●アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#ポルコ🐽はなぜ自分に魔法をかけたのか…その“動機”を考えているうちに誕生していたキャラクターが、#ジーナ。#宮ア駿🎬監督は誕生したキャラクターに「なぜあなたは出てきたのですか」と問いかけながら物語を作っていくそうです🤗
午後9:59 · 2025年5月9日
https://x.com/kinro_ntv/status/1920825851836305702
https://pbs.twimg.com/media/Gqgk7SmbcAAx-Ml.jpg
●アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
”第一次大戦で愛する仲間たちと引き裂かれたから、#ポルコ はブタ🐽になった”という設定が明確になったのは #ジーナ というキャラクターが登場してからでした。ジーナの存在が、ブタ🐽になるきっかけを作った戦争時代の回想シーンへとつながっているのです🤗
午後10:22 · 2025年5月9日
https://x.com/kinro_ntv/status/1920831757332455678
https://pbs.twimg.com/media/GqgqTPxbcAAg9bi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GqgqTRNWwAAqS9j.jpg
●アンク@金曜ロードショー公式
@kinro_ntv
#宮ア駿🎬監督は「ポルコは豚のまま最後まで生きていくほうが本当にこの男らしいと思う」と語っています。ジーナは、ポルコが豚のまま日差しの中に現れたらそれを愛そうと決めているのだと🧐
https://x.com/kinro_ntv/status/1920838061203603627
https://pbs.twimg.com/media/GqgwCIZbcAEk9tl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GqgwCJJXwAA8z1P.jpg
【ジブリ】「紅の豚」 ポルコはなぜ自分に魔法をかけたのか…その“動機” [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
2025/05/09(金) 23:25:44.76ID:h8t0GyaA92名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:26:23.85ID:x82UHjQp0 人間が嫌になったんだろ
3名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:26:45.26ID:L1CYVruQ0 宮崎がそう決めたから
4名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:27:59.77ID:AkWOjb/A0 シッポ生えてんのかな?
5名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:28:17.62ID:WqUaeLGA0 ジブリの最高傑作といっても良い
1カット1カットが全て絵になる
アングルなんかも最高
1カット1カットが全て絵になる
アングルなんかも最高
2025/05/09(金) 23:28:33.00ID:bm+UnDrs0
「自分を豚にする魔法しか使えなかったから」でしょ
7名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:28:57.28ID:lsTVCHWd0 そもそも魔法って何?
2025/05/09(金) 23:31:06.71ID:ID7jfs4y0
加藤登紀子って昔から嫌い
9名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:31:30.34ID:KW+IatoA02025/05/09(金) 23:31:40.65ID:Sk94/x7I0
原作はみんな豚だよな
イギリス人は犬だけど
イギリス人は犬だけど
11名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:33:03.60ID:WqUaeLGA0 良い奴は皆死んだ
生き残った自分は良い奴なんかじゃない
と、自分を卑下し腐して生きてる姿を豚として表現しただけだろう
生き残った自分は良い奴なんかじゃない
と、自分を卑下し腐して生きてる姿を豚として表現しただけだろう
2025/05/09(金) 23:34:18.49ID:C5gaNUaE0
社会的に死んでるからだろ
13名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:35:09.89ID:aY+kUpBN0 あの隠れ家崖の上から襲う必要ある?
14名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:35:14.89ID:+6UvpVXx0 >>9
でもストーリーが草。。。
でもストーリーが草。。。
15 警備員[Lv.59][苗]
2025/05/09(金) 23:35:21.08ID:hjbCQTKO0 コブラはなぜカッコいい顔を辞めたのか
2025/05/09(金) 23:35:30.68ID:G2YJJRIJ0
趣味に走りまくっているからこそ客が退屈にならない気遣いをアホほどしまくっている
好きなことやって観客置いてきぼりにするアニメ関係者は100回くらい見た方が良い
好きなことやって観客置いてきぼりにするアニメ関係者は100回くらい見た方が良い
17名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:36:50.40ID:WqUaeLGA0 君たちはどう生きるかまで劣化したのが悔やまれる
紅の豚で改めて、デジタルでない絵の凄さを実感する
紅の豚で改めて、デジタルでない絵の凄さを実感する
18名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:38:09.68ID:WqUaeLGA0 >>14
最高だろ
最高だろ
2025/05/09(金) 23:38:33.30ID:FC7SI6Hu0
>>10
アメリカ人じゃね?
アメリカ人じゃね?
20名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:38:49.34ID:C31Kg5Zp0 何で声優を排除したんんだ、この作品みたいに上手く融合してるのに
2025/05/09(金) 23:40:39.47ID:FC7SI6Hu0
>>20
加藤登紀子はちょっと浮いていたと思う
加藤登紀子はちょっと浮いていたと思う
2025/05/09(金) 23:41:19.18ID:MJG4fcHO0
やっぱりブタか・・・
ブタは屠殺場へ行け!
ブタは屠殺場へ行け!
