X

【音楽】フリーのヒット曲「All Right Now」 ドラマーのサイモン・カークが曲の誕生を語る [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/09(金) 06:36:43.07ID:h8t0GyaA9
フリーのヒット曲「All Right Now」 ドラマーのサイモン・カークが曲の誕生を語る
2025/05/01 19:20掲載 amass
https://amass.jp/182349/
Free / Fire and Water
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2025/138044.jpg


フリー(Free)が1970年に発表したヒット曲「All Right Now」。ドラマーのサイモン・カーク(Simon Kirke)はUltimate Classic Rockの新しいインタビューの中で、この曲がどのようにして生まれたかを振り返っています。

「“All Right Now”はひどいライヴから生まれた曲で、アップテンポでみんなが踊れる曲が必要だったんだ。今となっては古臭く聴こえるかもしれないけど。“All Right Now”はその不足分を補うために書かれたんだよ」

カークはかつて、さらに詳しく述べており、それによると「俺たちはライヴを終え、ステージを去ったが、俺がドラムセットから離れる前に拍手が止んでしまった。ライヴを締めくくるためのロックナンバーが必要なのは明らかだった。突然、(アンディ)フレイザーにインスピレーションが閃き、彼は跳ね回りながら“All Right Now”を歌い始めた。彼は楽屋に戻り、その場で曲を書き上げた。10分もかからなかったはずだよ」。フレイザーはこの歴史についてほぼ同意しているという。

カークによると、フリーのメンバー全員が「All Right Now」をレコーディングしているときから、この曲には何か特別なものを感じていたという。

「曲の良さは、何度聴いても飽きないかどうかで測れる。俺たちは演奏するたびにこの曲が大好きになっていたんだ。この曲が僕たちを押し上げてくれた。(レコーディングは)何度か行き詰まってやり直すこともあったけど、それでも、この曲への熱意は冷めなかった。
完成したのはおそらく夜中の1時頃で、ロンドンのアイランド・レコードのスタジオだった。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●All Right Now
https://www.youtube.com/watch?v=lSdBtoIIYT4
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:50:00.48ID:xgZSEaVa0
ギターのリフが全て
初心者でも弾ける
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 06:55:44.90ID:g/VO15oF0
Im Freeしか知らんし
2025/05/09(金) 07:09:48.58ID:o1EmGaAg0
25歳にしてクスリで亡くなるんだからな
どのくらいやったんだよ
2025/05/09(金) 07:10:59.90ID:RPSDAYEq0
長いことローリング・ストーンズの曲だと勘違いしていた(´・ω・`)
2025/05/09(金) 07:18:23.89ID:N2mFbVmu0
 
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
 
2025/05/09(金) 07:20:15.45ID:SQ6hOCS60
なかなか中毒性の高い曲だぬ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 07:35:03.77ID:MxeEVidE0
レッチリのソロかと思った
2025/05/09(金) 08:11:34.76ID:my+n2We00
たんたらったたたたたぱーぷぱーぷ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:13:18.63ID:2LnRSPsP0
実はこの曲はあんまり。。。
Wishing Wellの方が好き
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:22:25.37ID:7kiZ5pfQ0
ここのベーシスト好きだわぁ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:24:27.85ID:UfZNiH8r0
ド~ラえもーんってFLASHであったやつの元ネタ?
2025/05/09(金) 08:26:10.84ID:1FXiQ5E90
サイモンなんてガーファンクルしか知らん
2025/05/09(金) 08:33:17.93ID:PAj6lkez0
Aを押えるときの小指は何なの
2025/05/09(金) 08:39:51.08ID:L2OhQgKR0
爺さんホイホイ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:49:43.60ID:Y0QUDI/30
FREEといったらやっぱり"All Right Now"
Paul RodgersといったらBad Companyよりも当然、FREEだな。
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 08:56:30.40ID:Y0QUDI/30
"Alright Now"以外だと知ってる曲は"Fire and Water", "The Stealer",
"Be My Friend"くらい。アルバムは3rd, 4thのイメージが強い。
2025/05/09(金) 08:57:07.69ID:INd61w350
キング・クリムゾンにボーカルとして加入したボズ・バレルはベースを弾いたことがなかったのにベースを弾きながら歌うよう言われて2ヶ月練習した
アルバム1枚でキング・クリムゾンを脱退したあとは付け焼き刃のベースを専業でフリーなどで活躍するようになる
2025/05/09(金) 09:29:46.89ID:8C2AcMOF0
>>2

