X



【芸能】いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場 [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/13(火) 06:44:29.93ID:bkt0l2LZ9
いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場
2025年5月12日 12:00 65 3 コミックナタリー編集部
https://natalie.mu/comic/news/623420
アニメ映画「ぼのぼの」より (c) 1993いがらしみきお/“ぼのぼの”映画製作実行委員会
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2025/0410/04_bonobono.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2025/0512/igarashimikio.jpg


5月23日から6月5日まで東京・新宿武蔵野館、シネマカリテで開催される「新宿東口映画祭2025」。その5月27日のアニメ映画「ぼのぼの」の上映後に、いがらしみきおのトークショーおよびサイン会が行われる。

原作者のいがらし自ら監督・脚本を手がけ、1993年に劇場公開されたアニメ映画「ぼのぼの」。トークショーにはいがらしと、アニメ評論家の藤津亮太が登壇し、ぼのぼのの着ぐるみも駆けつける。またトークショー後のサイン会に参加するには、絵本「ボクたちの森のこと」付きの映画鑑賞券の購入が必要。このサイン用書籍と映画鑑賞券のセットは、5月14日12時に武蔵野オンラインストアにて15枚限定で販売開始される。

併せていがらしからはコメントが到着。いがらしは「原作の漫画が40周年を迎え、テレビアニメも10周年を迎えるこの時期に、映画「ぼのぼの」を32年ぶりに上映できることはたいへんうれしくも感慨深く思います。私も70歳になりました。思えば、映画『ぼのぼの』のテーマは『時間』だったのです。それも運命のように感じています」と喜びを語った。

さらに5月29日に「新宿東口映画祭2025」で上映されるショートアニメ「チャージマン研!」のラインナップを発表。ファンの投票によって、全65話の中から12話が選ばれた。加えて「チャージマン研!」の上映後に、ICHIの代表取締役・吉野百子氏、武蔵野興業の代表取締役社長・河野義勝氏の対談イベントを実施。(※中略)

■いがらしみきおコメント

原作の漫画が40周年を迎え、テレビアニメも10周年を迎えるこの時期に、映画「ぼのぼの」を32年ぶりに上映できることはたいへんうれしくも感慨深く思います。私も70歳になりました。思えば、映画「ぼのぼの」のテーマは「時間」だったのです。それも運命のように感じています。

■「『ぼのぼの』いがらしみきお トークショー&サイン会」

日時:2025年5月23日(金)19:45の回上映後
会場:東京都 シネマカリテ
料金:3500円(映画鑑賞券、サイン用書籍のセット)
登壇者:いがらしみきお(原作、監督、脚本)、藤津亮太(アニメ評論家)

■「チャージマン研!」上映ラインナップ

#1 危機!! 子供宇宙ステーション
#3 蝶の大群が舞う
#4 謎の美少年
#12 野菜サラダが食べられない
#16 殺人レコード 恐怖のメロディー
#25 雄一少年を救え!
#27 燃える毒きのこの家
#35 頭の中にダイナマイト
#41 シンデレラの少女
#55 エジプトで出会ったやつ
#56 暴走!馬上の研
#65 勝利!チャージマン研

■吉野百子氏×河野義勝氏対談イベント

日時:2025年5月29日(木)19:45の回 「チャージマン研!」上映後
会場:東京都 シネマカリテ

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 06:44:57.76ID:Fl+JGB8v0
2は馬鹿
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 06:45:01.25ID:Iq8icFkO0
いじめる?
2025/05/13(火) 06:45:37.42ID:PlcJFl/+0
いじめないよ?
2025/05/13(火) 06:49:36.90ID:j80XeT6k0
おぶ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 06:51:47.54ID:ezontp1X0
えまえふー、えんきー?
7 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/05/13(火) 07:02:49.87ID:rV0lpJ9k0
ネ暗トピアのイメージしかないなぁ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:07:12.64ID:aSQSvHhw0
チャー研の上映されない回は今の時代にそぐわないのかな
2025/05/13(火) 07:08:38.24ID:UV7cDdWs0
>>2
完全に同意
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:09:23.42ID:pgX5ljPZ0
むん坊は?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:09:52.71ID:SXk10ROZ0
しまっちゃうおじさんすき
2025/05/13(火) 07:27:19.00ID:FWH3OaHN0
テレ東版は楽しみに見てた
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:28:44.32ID:6mDzZmLo0
スパイ防止法で自民党と公安警察が
全員逮捕されるってマジ!?