23名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:41:43.92ID:WqUaeLGA02025/05/09(金) 23:42:34.87ID:RpgWN5f40
>>21
それを補えるというか上回る歌があるので
それを補えるというか上回る歌があるので
2025/05/09(金) 23:42:52.92ID:J34nbX510
三枝の声優さえ無ければジブリの最高傑作なんだがな
26名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:43:50.96ID:WtbrymIq027名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:43:57.38ID:dL2uaTbk0 仲間みんな死んだのに自分だけ生き残った罪悪感による自己嫌悪で人間の資格も無いせいぜい豚だと…
2025/05/09(金) 23:44:15.41ID:8ColytG90
>>8
歌はうまいじゃないか
歌はうまいじゃないか
29名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:44:59.20ID:GazXkk7D0 宮崎駿のオナニー映画だろ
見ていて気持ち悪かった
見ていて気持ち悪かった
30名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:45:06.33ID:7raScyvC0 フィオがいい女だと気付いた
31名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:46:07.81ID:WqUaeLGA032名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:47:27.38ID:yBOQrHLN0 ニコ動時代に最後の空中戦の解説コメあったなぁ
あれ読んでポル子達がなんかすごいことやってるって理解した
あれ読んでポル子達がなんかすごいことやってるって理解した
33名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:47:36.30ID:WqUaeLGA0 ジブリはデジタルを使えば使うほど
声優を排除して、客寄せ芸能人を使うほど、駄作になるw
声優を排除して、客寄せ芸能人を使うほど、駄作になるw
34名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:49:46.54ID:nXBuvlE60 イタリア刑法では豚人間が街を歩いているとわいせつ物陳列罪に該当するらしいw
2025/05/09(金) 23:49:57.15ID:8ColytG90
>>33
ドワンゴのあれにはフルフルして切れてたな
ドワンゴのあれにはフルフルして切れてたな
36名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:50:23.40ID:reD9cKf40 >>13
奴らの飛行機じゃ横穴や湾には入れないから、上に降りたんでしょ
奴らの飛行機じゃ横穴や湾には入れないから、上に降りたんでしょ
2025/05/09(金) 23:50:32.88ID:ecdK46Nn0
人間も捨てたもんじゃねぇと思った時に人間に戻るんだろ
フィオに会って人間っていいなと思えた時に人間の姿に戻ってた
フィオに声かけられたら豚の姿に
フィオに会って人間っていいなと思えた時に人間の姿に戻ってた
フィオに声かけられたら豚の姿に
38名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:52:08.08ID:WqUaeLGA0 >>37
生きることに前向きになったときに戻るのでは?
生きることに前向きになったときに戻るのでは?
2025/05/09(金) 23:52:34.48ID:YKsdkNAx0
>>1
ジーナと坊やのシーンほんま好き
ジーナと坊やのシーンほんま好き
2025/05/09(金) 23:52:37.81ID:IZx/DBGZ0
べ...紅の豚
2025/05/09(金) 23:53:03.57ID:ecdK46Nn0
金ローの公式だとジーナで豚の姿になったポルコがフィオで元に戻ったみたいな解釈してしまうぞ
2025/05/09(金) 23:53:36.92ID:TFG/JjZc0
それより先週の映画のほうがわからなかったよね
2025/05/09(金) 23:54:05.61ID:ecdK46Nn0
>>38
そういうことか
そういうことか
44名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:55:16.68ID:WqUaeLGA0 一枚一枚、人の手でかいた作品って
伝統工芸のような贅沢品なんだなと思い知らされる
かたやデジタルは、工場で作る廉価版のようなチープさを感じてしまう
伝統工芸のような贅沢品なんだなと思い知らされる
かたやデジタルは、工場で作る廉価版のようなチープさを感じてしまう
2025/05/09(金) 23:58:26.90ID:FC7SI6Hu0
46名無しさん@恐縮です
2025/05/09(金) 23:58:56.02ID:oWuLnrD20 今見直したら開始早々上半身裸の幼女が15人も出てきてw
これももう放送無理かねw
これももう放送無理かねw
2025/05/10(土) 00:00:51.18ID:vHh0OXNT0
48名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:01:47.40ID:lJBL1I8t0 この作品も飽きられて再放送難しそうだ
2025/05/10(土) 00:04:35.82ID:bqF0Xl/70
せっかく飛空艇かっこいいのにバトルがなあ
強引に川から飛び立つとこがピーク
強引に川から飛び立つとこがピーク
50名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:06:54.29ID:r5YBM4NE0 三枝意外と良かった
2025/05/10(土) 00:07:29.62ID:r8/KRMkT0
>>30
お前さんポルコの素質あるよw
お前さんポルコの素質あるよw
2025/05/10(土) 00:08:26.12ID:NU8o65zf0
2025/05/10(土) 00:08:53.61ID:r8/KRMkT0
2025/05/10(土) 00:09:40.32ID:r8/KRMkT0
ラストシーンで赤い飛行艇とまってるの確認したやつおる?
2025/05/10(土) 00:11:46.39ID:9Jt7Z6sX0
ブサイクになるという自殺だろ
ブサイクは死と同じという
かなりやばい作品だと思う
ブサイクは死と同じという
かなりやばい作品だと思う
2025/05/10(土) 00:13:55.61ID:bqF0Xl/70
58名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:14:26.92ID:aHbxqICK0 >>1
豚じゃないと困るから
豚じゃないと困るから
2025/05/10(土) 00:19:38.49ID:tvpsshyZ0
このゴミみたいなトリビアクソ鬱陶しいわ
詳しくはデータ放送でとかテロップ消せよクソが
詳しくはデータ放送でとかテロップ消せよクソが
60名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:20:20.61ID:usYHPPu70 創価がしつこくて毎年激減してるから
2025/05/10(土) 00:20:36.47ID:jrwZDC160
豚って何でも食うんだよな
だから豚便所として飼われて、そのことで一部地域では忌避されてる
だから豚便所として飼われて、そのことで一部地域では忌避されてる
62名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:21:05.36ID:FkycgYuK0 人間としての自分が嫌になったんだろ
あと人間社会
あと人間社会
63名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:23:01.85ID:v7lLP+CX0 はいはい
所詮アニメ
お前ら知覧特攻平和会館に行ったことあるか?
戦争の全てがここにある
所詮アニメ
お前ら知覧特攻平和会館に行ったことあるか?
