X



【テレビ】橋下徹氏 米国からのコメ輸入に「日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」 [少考さん★]

1少考さん ★
垢版 |
2025/05/11(日) 16:35:18.19ID:c3GJ7NKN9
橋下徹氏 米国からのコメ輸入に「日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47d383122c7aaf349e387fdbde146ca214c5b3e

5/11(日) 10:06配信

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が11日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。米トランプ政権が、すべての貿易相手国に対し一律10%の関税措置を課す姿勢を見せていることに関連し、コメの輸入について自身の考えを述べた。

 米政権は4月5日、国別の貿易赤字を参考に独自に設けた「相互関税」の第1弾として、ほぼ全ての国に10%の関税を課した。9日には約60カ国・地域を対象に、税率を上乗せする第2弾を発動したが、米債券市場や株式市場の混乱を受け、90日間の停止を決めた。

 トランプ大統領は今月8日「一部の国は巨額の対米貿易黒字があるため、関税はより高水準になる」と指摘し、英国との交渉合意で維持した10%関税の妥結が最低水準になるとの考えを示した。一方、9日には、例外的な対応を取る可能性にも言及した。

 日本は米国に一連の高関税策の撤廃を求めているが、米政権は日本にも同様の対応をするとみられ、厳しい交渉が続くとみられる。米商務省によると、米国のモノの対日貿易赤字は2024年に687億ドル(約10兆円)となり、台湾、カナダなどに続き8番目に大きい。

 橋下氏は、番組に生出演した石破茂首相との自動車、農産品の関税についての議論の中で、「日本の自動車産業がここまで強くなったのは、やっぱ海外の企業と競争したからですよね。やっぱり日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」と自身の考えを述べた。

 これに対し、首相はコメの輸入増については「1つの策」としながらも明言はせず、「質は勝てるわけです。要は値段の問題であってね。おいしいんだから高くて当たり前って話にはならないのであって。そして、世界のどこにジャポニカ米のマーケットがありますか、輸出さえすればすれでいいなんて話じゃなくて輸出する時にはどこに本当にジャポニカ米の需要がありますかというところから精緻にやっていかないと。自動車だってそうじゃないですか。お醤油(しょうゆ)だってそうじゃないですか。どこにマーケットがありますかってことを精緻に調べたからこそ世界中に売れた。日本の場合にマーケティングがまだ十分じゃないと私は思ってますんで」と答えていた。


※関連スレ
石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746937507/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:36:33.04ID:CfubwQF20
何様なんだコイツは
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:36:41.05ID:ct8axU4E0
辞めちゃうだけ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:21.44ID:UbsqXDYh0
日本の農家って何で高コスト体質なの
アメリカは何で安く作れるの
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:28.97ID:corOdIPC0
家電メーカーがどうなったか知らんのか
2025/05/11(日) 16:38:08.60ID:xfEkfLkw0
農家の大半は兼業だから
アホくさくなったらいつでもやめられるからな
2025/05/11(日) 16:38:29.70ID:xfEkfLkw0
>>4
山がちで土地が小さいから
2025/05/11(日) 16:38:42.12ID:BgG5s/CX0
嫌な奴
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:38:43.09ID:QOH9nNXg0
農家さんというかJAな
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:38:43.71ID:V9TZ2A200
政策で生産能力削られてコレ言われたらたまらんな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:39:08.09ID:rceReDCq0
しゃべんなアホ
2025/05/11(日) 16:39:09.17ID:Al14GdUr0
農家w 相手は米生産会社だよ!
2025/05/11(日) 16:39:30.97ID:94HX/I4m0
こいつ農家に刺されるんとちゃうか
2025/05/11(日) 16:39:34.55ID:BgG5s/CX0
新自由主義を履き違えるな
2025/05/11(日) 16:40:19.49ID:/R8a4Sv20
それはそうだけど作付面積違うから絶対勝てないだろ
2025/05/11(日) 16:40:20.53ID:jom7GOnl0
農家そのものより卸だろ
事の問題は
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:40:50.88ID:bY89cbXM0
小作人に土地渡して細切れにした政府の責任は?
2025/05/11(日) 16:41:08.27ID:E1nVvzSp0
よく言った
米農家を守りに守った結果が今
2025/05/11(日) 16:41:11.97ID:Q+7KH9je0
農家は戦う気ないがJAも戦う気はない
こういう流れにしたのはJAだけど
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:41:21.08ID:tKHiE9f10
誰もコメの値段の話をしないねw
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:41:24.39ID:/iv7yWWl0
だから遅いってのw
氷河期支援は20年遅いけどコメ農家の平均年齢は何歳だと思ってんだよ。
減反政策と既得権を守るための参入障壁で保護された間に生産効率も競争力も無くなったコメ農家。
主食の生産や流通を管理できないなんて途上国みたい。
農水省と農水族議員とJAはタヒんで良いよ、なぁ?石破。
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:41:41.93ID:ScvQA8NL0
橋下ってバカだったんだな…さすがクソ維新の創設者
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:41:43.58ID:h+1MA2Jx0
>>4
集約化効率化言われるけど根本的に平地が少ないからな
住民が平地から出ていって山で住めってなるなら農地も足りるんだろうけど
2025/05/11(日) 16:41:47.63ID:k4YEaYm80
台湾米食べたけど日本のと変わらなくて草
2025/05/11(日) 16:42:04.82ID:4SPMr/wZ0
本当にこの人無責任だよな
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:42:29.86ID:oiTAbm6y0
>>24
台湾有事になったら食べられなくなるね
2025/05/11(日) 16:42:46.89ID:pRqG3wkx0
いやまぁそうなるわな
調子に乗って売値を去年の2倍にした罪だ
2025/05/11(日) 16:42:47.36ID:7LedWFxF0
今の様な状況に追い込んでおいて
いきなり競争しろは無理がある
それならそうと国が計画的に支援しながら
やらせるべきだったろ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:43:10.89ID:nVpvtuQe0
橋下アホだ
車はなくていいが
食いもんなくなったら死ぬぞ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:43:13.43ID:NUyYfOau0
すっかり竹中平蔵の弟子状態
竹中平蔵を倒さないとダメだわ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:43:17.67ID:ctQojuxx0
浅薄な人間が語るな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:43:38.93ID:Ttwn5usE0
勝てねーよ、大丈夫かこの人
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:43:44.13ID:oiTAbm6y0
競争とかの段階ではなく、金にならないので廃業するかの瀬戸際なんだけど。
2025/05/11(日) 16:44:04.92ID:Bah+dfjo0
>>23
むしろ今はその平地の市街化が進んでしまって農業用地が中山間地とかに押し込まれて来てるからな
2025/05/11(日) 16:44:58.19ID:a9FpPACp0
売国奴が
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:45:25.90ID:tpu0mIC00
週刊誌やニュース記事をネタに取材もせず
憶測交えその場その場で適当な事を言ってギャラ稼ぎしている
無責任なワイドショーの小銭稼ぎのコメンテーターは
動画再生数投げ銭稼ぎの物申す系ユーチューバーと同じで気楽な稼業ときたもんだ。
しかし
>橋下徹氏 対談した立花孝志氏は「地上波で見てる雰囲気と全然違った」
>橋下徹氏、「立花さんはそれなりの影響力を持った情報発信者なので、
地上波を含めて大手メディアが直接のコミュニケーションするべきだと思いますよ」
テレビがごり押しの特にワイドショーにごり押しする
橋下は立花となれ合って立花をよいしょし
爆笑問題はTBSの自身のワイドショー番組サンジャポにホリエモンをごり押しと
N国の創設者元NHKマンがお気に入りの堀江がフジの取締役候補にって話もあるしね
タイタンは抜かりがないね〜
タイタンはこうやって芸能界で大手事務所にのし上がってきたんでしょうね。
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:45:30.45ID:oiTAbm6y0
どこの先進国も穀物価格を国家統制しているのに、自由競争なんて言ってるのは日本だけ。
2025/05/11(日) 16:46:41.62ID:t44LTOqn0
>>30
もう日本に愛着なくなってきて100%竹中路線でトドメ刺してほしいけどな
2025/05/11(日) 16:46:58.39ID:ifVGk0K30
またまたバカがしゃしゃりでてきました
さっさと中国にでも移住しろよ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:46:59.24ID:POzP/anW0
橋下のやり方だと農家みんな辞めて食料自給率0%国家になるな
欧米なんかは公務員みたいな感じで国が保護してんのに
2025/05/11(日) 16:47:58.23ID:iq8CfYN50
>>1
コメンテーター気取りで何様なんだよ
異珍のゴミクズが
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:48:10.83ID:Bcf/N0lQ0
それはそう
農業の保護は必要だが零細な兼業農家を全部残せっていうのは違う
数を減らして一軒当たりの規模を大きくするべき
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:48:38.26ID:fWlml4Ti0
まともに競争なんてしたら日本の米農家は軒並み潰れるよ
小泉改革の時の規制緩和と同じ轍を踏むことになるわな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:48:41.88ID:oCCNrJy/0
海外で日本米は健闘してるんじゃねえの?
日本での消費分後回しにしてまで
2025/05/11(日) 16:49:00.66ID:zYZ0W9Jw0
米が高級品になって普通の日本人は口にできないご馳走に様変わりさせたいってことかな
海外で最近主食が突然高級品になった国なんてあるの?
2025/05/11(日) 16:49:11.25ID:pw/LKhmA0
行政には競争力付けないよう規模拡大を防がれてきて
橋下にはこう言われ米農家不憫すぎる
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:49:21.42ID:judXEVmT0
なぜ車と米を同じに考える
主食くらい国できちんと守れよ
2025/05/11(日) 16:49:29.04ID:orTnqMiF0
誰かが言わないといけない、橋下君はよく言った
2025/05/11(日) 16:49:42.93ID:ghvIGXaT0
美味くて高い米と普通に食えて安い米
趣味でご飯食ってる訳ではないから
国産米は輸出頑張れだな
2025/05/11(日) 16:49:53.54ID:9cZAX2Fk0
いや主食である米を自国で量と質を確保するため今の体制なんだろ
自由競争になったら米の供給が外国依存になるかもしれないからやってないんだろ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:50:36.47ID:mcZAPKiR0
>>4
よく知らんが普通の作物で言うと農地の広さがまるで違う、アメリカとか豪州でいう
農家ってのは広大な農地で大規模な機械化されたような形で、それこそ作付面積とか
作物の収穫量とかも桁違いになるはず、自分は理系の技術者なんで農家の話とか全然
分からんのでそもそも話に現実味はないが、海外に留学していた時、日本の農家の話が
向こうのテレビのニュースで流れた時、その農家(米農家だった気がする)の田圃
の面積が字幕で出てて、それを見た向こうのホームステイ先の家族(全員白人)が
ビックリしてて、こんな狭い土地(農地)ではこっちでは農家とは言わないみたいに
言ってザワついてたのを覚えてる、要は土地の広さというか、規模が違うんやろな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:50:51.67ID:0+zKrRJL0
もう高齢者くらいしか農業なんかやってないんだし、辞められるだけだぞ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:51:00.30ID:oiTAbm6y0
竹中とか橋下とか新自由主義者は、欧米が農家を補助金で保護し、
穀物価格を国家統制しているのを知っていて、デマを流すから質が悪い。
2025/05/11(日) 16:51:06.62ID:PqANuyeH0
もうからねーからやめちゃうだけやで
まともな企業が参入したら変わるかもな
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:51:10.06ID:giy77ndm0
これだけは確実に言えるが、カリフォルニア米は気候変動もあって20年後には収穫量がほとんどなくなる危険性が高いので
依存は絶対やめたほうがいい
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:52:00.95ID:ZYMndnjP0
食料自給率について考えてんのかよ
給食はパンやめて全部米飯にするどりょくをしろよw
2025/05/11(日) 16:52:02.60ID:xfEkfLkw0
>>53
トランプみたいのがでてきたら
国がぐちゃぐちゃになるから
新自由主義ももう終わりなんだよな
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:53:31.80ID:JRva6dL60
土地の広さが違うのに競争になるわけないやん
2025/05/11(日) 16:53:59.38ID:V3k6f0ii0
まーた飛田新地が余計な寝言を
かつては米の作高=経済指標になったくらい日本の基幹を為すんだよ女衒部落機長のくせに
2025/05/11(日) 16:53:59.70ID:vRAYb8Ei0
伝統芸能も儲からないから無くしちまえ!そしてカジノ作ろうぜ的な極端な人なので
2025/05/11(日) 16:54:08.72ID:8SM6cCHx0
口だけ偉そうに
一回米作ってみてくれ
2025/05/11(日) 16:54:49.33ID:aEwYSe0F0
わざわざ農家にさんを付けるのは違和感あるな
心の底ではバカにしてるみたいで
農家とか農民でいいと思うけどな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:54:59.73ID:PxzlGZxE0
>>53
それ
外国は国が後ろから無尽蔵に支援してんのに
日本だけ支援なしで丸裸で戦え言ってんのと同じ
2025/05/11(日) 16:55:42.84ID:bRBlytqv0
日本を壊したい勢力に買収されてるとしか思えない発言ばっかしてるな
2025/05/11(日) 16:56:52.01ID:lIXX1hXR0
橋下の言うとおり
消費者はとにかく一円でも安い米が買いたいんだから
そんなに日本の米が大事なら富裕層が買い尽くせよ
2025/05/11(日) 16:57:30.65ID:0GrOIN+N0
高齢化で作ってくれてるだけでも感謝なのに
勝てる見込みのない相手と戦えとかきち〇いですわ
2025/05/11(日) 16:58:20.39ID:bZ0/YE0n0
国が全く助けてくれないのにどう戦えというのだろうか
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 16:58:28.83ID:oiTAbm6y0
外国代理人登録法を作ったら、維新の正体も分かるよ。
2025/05/11(日) 16:59:26.94ID:5DZYOwdV0
去年の値段に戻らないなら
そりゃそうなるよ
何でいきなり2倍になるんだよ
他の食品だってねあがしますで10%アップとかそこらだぞ
2025/05/11(日) 17:00:15.46ID:cKeZ6erY0
>>30
地域政党「大阪維新の会」ができたのは2010年
2012年には「日本維新の会」として国政の議席を得ようと準備を始めていて
公募委員会の委員長に起用されたのが竹中平蔵
ついでに安倍・菅自公政権では有識者として起用されてる

何を勘違いし続けたら今さらそんな事を書き込めるのやら
2025/05/11(日) 17:00:34.42ID:+9E6OMYn0
可能な限り自国で賄ったほうが良いと思うけどな
何でもかんでも他国に頼ると産業が空洞化して売りがなくなってしまう
2025/05/11(日) 17:00:48.12ID:5DZYOwdV0
日本が世界一たかいものなんて基本的にはないのに
なんで日本のコメは圧倒的に世界1で高いんだよ
おかしいだろ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:00:58.14ID:seecHLxB0
日本米が圧勝だろ
競争にならない
2025/05/11(日) 17:01:22.59ID:X9H3b1gi0
>>51
そりゃそうだ、地平線見えるような土地で農業やるとそうなるよ。
そういう土地で遺伝子組み換えの作物に除草剤ぶっ掛けながら
機械化で生産性上げて安く大量に作って政治圧力かけて売り込むんだよ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:01:35.52ID:wlLgv3Py0
世界市場での自由競争に任せるというのは新自由主義の考え方そのものだが
それに任せると日本で農業するのはコスパが悪いので日本からは農業が無くなるだろう
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:02:22.46ID:0+zKrRJL0
>>72
じゃあ自分で作れよ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:03:02.88ID:zSoS/knP0
頭に来るこういう奴は
2025/05/11(日) 17:03:08.92ID:5DZYOwdV0
世界一高い日本ではないのに
なぜか庶民が毎日食べる主食だけが
世界2位の国より2倍も高い日本

