X



若者の「YouTube離れ」が進行中…24年トレンドTOP5が「TikTok」発 [ネギうどん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/05/13(火) 10:55:16.74ID:cLZon6Ma9
■「エモい」を希求するか「チルい」を大切にするか

 Z世代とは、主に1996年から2015年にかけて生まれた、今年10〜29歳になる世代を指します。ですが、この定義は厳密に定められたものではなく、企業や研究機関によって幅広く設定されることがあります。

 たとえば、私の所属するサイバーエージェント次世代生活研究所(以下、次世代生活研究所)は、消費者研究やマーケティングを行っているため、購買傾向の特徴を加味して「高校生以上で26歳より若い人たち」をZ世代と設定し、調査活動やトレンド分析を行っています。

 皆さんの職場にも、Z世代の若手や新人がいると思います。私自身もZ世代なのですが、先輩がた(X世代/Y世代)と接する中で「自分たちはZ世代ならではの、独特な価値観を有している」と感じています。

 Z世代は「チルの世代」とも称されます。チルとは英語で“落ち着く、くつろぐ”を意味するchill outからきています。Y世代が動的な感情の高まり「エモい」を希求したのに対し、Z世代は静的な感情の心地よさ「チルい」を大切にしています。自然が豊かで静かな公園をのんびりと散策したり、サウナやシーシャ(水たばこ)でまったりするのが人気なのは、こうした“チル志向”がベースになっているのでしょう。

 また、卒業時の就職率は高く初任給も上昇傾向にあることから、デフレ期に育った世代ではありながらも将来への不安はあまり感じていません。多感な時期に自然災害や疫病の蔓延を経験したためか、人と比べたり競ったりするよりも、自分の価値観を大切にして人生を歩んでいきたいと思っている人が多いようです。

 昭和・平成の時代と違い、職場の親睦を深める飲み会文化は形式が変わりつつあります。また、コロナ禍以降はフレックスタイムやリモートワークが浸透しました。そのため、X世代/Y世代の先輩や上司が、職場以外でZ世代と接点を持つ機会は少ないかもしれません。

 Z世代は可処分所得は多くないもののトレンドの発信源であり、商品企画やマーケティング戦略における重要層ともされています。Z世代を理解することは、職場のマネジメント上もビジネス戦略上も、有益です。そこで本稿では、定性・定量調査からわかったZ世代ならではの文化や思考の特徴についてご紹介したいと思います。

■トレンドの発信源が急速に変わってきた

 さて、次世代生活研究所ではZ世代が「今年流行ったと思うもの」を調査し、毎年「Z世代ヒットトレンドランキング」として発表しています。皆さんは、それぞれいくつずつ知っているでしょうか?

 じつは24年のランキングにはそれまでとは異なる、特筆すべき変化がありました。それは“トレンドの発信源”についてで、1位から30位までの30項目のうち、TOP5を含めた約半数の13項目が動画アプリ「TikTok」から流行したものだったのです。X(旧ツイッター)発の流行が5項目、テレビ発の流行は3項目でした。

 23年のトレンドランキングTOP30では、TikTok発が8項目、X発が2項目、テレビ発が7項目だったほか、YouTube発が3項目でした。このことからもZ世代の中で、TikTokがいかに急速に大きな存在になっていったのかがわかります。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a481829f76ace0b0f87f38e3a4f5448f6173ce29
2025/05/13(火) 10:55:59.54ID:7gpdIFOq0
それよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/13(火) 10:56:02.37ID:Ys77vVI80
ツールの一つなのに離れるも何もあるのかよ
2025/05/13(火) 10:56:03.89ID:PO/pDucv0
あっそ
2025/05/13(火) 10:56:40.68ID:PC4jYEt80
西山ダディダディ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:56:51.76ID:HlhHCLkA0
中華思想に汚染されてるじゃん
2025/05/13(火) 10:57:09.21ID:j2pyGSyo0
最近長時間CMが多すぎる
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:57:13.58ID:UdSmlri00
ステマ
2025/05/13(火) 10:57:35.64ID:xyJPBsws0
TikTokは基本的に非常識でバカの集まり、一部の賢い奴が稼げる
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:58:01.61ID:g634/6R90
若者のすべて
2025/05/13(火) 10:58:21.13ID:Z6VotqI/0
>>1
テレビはYouTubeの2倍あるじゃん
Xはもはや中高年向けとしても
若者はテレビ見ないんじゃなかったのか?
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:58:26.37ID:IzoRHenr0
チクトクの方が民度ヤバそう
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:58:31.67ID:phAZ15Dk0
18禁のtiktokが観たい
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:58:47.60
YouTubeCM多すぎ
2025/05/13(火) 10:59:30.55ID:5yU5PVMD0
TikTok=中共
LINE=韓国
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:59:34.24ID:VyyxkzOI0
ユーチューブの長尺番組見たくないもの
30分とか表示されたらパスする
長くて2分ぐらいでお願いします
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:59:46.06ID:n/0k0uoO0
YouTubeはパクリ企画ばっかでマンネリ化したからな
TikTokも確実に後を追ってるよ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:59:51.61
おおきなのっぽのふるどけい
おじいさんの時計

TikTok TikTok
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:00:05.10ID:26BvfwcZ0
YouTubeでさえ動画長すぎて無理とか今の若者は凄いな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:00:44.91ID:ALuO080P0
>>1
中国企業に洗脳されてる時点でz世代の無能さがわかるな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:00:59.58ID:n/0k0uoO0
>>19
途中にCM入れるためにツマラン企画を長回ししてんだからな
2025/05/13(火) 11:01:08.69ID:PXKYrBWQ0
若者には5秒くらいの動画がお似合いだよ
中身があるかどうかは関係なくチルいかどうかだな
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:10.14ID:jdW/BqAb0
ようつべからのばかりじゃん
かってにTikTok発にするなよ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:15.23ID:WJJzghiI0
トランプが大統領に再選できたのはティックトックのおかげ
暗殺未遂も効果なく落選確実だった所を救ったのがティックトック
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:19.68ID:VfZqZCgN0
ニコニコ動画のほうが楽しい

そう思ってた時期もありました
2025/05/13(火) 11:01:47.07ID:XEp/j3MD0
YouTubeは、収益増やすためにあえて時間長くしたり内容薄めたりしてて、やってることがテレビと一緒になってもうた
あと動画表示のアルゴリズムがうんこ
2025/05/13(火) 11:01:48.82ID:IPYw3och0
検索するのも嫌なんだろうな
おすすめをひたすら見たい
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:51.87ID:uSb8iFnG0
中国共産党に憧れてるんだろ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:56.00ID:nS0SDMWR0
YouTube離れというよりYouTubeならshortsで縦長ショート動画の方が昔のYouTube的な面白さがあるから中高生はそっち見ると思う
今のYouTubeの普通の動画はそのタレントのファンじゃないと楽しめない
2025/05/13(火) 11:01:57.47ID:FofQ6wn70
5~10秒で終わって次々スクロールして見ていくだけだからな
5分とかそんな動画みてらんないんだろ
2025/05/13(火) 11:02:03.23ID:YqvK/HsD0
最近は●●したければgoodボタン!とかgoodボタン誘導する動画が多すぎ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:02:09.06ID:hhu+e+pM0
俺ら50代60代は自宅PCでYouTube観てTVも観て5ちゃんで実況だよな
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:02:17.18ID:IDsYvyc00
YouTubeの1時間以上の動画は
1再生2円とかあるらしいな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:02:17.97ID:AFDvvo8F0
TikTokもそのうち飽きられて
原点回帰で地上波テレビが復活するよ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:02:32.61ID:BYZknDYy0
チャイナアプリに夢中の知恵遅れ
2025/05/13(火) 11:02:37.18ID:h/e83s4L0
テック特区界隈は痴情のもつれと金銭トラブルと金銭マウント合戦がエグいってのはコレコレ見ててわかった
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:02:38.50ID:n/0k0uoO0
4コマ漫画が好きか 長編が好きか そんだけだろ
2025/05/13(火) 11:03:00.77ID:IPYw3och0
>>29
エロと炎上動画しか出てこないのか
2025/05/13(火) 11:03:18.76ID:MakfdFSS0
タイパコスパ言いながら観てそう
2025/05/13(火) 11:03:34.14ID:Z6ZSYglm0
◯◯離れ言いたいだけ病の記者多過ぎ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:03:38.07ID:I3BK6jmM0
どんな人口構成になってもトレンドは若い人からでてくる
人数が多かろうとやっぱりおっさんおばさんからはトレンドは生まれにくい
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:03:44.21ID:AJPvw3YR0
TikTokは暇つぶしの中身ないつまらないのばっかでいくら回ってようがバズっててすぐ忘れられるものばっかじゃね🙄
2025/05/13(火) 11:04:04.86ID:9ArlfV3I0
若者生き急ぎすぎだろ
2025/05/13(火) 11:04:07.60ID:FofQ6wn70
>>34
それはない
オンデマンドに慣れたやつが時間縛り付けの地上波に戻ることは絶対ない
地上波がオンデマンド法式で24時間以内の放送いつでも見れるとかになれば可能性はまだあるが
しかしひな壇形式とか若者はかったるくて見てられないと思う
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:04:07.64ID:s7zK5MMZ0
もう今のキッズはユーチューブの動画の長さすら耐えられない
数十秒しか我慢出来ない
2025/05/13(火) 11:04:14.62ID:a3oLXD4R0
>>34
というかTikTokで流れてるものほとんどが
テレビからの無断転載
2025/05/13(火) 11:04:22.98ID:IPYw3och0
>>41
若い人を市場にしてるからね
2025/05/13(火) 11:04:29.49ID:XEp/j3MD0
>>34
あるわけないだろジジイ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:04:33.44ID:nNtJeTs30
YouTube睡眠導入に重宝してる
2025/05/13(火) 11:04:34.22ID:1k3/QMni0
>>6
この記事が中華の捏造記事だから
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:04:44.10ID:lI+nN9oQ0
TikTokって文才もいらない
長時間話すトーク力もいらない
インスタ映えのおしゃれスポットも高級ブランド品もいらない
ちょっとかわいい女の子と小綺麗な男子がちょっと踊る真似してインフルエンサーになれるしな
そりゃ若者はそっちで成り上がろうとするし
そういう人物の元に他の若い子も集まるだろうね
汚い狡猾なおじさんおばさんには無縁だ
2025/05/13(火) 11:04:53.56ID:IPYw3och0
>>45
秒で見るか見ないか判断するからな
ひよこの鑑定みたいなもん
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:05:17.94ID:Fd2G3tgo0
だってYouTubeの代表が

ヒカキンw
ヒカルw
東海オンエアw
はじめしゃちょーw

でしょ、無理無理
2025/05/13(火) 11:05:19.75ID:5yU5PVMD0
中共はSNSで世論操作して証券口座乗っ取りで小遣い稼ぎw
55 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/13(火) 11:05:50.41ID:5lKwTpbx0
結局短い動画が好まれるんだよ
YouTubeは素人がダラダラやるのが多い
2025/05/13(火) 11:06:02.33ID:IPYw3och0
>>51
YouTubeでYouTuberが軽く扱われてるってのもあるとおもう
tiktokで有名になれば若いインフルエンサーとして持ち上げられるわけだし
2025/05/13(火) 11:06:05.99ID:XEp/j3MD0
>>46
お前がテレビ転載動画ばかり見てるから表示されるんだぞ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:06:06.47ID:phAZ15Dk0
チョコプラのこのシリーズばかり観てる
https://m.youtube.com/shorts/LM-5zKHHUDI
2025/05/13(火) 11:06:30.54ID:7PRV6Fmv0
集中力が続くのは15秒
2025/05/13(火) 11:06:41.94ID:U16eMUwK0
なんか最近のって収益を得る為にバズった人の真似ばっかじゃない?
無駄なアカウントは消してくしかない
2025/05/13(火) 11:06:47.90ID:I3BK6jmM0
youtubeは年寄に汚染されすぎてな再生数のでる動画もなんか洗練されてないというか臭いものばっかだし
これではね
2025/05/13(火) 11:06:51.53ID:wswS3Hqr0
TikTokは若者に人気だねえ
2025/05/13(火) 11:06:57.56ID:5yU5PVMD0
若者の映画離れもあるしスマホ中毒で頭がどんどん馬鹿になってるんだろ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:07:08.89ID:WwRatHct0
PCだとyoutubeのショートのほうが断然見やすいんだよな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:07:16.14ID:phAZ15Dk0
インコの風太くんだけは絶対に観とけ
https://m.youtube.com/shorts/4Y__773vxtQ
2025/05/13(火) 11:07:18.59ID:nsMIoBQQ0
ショート動画いいよね(´・ω・`)
Youtubeあんまり見ないわ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:07:22.60ID:s7zK5MMZ0
>>52
どんどんと考える、感じるということが出来なくなってる
想像力を使うコンテンツが全く理解出来ない
2025/05/13(火) 11:08:11.57ID:upwxop1i0
つべもう20年だからな
かつては10分超えたら見られなくなるなんて言われてたけど、今は尺の長短関係なくなったくらいユーザーの高齢化とタンツボ化が進んでる
2025/05/13(火) 11:08:16.33ID:1ldssmt50
よく知らんけど配信系の人はTikTokが儲かるからそっち流れてるんじゃね
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:08:27.04ID:lI+nN9oQ0
ただオチなしの吊り動画だらけで
AIでまとめたのか間違いまくってるし
YouTubeとかXの借りパクでカオスすぎてダメダメ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:08:33.55ID:IDsYvyc00
今の若者は漫才聞けないらしいな
落語なんてとてもとても
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:08:36.62ID:B8ZCD3Vg0
実際TikTokが一番情報早い
永野田中の特定もだし、永野が過去ベッキーや広末と共演していた画像も知る限り一番早かった
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:08:46.25ID:26BvfwcZ0
音楽も流れてくるを聴いてるだけ
動画も流れてくるのを見るだけ
ほんま受動的すぎるだろw
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:09:21.23ID:E/G2aEX50
>>55
こうしてみるとVTuberの業界って一般層とは逆方向いってるんだな
あそこって長尺生配信が強いじゃん
動画主体時代の四天王はもう見る影もなし
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:09:31.30ID:U65zyjBC0
TikTokは電車の移動時間とか
YouTubeは寝る前にだらだら見るのがいい感じ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:09:40.10ID:eFXsrdJL0
>>71
映画も見れない
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:09:57.13ID:Fd2G3tgo0
>>69
tiktokは基本、収益入らないはず
そこを入口にYouTubeや配信を宣伝して呼び込むのが目的
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:08.35ID:d8gUpMnN0
ユーチューブ離れは感じる。30代が中心ののユーチューバーは今後どうなるかな
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:33.51ID:oHVVi4Z00
まんまと若年層が中韓に…
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:38.16ID:gL0Mjhep0
最近のyoutubeがかなりオワコンなのはヒシヒシと感じる
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:39.88ID:GHrKcpiJ0
>>9
それ一般社会でも同じでは?
2025/05/13(火) 11:10:46.93ID:upwxop1i0
Tiktokはログインするだけでもポイントばら撒いてるのは凄い
ログインしかしてない自分ですらこの前dポイント3000円分を交換したぞ

どんだけ儲かってんだって話よ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:10:52.21ID:IDsYvyc00
>>78
じゃあ30年は持つやろ
2025/05/13(火) 11:10:55.62ID:BwzUQMfD0
YouTubeの個人の投稿アンケートとかの内容の結果とか見てると、20代が一番多い気がするけどね
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:11:09.13ID:4rnL7Woe0
>>41
ハズキルーペは若者から流行ったものだったのか
2025/05/13(火) 11:11:12.41ID:rq1+U76N0
授業の長さ耐えられんの?
大学なんて90分だけど
2025/05/13(火) 11:11:21.77ID:rw9vFX130
去年より面倒くさがりになってるぞ
じゃん
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:11:40.58ID:/aiqKNyi0
YouTubeすら長いんじゃ
テレビなんてもう化石じゃん
2025/05/13(火) 11:11:43.26ID:HZHHzWmJ0
若者のネット離れ
2025/05/13(火) 11:11:46.94ID:IPYw3och0
たんなる不良少年
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:12:13.41ID:Z+2wlfCY0
ツベもtiktokも馬鹿が馬鹿騙してるだけなんだよな~
2025/05/13(火) 11:12:22.73ID:F1g14vrn0
youtubeは見ている人も投稿している人もジジイババアだらけだよなあ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:12:33.35ID:y+Bteby40
TikTokの加工顔が無理
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:12:35.51ID:aW+f9gtV0
シナ畜
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:13:00.08ID:wPG/L/Py0
中国アプリ
96
垢版 |
2025/05/13(火) 11:13:03.39ID:NcuyYfoR0
中華アプリだろ、それ
洗脳されるぞ
2025/05/13(火) 11:13:11.31ID:oQfMGhtb0
YouTubeの広告がヒドイし(´・ω・`)
2025/05/13(火) 11:13:51.99ID:fVHD7r0X0
>>1
そうやってTikTokの方が結局先に廃れるわ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:13:56.91ID:/aiqKNyi0
アメリカ不人気
中華大人気
てことか
2025/05/13(火) 11:13:59.21ID:K0R0OhgO0
>>41
いやZ世代のトレンドとか言って若い世代の間のものだけしか日経がトレンドとして扱わないだけでは
Xで生まれるミームなんかどんだけ流行っても日経は無視
2025/05/13(火) 11:13:59.17ID:pDXhnczr0
チクトックももうおっさんおばさんに占領されてるんだろ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:15:04.72ID:ZNxtkbk40
動画1分の時代だな
テレビ1時間とか無理
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:15:05.98ID:2T7NcxYo0
ネトウヨジャップ「オレたちにはニコニコ動画があるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!!」
2025/05/13(火) 11:15:15.40ID:Qf01vXNN0
notebookLM使うとYouTubeの中身を要約してくれるからな
知識系のYouTubeはもう死ぬ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:15:33.21ID:LbKIzB4v0
広告稼ぎなのか、ダラダラと長く本題に入らないのは
漏れなく低評価
中身空っぽのゴミ
2025/05/13(火) 11:15:40.86ID:5yU5PVMD0
スマホで過剰な情報のインプットばっかりで脳の扁桃体が興奮して集中とか思考が出来ないんだろうな
若者のクリエイティビティが失われてる
2025/05/13(火) 11:15:41.08ID:rw9vFX130
>>89
若者はネットから次どこ行くの
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:16:03.15ID:ihTYVZp60
>>34
TVerは好調だからまだまだテレビは終わらないな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:16:05.69ID:GB7BaPgd0
>>1

