■「エモい」を希求するか「チルい」を大切にするか
Z世代とは、主に1996年から2015年にかけて生まれた、今年10〜29歳になる世代を指します。ですが、この定義は厳密に定められたものではなく、企業や研究機関によって幅広く設定されることがあります。
たとえば、私の所属するサイバーエージェント次世代生活研究所(以下、次世代生活研究所)は、消費者研究やマーケティングを行っているため、購買傾向の特徴を加味して「高校生以上で26歳より若い人たち」をZ世代と設定し、調査活動やトレンド分析を行っています。
皆さんの職場にも、Z世代の若手や新人がいると思います。私自身もZ世代なのですが、先輩がた(X世代/Y世代)と接する中で「自分たちはZ世代ならではの、独特な価値観を有している」と感じています。
Z世代は「チルの世代」とも称されます。チルとは英語で“落ち着く、くつろぐ”を意味するchill outからきています。Y世代が動的な感情の高まり「エモい」を希求したのに対し、Z世代は静的な感情の心地よさ「チルい」を大切にしています。自然が豊かで静かな公園をのんびりと散策したり、サウナやシーシャ(水たばこ)でまったりするのが人気なのは、こうした“チル志向”がベースになっているのでしょう。
また、卒業時の就職率は高く初任給も上昇傾向にあることから、デフレ期に育った世代ではありながらも将来への不安はあまり感じていません。多感な時期に自然災害や疫病の蔓延を経験したためか、人と比べたり競ったりするよりも、自分の価値観を大切にして人生を歩んでいきたいと思っている人が多いようです。
昭和・平成の時代と違い、職場の親睦を深める飲み会文化は形式が変わりつつあります。また、コロナ禍以降はフレックスタイムやリモートワークが浸透しました。そのため、X世代/Y世代の先輩や上司が、職場以外でZ世代と接点を持つ機会は少ないかもしれません。
Z世代は可処分所得は多くないもののトレンドの発信源であり、商品企画やマーケティング戦略における重要層ともされています。Z世代を理解することは、職場のマネジメント上もビジネス戦略上も、有益です。そこで本稿では、定性・定量調査からわかったZ世代ならではの文化や思考の特徴についてご紹介したいと思います。
■トレンドの発信源が急速に変わってきた
さて、次世代生活研究所ではZ世代が「今年流行ったと思うもの」を調査し、毎年「Z世代ヒットトレンドランキング」として発表しています。皆さんは、それぞれいくつずつ知っているでしょうか?
じつは24年のランキングにはそれまでとは異なる、特筆すべき変化がありました。それは“トレンドの発信源”についてで、1位から30位までの30項目のうち、TOP5を含めた約半数の13項目が動画アプリ「TikTok」から流行したものだったのです。X(旧ツイッター)発の流行が5項目、テレビ発の流行は3項目でした。
23年のトレンドランキングTOP30では、TikTok発が8項目、X発が2項目、テレビ発が7項目だったほか、YouTube発が3項目でした。このことからもZ世代の中で、TikTokがいかに急速に大きな存在になっていったのかがわかります。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a481829f76ace0b0f87f38e3a4f5448f6173ce29
探検
若者の「YouTube離れ」が進行中…24年トレンドTOP5が「TikTok」発 [ネギうどん★]
1ネギうどん ★
2025/05/13(火) 10:55:16.74ID:cLZon6Ma92025/05/13(火) 10:55:59.54ID:7gpdIFOq0
それよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/13(火) 10:56:02.37ID:Ys77vVI80
ツールの一つなのに離れるも何もあるのかよ
2025/05/13(火) 10:56:03.89ID:PO/pDucv0
あっそ
2025/05/13(火) 10:56:40.68ID:PC4jYEt80
西山ダディダディ
6名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:56:51.76ID:HlhHCLkA0 中華思想に汚染されてるじゃん
2025/05/13(火) 10:57:09.21ID:j2pyGSyo0
最近長時間CMが多すぎる
8名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:57:13.58ID:UdSmlri00 ステマ
2025/05/13(火) 10:57:35.64ID:xyJPBsws0
TikTokは基本的に非常識でバカの集まり、一部の賢い奴が稼げる
10名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:58:01.61ID:g634/6R90 若者のすべて
2025/05/13(火) 10:58:21.13ID:Z6VotqI/0
12名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:58:26.37ID:IzoRHenr0 チクトクの方が民度ヤバそう
13名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:58:31.67ID:phAZ15Dk0 18禁のtiktokが観たい
14名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:58:47.60 YouTubeCM多すぎ
