国際サッカー連盟(FIFA)は9日(日本時間10日)、オンラインで理事会を開き女子ワールドカップ(W杯)の出場国枠を、31年大会から男子同様48チームに拡大することを全会一致で決定した。現在は32チームで16チーム増となる。
1次リーグを12組とし、試合数は現状の64から104に増える。大会期間も1週間延長となる。開催地は未定だが、米国が立候補している。
FIFAは女子サッカーの発展に注力しており、インファンティーノ会長は「今回の決定は、女子サッカーの世界的な発展に向けた勢いを維持することを確実なものにするものです」などとコメントしている。
次回27年大会はブラジルで開催される。
他にはアフガニスタン女子難民チーム設立に関する戦略も承認。人種差別問題に関する懲戒規定を改定し、罰則を強化した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b66e2b6a4c727209478a6e9643607d88490d4c3
【サッカー】女子W杯、31年大会から48チームに出場国枠拡大 FIFA理事会で全会一致で決定 [久太郎★]
1久太郎 ★
2025/05/10(土) 10:59:21.08ID:tnGr/LL392025/05/10(土) 11:03:30.27ID:/COvipLn0
2028ロス五輪サッカー
男子16→12、女子12→16
五輪の女子16も多すぎてレベル低下やばそうなのに
男子16→12、女子12→16
五輪の女子16も多すぎてレベル低下やばそうなのに
2025/05/10(土) 11:04:18.89ID:XyablxNr0
バカだろw
男子以上に物凄い実力差あると思うが
10対0みたいな試合見せたいのか?
男子以上に物凄い実力差あると思うが
10対0みたいな試合見せたいのか?
4名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:04:27.96ID:9WkW0kN+0 不人気球蹴りとかマジでどうでもいいよ
しかもさらに不人気の女子球蹴りとかw
しかもさらに不人気の女子球蹴りとかw
5名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:04:45.34ID:Vo3zrvmR0 ただでさえ競技レベルが低くて強豪国とその他の差がありすぎるのに
これ以上参加国だけ増やしてどうすんだよ
虐殺ショー観て気持ちいいのか
これ以上参加国だけ増やしてどうすんだよ
虐殺ショー観て気持ちいいのか
6名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:05:22.75ID:KHHx2BOJ0 韓日姉妹は合同チームになったら?
7名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:05:46.31ID:8fxPrd7t08名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:05:56.31ID:EQxpPL/h0 上位チームのなでしこでさえ男子中学生レベルなのに下位チーム増やしたら小学生レベルか
エロいユニフォームでも着ないと興業として成り立たんだろ
エロいユニフォームでも着ないと興業として成り立たんだろ
9名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:06:12.93ID:Z91j43vA0 >>6
うわさっそくチョンジジイがわいてるキモ
うわさっそくチョンジジイがわいてるキモ
2025/05/10(土) 11:06:13.55ID:Hmvq9M8s0
いくらなんでも多すぎないか
2025/05/10(土) 11:07:58.54ID:pYut8XZP0
2025/05/10(土) 11:08:32.92ID:6jshzekT0
間違いなくお笑いプレーが見れるだろうから楽しみ
2025/05/10(土) 11:08:34.15ID:97U1x03G0
先に女子でテストすりゃ良かった
14名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:09:24.09ID:O5EEWyra0 これなら日本女子は絶対出場出来るよね?
それが女子サッカー全体の興味を失わせる。
それが女子サッカー全体の興味を失わせる。
15名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:13:00.65ID:gHmLt+110 全ての年代のサッカー日本代表は、ちょーセん系やその他の混血の割合が、人口構成比に比べて大き過ぎませんか。
言い換えると、両親とも日系人の選手の割合が、人口の割に少なくないですか。
代表選びに不正の疑いがあります。
才能と熱意のある多くの日本人の若者たちが排除されています。容認すると他の分野にも及ぶかもしれません。
皆さんが考える両親とも外国系、または日系混血選手を挙げてみて下さい。
(不正があればファンの力で正すべき、と考えています。)
言い換えると、両親とも日系人の選手の割合が、人口の割に少なくないですか。
代表選びに不正の疑いがあります。
才能と熱意のある多くの日本人の若者たちが排除されています。容認すると他の分野にも及ぶかもしれません。
皆さんが考える両親とも外国系、または日系混血選手を挙げてみて下さい。
(不正があればファンの力で正すべき、と考えています。)
16名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:14:32.86ID:s/As3gK40 ちょっと頑張れば出られるくらいの大会に
ありがたみが薄いな
ありがたみが薄いな
2025/05/10(土) 11:15:02.35ID:8texCsf90
>>3
準決勝くらいからジャナイと体格差だけの試合ばかりだよな
準決勝くらいからジャナイと体格差だけの試合ばかりだよな
18名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:15:22.60ID:ubzicvUv0 1ヶ月じゃもう無理だな
2025/05/10(土) 11:15:28.79ID:oJNSWLMZ0
男子サッカーならともかく
女子サッカーで48カ国なら普通に女子サッカーやってる国はほぼ全て出場できるだろw
予選もクソも無さそう
女子サッカーで48カ国なら普通に女子サッカーやってる国はほぼ全て出場できるだろw
予選もクソも無さそう
20名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:16:41.45ID:Wf+5KDpD0 野球みたいにもっと厳選した方がよくね
2025/05/10(土) 11:17:29.16ID:bKUj7Ppr0
谷川って新しい化物が誕生したから女子サッカーも楽しみだわ
22名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:18:39.58ID:6uVBtjCa0 >>4
大谷さんはパパ何号打ったの?
大谷さんはパパ何号打ったの?
23名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:20:39.59ID:osc8ZEE7024名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:20:46.64ID:Sw8GdXzQ02025/05/10(土) 11:21:10.38ID:je0fIzBR0
今年行われるU17W杯でも大幅に出場国が増えるからかなりお笑い試合が増えると思うぞ
2025/05/10(土) 11:22:49.63ID:3L04lkIN0
>>21
弱小国のGKレベル低いだろうからキックオフロングシュートでガンガン点取れそう
弱小国のGKレベル低いだろうからキックオフロングシュートでガンガン点取れそう
27名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:23:16.33ID:OBxklljv0 >>4
女子野球はいつオリンピック競技になりますか?
女子野球はいつオリンピック競技になりますか?
28名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:24:05.17ID:Sw8GdXzQ0 >>20
そもそも豚双六やきうなんか厳選できるほどどこの国もやってないからな(笑)
オーストラリアで野球はどれほど不人気なのか?
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2023/03/post-77.php
> そもそも、日本の野球特番向けの街頭インタビューで「WBCを知っていますか?」と訊いても、知っている人は誰一人いなかった...