YOUTUBEにもショート動画あると思うけど
アレじゃダメなのかな?
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:16:19.91ID:/8urviFR0
映画の2時間もドラマの50分さえ長すぎるYouTubeが良いと言われてきて
今は数十秒が丁度いいのか
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:17:08.62ID:clRmBq2K0
5ちゃんもガルちゃんも広告うざくて見なくなってきた
YouTubeは登録者少ないのを見てるだけ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:17:35.25ID:ZEgutIPN0
YouTubeってなんかジジババ臭い感じがするからなw
2025/05/13(火) 11:17:38.76ID:upwxop1i0
>>109
つべのショートはほとんどTiktokからの転載よ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:17:40.24ID:psRgyzlt0
子供の時から、当たり前のようにあるものだから一瞬離れたりするんだろう
2025/05/13(火) 11:17:46.47ID:s0GDvwCb0
>>7
それよな
唐突にCM入るからテンポ悪いし
2025/05/13(火) 11:18:07.69ID:5yU5PVMD0
中共メディアに洗脳されて日本の若者が腑抜けにされてると言ってもいい
2025/05/13(火) 11:18:07.88ID:IHpa+nmw0
自分が若かった時のこと考えりゃそりゃそうなるだろうなって
政治の話してるようなやつっておじさんって思ってたもんな
イデオロギー臭強すぎなんよね
2025/05/13(火) 11:18:26.84ID:F1g14vrn0
youtubeのショート動画に気持ち悪いサムネが候補に上がってくるの勘弁して欲しい
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:18:41.65ID:Sl+h+z590
>>105
表向き、初見の人のためってことで自己紹介長いやつとかな
2025/05/13(火) 11:18:52.04ID:h2Z3Auxg0
大沢たかお祭りしてるやつ、片っ端からブラリしてる
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:18:57.06ID:IHpa+nmw0
>>116
こういうこと言ってる奴ってアメリカに洗脳されるのは良しと思ってるの?
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:03.70ID:kg1wSRre0
チ・チ・チルミル
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:19.08ID:gqKWWfTh0
YouTubeは単に広告が多いのが受けないだけだろ
クソCM連発されたら若者でなくても観る気失せるわな
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:19.75ID:tPu56Cul0
1分以内で終わらないと見ないイラチばっかだからでしょ
YouTubeもショート増やして対抗したけど、tiktokを垂れ流してるだけだしな
2025/05/13(火) 11:19:27.89ID:XEp/j3MD0
アメリカが関わってるテレビやYouTubeは、不安を煽ったり不快な配信者をゴリ押ししてくるからね
アメリカでさえTiktokが人気になる訳だよ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:20:01.60ID:E/G2aEX50
>>109
タイトルとかの字幕消せないのが終わってる
なんであんな仕様なんだろ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:20:21.58ID:rTV8Q/G30
TikTokのモソモソした声嫌い
ひろゆきやHIKAKINの声も嫌い
2025/05/13(火) 11:20:24.09ID:T3pzwJtP0
>>116
TikTokはアメリカでも流行っている
トランプも自分の人気取りに利用出来たからTikTokを肯定している
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:20:35.79ID:GB7BaPgd0
>>108

結局時間と場所に縛られるのが
問題って事だわな

さすがにDLはできないけど
データ使いたい放題ならクリアだし
2025/05/13(火) 11:21:28.60ID:83dHKurO0
ブラウザをEDGEにして広告全て除けてるが、
それでも30秒の内容を30分掛けてる尺伸ばし動画をどこの暇人が見るんだよ
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:21:30.29ID:s7zK5MMZ0
シンプルにZ世代アホなんだろな
2025/05/13(火) 11:21:33.19ID:1ldssmt50
>>128
国別で米国のユーザーが多いと以前どっかで見たな
2025/05/13(火) 11:21:37.06ID:nHoA6pY30
>>1
>じつは24年のランキングにはそれまでとは異なる

昨年はTikTokだけでなくTemuもかな、けっこう高額ポイントをばら撒いていた印象で
相当な額をつぎ込んでユーザーの囲い込みやってんな―と思ってた
なのでライトユーザーがポイント目当てでTikTokへ流れるのはさもありなん
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:22:02.50ID:E/G2aEX50
>>103
今のニコ動は投稿する側も視聴者側もクリエイターしか残ってない、とよく聞くな
クリエイターが投稿して、クリエイターが見て、クリエイターがコメントするみたいな
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:22:41.85ID:ksmyzxYN0
>>126
TikTokとの差別化?
2025/05/13(火) 11:23:00.70ID:REcwee4A0
若者、特に女子供に自分で物事や善し悪しを考える脳味噌なんて無い 
故にコントロールしやすい
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:23:27.82ID:gL0Mjhep0
tiktokもおじさんおばさん増えまくってけどね
脳死でショート動画垂れ流し続けるのがみんな時間奪えていいんだろうね
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:23:34.04ID:SiD1+tV40
ユーチューブはバズる仕組みじゃないやろ
拡散するわけじゃないから
2025/05/13(火) 11:23:35.42ID:FJqWCFuy0
今の若者youtube見てないの?
俺なんて1日6時間くらい見てるからね
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:23:43.63ID:ksmyzxYN0
>>85
生まれにくいだけで無いとは言ってないから稀にあるんだろうね
でもそれくらいしかないんだよ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:24:05.65ID:OYRdKiYF0
2ちゃんで流行った「3行でまとめろ」は時代を先取ってたな
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:24:18.23ID:ihTYVZp60
例えばドキュメンタリー作るにしてもテレビは刑務所とか皇居の中とかユーチューバーでは到底入れないような場所も取材できるからな
YouTubeだとずんだもんに喋らせてフリー素材の画像貼り付けるだけwww
2025/05/13(火) 11:24:47.77ID:dgw3PVF90
金を稼ぐならYouTubeなんでねえのか
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:24:47.79ID:0VatDpOL0
>>6
もうどうせこの国は華僑政権の支配下に入るし、今更騒いでもしょうがない
ツベやMSNやヤフーはコメントを非常に偏った思想で検閲して削除しまくるので、
こんなんだったら無法地帯のテクトクの方がユーザーとしてはずっとマシだろうと思う
すでに朝鮮スパイSNSに国家の基幹情報ネットワークを牛耳られてるのに、
いまさら中華がスパイウエア仕込もうがバックドア開こうが、どうでもいいわ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:25:04.28ID:Kg5KznZG0
TikTokでしんやっちょって迷惑系配信者が年収1億だってね
2025/05/13(火) 11:25:06.69ID:pHER+XEH0
YouTubeにもショート動画あるじゃん
あれ見てると結局長時間みてるんだよね
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:25:21.18ID:tPu56Cul0
そのtiktokですら長いと思われたらアウト
スキップ出来ない長尺CM流すYouTubeは眼中にないんでしょ
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:25:56.26ID:E/G2aEX50
>>140
マツケンサンバはどの層からブレイクしたんだろうか
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:26:14.13ID:GB7BaPgd0
>>141

短いのが大好き
動画も
労働時間もな
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:26:23.12ID:ksmyzxYN0
>>67
長文も読めない人間が増えてるらしいからな
桃太郎は鬼を大事に行って勝ったくらいの物語しか読めない
2025/05/13(火) 11:26:58.68ID:TxTulMTO0
なんか上位勝手にTikTok発にしてるの多くね?
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:27:04.61ID:OQmGG3R70
ちくとくの次は何が来るんだ?
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:27:41.89ID:nwvs5Vum0
俺はTikTokも見てるよ
YouTubeが98パーセント
TikTokが2パーセント
かな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:27:43.02ID:8okR1YC+0
Youtubeは長い!
5分にまとめろ
長くても8分程度が限度
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:27:59.28ID:ksmyzxYN0
>>148
最初は名古屋の深夜のFMラジオ放送から
落合健太郎(オチケン)がラジオコーナーのオチ要素で流してた
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:28:03.86ID:8ph7qziO0
>>144
五毛ちゃん今日もがんばっているな!
2025/05/13(火) 11:28:04.04ID:IPYw3och0
>>145
そんなのが幅きかせてるのに
広告だす反社コンプラ企業
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:28:22.87ID:u2FJV7rR0
>>1
中国アプリを使う奴は情弱アホと敬遠
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:28:47.47ID:FaNrJeuv0
でそれはどこで流行ってるんですか?世間では誰も知らないんですけど?
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:29:01.53ID:uS5f3jD40
>>141
昔の2chは流行を作ったりしてたからね
今じゃすっかり「Z世代が~」「TikTokが~」と老害のたまり場
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:29:20.58ID:f3cxhTX+0
YouTube Japanは加齢臭きついからな
ウヨ動画とホルホルがおすすめに出てくるし設定変更した方がいい
2025/05/13(火) 11:29:38.51ID:6lOBaQQF0
テレビ→YouTube→TikTok
長時間見れない若い人が増えたのかな
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:29:49.02ID:FaNrJeuv0
日本でXの半分しか利用者いないのに
2025/05/13(火) 11:30:06.08ID:ICeLzEYd0
もうオジサンおばさんがtiktokに移り始めたから
そう長くはないな
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:30:09.65ID:heZQxBiG0
>>160
作ってたっけ?
なんJぐらいか
2025/05/13(火) 11:30:37.44ID:+0KTwtrb0
俺のようなおっさんにはてくとくは向かないわ。
全てが胡散臭く見えてしまう。
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:30:38.62ID:s7zK5MMZ0
>>150
「貧乏夫婦の拾った桃から生まれた俺が、鬼退治して人生大逆転!」
みたいなタイトルとかテロップついてないと見ないからね
2025/05/13(火) 11:30:40.88ID:P/pgElPk0
韓国LINEとシナTikTokに汚染される若者たち
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:30:48.62ID:6igzgX4L0
若者に流行ると次の若者には流行らないからそのコンテンツの寿命は縮む
若者になんて流行らないほうがいい
2025/05/13(火) 11:30:56.46ID:XId6cQcu0
あいつら踊らないと死んじゃうの?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:31:35.89ID:av3DCIth0
Z世代とか若者を題材にした記事のスレ見てると芸スポって中高年の雑魚が多いんだなって改めて実感するなw
Z世代を親の敵のように嫌ってるレスが多くてやば
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:31:36.58ID:p99Zk/N00
5ちゃんは地震の時見るだけ
廃れた理由はまとめブログニートの煽りレス
不快でかなわん
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:31:45.86ID:7VPAKu9o0
海外だともっとTiktok流行ってるよな
今はインスタかTiktok
YouTube勢い無いわ
Xは相変わらず日本だけ
2025/05/13(火) 11:31:52.61ID:ICeLzEYd0
tiktok内で商品販売できるようにって紹介者にマージン入るシステムはじまるから
案件ばっかりになりそう
例えば曲がバズってる! → 大手レーベルが金払ってましたー ってのが堂々とできる
2025/05/13(火) 11:32:02.42ID:FAXNwoHY0
順調に華に個人情報抜かれてるね
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:32:22.25ID:ZVF0uwaW0
なんか流行ってる人気があるブームだという扇動とマーケティングが重要であり実際に流行ってる必要はない
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:32:28.06ID:slKei4ND0
日本の若いやつってダサい代表だからこいつらがやることの逆が正解
世界のシーンとは全く逆の流れ
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:32:36.70ID:rttFcIFS0
いい傾向アルネ
2025/05/13(火) 11:32:53.61ID:YNK903O+0
まぁYouTubeは長い動画用だな
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:33:34.23ID:heZQxBiG0
2024年ブーム見てたら無理矢理TikTok発にしてるみたいなの多いな
1位と4位はアニメ発だし
2025/05/13(火) 11:33:48.63ID:5iyzdyAi0
>>177
ダサいおっさんが何いってんの
若さもない癖に
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:34:00.84ID:uS5f3jD40
>>171
昭和老人「今時の若者は~」
芸スポ民「Z世代は~」

昭和老人「テレビばかり見てると~」
芸スポ民「TikTokなんてやってると~」

完全に一致
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:34:48.02ID:ksmyzxYN0
>>167
タイトルの例え馬杉www
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:35:27.08ID:b/4Wi9Gi0
格闘技のブレイキングダウンも1分で決着付けるというコンセプトでバズったからな
ああ、あれはオーディションでバズったお笑い番組だったか
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:35:42.82ID:3vdQyhMV0
YouTubeばっかりやね
旅系ばっかり見てるわ
わけわからんとこ行ってるやつが好き
2025/05/13(火) 11:36:07.59ID:Ahzk67l50
曲のイントロに耐えられない奴らに広告はキツイわな
2025/05/13(火) 11:36:18.49ID:eonfN4Sq0
>>1
>チルい
聞いたことないんだが
まぁそれは置いといて
>Z世代を理解することは、職場のマネジメント上もビジネス戦略上も、有益です。
思い上がるなスマホと一蓮托生の分析すら必要ない世代だろうが
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:36:44.98ID:Q4IXH6p00
>>145
やっちょすげえな
2015年あたりからツイキャスで見てるけど今そんな大富豪になってんのか
まさに継続は力なりだな
2025/05/13(火) 11:37:02.68ID:IpW4k00U0
俺はmixi2初めた
マジ最高だよ
2025/05/13(火) 11:37:13.55ID:oinMyYM/0
チックトックはおじが全然いないからな
若者だけで居心地がいい
YouTubeはおじおばが幅効かせててうざい
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:37:40.32ID:lYkTeLRF0
TikTokは配信以外だとどうやって金稼ぐの?
案件は分かるよ
インフルエンサーが商品紹介したり
それだけ?
ユーチューブみたいに個別にCM入れられないじゃん
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:39:01.32ID:wPG/L/Py0
YouTubeのショート動画でいいじゃん
2025/05/13(火) 11:39:29.85ID:ODSPp4V10
日本か
ならどうでもいいわ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:40:10.64ID:CTP83wHR0
「重大発表」「衝撃の事実」「ありえな事が起こった」

テロップ詐欺だからなw
2025/05/13(火) 11:40:51.26ID:DTFCURs40
この動画みたらpaypayポイントくれるんだけど?ってLINEがきた
TikTokは臭そうでムリ
2025/05/13(火) 11:41:00.46ID:upwxop1i0
>>191
Tiktokは配信専用みたいなもんだから、稼ぎたいならライブするのが前提になる
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:41:31.47ID:lYkTeLRF0
田中パウロ淳一なんてJ2なのにそこらの海外組以上に有名になってるな
2025/05/13(火) 11:41:48.78ID:HKoKgwaI0
なんでも政治に絡めてくるネトウヨみたいなのが少ないからな
ああいうのが沸くと廃れる
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:42:25.84ID:5Cif7SSv0
ハリウッドスターの日本すごい系動画
あれ本人に見せろよ、訴えられるぞ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:42:39.29ID:ZVF0uwaW0
今稼ぐのは基本なんでもライブで投げ銭
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:42:41.06ID:vhCt4snA0
ラインは日本のアプリで良いだろ
開発者の7、8割日本人で本社も東京なんだから
あんなのをチョンの物とは認めねーぞ日本人のおれは。
2025/05/13(火) 11:42:53.61ID:XEp/j3MD0
Tiktokで大谷の動画が流れてきて、速攻で興味ない押したらそれ移行出てこなくなって快適だわ(´ ^ω^` )
Tiktokで世界で1番興味ないボタン押されてるコンテンツだろうな(´ ^ω^` )
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:43:10.53ID:vmVTWbFz0
井上は確かに強いよ、でも格闘技は体格が全てだろ
俺は身長182センチで体重78キロ、もう3年も週に2回総合のジムに通ってる

井上順が相手ならボクシングルールは無理でも街中のケンカなら10秒で返り血を浴びせてやれるだろうね
2025/05/13(火) 11:43:23.37ID:qcD3i6v00
TV観てないっていうけどTikTokですぐ観れる
昔のから最新のまで
媒体違うだけで結局好きだよなTV
とんねるずとか昔のロンハーなんか人気だし
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:43:25.67ID:05Ba3Dor0
若者、特に女はネトウヨジジイを嫌うから
なるべくネトウヨがいない場所に集まる
2025/05/13(火) 11:43:41.58ID:IbRQbdkz0
>>190
見てる動画によるんじゃね
中高年が見てるもの見始めちゃうと、それしか出なくなる
例えば不意に矢沢永吉の名言集みたいなの長めに見ちゃったら
そういうのばっかり出てくるようになって…
2025/05/13(火) 11:43:43.22ID:aHSZyvio0
tiktokはくっそつまらなかった
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:44:09.50ID:z+4ODLNz0
いいねえいいねえ どんどん離れてくれ
おかげで快適に視聴できるしうざいコメントも見なくて済むから
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:44:30.61ID:u4Gz6kD30
>>41
コナンとかいうオバハンコンテンツが幅利かせてるんだよなあ
2025/05/13(火) 11:45:06.09ID:rWRu6g8Y0
当然仕事も長続きしない奴が多いよ
2025/05/13(火) 11:45:20.38ID:r/K2UCVv0
久々にTikTokつけたらいきなり刺青だらけの女がどっかの定食屋で飯よそってるんだけど何が面白いんだこれ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:45:35.73ID:/JwD5d6s0
FaceBook→YouTube→Tiktok(今ここ)
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:45:57.39ID:Cf8c3jU60
よし、じゃあYouTubeとやらも見てみるか…

若いのが群がってるものって結局ワチャワチャしたくだらなさが勝っちゃってどうにも拒否反応出ちゃうんだよなぁ
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:46:03.48ID:g4crawuv0
だらだらテレビを見てるような時間あり余ってる中高年どもと違うからね。TikTokが流行るのは必然
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:46:04.15ID:S9xcuy6x0
>>211
今話題の店だな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:46:19.69ID:05Ba3Dor0
テレビが時代遅れになり、
やがてYoutubeも時代遅れになる。
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:46:29.10ID:S9xcuy6x0
>>214
いや
テレビより時間泥棒だぞw
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:47:00.22ID:rvJAX6VS0
オッさんなオレでも今週tiktok3分、YouTube1分未満だぜ
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:47:31.91ID:2cXLTjF/0
逆に YouTube は安定してていいと思うけど
報告が多いのは たまに傷だけど。

tiktok は上の方でも言われてるけど完全に 若者向けバカ受けしそうな感じのところだね。
2025/05/13(火) 11:47:35.53ID:IbRQbdkz0
あと、TikTokは楽だからな
なぜならば、自分で選ばなくてもいいから
意外と自分で選択するってしんどいのよ
出てくるものをスワイプしていくだけ
そのシンプルかつ楽なものに慣れてしまった
2025/05/13(火) 11:47:39.03ID:XEp/j3MD0
>>218
テレビむっちゃ見てそう
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:49:44.98ID:zac1L7fT0
中国さんの時代きてんね
2025/05/13(火) 11:50:06.74ID:7LiwdrjP0
どうせネットミームとか見てるんでしょ
心底くだらん
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:50:35.48ID:KN3Pe+S00
>>220
与えられたエサだけ食べる家畜かな?
2025/05/13(火) 11:50:51.13ID:XaKUJEvc0
そうか
とうとうyoutubeも終わりが始まるのか
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:50:54.32ID:Ph9M/TeR0
馬鹿が何見てようがしらんがな勝手にせえよ
2025/05/13(火) 11:50:58.81ID:XEp/j3MD0
>>223
大谷よりましだろ😡
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:51:01.19ID:xQxWGB0h0
>>212
顔本はちょっと趣向ちがうだろ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:52:05.57ID:uYEBDflA0
逆にyoutubeは今ジジババがアツい
とくに政治系が一番アツい
デマ、犬笛、カルト化、信者、排他、攻撃
2025/05/13(火) 11:52:14.57ID:IzBQVjzb0
中国さん圧勝やないか
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:52:42.60ID:FLB6hK0/0
俺今ミクシィからニコニコ動画に移ったとこ…
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:52:42.66ID:lYkTeLRF0
TikTok観てると自分でもこれはヤバい、堪え性がなくなる、短絡的なドーパミンに慣れてしまうってのが分かるもんな
JPOPのイントロ部分がどんどん短くなってるって分かるよ
つまらない時間に耐えられない
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:53:08.58ID:rKEWU/ck0
ショートは失敗や
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:53:25.88ID:YNJEOeTF0
>>19
その割に映画はまだまだ当たるのは当たるから不思議だよな