2025/05/13(火) 10:59:30.55ID:5yU5PVMD0
TikTok=中共
LINE=韓国
LINE=韓国
16名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:59:34.24ID:VyyxkzOI0 ユーチューブの長尺番組見たくないもの
30分とか表示されたらパスする
長くて2分ぐらいでお願いします
30分とか表示されたらパスする
長くて2分ぐらいでお願いします
17名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:59:46.06ID:n/0k0uoO0 YouTubeはパクリ企画ばっかでマンネリ化したからな
TikTokも確実に後を追ってるよ
TikTokも確実に後を追ってるよ
18名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:59:51.61 おおきなのっぽのふるどけい
おじいさんの時計
TikTok TikTok
おじいさんの時計
TikTok TikTok
19名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:00:05.10ID:26BvfwcZ0 YouTubeでさえ動画長すぎて無理とか今の若者は凄いな
20名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:00:44.91ID:ALuO080P0 >>1
中国企業に洗脳されてる時点でz世代の無能さがわかるな
中国企業に洗脳されてる時点でz世代の無能さがわかるな
21名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:00:59.58ID:n/0k0uoO0 >>19
途中にCM入れるためにツマラン企画を長回ししてんだからな
途中にCM入れるためにツマラン企画を長回ししてんだからな
2025/05/13(火) 11:01:08.69ID:PXKYrBWQ0
若者には5秒くらいの動画がお似合いだよ
中身があるかどうかは関係なくチルいかどうかだな
中身があるかどうかは関係なくチルいかどうかだな
23名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:01:10.14ID:jdW/BqAb0 ようつべからのばかりじゃん
かってにTikTok発にするなよ
かってにTikTok発にするなよ
24名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:01:15.23ID:WJJzghiI0 トランプが大統領に再選できたのはティックトックのおかげ
暗殺未遂も効果なく落選確実だった所を救ったのがティックトック
暗殺未遂も効果なく落選確実だった所を救ったのがティックトック
25名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:01:19.68ID:VfZqZCgN0 ニコニコ動画のほうが楽しい
そう思ってた時期もありました
そう思ってた時期もありました
2025/05/13(火) 11:01:47.07ID:XEp/j3MD0
YouTubeは、収益増やすためにあえて時間長くしたり内容薄めたりしてて、やってることがテレビと一緒になってもうた
あと動画表示のアルゴリズムがうんこ
あと動画表示のアルゴリズムがうんこ
28名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:01:51.87ID:uSb8iFnG0 中国共産党に憧れてるんだろ
29名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:01:56.00ID:nS0SDMWR0 YouTube離れというよりYouTubeならshortsで縦長ショート動画の方が昔のYouTube的な面白さがあるから中高生はそっち見ると思う
今のYouTubeの普通の動画はそのタレントのファンじゃないと楽しめない
今のYouTubeの普通の動画はそのタレントのファンじゃないと楽しめない
2025/05/13(火) 11:01:57.47ID:FofQ6wn70
5~10秒で終わって次々スクロールして見ていくだけだからな
5分とかそんな動画みてらんないんだろ
5分とかそんな動画みてらんないんだろ
2025/05/13(火) 11:02:03.23ID:YqvK/HsD0
最近は●●したければgoodボタン!とかgoodボタン誘導する動画が多すぎ
32名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:02:09.06ID:hhu+e+pM0 俺ら50代60代は自宅PCでYouTube観てTVも観て5ちゃんで実況だよな
33名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:02:17.18ID:IDsYvyc00 YouTubeの1時間以上の動画は
1再生2円とかあるらしいな
1再生2円とかあるらしいな
34名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:02:17.97ID:AFDvvo8F0 TikTokもそのうち飽きられて
原点回帰で地上波テレビが復活するよ
原点回帰で地上波テレビが復活するよ