> 同じくこの番組で取材した少年野球チームの子供たちに訊いても、クラスで野球をやっている子は自分以外には誰もいないと答えた子が多かった。
> 肌感覚としては、ほとんどの国民が野球に興味がないと言い切ってもいいくらい
そもそも豚双六やきうなんか厳選できるほどどこの国もやってないからな(笑)
オーストラリアで野球はどれほど不人気なのか?
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2023/03/post-77.php
> そもそも、日本の野球特番向けの街頭インタビューで「WBCを知っていますか?」と訊いても、知っている人は誰一人いなかった...
> 同じくこの番組で取材した少年野球チームの子供たちに訊いても、クラスで野球をやっている子は自分以外には誰もいないと答えた子が多かった。
> 肌感覚としては、ほとんどの国民が野球に興味がないと言い切ってもいいくらい
29名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:24:22.70ID:BShKyvrd0 アメリカ女子代表 2-5 FCダラス U-15男子
www.dailymail.co.uk/sport/football/article-4389760/amp/USA-women-s-team-suffer-5-2-loss-FC-Dallas-U-15-boys.html
オーストラリア女子代表 0-7 U-15男子クラブ
www.standard.co.uk/sport/football/australian-women-s-national-team-lose-70-to-team-of-15yearold-boys-a3257266.html?amp
www.dailymail.co.uk/sport/football/article-4389760/amp/USA-women-s-team-suffer-5-2-loss-FC-Dallas-U-15-boys.html
オーストラリア女子代表 0-7 U-15男子クラブ
www.standard.co.uk/sport/football/australian-women-s-national-team-lose-70-to-team-of-15yearold-boys-a3257266.html?amp
2025/05/10(土) 11:27:23.22ID:QPh/+lkH0
かなりレベル下がりそう男子もだけど
31名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:28:00.72ID:Sw8GdXzQ0 >>20
開催国のアメリカですら誰も見てないからな(笑)
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679362820/
WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/
開催国のアメリカですら誰も見てないからな(笑)
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679362820/
WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/
32名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:28:34.02ID:YJQx3AWh0 性別分けスポーツは畜産の思想
本物のポリコレなら性別競技廃止だろ
男性からレギュラー奪って出場しやがれです
女性限定でやるならパラリンピックでやってください
本物のポリコレなら性別競技廃止だろ
男性からレギュラー奪って出場しやがれです
女性限定でやるならパラリンピックでやってください
33名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:29:26.09ID:Sw8GdXzQ0 >>20
欧州でやきうは壊滅的に人気が無い
スペインでやきうに来る観客は1人
イギリスは数人と犬だけ
ドイツが少しマシで50人
バルセロナで野球を見た!スペイン野球観戦記 前編
s://buschiba.livedoor.blog/archives/52315768.html
> 試合開始まであと20分ですが、客は1人しかいません。選手となにやらしゃべっていましたから関係者でしょう。
> やはりスペインはサッカーの国。野球を見る物好きはいないのでしょうか。
イギリスでは野球のトップリーグが存在も、用具はボロボロで公式戦の観客は数人と犬だけ 英国人「イギリスでは野球は人気がありません」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562188539/
野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
s://www.young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/
> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。
欧州でやきうは壊滅的に人気が無い
スペインでやきうに来る観客は1人
イギリスは数人と犬だけ
ドイツが少しマシで50人
バルセロナで野球を見た!スペイン野球観戦記 前編
s://buschiba.livedoor.blog/archives/52315768.html
> 試合開始まであと20分ですが、客は1人しかいません。選手となにやらしゃべっていましたから関係者でしょう。
> やはりスペインはサッカーの国。野球を見る物好きはいないのでしょうか。
イギリスでは野球のトップリーグが存在も、用具はボロボロで公式戦の観客は数人と犬だけ 英国人「イギリスでは野球は人気がありません」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562188539/
野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
s://www.young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/
> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。
34名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:30:36.53ID:Y9VHPUUe0 フィールド・ゴール・ボール・時間・ユニフォームをすべて男子の2/3と決めたら文句言ってくる?
35名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:30:46.40ID:WiyLf8790 2027年ブラジル大会 32チーム
欧州予選 ネーションズリーグ方式リーグAの1位4つがW杯出場決定 残り7つと大陸間行きはプレーオフ
アジア予選 女子アジアカップ2026 12チーム出場 ベスト8の上位6つがW杯出場決定 大陸間行き2つ
アジアは2031年大会からアジアカップを予選に充てるのをやめて、別にW杯予選を開催すると発表済み
欧州予選 ネーションズリーグ方式リーグAの1位4つがW杯出場決定 残り7つと大陸間行きはプレーオフ
アジア予選 女子アジアカップ2026 12チーム出場 ベスト8の上位6つがW杯出場決定 大陸間行き2つ
アジアは2031年大会からアジアカップを予選に充てるのをやめて、別にW杯予選を開催すると発表済み
36名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:30:56.43ID:Sw8GdXzQ037名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:31:14.23ID:jb4ioo3g0 >>4
豚がシュバってちんポジ修正w
豚がシュバってちんポジ修正w
2025/05/10(土) 11:34:23.25ID:zIw3agsY0
やっぱり欧州が本気になったら展開が早いな
10年前くらいの認識で「女子サッカーなんて」とか言ってる連中がどんどん取り残されてる
10年前くらいの認識で「女子サッカーなんて」とか言ってる連中がどんどん取り残されてる
39名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:36:02.74ID:Sw8GdXzQ0 >>20
欧州ではやきう自体誰も知らないから仕方がないね(笑)
欧州ではキティちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>オオタニ
伊藤園、「お~いお茶」で欧州攻略へ 覚悟の現地生産
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122GO0S4A910C2000000/
> 「大谷翔平効果」が通用しない欧州
> 欧州では驚くほど知られていない。大谷選手自身が無名に近い存在だからだ。
> サッカーが絶大な人気を集める欧州で、野球はマイナースポーツにとどまっている。
> ニュースで大リーグが話題になることはほとんどなく、大谷選手の名前を目にすることもない。
> 今回のジャパンエキスポで伊藤園は大谷選手の特大パネルを持ち込んだが、
> 「(大谷選手を)知っていたのは数人しかいなかった」(鈴木氏)。
> サンリオのキャラクター「ハローキティ」とコラボしたトートバッグ目当てで訪れる来場客のほうが目立ったという。
欧州ではやきう自体誰も知らないから仕方がないね(笑)
欧州ではキティちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>オオタニ
伊藤園、「お~いお茶」で欧州攻略へ 覚悟の現地生産
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122GO0S4A910C2000000/
> 「大谷翔平効果」が通用しない欧州
> 欧州では驚くほど知られていない。大谷選手自身が無名に近い存在だからだ。
> サッカーが絶大な人気を集める欧州で、野球はマイナースポーツにとどまっている。
> ニュースで大リーグが話題になることはほとんどなく、大谷選手の名前を目にすることもない。
> 今回のジャパンエキスポで伊藤園は大谷選手の特大パネルを持ち込んだが、
> 「(大谷選手を)知っていたのは数人しかいなかった」(鈴木氏)。
> サンリオのキャラクター「ハローキティ」とコラボしたトートバッグ目当てで訪れる来場客のほうが目立ったという。
40名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:36:27.22ID:KymgTvqw0 女子サッカーの国代表チームがある国全部なんじゃね
2025/05/10(土) 11:37:07.83ID:AvZzJKfs0
良いんじゃない
GLでレベル落ちた試合がでても、トーナメントは結局そんな変わらんでしょうし。
GLでレベル落ちた試合がでても、トーナメントは結局そんな変わらんでしょうし。
42名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:39:35.28ID:Sw8GdXzQ0 >>40
豚双六やきうの代表常設国は地球上に日本だけだからな(笑)
【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/
豚双六やきうの代表常設国は地球上に日本だけだからな(笑)
【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/
43名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:40:32.96ID:Dlqzxg4W0 でまた放映権料を跳ね上げると
本当FIFAは金の亡者になったな
本当FIFAは金の亡者になったな
44名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:44:22.79ID:T2iVTATT045名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:45:35.22ID:rnXHjqcr0 6年後だろ?
