X



不朽の名作『天使のたまご』カンヌ国際映画祭2025に正式出品 押井守監督& 天野喜孝コメント到着 [muffin★]

1muffin ★
垢版 |
2025/05/13(火) 17:31:47.52ID:Xc24kWxU9
https://animageplus.jp/articles/detail/63233
2025.05.13

不朽の名作『天使のたまご』が40年の刻を超えてついに4Kリマスター版となり、カンヌ国際映画祭2025に正式出品することが決定した。クラシック部門にて4Kリマスター版が世界初上映となる。

5月13日(現地時間)より開催される第78回カンヌ国際映画祭のクラシック部門(カンヌ・クラシックス)に、原案・脚本・監督 押井守(『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』)、原案・アートディレクション 天野喜孝(「ファイナルファンタジー」シリーズ)によるアニメ『天使のたまご 4Kリマスター』が選出されました。カンヌ国際映画祭での上映が、本作のワールドプレミア上映となる。

クラシック部門は、復元された傑作映画や、過去の名作映画の再発見を目的として、押井守監督作『イノセンス』がカンヌのコンペティション部門に選出された年でもある、2004年に設立された。これまで日本映画としては黒沢明監督『七人の侍』の4K修復版や、日本初のカラー長編アニメ映画『白蛇伝』等、映画史にとって重要な作品が上映されてきた部門だ。
(中略)

◆原案・脚本・監督:押井守コメント
巧く世の中に出してあげられなかった不憫な娘のような作品です。
これを機会にひとりでも多くの方に見ていただければ監督としてこれに優る幸せはありません。
気の遠くなるような細かな作業に耐えてくれたスタッフにあらためて感謝します。

◆原案・アートディレクション 天野喜孝コメント
この度は、『天使のたまご 4Kリマスター』のカンヌ国際映画祭クラシック部門への選出ありがとうございます。
原版制作当時30歳そこそこの僕には思いもよらない快挙です。
このような素晴らしい知らせを受けて、あの頃の苦労が40年の時を経て報われたような気持ちです。

