https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e9afcbec08865a46f363ca1cf276e198e38dd1
5/11(日) 17:10
家族における「きょうだい構成」は本人の性格形成に少なからず影響を与えると考える人は少なくないようですが、このたびSNSでは「一人っ子は性格がいい」という趣旨の投稿が“万バズ”し、注目を集めています。「いや、性格悪い」といった反論意見もあるようですが、果たして。
くだんの投稿は2025年5月10日(土)午後、X(旧ツイッター)の1ユーザーがつぶやいたもの。「一人っ子で性格悪い人、マジで見たことない」というものです。これには24時間で5.7万件以上の“いいね”が付き、賛否両論さまざまな意見が寄せられています。
「親の愛を一身に受けた一人っ子は、気持ちに余裕があって他者にも優しくできる人が多い」「きょうだいと比べられる経験がないから、誰かに媚びを売ったり意地悪して蹴落としたりする必要がない」「一人で何でもできるようになるから自立心がある」など共感のコメントも。
一方の反対意見は、「一人っ子のイメージは自己中でわがまま」「独占欲が強くていつも自分が一番でなければ不機嫌になる。機嫌を取らなくてはならず疲れる」「譲り合いや協調性を知らない」「自分は周りから好かれて当たり前みたいな価値観の子が多い」「自分が世界の中心だと信じてる」……。散々な言われようです。
ただ、そうしたコメントに対して「きょうだいいるっぽい人たちが一人っ子をボロカスに叩いてる。これこそあいつらの方が性格悪いことの証明だ」と反論する声や、「なりたくてなったわけじゃないのに」と嘆く一人っ子当事者、またマツコ・デラックスさんや田中圭さんら一人っ子の芸能人を挙げて「成功者が多い」「独特な人が多い」と考察する人も現れました。
続きはソースをご覧ください
探検
「一人っ子は性格がいい」?SNSで議論勃発…「他者にも優しくできる」「自己中でワガママ」ほか、意外な “大物芸能人” の名前も [muffin★]
1muffin ★
2025/05/11(日) 17:28:16.73ID:bBSxhR9N92名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:28:44.08ID:5e8nqL8U0 片親はゴミ
2025/05/11(日) 17:28:45.34ID:KcAGm5sK0
どこがよ?
2025/05/11(日) 17:28:52.41ID:7a7qGd0m0
鍵っ子はかわいそう
5名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:30:41.56ID:LDeeMI6I0 知らんがな
2025/05/11(日) 17:31:04.60ID:HAoY6a+T0
この手のはすべて仮に傾向があったとして個人差の方が遥かに大きいのでバカしか話題にしない
2025/05/11(日) 17:31:15.63ID:/rT4/2ep0
昔と違って少子化の今の時代、一人っ子は多いのでは?
2025/05/11(日) 17:31:32.39ID:/CULTs320
親次第
2025/05/11(日) 17:32:11.50ID:Cpidxnrw0
きょうだいいてもクズはクズだよ
10名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:33:00.60ID:+eqVRGXj0 友達の一人っ子たちは性格いいし自立してる感すごい
でも皆独身
一人っ子だと何故か未婚率上がるんだよね
でも皆独身
一人っ子だと何故か未婚率上がるんだよね
11名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:34:16.44ID:g2NfOodn0 これも芸スポに馴染むかどうか微妙なネタ
2025/05/11(日) 17:34:33.09ID:0MxUwYPJ0
一人っ子でわがままな人にあったことない わがままは末っ子タイプやろ
13名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:34:51.08ID:zCMARODE0 こういうデリケートな問題は公正に統計とらないことには主観で憎悪をぶちまけるお猿さんワールドにしかならん
2025/05/11(日) 17:35:46.97ID:2HGLWwBy0
15名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:36:47.43ID:oyHAurBc0 性格は一概に言えないが体験は不足するだろ
2025/05/11(日) 17:37:03.46ID:13R6EUXq0
経験上一人っ子は優しい奴ばっかだったわ
17名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:37:16.33ID:rUGLyeHb0 一人っ子だからあーだこーだでグチグチ言うやつが一番性格悪い
2025/05/11(日) 17:37:16.67ID:Ee7eBhPL0
兄弟多いやつは貪欲で図々しいやつ多かったから一人っ子はその逆でマイペースなのかな
2025/05/11(日) 17:37:25.45ID:CvKhQqlB0
シンマゆえの貧乏一人っ子と、両親が揃っている裕福一人っ子は、同じ一人っ子でも性格が違う
前者は寂しがりやで人懐こい、後者は人にベタベタしないし干渉しない個人主義
前者は寂しがりやで人懐こい、後者は人にベタベタしないし干渉しない個人主義
2025/05/11(日) 17:37:41.40ID:JaE+0Ddc0
母子家庭、YOSHIKIみたいな上品な人かホリエモンみたいな下品な人かに分かれるやん。あれなに
悪口放題、いじめ放題な粗暴な奴に話聞くと決まって母子家庭なんだが
悪口放題、いじめ放題な粗暴な奴に話聞くと決まって母子家庭なんだが
2025/05/11(日) 17:38:21.21ID:/7y4bbC80
ちょっとどうかなって傾向があるのは3人の真ん中かな。
2025/05/11(日) 17:38:28.10ID:HzPLO76j0
小泉孝太郎がなんかの番組で一人っ子ってわがままなんですよねみたいなことさらっと言っててちょっとビックリしたの思い出した
2025/05/11(日) 17:39:25.91ID:KnHMsLiF0
人による
2025/05/11(日) 17:40:25.16ID:iD5ysNEB0
兄弟いるとチャンネル争いとか食い物争いと最終的には遺産争いが待ち受けてるわけだよw
それらを経験しなくていいんだから単純に羨ましいよ。牧歌的な人生が送れそう
姉が意地悪だったから本当に辛い少年時代だったもの
それらを経験しなくていいんだから単純に羨ましいよ。牧歌的な人生が送れそう
姉が意地悪だったから本当に辛い少年時代だったもの
25名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:40:29.08ID:oL9IK/c40 >自己中でわがまま
っていうと真っ先に浮かぶのが松本とか中居だけど、どっちも一人っ子じゃないやんw
っていうと真っ先に浮かぶのが松本とか中居だけど、どっちも一人っ子じゃないやんw
2025/05/11(日) 17:40:53.05ID:wICUoAmf0
一人っ子はクソが多いよ?
2025/05/11(日) 17:41:18.65ID:VoUrVsp+0
のび太
キテレツ
ブタゴリラ
キテレツ
ブタゴリラ
2025/05/11(日) 17:41:30.70ID:D+AThalF0
自己中でワガママなのは末っ子やろ
2025/05/11(日) 17:41:58.36ID:cfZjDqsh0
貧乏のひとりっ子は総じてクズ
30名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:44:01.49ID:OMOBM9I30 わがままは末っ子だぞ
特に姉がいる男はクズ
特に姉がいる男はクズ
31名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:44:08.11ID:1pnBgwZx0 兄弟の数と性格の相関関係なんて図れるはずないでしょうが
そもそも性格をどう定量評価するんっだい?
そもそも性格をどう定量評価するんっだい?
32名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:44:51.10ID:OtL68Pyi0 B型は?
2025/05/11(日) 17:45:03.30ID:j2ihbXBG0
今まで会ってきた人で一人っ子で性格悪いと思った人特に居なかった
中間子のほうがずる賢いというか世渡りうめえと思ってる
一番目は真面目でドジ
末っ子は甘ったれだけどある意味素直
一人っ子って金の争いもしないだろうし家系が途絶えるプレッシャーありそうだけど、それを踏まえても羨ましい
中間子のほうがずる賢いというか世渡りうめえと思ってる
一番目は真面目でドジ
末っ子は甘ったれだけどある意味素直
一人っ子って金の争いもしないだろうし家系が途絶えるプレッシャーありそうだけど、それを踏まえても羨ましい
2025/05/11(日) 17:45:29.78ID:FPeyw3pA0
俺の知る限り依頼心が強く何も自分で考えられない指示待ち人間は皆一人っ子だった
つまりダメ人間
自分から行動起こすか起こさないかで人生は決まる
つまりダメ人間
自分から行動起こすか起こさないかで人生は決まる
2025/05/11(日) 17:46:28.25ID:iD5ysNEB0
村上春樹のエッセイ読むと独りっ子だねえって思う。とにかくマイペースw
36名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:47:31.18ID:9UNGGKMK0 一人っ子だが自己中だと思うよ
親には甘やかされるし苦労しらずw
親には甘やかされるし苦労しらずw
2025/05/11(日) 17:48:24.35ID:wwTAbNza0
会社にいる使えないやつは代々一人っ子
そして言い訳ばかりする
そして言い訳ばかりする
2025/05/11(日) 17:48:30.30ID:OaviKFNe0
一人っ子は引きこもろうが、無職になろうが自由だから性格はいいよ
39名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:48:59.66ID:xVsP2Spw0 確かに媚びを売るタイプは見たことないかも
でもめっちゃ意地悪な子はいた
でもめっちゃ意地悪な子はいた
2025/05/11(日) 17:50:02.22ID:v4XuHejd0
今は一人っ子が多数派だから一人っ子をバカにする風潮にはならない
仮に一人っ子の性格が悪くてもね
仮に一人っ子の性格が悪くてもね
2025/05/11(日) 17:50:18.34ID:mL89A00m0
基本マイペースだけど、穏やか系が多い気する
性格悪いかと言ったら人による
兄弟いる末っ子のほうが中々だと思うが
性格悪いかと言ったら人による
兄弟いる末っ子のほうが中々だと思うが
2025/05/11(日) 17:50:34.80ID:Sa0Zswpr0
一人っ子に嫌なヤツは少ない
コレはマジ
コレはマジ
2025/05/11(日) 17:51:03.44ID:3QSPY5xj0
兄弟がいようとひとりっ子だろうと環境の問題だと思うんだがな
44名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:51:27.19ID:egruS9xe0 兄弟の有無は関係ない
躾されてない奴がクソ野郎になる
躾されてない奴がクソ野郎になる
2025/05/11(日) 17:51:57.03ID:Y4vMkmmg0
昭和の時代だとあからさまに「あの子は一人っ子だからやっぱり…」みたいな悪口言う大人がいたな
一人っ子のいいところの一つは食い尽くし系がほとんどいないところ
一人っ子のいいところの一つは食い尽くし系がほとんどいないところ
46名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:51:57.44ID:dn66NUfn0 自分の周りの一人っ子ではどうも共通したものがない…
それぞれタイプが違い過ぎて…;
気ぃ遣いまくりのもいれば、遣ってるつもりで自己中なのもいれば、自分自分もいたし…
それぞれタイプが違い過ぎて…;
気ぃ遣いまくりのもいれば、遣ってるつもりで自己中なのもいれば、自分自分もいたし…
47名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:52:51.53ID:LOe0PQGr0 俺は一人っ子だけど性格悪いぞ。
48名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:53:17.55ID:izKd9f4B0 ケチつけてんの末っ子だろ
末っ子はゴミ
末っ子はゴミ
49名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:54:02.43ID:FEHAttoc0 某アイドル集団の中で
約70人くらいいる中で一人っ子は6,7人なんだけど
裏垢でのメンバーへの誹謗中傷が発覚したのが2人いて
その二人とも一人っ子だった
約70人くらいいる中で一人っ子は6,7人なんだけど
裏垢でのメンバーへの誹謗中傷が発覚したのが2人いて
その二人とも一人っ子だった
2025/05/11(日) 17:54:40.57ID:uMH0PCxN0
遺産独り占めできてウやらマシい 一人っ子
51名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:56:03.38ID:TUH4qJpq0 一人っ子より3人以上兄弟の末子が男女ともに圧倒的にヤバい奴多い
2025/05/11(日) 17:56:06.34ID:JaE+0Ddc0
一人っ子なんか、影に隠れて見えないじゃん。なぜか、場を支配したがる奴が社会のガン
2025/05/11(日) 17:56:35.18ID:vIrbB8Ba0
良くも悪くもマイペースな感じはあるな
ずる賢さみたいのは感じない
ずる賢さみたいのは感じない
2025/05/11(日) 17:57:18.54ID:1NKcn6eT0
弟や妹がいるとしっかりしなきゃと思って責任感が強くなりやすい
兄や姉がいるとお手本にして色々動ける
兄や姉がいるとお手本にして色々動ける
2025/05/11(日) 17:57:48.73ID:zBGSYRJR0
一人っ子は闘争心が育たないから競争社会では不利
クリエイターとか職人とかで創造性を発揮
クリエイターとか職人とかで創造性を発揮
2025/05/11(日) 17:58:19.08ID:BVmM99gl0
>>1
田中圭さんは例として合ってるのw
田中圭さんは例として合ってるのw
57名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:58:34.51ID:37EN1mxD0 一人っ子が他者に優しく??はぁ?
