X



【NHK】西城秀樹が歌うレインボー「I Surrender」、ディープ・パープル「Smoke on the Water」、ビートルズ「Twist And Shout」 5月17日 [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/12(月) 07:02:21.62ID:vRY2zaFg9
西城秀樹が歌うレインボー「I Surrender」、ディープ・パープル「Smoke on the Water」、ビートルズ「Twist And Shout」 NHK総合で5月17日放送
2025/05/10 20:56掲載 amass
https://amass.jp/182512/


“ロックなヒデキ”を大特集。NHKの過去の音楽番組から名パフォーマンスの映像を紹介するNHK総合『ザ・グレイテスト・ヒッツ』の「西城秀樹スペシャル」が5月17日(土)放送。

ロック・ヴォーカリストとしても再評価される秀樹がNHKの音楽番組で披露したロックの名曲カヴァーを3曲紹介。

1曲目は、1981年『レッツゴーヤング』で披露したリッチー・ブラックモア率いるレインボーの「I Surrender」のカヴァー。

2曲目は、2001年『青春のポップス』で披露した「TWIST AND SHOUT」のカヴァー。ビートルズでも有名なロックンロールの名曲を、秀樹がドラムを演奏しながら歌っています。小学生からバンドでドラムを演奏していた秀樹のドラムソロにも注目。

3曲目は、1998年『青春のポップス」で披露したディープ・パープル「SMOKE ON THE WATER」のカヴァー。(※中略)

■『ザ・グレイテスト・ヒッツ「西城秀樹スペシャル〜“ロックなヒデキ”を大特集!〜」』
NHK総合 2025年5月17日(土)午後11:30 〜 午後11:45 (15分)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2025/05/12(月) 07:02:52.37ID:OPayGpCf0
斎場秀樹
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:06:51.90ID:Bb9Zyo4T0
エピタフ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:08:12.62ID:VBhjLWKJ0
エピタフ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:09:15.21ID:YlfvgBSw0
AI加工でデッド・ケネディーズの歌も歌ってたよな
2025/05/12(月) 07:12:59.60ID:YNKNLXeK0
朝練だ
2025/05/12(月) 07:13:55.82ID:lT21Gjn+0
孤独のナイトゲーム
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:15:16.43ID:urjX1asB0
昔再放送で一度見た気がするわ
2025/05/12(月) 07:21:10.21ID:ny9LXaGU0
ツイスト・アンド・シャウトはビートルズのオリジナルではないと何度言ったら
2025/05/12(月) 07:25:55.03ID:dJsNh9Du0
愛されんだ
愛されんだ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:28:37.87ID:nPZh/Cvh0
リッチーが好きだったんだな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:32:18.86ID:1bHWJs4H0
その昔、木根尚登は西城秀樹のバックバンドにいた
2025/05/12(月) 07:33:31.90ID:f0vBjcK60
>>9
アイ・サレンダーもレインボーじゃなくてラス・バラードのカバー曲
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:34:32.30ID:ElTeeIn60
リーンリーンラーンランソーセージー
2025/05/12(月) 07:34:49.76ID:2aJDIT4U0
鏡の中のマリオネットも歌って欲しい
2025/05/12(月) 07:36:15.07ID:2aJDIT4U0
山達のボンバーのカバーも良かった
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:42:03.31ID:osJi9Gh90
確かロストインハリウッドも歌ってたよな
2025/05/12(月) 07:42:55.25ID:/xkGccFY0
>>15
ちょっと渋すぎる
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:46:24.98ID:SkYGG7vm0
Smoke on the Waterって高校野球の応援曲になってるやつか
それで知った
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:47:13.49ID:WsaruUAe0
>>7
俺もナイトゲームのカバー真っ先に思い出したわ
2025/05/12(月) 07:49:10.48ID:OPzlcBwa0
ギラン曲よりカバデール曲の方が合いそう
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:50:28.31ID:c+4cjr5H0
私たち同胞の誇り!
大好きです!愛しています!いつも応援しています!
日本人たち負けないで!
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:51:11.47ID:KEccZ1620
もちろん英語のままだよな?
2025/05/12(月) 07:54:27.34ID:MOWPplua0
QUEENも歌ってるよね亡くなった頃ラジオでライブアルバム流してたけどそこに入ってた
2025/05/12(月) 07:57:46.26ID:hfvKZ8ce0
>>13
Smoke~もジョンメイオールのパクり
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:58:08.54ID:lnhQzpy10
キング・クリムゾンのエピタフはないのか
2025/05/12(月) 08:02:23.62ID:GQjoksSl0
3曲だけ?
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:05:42.24ID:BupmxxL60
何だよ秀樹はビレッジピープルのカバーだけじゃねえのかよ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:07:30.13ID:89JfItAT0
西城秀樹といえば代表曲があるだろ

