/05/14(水) 15:01:35.79ID:ly726vaP0
>>126
シャープ買ってたの?
負け組やんw
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:01:42.30ID:m3t9gjvg0
>>125
株式上場がゴールの会社が増えすぎなんだよ
グロース市場でテンバガー銘柄出てこなくなったし
東証も何とかしてくれよ
2025/05/14(水) 15:02:02.19ID:DO6HzjYY0
退職金で初めて投資で3,000万ぶっこむより
今から慣らした方がいいよ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:02:56.05ID:5S2bHyyH0
>>134
900万が3億になるなら300万でも1億に出来るということだが
後3億あればそれを5億10億100億に持っていけるのに止める理由などないが
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:03:01.72ID:vF0y1ins0
投資を全くやらない人より植田総裁に言ってやって
この異常な低金利はいつまで続くんだと
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:03:08.71ID:bRcAqkuF0
銀行に預金するのも投資とかわらんということ
2025/05/14(水) 15:03:21.93ID:ly726vaP0
>>9
みんなタイミングを採るために神経すり減らしてるほんの2日入るのが早ければやられる遅ければヤラれるの世界だからな
ある急所にストンと入ったら買いっぱなしでいいがね
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:03:40.57ID:mDrFn4RZ0
テスタ「投資に手を出してオレの養分になれ」
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:04:06.88ID:U1d97cae0
要するにどっちがリスク高いか

銀行預金→年2%減で済む安全策

株FX→9割の人が損失のギャンブル
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:04:10.59ID:rJDFhXB70
>>97
桐谷さんはエロサイト見てたらパソコンがウィルスに感染するなど苦労してる
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:04:24.69ID:o9EeF+8C0
養分がいないと儲からないもんな
2025/05/14(水) 15:04:25.93ID:xRVlOZOz0
>>135
おこづかいが増える程度の行為に
ハラハラしたり時間を浪費したりするのがイヤ

ビットコインにポイント投資してるけど、
乱高下しまくりで見るのもイヤになるわ笑
確かに1週間くらいで20パーも上がったから
仮想通貨の投機パワーは理解できたよw
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:04:26.19ID:owAnLVQU0
>>62
これなんだよな
株をやらないヤツは頭が悪いか怠惰なだけ。インデックスもあるのに
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:04:53.30ID:m3t9gjvg0
BNFはまだ株やってんのかな
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:04:59.90ID:NMN0SPO10
>>148
そうだよー
だから、インフレからリスクヘッジしろって教えなんだけど
2025/05/14(水) 15:05:17.40ID:DO6HzjYY0
>>154
本業に影響するのは止めた方がいいな
2025/05/14(水) 15:05:19.31ID:XX62VYRo0
まあ特に投資しなくてもこのまま物価が上がったとしても別に困るほどのことはないからなあ
こっちとしては城に住みたいわけでも宇宙に毎年旅行したいわけではないので
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:05:43.12ID:behbbZQY0
>>115
その図のあとからAI使って見ればいいよ
だいたい配当再投資ってナスダックの利回り0.5%S&P500も1.4%0ぐらいやで
20世紀の4%もあった時代とは環境が違う
その著者の爺さんも今やハイテク強気派でナスダックビットコイン推奨だよ。AIバブルは始まったばかり
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:05:55.43ID:F1hWDyZ20
頭悪い人達のおかげで
俺達そこそこ頭いい組は
投資で儲けて遊んで暮らせる
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:06:13.47ID:1DYXdabx0
でも勝手に中国株買われて保証もしてくれないやん
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:06:29.21ID:qBlDGobB0
リモートワークになったのを機にちょこちょこやるようになったが9ー5時で働いてる人には始めにくいだろうな
2025/05/14(水) 15:06:32.34ID:+stD91zz0
100億稼ぐメール術(堀江貴文著)
1000億円通帳記入してみた(前澤友作YouTube)
60兆(イーロンマスク)

アパホテルの社長は資産いくらなのかしら?
2025/05/14(水) 15:06:33.19ID:IVFZZhTi0
>>146
それは過去のことで
これからもそうなるという保証が無いのが投資じゃないのかな?

誰がやってもそうなるわけも無い
東大って受験するだけでも受かるんだよ~
こんな話を信じる人いるかな?

リスクの話を全くしないのは胡散臭いよ
2025/05/14(水) 15:06:46.11ID:DO6HzjYY0
>>159
定年後に年金以外に継続して金が入るようにした方がいいよ
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:06:55.46ID:F1hWDyZ20
>>151
それはない
SP500買って何年かほっといてれば
まず負けない
2025/05/14(水) 15:07:05.43ID:LE7wfXED0
とはいえ今のようにトランプ一人の発言で乱高下するし大統領令で企業に圧力かけたりするわけで
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:07:24.46ID:wrDCjSsK0
まあ金は必要だが自分の生活に必要な額の何百倍もの金持って何がいいんだか。
2025/05/14(水) 15:07:30.95ID:h4MdPiuD0
プレイヤーが増えるほどリスクが下がるから呼び込みに必死
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:07:49.59ID:F1hWDyZ20
>>165
そりゃ受験しない人は受からないだろ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:07:52.91ID:4pyJQtVg0
勝てる人と負ける人いるからな
個人投資家は9割負けるって聞いたけど今は違うのかな?w
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:08:15.89ID:VL/T9xRt0
>>124
まあ個別株についてはN=1であるね
世の中には勝っている人のエピソードしか出てこないし

平凡なスキルを自覚している人はNISA枠で
インデックス積立投資は考えてもいいと思うけどね

でもじっと待つのもつまらんのよねえ
個別株の方が毎日見ていて楽しい。それで痛い目みてるけども
2025/05/14(水) 15:08:29.73ID:RNB4zOPn0
今のインフレっていうのはお金を水増しして起きてるって
理解すればわかる話ではあるんだけどなモノの値段が上がった
と言うよりお金の価値が下がったと解釈しないと
2025/05/14(水) 15:08:41.43ID:nReKSl220
でも実際投資で勝てる(指数に勝てる)人なんて2割を切るって聞いてるけどな
よくさ指数をみてこれだけ株価が、上がってる株は儲かるという人いるけど
適当に有名な企業を挙げて10年くらいのチャート見たら殆どの株はこの10年上がってない事がわかるんだよな
アドバンテストや東京エレクとかユニクロ、リクルートとかでも持ってないと指数に勝てないんだよ
2025/05/14(水) 15:08:41.69ID:Hy207BPB0
そもそもテスタは今でこそ長期も持ってるだろうが、元々は短期売買で増やしてきてるだけだからな
バフェットみたいな投資スタイルのやつが言わないと説得力ないのよな
2025/05/14(水) 15:08:45.33ID:IVFZZhTi0
>>171
受験したら全員受かることもないよね?
2025/05/14(水) 15:09:21.46ID:IVFZZhTi0
>>171
落ちることも無いよね
損はしない
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:09:22.59ID:f+uTDwHU0
投資はリスクも付きまとう
成功事例だけを信じちゃいけないよ
やるからにはしっかり勉強し調査てから取組むか
超安全株に投資して配当金を得るのに満足するかだ
山師気分でやると大火傷する
2025/05/14(水) 15:09:23.50ID:RNB4zOPn0
>>170
実際のところやらないリスクもでかいんだよ株高の時に
しっかり増やしておかないと不景気になったら大変だよ
持ってるやつに突き放されてるよ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:09:26.17ID:qmzWjPtu0
顔見知りのじじいが
銀行預金とかバカだろオレは定期にしてるとかって
カモられてる
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:09:36.81ID:IztEbXfC0
>>1
新型コロナの頃に総合商社と銀行と海運株買って3千万円が8千万円に
配当金は月20万円よ(税引き後で)
投資はしなくちゃ損
ただしタイミングがめちゃ重要
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:10:04.98ID:iD/EZoQF0
今は違う人が住んでるけど、リビングから見える家に住んでた人が退職金を投資で失って
パチンコ店のトイレで首吊りしたんだよな。だから嫌な印象がある。投資仮想体験の
テレビゲームでもあって、それで慣れてから◯万円までとか制限を決めれば出来そうだけど。
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:10:08.86ID:4InGZ/bL0
本当に儲かるなら人に教えるわけないじゃんだまされる情弱なんなのww
とか普段言ってるやつが投資しないやつ怠惰とか言い出すんだもんな
要はリスクありまくるのにそこは黙ってうまくいった例だけでドヤってるわけで
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:10:31.38ID:uYsHdK4C0
投資はリスクあるじゃん
同列で語るなよ
2025/05/14(水) 15:10:33.50ID:RNB4zOPn0
まぁきっとそういう他人と自分の資産をくらべて焦らない
っていうのも幸せではあるかもしれんけど株やってると
株高のときに自分の資産が増えないとすごく置いてかれた気持ちになる
2025/05/14(水) 15:10:44.67ID:DO6HzjYY0
>>182
こんな高いとこで年寄りにnisa勧める鬼畜国w
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:10:48.75ID:5S2bHyyH0
>>165
資産のうち100%を株に突っ込んでさらに配当再投資し続ければ誰でも行ける
お前らの度胸が足りないだけ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:11:03.76ID:NMN0SPO10
勘違いしてると思うけど株価が上がるのは株の価値が上がるんじゃなくて通貨の価値が下がるから株価が上がるんやで
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:11:14.79ID:5S2bHyyH0
>>187
年寄りという理由で投資を行わないのは単なるバカ
2025/05/14(水) 15:11:21.45ID:DO6HzjYY0
>>183
数千万の退職金はそりゃあもう金融機関の鴨だからなあ
2025/05/14(水) 15:11:33.52ID:nReKSl220
>>182
あと銘柄の見極めでしょ
君はうまかったそれだけ。
コロナ終わったら航空関連が上がると思って航空仕込んでもまるで上がらん
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:11:46.85ID:5S2bHyyH0
>>185
現金にリスクがないっていつ思ったの?ww
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:11:49.55ID:2MdT04rx0
1も↑も読まずに書くが
今、日経平均株価は最高値に近いくらいでしょ
今買っても損する確率の方が高いでしょ
どうせバブル崩壊も多分近いうちに
あるんだろうしw
せめて日経平均株価が三割減とかの
安い時から始めた方が利口では
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:12:01.52ID:uYsHdK4C0
>>188
そーですか
このあ 阿呆ミュージシャンwと同レベルの低脳そう
2025/05/14(水) 15:12:03.12ID:Qh6bWFdn0
>>179
結局はメンタルが一番重要だと思うんよね
命より大切なお金を
ゲームのレベル上げ
くらいの感覚でやれるハートの持ち主じゃないと成功しないと思うわ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:12:13.79ID:nuoLvWSt0
>>1
すごく納得した
そうなんだね


投資は絶対しない
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:12:16.10ID:5S2bHyyH0
>>194
日経平均EPSも配当利回りもみてないやんお前
2025/05/14(水) 15:12:26.22ID:5X/J4ACo0
この前のトランプショックの時は3000万円位マイナスになって数年塩漬けかなと覚悟した
今はプラス1500万円に増えてる
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:12:51.37ID:N7lbEFlT0
インフレ2%だし目指してるからな
なんとか金利2%とこに預けないと減る
2025/05/14(水) 15:13:04.04ID:SMfgqGSC0
毎年2%で済む所が投資失敗で一気に半減とか普通に有るし
2025/05/14(水) 15:13:15.63ID:nReKSl220
>>198
eps常に見てるけど
今15倍後半だが結構天井付近じゃね?
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:13:20.48ID:TdoRyMa90
4月のトランプショックの時冷静にほっといたら先週時価総額が3月末に戻り今は100万高い状態だ
2025/05/14(水) 15:13:47.84ID:u6vpiCoA0
>>198
お爺ちゃんはバブル崩壊前から株やってんの?
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:01.25ID:behbbZQY0
>>175
そういうこと。テールの力は大きい
モーガン・ハウセルの著書でGAFAMとS&P495の違いが紹介されている。そのが革ジャンとてすーらが台頭
もしこの7社を持っていなければ4%5%程度しか増えない
まあ円建てなら為替分儲かったけどね
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:10.85ID:5S2bHyyH0
>>202
15倍が天井・・・???

>>204
20年やってるで
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:15.35ID:IztEbXfC0
>>187
今は確かに高いと思う
と言って、私が買った時は今よりかなり安かったけどもみんなが競って買ってたわけでもなかった
やっぱり怖かったのよ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:49.94ID:IztEbXfC0
>>206
30年やってます
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:51.16ID:ABTswHrd0
そんな単純なものでもないけどな
ただすぐ使う予定のない余剰資金なら
預金するよりは金融商品買った方が
利回りがよい場合がある
減ることもあるけどリスク許容度は個人差ある
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:55.27ID:N7lbEFlT0
トランプはアホ炙り出しただけよな
あれは怪物自分らバイやホールドして儲かってたやろ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:14:56.57ID:JHe7lSwS0
動画みてないけど手越チャンネルみてる層に言っても投資詐欺の被害者増やすだけじゃないのか
2025/05/14(水) 15:15:26.86ID:nReKSl220
>>206
え?違う?
16倍超える事が去年1年間でもほんの一瞬しか無かったはずだけど
2025/05/14(水) 15:15:30.49ID:LHiM1+/+0
まあインフレの目減りはそのとおりだが、預金したまんまのジジババは死ぬまでにその金使い切るわけじゃないから実質価値がどこまで意味あるか
2025/05/14(水) 15:15:37.60ID:FVzJqZ+y0
宵越しの銭を持たず使い切れということだな
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:16:06.06ID:WraPnHiA0
円に全がけしてる奴





おりゅ?w
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:16:08.82ID:EhczRIsT0
投資家ってポジショントーカーしかいないよね
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:16:34.55ID:kKQ2lA1y0
>>101
200年続いたように見えるよう操作されてる
可能性は?
DOWとか入れ替え激しいよね?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:16:41.29ID:IztEbXfC0
>>209
株などのリスク商品は10年でも寝かしておける余剰資金で買わないとね
2025/05/14(水) 15:16:51.41ID:SlFYupi20
投資はアカウント乗っ取りで大損するリスク身をもって知ってるだろ
2025/05/14(水) 15:16:57.06ID:VB1gJQAn0
俺なんか株やってもっと減ったよ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:01.45ID:VL/T9xRt0
大きく下落した時に配当の良い大企業の個別株を買って20年はホールドする
そういう覚悟があれば何倍もといった感じに資産は増やせないかもしれないが
スキルのない投資家でもトータルで大きく勝てる可能性は高い
問題は20年ホールドする握力は尋常じゃないことだ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:03.87ID:XRhIVbw80
>>172
インデックスが出てきて変わった
2025/05/14(水) 15:17:08.47ID:/E86/ZJf0
でも楽天証券使うと乗っ取られるんだろ(´・ω・`) ?
2025/05/14(水) 15:17:19.64ID:u6vpiCoA0
>>206
ほらやっぱり
個人投資家が増えた時代よな
BNFとかね

つまり20年もかかったわけだろう?
今900万用意して、
ここからの20年も同じようになると思う?
未来予想って難しいぞ
国家ですら間違えまくってる
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:24.06ID:vT4dzzjI0
お金預けてる銀行の株を100株でもいいから買ってみて配当貰ったらいいと思う
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:24.30ID:V7dUcPrC0
みんないつか死んで無になる
これは100%だから好きにしろ
2025/05/14(水) 15:17:24.42ID:Hy207BPB0
リーマンショックから15年
その間に始めたやつは実にタイミングがいい状況だっただけってのは理解したほうがいい
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:39.76ID:82gdvwO10
投資したら100%減る
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:41.84ID:5S2bHyyH0
>>222
インデックスなんて適当に20-30銘柄持てばかなり近い連動するようになるしそれに固執する意味はない
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:18:02.43ID:iCFRXV3F0
まあ銀行のぶっこんでおいてるだけなのも投資と言えば投資だからな
情弱の投資というか
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:18:27.63ID:5S2bHyyH0
>>224
今900万渡されたらむしろもっと早く行く可能性が高いな
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:18:27.73ID:cW1E+opW0
養分が離れないように必死だからな
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:05.34ID:IztEbXfC0
>>220
高い時に買って安い時に売ったでしょ
その逆をしなきゃ
せめて、売らないで持ってること
そうすれば配当金でカバーできる
2025/05/14(水) 15:19:09.34ID:eyukJKk20
そう養分さん
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:12.49ID:5S2bHyyH0
>>227
計算上バブル崩壊から買い増し続けてるやつはもっと上行ってるぞ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:14.42ID:Ysq3Sv+F0
これは正しいな
だがお年寄りは昔の定期預金のイメージとかあるからどうしても預貯金から脱却できないんだよな
2025/05/14(水) 15:19:15.01ID:u6vpiCoA0
>>231
それ証明しようが無いけど
根拠があるなら書いて
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:16.38ID:m3CfyXn40
>>9
ハラハラしないようにインデックス積立投資が始まったんやで?
2025/05/14(水) 15:19:35.96ID:duM66L1S0
カモ集め
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:40.99ID:5S2bHyyH0
>>237
今なら金借りて投資するからもっと早い
2025/05/14(水) 15:19:42.54ID:UUxXz5HZ0
間抜けが市場に参加しないと儲けられないからな
2025/05/14(水) 15:20:12.18ID:0Jo6tHy50
テスタさん結構芸能関係の人と一緒に仕事するよねw
この人の真似はするつもりはないが考え方は好きだ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:20:26.48ID:nfcEi43y0
養分「やっぱり投資だよ」
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:20:47.45ID:eMgmZ51I0
じいさんばあさんが証券会社の営業マンに騙されて投信で大損させられたの忘れたのか?
投資なんて一般人がやっても証券会社の養分にされるだけだっての
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:20:57.35ID:mXFbN+fT0
そうやって投資に疎い奴等を参入させてカモにしたいんだろな
カモが多い殆ど儲かるからな
2025/05/14(水) 15:21:15.38ID:u6vpiCoA0
>>240
早く達成したあとも投資を続けるんだよね?
だからそれ続けて20年後にはどうなってると思う?