3 名無しさん@公演中 2025/05/01(木) 22:41:05.22 ID:rMxhK32v
CIAが特高警察を公安警察に変えて、やったことは完璧すぎるんだよね。
世界中に傀儡の政治家と、そいつらのための口封じの私設軍(警察の一部にして捜査させない)をCIAは設けるんだが。

日本では、安倍晋三国王と公安警察なんだけど。

その国で所謂、負け組を警察に集めつつ、そいつらを煽てることで、傀儡や米国への尊敬を買える。その一方。
口封じの為の国民監視をさせると、正当な評価はただの負け組なので、警察なんて~という評価をされていることを知ってしまい、監視対象には高確率で自発的な殺意を抱く。

国内メディアに、公安警察を美化する実態とかけ離れたというか、実態と無縁のデマ情報で映画を作らせるので、能力が無いから就職したのに、本人たちの勘違いは日本を3周する。

増長した無能が、自民党の兵器として、率先して殺人を繰り返す装置になる。

今年の名探偵コナンの映画も
CIAエージェント名ポダムこと読売提供の
洗脳アニメとして完璧すぎた!


トランプが自民党はCIAの組織と公認(2025年)
自民党=CIAが作った植民地の傀儡
公安警察=CIAが再組織した自民党の暗殺組織
 
テロリストの定義を自分の政敵にして、政敵を殺害するために本当は組織されている公安警察すら、CIAが抑えたテレビ局、ポダムの手でwww 組織説明の嘘をドラマや映画で真実のように変えるw   
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:29:17.36ID:BayqBIhf0
>>8
単純に有名な回をピックアップしてるだけじゃない
2025/05/13(火) 07:31:22.89ID:1ov4UzZ90
妻をめとらばのエロい人と思ったら
全然違う人だったみたい
2025/05/13(火) 07:31:54.20ID:xEK7DJvg0
いぢめる?
2025/05/13(火) 07:37:17.93ID:tmLFeQsr0
あらいぐまくん
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:37:32.45ID:DpiYGsTO0
この人ぜんぜん評価されて無いよね
天才漫画家なのに
すごい作品沢山あるのに
ぼのぼのだけの一発屋感あるでしょ
ぼのぼのすら絵だけで動物のコメディ四コマかw
でスルーされてそうだし
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 07:45:50.02ID:bMBbK2qp0
飯降山の話はしないのか?
2025/05/13(火) 07:46:02.31ID:zAHIYZr00
イカは美しい食べても美味い
2025/05/13(火) 07:49:58.46ID:7Sw42BOk0
>>18
かかってきなさいめっちゃ好きだわ
2025/05/13(火) 08:01:22.60ID:O/U8SeRj0
>>18
ぼのぼのは哲学だよね
2025/05/13(火) 08:03:31.13ID:zeqZaWCD0
>>3,4
いぢめる、だろ
2025/05/13(火) 08:24:46.95ID:k2aEB+xH0
ぼのぼの後期のつまらなさは異常
スヌーピーの後期みたいに哲学的ネタをしようと思ったんだろうな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 08:25:07.89ID:0t/qXnnT0
しまっちゃうからね~
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 08:27:26.99ID:rtDPUYfQ0
作者の人ぼのぼのに出てきそうな顔してるんだなかわいいw
2025/05/13(火) 08:47:46.74ID:D5kY6tqh0
>>18
ぼのぼのより前のナンセンス四コマが非常に苦手だった
ネ暗トピアとか
2025/05/13(火) 08:55:37.27ID:zAHIYZr00
ぼのぼのはちびまる子ちゃんみたいな1年が固定されてる世界じゃないから一番寿命短いリスの親はヨボヨボになるしシマリスはおじさんメンタルになってるし
ヤギと不倫するアライグマ母とかシマリスの親の介護とかぼのぼの母が自殺してたとか後期はやたら暗いな
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 09:29:08.11ID:t03YxAaM0
70歳の割に見た目若いな
2025/05/13(火) 09:50:25.03ID:VY79VpiQ0
『ぼのぼの』の後に『ガンジョリ』、『Sink』って二本のホラー漫画を描いてるけど、
ぼのぼのの可愛らしいイメージで読んだら不気味でショッキングな話なのでそのギャップに驚く
こないだ丁度話題のマンガを取り上げる動画で現在連載中の『人間一生図巻』を紹介してたので読んでみたが、