35名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:02:32.61ID:BYZknDYy0 チャイナアプリに夢中の知恵遅れ
2025/05/13(火) 11:02:37.18ID:h/e83s4L0
テック特区界隈は痴情のもつれと金銭トラブルと金銭マウント合戦がエグいってのはコレコレ見ててわかった
37名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:02:38.50ID:n/0k0uoO0 4コマ漫画が好きか 長編が好きか そんだけだろ
>>29
エロと炎上動画しか出てこないのか
エロと炎上動画しか出てこないのか
2025/05/13(火) 11:03:18.76ID:MakfdFSS0
タイパコスパ言いながら観てそう
2025/05/13(火) 11:03:34.14ID:Z6ZSYglm0
◯◯離れ言いたいだけ病の記者多過ぎ
41名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:03:38.07ID:I3BK6jmM0 どんな人口構成になってもトレンドは若い人からでてくる
人数が多かろうとやっぱりおっさんおばさんからはトレンドは生まれにくい
人数が多かろうとやっぱりおっさんおばさんからはトレンドは生まれにくい
42名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:03:44.21ID:AJPvw3YR0 TikTokは暇つぶしの中身ないつまらないのばっかでいくら回ってようがバズっててすぐ忘れられるものばっかじゃね🙄
2025/05/13(火) 11:04:04.86ID:9ArlfV3I0
若者生き急ぎすぎだろ
2025/05/13(火) 11:04:07.60ID:FofQ6wn70
>>34
それはない
オンデマンドに慣れたやつが時間縛り付けの地上波に戻ることは絶対ない
地上波がオンデマンド法式で24時間以内の放送いつでも見れるとかになれば可能性はまだあるが
しかしひな壇形式とか若者はかったるくて見てられないと思う
それはない
オンデマンドに慣れたやつが時間縛り付けの地上波に戻ることは絶対ない
地上波がオンデマンド法式で24時間以内の放送いつでも見れるとかになれば可能性はまだあるが
しかしひな壇形式とか若者はかったるくて見てられないと思う
45名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:04:07.64ID:s7zK5MMZ0 もう今のキッズはユーチューブの動画の長さすら耐えられない
数十秒しか我慢出来ない
数十秒しか我慢出来ない
2025/05/13(火) 11:04:14.62ID:a3oLXD4R0
>>41
若い人を市場にしてるからね
若い人を市場にしてるからね
2025/05/13(火) 11:04:29.49ID:XEp/j3MD0
>>34
あるわけないだろジジイ
あるわけないだろジジイ
49名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:04:33.44ID:nNtJeTs30 YouTube睡眠導入に重宝してる
2025/05/13(火) 11:04:34.22ID:1k3/QMni0
>>6
この記事が中華の捏造記事だから
この記事が中華の捏造記事だから
51名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:04:44.10ID:lI+nN9oQ0 TikTokって文才もいらない
長時間話すトーク力もいらない
インスタ映えのおしゃれスポットも高級ブランド品もいらない
ちょっとかわいい女の子と小綺麗な男子がちょっと踊る真似してインフルエンサーになれるしな
そりゃ若者はそっちで成り上がろうとするし
そういう人物の元に他の若い子も集まるだろうね
汚い狡猾なおじさんおばさんには無縁だ
長時間話すトーク力もいらない
インスタ映えのおしゃれスポットも高級ブランド品もいらない
ちょっとかわいい女の子と小綺麗な男子がちょっと踊る真似してインフルエンサーになれるしな
そりゃ若者はそっちで成り上がろうとするし
そういう人物の元に他の若い子も集まるだろうね
汚い狡猾なおじさんおばさんには無縁だ
53名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:05:17.94ID:Fd2G3tgo0 だってYouTubeの代表が
ヒカキンw
ヒカルw
東海オンエアw
はじめしゃちょーw
でしょ、無理無理
ヒカキンw
ヒカルw
東海オンエアw
はじめしゃちょーw
でしょ、無理無理
2025/05/13(火) 11:05:19.75ID:5yU5PVMD0
中共はSNSで世論操作して証券口座乗っ取りで小遣い稼ぎw
55 警備員[Lv.26]
2025/05/13(火) 11:05:50.41ID:5lKwTpbx0 結局短い動画が好まれるんだよ
YouTubeは素人がダラダラやるのが多い
YouTubeは素人がダラダラやるのが多い
2025/05/13(火) 11:06:05.99ID:XEp/j3MD0
>>46
お前がテレビ転載動画ばかり見てるから表示されるんだぞ
お前がテレビ転載動画ばかり見てるから表示されるんだぞ
58名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:06:06.47ID:phAZ15Dk0 チョコプラのこのシリーズばかり観てる
https://m.youtube.com/shorts/LM-5zKHHUDI