その結果になる根拠は?
と質問してるのに
頭悪くても投資ってできるんやな笑
2025/05/14(水) 15:21:35.86ID:5X/J4ACo0
>>206
だいたい日経はPER15~16のゾーンに入る
PER16の日経平均が最近急激に下がってる為、現時点で高値圏で正しいと思う
物凄い勢いで下がってるから見た方が良いぞ
2025/05/14(水) 15:21:48.07ID:/E86/ZJf0
>>244
そんなこと言ったら保険業界自体が詐欺だろ
自分で貯金しとけばいいだけの話
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:21:53.52ID:m3t9gjvg0
今の高校生は授業で投資教えてもらってんだろ
おっちゃんの頃は何も教えられなかったからな
若い人が羨ましい
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:21:56.69ID:N7lbEFlT0
最安値で買うのが正解よな
ぼまえら半額ベントーは買うのに株買うのには躊躇するよな
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:21:56.97ID:5S2bHyyH0
>>244
手数料バカ高い減価するような商品内容を把握せずに買って損しても自己責任やで

>>246
>だからそれ続けて20年後にはどうなってると思う?
>その結果になる根拠は?
シーゲルの一貫性>62
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:22:51.39ID:5S2bHyyH0
>>247
それ関税とドル円最悪見込んで過度に計算してるだけやで
ホンダ決算なんて適当すぎる
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:22:52.90ID:f0GAgb+G0
>>29
負けるなら共に負けよう貧乏人
2025/05/14(水) 15:23:03.32ID:MVcFAaOK0
中国に利している日本政府が何故国民に投資を薦めているか
資産形成を煽っているか

おまいら全員カモやで
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:23:31.31ID:nfcEi43y0
株式投資:プロの投資家でも成功率は30%程度。

一般投資家 https://type.jp/s/nenshu/vol012.htmlによると、儲かっている人の割合は25.8%程度とされています。

通算成績:儲かる人の割合は2割程度と言われています。

損失:投資で損をしている人は46.1%とされています。

金融庁の調査:投資に参加した人の7割が損をしているという調査結果も発表されています。
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:23:43.55ID:G7RrEbOt0
>>244
それ、はるか昔の話だぞ
俺の家族に投信の営業してる人いるけど、ここ10年投信を売りつけた人は100%儲かってるって
2025/05/14(水) 15:23:54.02ID:zyMNu9KN0
毎年3ヶ月分給与消えてる
テスタみたいな天才でないと無理
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:23:58.40ID:pB4cpcjK0
大半の奴らは投資で2%どころじゃない金を減らすだけでしょ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:24:31.51ID:m3CfyXn40
>>244
いかに養分に成らないよう編み出されたのが手数料ほぼゼロのインデックス投資ですやん
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:25:01.24ID:IztEbXfC0
>>225
同感
三菱UFJとかみずほとかね
2025/05/14(水) 15:25:41.08ID:zyMNu9KN0
>>250
すでにギャンブルで散ってるので
半額弁当も買えない
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:25:53.94ID:FFER2z7P0
ほっとけよ
投資しない人は暴落したらそら見ろと騒ぐ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:26:10.03ID:behbbZQY0
>>217
ディムソン教授の研究だと1870年以前は操作されている可能性があるとも言われている
まあ20世紀以降は信用して良い
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:26:14.05ID:5S2bHyyH0
>>256
いや「リスクヘッジのためです」とか言ってダブルインバ売りつけるようなアホ証券マンもおるからね
2025/05/14(水) 15:26:23.88ID:/E86/ZJf0
新NISAやってるけど投資は資産ある人向けだから
月何万投資じゃお金持ちになれるわけないから
まず貯金だな
2025/05/14(水) 15:26:31.79ID:30LV7mgx0
確かにリーマンショック後と
アベノミクスの時代を振り返れば言ってることは間違ってないよ
90年代に金(ゴールド)買っとけば良かったな~
あんときAppleの株買っとけば…
とか思うこともある
でもその時代の俺には余裕がなかった笑

この後20年で同じことが起こるとは思えないな
そもそもカネより
「モノ」の時代になるんじゃないですかね
だから中国なんてアフリカで農産物確保したり
日本で水資源確保したりしてる。
ここ先見の明あるなと思ってる
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:27:12.57ID:Umw/9pOr0
>>2
売らなきゃマイナスにならない
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:27:13.45ID:cR+mc2YC0
安定して配当出すとこに金置くしかない
キャピタルデイトレをやる時間がない、
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:27:43.99ID:aCkXnk8X0
失敗したらもっと減るけどな
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:27:45.21ID:IztEbXfC0
>>259
銀行窓口とかでは手数料高い商品を勧めてくるんだろうか
ネット証券ていうのが年配者にはハードル高いかもね
2025/05/14(水) 15:27:58.48ID:5X/J4ACo0
>>252
君がそう思うのも勝手だし実際にそうかも知れないが
その様に算出された数値を元にファンドのアルゴは取引する
そして日々更新されながら株価も変動率する
2025/05/14(水) 15:28:17.30ID:nReKSl220
>>267
いやいや
いつか売らないといけないだろw
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:28:23.95ID:03xbjEDE0
>>112
使える金200万くらいだけどやった方がええか?
2025/05/14(水) 15:29:23.19ID:WebPPQnA0
投資詐欺に気をつけてと言いながら自分が広告塔っていう
まぁカモが投資始めないと稼げないからな
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:29:41.03ID:wcCjJ9Vr0
>>7
emaxisとかいよいよ手数料ゼロに近づいてるぞ
SBIや楽天も株式売買手数料ゼロだ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:29:54.45ID:IztEbXfC0
>>272
売らなくてもいいよ
配当金貰い続ければ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:29:58.37ID:p0UZFpEY0
5年ぐらい前も100億つってたから停滞中だな

テスタ1000億と来たらみんな耳傾けるかも
2025/05/14(水) 15:30:01.62ID:5X/J4ACo0
>>272
積立の資金は金が必要な時に必要な額だけ売るのだよ
2025/05/14(水) 15:30:47.69ID:0Jo6tHy50
テスタさんて所謂そういうコテコテの宣伝はしてないでしょう
松井証券プレゼンツの動画に出てるけどあんな間接的なやりかたなんて本人の利になってないはず
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:30:59.00ID:IztEbXfC0
>>268
正解だと思う
2025/05/14(水) 15:31:04.29ID:/E86/ZJf0
>>273
ならせいぜい投資できるのが100万だな
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:31:05.19ID:wcCjJ9Vr0
>>9
>>238
暴落が来たらチャンスなのさ
そこで仕込む
どうやら今回もだいぶ仕込みに成功したようだ俺は
2025/05/14(水) 15:31:59.14ID:EYnVT9qX0
ここで儲かってるって書いてるのは全部仕込みだからな
お前ら騙されんなよ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:32:33.61ID:behbbZQY0
リベ大の🦁さんが良いこと言っているけど金持ちにはなれないけど小金持ちにはなれるんだよな
22歳から月3万を40年。投資元本1,440万の4倍程度を期待できる。
62歳で5,000万あれば十分じゃねーの
米を高いとは思わないで済む生活はできるね
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:32:48.02ID:utTCbrTJ0
そりゃそうだ、儲け話は他人には教えないわ
2025/05/14(水) 15:33:14.84ID:nReKSl220
武田とか大和証とか全日空とかヤマハ発とか東レとか日清食とかヤクルトとかパナソニックとか花王とか
殆どの業種の日本を代表する企業の株はこの10年まるで上がってない
これが事実なんだよな
上がってるのは一部の企業だけ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:33:37.04ID:XRhIVbw80
ちな素人がタイミング投資なんて運ゲーだから駄目だそ。ほとんどが退場する
積立勢生き残ってるけど
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:33:56.68ID:7KCxN4C40
株なんてお金持ちやお金に困ってない人が余興でやるもの
損してもいいやと思えない人は手を出してはダメだよ
2025/05/14(水) 15:34:09.68ID:5X/J4ACo0
会社勤めしてたら判るだろ?
企業は黒字が当たり前
つまりマクロで見たら投資は必ず儲かると言うこと
2025/05/14(水) 15:34:13.18ID:Z8Tm8Ai40
どうしようが勝手でしょ!
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:34:24.48ID:lsaGbg0F0
案件か?
2025/05/14(水) 15:34:44.26ID:oKrhW9Pr0
>>284
4倍になる保証なんかないのにね
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:35:06.58ID:LvlE/dNp0
現金最強とか言っててもインフレ下では確実に下がっていく円を買ってるようなもんだしな
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:36:09.15ID:m3t9gjvg0
>>286
日産の株主は塩漬けのままなのかな
もうV字回復も無理っぽいのにどうすんだろな
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:36:47.71ID:L1OQ80Xv0
みんな増えたらみんな幸せなのにな
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:36:48.12ID:p0UZFpEY0
まぁ100億も余剰金があれば
仕込み放題であり、配当だけで左うちわでもある。
2025/05/14(水) 15:37:21.70ID:5YNUcscn0
投資すれば確実に増えるみたいな前提で話すのは
なんなんだろうw
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:38:36.38ID:zxWYnrKP0
まあお金があっても欲望が大きくないと持ってるだけになってしまう
欲深い人ほど金が必要な世の中だからね
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:38:50.74ID:0GR/z92c0
物価が上がれば貯金も実質減ってるのすら理解できない爺婆ばかりの国だから
何も説明できん
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:39:01.05ID:Pr9Qey0i0
テスタはもうデイトレはやってないと言ってたな
資金がデカくなったからと言ってたがデイトレで勝てなくなったから放置型の手法に変えたんだろ?
230億稼いだcisが昔の手法が全く使えなくなったと言ってたしな
BNFも消えたし
2025/05/14(水) 15:39:05.53ID:ENU7kWRU0
800万銀行にある 投資やってみたい
何をやりゃいいのかまるでわからん
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:39:07.84ID:behbbZQY0
>>292
確かに保証はないね
逆に言うと保証がないから4倍どころか4倍以上も狙えるわけだわ
リスクを取らなければリターンは得られないので適切にリスクを取るのが要求されるのが世の中
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:39:10.15ID:32Bn4Vqa0
種銭多くないと精神すり減るだけじゃん投資て

ギャンブルと変わらん
2025/05/14(水) 15:39:11.51ID:5X/J4ACo0
以前は老後2000万円と言われていたが
既に米の価格は2倍な訳で4000万円必要かもしれないし1億でも足らなくなるかもしれない
ここ30年、物価が上がると言う経済を経験してないのだから
今までの考えでいたらもともな死に方はできない
2025/05/14(水) 15:39:13.45ID:rcEPVscn0
投資のリスク怖いんなら純金買えばええんか?
2025/05/14(水) 15:39:35.90ID:blNPEcyJ0
勉強もして投資始めて4年で利確をきちんとしながらでも500万以上通算出てる
生活費にとって焼け石に水だけど
多少なりとも人間らしい暮らしはできてる
普通のよく名前の知る企業しか売買してないのだが
それが25.8%というなら
どれだけ変な銘柄買ってんだよ他の人
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:40:11.98ID:kJjHvvfJ0
リスクを取らないことがリスクになる時代なんだからな
だから預金は数ヶ月分の生活費程度でいい
それ以上意味なく貯め込んでるとインフレの影響で資産価値は削られていく
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:40:17.26ID:p0UZFpEY0
与沢さん 金もプラチナも持ってないっぽい
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:40:24.13ID:utTCbrTJ0
所詮ギャンブルだから
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:41:15.52ID:G7RrEbOt0
投資って言っても株じゃなくてもいいんやで
ソフバン社債とか2%超のやつある
ドル建てなら4%台ある

デイトレは絶対にダメ
これが一番高確率で損する
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:41:49.09ID:dtqQaSP90
投資家の話を鵜呑みにして4500万失った
その後銀行に定期積んでるけど日本銀行券としての価値としては減ってはいない
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:41:54.78ID:3Pp2yenD0
>>299
この手合いの無能が30年で作り上げたのが今の日本
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:41:55.24ID:rJDFhXB70
トランプ関税でスタグフレーションになったら70年代の株式の死の時代が来るかもしれない
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:42:25.12ID:rJDFhXB70
>>311
詳しく教えてくれ
詐欺か
2025/05/14(水) 15:42:42.74ID:rDy251qV0
そんなウマイ話ならみんなやってるだろ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:42:43.26ID:m3t9gjvg0
>>300
89歳の茂さんでもデイトレ続けてるのに
テスタさんは根性ないな
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:43:14.06ID:t/pmhW4F0
こいつ調子乗ってんなー
いつか刺されそうだな
2025/05/14(水) 15:43:40.95ID:5X/J4ACo0
>>310
デイトレと言うか個別株は怖い
インデックスが無難
2025/05/14(水) 15:44:02.22ID:blNPEcyJ0
>>317
グラビアから転向した女子とかに
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:44:16.56ID:yqgpOYlM0
ホントお前らは「やらない言い訳」大好きだな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:44:43.65ID:t/pmhW4F0
>>284
りべ大とか低学歴の意識高い系が大好きなコンテンツだよなw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:45:04.34ID:rJDFhXB70
>>301
ニッセイNASDAQ100の投信を買うと良い
慎重に行きたいならTLTを2割ほどませても良い
2025/05/14(水) 15:45:17.16ID:ek93LEdN0
投資よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:45:36.28ID:5EfwdIue0
逆に考えるんだ
投資は2%以上減る可能性がけっこうあるが
預金は最大2%減で済むと
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:45:47.47ID:7mZYoW6S0
自分はデイトレ、スキャで増やしたくせに笑
資産1000万くらいの奴が投資で10%増やしても人生変わらないぞww
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:46:00.03ID:rJDFhXB70
>>321
投資系インフルエンサーではs&p500最強伝説さんがYouTube界の山崎元として人気らしい
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:46:02.90ID:behbbZQY0
>>301
トービンの分離定理という考えがある
まず800万の内半減しても生活に支障のない額を考える。ここでは300万としよう。変動で150万になってもいいかってこと
この300万はリスク資産なので投資に回す。投資先は流行りの三菱AMオールカントリー・ワールドインデックスでいいだろう。
ネット証券で口座を作って300万購入し、毎月余剰資金目安は30代なら4万40代なら5万くらいを積み立て購入という設定をする。これで終わり
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:46:56.97ID:8RWqCIpX0
ワンルーム投資で損してるやつとかめちゃくちゃいるだろw

投資を勧めるやつは責任取らないで消えちゃうからなw
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:47:10.00ID:m3t9gjvg0
ローリスクでハイリターンな金融商品てあるの?
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:47:41.21ID:ZrDV7duM0
テスタさん本当に100億持ってるの?