おかしすぎるんだよ
アジア全体じゃコメ価格がは暴落してるのに
2025/05/11(日) 17:03:47.63ID:kzyOPZJF0
競争なんてできるわけがないからな
ジジイばかりで死にかかってんだし
全部農水の責任
2025/05/11(日) 17:03:50.83ID:tw1hp/F60
「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意志決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ」
2025/05/11(日) 17:04:21.77ID:mzm9IOS20
意訳としてJAに騙されてないでとっとと大規模営農法人にシフトしろ、と?
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:04:38.86ID:oXC9w0Hh0
>>「日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」

日本の「コメ」農家だろ、他の農産物生産者はとっくに海外のものと競争してる
2025/05/11(日) 17:04:44.88ID:kzyOPZJF0
>>78
作る人に還元されずに中間の中抜き奴ばかり儲かってるからね
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:04:47.76ID:5kxy2dIo0
ただでさえ食生活の変化で子どもの米ばなれはどんどん進んでいたのに
今度は農協が供給をしぼって価格操縦して「食べない」ではなく「買えない」になってる
日本人の選択肢が日本米ではなく海外米、パスタやパンに変わっていくのは必然でアメリカやタイで日本用のあきたこまちが作られるようになる
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:04:50.38ID:tciq95FZ0
>>4
平地の規模の問題ももちろん大きいが、たぶん農薬凄いと思うぞ
広くても人の手で除草しないんだろ

おそらく日本もそうなる
今も無農薬とまではいかないが良心に従ってそれなりに頻度は減らしてた農家さんでさえも
特に今後暑くなる夏、そうも言ってられなくなるだろう
なにしろ暑い中の農作業は死人出るんだからな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:05:00.16ID:AN7hY9Z80
小規模農家、兼業農家を大量に増やして、
地方の活性化と少子化対策、発達障害児増加対策にすべき。そのため、大量に補助金を出すべき。
2025/05/11(日) 17:05:42.59ID:kzyOPZJF0
日本の癌は中抜き、ハッキリわかんだね
パソナケケ中・派遣・コメ卸こいつらがすべての元凶
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:05:44.18ID:M81J+pKB0
やめちゃうだけだろな…そして庶民は外米
2025/05/11(日) 17:05:50.28ID:eSCKejWv0
分かってねーなあ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:06:40.94ID:gAEq2/gN0
橋下=小泉の劣化コピー=最悪
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:08:09.13ID:y3secO/w0
飛行機で種撒いて巨大コンバインで収穫してる陸稲に
競争しろってwww
死ねと言ってるに等しいなww
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:08:09.11ID:7aMUS20u0
国産かどうかなんてどうでもいいな、品質が気になるなら高くても金出せばいいし
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:08:14.58ID:GPgPC6hG0
この人は発言が無責任過ぎるから
テレビの報道情報番組みたいなのでもコメンテーター枠で呼んじゃ駄目だって
暫くしたら過去の発言と真逆の事を言い出したりするんだぞ
2025/05/11(日) 17:08:16.36ID:X9H3b1gi0
>>78
過剰に作ったら暴落するでしょそりゃ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:08:17.45ID:yEBhGf8X0
別に今でも輸入小麦なんかとの競争は起きてる訳だがな

戦後、日本人は随分とコメを食わなくなったぞ
それだけ農家は競争に晒されている
そういう認識のない競争論はナンセンス
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:08:47.60ID:4ztTOAQd0
橋下ってよく刺されないよな
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:09:19.16ID:oXC9w0Hh0
どんなにJAのクソオヤジが「文句あんだったら自分で作れ」とふんぞり返ってもだよ
コメ農家の平均年齢70歳、70歳の年寄りが肉体労働してるのが日本の稲作業だよ、これが現実
あと5年もすれば健康寿命も尽きるだろ、JAと農水省は何にも対策講じなかったのが今の現状だよ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:09:38.93ID:t0QYWI7A0
維新は売国奴
2025/05/11(日) 17:09:41.26ID:5DZYOwdV0
日本だけがあり得ないレベルの異常な値上がり
コメを主食としてる国は世界の半分もあるのにだ
いまシステムが致命的な欠陥おこしてんだよ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:09:55.37ID:Zpdtfexn0
うるさい  バカ なんでも言えばよいというものでない
2025/05/11(日) 17:10:13.32ID:kzyOPZJF0
>>97
まあ仮になにもしなくてもあと20年もすれば国産農家は滅びるからね
農家はジジイばかりだしそれを親族が継ぐこともない滅びるだけ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:10:16.03ID:Gh5Tk4Z40
自給率の事は今は無視なんだよな
こいつら
それで都合の良い時に自給率で国を叩く
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:10:43.48ID:/iv7yWWl0
>>85
農薬ならアメリカの4倍使ってるのが日本、使用量は中国並み。
狭い耕地で生産量を確保するためと、機械化の遅れと高齢化で労働力不足なため農薬に頼るのが日本の農業。
2025/05/11(日) 17:11:21.66ID:eqy7z2TP0
新規の米農家が全然増えん理由が分かって無いのか?こんな馬鹿が政治語ってたんか?イカれとるわ
2025/05/11(日) 17:12:18.66ID:iQ0pmLkP0
結局誰が作物育ててんだって所からじゃねえの
ダサいだの爺さん婆さんだのの印象が消せない限り米だけで終わらんだろ
2025/05/11(日) 17:12:23.70ID:5DZYOwdV0
>>102
化学肥料を100%輸入してる
農業器具を動かす原油も97%くらい輸入してる
それらなければほとんどコメはもうつくれない
江戸時代当時の農業をどれだけできる
まやかしの自給率だ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:12:32.08ID:2SsGHk0Z0
その通りだな
ちゃんと努力してる農家は今現在も効率的に米を作っていて5kg2000円で売れる価格で米を作ってる

米農家だけ切磋琢磨せず国が補助金を出してぬくぬくと競争せずに作ってきたせいで
日本だけの米が世界一超高価になって貧困家庭の子供がお米を食べられない国にまで落ちぶれてしまった

韓国も日本とほぼ同じ物価で山地も平地も同じ割合で同じ条件なのに米が5kg1500円で売っている

他の業種なら普通にやっている努力を国がさせなかった結果が今の日本の大失敗に繋がっている
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:12:45.34ID:uIuZ3fvn0
競争できるわけねえだろ
国民を菓子させる気?
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:13:34.54ID:giy77ndm0
>>108
高度なマリーアントワネットネタかよw
2025/05/11(日) 17:13:52.12ID:Rpi1NDOt0
江戸時代は隣の藩は豊作なのに自分の藩は飢饉で、親が自分の子を殺して鍋で煮て食ったりしていた
2025/05/11(日) 17:14:09.18ID:vGhdnc8V0
競争というか住み分けだろう
国産米 富裕層 やや家計に余裕のある人  原材料に拘る高級飲食店

米国米 中流の中でも下流クラス  貧乏人 大衆食堂 牛丼屋
これでOK
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:14:10.76ID:uB79SphZ0
>>1
●強姦魔犯罪者 中居正広を擁護した犯罪者ども
中居正広(兄) レイプ犯をそっとしておく加害者被害者トチ狂ったキチガイ
立川志らく imgur.com/OwN45o3.jpeg
橋下徹悪徳クソチョン弁護士…セカンドレイプ imgur.com/U1aBSWp.jpeg
犬塚浩 ヒルのように庶民の生き血を吸って吐き捨てる悪徳弁護士 第二東京弁護士会所属 imgur.com/WdBPF05.jpeg
福田博之 日本テレビ社長 「長い間頑張っていただいた。感謝の気持ちは
ストレートにお伝えしたい」  imgur.com/82oaU42.jpeg
大多亮 関西テレビ元社長 imgur.com/BGUMnXX.jpeg
山里亮太(南海キャンディーズ)…セカンドレイプ imgur.com/GZsJPok.jpeg
佐々木恭子…フジテレビ三悪人
長野智子 元フジテレビレイプ推進局長
明石家さんま
長嶋一茂
ヒロミ(小園浩己) 強姦共犯者
笑福亭鶴瓶(駿河学) 強姦共犯者
カンニング竹山隆範 imgur.com/RkKoYfr.jpeg
GACKT(大城ガクト) imgur.com/wdLqYEe.jpeg
鈴木おさむ…セカンドレイプ imgur.com/Xyn00Wu.jpeg
三浦瑠璃アバズレ…セカンドレイプ imgur.com/Kyxi8fT.jpeg
佐々木恭子…フジテレビ枕営業担当アナウンサー
広瀬アリス imgur.com/sPM91XF.jpeg
エハラマサヒロ imgur.com/yJEi2xp.jpeg
要潤 i.imgur.com/e9mymaC.jpeg
武井壮 imgur.com/BmANfBE.jpeg
古市憲寿 imgur.com/4wgxcAc.jpeg
木下博勝 imgur.com/h6sIQ2v.jpeg
太田光 imgur.com/5xfi33P.jpeg
武田鉄矢 imgur.com/zEL6oBn.png
ずんどこべろんちょ…中居正広キチガイ総本山 imgur.com/uJZdw4d.jpeg
神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目3-1
電話番号: 0466-37-4898
サントリー熊襲
ユーチューバカ・ヒカル(33) imgur.com/QCvXaQY.jpeg
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:14:11.14ID:NMfdK1/K0
つい最近マスクが入ってこなくてパニック寸前になった国で何言ってるんだろうね

学習能力無い奴らに国策を語らせんなよ
誰か布団針で口縫ってやれ
2025/05/11(日) 17:14:12.29ID:CtSqYp2z0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
2025/05/11(日) 17:14:17.40ID:X9H3b1gi0
>>103
湿度の高い日本の気候を無視して乾燥地域と農薬使用の比較するのは無意味だね
2025/05/11(日) 17:14:33.24ID:kzyOPZJF0
>>109
こないだ自民の大臣が国産米買えなきゃ買わなきゃいいじゃないみたいなこと言っていた気がする
マリー・アントワネットと同種の連中がおるわw
2025/05/11(日) 17:16:05.64ID:TIwQbkCn0
これでも維新に入れるアホ居るの?
2025/05/11(日) 17:16:13.72ID:C+VtJuRs0
また小銭稼ぎのコメしてんのか
2025/05/11(日) 17:17:34.18ID:dt0VlYVW0
まぁコイツが国政に進出とかしなくてよかったわ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:17:49.86ID:BKYmi1cI0
日本の農業なんか安さで勝負できないだろ
土地が狭すぎるし
農業と呼べないわ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:17:54.83ID:/iv7yWWl0
>>115
現実を言っただけ。
日本の農薬使用量が少ないというのはデマ。
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:18:02.05ID:uIuZ3fvn0
食料安全保障を脅かす妙なプロパガンダ
壺は日本を滅ぼしたいんだぞ
2025/05/11(日) 17:18:30.90ID:WWu3JwZP0
 
 日本人も、アメリカで米を作ればいいんじゃね?
 
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:33.88ID:Ttwn5usE0
米だけは守った方が良いぞ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:20:11.82ID:BLsxIfoW0
そもそもコメ高騰の原因なんなのか
誰かがこれで儲けてるわけだよな?
そのしわ寄せが生産者と消費者に来る
競争しろとかよく言えるよバカなのか?
2025/05/11(日) 17:20:21.58ID:5DZYOwdV0
輸入に頼らず
コメを作れるようにならないと
そんな自給率なんて意味がない
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:21:24.72ID:bgfwf4HP0
コメの輸出も輸入も大いに結構でやるべきだが
その前に米に限らず農業が家族の家業レベルの零細農が多すぎ
北海道を除いて1農業経営体平均2haも無い
こんな小規模零細農に競争を求めても無理だろう
農家業を農産業・農企業とすべく集約し1経営体当り30ha規模にするとか
集約して資金規模経営規模の拡充し家内労働から企業化へが大きな課題だろう
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:21:38.26ID:wQDlzeZF0
競争もなにも、93年の大冷害の時にインディカ米とか輸入したけど、やっぱり日本米が良いって決着してんだが。
2025/05/11(日) 17:22:02.91ID:maAe2Q8f0
別に農家をやめてもいいんだぞ
横流しをしてる農家なんて誰も守らないからねw
2025/05/11(日) 17:22:48.68ID:5DZYOwdV0
>>128
いまはジャポニカ米輸入の選択肢も増えた
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:22:59.08ID:KQ3B/mUt0
>>4
直に販売できるシステムを流行させればいいのにな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:23:42.58ID:WBvECVgE0
政治家と弁護士とか海外との競争ほぼないじゃん。不倫弁護士がえっらそーに。
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:23:51.97ID:oXC9w0Hh0
>>128
インディカ米だからだろ、現在は日本人の味覚に合ったジャポニカ米を作ってるんだよ
カルロースにしてもベトナム米にしても炊き方さえ間違わなければ普通に「美味い」んだよ
2025/05/11(日) 17:24:40.97ID:qzZYBQ9Z0
部外者が知ったかぶって偉そうに喋るよなぁ
海外と戦えってことは今の個人農家やめて企業にでも任せろって言ってるようなもんでそれは農家に戦えじゃなく死ねって言ってるようなもんだろ
2025/05/11(日) 17:24:44.67ID:V3k6f0ii0
まず減反なんか止めて給食は毎日米
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:25:14.76ID:wlLgv3Py0
>>106
多くの国内の製造業は原材料を輸入している
その理論だと鉄鉱石を国内で調達出来ないから日本製鉄は鉄の国内生産をやめろトヨタは車の国内生産をやめろと言ってるのと同じ
2025/05/11(日) 17:25:15.26ID:qzZYBQ9Z0
>>38
そんなに愛想尽かしてるなら日本から出ていけばいいのに
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:25:28.44ID:CP+6prc50
農水省がまず全ての過ちを認めることから始めないと
2025/05/11(日) 17:26:04.99ID:jgAttGGC0
こいつに農家の何が分かるんだ
2025/05/11(日) 17:26:35.13ID:xUWEbMpL0
まだそんな周回遅れの話してんのか?
爺婆しかいないんだからどうせ数年で国内生産滅びるけどそれで良いのか?って話が本命だろ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:26:54.56ID:aC/lgJmv0
企業化を進めないと日本のコメ農政は詰む。と言うかほぼ詰んでいる。
農地解放で与えられた零細農地を資産として手放さない兼業農家と
企業化されてしまえば票を計算できなくなるコメ族議員がコメ農政を滅ぼした
2025/05/11(日) 17:27:07.84ID:5DZYOwdV0
>>136
実際にアメリカの圧力で移転はすすみそうだが
EV化も嫌がってるがどんどんすすんでいる
そしてそれは国内生産ではない
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:27:16.20ID:UI/jaRZ70
米造りやってみてから言ってくれよ
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:27:44.82ID:S2pDyGzY0
減反して輸入

