「弾いた瞬間の出音が速い」と話題!東京中野のギターショップ「ダーサウンドプロ」が目指す“誰が聞いてもいい音”の秘密とは?
5/11(日) 21:30 &GP<取材・文/前田賢紀>
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2c02f49c17ef71a854fdfd17738082970cc0d0?page=1
音楽を趣味にしている人は多いが、とりわけ 2019年の新型ウイルス以降、おうち時間増加に伴って愛好者を増やしてきたのが楽器演奏趣味。中でも「ひさしぶりに!」「いよいよ!」と人気なのがギターだが、最近「出音が速い!」と話題のギターショップが東京中野の「ダーサウンドプロ」だ。
■ユーズドギターという唯一無二
「そこを超えていかないと、わたしがやっている意味がないんですよ」。
と話すのは、東京随一のカルチャータウン、中野でギターのリペアショップ「ダーサウンドプロ」を営む吉田隆さん。ギターや楽器はユーザーが手にした瞬間から進化もすれば、劣化もする。そこで新品状態(=そこ)を超えてより良い方向へリペアすること、それが「ダーサウンドプロ」が目指すサウンドなのだ。
ちなみに「ダーサウンドプロ」の由来は吉田さんのあだ名「だーさん」から転じたものであると同時に、ロシア語で「OK」を示すものだ。(※中略)
■ダーサウンドプロの考える“いい音”とは
吉田さんが特にこだわるナット
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250511-00010008-andgp-003-1-view.jpg
「味」と「音」は伝えるのが難しい。何かに例えることが多いが、もともとその評価基準が個人の「好み」に由来するからだ。ゆえに吉田さんの目指すリペアギターの仕上がりが「誰が聞いてもいい音」だったとしても、それはドン・キホーテでいう幻との戦いだ。
しかし吉田さんの考える「誰が聞いてもいい音」は、思いのほかロジカル(失礼!)でもある。むろん自分の耳や感覚がファイナルアンサーだったとしても、過程には独学から得た工夫がある。
「それはね、教えられないなあ(笑)」
ほんのさわりだけでも、と尋ねると少々開陳いただけることに。ほらほら、ギター好きの皆さん、ここがキモですよ!
それはギター弦を弾いた時の動き、振動についてだ。
「弾いた時、ギター弦は時計回りに回転振動しています。だからこの振動をできるだけ減じさせないよう工夫することが良い響き、ひいては良い音につながります。そこでわたしが工夫したのが「ナット」です」。
ナットというと指板とヘッドの間にあって、弦を支える役割を果たす部品ですよね?
「そう。ナットは通常四角に近いかまぼこ型の断面をしていますがこれをできるだけ点で支えるような形状の断面にしています」。
そうすることで弦の振動を活かしきるわけですね。
「そして表面からは見えませんが、ナットの底側を三日月状にえぐって空洞を設けています。これによって音が豊かに広がるのです。この工夫はダーサウンドプロサウンドの特長としてリペア工程に組み込んでいるモデルもあります」。
「そうだったんだ!」と合いの手を打つのは常連客の林さん。今年正月明けにシャンパンゴールドのグレッチを購入したばかりだが、吉田さんとの話が面白いと、不定期に通っている。その林さんにダーサウンドプロのリペアギターの特長を伺った。
「とにかく出音が速いんですよ。弦を弾いた瞬間に音が出る。出た音が伸びて広がる。だから弾いていて気持ちいいんです!」。隣では吉田さんがしてやったり顔。
「ギターに値札はつけていません。価格の先入観で選ぶより、まず好みに合いそうな一本を手にして弾いてみて、音や弾き心地が気に入ったら価格を考えるのがいいと思うからです」。
実際いくつか価格を尋ねてみたが、妙なプレミアム価格ではないことが判った。吉田さんの目利きで一本一本仕入れたギターであることや、ダーサウンド流に手を入れたギターもあることを考えれば「この音でこの価格なら、むしろ安いと思います」と林さん。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【音楽】「弾いた瞬間の出音が速い」と話題!東京中野のギターリペアショップが目指す“誰が聞いてもいい音”の秘密とは? [湛然★]
1湛然 ★
2025/05/12(月) 07:32:34.67ID:vRY2zaFg92名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:35:50.36ID:A8F9CTXk0 凄いな
2025/05/12(月) 07:36:19.61ID:0zC1Kg8v0
もっと簡潔に書いたほうがいいよ
4名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:37:45.70ID:4pGpxp9i0 寺内タケシの様に
ゼロフレットにすりゃ良いだけだろ w
ゼロフレットにすりゃ良いだけだろ w
2025/05/12(月) 07:40:51.09ID:cL3LdKc10
>>3
金出してくれる日本人はこういう構成の文章を好むからしゃーない
金出してくれる日本人はこういう構成の文章を好むからしゃーない
7名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:49:04.14ID:4pGpxp9i02025/05/12(月) 07:52:45.85ID:tk3Qhmai0
ゼロフレットで解決
昔のビザールギターは結構ついてたよな
昔のビザールギターは結構ついてたよな
2025/05/12(月) 07:53:31.80ID:NZL0lyEa0
くだらん
エレキなんて所詮、家電楽器
エレキギターは電気信号の入力装置や
音程とマイクがちゃんとしてるなら、アンプとエフェクターの方が重要
エレキなんて所詮、家電楽器
エレキギターは電気信号の入力装置や
音程とマイクがちゃんとしてるなら、アンプとエフェクターの方が重要