ターンAターン
2025/05/12(月) 08:14:48.07ID:GsdJ2wcV0
林檎と蜂蜜
2025/05/12(月) 08:14:54.19ID:Mpw/G+O50
>>29
黒歴史
2025/05/12(月) 08:17:38.76ID:Mpw/G+O50
>>25
息子のギャズ・メイオールは日本好きで雑誌の宝島によく出てたな
自身のバンドのトロージャンズでは美空ひばりのりんご追分をスカアレンジでカバーしたりしてた
2025/05/12(月) 08:21:18.71ID:Mpw/G+O50
>>25
これ
ジョン・メイオールの息子のギャズとそのバンドのトロージャンズによる美空ひばりのスカバージョンでのカバー
https://youtu.be/kwl_YkhucuQ?si=kF5mrsh2qryxwfan
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:23:00.18ID:f8DY7mE80
レインボーならアイズオブザワールドの方が見たいな
2025/05/12(月) 08:27:37.84ID:Mpw/G+O50
>>15
BOØWYなんて西城秀樹じゃん
って俺のまわりの音楽やってる不良連中は馬鹿にしてたな当時
2025/05/12(月) 08:29:00.24ID:EmnXec5F0
>>15
声というか歌い方というか似てるよね
2025/05/12(月) 08:31:25.61ID:7hARqaOy0
生放送の歌番組で生バンドで生歌だった世代の歌手はガチで上手い
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:35:04.39ID:U5rMrKDO0
レインボーだとグラハム曲を多くやってたイメージあるけどな
最高なのはクリムゾンのエピタフだけど
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:39:06.59ID:UFUKjk+N0
朝練だ朝練だ
君の苦労は見てんだ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:42:18.85ID:yIcKjJRz0
洋楽カバーする昔の番組とか見ると、沢田研二、松崎しげる、西城秀樹とかみんな上手いよ
プロの歌手を歌謡曲と呼んでバカにする風潮とは何だったのかと思う
2025/05/12(月) 08:47:29.57ID:3DlouBgj0
西城じゃなくて本人のライブ映像とかでいいだろ
2025/05/12(月) 08:50:14.42ID:SN7xa7xI0
で、ジョー・リン・ターナーはヅラなんか?ええんか?
2025/05/12(月) 08:51:49.42ID:aDgslrcU0
メタラー最高
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 09:28:38.94ID:MIm325Cy0
眠れぬ夜やれよ
あれこそカバーだろが
2025/05/12(月) 10:07:30.59ID:t8amxpz30
>>44
たとえ君が目の前に ひざまづいてすべてを
「忘れてほしい」と 涙流しても
僕は君のところへ 二度とは帰らない
あれが愛の日々なら もういらない
2025/05/12(月) 10:09:30.55ID:onXWDJF10
かっこいいよね
絶対見なくちゃ
2025/05/12(月) 10:13:13.35ID:1oojEtx00
>>9
元ネタのアイズレー・ブラザーズもカバー
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:19:50.26ID:KEccZ1620
>>9
カバーって言ってもそれぞれで歌いまわしとか違ってきたりするから今回はビートルズバージョンで歌うってことだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:21:23.32ID:qzvQMU0X0
広島でレッドツェッペリン観たって聞いた事ある
2025/05/12(月) 10:23:06.81ID:ObdyItar0
ヒデキの歌声が一番カッコよかったのは1983~1987年くらい