2025/05/11(日) 17:59:10.25ID:d1qOyjQy0
中国で大規模な社会実験やったから結論は出てるんじゃね
59名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:00:02.98ID:37EN1mxD02025/05/11(日) 18:00:07.54ID:FPeyw3pA0
2025/05/11(日) 18:01:15.73ID:aAi2SnKw0
一人っ子へのポジティブなイメージ初めて聞いた
自分は一人っ子で子供二人いるけど、全部引っくるめて二人以上の方が良いと思う
自分は一人っ子で子供二人いるけど、全部引っくるめて二人以上の方が良いと思う
2025/05/11(日) 18:01:25.95ID:1nDh0Z310
一人っ子かどうかより家庭環境や親の躾や教育でしょ
63名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:02:30.61ID:9VLm/5aC0 そんなもん個人によるだろ
血液型にしろ正座にしろなんでまとめて一般論化しよとすんだよ
馬鹿ばっか
血液型にしろ正座にしろなんでまとめて一般論化しよとすんだよ
馬鹿ばっか
2025/05/11(日) 18:05:04.91ID:ZXwVwOcW0
ソファーの置けるような快適な一人部屋割り当てられてニートの割合が高そうなイメージある
65名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:05:23.58ID:aZDvbVMQ0 >>58
小皇帝っていうモンスターが誕生したもんな
小皇帝っていうモンスターが誕生したもんな
2025/05/11(日) 18:06:29.95ID:4AeLPjdW0
なんか血液型で性格を区別する宗教に似てるな
67名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:10:20.78ID:Xn++KIY60 >>66
日本らしいゆるふわ多神教ビジネスよ
日本らしいゆるふわ多神教ビジネスよ
68名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:11:18.94ID:K5u7g2cu0 金持ちの一人っ子か
貧乏人の一人っ子か
貧乏人の一人っ子か
2025/05/11(日) 18:11:30.49ID:Nw+tZhrm0
気前いい優しい奴多いけど他人の話はあんまり聞かないよなw
2025/05/11(日) 18:12:05.21ID:dtegjslT0
育った環境次第だろ
そうやって人を分類するのやめろと
そうやって人を分類するのやめろと
2025/05/11(日) 18:12:10.91ID:Ib7EcqRk0
兄弟(姉妹)いる人って大抵が負けず嫌いで気が強すぎる
性格がきつくなるからすぐ隙ある人を見つけては友達になりストレスの捌け口のようにいじってる
性格がきつくなるからすぐ隙ある人を見つけては友達になりストレスの捌け口のようにいじってる
72名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:12:25.38ID:hBvzCYsv0 甘かされるのは一人っ子と末っ子
73名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:13:14.32ID:eBCPO0LU0 経験上、兄弟いる方が性格いい。
74名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:14:03.99ID:vOZ6PhJR0 承認欲求が強いやつが多い
2025/05/11(日) 18:14:49.66ID:xE9bxX5K0
きょうだいがいる人って
幼い頃から色んなことをきょうだいで競争してるからワガママで図々しい
特に同性のきょうだいの人は親に比較されて育つ人が多いのか卑屈な負けず嫌い多い感じ
一人っ子は一人っ子が相性いい
幼い頃から色んなことをきょうだいで競争してるからワガママで図々しい
特に同性のきょうだいの人は親に比較されて育つ人が多いのか卑屈な負けず嫌い多い感じ
一人っ子は一人っ子が相性いい
2025/05/11(日) 18:15:47.98ID:4Fb9PRvC0
うちの従兄弟の中で唯一の一人っ子が殺人犯なんだが
2025/05/11(日) 18:16:16.03ID:k+JUrpK30
大体学校でいじめっ子は姉や兄いる子で
いじめられっ子はのんびりした一人っ子が多かった
いじめられっ子はのんびりした一人っ子が多かった
78名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:16:41.64ID:u0w3JCxv0 ねらーも引くぐらい性格の悪いひとりっ子やぞワシ
2025/05/11(日) 18:16:53.68ID:TmmE+yUp0
>>73
兄弟いる方が性格悪い
兄弟いる方が性格悪い
80名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:17:16.53ID:u3hIHJuQ0 一人っ子はおっとりしてマイペースだね
意地悪しないしイジメにも加担しない
我が道を行ってるから気持ちいい
意地悪しないしイジメにも加担しない
我が道を行ってるから気持ちいい
2025/05/11(日) 18:18:17.23ID:Xn++KIY60
きょうだい構成による性格診断のビジネスコンテンツ化さっさとやれよ金になるぞ
82名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:18:21.58ID:2fMesL1h0 一人っ子は空想すきよね
他者をあまり自分のテリトリーにいれないから未婚が多い
他者をあまり自分のテリトリーにいれないから未婚が多い
83名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:18:37.33ID:fPgkjT0G0 >>75
一人っ子より会話が何倍も多いから人間関係を学ぶな
一人っ子より会話が何倍も多いから人間関係を学ぶな
2025/05/11(日) 18:18:49.06ID:NuiH5XIn0
>>78
性格なんて兄弟いようと一人っ子だろうと悪い奴がほとんどだろw
それを他人にどこまで出すか出さないかの違い
兄弟いる奴って要領いいしズル賢いからな
一人っ子は競争心ゼロで大体は兄弟多い奴には負ける
性格なんて兄弟いようと一人っ子だろうと悪い奴がほとんどだろw
それを他人にどこまで出すか出さないかの違い
兄弟いる奴って要領いいしズル賢いからな
一人っ子は競争心ゼロで大体は兄弟多い奴には負ける
85名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:19:19.17ID:2fMesL1h0 島田紳助が一人っ子ときいてびっくりした
あのタイプは末っ子なんだがな
あのタイプは末っ子なんだがな
2025/05/11(日) 18:19:21.96ID:FogzmGUl0
若い世代は一人っ子増えてるし、昔より一人っ子だからってのは無いだろ
2025/05/11(日) 18:19:34.49ID:6iPXKHOm0
確かに一人っ子とか年の差ある兄弟の奴は性格いい。兄弟と4歳差以内だと大体性格悪い
2025/05/11(日) 18:21:02.28ID:2KLlEZmO0
>>67
心理学三大巨匠のアドラーって人が親子関係より兄弟関係や順位がライフスタイルに大きな影響を与えると考えていたんだって
心理学三大巨匠のアドラーって人が親子関係より兄弟関係や順位がライフスタイルに大きな影響を与えると考えていたんだって
2025/05/11(日) 18:21:08.90ID:TEiJYbkN0
かれこれ40年生きてきてるが一人っ子で良い奴なんて出会った事ないわ
自己中のひと言に尽きる
自己中のひと言に尽きる
90名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:21:17.26ID:LOe0PQGr091名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:21:29.56ID:3ZJXb9KE0 1人っ子ってとにかく簡単には死なないように育てられるから自己肯定感が強くなるだけだぞ
何がわがままだ?
殺すぞ?
何がわがままだ?
殺すぞ?
2025/05/11(日) 18:21:35.96ID:98tYkghl0
兄弟は年齢がある程度離れてたほうがいい
年子とかだと反抗期が重なるので
兄は弟を殴ってストレス発散できるけど
弟はストレスが溜まる一方なので性格が歪む
年子とかだと反抗期が重なるので
兄は弟を殴ってストレス発散できるけど
弟はストレスが溜まる一方なので性格が歪む
93名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:24:02.64ID:Xn++KIY60 >>88
まあ、ガチでデータ分析するか、アンケートレベルで楽しく解釈分類するかの話題だね
まあ、ガチでデータ分析するか、アンケートレベルで楽しく解釈分類するかの話題だね
2025/05/11(日) 18:24:30.51ID:i8I/eGqS0
ひとりっ子はよく分からんが
兄弟の場合、兄は責任感が強いが堅物、弟は人当たり柔らかいことが多いな
藤子不二雄の漫画でも伯父叔父は大抵そんな設定
姉弟の場合、弟は柔らかい言葉遣いで温厚な人が多い印象
「何かうまいメシ食いに行こうぜ」と言わず「何か美味しい御飯食べに行こうか」みたいな
年齢差とかその他の家庭環境にも寄るけど
兄弟の場合、兄は責任感が強いが堅物、弟は人当たり柔らかいことが多いな
藤子不二雄の漫画でも伯父叔父は大抵そんな設定
姉弟の場合、弟は柔らかい言葉遣いで温厚な人が多い印象
「何かうまいメシ食いに行こうぜ」と言わず「何か美味しい御飯食べに行こうか」みたいな
年齢差とかその他の家庭環境にも寄るけど
95名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:25:13.33ID:miqzQEx/0 自己チューていうよりお姫様王子様体質というか1番大切にされてあたりまえみたいな感じ
2025/05/11(日) 18:26:40.89ID:Xmvg/VhE0
一人っ子は人と争うのが嫌いな人が多いから、他人を蹴落としてまでってのがない分、性格良く見える
2025/05/11(日) 18:26:49.69ID:MWDJUp580
性格がいい悪いってこの世で最も当てにならない表現なのよ
一般的傾向として一人っ子は通常モードなら確かに他者に優しいとか穏やかで攻撃性が低いといった特徴がある
一方で、甘やかされて育ったやつが多いから忍耐力が極めて低く打たれ弱い
思い通りにならなかったらすぐ不貞腐れて手を付けられないほど暴れるやつや泣き出すやつが多いのも一人っ子の特徴
一般的傾向として一人っ子は通常モードなら確かに他者に優しいとか穏やかで攻撃性が低いといった特徴がある
一方で、甘やかされて育ったやつが多いから忍耐力が極めて低く打たれ弱い
思い通りにならなかったらすぐ不貞腐れて手を付けられないほど暴れるやつや泣き出すやつが多いのも一人っ子の特徴
98名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:27:37.23ID:eJHrXX0Z0 「親の愛を一身に受けた一人っ子は、気持ちに余裕があって他者にも優しくできる人が多い」〇
「きょうだいと比べられる経験がないから、誰かに媚びを売ったり意地悪して蹴落としたりする必要がない」〇
「一人で何でもできるようになるから自立心がある」✕
こういう傾向はあるけど
結局は親の育て方による
「きょうだいと比べられる経験がないから、誰かに媚びを売ったり意地悪して蹴落としたりする必要がない」〇
「一人で何でもできるようになるから自立心がある」✕
こういう傾向はあるけど
結局は親の育て方による
99名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:28:40.64ID:dn66NUfn0 >>83
そこが良い方に働くか悪い方に働くかはそれぞれだけど、一人っ子は喧嘩の仕方知らなすぎで引き際が分からんきらいは思えばあったかな
一度そこで引いてクールダウンすればいいのに、或いは相手がそうしようとしてるところを逆にムキー!!と執拗に食い下がって完全に収拾付かなくしてた
そこが良い方に働くか悪い方に働くかはそれぞれだけど、一人っ子は喧嘩の仕方知らなすぎで引き際が分からんきらいは思えばあったかな
一度そこで引いてクールダウンすればいいのに、或いは相手がそうしようとしてるところを逆にムキー!!と執拗に食い下がって完全に収拾付かなくしてた
100名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:28:51.46ID:TEiJYbkN0 まぁケンカの仕方がわからないってのはあるかもな、一人っ子は
優しいってのを言い換えれば事なかれ主義とも言える
優しいってのを言い換えれば事なかれ主義とも言える
101名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:29:38.36ID:eBCPO0LU0 一人っ子のルールはオレ率の高さたるや。
仕事で使えないポンコツはもれなく、
生育に問題あってだいたいがポンコツ親の一人っ子ていう。
仕事で使えないポンコツはもれなく、
生育に問題あってだいたいがポンコツ親の一人っ子ていう。
102名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:30:00.21ID:2KLlEZmO0 親の愛情なりリソースをどう与えらて育ったかって重要かもな
俺は共働き家庭で兄が先に帰ってるといつもオヤツ全部食われてた
俺は共働き家庭で兄が先に帰ってるといつもオヤツ全部食われてた
103名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:30:00.25ID:o0B7PFm80 一人っ子はわがまま
兄弟がいたやつの方が後々人に優しくできるように成長する
兄弟がいたやつの方が後々人に優しくできるように成長する
104名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:30:28.48ID:TEiJYbkN0 片親一人っ子は漏れなくマザコンファザコン
105名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:31:27.11ID:FEHAttoc0 一人っ子のアイドルが裏垢で叩いてたメンバーの一人は一人っ子だし
一人っ子同士相性良いってのは?だな
裏表もまあ激しいんだろう
一人っ子同士相性良いってのは?だな
裏表もまあ激しいんだろう
106名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:31:47.02ID:OaviKFNe0 >>54
兄弟でゲームの取りあいしてたよ
兄弟でゲームの取りあいしてたよ
107名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:32:39.31ID:3ZJXb9KE0 今の1人っ子はカンアキちゃんねる見て学習するからわがままにはならんぞ
ゴミが先入観で決めつけてんじゃねーぞ禿げ
ゴミが先入観で決めつけてんじゃねーぞ禿げ
108名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:33:00.81ID:NR6cC1Bf0 一人っ子は根が頑固というか思い込み激しいというか
譲らないとこの線引きが分かりにくい
譲らないとこの線引きが分かりにくい
109名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:33:07.14ID:WABfwsef0 それはないな
110名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:33:39.17ID:PZDkkTUB0 一人っ子は圧倒的に人生経験が足りない
耐性がなくすぐキレて問題を起こす
もしくは裏に回って悪事を働く印象
後者についてはちゃんと見てないやつが性格がいいと判断することはあるかも
耐性がなくすぐキレて問題を起こす
もしくは裏に回って悪事を働く印象
後者についてはちゃんと見てないやつが性格がいいと判断することはあるかも
111名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:33:43.51ID:6O+pJlY10 根性なしが多い感じ
112名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:34:02.09ID:gY1m5DxU0113名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:34:55.95ID:L0fWE7Jc0114名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:35:15.98ID:3ZJXb9KE0 まぁ5chは1人すら産めないの大勢居るんだが
115名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:35:16.41ID:3ZJXb9KE0 まぁ5chは1人すら産めないの大勢居るんだが
116名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:35:18.96ID:WABfwsef0 一人っ子は基本的に自己中心的やなー
あと親が仕事などで放ったらかし?みたいになると歪みまくる
あと親が仕事などで放ったらかし?みたいになると歪みまくる
117名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:35:36.90ID:HOPVF6L+0 兄弟いるのが当たり前の時代の一人っ子と
一人っ子が増えた時代の一人っ子はちょっと違ってきたのかな?