すでに100億超えのコナンとかさ
60億だかいった働く細胞とか
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:54:21.37ID:/26kjjIb0
>>1
TikTokは見るだけで月数千円PayPayにできるしな
2025/05/13(火) 11:54:27.99ID:agFbeYK60
タイパで考えたらTikTokが流行るのは必然でしょ
Z世代は時間を無駄にしたがらないんだからさ
2025/05/13(火) 11:55:31.82ID:3LeWajnt0
子供小さい子持ちもボリューム層だと思う
検索の代わり
2025/05/13(火) 11:55:42.78ID:ErUhoayT0
つい最近もガーシーがtiktokが一番儲かるって言ってたわ
2025/05/13(火) 11:56:09.05ID:ZJD9Dp5O0
tiktokの広告記事ですね
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:57:07.99ID:y+NY140p0
>>23
TikTokからつべショートに転載輸入してんだよw
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:58:18.00ID:XL/XvNP50
水原一平ダンスはクソ笑ったわwwwwwwwwwwwwww
テレビでは100パー放送出来ない水原一平ダンスwwwwww
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:58:34.69ID:V4srWDew0
アメリカから中国へ
2025/05/13(火) 11:58:43.42ID:dBzIVfkk0
えー
職場の新卒に、好きなYouTuberおるの?ヒカキン?、とか話しかけてたけどダメなのか
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:58:46.21ID:lI+nN9oQ0
若い子はもう半分ぐらいAIに支配されてるよね自分から知りたい事がないのか
前後の流れみて判断するとかないのかと心配になる
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:58:50.18ID:2fnFGPoH0
音楽業界ですらもうTikTokありきじゃないとテレビもでれない時代だからな
5秒の時代だわ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:58:59.54ID:y+NY140p0
>>232
TVでいえば広告15秒に命かけるみたいなもんで
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:59:30.00ID:W0SSTAsy0
遅い、今は若者のTiktok離れが加速だよ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:01:06.08ID:2fnFGPoH0
>>197
J3や
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:01:18.10ID:O3DlFRcs0
CMに入って見終わったあと
ちょっと本編早送りして再生したらまたCM始まるの勘弁してくれよ
2025/05/13(火) 12:02:05.31ID:/XHVb9qC0
日本の若者は高額なiphoneを手放しAndroidの中華スマホでTikTokを見てるよ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:02:11.53ID:Fd2G3tgo0
>>190
なるほどな、そういうふうにして若者はどんどん新しいものに乗り代わっていくのか
確かに俺も若い時は、オッサンと絡みたくなかった
2025/05/13(火) 12:03:46.33ID:dBzIVfkk0
氷河期はなんのSNSやったらいいの?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:04:44.38ID:d28grl6t0
>>252
お前が今書き込んだやつだよ
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:04:46.14ID:vocP9fPw0
若者にとってはチャイナNO1
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:06:13.44ID:2f/P3OKT0
ロボットのマラソン見て中国の時代が来たと確信したわ
アメリカは勝手に脱落したし並ぶのはインドになるかな
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:07:37.98ID:7MCOhUPU0
つべはCM増やし過ぎだ、すごい見づらい
2025/05/13(火) 12:08:44.09ID:6mC6hY+20
自分から何か探しに行かずに流れてくるものをぼうっと見るだけの人が増えたな年齢問わず
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:10:01.41ID:eOzaYCjk0
Fラン大学の学生ってめちゃくちゃ遊んでる感じの子って意外と少なくて
暇な時はずっとTikTok見てる目が死んでる系が多いって聞いてなるほどなって思った
2025/05/13(火) 12:10:09.03ID:8y3eaqqQ0
YouTubeの不倫凸撃系にハマってるw
2025/05/13(火) 12:10:29.86ID:a9XvfGFy0
ショート動画は便利だがいらすとやの絵は目障りなのでこれが出たら中身を見ずにスルーしてる
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:10:35.39ID:lr8AJx320
Tiktok も最近長いの多くね
長くしたら儲かるのか知らんが
2025/05/13(火) 12:11:48.16ID:2v0esKWl0
CMがうぜぇ(´・ω・`)
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:12:02.96ID:Ph9M/TeR0
ユーチューブ最近CM無くなったなんでだ俺だけか
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:12:19.08ID:lr8AJx320
>>251
今はおっさんやおばさんが大量にいるぞ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:12:52.00ID:gL0Mjhep0
最近のyoutubeはほぼ営利目的でやってる人しか居なくてただの素人はまじで消えたからね
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:12:58.58ID:lYkTeLRF0
>>263
ユーチューブプレミアムへようこそw
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:13:52.06ID:4+H50JjC0
tiktokはパクリネタが多い
抖音のほうが本家だけあってオリジナルなものが多い気がする
若年層向けのものはアメリカ発とかのほうが受けるんだろうけど
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:14:25.31ID:KxomUsl60
ようつべ離れが起きたのは、広告表示の強制を強化してからだろ。
ようつべがADBLOCK対策してからどんどんようつべ離れが進んだ。
2025/05/13(火) 12:14:30.98ID:owZVRaL40
水は低きに流れ、人は易きに流れる
見る方も見せる方もどんどん馬鹿でチョロくて楽な方へ味をしめてしまったら歯止めが効かないな
2025/05/13(火) 12:15:04.56ID:i6tDAk5Q0
一法師じじいの俺は
フジ中居騒動でYouTubeを見るようになった
テレビの視聴が激減
2025/05/13(火) 12:15:06.58ID:N8PYsPdN0
若い子はティックトックだよなオッサンはXだけど
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:15:09.20ID:2DAPFYlp0
YouTubeは数年前からもう若者は見てないよな
オッサン受けの動画や配信が主流だもの
あと今のYoutubeって糞長いCMとか増えて来て若者は嫌がる
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:15:17.51ID:WqzROWJQ0
ガマン弱い世代w
2025/05/13(火) 12:15:18.65ID:ChGXJ5TW0
動画が無駄に長い
再生が重い(画質こだわりすぎ)
ユーチューバーがウザい
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:15:19.00ID:J+xcHiEe0
男という男がエロ女の馬鹿踊りをありがたがってると思うと気持ち悪くて仕方ないわ
滅亡しろ
2025/05/13(火) 12:16:08.07ID:sF/tLPtH0
にこにっこみたいに凋落するんかな?
いまYouTubeみてるのってキモいおっさんしかいないもんな?
2025/05/13(火) 12:16:19.65ID:vneiilrM0
10歳と29歳の感覚は結構違うと思うが一纏めにするのか
2025/05/13(火) 12:16:39.31ID:/Nl1SDif0
YouTubeショートも今3分までOKになってそれすら長く感じるw
YouTuber動画って見なくなったなあ
誰かがなんらかの解説してる動画を見てるってか作業用に聞いてる

ところでショートなのかショーツなのかどっちなんだろう
ショーツって言うと女物パンツみたいでちょっと嫌
2025/05/13(火) 12:16:44.75ID:sF/tLPtH0
>>274
画質は落とせるぞ?そんなことも知らんのか…これだからジジイは質悪い
2025/05/13(火) 12:16:51.15ID:k3MmA+ot0
つべはウザいから
2025/05/13(火) 12:18:02.28ID:0U+isUws0
すぐにCM
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:18:42.50ID:ERorONyG0
一方、5チャンネルに至っては
2025/05/13(火) 12:19:17.72ID:CH1AL1wY0
用途が違う気もするが
まぁ売れないYouTuberなんかはTikTokに流れてくるかもな
2025/05/13(火) 12:19:20.81ID:H0jev21u0
1回落としてみたけど興味を持てる動画が全く出て来ないんで消した
2025/05/13(火) 12:19:24.84ID:i6tDAk5Q0
>>14
飛ばす方法調べた方がいい
2025/05/13(火) 12:19:28.38ID:6mC6hY+20
>>275
やめて猫と犬だけ見てるから
可愛いから
2025/05/13(火) 12:19:41.52ID:CYf5RaCW0
z世代はネットの情報を鵜呑みにするバカしかいない
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:20:00.17ID:WqzROWJQ0
>>279
むしろジジイは知ってるわw
2025/05/13(火) 12:20:07.20ID:qD4nSaqm0
TikTokの広告は見てもらえるような工夫が多いけど
Youtubeの広告はただの不快な嫌がらせ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:20:10.70ID:IwTf5p6g0
>>250
テレビ離れしてアメリカの洗脳がきいてない世代だから
年寄りは中華大嫌いな犬としてまだ活躍してるけど時間の問題だ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:20:22.12ID:+nK2NTXP0
YouTubeでCM見せられてる時間で
tiktokなら動画一本見終わってる
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:20:47.30ID:KxomUsl60
ようつべは時短で見れるのがメリットだな。
俺は動画は1.5〜2倍速で見る。
とてもじゃないが1倍速で見る気はない、うp主がセコく再生時間長くするためかゆっくりしゃべりすぎでタイパが悪い。
同じ時間でたくさん見るために再生速度は早くする。
2025/05/13(火) 12:20:52.65ID:Coc2mCh80
YouTubeの楽しみ方がわからない
たまに昔のミュージシャンのMVを見るだけ
なんか素人がわざとらしく騒いでいる動画って面白いの?
2025/05/13(火) 12:21:07.77ID:77yh9bCj0
やってることは違うけどノリは昔のニコニコ動画みたいな印象を受けるわ
2025/05/13(火) 12:21:29.69ID:dM2VFZ3b0
ひき肉ダンスもティックトックか
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:21:35.77ID:WqzROWJQ0
金ないだけだろ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:22:14.12ID:ieKWOdKN0
YouTubeもXもショート動画やってるけど、それじゃダメなのか
2025/05/13(火) 12:22:25.28ID:/ktPN15U0
>>1
いかにもジジイかババアの書きそうな記事
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:22:39.88ID:md50leFL0
しぶといなTikTok
2025/05/13(火) 12:23:36.23ID:Qf01vXNN0
vine復活だな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:23:53.53ID:QKqLvCFn0
>>16
マジで病気だと思う。俺も長尺1本観ることが出来ない。粗品のひとり賛否か、用事しながら違法アップのラジオを流すくらい。耐えられない。
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:24:04.31ID:KxomUsl60
ようつべの場合はHowto動画のためだな。
俺は今年の夏も日照りや水不足で野菜類が高騰するとみて、ダイソーでプランターや野菜の種を買って栽培することに決めた。
栽培のやり方をようつべで検索して学んでる。
1.5倍速で再生して。
2025/05/13(火) 12:25:00.38ID:c8VLRMQQ0
インスタ離れとか言ってたけど普通に使ってるみたいだし若者はLINEよりもSignal!とか言ってたのに結局LINEだし
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:25:52.17ID:fBEHEEju0
TikTok情報とりにも優秀だわ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:26:12.89ID:lqUk6zX80
>>167
センスあるな(w
でも想像力が欠如している奴に限って被害妄想力はやたら強い奴が多いんだよなぁ
あれなんでだろう?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:27:16.03ID:0wLnlslv0
関係ないけどアマゾンプライムの動画がマジでクソだと思いました
映画のラスト部分で次の作品案内が画面にデカデカと表示されてそれを消そうと思ったら動画を閉じちゃって
再生し直したらCM強制で2本表示
でまたラスト部分でデカデカと次の動画のサムネが表示される
ここで操作をミスるとまたCM2本強制で5分くらい人生を無駄にするw
2025/05/13(火) 12:28:20.63ID:fobMDcbu0
tiktokはホリエモンと博打でクビになった王子製紙のやつしか出てこない
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:28:37.71ID:9xPKTIFG0
全員知ってたら今時代に乗れてる

有名TikTokライバー

夢幻
渋谷らんまる
超無課金
プリンスこうや
常夏真夏
ぜろわん
うわさのうどん
キャベツ
美香ママ
イヌバシリ
噂のりっくん
ルイージ
ぱいなっぷる
しんやっちょ
噂の四季
山ちゃん
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:28:38.63ID:ISTGRpHz0
最近の広告のウザさは何とかならんのか?
2025/05/13(火) 12:28:56.95ID:BH05jmOV0
>>301
マジかよ
リハックとかホリエチャンネルとか絶対無理やんw
2025/05/13(火) 12:29:33.80ID:q52BQUkn0
>>108
これな
結局テレビの総合的な制作力には勝てないんだよな
規模と歴史が違う
2025/05/13(火) 12:29:34.70ID:PyVa5Pab0
去年の今頃は姪がビーリアル?ってのにハマってたな
あれは国産?
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:30:08.31ID:BUrceD190
tiktokなんて自撮りばっかで知識を学べる場所ではない
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:30:36.80ID:DZ6b4wDa0
ある年代以降は受動より参加型になっているはず

時間をどう使うかは年代によって変わってくる
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:30:54.86ID:lYkTeLRF0
>>304
編集作業、アップロード時間があるから語学みたいな教育とかビジネスの一般的なこととかそういうのでしょ
そういうの観てると勉強した気になってヤバいw
情報の速報性一次性ならXでしょ
さすがにあれには敵わない
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:31:18.71ID:XiSjboJm0
YouTubeは最近CMウザいからな
ショート動画好きな若いのは耐えられねーだろ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:32:20.70ID:guGjAa4m0
トレンドって概念がなぁ
2025/05/13(火) 12:32:47.65ID:/Nl1SDif0
>>312
Be Realはフランス
2025/05/13(火) 12:34:56.26ID:6Tnf8DPr0
迷惑系tiktokerもいるんだろうか
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:35:16.95ID:QjprDglM0
Instagramでバカ化に歯止めが効かなくなってTikTok登場でもう二度と戻れなくなってしまった感あるな
2025/05/13(火) 12:36:10.32ID:uNJlzXIr0
テレビのCM入りは予想できるけどYouTubeは糞みたいなタイミングでぶち込まれるからストレス

特に漫才とかコントでやられると一気に冷める
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:36:39.96ID:1URB2C6O0
何か分かるな
23年はtiktokとかそんなもん興味ねーよ知るかって感じで全然見なかったのに
去年くらいから自然と流行りが何だかんだ言うから見たら
ほとんどtiktokだから見ざるを得なくなってた
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:37:01.11ID:lqUk6zX80
>>309
でも課金するのはもっと嫌だろ?(w
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:37:28.62ID:HtOdYT2q0
tiktokはやくアメリカ禁止にしろって思ってたやつ多いだろ?
俺です
2025/05/13(火) 12:38:13.20ID:zODs7CYz0
Zは中華アプリとインスタで馬鹿のマウント合戦やってるよな
そんな知能なら闇バイトもヤギセクもするわw
2025/05/13(火) 12:38:22.88ID:9++sEXSp0
思考しないコンテンツが楽
バカなんで
2025/05/13(火) 12:38:47.39ID:/Nl1SDif0
YouTube広告てあからさまに怪しかったり下品だったり長すぎるCMはひたすらブロック&報告してる
同じ広告でもある程度きちんとした会社なら目を瞑ることにしてる
まあプレミアム入れば早いんだろうけど
2025/05/13(火) 12:39:18.25ID:PyVa5Pab0
>>318
ありがと
フランスとは意外だな
2025/05/13(火) 12:40:19.57ID:rq1+U76N0
>>308
しんやっちょ結局Tiktokもやってるのかよ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:41:06.11ID:IKgS5Umc0
YouTubeよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:42:28.91ID:IFsB+VCM0
YouTubeの通常版と、それをショート動画にしたやつを両方見ると、
後者の方がダントツに胡散臭い。
スマホゲームにはさまるウザい広告レベルに落ちる。
2025/05/13(火) 12:42:55.34ID:9gjfYxuv0
>>41
若者のトレンドは若者から出るし中高年のトレンドは中高年から出てくる
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:43:08.52ID:1URB2C6O0
インスタとかようつべはアカウント結び付けてるのほんとよくない
あれで敬遠される
2025/05/13(火) 12:44:09.72ID:4bVHwgq/0
最初に流れるダイジェストは飛ばす
2025/05/13(火) 12:44:13.65ID:Mxfk8GxQ0
縦長動画は好きじゃない
横の情報がごっそり削ぎ落とされる
2025/05/13(火) 12:44:14.14ID:CH1AL1wY0
TikTokは配信者は儲かるのかなぁ
なんかそうは見えないから廃れていくやろなぁ
2025/05/13(火) 12:44:19.58ID:YkrNI/Se0
職業ユーチューバーは生涯それで行けると思ってるのかなぁ?
2025/05/13(火) 12:46:02.58ID:vR8CxJCo0
>>34
それはない
2025/05/13(火) 12:47:03.16ID:AzRaM/RS0
TikTokとかよく飽きないな
2025/05/13(火) 12:47:05.76ID:XEp/j3MD0
映画紹介の動画、Part1しか出さないの捕まえてほしい
2025/05/13(火) 12:49:21.83ID:pAa7+S7m0
>>14
広告で自滅してる感しかないよな
ヘイト買いたい以外に動画中に広告挟む必要性まるでないからな
2025/05/13(火) 12:50:27.76ID:vR8CxJCo0
>>171
子供いない奴が多いんだろなと邪推してしまう
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:52:08.75ID:eKFS+sCe0
ティックトックも今は中高年がメイン層てあったが今の中高生のメイン動画サイトてなんなん?
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:53:56.12ID:pX0byxok0
>>14
そこでプレミアムですよ
2025/05/13(火) 12:54:34.56ID:QqX5pZTu0
どっちも使うのが正解
TikTokは趣味や可愛い子見たいから、ニュース系とか来たら興味ない押す
逆にYouTubeは興味あるスポーツかニュースとかも見てる
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:54:45.94ID:z1SSNWrF0
TikTok初期にやって秒で飽きたからこんな流行ると思わなんだ
若者が多いしうるさいんだよ