アホか
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:28:29.38ID:wlLgv3Py0
>>142
国内製造と書けば良かったか
重箱の隅くん
2025/05/11(日) 17:29:10.41ID:eAtElxlp0
農作物の良さなんて
すぐパクられる
日本の米は世界で圧倒的だ!って
ずっとそれが保証されるわけではない
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:30:04.69ID:QURw/I8A0
>>1
日本の米は品質が低い
価格高騰前は皮肉なことに誰も買おうとしなかった福島米が国産では品質が高かった
他の国産米は高かろうとカスみたいな品質だったぞ
2025/05/11(日) 17:30:28.10ID:5DZYOwdV0
>>145
日本で車を作るのは自由
コメの自給率が輸入頼りのにせものなことと
一体なんのかんけいがあるんだ?
2025/05/11(日) 17:30:54.75ID:oJL4WlUV0
日本の自動車産業が強かったのは円安のおかげだろ
円高になったら自動車を筆頭に輸出産業が苦しくなって景気が悪くなるから円安にしろって圧力凄かったじゃん
1ドル80円ぐらいの時って日本から製造業がどんどん出ていって空洞化進んだし
2025/05/11(日) 17:30:55.93ID:oeGFG+X40
じゃあ辞めるわで終わり
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:31:17.86ID:8ulmOEzL0
農家は複式簿記必須にしたほうがいい
現金主義の単式簿記だからコスト計算したことないのが殆ど
2025/05/11(日) 17:32:38.65ID:O2pwKDvZ0
勝てないぞ
2025/05/11(日) 17:32:49.50ID:GU5uRFVX0
>>1
中国の狗がよく言うわ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:33:06.18ID:hw3gEont0
アンゴラ村長 ギャラに衝撃…写真集発売後“文化人の枠”で仕事のオファー受け「芸人の時の…」 
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/06/kiji/20250306s00041000037000c.html?amp=1
昨年に写真集を発売して「思ったのが…写真集を出したら芸人じゃなくて文化人の枠でお仕事のオファーが来るようになった」とオファーの内容が変わったことを明かした。

 これにより「っていうのがあって、終わった後、給料明細見たら芸人の時の7倍ギャラが良かった」と、ギャラの違いに衝撃を受けた。そのため「だからみんなコメンテーターになりたがるんだ!と思って」と合点がいったとした。
2025/05/11(日) 17:33:35.17ID:aFPmAqwy0
大資本が参入して即撤退してるのにどうやって競争させるつもりなの?
2025/05/11(日) 17:33:53.28ID:O2pwKDvZ0
黒人相手に100m走で勝負するようなものやぞ
勝てる筈がない
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:33:54.72ID:V9TZ2A200
>>147
へえ
品質が高い米っ具体的にどこ産の何なん?
2025/05/11(日) 17:34:32.55ID:3MVh2GgX0
外国も農産物は補助金やら関税で保護しまくってんだけど
2025/05/11(日) 17:34:57.97ID:PA9mYINC0
>>141
とっくに大規模化なんて進んでるのにまだそんな周回遅れのこと言ってんのか
日本の田圃の70%は既に大規模化が作ってんだよ
その上で全然儲からないから飼料米やらに転換して主食用作らなくなった結果起きたのが今回の米不足だ
2025/05/11(日) 17:35:14.16ID:5DZYOwdV0
1年前の価格に戻せ
それで世界で1〜2番に高いコメ価格なんだからな
2025/05/11(日) 17:35:52.27ID:nAa3S8Y20
JAの言い値で買われてんのに競争もクソもあるかってのw
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:35:56.06ID:zKtcOE3C0
そもそも儲けようと思ってないからな
ほとんど趣味というか土地を維持するためにやってるだけ
国に農地や山を返還できるならしたいけど役所から断られるんだよね
2025/05/11(日) 17:36:47.48ID:3icKCKTy0
生姜焼き定食でお米を腹一杯食いたい
2025/05/11(日) 17:37:01.46ID:5DZYOwdV0
1年前以前は世界で1〜2番に高い価格でずっときたのに
それで儲からないこと自体異常なんだよ

そんな国が他にどこにある
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:37:43.48ID:oum7Gq040
グローバリズムとやらを推進した結果、富は集中し貧富の差は拡大
ぶっ壊れていってるのが現状なんだが
2025/05/11(日) 17:39:35.00ID:nAa3S8Y20
資本主義の論理だと生産は奴隷に安くやらせろだから
どうやっても儲からないんだよ
2025/05/11(日) 17:40:03.19ID:PA9mYINC0
>>162
儲けようと思ってない小規模農家が作りまくってたから米余ってたんだな
大規模農家に集約されてプロ経営農家が増え儲けが出るように生産調整始めたために米が足りなくなってきた
素人が思ってるのと全く逆の現象起きてんだよ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:40:58.66ID:83GK3k1+0
海外から安いコメが入ってきても、質で勝負しろ
できないのか?
2025/05/11(日) 17:41:12.93ID:upfiXFRm0
こいついつも「大問題」「大賛成」とか「大」を連発する
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:41:20.98ID:OMOBM9I30
農家の米片っ端から盗まれてるらしいなベトナム中国人に
あと中国語話す人たちが何か余ってないですか?って農家の家に入ってくるらしい
Xで見た
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:41:30.67ID:KQ3B/mUt0
戦後の闇市って本当に寿司屋なんてあったの?
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:42:18.96ID:1Xwkh8rE0
>>141
日本がコメの完全自給達成したのは農地解放された後からです
それまではコメ輸入に頼ってたのが日本です
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:42:24.45ID:438Ja3xV0
国家が自国の食料自給を守るのは当たり前
政治家は何もしない、お前達が戦って勝てって言うだけで済ますとかどこの未開国家だよ
まずは国の食料政策を見直すところからだ
それが政治家の仕事だぞ、そんなのも知らんのか
2025/05/11(日) 17:43:07.93ID:EAU0bVTt0
>>1
日本のコメを農協通さずに売れば普通に勝てるけどね
2025/05/11(日) 17:43:42.77ID:D+AThalF0
>>159
だったら関税撤廃しても何も問題ないな
2025/05/11(日) 17:44:02.49ID:deP4hIuB0
競争になるなら廃業するわ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:44:03.04ID:438Ja3xV0
>>174
農林議員「ダメッ、それ絶対」
2025/05/11(日) 17:44:07.45ID:X9H3b1gi0
>>121
使用頻度減らしてる~という話から
日本の農薬使用量が少ないと持ってくのは飛躍では?
使用基準の規制の中で減らしてると言う話の意図でしょうし
2025/05/11(日) 17:44:54.47ID:D+AThalF0
>>173
米を作るための肥料もエネルギーも輸入に頼ってるのに、自給ガーという話にはなんの意味もない。
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:45:58.11ID:aC/lgJmv0
>>159
企業化です。大規模化もそうなのですが、企業化して農地を借地して経営化するのですよ。
ただ70%が大規模化されているとは知りませんでした。だいき
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:47:38.44ID:zKtcOE3C0
>>167
なるほど
面白い視点だね
兼業農家が廃業して商売として農業やってる法人がメインになりつつあるから米が足りないまた価格も上がると
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:47:44.72ID:mdRddMOu0
もう国でやれよ
農家も公務員でいい
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:47:55.67ID:WOuIPK8k0
じゃあ高値維持でw
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:47:59.28ID:D6FOeBXL0
タイ産コシヒカリとか食べてみたいもんな
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:49:15.46ID:aC/lgJmv0
>>159
すみません途中で書き込んでしまいました
70%比率で大規模って具体的にどの程度の広さなのでしょうか、またそれは企業経営されているのでしょうか
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:49:25.87ID:fCo8kFNU0
「国消国産」とか「食糧安保」ってどうなったの?
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:49:48.12ID:pkAm6IDh0
>>6
昔は期間工って農家が出稼ぎでやってたよな
なぜか氷河期の専業になってしまったが
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:50:40.97ID:zKtcOE3C0
>>182
実際兼業農家って役所勤め多いんだよな
2025/05/11(日) 17:53:15.75ID:ImLav3ee0
負けたらどうすんの?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:53:23.78ID:EspUqx110
米どころの某県だがここで現状を報告させていただく
今日は米を買おうと店に行ってみたら、
品薄で他のお客さんと共に呆然と立ちすくしていた
おまけに高い価格から2か月経過してさらにそこから300円近く値上げしていた

どうなればこうなるの??予想以上に深刻だろう
2025/05/11(日) 17:53:52.78ID:oQkBZ+PF0
テレビ放送は何時になったら競争化されるんだろね
2025/05/11(日) 17:54:07.07ID:D+AThalF0
>>186
役所が仕事をしてる雰囲気を出すためだけに書いてるただの作文。
2025/05/11(日) 17:54:40.33ID:X9H3b1gi0
>>190
某県とか言ってないでどこか言ってみなよ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:56:42.47ID:NGVg987L0
この人は声だけとにかくでかい
目立ってなんぼだから
2025/05/11(日) 17:57:07.96ID:CvxBD6kI0
>>1
なんでクルマと比較してんだよ、農産物を
そもそも意味不明の価格高騰させられたら競争どころかハンデしかないし
日本のコメは海外の回転寿司で大量消費されてんじゃね?なんで競争する必要あるんだ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:58:10.69ID:JUarraiy0
出たわね、風見鶏。
世間の「安く買わせろ」のムーブに乗って来た。
こんな薄っぺらを有り難がる、馬鹿なテレビ屋は何考えてんだ。
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 17:58:55.68ID:ImI2xtUc0
農家は安い価格で米を出荷してるのに何で店頭であんな高額になってるんだって言ってるからな
まずは農家の努力だけの問題なのか検証しないと
2025/05/11(日) 17:59:22.96ID:CvxBD6kI0
>>190
もう非常事態どころか内乱状態だよ
だから石破と橋下がこんな茶番やって誤魔化す必要があるんだろう
2025/05/11(日) 18:00:02.42ID:vGhdnc8V0
>>187
そうそう
農家の人が期間工にシーズン外はよく行ってたよな自動車組み立てとか
身体が常日頃から鍛えられてるからこなせるとはよく聞いた
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:00:17.90ID:6+/qmNzu0
農家虐め

まるで他人事
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:00:30.46ID:26cyqM6o0
農家じゃなくてJAの死活問題だろ
外国産の米を輸入するのにJAは必要ないから
2025/05/11(日) 18:01:41.14ID:VNr2osXS0
知識のうっすい橋下らしいw
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:02:27.19ID:AyoedgDT0
つまり棚田は廃業して首くくれってことだな
2025/05/11(日) 18:02:49.46ID:PA9mYINC0
まあほっといても飼料米の補助金が3割カットで作る人いなくなるから2~3年くらいで生産量戻ると思うよ
今輸入米解禁するのは先が見えて無さすぎる、橋本は人気取りしか考えてない馬鹿
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:03:55.08ID:Gh5Tk4Z40
高齢化で作れない人がどんどん増えてる
作りづらい小さな田んぼは嫌だと引き受け手もいなくてそのまま放棄地へ
2025/05/11(日) 18:04:27.07ID:D+AThalF0
>>197
競争がないからだよ。
2025/05/11(日) 18:05:05.51ID:yEyUDoM+0
まずは橋下が米作ってから言え
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:05:41.51ID:6+/qmNzu0
>>197
JAが価格吊り上げているんだから農家はやりようがない
2025/05/11(日) 18:06:34.08ID:CvxBD6kI0
買い控えしてる人が多いであろう今の状態で、首都直下や南海トラフきたら…と考えると恐ろしくなるんだが
とりあえず最低限のコメだけは買っておいて、押し麦とかで増量するとか工夫したほうがいいと思う
2025/05/11(日) 18:07:00.10ID:EaXUEG/v0
>>121
日本は多雨だから農薬残留濃度が頻繁に下がるんだっけか
2025/05/11(日) 18:07:59.17ID:PA9mYINC0
>>208
JAは農家の代理人みたいなもんだからJAが吊り上げた場合後に農家の手取りに反映される
JAの手を離れてから高騰した場合は反映されない
今は後者
2025/05/11(日) 18:08:06.80ID:3SewAyxd0
まあ農家が自民に投票し続けた結果だから同情はしませんけど
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:09:38.09ID:kAg2h+fu0
>>1
流石は反日工作員のエッタイチンハシゲだwww

常に反日工作を宣伝しまくるwwww
2025/05/11(日) 18:10:30.63ID:3p2ddA240
そもそも米だけの話ではないがなんでこんなに賃金安いのに国産が高いのか意味不明すぎる
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:11:08.31ID:iJYSfnfY0
食料自給率が低い日本は戦争になったらどうなの?
毎日カップラーメンか?
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:12:04.66ID:K5u7g2cu0
そして競争をやめた
2025/05/11(日) 18:13:35.83ID:8KtkTfo40
>>214
意味不明なのはおそらく
思考レベルが低いからかもしれない
2025/05/11(日) 18:13:57.17ID:mLJNKFWd0
報道で米価格が高い高い
っばっかり言ってるけど
高くなった分誰が儲けてるの?
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:14:20.57ID:uIuZ3fvn0
>>135
いまコッペパンほぼ絶滅だろ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:15:38.80ID:ODv8bF0I0
票田にする為に兼業農家を徹底的に保護・優遇して、大規模化や株式会社の参入を徹底的に阻止してきたのが日本の農業だからな

そりゃ高コストで競争力低く値段高いのは当たり前 保護主義は競争力を弱める上に国民負担になるという典型例
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:18:11.01ID:ygBgkL3Z0
アホだなこいつも
競争じゃなくて正しい保護だろ
2025/05/11(日) 18:18:13.68ID:d2/GFsEv0
今なんか米粉も米油も昔ほどコスト掛からずに作れるんだからもっと大量生産すりゃ良いのに
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:20:01.24ID:ImI2xtUc0
>>206
だから国ですら何で高騰してるのか把握できてないみたいなこと言ってるんだからまずは原因を検証しないとね
2025/05/11(日) 18:20:57.03ID:Qcqv+2wC0
うちの近くのスーパーのカリフォルニア米すぐ売り切れるわ
需要はそれなりにあるな
2025/05/11(日) 18:21:43.58ID:5FhCyuUh0
それなら大阪にある高校にも公立私立、朝鮮学校に関わらず競争させるべきだったろ?
なんで無償化なんだよ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:22:33.58ID:NDMTFYOQ0
JAが零細や兼業にまでクソ高い値段で農機売りつける為に、農政で零細や兼業を保護してわざと大規模化と企業化が起こらない仕組みにしてきた成れの果てが今


数十年前に大規模化と企業参入に舵を切ってたら集約が進んで効率も上がって農業の競争力も国際的に通用するレベルになってた
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:22:33.71ID:NDMTFYOQ0
JAが零細や兼業にまでクソ高い値段で農機売りつける為に、農政で零細や兼業を保護してわざと大規模化と企業化が起こらない仕組みにしてきた成れの果てが今


数十年前に大規模化と企業参入に舵を切ってたら集約が進んで効率も上がって農業の競争力も国際的に通用するレベルになってた
2025/05/11(日) 18:22:46.80ID:XSdFTZbM0
相手は保護貿易する気なのにあまりにも警戒感がなさすぎる
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:23:34.01ID:ajDl/qab0
農家はおろしてるって言ってるだろ
2025/05/11(日) 18:24:33.20ID:vGhdnc8V0
>>224
わしんとこは瞬殺まではいかんが日殺でカリフォルニア米は売り切れる
入荷した翌日は必ず売り切れてない 現時点では
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:25:17.15ID:UfGt7g4r0
大樹が好きすぎるなこの人は
2025/05/11(日) 18:25:18.08ID:GaI3vTjL0
なんで競わにゃいかんのよ
自国産の保護に力入れろや政府と農協はよ
2025/05/11(日) 18:27:18.54ID:rfi0NoNG0
相変わらず身内以外には厳しいハシゲさん🤭
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:27:21.56ID:xVRvWBX50
もういいよ
今回の騒動で米は特別なんて感覚がなくなったよ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:28:21.22ID:0FSJ1/Lv0
アメリカの広大な土地に化け物トラクターで作る米に日本が勝てるわけないだろ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:28:46.40ID:zV8b07A/0
大規模化を阻止してわざと非効率な中小零細農家だらけのままのほうが政治家は票田として美味しいし
JAもカモに出来る組合員数やJAバンクの口座数も多くなるから都合が良い
その分国民負担は大きくなるし損してきたのは国民だけど
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:30:15.23ID:giy77ndm0
>>130
当時からカリフォルニア米は短粒種だけどな
実際そこそこ入ってきてた。
2025/05/11(日) 18:30:48.09ID:TKVlXs480
農業法人増やして海外と競争させろ。
お年寄りに無理させんな。
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:30:57.56ID:o0B7PFm80
であれば日本は負ける
2025/05/11(日) 18:33:59.75ID:CvxBD6kI0
>>223
想像に過ぎないが、輸入米を売れるように国産米を値上げしろと政府は命令されて
2倍弱ぐらいの小売り価格値上げを想定してたんじゃないかな
それが大幅にオーバーし続け、慌てて備蓄米放出を決定したがストップ掛けられたような印象