俺なら命とか狙われそうで怖くてテレビとか出れない
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:48:53.91ID:+0GLp1Xe0
持続可能社会とか庶民貧乏化を進めてる時代に経済成長して株価が上がるかって話w
2025/05/14(水) 15:49:09.86ID:I9+EOW1b0
利便性に金払ってんだよ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:49:42.43ID:wcCjJ9Vr0
>>115
>>160
貨幣そのものに投資するのはね、間違ってる
バブルとわかってビットコインに乗って破裂する前に逃げるのは悪いとは言わないが
2025/05/14(水) 15:49:59.47ID:2eNEkXvJ0
4年株やってコツコツ増やしてきたのに4月のトランプショックだけで4年前まで戻ってしまった
貯金のがマシだったわ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:50:10.03ID:L35/F64/0
言うてジジババは投資して金を増やす必要ないからな
どうせすぐ死ぬんだし
そして若者は全然金がない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:50:22.38ID:V7dUcPrC0
株は損する人がいるから得する人もいるというだけ
みんなが儲けられると考える奴はバカ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:50:58.46ID:wcCjJ9Vr0
>>67
お前も勝ち組になればいいだけじゃん
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:51:02.97ID:oq23DDXY0
アガってる時だけギャンブルに買ったゴミ共が臭い口でぎゃーぎゃーうるせーうるせー
どーせ最後は売らなきゃ幻影の利益だってのによ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:51:12.54ID:cR+mc2YC0
日本株は単元株で一般人お断りだから
誤購入しないように100括りとか意味不明なルールは貧乏人が株主総会で口挟まないためのものだよ
2025/05/14(水) 15:51:34.89ID:Xx2QpwE60
必死に養分を集めてる
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:51:51.92ID:Et7ATz+l0
>>2
今のとこ11.44%の利益だな
21年からnisaを始めて最初は「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」
去年から「オルカン」

トランプショックでオルカンの方は一時期マイナスになったが全体ではプラス
今は両方ともプラスで、約400万円の積み立てで40万ちょいのプラス

短期間ならマイナスになったりもするが、nisaなどの長期投資の場合
今回の下げ程度では長期的にみれば何ともない

長期投資に対して批判的なのは資本主義社会が崩壊する、世界が崩壊するとか言っている連中で
また、nisa限定ともなると、単に投資する資金のない人等の僻みなんで
あまり真に受けない方がいいぞ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:51:52.13ID:7KCxN4C40
>>300
cisもBNFも懐かしいな
誤解を恐れずに言うと二人とも宝くじが大当たりした人と変わらん
2025/05/14(水) 15:52:33.67ID:ShkN4W+D0
カモが増えると良いですね
2025/05/14(水) 15:52:58.45ID:qeteiDL00
バカに教えなくていいよw
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:53:00.57ID:hyttYq4h0
>>344
4月に下がった分は今週までホールドしてればほぼ戻ってるだろ?
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:53:56.66ID:32Bn4Vqa0
>>300
言い出しっぺがデイトレで勝てないとかもろ詐欺じゃねーかw

種銭ない奴はまずデイトレで増やすしかないのにw
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:54:03.65ID:2ttwI0rB0
関西人は信用しない
斎藤、吉村、ロクなのがいない
2025/05/14(水) 15:54:35.06ID:9zhhaP9H0
タンスに入れとけばええんか
2025/05/14(水) 15:55:25.44ID:SF9KgOm10
証券口座乗っ取りニュースはなかったことにするの?
2025/05/14(水) 15:55:37.01ID:lx6tIqle0
お前らがやってるのは投資じゃない投機な二度と間違えるな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:56:12.96ID:IztEbXfC0
>>305
金地金も下がるリスクある投資
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:56:38.94ID:p0UZFpEY0
そしてインサイダー取引した人たちしか勝てない仕組み

やすやすと下界に情報は渡らない
2025/05/14(水) 15:58:00.38ID:zaWdAbG60
ここのレスをみていれば貧乏になるやつは貧乏になるべくしてなってるのが分かるね
2025/05/14(水) 15:58:57.38ID:XRgwYHtL0
100億もあったら
国債でも買って
年利1億の悠々自適な生活するけどな
2025/05/14(水) 15:59:35.64ID:GrodNExz0
不労所得のくせに偉そうだな
2025/05/14(水) 16:00:03.15ID:xIk422MB0
また利益戻ってきた
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:00:03.73ID:hyttYq4h0
>>353
こういう連中がいるから自分みたいに大した運用してなくても儲かるんだなーってのは分かるねw
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:00:10.66ID:4via7lb00
>カリスマ投資家・テスタ氏

なんだ、日本人か
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:00:20.21ID:V7dUcPrC0
株は結局ネズミ講と変わらんから先に始めれば儲けやすいというだけ
後からより高値で買う奴が現れなければただの紙クズで終わるから必死に信者を集めてる
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:00:50.54ID:JlGYAYJi0
>>1
ジェイコム株誤発注の恩恵を受けた人かな
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:01:07.36ID:j5e8XKsj0
>>353
でもこういった貧乏人がある一定数存在してくれないと日本から働き手がいなくなっちゃうから必要なのよ
こいつらには投資させずにシコシコ働いてしっかり納税してもらおう
2025/05/14(水) 16:01:41.08ID:bFoQPnx/0
>>354
いやもう増やす必要ないだろw
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:01:47.40ID:HzBylfdn0
口座乗っ取られITリテラシーでなに言ってやがる 100億とか秒で100億とか
運用益を公的に示せない インサダーの受け子だろー 実態わ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:01:58.43ID:yqgpOYlM0
>>2
トランプショックで下がった分はもう回復してるだろ
2025/05/14(水) 16:02:14.88ID:2eNEkXvJ0
なぜこうも自称成功した投資家は本出したりネット他メディアに出まくるのか
わいが大金手に入れたら恐いから出ないわ
2025/05/14(水) 16:02:26.23ID:6ZoQfz710
トランプ相場で投資勧めるのもな…
2025/05/14(水) 16:02:57.13ID:6ZoQfz710
>>360
それはBNFでは?
2025/05/14(水) 16:04:18.80ID:nVrWS+pG0
また投資煽り 腹立つわ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:04:19.87ID:32Bn4Vqa0
>>353
投資やってた時は精神とお金だけ減っていったよw
2025/05/14(水) 16:05:37.18ID:2eNEkXvJ0
パチンコ流行り始めたときも車買ったとか家買ったとか言う奴らが雨後のタケノコのように出てきた
2025/05/14(水) 16:06:14.92ID:zvwyH1r+0
預けずに使えばいい
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:06:52.92ID:gCRjhZ6W0
お前ら投資とか言ってるけど
一時払いじゃないと殆ど意味ないぞ
積立投資ならやらないほうがいいレベル
毎月5万円 利率3% 10年間
この利益を月で均すと8000円くらい
アホらしくないか?
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:07:41.76ID:/I2V7ECw0
向き不向きがあるから
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:07:53.23ID:uaap++Kw0
投資は無能が金持ちになれるほぼ唯一のチャンスだよ
無能なやつほど投資をした方がいい
無能が起業とか無理だから
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:08:26.54ID:utBLVJDq0
>>363
トクリュウのZ李に多額の寄付してたねテスタ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:09:10.82ID:jdXXNuwU0
じゃあ僕のFXで失った100万円返ってくるんですか?
2025/05/14(水) 16:09:43.74ID:DVmnpqz+0
オルカン買って10年忘れてたらひと財産になる
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:09:57.75ID:BZGAlp4v0
国民の預貯金を奪い取りたい 

アメリカの犬 壺カルト自民党


https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/682441958b44d.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6824414e91bbb.png
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:10:13.63ID:QxuzgVST0
じゃ上がる株おしえろよ

まず本名おしえろ
信用できねえわ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:10:28.85ID:ROpyP9h70
俺は独身だからあえてやらないよ
だって働き続ける方が健康的だし
財産を残しても全く意味が無いからな
2025/05/14(水) 16:11:12.02ID:Jl0TfxOw0
大木凡人顔のブサイクだよな
2025/05/14(水) 16:11:45.17ID:2eNEkXvJ0
>>376
今年の4月の数日で株やってて100万位無くなった
ほぼ半減ですわ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:12:27.36ID:C4MdZb610
オツムや生き方がギャンブルみてえな癖して
株どころか仮想通貨すらやらん奴いるよな
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:13:25.71ID:HPui7UvA0
最近はインフレ率3%超えてなかったか?
4%近い利率で増やしてかないと実質目減り
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:13:31.26ID:IYiHxFlJ0
お前が美味しいとこチューチュー吸うだけやんけ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:13:33.55ID:5minjeab0
投資で金を失うリスクに比べたらまだ銀行の方が信頼されてるって事だろう
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:13:34.99ID:LtU6owgJ0
新規参入が居らんと食い物にできんからな
2025/05/14(水) 16:14:22.85ID:nReKSl220
>>327
これくらいの安全な資産でやるべきだよなぁ
つい銀行に預けるなと言われたら100%株したくなるんだけど
2025/05/14(水) 16:14:55.95ID:2eNEkXvJ0
株もビットコインもゴールドも買ったけど株に一番比重多くして失敗した
ゴールド一択だったわ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:15:18.77ID:zLQire0x0
テスタから見りゃ他人の99.99%は養分だしな
2025/05/14(水) 16:16:29.15ID:ODjCUlHU0
デイトレはもう厳しいね
機関やアルゴのおもちゃにされるだけ
下手に手つけると養分になるよ
気をつけようねみんな
2025/05/14(水) 16:16:31.16ID:zaWdAbG60
>>369
儲けようとするから減るんじゃないかな?
インフレ分だけ取り返すならそんな冒険しなくてもいいのに

投資という言葉に一攫千金のギャンブルを想像する人は一度考えを改めてみるといいかもね
2025/05/14(水) 16:17:30.69ID:JZqy2JkO0
考え方だからどちらが正解ということないけども
選択肢自体を知らないという人も多い
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:19:29.09ID:YmBHfqwo0
自分の命の時間をよく考えると
2%減るとかどうでもいいのよ
投資で一喜一憂したくないの

100億のテスタ氏もそれ原因で命狙われるかもよ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:20:26.12ID:4pyJQtVg0
相場ってみんなが勝てるわけじゃないのにね
相場の本質って金の奪い合いだろうw
2025/05/14(水) 16:20:48.77ID:MRmcM/q00
パスタさんのスレを芸スポで見るとは…出世したのう
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:21:23.74ID:gCRjhZ6W0
>>390
そうそう
・投資って誰かの損が誰かの得になる
・手数料も取られる
・資産が多いほうが強い
この大原則をまず理解してないといけない
世界中のプロたちが何十億と儲けてる
その何十億は小さい資産で投資をやる人達の損を集めたもの
だから、養分を集めるためにみんな投資やれって煽るわけ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:21:52.01ID:YmBHfqwo0
お金は人間が勝手に価値を想像してるだけで存在しないんだよ
投資のお金はゼロサムゲームだから誰かが損したお金なんだよ
2025/05/14(水) 16:22:32.96ID:XE6IHUTq0
他人にやらせたがるということはそういうこと
2025/05/14(水) 16:23:12.48ID:kshcVwUK0
「ミュージシャンの手越祐也」
ここに一番興味惹かれた
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:23:44.45ID:behbbZQY0
財を築くには株しかないんだよね
母数が大きければその分増えるってだけ
先進国S&P500オルカンTOPIX。ここらに500万突っ込めば30年で4倍程度を期待できる
願望ではなく学問上こういう答えが出る
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:24:18.90ID:YmBHfqwo0
例えば休耕田を田んぼにして米を作れば
それは日本ひいては人類全体に寄与した価値ある行為だよ

100億のテスタ氏はどっかから奪った100億でしょ?
2025/05/14(水) 16:24:28.97ID:zvwyH1r+0
今から買おうって気には正直ならん
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:24:46.41ID:t/pmhW4F0
個人投資家の9割は損してるからね
俺は1割のほうだけど
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:25:05.43ID:8yMGsBpq0
投資やって死んだ奴は喋らなくなってるからみんな成功したように見えるわな
2025/05/14(水) 16:25:13.09ID:rVlRf1rm0
馬鹿は屁理屈捏ねてやらない理由だけを探す

負け犬が負けるのには理由がある
2025/05/14(水) 16:25:20.43ID:2eNEkXvJ0
>>397
やっぱそれだよな
パチンコ宝くじ株に女で総額何レンガ溶かしたことか
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:26:13.54ID:cjFOYH/90
2%物価が上がるって言うことは、毎年2%ずつお金が減っているのと一緒

2025/05/14(水) 16:26:39.02ID:qVnHzAg50
貧乏な人へ

銀行に預けて働きましょう
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:26:40.88ID:YmBHfqwo0
これで騙されて投資に失敗する人が出るから
かなりの悪行為

南無阿弥陀仏
2025/05/14(水) 16:27:25.38ID:lxUDmQaZ0
先月の下げ1200万くらいやられたw
でも元に戻った
株は脳死で🤣
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:27:36.18ID:32Bn4Vqa0
>>392
インデックス漬けとか儲けすくなすぎてどうしても個別株やっちゃうよね

何百万~何千万レベルから始めると絶対インデックスとかやってられないよw
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:27:51.61ID:PIARlDBe0
まあ安倍晋三のリフレ政策と異次元緩和でおかしくなったけど
普通は金利上がるから減ることはないんだけどな
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:28:10.30ID:NfhJTZyE0
これからは円投資の時代
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:28:16.90ID:p0UZFpEY0
巷が阿鼻叫喚地獄の時に
ポンっと億BETできる金持ちしか勝てない世界。

持ってるだけで失笑食らった
コロナ元年の時から軒並み30倍になってる仮想通貨
2025/05/14(水) 16:29:11.73ID:a2SbJEsV0
言ってる事は間違っていないけど
格差拡がりすぎて出来ない人もいるんですよ
2025/05/14(水) 16:29:28.29ID:xQu/R/010
信用取引とかレバレッジに手をださなけりゃ、大きく負け越すことは無いだろ
大きく勝ちたい人だけが沼にハマる
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:29:42.10ID:ZrDV7duM0
>>397
それな
結局ゼロサムゲームだからな
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:30:28.36ID:wPf02qKI0
堂々と間違い言ってるやつ多すぎ
確かにこの知識レベルのやつに投資を勧めるのは危険すぎる
テスタの本にも「投資始めました!」って初心者に聞いてみたらローリスクハイリターンをうたうポンジスキームでしたってオチの話書いてあるしな
2025/05/14(水) 16:30:32.79ID:2eNEkXvJ0
>>413
アベノミクスの異次元緩和と日銀砲で投資家がラッキーだっただけだしな
今からやるやつは…
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:32:53.37ID:dtqQaSP90
>>314
詐欺では無いよ
ネットでどっかの投資家があそこ買え、あそこにぶっ込めとかの話を信じただけだから
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:32:53.86ID:Rf2/w0oY0
てことは今から円高か
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:34:59.72ID:HkP+8nbT0
積立NISAをやれと言うならともかく「投資」って一言でまとめて勧めるのは問題がある
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:35:38.66ID:nOhDinUh0
若い人は高配当銘柄数銘柄をを地道に買っていこう
その銘柄がガクンと下がったら買おう
配当でお金貯まったら買い増ししよう
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:35:40.97ID:t/pmhW4F0
>>421
ただの馬鹿じゃん
2025/05/14(水) 16:36:04.51ID:sNA3mLNQ0
>>421
うわぁ…
2025/05/14(水) 16:36:22.43ID:2eNEkXvJ0
信用にデイトレスイングとか駆使しないとたいして儲からないしな
長期保有の個別で大儲けとかラッキー以外の何ものでもない
なので貯金でOK
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:36:28.51ID:YZbzW8nw0
バーチャ太郎
2025/05/14(水) 16:37:19.51ID:DWPJXXob0
元がねえんだよ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:38:26.90ID:zmp+DEd00
投資をしたら確実に年-1%より損をしないならよく考えてもいいがこの方はその方法をご存知なの?
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:39:27.76ID:gCRjhZ6W0
40超えてもう人生の終わりを考え始める人がNISAで20年後の老後資金を蓄えるのはわかるんだけど
20代とかが3万とか少ない積立でやるのは本当勿体ない
その3万でもっと別のことやればいいのにって思うよ
2025/05/14(水) 16:40:31.05ID:HTNvCt3x0
税金増やして、物価上げて
暮らしがたいへんだろ?おまえら株やれよって
こんなクソ高値で株掴ませようなんて
何ともでたらめな話だぜ
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:41:46.04ID:32Bn4Vqa0
>>397
種銭多いだけのやつがより金持ちになるだけのはヒシヒシと感じる