女子サッカーのレベルは今よりはるかに上がってるだろうよ
ちゃんと見てる人にはわかると思うけど、ここ2~3年でも進化は見違えるようだ
欧州だけでなくWEリーグもね
女子サッカーのレベルは今よりはるかに上がってるだろうよ
ちゃんと見てる人にはわかると思うけど、ここ2~3年でも進化は見違えるようだ
欧州だけでなくWEリーグもね
46名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:48:06.77ID:iolNMbZA0 そもそも2031年頃の女子サッカーって人気が無くなってるだろ。
男子サッカーもその頃人気無くなってるだろうけど
男子サッカーもその頃人気無くなってるだろうけど
47名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:48:36.51ID:WWI2b9CS048名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:48:42.59ID:iolNMbZA0 >>45
レベル上がっても人気は無いだろうな
レベル上がっても人気は無いだろうな
2025/05/10(土) 11:49:20.40ID:rnXHjqcr0
大会の規模が大きくなってしまって日本での開催のハードルはますます高くなった
「男子W杯の開催は無理だけど女子ぐらいなら…」も通用しなくなるね
次に立候補できる2039年ごろには日本の国力が復活していると信じたい
「男子W杯の開催は無理だけど女子ぐらいなら…」も通用しなくなるね
次に立候補できる2039年ごろには日本の国力が復活していると信じたい
50名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:49:44.13ID:fxcIia8U0 ただでさえレベル低くてつまんないのに更にレベル低くなるのか
51名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:50:23.49ID:iolNMbZA0 将来的に国際マッチはどのスポーツも人気が無くなってるだろうからな。
52 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/10(土) 11:52:53.00ID:oD4dIe9802025/05/10(土) 11:53:27.04ID:gHpdo1zL0
だったら甲子園みたいに全然チームトーナメントにした方が良いよ
2025/05/10(土) 11:54:38.64ID:rnXHjqcr0
コカ・コーラFIFAランキングによると
女子の代表活動があるサッカー協会は世界で196あるから
150ぐらいのチームはW杯に出られないということだ
ttps://inside.fifa.com/fifa-world-ranking/women
女子の代表活動があるサッカー協会は世界で196あるから
150ぐらいのチームはW杯に出られないということだ
ttps://inside.fifa.com/fifa-world-ranking/women
55名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:56:50.66ID:rnXHjqcr0 あのフランスがトップ10に入らなくなるぐらい今の女子サッカーは変化と競争が激しいんだね
56名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:57:29.27ID:iZI0/YhX0 ぶっちゃけ男子のサッカーより女子のサッカーの方が面白いけどな
男子サッカーは肉弾戦ですぐ試合止まるし、接触したら大げさに痛がって見ていて情けない
男子サッカーは肉弾戦ですぐ試合止まるし、接触したら大げさに痛がって見ていて情けない
2025/05/10(土) 11:57:30.95ID:5lAG5HB70
「ヨシヨシ!これなら我々も出られるアル!」
しかしGLとかで体力を疲弊させず
なおかつリカバリーをきちんとできる国でないと
決勝トーナメント勝ち抜けなくなるな…
しかしGLとかで体力を疲弊させず
なおかつリカバリーをきちんとできる国でないと
決勝トーナメント勝ち抜けなくなるな…
2025/05/10(土) 12:00:09.24ID:42ukPy+W0
>>46
なくなってるといいねw
なくなってるといいねw
2025/05/10(土) 12:01:09.52ID:q6mCZv+90
やめろよ、
ますます、
権威喪失
ばかみたい
金儲け
ますます、
権威喪失
ばかみたい
金儲け
2025/05/10(土) 12:01:26.56ID:AvZzJKfs0
>>47
それはホントそのとおり。
ただでさえテロ対策のセキュリティコストが上がってる所に
今はサイバーセキュリティでもコスト掛かりまくってるから、
大型スポーツイベントを開催可能な国がどんどん限られてきてる。
数か国で回すような形になりそうな予感
それはホントそのとおり。
ただでさえテロ対策のセキュリティコストが上がってる所に
今はサイバーセキュリティでもコスト掛かりまくってるから、
大型スポーツイベントを開催可能な国がどんどん限られてきてる。
数か国で回すような形になりそうな予感
61名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:03:56.53ID:rnXHjqcr0 女子は息をするようにすぐ前十字靭帯を切ってしまう
試合日程とかトレーニング方法は早急に改善した方がいいんじゃないか
試合日程とかトレーニング方法は早急に改善した方がいいんじゃないか
2025/05/10(土) 12:04:22.48ID:bjUpAeFA0
実は招致は女子の方が人気ある
経費が少ないからか前回は9カ国立候補してたw
経費が少ないからか前回は9カ国立候補してたw
63名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:04:29.27ID:uy5zsTdI0 女子てそんなにやってる国あんの?
2025/05/10(土) 12:06:48.72ID:zIw3agsY0
>>55
育成ノウハウを自国男子代表だけじゃなくビッグクラブからガッツリとりいれたり中東アフリカじゃ草の根レベルの普及活動や勉強や生活習慣教えるとこまでやったり
ここ数年で世界中でいっきに進化してるよな
そのきっかけの一つがなでしこの優勝だったのは日本は誇りにしていい
育成ノウハウを自国男子代表だけじゃなくビッグクラブからガッツリとりいれたり中東アフリカじゃ草の根レベルの普及活動や勉強や生活習慣教えるとこまでやったり
ここ数年で世界中でいっきに進化してるよな
そのきっかけの一つがなでしこの優勝だったのは日本は誇りにしていい
2025/05/10(土) 12:06:52.00ID:IFPTrxhZ0
ママさんサッカーレベルにならんか?