このままだとブレーキ壊れたスキーツアーのバスみたいに衝突するまで止まれないだろうけど
ダメ押しで石破のハニトラ動画とか流出されそうな予感
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:34:34.93ID:pkAm6IDh0
中国人が日本の炊飯器が珍しくて買い漁ってたけど
アメリカにも炊飯器メーカーがあるのかな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:36:02.50ID:O7TwRsuV0
無理に決まってんだろ阿呆、農家全部消えるわ
食糧生産は国が保護して守らんとダメだ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:37:42.84ID:xY5nsDTP0
自民党大好きな貧乏人の言い分を聞いてたら
郵便は外資に食い物にされて水道は民営化で爆値上がりして
どんどん日本が弱体化したよねw
2025/05/11(日) 18:38:21.41ID:bYvoMcfh0
流石新自由主義の顔役ハシゲはん
アメリカに炊飯器のある家はごく少数なのご存じ?
2025/05/11(日) 18:40:05.56ID:PwLglDA10
日本の農家保護の視点は維新には全く無いんだな
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:40:22.64ID:pkAm6IDh0
テレビで見たが、当初は寿司屋とか日本料理屋向けに生産を始めたらしいけどね
どうしてこうなったのか
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:41:23.15ID:tEzlgjSb0
農家が値段上げてるわけじゃねーのに馬鹿かよ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:41:43.96ID:y+xrWS4t0
日本が国際的にレベルが高くて競争力高い分野というのは、飲食店とか昔のアニメ漫画ゲームとか国が一切保護せず生きるか死ぬかのガチの競争してきた(常に新規参入者と廃業者が多数)業種
2025/05/11(日) 18:42:14.32ID:n12CpTBr0
こいつアホやろ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:44:07.66ID:xY5nsDTP0
高級品になって金持ちしか食えない国産米と
激安な海外米しか食えない一般庶民の格差がまた広がるだけ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:45:45.40ID:yl+ITxOI0
おにぎりや寿司が概ね外人や訪日観光客に好評なんだから、炊飯環境や炊飯方法さえ啓蒙すればじゅうぶん海外に販路広められるだろ

特に小麦(パン)を主食としてきた欧米ではグルテンフリーが大きな潮流になってるので、元からグルテンフリーである米はパンから主食市場を奪うポテンシャルはじゅうぶんある
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:46:01.04ID:7C7QFJcz0
別に一般的な国民にしてみたら輸入米で十分なんだが。
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:46:22.10ID:DPKaurQI0
維新は、困ったら中国だからね
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:48:22.07ID:gl9nScp50
日本米は1万円/5kg
輸入米は2千円/5kg
年末はこれで勝負や!
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:48:36.53ID:gsYtxyJB0
JA解体して農地法撤廃して誰でもコメ農家できるようにすればいいんだよ
敵は外国でなく自国中抜きなことに目を覚ませ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:48:40.87ID:I5VC2yQf0
ほんと文系って馬鹿だな
2025/05/11(日) 18:48:53.14ID:5xDMx+hh0
それはもう米作るなっていうことやからな
ほんの一部の高級米だ日本で作れるだろうけど
一般に消費される米は外国産しかなくなるよ
努力したって勝てないものは勝てない
ヘビー級ボクサーの中にフライ級の選手入れて努力しろって言うてるようなもんやで

この判断は国産米を捨てるか守るかの話やから
競争してくださいっていうのは要するに捨てるっていう意味や
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:50:45.17ID:xY5nsDTP0
>>255
誰でも出来るようにしたら誰もやらなくなるだけだぞ
補助金なしで低収入で重労働の農家なんて誰がやるんだ?
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:52:45.22ID:kQD32aR00
農家優遇しても何も良くならなかった
今までの失政を認めるべきだわな
2025/05/11(日) 18:52:56.36ID:pYlWBEUT0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
2025/05/11(日) 18:53:25.27ID:e9ghBW2d0
農家さんは頑張ってるだろ
ピンハネがひどいだけで
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:54:12.55ID:biH4JHSA0
まだJAが悪いと思ってる情弱いるんだな
郵便局の二の舞になる前に気付かないとまた搾取されんぞ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:54:21.30ID:daJ+YWEP0
海外のセレブや世界的インフルエンサーと組んで初期費用0の格安サブスクで炊飯器をばら撒くところからはじめれば日本米の海外販路開拓出来るだろ。
日本のコメ食う為に最初に初期投資として炊飯器購入に数万円必要だと海外ではハードルになる。
2025/05/11(日) 18:54:53.07ID:GgDmVGzk0
こいつ競争好きすぎるだろw
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:54:58.76ID:Z1C0akTU0
売国奴タレントのリトマス試験紙になってるなこの案件
2025/05/11(日) 18:55:39.98ID:LUoRtiwd0
まあアメリカお米輸出は諦めるか
アメリカ輸入自由化するか
1番目の選択にはなるやろね
2025/05/11(日) 18:56:51.47ID:B/JjvQwJ0
アホな事を言ってんなぁ
減反政策させられて農家の老化も進んで競争力もある訳ないのに
2025/05/11(日) 18:57:02.55ID:7LedWFxF0
そういや維新が米の先物取引推進してんだっけ
はぁウザい
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:57:40.75ID:P3jqNVJt0
バカなのか?
競争出来るわけないやん
2025/05/11(日) 18:57:45.77ID:e6CIIjxI0
マヌケ
稲作ってのは治水と防疫の必須インフラなんだよ
あんだけ広域面積で生水使って病気にならない理由を考えろ
寄生虫で脳ミソ茹だって死にたいのか
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:59:29.24ID:8sM6TNiw0
海外って上位は日本以上に補助金ジャブジャブじゃん
2025/05/11(日) 18:59:50.29ID:PlcIrGkp0
どこの国も一次産業なんか補助金出して優遇するもんなんじゃ無いのか
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 18:59:53.11ID:XDPPCnxr0
中小零細や農家の農業収入が定収入なのは、JAが市場価格とかけ離れたクソ安い値段で買い叩いているのと販路があまりに煩雑・複雑で多重中抜きになっているからだからな

農家の大規模化(集約や企業参入の促進)と販路の効率化をすすめれば劇的に農業所得は向上する
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:01:49.02ID:pkAm6IDh0
シャインマスカットを韓国で作れば安くなる
と言ってるのと同じだからな
米の品種改良の努力も海外との競争とは関係ないし
2025/05/11(日) 19:02:13.35ID:DkYov/2e0
弁護士が稲作しろみたいなもの
2025/05/11(日) 19:03:21.28ID:xn4K8vEn0
米作辞めるだけやろな
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:03:40.19ID:FWJKgKGG0
無責任過ぎるな
あっちはあっちで補助金出てるから安いんだぞ?
そんな事分かってて言ってるんだよな?
2025/05/11(日) 19:03:52.18ID:X9H3b1gi0
>>208
JAは仕入れてる訳じゃないのよ
農家の販売代行してるだけだから高く売れたら農家に廻る
2025/05/11(日) 19:03:52.20ID:g4e+h2Ga0
税金で保護してもらっといて日本の米は安すぎるもっと高くて当然とか図々しい
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:04:04.35ID:wclHg5pT0
海外で補助金出してる農業大国は、中小零細も含めて全て保護してるんじゃなくて大規模化進めて規模が大きくならないと食えない仕組みにして集約と淘汰は促進してる

そして豊作でも値段下がって赤字にならないように補助金出すかわりに、消費者負担にならないように関税はかけてない

中小零細や兼業農家の保護政策と関税と補助金の三重負担で国民負担・消費者負担になっているのが日本の農政

補助金出すかわりに大規模化はすすめて関税はかけないってのが世界のスタンダード
2025/05/11(日) 19:05:31.99ID:PtcsvfeB0
そらそうよ。
農業って言っても商売には違いないわけで。
昔から続く古いやり方でマジメに続けてればいいってもんじゃないよ。伝統芸能やってんじゃないんだからさ
生き残るには時代に合わせて革新し続けないとね
2025/05/11(日) 19:05:57.85ID:nrBqWwwe0
小麦も輸入だし結局賃金格差で安いだけだろ
食料安保とか将来の日本のGDPとか考えると心もとない
国産米を基本にしつつ肉類を豆ベースにして対応するのが1番じゃないかな
魚介類も日本人は乱獲がひどいからついでに自粛しときなさい
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:07:31.63ID:QMGjbJvG0
アメリカは日本に買わすために日本国内の農家を潰させてきたんだよ
それに手を貸してきたのが自民党
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:08:42.95ID:nizOe/pD0
その前に中間マージンでボッタクッてるやつらをどうにかしないと
農家なんて高齢化で滅びそうなんだから今更競争とか無理やで
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:09:51.15ID:ce2MiLnw0
主食を競争させるとかこの詐欺師マジで糞だな
こいつさっさと刑務所行けばいいのに
叩けばいっぱい出るだろ
2025/05/11(日) 19:10:06.06ID:sefz3LWg0
日本を破壊し尽くす気かこのおっさん
2025/05/11(日) 19:11:11.74ID:78jh8uj00
土地面積が違いすぎるしマトモにやったら勝負にならん
2025/05/11(日) 19:11:49.80ID:8KtkTfo40
橋下がどう言う奴かわかっちゃったな
維新は彼が離れてくれてて助かったな
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:11:55.06ID:M1DF9Mof0
>>179
それも含めて考えるんだよ
なぜ何も考えない前提なんだ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:12:32.28ID:7VdUkW8J0
大阪市って農業のにおいがまったく感じられんよな 特産品ってなに?
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:12:44.14ID:ehRikwmd0
最近反日連中が正体を隠さなすぎて怖すぎる
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:14:48.28ID:zUrnWpqZ0
散々減反して苦しめてきたのに補助金漬けのアメリカの農産品と戦えとか馬鹿じゃねえのw
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:15:31.50ID:lUuBq7ed0
本当に農家が直接潤ってるなら解るが
農家が潤ってないんだろ
農家怒るだろ
2025/05/11(日) 19:16:43.34ID:uQ9AOuuQ0
今更したくないだろ
さっさと廃業してくれればいいのに
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:17:38.13ID:vwmVJIvJ0
日本の農家の平均年齢と跡継ぎ問題を理解できているならこんな馬鹿な発言は出ない

自給率の引き下げや外国産流入による安全面も考慮しないといけない。農薬規制も日本と違うしな
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:17:55.24ID:Ct8y0Oi30
農業から解放されるし良いんじゃね?普通の仕事出来るやん
アメリカの米も日本の米程度には美味いし
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:18:59.07ID:ZKpoeou70
空き家問題対策にもなるし平地の空き家を潰して農業に転用したらよくね?
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:19:04.70ID:Gh5Tk4Z40
>>293
JAが農家から安く買い取って、今の状況だからな
今年はJAを通さないで仲買業者に売る農家が増えるんじゃないかな
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:19:13.21ID:wO8tGQKm0
食糧自給政策を無視したバカの発想
2025/05/11(日) 19:19:48.53ID:5AbV/GPW0
農家だけ特別扱いする義理はないしな。個人経営で競争力持たせるのは無理だから
やり方変えないと駄目だろ
2025/05/11(日) 19:20:24.81ID:5AbV/GPW0
>>295
日本も農薬漬けじゃんw
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:21:00.56ID:xY5nsDTP0
安い米が食いたい貧乏人だけ海外米を食ってればいいだけ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:21:21.35ID:+O1qI66B0
>>1
競争競争ってバカじゃねえのこいつ
そんな国民しばき続けて農家しばき続けたから
際限なく経済は低成長が続いてついに米の供給力さえない国に成り果てた

こういう橋下みたいなバカが政治やろうとしたから日本はこんな落ちぶれたんだよ
財務省は喜ぶわけだわ。こういうバカをフジテレビは未だにテレビに出している
欧米の先進国雨はみんな農家の戸別保証やって買い取り価格安定させて農家を保護してんだよ
これだから維新はダメ。全部市場競争に任せろという間違った古典経済学に毒されてる
2025/05/11(日) 19:22:27.28ID:4GFMHQ9Z0
これ以上食料自給率下げさせるとか さすが売国奴
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:24:01.62ID:LNylBQin0
どの立場でもの言うとんねんこいつは
いつまでも知事やら市長の座についてるつもりなんかなただの小銭稼ぎコメンテーターでしかないのに
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:24:38.74ID:Pibpd9U70
ならお前は米を食うな
2025/05/11(日) 19:25:10.47ID:nKxhMeQq0
>>1
何を言ってるんだクソヤロー
競争うんぬんで日本米は素晴らしいんだよ
農家さんを殺す気かよ
2025/05/11(日) 19:25:24.91ID:Xxy6y/Vu0
>>1
頭悪すぎ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:26:12.79ID:UJjuVfdy0
>>21
平均年齢は70歳超えてるわな
競争どころか時間の問題で終焉まである
2025/05/11(日) 19:26:13.06ID:oJL4WlUV0
>>298
JAが高く売ってるなら概算金の精算で追加払いがあるから農家は潤うぞ
2025/05/11(日) 19:26:33.55ID:Ox/Pf+2c0
ハシタのバカさ加減がキッショい
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:27:59.46ID:ITrZS7Uw0
価格で競ったら圧倒的に負けるやろ
阿呆かなこいつ
2025/05/11(日) 19:29:10.40ID:it9NCdE50
農家ってキロ300円とかで出してるんだろ
2025/05/11(日) 19:29:36.37ID:AsgZ80p70
さすがに参入障壁と税制優遇と関税の3つで保護してもらいながら価格維持もできない無能米農家は擁護できないから消えていいぞ。

ジャポニカ米をカリフォルニアかベトナムで生産すればいいだろ。海老といっしょだよ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:30:56.33ID:uHEwdYOR0
アナクロなシバキ上げ、清算主義を唱える老害。
2025/05/11(日) 19:35:23.43ID:JDKnvgvz0
日本の農家は籠の中のカナリアだからな
外では生きていけない程補助金で家畜化されてる
2025/05/11(日) 19:38:46.18ID:i38ANBdV0
この人のなんでも民営化、なんでも自由競争というのは1980年代のトレンドで時代遅れだわな。
主食は国内自給をギリギリまで守るのが今の流れだよ。
2025/05/11(日) 19:40:01.33ID:JDKnvgvz0
アメリカ米も普通に美味いからね(^^)
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:40:29.75ID:/GXmcefG0
さすが稀代の売国奴w

そもそもエネルギーと
食料は競争する必要ないんだよね

国家安全保障に関わる問題だから
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:40:40.94ID:gX+lx2JD0
一次産業はどこの国も補助金で保護してるとか大嘘のデタラメだからなw
おもくそ競争させて大規模化する事で値段は下がって消費者利益にするかわりに大規模化して沢山作ってるところには赤字にならないように補助金出しましょうって仕組みでちゃんと競争させてる