俺も100億ぐらいあってインデックスアホールド漬けしてーよw
2025/05/14(水) 16:42:15.00ID:4iu6TBy80
日本は金融資産の総額2230兆円
そのうち現預金が1134兆円という現金大好き国民だよ
そりゃ岸田が投資に回せと新NISAを作るわけだ
銀行に預けても利息なんて雀の涙と半笑いで言ってても金融資産の半分は現預金というバカな国民が日本人な
2025/05/14(水) 16:42:27.91ID:ythHWeSA0
日本は自民党のせいで預けるお金もない人がいっぱいいるんすよ
2025/05/14(水) 16:42:46.06ID:wVjZUMfA0
富裕税とるべきだね
真面目に底辺で労働した人が老後貧しくても安定して暮らし死んでいける国にしないといけない
財源は逃げ道排除の富裕税
2025/05/14(水) 16:42:52.35ID:2eNEkXvJ0
仕事してたら相場に張り付くわけにもいかんから暴落で確実にやられる
テスタみたいな引きこもりの専業でもないと厳しい
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:42:56.96ID:ZrDV7duM0
下手くそトレードの養分がいないと大口は困るんだよw
2025/05/14(水) 16:43:30.70ID:MeeMQvfV0
何が何でも株価を上げたい政府の意思を感じるな
ニッサもそうだけど
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:44:05.67ID:YiIrEVhf0
トランプ相場で下手が大量に退場して地合いが悪くなったんやろ(´・ω・`)
いつの時代もそうや
2025/05/14(水) 16:44:14.30ID:wVjZUMfA0
よく社会保障の財源が足りないと言うけど社会から恩恵を受け稼いでいる人に課税するのが正しいわけだ
2025/05/14(水) 16:44:32.63ID:MeeMQvfV0
宝くじに当たった人とかよくテレビにでていたよな

あれも広告代理店の宣伝だったろううど
2025/05/14(水) 16:45:03.35ID:DiqdeRxR0
>>441
社会保険料は上限あるからな
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:45:18.64ID:YmBHfqwo0
>>434
儲けても2割取られる
もうすぐ3割になる
あほくさ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:45:26.97ID:wcCjJ9Vr0
>>165
物を上からおとしても、明日は下に落ちるとは限らんぞ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:45:43.96ID:wPf02qKI0
>>430
年率-1%も嫌だと言うなら定期預金か個人向け国債しかない
安定的で人気があるオルカンもここ5年で見たら-5%~+55%で推移してるから
ざっと言って-15%出る年もある覚悟しないと無理
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:46:19.54ID:PIARlDBe0
>>434
それも間違ってるんだよなぁ
銀行がその集めた金で投資するべきなんだけどな
2025/05/14(水) 16:47:46.25ID:MeeMQvfV0
リーマンショックで何人も首をつった人もいる現実
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:48:26.92ID:HKii6pR30
2%どころか賭けた金が減る可能性が高いのが株やFXというギャンブル
この事実を言わない時点で詐欺師

おれも20年前までパチンコで総額1200万以上稼いだがそれも「投資」か?
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:48:36.77ID:4icdOI000
下手くそな小卒の俺でもFXを10万で初めて2000万稼いだしな
ギャンブルだが必ずしも不可能な世界ではないというのが分かった
誰でも億万長者になれるチャンスはあると
2025/05/14(水) 16:49:32.18ID:pN8pL/mL0
個人の好きにしたらいいよ
銀行に預けてたら額面金額だけは変わらないからメンタル保てる人も中には居るだろう
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:51:02.08ID:jyjrnVEO0
トランプのおかげで個別株を安く買えました^^
あと4年あるので、やらかして欲しいです!
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:51:33.30ID:znVytiJr0
2%なら何もしないほう選ぶわ
毎日レートを見てる人生送りたくないから
2025/05/14(水) 16:52:01.27ID:6ZoQfz710
>>450
FXは退場する人が大半で難しい
始めるならインデックスとか高配当狙いの個別株
2025/05/14(水) 16:53:55.65ID:3wiZiGUn0
アホだな
俺はこの2日、DeNA株でいきなり800万消えたわw

決算は怖すぎるw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:54:18.40ID:ZrDV7duM0
ギャハハwwww
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:55:32.46ID:8Ag4FbtV0
>>453
株で儲かる人
第二位は買ったの忘れた人
第一位は死んだ人
つまり、買ったら触らないのが一番だそうですw
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:55:37.95ID:LF7HDGku0
>>453
株が嫌なら債券とか金とかあるやん
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:56:06.02ID:KJolRbKX0
無能が「何もしないで2%減るか」 「なにかして2%以上減るか」 どっちを選ぶかは明白
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:56:10.03ID:ZrDV7duM0
板が薄くて出来高がないと大口も捌けなくて困るからな

証券会社も機関も個人の新規参入カモンってことよ
2025/05/14(水) 16:56:11.46ID:2eNEkXvJ0
日本にはまさかがあるからな
まさか0金利になり戻るまで数十年かかるとわ予想もできん
億貯めて定期預金金利8%で暮らす予定が狂った
2025/05/14(水) 16:56:24.68ID:uCXGcuMT0
円安で2%どころじゃなさそう
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:56:40.47ID:tbMgW1TV0
いやもうYouTubeと新NISAのお陰でまともな人は投資してるでしょ
そうでない人はそもそも投資する金のない人
そういう人は他人が儲けるのが嫌だから難癖つけたがる
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:57:00.05ID:4QVzhtqp0
投資は無くなっても困らない金でやらないと
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:57:00.69ID:gCRjhZ6W0
>>454
俺もFX今挑戦中だけど1000万の種銭で去年の11月に始めて1月までに1400万にして
簡単だなって思ったら今750万まで減らしてる
ポンド円で1日で70万減らした日もあった
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:57:43.36ID:FsSkIleO0
>>1
口座乗っ取られたやつwww
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:58:39.84ID:p0UZFpEY0
今日も、ℤ李が競輪の結果を血眼で追ってる
それが庶民の限界
2025/05/14(水) 16:59:16.66ID:1u+VOIH60
普通預金定期預金も投資(信託投資)ではないの?
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:00:47.06ID:wPf02qKI0
>>457
一応言っておくとそれ元ネタは「~というジョークがあります」とアメリカの投資ラジオ番組でしゃべったら大ウケしたという話だからな
本当にそうだったわけじゃない
2025/05/14(水) 17:01:02.58ID:aa807xLN0
NISA叩いてるのは狼狽売りして勝手に死んだ馬鹿どもだけだろ
その馬鹿も授業料だったと思って続ければまたチャンスくるのにな
2025/05/14(水) 17:01:11.99ID:x9PMV6TW0
>>449
可哀想
2025/05/14(水) 17:02:14.58ID:pN8pL/mL0
>>458
ゴールドは値動き激しい
2025/05/14(水) 17:03:59.99ID:dTmrer8e0
金融教育ゼロの国でこういうのは正直良くねえな
新NISAで投資デビュー、なんてのはそもそも投資すべき層じゃねえんだよ
2025/05/14(水) 17:04:45.22ID:6ZoQfz710
>>465
ポンド円は特に荒々しいからなw
FXはギャンブルだよレバレッジかけすぎ
FXは止めたよ
今は株の現物インデックスのみ
2025/05/14(水) 17:05:10.76ID:yDumeNBw0
第1シーズンの靴磨きが淘汰されて第2シーズン突入したとこかな
靴磨き共よ始めるなら今やぞ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:07:44.72ID:gCRjhZ6W0
よく考えみようや
投資で儲けてる人は粛々と人に投資を焚き付けずに儲け続ければいいのに
なぜ 他人に勧めるのかね?
言ったように参加者増えて儲けるやつが増えたら自分の取り分減るわけなのに
素人を参加させて養分にしようとしてるか
自分が損してるから他人も巻き込もうとしてるかしかないわけ
2025/05/14(水) 17:07:46.18ID:zaWdAbG60
>>412
それは余裕資産がありスケベ心をだすからや
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:08:34.14ID:5FwN2njX0
>>465
コンスタントに減らせるのはそれはそれでセンスがある
逆を行けば勝てるわけだから
ただ単なる手数料負けやボラに資産がついていけず退場するのは凡人の負け方
2025/05/14(水) 17:09:03.24ID:HTNvCt3x0
>>450
為替のスレに10年以上いる者だが
その成績なら100人に1人の逸材レベルだろう。
大半は儲けられずに退場するからな
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:09:24.66ID:qshs+XgU0
FXとかPVPだから
初心者はカモになって退場しそう
2025/05/14(水) 17:09:29.32ID:A0741kfV0
>>1
凍死家が他人に儲かる話するわけないじゃん。
つまりテスタ師がトランプショックで高値掴みして
逃げられないからお前ら助けろってメッセージだね。
2025/05/14(水) 17:10:01.51ID:YJf85fMB0
現状で銀行ぼろ儲けしてるんだから預金金利上げろや
2025/05/14(水) 17:11:01.64ID:HTNvCt3x0
>>469
いやでもある意味本質をついているよ
ポジってばかりのやつは素人だよね
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:13:06.75ID:9Tc0QQkn0
養分欲しいもんね
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:15:03.38ID:G7RrEbOt0
投資というか、インフレヘッジをしなきゃいけないのよ
インフレヘッジができるなら、何でも良い
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:15:06.02ID:XRhIVbw80
プラスサムを信じているから投資するわけで。ギャンブルと考えてない
まあ人それぞれ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:15:44.23ID:+mT06NJ80
不動産投資してる
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:18:11.43ID:IOpoEpqO0
でも不正アクセスされましたよね?
2025/05/14(水) 17:18:32.19ID:GX5XIZb10
>>464
大川慶次郎の馬券の買い方みたいなこと言うな
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:18:46.09ID:tbMgW1TV0
FXはゼロサムだから投資とは言えないでしょ
特に短期売買はギャンブル
ただテラ銭が激安だからセンスがあれば勝てる
2025/05/14(水) 17:18:46.27ID:f2OWFzzI0
100億ねぇ
ホントかよ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:19:16.58ID:5FwN2njX0
>>487
不動産投資は不動産賃貸業をしてますと言ったほうがいいな
起業して事業をやるんだという覚悟が無いとあとあと大変になる
2025/05/14(水) 17:19:44.48ID:GX5XIZb10
>>463
森永卓郎がまさにそれ
2025/05/14(水) 17:20:23.64ID:PQ4MfyqO0
低金利だから、銀行は単なる金庫。
利殖目的で置いとく場所じゃない。
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:20:44.29ID:5FwN2njX0
>>490
株式投資もそうだがFXも個人投資家は時間を味方につければ期待値を上げられる
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:21:01.70ID:G7RrEbOt0
毎年2%減るって少なそうだけど実はヤバいからな
10年で18%減る
1000万持ってたら180万減る
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:21:18.39ID:svdrxchJ0
靴磨きのガキになってたまるかよw
バリバリ働いて定期預金か個人向け国債を買ってるだけで十分
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:21:51.99ID:XNtOFvUd0
福利の恐ろしさだけど
ただなぁ
投資をやるともっと減ったりする
2025/05/14(水) 17:22:54.32ID:27T3RbPl0
テスタの言ってることは事実
そのうえでどうするかは個人の自由です
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:26:00.33ID:APN0pslV0
こうやって素人を賭場に誘い出すんですねw
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:26:01.73ID:fZiPgBF30
お前ら知らない間にGPIFがアベノミクス以降凄い運用益叩きだしてるからな。
日本が年金の市場運用をはじめたのは2001年。06年にはGPIFが発足し、これまでに約153兆8000億円の収益を上げている。実は、GPIFが昔から好調な運用成績をあげていたわけではない。好調になったのは株高を指向するアベノミクスが始まって以降である。
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:26:38.05ID:KCI0yDBT0
ファンダメンタルと出来高と株式じゃない投資商品を集中して考えなきゃダメもんな
株式と反比例する投資商品、株式と連動する投資商品を同時に見るのも毎日じゃキツすぎる
でも突き詰めれれば億プレイヤーになれる
2025/05/14(水) 17:28:45.97ID:2H3xGmvA0
>>501
そんだけ収益あげても年金支給額が増えないのは、なぜだ
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:30:37.92ID:XRhIVbw80
年金は人口が増える前提の制度だから
毎年2%人口が増えれば問題なかった
2025/05/14(水) 17:30:58.92ID:JZqy2JkO0
投資と投機は違うというけども
全ての投資にはギャンブル的要素が含まれている
そこに目を背けてはいけない
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:32:05.49ID:32Bn4Vqa0
>>499
値上げ分は消費抑えるだけだし

投資して金減るリスクの方が遥かに高いけどなw

この手の発言てまじで資産家の養分集めなのかな?w
2025/05/14(水) 17:33:10.28ID:6UhDLyKQ0
>>20
いや、暴落はまた来ると思ってる
2025/05/14(水) 17:33:58.39ID:dTmrer8e0
情弱は定期預金でも握ってろって言ってやった方がむしろそいつの為になる
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:34:58.00ID:sQ+CnJbe0
この人のメイン取引どこ?松井?
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:38:09.88ID:M6rW/zMP0
昔、株板で某投資手法で100パーセント勝てるとか100パーセント負けないと豪語してた連中が全員退場したのは笑った
2025/05/14(水) 17:38:46.53ID:69MY02LH0
要約すると
「俺のために買い支えろ」
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:38:55.80ID:fZiPgBF30
>>503
そりゃあんた年金が賦課方式だから。
始まりが掛け金払って無い老人たちやナマポのpay as you goの救済の世界だから。つまり貴方が払ってる年金保険料は父ちゃん母ちゃん養ってる。ゆえに下手に増やせば未来のナマポが足りなくなる。
でも本当に米が食えない連中には使うべき。だって
天皇のかまどが政府の仕事。
2025/05/14(水) 17:40:04.13ID:6ZoQfz710
>>503
公的年金受給者の年金総額は、令和5年度末現在で56兆 8,281億円

GPIFの運用含み益は支払い総額の3年程度
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:40:06.27ID:p0UZFpEY0
株持ってる人の顔が全員死んでる時に

しこたま張るのが正義
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:40:16.70ID:SjEvWKrH0
俺はビビりだから金くらいしか投資してない
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:41:23.04ID:Jl9i6eVk0
>>1
詐欺師の詭弁
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:45:42.78ID:GXYRZwYH0
>>301
1ヶ月遅かったなw今からやるなら毎週積立にしとけ

間違っても今一括するんじゃないぞ。
2025/05/14(水) 17:46:15.72ID:5cyoj7Oy0
4月の半ばにNASDAQのインデックス買ってた人は今日時点で20%も利益出てるわけだしね

