X



【六大学】東大が開幕8連敗で55季連続の最下位が決定 [征夷大将軍★]

1征夷大将軍 ★
垢版 |
2025/05/11(日) 19:56:37.89ID:yjV81dr/9
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/05/11/kiji/20250511s00001089215000c.html
[ 2025年5月11日 13:01 ]

東京六大学野球春季リーグ戦第5週第2日 2回戦 東大2―12法大 ( 2025年5月11日 神宮 )

手の打ちようがなかった。2回、先発の増田滉生(4年=城北)が制球を乱し、4四球に2本の適時打を浴びたところで交代。2番手の高橋直人(2年=日比谷)も連打を許して一挙8失点。攻撃でもチャンスに併殺打もあり、法大投手陣が制球に苦しんでいただけに惜しい逸機だった。

これで55季連続の最下位が決定。大久保裕監督は「序盤で試合が決まってしまった。うちは真面目な選手が多いのか、チャンスで緊張してしまう。井手(前監督)さんもよく言っていた“お前たち野獣になれ”ですね」と苦笑いを浮かべた。残るカードは立大。「投打ともしっかり調整してまず勝利を挙げたい」と前を向いた。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:57:22.08ID:wO8tGQKm0
劣等種の群れ
それが東京大学
2025/05/11(日) 19:59:24.85ID:2KLlEZmO0
野球って、もう公園や空地でできないから勉強ガチ勢のガキにとって無茶苦茶タイパ悪い習い事だろうな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:00:31.28ID:MU8Vmlxd0
1970年は最下位じゃなかったのか
2025/05/11(日) 20:00:37.26ID:BRWZyQMD0
元中日の井手か
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:01:44.45ID:amt0NFnJ0
28年くらい前は最下位じゃなかったってこと?
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:02:37.51ID:MU8Vmlxd0
調べたら1969年の秋は5位やったわ

最下位は立教
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:03:40.84ID:hhTMRCNv0
中国人は野球やってないからな
2025/05/11(日) 20:03:49.19ID:2Krx2Oxp0
東大卒のプロ野球選手は活躍しない
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:04:24.73ID:amt0NFnJ0
>>6自己レス

1994 6春 明法慶早立東
 〃 6秋 法明慶早東立
1995 7春 法明早慶東立
 〃 7秋 明法慶早立東
1996 8春 法早立明慶東
 〃 8秋 明法早慶東立
1997 9春 慶明法早立東
  〃 9秋 法慶早明東立