年寄りだからYouTubeで自然の風景を静かに見てる
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:56:12.43ID:e/Ajnxs30
>>1
ショートに慣れたら1分30秒以上の動画とかまじ見れない
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:56:38.02ID:flTZcLTc0
Youtuberでいうヒカキンとかは名前は聞いた事あるけど、
Tiktokerはもう知名度ある奴いるのかね
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:57:38.11ID:s39385CZ0
SNS利用率トップはYouTube!LINE超えの88.6%という結果に(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e746a8a481c416c6e2bcb0852e8776fc1177f502 ;
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:57:52.06ID:98X4DLU50
陰キャって言ってたやつがダンスしてたから「陰キャ設定はどうした?」ってコメントしたらガイドライン違反でコメント削除された
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:57:52.82ID:lOyKWnnI0
>>340
それ
2025/05/13(火) 12:59:45.93ID:p6RTykn80
ほとんどの大型SNSのアカウントあるがTikTokだけは使ってないわ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:59:55.86ID:KxomUsl60
TikTokは可愛い子に「いいね」ばかりしてたら、次々にいろんな可愛い子ばかり再生されるようになった。
TikTokは完全に目の保養として使ってる。
2025/05/13(火) 12:59:58.49ID:8uwWI5Uw0
>>345
加工凄すぎて可愛いとも思わないわ
2025/05/13(火) 13:00:01.39ID:HnzGGFtI0
5分こえてたらもう見る気せん
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:01:02.34ID:fgxV3aHk0
エッホエッホとか西山ダディダディとか
2025/05/13(火) 13:01:38.56ID:qCznnzAY0
YouTubeにオワコンとかある?
永遠だろもはや
生活に当たり前にあるもの
昔で言うテレビよ
今もこれからも世紀の最強コンテンツでしょ
2025/05/13(火) 13:01:42.16ID:nlO44zht0
若い時のキモさと痛さを全て発散できる場所やで
2025/05/13(火) 13:03:11.42ID:PMAjItM/0
若者ではなく、もうすぐ五十のナウなヤングだけど
確かに最近のYouTube見るもの無いわ
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:03:44.64ID:/r8X+d/g0
ニコ動だとボカロ
YouTubeだとYouTuberとVTuber
じゃあTikTokからは経済動かすレベルの何か生まれてるのかって部分を提示しないと説得力がないな
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:04:04.87ID:cGFMd18o0
YouTubeなんて基本2倍速でしょ
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:04:07.26ID:k/o46s7S0
離れる前に見てなくね?ショートだけやろ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:04:20.01ID:2uD3ltGI0
やりたいことばっかの時代だから同じ動画に時間を取られたくないんだろうな
見てた動画が退屈だったら時間を損した気分になるだろうし
2025/05/13(火) 13:05:06.15ID:Z62fiLEV0
YouTubeなんてホロライブとにじさんじ見るだけの場所やん
2025/05/13(火) 13:05:35.21ID:ANFSMGjQ0
バカなZたちが夕暮れ
さらにバカなほうに移る
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:05:47.58ID:MGZJ7kxH0
若い世代はYouTube観ないらしいな
Tiktokかインスタらしい
2025/05/13(火) 13:06:02.58ID:fzn5mrjU0
芸のない芸能人がなだれ込んでくるとそれらは廃る
芸能人で結果だしてるやつなんてごく少数
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:06:02.95ID:S4bs5Npr0
YoutubeとTikTokは別物と見た方が良いよ!
ネットだから同じとか考えが浅すぎるw
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:06:16.98ID:rJUyrgFF0
>>349
この記事だとYouTubeは年齢世代はあまり関係なく支持されてそうだが
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:07:28.30ID:QLI9Rsua0
YouTubeの不満はCMだわ
アレは確かにウザイ
2025/05/13(火) 13:07:53.61ID:E88rGCqD0
若者なんていまや母数の少ない金の発生しない存在だからどうでもいいだろうな
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:09:03.10ID:wKOVf5Li0
>>293
それは「今」の文化に興味がないだけじゃね?
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:09:09.10ID:KVNNP0Ia0
>>349
むしろYouTube20代の使用率がイチバン高いんだがwww
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:09:19.10ID:J0ceOQFa0
タイパってやつ?
2025/05/13(火) 13:10:33.57ID:V1fpnml40
ティックトックって若い女性世代に人気でエロいんだろ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:11:51.22ID:rK4rv6Xp0
TikTokで一番有名のはじゅんやという奴らしいから見たけどキショ過ぎて草
こんなレベルの低い動画に4400万人が夢中になってるとか世紀末だな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:13:11.14ID:xiDGjGyN0
普通に見ようとしたら7割広告だからな
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:15:12.80ID:aOw/tfVT0
tiktokの転載ばかり流れてくるな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:16:44.62ID:bVNw8vUg0
>>376
などとオワコンの5chネラーが言っても
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:16:53.90ID:3OAem46r0
TikTokとYouTubeは使い分けらしいよ
俺ん家の親戚のガキに今LINEで聞いた
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:16:59.07ID:IMDyww+t0
そのせいでユダヤ人がZ世代を支配出来てないと言ってるのは良い兆候

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1918193720396321095?t=kjjD58Zpi75M4PBKrHOa_g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/05/13(火) 13:19:33.98ID:H2fQBDfk0
TikTokよりなんたら公園のなんたらくん見てた方が楽しいからな
2025/05/13(火) 13:20:28.69ID:7r4du5xl0
YouTubeは動画が7分でも長すぎると感じる。2分以内でないと集中切れて途中で別の動画探す
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:21:03.13ID:lOyKWnnI0
>>341
YouTubeやTik Tokに限らず、ネット広告はウザイ
流れてきた商品は絶体に購入しない
一人不買運動してます
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:21:43.86ID:y3oDpVfc0
youtube相当落ちたのめっちゃ感じるわ
ストリーミングサービス増えてそっちで充分なんだよね
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:22:48.68ID:lOyKWnnI0
>>378
逆が多い気がする
どんなおすすめが流れるかによるか
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:23:19.07ID:5TGRDtCC0
中国企業って時点でうーむって感じだけどな
まだアメリカ企業の方がマシだよ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:23:35.44ID:b0KcO+Tk0
分断で構わないと思うけどなあ
みんなが同じもんを見る必要ない
そうしたくて趣味嗜好の細分化してきたんじゃないのかね
分断したまま、細分化されたままだと
プロやらメディアやら乞食やら
とにかく数字稼ぎたい人は分母の絶対数がデカくないと困るだろうけど
そんなん俺ら庶民には関係のない話
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:24:12.32ID:A7dCC2Sp0
セロトニンバカ製造機
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:24:55.62ID:xNjzxkgk0
>>379
と今時ネラーなんて死語を使ってるこど老人が発狂
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:25:01.95ID:7dykMdf00
そうは言っても世界でYouTubeは2番目に使われているコンテンツ
2025/05/13(火) 13:25:13.34ID:fJR0EU7o0
中華Tiktokは勘弁して
2025/05/13(火) 13:25:18.32ID:IPYw3och0
>>165
規模が違うからなあ
ネトランとか言ってもわからんやろ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:25:30.74ID:UBaSHqd40
>>383
関係ないけど
8分3秒とかいう動画見つけたら、みる前からこのチャンネルを二度とおすすめに表示するなを押下してる

8分超えると広告が二回流れるので
むりやり8分を超えるように引き伸ばしてる動画とわかるので
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:25:37.63ID:5ufGkgeM0
ニコニコ動画とかミクシィみたいになるのか
2025/05/13(火) 13:25:44.66ID:fJR0EU7o0
>>387
ニコニコ動画回帰でいいよ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:25:50.39ID:lYkTeLRF0
>>389
セロトニンが生成されるならずっと見てるよw
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:25:50.71ID:x2y80FEV0
メンバーシップ動画は別枠で表示してほしいわ。
普通の動画一覧に混ざってると、疎外感を覚えて、しだいに離れていく。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:26:26.28ID:lYkTeLRF0
もう時代はふわっちでしょ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:26:29.86ID:UBaSHqd40
>>372
そんなものは文化とは言わない
バカ騒ぎなだけ
2025/05/13(火) 13:27:01.31ID:IPYw3och0
>>400
地方の祭り
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:27:07.56ID:bxCSswM80
わかりやすいネットドラッグ
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:27:17.08ID:Wf/anrb30
TikTokはイーロンが買収するって話はどうなった?
アメリカ企業になったら状況がかわるやろ
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:27:25.16ID:JHb0eUiR0
tiktokですぐ削除されてJSのh抜き動画配布されてる
ttps://mega.nz/folder/mgJG1SJZ#wXGsC9xwS1WdCiktDNvfCg
ttps://linktr.ee/naonaoumjwwjt
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:27:34.74ID:zfHmKU780
必死だな売国メディア
2025/05/13(火) 13:28:56.91ID:IPYw3och0
YouTuber.で今も残ってるの
って今の若い子からしたら
子供の時みてた幼稚なコンテンツで
でてる人間もおっさん臭しか残ってない
キツイものってことなんだろうよ
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:29:01.22ID:UBaSHqd40
>>1
そもそも論だが
「トレンド」なんて、周りがやってるからじぶんもやらなきゃと思っちゃうバカを誘導するために作った言葉だろ

企業もそのほうが効率よく売上を立てられるからな
2025/05/13(火) 13:29:07.16ID:Zwt1qG6z0
ステレッペチャンケー
2025/05/13(火) 13:29:57.88ID:IPYw3och0
>>404
メガアップロードとかこええよ
2025/05/13(火) 13:30:26.14ID:IPYw3och0
Xは逆にトレンド作ろうとしてるの臭くてたまらん
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:31:30.33ID:9MltZsTq0
>>404
なにこれ
ウイルス?
2025/05/13(火) 13:31:42.11ID:xM/HpoFM0
一つに集まってくれ
ニコニコでもいい
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:32:41.67ID:Pk/wJMto0
「待て」ができない躾の甘い犬がZ世代
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:33:02.92ID:NT+dCyqc0
それでも短時間でスワイプという文化に慣れられないのだ
後、バックドア怖い
415 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 13:33:33.89ID:BboGLxAn0
>>411
YES
2025/05/13(火) 13:35:21.17ID:4PxPK8dL0
LINEとTikTokは基本的に馬鹿しかやらんしYouTubeも金稼ぎの道具として使うなら理解できるが見てる奴は間抜けしかいない
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:36:15.06ID:ComwjAkM0
>>211
tiktokだと炎上しないけどxだと炎上したやつな
民度がわかる
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:36:29.69ID:DgJ0OSR00
これが答えだよ
↓↓
https://youtube.com/shorts/febfw4LTBSA?si=0hqZ-3WcMqRUn7Q6
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:37:05.13ID:NT+dCyqc0
>>416
ニコニコは至高、とか思ってそう
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:37:23.90ID:OCEfuCAB0
自分が学生の頃は15分しか集中できない
それはテレビのCMがそれくらいの間隔でながれるせいだといわれたが
今の若者は1分ももたないのか
2025/05/13(火) 13:37:38.71ID:bfqUVx9a0
Tiktokとか全く見ないわ
2025/05/13(火) 13:38:25.59ID:TuCm8zRu0
おじさんは若いのが踊ってるの見ると少しイラッとするがエロ要素があると歓迎する
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:38:50.73ID:hN7IZXFA0
NASAですらチャンネルあるの笑うわw
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:38:52.28ID:8FVBnSl30
YouTubeはコメ欄ジジイが目立っててワロタ
2025/05/13(火) 13:39:17.11ID:bfqUVx9a0
あんな短時間のただバズリ目的の無意味な動画で時間つぶしてまじで虚無だわw
2025/05/13(火) 13:39:52.20ID:WZJEob1Z0
>>376
じゅんやはもう何年も前から更新してないよお爺ちゃん
2025/05/13(火) 13:41:12.34ID:aNRbaIhH0
YouTubeや他の素人動画って作業用BGMにするものであって
じいっと画面を見るものじゃないでしょ
俺は1時間とか30分とかの動画なんて再生する気も起こらないわ
5時間~10時間のゲーム実況をたまにチラッと目をやるくらい
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:42:18.72ID:XLfM7DOD0
ゆったりしてる奴がTikTokで短時間動画ばっか見るかよw
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:42:55.06ID:uXgelDxW0
これ見てみろ
YouTubeがトップではない
https://www.youtube.com/watch?v=AsEADLvY8dQ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:42:59.19ID:nK1+QhSI0
ゆーちゅーぶって何が面白くてあんなの見るの?
自分の時間奪って他人が儲けるなら他のことしたほうがいいのでは
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:43:27.78ID:OCEfuCAB0
>>349
広告のウザさで言えば
Xだな
ブロックできないというのが理由だが
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:43:31.88ID:6tonk9aF0
若者は韓国より中国か
背景なんて全く考えて無いだろうけど
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:43:45.92ID:QETR3qkI0
中共のゴミがウレション工作してて草w
2025/05/13(火) 13:44:15.22ID:N7yWz0cd0
集中力無くなって短い動画しか見れないってこと?
435 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 13:44:38.54ID:BboGLxAn0
1話50分くらいあるナショジオとか宇宙関係の動画を垂れ流したりとか
最近のわけぇーもんには耐えられるないんか?
2025/05/13(火) 13:45:06.88ID:f7c9OQcX0
>>429
YouTubeが1位じゃないって意外すぎる
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:45:35.96ID:hN7IZXFA0
>>430
頭でっかちより何も考えずに行動するやつのが金になる、っていう寓話の体現なんよ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:45:48.30ID:ZdyPtapg0
>>432
ラインからも離れたらしいしな
プラットフォームは中国
コンテンツは韓国
日本?何それおいしいの?
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:46:08.76ID:NBgouW4L0
tiktokはCM簡単にとばせるのにYouTubeはCMが飛ばせなくてイライラするから当然の結果だ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:46:28.66ID:XtoSOTcF0
Stage6→Dailymotion→ニコニコ動画→
YouTube→Tik Tok
2025/05/13(火) 13:46:40.15ID:xU4ZHf9V0
もう脳みそ空っぽだわな、1分でも長い動画見れない
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:47:16.32ID:/r8X+d/g0
Z世代をマーケティングビジネスとして使いたい胡散臭い大人が必死に持ち上げてるだけって感じ
tiktok自体には文化と呼べるだけの成果物が何もないから他のSNSを叩いて他下げするしかないのが現状
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:48:46.83ID:T/cdlV+F0
>>436
世界的にタイパなんよな?
曲なんかでも日本は特にそうだけど一曲3分ジャストすら長いと言われる
前奏間奏は基本無しで
引退した各プロスポーツの選手達も言ってるけど自分達の子供はスポーツを見ないと言ってた
長いから
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:49:26.04ID:4Sm6NnKe0
姪っ子はショート動画にはまってるな
2025/05/13(火) 13:49:27.43ID:NtZSYCii0
>>14
ブラウザをBraveにすれば無問題
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:49:46.52ID:Qdf4tqF30
Tik Tokがなによりウザイのは
どのようなアプリ立ち上げ方をしても
少なくともひとつはおすすめ動画が流れてくること