一人っ子が増えた時代の一人っ子はちょっと違ってきたのかな?
118名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:35:53.22ID:wYlNDMH20 自分の頃は1人っ子は贅沢でワガママだと言われてたけど変わったな
親が共働きなのが関係してるのだろうか
親が共働きなのが関係してるのだろうか
119名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:40:01.77ID:ogDRSJKc0120名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:40:17.23ID:9r6mX9k50 ひとりっ子のイージーが、親子間でも兄弟間でも苛烈な虐待と食料の奪い合いがあった末っ子の私を、そうとは知らず能天気に羨ましがったな
121名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:40:22.91ID:rxYLHlk80 その人によるよ
122名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:40:43.41ID:98tYkghl0 一人っ子が協調性がないのは事実じゃね
今の新入社員って一人っ子が多い世代だろ?
で、上司に飲みに誘われても行かなかったりするんだろ?
それって一人っ子が協調性がない証明じゃね
今の新入社員って一人っ子が多い世代だろ?
で、上司に飲みに誘われても行かなかったりするんだろ?
それって一人っ子が協調性がない証明じゃね
123名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:40:52.73ID:bO8SWqkA0124名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:42:22.09ID:aZDvbVMQ0125名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:43:04.30ID:XIlv3uGJ0 いじめっ子の主犯格は大体が兄弟(姉妹)がいたなぁ
一人っ子も内弁慶なだけで内に秘めたものは意地悪さあるんだけどそれをうまく使えないから外では負けっぱなし押されっぱなし
いじめられるのも一人っ子が多い
一人っ子も内弁慶なだけで内に秘めたものは意地悪さあるんだけどそれをうまく使えないから外では負けっぱなし押されっぱなし
いじめられるのも一人っ子が多い
126名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:43:23.82ID:aZDvbVMQ0 >>122
その上司も若い頃何考えてるのかわからない新人類だと当時の大人たちから言われてたから
その上司も若い頃何考えてるのかわからない新人類だと当時の大人たちから言われてたから
127名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:43:47.56ID:L0fWE7Jc0 でもこんな研究結果もあったな
>この結果について、モナシュ大学のリサ・キャメロン氏は
>「一人っ子政策の結果として、彼らはそれまでの世代と比較して、ワガママ、極度に他人を信用せず、信用されることもない、
> またリスクや競争を嫌う。そして消極的で悲観的にして責任感もなく神経質な傾向にあると言えます。
> このような傾向は中国社会に影響を与えるだけでなく、ひいては経済にも影響を与えると考えられます」
>と、話している。事実、政策開始後に生まれた世代では、自営業などリスクが高い仕事は人気がないそうだ。
>この結果について、モナシュ大学のリサ・キャメロン氏は
>「一人っ子政策の結果として、彼らはそれまでの世代と比較して、ワガママ、極度に他人を信用せず、信用されることもない、
> またリスクや競争を嫌う。そして消極的で悲観的にして責任感もなく神経質な傾向にあると言えます。
> このような傾向は中国社会に影響を与えるだけでなく、ひいては経済にも影響を与えると考えられます」
>と、話している。事実、政策開始後に生まれた世代では、自営業などリスクが高い仕事は人気がないそうだ。
128名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:44:40.13ID:ZlHHSRGZ0 社交的でワガママが多いかな
129名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:44:49.35ID:FMW0Z+E50 育ってきた
環境が違うからーぁ♪
環境が違うからーぁ♪
130名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:44:51.60ID:dJcx5OZc0 一人っ子はごはん食べるのが遅い
131名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:45:39.27ID:ZlHHSRGZ0 社交的でワガママが多いかな
132名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:45:55.58ID:UJjuVfdy0 一人っ子はマイペースが多いから人に合わせるのが下手なのが多い
133名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:46:30.08ID:Xn++KIY60 >>130
上に奪われることもないので味わい、吟味しながら食うからなw
上に奪われることもないので味わい、吟味しながら食うからなw
134名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:46:54.86ID:mNb6p3UR0 常識なくてビックリすると大概一人っ子だから警戒してる
135名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:47:53.38ID:IbuCsv+70 一人っ子の某有名女優は「子供の頃は親が死んだらどうしようと思ってた」と雑誌で言ってた
その感覚は妹のいる自分には全くなかったわ
その感覚は妹のいる自分には全くなかったわ
136名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:48:00.53ID:y88XSKiL0 兄弟を平仮名で書く風潮が気持ち悪い
137名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:48:08.77ID:7e0O+45z0 兄弟構成詮索して性格決めつけるの大体長子
138名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:49:08.65ID:yJp1OvgK0 ホリエモンや三谷幸喜も、りっ子だよな?
そんな感じするな
そんな感じするな
139名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:51:09.35ID:MWDJUp580140名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:51:45.97ID:UJjuVfdy0 意外と人に合わせるのが上手いのは末っ子だな
本人の資質もあるが兄や姉に合わせて生きてきたのが影響してそう
本人の資質もあるが兄や姉に合わせて生きてきたのが影響してそう
141名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:52:34.06ID:/ff4QiYm0142名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:52:49.31ID:FM4wv4AS0 ダイアモンド✡ユカイもだな
143名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:55:40.40ID:ErUJcqCg0 一人っ子羨ましい
クソ兄弟姉妹とかいない方がマシだもん
一人っ子マジ羨ましい
クソ兄弟姉妹とかいない方がマシだもん
一人っ子マジ羨ましい
144名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:58:08.76ID:KutsTids0 こういう本人にはどうにもできないことで批判するやつはバカ
暴れまくってんだったら批判されてもしょうがないけどよ
暴れまくってんだったら批判されてもしょうがないけどよ
145名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:58:23.18ID:gY1m5DxU0 一人っ子を悪く言い始めたのは団塊の世代だと思う。新入社員だった頃そう感じた。
146名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:01:32.93ID:0xt0/FSb0 そんなことはない
ソース俺
ソース俺
147名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:02:58.27ID:Xn++KIY60 >>145
きょうだい4、5人が普通のヒトらから見ればまあ異様だったろうなあ
きょうだい4、5人が普通のヒトらから見ればまあ異様だったろうなあ
148名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:03:02.99ID:MPBMhEDI0 >>2
それを分けて考えないといけないな
それを分けて考えないといけないな
149名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:04:00.32ID:DkYov/2e0 身を守るための性格いい一人っ子はいると思う
150名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:04:30.91ID:2ZyVh/yL0 >>4
うぐぅ
うぐぅ
151名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:05:19.72ID:ehRikwmd0 そんなの元々の性根と親次第だわ
152名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:06:11.64ID:LtPu9L4l0 一般人のポストでスレ立てるなよ
153名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:06:14.22ID:ajwQFivR0 人によるだろうし、議論したところで決着つかないだろ
154名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:07:18.50ID:0G4qXMLI0 一人っ子ってわがままだろ
それだけはガチ
それだけはガチ
155名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:07:32.73ID:i1+5mgG80 >>10
男の一人っ子は未婚率高いよな。当然ながら長男だし。
男の一人っ子は未婚率高いよな。当然ながら長男だし。
156名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:07:38.37ID:qK4K4J0C0 確かにaikoはちょっと独特だなw
157名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:08:00.97ID:2KLlEZmO0 一人っ子男性は、きょうだいが2人以上いる男性より生涯未婚率が15%ぐらい高いデータを見た事がある
158名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:08:59.94ID:OMOBM9I30 親に愛情貰ってるから否かだよな
それでいうと長男長女は可哀想だなと思う
それでいうと長男長女は可哀想だなと思う
159名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:11:54.32ID:mXCXd5wC0 歳が10近く離れてる妹がいて親の代わりにずっと妹の面倒見てた奴は女子に優しすぎていろいろ損してた
160名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:12:48.14ID:nDfDu8ys0 昔から自己中と相場はきまっとる
161名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:14:42.83ID:FgJWW3rK0 一人っ子でも兄弟いる奴でも甘やかされて育った奴は駄目よ
俺の親父兄弟いるけどいわゆる一人っ子の悪い要素全部あるもん
俺の親父兄弟いるけどいわゆる一人っ子の悪い要素全部あるもん
162名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:17:13.17ID:QMGjbJvG0 一人っ子はおやつの取り合いとかする環境で育ってないから他人を押し退けてまで得ようとしない
163名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:17:40.76ID:CPaHcGIW0 どっちかに偏るのはあると思う
164名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:18:23.06ID:meylm4+O0 1人っ子はわがままで協調性がないっていうのは昔の話なのか
実際そうだったけど
実際そうだったけど
165名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:19:05.81ID:ibH2TeKd0 テスト
166名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:19:29.01ID:iGlCusTj0 一人っ子はめちゃくちゃわがままな奴しかみたことないわ
167名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:20:45.67ID:t0gAEWgu0 今まで会った一人っ子はみんなマイペースだったし変わってたけど性格悪くはなかったな
キツイ性格の人はいなかった
キツイ性格の人はいなかった
168名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:21:42.64ID:ZUqzlgiY0 長男がダメなタイプ多い
169名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:25:00.60ID:NIEcC0KN0 一級のアスリートは、上にきょうだい居る。
勝利への異様な執念は、一人っ子には生まれない。
勝利への異様な執念は、一人っ子には生まれない。
170名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:25:16.07ID:RWL1LxRB0 一人っ子じゃ大谷さんにはなれないぞ
171名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:29:55.74ID:7vcTseJv0 一人っ子は喧嘩の仕方をしらないからビビってボコられれたり、逆にやり過ぎて大怪我させたりする
172名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:31:25.99ID:4unBPqzl0 >>1
「独占欲が強くていつも自分が一番でなければ不機嫌になる。機嫌を取らなくてはならず疲れる」「譲り合いや協調性を知らない」「自分は周りから好かれて当たり前みたいな価値観の子が多い」「自分が世界の中心だと信じてる」
これは末っ子の特徴だね
一人っ子は基本相手の意見に合わせるタイプで喧嘩や揉め事起こさないよ
「独占欲が強くていつも自分が一番でなければ不機嫌になる。機嫌を取らなくてはならず疲れる」「譲り合いや協調性を知らない」「自分は周りから好かれて当たり前みたいな価値観の子が多い」「自分が世界の中心だと信じてる」
これは末っ子の特徴だね
一人っ子は基本相手の意見に合わせるタイプで喧嘩や揉め事起こさないよ
173名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:32:01.15ID:zC94rDnz0 中国見たらええねん
174名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:32:13.06ID:0c7LkCHI0 「一人っ子で性格悪い人、マジで見たことない」
まあそういう人も世の中には居るだろう
まあそういう人も世の中には居るだろう
175名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:34:44.80ID:+Xl+xtHa0 一人っ子の娘いるけど優しいわ
親離れ出来ない25歳だけど
しょっちゅう母親と旅行やライブ行ってる
世間で言う親父はあーだこーだとか一切ないし
仕事も自宅からだからメシも奢ってくれるしかわいい
親離れ出来ない25歳だけど
しょっちゅう母親と旅行やライブ行ってる
世間で言う親父はあーだこーだとか一切ないし
仕事も自宅からだからメシも奢ってくれるしかわいい
176名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:35:49.77ID:lSLg2ZvZ0 >>145
そんな感じだよね
すぐ下の氷河期世代は人口のボリュームが今の子供の倍くらい大量にいたのだがそのへんから四人兄弟以上はレアケース、一人っ子が当たり前になり始めた
自分の子と同級生の一人っ子の悪口を言ってるのを何度も見たよ
そんな感じだよね
すぐ下の氷河期世代は人口のボリュームが今の子供の倍くらい大量にいたのだがそのへんから四人兄弟以上はレアケース、一人っ子が当たり前になり始めた
自分の子と同級生の一人っ子の悪口を言ってるのを何度も見たよ
177名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:36:35.53ID:YPtuqPXT0 属性ついてる方が魅力を感じるのはある。姉属性、妹属性、兄属性、弟属性と
178名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:37:30.60179名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:37:48.10ID:W0eX9uNQ0 神奈川の一人っ子の女の子はよく懐いて可愛かった、社交的で
高知の一人っ子の女の子は気難しい内向的な性格だった
個体差だからなんとでも言えるよなw
高知の一人っ子の女の子は気難しい内向的な性格だった
個体差だからなんとでも言えるよなw
180名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:38:31.52ID:gLXI/eIh0 関係ねえ親の教育次第
181名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:39:08.46ID:Xn++KIY60 >>176
団塊ジュニア世代と勘違いしてね?