大規模化を進めずに中小零細規模のままで保護してる国なんてどこにも無い
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:46:43.10ID:E4qnp6DF0
テレビに出るような上級は国産米
庶民は外米
つまりそういうこと
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:47:28.11ID:EcGTtKrE0
因業農家はすべて潰れてしまえ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:47:34.38ID:faLF6eX30
まぁ狙いはこれだよな
橋本、堀江は体制側の発言が目立ちますな
2025/05/11(日) 19:49:53.33ID:1A0ZE75m0
超ド田舎に超高層ビル建てて年中米、野菜とかを作れば解決
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:50:15.44ID:npw1k4l/0
うわぁ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:50:26.41ID:/i1QkL4C0
海外で一次産業に補助金出してる国は生産者あたりの規模を大きくして効率高くなって生産量増えて値段が下がる事で消費者利益(国民負担定価)を促進するかわりに
頑張って大規模でやってるところは生産量増やしたことで値段の低下で赤字にならないように補填しましょうって仕組み
そして輸入品には関税かけずにちゃんと競争させて消費者利益になるようにしている
消費者利益重視で関税かけないかわりに頑張ってる大規模生産者が赤字にならないように補助金

頑張って規模拡大して効率化しなくとも中小零細規模のままでも余裕でいい生活出来るようにたんまり補助金出してる国なんて皆無
2025/05/11(日) 19:50:42.67ID:pYlWBEUT0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
2025/05/11(日) 19:52:18.13ID:CvxBD6kI0
>>314
日本の農業が潰れた瞬間に輸入米も値段を吊り上げてきて終わり

PayPayが決済手数料を最初無料にしといて、市場握ったらアップさせたのと同じ
ライバル潰した後はやり放題、それが海外のやり方
329朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE
垢版 |
2025/05/11(日) 19:52:26.50ID:jx2E3yiM0
維新落とせ\(^o^)/
2025/05/11(日) 19:52:33.92ID:cpxYpU/k0
海外との競争のない
弁護士とか政治家をやってきたくせして
偉そうにw
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:53:45.46ID:BuaLsKsl0
米は勝ち負けどうこう以前に周りが余計な事しなけりゃもっと伸びるけど、
国内の米足りないのだけはなんとかしないと。
2025/05/11(日) 19:54:03.57ID:MK9nteW30
食料を自由競争は駄目だろwww
それも主食の米を。
このまま平和が続くかどうかもわからんのに
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 19:54:46.21ID:t36IZ26S0
ばーーーか

財務省の犬か

イオンのいいなりか
2025/05/11(日) 19:56:01.59ID:AXESWPRM0
こいつ何言ってんだか 敵は農家ではなく農協と政府・役所だろ
2025/05/11(日) 19:56:31.81ID:98tYkghl0
農家よりも政策の問題だろ
元政治家が責任転嫁するな
2025/05/11(日) 19:58:30.32ID:yr6NgPXu0
10年後
日本の米は和米と呼ばれて庶民には手が出せない価格になっていそう
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:00:32.33ID:/GXmcefG0
>>314
価格操作してるのは農家じゃなくてJAとか卸業者の中抜き産業だし

農家攻めてるのもお門違いだわなw
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:01:24.36ID:z/vV1pLG0
海外主要先進国の農業強い国は農家に競争させる事で大規模化と集約・淘汰をすすめてる上で大規模化が損にならないように赤字補填や補助金出してるだけ。
本気で頑張ってない兼業農家や暇潰しみたいな中小零細農家まで補助金ジャブジャブでなんでもかんでも保護してる国なんてねーよ。
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:05:50.64ID:qnm+POIl0
ただの観光レベルでもヨーロッパ、アジアのアホみたいな平地の多さ理解できて日本の農家はまともには勝ち目がないのわかるからなあ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:06:28.74ID:SlA63q1P0
私立文系は黙ってろよ
2025/05/11(日) 20:10:50.20ID:yhPhy33i0
海外の農業は保護政策敷いてるから、価格競争なんてしてないけどな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:11:09.89ID:E4qnp6DF0
庶民には外米とコオロギでも食わせておけばオッケー
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:15:04.51ID:eld9J9Nr0
>>4
アメリカは補助金も大きいし大平野で耕作面積も農業機械もスケールが桁違い
日本は地図見ればわかるけどほぼ山の国、仮にアメリカと同じことやろうとしても物理的に無理
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:15:20.35ID:c8MlAbsa0
>>341
それ社会主義者が垂れ流してる大嘘。
海外は消費者利益追求の為に関税かけずに競争させるかわりに、沢山作って頑張った業者には価格低下しても利益出るようにしたり
豊作や価格下落で赤字の場合は補填しましょうって仕組み。
2025/05/11(日) 20:20:31.34ID:nftHyhbM0
自給率との兼ね合いだろう
自給率どうでもよくて有事に食うもの無くてもいいなら全部輸入すればいい
2025/05/11(日) 20:20:38.95ID:g89G+Yym0
勝つための施策もなしに勝手なこと言ってるよな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:21:04.07ID:A2wdscWB0
海外は沢山つくって価格下落しても大丈夫なように競争の保険としての補助金
零細規模農家のままでも食っていけるように非効率なまま単純保護してる国など無い
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:22:19.84ID:DiFUvXz90
日本は産業の米で失敗したのに今度は本当の米でも失敗させるのかね
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:22:21.76ID:UK9rowUf0
>>18
全然守られてないじゃん
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:24:42.17ID:VDkQ8c9c0
小麦とかどうすんの?
農薬まみれ
国産じゃないと、パンも食べたくない
2025/05/11(日) 20:26:00.65ID:Sf1GLZCz0
いくら補助金漬けだろうが一次産業は国の根幹
橋の下たちが主導してる三次産業は災害や戦争となったら何も社会の役にたたない目先の金を拾うだけのもの
まず農家に偉そうに言う前に農協と政府に何か言え
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:26:09.39ID:TrQ4hkz90
お世辞にも面積や規模の面では他国の畜産より有利とはいえない和牛が世界でも有数の評価で競争力もあるんだから、米も和米として世界に打って出れば通用するだろ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:28:23.78ID:emK7w3lb0
まずいから誰も食べないって理由知らんのかな
何ゆうてんのかなって感じだよな
2025/05/11(日) 20:28:40.77ID:CvK5t+hF0
なんで農家を攻撃するんだ?農家はうちら安く出荷してるのに何でこんな高値になってるのって言ってるじゃん、叩くとこ間違ってるだろ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:30:37.22ID:FT91/G4d0
こいつここまでポンコツだったんか
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:31:37.48ID:icN7szhM0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:31:47.89ID:emK7w3lb0
美味しくないから米の輸入品なんて存在しないんだから
アメリカに頑張れってゆうのが先決
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:32:27.87ID:fpZL+i7V0
食料自給を守ろうとしない奴に国家を語る資格はない
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:32:53.96ID:Ezdp3VzD0
>>51
よく知らねーって言いながら、よくもまあこう的外れなことを長々と書き込めるもんだ
厚顔無恥というか
2025/05/11(日) 20:34:27.65ID:T5gP9YXW0
海外と競争する必要はないのよ
国内でできる範囲の生産性向上をすれば
現状での一時的な輸入拡大は何も問題ないだろうに何も行動を起こさない無能政府
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:34:45.65ID:emK7w3lb0
米の輸入なんてどうやっても
ポストハーベスト的な話になんだからさ
今更なんていうかだよなw
なんかもう一周回ってまたやんのみたいな話
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:35:15.09ID:hRyB/90f0
そりゃ今は質は勝てるだろうけど大規模資本や中国パクリ勢の事考えると守らないとあかんわ。
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:37:18.82ID:cC4jlN2W0
夏の暑さや大雨といった昨今の気候変動で安定した収穫もさらに計算しにくくなってるのに海外と競争しろやとか鬼畜やね
そういうのはせめて大半の所で暑さに強い品種へ切り替えが終わった後とかに言え
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:38:19.77ID:jXl1zwHR0
日本の農家壊滅したら、より高値でふっかけられるぞ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:38:47.06ID:fpZL+i7V0
>>51
小規模農家を山ほど作らせたのはGHQだぞ
2025/05/11(日) 20:38:57.86ID:Ot3u+VPf0
白米としては三流なのに競争とは?
2025/05/11(日) 20:41:49.57ID:dCZuWLOB0
さすがリベラル橋下
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:43:55.24ID:zYzJhLev0
馬鹿は黙ってろ!
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:44:23.98ID:j4stXbHA0
また維新かw
また新自由主義者かw
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:44:35.64ID:ui9dCuqL0
ヤフコメで総叩きされてたな何でこんな奴が政治家なれたんだって
こんなキチガイテレビに出すなよ
2025/05/11(日) 20:44:54.84ID:hhNlbkmj0
政府が自給率上げなきゃいけないみたいなこと言ってたのはなんだったんだ?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:45:18.47ID:CwcxbJgb0
維新も関西人も日本のことが嫌いだからしゃーない
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:45:34.43ID:ui9dCuqL0
ヤフコメの上位コメ持ってくるか
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:47:34.13ID:ui9dCuqL0
mis********
10時間前
非表示・報告
こういう認識しかない人が政治家やれてたのが不思議。日本の農業補助は先進国の中で特に低い水準、他国では農家の収入の大部分を補助金が支えている、欧州では「公共財」としての農業の重要性が認識されていてフランスなんかは農家の収入の半分以上が補助金。国土狭く大規模農業が難しい日本は補助金を出すべきなのに出し渋ったので、兼業農家や引退後に農家を継いでいく年金農家が支えてきた、それも少子高齢化で農家の担い手が減っていくのだからこのままだと未来は無い。
そもそも、食料という人間の生命の根源を海外に委ねるってかなりヤバイと思うけど。
返信
89


共感した
4291

なるほど
122

うーん
551
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:47:57.92ID:bYLyVwUI0
米農家なんて国から長期間減反政策を押し付けられて、そんな状態で何が「海外と競争しろ」だよ。
米に限らず牛乳なんかも海外から輸入するから日本の酪農家には牛乳を捨てろだの乳牛を処分しろだの、おかしいだろ。
まずは国内の一次産業を守る政策を考えろよ。
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:49:45.84ID:L91fb9QR0
>>4
カリフォルニアのコメ産地のサクラメント平野では、
5月~10月に全く雨が降らない。
年間通しても穀物では秋小麦がぎりぎり作れるかどうかの乾燥地帯。
川の用水頼みで作るから、水の管理は機械的にできる。
急な水の流れがないから、あぜを作らず
緩い傾斜にゆっくり水を流して作る。
あぜも段差もないから機械を大きくできるし、
空から播種肥料農薬散布ができる。
広いから安いのではなく、雨が降らないから安い。

梅雨の雨を前提に土壌流出を防ぐあぜと
用水設備必須の日本とは仕組みが違う。
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:51:29.57ID:E4qnp6DF0
上級は海外と競争して勝ち残った高級米
庶民にはやっすい外米w
つまりそういう事でしょ
2025/05/11(日) 20:53:21.07ID:SnrcCOBo0
農家は別に卸値吊り上げてないんだよな
消費者との間に入るJAと問屋の問題であって
農家から長期契約で直接仕入れてる飲食店には今もおかわりし放題で経営出来てる店も存在してる
2025/05/11(日) 20:54:37.02ID:afcknugZ0
日本人は国産米を求めてます
日本の米を安く買いたい
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:56:14.57ID:1MODsf6j0
頭のおかしい維新
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 20:58:29.19ID:rZExXv1k0
農家さんの平均年齢が60才を超えている現状でこんなことを言ってるお気楽さ
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:00:25.28ID:E4qnp6DF0
ご自身は上級なので外米を購入する事はないのでしょう
余裕で高みの見物なのでしょう
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:05:08.58ID:JJBOBo/o0
勝てるわけないやん
あんたらはまた竹槍でB29とたたかわせたいんか
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:06:36.22ID:L91fb9QR0
>>376
続き
だから海外と競争をとコメ輸入自由化した場合、
量産して価格で勝負するのは無理ゲーばので、
日本の稲作農業は生産を絞って、
手をかけて高価格高品質化する方向へ向かう。

それを望んでるのなら仕方ない。

ただ、カリフォルニアは気候変動の影響で、
年々乾燥が酷くなってるので
水の使用量に対して収益率が最悪な稲作を

ずっとやれるのかはかなり怪しい。
産地のすぐ下流は大都市サンフランシスコな上、
同じ農業をするにしても果樹のほうが
気候にあってるし、パイプ潅水にすれば
水を無駄にせず収益率も高い。
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:06:40.47ID:O0o2MsgI0
>>349
減反と補助金で最近まで何十年も守られていたってよ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:06:40.87ID:+ueLJ8dR0
>>1
食料安全保障
って言葉も知らないんだな
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:06:41.16ID:O0o2MsgI0
>>349
減反と補助金で最近まで何十年も守られていたってよ
2025/05/11(日) 21:06:45.73ID:GMQajDzj0
工場で作れw
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:06:49.24ID:O0o2MsgI0
>>349
減反と補助金で最近まで何十年も守られていたってよ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:08:55.96ID:Sr6Yt8HS0
こういう奴に限って家では奥さんに並ばせて国産米食ってるんだろうなw
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:12:20.63ID:a2Vn2D9n0
オラって孫悟空かよ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:12:23.53ID:a2Vn2D9n0
オラって孫悟空かよ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:18:01.54ID:BCghSh0Z0
>>212
これなー

これは大きいんよマジで…
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:22:05.32ID:FNTZs/Xf0
橋下って誰に支持されてるんだろう
関西のTV、ザッピングしてるとやたら見かける
もちろん見ることは無いんだが街ブラとかよく殴られもしないよなあ感心するぜ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:25:12.56ID:vhiyEI3j0
今夜のフジテレビMrサンデー出演者
橋下徹(維新)
杉村太蔵(元自民のアホ)
青木さやか そ〇〇(公明)

意図的なキャスティングだろ吐き気がするとはこのことだ
フジテレビは潰れた方がいい
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:26:54.95ID:lWj9kXcN0
>>4
農協があるからな
農協通さないと嫌がらせ受けるし

自主流通米なんて僅かやからな
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:28:45.50ID:rZExXv1k0
>>388
よく間に入れたな
2025/05/11(日) 21:29:57.28ID:9CXcqMXB0
橋下は1993年知ってるはずなんだがなぁ
古米ですら満足出来ない奴が輸入米なんか選ぶわけない
2025/05/11(日) 21:33:13.71ID:rQlGSP/U0
何言ってんの?!
国が過去減反政策したのに戦える体力あるわけないやんか。
本当一時的にでも政治に関わった人間の言うことかよ。本当めちゃくちゃ。
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:35:41.91ID:n2V8UfEv0
カルローズ米ってのが3200円売ってた今日
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:36:24.81ID:l8IKjL/G0
「週刊文春」公式サイトで声明「A氏が件のトラブルに関与した事実変わらず」★7
2025. 1/28(火) /mnewsplus/1738113534

>>1
>事件直前A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなど..『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』.. A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています」