フォローもしてないのに、勝手に流れてくる。なんなんだと
2025/05/13(火) 13:50:03.62ID:4PxPK8dL0
>>419
ニコニコは論外
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:50:09.14ID:zruNxC8i0
電話が避けられるようになってLINEは親とかの連絡用、仲間とはインスタDMでやり取り
暇つぶしはTikTok、YouTubeは推しタレントや音楽系のみ
そんな感じ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:50:23.84ID:Sea6d1p70
俺は依然としてユーチューブ派だけどな
とくに見たいチャンネルないが
休み前の夜にユーチューブ開いて
おすすめで平成のヒット曲が出て来たらやっかいなんだよw
次から次に平成のアーティストの曲を見るから懐かしくて懐かしくて明け方までずっと見てるw
だいたい最後は小室ファミリーの曲で終るな
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:50:42.52ID:gqtG888o0
>>1
Youtubeはね、規制が厳しいんだよ
緩い分Tiktokは配信者の質がめちゃくちゃ悪いんだが
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:50:45.18ID:Qdf4tqF30
そして、他の動画アプリと比べても明らかに重い
2025/05/13(火) 13:51:09.22ID:WZJEob1Z0
素人の作った長尺動画をダラダラ見ていられるなんて暇な老人くらいだよ
そら老人ホームと化してるプラットホームからトレンドなんて生まれないわ
2025/05/13(火) 13:51:40.92ID:KTUfq1Fa0
革ジャン好きだから検索に入れるといろんな革ジャン見れて楽しい
そういうのあると楽しいんじゃないの
庭の木抜きたくて調べたら色んな職人の抜木動画出るから参考になる
何でもTikTokで調べてるって若者多そう
2025/05/13(火) 13:52:07.03ID:24gp+8Zx0
チャイマネもらって書いたなにかと思ったら
左に傾いた糞雑誌じゃないか
2025/05/13(火) 13:52:10.42ID:BR9X2N1S0
YouTubeは広告カットしてると脅すようになったからw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:54:29.04ID:Q0jaKKkP0
https://www.youtube.com/watch?v=FU8HQNWJWLM
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:54:30.68ID:2in5WQqh0
まぁ
動画再生数投げ銭稼ぎのyoutuberのやってる事もtvと同じ所詮バッタもんだしね
迷惑炎上暴露系ユーチューバー=テレビ芸人
物申す系ユーチューバー=無責任なワイドショーの小銭稼ぎのコメンテーター
みたいな物だしね。
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:56:05.58ID:LA/4jNjt0
youtubeですら長いと感じるんだろ
2025/05/13(火) 13:56:27.17ID:uLFR0vp10
じゅんやって人なんで更新しなくなったの?
まあもう大金稼いだから無理して続けることないだろうけど
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:56:31.24ID:/r8X+d/g0
>>452
ゴミみたいな断片動画を数十秒おきに次々見続けるなんて拷問だろ
チルとは対極なんだが
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:56:48.12ID:Qdf4tqF30
>>457
それの細切れ動画がTik Tokでスワイプする度ながれる
一番ウザイ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:58:13.13ID:LA/4jNjt0
スマホジャンキーは脳が萎縮してるからな
覚醒剤中毒と変わらない
2025/05/13(火) 13:58:47.09ID:JIpF6Nn40
>>416
まさかテレビなんか見てないよな?
2025/05/13(火) 13:59:18.41ID:EJCp27ds
こんなゴミコンテンツ楽しいか?
https://i.imgur.com/JCI29iI.jpeg
脳味噌萎縮してるだろ
2025/05/13(火) 13:59:28.84ID:f3TKLHsd0
そうやってメディアが「若者はー若者はー」と持て囃すから付け上がるんだぞ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:59:47.70ID:5VF85XR10
https://cm-marketinglab.mynavi.jp/wp-content/uploads/2024/10/f37fd279a0c9331036b1a212172184fd.webp
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:02:24.39ID:M6mAa5Fe0
つまらないなら、すぐ次の動画を見やすいんじゃね
2025/05/13(火) 14:02:25.31ID:IPYw3och0
お前らってスマホだけでYouTubeみるの?
ワイはPCかfirestickだから
そんな小さな画面で見たがるのがわからねーんだ
2025/05/13(火) 14:02:34.38ID:b2WPgaEC0
同じようなのばかりだし
あからさまに金儲けな動画が増え過ぎた
2025/05/13(火) 14:02:49.60ID:tETN7v4Y0
tiktokは若者というより頭の悪い人向けって感じ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:03:13.23ID:91rOqyAX0
芸能界も政府も財務省も中国人ばっかりだからな
女優もハーフとか言ってるけど両親どっちも中国人なんだけどな
だからやたら推されてる
日本人みたいな名前名乗ってるから
2025/05/13(火) 14:03:44.19ID:yKB/X05z0
冒頭でCM長々やるからうざいんじゃないの
2025/05/13(火) 14:03:53.24ID:1lUvHfkh0
Most Popular Websites (1995-2024) | Asmongold Reacts
https://www.youtube.com/watch?v=y9Q4BskPh-U
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:03:58.53ID:85DWnEnj0
帰化人財務省政府から日本を取り戻そう
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:05:20.31ID:7MznVXT40
>>429
アダルトサイトが真の答えやんけ
2025/05/13(火) 14:05:29.16ID:VRAh3omQ0
>>46
俺のには全然ないけどw
2025/05/13(火) 14:05:44.51ID:JIpF6Nn40
>>468
PCでブラウザはBrave
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:06:21.14ID:Ix/OI09w0
>>34
それはないわ
そもそもテレビの主要な人がネットに移っていってるってのに
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:06:51.34ID:lYeCP0al0
>>1
10歳と30歳を一緒くたにしてるアホがこいつらw
2025/05/13(火) 14:07:22.84ID:QkodBuXs0
youtubeはCM飛ばすのに金払う
tiktokはCM見るとお金貰える
どっちがいいかは一目瞭然
2025/05/13(火) 14:07:47.96ID:m7hMWr4R0
>>464
これ酷いよな
見ててイライラする
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:08:32.18ID:ilkvTVD10
チックトックも再生数多いとお金もらえるの?
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:08:50.10ID:phrSpN/R0
>>470
だな
一番人気のTikTokerじゅんやを見るとよく分かるわ
2025/05/13(火) 14:09:21.81ID:hillexZf0
今のYouTubeだとうじとうえだが1番面白い
2025/05/13(火) 14:09:56.79ID:SH55BRwd0
長文が読めなくなったり、長尺の動画が見られなくなったり
どんどんアホが増えていくな
2025/05/13(火) 14:09:57.08ID:sdncK8R40
記事の表の2024年トレンド1位がbling-bang-bang-bornでTilTok発ってなってるけど、これTilTok発なの?
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:10:10.16ID:Fd2G3tgo0
>>429
全部見てしまったわ
yahoo滅びすぎ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:10:28.39ID:kMOZB2rK0
>>468
おれはいまだに一人称がワイのやつの気持ち悪さに慣れねーよ
2025/05/13(火) 14:10:46.53ID:odveVGWU0
快感が得られればそれでいいという猿化か
2025/05/13(火) 14:11:15.13ID:f0rk4Ku70
今の若者は集中力が続かなくて源氏物語も最後まで読めない
2025/05/13(火) 14:11:19.21ID:eZIQrwjg0
LINEとTikTokは絶対使わない
特に後者は見るだけでポイントたまるとか誘惑激しいけど
2025/05/13(火) 14:11:23.21ID:uxIEdzTd0
若い子らはショート動画全盛なんだろな
俺も長い動画は誰かがタイムスタンプ作ってないとイライラしちゃうもん
ショート系は短くて勝手にループ再生されるから実際の視聴数と再生数が伴ってない気もするけど
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:11:47.14ID:V0wrYJVe0
CMでテンポ悪くして他に流れただけ
自滅だよ自滅
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:13:05.78ID:2EOfXCuA0
>>144
日本に来るやつはこの手の思想持った奴もいるし
やはり安易に中国人入れてはいけないな
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:13:28.19ID:V1kVQ/xd0
TikTokって国産じゃないのー、やだー
とか言ってそうなバカのSNS
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:13:45.81ID:JJbaQhdZ0
全体的に質が低い
誤字脱字間違いだらけ
やっぱりあれは中国人がAI使ってまとめてんのかな
素人jkに興味ないと使わんわなおっさんは
いいのはラーメンの紹介が画像じゃなくて動画なとこぐらい
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:14:07.63ID:RoZ7dtdc0
https://www.youtube.com/watch?v=ltHdmauzOYE
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:14:21.40ID:22IKmnfL0
>>491
TikTokライトは毎日やれば元本割リスクゼロの株優待金権貰えてるようなもんだからな
そりゃ皆やるわ
2025/05/13(火) 14:14:21.83ID:INwQNhni0
フェミサヨクが気持ち悪いレスしてるわな
お美しいです〜とか
芸能人ブログに寄生してる奴らみたいな
2025/05/13(火) 14:16:59.28ID:LlneYDyl
>>481
エスカレーター前でスピーカーに蹴り入れたおっさんGJ過ぎた
2025/05/13(火) 14:17:10.21ID:ge1VtrrT0
マジかtiktokてガキがタコ遅りしてる気持ち悪いサイトの印象しかない
あれだけはアレルギーレベルで無理
2025/05/13(火) 14:17:39.12ID:96SoyisY0
CM多いからわいも観なくなった。
2025/05/13(火) 14:17:51.74ID:EB42Awfo0
>>1
tiktok発のこじ付け過ぎてわろた
大半がtiktokユーザーが他から輸入してきたものじゃん
2025/05/13(火) 14:18:18.98ID:1P/m6h4o0
俺が好きなのは、いつかやる、とかレキシカちゃんとかの教育系なのでTikTokでは短すぎて無理だわ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:18:27.87ID:SHxK3cKP0
>>429
Google独占禁止法じゃないか?
2025/05/13(火) 14:19:03.37ID:eZIQrwjg0
>>496
TikTokからの転載がYouTubeのショートで結構流れてくるけど
女子高生が3人ぐらいでただ踊ってるだけの動画が多くて
出てくる動画片っ端からおすすめしないにしてるけど、あれの何がいいのかさっぱりわからない
外人男二人が、サタデーナイトフィーバーに合わせて踊る動画は、すごくキレがよくて素晴らしかったけど
女子高生のはただクネクネ踊ってるだけ…
2025/05/13(火) 14:19:19.28ID:F1g14vrn0
少子化で若者がいなくなっているだけではないのか
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:19:37.41ID:CXnHutcf0
どっちもどっちだけど頭が悪くなりそう
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:19:45.07ID:lTH/uymn0
YouTubeって前は長くしないとCM入れられないとかで無駄に長いの多かったよね
あれは本当に時間もデータ保存容量も無駄過ぎ
今はどうなんだろう
2025/05/13(火) 14:21:00.69ID:GjOVUyaa0
若い頃は流行りを気にして流されて軽い洗脳状態を体験しておくと良い
2025/05/13(火) 14:21:07.11ID:EB42Awfo0
>>506
そりゃあシコシコするためでしょう
ああいうSNSのダンス見てスカウトされたKPOPアーティストとかもいるし
そういうワンチャン狙ってるのと
イケてるアタシ見てという顕示欲とシコシコ需要がマッチしてる
2025/05/13(火) 14:21:30.24ID:AMY6rySo0
TikTokは電通絡みだから胡散臭い
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:21:42.41ID:LqPkjo7Q0
5ちゃんもたまに知らない情報聞けるしいいな
>>468
firestickというガジェット初めて知ったわ今度買うよ
2025/05/13(火) 14:21:45.38ID:Mdl8Wug50
TikTokはちょっとした暇つぶしには最適
おおよそ見たいモノが決まってる人や時ならYouTubeだね
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:21:59.87ID:4OnKJIoo0
YouTubeもTIktokも規制していってほしいな
勿論他のSNSもだが
2025/05/13(火) 14:23:44.44ID:eZIQrwjg0
>>511
あの短いのでかあ…そうか、狙いはわかったけど、あれでか……
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:25:46.85ID:S58AKecP0
>>497
もはやネットはアメリカ企業の独占市場なのがよく分かる
518 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/13(火) 14:26:14.10ID:GZOA3a8v0
>>24
バイデンが候補から降ろされたのは未遂の直後だぞw
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:27:55.90ID:iG0XUm+a0
>>466
ガチでTikTokって10代が多いのか…
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:28:21.66ID:/r8X+d/g0
>>511
ダンスしたり演奏したりしてる側は結局コツコツ基礎練続けてる訳で
アホ面で動画スワイプしてる側だけだろタイパとか言ってるの
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:28:22.97ID:ehAmwO7e0
>>429
いったん盛り返したけどグーグルとの争いに負けて凋落するヤフーの背後からつべとFBが抜き去っていくあたり興奮できて面白かった
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:28:38.27ID:qHT5WGPG0
最近よく耳にするチョコミントがどうたらって曲もTikTok経由で流行ったらしいからな
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:28:58.44ID:xIVqnAot0
時代の流れはあるからな
音楽しか調べてないが、
米ビルボードのNO1ソングの長さの平均を
1950年代から現代までグラフ化すると
1990年代がピークの山型のグラフ

つまり、全米トップを取る歌は
1950から1990年代まではどんどん長く
2000年以降はどんどん短くなってる

その流れにTikTokは乗ってるように見える
若いほどそれに飛びつくのもわかりやすい
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:30:08.99ID:fY5v+A220
企業が軒並み広告をネットに切り替えてるせいからなのか変なところで長尺のCM入るのウザい
2025/05/13(火) 14:30:13.67ID:/bIy5mn30
無理やりトレンド作り出してる感が強すぎるわw
今のキッズたちは共通の話題がなくて困ってるらしいな
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:31:03.62ID:AZ6/DOpn0
>「高校生以上で26歳より若い人たち」をZ世代と設定し、調査活動やトレンド分析を行っています。

だからいつもピンと来ないんだよな
中高年のトレンドは5ちゃんだしw
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:31:16.55ID:TzTF7Cd20
俺も見なくなったな
広告料欲しさに役に立たない動画やフェイク動画をうpしてるのが殆どだからが理由かな
2025/05/13(火) 14:31:58.72ID:4qCy9p4T0
>>1
YouTube広告ひどすぎるもんな
広告屋(Google)の限界を見た気がするわ
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:32:36.20ID:zl1GzULh0
なんJやVIPやニコニコから流行り言葉やネットミームが生まれた時代もあるんだから
ネットの流行ってのはそうゆうもんさ
今はこれなんでしょ
若いね
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:33:44.41ID:q5GL8W5n0
youtubeは金稼ごう感強すぎるんよな
似たような企画、だらだら長い生配信増やしたり
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:34:11.88ID:Vl5xl5mg0
しばらく離れた後でまた最近つべを見てるけど
広告が長すぎでマジうざい
15秒の強制広告が2連発でまじウザい
もう15秒強制広告始まったらそっ閉じしてるわ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:34:38.34ID:nTuGPN/z0
TikTokは踊ってみた系の動画出すだけで月収100万いくらしいからな
だからみんな俺も俺も私も私もでワラワラ金のなる木に群がる
2025/05/13(火) 14:35:04.21ID:YY7ZuVVF0
米国対中国
2025/05/13(火) 14:35:12.78ID:xnhJa95U0
ピチピチの服とミニスカ履いて乳揺らしてスカートひらひらさせて再生数目当てに売るんだろ?
パパ活のハードルも下がりそうだよね
若いって罪だと思うわ
2025/05/13(火) 14:35:31.33ID:4qCy9p4T0
>>466
たとえばパン屋とかインスタに営業してるかどうかとか新作とか配信してるけど
インスタなんてアカウントもってるの少ないしみんなに見れるようにやりゃいいのにな
2025/05/13(火) 14:35:50.80ID:Mdl8Wug50
>>519
あれは既に趣味趣向が明確になってる人には無駄すぎるんだよ
費やした時間に対して何も残らなかった現実に虚無る
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:36:04.86ID:68BvACC30
支那の臭い
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:38:08.38ID:kNJV+goQ0
チックトックって何?
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:38:33.43ID:SKSqUKbs0
>>511
あんなんでシコシコできんの?
コロナ禍によくあった手洗いゴシゴシ動画とかのほうがエロくね?
2025/05/13(火) 14:39:11.81ID:lxQfjreF0
YOASOBIって元々YouTubeで流行ったやつやろ
2025/05/13(火) 14:40:40.94ID:EB42Awfo0
>>520
別に基礎練のためなら動画をアップロードする必要ないし。
アップロードしてる時点で見てもらいたい理由がある訳で。
JK3人組が踊ってる動画にダンス指導コメントとか入れてる人ほとんどいないでしょ
2025/05/13(火) 14:42:54.01ID:lxQfjreF0
YouTubeはダンス動画は過去に大量に消された過去がある
逃げ恥の恋ダンスとか
2025/05/13(火) 14:43:46.29ID:w+TyI8B/0
まだギリミームと呼べるものはXやYouTube発だな
日本では特に中国嫌いなヤツはTikTokは一切見ないから、そう言うかつてネットで猛威を振るってた層がバッサリ居ないのはやはり厳しい
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:44:02.96ID:kvB030d50
若年層がどんどん馬鹿になってるなあ…
数秒尺の動画しか見れないって思考能力が低下し過ぎでしょ
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:44:37.10ID:05Ba3Dor0
ネトウヨが増えたサイトは過疎る法則
2025/05/13(火) 14:44:40.95ID:xQgjWA3w0
tiktokとYoutubeってどっちも転載されてるからどっちかしか見なくても結局同じの見てるよね
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:46:11.73ID:6mieGp2g0
>>544
俺らもそう言われてたんや
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:47:06.88ID:h1C/joq90
そりゃタイパ(笑)コスパ(爆笑)の若者は短いの摘んで終わるだからだろ
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:47:25.44ID:kvB030d50
数分の動画すら見てられない
ニュースの記事程度の長さの文章も読んでられない
漫画の読み方すらわからない

今の学校は何を教えてるんだよって言いたくなるくらいの酷さ
2025/05/13(火) 14:48:18.19ID:hHUE+TJ50
youtubeで流行ってるやつがtiktokに流れてくるから
自分で探すとかしない
これ流行ってるんだってことがわかり安いな
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:49:12.80ID:05Ba3Dor0
5ちゃんオジサンもアホばっかだと思われてるさ
2025/05/13(火) 14:50:04.25ID:5ZrU994/0
つべは役に立つ動画が山ほどあるから見るけどtiktokは全く見ないな
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:50:40.05ID:C9MtCX5+0
〇〇はヤバいというタイトルは全然ヤバくない説
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:53:31.07ID:IDsYvyc00
いきなりサビの音楽が増えるわけだ
2025/05/13(火) 14:54:06.71ID:YY7ZuVVF0
>>443
自分の結婚式もお葬式も3分ぐらいでいいよな
2025/05/13(火) 14:54:21.26ID:+8HIjj4D0
「YouTube」と「TikTok」がどこが出身国母体の企業か考えれば明白ですね。
世界レベルの疫病が消えて全体的に動画視聴時間が減っただけですよ。
「TikTok」の場合スクリプト系の工作などで再生回数が偽装されているケースが多いですよ
「YouTube」はスクリプト系などの対策が進み実態数の把握が進んで工作が難しくなっています
2025/05/13(火) 14:55:02.86ID:mChlMBNQ0
両方見てるけど大量生産動画はほぼYoutubeのコピーだな
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:55:40.64ID:AuP9hjhY0
TikTok見てる奴らは大抵低学歴w
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:56:18.26ID:6DhQ1VVk0
あの朝鮮アプリなんて誰が使ってんだよ
インストールした瞬間から情報抜き取られて個人資産奪われまくってんのに
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:58:10.21ID:ExPGaVHD0
天下中央法
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:58:53.25ID:j5oaGxbz0
最近のお気に入りはうごめ紀とはまゆう
漁師系youtuber見てると、俺みたいなもやしには無理なんだろうけど憧れが止まらない
2025/05/13(火) 14:59:18.67ID:Mb16lmT30
サムネ釣りが多くてイラっとするよな
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:59:53.48ID:8Ewn3uT80
今ごろこの記事>>1バカかってくらいのネタだな
YoutubeがTikTok対策でShorts始めたのは2020年9月だ
Youtube自身がその時点でヤバいおもってたんだから
この記事の賞味期限は2019年
2025/05/13(火) 14:59:55.87ID:+8HIjj4D0
>>559
朝鮮アプリの代名詞はLINEですよ
動画はシナです。
2025/05/13(火) 15:00:30.860
AIで生成した動画大量にあるよな
政治や情報系で
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:01:01.92ID:8Ewn3uT80
>>554
ビートルズのときにすでにそうなってる
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:01:35.20ID:hZt4924g0
YouTubeのショートの利益上げたらいいのにな
駆逐できたろ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:01:44.75ID:8Ewn3uT80
>>561
正しい使い方だな
2025/05/13(火) 15:01:58.97ID:LjJNT7HG0
>>559
ちゃいなだよ
2025/05/13(火) 15:02:00.15ID:Jq1VSD3n0
1 Bling-Bang-Bang-Born
2 猫ミーム
3 はいよろこんで
4 しかのこのこのここしたんたん
5 ハッピーハッピーハッピー

アニメ関係までtiktok発って言うのはどうだろうか
1位4位はまずOPがバズってからのダンスだったりショートムビーだろ
2025/05/13(火) 15:02:24.02ID:JVHin/Pn0
エモいが本当に気持ち悪い
みじめな日本語ナンバーワン
2025/05/13(火) 15:02:55.19ID:b7wBzmk60
理解がおかしい若者はむしろいない方が楽しくない?
2025/05/13(火) 15:03:58.93ID:b7wBzmk60
>>570
起源を我が物にしたがるという仕草が
韓国を強くイメージさせられる
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:04:00.94ID:hZt4924g0
ティクトクファーストて感じてまずつくって余りでショートにするからな
安泰とおもってたらニコニコ化するかもな
2025/05/13(火) 15:05:08.72ID:xQgjWA3w0
>>555
結婚式とか0分だろ
やってもない
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:05:27.24ID:+NRtOn/C0
しかのこのこのこがTikTokの手柄になってんの草
2025/05/13(火) 15:05:56.24ID:XoR3XiPC0
>>571
しぬwwwwが俺は嫌いだわ
めちゃくちゃ頭悪そうで
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:06:34.12ID:/r8X+d/g0
>>541
だから結局は地味にコツコツ努力する側が提供するものをバカ面で受け取るだけの構造って事だろ
何か新しいカルチャーが生まれるような場ではなく単なるアクセス稼ぎのアプロダでしかないっていう
2025/05/13(火) 15:07:12.31ID:jT0nR96U0
アーカイブで広告入るのは仕方ないにしても生配信で広告入るのは駄目だろ
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:07:20.00ID:5tyb8zNU0
肉離れ
2025/05/13(火) 15:07:32.66ID:D61U3eRI0
同年代の若い人がいるコンテンツでダベりたいんだろうな

そういう時期あるわな、そこにおじさん、おばさんが知ってるーって入ってくると萎えるのね

YouTubeはいろんなカテゴリーあって楽しいけど、いろんな人が多いから、最初から同年代だらけのコンテンツあるならそっちがいいんだろう
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:07:52.91ID:g4eUJ8d/0
YouTubeなんてとっくにオワコンだろ
知障とアスペの悪目立ちしかない
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:08:09.00ID:z4qCy9Ue0
TikTokつまんないのは俺だけ?
2025/05/13(火) 15:08:47.72ID:DJQzPW5I0
でもtiktokでバズったら速攻で廃れるじゃん
2025/05/13(火) 15:08:53.56ID:SAs+Kf8N0
Youtube見てると
私はTittokはやってません。そこに似た名前のアカウントを作ってここの動画をあげてるのは偽物です
というのがちょいちょいいるんだが
そんな無法地帯なのか
2025/05/13(火) 15:09:23.87ID:D61U3eRI0
>>571
お前さんの時に流行った言葉は?

自分の頃のちょべりば、ちょべりぐ、MM5とか中学生当時恥ずかしくてさっさと廃れろと思ってたわ
2025/05/13(火) 15:09:51.01ID:05b4yk8a0
YouTubeもテレビもチックタックもいらん
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:10:23.92ID:h1C/joq90
>>573
シナチョン系にその傾向が強い
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:10:36.26ID:kIcRYGT50
>>523
歴史見るなら
メディアの長さで決まってる話だ
レコードになる前は延々とやってた

レコードが売り物になって
つまりカネもうけになるとそこに群がり
78回転は3分
だからそのあとLPになってもずっとシングルは3分
LPになって78回転サイズはヒット曲をアルバムのようにならべたからアルバムと言われた
それに長いならそこに入れようとして長いのが出てきたのはインディーズ系から

つまりカネもうけになるメディアサイズで切られただけだ

そもそもはダンス音楽は売り物じゃない
ホテルやダンスホールで延々とやってるだけの脇役だった

音楽とかだけに目が行くのはカネもうけだったから
全ての流行りはカネもうけ!

