X



【訃報】米映画監督・脚本家のロバート・ベントンさん死去 「クレイマー、クレイマー」でアカデミー賞 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/14(水) 10:58:33.59ID:SDCpQti39
米映画監督・脚本家のR・ベントンさん死去 「クレイマー、クレイマー」でアカデミー賞 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250514-LAALG2AINJIF7EXKP7UZWR35II/

2025/5/14 10:24

 米紙ニューヨーク・タイムズ電子版によると、映画監督や脚本家として活躍したロバート・ベントンさんが11日、ニューヨークの自宅で死去した。92歳。死因は明らかになっていない。

1932年、米南部テキサス州生まれ。コロンビア大などで学んだ後、雑誌の編集担当として勤務。同僚だった故デービッド・ニューマンさんと共同脚本を手がけた映画「俺たちに明日はない」(67年)が世界的な大ヒット。自ら監督を務め脚本も担当した「クレイマー、クレイマー」(79年)はアカデミー賞の作品賞、監督賞など5部門を受賞した。(共同)
2025/05/14(水) 10:59:08.37ID:s0cnHQvl0
こんなやつよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/14(水) 10:59:50.73ID:5TuLrMeS0
今の日本社会ではここ映画みたいな生活送ってるおっさん多そうだな。

うちは離婚だけはしてないけど、全く同じような生活してたわ。
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:02:59.01ID:PnTnmP2f0
>>3
子育てはしてない人がほとんどじゃないかな
養育権は母親持ちで
2025/05/14(水) 11:03:42.12ID:jWdQMGIH0
鬼のような子捨て女に甘い映画
2025/05/14(水) 11:03:59.13ID:4rrsAYOT0
有名な映画だけど見たことないな
フレンチトーストを作り続ける料理映画なんだろ?
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:12:47.83ID:qnq7/ylQ0
原題はクレーマーvsクレーマーなんだっけ
なぜvsを抜いたのか謎
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:18:01.17ID:HMuSgckF0
クライマークライマーってゲームあったな
2025/05/14(水) 11:19:22.17ID:ZkoyyTKj0
子供を捨てて出て行く母親と子供がいるのに女を連れ込む父親
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:25:05.26ID:CwzwM9bM0
>>9
子供の頃に見た時は母親に腹が立ったが
大人になると彼女の気持ちもわかるんだよなあ
親だって人間だしみんな完璧じゃないんだ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:28:34.89ID:ZbmciBnY0
あの映画は嫌い
出ていった妻も我儘なだけだし
段々フレンチトーストも上手に焼けるように
なりました映画
2025/05/14(水) 11:31:11.22ID:uctqRiNk0
https://i.imgur.com/ZCOSGL5.jpeg
2025/05/14(水) 11:31:48.98ID:xfskrcuO0
子供の頃を思い出す
https://i.imgur.com/Dgw8Ket.jpeg
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:35:38.38ID:sDIE1dGG0
>>7
ぜんぜん違う邦題にするならまだわかるけど
VSだけ抜いて意味曖昧にするのってどうなのって思うね
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 11:42:32.57ID:tMiJZV4O0
>>6
ジャングルジムから落ちるだけの映画だったと記憶してるが
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:00:07.29ID:nD8RrwM+0
セックスシーンは必要だったのかと今でも思う
2025/05/14(水) 12:05:46.76ID:KRFrtkVg0
蓮實重彦が延々メリル・ストリープの悪口言ってるけどあまり共感していなかった。
だがこの映画のメリル・ストリープはクソ中のクソ。
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:07:07.95ID:DkU0AK5f0
>>16
父親であり男である事を観客に
あらためて認識させるために必要なんだよ
あのシーンがなければ妻がもっと悪者になってる
2025/05/14(水) 12:12:54.59ID:0M+JzVaK0
クレイジークライマー
20 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:25:58.47ID:4Q75IuF+0
>>4
今の都会の若い夫婦はこの映画みたいな感じじゃないの?
そもそも家事育児しない都会の男は結婚できない時代だし。
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:27:15.97ID:XbsR/wYL0
>>1
たまたま先週(5/6)の爆笑問題のラジオでクレイマークレイマーの話題になっていたからちょっと驚いたわ。太田さんってたまにこう言うことあるんだよねぇ。
2025/05/14(水) 12:38:10.81ID:6ZI+i0iv0
ゴリラとかハゲタカがビルを登るのを邪魔する