 ↓ バカ

【大阪維新ハシゲ=腐父】橋下徹氏「スポンサー企業は平時に戻り、フジテレビへのCM出稿を戻すべき」 ★2
「文春は訂正を2週間放置した」橋下徹氏「もっと早くすべきだった」厳しく指摘「ずるくない?」東野幸治も疑問
古市憲寿さん、週刊文春電子版の『訂正』を痛烈に批判…「こっそりと『修正』するなんて姑息なことは許されないと思います」
ひろゆき氏「フジテレビは文春に騙された人達に10時間以上吊し上げられる」 文春の記事訂正に言及 / 立川志らく「10時間...
「世紀の大誤報」箕輪厚介氏が文春を批判「1人の人間を社会的に...「フジテレビは何百億の損害賠償を文春にして」

【日本維新】「世紀の大誤報になるのでは」文春の中居氏記事訂正うけ元参院議員・音喜多駿氏が私見 ★2
三浦瑠麗氏「文春の誤報は本質的な部分の誤り」 記事訂正に「流石にわざとではないと信じたい、ただ裏付け...
伊集院光 フジテレビ会見に違和感「これは正義なんですか」「手足を縛ってみんなで棒で叩く感じ」
山里亮太「結局フジテレビは関与してなかったことになるわけでしょ?」...「間違えましたで終わることなのかな」
茂木健一郎氏 行き過ぎた“日枝氏批判”を疑問視「独裁者に仕立てて批判すればいいというものではない」

古舘伊知郎 文春記事「1月からすり替わってる」訂正タイミングも指摘 会見当日に有料会員...「文末に、しれっと」
エイベックス松浦勝人.. 怒りの警告「俺の親父がだまってるからっていい気になんなよ」「それやるなら俺も徹底的にやるぜ★2
松山千春 中居正広氏の引退は「誰も、こんなのは望んでなかった」「その才能たるやすばらしい」
【中居問題】フジテレビ遠藤龍之介副会長、週刊文春の記事訂正受け「私たちの主張が真実だったと言っていただいた」★2
東国原英夫氏 元兵庫県議に関するデマ情報源が「ネットです」と告白でコメンテーター業は“絶体絶命”
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:36:38.25ID:yvbLqXWv0
海外の農家は保護もされずに自力で競争してるんですかー?
2025/05/11(日) 21:37:14.79ID:SExZo1Jj0
何様だよwww
2025/05/11(日) 21:37:22.00ID:X38FqSTn0
農協が競争しろよ
2025/05/11(日) 21:40:47.83ID:pYlWBEUT0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:44:48.33ID:yvbLqXWv0
そもそもロクに補助金も出さず兼業や人件費ゼロの家族経営みたいな無理な経営に農業を支えてもらってたんだろうが
それを見て見ぬふりしといて今更競争しろとかアホか
2025/05/11(日) 21:45:43.74ID:7z9t//i30
国が減反政策して管理してきたのに橋下は何言ってんの
こういう人間こそ米農家でもしてみろよ
2025/05/11(日) 21:45:54.95ID:LlBCdts10
辞めたくなったらすぐ辞められるならさっさと辞めてしまってほしい
そうすればだれに気兼ねすることなく輸入できるんだろ
2025/05/11(日) 21:47:03.61ID:LlBCdts10
>>400

それ1年くらい前は1200円くらいで売ってたんだぜ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:49:51.76ID:L91fb9QR0
>>396
それ30年前くらいの話だよ。
今は農協が関与してるコメは全体の半分以下。
飲食チェーン店は大半が直接契約してるから。

だいたい農協がそんな強気に出れる地方なんて皆無だろ。
とにかく若い世代がいないんだから。
なにするにしたって人手が足りない。
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:53:18.92ID:thSqecnS0
小麦も輸入が大半だけど
海外から輸入すんなっていうの?パン食べれなくなるけど
2025/05/11(日) 21:53:27.10ID:7z9t//i30
橋下って関西広域連合の知事してたのに
日本には大阪と東京しか存在してなくて
その中でも都市部に働く人間しか存在してないって感覚だからなあ
これでよく国政とか語れるなって思う
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:53:29.02ID:dLwzXNKq0
>>408
それ
とっととやめてほしい
国が本気になるから
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:55:14.52ID:l8IKjL/G0
竹中平蔵の飼い主、安倍晋三(二代目池田大作二代目文鮮明:親中親朝反日)がトランプに完全に「仲良しのフリ」(反米)だったのを認めるんだな

 ↑
高市杉田でも木原萩生田小池でも菅小泉河野でも鳩山泉野田でも維新百田ベクレでも立花元彦橋下泉房穂でもソーヘー石丸玉木でも前原石破でも同じだけどね
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:55:43.12ID:l8IKjL/G0
竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り舌戦=u何言ってるか分からない」「脳がポリコレで…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745750513/

竹中平蔵 「トランプは日本の敵」 [507895468]  2025.4.28
greta.5ch /poverty/1745767715

竹中平蔵氏、トランプ米大統領は日本の「敵」「人類の叡智を否定している」 [696684471]
greta.5ch /poverty/1745762545


ケケ中竹田飼い主の安倍晋三(二代目池田大作二代目文鮮明:親中親朝反日)がトランプに完全に「仲良しのフリ」(反米/DS)だったのを認めるんだな
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:55:49.03ID:I9bfYCKq0
そもそも自然から取れるものを資本主義の競争原理に取り組んでもうまくいかないとだろう。国によって条件が違いすぎるし
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:55:56.80ID:LtZbowJS0
>>411
そんな中でも高い国産品にこだわる人たちもいるし
日本産の米も高級路線に舵切るしかないんじゃない?
和牛なんてのも庶民にはなかなか縁ないし米もそうなればいいよ
2025/05/11(日) 21:58:35.62ID:piZOr5sl0
日本とアメリカやフランスと比べるのはナンセンス
韓国や台湾の米作農家と比べて生産性はどうかという話をした方がいい
韓国なんて一人当たりGDPで逆転されたのに韓国米のほうが安いんだぜ
韓国の農家のコストが低いかな?そんなことないと思うがな
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 21:59:53.02ID:tOHy1Jk70
近所のスーパーのパック寿司がカリフォルニア米になったけど硬いし後味がねちゃっててまずかったわ
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:00:23.55ID:ndHAbNvS0
な、壊国野郎だろコイツ
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:00:30.23ID:n2V8UfEv0
大規模農業に移行しなきゃならんけど補助金なしなんてのは無理だな
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:00:33.75ID:oiTAbm6y0
>>396
農協が扱ってるのは全体の三割
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:01:44.29ID:i8dZVuUn0
味はもう変わらんだろ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:06:38.11ID:Wucf8HvX0
現実的に競争するのは消費者で今と大差ない事に成るけどな
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:09:20.93ID:9BwG8k7h0
アメリカよりも中国の方が脅威だわ(´・ω・`)
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:09:55.91ID:vCKIIkED0
>>1
そういう問題じゃねーよ
2025/05/11(日) 22:14:03.79ID:U/ttJm2K0
勝てるはずもなく
それこそ関税頼みだけれど
関税なくても少し安いぐらいの価格に落ち着きそう
2025/05/11(日) 22:15:59.48ID:A6w3fgqa0
相当頭の悪い発言だな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:19:17.46ID:Z/SZjifQ0
フランスみたいに主食に対して監視がないんだよ
価格抑制したり原材料の安定化とか色々やってるからバゲット1ユーロ程度で買えるんだから
2025/05/11(日) 22:20:28.13ID:U/ttJm2K0
米輸入すれば安くなるとか言ってるやつ、マジで浅すぎ。
関税ゼロにしたところで、ちょっと安い程度にしかならんよ。
むしろ儲かるのは流通はさんで中抜きしてくる業者だけ。
農家潰してまでやる価値あるか?って話
2025/05/11(日) 22:30:58.53ID:Qg9st8R70
日本が海外に輸出した米を
ぐるっと回って輸入する事になるかもしれんな
そっちの方が安かったり
2025/05/11(日) 22:31:37.05ID:pYlWBEUT0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 22:58:18.73ID:7a3Nfuiq0
獄門打首同好会の「日本の米は世界一」を聴かせてやれ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 23:15:06.58ID:agiXly4I0
維新のコンサルは言うことが流石に違うねw
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 23:18:47.73ID:l8IKjL/G0
トヨタ(ホンダ日産ソニー三菱..)もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミ滓
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 23:21:06.75ID:l8IKjL/G0
>>435 に関連してだけど

芸能/報道/広告/SNS/アベ創価統一関係でやってくる話は特に、あっち系(一見日本人ぽい顔と名前だけど外人)を自覚
しながら わざと日本人女を誘う/結婚/売春(ヤリ得/逃げ恥/犯zai)やってる人種がいると思われるので、気を付けよう
437 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:46:22.82ID:tH4yMOff0
は?何を競争するの
味なんて国産の方が上だし
価格が変わらないんだから日本のコメ買うだろ
まともに買い物してないクソが偉そうに
日本の農家批判するな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/11(日) 23:51:28.03ID:l8IKjL/G0
(2025.5.4 NHKスペシャル 未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”★2 )
モロ朝鮮人(反日主義者。親中反米)小泉純一郎が「日韓関係は大事」(靖国:東京招魂社=朝鮮の社:徳川(秦,藤原,織田,木下,前田,伊達,宇喜多)トクチョン朝鮮:同和)

 ↑
安倍晋三も菅高市萩生田小池石原見城橋下泉房穂竹中も河野鳩山田中福田中曽根竹下小沢ベクレ玉木前原石破も完全に同じ(親中派リアル左翼/似非保守。自分らが権力を握っている限りでのニッポンガー国益ガー(それでも、当然日本より祖国中国(韓国台湾)のほうが大事))

 ↑
アメリカ沖縄上陸(本土決戦)住民自決,虐殺,占領、日本各地空襲、広島長崎原爆、日本兵の大陸/太平洋での戦死、日ソ戦・シベリア抑留、引揚者の強姦,虐殺・日本人残留(孤児)、を誘導/実質的にやった奴らね
2025/05/12(月) 00:14:35.92ID:FKXn9XXh0
>>1 >>376
2021/11/07
【維新】橋下徹「僕は移民政策は基本的に賛成。維新と他党の違いは嘘を吐かない事です。日本国民だけで1億2千万人維持は絶対無理」★4 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636258126/617-620,623-626
2025/05/12(月) 00:49:27.63ID:FIBVXVyV0
ハシゲは売国奴っすね 
そらシナ応援する維新メンバーだわww
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 02:12:17.39ID:fmfXEFCa0
海外の米不味いじゃんwアメ車と一緒イラねw
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 02:13:17.83ID:fmfXEFCa0
じゃあまずお前が米を作ってみろw
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 02:18:24.49ID:1AdDzsh30
最近の橋本さんてなんらかの催眠状態にある気がしてならない
発言に心が籠っていない
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 02:23:35.50ID:lHWrGFsT0
日本の農家はすでに終わってるのにアメリカの米と戦えとか笑える。
2025/05/12(月) 02:24:38.94ID:qXAgRICc0
>>441
> 海外の米不味いじゃんwアメ車と一緒イラねw

お前みたいアホは腹満たすためなら美味いコメなんて食う必要ないだろw
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 02:32:09.04ID:HlRGQfpy0
>>433
会長泣いちゃうよね

まあ庶民は輸入米食え俺は国産食うけどってことだよな橋下は
生産者に感謝の無い屑なんか不治の味覚障害にでもなればいいのに
呪っておこうかな
2025/05/12(月) 03:16:00.36ID:ZBDXiNOm0
大規模化が正義、大規模化すれば全て解決・・みたいに言う人いるけど
コメの価格は当然需要と供給で決まる。
大規模農家が増えても農地が増えなければ日本全体のコメの生産量は変わらない。

価格を下げたかったら、農地を増やす(飼料米禁止、転作補助金禁止、開墾)
もしくは輸入枠を増やす
コメだけ消費税撤廃などが考えられるね。
2025/05/12(月) 03:20:03.47ID:ZBDXiNOm0
企業による農業参入→価格が安けりゃ速攻で撤退
大規模農家→価格が安ければ破産
小規模農家→常に赤字だが自家用米と親戚贈答用で毎年生産し続ける

価格が上がったり下がったりし続けると
どういう属性の農家が生き残るのだろうか
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 03:25:47.57ID:3lcBuOmv0
キチガイで草
2025/05/12(月) 03:32:18.95ID:b9V1rH130
橋下って、 出る番組によって言うことコロコロ変わるよな。そりゃそうだな。何をどうテキト~に言おうと、決められたギャラはちゃんと支払われるし、何よりも発言の責任を取ることがない。仮に不適切発言をしたとしても、それすら局アナがお詫びして終わり。

もう賞味期限切れのタレントは自ら静かに去って欲しいわ。古市と志らくと一緒にステージに立って、ゆっくりマイクを置いてはけてくれw
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 03:44:23.90ID:EbAMiSP40
今の田んぼにはカエルやトンボはいないんだ
みんなネオニコ農薬で殺されてしまった
だからスズメもいない
気持ち悪いジャンボタニシぐらいしかいない
死の田んぼなんだ
農家のおじさんも殺されてしまった
だから米を作る人がいなくなって
米の値段が上がってるんだ

マスゴミは一切そういうことを報道しないけどね!
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 04:11:21.00ID:27EYImLt0
主食の確保は安全保障でも最重要じゃねえのよ
維新や自民が危機管理とか一ミリも考えてないことの表れやね
中国ガー言ってりゃバカは騙されるってね
2025/05/12(月) 04:11:39.98ID:ZBDXiNOm0
ネオニコなんて大抵の野菜に使われとるわ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 04:19:20.69ID:dC4y88tR0
>>25
売国奴の象徴

グローバリストだなw
2025/05/12(月) 04:23:43.97ID:ofrSFwik0
安全保障の観点が完全に抜け落ちている
こんな人間が政治に影響を及ぼしているとは
大阪だけでイキってくれ
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 04:24:51.98ID:Kryp+Ae80
米が高いとか農家を散々買い叩いてる日本人な、橋下以上に質が悪い
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 04:33:40.08ID:9mFzJiD00
これはさすがに歴史に無知すぎるわ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 04:37:24.20ID:9mFzJiD00
聞いてびっくり! 各国は独自の助成制度で「農業保護」
seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000000384
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 04:39:12.96ID:elOKj0hJ0
勝てるわけねーだろ
だから戦前、満州や南米や北米に移民したんだろが
2025/05/12(月) 05:02:12.20ID:wMMCMznW0
普通に無理
日本は小規模で兼業でやってるところが多いし、国土は狭いし
食糧安全保障の観点から語らないのも無責任
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:11:55.99ID:wxlWjyGD0
橋下とか成田とか碌なのがいない
ホリエモンとか
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:17:41.81ID:RzDrUHto0
常識的に勝てるわけないだろアホw
日本は耕作に適した平地が少なくて、この時点でコスト勝負で不利
米国も欧州も補助金まみれで自国の農家を徹底的に守るの
そうしないと、食料自給率を維持できないから
保護無しで競争にさらしたら、自国の農家なんてみんな止めていくわ
2025/05/12(月) 05:21:16.16ID:I57IMEzU0
これまで散々コメ農家イジメしてきて力を削いでから「戦いなさい」は鬼畜過ぎるだろ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:27:55.74ID:RzDrUHto0
>>463
それなw
日本ほど農家を守らない国ないわ
北欧の農家なんて準公務員みたいな立ち位置だしな
食料自給率を維持するために農家を保護しまくってる
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:27:57.97ID:g2BxhkTB0
欧州が補助金まみれなの知ってるのか
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:31:27.77ID:07iZYyMJ0
競争のないスーパー利権いいべテレビ業界がよその業種に競争がーはウケる
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:31:40.17ID:g2BxhkTB0
>>418
日本の農家の平均年齢は68.7歳、韓国の農家の平均年齢は65歳を超えています。
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:36:08.98ID:g2BxhkTB0
儲かるなら大企業が農家してるわ
2025/05/12(月) 05:43:58.15ID:oeEVZjFF0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:47:29.08ID:ueOTthjg0
キヤノングローバル戦略研究所のあれ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 05:56:22.30ID:s3taA4IV0
昨日イオン系で3500円の無洗米が30袋位あった
他の買い物して最後に買お 思い30分後に戻ったらあらへんかったわ
2025/05/12(月) 05:59:25.47ID:2Qr73Afe0
維新の大阪は農産物つくってないから関係ないわな
2025/05/12(月) 06:01:34.54ID:FL2Ti4Mc0
>>187
津軽平野に雪降る頃はよぉ~おどう一人でぇ~出稼ぎ支度
2025/05/12(月) 06:01:42.10ID:Aw38yNk30
弁護士もAIと競争してもらわないと行けないと思う
ま、弁護士が淘汰されるだろうけどw
2025/05/12(月) 06:06:25.63ID:786c9wf20
>>467
毎年0.9歳ずつ平均が上がっていきそう 10年後には平均76歳、20年後には85歳
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 06:08:48.59ID:wxlWjyGD0
>>469
まぁひどいな
大前研一ってそんな酷かったんだな
2025/05/12(月) 06:09:32.13ID:+yaDj2me0
海外の大規模農場とじゃ勝負にならんだろ
個人の農家なんて辞めてしまうだけ
競争としてはそれは正しいんだろうけど
食料自給率のこと考えるとどうなんだろ?
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 06:17:29.63ID:u2m2Rsdu0
競争がなくても自己改革できるならそれでいいが、そうはならなかった
保護された国鉄と同じように農民もJAも農水省も澱んだ組織になってしまった
結局競争するしかないんだよな