戦争の全てがここにある
64名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:25:39.53ID:OO6B5saf0 そりゃソ連が崩壊して
共産国家が次々と解体していくのを見たら
豚になって独りで空でも飛びたくなるだろ
共産国家が次々と解体していくのを見たら
豚になって独りで空でも飛びたくなるだろ
65名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:26:49.55ID:z85wT+zy02025/05/10(土) 00:29:55.36ID:IVay2y2b0
2025/05/10(土) 00:37:20.37ID:ia1S/W3e0
広島にも行ったし長崎にも行った
知覧も行ったし沖縄も行った
辛すぎるからあまり書き起こすこともできない
知覧も行ったし沖縄も行った
辛すぎるからあまり書き起こすこともできない
2025/05/10(土) 00:39:38.55ID:jrwZDC160
>>67
六四天安門について一言お願い
六四天安門について一言お願い
2025/05/10(土) 00:43:00.30ID:ia1S/W3e0
>>68
あんまり詳しくないから天安門事件についてはもっと無理
あんまり詳しくないから天安門事件についてはもっと無理
2025/05/10(土) 00:47:21.64ID:xCC2Kxle0
>>16
【君たちはどう生きるか】の事?
【君たちはどう生きるか】の事?
71名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:48:48.45ID:CN1FZ/1q0 「戦争に行かずに逃げるようなやつは豚だ」って言われてたから反戦マインドな作者のアンチテーゼ
72名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:50:05.57ID:9Om2INBh0 悪役1号の映画作ってから引退して欲しかった
2025/05/10(土) 00:55:46.70ID:NU8o65zf0
>>71
そのくせ駿は雑誌丸に魚雷艇について投書するようなミリオタなんだよなぁ
そのくせ駿は雑誌丸に魚雷艇について投書するようなミリオタなんだよなぁ
2025/05/10(土) 00:56:24.96ID:jrwZDC160
>>69
ゴメン、六四天安門って中国人の魔除けのおまじないって聞いたから、ちょっと疑わしい人にレスしてみたw
ゴメン、六四天安門って中国人の魔除けのおまじないって聞いたから、ちょっと疑わしい人にレスしてみたw
2025/05/10(土) 00:58:14.68ID:IVay2y2b0
76名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 00:59:49.34ID:fmE4uItE0 入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割(15日)で返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPay ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPay ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
2025/05/10(土) 01:01:29.45ID:aov6bRYd0
電気止められても死なないから平気
78名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 01:03:08.51ID:ryYy7tkc0 岡田斗司夫さんに聞けばすぐわかるのに笑
79名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 01:06:33.76ID:p/B7OuVZ0 作ってはいけないモラトリアムな作品だった
2025/05/10(土) 01:08:24.44ID:NU8o65zf0
81名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 01:08:46.44ID:usYHPPu70 カルオの迷作
2025/05/10(土) 01:09:48.46ID:p4aNSQet0
森山周一郎さんの声だけ出演が池袋ウエストゲートパークであったよな
2025/05/10(土) 01:12:19.93
自己が肥大化
2025/05/10(土) 01:12:50.24ID:ZHU4IakN0
パヤオが逝けばまあこれともののけくらいまでは評価されるがそれ以後は黒歴史だろうな
2025/05/10(土) 01:17:08.59ID:r2bhcAdu0
魔法などない
2025/05/10(土) 01:19:17.99ID:xQoDByCu0
恐怖!空飛ぶ豚男!
2025/05/10(土) 01:25:17.31ID:wsIjyrAy0
お前らも死ぬまで童貞を守れる魔法をかけてるじゃん
88名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 01:29:32.44ID:vUDOmG0e0 パンダなら需要あったのに
なんでブタ
なんでブタ
2025/05/10(土) 01:36:42.99ID:+TmlFL/x0
>>86
江戸川駿歩 著
江戸川駿歩 著
90名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 01:44:28.08ID:kK4hXSSL0 >>86
晴れときどき豚の世界観
晴れときどき豚の世界観
2025/05/10(土) 01:48:13.23ID:ia1S/W3e0
>>74
それ天安門事件とは違うのかーい
それ天安門事件とは違うのかーい
2025/05/10(土) 01:51:12.49ID:ZtCJTRjG0
最後のキスで元に戻ったと思ってた
2025/05/10(土) 02:04:18.45ID:NU8o65zf0
>>91
別のがあんのよ
別のがあんのよ
2025/05/10(土) 02:06:40.79ID:Ttvdf+Q+0
宮崎作品でくれぶーが1番好きかなー
2025/05/10(土) 02:07:49.43ID:aktdTk7X0
豚以下の人間が多過ぎる、豚の方が余程人間らしいっていうパヤオのメッセージだろ
2025/05/10(土) 02:27:09.03ID:v/gwet7a0
天安門事件言ってるやつが天安門事件を知らない
2025/05/10(土) 02:28:03.83ID:mVM76vIP0
桂文枝も上手いけど上條恒彦が秀逸
2025/05/10(土) 02:29:52.34ID:v/gwet7a0
漫画で豚である理由を全く考えていなかったのか
ページ少ないのに高いな
ページ少ないのに高いな
99名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 02:40:45.23ID:thZSOnT+0 ジーナが自分に惚れないようにじゃなかったか
100名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 02:46:03.13ID:lWLR906P0 これだけ主人公の声が重要な映画もないなあ。あの声じゃないと成立しない
豚がカッコよく見えないw
豚がカッコよく見えないw
101名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 02:47:03.47ID:YxNEJqRx0102名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 02:48:14.97ID:0DnKbaMa0103名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 02:50:26.29ID:h40noRUp0 >>102
ジーナって親友の恋人じゃなかったか。親友は戦死して自分だけ生き残ってしまったのだ
ジーナって親友の恋人じゃなかったか。親友は戦死して自分だけ生き残ってしまったのだ
104名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 02:54:19.64ID:NU8o65zf0 >>100
庵野使ってたらどうだろーか
庵野使ってたらどうだろーか
105名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:02:03.54ID:7ZKVxwm00106名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:03:54.58ID:lWLR906P0 >>105
アメリカの坊やと違ってヨーロッパはもう少し複雑で大人なのさw
アメリカの坊やと違ってヨーロッパはもう少し複雑で大人なのさw
107名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:08:06.60ID:Dw8m0FGZ0 これだけDVD買って持ってるわ
これだけは手元に置いときたかった
これだけは手元に置いときたかった
108名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:11:00.53ID:LyAxjfu90109名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:14:32.91ID:qMbS2gSx0 AIやCGでは出せない動き
110名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:18:49.48ID:LyAxjfu90 フィオを芽郁ちゃん
ポルコを田中で考えると分かりやすい
フィオに言い寄られて、フィオと速攻でやってフィオの匂いが~とか言ってるポルコじゃ話にならないw
そこを小娘扱いして突き放しながらも実は優しく、そして守る
結局、欲に負けずにやせ我慢できる男が、かっこいいという話
武士は食わねどと似た感じ
ポルコを田中で考えると分かりやすい
フィオに言い寄られて、フィオと速攻でやってフィオの匂いが~とか言ってるポルコじゃ話にならないw
そこを小娘扱いして突き放しながらも実は優しく、そして守る
結局、欲に負けずにやせ我慢できる男が、かっこいいという話
武士は食わねどと似た感じ
111名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:21:07.47ID:q/bhMvJM0112名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:24:31.77ID:LyAxjfu90113名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:26:02.59ID:VldZ0SH80 紅白豚合戦
114名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:34:14.64ID:bnFdwCY20 鼻だけ豚にしたのはなんで?