「よくこんな発想思い浮かぶな」って独特の内容でかなり面白い
2025/05/13(火) 09:59:00.46ID:OzUAdeQO0
ぼのぼので知って他の作品読むと作風の違いにびっくらこかされる人だよな
2025/05/13(火) 10:01:36.02ID:R/CdRB8m0
ぼのぼののスマホゲーやっててやる事が無くなってしまったので放置してたら知らん間にサ終してた
33
垢版 |
2025/05/13(火) 10:06:54.19ID:tXNWLf9P0
ぼのぼのアニメ10年以上もやってるんだろ隠れた伏兵だな
2025/05/13(火) 10:25:14.56ID:QmrdB+ax0
めちゃめちゃ病んでて偏屈なイメージあったけど、なんか穏やかそうな普通のおっさんなのね
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 10:53:05.97ID:5bLI8ozd0
伊達みきお、
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:01:20.49ID:sid+hzyg0
>>1
なんでチャー研の23話が上映されないんだ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:31.60ID:VyyxkzOI0
ぼのぼのと勝手に白熊が記憶の中でごちゃまぜになってる
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 12:03:41.43ID:wv0/PC5v0
>>24
連載雑誌でぼのぼの人生相談してたけど特に深い事言うでもなく言い回しとコマ割りでそれっぽく見せてるだけだった
作風のイメージでやらされてるんだったらかわいそうだなと思った
2025/05/13(火) 12:16:02.77ID:LDa1SZ6o0
一度飲みの席でご一緒させて頂いたが御本人難聴故かボソボソ喋って聴き取り辛い場面もありトークショーとか大丈夫なんかな
2025/05/13(火) 12:38:14.34ID:wMXV5gFk0
>>39
そこら辺はクリア出来てるからトークショーやるんじゃないのかな
補聴器も今進歩してると思うから
うちのじいさんも補聴器変えて「うるさいってええのう」って言ってるよ
2025/05/13(火) 12:39:44.16ID:wMXV5gFk0
マイクも良いもの使うと思うし
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:56:37.88ID:4YKHwpHx0
ひさうちみちお元気かな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:03:17.56ID:73wExwLJ0
駒田みたい
2025/05/13(火) 14:04:33.83ID:eZIQrwjg0
さあどんどんしまっちゃうよ〜
2025/05/13(火) 14:13:52.20ID:N7yWz0cd0
もっと汚い見た目かと思った
2025/05/13(火) 14:15:34.25ID:N7yWz0cd0
>>24
何巻まであるの?
2025/05/13(火) 14:29:43.21ID:eqYvFHbE0
>>1
サイン会なんかする漫画家はしまっちゃおうね〜
48!dongyri
垢版 |
2025/05/13(火) 14:58:45.53ID:otiYPo9C0
一人の人生を一話でまとめた漫画がおもしろいらしいね
2025/05/13(火) 15:05:16.37ID:sNRSMfYD0
ノルマンディー秘密倶楽部?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:10:54.39ID:GjFejeTp0
ヌルシコ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:33:50.51ID:PjMWkWWh0
>>18
ネ暗トピアこそが、この人の本質であり最高傑作だと思う
いしいひさいちと並ぶ天才
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:34:59.55ID:lckESe+/0
いがらしみきおの「ネ暗トピア」は大友克洋の「童夢」と同じく漫画史におけるマイルストーン
漫画というジャンルの地平を大きく切り拓いた記念碑的作品
偉大な作家なのにあまり語られることのないのが残念
2025/05/13(火) 16:37:28.01ID:UNaat9w40
一時期のまんがくらぶは凄かったなー
ぼのぼのはじめ各週刊青年誌の四コマギャグ漫画のスター漫画家勢揃いみたいなラインナップだった
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:06:09.41ID:aJPUAx3T0
いがらしみきおオフィスの社訓が好き