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:25:18.19ID:aF/U92tC0
>>37
松本伊代ですら今聴くと上手く感じる
2025/05/12(月) 10:28:24.02ID:ObdyItar0
>>37
ダン池田が怖かったからね
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:33:08.25ID:dEeoasXs0
アイサレンダーはレインボーの曲じゃねぇよw
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:40:33.28ID:Zv0TOvIE0
つーか最大のヒット曲ヤングマンが
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:53:08.09ID:dEeoasXs0
>>54
そういう話じゃない
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:54:44.43ID:SVFwUI2y0
朝練だ
朝練だ
君の苦労を見てんだ
2025/05/12(月) 10:57:47.45ID:8VyCpdLw0
西城秀樹ならジョージ・マイケルのケアレスウィスパーのカバーの邦題 抱きしめてジルバも外せないだろ
58 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:58:26.08ID:r0+s+p0a0
案の定エピタフ定期
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 11:00:59.82ID:IMrJZZbg0
キリスト教青年会のテーマだけの一発屋
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 11:02:24.21ID:lkrFBHqY0
エピタフが至高なのでは
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 11:04:34.26ID:pN2n6FMf0
クリムゾンはいいとして、低学歴と無教養が好きそうなラインナップだな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 11:07:40.23ID:IMrJZZbg0
西城秀樹は王様の後追いしたいのか
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 11:08:34.77ID:UJScJWi10
W.A.S.P.のライブに西城秀樹いたってね
2025/05/12(月) 11:11:21.78ID:y+O89bXO0
>>15
家族ドライブには欠かせないよね~と思ったらあっちは鏡の中のアクトレスだったわ
2025/05/12(月) 11:13:13.78ID:onXWDJF10
野口五郎の自伝に西城秀樹のことちょこっと書いてた
腐女子歓喜エピソード
なんか見る目変わった
2025/05/12(月) 11:17:53.89ID:rzw6pWT90
この番組は昔の客席の様子も面白い
Hide特集の時とか好き勝手にノってていい感じだった
何にもノってない人もいたりさ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 11:25:00.14ID:Yr6mM/wL0
西村雅彦の21st century schizoid man
2025/05/12(月) 11:27:34.82ID:b16fq2RD0
>>6
これ以外に聞こえないw
2025/05/12(月) 11:33:54.35ID:DrUtTkwH0
>>42
小峠と同じ症状なんでしょ
2025/05/12(月) 11:34:03.30ID:DkmuS95R0
>>42
レインボー加入当初からウィッグだよ
2025/05/12(月) 11:34:59.39ID:DkmuS95R0
>>61
高学歴無能さん
こんにちは
2025/05/12(月) 12:00:07.48ID:kwwoxVBB0
since you been goneをブライアン・メイがカバーした時はタイトルが
Since You’ve been gone と文法的に正しくなっていた