そんなレアなものじゃなくただのインデックスなのに
2025/05/14(水) 17:46:17.48ID:3yXDkQbS0
こんな胡散臭い詐欺師の発言を真に受けちゃう情弱B層がおるんだからおどろ木ももの木さんしょの木だよ
2025/05/14(水) 17:46:59.03ID:XttRD3Yw0
よくわからん2択を迫るのあるある
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:48:08.91ID:bhbQCCPl0
円預金も投資だってことが理解出来ねーんだから言ってもしょうがないって
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:48:59.99ID:fZiPgBF30
>>515
大丈夫か?ゴールド買って価格を釣り上げたのは中国人だろ?アイツら不動産担保にコモディティ買ってないか?担保割れ、それつまり、ゴールド売りと
俺はみている。金利は産まないし重いし。
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:50:34.66ID:1Pd6P2EA0
>>1
でもバブル消えたら10分の1やん
524 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/14(水) 17:52:07.94ID:Z728+OpJ0
>>3
売らなきゃ損しないよ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:52:52.19ID:4dB2JGs00
一般人はレバ掛けてまで土地所有という投資をやるからな
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:54:14.91ID:p0UZFpEY0
たとえば
2016年の時に100万円をイーサリアムに替えていたら
(そんな変態はほぼいないが)
今頃 その口座には3億8500万円と表記されています。
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:55:00.82ID:PjRDcuAg0
暴落前に勧めてたくせに
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:55:28.46ID:2MdT04rx0
>>434
その岸田が株なんてほぼ買ってないんだっけか?w
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:55:49.90ID:sEDg2a1A0
投資はリスクあるだろwwww
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:57:24.89ID:nEhAwbZE0
>>1
50代後半、全預金残高40000円のワシにこれ以上なにをせいと言うのだ
金持ちボケはよけいな世話やくな、バイトに行ってくらぁ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:57:42.54ID:sEDg2a1A0
ギャンブルも勝ってる時しか報告しないから
投資も9割の人間は損してる
得した人間を見て自分もそうなれると思うのが運の尽き
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:58:55.61ID:1L42RXGl0
>>369
それ投資とたぶん違う
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 17:59:38.52ID:fZiPgBF30
>>529
金利のある普通の国ではその分インフレで現金預金は実質的に目減りするのよ。やっと日本も普通の国になったと言う事。
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:01:05.46ID:5qegSShE0
高値で自分の持っている株を馬鹿に買い取らせたい
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:02:19.57ID:sEDg2a1A0
>>533
インフレなら銀行の利子もそれなりのパーセンテージになるので損はしないようになってんだよwwww
0金利が当たり前のZ世代は思いもしないんだろうがwwww
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:06:11.21ID:2MdT04rx0
岸田首相、「貯蓄より投資」宣言するも
「持ち株ゼロのお前が言うな」
「まずは国民に投資しろ」の声
↑週刊誌の見出しだけど酷い話だよなw
一般人が知り得ないインサイダー情報も
腐る程入りそうなのにw
2025/05/14(水) 18:08:07.66ID:F7i4vwip0
投資すればみな儲かるみたいな言い方だな
金なんて無限じゃないから誰かが儲かれば
巻き上げられてる奴もいるわけよ
2025/05/14(水) 18:09:05.98ID:0GFESOj60
BNFやCISより凄い人なん?
2025/05/14(水) 18:10:19.83ID:aJkwcuYR0
銀行にお金預けてる人って“現金”が欲しい人であって金融商品が欲しいわけじゃないんだよね
金融商品は確かに価格が変動して価値は上がるけど現金ではないじゃん
金融商品を売って現金に換えるというプロセスを経ないと現金化できないから
厳密には“お金”とは言わないんだよな
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:11:17.24ID:fZiPgBF30
>>535
銀行がそんなに金利つけるわけないじゃん
日本株でやっとインフレ2%に1%プラスなるかどうかや。まぁ配当取りという目論見も有り
ドル転して米国債買っとけば為替リスクはあるけど4%はつく。戦争さえ無ければオルカン買って7年気絶しとけ。なんとかなる。
2025/05/14(水) 18:13:40.88ID:aJkwcuYR0
ビットコインはビットコインで買い物できるからお金と言って差し支えないけど
S&Pで買い物できるかと言われた無理じゃん
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:16:27.94ID:c4TWUgeQ0
>>536
アメリカ議員30人ぐらいは年リターン50%以上叩き出しているからなあ。トップは130%ペロシちゃんは70%
議員達に比べたらバフェットはゴミ
こんな世界がお望みか😅
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:17:03.00ID:XRhIVbw80
買い物したいから投資しないとか斬新すぎて初めて見た笑
2025/05/14(水) 18:18:25.89ID:WmiKknGi0
まだ岸田がどうこう言ってるやついるんだ
岸田は既に十分金持ってるから投資やる必要ないだけじゃん
投資興味ないなら別にしなくてもいいんだけど、その代わり例えば米が高いとか二度と文句言わないで欲しい
投資やってる人はインフレ以上に儲けてるから値上げもあんまり気にならない
俺に言わせりゃ投資しない方が投資やってるよりよほどギャンブル
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:19:25.15ID:q4uSsNq+0
株でちょっと儲けたけど、ハラハラしてダメだ
俺には向いてない
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:20:31.01ID:2TKjLWs90
米国のインデックス
過去130年で1000倍
過去30年で10倍
どんどん成長率が低くなってる
30年後果たして10倍の42万ドルになるか?
1000倍→10倍→?倍だから10倍はありえないと思ってる
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:20:36.81ID:cw/L45Dt0
>>71
え!まじ???
去年からやってプラス10万にしかならんのか

俺も2月からNISAやろうかと口座開設
とりあえず個別株やってみるかと思ってやってるが
マイナス損切りもあるけど日本株米国株合わせてプラス70万だわ
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:21:21.04ID:bhbQCCPl0
投資やる人から見れば
円預金に一点賭けなんてギャンブルをよく平気な顔して出来るよなと思うんだけどな
最近物価が高くて買えないとか言ってるのは別に政府のせいじゃなくて円預金に一点賭けなんてギャンブルやって大負けしたからだろうに
それがわからねーってのはある意味幸せなのかもな
2025/05/14(水) 18:24:17.67ID:bxAo7uQp0
インデックスなら手数料0.2%ぐらいだし
預金で塩漬けするなら投資にいくらか回した方がいいんじゃないかな

全額やれじゃない、余裕資金でやるものだろ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:25:20.60ID:FVLihfE10
ニーサで大打撃うけてそう
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:25:26.43ID:XRhIVbw80
リスク怖くて10年寝かせる金があるなら米国債でもいい。4%超えてる
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:26:07.67ID:pJNtzMoE0
最近銀行の利息いいよね?
今まで3円とか4円とかだったのがえ?ってくらい増えてる
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:26:56.12ID:1DoR7GRb0
コイツを信じてるやついないからな
何の証拠もない
せめて前園くらい証拠があれば
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:29:09.09ID:c4TWUgeQ0
ぶっちゃけいかに良著に辿り着けるかだと思うわ
つべを見ているような人はハードモードすぎ
攻略できる自信ない
2025/05/14(水) 18:31:11.03ID:m1DwcjmA0
>>19
コア:SP500、オルカン
サテライト:FANG+、ゴールド
2025/05/14(水) 18:33:55.21ID:m1DwcjmA0
>>552
それでも小遣いにしかならないカスみたいな利息じゃん
2025/05/14(水) 18:34:04.59ID:4TKEX/3a0
おまえら儲かってんな
良いぞ良いぞ、その調子で勝ち続けてくれ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:36:14.72ID:ewQPQuAP0
正しそうに見えてでも真実も言ってないね。
確かに投資は大事だが小額から始めても大して意味ないよ。
投資はそれなりのお金がないと。
2025/05/14(水) 18:37:40.26ID:Qb6MMSdE0
>>552
日銀が政策金利引き上げてるからな
金融機関の金利なんてほぼ日銀の動向次第
で日銀がどう動くかは景気判断やインフレ・デフレの判断次第
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:37:51.87ID:J69N6haq0
成功者の言う事なんて絶対聞いちゃダメ。こいつら生存者バイアスを理解してないからな
2025/05/14(水) 18:38:51.45ID:sA57+MPy0
>>538
cisは8/5の大暴落の日にまだまだ日経高いと言い残し散歩に出かけたアホ
2025/05/14(水) 18:39:14.06ID:bxAo7uQp0
>>555
分散だ!
世界株、金、世界債権、資産バランス
の各投信に分散して2年でプラス10%ぐらい

金が爆伸びしてトランプショックを緩和してくれた
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:39:14.51ID:Gw2Bz6720
この30年間金利が働いてくれない世界だったもんな
2025/05/14(水) 18:40:19.37ID:E06Xll3e0
投資してなかったら今頃も低賃金で残業しながら働いてたんだろうな…
ゾッとするわ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:42:47.27ID:maJGxIqr0
>>556
利息なんてどうでもいいんだよ
今は単に円に投資妙味があるということ
今年は多分ドル安か株安かもしくはその両方かの年だろうからな
来年の今頃には今と同じ数字の円で今交換するよりもより多くの米株やドルと交換できるようになっているはずさ
2025/05/14(水) 18:52:02.93ID:v2gimQH30
信じれば必ず裏切られる
信じなければ裏切られることはない
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:53:13.56ID:UlL0oYGZ0
株で20億稼いだ89歳の現役トレーダーのお爺ちゃんがテクニカルのMACDのクロスで売買してると知ってズッコケた
2025/05/14(水) 18:54:01.09ID:rOeLbMBT0
そういえば、BNFは元気にしてるかな
2025/05/14(水) 18:54:57.21ID:nWPnPUNe0
まるで投資が毎年お金が増えるような言い方だな
2025/05/14(水) 18:59:37.35ID:WtXlfvYz0
ダブル・スコープに全力投資して地獄行きになった人も居るんですよ!
2025/05/14(水) 18:59:52.31ID:5cyoj7Oy0
銀行の円だと維持されてるようでインフレでどんどん価値が目減りしてるんよね

地動説と天動説のどちらを信じるかみたいな話やな
2025/05/14(水) 19:01:00.08ID:Xs2gAiFF0
高値圏でもう株価なんて上がらんぞ。嘘つくな。
2025/05/14(水) 19:07:28.84ID:heY6tZA40
株投資でトータルプラスの人は20%です
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:09:44.15ID:d+6L7QGz0
>>1
ふふふ
投資した金額の回収に必死ですねw
2025/05/14(水) 19:12:31.55ID:A/J+NLsE0
仕事が手につかなくなるし下がった時なんて生きた心地がしないまま過ごすことになって地獄だよ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:15:30.65ID:TViFjIB50
暴落時に高配当株買う資金を貯めろ!
2025/05/14(水) 19:15:33.04ID:ayApAB9H0
この間の暴落で買えと言って
今売れなら理科できる
2025/05/14(水) 19:17:15.11ID:mfJ0N6mn0
第三次世界大戦勃発したら築き上げた資産はどうなるの?
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:17:56.65ID:NuR/ucCK0
投資してない人は総じて保守的で且つ頭が悪いよ。
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:18:45.52ID:NuR/ucCK0
>>578
第二次大戦を見る限りではさらに増えるよ。
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:21:13.70ID:NuR/ucCK0
>>560
話の内容ではなくて、誰が言ったかで判断する典型的な低脳。
2025/05/14(水) 19:21:20.96ID:sA57+MPy0
お前ら株やってない馬鹿のふりして実はきちんと株やってるんだろ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:22:19.23ID:TdoRyMa90
俺みたいに
親がバブル崩壊直後から俺の名前で投資信託してくれていたのはありがたい
毎年贈与税が掛からない程度の金額を入れ
て証券会社が運用していた
投資信託していたのは知っていたがあまり株に興味がなくバブル崩壊やらリーマンショック等で「含み損とかあったんじゃねえか?でも俺のカネじゃねえしな」と無視していた(実際には過程的にはあった)

そして親が亡くなった後2022年に自分で投資しようと全株式時価総額見たら3600万円あって、思わず嘘!と叫んだな
だが2020年コロナ期にはどうやら600万円しかなかったらしい

なんだかんだ取り崩したが現在2900万円あるけどね、ここは億単位の時価総額持っている人ばかりだからスズメの涙だけど
甲信越の田舎住みだからまあ地域では富豪に入るかな

一応は大企業の株売って中規模企業の株買ってはいるがそれなりに成績はいい
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:24:17.94ID:TdoRyMa90
それに含み益は800万はあるけど含み益無くなったて自分のカネで買った株じゃないので別に、て感じ
損なんかないからね俺にとっては
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:24:31.66ID:Hg3u7FBI0
バフェット以外聞く価値のないカス

特にこいつは大谷より稼げてない
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:33:34.38ID:jpoTJeTP0
才能がある人から見ればなぜやらないのか
考えればやる一択だろということでも
全員が投資に向いてるわけじゃない

2%ということより向いてるか向いてないか
メリットとともにデメリットも一回考える必要がある
2025/05/14(水) 19:35:06.32ID:VBjIb3ZW0
512BBの最高速302km/hは嘘で実測270km/h弱だが、テスタロッサは本当にカタログデータ公称290km/h出る
2025/05/14(水) 19:35:17.78ID:cfv314rR0
>>1
2%のインフレならそれ相当の銀行金利になるよね。経済は変化するから銀行金利や給与は遅れてでも追いつこうとなる。だから、まるまる2%損をする事はない。必ず2%損をする可能性はあるとするなら投資は全損する可能性もある。2%の損なら全損と比べると損のうちには入らないよ。
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:35:22.56ID:p3bvcYUp0
こういうこと言う詐欺師に騙されるなよ
自分でメリットデメリット考えろよ
2025/05/14(水) 19:36:31.59ID:KG4FeSO+0
まぁ自分で何かすると5割減るんですけどね
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:37:38.91ID:i8Z88J7t0
今日もFXで14万儲かった
簡単過ぎワロタ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:38:40.48ID:BPLe3tVS0
デメリットは一切言わねーの草
2025/05/14(水) 19:38:57.86ID:raaNtNNn0
7月に日本に大地震来るって大騒ぎで
アジア系の機関が6月に売り仕込んでくるから、高値掴みしてる奴は早く逃げた方がいいよ

ちなみに、投資家は情報商材で仕手戦仕掛けて
売り逃げが基本だから、仕手戦で養分になる奴は早めに利確やで
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:42:12.97ID:TdoRyMa90
それに今の株の水準は高いよ
それをNISA組が買い支えてくれるから密かにそれは俺にカネやるのと同じだと思っちゃうしな
だがやはり現金(円)だけで持つのは危険だと俺は思うわ
2025/05/14(水) 19:47:07.07ID:Q8JGFeys0
>>573
株で儲けても他人には言わないだろ
むしろ全然儲からないよと言うのが普通なので
実際どうなんだろうな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:49:34.62ID:wZhFlIlk0
株に負けると半分くらい減るぞ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:51:53.92ID:J+ZXaGGJ0
しかしトランプリスクや大手2社の証券口座乗っ取りが話題になった時期にいうかね

そんなに養分欲しいか?w
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:55:54.81ID:5FwN2njX0
>>578
金地金か不動産か仮想通貨のコールドウォレットに資産入れてた人が勝ち組になる
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:00:13.38ID:llFVA92H0
>>120
それが30年続いたと仮定してみよう
2025/05/14(水) 20:01:24.17ID:sA57+MPy0
株に詳しい人、1つ教えてくれ
積立NISAは台湾有事や核戦争が始まっても続けるの前提でやるべき?
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:03:44.69ID:gKOPc7L20
中国株に変換されてもか
2025/05/14(水) 20:07:41.80ID:cO5a64Kf0
まぁ馬鹿は説明とか聞かないからな投資は準備がとにかく大事だが投資系インフルエンサーみたいな人の言う事聞いて始めるやつが大半だから必ず期待値マイナスのゴミみたいな結果になる
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:14:58.76ID:ipVr3s1x0
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演

全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず

財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い

こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている

>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です

>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一

これが学者の唱えるタイムマシン理論

01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」

本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
2025/05/14(水) 20:16:27.84ID:heY6tZA40
>>595
国のデータによるものですので
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:17:31.47ID:ipVr3s1x0
証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず

必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:18:54.60ID:G4NarTzG0
知ってるし10kg2500円の米が4倍になったのなら1/4になったも同然だけどギャンブルで勝てる気もしない
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:22:57.20ID:2MdT04rx0
>>1
>元「NEWS」でミュージシャンの
手越祐也(37)が13日までに自身の
YouTubeチャンネルを更新
↑この時点でヤル気無いじゃんw
賢そうな奴にしろよw
2025/05/14(水) 20:23:56.28ID:8NoOPih00
こいつらとしたら銀行に預けられた金は奪えないからなw
ど素人が投資に手を出せばカモがネギ背負って来るようなもんだ
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:25:34.00ID:0rhD+n6P0
銀行以外に金預けるとこねえじゃん
そも一般人が投資で稼げるわけねえ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:27:50.46ID:EhczRIsT0
アメリカは支払いはリボ払いで給料は投資に基本全ツッパだっけか
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:30:13.34ID:qH49jYva0
大証券会社がやってる投資信託ですら4割は損してるって現実を教えておいてやれよw
2025/05/14(水) 20:30:31.75ID:RslARs2g0
>>1
自民党の手先か
日本政府が勧めることは疑ったほうがいいぞ
コロナワクチンで騙されたこともう忘れたか?
一億総株主とかいって資産形成させるだけさせて後からブン取るぞ間違いなく
いい加減気づけってこと
日本政府が、国民が幸せになり国が豊かになることを本気で考えてると思うか?
2025/05/14(水) 20:32:34.81ID:NZUJFj440
累計利益100億円とか自称してるだけだろwww
このバカ相手にするやつホンと詐欺に引っかかる間抜けだからな
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:37:15.22ID:3HFHykF50
>>1
めっちゃ分かりやすく説明してくれてるのに
インフレ理解できてない人って境界ってやつ?
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:40:41.63ID:EhczRIsT0
投資の勉強は大学生の頃に授業で習ったけど
勉強すればするほど投資に大事なのは
投資する先の企業やその企業が属する業界についての情報をいかに早く正確に得られるかだって思い知らされた
情報強者じゃないと無理だわあれは
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:45:17.17ID:ipVr3s1x0
新NISAなどに手を出すのは自由だが損して騙されたは筋違い