「一生やれ なんでもやれ ほっといてくれ」
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 17:15:06.36ID:lzV9H9Yh0
漫画のシマリスは好き
アニメのシマリスはなんかイメージちがう
56 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/13(火) 17:16:54.79ID:LiQGnTZa0
>>18
ホラー漫画描いてるの知られてないよね
2025/05/13(火) 17:22:12.84ID:QFKW7e7J0
夢を見た 夢を見た 懐かしい夢を見た
2025/05/13(火) 17:32:48.42ID:QCMmlOf10
大感傷仮面はやらんのか
上映当時、同郷というだけでプロモーションに駆り出された思い出
2025/05/13(火) 18:12:57.37ID:MNzI+8AX0
ぼのぼの好きなんだけど
昔映画をわざわざ観に行った時
確か45分程度の尺なのに
しっかり他の映画と同一料金とられた思い出
高いよ
2025/05/13(火) 18:13:45.06ID:R8UhfElc0
初期の4コマ漫画好きだった
2025/05/13(火) 18:23:54.00ID:Sy5cmk9K0
アイがよかった
2025/05/13(火) 22:37:30.11ID:LgiuvqO10
ぼのぼの、今でもデパートの昭和レトロ展でグッズが大人気だよね(*'ω'*)

>>19
ぜひおうかがいしたいです!✨

>>40
>うちのじいさんも補聴器変えて「うるさいってええのう」って言ってるよ
いい話…きゅんとした(*´ω`*)
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 03:24:56.35ID:/k+kjbR30
ポプテピピックも来る…
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 03:41:42.35ID:Jdqwj39m0
>>56
そうなんですね…絵はやっぱり緻密なのかな。
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 03:42:22.11ID:Jdqwj39m0
>>16
いぢめない、いぢめない(フリフリ)
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 03:43:38.30ID:Jdqwj39m0
>>28
そんなことになってたの?
ビックリだわ…
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 03:45:23.02ID:Jdqwj39m0
>>54
ww
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 06:46:45.18ID:EaIdsyiY0
ゴンチチも呼ぼうぜ
2025/05/14(水) 06:59:33.96ID:Bpnd+ma90
>>68
サブスクでサントラの曲ほぼ解禁なってないんだよね
他のベスト盤に収録されてる曲と大沢誉志幸の主題歌位しか聴けない
2025/05/14(水) 07:54:53.05ID:9fp2MK9z0
クモモノキの映画は泣ける
2025/05/14(水) 08:33:12.11ID:U4EPMWrB0
本人初めて見たけど思った以上に普通のおっさん
人間だものみたいなの想像してたわ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 09:10:19.22ID:Jdqwj39m0
工場長さんっぽいよね。
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 09:19:10.74ID:+4LnV8nS0
ぼのぼのとかってにシロクマはなんかイメージ被る・・・と思ったら同じこと書いてる人いるな
2025/05/14(水) 09:26:36.75ID:NCz+GHco0
>>18
吾妻ひでお成分を持つケモ漫画家
と言う印象ある
2025/05/14(水) 11:15:08.69ID:1wAtUwIC0
今やってるアニメで
たまに出てくる棒読み声優の変なキャラはアニオリ?
2025/05/14(水) 13:12:46.61ID:3V2NuW/40
子供の時のご病気で耳に障がいがあるんだよね
2025/05/14(水) 14:06:17.47ID:rblMo6c40
ぼのぼのは自分はまるで良さが理解出来なかったな
キャラグッズたくさん出てたよね
絵柄と色使いがセンス良かったんで自分も原作にハマりたくて幾つか読んでみたけど分からなかったな
2025/05/15(木) 07:40:26.91ID:RlVkeH7S0
「のぼるくんたち」が好き
高齢者施設の認知症の老人たちの話
講談社ワイドコミックスだっけな今探しても見つかるんだろうか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況