2025/05/12(月) 12:10:13.10ID:eE0oJH+c0
ハハ~ン、さてはNHKは秀樹に紅白に出て貰いたいんだな
2025/05/12(月) 12:21:59.92ID:+66G4nlD0
踊り頑張ってみい
2025/05/12(月) 12:32:56.96ID:Oc3HhDWv0
紅白でAI秀樹とかやめろよ
ほとんど似てない息子でも使う方がマシ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:33:26.27ID:hzMYQWEw0
15分番組か
2025/05/12(月) 12:39:49.79ID:5sd0OTJt0
>>9
完全にオリジナルを超えてるけどな
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:42:28.53ID:hzMYQWEw0
朝練だ 朝練だ 君の苦労は見てんだ
2025/05/12(月) 12:45:33.36ID:+c7T8D8L0
ライブ盤でフォガットの曲を演ってて選曲が渋いなあと思った
2025/05/12(月) 12:46:51.61ID:+c7T8D8L0
>>44
愛を止めないでもカバーしてる
秀樹はオフコースのファンなんだって
2025/05/12(月) 12:52:18.12ID:Yl0s8D4F0
オフコースカバーは眠れぬ夜が良いんだこれが
82 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:17:46.68ID:6ySIkiYS0
稲葉さんあたりにジャガーをカバーしてほしい
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 13:19:09.78ID:/VaM4owb0
西城秀樹はあと数年デビューが遅かったらロック歌手としてデビューしただろうな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 13:23:15.75ID:HwEX9IcQ0
その辺のアマチュアに毛が生えたジャパメタボーカルよりパワフルでカッコいい
2025/05/12(月) 13:24:26.28ID:MegqHdNF0
ビートルズのツイストアンドシャウトはラバンバ の替え歌
オリジナルとは似ても似つかない
歌詞だけ持ってきてるんだな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 13:39:49.13ID:FsvBrDGx0
虹「俺は諦めた」
深紫「水上の煙」
甲虫「捻って叫んで」
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 14:02:16.37ID:sI69XJb70
>>86
降参だ!
湖上の煙
ひねってワオ!
2025/05/12(月) 14:09:48.44ID:BoAxF3oo0
エピタフはピーナッツもカバーしてたぬ
2025/05/12(月) 14:24:04.45ID:RXveHqr10
>>81
眠れぬ夜、配信に無いよな。オフコース版のはあるのに…というか西城秀樹の曲が配信にあまりないし。
2025/05/12(月) 14:33:09.78ID:NmODU0nK0
>>89
ないよね
平成からのはちょこちょこあるのに
仕方ないので昔の主要曲はレコチョクだかで買い揃えましたよ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 14:55:05.64ID:9s293IN90
秀樹はバラエティとかドラマとか色々とやりすぎてボーカリストとしての評価が低すぎるんだよな
2025/05/12(月) 15:00:07.77ID:YwLTQGn50
メタルアレンジの傷だらけのローラもいいよ
GacktがボーカルでYouTubeに西城秀樹と一緒に歌ってるのがある
2025/05/12(月) 15:04:32.54ID:e/Lbv8R10
エピタフと傷だらけのローラに
ほとんど差を感じない
2025/05/12(月) 15:28:31.52ID:AMzr6x4l0
Welcome to the Hotel California
Such a lovely place