https://m.youtube.com/shorts/LM-5zKHHUDI
2025/05/13(火) 11:06:30.54ID:7PRV6Fmv0
集中力が続くのは15秒
なんか最近のって収益を得る為にバズった人の真似ばっかじゃない?
無駄なアカウントは消してくしかない
無駄なアカウントは消してくしかない
2025/05/13(火) 11:06:47.90ID:I3BK6jmM0
youtubeは年寄に汚染されすぎてな再生数のでる動画もなんか洗練されてないというか臭いものばっかだし
これではね
これではね
2025/05/13(火) 11:06:51.53ID:wswS3Hqr0
TikTokは若者に人気だねえ
2025/05/13(火) 11:06:57.56ID:5yU5PVMD0
若者の映画離れもあるしスマホ中毒で頭がどんどん馬鹿になってるんだろ
64名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:07:08.89ID:WwRatHct0 PCだとyoutubeのショートのほうが断然見やすいんだよな
65名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:07:16.14ID:phAZ15Dk0 インコの風太くんだけは絶対に観とけ
https://m.youtube.com/shorts/4Y__773vxtQ
https://m.youtube.com/shorts/4Y__773vxtQ
67名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:07:22.60ID:s7zK5MMZ02025/05/13(火) 11:08:11.57ID:upwxop1i0
つべもう20年だからな
かつては10分超えたら見られなくなるなんて言われてたけど、今は尺の長短関係なくなったくらいユーザーの高齢化とタンツボ化が進んでる
かつては10分超えたら見られなくなるなんて言われてたけど、今は尺の長短関係なくなったくらいユーザーの高齢化とタンツボ化が進んでる
2025/05/13(火) 11:08:16.33ID:1ldssmt50
よく知らんけど配信系の人はTikTokが儲かるからそっち流れてるんじゃね
70名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:08:27.04ID:lI+nN9oQ0 ただオチなしの吊り動画だらけで
AIでまとめたのか間違いまくってるし
YouTubeとかXの借りパクでカオスすぎてダメダメ
AIでまとめたのか間違いまくってるし
YouTubeとかXの借りパクでカオスすぎてダメダメ
71名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:08:33.55ID:IDsYvyc00 今の若者は漫才聞けないらしいな
落語なんてとてもとても
落語なんてとてもとても
72名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:08:36.62ID:B8ZCD3Vg0 実際TikTokが一番情報早い
永野田中の特定もだし、永野が過去ベッキーや広末と共演していた画像も知る限り一番早かった
永野田中の特定もだし、永野が過去ベッキーや広末と共演していた画像も知る限り一番早かった
73名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:08:46.25ID:26BvfwcZ0 音楽も流れてくるを聴いてるだけ
動画も流れてくるのを見るだけ
ほんま受動的すぎるだろw
動画も流れてくるのを見るだけ
ほんま受動的すぎるだろw
74名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:09:21.23ID:E/G2aEX5075名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:09:31.30ID:U65zyjBC0 TikTokは電車の移動時間とか
YouTubeは寝る前にだらだら見るのがいい感じ
YouTubeは寝る前にだらだら見るのがいい感じ
76名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:09:40.10ID:eFXsrdJL0 >>71
映画も見れない
映画も見れない
77名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:09:57.13ID:Fd2G3tgo078名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:10:08.35ID:d8gUpMnN0 ユーチューブ離れは感じる。30代が中心ののユーチューバーは今後どうなるかな
79名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:10:33.51ID:oHVVi4Z00 まんまと若年層が中韓に…
80名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:10:38.16ID:gL0Mjhep0 最近のyoutubeがかなりオワコンなのはヒシヒシと感じる
81名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:10:39.88ID:GHrKcpiJ0 >>9
それ一般社会でも同じでは?