もう改革をやり尽くしてこれ以上どうしようもないっていう段階でも全然ない
せめて25ha以上の農地に統合されないといけないだろう

個人農家や兼業農家は別にいてもいいが、
利益も保障できないし補助金も出せないだろう
趣味農業ということになる

米価格問題でも農水省の無能っぷりが発揮されたが、改革の統合でぐらい能力を発揮しろよ
農水関係者から抜擢してもどうしようもないので、外様から改革リーダーを招集するべきだろう
2025/05/12(月) 06:24:50.88ID:0i/WyZox0
ってか普段お前らが食わないから商社なりが海外に活路を見出して前年から契約して出荷してるのに
なんで米価が上がってるから輸出するのはおかしいって話になるのかわからん
契約反故にしろって言うんかね
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 06:30:44.69ID:9JN47zGe0
さっさと関税下げてカルローズ入れまくってくれ
カルローズ主食にするから
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 06:40:47.08ID:wwJWmiQL0
その通り
競争したうえで5kg5000円でも1万円でも好きな値段で売ればいい
農家には罪は無いがJAはもはや国民の敵
2025/05/12(月) 06:41:47.87ID:dTRbiPQh0
ただでさえ輸入頼りの日本が主食のコメまで輸入ありきになったらどうすんだよ?
近い将来世界は人口爆発で食糧不足になるのが確実視されてるのに外国に金玉握らせて「いつでも握りつぶせる」状態作ることになるんだぞ?
2025/05/12(月) 06:42:39.87ID:DCzA5ZHy0
結局米は米国からて洒落にもならんよw 無能石破(壺自民)はそれをお土産にしたくて米価上げてる
2025/05/12(月) 06:47:06.27ID:Ui0H1moj0
馬鹿なんだろうな
2025/05/12(月) 06:51:30.31ID:Aw38yNk30
日本が込め輸入するようになったら需要がでてきたってことで輸入米もどんどん値上がりしていくと思う
世界的に食糧不足になったら天井知らずだし買い負けたら餓死するよw
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:03:02.09ID:RzDrUHto0
>>482
主食の小麦を輸入でいいやなんてやったら、欧州では第二次大戦後、飢えに苦しんだ
それ以降、教訓として食料自給率を上げて自国で賄う重要性を認識
だから、欧州は補助金で徹底的に農家を守るんだよ
いざというときに輸入で頼ってたら安全保障上でも問題だから
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:13:42.39ID:URKBrfyz0
特権層は故意にこの状況を作り出しているという事

>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける

もういい加減国民側が気付かないといけない
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:15:43.50ID:Fpc36CUS0
美味しんぼの洗脳でポストハーベストが怖い((゚Д゚ll))
2025/05/12(月) 07:17:27.51ID:S3+s2PgO0
芸人コメンテーターのがマシだろ
なんでこんなのありがたがって使ってんだろ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:25:57.65ID:KGWY0v350
>>103
昔は農薬使用回数少なかったんだよ、めちゃくちゃ効いたから。

そのかわり激薬物取り扱い免許が必要だったけどな。


農薬は量じゃないんだよ、残留の、方が問題。


アメリカは、輸入時にコンテナ内で殺菌剤振りまいてるの知らない?
危ないよ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:27:04.12ID:QQl2cBA00
竹中さんが言いそうなことをw
お前は傀儡か?
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:31:45.51ID:VIy1TVI70
シャインマスカットは韓国に盗まれたってよく言われてるのに
コシヒカリは米国、ベトナムで栽培されても盗まれたって言われないのはナゼ?
なんで流出させたの?流出させたら競争なんて成立しないでしょ
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:36:43.62ID:L6GEwkzC0
免疫と競争する前に平熱パニックが偉そうに
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:39:36.46ID:s6aMQ+cp0
もちろん農家の大規模化とか効率アップは考えないといけないけど1年で倍になったのは他の要因も大きいでしょ
そっちは手を付けなくていいのか
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:42:16.20ID:VIy1TVI70
>>1
競争が成立するためには、まず知的財産である種苗や栽培技術を保護する必要がある
しかしながら和牛、デコポン、シャインマスカット、コシヒカリは保護に失敗し、海外で安価で生産、販売されている
まずは保護をしっかり取り組む必要がある
2025/05/12(月) 07:50:07.16ID:/xkGccFY0
さすが戸籍廃止とか言っちゃう人は食の安全保障ガン無視ですねw
石原はなんでこんなの持ち上げてたんだろう
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:53:20.95ID:h9WO5sCe0
これはそうなんだよな
高い関税で守られてるせいで今みたいな急激な値上げとかも平気でやるわけだし
コメの関税キロ340円とかありえんわ
2025/05/12(月) 07:55:26.21ID:oeEVZjFF0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 07:56:38.18ID:XKEqx3c/0
まあね
アメリカは置いといても台湾や韓国より倍以上高いなんて異常だよほんと
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:01:16.36ID:s6aMQ+cp0
>>497
だから農家が2倍で出荷してるのかって話だよ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:01:44.40ID:xQ43FOcM0
何言ってんだ?こいつ。本当に朝鮮人は頭がおかしいよな。
米は日本の期間農業だろうが。アメリカとの付き合いは小麦や大豆でいいだろうに
さっさと出て行けよ、お前らは。
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:03:35.95ID:h9WO5sCe0
>>499
今が適正価格とか言ってる人は、それをどう説明するんだろな
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:05:05.11ID:xQ43FOcM0
というか、こいつらの狙いは韓国産の米を日本人に食わせる事だからね。
こいつらのやる事はブレない事を日本人なら理解しないと。

こいつらは日本を憂う日本人の人生を妨害して
友人関係も潰すような最低最悪の侵略者だからね。
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:07:27.53ID:2mRB6TB70
日本農家の米は備蓄米として国が買上げ、市場には関税撤廃の安い輸入米でいいんじゃない?
日本米は5キロ1万円でも買う人いると思うわ。
後は農家の努力で国内米を安くしていくと。
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:10:33.45ID:h9WO5sCe0
>>500
前年比で7割増しくらいのはずだが違ったっけ?
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:11:12.57ID:VflEfzH50
競走に負けて米の生産が0に近くなったら問題じゃないのか
2025/05/12(月) 08:11:52.50ID:dNeeMIQS0
維新に国政を任せたらやばいと知らしめたことは評価されてもいいw
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:22:06.72ID:IHL3CbkY0
>>69
春先のキャベツとか三倍以上ねあがりしてただろ……
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:23:28.33ID:URKBrfyz0
特権層は故意にこの状況を作り出しているという事

>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける

もういい加減国民側が気付かないといけない
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/05/12(月) 08:23:31.43ID:pHRUrEMW0
減反政策推し進めて来た挙句この状況招いてるのは誰だよ
寝言言うなよボケが
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:25:32.65ID:VIy1TVI70
「草加せんべい」値上げ、「ハッピーターン」など外国産米比率アップ…コメ高騰で米菓も苦境 2025/04/30 15:00

栗山米菓(新潟市)では、原料に占める外国産米の割合が3年前には1割だった。しかし、徐々に引き上げ、現在は6割になっている。
※栗山米菓はばかうけの製造会社

 「亀田の柿の種」「ハッピーターン」などを製造する亀田製菓(新潟市)も、外国産米の比率を高めている。コメ不足でも安定して商品を供給できるようにするためだ。岩塚製菓(長岡市)は地元の農家やJAと連携して国産米を確保する。

外国と競争したら農家死滅する
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:27:36.45ID:9XN6i8EZ0
(5.12 NHKニュース 歌舞伎)
演歌/落語/相撲/歌舞伎(女人禁制/女形)とか江戸徳川トクチョン朝鮮武士の衆道の伝統は、アベ石破鳩山河野橋下泉房穂ベクレ玉木前原
松本中居鶴瓶ジャニアミュ吉本とかのホモ朝鮮男(異性暴力/不倫/恋愛詐欺結婚詐欺)男アイドル芸能界に今もしっかり受け継がれている
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:29:13.39ID:uP9LNCpb0
Mr.サンデーでは売上一億五千万の米農家が出てたよな。羨ましい限り。
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:29:40.79ID:HWtnQb6L0
そもそもマッカーサーがやらかしたのが原因なんでどうしようもないです
強い米農家が出現してきてるんで、その人達が事業拡大して大規模化してくれることを願うばかりです
2025/05/12(月) 08:34:22.26ID:KywUvmTp0
>>4
アメリカの大豆農家もコスト高くて儲からないから辞めたい言ってたぞ
2025/05/12(月) 08:36:54.75ID:O4LTGF3L0
日本の米農家からしたら底辺を相手にしないでいい方がありがたいだろ
2025/05/12(月) 08:38:32.67ID:jucJTPob0
あいつら馬鹿のひとつ覚えみたいに「今までが安すぎた」って言うけど円安のこのご時世でさえ海外米の方が安いってバレてんだよ
5kg5000円が適正価格?馬鹿ぬかすなよ
そんなもん毎日食えるか
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:40:16.48ID:9tEqLsHa0
TPPが何かも知らずに「日本はTPPへ入って自由に競争すればいい」と、言って、ゲストの小林よしのりにボコボコにされ、
事前にゲストへ「何を話すのか」リサーチしていたのがバラされて番組を降板した橋下さんじゃないですか。
2025/05/12(月) 08:41:39.78ID:nr2nxHeU0
いまだに百姓性善説の人がいて「悪いのはJAや転売業者であって農家さんは儲かってない」とか言ってやんの
農家どもは今のぼったくり米価を維持したいと思ってるのに
2025/05/12(月) 08:42:02.18ID:jvRZttmV0
>>510
減反を持ち出す奴は知能が低すぎるんじゃないかな
ロジックが破綻してるからカルトのようにお題目を連呼してるだけという自覚が無さそう
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:43:12.85ID:9tEqLsHa0
>>4
日本以外の先進国では、手厚い補助金が出てるので安く生産できる。
そのアメリカも農産物ではニュージーランドには負けるのでTPPから脱退して、
高関税で自国の農産物を保護してる。
2025/05/12(月) 08:43:21.25ID:IzFljX1Q0
中抜き業者排除しろよ
2025/05/12(月) 08:44:58.95ID:8o6vVg5t0
30年前にやってた米の自由化の議論だな
2025/05/12(月) 08:45:10.82ID:O4LTGF3L0
底辺には牛乳、肉、卵の高騰及び品質低下の責任をとってもらわないといけないと思う
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:46:42.23ID:xWivz95h0
アメリカなんかは食料は安全保証の為に必要だから国が補助金たんまり出してるんだよな
ほんとこいつは左翼だな
2025/05/12(月) 08:48:53.93ID:euZCEZfc0
まず備蓄米を安く放出しよう
入札で一番高いところが買って高く売るってなにやってるのか
2025/05/12(月) 08:49:43.45ID:cS6Hz7gk0
>>359
何がどう的外れなのか説明してくれないかな
2025/05/12(月) 08:49:44.94ID:1BQuWQ2M0
こいつはダメ
2025/05/12(月) 08:50:14.17ID:euZCEZfc0
放出した備蓄米の買戻しはやめてアメリカ米100万トンを備蓄米にしたらどうだろう
でもって備蓄米はもっと安く放出するの
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:52:02.28ID:XKEqx3c/0
どこの国よりも高いんだからやはり抜本的な改革は必要だろう
生産性があまりに悪すぎる
海外米を入れて競争させるというのも1つの案だろう
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:52:46.81ID:1dDmtkD00
橋下は戸籍をなくせ!と言ってる奴だからな。
竹中の子分として日本を無くそうという方向で動いてるわ。
正体バレバレだよ。
2025/05/12(月) 08:53:20.33ID:pHRUrEMW0
米作ってるのなんか大体は兼業だし
専業で食えてるのなんかごくごく一部
一部が肥えるだけの現状で競争なんかできるか
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 08:54:34.68ID:1dDmtkD00
>>519
農家もJA も悪くないんだよ。
悪いのは財務省。
補助金出さないのが悪い。
2025/05/12(月) 08:58:27.62ID:M/bXrQtO0
国民みんなが米が安くて困ってると思いきやそうじゃない
米農家や業者や生産地の政治家は今の高い値段を維持したくて必死
あいつらと戦争みたいなもんだよ
2025/05/12(月) 09:00:33.15ID:eDgtdY6I0
米国だから
2025/05/12(月) 09:02:13.94ID:nVSW0jWw0
>>4
日本以外は一人当たりの耕地面積がケタ違いに広いらしい
2025/05/12(月) 09:13:27.73ID:dyvZZvwQ0
グローバリストはいうことが違うね
国の食糧完全保障なんか微塵も考えていない
日本の零細農家がどう戦えというのか
農地法をまず改正しろよ、バカちん
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 09:26:20.18ID:XKEqx3c/0
なぜ外国産米を入れるのを拒むのか?
理由は競争に負けるから
これだけの話
結論としてならば競争はしないってのはちょっと思考停止のお花畑すぎるな
どーすれば競争に勝てるか
それを皆さんには議論していただきたい
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 09:27:20.94ID:PIp3WdsY0
日本の米が10㎏3000円の時カルローズは2200円だったと思う
そのくらいの競争力は今でもある
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 09:54:15.08ID:qvfRXrWr0
なんかあった時に自給率低いとまずいんじゃないの?日本の食を守らないって売国奴なんじゃ
2025/05/12(月) 09:56:07.74ID:DCzA5ZHy0
食料自給率を見たら米どころではない 戦争が始まったら国民は飢える これ同じ誤りの繰り返し
2025/05/12(月) 10:31:42.01ID:Gp7sOf9t0
アメリカは地平線の先まで農地で
ラジコンじゃない普通のヘリコプターで農薬散布してるからな
量勝負じゃ絶対勝てない
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 10:36:55.42ID:1MSeoGBX0
>>174
農協を正式名称でちゃんと言ってみろよ