小説が文豪言われたのもカネもうけした作家
漫画の先生呼びもカネもうけ
映画の監督!呼びもカネもうけ
政治家も先生!はカネもうけのため
2025/05/13(火) 15:11:02.03ID:D61U3eRI0
>>585
無断転載がいるんだろうな
面白いショート動画も偽アカウントが自分の動画みたいに流してたりする
2025/05/13(火) 15:11:43.04ID:gTxlQKze0
ラブライブのチョコミントは入ってないのか
2025/05/13(火) 15:12:15.39ID:ESsAtoyf0
>>463
2000年前くらいは多少付けていたがもう20数年はろくに観てないな
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:12:41.90ID:2KC37K+p0
ずっと見続けてしまうらしいね
個人的には1分でも苦痛になるつまらなさだけど
2025/05/13(火) 15:13:51.78ID:Z6FLOrOU0
逮捕され始めているからね
595おチンポ三等兵
垢版 |
2025/05/13(火) 15:16:31.06ID:PwnpA/FS0
YAJU&Uを無視しやがって
2025/05/13(火) 15:17:53.85ID:+Dujf2CE0
無料で釣っといてCMで嫌がらせ
金払えばCMは流れません
無駄金払う気ないし見なくなるわ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:18:23.65ID:/r8X+d/g0
究極的にはAIが生成した不毛なショート動画を工場の流れ作業のようにスワイプし続けるのが行き着く先なんだろうな
2025/05/13(火) 15:18:29.35ID:EY25Opxw0
それはなんとなく分かってたけどTikTokは使いにくいしコンテンツが粗雑なのが多いのになぁ
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:18:51.28ID:zNnBsOwC0
たしかにTikTokは飽きない
2025/05/13(火) 15:19:52.61ID:XAI0DbqS0
>>301
3倍速できるからストレス3分の1
2025/05/13(火) 15:20:13.15ID:0U3DLwQc0
萌え系のスマホゲーでも覇権取ってるし
中国の侵略は順調だな!
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:21:43.72ID:35Gmn+/u0
tiktokに限らずショート系動画はどのジャンルももごもごとした喋り方が標準になってるけど
そういう大人気の配信者でもいて真似してるんだろうか
2025/05/13(火) 15:23:01.64ID:w+TyI8B/0
>>585
TikTokのヤカラは既に半ば文化と化した切り抜きどころかそのまま名前とコンテンツパクってなりすまし転載して収益ガメてるからな
闇が深すぎる
2025/05/13(火) 15:24:30.51ID:x73EBDSL0
みんな結構見てるんだな
意外っす
2025/05/13(火) 15:26:03.74ID:BA72mz+W0
tiktokについて注意喚起
https://www.youtube.com/watch?v=-yCuangR64E
https://www.youtube.com/shorts/_A6b8fTQNX4
/youtu.be/2xjQ6feelqw?t=3351
2025/05/13(火) 15:26:45.93ID:p0xJcx5J0
みんな慌ててショート動画とメンバーシップに切り替えてるよな
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:27:21.23ID:0jReSI9L0
中国のけしかけ
2025/05/13(火) 15:27:40.75ID:xqFQdE/q0
tiktokは大人気アルって南鮮人の宣伝方法を丸パクりだな。行動が同じになって来てるので笑える。
2025/05/13(火) 15:27:58.21ID:ihCJePzB0
tiktok利用者10代とそれを見たい年配の層っが多いって見てキッショと思った記憶
その真ん中の層は低かった
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:30:26.77ID:1muYFIdz0
>>1
Z世代とか誰が決めてんの?
定義が曖昧過ぎて胡散臭いんだが
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:30:27.21ID:xvi9A2E30
これが答えだよ

Google Playダウンロード数

TikTok→約9億9000万
YouTube→約188億4000万
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:33:16.14ID:5QuE2Y7I0
多分近い将来は"観る"行為がなくなって"体験する"がメインになる気がする
提供する企業側もすでに手つけてると思うけど、AIが普及してからはそれが加速してると思うわ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:33:51.27ID:BXCxOwPs0
https://i.imgur.com/JuELVpb.gif
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:34:06.26ID:XGY+burz0
>>68
BGM的な感じで何かやりながら流すんだろうな
広告もラジオCMのつもりで出さんとな
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:34:26.47ID:im4Vvosb0
>>611
App Storeも含めると多少変わってくるやろ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:35:31.23ID:9Y7y9Lxi0
>>566
洋ロックは確かにいきなりサビ多かったかもな
日本だとglobeとかXみたいな、長い曲が以前はあったが
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:38:39.31ID:DPuCbkZQ0
>>615
OSシェアがiPhoneが2割判ぐらいしかないんだからAndroidより多くなる事はないよ
2025/05/13(火) 15:38:53.33ID:XdNIsbF70
そのうちかわるかもしれんが、まだまだユーチューブじゃね
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:40:41.43ID:vJBWlRBf0
日本が衰退した原因は少子高齢化以上にテック系を輩出できなかったことと中韓製造業に負けたのが大きいな
中国は製造業の次の産業にシフトしてるは
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:40:43.18ID:DVwKFB7Y0
>>610
アメリカで90年代に売れたフツーの20代を描いた小説Generaion X

Microsoftのプログラマーだけど花形じゃない当時のMacオフィスのプログラマーのその生活を書いた
これが当時の現代的なフツーのアメリカの若者像

これが直接の起点
その後ミレニアム世代と言われたが2000年代これをXの次のYととらえて
なら2010年は、Zだからだ

2020年はαアルファと言われかけたが
定着しないままGen Zが続いてる

とか今ごろ定義とか言うやつはおいぼれ
オレも還暦すぎてるぞ
2025/05/13(火) 15:42:30.62ID:1M3V+ubh0
中国のアプリなんてよく使うな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:42:58.34ID:OD/znDkO0
無知アホ「日本は衰退してるんだああああ」
2025/05/13(火) 15:43:19.15ID:f0rk4Ku70
クラシックとか聞かないのかな?
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:43:33.45ID:DpLpqvGJ0
また誰かが日本発の動画サイトを作って流行らせて欲しいな
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:44:47.62ID:RZoUEMK50
日本は絶対数が少ないからちょっと流行ってもすぐ何処かの国にパクられて泣き寝入りだよ
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:46:07.04ID:hHfcGTuA0
一時期TikTokでさすらいネキの女子高生がバズってたけどみんな女子高生の太ももをガン見してたのかな?
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:46:19.51ID:LnwTfCCP0
このランキング選定してる奴の胸先三寸だろこんなの
みそきんなんてのがなんでこんな上位なんだよ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:46:41.19ID:wopLrGqS0
>>620
知識だけじゃ凡庸な人生はどうにもならなかったってのを噛み締めてあと少し生きてくださいw
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:47:03.51ID:7/A8TSfh0
>>620
Gen Zはデジタルネイティブ
デジタルいうがつまり生まれた時にスマホがあった世代

90年代のXは全員生まれた時からパソコン世代
2000代は全員生まれた時からネット世代
2025/05/13(火) 15:48:29.14ID:FHfnAGgL0
>>19
若くないけど長いのは無理
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:48:40.36ID:7/A8TSfh0
>>625
なんの絶対数だよ?
人口みたらすくなくはないぞ
632 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2025/05/13(火) 15:48:44.30ID:oCzzrcyz0
どちらかと言うとYouTubeは金、tiktokは承認欲求って感じがするよね
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:50:14.34ID:dsJbLWAh0
TwitchとYouTubeの切り抜きしか見ない
今年の流行はテールナー、離婚ペクス、アルミホイル
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:50:32.33ID:H3oX+XWo0
ウチらのユーチューブと言えば、「ガジェットレビュー紹介」「PC修理」「工具」とかだもんなw

そりゃ、若者は興味無いわなw
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:50:33.88ID:vV1WEBVV0
>>622
いや
衰退してると世界に見られてるぞ
https://youtu.be/lmnVP35uZFY
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:52:20.75ID:V4z6aTIv0
失敗作世代 失われた100年確定
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:53:12.79ID:vV1WEBVV0
>>633
世の中いつの時代もそんなもんだ
だからと言ってそれを全員が見る必要は全くない
どんな流行り物も
流させるやつは見るだけ
2025/05/13(火) 15:53:14.52ID:wAHZh4Hn0
真性バカ「無知アホ『日本は衰退してるんだああああ』」
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:54:37.32ID:cPWDkoBs0
>>638
衰退してないって思ってるのか?
増税なしで今の社会システムを維持できると思ってるバカ?
増税が嫌なら社会保障を削るしか維持できないんだが
日本は経済大国なんだから国債発行すればいいとかクソ野郎の言い分だぞ
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:56:07.11ID:38+FnyrI0
今年だと愛すくりーむ、エッホエッホ、大沢たかお祭りが流行ったねぇ
2025/05/13(火) 15:57:22.85ID:+UmRXxzX0
セックスもタイパ気にするのかな
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:57:50.45ID:8Ewn3uT80
>>628
Generation Xの90年代の時に本買って読んだから
本だよ なつかしーなー
その当時のジェネーレションXを体験してるからこそ

妄想だけで他人の悪口言いまくるやつだということはよくわかった
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 15:58:48.72ID:kXzZPgwx0
12時間の耐久とかはスマホでは見れんしな
2025/05/13(火) 15:59:03.68ID:N1PYtOW00
風呂掃除とか台所掃除の動画が面白すぎる
みんな綺麗にしてんなぁ
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:00:10.69ID:8Ewn3uT80
>>643
スマホをテレビにキャストするんだぞ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:02:38.15ID:SfKesrza0
スマホの方が解像度良かったりする
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:04:05.28ID:1UzCcW1G0
竹得に流れてるようなのはチルとは程遠いガチャガチャばか騒ぎが多いけど
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:07:05.13ID:ziJFya0Z0
>>429
学生時代にヤフー使ってたのを思い出した・・・
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:08:39.86ID:S2Pqvl460
>>486
ラジオだよね
2025/05/13(火) 16:10:33.82ID:fjboaaFe0
どんどん頭を使わない方へ流れていくのな
2025/05/13(火) 16:15:04.59ID:NfDWwOgd0
CMが胡散臭い詐欺企業ばっかり
Googleのコンプライアンスはどうなってんだ
2025/05/13(火) 16:19:25.05ID:phZXnIKn0
ショート動画って頭悪くならんの?
集中力低下しそう
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:19:26.66ID:RMGKFOiC0
チクトク見てるけど確実に脳に悪いと思うわ
ポンポンポンポン次から次へと脳に刺激が行くから正に現代のアヘン
2025/05/13(火) 16:20:57.05ID:mV/RJmIS0
俺はプレミアム加入してるけど子供達はそりゃCMなんてみてられないよなと思うわ
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:21:54.77ID:CVxOmlE60
盆正月はYouTube見る時間増えるからプレミアムに入ってもいいかな
2025/05/13(火) 16:22:05.81ID:g2JBHiX80
YouTubeで流れるTikTokクイズとかいう奴らの広告が不快すぎる
紙を九回折れるかとかレベルの低い企画を今さらやってるやつ
2025/05/13(火) 16:23:41.84ID:Q1Z8q8HC0
元々YouTubeのショート動画もTikTokのパクリ機能だからね
何よりGoogleは芸能人連中を誘致して収益の圧縮をしてパフォーマーが利益を得られなくなったのが大きい。あと旧中国共産党でもあるまいに個人情報出せ出せうるさいでしょ。登記簿謄本出せとかこれ以外にも収益化する際に3つも4つも情報収集してるし各手続きが日本だとお役所仕事で糞面倒くさい
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:25:49.33ID:7NSfS+Jj0
>>655
何見るの?
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:26:10.92ID:+4GDk7Z90
Youtubeの動画は短くても20分は有るから見るのがたるい。
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:26:25.25ID:upoQyJUs0
流行り物はとりあえず見るようにしてる
電気信号で動いてる肉の塊の生物がどのような電気信号に共鳴してるのか興味ある
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:26:57.79ID:DAhwJyNl0
そうですかい おれはおっさんだからユーチューブだ ティックトックとかアプリすら入れてない
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:28:00.19ID:1y3MqMLu0
アレだけしつこくCMを入れられたら若者も中年も離れるだろ
テレビよりしつこいCM
2025/05/13(火) 16:30:30.28ID:LONqPA3K0
CMなんかブロックしたらいいのに
この前ブロッカー入れてないスマホでライブ見てたらライブにもCM入れてくるのなw
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:31:07.84ID:NmXYaT6g0
>>505
だから今問題になってる
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:32:58.62ID:BKovrUXs0
確実におっさんもtiktok行ってるだろw
JCJKが乳揺らして踊ってるし
つべと違ってJCJKでもエロ動画だとめちゃ稼げるし
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:33:42.63ID:n9Dhssig0
>>14
1年くらい前から、俺のアカウントだとcm流れなくなったの何でだろう
2025/05/13(火) 16:36:24.81ID:EY25Opxw0
>>652
なるよ確実に
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:40:37.47ID:O80I674w0
アンパンマンは粒あんって伝えなきゃ
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:40:39.86ID:0z56pU3f0
>>429
エロ動画サイトのポンハブが4位でクソワロタwwwwwwwww
エロサイトにすら負けてるインスタや旧ツイッターwwwwwwww
工口恐るべし
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:43:38.81ID:iGTY0q5Q0
立花孝志
斎藤元彦
ホリエモン
石丸伸二
YouTubeてこのイメージだからなるべく近寄りたくない
2025/05/13(火) 16:45:32.08ID:YvTXTkcb0
原田曜平みたいな浅くて適当な分析だなと思ったら最後に取材協力=原田曜平とあったw
あのハゲ関係はすぐ分かる
2025/05/13(火) 16:45:47.10ID:dROnWq8U0
YouTubeは広告をL字表示でもなんでもいいから動画再生しながらいけるタイプの広告にしないと駄目だろう
頭の悪いこどもみたいなのには耐えられんよ
2025/05/13(火) 16:50:46.47ID:OgkPu+A00
つべも別に好きじゃないがTikTokはもっと無理だわ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:50:49.05ID:7QHOsmUC0
>>657
TikTok自体Vineのパクリなんだよなぁ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:52:09.41ID:i51iJdgv0
YouTubeは2024年に利用者が減った
これからも減り続ける
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:55:20.55ID:FPy9EWCA0
おじさんのSNSツールがX
若者のSNSツールがインスタ

おじさんの動画サイトがYouTube
若者の動画サイトがTikTok
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:56:52.43ID:M9dEQBgw0
YouTubeの10分動画ですら見れなくなった若者
映画とかちゃんと見れんの?
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:59:33.15ID:kKdQEx+40
ZZ世代は整形が踊ってる動画しか見れないからな
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:01:43.12ID:52cUGTRs0
でも数が少なくて金も無い若者の意見とかどうでもよくない?
2025/05/13(火) 17:02:38.85ID:hillexZf0
TikTokからYouTubeも始めた豆腐屋の息子ってチャンネルが好き
YouTubeしか観ないからTikTokの人達はどんどんYouTubeにも上げてくれるとありがたい
2025/05/13(火) 17:04:42.23ID:0cDkbTKk0
中華Tokはお断り
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:09:36.49ID:pVsljFnE0
時間食う割には頭に残らない。
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:17:59.35ID:vRL+/LdM0
>>675
減ってないぞ
むしろ増えてる
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:20:26.50ID:jYcupE9c0
>>675
世界の月間アクセス数(2025年3月)
google 1119億
youtube 516億5000万
facebook 112億4000万
ウィキペディア 67億9000万
インスタグラム 65億1000万
2025/05/13(火) 17:20:35.37ID:1Felgz6V0
Tiktokはあたよわ若者を洗脳するには好都合な媒体
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:24:09.83ID:JaTY7RhQ0
なぜ日本から生まれなかったのか
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:27:05.39ID:k1XZhDWo0
>>684
月間でその数字かよwww
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:27:08.42ID:NehjBXQ50
鹿の子ってアニメだろ
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:27:31.72ID:J378Ptk70
tukiもtiktokなのか
音楽はもうだいたいtiktokからだよな
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:27:51.98ID:uolWmkaz0
>>686
日本のテック企業や新しいコンテンツは古い考えの権力者によって潰されてきた経緯があるから
中国は新しい分野を制するものは世界を制するとわかってるから国策としてアメリカに対抗しtwる
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:29:10.75ID:VFPIwKFk0
YouTubeは長尺なら稼げるよ
一分とかじゃ駄目
最低でも10分は欲しい
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:30:32.17ID:IDsYvyc00
>>691
再生数というよりは視聴時間だからなYouTubeは
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:31:56.69ID:b6cbkj/v0
tiktok、検索しにくくない?
全然必要というか役に立つ動画でてこない、俺の検索の仕方悪いのか?
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:36:11.62ID:A7dCC2Sp0
ユーチューブも初期は子供を騙してお金を稼ぐもんだって言われてた
今は規制でがんじがらめになってちんちんって単語を言っただけで収益化剥奪
稼げるのも活動歴の長いチャンネルで新規はモームリの古いコンテンツになってきてる
695 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/13(火) 17:38:02.81ID:XsggyZHh0
馬鹿御用達
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:38:12.45ID:eKFS+sCe0
>>518
その後バイデンからハリスに代わって結局拮抗してたろ
その後大物ティックトッカーがハリスだとティックトックヤバイてなってトランプ支持してバカしかいない無党派層のティックトックやってる連中がトランプ支持になった
2025/05/13(火) 17:39:40.52ID:eYb07pRQ0
女の子が同年代の同性のダンスやエクササイズを視聴して真似てる一方で、縁も接点もないオッサンがねっとりエロ笑いして視聴してるとか恐ろしいわ
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:41:01.89ID:IDsYvyc00
>>694
まとめ動画なら、ちゃんとやれば金は稼げるよ
ただ誰でもやれるからレッドオーシャンではあるが
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:42:35.25ID:1XnIx1xF0
youtubeは違法動画が野離しなのによく有料プランを作ろうと思えるなって感心する
youtubeに広告出してる会社も何を考えているのか
2025/05/13(火) 17:44:40.00ID:NvAw1YRw0
◯◯5選!最後は衝撃のアレ!
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:46:25.90ID:9dwrZ0Bd0
素人の動画に広告盛り盛りで誰が見るねんアホか。
2025/05/13(火) 17:47:19.60ID:IPYw3och0
>>530
そういう動画を見る層が多いのかね
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:48:01.49ID:VtKwNLHm0
>>684
これガチなん?
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:50:15.20ID:S62wSn+F0
YouTubeはここ数年がめちゃくちゃ伸びてる
5年前と数敗以上違う
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:50:43.10ID:S62wSn+F0
数敗じゃない数倍なw
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:55:05.00ID:TCZNx4YP0
>>429
この動画みりゃ分かるだろ
トップは数千億を超えとる
これ年代と月間ごとの集計やろ
数字が減ったり増えたりしてるのを見ると
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:58:03.92ID:WPkKZ2dg0
>>701
プロのTV番組とか1秒も見てないやつが偉そうに
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:58:57.42ID:9dwrZ0Bd0
>>672
広告のせいだろうね
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:03:31.86ID:HKc4+Ola0
ネット動画も頭打ちってこった
YouTubeに限った話ではない
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:07:22.60ID:Y/jI5nB70
ティックトックって時間短いから見応えない
2025/05/13(火) 18:09:18.55ID:EnEhkE1w0
長尺動画なんかもうGeminiやnotebooklmに要約させて全く見てないわ
あれYouTuber痛いんじゃないか
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:10:37.09ID:0R1V5HNC0
YouTubeは老人しか見てない
2025/05/13(火) 18:13:23.79ID:AMwvuzD90
X世代もY世代も15年区切りなんだからZ世代の定義は1995~2009年生まれだろ
2025/05/13(火) 18:14:36.85ID:hHUE+TJ50
>>570
しかのこなんてアニメ全然流行ってないからな
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:25:43.41ID:J378Ptk70
>>693
検索してもまともな結果はでてこないよ
その後のおすすめでお目当てのものが出てくる確率があがる
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:28:36.49ID:ABMo5M+i0
>>620
アルファ世代って定着してないの?
よく聞くんだが
2025/05/13(火) 18:30:17.67ID:Oah2Zlu40
>>429
Yahoo!ってソフバンだよな
2025/05/13(火) 18:30:54.44ID:otEPTUHY0
>>1みたいな嘘記事がまかり通るからチョンが支配してる日本のマスコミは駄目だな
TikTokは反日アカウントは削除されないんでTwitterで叩かれてる
やはり中国が運営しているTikTokは駄目だ
2025/05/13(火) 18:36:24.30ID:SsP6Njh10
>>429
youtubeはここ5年で4倍になってる
Facebookはもうダメだ
tiktokは話にならない
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:44:34.93ID:s0nwf8bJ0
昔は広告5秒でスキップできたけど
今は1分以上見せつけてくる広告もあるし、ライブ配信中に強制的に広告をぶち込んでくる始末
もう先はなさそうなのが伝わってくる
YouTuber目指してる子供は考えを改めたほうがいい
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:45:40.64ID:8QGwPiML0
ガーシーの恐るべきTikTok収益「1週間で500〜600万円」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/340852