というかなんであいつはビルを外壁から登ってるんだっけ?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:47:21.94ID:8+teR0kj0
フレンチトーストなんてものを初めて見た作品
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:50:42.89ID:r46CqQYj0
ガキの頃に観てつまらなかったが先日観返したらなかなか
当時は先鋭的なテーマだったんだろうな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:53:14.00ID:xiComzDy0
ハリウッドの脚本料ってすごいんだろうな
日本の連続ドラマでさえ1本数百万だからな
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:53:56.47ID:E6IUJwN+0
クレージークライマー
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:03:01.56ID:m3t9gjvg0
タイトルからしてクレーマー対応に
右往左往するコメディ映画なんだろな
2025/05/14(水) 13:05:09.88ID:WvFUI2Mw0
クレイジークライマーは当時のゲームを考えるとかなり斬新で天才的なアイデアだよなあと思う
御冥福を
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:38.17ID:NwLLInWM0
世界フレンチトースト普及委員会議長の人か
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:12:10.92ID:wWc5zivg0
クレイマークレイマー面白かったけどこれ見て泣けるという奴の気がしれん
ラストはこれで終わり?って感じ
2025/05/14(水) 13:28:43.81ID:RH9kNzpM0
クレイマーvs.クレイマーなんだが なんでvs消したのかね
養育権を巡った裁判の話なのに
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:51:03.74ID:7UB2IPr90
昔見た時は、フレンチトーストの作り方を知った。
最近になって、英語のクレームは、
「苦情を言う」ではなく「主張する・意見を述べる」という意味だと知った。
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:00:35.21ID:kr4ZXDhl0
プレイスインザハートは面白かった
失明した若者の役で登場したジョンマルコビッチがカッコよかった
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:16:34.90ID:j2bheSp40
>>12
植木落ちてくるこれだと思った
2025/05/14(水) 15:11:41.03ID:KkjroAxY0
>>14
エアロスミスの曲でも微妙に省略して変な意味にしてる邦題あったな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:32:25.06ID:RuZKXL1U0
ゲーセンで1ゲーム20円コーナーでお世話になりました。
2025/05/14(水) 15:54:12.24ID:YdN/lwj10
クレーマーの話?
2025/05/14(水) 16:41:38.38ID:xnn0He+G0
さんまが好きなやつか
2025/05/14(水) 18:11:36.37ID:K6BLA5pu0
式場で花嫁奪って逃げるやつだろ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:38:12.34ID:tgE8STSH0
>>39
違うよダスティン・ホフマンがスネ毛を剃って女装してメリル・ストリープの代わりに母親になる映画だよ
2025/05/14(水) 19:59:17.58ID:UtBtODUP0
ヒップホップかぶれのユスリを生業にしてる知り合いが見に行って切れてたな
号泣しながら、タイトルと内容の食い違いが優良誤認表示だから金返せって
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:26:41.95ID:eLaV23y10
映画自体は観たことはないけど
小学生の時に家庭科の教科書に載ってたから知ってる
父親が料理したり家事することについて触れてた
2025/05/15(木) 03:06:57.99ID:pMXdenaB0
なんでクレイマー、クレイマーの話題だけしてるんだ?
ロバート・ベントンて地味だけど有名な監督だろ
監督デビュー作の夕陽の群盗とかノーバディーズ・フールとか誰も観てないのかよ?
2025/05/15(木) 03:20:36.13ID:vXN+za260
>>43
は?
みんなクレイジークライマーの話してるだろ
2025/05/15(木) 03:24:32.59ID:pMXdenaB0
>>44
クレイジークライマーにフレンチトーストなんて出てくるのかよ
2025/05/15(木) 08:38:47.26ID:EQoUhDSI0
僕と彼女と彼女の生きる道
2025/05/15(木) 14:54:57.05ID:3lziA65r0
>>45
落ちてこなかったっけ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 15:42:13.58ID:zfsp5Sp30
>>40
ジョン・ヴォイトと深夜バスで旅するシーンがあるとなお良いな
2025/05/15(木) 15:47:05.48ID:O6J8L6yu0
離婚は甘え
2025/05/15(木) 18:09:04.43ID:9MCKei7+0
>>48
そしてトム・クルーズとカジノに行ってめちゃくちゃ凄い記憶力発揮するんだよね
2025/05/18(日) 03:02:01.01ID:KUWS8OAW0
>>22
クレイジーだからだよ
2025/05/18(日) 06:34:03.05ID:TlMCjXCv0
クレイマー阿伝
2025/05/18(日) 08:50:18.62ID:jnJQZyJN0
ここの住人はこの作品みた事ある人いなさそう
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 09:58:31.94ID:b7KpakGO0
1980年 アカデミー賞
【作品賞】
 オール・ザット・ジャズ
 地獄の黙示録
 ヤング・ゼネレーション
◎クレイマー、クレイマー
 ノーマ・レイ

【主演男優賞】
◎ダスティン・ホフマン (クレイマー、クレイマー)
 ジャック・レモン (チャイナ・シンドローム)
 アル・パチーノ (ジャスティス)
 ロイ・シャイダー (オール・ザット・ジャズ)
 ピーター・セラーズ (チャンス)

【助演女優賞】
 ジェーン・アレクサンダー (クレイマー、クレイマー)
 バーバラ・バリー (ヤング・ゼネレーション)
 キャンディス・バーゲン( 結婚ゲーム)
 マリエル・ヘミングウェイ (マンハッタン)
◎メリル・ストリープ (クレイマー、クレイマー
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 09:59:47.23ID:w1pJVzVW0
>>13
37秒差で負け
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:03:38.38ID:K1kT1hS40
クレイマー、クレイマーって甘ったるいタイトルだしテーマ曲も可愛らしいしぬるい映画だと思って敬遠してたな
今だったら原題のクレイマーvsクレイマーのまま公開されるんかね
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:05:38.07ID:0m0r2Z4z0
>>9
あれが一番ビックリしたわ。
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/18(日) 10:14:44.14ID:0m0r2Z4z0
>>31
荻昌弘が、そのことによって父と子の物語にもなっていると解説していた。
米国だと「クレイマー夫妻の養育権裁判」ってズバッと言ったほうが内容もタイムリーだっただろうし
分かりやすくていいんだろうけど、日本人にとっては父子物語の部分も結構重要ですよね。
あと当時小学校高学年だった自分がタイトル聞いた時はすごく物悲しい印象を受けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況