全身豚になればいくね?
全身豚になればいくね?
115名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:37:39.23ID:4hVhETSr0 自らにそっくりの豚が娘ほどの若い女の子に惚れられる展開が苦手で
116名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:40:23.73ID:RqhphLyq0 見ろ、豚が人のようだ
117名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:47:20.23ID:Jp8u7VnZ0 やっぱり宮崎駿って凄いな
本当に凄い人だと思う
本当に凄い人だと思う
118名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:48:47.29ID:Jp8u7VnZ0 宮崎駿っていい子ねってセリフ好きだよね
君たちはどう生きるかでもこの映画でも言ってた
君たちはどう生きるかでもこの映画でも言ってた
119名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 03:56:18.05ID:NU8o65zf0 >>114
自画像なんじゃないの
自画像なんじゃないの
120名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:03:28.42ID:q/bhMvJM0121名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:06:31.44ID:fmE4uItE0 入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割(15日)で返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPay ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPay ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
122名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:12:26.09ID:nZ0AtQUx0 結局フィオにチューされたら人間に戻るってオチでしたね。
123名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:17:02.56ID:vbILed080 >>63
ねーよ
ねーよ
124名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:21:30.11ID:q/bhMvJM0 上條恒彦と大塚明夫がうますぎる
125名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:29:13.24ID:8Uke0CvX0 >>63
跡取り息子も涙を飲んで特攻に送り出した
当時の日帝国民
自分の息子にも死んで来いと送り出すくらいだから
敵を南京で何百万人も命を奪ったり
韓国少女何百万人を性奴隷にしてもそりゃなんとも思わなかったよね
知覧に行けばそれを痛感する
跡取り息子も涙を飲んで特攻に送り出した
当時の日帝国民
自分の息子にも死んで来いと送り出すくらいだから
敵を南京で何百万人も命を奪ったり
韓国少女何百万人を性奴隷にしてもそりゃなんとも思わなかったよね
知覧に行けばそれを痛感する
126名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:31:40.24ID:aiajj3Ov0 >>14
ガキには理解できんよな
ガキには理解できんよな
127名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:53:26.21ID:u4w60/j50 むかしパヤオがフランスに行って飛行機を見たり乗ったりするテレビ番組がNHKであったな
サン=テグジュペリの人間の土地が好きだと言っていたな
サン=テグジュペリの人間の土地が好きだと言っていたな
128名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 04:54:48.96ID:Zv/VuEog0 今思うとハウルも豚要素あったんだな
129名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 05:00:54.42ID:gMoNmolr0 一種のケモセーフ
130名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 05:05:36.00ID:8TCjk06x0 >>90
と、とんでぶーりん…
と、とんでぶーりん…
131名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 05:18:50.63ID:SpDBG6be0 ジーナを不幸にしないためだね
でも飛行機乗りを好きになるジーナ
でも飛行機乗りを好きになるジーナ
132名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 05:29:58.97ID:RUjUV1wS0 戦争を絡めてきて説教臭くなっていく予兆はあるんだよな
前半は良いがこの語りからが微妙
だから魔法とか言われてもピンとこない
バランスに欠けてしまい少し勿体ない作品
前半は良いがこの語りからが微妙
だから魔法とか言われてもピンとこない
バランスに欠けてしまい少し勿体ない作品
133名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 05:53:22.74ID:TSYy70Uz0 >>121
マルチ
hissi.org/read.php/mnewsplus/20250510/Zm1FNHVJdEUw.html
昨日も
hissi.org/read.php/mnewsplus/20250509/cHUvWlEzTDkw.html
マルチ
hissi.org/read.php/mnewsplus/20250510/Zm1FNHVJdEUw.html
昨日も
hissi.org/read.php/mnewsplus/20250509/cHUvWlEzTDkw.html
134名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 05:55:02.27ID:aov6bRYd0135名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:18:30.18ID:EfuCXsL00 >>44
やっぱ色塗りは昔のほうがいいよな
やっぱ色塗りは昔のほうがいいよな
136名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:22:26.81ID:lIKkgE6R0 >>135
昔の職人さんたちがもういないから仕方がない
昔の職人さんたちがもういないから仕方がない
137名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:32:57.12ID:i7IjvCse0 子供の頃は紅の豚はあまり好きじゃなかったが、歳取るとノスタルジーが堪らなくなってきた
ラピュタと同じくらい好きだわ
ラピュタと同じくらい好きだわ
138名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:36:30.68ID:48tgmccg0 あの白ワインと白身魚の料理、スゴく美味そうなんだよなあ
139名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:41:31.75ID:64F2V88v0 魔法で豚になったアラフォー女を愛し続ける金持ちの男やもめの美青年と
そのアラフォー豚女に惚れてキスする10代の美少年がいるのかどうか
それを考えるとどれだけこのアニメがキモいかわかるだろ
そのアラフォー豚女に惚れてキスする10代の美少年がいるのかどうか
それを考えるとどれだけこのアニメがキモいかわかるだろ
140名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:44:43.98ID:8CmC5aze0 最初の幼女達が誘拐されるシーンほんと最高だよな
宮崎駿の中でも屈指の名シーンだわ
宮崎駿の中でも屈指の名シーンだわ
141名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:53:37.20ID:V4Di6JQ40142名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 06:57:25.28ID:tDZHEGgB0 加藤登紀子の役 今だったら保科有里が適任だな
143名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:02:45.34ID:k3umsOjU0 ロリコンアニメだと思ってたわ
144名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:07:34.62ID:g6LNonFz0 当時のイタリアでは共産主義者の事を赤い豚と呼んでいた。お尋ね者だ
145名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:14:50.22ID:RUjUV1wS0 後半はフィオが前に出過ぎなのもバランス悪い
趣味全開でノリと勢いで作った感が強い
趣味全開でノリと勢いで作った感が強い
146名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:19:29.90ID:dOGrmnMn0147名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:25:30.42ID:aov6bRYd0 >>136
職人というかほとんど在宅の主婦のパートさんだよ
職人というかほとんど在宅の主婦のパートさんだよ
148名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:26:29.10ID:aov6bRYd0 >>144
そりゃ加藤登紀子とか使ってるしそのまんまだよ
そりゃ加藤登紀子とか使ってるしそのまんまだよ
149名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:26:56.21ID:dOGrmnMn0 >>128
千と千尋、もののけ姫も豚要素あり(猪)
千と千尋、もののけ姫も豚要素あり(猪)
150名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:38:23.52ID:zv7p1FMX0 原作とかあるのかを知らないんだけどエンディングでやたらでてくる他の豚たちはどうなったの?
151名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 07:39:47.82ID:zv7p1FMX0 >>113
それ元祖天才バカボン
それ元祖天才バカボン
152名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:17:28.83ID:GTBRuXLB0 ジーナとの関係は夏目漱石のこころの先生くらいウジウジして好かん
153名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:30:50.80ID:HYbCDFUJ0 結局ポルコとジーナって愛し合ってるの?
小学生の頃から何十回と観てるんだけど答えが出ないわ
小学生の頃から何十回と観てるんだけど答えが出ないわ
154名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:36:06.77ID:zbZQGatS0 ジーナは気が多すぎじゃないか?