66名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:08:49.91ID:O5EEWyra0 男女ともに余裕で大会には出られるけど
それだけのレベルで落ち着きそうだね?
そして国内の関心はファンだけで
国民は???のやってたの?状態になる。
それだけのレベルで落ち着きそうだね?
そして国内の関心はファンだけで
国民は???のやってたの?状態になる。
67名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:11:11.99ID:rnXHjqcr0 FIFAランキング33位~48位のおもな国
33 アルゼンチン
36 ナイジェリア
37 ベトナム
40 ジャマイカ
41 フィリピン
47 タイ
それ以下のおもな国
54 南アフリカ
64 ザンビア
33 アルゼンチン
36 ナイジェリア
37 ベトナム
40 ジャマイカ
41 フィリピン
47 タイ
それ以下のおもな国
54 南アフリカ
64 ザンビア
68名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:11:58.48ID:O5EEWyra0 サッカーは世界的には人気だから
放映権料はこれからもうなぎ登り
でも日本のテレビ局はお金が無いから
どこからも放映はされなくなるだろう
ネット動画配信でお金のあるファンだけが
DAZEで視聴がメインになるだろうね。
放映権料はこれからもうなぎ登り
でも日本のテレビ局はお金が無いから
どこからも放映はされなくなるだろう
ネット動画配信でお金のあるファンだけが
DAZEで視聴がメインになるだろうね。
69名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:12:47.97ID:wnJ5SJCs0 >>66
女子は2枠でもアジアでは余裕
女子は2枠でもアジアでは余裕
70名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:14:01.57ID:OXceCk850 アジアではオーストラリアと日本だけだからな
北朝鮮は若い世代しか強くないだろうし
北朝鮮は若い世代しか強くないだろうし
2025/05/10(土) 12:14:06.76ID:5lAG5HB70
>>64
ほんとそれ
「アジアのサッカー後進国が大震災の直後に
内容も見事な優勝をやってのけた」ことで
世界の女子サッカーが大きく変わったのは
本当に世界的な偉業なのに
焼き豚マスゴミと田嶋高倉のせいで一気に後退なんだもんな
ほんとそれ
「アジアのサッカー後進国が大震災の直後に
内容も見事な優勝をやってのけた」ことで
世界の女子サッカーが大きく変わったのは
本当に世界的な偉業なのに
焼き豚マスゴミと田嶋高倉のせいで一気に後退なんだもんな
2025/05/10(土) 12:17:13.49ID:QPh/+lkH0
>>69
北朝鮮、中国、日本の三つ巴だから三つ欲しい、たぶん4くらいはもらえるだろうけど
北朝鮮、中国、日本の三つ巴だから三つ欲しい、たぶん4くらいはもらえるだろうけど
2025/05/10(土) 12:17:44.47ID:rnXHjqcr0
北朝鮮と中国は若い世代が育っているから油断できない
逆にオーストラリアは中国と変わらないぐらいまでランキングは落ちたようだ
逆にオーストラリアは中国と変わらないぐらいまでランキングは落ちたようだ
74名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:18:28.49ID:SUCyyeOs0 >>63
野球じゃないんだぞ
野球じゃないんだぞ
75名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:19:22.07ID:KHHx2BOJ0 >>11
寿司語へたっぴww
寿司語へたっぴww
76名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:19:30.65ID:9HLnjBr40 日本はW杯優勝、準優勝してるんだぞ
余裕
余裕
2025/05/10(土) 12:19:49.45ID:uBBoepK40
バレー、バスケの女子はまだ見ていられるけれど、女子サッカーは全然つまらない
スピードないし、下手くそだし
スピードないし、下手くそだし
2025/05/10(土) 12:20:08.22ID:/COvipLn0
ていうかW杯は男子も女子も48カ国だと開催国は共催ありきってことになるんだよな
日本は中国と韓国と組まされて決勝はマネー的に中国開催になる可能性が高い
もう生きてる間に自国開催の決勝は見れない
日本は中国と韓国と組まされて決勝はマネー的に中国開催になる可能性が高い
もう生きてる間に自国開催の決勝は見れない
2025/05/10(土) 12:21:24.13ID:AvZzJKfs0
>>68
>放映権料はこれからもうなぎ登り
それはない。
去年のはじめに日経も書いてたけど、そろそろサッカーの放映権ライセンスの高騰は頭打ち。
今はサウジが買い支えてる状況。
CWCも最初FIFAは4000憶とか吹っ掛けてたけど、ふたを開けたら1000億ちょっと。
それもサウジがDAZNにオイルマネー入れてなんとかそうなった、って話。
>放映権料はこれからもうなぎ登り
それはない。
去年のはじめに日経も書いてたけど、そろそろサッカーの放映権ライセンスの高騰は頭打ち。
今はサウジが買い支えてる状況。
CWCも最初FIFAは4000憶とか吹っ掛けてたけど、ふたを開けたら1000億ちょっと。
それもサウジがDAZNにオイルマネー入れてなんとかそうなった、って話。
80名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:22:57.62ID:rnXHjqcr0 こちらの記事によるとアジア枠は8のようだ
2031年女子ワールドカップ、出場チーム数が32か国から48か国に増加!試合数も64から104へ
ttps://qoly.jp/2025/05/10/apvaokfx-iks-1
2031年にアメリカ・メキシコ・カナダで共催されるFIFA女子ワールドカップ。
FIFAの理事会で同大会から出場国数が32か国から48か国に増やすことが決定された。
大会フォーマットは12グループで形成され、試合数はこれまでの64試合から104試合に増え、大会期間も1週間伸びる。
アジアサッカー連盟の出場枠は8か国。それに加えて、3枠を12か国で争うプレーオフにはアジアから2チームが進む。
2031年女子ワールドカップ、出場チーム数が32か国から48か国に増加!試合数も64から104へ
ttps://qoly.jp/2025/05/10/apvaokfx-iks-1
2031年にアメリカ・メキシコ・カナダで共催されるFIFA女子ワールドカップ。
FIFAの理事会で同大会から出場国数が32か国から48か国に増やすことが決定された。
大会フォーマットは12グループで形成され、試合数はこれまでの64試合から104試合に増え、大会期間も1週間伸びる。
アジアサッカー連盟の出場枠は8か国。それに加えて、3枠を12か国で争うプレーオフにはアジアから2チームが進む。
81名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:23:25.58ID:JP7xiLZV0 前回のW杯は日本、オーストラリア(開催国)、中国、韓国、ベトナムだけ?
アジアは4枠?
アジアは4枠?
82名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:23:43.56ID:KHHx2BOJ0 ニールセン監督優しそうだね?