この頃結構頑張ってたんだな
つか立教がクソやな
2025/05/11(日) 20:05:37.47ID:2Krx2Oxp0
国立大学卒のプロ野球選手は活躍しない
2025/05/11(日) 20:06:09.10ID:QuzW+yO40
渡辺息子でも勝てないのか
2025/05/11(日) 20:06:20.42ID:Ucra56v70
東大野球部って…プロ野球とか社会人野球に行ったやついるのかねぇ
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:06:54.65ID:wNmt9I3h0
小林至の野球マネーのユーチューブはためになる
15 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:07:51.43ID:pzcf0cyg0
野球なんかやめろよ
馬鹿じゃねえのか
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:08:03.34ID:amt0NFnJ0
>>12
打てないからな
今季も渡辺が投げると明治や慶応相手に0-2とか0-3とかでしっかり試合作ってるわ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:08:17.22ID:WFvTL3uW0
渡辺俊介の息子は好投手と聞いたが
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:08:59.77ID:g2NfOodn0
知ってた
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:09:04.55ID:Xoko8q8v0
伝統の名の下にレベルの足らない東大をイジメ続けるのが如何にもジャップらしいわw
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:11:54.66ID:wNmt9I3h0
>>19
東大が六大学に居たいという未練タラタラが原因かと言ってスポーツ推薦みたいな補強もしないし
2025/05/11(日) 20:11:58.00ID:QuzW+yO40
それを考えると報ステ大越の8勝27敗って投手としてすごいな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:12:54.17ID:v4OCXhAu0
そりゃ他の大学はスポーツ推薦の甲子園エリート揃いだからなあ
かと言って東大が筑波みたいにスポーツ推薦あったら権威が失墜するだろうし
仕方ないよね
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:13:02.44ID:c9iXoS6e0
>>14
今日書き起こし記事で見かけたけど、トミー・ジョン手術は百万円くらいで3割負担と高額医療の控除で10万くらいでできるって話面白かったわ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:15:20.84ID:1qBhXnK20
やっぱ部員より女子マネージャーの方が多いのかな
2025/05/11(日) 20:18:47.31ID:cfZjDqsh0
東大を優勝させてメジャーで大谷級の活躍する化物出てこいや
2025/05/11(日) 20:18:57.80ID:kZf4VJMP0
東大は六大学から出て行け
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:19:32.68ID:skOnSnry0
>>21
他の5大学だったら1年秋から4年秋の7シーズン出られたとすると
15勝13敗
くらいにはなる勘定だからね
22勝13敗とカウントしてもおかしくないレベル
2025/05/11(日) 20:20:12.17ID:gqRQ54Lu0
降格もねえし別にいいだろ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:20:31.71ID:skOnSnry0
>>26
旧一高の東大がいるから六大学リーグに箔がついていることを知らないのだろうか・・・・
30 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:21:46.94ID:QmCUvIvg0
スポーツは知性だけでは対抗できない
ポテンシャルの差を埋められない
2025/05/11(日) 20:29:02.79ID:x1rGI/KB0
甲子園で公立応援する感じなんだけどコンプレックスやばいな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:29:44.22ID:RZ/iSo510
六大学で勝つより東大生で学連選抜で箱根駅伝出る方が凄い
2025/05/11(日) 20:32:09.43ID:cpxYpU/k0
でも
一般の大学と比べると
東大野球部は結構レベル高いらしい
のちにプロ行く選手も混ざるチームと対戦するから弱小に見えるだけで
2025/05/11(日) 20:33:24.76ID:j5PHe4du0
>>16
すげぇなw
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:33:49.23ID:6Ki48cQZ0
野球もサッカーも東大未満がぎょうさんおる
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:34:05.49ID:skOnSnry0
>>27
22勝6敗でもいいような気もするけどifもしもの世界だからこのくらいでやめとこ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:34:49.65ID:kMmb2B4C0
>>1
そりゃそうでしょう