155名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:39:43.83ID:J5iexABm0 自ら豚に変身してたのか
すごいネタバレくらったわ
すごいネタバレくらったわ
156名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:42:12.24ID:PbGjGFMn0157名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:51:55.04ID:U3hYgA9X0 >>137
うん
ラピュタのような活劇ではなく
割りと淡々とした日常の話なんだけど
なんか年取るとこのテンポが良い
ワクワクとカタストロフィーを感じたいならラピュタ
しっとりと世界観を楽しみたいなら豚って感じで両方素通りし難い名作
うん
ラピュタのような活劇ではなく
割りと淡々とした日常の話なんだけど
なんか年取るとこのテンポが良い
ワクワクとカタストロフィーを感じたいならラピュタ
しっとりと世界観を楽しみたいなら豚って感じで両方素通りし難い名作
158名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 08:52:35.03ID:GSHU2QAF0 全体として作品がどうかは置いといて
この作品はところどころのディテールが大好き
飛行艇がまず単純にかっこいい
あとDVDに同封されてた色つけ無しの線画バージョンが渋くてそっちの方が多く観たな
この作品はところどころのディテールが大好き
飛行艇がまず単純にかっこいい
あとDVDに同封されてた色つけ無しの線画バージョンが渋くてそっちの方が多く観たな
159名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 09:01:05.38ID:qRAtY9f30 味方してくれたけどフェラーリンはポルコ的には良い奴じゃあないんだろうなとは思う毎度w
160名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 09:06:19.56ID:GSHU2QAF0 豚の虎も映画化してくれれば豚シリーズになって良かったのに
161名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 09:33:37.69ID:r8/KRMkT0162名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 10:20:03.27ID:3L04lkIN0 宮崎アニメはラストがグダるの多いよな
これの殴りあいとか、千と千尋も豚当てクイズで終わり?ってなった
これの殴りあいとか、千と千尋も豚当てクイズで終わり?ってなった
163名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 10:31:41.67ID:fFGgVUse0 子供の頃は空と海と飛行機のワクワク感だけで好きだったけど、大人になって見ると会話の意味やキャラの立場などが分かってさらに面白かった
録画しとけばよかったな
録画しとけばよかったな
164名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 10:34:10.22ID:9I6igsig0165名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 10:45:54.42ID:vDCFQu150 これ考察するようなもんでもないだろ
ただ飛行機やりたかっただけのアニメだし
ただ飛行機やりたかっただけのアニメだし
166名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 10:56:38.57ID:NvsTKQXd0 駿ってお婆さんなんであんなグロく書くのかな
綺麗なお婆さんってサリバン先生とか?でもオバさんでお婆さんではないか
綺麗なお婆さんってサリバン先生とか?でもオバさんでお婆さんではないか
167名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:03:56.59ID:jD893xo10 >>70
あれは趣味の映画だからw
あれは趣味の映画だからw
168名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:33:13.05ID:KsGQhk/F0 >>16
まったく今のパヤオに聞かせてやりたいな(笑)
まったく今のパヤオに聞かせてやりたいな(笑)
169名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:39:24.98ID:Sp1BXJU00170名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:45:08.45ID:S4htSmxW0 紅の豚ビギニングを作る伏線か。
171国際コピペ連合日本支部推薦
2025/05/10(土) 11:48:47.37ID:cLLpKGSb0 あ、そういうこと。
豚になれば、ジーナを離れて見守るという、自分への口実ができると。
豚になれば、ジーナを離れて見守るという、自分への口実ができると。
172名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:52:20.01ID:QfErkJOD0 宮崎監督が自分を投影してるから豚なんやろ
モデルグラフィックスの漫画が豚が出てたからというのもあったろうけど
モデルグラフィックスの漫画が豚が出てたからというのもあったろうけど
173名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:54:24.48ID:QfErkJOD0 漫画版のように登場人物全部豚(女性はのぞく)で
戦車戦を描く内容だと一般受けはしなかったろうな
気色悪さは無かっただろうけど
戦車戦を描く内容だと一般受けはしなかったろうな
気色悪さは無かっただろうけど
174名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 11:55:39.95ID:QfErkJOD0 やっぱりドイツ側が主人公というのは
商業映画というのはリスクが高すぎるだろ
商業映画というのはリスクが高すぎるだろ
175名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:02:21.52ID:8SObJzht0176名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:09:53.48ID:Zhyd9TCx0 少女にキスされると人間の顔になり熟女にキスされると豚の顔になる
177名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:10:37.55ID:4MFehy8V0 おれも頼むわ
178名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:11:54.95ID:8Zr9rRmq0 >>162
コロシやりたくないから敵がムダ玉撃って銃弾、燃料、体力切れの所に敵の機体に撃って決着つける方法取ってたけど、ブンブン飛び回って観衆巻き込むような無駄なパフォーマンスしてるし
最初から殴り合いでどっちか伸びるまでやった方が早いわな
コロシやりたくないから敵がムダ玉撃って銃弾、燃料、体力切れの所に敵の機体に撃って決着つける方法取ってたけど、ブンブン飛び回って観衆巻き込むような無駄なパフォーマンスしてるし
最初から殴り合いでどっちか伸びるまでやった方が早いわな
179名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:11:58.35ID:3EHuTZm80 「ひねり込み」ってどんな技なんかよくわからんかった
180名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:12:28.02ID:gsll214Q0 豚になって兵役忌避
181名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:19:36.76ID:8Zr9rRmq0182名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:26:43.45ID:6Z0NIUa60 >>181
ラピュタのドーラも若い頃は美人だしな
ラピュタのドーラも若い頃は美人だしな
183名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:29:11.45ID:fmE4uItE0 入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割(15日)で返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPay ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPay ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
184名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:46:46.21ID:PlaOOkuE0 >>183
詐欺で通報サレテル
詐欺で通報サレテル
185名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 12:58:01.16ID:5WKde4Y70 >>89
"奇形人間"のノリなら観てみたい
"奇形人間"のノリなら観てみたい
186名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:03:56.06ID:QZDfmlpl0 湯婆婆が豚にしたんだよ
そしてハウルが戻してくれる
そしてハウルが戻してくれる
187名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:05:28.76ID:lBnNkT5a0188名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:06:33.70ID:IVay2y2b0 空戦シーンと飛空艇の修復シーンが最高だった
189名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:34:24.20ID:jQu8xOS70190名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 13:54:54.12ID:qMbS2gSx0191名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:02:16.72ID:rnHGpy1h0 新しいのがビックリするくらいつまらんかったから、せめてやるならこういうので良かったに
ラピュタ、ナウシカ、もののけみたいな冒険活劇か
ラピュタ、ナウシカ、もののけみたいな冒険活劇か
192名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:07:35.07ID:qMbS2gSx0 >>181
若い頃可愛い過ぎた女優たち
https://youtube.com/shorts/y_JMCkTjwvs?si=JMHdxkPyymTyGlPV
動画に登場する女優
キャメロン・ディアス
デミ・ムーア
ダイアン・レイン
ソフィーマルソー
エマニュエル・ベアール
ゴールディホーン
リー・トンプソン.
ヴァネッサ・パラディ
フィービー・ケイツ
若い頃可愛い過ぎた女優たち
https://youtube.com/shorts/y_JMCkTjwvs?si=JMHdxkPyymTyGlPV
動画に登場する女優
キャメロン・ディアス
デミ・ムーア
ダイアン・レイン
ソフィーマルソー
エマニュエル・ベアール
ゴールディホーン
リー・トンプソン.