団塊ジュニア世代と勘違いしてね?
182名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:40:23.82ID:dJcx5OZc0 カタールワールドカップ
サッカー日本代表
GK権田修一 2人兄弟長男(弟)
DF長友佑都 3人兄弟真ん中(姉、弟)
DF吉田麻也 3人兄弟末っ子(兄、兄)
DF酒井宏樹 3人兄弟末っ子(兄、兄)
DF板倉 滉 2人兄弟長男(妹)
DF冨安健洋 3人兄弟末っ子(姉、姉)
MF遠藤 航 3人兄弟長男(弟、妹)
MF田中 碧 一人っ子
MF伊東純也 3人兄弟長男(弟、弟)
MF堂安 律 3人兄弟末っ子(兄、兄)
MF三笘 薫 2人兄弟末っ子(兄)
MF南野拓実 2人兄弟末っ子(兄)
MF久保建英 2人兄弟長男(弟)
MF鎌田大地 2人兄弟長男(弟)
FW前田大然 5人兄弟真ん中(姉、妹、弟、妹)
FW浅野拓磨 7人兄弟真ん中(兄、兄、弟、弟、弟、妹)
一人っ子は1人のみ
サッカー日本代表
GK権田修一 2人兄弟長男(弟)
DF長友佑都 3人兄弟真ん中(姉、弟)
DF吉田麻也 3人兄弟末っ子(兄、兄)
DF酒井宏樹 3人兄弟末っ子(兄、兄)
DF板倉 滉 2人兄弟長男(妹)
DF冨安健洋 3人兄弟末っ子(姉、姉)
MF遠藤 航 3人兄弟長男(弟、妹)
MF田中 碧 一人っ子
MF伊東純也 3人兄弟長男(弟、弟)
MF堂安 律 3人兄弟末っ子(兄、兄)
MF三笘 薫 2人兄弟末っ子(兄)
MF南野拓実 2人兄弟末っ子(兄)
MF久保建英 2人兄弟長男(弟)
MF鎌田大地 2人兄弟長男(弟)
FW前田大然 5人兄弟真ん中(姉、妹、弟、妹)
FW浅野拓磨 7人兄弟真ん中(兄、兄、弟、弟、弟、妹)
一人っ子は1人のみ
183名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:40:36.80ID:wtlsi63q0 別に兄弟だけが人間関係の全てじゃないし
基本的に断言系で語るやつは幼稚に見える
基本的に断言系で語るやつは幼稚に見える
184名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:40:50.03ID:WCOwjfG10 >>175きめぇー!
子供部屋ババァ追出せよ
子供部屋ババァ追出せよ
185名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:42:12.32ID:tPak2yOH0 ひとりっ子一番あかんなー
186名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:42:21.90ID:VbHBihmS0187名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:43:52.28ID:OtLtP6ds0188名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:47:44.05ID:EEzTntMH0 ざっと見て最後の方で噴いた
このタイミングで「田中圭」って書きたいだけやろw
このタイミングで「田中圭」って書きたいだけやろw
189名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:49:12.39ID:RoBcGF+e0 一人っ子は間抜けが多いなとは思う
勉強できてもどこか変で社会性がないのは一人っ子
勉強できてもどこか変で社会性がないのは一人っ子
190名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:51:01.51ID:jKb3qqzu0 一人っ子は親が裕福だったり環境が良いと最高なんだろうが
ウチは親が身体悪かったからヤングケアラーみたいになってたけど
兄弟がいないから家の手伝いとか仕事の分散が出来ず辛かった
ウチは親が身体悪かったからヤングケアラーみたいになってたけど
兄弟がいないから家の手伝いとか仕事の分散が出来ず辛かった
191 ハンター[Lv.172][木]
2025/05/11(日) 19:51:37.33ID:YOqHdhk50192名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:52:10.21ID:j/qIUr060 >>56
他にもいるのにわざわざこの人って
他にもいるのにわざわざこの人って
193名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:55:51.03ID:i8I/eGqS0194名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:56:13.47ID:atqfEN8n0 性格が悪いってのとは違うけど
物とか空間をシェアする事を知らないし
人に合わせられないから扱いは難しいと思う
物とか空間をシェアする事を知らないし
人に合わせられないから扱いは難しいと思う
195名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:56:29.48ID:j/qIUr060196名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:56:31.17ID:7yF11XIn0 一人っ子に嫌なやつは少ない
温厚、嫌な野心もなし、人当たりもよし
ただ、こいつめっちゃオモロイわー!って人は少ない
おもろいのは男だけ兄弟の次男が最強説
温厚、嫌な野心もなし、人当たりもよし
ただ、こいつめっちゃオモロイわー!って人は少ない
おもろいのは男だけ兄弟の次男が最強説
197名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:58:06.60ID:lSLg2ZvZ0 >>181
団塊ジュニアと氷河期がかぶるんでそう書いてしまったが氷河期だと広すぎるね確かに
団塊ジュニアと氷河期がかぶるんでそう書いてしまったが氷河期だと広すぎるね確かに
198名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:59:22.85ID:wUSoqhSn0 自己中かどうかは、一人っ子か長子か末っ子かあるいは中間子かの区別にはよらない
カテゴライズで決まるもんではない
カテゴライズで決まるもんではない
199名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:00:00.15ID:kP69a7cs0 長子が持ち上げられる事多いが
上の子が下の子いじめてるパターンのイメージが強いなぁ
対外的には「優しい良き兄」で通ってたとしても家では下の子に暴君とかありがち
上の子が下の子いじめてるパターンのイメージが強いなぁ
対外的には「優しい良き兄」で通ってたとしても家では下の子に暴君とかありがち
200名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:00:39.12ID:AUGvuAwt0 三人兄弟で上2人が姉の末っ子男が一番使いやすい
生まれながらの奴隷
生まれながらの奴隷
201名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:01:29.23ID:2fMesL1h0202名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:02:13.71ID:ajo4nfuu0 >>125
愛情不足だからいじめっ子になるんだろうな
愛情不足だからいじめっ子になるんだろうな
203名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:04:37.42ID:7yF11XIn0 姉がいる弟は姉がチャキチャキ有能タイプだと女嫌いになるし、姉が陰キャ無能タイプだと女癖悪くなってDVもやる
204名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:05:19.46ID:qHGLFipG0 >>30
弟のいる姉は、きまって性格がキツい。
弟のいる姉は、きまって性格がキツい。
205名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:06:29.72ID:eld9J9Nr0 兄貴がヤンキーの複数兄弟はマジで伝導する、でも遡ればたいてい親からだな
206名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:06:46.70ID:IFoepwbo0 子はカスがいい
207名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:07:12.27ID:0t1CV8b80208名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:07:26.43ID:1I/qUByY0 長女や長男は普段から我慢していて持ち上げられ慣れてないから、下心をもって持ち上げてくる打算的な異性にコロンとやられやすい
免疫がないんだな
末っ子は持ち上げられ慣れてるから、打算で持ち上げてくるような相手にも耐性があって、「こいつはなんか違う」とすぐに気付く
免疫がないんだな
末っ子は持ち上げられ慣れてるから、打算で持ち上げてくるような相手にも耐性があって、「こいつはなんか違う」とすぐに気付く
209名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:09:22.23ID:proSm7g00 主語がデカい
210名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:11:11.32ID:4e5oKZ4o0 1人っ子だからって性格なんて千差万別だよ
何言ってんだこの記事
何言ってんだこの記事
211名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:12:06.30ID:vfdqfWBD0 優しいのは姉弟の弟だろ
212名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:12:08.33ID:uyNeU0rR0 一人っ子をけなすやつはたくさんいるけど
一人っ子は兄弟いる人のこと悪く言わないよね
一人っ子は兄弟いる人のこと悪く言わないよね
213名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:12:41.38ID:aMi/PAVB0214名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:14:03.35ID:7gzmjF9a0 世界人類皆兄弟
215名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:15:34.66ID:2fMesL1h0216名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:20:10.95ID:q3tPzi1M0217 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/11(日) 20:20:48.68ID:QmCUvIvg0 一人っ子や末っ子は兄弟の下の子の面倒とか見たことがないのでそういう気遣いで差が出る
食べ尽くし系とかそう
食べ尽くし系とかそう
218名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:21:32.81ID:/eIXu03E0 >>2
間違いない
間違いない
219名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:21:32.81ID:7gzmjF9a0 親が毒親だと長男長女が犠牲になる。
下は守られる
下は守られる
220名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:21:33.09ID:s0LR+V820221名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:26:49.82ID:5vkom2iQ0 >>1
アタマがクラクラする記事の内容
アタマがクラクラする記事の内容
222名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:29:17.52ID:i8I/eGqS0 男兄弟のみの兄の方は弟に言うこと聞かせるの当たり前になってるから独善的な人多いよね
あと女性はこうあるべきだという幻想なり決めつけなり持ってることが多い
男兄弟のみの弟の方は柔軟だけどやっぱりマッチョイズムなところはある
姉妹がいる男性はその点弁えてるよね
異性に過剰な期待はしないw
あと女性はこうあるべきだという幻想なり決めつけなり持ってることが多い
男兄弟のみの弟の方は柔軟だけどやっぱりマッチョイズムなところはある
姉妹がいる男性はその点弁えてるよね
異性に過剰な期待はしないw
223名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:32:53.17ID:VuaWIy720 >>9
これ、結局バカはバカ
これ、結局バカはバカ
224名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:36:44.48ID:HsW88fVp0 >>217
下の子をいじめて不満のはけ口にするのが上の子
下の子をいじめて不満のはけ口にするのが上の子
225名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:37:17.34ID:BjVqPro40 育て方次第
血液型占い並に頭の悪いレッテル貼り
血液型占い並に頭の悪いレッテル貼り
226名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:37:28.53ID:nLdZQ0+w0 一人っ子の男のチンポは一本
227名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:38:35.35ID:/7y4bbC80 芸人で頭一つ抜ける人は一人っ子結構いるのかな。
粗品とくるまは一人っ子だよな。あと紳助も。
粗品とくるまは一人っ子だよな。あと紳助も。
228名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:39:22.60ID:KrBSqizr0 一人っ子だからって、親に愛されてきたと決めつけるなよ。虐待されとる一人っ子は悲惨だわ
229名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:40:01.29ID:KGIHEz0H0 長男がクズのイメージ
きょうだい間で力関係強いし長男だからと親族からも大切にされて素で横柄になる感じ
一人っ子は穏やかで、支配的とは真逆の良いイメージ
きょうだい間争いのドロドロは歪みの原因になると思う
きょうだい間で力関係強いし長男だからと親族からも大切にされて素で横柄になる感じ
一人っ子は穏やかで、支配的とは真逆の良いイメージ
きょうだい間争いのドロドロは歪みの原因になると思う
230名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:41:02.45ID:LPyWlQs/0 自分の経験から言うと片親のやつは100%性にだらしなかった
231名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:41:23.38ID:2fMesL1h0 芸人でいうとフット岩尾と森三中黒沢は一人っ子の空気出てる
粗品は意外だった
粗品は意外だった
232名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:41:46.08ID:M859xmsQ0 こんなもん「人による」としか言えないだろw
233名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:43:25.84ID:fpZL+i7V0 昭和前期のうちの親世代だと
上流階級なら跡継ぎだからチヤホヤ
贅沢我が儘聞いて貰って当たり前
昭和末以降は上流階級の沽券も没落して普通
上流階級なら跡継ぎだからチヤホヤ
贅沢我が儘聞いて貰って当たり前
昭和末以降は上流階級の沽券も没落して普通
234名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:45:02.27ID:2fMesL1h0 音楽家は一人っ子が向いてるし実際に多い
ピアノを独占できて自分の世界にいれる
兄弟多いとムリだろ
ピアノを独占できて自分の世界にいれる
兄弟多いとムリだろ
235名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:46:15.26ID:xekyuDOB0 人の性格は親と幼少期の友達で大体決まる
236名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:50:56.16ID:JudHhjLt0 一人っ子「一人っ子は性格が良い」
237名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:50:58.51ID:0t1CV8b80238名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:51:22.97ID:DzIzuTII0 オレ一人っ子やけど兄弟おらんからか他人の事全然気にならへんな
比較される対象もおらんから滅茶苦茶マイペース
結婚しようとか子供欲しいと思たこと1回もない
比較される対象もおらんから滅茶苦茶マイペース
結婚しようとか子供欲しいと思たこと1回もない
239名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:53:28.34ID:ij1c0d0x0 姉妹の長女がいちばん大変そうだなーと思う