ウェルカムトゥザホテルカリフォルニア
いいところです

これはダサかったよ、ヒデキ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 15:32:46.03ID:hzMYQWEw0
キャンディーズだっていろいろ洋楽カバーしてる
 
オリビア・ニュートン・ジョン、シュープリームス、ABBAなどの女声曲の他に

ブラックナイト/ディープ・パープル
ホテル・カリフォルニア/イーグルス
宇宙のファンタジー/アース・ウインド・アンド・ファイアー
などもやってる
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 15:44:36.30ID:w4K8bSYL0
激しい恋のイントロは黒い炎で有名なチェイスのBoys and Girls Togetherという曲のカバー
https://youtu.be/NYsXGoJ_h8w
2025/05/12(月) 15:59:56.68ID:PP6VLNfw0
聞いたことないけど、どうせサビで
「なに言ってんだ」とか
「やりてえんだ」とか
苦しいダジャレがオンパレードなんだろ
2025/05/12(月) 17:20:32.54ID:cURpBpbh0
洋楽カバーかなりやったり当時の一線級のアイドルとしては尖ってたんだっけな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:27:59.63ID:IMrJZZbg0
カバーじゃなくてパクリ
2025/05/12(月) 17:41:16.12ID:rmuMLzH90
今ライブ盤のレコード聞くと
洋楽のカバーばかりでおもしろくない
もっとオリジナルを歌ってほしかった
当時歌謡曲って下に見られていたのかな
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:45:42.21ID:IMrJZZbg0
ビレッジピープルのカバーが代表曲とか
笑えないわな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:50:14.28ID:A0ZzZLY+0
グラハムボネツトが歌ってたやつか
2025/05/12(月) 17:52:29.04ID:Vfqogcgw0
WASPのコンサートでブラッキーが投げたポスターを背が高いもんだから真っ先に掴んだら
周りの奴が「なんで西城秀樹がここに」って驚いた話好き
2025/05/12(月) 17:54:44.92ID:iXOJ/iDh0
ヒデキってたまたま顔がカッコよかったからアイドル扱いになったけどバリバリアーティスト志向だったよな?
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:55:11.35ID:hzMYQWEw0
>>101
原曲はYMCAをバカにした歌なのに。。
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:14:20.28ID:iLe5Hvaa0
李乙龍
2025/05/12(月) 18:16:59.70ID:t8amxpz30
ヒデキがWASP観に行ったのは1984年なんだけど、
その頃のヒデキは30代なんだよな
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:17:17.52ID:Md0v0SHL0
>>35
不良に音楽の何がどう評価出来るだよ
つうか不良言ってもただのスッ堅気レベルやろ?w
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:21:31.44ID:IMrJZZbg0
>>105
違うぞ
ビレッジピープルはゲイカルチャーを象徴するグループ
ゲイマーケット狙って売り出した
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:22:28.19ID:AkvhwpC/0
>>40
その辺は上手いけど、浅田美代子とか()
2025/05/12(月) 18:31:28.78ID:RXveHqr10
>>109
ピンクレディーもビレッジピープルのin the navyカバーしてるけど、あのグループ、何か引き付けるモノがあったのかね。ビレッジピープルって当時はミック・ジャカーにもバカにされてたイメージなんだけど…
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:35:26.22ID:IMrJZZbg0
>>111
たまたま当時のディスコムーブメントとゲイカルチャーとハマっただけ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:37:18.79ID:RElbnhet0
アイ・サレンダーはジョー・リン・ターナーやろ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:38:06.50ID:M9nLB0K60
甥っ子がグラミー賞もらってたよね
2025/05/12(月) 18:39:28.96ID:soQ3ujnb0
郷ひろみのパリの散歩道は
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:42:55.84ID:attQKmOB0
ロッドのセイリングもなかなか良かったよ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:43:31.25ID:2CGck4TM0
>>1
なにオワコン音楽番組ばっかり作ってんだこのオールドメディア
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:44:19.79ID:hzMYQWEw0
AIWAの製品 AIWAの製品 
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:54:04.40ID:VVBR07Dz0
>>13
「I surrender」がレインボーのオリジナルではなくカバー曲だというので
じゃあオリジナルはどんなのだろうって調べたけど見つからなかった記憶。

ずいぶん後になってようつべでそれらしき「原曲」を聞くことができたけど
雰囲気も曲の構成も全然違う似ても似つかない曲だったんでびっくりした。

作曲者のラス・バラードが著作権とクレジットをまったく要求しないのなら、
レインボーで好き勝手に改変して発表していいよ、という条件でメンバーが
アレンジしまくってカッコいい曲に生まれ変わったらしい。