10名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:54:07.68ID:4pGpxp9i0 ネックの振動は抑え、弦振動をたくさん起こす。
ネックの振動は弦振動を吸収して起こる。
ネックが振動しなければ、弦振動は吸収されない。
「ネックがどれだけ弦振動を妨げないか」を重視するモダン系アプローチは、ヴィンテージ系とは正反対です。
なんてことを言うクラフトマンが居たりするね
ネックの振動は弦振動を吸収して起こる。
ネックが振動しなければ、弦振動は吸収されない。
「ネックがどれだけ弦振動を妨げないか」を重視するモダン系アプローチは、ヴィンテージ系とは正反対です。
なんてことを言うクラフトマンが居たりするね
2025/05/12(月) 07:56:57.19ID:tk3Qhmai0
12名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:58:29.56ID:VQJi7qIo013名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:00:20.59ID:4pGpxp9i014名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:01:51.42ID:+2UdCSPf0 ちょっとくらい言う事聞かないギターの方が愛着湧く
15通りすがりの一言主
2025/05/12(月) 08:04:24.43ID:mGmG03lx0 ギブソンみたいなやつは素の状態はこもったような音がするけど、なんなん。
2025/05/12(月) 08:14:14.06ID:kVwisa+p0
よくある付加価値を売りにしたい楽器屋なだけか
音が速い激鳴りなんか謳い文句にしてる楽器屋とか地雷臭しかしねぇ
そんなのに金出す前に自分の弾き方見直しなよ
音が速い激鳴りなんか謳い文句にしてる楽器屋とか地雷臭しかしねぇ
そんなのに金出す前に自分の弾き方見直しなよ
2025/05/12(月) 08:14:34.44ID:F+wc13BW0
音なんて食い物の味と一緒で好みの問題だ
出音が速いorサスティンが長い=良い音とは限らないしな
上質な音ばかり目指してもジャンルによっちゃ全く良さが発揮できないし
出音が速いorサスティンが長い=良い音とは限らないしな
上質な音ばかり目指してもジャンルによっちゃ全く良さが発揮できないし
18名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:19:22.43ID:wQnAWbIg0 >>1
本当にどうてもいいニュースだな。
本当にどうてもいいニュースだな。
2025/05/12(月) 08:24:26.30ID:fvH8K/yb0
エフェクター通すんで素の音の良さはあんま意味ないのよ
20名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:26:08.71ID:VQJi7qIo0 素材がゴミ or 素材がよい
↓
エフェクトで弄る
有利なのは後者
↓
エフェクトで弄る
有利なのは後者
2025/05/12(月) 08:31:42.05ID:zTYlUHNh0
安レスポの配線をビンテージ線で引き直してもらった時に出音が速くなったのは感じた
リペア屋は「すぐ慣れちゃうけどね」って言っていたけどその通りだった
リペア屋は「すぐ慣れちゃうけどね」って言っていたけどその通りだった
22名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:34:09.86ID:n5uBP4Gp0 イングヴェイが弦高って言ってんだから弦高なんだよ
大事なのは。記事読む必要無し
大事なのは。記事読む必要無し
23名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:36:28.77ID:VVaOB4Kf0 弦、エフェクター、アンプ
お金かかりますなぁ
お金かかりますなぁ
2025/05/12(月) 09:21:07.38ID:o7wwDhmN0
機材で能書き垂れるよりピッキングの練習が先。元ジュディマリのtakuyaとか何弾いても極上サウンドでびっくりするhttps://youtu.be/YVc8DfN0n3c?si=Swy_BpIpVPwpzz1K
2025/05/12(月) 09:23:08.67ID:8c1oqFMh0
オカルト臭え
2025/05/12(月) 09:28:06.41ID:HTwXZr1F0
音の速さは秒速340メートルだから近くの音の速さなんて関係ないはずなんだよね
むしろ指向性認識しやすい周波数が高い音が耳に向いていれば速く感じるだけ
クリーンでカリカリしたシングルコイルでスピーカーが耳に向いてれば聴感上そう感じる
良くギタリストや楽器屋が音が速いとか言うけど実証実験もセッティングも毎度バラバラで感覚的なお話だと思ってる
むしろ指向性認識しやすい周波数が高い音が耳に向いていれば速く感じるだけ
クリーンでカリカリしたシングルコイルでスピーカーが耳に向いてれば聴感上そう感じる
良くギタリストや楽器屋が音が速いとか言うけど実証実験もセッティングも毎度バラバラで感覚的なお話だと思ってる
2025/05/12(月) 09:29:32.74ID:MrLZPAak0
28名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:39:07.81ID:4pGpxp9i0 >>26
ただの実験を「実証実験」て大仰に言うヤツぁロクなもんじゃねぇ
ただの実験を「実証実験」て大仰に言うヤツぁロクなもんじゃねぇ
29 警備員[Lv.14]
2025/05/12(月) 10:18:15.68ID:JnLpNzkd0 >出音がはやい
“アクセルを踏んだらはしりだすマジで” みたいな?