2025/05/10(土) 12:24:03.62ID:2fb8SQqH0
ワールドカップとはいえレベルが低くなるのはどうしたものか
84名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:24:30.51ID:pX37KNYw0 >>4
やめたれw
やめたれw
85名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:24:40.48ID:JP7xiLZV0 >>76
女子は星あるのかっこいいよね
女子は星あるのかっこいいよね
2025/05/10(土) 12:25:36.06ID:rnXHjqcr0
>>6
ベルリン五輪の頃はそうだったじゃないか
ベルリン五輪の頃はそうだったじゃないか
87名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:26:11.66ID:JP7xiLZV088名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:26:27.24ID:O5EEWyra0 >>79
少なくとも日本のテレビ局は手を引いてるよ?NHKさえ様子見に近い。
少なくとも日本のテレビ局は手を引いてるよ?NHKさえ様子見に近い。
89名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:27:12.30ID:7dyTui+w0 女子サッカーって世界の普及率高いからなあ
90名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:28:02.59ID:7dyTui+w0 女子サッカーが普及して
たくさんの国から放映権料を獲得したいんだろうなあ
たくさんの国から放映権料を獲得したいんだろうなあ
91名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:28:17.23ID:OnW6eM3F0 FIFAが女性をプロサッカー選手として生活できるように凄い勢いで広げているから、10代やプロで生活できない他スポーツからの転向組も多いらしい
92名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:29:31.60ID:opBudqFh0 パリ五輪
女子バスケは12位
女子バレーは9位
女子サッカーは5位
女子バスケは12位
女子バレーは9位
女子サッカーは5位
93名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:29:36.14ID:LRZcu0D/0 >>2
レベル低下って言われた前回のワールドカップは枠増やして大波乱が起きたけどな
レベル低下って言われた前回のワールドカップは枠増やして大波乱が起きたけどな
2025/05/10(土) 12:30:19.59ID:+GuoOcqe0
アメリカの人気女子スポーツがサッカー一択なのはでかい
95名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:30:23.49ID:KHHx2BOJ0 >>83
でもさ寿司ランドセレソン男子だって32枠になんなかったら。。。98レブルーW杯でれなかったんじゃない?
でもさ寿司ランドセレソン男子だって32枠になんなかったら。。。98レブルーW杯でれなかったんじゃない?
2025/05/10(土) 12:30:59.69ID:AvZzJKfs0
>>88
だからもうそろそろ日本以外でも全体的に放送権の高騰はもう終わり。
だからもうそろそろ日本以外でも全体的に放送権の高騰はもう終わり。
2025/05/10(土) 12:31:28.80ID:rnXHjqcr0
>>85
世界ランキング5位以内のチームはFIFAのトップページに表示されてる
これは気持ちいいね
ttps://www.fifa.com/ja
女子世界ランキング
1 USA 2069.06 -18.49
2 Spain 2020.6 -8.05
3 Germany 2014.73 +2.44
4 England 2008.98 +4.46
5 Japan 2001.9 +25.52
世界ランキング5位以内のチームはFIFAのトップページに表示されてる
これは気持ちいいね
ttps://www.fifa.com/ja
女子世界ランキング
1 USA 2069.06 -18.49
2 Spain 2020.6 -8.05
3 Germany 2014.73 +2.44
4 England 2008.98 +4.46
5 Japan 2001.9 +25.52
98名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:31:57.08ID:KHHx2BOJ0 >>86
チンチャ?。。。案の定韓日姉妹は旧ユーゴのように分裂したんだ?ww
チンチャ?。。。案の定韓日姉妹は旧ユーゴのように分裂したんだ?ww
99名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:32:46.00ID:unmz+3AH0 オーストラリア&ニュージーランドW杯が大成功したからな
しかも女子はアメリカとヨーロッパが強いし人気がある
ブラジルまで強くなってきたからな
そりゃあ男子みたいに広げる
しかも女子はアメリカとヨーロッパが強いし人気がある
ブラジルまで強くなってきたからな
そりゃあ男子みたいに広げる
100名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:33:20.68ID:jDuvIVkC0 >>98
殺すぞ消えろチョンジジイ
殺すぞ消えろチョンジジイ
101名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:33:37.73ID:9QL5064Z0 >>97
韓国が抜けてるぞ
女子世界ランキング
0 korea 3000 -20.0
1 USA 2069.06 -18.49
2 Spain 2020.6 -8.05
3 Germany 2014.73 +2.44
4 England 2008.98 +4.46
5 Japan 2001.9 +25.52
韓国が抜けてるぞ
女子世界ランキング
0 korea 3000 -20.0
1 USA 2069.06 -18.49
2 Spain 2020.6 -8.05
3 Germany 2014.73 +2.44
4 England 2008.98 +4.46
5 Japan 2001.9 +25.52
102名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:34:11.06ID:pWIdG5g00103名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:37:31.06ID:GRXkbCLX0 48ヶ国もまともに女子サッカーやってる国ないだろ
104名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:38:08.13ID:X3YjUXEt0 LGBTは徹底排除してほしい
105名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:39:11.09ID:KHHx2BOJ0 >>94
私ニューヨーク生まれだけど1さいからサッカー習ってたもんww寿司ランドに来てからは。。。お琴を少々ww
私ニューヨーク生まれだけど1さいからサッカー習ってたもんww寿司ランドに来てからは。。。お琴を少々ww
106名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:39:39.63ID:2CPQ92tv0 オリンピックの女子サッカーは恐ろしいレベルの上がり方してたから楽しみだ
初戦のスペインには度肝抜かれた
初戦のスペインには度肝抜かれた
107名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:41:33.10ID:rnXHjqcr0108名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:43:01.57ID:zbZQGatS0 男と女の大会で別会計?
109名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:43:08.60ID:rnXHjqcr0 バルバダ・バンダは今のアメリカでプレーを続けられるのだろうか?
110名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:44:36.75ID:a/NfBIGT0 ただでさえ人口少ないのにクソ大会になりそう
111名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:45:16.86ID:C45Nmdbn0 100m走日本記録
*9秒95 成人男子(山県亮太)
10秒01 高3男子
10秒19 高2男子
10秒45 高1男子
10秒56 中3男子
10秒75 中2男子
11秒16 中1男子
11秒21 成人女子(福島千里)
*9秒95 成人男子(山県亮太)
10秒01 高3男子
10秒19 高2男子
10秒45 高1男子
10秒56 中3男子
10秒75 中2男子
11秒16 中1男子
11秒21 成人女子(福島千里)
112名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:46:54.47ID:Du3/kFIr0 女子やきうは?いつやってるのかすら知らんけど
113名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:49:58.73ID:AvZzJKfs0114名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:51:15.82ID:/uzgWrgZ0115名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:51:44.11ID:5lAG5HB70116名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:51:44.38ID:x6rDi6Fh0117名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:55:11.42ID:KHHx2BOJ0 >>111
私7さいの時同じクラブのスーパーイーグルス系男子11さいより足速かったよ?
私7さいの時同じクラブのスーパーイーグルス系男子11さいより足速かったよ?