【ガーシー】1日1700万円!最強TikTokライバーがYouTuberに苦言
https://www.youtube.com/watch?v=rKb8UafZIOw
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:46:00.93ID:uEdt6I350
これは仕方ない
政治動画ばっか伸びてて若者はうんざりしてるからな
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:59:58.25ID:XDW3uUS20
流行りモンならどっちもやるだろ
Twitterが流行ったって2ちゃんねるやってたやつ多かった
724 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 19:00:59.45ID:3zPmMQRE0
>>1
AIの同じ顔の女ばっかり出てくるんだが
2025/05/13(火) 19:02:09.18ID:rk6UIC000
世代って言ってんのにどんどん増えてくとかそんな都合のいいことがかつてあったのかwマーケティングしか興味ないと開き直ってんじゃねーよw
2025/05/13(火) 19:03:15.12ID:XIymsBNk0
じっさいオッサン向けコンテンツが多い気がする
あと広告のウザさ
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:10:12.66ID:YgDSWoxu0
>>9
まぁ、お前に無理なのは確かかな
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:10:36.91ID:vtNv6XqV0
最近のTiktokの流行り

ルビィちゃーん
はーい
何が好き?
チョコミントよりあ・な・た

えっほえっほえっほえっほ
アンパンマンはつぶあんって伝えなきゃ

今日ビジュいいじゃん
盛れてていいじゃん
2025/05/13(火) 19:11:24.57ID:8q9tjNza0
Tiktok見てると人間の五感を刺激するような短い動画が多いな
ASMR系とか人間同士の揉め事や喧嘩、可愛い動物、エロ系、食べ物系、AIが生み出したクリーチャー、障害持ちの人、アクロバティックな映像など
見ている分には飽きないんだけどYouTube で長編のバラエティや教養系の動画見ていた方が有意義な時間を過ごせると思う
2025/05/13(火) 19:13:47.64ID:AxxRMxK00
YouTubeにテレビ感覚で強制15秒広告ぶち込むクソ企業は考えを改めろ
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:16:40.46ID:dRhHLmDl0
>>703
ガチやで
2025/05/13(火) 19:17:34.77ID:OhWuEF++0
>>728
チョコミントの歌の冒頭は何を言ってるのか今まで知らなかったがルビィだったのね
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:19:32.81ID:8a718ngH0
>>684
今はどのネット上のコンテンツがどの国からどれだけ使われてるかとかすぐ分かるようになっている
2025/05/13(火) 19:22:31.15ID:HjkWymNC0
まあでも自分もYouTube見るけど
確かにおっさん臭いな
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:22:50.01ID:HzJY8ixe0
TikTok、俺がよく見る動画はいつも過疎ってるわ
まあソレはYouTubeも同じだがw
2025/05/13(火) 19:24:38.89ID:hHUE+TJ50
tiktokは切抜いても収益にならないんだろ
2025/05/13(火) 19:30:15.44ID:A84QWYam0
>>703
https://finders.me/kqFQpDI1ODk/1
2025/05/13(火) 19:34:21.75ID:jWeVpofX0
若者のネタバレOKというかネタバレ見てからじゃないと安心して楽しめないみたいな考えは本当に理解できない
それもタイパ由来らしいけど
2025/05/13(火) 19:37:43.38ID:0tos2Nhf0
>>555
横澤夏子のコントでそんなんあったなw
2分で結婚式終わらせるってやつw
2025/05/13(火) 19:43:45.21ID:pyV+CLpE0
>>737
https://explodingtopics.com/blog/most-visited-websites
2025/05/13(火) 19:44:49.89ID:QDqqzvZl0
>>738
そこまでくるとタイパじゃなく退化だよな
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:48:03.12ID:ICeLzEYd0
>>728
俺のtiktokは

ニャーニャーニャーニャーって音楽と共に
猫が化け猫になるようなAI動画が頻繁に出てくる・・・
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:55:39.74ID:GQhxry060
時間稼ぎ動画増えてるもんな
収入変わってくるから仕方ないとはいえ
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:56:09.20ID:M6mAa5Fe0
You Tubeの広告って
スキップしないと3分くらい長いのあるね
2025/05/13(火) 19:58:39.04ID:w9gp1mhd0
ネトウヨジジイ多いからな
そりゃ若者は避ける
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:03:32.70ID:2DAPFYlp0
Youtubeは稼ぐのも難しくなってるからやる側も他のサイトに以降してるよな
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:06:01.84ID:gnCL5ute0
単なる暇つぶしにYouTubeの10分以上はながすぎる
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:13:15.64ID:r3v5Ah9g0
>>1
そらぁ、広告強制にしたら若い子は逃げるよw
2025/05/13(火) 20:13:25.95ID:5CE0QMJ40
女児が愛スクリーム叫んでたけどラブライブ→TikTokだと聞いた
2025/05/13(火) 20:17:45.21ID:kC1OdhjY0
>>684
月間でその数字はエグい
1年もすれば1兆いくやんけ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:20:57.49ID:Fd1TygE60
YouTubeは動画が無数にあるがその殆どが数カ月で消される
日本人はニコニコ動画を使うべき
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:23:41.01ID:2DAPFYlp0
Youtubeは収益減ってるのはどのユーチューバーもみんな言ってる
斜陽だよ
最近はツイッチと並行とか金目当てのユーチューバーは他配信サイトにツバ付けてる
2025/05/13(火) 20:24:01.17ID:cLt8ECBw0
中華アプリも韓国アプリも入れたくないのに
続々公式も参入し出すのやめてほしい
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:27:27.70ID:bJmLdIrH0
x世代y世代の解説を頼む
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:28:45.16ID:bJmLdIrH0
>>25
888888888888
なんか一体感があったよね
2025/05/13(火) 20:31:24.32ID:Ezr+hfwH0
>>1
知ってる人ならチンク特区とか怖くて使えないよ
2025/05/13(火) 20:36:04.95ID:owZVRaL40
>>743
もはや無為無駄でも何かを入れ込んだで水増しですらない
ただ単に10%前後、下手したら20%くらいスローに引き伸ばして仕上げてるだろっていう動画がそこらじゅうある意地汚さ・・・
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:49:31.54ID:bf4dvRJR0
>>684
それは目安でしかない
GoogleのアクセスとWikipediaのアクセスが同じじゃない
同様にfacebookもインスタも
何が1アクセスなのかのカウントもむずかい

何をいちと数えるか
それを10と数えるか数えないか
全く違うからな
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:52:37.66ID:3V5fmqkD0
単に長いからだろうな
2025/05/13(火) 20:52:41.38ID:DiIeGKUA0
CMが長いからな
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:53:35.96ID:fa6UPXq10
最近のYouTubeライブくるくるばかり
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:56:50.84ID:laBCtw450
>>757
その反対に
今の世の中を動かしてるすごい人たちが話してるものもたくさんある
ITビジネスの牽引者が話してる
オープンAIのサムオルトマンは上院公聴会でも出て
セコイアベンチャーキャピタルでも話して
さらにサムの最初の仕事場でオープンAIを作るきっかけになったYコンビネーターでもスタートアップ始めようという人に話してる
それぞれ1時間とか30分とかだ

NVIDIAのジエンスンも1時間とかはなしてる
MicrosoftのCEOはMicrosoftのイベントで話したのは2時間くらい
インドでインドと話したのはこれも1時間くらい
Google DeepMindのCEOでノーベル賞取った彼も至る所で話してる
同じノーベル賞とったヒントン教授もいろんなところでAIの話してる

Youtube見てたら次の世界がみえるんだよ
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 20:58:48.18ID:laBCtw450
アメリカじゃ上院議員も日本に比べりゃまともな質問してる
それでも世界では議員の質問は聞くな
サムオルトマンところだけでいいとか言われる

これがもし日本であったなら世界の恥
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:01:53.02ID:laBCtw450
結局
つまらないかそうでないかは
あなた自身を表してるわけよ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:03:09.52ID:ZCwG934T0
>>3
陰謀論系は工作員だよ。ユーチューブは工作員が視聴者数多くいじってる。あとAIばかり
宣伝も印象操作とやばい宣伝多い。変な薬買うな
2025/05/13(火) 21:03:53.61ID:saSsyojA0
YouTubeも基本ショートを観るわ
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:09:34.95ID:cT+v93dS0
YouTubeってかYouTuber離れじゃないの?
ネットタレントみたいなのの下らなさに
ようやく気付いたんだろ
2025/05/13(火) 21:12:37.62ID:SghASqcE0
チックタックって何がいいの!?
2025/05/13(火) 21:12:47.77ID:N2w/1g0Q0
>>1
YouTuberの更に下の地下芸人くらいとしか思ってないわ
2025/05/13(火) 21:14:12.34ID:CYpCJz0Z0
>>728
来週には変わってるから持ち上げても無駄だし
追うのもまた無駄という界隈でしかないよな
2025/05/13(火) 21:17:22.85ID:R5baKfg50
>>1
YouTubeにも言えるけど世界的に流行るほど特別な動画サイトでもねえよなあ
LINEみたいに突然生えてこれ流行ってます的な宣伝がまあ臭え臭え
2025/05/13(火) 21:19:07.38ID:yv8lAN/F0
>>674
vine終了→チャイナがパクってチクトク作る→ヒット
MSメッセンジャー終了→韓国がパクってLINE作る→ヒット
中韓が凄いのか大本がマヌケなのか
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:28:21.67ID:WCEw+i1T0
>>752
TikTok買収の噂あったよな
アメリカ企業になれば今よりメジャーになるのは間違いないがYouTubeと同じで稼げるのは最初だけや
2025/05/13(火) 21:28:28.69ID:PpmRev+B0
ユーチューバーさんてなんでも引っ張るからめんどくさくなってみるのやめちゃう
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:30:42.95ID:kY3VeC8G0
>>773
本当にマスクが買うのか?
Twitterもあるやろ
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:32:27.02ID:bPx+Ve5H0
なぜかいつも若者に媚びるマスゴミw
2025/05/13(火) 21:32:59.66ID:o7NqocFC0
>>33
それで中身がないうっすい内容の長時間動画が多いのかw
2025/05/13(火) 21:33:22.89ID:b1AQebHA0
売れた古参のユーチューバーがただの金持ち自慢になっちゃったからな
若者は手軽なTiktokに流れるだろ
2025/05/13(火) 21:34:27.58ID:o7NqocFC0
>>61
何しにここに来てんだ、お前のようなのが来ること自体時間の無駄だろ
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:34:44.30ID:cIS/Fqo/0
TikTokって短い動画のイメージしかない
集中することも考えることも放棄してそう
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:36:41.10ID:1I4dnF/Z0
>>704
大正生まれの曾祖母もユーチューブ夢中だわ
そういう層が支えてるんだよな
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:38:47.02ID:Wb/YaT0X0
ゼパや、世界のゆっけ、程度だと、どのくらい稼いでんのかね?
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:38:47.60ID:TANy/pFM0
逆に顧客が多いトコは作業用の1〜2時間の長尺動画増やしてるとこ多いのにな
TikTokやつべのショート動画ってちょっと見るだけならいいけどすぐ切り替えなきゃいけないから逆にめんどくね
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:40:50.28ID:O0zbkDDD0
入院&手術したので3月分の電気料金37000円が払えません。真面目にどなたかお金貸してください。4万円にしてかならず返します。来月15日から1万円✕4ヶ月(15日)でお願いします。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg

【PayPay ID】
kiyomaru75137

【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
2025/05/13(火) 21:44:59.59ID:4NU/ZHkZ0
未だにユーチューブユーチューブ言ってるのって爺どもだよな
なんか異常に神格化してるっていうか
若者はもっと柔軟よ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:47:00.80ID:RICKl7jk0
>>783
前面展望とかああいうのは価値あるんだよなぁ
定点観察も面白い。
あれは意外とインターネット黎明期からあって歴史が古い。
2025/05/13(火) 21:50:56.84ID:6RkJEcDi0
テレビ一番
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 21:55:37.70ID:EwedvOD80
>>751
あんな創価企業は嫌だ

てか過去にひろゆきがまだいた頃に

久本雅美の動画案件で裁判沙汰までなり退会祭になったんだが
2025/05/13(火) 21:57:45.83ID:ri/lyPkR0
tiktok=ドンキて感じ
2025/05/13(火) 22:03:14.70ID:lhdCQJJc0
サウナのどこがまったりなのか?
2025/05/13(火) 22:26:44.10ID:LeKriVEn0
学生時代にスマホがなくて本当に良かった
あったら確実に中毒になって、SNSでも何かやらかしてた
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 22:48:03.89ID:rAnidi0W0
金がかかるからな
2025/05/13(火) 22:51:36.54ID:C6bvMQSc0
>>740
よく分かんねーけど、なんとかチェッカーってので探知して調べてんのか?


トラフィック ソースは、訪問者がどこから来ているのかを理解するのに役立ちます。
ソースには次のものが含まれます:

検索エンジン(Googleなど)
AI検索エンジン(Perplexityなど)
ソーシャルメディア
直接トラフィック
紹介
検索エンジンマーケティングキャンペーン(SERP内の広告)
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:06:17.38ID:HtOdYT2q0
>>785
神格化?柔軟?
電車に乗ってる男も女も美男美女がキャッキャしてる動画しか見てないんだがそれで俺たち柔軟!ってやってんの?
2025/05/13(火) 23:12:12.31ID:dAolsaOB0
俺のTikTokはJKばかり流れてくるんだが何でだ?
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:19:11.47ID:uHS6te+D0
YouTubeも流行り始めた時はバカにされまくってたけど今はもはや誰もが当たり前に見る者になった
TikTokもそうなるだけ
2025/05/13(火) 23:20:25.24ID:hHUE+TJ50
>>795
検索したら似たようなのが出てくるんだよ
俺はダンスくらい出てこないな
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:32:17.85ID:ySHWrY9W0
ティックトックが若者に受けるのはオッサンの自分でもなんとなくは分かる
ただ、オッサンの自分としてはティックトックって全然好きじゃないけれどw

オッサンとしてはYouTuberとかnote、何なら個人ホームページの方のが断然好きなんだけれどな
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:32:43.48ID:KpwTLfYO0
あと何年かしたら
若者のTikTok離れの記事が書ける
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:33:17.64ID:1MHBWxsH0
ゴミみたいな広告ばっかだしYouTubeは
アドブロック使わんと見てられん
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:34:04.85ID:YECxH5P40
TikTokを禁止してる国なんて世界中にどこにもねえだろ
何で日本だけ禁止にしろなんだよw
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:41:10.21ID:7vC5lswo0
YouTubeはおすすめしてくる動画の質が悪すぎる
2025/05/13(火) 23:43:55.93ID:5DenelXK0
今どきyoutube笑なんか見てるのは30以上の老人だけ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:45:35.57ID:GHrKcpiJ0
>>9
それ一般社会でも同じでは?
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:46:01.79ID:q7o4hpj00
昔のYouTubeの流行りって5分動画だったよな
最近のTikTokも数分動画じゃね?
逆にYouTubeがテレビ番組以上に長くなってるような
深夜番組の30分番組、CM抜いたら20分強の企画ノリで1時間近く尺ある感じ
2025/05/13(火) 23:46:27.44ID:ZwSTUFge0
YouTubeはなんか投資詐欺みたいな広告も出始めたから末期感がすごい
小島よしお逮捕だのチンコデカくするだの広告の選定している奴は頭がおかしい
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:46:59.58ID:gnCL5ute0
youtubeで20分とかなると倍速ですらもうげんなりして字幕からAIに要約させてるわ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:47:10.86ID:DHrHcwjh0
>>803
それが10代~20代の使用率が多いって言うデータも出てるやん
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:48:44.06ID:ySHWrY9W0
>>803
ゆっくり解説系多すぎ問題
(「ゆっくりしていってね」か゚流行ったのって20年くらい前だしな)

↑本当はゆっくり系解説こそnoteとかで「ゆっくり」見たいんだけどなぁ…
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:50:13.70ID:OCw3Ig630
>>807
今のYouTubeはゲーム実況なんて2時間~5時間は普通だしな
2025/05/13(火) 23:50:28.24ID:kn4VjRxx0
>>803
ch見てる奴らは4~50以上の老人だけどな
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:56:48.48ID:d0eQUyPN0
>>793
そうだよ
お前が何を見てるのかもバレバレだぜw
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 23:58:36.69ID:1MHBWxsH0
YouTubeは広告の質も悪すぎるわ
「西村博之が法定で逮捕!」とかいうのは悪い意味で笑った
2025/05/13(火) 23:59:07.87ID:LmlbGDfR0
「ハイゲ3会議帰宅
→みん推50連勝チャレンジ」
▽Steam/iOS/Android
『みんなで推理』

ps://
tomylink.co/Ofo6zwZK
2025/05/14(水) 00:01:39.54ID:cmXkCc3r0
同じものが多すぎる
歴史等の解説系が好きだけど、同じ内容で焼き増したものが無限に出てくる
誤字脱字や音声の読み上げ間違いも多すぎてさすがにうんざり
外国人がつくってんのかと
2025/05/14(水) 00:02:12.35ID:TEzwrdT20
若者は離れてそこだから
常に何にでも離れていくよ
2025/05/14(水) 00:07:53.24ID:whPtfSaL0
配信者も突然離れるから何かあったのかと心配になる
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:11:22.63ID:Pwa/vJ2Q0
YouTubeってジジイがコメントで喧嘩しててキッツイ
そら若者はいなくなるわ
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:11:55.68ID:NkiFVRiP0
バインだよー