Aメロのコードがすべて3度抜きでメロディーに合わせてルートと5度だけで
激しく動き回るコード進行でコピーしていて最初なんじゃこりゃ?と思った記憶。
2025/05/12(月) 19:02:50.80ID:C3GaLALj0
>>97
www
2025/05/12(月) 19:18:40.40ID:iXOJ/iDh0
>>119
その辺のアレンジってロジャー・グローヴァーなんかな?
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 19:57:36.91ID:VVBR07Dz0
>>121
ロジャーとキーボードのドン・エイリーとドラムのボブ・ロンディネリの3人でアレンジしたらしい。
この曲はキーボードが大活躍していて目立たないがハモンドオルガンがほぼ全編で鳴っており
ピアノやシンセサイザーが不可欠なパートとして要所要所で多用されている。

リッチー・ブラックモアはマネージメントからレコーディングしろと言われた曲なので
最初はやる気がまったくなく、3人がアレンジしたのを聴いてようやく重い腰をあげたとのこと。
最大のヒット曲なのに当時のツアーで前半早々に演奏していたのはこの曲が嫌いだったかららしい。
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:18:53.34ID:FLn9h6x20
西城秀樹にはいろんなカバーして欲しかったな
そう思わせる声の魅力と歌唱力があった
野口五郎とチャーをギタリストに
郷ひろみと渡辺真知子をコーラスに迎えて
2025/05/12(月) 20:22:52.91ID:C6vBxR0n0
>>42
カミングアウトしてるよ
3歳で髪が抜けて、学校ではひどくいじめられたってよ

キミ。いい大人なんだろう?恥を知れ、恥を
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:29:09.25ID:J9xF8zb70
>>122
時代的にシンセが流行してた頃だっけ?
ヴァンヘイレンでさえ、シンセで遊んだ曲つくったらそれが一番有名な曲になってしまったのは皮肉
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:30:28.82ID:J9xF8zb70
西城秀樹は御三家でもっとも過小評価されてるね
実際は滅茶苦茶、歌うまかったのに子供だった自分にはわからなかった。。
2025/05/12(月) 20:31:13.08ID:81dbzSMf0
>>42
病気やぞ
イングヴェイですら触れなかったのに
2025/05/12(月) 20:34:08.04ID:Vfqogcgw0
>>42
みんなからフルパワーでバカっていわれてるけど何かあったんですか
おかあさんに相談したほうがよくないですか
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:36:49.81ID:LpNytd0I0
>>122
エンディングのギターソロが歌っていて好きだ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:37:22.98ID:JZaG0SjT0
何気に歌い方とかパフォーマンス面で日本ロック界にかなりの影響与えてるんだよな
サウナにさえハマらなければなぁ
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:39:24.02ID:AXOJfbWd0
今度の日曜日
ちびまる子ちゃんのエンディング曲は走れ正直者?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:40:20.43ID:SfHPuGgQ0
パープルやレインボーは歌えてもレッドツェッペリンは歌えないよね
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:41:28.46ID:kZtKxIW90
>>122
あれ、自分の記憶では
リッチーがお城や王様の歌詞はもう終わり!ラブソングでバリバリ売れるぜ!ってこの曲を借りてきたんじゃなかったっけ?
で、コージーがラブソング?馬鹿馬鹿しい!この曲を叩いたらやめてやる!って最後の録音したとかじゃなかったかな。
2025/05/12(月) 20:49:31.52ID:Vfqogcgw0
>>133
え?コージーってグラハム在籍時のモンスターズ・オブ・ロックがレインボー最終じゃなかったのか?
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:51:04.02ID:J9xF8zb70
レッドツェッペリンを歌うとしたら、かなりアレンジしないと本家を超えられない
実際、海外のツェッペリンのトリビュートアルバムってかなり改変しちゃってるし皆
2025/05/12(月) 21:00:28.49ID:+c7T8D8L0
>>133
それってシンス・ユー・ビーン・ゴーンじゃね?
これもラス・バラードの曲
リッチーが好きだからカバーしたって当時インタビューで読んだから
アイ・サレンダーもリッチーの好みかと思ってたが違う説があるみたいだな
2025/05/12(月) 21:25:18.16ID:8sWj7TzB0
>>133
それシンス・ユー・ビーン・ゴーンな
その後ブライアン・メイが気に入ってソロライブでカバーしたときにはコージーがドラム叩いてるんでまぁみんな若かったんやw
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 21:25:19.99ID:0g7Yr/Es0
>>36
only youの出だしの所とか最初聴いたときマジで西城秀樹だと思ったわ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 21:27:46.76ID:YeiIKqg30
>>119
これかな?