証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
2025/05/14(水) 20:52:05.60ID:rck+4MmA0
年初一括がいまだに−8%なんだが
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 20:55:52.33ID:h2v2bI6C0
自分も投資してるけど、タイミングがほとんど全てでは。リーマン以降に投資始めた人ならほとんどの人は勝ってると思うが、バブルの日本やリーマン直前にやってたら死んでるだろう
2025/05/14(水) 21:06:57.99ID:kM1rynuz0
>>617
トランプが就任すれば荒れるのは分かっていたぞ
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:11:50.68ID:HMw4gsPA0
青汁や堀江と同じ臭いがする
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:14:40.25ID:+ce6Qw0k0
テスタって胡散臭いよな
2025/05/14(水) 21:14:50.28ID:zcB0NBCh0
り、り、利子つくし2%ちゃう!
2025/05/14(水) 21:14:59.14ID:zgjG4En30
NISAとiDeCoは普通程度の知能と金融リテラシーがあれば利用しない手はないと分かるはずなのにどちらも全然普及しないうちに頭打ちだからな
預金の元本保証なんか名目上の元本固定に過ぎなくてインフレの時代では実質的には貧困まっしぐらだって考えないのかな
2025/05/14(水) 21:15:56.64ID:KG4FeSO+0
そら同じ戦場に素人引きずり込んだ方が儲かるからな
2025/05/14(水) 21:20:03.19ID:Yzz4dzI/0
>>2
NISAなんてほったらかしなんだから
昨日のダウ爆上げで普通に戻しただろうが
2025/05/14(水) 21:22:18.50ID:zgjG4En30
俺としては日本円、円建て資産しか持ってないという状態が考えられないし耐えられないんだけど
それでいて物価高でギャーギャー言ってる人とか見ると馬鹿なのかなとしか思えないんだよ
未だに世界有数の先進国に暮らしてるとか勘違いしてるのか
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:22:34.56ID:eoUujo+S0
>>623
下落時だけマスコミとか大喜びで騒ぐからねー
あそこで積立やめたり減額したヤツ大杉
そのまま積んどけば戻ったのに未だに損したー怖いー言ってるからなw
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:24:45.41ID:nem57hV30
投資なんてどう転ぶか分からないしな
1グラム2000円もしなかった金を15000円以上も出して買うなんて危険過ぎて普通の感覚じゃ買う気がしない
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:27:11.61ID:vWImrS350
>>2
具体的な銘柄教えて。
個別株?
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:29:31.09ID:g1BYnQQ20
経済がよくわかってない人は、現金の価値を絶対的な基準だと思ってるからな
日本国内で普通に生活するなら、取り敢えずそう考えた方が簡単ではある
たとえるなら日常生活レベルなら天動説(例 : 日が東から昇る)で考えた方が簡単、と同じ
でも、だからといってそれが事実ではない
たとえばドル基準で考えるなら、1ドル100円から150円まで円安が進むと、日本円の現金・預金は約33%価値が目減りことになる
1000万の預金のうち333万が消えてなくなれば大騒ぎだが、1ドル100円から150円になって実質的に333万分の価値が消えても、騒ぐ人は少ない
その目減りに対抗する最も有効な方法が株式投資
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:29:46.26ID:8+zziH2m0
成功者の話を聞いてもさ
普通の人はそんなに成功するわけないじゃん
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:30:37.99ID:NTb51Cwm0
株はねずみ講の理想がうまくいってるような感じしかない
あくまで国がそれにのったからうまく運用してるだけ
そして儲かってるやつがいる陰で損をするのは貧乏人
2025/05/14(水) 21:30:39.65ID:zgjG4En30
>>628
どう転ぶか分からないのは円預金もそうなんだが
名目上のリスクは事実上ないが実質はいくらでもある
名目と実質、目を向けるべきはどちらか
デフレ脳に染まった日本人には難しすぎる問題
2025/05/14(水) 21:31:23.75ID:G2CoDLYu0
>>85
オルカンも7割ぐらいはアメリカ株だろ、アメリカポシャったら暴落するぞ
2025/05/14(水) 21:32:20.91ID:dtZxGfq00
銀行預金に2400万ほど眠らせてる
何かに投資した方がいいのはわかってるけど面倒
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:34:57.88ID:idC3CXKn0
これはホントそうなんだよな
家なんて10年前、俺が買ったときとり20%以上値上がりしてる
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:35:07.54ID:4dB2JGs00
>>634
米国:61.6%
その他の国・地域:15.2%
日本:5.3%
英国:3.5%
フランス:2.7%
カナダ:2.6%
スイス:2.1%
ドイツ:1.9%
インド:1.8%
台湾:1.7%
だそうです
その他ってどこだろ 中国とかか?
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:35:51.28ID:4gfCqqvN0
毎月3万が投資の限度なんで、2万はiDeCoオルカン、残り1万をニーサオルカンにしとります。やれエアコン壊れた、試合があるからカネくれとか手元にいくらかないといかんが、自由に出し入れしてすぐ口座にカネが戻るならもっと預けてもいいんだが
2025/05/14(水) 21:39:03.35ID:GX5XIZb10
>>638
子供に手がかからなくなれば増えますよ
2025/05/14(水) 21:40:07.86ID:fkfzmRdT0
極端な話テスタが相場で全ベットして
それを皆に還元すればええんやろ
カリスマなら出来るわな
2025/05/14(水) 21:42:18.00ID:nbw6kR0J0
昔は2ちゃんの投資板には入り浸っていたな。
Uoa,BNF,エロエロ、cis,びびり、彼らと話す
のは楽しかったな(遠い目 
元気にしてるのだろうか
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:42:59.98ID:Dfyta3wb0
>>631
知り合いで有名なトレーダーに100万預けたら半年で3倍になったわ

プロに運用してもらえば確実に資産増やせるよ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:55.25ID:GTpgjrmU0
>>446
要するにこの方はご存知ないというかそんなもんは存在しないんだね
なのに何故一旦考えた方がいいとかほざいちゃったのかな。馬鹿なのかな
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:05:59.87ID:5FwN2njX0
>>642
は〜い、質問!
これ資産の運用に関する業務ですよね?
金融庁の登録してますか?
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:06:43.20ID:Nd66tq2i0
一億総投資(笑)
2025/05/14(水) 22:06:48.50ID:sSMPtZas0
難しいよ。スイング売買が一番初心者向けだと思うけどね。罠がいっぱいだよ。
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:09:04.72ID:vWImrS350
銀行に中抜きされてるのに気付かない馬鹿wwww
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:09:09.16ID:5FwN2njX0
>>627
SNSでNISA損切りと騒いでるだけで実際のNISAの金額は市況と変わってないらしい
ほとんどの人は面倒だから積み立て設定したら放置してるんだろう
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:09:44.61ID:Smqpp6Uq0
株やったら、もっと減ることあるだろう
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:10:02.63ID:hk8Ruy2V0
>>635
ブラザー!こんなところで会うなんて奇遇だな!ちょっと相談があるんだ
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:10:23.56ID:aj/hgmix0
不動産屋と証券会社は碌でも無い奴らの巣窟会社 どんだけ人騙して金儲けして来た事か
悪質行為だらけ 
2025/05/14(水) 22:11:34.68ID:Na2dERdl0
テスタさんレベルの投資スキルがあれば少しは考えるけど
2025/05/14(水) 22:11:45.57ID:/n50kceY0
完全初心者はやらんでいいよ
この人はきのこるだろうけど脳内はスロカスと変わらん
ご安全に
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:12:42.25ID:5FwN2njX0
テスタは板を見て判断するタイプなのであまり巨額になると板を自分が歪めてしまうから上手く行かないのかも
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:13:04.44ID:tzbABl870
NISAってのは何も考えずにオルカンって奴を毎月買えばいいのか?
2025/05/14(水) 22:13:04.75ID:Na2dERdl0
バブルで大損した高齢者も多いし、トラウマになってるから
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:22:09.06ID:TLjN9coM0
打球に角度がついてるとホームランになりやすい程度のことしか言わない兄ちゃん
2025/05/14(水) 22:26:00.76ID:us76mWz50
赤の他人に投資をすすめる輩は100%詐欺師 コレ資本主義の基礎です
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:28:03.97ID:AvVJB51q0
生活するのに精一杯で余剰金なんかないっていう想像力すらないのね
2025/05/14(水) 22:28:58.28ID:NSGXKhyO0
もうじき株式会社「日本国」は経営破綻します
みなさん自分の身は自分で守りましょう
2025/05/14(水) 22:38:43.01ID:nReKSl220
テスタお前4月7日の暴落時に冷静になれポジにしろと売り煽りしてたじゃん
https://i.imgur.com/bdBBoL4.jpeg

暴落時にポジ解消しろと言って
急騰時に買い煽りするとかてめえ....
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:58:55.22ID:XDY209ox0
小銭を確実に稼ぐ方法がある

投資ジャーナルや豊田商事は最後は詐欺に走ったがそれはそれが一番確実だったから
あれだけ金や株に詳しい連中がそうなった
証券会社は法律で守られてる

あの世に銭は持っていけない
業だけ
2025/05/14(水) 23:02:05.85ID:11+rFXrD0
この人が所属してるナンセ(森東のパチモン)のみなみかわとアルピー平子のつまらん小競り合いをリアルタイムで追っていた記録です。

坂道アイドル似AVまとめ
『あの子に似た子』🔞
弓木奈於(乃木坂)に似たAV④~弓木は悪くない。平子が嫌いなだけ→いなくなりました
https://fuckforever635.blog.2nt.com/blog-entry-626.html
https://i.imgur.com/IfAuLaV.jpeg
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:13:40.31ID:bdlnrON30
>>662
でももっていこうとする奴がいるから黄金餅や死ぬなら今って噺がある(w
カネは手段であって目的じゃない
カネに困らないが衣食住に異様に困る生活とカネに異様に困るが衣食住に一切困らない生活、どっちが幸せか検証して欲しいな
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:30:14.65ID:zowvJM7H0
貯蓄オンリーも自己責任でやってるからね
2025/05/14(水) 23:39:40.52ID:SmwfIMPq0
5年前からコツコツ始めて今のところトータル30%くらいのプラス
タネ銭少なくてどうにもならんけど
2025/05/14(水) 23:40:44.26ID:Q6k7rGj60
>>9
億超える頃には何も感じなくなる
2025/05/14(水) 23:43:29.76ID:Q6k7rGj60
>>95
リート
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:43:32.75ID:cTnKQjLx0
政府の思い通り物価が騰がるかどうか
それはわからない。
もちろんハイパーインフレで200%
騰がることあるかもしれない。
紙切れにならないと思ってた株が
紙切れになったりもする。
2025/05/14(水) 23:44:40.27ID:Q6k7rGj60
>>42
つアホでもできるインデックス積立
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:45:23.12ID:ovtC3fqc0
50代60代の人らは20年後とかのPC操作自信あるのかな。投資信託の管理もどんどん複雑化してて定期的にログインしないと凍結されそうな気がする。
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:45:35.64ID:n4plAr1b0
楽天で騒いでた人か
2025/05/14(水) 23:46:32.23ID:QGMmIFY60
この人は誰に言わされてるの?
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:47:01.17ID:wKm8hsCX0
なお日経平均は4%以上下がってて、さらにそこから2%マイナスということになる
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:49:05.18ID:cTnKQjLx0
働いて稼ぐ。
いつ死んでもいいように
貯めずに金は使ってしまう。
ただし借金はほどほどにする
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:54:02.28ID:017IfIzI0
儲かる奴なんて一部だからな
情弱を呼び込んで利益を貪るのはやめろ
2025/05/14(水) 23:57:48.32ID:rQ2dQ3/K0
マネーゲームで老後の資産形成しようってのがそもそも終わってるわ
なんぼ屁理屈捏ねようが所詮はギャンブル
もう終わりだ猫の国
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:00:51.90ID:ve1C7Q2s0
貧乏人が投資しても
金持ちの餌にしかならない
騙されてはいけない
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:01:52.12ID:Bd5yNSwZ0
300万の元手で10億はすごい

自分は2010年頃から、ずっと1000万を銀行に入れっぱなし。
子供が二人いるので何かあったときのために、と思いそのままにしていたのだけど、500万とかでも運用した方がいいのだろうか?
(金融リテラシーは全くない)

と思い15年経ってしまい、自分は50歳手前
今から運用し始めても、時間が足りず、死ぬまでに大して増えない?
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:04:29.05ID:THPlLPhp0
配当目当てではなく、売買で利鞘稼ぐのは投資じゃなくて投機、ってよくいうけど。
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:05:03.17ID:782JrFeq0
最も簡単なインフレヘッジ法を教えてあげる
持ってる金をすべて使うこと
物価が上る前の安い時に全部使うんだ
2025/05/15(木) 00:08:33.65ID:1oyU/W3s0
投資で減るリスクは無視ですか? この人結局ただの広告塔じゃん
2025/05/15(木) 00:15:13.48ID:tCETVOf50
コロナ前からインデックス積み立てて60%プラスくらい
去年1千万超えたけどトランプのせいで1千万万割れ、でも最近復帰した
積立設定したら基本放置で口座見ない、気づいたら勝手にお金が増えてる
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:15:23.98ID:XdaKvpLz0
昔のゆうちょの利息を知っているから
投資は抵抗ない
同じようなことだと思うから
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:17:28.42ID:XdaKvpLz0
積み立て利息だけで50万になってるしね
別に解約したっていいけど
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:24:54.46ID:NOd8BQ9k0
>>679
SP500に1000万突っ込んでたら5000万位じゃね。知らんけど
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:30:15.78ID:R4ibs07+0
投資=儲ける前提の話をする奴は信用出来ない
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 00:34:13.12ID:sxywmUtz0
こういう話は失敗したらどうなるとか
そういう想定の話はしないよね
なんか成功する前提でいろいろ言われてもなあ
もし失敗したらナマポしかないのか?
2025/05/15(木) 00:35:14.45ID:3TXnQ51H0
安定して2%上がるようになっても銀行金利はほぼ0%のままなの?
2025/05/15(木) 00:40:40.28ID:0Vx91x+Z0
そのまま底辺を這いつくばってくれ
貯金頑張れよw
2025/05/15(木) 00:57:39.60ID:XB8pAH7t0
なんだかんだ言って貯金最強だよ