復活させようぜ
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:14:40.59ID:W6rdw1mo0
>>818
むしろエンドレスに続く不要なレスバは若い連中の方が多い
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:16:49.50ID:xLnN5pzc0
TikTokは違法放置し過ぎだわ
有料配信も消されないしTikTok側が責任取るべきのレベル
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:17:04.48ID:CAEpT2jG0
>>243
馬鹿にされてるとしか思わないだろ
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:36:34.40ID:uniHMShT0
俺もジジイだからあんまよく分からんけどtiktokはコミュニケーションが軽いのがいいんじゃね
投稿者がコメ欄で視聴者と絡んだりしてるのめっちゃ見るわ
その視聴者も手軽に動画作ってたりするし
YouTubeよりSNS感がかなり強い
2025/05/14(水) 00:38:49.88ID:eWyXv31x0
以前はTikTokってJKが踊ってる動画ばっかだったけどな
さっき久しぶりに見たらなんかまた変わってるのな
2025/05/14(水) 00:42:56.99ID:KYA+OV190
>>1
YouTubeが都合悪くなってきたんだなw
でも人口の多い30~50代は圧倒的にYouTubeだから流れを変えるのは無理だろうね。
2025/05/14(水) 00:51:13.10ID:kCqd3q760
TikTokは情報が少ないからな
ガキ向けと言えばガキ向け
情報サーフィンには向いてない
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:53:54.09ID:kCqd3q760
>>15
日本がそれに代わるヒットアプリを作れてないのも問題なのよ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:55:26.35ID:2/O0UB9Q0
「趣味はパソコン・インターネット」
禁句だわなw世間知らずの知ったか自閉癖告白してるようなもんだもん
2025/05/14(水) 00:56:53.39ID:idmDAQyD0
tiktokって音量調整もシークもできなくて不便じゃない?
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 00:58:15.98ID:fbgiEwl10
ツベはおすすめを表示するエンジンを
もう少しお利口にできないものかな
どこかのチャンネルをたまたま見たら
そこの過去動画をずらっと並べてみたりさぁ
そのチャンネルが気に入ったら勝手に過去動画見るってのw
似たような感じでこういう動画もあるよ、ってな感じで
浅く広く紹介して欲しいのにさ
ヘタクソなのよ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 01:07:21.83ID:YpWuhQRN0
>>740
エロサイト除外されてるな
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 01:08:52.19ID:r3JH0ou60
その割にTik Tokってジジババの巣窟だよな
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 01:16:32.86ID:dGg9oJMB0
YouTube=アメリカ
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 01:27:55.45ID:FE/BHUYF0
コメントやチャットが楽しいのであってコンテンツがそれほど重要な時代とも思えないけどな
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 01:30:04.99ID:Y4KLPcdr0
トランプが欲しがるわけだ
2025/05/14(水) 01:49:52.56ID:3/fSA3Ka0
朝日奈央踏んづけたみたいな女が出てくる広告全部ウザくてブロックしてるのに全然避けられなくて本当にムカつく
2025/05/14(水) 02:14:59.44ID:sc/u/Grj0
>>836
プレミアムに課金してください
2025/05/14(水) 02:59:16.08ID:CmdeBYit0
「YouTubeから若者はTikTokに流れてる」は3年くらい前から言われてたことなので

メディアがこういうのを記事にする頃にはすでに、TikTokから他のなにかに流れてる
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 03:05:20.84ID:MY6jhSu00
YOUTUBEは老人が見るコンテンツ

これからの若者はTWITCHだわ🥺
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 04:38:54.32ID:Mgk0C+av0
TikTokさ、加工してるぽい女しかライブ配信やってねーやん
あんまりかわいい女いない
確かにエロそうな女は多いが
2025/05/14(水) 04:56:20.43ID:BdVCkEVu0
順調にテレビが終わっていってるな
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 04:58:41.42ID:ZFVAMTtf0
アーティストのMVが公式で観れるのはYouTubeだけじゃねえか?
本当にYouTube離れが起きてるのか?
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 05:09:58.19ID:ti6+dsGq0
TikTokでYOASOBIのMVを検索で探したけどマトモなのが出てこなかった
俺の検索のやり方がわるかったのかな?
2025/05/14(水) 05:13:31.52ID:11+rFXrD0
FANZAのサンプル見てりゃいいじゃん。

坂道アイドル似AVまとめ『あの子に似た子』🔞
https://fuckforever635.blog.2nt.com/
https://i.imgur.com/TcBMQrw.jpeg
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 05:24:21.71ID:IP6B+Hf60
テレビよりひどい広告まみれでまったく見なくなった。
2025/05/14(水) 05:32:27.49ID:0XznZ/tQ0
最近のYouTube産のトレンドなんて絵被ったおばさんが弱男から金毟り取るコンテンツくらいだろ?
素人がテレビの真似事してキッズにワーキャーされる時代も終わっちゃったしね
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 05:34:53.71ID:eC7ow3WY0
TikTokは再生数が分かりずらい仕組みになってるね
良くできてるわ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 05:45:30.71ID:p5BrSjFh0
ニコニコ頑張って
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 05:51:10.67ID:IvTiYsSa0
TikTokは何目的で見るのか分からん
ゲーム実況ならYouTubeでも見れるからこれと言って特別感はない
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 05:57:09.45ID:VjVGX+s60
>>1
ひでえスレタイだな
中国企業が書かせた記事か?
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 06:00:03.75ID:uXvUfFF80
アトムクリニックの広告がキモすぎて
ここの広告が再生されるならば速攻YouTube閉じてるわ
2025/05/14(水) 06:18:08.98ID:qBjuK6aq0
TikTokって、野球動画と猫ばかり見てるオッサンでも楽しめるん?
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 06:50:05.81ID:n1KoqvtN0
ティックトックもジジババだらけやけどな
2025/05/14(水) 07:11:25.37ID:4OdDxt3v0
>>852
猫と野球で検索すれば楽しい
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 07:43:02.01ID:HJKNFpqi0
宣伝があまり入らないショート動画見る奴が増えたから
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 07:59:07.31ID:/Fb2Htl+0
馬鹿が好むやつ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 07:59:22.92ID:/Fb2Htl+0
>>12
そらあたりまえ
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 08:00:20.98ID:/Fb2Htl+0
>>34
ねえよアホ
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 08:21:21.85ID:iBTJH5Ue0
アプリが重い
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 08:31:03.81ID:FGcMFrFM0
>>830
確かに
2025/05/14(水) 08:42:34.48ID:cmXkCc3r0
YouTubeプレミアムには入らないのか
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 08:42:49.58ID:uFdWJfVW0
>>1
若者=バカ者
トレンドとかくだらねえわw
くだらないものにうつつを抜かしてる間に

仕事や金銭報酬に興味が行かないようにしてるだけw

こいつらバカ者共を安く使い倒すためにな

本来はもっと高額な報酬を請求してもおかしくない

だが、こいつらバカ者共がファッションにうつつを抜かしてれば、そこそこ生活できる金渡しとけば大切な時間を安く切り売りしてくれる

働くこと=自分の自由な時間を切り売りすること だからな

まあ、せいぜい安い給料で自分の人生切り売りするんだな
2025/05/14(水) 09:14:36.49ID:1HBb6C/p0
アマプラにもcm入るようになったけど
普通のcmだから特に気にならない
YouTubeのは糞cmが多くて流れるとムカつくんだよね
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 10:00:52.41ID:ykPTaji10
>>429
Facebookそんなに高いのか…
2025/05/14(水) 10:13:11.46ID:HawafvlR0
Z世代のまぬけっぷりにはゾっとする
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 10:25:09.06ID:HzKh07vx0
TikTokにオッサンが動画上げてるの見ると俺も若いだろ?混ぜろよ感が滲み出ていて痛々しく気の毒に見える
若い方々はアタマ空にして見てどうぞ
まあ元々空なのだろうが
2025/05/14(水) 10:58:44.87ID:ksNPcwmo0
youtubeは大体は無害な物だけど反社みたいなやつも多い
リテラシー無い奴が見るのは有害
tiktokは輪を掛けてだろ
欧米では若年のSNS利用を法で禁止してきているが
16歳と言わず29歳以下視聴禁止でいい
リテラシーなんて勉強するのはもちろんガキの頃とは回路を変えないと一生身に付かなねーんだ
とにかく子供には禁止
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:01:10.44ID:X/agVZc20
中抜きキックバック暴露系インフルエンサー増えてビビってる?
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 12:26:34.70ID:JAKMoqRL0
>>867
賛成
18歳未満はSNS禁止でいい
使わせるメリットが無い割にデメリットがデカすぎる
なんならSNS全部潰してもらってもいいけどな
2025/05/14(水) 12:27:56.58ID:fvVgDUnc0
>>863
バカニートみたいなこと言ってて草
2025/05/14(水) 12:28:14.51ID:fvVgDUnc0
>>862
バカニートみたいなこと言ってて草
2025/05/14(水) 12:30:26.61ID:ygvEMHoF0
>>869
高齢者の運転免許と選挙権剥奪する方が先
18歳未満が制限されてるのは未熟だから
ロクに働けもせず明確に正常な判断が出来てない意思薄弱者に運転免許や選挙権渡してるのはおかしい
2025/05/14(水) 12:31:37.28ID:GqM86RF90
エロいかっこしてる女いらねえ
マジで邪魔
2025/05/14(水) 12:41:51.31ID:nYiAlTpY0
YouTubeなんて絵被った元キャバ嬢がチー牛や中年弱者男性から搾取するコンテンツがトップ取ってる所だろ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:00:47.35ID:JAKMoqRL0
>>872
それも分かる
厚生年金すらまともに分かってなさそうな若者にまともな判断で投票できる訳無い
主たる情報源がYouTubeやTiktokとかだからそこに目を付けた参政党は綺麗事だけ並べて若者票取り込んで国政政党になってしまった
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:30:17.00ID:CwdV+rQU0
チックトックはアプリの設定で投稿やらいらん通知はOFFにしてるのに通知きてうざいわ
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:35:21.07ID:KHO7dF120
>>1
若者の「YouTube離れ」が進行中…24年トレンドTOP5が「TikTok」発 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747101316/

862 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 08:42:49.58 ID:uFdWJfVW0
>>1
若者=バカ者
トレンドとかくだらねえわw
くだらないものにうつつを抜かしてる間に

仕事や金銭報酬に興味が行かないようにしてるだけw

こいつらバカ者共を安く使い倒すためにな

本来はもっと高額な報酬を請求してもおかしくない

だが、こいつらバカ者共がファッションにうつつを抜かしてれば、そこそこ生活できる金渡しとけば大切な時間を安く切り売りしてくれる

働くこと=自分の自由な時間を切り売りすること だからな

まあ、せいぜい安い給料で自分の人生切り売りするんだな
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:36:15.25ID:KHO7dF120
>>871
プッ!クリティカルヒットして>>870レス間違いとかこいつバカ🤣🤣🤣
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:37:22.51ID:h1G3yfoR0
YouTubeの高齢者視聴が増えてるって。
いつの時代もそうだけど、若者訴求は、予想外すことも多く
博打だと思う。
タイパ大好きだそうだけど
10秒で詰め込める内容はたかが知れてるし。
2050年の国会は1法案につき1秒になったら笑う。
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:43:22.76ID:Ng9+m5vr0
懸念国産のtiktokは抜かれるんだろ情報
2025/05/14(水) 13:47:57.10ID:EWulxY9X0
別に若者はそこに大した情報を求めてないのよ
おもしろ動画や踊ってる動画が見られればいいだけ
誰かが長ったらしく得意気に話してる動画なんて今は求めてないから
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:48:01.16ID:Ng9+m5vr0
見てるYouTubech配信者が稼げる稼げないで居なくなるなら残念だが、他の配信媒体まで行って追わないわ
陰ながら応援してますってだけで薄らサヨナラかな
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 13:52:10.75ID:4R43TQUc0
>>879
20年後、30年後には今の低能Z世代が世の中を仕切ってるから地獄だろうね
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:26:50.10ID:CIFE0OJo0
>>783
自動スクロール機能あるよ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 14:28:25.08ID:hPfqEUbF0
コヤッキーとか嘘ばかりだもんな
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:22.48ID:OQw9YY8a0
ミニスカの女子高生がキラキラの私見てー!と踊ってるカメラの向こう側では全裸で待機してたおっさん達がオナニーしてる絵面は笑う
2025/05/14(水) 15:23:40.51ID:xiYLBjJZ0
まぁCMが多いからな
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:43:22.11ID:JAKMoqRL0
>>881
それ人生になんのメリットがあんの?
普通にYouTube見てたら新しいこと知れたとかある訳やん?
ショート動画にロクな情報詰め込める訳ないし空っぽな情報に大量の時間を費やして中身何も無いもの集めてるのがZ世代だろ?
控えめに言ってアホやん
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:44:56.95ID:vAFi+j7n0
ガキいらないからいいよ
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:48:08.13ID:uniHMShT0
YouTubeで知ることの99%はどうでもいいやろ。tiktokは99.9%だが
若くて知りたいことがある子はchatgptで調べるだけだろ
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 15:55:49.37ID:ldyktlRx0
5ちゃんねるに書いてあることもほぼどうでもいいこと
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:03:51.66ID:hasfZFgr0
YouTubeをダラダラ見てるとギガを消費するから使いたい放題MAXじゃない人はキツいんじゃねえの
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:04:35.09ID:DvXc4yIo0
老害系スレ立て主
2025/05/14(水) 16:04:53.92ID:qnQzfMCW0
もう長い動画見るだけの能力すら無いってことなんだよな
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:13:08.29ID:dGFqwRFY0
30-60秒の動画しか見れないなんてもはや虫
なんのために生きてるんだろうか
核兵器以上に人間を破壊する装置を中共はばら撒いとるわけだわな
2025/05/14(水) 16:15:59.07ID:HY2BpWVq0
>>883
新人類が氷河期世代に最近の若いものは~と言ってたように
20年経ったら、Z世代が「若者はダメだ」と言い出すようになるだけ
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:17:52.45ID:dGFqwRFY0
そもそも絵がないと理解できない時点でアホ扱いだったのにそこから数段酷くなってるから人間じゃなくて虫なんだよ今のガキどもは
2025/05/14(水) 16:27:21.89ID:WMid+wgp0
お前らの好きなtiktokは誰(´・ω?・`)
2025/05/14(水) 16:28:05.01ID:WMid+wgp0
漏れはこれ(´・ω・`)
かわいいインコちゃん
https://youtube.com/shorts/a1AZd2MAfy8
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:30:37.79ID:pARv3yQN0
バカ者の流行がなぜトレンドになるんだ
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:31:35.51ID:tYm/tdX10
あの訳わからん批判殺到とかいうやつ排除しないとみたいものにたどりつけない
2025/05/14(水) 16:31:38.15ID:6QBd/f8K0
まあ確かにコムドットくらいが最後で、それ以降本格的にバズったYouTuberいない気がする
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 16:31:59.49ID:PhiufAij0
若者の日本離れ
若者の地球離れ
若者の肉体離れ
2025/05/14(水) 16:34:52.92ID:HY2BpWVq0
>>879
エンタメって使ってる時間をどれだけ楽しめるかってもので
パフォーマンス自体がタイパそのものなんだから
エンタメにタイパを持ち出す今の風潮が謎だ

映画館に行って帰る時間考えたら、家でネトフリで見た方がタイパ良いとか言うならわかるが
2025/05/14(水) 17:33:07.20ID:EWulxY9X0
>>888
動画なんてただの暇つぶしだぞ
それを見て人生を豊かにしたいなんて高尚な考えはないから
調べたいものがあればそれこそ今はインスタとかで調べるのが主流だし
2025/05/14(水) 17:49:08.55ID:u6FZNCRF0
tiktokで中国女子に親近感 本家でも見てる
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:03:31.08ID:O7QGizIM0
巨人ファンの友人に酒奢る約束してもうたわ、嬉しすぎて。
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:06:52.48ID:HMsT2UNN0
youtubeは10分とか見なくなったわ
限界は3分だな
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:09:00.33ID:6hDw249N0
>>864
世界的にはFacebookなんや
日本はガラパゴスな
2025/05/14(水) 18:17:01.66ID:pqqFP4S90
昔5秒?動画サイトみたいなのあって若者に大人気だったけどサ終しちゃったよね
2025/05/14(水) 18:28:22.39ID:pqqFP4S90
Vineやったか、いつも忘れちまう
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:46:26.54ID:+3DhkW9P0
兵庫県民は若者から年寄りまで斎藤のTiktok見て真実に触れてるからな
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:54:00.27ID:rkcWuqOZ0
>>903
若者の若者離れ
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 18:58:20.11ID:hIoS4Dq60
テンポが悪かったり 前置きが長いと観ない
2025/05/14(水) 19:00:22.41ID:vReqGdrW0
チックタックとか見てると馬鹿になりそう
2025/05/14(水) 19:05:46.05ID:8z4g5GY70
>>830
YouTubeに提案してみては
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 19:38:40.46ID:daGzjhpp0
3行で済む内容を10分以上の動画に仕上げる奴が増えたね
一度検索してしまうと大量におすすめに出てくるから邪魔でしかない
2025/05/14(水) 22:10:30.19ID:x9PMV6TW0
読み込みが昔のニコニコ並に酷くて笑う
2025/05/14(水) 22:36:42.31ID:LXSKhfYk0
>>909
Facebookも落ち目
facebook改めmetaの主力はもはやインスタ
メッセンジャーも本家よりWhatsAppのが強い
インスタもWhatsAppもfb強かった頃に伸びてる競合買収してもはや逆転
2025/05/14(水) 22:39:28.82ID:X/TO2yrk0
スマホを横にして観てて一時停止したら広告出てくるのスゲー糞

停止しなければいいけどやっぱ糞は糞
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 22:46:55.54ID:drbBaCDB0
西山ダディダディ?
2025/05/14(水) 22:49:46.95ID:LXSKhfYk0
>>909
一応日本以外にもLINEがシェア高い国いくつかある
しかし本国韓国ではKakao一強だし
世界みるとで楽天が買ったViberのがユーザー多い
2025/05/14(水) 22:54:08.03ID:HY2BpWVq0
>>909
日本は使用言語のせいでコミュニケーションが国内で閉じてしまうので
SNSに関してはガラパゴスになりやすい
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:01:36.62ID:daGzjhpp0
ひらがなカタカナだけならまだしも、無限にある漢字も使いこなすからね
世界から見たら日本人は異常だよ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:41:51.87ID:H367d/qB0
YouTubeは金にならんけど、TikTok は広告見たら金になるもんね
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 23:58:02.24ID:017IfIzI0
ティックトックライトとかで小銭稼げるから流行ってるだけじゃないのか?
2025/05/15(木) 00:33:12.31ID:697xfEr60
>>924
しかも漢字ごとに複数の読みがあり、送り仮名の法則も覚える必要があるという
中国語ですら漢字の読みは基本ひとつなのに
2025/05/15(木) 01:55:46.23ID:QCPOsxNc0
>>1
時代は中国アプリ
2025/05/15(木) 03:59:55.45ID:H7AgMsl80
>>384
同志はいっぱいいるかと
2025/05/15(木) 05:07:10.52ID:wmur3TrK0
デフォルトでシークも出来ないゴミ
2025/05/15(木) 05:07:56.45ID:wmur3TrK0
捏造だらけのゴミ
2025/05/15(木) 06:23:33.14ID:mbCz5RRV0
オススメがグロ動画だらけになって見なくなった
2025/05/15(木) 06:34:30.63ID:KSo7Ky1x0
若者の車離れ
若者の恋愛離れ
若者の風呂離れ
若者のYouTube離れ
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 12:51:36.43ID:sOa5Vvt90
若者だけじゃなくてみんな飽きてきたと思う。何に飽きてきたかというと、見るという行動に。TikTokも時間の問題
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/15(木) 13:34:31.87ID:vDTuJcpN0
どすこいわっしょいピポーピポー西山ダディダディ~♪
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況