1980 Head East - I Surrender
https://www.youtube.com/watch?v=7WgFQDL_XHQ

作詞作曲者のバージョンは世に出回ってない…と思ったが大分後に発表されたっぽいセルフカバーバージョンがあるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=xS9_9BD2YaM
2025/05/12(月) 21:29:22.05ID:8sWj7TzB0
ドント・ストップ・ミー・ナウもライヴでは歌ってるよねヒデキ
当時ロックバンドは歌謡曲バカにしてたけど
洋楽好きだからって好きにやって売れる時代じゃ無かったんや
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 21:34:21.46ID:2JEE/++d0
>>1
たった15分の番組じゃねーか
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 21:49:30.55ID:Sn7xlud70
ブルースカイブルーは好きやで
2025/05/12(月) 21:54:47.97ID:5bRO1uiC0
なんかキショいな
2025/05/12(月) 22:17:31.10ID:JG13W3q90
>>75
どっちもイラン
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 22:39:31.86ID:4kG8bJhC0
>>130
肥満体質だったのでダイエットとしてサウナを使っていたらしい
(ヒデキのお姉さんはデブ)
2025/05/12(月) 22:54:29.55ID:JN6dW+RJ0
子供の頃デブだったんだよなたしか
2025/05/12(月) 22:55:08.89ID:JN6dW+RJ0
>>144
なら代わりにヒムロでも
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 05:03:25.20ID:cVx1o1F40
高校の時バイトしたライブのセットリストのトップだったな
2025/05/13(火) 05:13:09.56ID:hxDVaTNt0
このスレ見なかったらスルーしてた
録画完了楽しみ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 05:47:26.12ID:Y8cii/ch0
Beck, Bogart & Appice はヒデキを
ボーカルに迎えるべきだったな
Johnny, Louis, Char & Hidekiでもよかった
2025/05/13(火) 13:15:10.85ID:ORpCLVon0
>>75
顔だけなら平野紫耀が昔の西城秀樹に似てなくもない
2025/05/13(火) 13:17:21.64ID:ORpCLVon0
>>133
ジョーリン期はアメリカで売れることしか考えてなかったからな
2025/05/13(火) 13:44:59.84ID:emHbSZa10
繊細なジョーよりも暑苦しいグラハムボネットのほうがイメージ合う気がするが
ナイトゲームズがあったか
2025/05/13(火) 14:19:47.22ID:BXNtENKB0
アイサレンダーよりシンスユービゴーンのがヒデキっぽいよね
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:37:11.21ID:YAn4ksNA0
愛の園が一番好きなんだけど全然取り上げられない
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:40:42.44ID:pvfGfVic0
本当はアイドルではなくロックをやりたかった
2025/05/13(火) 14:46:49.51ID:Mb16lmT30
秀樹の曲は京介が継げよ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 14:51:33.94ID:tf9tAgia0
>>151
口元かな?
2025/05/13(火) 14:53:01.91ID:GjkT+ou50
>>157
その人も声が出ないし耳は聞こえないから無理
2025/05/13(火) 14:58:58.26ID:dBjThFVM0
>>157
息子がこの間Tv でYmca歌ってた
ロックボーカルとしてはイマイチだったが
2025/05/13(火) 16:21:05.22ID:5Ttc1y3l0
寺内貫太郎一家の再放送やってよ
全話観たい
若い頃の格好いい秀樹を観たい
2025/05/13(火) 18:01:42.66ID:kXIPiPhW0
西城秀樹って十朱幸代と付き合ってるという噂があって