横浜高校にボコボコの大敗で負けたもんな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:35:21.42ID:+ZGfJE7f0
>>29
六大学で箔なんて言ってるの団塊ジジイだけ…
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:37:18.35ID:cpxYpU/k0
東京大学出身のプロ入り一覧
名前 最終学年 プロ入り(経歴)
新治伸治 1964年 都小石川高→東京大→大洋漁業→大洋(1965年〜)
井手峻 1966年 都新宿高→東京大→1966年中日3位(第2次)
小林至 1991年 多摩高→東京大→ロッテ練習生→1991年ロッテ8位
遠藤良平 1999年 筑波大附属高→東京大→1999年日本ハム7位
松家卓弘 2004年 高松高→東京大→2004年横浜9巡
宮台康平 2017年 湘南高→東京大→2017年日本ハム7位
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:39:24.44ID:ZTI0ZD/J0
アメフトはまあまあ勝てるのにねえ
2025/05/11(日) 20:40:21.81ID:Lje+Inhx0
>>13
プロで6人
新治伸治、井手峻、小林至 、遠藤良平、松家卓弘、宮台康平
社会人は引く手数多だろう
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:41:33.07ID:o6jVpbmD0
>>33
それもたまに言われるが、国公立の中でも特別そこまで抜けてるわけでもないよ
2025/05/11(日) 20:42:27.48ID:Lje+Inhx0
宮代は司法試験近いが野球部の面倒見てるんだろか
hochi.news/articles/20240110-OHT1T51134.html?page=1
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:42:40.57ID:o6jVpbmD0
>>39
多くは公立校出身なんだな
2025/05/11(日) 20:42:50.87ID:Qa2oPF4u0
>>26
でも東大いないと威厳が感じられないわ。
ただの大学生のリーグ戦っていうイメージに落ち着いてしまう。
2025/05/11(日) 21:01:02.97ID:DImiNlr50
ガタイのいいアメフト部出しても1回くらい勝つだろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:05:17.40ID:wJyoTRfq0
六大学からプロになる選手の通算成績装飾用チームだから…スカウトたちも騙される笑
2025/05/11(日) 21:05:24.72ID:TCSAl4Wl0
>>33
それはない
地方の私学にもボロ負けしてるくらいだから弱い
国立大学の中でもそんなに強くはない
2025/05/11(日) 21:06:24.25ID:Lje+Inhx0
>>46
アメフトは関東かつ入れ替えある中で東大はトップリーグ
今は六大と中央、桜美林
https://www.kcfa.jp/blocklist/?season=2025
2025/05/11(日) 21:57:13.73ID:jyD5im0p0
>>40
アメフトはよく知らんけど、結構戦略的なスポーツである程度は頭で補えるらしい。京大も強かったと思う。
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:05:42.21ID:j19qgo+k0
東京六大学リーグが天皇杯を賜ってるのは東大がいるってのがデカイのよ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:12:16.05ID:OWpBmA2P0
こんなチームがいるリーグで大学通算◯勝とか通算◯本塁打なんて意味あるの?
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:22:52.18ID:8G04cB290
勘違いしている奴が多いが六大学野球の根底にあるのは対抗戦だからな
ラグビーと同じ
だから全日本なんて三の次、リーグ優勝は二の次、相手の大学に勝つことが最大の使命
それが早慶戦であり、ラグビーの早明戦である
2025/05/11(日) 22:33:44.28ID:IDKYx73z0
56年前の東大のエースピッチャーって誰だったの?
2025/05/11(日) 22:34:28.05ID:Su13TYsB0
大学野球スレはいらんやろ
興味無いわ
2025/05/11(日) 22:35:25.89ID:IDKYx73z0
自己レス
56季前の東大のエースピッチャーって、宮台だったのか
2025/05/11(日) 22:52:41.93ID:Jv7Ix7tP0
トンキン大学()
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 06:20:09.43ID:B2mPg6fh0
最下位でも早稲田と同率で5位っていうのはあった
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 06:39:55.38ID:N38/LpP20
>>56
日ハムに行った遠藤だろ
2025/05/12(月) 07:48:52.23ID:08IeiXyr0
まぁ仮に東大が強かったら他の大学のやつら立場ないし
そのためだけに出てくれてるんだろうな
2025/05/12(月) 08:53:54.91ID:NUr6l2ig0
何で六大学やきうなんてただの大学野球なんぞでスレ立てる必要があるんだ?
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 09:45:27.74ID:R7FyYtYA0
>>39
五中出身者がいたとは、自分らの頃は土曜日になると春先は後楽園に馬券買いにいき、時には緑に補導されたもんよ、現役で早慶なら上位のクチだったな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 09:58:52.11ID:+X5rIOzU0
>>48
国立の中ならトップクラスです
意味ないけどな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:06:02.09ID:V+Og0L9Q0
まあ東京6大学野球はあくまで野球としてのトップ6ではなく
学府としてのトップ6で構成されているリーグだしなぁ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:15.80ID:V+Og0L9Q0
>>40
アメフトは戦略戦術でカバー出来るスポーツだし
野球と違って選手交代無制限だから
多種多様の作戦を駆使する事が可能
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 14:30:06.45ID:BMopvkXe0
>>37
今年の横浜高校に勝てる大学って中々ないと思う
2025/05/13(火) 04:27:40.39ID:HQoyY9Nr0
え、高橋や間宮がいた時代より後はずっと最下位なのか…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況