これちゃんと弾くの難しいぞ
だいたいみんな間違ってコピーしてる
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 09:40:19.69ID:VhlBicmv0
Mr. Bigが至高
2025/05/09(金) 10:05:01.61ID:geLkz2DH0
FREE LIVE!のBe my friendの雰囲気が良い。All right now ~ I'm a moverからあのイントロで孤独な静寂の世界へと空気が一変する
2025/05/09(金) 11:12:01.52ID:SQ6hOCS60
>>16
>Paul Rodgersといったら
Firmも好き
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:02:42.84ID:EJazOEPM0
みんな二十歳そこそこであの渋さ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 12:35:47.28ID:aonkZ2d30
アンディフレイザーは16才でデビュー
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 13:00:12.24ID:vOA8FcKm0
>>14
あの音足さないと寂しいだろ
2025/05/09(金) 13:12:13.94ID:kZFY1GdD0
アンディフレイザーが抜けた後に山内テツ氏が加入したんだったっけ
2025/05/09(金) 13:12:35.88ID:Gi1gyy9f0
ACDCの多くの曲の下敷きになってる感じ
2025/05/09(金) 13:35:45.83ID:klmWVg250
アンディ・フレイザーは結婚し子供をもうけた(娘2人)後、ゲイである事に気づいた、らしい
アイドル的人気も出そうなくらいかわいいルックスだったが晩年はイカホモ系になり死去
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 13:56:05.00ID:oiwnCAta0
バッド・カンパニーはロックの殿堂入りが決まったのにフリーはまだだけど
サイモンさんはバドカンにもおるから受賞おめでとうございます
2025/05/09(金) 15:53:26.70ID:EKJHHEzo0
この曲、後ろでずっとクリック音が入ってるのが謎だったんだけど、どうやらクラベスっていう拍子木みたいなのを叩いてたようだな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 17:20:15.31ID:owpdcSi30
デデンデデンデンデデンデデンデンポンポンポンポンのところ4弦弾きながら3弦1弦でオクターブ弾いてるの?
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 18:21:16.92ID:6TTWINdh0
田んぼに行って捨ててこいや!イェーイ!田んぼ!田んぼ!
2025/05/09(金) 20:48:42.46ID:EKJHHEzo0
>>31
ポンポンポンポンのとこはオクターブじゃなくて3弦開放
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 21:40:11.04ID:VrLk/E8j0
ポンポンの裏にゴーストじゃなくAを入れるのがアンディらしいわ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 22:46:50.84ID:pWQCxTLS0
唐突に降って湧く名曲アルアル
こういうのが選ばれるてやつなんかのう
2025/05/10(土) 06:27:32.74ID:D0Q1nNr40
Mr.BigやBe my friendみたいな憂いがないのであまり好きじゃない曲
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 06:37:26.31ID:Dai626DL0
>>26
そう、その通り。Andyが脱退した後に加入している。
FREEやFACESに在籍していたメンバーとしてROCKファンでは有名。
この当時、海外のバンドに日本人のメンバーが在籍するのは珍しいケース。
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 06:40:17.66ID:Z7c5fO9O0
ウッ アオッ イェーー ゥガッ
が気になりだしたら笑えて仕方ない曲
2025/05/10(土) 07:51:50.50ID:qIhKUtWu0
>>23
今だとそう感じるだけで、当時は若い姉ちゃんがあれバックに踊ったりしてるし、
クラブミュージックみたいなもんだったからなぁ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況