そのつもりでいたらいきなり他の人と結婚したから驚いた
2025/05/13(火) 18:29:19.41ID:cNOgdYho0
薔薇の鎖が1番好きだわ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 18:52:56.46ID:2jNhiDvz0
>>141
タイパいいだろ?
中身ないのに2時間も3時間も引き伸ばした番組見るよりずっといい。
いまのミュージックステーションとかあれ歌っている時間ほとんどないじゃん。
2025/05/13(火) 18:56:17.26ID:XIymsBNk0
このへんの曲まとめて商品で出してくれないかな
2025/05/13(火) 18:57:29.04ID:Dd9ClIV50
子供の頃は「顔が良いだけの作られたアイドル」としか見てなかったな
てかアイドルは全員、事務所が作った偶像だと思ってた
大人になって初めてここ5chで、秀樹は元々広島で音楽活動をやっていた生粋のミュージシャンなんだと知った
歌上手くて声も良くて本当格好いいわ
2025/05/13(火) 18:58:01.81ID:XIymsBNk0
>>153
Lost in hollywoodなんかもコンサートで演ってたね
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:25:06.74ID:b/vG4XMM0
レインボーのスタジオレコーディングはどうしてあんなに音が悪いのか理解に苦しむ。
「アイ・サレンダー」なんて楽器の音が不明瞭でベーシックトラックをラジカセの内蔵マイクで一発録りしたんじゃないかってくらいの音質だし、ステレオ録音なのに一部のドラム音とオルガンの音とバックコーラスと以外はみんな音が真ん中に集まってごっちゃになっている。
リマスターもする意味ないくらいマスターテープの音自体が悪いんじゃなかろうか。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 19:31:00.29ID:magCoBss0
日本5大「ひでき」
・西城秀樹
・松井秀喜
・松山英樹
・東條英機
・高橋英樹
2025/05/13(火) 23:43:38.34ID:lDsQwjSb0
>>169
横井「よし、わしは忘れてもらえたな」
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 07:57:17.46ID:uXGsE9bd0
レインボーって楽曲は良かったけどテクニックではパープルの方が上だったよな てかペイスとロードの加入したレインボーが見たかった
2025/05/14(水) 08:19:16.88ID:heIsDe9n0
それSLAVES AND MASTERS
ドラム打ち込みだけど
2025/05/14(水) 09:06:47.72ID:NCz+GHco0
パープルからジャズ成分を無くしてドラゴンとかキャッスル成分を足したのがレインボー
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 09:10:47.91ID:Ud+/dzpF0
>>5
これただのマッシュアップだと思うぞ
https://youtu.be/mLB-8NB0FEE
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/14(水) 09:47:44.33ID:abRvkyqA0
俺の世代はテレビで歌う歌手は馬鹿にする風潮があったからな
俺も当時は西城秀樹や沢田研二のボーカリストとしての実力を分かっていなかった
2025/05/14(水) 10:29:31.15ID:8NnMZAS70
西城秀樹の昔の曲もサブスクに来ないかな
ひろみと五郎はあるけれど
秀樹はCD買わなくちゃ聞けない
2025/05/14(水) 11:23:37.58ID:ipzhT1Z60
>>176
CDしかない曲ってどれですか?
2025/05/14(水) 12:07:00.06ID:8NnMZAS70
Apple Music見てごらんよ
秀樹の昔の曲がないから
2025/05/14(水) 12:31:50.73ID:ipzhT1Z60
>>178
それは知ってるけど
レコチョクとかで一曲購入出来なくてCD買わなきゃいけない曲ってどの曲ですか?
走れ正直者とか?
2025/05/14(水) 12:42:10.58ID:8NnMZAS70
レコチョクって初めて聞いた
調べてみたらここで聞けるんだね
教えてくれてありがとう
走れ正直者はゴールデンベストデラックスに入ってたよ
CD買った
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況