118名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:56:01.15ID:5lAG5HB70 男子のいまの予選を見ると
出場ボーダーラインの国々が強化に力を入れることで
予選のカオス化は進むことになる
本大会のGLはレベル差が出るかもだけど
それよりは「W杯に出て一勝でも出来れば」を目標に
多くの国で普及と強化が進むことを目的にしてるんだろう
棒振りにはどうやっても無理だから
そりゃ発狂してネガキャンするしかないわな
出場ボーダーラインの国々が強化に力を入れることで
予選のカオス化は進むことになる
本大会のGLはレベル差が出るかもだけど
それよりは「W杯に出て一勝でも出来れば」を目標に
多くの国で普及と強化が進むことを目的にしてるんだろう
棒振りにはどうやっても無理だから
そりゃ発狂してネガキャンするしかないわな
119名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:57:39.45ID:yJMe+RYZ0 さすがに増やしすぎ
女子は男子以上にレベルの差が激しいだろうし公開処刑みたいなゲームが増えるだけ
女子は男子以上にレベルの差が激しいだろうし公開処刑みたいなゲームが増えるだけ
120名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:01:42.72ID:rnXHjqcr0121名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:05:18.83ID:KHHx2BOJ0 よく考えたら12さいだったかも?。。。コーチにゆわれて競争した時私が日式学年小1でスーパーイーグルス系男子と不屈のライオン系男子が小6だったんだもん
122名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:05:24.48ID:h+J3hk0O0 女子サッカーよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
123名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:06:32.23ID:GEomjeYh0 >>71
時の都知事石原慎太郎になでしこって何だよ、秋の七草のなでしこしか知らんとか言われてたな
時の都知事石原慎太郎になでしこって何だよ、秋の七草のなでしこしか知らんとか言われてたな
125名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:07:13.54ID:06nhDZWG0 出てくるだけの国が増えそう
サッカーで109-0になったりしてな
サッカーで109-0になったりしてな
126名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:07:32.64ID:bOxK0q+20 >>106
パリはブラジルに逆転勝ちしたの印象に残っている
パリはブラジルに逆転勝ちしたの印象に残っている
127名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:08:53.45ID:ZbVsSLuq0128名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:13:40.52ID:rnXHjqcr0 2031年大会は眞城美晴とか谷川萌々子が全盛期を迎えている頃か
129名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:27:23.35ID:KHHx2BOJ0 >>128
もえもえこオンニは今すぐ10番あげて今日からなでしこの主将にしたらよいよね?ww
もえもえこオンニは今すぐ10番あげて今日からなでしこの主将にしたらよいよね?ww
130名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:28:04.26ID:9TYiAlf00 アホやん
131名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:28:27.32ID:P+2Lkxlp0 女性の時代!!
132名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:32:01.77ID:5lAG5HB70 >>120
なにしろ地区予選のジャイキリだけでも
弱小にとっては目標になるし
予選全体で見ても混戦を演出するから
強豪も緊張感が必要になる
男子アジア予選も今回は日本楽勝で行けたけど
全体的に見たら到底お気楽ではいられない
なにしろ地区予選のジャイキリだけでも
弱小にとっては目標になるし
予選全体で見ても混戦を演出するから
強豪も緊張感が必要になる
男子アジア予選も今回は日本楽勝で行けたけど
全体的に見たら到底お気楽ではいられない
133名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:35:36.73ID:nv9uRJ110 出場国増やすのが裾野拡大や競技レベル向上に繋がるとは思えない
枠が少ないからこそそこを掴みとるべく投資や鍛練に繋がり本質的にその国にサッカー文化が根づくんじゃないのか?
枠が少ないからこそそこを掴みとるべく投資や鍛練に繋がり本質的にその国にサッカー文化が根づくんじゃないのか?
134名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:36:09.01ID:q8Jps5RW0 女子はオイルマネー期待出来ないからチャイナマネーのために仕方ないんだろな
男子はこんだけしても中国ダメだし
男子はこんだけしても中国ダメだし
135名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:40:31.99ID:nv9uRJ110 フォーマットとしては32ヶ国8グループが完成されている
極端だが例えば試合数増やしたいなら3位4位チームがトーナメント本戦の試合間の日にトーナメントやるとかして何らかの恩恵もあげればよい
極端だが例えば試合数増やしたいなら3位4位チームがトーナメント本戦の試合間の日にトーナメントやるとかして何らかの恩恵もあげればよい
136名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:41:58.51ID:h09p2Nm/0 またしょうもないことを
ドイツ大会の16で良かったのに
ドイツ大会の16で良かったのに
137名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:44:44.57ID:pF+7Rkly0 男子サッカーのアジア枠を1.5枠にしてほしい1位は確定
2位3位がプレーオフで勝ったら南米とのプレーオフ
これこそがヒリヒリする戦い
これならアジア予選視聴率爆上げ
2位3位がプレーオフで勝ったら南米とのプレーオフ
これこそがヒリヒリする戦い
これならアジア予選視聴率爆上げ
138名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:45:55.21ID:15zSeIBq0 また試合数増やすのかよ
どんだけ金とりたいんだよ
どんだけ金とりたいんだよ
139名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:57:35.53ID:KHHx2BOJ0 >>136
16は少なすぎくない?
16は少なすぎくない?
140名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:02:23.94ID:WiyLf8790141名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:03:49.04ID:Sn7qdNaT0142名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:07:23.80ID:5lAG5HB70 >>139
減らせってのは焼き豚でしょ
減らせってのは焼き豚でしょ
143名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:09:02.58ID:iolNMbZA0 >>58
実際、サッカー、昔より人気無くなってるじゃん。
実際、サッカー、昔より人気無くなってるじゃん。
144名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:12:56.63ID:WiyLf8790 アジア 6→8
アフリカ 4→7
北中米 4→5(31年開催内定アメリカ含む)
南米 3(27年開催国ブラジル含む)→4
オセアニア 1→1
ヨーロッパ 11→20
大陸間POから 3→3
アフリカ 4→7
北中米 4→5(31年開催内定アメリカ含む)
南米 3(27年開催国ブラジル含む)→4
オセアニア 1→1
ヨーロッパ 11→20
大陸間POから 3→3
145名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:16:16.73ID:0aFf//gs0 そもそも女子サッカーやってる国48もあるん?
146名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:17:02.30ID:YVM3pDa40 女子球蹴りにワロス杯なんていらんやろ
五輪だけでいい
五輪だけでいい
147名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:21:21.06ID:dZNPye3u0 男子はともかく見るに堪えないチームを増やしてどうすんだよ
148名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:27:25.19ID:bL4rAjXP0 オセアニアはニュージーランドで決定
149名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:29:22.48ID:LRZcu0D/0 女子サッカーにも規模負けて焼き豚どうすんの?