240名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:53:55.93ID:NN0BjI630 中学校時代の友達は全員長子長男で一人っ子と妹だけの兄弟だった
そして男兄弟の俺だけ馬鹿高校に行ったわ
家族で男が親父しかいない家庭の男子は退屈で勉強に集中できるのかしらん
そして男兄弟の俺だけ馬鹿高校に行ったわ
家族で男が親父しかいない家庭の男子は退屈で勉強に集中できるのかしらん
241名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:55:33.62ID:4ZgMCt+K0 小学生の頃、一人っ子のうちへ遊びに行ったとき駄菓子買っていったんだが
何も言わず当たり前のようにそいつが俺の駄菓子開けて食い始めた時に兄弟いないからそういうこと教わってないんだ…ってのを感じたことよく覚えてるわ
何も言わず当たり前のようにそいつが俺の駄菓子開けて食い始めた時に兄弟いないからそういうこと教わってないんだ…ってのを感じたことよく覚えてるわ
242名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:56:13.94ID:AJmo/SmI0 その理屈で言ったら一人っ子政策世代の今の中国人皆いい人じゃ無いとおかしいやんけ
243名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:56:20.71ID:lKH57NC70 大久保清:兄がいる
麻原彰晃:とにかくきょうだいが多かった
宮崎勤:妹が二人
酒鬼薔薇:弟が二人
アキバの加藤:弟が一人
山上徹也:兄がいる
麻原彰晃:とにかくきょうだいが多かった
宮崎勤:妹が二人
酒鬼薔薇:弟が二人
アキバの加藤:弟が一人
山上徹也:兄がいる
244名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:57:19.54ID:lKH57NC70 >>220
アホ男子たる兄に染まるのか(笑)
アホ男子たる兄に染まるのか(笑)
245名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:58:53.91ID:/b8RnpH50 >>112
昔ひとりっ子と付き合ったけど
2人で食べようと思って買ったものを勝手に1人で食べてたりしてめっちゃ引いた
別に特別食いしん坊とかデブではない
ひとりっ子って一緒にいる他人のこと考えられないんだなーと学んだ
ちなみにその人も独身
昔ひとりっ子と付き合ったけど
2人で食べようと思って買ったものを勝手に1人で食べてたりしてめっちゃ引いた
別に特別食いしん坊とかデブではない
ひとりっ子って一緒にいる他人のこと考えられないんだなーと学んだ
ちなみにその人も独身
246名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:58:58.99ID:Xn++KIY60 >>236
ほんといい性格しとるわw
ほんといい性格しとるわw
247名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:00:18.70ID:ij1c0d0x0 >>245
ひとりっ子関係なくてワロタ
ひとりっ子関係なくてワロタ
248名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:02:05.77ID:dn66NUfn0249名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:03:49.37ID:dn66NUfn0 >>219
長男教や長男ちゃん(はぁと)な毒親だと下の子が何かと生け贄になるけど
長男教や長男ちゃん(はぁと)な毒親だと下の子が何かと生け贄になるけど
250名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:04:46.58ID:/eIXu03E0 片親育ちと、両親居てもどちらも高卒は例外無く蛆虫レベル
251名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:07:13.41ID:Q0TYDCoK0252名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:08:36.47ID:Q0TYDCoK0253名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:09:20.41ID:/b8RnpH50254名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:11:50.23ID:Csy2U5Vx0 妹14下で実質1人っ子として育てられた
18で家出たから大して兄貴面できなかった
性格は過度に優しくもなければ厳しくもない
限りなく普通だと思う
18で家出たから大して兄貴面できなかった
性格は過度に優しくもなければ厳しくもない
限りなく普通だと思う
255名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:19:11.86ID:8Xofj+U/0 そんなもん人それぞれ。仮に関係あったとしても他の要因が大きすぎて無意味
血液型性格判断並みにバカげた話
血液型性格判断並みにバカげた話
256名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:21:57.19ID:XM0vRjhB0 一人っ子、兄弟有り云々よりも
育った環境の方が大きそう
育った環境の方が大きそう
257名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:22:04.48ID:wYlNDMH20 今考えると偏見であれこれ酷いこと言って申し訳なかったと感じる
258名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:22:39.46ID:+Uh9WwzZ0 >>58
コレ
コレ
259名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:24:39.66ID:Ni8Y0PQv0 兄弟の有無は人格形成の大きな要因だろ
更に今は殆ど核家族で、両親離婚とかも多いし
一人の時間を長く過ごす人間と
周囲に常に誰がいる人間じゃ性格変わる
更に今は殆ど核家族で、両親離婚とかも多いし
一人の時間を長く過ごす人間と
周囲に常に誰がいる人間じゃ性格変わる
260名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:26:04.26ID:AKsdwIuo0 ヒント中国人
261名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:26:32.58ID:3U/M3dcC0 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746958515/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746958515/
262名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:27:28.00ID:aGpLaQJo0 相反する意見wが既に物語っている
だが俺様がそれなりに纏めてやる
要は気分屋ってことだガッハッハッ
だが俺様がそれなりに纏めてやる
要は気分屋ってことだガッハッハッ
263名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:29:41.97ID:ibWOTgLF0 ひとりっ子って大人しい感じの子が多い
自己主張してこないから揉めることはなかった
そもそも親がひとりっ子だからワガママだと思われないように育ててる気がする
兄弟いる家より他人の目を気にしてそう
自己主張してこないから揉めることはなかった
そもそも親がひとりっ子だからワガママだと思われないように育ててる気がする
兄弟いる家より他人の目を気にしてそう
264名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:30:51.20ID:+a/ykAQU0 マイペース
親がやいやい言わないとやらない
親がやいやい言わないとやらない
265名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:31:13.97ID:fpZL+i7V0266名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:34:13.89ID:9oBHD28h0 芸人は一人っ子多いよな
267名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:35:20.29ID:PIPPiKpj0 >>248
下の子いじめって嫉妬や劣等感が動機になってたりするから、危害加えてる加害者なのに内心では被害者のつもりになってしまう
憂さ晴らしの対象になる力弱い下の子側はとばっちり
よく言われてる「上の子は我慢強くてしっかり者」とか見ない
下の子いじめって嫉妬や劣等感が動機になってたりするから、危害加えてる加害者なのに内心では被害者のつもりになってしまう
憂さ晴らしの対象になる力弱い下の子側はとばっちり
よく言われてる「上の子は我慢強くてしっかり者」とか見ない
268名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:36:47.63ID:Xg2E0fKU0 人による、とゆうか人間力による
269名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:37:14.09ID:dJcx5OZc0270名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:37:19.32ID:lc0BnL990 一人っ子だが割りと活発で落ち着きがない、GWずっと外で遊び回ってた
271名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:37:49.85ID:OO5T/nOk0 主語がデカい
272名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:39:17.59ID:Z4mYzQ6P0 一人っ子は性格が良い?じゃあ何で中国人はゴミばかりなんだよ
273名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:40:25.69ID:Xn++KIY60 >>272
かなりマシになったと捉えるのだ
かなりマシになったと捉えるのだ
274名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:41:44.44ID:oyJcCZ4t0 自分の一人称が自分の名前の女は確実に地雷
275名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:43:44.04ID:18AAsePU0276名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:47:45.50ID:6ADUNqC10 一人っ子は競争ないって言われるけど、長男、次男ありとあらゆる役をしないと行けないんだよ、その結果の独占だから文句ないだろ
やってみろよ
やってみろよ
277名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:47:56.87ID:4dn0TLky0 珍助が一人っ子な時点で察しないと
278名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:50:38.66ID:f7PvU3YP0 一人っ子はひねくれてるんだが
279名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:51:34.78ID:6ADUNqC10 >>278
それは否定しない、長男役次男役、末っ子全てやらされるから全て演技になる
それは否定しない、長男役次男役、末っ子全てやらされるから全て演技になる
280名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:56:47.98ID:OLxY3SeU0 レッテル貼りとか最低ですよ
しかもソースが僕の感想とかさぁ
性格悪いのはどっちだよ
しかもソースが僕の感想とかさぁ
性格悪いのはどっちだよ
281名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:57:03.19ID:KtKDhh4f0282名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:58:36.00ID:UcQhLcwN0 スポーツ選手で一人っ子って異常に少ない
283名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:58:35.95ID:gL5+JAkD0 子供を一人しか作らない時点で夫婦ともに高齢かこじらしてる親だろ
だから子供も歪む
だから子供も歪む
284名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:58:39.89ID:yQWVUTxN0 “レス住宅”に若者殺到!!家から風呂が消え、次は人間がコスパ外? https://trendbuzz.net/8396/
285名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 21:59:40.90ID:7z9t//i30 自分が知ってる一人っ子の同級生は超自己中でわがままで
利己主義でそのためなら平気で嘘つく奴やったわ
親が無茶苦茶甘やかして育てたみたいだったけど
まあ元々の性質もサイコパスぽかったけど
今までで会った中で一番人格変だったから
甘やかされて育った一人っ子が一番やべえかもと思った
利己主義でそのためなら平気で嘘つく奴やったわ
親が無茶苦茶甘やかして育てたみたいだったけど
まあ元々の性質もサイコパスぽかったけど
今までで会った中で一番人格変だったから
甘やかされて育った一人っ子が一番やべえかもと思った
286名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:00:47.90ID:gL5+JAkD0 >>281
しっかり者
ないない
モンスターペアレンツが箸の上げ下ろしから全てやって過干渉で育ててるから自分で何も考えない決断できない池沼が育つ
一人っ子でバリバリのビジネスマンとか一人も会ったこと無い
みんな指示待ち無能
しっかり者
ないない
モンスターペアレンツが箸の上げ下ろしから全てやって過干渉で育ててるから自分で何も考えない決断できない池沼が育つ
一人っ子でバリバリのビジネスマンとか一人も会ったこと無い
みんな指示待ち無能
287名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:07:37.45ID:kRLriXvH0 >>1
iPhoneとAirPodsは貧乏人の金持ち擬装アイテム
iPhone、iPad Pro(1TB 40万円)、AirPodsは金持ちが持つアイテム
貧乏人の持ち物じゃねえw
貧乏人の若者にとってたいした仕事も無い、
自分に存在価値が無い派遣のゴミカスにとって、
iPhoneとAirPodsだけが唯一、キャリアの分割払いで堂々と手に入れる事の出来る
唯一自慢出来るw、自分を大きく見せれるものなんだなコイツらにとってw
あとスニーカーなwww
バカだから、その世界に引き込もって現実は見ていない
傷付かないように周りを見ないようにしている
iPhone の世界にどっぷり浸っていれば、自分のプライドを傷付けられる事も無いのさ(爆笑🤣🤣🤣
これを失うと、自殺するか、他人を巻き添えにして殺すバカが次々増えることになる🤣🤣🤣
iPhoneとAirPodsは貧乏人の金持ち擬装アイテム
iPhone、iPad Pro(1TB 40万円)、AirPodsは金持ちが持つアイテム
貧乏人の持ち物じゃねえw
貧乏人の若者にとってたいした仕事も無い、
自分に存在価値が無い派遣のゴミカスにとって、
iPhoneとAirPodsだけが唯一、キャリアの分割払いで堂々と手に入れる事の出来る
唯一自慢出来るw、自分を大きく見せれるものなんだなコイツらにとってw
あとスニーカーなwww
バカだから、その世界に引き込もって現実は見ていない
傷付かないように周りを見ないようにしている
iPhone の世界にどっぷり浸っていれば、自分のプライドを傷付けられる事も無いのさ(爆笑🤣🤣🤣
これを失うと、自殺するか、他人を巻き添えにして殺すバカが次々増えることになる🤣🤣🤣
288名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:12:22.94ID:dn66NUfn0 >>267
その嫉妬ってのもかなーーーり妄想入ってたりすんだよなぁ…(溜め息)
ヒスって暴れまくるからって贅沢三昧許されたりしてその皺寄せとして下の子は全部性別違ってもお古とかなの目に入ってないっていう
その辺親の人間力にも依るんだろうけど…お前の不満はそれどう見ても全部親のせいだからそっちに言えよ、という
その嫉妬ってのもかなーーーり妄想入ってたりすんだよなぁ…(溜め息)
ヒスって暴れまくるからって贅沢三昧許されたりしてその皺寄せとして下の子は全部性別違ってもお古とかなの目に入ってないっていう
その辺親の人間力にも依るんだろうけど…お前の不満はそれどう見ても全部親のせいだからそっちに言えよ、という
289名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:16:32.95ID:Pc1eti3f0 親の愛情を独り占めできるから変な歪みはなく育つのでは?