全文はソースをご覧ください

https://images.animageplus.jp/articles_photos/63000/63233/ORG/954da9cadf194fda3cbe47fbd68347cb.jpg
https://images.animageplus.jp/articles_photos/63000/63233/ORG/8013bf13c0af2414ba00ff8fd716c444.jpg
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:33:01.06ID:DESsj6WT0
ゆで卵の匂いがする俺の屁
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:33:13.47ID:Vb7ezrMI0
スパンクバングにあるお気に入りのやつが顔モザあって音も出ないのが悲しすぎる
ガチJKのやつ
2025/05/13(火) 17:33:18.60ID:t3Ke9pKn0
過大評価されすぎw
と思ったら日本では全く評価されてないなw
2025/05/13(火) 17:33:26.14ID:PmYNEILh0
あれ、名作扱いなんか
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:33:35.30ID:XxQ3jsN+0
素人動画の天使のたまご好き
顔のモザイクあるやつとってくれよ
2025/05/13(火) 17:33:57.57ID:+WM6+USL0
日本でもわけわからん作品という評価しかないのにw
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:34:41.37ID:1cIfQ05m0
見たけどよくわかんなかったわ
当時はなんでこれが評価されたの?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:34:53.22ID:Vb7ezrMI0
>>8
モザイクなかった
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:36:42.35ID:0yaSaZPl0
パッケージの絵かっけー
天野昔はこんなに絵が上手かったのか
2025/05/13(火) 17:36:48.95ID:+WM6+USL0
>>8
評価されてないぞ
押井はこれが原因でわけわからない売れない作品を作る奴ってレッテル貼られてアニメ業界から干された
2025/05/13(火) 17:39:30.91ID:0MkVLYPJ0
元々はボツになったルパン三世の企画って本当?
2025/05/13(火) 17:40:33.73ID:1cIfQ05m0
>>11
あ、そうなんだ
なんかよく名前は見るから不朽の名作かと思ってた
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:41:24.44ID:05Ba3Dor0
根津甚八が故人
2025/05/13(火) 17:42:03.30ID:7pp7yGeV0
雰囲気作品?
好きな人は一定数居るんでは
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:43:03.08ID:863Ba1OU0
アニメ界の長回し映画
2025/05/13(火) 17:43:04.09ID:JBBKYpIT0
天使の卵といえば個人的には村山由佳だわ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:43:20.21ID:AHV5/Vh90
天たまだいすし
ロリコンです
2025/05/13(火) 17:43:52.42ID:bSgjJ7Qu0
聞いたことあるような無いような
どこが不朽の名作なんだよ
何でも言えば良いってもんでもないだろうよw
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:44:22.85ID:v1wZqprB0
問題作と聞いてたけど(´・ω・`)?
2025/05/13(火) 17:45:27.77ID:+WM6+USL0
>>13
クリエイターからの評価は決して悪くなかったんだけど、当時はネット無いから、そう言う声が伝わりにくかった。
今みたいに考察サイトでもあればなあ。
2025/05/13(火) 17:46:53.01ID:alW7oKKB0
普及の迷作なんだが
2025/05/13(火) 17:47:39.74ID:cabFzIq20
やってることはビューティフルドリーマーからうる星やつら成分抜いただけなんだけど、基本おもしろくないから一般受けはしないわ
2025/05/13(火) 17:47:46.43ID:3yK2mLVS0
随分昔に観たけど俺には理解できずに寢落ちした記憶
2025/05/13(火) 17:48:51.52ID:cabFzIq20
もっと分けわからないのは赤い眼鏡
2025/05/13(火) 17:50:32.23ID:3REJcy1n0
つまらないことは確か
それでも映画祭向けではあるのか…
2025/05/13(火) 17:51:08.32ID:LD3C9g1G0
並のレベルではないぞ
言ってしまえば並以下だが
2025/05/13(火) 17:51:19.28ID:6/nlMwvM0
これこそ問題作という名に相応しい
よくこれ以降消えずに残ったものだ
2025/05/13(火) 17:51:28.92ID:PQE9OVOm0
でもこれ以降、「押井はこういうのが好き」だとアニメーターに知れ渡って映画作る時はイメージ伝えやすくなったとか
2025/05/13(火) 17:55:33.43ID:7jUyo8Go0
不朽の…名作…?
いや好きだけど、だけど…
2025/05/13(火) 17:57:00.28ID:pjW+s4iO0
何回か挑戦したが最後まで起きていられたことがない
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:57:24.10ID:ruND2h4X0
FC2コンテンツ初期の頃はコイツの作品が本物のJK使ってると思ってました
2025/05/13(火) 17:57:49.76ID:2V7hTiVt0
なぜ今これなのか
なんかキナ臭い動きがあるな
2025/05/13(火) 17:58:51.70ID:Sp3LMuqk0
>>17
そっちかなぁと思って開いたら違った
ちょうど最近NHKかなんかに村山由佳出てたんだよな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:59:44.08ID:AHV5/Vh90
>>32
ねせもよなのかよだまされてへ
2025/05/13(火) 18:00:10.46ID:/ZGEKB2U0
天使のたまごっち
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:00:21.83ID:w2cG9INl0
>>1
10までしか知らないけどFFのキャラデザこいつが描いたのと全く別の仕上がりになってたからこいつ要らないんじゃないかとずっと思ってたわ
絵も気持ち悪いし
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:00:49.01ID:qDYD4UWY0
御先祖様万々歳の方が受けるじゃないか?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:01:12.78ID:OGNaAHSN0
観たけど内容全く覚えてない
2025/05/13(火) 18:03:57.56ID:nFo+X94M0
みたことないんだよね

友だちで持ってる人がいなかった
レンタルもすごく高かったし
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:05:07.88ID:1y3MqMLu0
どんな映画かとFC2で検索したらエロばかりなのだが
2025/05/13(火) 18:05:35.38ID:46PA6KeX0
押井が干される原因になった作品か。
2025/05/13(火) 18:06:40.91ID:JYD5YZYh0
>>17
同じくそっちが浮かんだ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:07:24.75ID:ReyHIfJ90
あらすじは
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:08:15.13ID:qFzB06dZ0
絵本もセットにしろよ