ヴァネッサ・パラディ
フィービー・ケイツ
193名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:22:53.02ID:q/bhMvJM0 ジーナの正体も謎だよな
どうやってあんな場所に作られた謎ホテルのオーナーに上り詰めたのか
親が金持ちならヒコーキ乗りの軍人なんかと何度も結婚しないだろうし
あと自室に無線室あって軍隊の無線を傍受できるのもおかしい
どうやってあんな場所に作られた謎ホテルのオーナーに上り詰めたのか
親が金持ちならヒコーキ乗りの軍人なんかと何度も結婚しないだろうし
あと自室に無線室あって軍隊の無線を傍受できるのもおかしい
194名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:23:41.06ID:6qkw0pcc0 豚というのは自身の投影だろうな
だから紳士的でみんなに好かれるいい男に描いている
若い頃から不細工に生まれた自分に相当悩んだのだろう
そのコンプレックスだなと思える描写が今までの作品の随所に感じられる
だから紳士的でみんなに好かれるいい男に描いている
若い頃から不細工に生まれた自分に相当悩んだのだろう
そのコンプレックスだなと思える描写が今までの作品の随所に感じられる
195名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:28:37.57ID:x2iPFFRR0196名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:34:49.09ID:RUjUV1wS0197名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:42:36.10ID:k7d1cXNJ0 お前その顔!で、人間に戻ったんだろうけど体は肥満体のままなのね…
198名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:45:16.79ID:otR0doWz0 豚男でも森山周一郎の低音と紳士な振る舞いで女がキャーキャーだもんな、声がいいと魔法かけられる
199名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 14:47:09.31ID:q3Qvhx/A0200名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:17:48.13ID:j3QH5btl0 >>194
宮崎駿の若い頃、インタビュー映像見てるとシャイな感じで素敵だけどな
そりゃ人目を引くイケメンではなかっただろうし、男兄弟ばかりで女慣れしてなさそうなんだけど
でも頭良さそうだし思慮深そうな雰囲気で悪くないんだけどな
まぁ皆若い頃は素敵なんだけどねw
宮崎駿の若い頃、インタビュー映像見てるとシャイな感じで素敵だけどな
そりゃ人目を引くイケメンではなかっただろうし、男兄弟ばかりで女慣れしてなさそうなんだけど
でも頭良さそうだし思慮深そうな雰囲気で悪くないんだけどな
まぁ皆若い頃は素敵なんだけどねw
201名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:23:53.52ID:q/bhMvJM0 >>196
でも制作の裏話をきくと
最初はフィオがメインのヒロインにする話だったんだよ
でもフィオが出てくるのは中盤以降だから話がだれてしまう
そこで物語の早くから登場する別種のヒロインを設定したそれがジーナらしい
それでヒロインダブル採用になった
でも制作の裏話をきくと
最初はフィオがメインのヒロインにする話だったんだよ
でもフィオが出てくるのは中盤以降だから話がだれてしまう
そこで物語の早くから登場する別種のヒロインを設定したそれがジーナらしい
それでヒロインダブル採用になった
202名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:37:14.60ID:PnpoYnmc0203名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 15:55:40.67ID:U0TSg/Sx0 ポルコは最後奥さんが待つ家に帰るってオチがつくと聞いたんだが
204名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:04:30.02ID:q/bhMvJM0205名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:04:52.18ID:p+OCa8rc0 >>203
えっ既婚者だったの?w
えっ既婚者だったの?w
206名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:13:21.69ID:p+OCa8rc0 >>204
なんだそういうオチか
鈴木って昔から余計な発言するよね
アオサギって僕なんですよwとかさ
「宮さんに僕は○○って言いましたらね、宮さんもそう言ってましたね」みたいな、自分の存在がいかに影響力あるかみたいなこと言いがち
ただの経営者なのに表現者みたいな発言するから昔から苦手だわ
なんだそういうオチか
鈴木って昔から余計な発言するよね
アオサギって僕なんですよwとかさ
「宮さんに僕は○○って言いましたらね、宮さんもそう言ってましたね」みたいな、自分の存在がいかに影響力あるかみたいなこと言いがち
ただの経営者なのに表現者みたいな発言するから昔から苦手だわ
207名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:17:09.12ID:itudhAMm0 赤い飛行機に乗るブタは共産主義から抜けられない奴
って誰か言ってなかったっけ?
って誰か言ってなかったっけ?
208名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 16:19:28.30ID:JGXmkI7Q0 ケンシロウ「飛ばねえ豚は屠殺場へ行け」