仮に資産を上手に配分して
東京電力に入れててみ。東日本大震災で終了だろ?
シャープでも東芝でもパナソニックでも日産でも日本航空でも駄目なんだぞ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:09:08.54ID:0RHdsvJx0
結局資産を売らなきゃいけない状況になるのを避けるためには現金もある程度確保が必要なんだよな
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:14:25.46ID:agAffDjT0
投資で損する可能性を考えて、
2%減った方がマシと判断しているだけだろ。
損失補填してくれる訳でも無いくせに大きなお世話。養分欲しがってるだけのゲス。
2025/05/15(木) 02:16:41.69ID:MXRZ5j8L0
こういうのギャンブルにたとえたら回収率いくらなの?
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:17:46.24ID:46WlImPu0
>>680
株持ってる人はほとんど配当目当てだよ
高配当株が安くなるのを狙ってる
2025/05/15(木) 02:18:13.68ID:9efZRQVc0
>>679
子供のためにやるのか自分の老後の為にやるのか
まぁ自分の老後の為にやっといて、もし取り崩す前に亡くなったとしても
子供に相続いくだけだから
どっちにしても損はないかもよ、今から投資しても
一番儲かったのは亡くなった人って言われてるしね、株って
2025/05/15(木) 02:35:56.76ID:rYMKZs220
トランプが退任するまで投資しない方が安全
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 02:56:08.49ID:WwhEonM50
100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」
じゃあ単純に考えろよ、
殆どの人が投資でお金をゼロにする、それと年2%ずつしか減らない預金
どっちを選ぶのが正解だと思う?
それに仮に日本人全員が投資したとしようか、10年後に全員100億にしてると思うか?
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 03:01:39.28ID:MTT29FHm0
>>698
市場に参入してくれる人は多ければ多いほどいい
全員が全力で来たら100億って楽勝だろ
2025/05/15(木) 03:45:53.19ID:dhAdTl1V0
ド貧乏人ていまだに何でもかんでも投資=ギャンブルと思ってんだな
低収入の昭和脳は救いようが無い
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 04:24:12.31ID:SbeeqdCp0
言っちゃいけないことを言ってしまえば・・・
投資と聞いて「詐欺だ、ギャンブルだ」と脊髄反射するのは、変化を拒むバカか、投資するカネのない貧乏人(あるいはカネを貯められない浪費家)
デフレの時代なら、何も考えずに預金でもよかった
デフレというのは、モノの価値が下がり、カネの価値が下がる現象だから
銀行にカネを置いておくだけで、カネの価値がグングン上がった
インフレは逆
カネの価値が下がり、モノの価値が上がる
銀行にカネを置いておけばガンガン目減りする
だから、守るべき資産があれば、インフレの声を聞いた時点で、モノに変えておくのが鉄則
過去の実績で言えば、インフレに強いのは株
だから、株に変えておくのが、セオリー的には正解
「何を買ったらいいかわからない」と言うなら、世界の株を全部買ってしまえばいい
それがオルカン
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 04:57:07.60ID:/F/9P5Io0
>>561
CISの凄さを分かってないな
あの人は予測外すんだけど、それでもお金を増やし続けてるんだよ
負け方が抜群にうまい
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:16:19.61ID:8MDFZ8BD0
>>679
2010年に始まったS&P500の投資信託は為替込で9.4倍
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:18:21.53ID:hMT9d2oH0
でも投資をすると たとえば去年から始めた人はすでに20%目減りしています
2025/05/15(木) 05:19:28.23ID:Gd1AUqp40
投資で失敗してもプラスになるの?
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:20:46.43ID:HwDI2Quw0
4月にFANG+で新NISA口座に200万円入金したら40万円以上増えました😊
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:21:11.74ID:NhZiTN1A0
アメ株は歴史上一貫して右肩上がりだからな。
どんな大暴落でも5年もすれば上昇することになってる。
インフレになれば貯金は目減りするけど、株は上がることになってる。
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:22:11.95ID:eL7L04Ub0
パチンカスは早く投資した方が良いぞ。パチンコにハマるやつは絶対に株にハマる。二分の一で上がるんだからずっと確変中みたいなもんやw
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:22:48.08ID:A1RJUPdF0
この人手数料と税金忘れてない?
同じ理屈だと投資の方がヤバいんだけど
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:25:33.11ID:WbFOF0jH0
普通の人は投資なんてしなくていいよ
儲かるのは俺だけでいい
2025/05/15(木) 05:35:08.14ID:wioSUbqO0
長期で見たら緩いインフレだから日米のインデックスのほうが貯金よりマシという経済の常識の話だろ
待つだけで良いのに何故か高値で掴んで安くなったら不安になって全力で売る頭のおかしい人間がいるだけで
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:36:26.07ID:ORoAqhm+0
預金金利のこと無視してるよね
今後ずっとゼロ金利に近い状態が続くかわからんやろ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:36:54.44ID:w8EA9yZA0
こんなの自分が投資で成功してるから言えるってだけのポジショントークでしかないな。
こいつが責任もって元本保証してくれるならみんなやるよw
2025/05/15(木) 05:40:38.52ID:wioSUbqO0
義務教育で社会経済の基本を理解させられなかったのが問題だな
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 05:42:26.01ID:24/6zdBw0
>>711
「待つだけでいい」
日経は38900の高値更新するまで、30年以上かかりましたがね
30年待つこともあると言わないと優しくないよね
2025/05/15(木) 06:04:51.98ID:lYSnq7k50
南海トラフ地震が来たら日本株は大暴落だから若者は気をつけなきゃ
2025/05/15(木) 06:09:38.62ID:wioSUbqO0
理屈だと世界が破滅して現金を含めた経済が全て崩壊するぐらいの極論でしか否定出来なくなっちゃうんだよな・・・
2025/05/15(木) 06:10:11.45ID:MP1tRR990
>>715
上手く行ってる時ほど
頭がおかしくなってるからね
日本でコメで大騒ぎだけど
欧米の物価や生活費ときたら
ねぇ
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 06:27:31.71ID:NhZiTN1A0
30年間低迷した日本経済が信用できないなら、右肩上がりのアメリカ株買えばいいし、
アメリカも信用できないならオールカントリー買えばいい。
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 06:28:30.63ID:7yzxOJYH0
投資をやると100%以上金が減る可能性が高いからな
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 06:29:27.07ID:wUUnY5eA0
>>716
その時は通貨の円も終わり
債権も株も何もかも終わり、つまり日本自体が終わりだよ
金投資ならいいかもだけどまだこんな平時ではダメだろうね

だからと言ってだから株やりません、てのはおかしな理論なんだよね
あなたの現金預金も吹っ飛ぶ、超絶インフレでね、円も紙くずになるのは確かだが
インターバル的に実は向こう100年地震が起きなかったらて考えたら格差社会の下層になるよ
2025/05/15(木) 07:00:32.91ID:VXmsvU4W0
いまだにどんな投資もギャンブルと思い込んでるのは、酸っぱい葡萄状態の固定観念に凝り固まった昭和脳の貧乏人の年寄りだけ
コイツらには何言っても無駄なのよ
生きていくだけでカツカツの貧乏老人だからそう思わないと悔しくて悔しくて仕方が無いわけ
今時20代、30代でそんなふうに思ってる人間はいないから
2025/05/15(木) 07:02:05.83ID:HN1NGkuz0
いま薬品系買えないのはドヘタよ
絶対に潰れない企業が超絶バーゲンなんだから
2025/05/15(木) 07:19:09.83ID:Xw4AbuWf0
他人が貧乏になろうがどうでもいい
2025/05/15(木) 07:33:20.14ID:fJNbVH/V0
>>722
働いて貯金のみが正しいという世代とそれに洗脳された子世代な
投資先が潰れない限りゼロにはならない投資とハズレたら紙屑になる馬券が同じだと思ってる
ただ投資に浮かれたせいで実際破産した奴を何人も見てきた世代でもあるんだよな
その頃の投資とは違うんだが
2025/05/15(木) 07:34:10.69ID:jNVyZHMg0
NISAとか国が勧めてるものに手を出すとか情弱すぎだろ…
他人が勧めてくるものに旨い話なんてないなんて常識
2025/05/15(木) 07:36:14.40ID:fJNbVH/V0
>>726
まずNISAを何だと思ってるの?
2025/05/15(木) 07:36:15.26ID:jNVyZHMg0
もちろん儲かるかもしれんがそんなの運が良かっただけ
パチンコで勝ってパチンコは儲かる!とか言ってる連中と変わらん
定期預金最強 人が勧めてきた投資話で旨いものなんてない
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 07:39:44.90ID:Wk5jFZFk0
>>725
でも部屋に篭って投資する人が1人増える毎に
その穴を埋めるためにベトナム人やクルド人みたいなのが1人増えるわけだよ
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 07:47:20.39ID:Wk5jFZFk0
アメリカ人はテスラやgoogleのようなベンチャーに投資して育ててきたけど
日本人はベンチャーに投資せずに安全な投資に偏る傾向があるから
投資の社会的役割があまりない
というか投資のせいで東京の不動産価格が上がっててむしろ社会的にはデメリットのほうが大きいようにも感じる
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 07:49:14.26ID:M2rYW0PQ0
NISAで投資する先はほとんどが海外
なぜなら日本に未来がないのがわかっているから
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:09:01.69ID:mt1QTYgs0
新NISAなどに手を出すのは自由だが損して騙されたは筋違い

証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
2025/05/15(木) 08:18:55.26ID:5I2yz39A0
他人が投資しないのが気になる病について、誰か論文書いてないかな
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:19:12.34ID:Rxi3FNcP0
>>709
だからニーサ枠でやればいいやんけ
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:22:21.64ID:qBk/25DY0
>>731
だったらすぐに海外移住するべきだろ?
馬鹿こそ投資しろ。能力があるなら投資する金で起業しろ。例え年寄りでもタンス預金100兆円は危険
2025/05/15(木) 08:23:11.79ID:fJNbVH/V0
>>709
手数料はともかく税金は儲かった以上には取られんけど
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:23:44.50ID:M2rYW0PQ0
強インフレの海外に投資して資産増やして微インフレの日本で生活するのが賢い選択なんだよ
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:24:49.56ID:mt1QTYgs0
株が暴落しても誰も責任を負わない事は見ているはず
新NISAなどに手を出すのは自由だが損して騙されたは筋違い

証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
2025/05/15(木) 08:26:46.24ID:gvuF8URl0
>>618
この10年くらいで始めたやつで儲けまくったやつなんていないな
少しずつ最近上がってたのもトランプでプラマイゼロ以下にされたはず。

コロナ直後に買ったやつなんて素人にはいないだろうしな
2025/05/15(木) 08:27:07.27ID:fJNbVH/V0
>>733
気になるというより見下してるな
んで投資否定の立場の人はそっちはそっちで投資する奴を見下してるから互いに気にはなっている
どっちの立場にも興味ない奴はそもそもこんなとこに来ない
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:49:36.62ID:5/W7jmtV0
このアドバイスは適切じゃないだろう、何かカリスマとか言ってるのって胡散臭いよな。
ホンモノはBNF氏みたいに地味に目立たずにコツコツ毎日の日課をこなすだけだろうしね。

世の中には投資や投機なんて言う面倒ごととは関わりたくない、
国債や安定した利率の債券で運用してもらえば十分という人も一定数いるんですから
そういう人はそういうスタイルでやればいいんですよ、わざわざ余計な事考えずに済むからね。

こういう人って何か相場師、つまり詐欺師の匂いがするよね。
裏でそういう連中と結託して色々やってんじゃないの?w
今や暗号通貨も仕手相場だからね。
2025/05/15(木) 08:49:57.11ID:bR7t3g050
投資をするとお金は10%増えて、
最終的に80%失う
2025/05/15(木) 08:50:42.94ID:Mai9nZaX0
ここに居座るお爺さん達には今更投資なんて無理だよ
20年、30年待とうななんて言われたら発狂しちゃうでしょ
20代の若者は30年経っても50代だから夢がある
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:52:35.36ID:Yw1/F4by0
あぁ証券口座乗っ取られてテレ東のインタビュー受けてたよな。
2025/05/15(木) 08:56:31.43ID:lH3/9PiX0
テスタさんは結構頑固に個別株推奨なんだよな。理論や考え方を学ぶには凄い為になるけど、実際にこの人と同じようなことはあまりしないほうが良いと思うw
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 08:57:55.18ID:k9sY4AZV0
でも普通の人は株以外に収入あるから
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:04:33.83ID:hABRLoRc0
>>743
でも若い頃は50代のおっさんになってから金なんていらねー
って思ってたもんだ
2025/05/15(木) 09:18:43.39ID:fJNbVH/V0
>>741
言いたいことはスゲーわかる
分かるが一回そういう奴の話も聞いてみるのもいい
要はそいつの全てを信じるんじゃなく必要な分だけを吸収できる奴が優秀な奴なんだからな
実際テスラが優秀な投資家なのは事実で動画は参考にはなった
2025/05/15(木) 09:27:33.45ID:FS+L66sJ0
> 累計利益100億円
で、累計損失は?
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:31:05.32ID:qBk/25DY0
>>745
俺の経験ではテーマで個別や投資信託買うと大体失敗する。個別でもいいけど一本足打法はダメ。
素人なら野球の先発みたいに1番から9番までプライム企業並べて、不振の選手だけ少し入れ替えなさい
一人だけなら有望株買ってもいい。
2025/05/15(木) 09:42:11.03ID:fJNbVH/V0
>>749
利益と損失が相反する言葉だというのは分かってるか?
お前の言ってるのは収益だ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:42:19.24ID:IEl0TkeL0
まぁ所得税が20%かかってる人は配当なんか
貰う方がお得だな
2025/05/15(木) 09:44:29.61ID:fJNbVH/V0
>>745
世間が米国株に浮かれてる時も頑なに基本日本株一本でやってる辺り異端と言えば異端だな
世間の評論家とか証券会社が勧めるやり方とは明らかに違う
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:46:22.16ID:lVFhjFS60
BNFさんはまだ投資やってるのかな?

やっていればもの凄い資産になってそう
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:47:27.94ID:8FIbrLG90
こいつ、やっぱ胡散臭いわ
2025/05/15(木) 09:51:53.88ID:A2PkhnZt0
>>661
気づけて良かったね養分乙
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 09:56:31.30ID:Wk5jFZFk0
部屋に篭って通貨や株のトレードを行うことが勤労の義務を果たしていると言えるかは甚だ疑問
2025/05/15(木) 09:59:27.34ID:fJNbVH/V0
>>757
お前のいう労働の基準によるが少なくとも納税額はここにいる誰よりも大きいとは思う
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:06:39.17ID:uCO3BPHb0
デートレバーチャ太郎
2025/05/15(木) 10:11:09.57ID:cvCwZENJ0
>>750
そんなので10倍100倍にはできない
医者とか金持ちなら別だが
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:18:15.57ID:qBk/25DY0
>>757
勤労の義務はもうリーマン時代に果たした
老後のペンションプランの遊びとしての投資ですよ
大半の資産は年金保険として毎月振り込まれて、今は家族へせっせと毎年度贈与してる。
ところがアベノミクスのおかげで家族の資産は増えてるのに、俺の資産も減らない。つまり世代別にリスクテイクの強度は変えないとダメって話。あと俺も自力での資産形成は3割。7割は相続の親ガチャ
2025/05/15(木) 10:23:17.60ID:SE8zGHRm0
これからの時代は戦争なるかもしれんしほんとカオス
資産はなるべく分散して一つ失っても即補えるようにしとかないとな!まずは自助!いざ!自己責任時代へ!
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:28:37.40ID:dDyHpDwj0
50年で0円ていくらなんでもそんなことはないだろ
不安煽るのやめてほしい
2025/05/15(木) 10:29:27.34ID:jjm1BrVV0
>>1
財テクブームの時に同じような事言ってる人がいた
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:32:04.13ID:iSc9US/o0
てことは50年後には0になってしまうってこと?(´・ω・`)
2025/05/15(木) 10:35:58.45ID:sbjop0v20
乱暴すぎる物言いだな、トランプの一言で大やけどしてるのに。
2025/05/15(木) 10:39:06.01ID:iRNdE71u0
本当は普通に働いて暮らせない世の中がおかしいんだけどな。
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:41:09.36ID:qBk/25DY0
4年前の数字で日本人の金融資産は2100兆円一人頭1600万円という数字。
新nisaは年360万円×5年で1800万円の枠が埋まる
親世代として国の借金1300兆円にしちゃったんだから、それぐらいは次世代にアシストしないとな。
しかし、この2100兆円が生む相続税収の話を政治家も官僚も誰も話さないのはなぜ?今後、団塊世代が
亡くなるんだから国は大増収やろ?知らんけど
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:49:02.74ID:M2rYW0PQ0
50年後は0.98^50なので36%くらい
2025/05/15(木) 10:51:58.87ID:FFzRZ0aI0
>>766
新ニーサすらもう戻ってプラ転してるぞ
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:36.72ID:qBk/25DY0
日本の未来に絶望感もってるアホが散見されるけど、だったら何処の国民になれば良いと思ってるんだろ?日本人に生まれて俺は感謝しか無い。まぁ遺伝子は小太りちんちくりんだけどな
2025/05/15(木) 10:57:25.28ID:Y4Qca+Zm0
テスタってのも株始めて1発目でたまたま上手くいったから、以降、金が金を呼ぶ
って感じに上手くいったんじゃねーの
1発目でコケるとか儲けがあるって言うほど儲けがないってのが大半だろ
2025/05/15(木) 11:05:57.22ID:PDhZY6x/0
>>9
毎日どころか四六時中株価を気にする生活なんてしたく無い
2025/05/15(木) 11:06:15.79ID:9/zY/Ynu0
儲けたいからやるというよりは損したくないからやってるんだけどな
テスタも少なくともこの記事では実質的な価値に目を向けることが大事なんだよと言ってるだけなのに
大半の日本人にとってはそんなに難しいことなのかこれ
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:32:46.73ID:782JrFeq0
投資で減るリスクはもちろんあるけど、基本的にアメリカも日本もインフレし続けてるので、