毒親だと逃げ場がなくて大変そうだけど
毒親だと逃げ場がなくて大変そうだけど
290名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:23:15.60ID:CtHXGwq40 一人っ子ピュアでかわいらしいと思うが
協調性がない自己中だとも思う
協調性がない自己中だとも思う
291名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:23:22.19ID:COi940MU0292名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:24:52.15ID:FycckASn0 母一人子ども一人の暮らしの結び付きの深さは怖い
293名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:25:15.73ID:CtHXGwq40 フットボールアワー岩尾でも
芸人になるまで自分が事不細工だと
思ってないほど自己愛の強い一人っ子
芸人になるまで自分が事不細工だと
思ってないほど自己愛の強い一人っ子
294名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:26:30.81ID:CtHXGwq40 少子化でだいたい一人っ子時代
295名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:27:10.57ID:CtHXGwq40 中国の一人っ子政策により
わがまま人間増えたそうです
わがまま人間増えたそうです
296名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:27:51.20ID:MrlDHa4v0 長男長女に一人っ子はワガママ
297名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:28:05.32ID:yL/vqfrR0 生来の性格と教育によるだろそんなもん
298名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:28:09.78ID:G3XZwrw10 中国人は兄でも姉でも末っ子でもわがままな気がするけど
299名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:29:10.40ID:CtHXGwq40 親が一人っ子育ちだと
自己中だし親の言うことにしたがわなきゃならないし最悪
自己中だし親の言うことにしたがわなきゃならないし最悪
300名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:33:45.90ID:nf78F+/K0 一人っ子の子どもは分け合う事を嫌がるイメージ
301名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:35:02.49ID:lKH57NC70 >>253
関係無かったね(笑)
関係無かったね(笑)
302名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:43:27.48ID:CtHXGwq40 助け合いをしない一人っ子の奴はあかん
303名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:06:19.82ID:9RSaV/gu0 自己中でワガママは圧倒的に兄妹の妹やろ
やりたい放題甘やかされのクズ
やりたい放題甘やかされのクズ
304名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:08:30.84ID:r27LIcRW0 なるほどと読んでたら直ぐ真逆のレスがあったり全く参考にならんスレだな
305名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:08:44.91ID:uK7h2GBE0 三人兄弟の末っ子のクズっぷりがやべーけどな
306名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:09:29.89ID:BX2eZ5IC0307名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:09:38.96ID:04GpMfFR0 兄弟の下がクズな事が多いなダル弟に貴乃花に永野もそうだわ
308名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:12:45.40ID:wKgVBIYl0 結局育て方じゃね?
わがままな奴もいるし気配りすごい奴もいるよ
わがままな奴もいるし気配りすごい奴もいるよ
309名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:17:23.08ID:3sPfWtRZ0 周囲の一人っ子はもれなく自己中だわ
310名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:28:58.83ID:DSJy4+B40 ここを見ても意見分かれすぎやし
結局その人の本質だよ
だから人によって違うわ
結局その人の本質だよ
だから人によって違うわ
311名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:32:10.23ID:zv5f1WAt0 >>221
それな
それな
312名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:33:14.24ID:6ADUNqC10 >>307
アスリート家族は基本ヤ⚪︎ザよw
アスリート家族は基本ヤ⚪︎ザよw
313名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:36:13.24ID:bVd/Mw790 おれ一人っ子だけどワガママで自己中だよ
両親はともに兄弟多くて人付き合いがちゃんと出来る人だけど、俺はダメ
両親の育て方が悪かったとは思わない
おれの性格が悪い
両親はともに兄弟多くて人付き合いがちゃんと出来る人だけど、俺はダメ
両親の育て方が悪かったとは思わない
おれの性格が悪い
314名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:39:12.24ID:fkrpI8fo0 >>10
一人っ子で性格良かった男女は1人もいなかったな
16で子供堕胎したり万引きしたりするような女とか、虐め楽しんだり人に金借りて返さない男女とか
親が一人っ子で甘やかすから、他人からも優しくされて当然と思ってる
一人っ子で性格良かった男女は1人もいなかったな
16で子供堕胎したり万引きしたりするような女とか、虐め楽しんだり人に金借りて返さない男女とか
親が一人っ子で甘やかすから、他人からも優しくされて当然と思ってる
315名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:41:12.19ID:6ADUNqC10 てか今これだけ税金社会保険高い時代一人っ子が普通になってきてるだろ
ポンポン埋めるのはブレイクした芸能人や一発当てた事業主くらい
ポンポン埋めるのはブレイクした芸能人や一発当てた事業主くらい
316名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:41:40.64ID:zBqT2Oou0 少子化で一人っ子増えて豆腐メンタル量産かw
317名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:44:29.14ID:d75meVTc0 知人の1人っ子は気遣いできるマイペースと
空気読めない責任取りたくないマイペースとかだったな
空気読めない責任取りたくないマイペースとかだったな
318名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:47:35.80ID:XQiuHaHE0 コミケ能力はあると思う。外面も良い。
だが優しさがない。その冷酷さが仕事
ではプラスになるかもしれないけど。
だが優しさがない。その冷酷さが仕事
ではプラスになるかもしれないけど。
319名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:51:42.90ID:6ADUNqC10320 警備員[Lv.22]
2025/05/11(日) 23:54:33.42ID:tH4yMOff0 田舎の長男は気を使えないクソが多い
321名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:54:52.74ID:anQrRs0I0 >>319
なにも演じる必要ないだろ
なにも演じる必要ないだろ
322名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:56:17.88ID:4yFOn+wO0 >>318
コミケ能力???
コミケ能力???
323名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:57:59.60ID:BDKkUtG50 ポジショントークのスレw
324名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:01:04.97ID:Plh7EaT40 知ってるひとりっ子は女性は皆良い人ばかりだけど
男の場合のひとりは変なの多い
男の場合のひとりは変なの多い
325名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:08:51.74ID:buHJnL2C0 上に兄姉いないと従順さを学べない
下に弟妹いないと他人への配慮が難しい
下に弟妹いないと他人への配慮が難しい
326名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:14:30.85ID:CBKgTz/d0 なんとなく未婚率は高いようにおもう
深津絵里、柴崎コウ、皆藤愛子、
かわいいのに一人が好きなんだろな
深津絵里、柴崎コウ、皆藤愛子、
かわいいのに一人が好きなんだろな
327名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:16:37.76ID:gfJCS4It0 >>325
朝ー夕方の保育園にぶっこむのがいい
朝ー夕方の保育園にぶっこむのがいい
328名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:21:17.73ID:BuJAJwex0 性格いいと騙されたり利用されたりしそう
他人にとって都合がいいってイメージ
他人にとって都合がいいってイメージ
329名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:21:35.66ID:DEOQjBy90 同級生の家に遊びに行ったら、学校では良い子なのに
弟にはオラついててびっくりしたわ
弟にはオラついててびっくりしたわ
330名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:30:17.91ID:urjX1asB0 血液型占いくらい、くだらない信憑性のない話だな
331名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:33:05.81ID:AB3R3k2A0332名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:39:34.87ID:qEzHQ9XU0 女の場合は男性と違って基本的にクズでゴミ、裏表が激しいのがデフォやろ
333名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:39:45.37ID:+2zuTedJ0334名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:52:42.81ID:WfSf2nTk0 優しいのではなく
未経験なので立ち回りが上手く出来ない
兄弟いる奴は予習済みだから
未経験なので立ち回りが上手く出来ない
兄弟いる奴は予習済みだから
335名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:54:53.46ID:R+NZo5S30 一人っ子は、兄弟いる子がよくやるマウント合戦をやらない
心の中ではやってるんだけど、表ではやらない
だから性格良いとおもわれるんだろな
本質的にはみんな同じなのだがその外への出し方がちがう
心の中ではやってるんだけど、表ではやらない
だから性格良いとおもわれるんだろな
本質的にはみんな同じなのだがその外への出し方がちがう
336名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:55:23.30ID:BLZxy6Es0 一人っ子だから大学まで行かせてやれた庶民の我が家
337名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 00:59:01.86ID:0gK5TgU70 末っ子は兄弟の暴力から耐える立場だから甘やかされてるってのはないだろ
相当年が離れてるなら皆からな可愛がられて育つ可能性もあるが年が近いと兄弟にやられてばっかだ
相当年が離れてるなら皆からな可愛がられて育つ可能性もあるが年が近いと兄弟にやられてばっかだ
338名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:06:17.02ID:4uBeAn1O0 まあ兄弟喧嘩は性格悪くしていく要因ではあるけどな
339名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:08:44.89ID:ncHBtirA0 >>337
上の兄弟と年が離れた末っ子が友達にいるがだいぶ我儘というか、行きたい場所とか食べたい料理とかけっこう強引に自分の希望を通そうとする
家族にそうやって希望叶えてもらうのが普通だったんだろうな
多数決で自分の希望が通らないとあからさまに不機嫌になる
上の兄弟と年が離れた末っ子が友達にいるがだいぶ我儘というか、行きたい場所とか食べたい料理とかけっこう強引に自分の希望を通そうとする
家族にそうやって希望叶えてもらうのが普通だったんだろうな
多数決で自分の希望が通らないとあからさまに不機嫌になる
340名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:11:18.33ID:hN0GkNyN0 美人は性格悪いって言われてたけど
実際はブスの方が美人より圧倒的に性格悪いやつが多い
実際はブスの方が美人より圧倒的に性格悪いやつが多い
341名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:12:35.68ID:hNrU7lz50 知り合いは歪みがなくて性格良くて社交的だけどずっと自分の話ばっかりしてる
まあ一長一短なんだろうね
まあ一長一短なんだろうね
342名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:15:59.32ID:MRHMidLn0 のほほんとした子多いとは思う
こじらせがちなのは長子中間子
こじらせがちなのは長子中間子
343名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:16:18.39ID:MRHMidLn0 >>10
未婚率上がるはガチ
未婚率上がるはガチ
344名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:16:58.01ID:MRHMidLn0345 ハンター[Lv.175][木]
2025/05/12(月) 01:17:35.93ID:LdNOWgRS0346名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:17:51.82ID:MRHMidLn0 >>33
中間子は板挟みになるし割かし傍観者ポジになりがちだから世渡り上手くなると思う
中間子は板挟みになるし割かし傍観者ポジになりがちだから世渡り上手くなると思う
347名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:22:07.15ID:6Do8qtmx0 昔は一人っ子は競争に勝てんかったな
弱くて大人しいから
弱くて大人しいから
348名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:24:11.38ID:MRHMidLn0349名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:27:38.89ID:MRHMidLn0 長男長女はしっかり者で責任感強くてプライド高め
中間子は周りをよく見てる、人当たりは良いがしたたか
末子は甘えん坊でわがまま
一人っ子はマイペースでKYな所ある
こんなイメージ
中間子は周りをよく見てる、人当たりは良いがしたたか
末子は甘えん坊でわがまま
一人っ子はマイペースでKYな所ある
こんなイメージ
350名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:30:08.47ID:eTVDoN3w0 >>337
兄弟仲の良さってほぼ兄姉側の性格で決まるからな
兄弟仲の良さってほぼ兄姉側の性格で決まるからな
351名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:30:56.37ID:GTPROlv50 周りの一人っ子の友達はみんな性格良い人気者ばかりだな
性格悪いのは歳の離れた兄ちゃん姉ちゃんがいて兄弟からも親からも猫可愛がりされてた末っ子だわ
性格悪いのは歳の離れた兄ちゃん姉ちゃんがいて兄弟からも親からも猫可愛がりされてた末っ子だわ
352名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:31:54.19ID:MRHMidLn0 末っ子も育成成功したらのんびりしてるけど上が怖すぎるとナヨナヨした感じになる
353名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 01:44:07.59ID:R+NZo5S30 宇多田ヒカルは離婚した理由について
「紀里谷くんが今まで一番私を知ろうとした人なんですよ。凄く考えてくれた人で」
「彼の理想は(公私ともに)一体化することで、でも私はそうじゃなかった」
「(彼は)孤独みたいな私の像を救おうとしてくれた。でも結局、私は救われようとしなかったのかな…。
「私は自己解決しちゃった部分が大きいんですよ」
「ひとりっ子の悪いクセみたいなのが爆発した」
これわかるんだよなあ
「紀里谷くんが今まで一番私を知ろうとした人なんですよ。凄く考えてくれた人で」
「彼の理想は(公私ともに)一体化することで、でも私はそうじゃなかった」
「(彼は)孤独みたいな私の像を救おうとしてくれた。でも結局、私は救われようとしなかったのかな…。
「私は自己解決しちゃった部分が大きいんですよ」
「ひとりっ子の悪いクセみたいなのが爆発した」
これわかるんだよなあ
354名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:48:42.91ID:tloRpS8I0 まず何が良い性格なのがあやふやだから
結局何とも言えないな
結局何とも言えないな
355名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:54:09.66ID:Plh7EaT40 男兄弟のいる女は異常ワガママカスしかいなあ
356名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:55:24.44ID:QNwGlXww0 >>349
複数兄弟姉妹の長女は嘘つきや精神病みたいなクズだらけ
複数兄弟姉妹の長女は嘘つきや精神病みたいなクズだらけ
357名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:12:58.49ID:xrC74heB0 一人っ子にしようと思ってないのに
なってしまったんだから!!
そんなこと言うな!涙
病院も通ったんだよ
なってしまったんだから!!
そんなこと言うな!涙
病院も通ったんだよ
358名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:17:54.81ID:2aMYugi90 俺のものは俺のもの
おまえのものも俺のもの
おまえのものも俺のもの
359名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:19:12.28ID:xrC74heB0 でも兄弟出来なかった
出来る時は急に出来るのに
作ろうと思ったら全然出来なかったよ
出来る時は急に出来るのに
作ろうと思ったら全然出来なかったよ
360名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:24:47.65ID:itb1jou60 日本人が性格悪いって言われる要因の中に、日本は血液型がA型の人間が多いからっていうのは絶対関係していると思う
A型の奴ってゴミみたいなやつばっかなんだよ
これはもう経験則から確実に言える
A型の奴ってゴミみたいなやつばっかなんだよ
これはもう経験則から確実に言える
361名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:40:00.03ID:qGJ2fptj0 >>169
2人目以降は子宮が柔軟になって胎児が成長しやすいからだという説を昔聞いたな
2人目以降は子宮が柔軟になって胎児が成長しやすいからだという説を昔聞いたな
362名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:47:45.30ID:WHPR4z+Y0363名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:50:16.46ID:qGJ2fptj0 >>362
相対的な話
相対的な話
364名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:51:17.99ID:8fmmrQ4U0 子どもの時の周りの一人っ子だけで判断した結果あまりいいイメージは無かった。悪い意味で自分を曲げない感じ
365名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:52:48.89ID:7RF7TrUh0366名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 03:55:45.97ID:Yxg8KEZO0 支那人は?