209名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:20:45.46ID:1vFUwaQG0 ジーナって若い頃の集合写真のうち豚以外の3人(?)とは結婚してるんだよね?
210名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:25:39.35ID:GO8tgeM20 体もブタになったら睾丸はソフトボールぐらいあるからズボンに収まらない。
そしてブタなら指も2本しかないはずだから顔だけブタなんだろうけど。
そしてブタなら指も2本しかないはずだから顔だけブタなんだろうけど。
211名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:37:22.47ID:IhPqPEEr0 終盤グダグダ
この頃からオチがつけられない宮崎駿
この頃からオチがつけられない宮崎駿
212名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:39:13.98ID:nBJw6jY70213名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:44:59.21ID:nBJw6jY70 >>193
二人の夫の遺産や保険金
二人の夫の遺産や保険金
214名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 17:49:18.18ID:nBJw6jY70215名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:02:45.22ID:nBJw6jY70216名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:05:05.83ID:oZ1lox560 着水した飛行機の上に上半身裸のょぅι゛ょがたくさん居てびっくりしたわ
あのシーン今大丈夫なのか
あのシーン今大丈夫なのか
217名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 18:14:07.59ID:oZ1lox560 俳優さんで声ぴったりだな!と思ったのは、千と千尋で釜爺やった菅原文太さんだな
発声がハッキリしてて聞き取りやすいのに、きちんと感情も乗ってて、名演技だった
思い出せないだけで他にもたくさんいるだろうけど
発声がハッキリしてて聞き取りやすいのに、きちんと感情も乗ってて、名演技だった
思い出せないだけで他にもたくさんいるだろうけど
218名無しさん@恐縮です
2025/05/10(土) 20:11:12.76ID:RUjUV1wS0219名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 03:57:22.88ID:+O1qI66B0 >>218
マルコが中庭にいる昼間に現れてくれたら愛するつもり
でもまた賭けが外れちゃった、ハリウッドには一人で行きなさいね坊や、みたいな
ああいうシーンを用意したけど
確かに食い足りないかもしれん
なんであんなホテルオーナーやってて軍の無線探知なんてしてるのかまで
食い込んだ話を作っても良かったのかもしれん
それだと話のボリューム大きくなりすぎるけど
マルコが中庭にいる昼間に現れてくれたら愛するつもり
でもまた賭けが外れちゃった、ハリウッドには一人で行きなさいね坊や、みたいな
ああいうシーンを用意したけど
確かに食い足りないかもしれん
なんであんなホテルオーナーやってて軍の無線探知なんてしてるのかまで
食い込んだ話を作っても良かったのかもしれん
それだと話のボリューム大きくなりすぎるけど
220名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 04:21:31.29ID:a5+edcnX0 パヤヲに男女関係描かせるのはこの辺で我慢してくれ
庵野的に言うパンツ脱いだ事やらせると何故生きるかのキモい両親になる
庵野的に言うパンツ脱いだ事やらせると何故生きるかのキモい両親になる
221名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 06:19:37.30ID:sj57+EIQ0 宮崎映画の考察ってダセえよ
222名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 07:33:35.53ID:uznGRjgy0 >>155
新作公開時の宣伝でもバラしてたから大丈夫
新作公開時の宣伝でもバラしてたから大丈夫
223名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 07:56:15.41ID:npdhCdnE0 駿の落書きが原作なんだからいちいちそんな設定作って無いだろ
224名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:43:11.13ID:/RCkFXI10 自分が見たいもの描きたいもの徹底したのがこれの良さだろ
ルソーの絵と同じ 100年後には世間ウケとか吹き飛んでる
ルソーの絵と同じ 100年後には世間ウケとか吹き飛んでる
225名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 08:45:11.63ID:/RCkFXI10 唯一汚点があるとしたら映画のキャッチコピーか
心血注いで作り上げたものを全部粉砕してる よくあれOKしたな
心血注いで作り上げたものを全部粉砕してる よくあれOKしたな
226名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 09:00:16.51ID:xMBhTIaW0 ポルコを好きになれないから紅の豚は嫌い
男はポルコに憧れるからこの映画好きなんやろうけど
ただの自己満の豚の話を見せられてるだけ
男はポルコに憧れるからこの映画好きなんやろうけど
ただの自己満の豚の話を見せられてるだけ
227名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 09:19:24.79ID:Chm6Vq/z0 ほとんどの人間は自己満で生きてんのに
自分を見せられて発狂してんのか?