150名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:31:18.15ID:bL4rAjXP0 南米の4つはブラジル、コロンビア、パラグアイ、ベネズエラが有力。🇦🇷や🇨🇱も試合にはなる
151名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:34:28.99ID:bL4rAjXP0 北中米5はアメリカ、カナダ、メキシコ、コスタリカ、ジャマイカが有力
152名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:38:22.30ID:bL4rAjXP0 アジア8は日本、北朝鮮、中国、豪州、韓国、フィリピン、タイ、ベトナムが有力
153名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:43:42.00ID:/wogJVwu0 出場国を拡大したいならリーグ戦みたいに多層構成にしたら?
ワールドカップ1部
ワールドカップ2部
ワールドカップ3部
ワールドカップ1部
ワールドカップ2部
ワールドカップ3部
154名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:44:47.52ID:rnXHjqcr0 サウジアラビアでもプロリーグやってるんだよね
今はまだレベル低いけど金持ってるから将来的にはどうなるかわからんな
今はまだレベル低いけど金持ってるから将来的にはどうなるかわからんな
155名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:46:18.07ID:MPHMFD0t0 女子の競技国考えたら
ほとんど出れるやん。
ほとんど出れるやん。
156名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:46:26.37ID:oo6pQk3Y0 このチーム数はまだ時期早々でしょ
プロレベルでやってるところはフィジカルも戦術もどんどん良くなってるから虐殺だらけになるぞ
プロレベルでやってるところはフィジカルも戦術もどんどん良くなってるから虐殺だらけになるぞ
157名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:47:23.67ID:bL4rAjXP0 アフリカの7つはナイジェリア、カメルーン、ザンビア、モロッコ、南アフリカ、ガーナ、コートジボワールが有力。🇪🇬、🇩🇿、🇬🇶、🇬🇳が出てきても試合にはなる
158名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:50:15.22ID:diTTpW0r0 女子だとGLやベスト32は虐殺試合だらけになるだろうな
つか、開催したい国が出てくるんだろうか
単独でやるのもきついだろうし
つか、開催したい国が出てくるんだろうか
単独でやるのもきついだろうし
159名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:50:42.10ID:JTnB2Jsi0 >>48
あれで人気無いなら野球はどうなっちゃうの?w
あれで人気無いなら野球はどうなっちゃうの?w
160名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:54:46.93ID:PBT4+Yj60 32ヶ国制になった2023女子W杯では2021東京五輪金メダルのカナダ、強豪のドイツ・ブラジル、アジア予選を兼ねた女子アジア杯優勝の中国がGL敗退
勢力伸ばしてきたのがアフリカでナイジェリア・モロッコ・南アフリカの3ヶ国がベスト16に進出した
勢力伸ばしてきたのがアフリカでナイジェリア・モロッコ・南アフリカの3ヶ国がベスト16に進出した
161名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:57:15.82ID:5lAG5HB70 サッカーオワコンと繰り返してるんだから
去年日本でやった女子やきうW杯は
きっと全試合五万人超えで
視聴率も50%超えだったんだろうよ
去年日本でやった女子やきうW杯は
きっと全試合五万人超えで
視聴率も50%超えだったんだろうよ
162名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:08:02.24ID:rnXHjqcr0163名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:11:21.78ID:bL4rAjXP0 欧州の20枠 ~ イングランド、スペイン、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、アイスランド、アイルランド、ポルトガル、イタリア、ベルギー、スコットランド、スイス、オーストリア、ポーランド、ここまでで18枠、あとの2つは予想が難しい。バルト3国[🇪🇪🇱🇻🇱🇹]、🇹🇷、🇮🇱、🇷🇸、🇭🇷、🇧🇦のなかから大陸間プレーオフ含めて3つか4つが有力
164名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:13:30.20ID:tFFWe/Wp0 低レベルな試合が増えるだけ
165名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:19:34.14ID:nPW/j5nW0 もうワールドカップはオワリだよ。代わりに男子みたいにクラブワールドカップを開くべき
166名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:36:47.73ID:vsc+vTiN0 >>160
女子はフィジカルが強い黒人の個人技で席巻されちまうのでは…
女子はフィジカルが強い黒人の個人技で席巻されちまうのでは…
167名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:16:03.12ID:zEMjO0Wg0 2023の時も大会直前まで放送局が決まらないとかで騒ぎになってたねえ。仮にも優勝経験あるのにそんな扱いだったんだから寂しかった
この大会の時にまともに試合が放送されるのかどうか
この大会の時にまともに試合が放送されるのかどうか
168名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:16:29.72ID:LZrhDe8Y0 レベル下げてどうすんの
169名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:33:21.88ID:23xkGRn/0 増やすのは自由だが日本で開催しなくていいからな
170名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:54:02.71ID:E7bevqAg0 女子もここ数年でワールドカップが五輪より格上になったな
そのあたりを印象づけるためにも良いか
そのあたりを印象づけるためにも良いか
171名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:58:38.45ID:KHHx2BOJ0 なでしこにシーブリーズ杯スクデットされた時うち3軍だったの?。。。悔しかった
172名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:32:18.70ID:XfxKefl00 >>152
中東は無理か
中東は無理か
173名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:34:50.00ID:Jl98x2LJ0 まさにオワコン
174名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:49:16.15ID:KHHx2BOJ0 >>172
中東っ娘は試合中によもやヒジャブとれちゃったらお嫁にゆけなくなるのかな?
中東っ娘は試合中によもやヒジャブとれちゃったらお嫁にゆけなくなるのかな?
175名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:58:59.84ID:P+2Lkxlp0176名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:59:01.89ID:z1U4HvSs0 32に増やす時も批判や反対があったけど成功だったからな
出場できる出場できそうって事になって初めて各国の投資や強化が始まるんだよな
出場できる出場できそうって事になって初めて各国の投資や強化が始まるんだよな
177名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:01:58.09ID:zIw3agsY0 >>172
サウジなんかは2018くらいまで女子が屋外でスポーツやるのをよく思われなかったため大変だったらしいが2022から積極的に投資しだして初の親善試合と国際大会出場や女子代表専用スタジアム作ったりしてる
まあ男子と同じような王族の遊びの範囲ではあるがすでに500億以上金かけてる
サウジなんかは2018くらいまで女子が屋外でスポーツやるのをよく思われなかったため大変だったらしいが2022から積極的に投資しだして初の親善試合と国際大会出場や女子代表専用スタジアム作ったりしてる
まあ男子と同じような王族の遊びの範囲ではあるがすでに500億以上金かけてる
178名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:03:51.04ID:wFsV03y50 客入らなくて赤字だろ
179名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:13:11.77ID:l5moAvc90 男子より女子の方が膝の故障率高いんだっけ
大怪我だけはしないでほしいわ
大怪我だけはしないでほしいわ
180名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:19:34.94ID:LttfCCWx0 くっそレベルが低いのに48とかほぼ出れるじゃんw
ほんと女子はFIFAの新しい収入源として必死すぎるわ・・・
男子ではもう大会も限界きててどうにもならんからってよ
ほんと女子はFIFAの新しい収入源として必死すぎるわ・・・
男子ではもう大会も限界きててどうにもならんからってよ
181名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:28:51.55ID:Na0SyIwC0 その前にトランスジェンダーの出場を認めるかどうかを決めるべきでは
もう決まってるんだっけ?