ぱぁん
2025/05/13(火) 18:09:29.44ID:xJCU2QJS0
見たのは生涯で一回きり
劇場で見たという記憶はある
2025/05/13(火) 18:10:31.06ID:PzTZaBYg0
押井ってずっとブレードランナーに憧れてる貧乏学生映画同好会のメンバーが、それっぽい二次創作を作っては自分で消化不良を起こしてブレードランナーに辿り着くまで繰り返してるイメージ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:11:45.60ID:qFzB06dZ0
正直なところ
これよりは迷宮物件の方が好きだわw
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:12:35.11ID:8a+ofe7n0
当時で天野絵を動かした ってこと以外なにもない作品だったような
2025/05/13(火) 18:14:10.62ID:O0o94RST0
バンダイビジュアルが大損ぶっこいたやつか
2025/05/13(火) 18:15:09.75ID:4bfqqdff0
見たことあるけどストーリーが意味不明でつまんなかった
絵が幻想的で綺麗なのと女の子が可愛かった
そこが評価されてるんじゃないのかな
ストーリーはわからん
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:16:34.68ID:nB8FsUo+0
天野氏の絵は何か魅力があるよね

FFではパッケージ絵にはよく使われてたようだけど
ゲーム中のキャラ絵にはあまり使われていなかった印象
この作品はテレビで放送されたことがあっただろうか?
何となく見たような気もするのだが覚えていない
2025/05/13(火) 18:18:36.48ID:hntEKhzQ0
パトレイバーの実写版を出品して出入り禁止にならずに良かったな
2025/05/13(火) 18:18:54.91ID:46PA6KeX0
>>50
それは王立宇宙軍。
天使のたまごは徳間。
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:19:12.35ID:dixQD/Ga0
時間が経ってわかったことは
いわゆる神作画って押井作品でしか輝かないってこと
2025/05/13(火) 18:19:18.57ID:PQE9OVOm0
フランスは日本のアニメや漫画を高く評価してるからこういうカルト的なアニメも需要はあるんだろう
攻殻機動隊でアメリカで評価されたし、宮崎駿の友達だし
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:19:43.92ID:lfUMkkyt0
>>4
つまんねえからな
2025/05/13(火) 18:22:04.41ID:46PA6KeX0
まあ紅い眼鏡並みに信者向けなのは間違い無いと思う<天使のたまご
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:23:32.34ID:qFzB06dZ0
>>58
紅い眼鏡は最初のモノローグとBGMだけで十分だw
2025/05/13(火) 18:24:04.30ID:OaPK/KHQ0
みんな寝るぞ
2025/05/13(火) 18:24:09.20ID:SrmThpPu0
>>1
見たけどヨーロッパ映画みたいに淡々と話が進むし抽象的でわからないよな
結局の所、押井にはエンタメは無理なんよ
2025/05/13(火) 18:24:38.98ID:XPTZvUyT0
>>57
面白いつまらんで語るアニメではないからな
2025/05/13(火) 18:24:44.46ID:+g+BYipy0
>>56
攻殻機動隊はアキラがマニアの間でセンセーショナルな話題になってそのお溢れの第二弾のような形のビデオセールでウケただけなんだけどな
2025/05/13(火) 18:25:25.54ID:RycYsqaG0
天野絵の作画が凄いよな
髪の毛の動きとか
メモルの人らしいが
2025/05/13(火) 18:25:39.24ID:Bsnsz3YX0
1時間も無いのに眠くなる作品(´・ω・`)
2025/05/13(火) 18:25:55.31ID:nNGvGZQq0
>>61
ヨーロッパ映画何を見たの
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:26:30.32ID:kazGgcUj0
不朽の・・・名作・・・?
2025/05/13(火) 18:27:10.29ID:46PA6KeX0
>>65
71分だけど。
2025/05/13(火) 18:27:15.25ID:NSkTrx1s0
>>61
タルコフスキーとか知らない?
2025/05/13(火) 18:27:59.97ID:Ge4RXilc0
>>63
出た知ったか老人
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:28:26.45ID:0uNLykNZ0
>>62
それ以上の感想も評価点も出てこない作品でしかないだろ
OVA黎明期に有ってもそのジャンルが広まるような役割を果たしたわけでもない