367名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:04:27.19ID:YjttoS680 俺一人っ子だけど小さい頃寂しいって気持ちがわからなかった。
つうかなんで他人から寂しくないのとか気を使われてる感覚がなんか嫌だったな
つうかなんで他人から寂しくないのとか気を使われてる感覚がなんか嫌だったな
368名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:11:15.07ID:18Cc6MVH0 親が何番目かも重要
369名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:11:54.62ID:mjm6SXIj0370名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:21:44.10ID:6+lJmI5D0 >>369
愛情不足の人は愛情に飢えてて異常に欲しがるからそれとは違うような気が
愛情不足の人は愛情に飢えてて異常に欲しがるからそれとは違うような気が
371名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:24:05.51ID:hfvKZ8ce0372名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:35:04.31ID:vbWiVOwB0 小さい頃から何かにつけ「一人っ子だからワガママ」と言われまくるのでじつはワガママに育つ人は少ない。むしろ周りを気にする性格になる。ただマイペース。上下に三歳以内の兄弟の居る中間子が一番我が強く我儘な性格に見えがち
373名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:37:56.92ID:FWiqg1OP0 一人っ子は空気が読めない
374名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 04:39:33.87ID:mjm6SXIj0375名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 05:06:58.35ID:Z/VLscMS0 親の影響ダイレクトに受けるから優しい親だと優しくなるんじゃないの
376名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 05:10:53.26ID:mjm6SXIj0 >>375
一人っ子の息子が24歳なのに職場に即クレーム入れてくるモンペが居たな笑
一人っ子の息子が24歳なのに職場に即クレーム入れてくるモンペが居たな笑
377名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 05:25:51.72ID:ZCTof4uV0 巨泉
タモリ
たけし
石橋
松本&浜田
兄弟いるけど、性格悪い。
タモリ
たけし
石橋
松本&浜田
兄弟いるけど、性格悪い。
378名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 05:33:13.39ID:YjttoS680 そもそもあいつは一人っ子だからとか兄弟いるからとか言う事自体おかしいと思うんだけどな。
言われる方は本当に嫌に気分になる
言われる方は本当に嫌に気分になる
379名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:14:53.12ID:UxGcSHBX0 いまどきひとりっ子ばっかりなのに
何いってんの
何いってんの
380名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:25:45.34ID:cITPiMwe0 38歳のひとりっ子だけど、周りは兄弟いてクラスで1人だった
ひとりっ子の特徴は自己解決型ってことだ
相談とかしないし、自分で決める
だから結果的に秘密主義になる
それが兄弟持ちには不思議らしい
ひとりっ子の特徴は自己解決型ってことだ
相談とかしないし、自分で決める
だから結果的に秘密主義になる
それが兄弟持ちには不思議らしい
381名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:29:59.50ID:6ns5aOUV0382名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:33:50.42ID:08IeiXyr0 そもそも性格のいい人間なんているのか?
少なくともここに書き込んでるやつは悪いわけじゃん?
少なくともここに書き込んでるやつは悪いわけじゃん?
383名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:34:14.12ID:6ns5aOUV0 >>332
母ちゃんと嫁の悪口はよせ
母ちゃんと嫁の悪口はよせ
384名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:39:42.16ID:/xkGccFY0 兄弟はいるけど、両親の謎の失踪を機に、遺産をめぐる骨肉の争いを繰り広げる別々の親族にそれぞれ引き取られ、憎しみあうようになってしまい、さらに同じ人を愛し奪いあうような設定だとどうですか?
385名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:44:22.65ID:Ik8gP2vV0 「母子家庭育ちの女は100%ゴミ、弟がいる長女は高確率でメンタル壊す、一人っ子で性格悪い人いない」
全部ここ数週間でXで見たけど、本人にはどうしようもない環境を元に極論言うネタツイが流行ってんのかな
全部ここ数週間でXで見たけど、本人にはどうしようもない環境を元に極論言うネタツイが流行ってんのかな
387名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:09:04.67ID:7QKOzWJ60 子供が欲しくてもできない人たちは一人っ子でも良いから子供が欲しいと思ってるんだからね
388名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:15:52.34ID:ZXirLWgm0 一人っ子はむしろ甘やかされて自立できないやろ🤣
389名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:18:03.02ID:EEiyfJBE0 これはさんまちゃんの番組でやってたやつだな。血液型の時と似たような分別してた
俺達はゴミじゃねーっての
それはともかく、何故か話が恋愛に偏っててつまらなかった
生まれ順別犯罪傾向とかあれば参考になったのにね
俺達はゴミじゃねーっての
それはともかく、何故か話が恋愛に偏っててつまらなかった
生まれ順別犯罪傾向とかあれば参考になったのにね
390名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:27:59.05ID:VLfok0hr0 一人っ子で性格いい奴の方が少ない
391名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 08:32:49.27ID:79uXhvcJ0 昭和は一人っ子=自己中だったな
今は一人っ子ばっかりだし子育ても昭和と違うから
性格がいい子が多いんじゃね
今は一人っ子ばっかりだし子育ても昭和と違うから
性格がいい子が多いんじゃね
393名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:20:48.72ID:xW5WSBTZ0394名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:25:42.31ID:KTxtTzut0 ピッピッ ピスタチオは一人っ子
395名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:29:10.15ID:/8pfmPQP0 一人っ子は家での待遇と外での待遇の違いにショックを受ける
396名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:36:59.04ID:a+V+Z6si0 >>350
あー、それはあるな
上杉鷹山の兄なんか理想のお兄ちゃんやで…超優しく賢く謙虚
養子に行った鷹山の愚痴や悩み相談のお手紙への返事に一言も叱ったり厳しいこと言わずに気遣いと丁寧に優しくアドバイスして「もしこれでダメならまたお手紙下さい、また一緒に考えましょう」とあくまで一緒スタイル
鷹山は感謝しまくってて「もし養子になったのが兄ならもっと早く藩は建て直されただろう」とまで言っていたそうな
あー、それはあるな
上杉鷹山の兄なんか理想のお兄ちゃんやで…超優しく賢く謙虚
養子に行った鷹山の愚痴や悩み相談のお手紙への返事に一言も叱ったり厳しいこと言わずに気遣いと丁寧に優しくアドバイスして「もしこれでダメならまたお手紙下さい、また一緒に考えましょう」とあくまで一緒スタイル
鷹山は感謝しまくってて「もし養子になったのが兄ならもっと早く藩は建て直されただろう」とまで言っていたそうな
397名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:40:14.18ID:sdS272zc0 一人っ子がどうかじゃなくて親の躾次第だろ
398名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 09:57:12.40ID:4OP4Fc0g0 中国の「小皇帝」で検索してみれば一発でしよ
中国全土で何年も一人っ子政策やってたんだから
中国全土で何年も一人っ子政策やってたんだから
399名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:02:09.47ID:4OP4Fc0g0 ちなみに中国の小皇帝がやはり真実だと思うけど、自分の知ってる一人っ子の中国人はすごいいいヤツ
結局、自分の周りで語っても実際のところには行き着かないよ
結局、自分の周りで語っても実際のところには行き着かないよ
400名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:08:04.35ID:iP37cWIT0 ひとりっ子は兄弟喧嘩しないからか争いごと苦手でお菓子とかも普通分けてくれるヤツが多かった
三人兄弟で食い物の喧嘩なんか絶えずだった俺は天使みたいな奴らだなと思ってた
三人兄弟で食い物の喧嘩なんか絶えずだった俺は天使みたいな奴らだなと思ってた
401名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:10:35.46ID:bYpAo9Vr0 一人っ子だと兄弟もちに比べるとやっぱり闘争心みたいなものは薄くなるよね
402名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:23:51.19ID:R+NZo5S30403名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:27:45.43ID:p1rXCdKz0 同姓の兄弟姉妹か、異性の兄妹か姉弟でも変わりそうだけど
404名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:28:54.27ID:3KxgJj2/0405名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:44:25.72ID:dPg2LIN90 みうらじゅんは一人っ子で親に溺愛されてる
孫ができた今でも
孫ができた今でも
406名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:46:20.15ID:8fmmrQ4U0 きょうだい喧嘩をしないからその辺の加減が分からないっぽい
407名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:50:11.45ID:m/eJQRjg0 加減が分からないから相手の息の根止まるまでやるもんなw
408名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:53:42.64ID:R+NZo5S30 みうらじゅん、リリーフランキーも昭和の一人っ子だよな
のんびりマイペースという雰囲気で、変わり者だよな
のんびりマイペースという雰囲気で、変わり者だよな
409名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:58:40.56ID:m/eJQRjg0 あと松尾貴司な
410名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 10:58:46.49ID:a/OzneTY0 もうジジイの歳だが一人娘には気を付けろと昔はよく先輩に言われた
性格いい子は確かに多いのだが与えられて当然、愛されて当然と自然と考えてる人が多いのは事実だと思うわ
性格いい子は確かに多いのだが与えられて当然、愛されて当然と自然と考えてる人が多いのは事実だと思うわ
411名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:02:19.41ID:auFNvKBB0 一人っ子の親は高齢出産多いし
溺愛され過保護に育つ子多いよなぁ
欲しいものは何でもかってもらえて
教育や習い事にも金かけてもらえる
溺愛され過保護に育つ子多いよなぁ
欲しいものは何でもかってもらえて
教育や習い事にも金かけてもらえる
412名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:04:49.78ID:07oEfVCB0 一人っ子政策のあった国はさぞかし性格のいい人たちが溢れてるのだろうな
413名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:09:07.55ID:izAuBK8y0 老害は5人6人きょうだいあたりまえ、少なくても3人とかだからな
民度低いわ学歴低いわ、元金の卵にいいとこなし
民度低いわ学歴低いわ、元金の卵にいいとこなし
414名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:16:57.26ID:L7XYLLp00 一人っ子は祖父母が近くにいると
ものすごく甘やかされて駄目になるよな
ものすごく甘やかされて駄目になるよな
415名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:18:16.84ID:WgMLLIA90 ひとりっ子政策成功したのか
416名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:28:40.78ID:xQ43FOcM0 これは何とも言えないが、3人兄弟の末っ子は性格が悪くなる可能性が一気に高まるな。
これには明白な理由があって、上の二人と比べて3人目だから
親からいい意味で”手抜き”をされんだよね。
昔から日本人が3人目以上をあまり産まない理由はそれだと思うよ。
俺の祖父は5男だから絶対じゃないだろうけど。
これには明白な理由があって、上の二人と比べて3人目だから
親からいい意味で”手抜き”をされんだよね。
昔から日本人が3人目以上をあまり産まない理由はそれだと思うよ。
俺の祖父は5男だから絶対じゃないだろうけど。
417名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:38:15.26ID:UqG8mNtS0 >>389
その番組で犯罪は扱えない
その番組で犯罪は扱えない
418名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 11:51:19.66ID:Bcux/+GA0419donguri
2025/05/12(月) 11:58:43.80ID:zuAciY2G0 ひとりっ子に限らず、
兄弟姉妹構成である程度それぞれに
傾向はあるだろう。
特に日本人親なら親自身も
そう育てられてきたんだから
兄弟姉妹構成である程度それぞれに
傾向はあるだろう。
特に日本人親なら親自身も
そう育てられてきたんだから
兄弟がいたら弟思いの長男兄さん思いの三男我が天下の覇者である次男のはず
一人っ子は小さい時から保育園行ってるかどうかで決まるんじゃね
一人っ子は小さい時から保育園行ってるかどうかで決まるんじゃね
421名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:10:13.96ID:cB1XQrk00 親次第
422名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 13:13:48.84ID:c1BK4PIz0 うちの母親は一人っ子だがワガママだ。
うちの娘も一人っ子だがこちらはお調子者だ。
うちの娘も一人っ子だがこちらはお調子者だ。
423名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:10:05.46ID:SubEz2iu0424名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:12:04.88ID:9ZE/8sJk0 うちの母親は一人っ子だがワガママだ。
うちの娘も一人っ子だがこちらはお調子者だ。
うちの娘も一人っ子だがこちらはお調子者だ。
425名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:19:35.65ID:07oEfVCB0 >>422
娘かわいいな
娘かわいいな
426名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:26:38.06ID:enEDH10Z0427名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:28:34.56ID:FA1H1e+r0 娘とかいらんわ
可愛くない、生意気
娘持ちは負け組だし
女はどんなやつも裏表が激しいのがデフォ
中身がドス黒いのは女友だち見てたらわかるし
男の子は純粋でカワイイ
可愛くない、生意気
娘持ちは負け組だし
女はどんなやつも裏表が激しいのがデフォ
中身がドス黒いのは女友だち見てたらわかるし
男の子は純粋でカワイイ
428名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:30:17.05ID:wFkkRZ830 俺ひとりっ子だけど「お前はいい性格してるな」ってよく褒められるよ
429名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:31:14.06ID:APxCCZsl0 一人っ子かどうかより親から微笑みかけてもらい愛情をもらって育ったかどうかだよね。
430名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:32:25.27ID:mlDGPcPz0431名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:42:31.36ID:e/Lbv8R10 一人っ子は兄弟と比べられない
っつーけどたくさんいる従兄弟と比べられたな母親から
しかも勉強、スポーツ、優しさとか
部門別で敵わない従兄弟と比べるから
常にボロカス言われてしんどかったわ
っつーけどたくさんいる従兄弟と比べられたな母親から
しかも勉強、スポーツ、優しさとか
部門別で敵わない従兄弟と比べるから
常にボロカス言われてしんどかったわ
432名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:55:25.49ID:8l1UMMUs0 軍団つくるのは末っ子ばかり(向いてる)
下で育つと集団の圧の効果を体感するからな
下で育つと集団の圧の効果を体感するからな
433名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 14:55:39.31ID:1mMNHjSs0 最悪なのは末っ子
ソースはオレ!