それ一般社会でも同じでは?
2025/05/13(火) 11:10:46.93ID:upwxop1i0
Tiktokはログインするだけでもポイントばら撒いてるのは凄い
ログインしかしてない自分ですらこの前dポイント3000円分を交換したぞ
どんだけ儲かってんだって話よ
ログインしかしてない自分ですらこの前dポイント3000円分を交換したぞ
どんだけ儲かってんだって話よ
83名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:10:52.21ID:IDsYvyc00 >>78
じゃあ30年は持つやろ
じゃあ30年は持つやろ
2025/05/13(火) 11:10:55.62ID:BwzUQMfD0
YouTubeの個人の投稿アンケートとかの内容の結果とか見てると、20代が一番多い気がするけどね
85名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:11:09.13ID:4rnL7Woe0 >>41
ハズキルーペは若者から流行ったものだったのか
ハズキルーペは若者から流行ったものだったのか
2025/05/13(火) 11:11:12.41ID:rq1+U76N0
授業の長さ耐えられんの?
大学なんて90分だけど
大学なんて90分だけど
2025/05/13(火) 11:11:21.77ID:rw9vFX130
去年より面倒くさがりになってるぞ
じゃん
じゃん
88名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:11:40.58ID:/aiqKNyi0 YouTubeすら長いんじゃ
テレビなんてもう化石じゃん
テレビなんてもう化石じゃん
2025/05/13(火) 11:11:43.26ID:HZHHzWmJ0
若者のネット離れ
91名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:12:13.41ID:Z+2wlfCY0 ツベもtiktokも馬鹿が馬鹿騙してるだけなんだよな~
2025/05/13(火) 11:12:22.73ID:F1g14vrn0
youtubeは見ている人も投稿している人もジジイババアだらけだよなあ
93名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:12:33.35ID:y+Bteby40 TikTokの加工顔が無理
94名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:12:35.51ID:aW+f9gtV0 シナ畜
95名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:13:00.08ID:wPG/L/Py0 中国アプリ
96?
2025/05/13(火) 11:13:03.39ID:NcuyYfoR0 中華アプリだろ、それ
洗脳されるぞ
洗脳されるぞ
2025/05/13(火) 11:13:11.31ID:oQfMGhtb0
YouTubeの広告がヒドイし(´・ω・`)
2025/05/13(火) 11:13:51.99ID:fVHD7r0X0
>>1
そうやってTikTokの方が結局先に廃れるわ
そうやってTikTokの方が結局先に廃れるわ
99名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:13:56.91ID:/aiqKNyi0 アメリカ不人気
中華大人気
てことか
中華大人気
てことか
100名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 11:13:59.21ID:K0R0OhgO0レスを投稿する
ニュース
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- インド、目覚めたコーヒー大国 若者がカフェに殺到 [香味焙煎★]
- 【悲報】大阪万博で「よさこい祭り」🥹 [616817505]
- 金色のガッシュ作者、山田太郎の応援演説をする模様「我々漫画家にとって、山田議員、赤松議員は、いなくてはならない議員です」 [594040874]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- 日本共産党「漫画は非実在児童ポルノ。日本は2016年にも暴力的な子どもポルノを描いていると国連人権理事会等から勧告されている」 [932029429]
- とうふさんの🏡
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