ただつまんねえ、っていう
2025/05/13(火) 18:29:21.18ID:X4JQqyUa0
押井ルパンでやろうとしたことを天使のたまごと劇場版パト1でやったんよな
2025/05/13(火) 18:29:37.05ID:OJKnciKN0
>>69
タルコフスキーに失礼
あっちは真の芸術映画
押井はパクってるだけ
2025/05/13(火) 18:29:37.90ID:hZdiYRdb0
2倍速なら面白くなるかもな
2025/05/13(火) 18:30:15.15ID:joctSGrJ0
つまんねえって言われても
フィルマとかでは評価そこそこ高いからな
見る人によるとしか言えんわな
2025/05/13(火) 18:31:00.68ID:xt51OZ0O0
>>73
タルコフスキーの何を見たの
何が一番好きなの
2025/05/13(火) 18:31:00.86ID:CqXHOWww0
>>70
AKIRAの後続ジャパニメーションとしてウケただけだよ
だから現在もネットでアキラは話題になっても攻殻機動隊はウンコ扱いしかされてない
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:31:00.84ID:Rujb/Wan0
天野デザインならこれよりバンパイアハンターDだろ
シリーズ通してマイエル=リンクの報われなさは異常
2025/05/13(火) 18:31:10.52ID:qpABAVoA0
天野絵は確かに魅力あるんだけどビジネスに意欲的すぎて引いてしまった
自分の中で村上隆や奈良美智と同じカテゴリに入ってるわ
2025/05/13(火) 18:31:30.16ID:RKlcRVfM0
フランスは「わけわからん」を評価してくれる良い国だもんな
2025/05/13(火) 18:31:44.54ID:xt51OZ0O0
なんかレスアンカー付けてレス返す度に切り替えてるキチガイがいるなw
2025/05/13(火) 18:32:17.43ID:OJKnciKN0
>>76
ノスタルジア
2025/05/13(火) 18:32:28.86ID:iiYkZGzG0
>>77
うんこ扱い以外のレビューサイトは幾らでもあるけど?
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:33:04.51ID:wi3EdZTf0
>>82
広末の?
2025/05/13(火) 18:33:29.74ID:foIg5S+W0
>>83
あぁ当時の人間が集まる老人ホームでか
2025/05/13(火) 18:33:58.54ID:BJ63h9R20
>>56
くそニワカ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:34:07.36ID:40YwliQd0
>>81
飛行機が癖なんだろ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:34:20.22ID:OOcB1bI40
芸術性って本来こういうものではないと思う
2025/05/13(火) 18:34:56.39ID:40YwliQd0
>>88
どういう物なのか詳しくお願い致しますm(_ _)m
2025/05/13(火) 18:35:33.33ID:juVYVQ4R0
受胎告知
2025/05/13(火) 18:36:13.56ID:jJN1SQH40
>>88
芸術とは本来こういう物である映画ってなに
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:37:02.02ID:otEPTUHY0
かなり面白かった
少女が◯◯壊されて絶叫する所とか印象深い
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:37:08.46ID:qFzB06dZ0
>>88
本来ってのがどのあたりを指すのかによるけど

一部の現代芸術の病理は
とにかく意味わからんのに高尚ぶって理屈っぽいのが基本
2025/05/13(火) 18:37:30.04ID:qJwH81PO0
俺は好き
つまらん人は死ぬほどつまらんと思うよw
俺も寝起きじゃないと今でも寝るし
2025/05/13(火) 18:38:48.94ID:qJwH81PO0
いつものアンチが便乗で攻殻叩いててワロタ
2025/05/13(火) 18:39:44.02ID:qJwH81PO0
まあ面白い映画ではないわな

>>92
あそこからの展開もいいよね~
2025/05/13(火) 18:39:54.40ID:t3Ke9pKn0
芸術性は評論家wが金のためにつけるものでしょ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:39:59.39ID:V7osbpTd0
たいへんお世話になりました
2025/05/13(火) 18:40:19.06ID:OJKnciKN0
>>84
そっちも割と好きだな
今も文芸坐でタルコフスキー特集のたびに行ってるが
サクリファイスなんかも眠いけど絵の力に圧倒される
押井とか昔からアニメヲタクに持ち上げられてるだけの糞だよ
100 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 18:40:31.06ID:OGYenlNC0
眠くなるやつ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況