自分を見せられて発狂してんのか?
228名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 09:39:24.59ID:Ps7efzyn0 豚になってのって顔だけだしな
229名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 10:02:36.98ID:qvqwmxo50 >>217
確かに釜爺めちゃ良かったなサンの石田ゆり子もピリッとしてて良かったな田中裕子も好き
確かに釜爺めちゃ良かったなサンの石田ゆり子もピリッとしてて良かったな田中裕子も好き
230名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 10:11:57.67ID:yDuXnAQg0 >>228
肥満具合も
肥満具合も
231名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 10:14:21.23ID:yDuXnAQg0 >>219
創作物は御都合ですから
創作物は御都合ですから
232名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 10:20:36.87ID:yDuXnAQg0 >>207
パヤオ自身だからね
パヤオ自身だからね
233名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 12:57:11.10ID:sj57+EIQ0 アニメーターとして凄いんであって考え方とかメッセージとか全然興味ない
234名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 14:24:29.19ID:J/BrJotI0 豚はパヤオ自身なのにモテモテなのが昔から受け付けない
チャップリンのライムライトも同感
チャップリンのライムライトも同感
235名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:34:35.25ID:+O1qI66B0 >>231
んなこたぁない
んなこたぁない
236名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 16:59:54.09ID:yDuXnAQg0 >>235
作者の都合で無い創作を教えて下さい
作者の都合で無い創作を教えて下さい
237名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:15:13.65ID:VBO6/ce50238名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:28:15.78ID:2Vx2tbZI0 >>233
セルアニメーションの最高峰だな
セルアニメーションの最高峰だな
239名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:33:38.43ID:a5+edcnX0240名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:36:07.75ID:nsxHk/yk0 ぷふぅー
241名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:37:19.75ID:+O1qI66B0242名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:40:20.43ID:yDuXnAQg0 >>241
創作の意味理解出来てる?
創作の意味理解出来てる?
243名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:49:02.70ID:+O1qI66B0 >>242
君に返すよ
君に返すよ
244名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 17:53:07.46ID:yDuXnAQg0245名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:03:01.59ID:Fpn8TNOF0 「紅の豚」が今公開されてたら、コナンの倍くらいは客入ってるだろうな
246名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:05:32.96ID:NavQ8ISK0248名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:09:15.28ID:2Vx2tbZI0 加藤登紀子のイデオロギーは知らないが、棒読み気味だったのは残念
249名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:45:52.50ID:jZb1mtzC0 君たちは焼き直しの駄作でした、なんでヒットしたのかわからない
250名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:46:35.86ID:CtSqYp2z0 何でアニメの話でイデオロギーがでてくるんだよ
ばかばかしい
ばかばかしい
251名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:55:50.14ID:+O1qI66B0 >>248
そんな事無いな加藤登紀子は上手かったよ
そんな事無いな加藤登紀子は上手かったよ
252名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 18:58:06.56ID:+O1qI66B0253名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 19:02:21.00ID:+O1qI66B0 ま~加藤登紀子がゴリゴリの東大サヨク・安保闘争のヒロインだったなんていまの若い教養ない連中は知らねえわな
254名無しさん@恐縮です
2025/05/11(日) 20:58:45.45ID:yDuXnAQg0 >>245
未来少年だったりして
未来少年だったりして
255名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:17:39.13ID:3ujuTBC70 >>254
名探偵じゃない方のコナンは、パヤオのテレビシリーズ初監督作品
名探偵じゃない方のコナンは、パヤオのテレビシリーズ初監督作品
256名無しさん@恐縮です
2025/05/12(月) 06:51:00.60ID:+Agq+EVi0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 【🍔🍟】マクドナルド、「ちいかわ」「マイクラ」のハッピーセットの早期販売終了を発表… [BFU★]
- 農水大臣、『米を買ったことがない』発言を謝罪「米を買ったことがないような誤解を与えてしまい申し訳ない」 [918862327]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 外人「Napkin」ジャップ「ナフキン」なぜなのか [377482965]
- (´・ω・`)ぼくのちょっといい晩ごはんをルーレットで決めるだけのスレ
- 【悲報】下着泥棒さん、「忍び返し」にひっかり大量出血、緊急搬送されたのちに逮捕 [834922174]