もう決まってるんだっけ?
182名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:33:53.26ID:rnXHjqcr0 まあアフガニスタンはとうぶん女子サッカー無理だな
男子サッカーは参加チーム数増やせば儲かりまくりだけど、女子サッカーはどうなのかね
費用の方が掛かって赤字にならないのか
費用の方が掛かって赤字にならないのか
184名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 19:15:22.55ID:P+2Lkxlp0 もう女子は手を挙げたら当選にしろ
アジアが20チームならリーグやって上位20チームが本戦へ
手を繋いでみんなで一等賞が時代の潮流だ
アジアが20チームならリーグやって上位20チームが本戦へ
手を繋いでみんなで一等賞が時代の潮流だ
185名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 19:27:36.63ID:rnXHjqcr0186名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 19:58:53.95ID:AKyZado+0 馬鹿だろ
試合数稼いで放映権料稼ぐためだけに増やすとか
試合数稼いで放映権料稼ぐためだけに増やすとか
187名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 20:00:32.35ID:PBT4+Yj60 >>180
元々多くの国で女子サッカーは行われてる
転機になったのは、なでしこジャパンが優勝した2011ドイツW杯と言われてる
ドイツW杯は客入りが盛況で欧州各国が女子サッカーでこれだけ客集まるならと力を入れる国が増えた
昔は女子サッカーをプロ化してるのは欧州だとドイツ・フランス・スウェーデンくらいで他はアマチュアリーグだったけど、今ではイングランド・スペイン・イタリア・オランダ・スイスなど次々プロ化していってる
欧米に置いていかれないよう日本もなでしこリーグをプロ化してWEリーグに
欧州にプロリーグが増えたことと女子CLの成功でアマチュアリーグしかない欧州国や中南米・アフリカの女子選手が欧州のプロリーグを目指すようになり女子サッカーは急速に発展した
元々多くの国で女子サッカーは行われてる
転機になったのは、なでしこジャパンが優勝した2011ドイツW杯と言われてる
ドイツW杯は客入りが盛況で欧州各国が女子サッカーでこれだけ客集まるならと力を入れる国が増えた
昔は女子サッカーをプロ化してるのは欧州だとドイツ・フランス・スウェーデンくらいで他はアマチュアリーグだったけど、今ではイングランド・スペイン・イタリア・オランダ・スイスなど次々プロ化していってる
欧米に置いていかれないよう日本もなでしこリーグをプロ化してWEリーグに
欧州にプロリーグが増えたことと女子CLの成功でアマチュアリーグしかない欧州国や中南米・アフリカの女子選手が欧州のプロリーグを目指すようになり女子サッカーは急速に発展した
188名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 20:15:45.47ID:4r6ClBWw0 レベル差がありすぎておもしろくないよ
189名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 21:06:33.71ID:s0VeR1Uv0 いくらなんでも増やし過ぎだろ。。
サッカーとは思えないスコアになりそう。。
予選あるのかな。もう必要ないだろ。。
強欲FIFAがおかしくしている。。
サッカーとは思えないスコアになりそう。。
予選あるのかな。もう必要ないだろ。。
強欲FIFAがおかしくしている。。
190名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 21:12:37.42ID:EmjwnvKf0 いっそ加盟国ぜんぶ集めて一発トーナメントやりゃいいと思う
もちろんランキング上位国はシードされる
もちろんランキング上位国はシードされる
191名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 21:20:26.36ID:h4zXoAFI0192名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 22:20:25.07ID:bRxFk3420 ほぼ日本しかやってない女子野球と違って女子サッカーの発展が凄いな
193名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 01:01:08.96ID:PkwmKh0R0 >>192
失礼な!男子野球だってほぼ日本しかやってないぞ
失礼な!男子野球だってほぼ日本しかやってないぞ
194名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 02:44:35.21ID:aBaR4DXP0 男子を64に増やした場合の方が、戦力差は無さそう
195名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 03:20:38.15ID:+loHNXd80 勝ち上がりどうするんだ
16グループ1位抜け?
16グループ1位抜け?
196名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 06:41:40.36ID:h5N+jowI0197名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 06:56:40.88ID:157qpyrA0 >>93
逆にアジア予選はレベルアップしたよな
逆にアジア予選はレベルアップしたよな
198名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:01:27.05ID:2DzVm5YZ0 >>149
男子サッカーが野球に規模で負けてるからって、野球に発狂するなよ。
男子サッカーが野球に規模で負けてるからって、野球に発狂するなよ。
199名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:04:23.01ID:ons1Bqau0 男子も女子も32チームが理想的だと思うけどな
200名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:06:06.99ID:/RO2Rmcp0 売れないのに
201名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:07:24.28ID:2DzVm5YZ0 >>159
図星つかれた悔しい事を言われたからってそう発狂するなよ
図星つかれた悔しい事を言われたからってそう発狂するなよ
202名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:12:14.49ID:v/QzZxcO0 オオニタも言ってただろ
サッカーに憧れるのはやめましょうってw
サッカーに憧れるのはやめましょうってw
203名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:08:25.88ID:PkwmKh0R0 日本だってW杯枠拡大の恩恵でレベル上がったわけだし
204名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:36:52.37ID:MCAUWZTR0 4/3
【サッカー】女子W杯の立候補地をFIFA会長が明かす、2031年はアメリカ、2035年はイギリスに [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743685311/27
【サッカー】女子W杯の立候補地をFIFA会長が明かす、2031年はアメリカ、2035年はイギリスに [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743685311/27
205名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 22:32:12.46ID:+loHNXd80 48チームだと日中韓共同開催とかなりそうだよな
アジアで開催するなら
アジアで開催するなら
206名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 23:41:20.71ID:hU0tYXdT0 ドイツ大会16でカナダ大会で24だっけ
ここまでで良かったのに
ここまでで良かったのに
207名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 02:35:32.96ID:yg4AUmLW0 カナダ大会ではGL1位通過の日本vs3位通過のオランダという対戦があった
それなら32もありかなとは思える
48は論外
それなら32もありかなとは思える
48は論外
208名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 07:16:00.48ID:QtTtNqUz0 GL32チームを半分の16チーム勝ち上がりで決勝Tが一番美しくて分かりやすいフォーマットじゃないかなぁ
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2027🧪🌃
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 円安ってニッポン経済にとって良い影響もあるのに、やたら発狂してるやつ居るよな? [757644362]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ ★2 [833348454]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- ▶ときのそらちゃんとちゅーしたいよな