と、池上彰のニュースそうだったのか見てて思った
2025/05/12(月) 11:07:35.98ID:8rrqwzbB0
>>1
農家「30kg九千円で卸してるのに何であんなに高くなってるのか分からない」

儲けてるのは農家じゃなくて仲買人
この構造を変えないと
2025/05/12(月) 11:30:50.06ID:xrEagA0p0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
2025/05/12(月) 11:41:46.28ID:j6IyDNFY0
>>540
だってハシゲって故郷の商品を売りつけたいだけだから
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:00:03.01ID:GRWNtHhV0
>>1
海外みたいに補助金出せ
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:01:12.83ID:9XN6i8EZ0
フジに電波停止求める声、総務省幹部が否定 「法律に処分根拠ない」 | 毎日新聞
2025.1.20 /mnewsplus/1737381391

>>1
でもスポンサーほぼ全部引いてるから、このまま倒産でしょ。

まさか、アベ高市菅小泉石破森山岩屋中谷鳩山野田ベクレ維新前原玉木そうかトーイツ朝鮮(同和)政府が、日本国民のお金突っ込むことはしないよね
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:01:45.07ID:9XN6i8EZ0
フジテレビ株価、5日間で+21%wwwwwwwwwwwwwwww [782460143]
2025.1.22  greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737511630/

>>1
つまりアベ高市麻生菅石破岩屋小泉河野鳩山玉木前原維新そうかトーイツ朝鮮(同和)ニッポン東京株式というのは、
おかしな会社ほど株価が高いということですね
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:23:19.47ID:MKNHdPAa0
>>540
だから米だけは全力で守ってきた。
そしたら時代に取り残されてシステムがとうとう破綻した。
今やるのは、新しい米農業のシステムを構築することだ。

政府は「米が高く売れるようになればよくね?」と既存システムのままバージョンアップで乗り切ろうとしている。
そしてあまり先を読んでないので後手で対応しようとしている。
2025/05/12(月) 12:23:38.36ID:W81orcUr0
噂ではハニートラップにかかったらしいけど、ここまで必死に中国の奴隷をやるわけだからどんだけ屈辱的な写真を撮られたんだろうな(笑)

拡散されたら社会生活できないぐらいとんでもない写真なんだろうなあ。
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:36:28.18ID:9XN6i8EZ0
兵庫県知事選動画で物議のオリラジ中田敦彦を「報道の日」MCに担ぎ出すTBSの賭け
2024.12.29 日刊ゲンダイ /mnewsplus/1735435638

>>1
> 情報源が曖昧かつ、持論を展開する中田の解説にはあらが目立つ印象もあることはこれまでも指摘されてきた。がそんな中
兵庫県知事選投開票前の11月15日と16日に、中田がアップした前後編の同知事選についての解説動画を問題視する向きが強まっている。

>「中田さんは斎藤元彦氏のパワハラ疑惑も含め、兵庫県知事選において誰が嘘をついているのか、というミステリーとして
動画で解説を展開。『みなさんであくまで判断して』と一見、中立の立場をとっているように見えるものの、
斎藤知事のパワハラ疑惑について『内部調査の結果パワハラではなく、斎藤知事への誹謗中傷という結果に至った』と紹介

うわ、完全にアベ菅高市萩生田石破野田泉前原玉木立花斎藤石丸ソウカ統一朝鮮維新dappiネトサポ総務省既存マスゴミ
=オールドメディア=フェイクニュースから金もらってるんじゃん。いわゆるポリコレ、しかもかなり偏向悪質な部類。
2025/05/12(月) 12:39:31.96ID:WftcY1bw0
競争する前に減反で戦う力を削がれてるんだよw
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:47:31.96ID:x9hEkmNb0
大規模化したって昨今の異常気象で全部雨で流れたり川が決壊したり地震で隆起したり暑さで穂が成長しなかったら終わりなんだけどね

農民の最大の敵は自然だから何より厳しい産業で、なのにあくまで自己責任下でやらせてたから次世代が育っていない
株式会社化で従事者を少数に抑えられるとしたってそれが精鋭であるとも限らないのにどうすんだ?

大体、それらの農地から遠ければ遠いほど流通コストがかかってくるのは同じ
つか今後ますます都市部と農村部が分かれるなら結局都市部の中層以下までは行き渡らんと思うがね、この低賃金奴隷化社会では

ならば輸入米食えってさw
えっと、もう1回パンデミックになってみる?橋下は平パニで記憶死んだみたいだし
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 12:57:17.13ID:uaBO3SCA0
>>551
お前の妄想を世間の噂にすんなよキチガイ
2025/05/12(月) 13:23:44.71ID:FWUchFoi0
農家を守るから農家を海外の農家と戦わせるになったか…
ひどすぎる
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 13:45:46.73ID:qvfRXrWr0
>>550
JAが搾取しなきゃいいだけなんじゃ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 13:49:21.55ID:luEJGMkC0
>>557
トラクターのレンタル代とかは搾取とは言わないよ。
2025/05/12(月) 13:50:37.11ID:okND5aKc0
もう少し北海道の山切り開いて北海道米作ろうぜ
2025/05/12(月) 14:01:53.93ID:3E2fTazb0
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 14:48:36.41ID:bgmPH8bd0
日本の米が淘汰されたら安い外国米が軒並み値上げされて搾取されるだけだとなぜ気付かないのかな?
シェアを握られると言いなりになるしかなくなる
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 14:52:37.56ID:sCRNnW9s0
>>1
>お醤油(しょうゆ)だってそうじゃないですか。どこにマーケットがありますかってことを精緻に調べたからこそ世界中に売れた。

お醤油はキッコーマンが無かったマーケットを自ら作ったんであってどっかにあったのを見つけたわけじゃないような
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 14:55:14.45ID:qvfRXrWr0
>>558
それだけじゃないやろ
2025/05/12(月) 14:59:15.21ID:77VVkw2w0
>>1
基礎無視してそれ言うのは卑怯
2025/05/12(月) 15:10:15.07ID:2MSkLhgD0
橋下徹って思想は中道?
右翼でも左翼でもないよな
2025/05/12(月) 15:28:37.68ID:v6uJuaXq0
>>565
いわゆるグローバリストやろ
世界を統一ルールで完全自由化するのが正義と言う宗教やな

伝統宗教や文化は解体され、全人類が経済合理性を求める個人になるべきと言う思想やろ
ある意味で科学的と言えるが
人の本質が経済的合理性を求めていないと言う点を見落としていると思うなら
567 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:55:23.76ID:6ySIkiYS0
競争に負けたら田園なくなるな
2025/05/12(月) 15:58:07.82ID:0RsyQsm20
中抜が問題。農家は頑張ってる。
ハシゲは万博に一生行ってろ。
2025/05/12(月) 16:01:02.94ID:DNRKugYk0
販売価格が倍になっても農家の売値はほぼ据え置きになってる現状のシステム何とかしてから言え
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 16:23:19.04ID:wUP98Hu00
今年だけじゃなく来年の収穫の時も値段が下がらないのが決定してるとか聞くとね…
もう外国米に頼るしかないじゃない
2025/05/12(月) 16:44:57.65ID:xrEagA0p0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
2025/05/12(月) 16:50:35.63ID:N5x8hBIt0
大阪の連中はイチン支持者が多いのよ
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:05:47.02ID:O3BWQ0xZ0
米卸大手
木徳神糧
ボロ儲けで
株価は本日も高値更新wwwwwwwww
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:17:25.27ID:oriK+WX60
兵糧攻めされたら日本なんて思るんだからせめて米ぐらいは自国で賄えるぐらいしとけよw
2025/05/12(月) 17:19:07.57ID:DeRh5b6g0
いやいやいや
日本の米農家が困窮してるのって米が安いからじゃねえだろ
米が高くなっても収入変わらねえんだから
2025/05/12(月) 17:22:52.52ID:2MSkLhgD0
橋下徹と上祐の討論会見たいな、どっちが強いんだ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:25:33.78ID:fghgkzYl0
どう競争するんだ?
価格競争か?
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 17:40:51.71ID:2Z4IQevM0
怠け癖が付いた
互助会グループの面々
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:04:05.83ID:kdfLWCNC0
食料自給率はどうすんだ?上げるんじゃないのか?
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 18:06:02.49ID:PznPTChR0
今まで普通の価格で買えたのに、
なんで急に値上げして外国産米食う必要があるんだよ

下手すりゃアメリカがやってんのかと思えるわ
2025/05/12(月) 18:11:55.02ID:6W+cdX9S0
新しいパン食の普及方法か?
「米食いたきゃ輸入品買え、それが嫌ならパン食え」ってか?
2025/05/12(月) 18:56:42.11ID:duDCjV9E0
農地改革は失敗だった?
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 19:20:28.37ID:M4k/pUR/0
>>580
これはまあ無いともいえない

米は最後の砦だったわけだし
今でも安いからって米国産のニーズは大きくも無いしな
外食産業に紛れさせてるようやく消費させてるからコスパ悪いと思ってるんだろうよ
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 19:33:29.43ID:X/xwnfQe0
>>581
パン食えっていうかうどんも蕎麦も原料は輸入やからな
まぁ日本はアメリカの植民地よ
2025/05/12(月) 19:35:31.01ID:I57IMEzU0
コメ農家に限らず農業従事者の高齢化考えたら遠からずなんでも輸入になりそうではある
2025/05/12(月) 19:36:42.26ID:VFemUT5G0
>>584
まあどんどん輸入品買えってことよね
そうしないと生きていけないように時間かけてされていってる
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 19:40:35.37ID:9rq9YfTp0
アメリカや韓国よりTPPの国から輸入しないとアメリカや韓国はTPP違うから厳しく排除すべき

韓国は日韓に大勢の信者という奴隷がいる
農業、不動産、健康保険、介護保険で儲けられるから移住して農家しろ
2025/05/12(月) 20:03:49.39ID:H5j2pbGi0
>>580
日本の土壌に日本の水で作ってるから旨い米になるのになんでわざわざ不味い外米を輸入してまで食べさせられるのか意味わからんよね、食用米作るの禁じて飼料用米は普通に作らせてるのも悪質過ぎる
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 20:39:58.85ID:h9WO5sCe0
>>579
上げなければならない理由は何だろう?
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 21:12:52.90ID:MKNHdPAa0
>>557
JAは功績も大きいからなんとも。
田んぼさえあれば誰でも米を作れるマニュアルを作り上げて安定供給を実現したのは農協の力なんよね。
二等米三等米でも買い上げて利用先を探して、とか農家の味方の側面もちゃんとあった。

ただ「思考停止して米だけテキトーに作ってればいいや」って農家を増やした責任もある。
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 21:15:56.00ID:+wHo53ga0
土地の広さが全然違うのにどうやって競争すんだよw馬鹿過ぎだろコイツ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 22:19:25.53ID:KfM/hjvB0
>>590
あと自民の票田になっとるからな

で、この体たらくだし
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 22:21:20.35ID:SCksZV9A0
時給10円ずらーとか被害者ヅラしてんだから全員即廃業、無能で首でいい
米は石油のように全て輸入で良い
2025/05/12(月) 22:29:08.04ID:ILnMI6Fy0
ニュースで言ってたが、今の農政の体制だと農家さんは米の増産も簡単には出来ないんだとか
毎年植えるための種もみとかJAが管理販売してて、2年前に予約が必要だそうな
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/12(月) 22:37:47.23ID:CWQlOK4R0
ベトナムのジャポニカ米5kg600円
まあまあうまい
ジャップニカ米全滅するぞ
2025/05/12(月) 22:43:58.29ID:xrEagA0p0
 

■ グローバリズムの急先鋒、国賊維新!


日本はコアコアがやっとプラスに転じたばかり。
GDPギャップもマイナス6%で17兆円もあり、
デフレ不況スパイラルをまだ底抜けしていない。

けど民間の消費と設備投資が冷え切ってるので、
政府が民間に代わって、最低でも20兆円の大型財政出動をしなければならない。

なのにドーマー条件を無視した罪務省的プライマリーバランス狂信者で、
財政縮小均衡が党是の国賊維新!

移民労働を積極的に受け入れ、所得を海外流出させるばかりか、
日本人の雇用と名目賃金上昇を阻む!

水道・光熱・通信・医療・社会保障などの安全保障インフラまでどんどん民営化。
設備更新や設備投資を怠らせ老朽化させ、値上げさせ、
挙げ句外資(しかも反日死那)に売り飛ばす!!


マクロ経済政策の超絶音痴で国賊の維新!(怒り)
 
 
2025/05/12(月) 23:02:47.49ID:QVJQgN/40
日本農家は作付面積が小さいから単価が上がるんだよな
アメリカじゃ日本の農家なんて家庭菜園レベルの規模でしかない
2025/05/12(月) 23:05:07.07ID:QVJQgN/40
食料自給率200%の北海道は独立して
"日本国"相手に貿易したら良い
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 01:43:43.29ID:mcwibXem0
競争って日本の農家は兼業で農業試験場のつくった
改良品種の苗かって田植え機で植えて、適当に水管理していたら
簡単にできますのでw
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 01:51:57.91ID:5sJSGED+0
この手の連中国賊竹中と同じ動きだよね
竹中がいうことはしちゃいけないで正解
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 01:58:43.74ID:mcwibXem0
コメンテーターってw
銭儲け
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 05:30:52.96ID:I6tAz36o0
ふざけんな
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 05:31:47.77ID:I6tAz36o0
>>597

輸出米に補助金でてます
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 05:56:58.18ID:zv4p/xs10
TPP締結の時期にさかんに米食べたら健康を害すると言ってた連中あれなんだったんだろうな?
そんなに日本の米消費されたらまずいのかね?と思ってたわ
2025/05/13(火) 06:01:03.21ID:ik4npjUI0
農家よりも政治家だろ
良いよな政治家は外国に尻尾振ってりゃりゃいいんだから
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 06:22:14.57ID:Ptv+tc6H0
政治家を選んでるのは有権者なんだけど(´・ω・`)
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 06:25:12.75ID:soa++6r40
海外の米て1k100円なんでしょ?競争できるの?
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:15:00.77ID:HCusUsUh0
大規模化って簡単に言うけど簡単じゃないだろうね
小さな田んぼをどうやって集約するのか
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 13:20:29.67ID:5ufGkgeM0
遺伝子操作のアメリカ産の大豆を食べない行かんのか
トヨタなんかのために
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/13(火) 16:06:41.18ID:00Zb66C60
米価(日本より狭い国)
日本 >>> 韓国 = 台湾 > シンガポール > タイ

韓国のコメの小売価格も生産者米価も日本の半額以下。
日本より国土の狭い国でも日本よりコメが高い国はない。
2025/05/13(火) 16:08:08.74ID:hSmv6/CE0
競争もやっていっても最後には豊臣秀吉が天下を統一するだけだからな
まぁ強いものが勝つと
2025/05/13(火) 16:18:07.80ID:sr4cIvpa0
>>599
ならお前さんが稲作やってくれや
適当な管理でどれだけ出来るか
2025/05/13(火) 16:28:31.65ID:ALWkLDak0
>>609
既に日本で消費される大豆の63%がアメリカ産でその大半が遺伝子組み換え大豆ですがなにか
2025/05/13(火) 16:46:27.28ID:hSmv6/CE0
競争して勝てればいいんだけど結果を予想してるのかと
まぁ太平洋戦争もなんとなくアメリカと戦争しはじめたってのもあるか
2025/05/13(火) 17:31:01.95ID:BN+0L3R10
>>94
ん?日本以外全世界は暴落したんかい?
日本でだけ暴騰したって認識すると死ぬの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況