“アクセルを踏んだらはしりだすマジで” みたいな?
30名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:28:56.95ID:kdfLWCNC0 弾く前に音が出てるとか?
2025/05/12(月) 11:03:27.65ID:Hd1P38+W0
エレキギター周辺は
オカルトや秘技、アホの拘りみたいなのが
大手を振って通用しちゃう世界なのよね
良くオーディオマニアが
冷やかしっぽく揶揄されるけど
あれと全く同じ
オカルトや秘技、アホの拘りみたいなのが
大手を振って通用しちゃう世界なのよね
良くオーディオマニアが
冷やかしっぽく揶揄されるけど
あれと全く同じ
2025/05/12(月) 11:08:49.87ID:VzNWjLtd0
ギターは死んだ木でしかない
2025/05/12(月) 12:16:17.31ID:tk3Qhmai0
つか振動なんていったらストラトって欠陥品じゃね
2025/05/12(月) 12:18:26.51ID:GnFM4aTH0
上手い人は安ギターを使っても並以上の良音を鳴らせるもんな
逆に下手な人は高級機を使っても並以下にしか鳴らせない
逆に下手な人は高級機を使っても並以下にしか鳴らせない
2025/05/12(月) 12:47:07.77ID:aCh5RVc+0
ショップの広告のような記事
>>7
会話不全は黙ってて
会話不全は黙ってて
38名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:43:13.54ID:FsvBrDGx0 所詮腕
2025/05/12(月) 15:27:03.59ID:tloRpS8I0
ラグが減ればプレーヤーが出したいタイミングで音を出しやすくなるから
確かに「誰にとっても」良い形となるな
確かに「誰にとっても」良い形となるな
2025/05/12(月) 15:33:33.78ID:kc6sbPmi0
弦振動が良い感じに減衰されることでギターの個性が出てくる
むやみやたらと減衰を敵視しないほうがいい
むやみやたらと減衰を敵視しないほうがいい
41名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:03:46.67ID:3LCg5AWQ0 >>24
ほんと100年に1人の超絶天才ギタリストだったなJUDY AND MARY時代のTAKUYAは
テレビの音楽番組で特集組むべきだよTAKUYAの天才フレーズの数々を
mottoやくじら12号のギター演奏とか
ほんと100年に1人の超絶天才ギタリストだったなJUDY AND MARY時代のTAKUYAは
テレビの音楽番組で特集組むべきだよTAKUYAの天才フレーズの数々を
mottoやくじら12号のギター演奏とか
2025/05/12(月) 16:20:18.11ID:CyPrgWWs0
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
43名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:21:41.03ID:btayz6240 >>24
下手くそで草
下手くそで草
2025/05/12(月) 16:37:53.72ID:nH4lS4ai0
>>33
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
45名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:46:44.15ID:9aKXVelC0 ギターハウスとブロードウェイの中の楽器屋無くなってから
中野は全然行ってないなかったわ
中野は全然行ってないなかったわ
46名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:30:23.53ID:01KGlITg0 >ギター弦は時計回りに回転振動しています
???
???
47名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 22:57:18.43ID:zM3WTj7O0 毎日毎日ギターの調整してる人間が試行錯誤してそうなのであれば
それを素人がムキになって否定する話でもないんだよな
それを素人がムキになって否定する話でもないんだよな
2025/05/13(火) 12:02:03.72ID:AoOp/Z/X0
>>46
これがなぜ「だから」以下の話になるのかわからんよなw
これがなぜ「だから」以下の話になるのかわからんよなw
50名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 15:12:51.78ID:2iKQeqju0レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】逮捕中3「少年院行きたかった」 84歳女性殺害容疑で供述 [煮卵★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 日産 6708億円の最終赤字 [419054184]
- 身長182というVIPではほぼ存在しないであろう高身長の勝ち組だけど、なにか質問ある?
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]