ソースはオレ!
434名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:20:51.45ID:07oEfVCB0 >>427
嫁に取られるけどな
嫁に取られるけどな
435名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 15:57:09.26ID:tloRpS8I0 >>431
うちは三人兄弟だけど6つ上の今大学で准教授やってる長男が
出来すぎて高校なんてどこでもいいわってバカ高入って、受験勉強なんてバカらしいって遊びながら良い大学入ったので
兄貴基準なら頑張ってるから余裕でしょって何にも言われなくて楽だったw
うちは三人兄弟だけど6つ上の今大学で准教授やってる長男が
出来すぎて高校なんてどこでもいいわってバカ高入って、受験勉強なんてバカらしいって遊びながら良い大学入ったので
兄貴基準なら頑張ってるから余裕でしょって何にも言われなくて楽だったw
436 警備員[Lv.4][芽]
2025/05/12(月) 15:58:16.06ID:MdcVYBDW0 兄弟いるやつの方が普通にずるいことしまくりで、付き合い大変だった。
末っ子は時にそうかも
末っ子は時にそうかも
437 警備員[Lv.4][芽]
2025/05/12(月) 15:59:34.76ID:MdcVYBDW0 >>426
て、いちいち反応してるやつが一番狭そうだけどw
て、いちいち反応してるやつが一番狭そうだけどw
438名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:04:19.92ID:9YpaQBjF0 大昔に、大学とかで一人暮らしを始めた時に
騒音騒ぎ起こすのは一人っ子が多いとは聞いた
騒音騒ぎ起こすのは一人っ子が多いとは聞いた
439名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:05:54.20ID:PHH1CZzW0 田中圭wwww
440名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:06:01.05ID:fRLJiVZb0 んなもん、人による。俺の昔の知り合いの一人っ子は性格悪かった
お互いエエとしになったぐらいに出会ったまた別の一人っ子は、つらい思いもしていて、人間的にようできた子やった
お互いエエとしになったぐらいに出会ったまた別の一人っ子は、つらい思いもしていて、人間的にようできた子やった
441名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:13:35.44ID:8IBfTR000 >>1
人によるのに発言してるやつはどれだけ広く人を見てきたと言うんだろうw
人によるのに発言してるやつはどれだけ広く人を見てきたと言うんだろうw
442名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:24:18.59ID:XTDW8qvH0 一人っ子は大人の顔色伺うのがうまい、良くも悪くも空気読む力は強い
443名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 16:39:13.07ID:a+V+Z6si0444名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:11:21.01ID:enEDH10Z0445名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:12:52.78ID:3e61Met/0 一人っ子は甘やかされて育ったから”自己中”というのが世間の認識ですよw
446名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:17:30.71ID:AItlC6KU0 仕事出来ない
チームワークが取れない
チームワークが取れない
447名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:18:33.08ID:gsIpxoQm0 アホな親に甘やかされ放題で育った一人っ子は自己中で
ワガママで自分が特別扱いされないとキレるの多い
常識的でまともな親に育てられた一人っ子は温和で控えめで
友達大事にする子多い印象
結局どんな性質の親にどんな環境で育てられたかかと
ワガママで自分が特別扱いされないとキレるの多い
常識的でまともな親に育てられた一人っ子は温和で控えめで
友達大事にする子多い印象
結局どんな性質の親にどんな環境で育てられたかかと
448名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:36:01.62ID:/cSwn+Bo0 一人っ子だけど一人っ子は甘やかされて性格悪いし根性もないと思うぞ
一人っ子はやめとけ
一人っ子はやめとけ
449名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:37:02.29ID:/cSwn+Bo0 >>442
まー、これはある
まー、これはある
450名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:40:22.61ID:eF+2bfVW0 小学〜大学まで、周囲のひとりっ子はほぼ自己中だった
あと、ひとの顔色読んでその時その時で態度ころころ変えるいやらしさがある奴多かった
ひとりっ子の人には悪いけど、個人的にはあまり良い思い出なす
あと、ひとの顔色読んでその時その時で態度ころころ変えるいやらしさがある奴多かった
ひとりっ子の人には悪いけど、個人的にはあまり良い思い出なす
451名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 17:49:20.08ID:mjm6SXIj0452名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:04:47.04ID:tloRpS8I0 結局、周りにいた(いる)嫌いなヤツが一人っ子かそうでないかって事で意見が真逆になるから
あんま議論としては深まらないなw
あんま議論としては深まらないなw
453名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:06:27.66ID:BYAEQQ2h0454名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:10:54.70ID:UqLJP1Z40 一人っ子アゲを一人っ子が必死にやってるだけ
455名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:13:54.09ID:dDGRdfut0 片親の母娘は母の影響をつよく受ける
母親を見れば娘がわかる
母親を見れば娘がわかる
456名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:18:15.99ID:v5w5hLVt0 図々しいのは末っ子だろ
甘やかしは親によるが
甘やかしは親によるが
457名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:20:31.72ID:ebS61hWp0 中国では一人っ子の事を小皇帝と呼んでいるぐらい自己中
458名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:32:31.04ID:mQjcIOs30 >>453
これは酷い
これは酷い
459名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:41:39.32ID:eTVDoN3w0 >>427
それを子無しが言ったとこでな
それを子無しが言ったとこでな
460名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:43:44.86ID:R+NZo5S30461名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:46:53.26ID:dW7AHLKW0 性格は兄弟の数関係ないな
子沢山テレビ特番見ればわかる
子沢山テレビ特番見ればわかる
462名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:49:03.10ID:m/eJQRjg0 >>453
大物芸人だと桂文枝(三枝)とかね
大物芸人だと桂文枝(三枝)とかね
463名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:51:18.53ID:ok/MkNqp0 >>2
ほんこれー
ほんこれー
464名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:51:52.89ID:ok/MkNqp0 >>175
さっさと結婚させろ
さっさと結婚させろ
465名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:53:32.78ID:ok/MkNqp0466名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:54:38.75ID:ok/MkNqp0467名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:55:02.28ID:extRwgwg0 子が姉妹の家族は我が強い女が多い
468名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 18:56:18.98ID:ok/MkNqp0469名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:01:57.22ID:FhQfbZWs0 弟長男一番恵まれている説
470名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:14:35.98ID:07oEfVCB0 >>453
自分を大きく見せたいのが多いな
自分を大きく見せたいのが多いな
471名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:17:01.90ID:SVbrng860472名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:23:19.28ID:qfBbHP7n0 >>12
ホントこれ
ホントこれ
473名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:32:24.42ID:ipv6wuc30 ドラゴンボール観てれば次男が一番ポテンシャル高いの分かるだろ
姉のいる一男が一番甘ったれが多い印象
姉のいる一男が一番甘ったれが多い印象
474名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:37:14.33ID:ipv6wuc30 男の末っ子批判する人達って想像力ないと思うだよな
もしその兄弟(兄妹)の兄や姉がハッタショ入ってたりカジュアルに犯罪に走るような倫理観の持ち主だつたり身体的に障害抱えてたりしたら
一番まじめなのはむしろ弟の方だろう
むしろ弟の苦労に寄り添えないような奴らは姉や兄とは言えんよ
もしその兄弟(兄妹)の兄や姉がハッタショ入ってたりカジュアルに犯罪に走るような倫理観の持ち主だつたり身体的に障害抱えてたりしたら
一番まじめなのはむしろ弟の方だろう
むしろ弟の苦労に寄り添えないような奴らは姉や兄とは言えんよ
475名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:42:42.35ID:ZudZGjmZ0476名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:44:31.03ID:a+V+Z6si0 >>460
ワカタケル「せやな!」
ワカタケル「せやな!」
477名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 19:45:55.74ID:BMiDy/Qq0 そういえば少し前に日本人は意地悪って記事が出てたな
長子の長女って我が強い人多いイメージだなあ
兄がいる長女はまたちょっと違ってくるけど
(あくまで偏見)
兄がいる長女はまたちょっと違ってくるけど
(あくまで偏見)
479 警備員[Lv.22]
2025/05/12(月) 23:52:41.77ID:XuQSc1iq0 そういや歴代彼女は全部一人っ子だわ…(そんなに数は居ないけど)
わりとワガママな性格が多かったかも
ちなみに今のカミさんも一人っ子だけど、父親がわりとフリーダムな性格で半分子供みたいな感じだったからか、カミさんは一人っ子って感じはしないな
わりとワガママな性格が多かったかも
ちなみに今のカミさんも一人っ子だけど、父親がわりとフリーダムな性格で半分子供みたいな感じだったからか、カミさんは一人っ子って感じはしないな
480 警備員[Lv.22]
2025/05/12(月) 23:54:00.59ID:XuQSc1iq0 >>478
ウチの姉貴、メッチャ気が弱くてメンタル病みがちだわ…
ウチの姉貴、メッチャ気が弱くてメンタル病みがちだわ…
481名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 23:59:44.19ID:p4aJVqqv0 1人っ子の女の子はまじで性格いいよ
真ん中っ子と末っ子はまじでクソ
ソースは俺
真ん中っ子と末っ子はまじでクソ
ソースは俺
482名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 00:11:19.66ID:rR0PXj8D0483名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 00:16:16.50ID:A0DRIsQA0 糞チョン金子が死ねばそれでいい
484名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 02:49:36.27ID:Pc10oOUR0485名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 02:50:35.93ID:Pc10oOUR0 >>453
ひろゆきは姉貴いるぞ
ひろゆきは姉貴いるぞ
486名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 02:54:17.41ID:Pc10oOUR0487名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 02:55:39.87ID:Pc10oOUR0 長男ってぐう畜とぐう聖が両極端に分かれるよな
488名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 02:56:28.74ID:rwc4peSb0 田中圭て40歳にもなって小学生みたいな喋り方なのは育ちに問題あるんやろうな
489名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 02:59:11.10ID:Pc10oOUR0 >>76
kwsk
kwsk
490名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 03:18:24.40ID:poiFkdTo0 結局、生まれた家の環境ガチャ次第だろ
親がクズだと、反面にして立派になる奴もいれば同じクズにもなるし
親が立派でも、子は怪物ゴミクズになるかもだし
幼い内からメンタルケアすると、割かしまともに育つ「かも」な
放任だと、極端に立派か、バカに偏るしな
親がクズだと、反面にして立派になる奴もいれば同じクズにもなるし
親が立派でも、子は怪物ゴミクズになるかもだし
幼い内からメンタルケアすると、割かしまともに育つ「かも」な
放任だと、極端に立派か、バカに偏るしな
491名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 04:49:46.14ID:rEALhl6l0 人によって捉え方は違うものだけど、自分の中では次男、次女は
人に厳しく、自分には甘い言動をするのが多いな。
他者のミスには鬼の首を取ったかのように指摘をするくせに
自分が同じミスをすると、だんまりか笑って済ますのが殆ど。
人に厳しく、自分には甘い言動をするのが多いな。
他者のミスには鬼の首を取ったかのように指摘をするくせに
自分が同じミスをすると、だんまりか笑って済ますのが殆ど。
492名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:00:38.59ID:39bHOAh90 末っ子長男が一番無理だわ、考え方が甘すぎて
493名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 10:30:20.15ID:HX6UndjF0 札幌の一人っ子娘が家庭を支配してラブホで男の首チョンパした事件知らんのか?
494名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 12:28:09.18ID:ZTyFJ9GI0495名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 12:31:14.84ID:eG+P+S6+0 >>228
ほんといつも前提から偏見の塊だし。
ほんといつも前提から偏見の塊だし。
496名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 14:49:51.78ID:hC+ZZJD20497名無しさん@恐縮です
2025/05/13(火) 14:51:05.32ID:hC+ZZJD20 ただ三重県の女は強いし団結して男を孤立させるんだよね
叔父は叔父で相当苦労したと思う
叔父は叔父で相当苦労したと思う
レスを投稿する
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- 鳥取県『鳥取砂丘!』島根県『出雲大社!』ガチで何もない都道府県、存在しない [357929982]