物価が上がる=値上げする=企業の売上が増える=株が上がる

だから株は基本的には上げ続けるんだよ
個別株を買わずに、オルカンやs&p500を買っておけばいい
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 11:53:02.36ID:qBk/25DY0
30年間金利なき国だったけど、時計がアベノミクスでリセットされて動き始めたのよ。つまり日本国内にも設備投資が始まる。貿易も黒字に回復します。
但し富の偏りは政治がしないと、雇用による富の再配分機能はAIで脆弱になった。政治が大事。
2025/05/15(木) 11:58:21.83ID:Ucl6yWN30
投資信託やって600万が2年間で540万に減ったけどな
2025/05/15(木) 12:16:03.50ID:MBFj/g9F0
その2%を補填する程度の投資をすればええと思うわ
待機資金は必要だからな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:22:30.33ID:UZO7D+l70
>>771
都合のいいところしか見ないやつ多いからなぁ
海外厨だった巨泉が晩年は医療保険が良いからと日本に住んでたという(w
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:24:28.85ID:mt1QTYgs0
株が暴落しても誰も責任を負わない事は見ているはず
新NISAなどに手を出すのは自由だが損して騙されたは筋違い

証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:25:01.35ID:+hyZnF/b0
投資したせいで4月に含み損800万以上抱えてたけど、今週プラ転したわ。
やっぱり米国株は強いな。
2025/05/15(木) 12:44:56.43ID:Tt+TAlzs0
日本は円しか使えないので
ドル決済できるように政府を侵略してくださいな
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 13:54:29.69ID:n8d0xVit0
>>1

こういう決めつけはクソ野郎だわw

人生は人それぞれ

投資も貯金も人それぞれ

仕事も家族構成も住んでる地域も年収も生き方もみんな人それぞれです

自分にあった生き方やお金の使い方や生活が正解

100人いれば、100人の生き方や生活があるから、これが正解は自分で決める事!
2025/05/15(木) 15:02:52.26ID:rxPoFWTF0
>>770
新NISAってファンドの名前じゃないんだけど…
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 15:59:52.27ID:REPUSD480
株で200億稼いだBNFは今何やってるんだ?
なぜマスコミは誰も取材に行かないの?
交流があったcisやテスタも行方知らないみたいだし
保母さんと結婚したとか忍者の小道具?買いに京都行ったとか北海道でビル買ったとか色々噂は聞くけど
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:21:21.76ID:ObVr2gtI0
トレーダーのむらやんは15年以上前から知ってたけどテスタがむらやんの仲間だったのは初耳
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:26:39.01ID:Vgf3cmBu0
減るって解釈はおかしいだろ
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:38:39.69ID:lVFhjFS60
>>785
マスコミが行っても取材は受けなさそう
デメリットは膨大にあっても取材受けるメリットなんて彼には無いだろ

本当に稼ぐ能力があるのは一般大衆なんて相手にする必要もないと思う
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 16:43:11.20ID:5fKQbGsU0
>>787
価値が減るんだよ
おかしくない
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 17:13:43.70ID:0b9d3uLI0
仮に、日本人全員が平均利回り5〜7%の世界株の積み立て投資に1000万を10年預けました。とする
そして10年後、日本人全員が「2000万になったぞ!ばんざ〜い!!」、って状況を
あの国際金融資本の連中が、「よかったな日本人、おめでとう!」ってならねーよな絶対w
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 18:19:03.02ID:Wa9QZSfq0
>>790
まず一千万ある奴が日本人に何人いるのか。日本人で投資する奴は三人に一人、投資する奴で十年続けられる奴はその三割ぐらいかな
その時点で、日本人全員が~という仮定が成り立たない
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 18:30:16.05ID:Nkpv3CoD0
慣れない投資をして大損をする奴がたくさんいた方が
ガチの投資家達は安定して儲け続けられるからな。
だから投資家達は貯金があるけど投資してない奴に
どんどん投資をさせて大損をさせたいんだよ。
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:10.14ID:hAbE/Ea+0
おい
米は3倍だぞ
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:11.25ID:mLY6Wbz00
株をFXと勘違いしてるの多いなぁ
株はプラスサムゲームだよ
単純に誰かの損が誰かの利益になる訳じゃない
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:01.24ID:mt1QTYgs0
企業の評価が株価と比例しないのだから素人が株をやっても
マネーゲームに巻き込まれるだけ

投資家の都合で上がったり下がったりしている状況は
見れば分かる事

株が暴落しても誰も責任を負わない事は見ているはず
新NISAなどに手を出すのは自由だが損して騙されたは筋違い

証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
2025/05/15(木) 19:19:49.54ID:cyJyWnuU0
でも、投資に手を付けると損失は2%どころじゃない
2025/05/15(木) 19:49:33.03ID:VXmsvU4W0
ホント昭和脳の貧乏老人はどうしようもねえな
誰もお前のような貧乏で老い先短い底辺老人が投資やるなんて思ってねえから自分が全く無知で縁のない事について的外れなレスするのは頼むからやめてくれ
読んでるこっちが恥ずかしくなる
2025/05/15(木) 19:54:37.93ID:VXmsvU4W0
大体なんで時代遅れの貧乏老人の脳内だと投資=専業トレーダーなんだよ
一日中張り付いてないと投資できないとかどんなこと想像してんのw
今時は普通のサラリーマンがみんな株買ってんだよ
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:49.95ID:mt1QTYgs0
何度も言うが新NISAなどを買うのは自由と言っている。
だが暴落した際に騙されたという話は通用しないと言っている

企業の評価が株価と比例しないのだから素人が株をやっても
マネーゲームに巻き込まれるだけ

投資家の都合で上がったり下がったりしている状況は
見れば分かる事

株が暴落しても誰も責任を負わない事は見ているはず
新NISAなどに手を出すのは自由だが損して騙されたは筋違い

証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:41.56ID:WsuIKhZg0
株で全財産を失う人もいるwww
2025/05/15(木) 20:52:41.35ID:DmzPg3sa0
BNFは株で儲けたやつがちやほやされる世になって欲しくないと一時期メディアに出て以来出てこない
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:08:39.00ID:agAffDjT0
投資をするともっと減る

ハイ論破
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:13:41.81ID:/MxwaeNH0
長文マンは買う金がないからここで力んでるのか
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:09.20ID:SbeeqdCp0
>>790
ならない、と思うのは資本主義を理解してないから
投資と経済活動によって信用の創造が生まれれば、経済全体が発展し、投資した人もリターン(利益)を得られる
つまりはwin-winの関係
オルカンが有利なのは、国際金融界と利害関係という点で「同じ側」に立てる、ということも大きい
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:16:18.67ID:mt1QTYgs0
企業は内部留保で金余りと言っているだろう!

もう分かるはず

設備投資すれば経済成長し続けるなら金あまりの中国が失速する
はずが無い
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:17:13.50ID:mt1QTYgs0
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず

財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い

こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている

>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です

>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一

これが学者の唱えるタイムマシン理論

01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」

本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:18:29.38ID:/MxwaeNH0
>>701
お前恥ずかしくないのか
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:21:38.17ID:SbeeqdCp0
>>807
文句あるなら反論してみてよ

ついでに訂正
デフレは、モノの価値が下がり、カネの価値が上がる
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:23:08.54ID:/MxwaeNH0
>>808
慌てて訂正も遅し
2025/05/15(木) 21:25:05.46ID:GhSkh18L0
投資をしなきゃ、証券会社から騙される心配もない
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:35:06.46ID:SbeeqdCp0
>>809
一般教養があれば「ああ、書き間違えたな」ってわかる文脈だよ
だから、わざわざ訂正もしなかった
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:38:25.91ID:/MxwaeNH0
>>811
あはは
2025/05/15(木) 21:40:01.94ID:NQD35gNL0
投資がギャンブルだと思ってる昭和脳が多すぎだろw
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:42:24.83ID:SbeeqdCp0
>>812
で、書き間違いの揚げ足取りだけで終わりか?
おまえの論を聞かせろよ
投資全般が詐欺だという人間の説得力のある意見も聞いてみたいんだよ
今までまともな反論を聞けた試しがないんでな
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:45:06.15ID:/MxwaeNH0
>>814
居直り力は坂上めぐみ級
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:48:45.43ID:AI/+Sq+90
投資ってなくしてもかまわない余剰資金でやるものじゃなかったの?
そんなに皆、お金余ってるの?
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:50:30.83ID:uUCyCRyi0
投資(投機)ですべて無くすよりいいカモ?
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:26.42ID:AI/+Sq+90
>>799
>証券会社の人間が会社勤めしている時点で分かるはず
>必ず儲けるならそんな事にはならない。旨い話は無いという事

これだよね
勉強しろっていうけど、勉強だけでどうこうできる世界とも思えない
日本のバブルがはじけたときもサブプライムローンの時もリーマンショックも誰も予想していなかった
こういうのに耐えて耐えて運用し続ける労力を仕事に注いだ方がよくない?
2025/05/15(木) 22:02:52.08ID:70QWZFJK0
反投資のネトウヨはモリタクを神扱いだからなぁ、、、w
モリタクって9条信者で護憲派なの知らないんだろうな
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 22:03:48.99ID:g7Q0aYKs0
広い視点って大事だな
何にも変えず円ばかり溜め込んでるわ
2025/05/15(木) 22:04:04.36ID:M9FRS0KD0
>>2
謎の中国株に変えられてか
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 22:27:56.25ID:SA/jdNQt0
養分は多い事に
こした事はないからね
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 22:50:08.82ID:FbkqFXjC0
>>799
>>818
こういうこと言うやつ必ずいるが、モノ売ること好きで営業してるやつなんか沢山いるだろうに
会社とか仕事とかを馬鹿にした独善的ないやなやつなのを自ら明かしちゃってる
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 23:00:06.06ID:onRpjBQL0
インフレがあまりなかったここ何十年の日本とはもう違う
投資はギャンブルではなくてインフレ対策

ただ…インデックスだけ買っておけばいいのに、デイトレとか投機的取引を調子に乗ってやり出すやつは何割か出てくるからなあ
そいつらが大損することも考えたら、トータルではマイナスサムなのかもしれん
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 23:23:12.19ID:C23wTSg60
だから家やマンション買った方がいいよね
2025/05/15(木) 23:31:40.50ID:wr8eROId0
テスタオッサンドナイシテマンネン
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 00:01:59.08ID:lzxDoTlc0
何年か前のユロスイ描いてるFX戦士くるみちゃんって漫画あったな
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 00:06:56.48ID:6zQUmmS80
10年後、息があるかどうかわらない高齢者は
現金化一択だろ。
他人のために投資する生き方はねーよ。
自分が死んだら地球が滅亡しても関係ねーし
2025/05/16(金) 00:22:28.71ID:vli4sQ1w0
一握りの上級以外は食うのに精一杯で十分な種銭がねえべ
小遣い程度チマチマ張っても大勢は変わらん
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 00:27:33.94ID:XStBqHZg0
だったら金買っておけば目減りしないだろ?なんでか知らんけど金だけは値上がりしてんだろ?なのになんでみんな金に行かないんだ?
2025/05/16(金) 00:50:59.50ID:IVjBGA2T0
前までは株は悪みたいな風潮あったな
投資には経験がいるのに時を無駄にしてしまった
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 01:58:37.48ID:tj9BYJEH0
アメリカ株はいつまで上がり続けるんだろうな
まあ配当あるので下がったところで丸損ではないけど
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 04:57:35.44ID:Tq2uAOwd0
資産が増える期待より目減りを恐れて
投資するようになりました
ってこれギャグよな
2025/05/16(金) 05:13:02.73ID:4khc6ztg0
インデックス投資という初手からリスク分散が考えてあるタイプの商品の存在を投資をやってない人はほとんど知らないこの手の議論は常に平行線よ
知るとイメージ変わる人も大勢いるとは思うんだが
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 05:35:17.66ID:8/zaGVZZ0
東京電力の例もあるからリスクはやっぱりあるのよな
2025/05/16(金) 05:37:28.05ID:hlYLFKEQ0
トレーダーは投資家と言えるんだろうか
2025/05/16(金) 05:39:46.22ID:FVuVcJ6l0
詐欺師の常套句で草wこの胡散臭い詐欺師はバカチョンですか?
2025/05/16(金) 06:15:08.37ID:nkE77E+N0
円で持ってる人は全員バカだよ
2025/05/16(金) 06:46:18.02ID:9pdkuxbU0
リスクは当然分散しておくのは人生の鉄則
リスクマネジメントは基本中の基本でしょ

みんな投資をしよう!
投資はエゴではなくエコだよ!社会のためなんだよ!
2025/05/16(金) 07:43:38.41ID:S+gnRFQa0
>>832
「アメリカ株」というならどこまででも上がるだろ
ダウなんてインテル外してエヌビディア入れてるんだから
その時調子の悪い銘柄は指数から外されていく
2025/05/16(金) 07:57:20.87ID:3wTT8Vzy0
>>799
ゴールドETF積み立て中
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:08:05.08ID:HaYSoESF0
https://i.imgur.com/4Kxol5n.png

銀行に預けるかわりにテキトーにインデックス買って放置するだけやで
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:11:05.35ID:FcNoDDjE0
じゃあおじさんもやってみようかな
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:11:34.29ID:4RVpMrbr0
>>1
お前は不正アクセスで何億も損しただろw
2025/05/16(金) 08:13:17.70ID:Y0PxV+H70
>>842
67パー+のsp500はよく売らずに我慢できてるね。立派です
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:13:21.40ID:4RVpMrbr0
>>1
こいつ、実は損失ばかりなんじゃね?w

暗号資産と同じで、投資家が集まらないと株価が上がらないから焦ってんじゃね?www
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:13:23.12ID:6MErvjBN0
「みんなも株始めて俺の養分になってくれ」
ってことでしょ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:23:58.10ID:AgPRfKPF0
だから何
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:26:08.25ID:fne7yU4J0
この間、ハイレバでゴールドに手を出してしんだ
トランプはしね
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 08:31:07.85ID:+0yXLK9L0
>>62
これもう古いだろ
株もビットコインに大差で負けてるぞ
2025/05/16(金) 09:18:31.51ID:db5E4gEu0
20年近く前に事故ってカタワになった代償に得た2000万を
投資で全部溶かした上に借金も500万ほどかかえるはめに

その借金は数年前に完済したけどもう投資はコリゴリや
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 09:27:41.41ID:SccB7Dsf0
株投資で下がって泣きべそかいてたろ。
2025/05/16(金) 09:53:11.37ID:gPTtYqPt0
失敗する人は賭け事みたいにやるからダメなのよ
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 12:45:14.49ID:iZAemH7P0
>>844
テスタさんは不正アクセスの被害は受けたが金銭的には一銭も損してない
夜間は口座をロックしてて、朝イチで不正な注文に気づいて即対策打ったから
デマを広めないように
2025/05/16(金) 12:47:33.62ID:Y0PxV+H70
>>854
億単位で口座に置いてる人はそういうところまできちんとやってるんだね。
富豪になったらなったでこういう心配しなきゃいけないんだよなあ
2025/05/16(金) 12:48:04.75ID:GvYQuQ2R0
5年後まで使わない1000万があるんだが、どうすれば良い?
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 12:53:34.72ID:s+sspQQK0
まあこれだけ円安進んだらいくら馬鹿でもわかってきてるやろw
生活どんどん苦しくなるんだからw
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 13:09:00.89ID:iZAemH7P0
>>857
それがわかってないんだよ
「米が高くなった、パンが高くなった」とはわかっても、それが「円が安くなった、カネの価値が下がった」ことの裏面だとは理解できない
カネは価値を測る絶対的な基準という「天動説」が正しい、という思い込みから逃れられずに、カネの価値は相対的なものという「地動説」を断固拒否してる
だから「インフレでカネの価値が目減りする」「預金は円現物全ツッパであってインフレにはノーガード戦法」と教えられても「いや、投資は危ない」って言い張るばかり
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 13:48:52.71ID:TWTgA8MG0
市場平均が上がってくのは資本主義の仕組みそのものなんだよ
市場平均型のインデックス投資をしていれば上下を繰り返しながらゆっくり増えていく
大きく育つには10年20年という10年単位での年月が掛かるけどね
2025/05/16(金) 13:49:52.42ID:tQYQHbx+0
>>854
口座乗っ取った奴が馬鹿だっただけだろ
予約なんかかけずいきなり発注すれば良かったのに
乗っ取られたテスタはさらに馬鹿だが
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/16(金) 13:52:43.38ID:TWTgA8MG0
>>860
市場が開いてない時間帯に発注掛けても即時に買えないでしょ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況