X

【アニメ】劇場版『名探偵コナン』最新作、公開から19日で興行収入100億円突破! 2023年から3作品連続の快挙 [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/05/07(水) 14:03:02.73ID:H864xyVQ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f5f9ae72326463a82e9db314b3f46ac0abd929

劇場版コナン最新作、公開から19日で興行収入100億円突破 2023年から3作品連続の快挙


 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』が、公開から19日間で興行収入100億円を突破したことを7日、配給元の東宝が発表。

 2023年から3作品連続で、興行収入100億円超えの記録達成となりました。

 劇場版『名探偵コナン』シリーズ28作目となる本作。東宝によると、4月18日に公開されてから19日間で観客動員数が726万人を超え、興行収入は104億円を突破したということです。

 劇場版シリーズの興行収入100億円超えは、2023年公開の26作目『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』、2024年公開の27作目『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』に続き、3作品連続となりました。

 また、今作の公開から19日間での興行収入100億円突破は、前作の『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』より3日早い記録となったということです。

 今回の記録を記念して、King Gnuが歌う主題歌『TWILIGHT!!!』に新カットと見どころシーンを使用した“主題歌スペシャルムービー”が解禁されました。

 楽曲の歌詞にリンクするように紡がれたシーンや、作品に登場するそれぞれのキャラクターの切なさが伝わるシーンなどが描かれており、エモーショナルな映像に仕上がっているといいます。


続きはリンク先
2025/05/07(水) 14:03:44.84ID:N1SjmfJs0
そんな事より永野芽郁
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:04:43.33ID:AK5VyH5t0
・・・かくかくしかしか
2025/05/07(水) 14:06:19.35ID:rzBmDGHu0
なんか今回見に行く気しない
黒の組織関係ないらしいし
2025/05/07(水) 14:06:25.70ID:lvSUarGE0
先日の放送で珍しく小五郎らが大泣きしているのがよく分からなかった
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:06:32.00ID:MLdzsjKl0
連載当初は金田一のパクリって言われて人気なかったってマジ?
2025/05/07(水) 14:07:16.34ID:yUgvVCyN0
100億円達成のスピード

1位 鬼滅無限列車 10日
2位 コナン隻眼 19日
3位 ワンピRED 20日

これで合ってるかな? 大したもんだ
2025/05/07(水) 14:07:19.79ID:sJKDRRQH0
なぜいきなり100億を余裕で超えられるようになったのよ

>26作目『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』
138.8億円
>27作目『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』
158億円

参考 25作目 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 97.8億
2025/05/07(水) 14:07:41.85ID:MNt342ql0
日本人は水戸黄門が好きなのがよく分かる
毎回同じパターンで悪を成敗する爽快感
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:07:42.40ID:zefpzqA10
>>4
黒の組織の元メンバーの兄がメインだろ
2025/05/07(水) 14:08:04.25ID:EJcEwCEI0
馬鹿な狂信者ヲタ共がアホみたいに何度も何度も映画館通って興行収入伸ばしやがるから小学館も味占めて原作がダラダラ寄り道して一向に進展しないんだよ、作者も体調あまり宜しくないみたいだしこのままだと未完で終わりそう
俺は組織編早く進展してほしいから絶対に映画館には見に行かないようにしてる
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:08:37.01ID:+cRADEbK0
凄い、ジブリを越えてしまったコンテンツに
2025/05/07(水) 14:09:12.95ID:MNt342ql0
なんで黒の組織団はあの小さくなる薬もっと試さないの?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:09:32.14ID:W8CdfcCf0
コナンすげーな講談社のドル箱やん
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:09:37.14ID:9HPFUWaP0
観に行った回数でマウントとるってよくわからない世界だわ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:10:11.50ID:cugw8P7/0
すげーなベッツに好きなキャラ聞いてみてほしい
2025/05/07(水) 14:10:24.27ID:zoVZTf620
リピーターが回数自慢してきたらお暇なんですねと返してあげよう
2025/05/07(水) 14:11:22.48ID:OT/BNrt60
>>6
なんとなく、金田一が本格派でコナンは子供騙しみたいなイメージがあった記憶
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:12:15.99ID:0X3/HTiP0
おお人気やね
2025/05/07(水) 14:12:31.77ID:9DbHYn7k0
駅歩いてると永遠に広告流れてるわ
宣伝費もエグそう
2025/05/07(水) 14:12:56.25ID:lvSUarGE0
>>6
連載当時サンデーを買っていたけど、金田一が当たったからサンデーも推理マンガするんだなと思いつつ長続きする予想はできなかった
作画が好き嫌い分かれるし
ネットが普及するずっと前だし世間の反応は分からない
2025/05/07(水) 14:13:34.16ID:9DbHYn7k0
初期コナンは今のキッズが泣き出すぐらいグロ祭りだったよな
2025/05/07(水) 14:14:08.23ID:9ebWB3uc0
凄すぎる
歴代クラスになるぞ


鬼滅の刃 404億
千と千尋の神隠し 316億
君の名は 251億   
ワンピース RED 203億
もののけ姫 201億
ハウルの動く城 196億
踊る大捜査線 173億 
SLAM DUNK 164億
名探偵コナン 五稜星 158億
崖の上のポニョ 155億
スズメの戸締まり 149億
天気の子 142億
シン・エヴァンゲリオン102億
借りぐらしのアリエッティ 92億
永遠の0 87億
ROOKIES 85億
スタンド・バイ・ミードラえもん 83億
2025/05/07(水) 14:14:13.69ID:dy2bo9Kl0
たった?ディズニーなんて赤字165億だぞ それだけリスク背負えるのに
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:14:15.40ID:WQeOUxWG0
今のコナンというかアニメは
昔の時代劇とか2時間ドラマのポジションになって来た印象

どこぞの天文台がコナンで盛況なんてのは
かつての水戸黄門が地方宣伝に一役買ってた事と被るんだよね
一定のフォーマットで回してる点も似てる娯楽だし
2025/05/07(水) 14:14:28.91ID:drm/AA7O0
全盛期のハリウッドよりすごいの?
例えば、バックトゥザフューチャーとかよりも?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:15:38.35ID:0X3/HTiP0
>>8
コナンは毎年やってくれてるからデータ取りやすいけど近年は3年おきくらいに興業収入が20億アップしていた
おそらく人気アニメ映画を見る世代人口の増加
もう上は普通に60代はアニメ映画見る世代だし
2025/05/07(水) 14:15:43.41ID:hipQTd/E0
フジがああだし日テレ安泰か
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:15:56.96ID:wGjGtS810
>>7
特典無しでワンピ抜いたの誇らしい
2025/05/07(水) 14:16:01.19ID:uLSZE6GU0
熱心なリピーターが三回以上見に行ったのか
2025/05/07(水) 14:16:13.50ID:4rJycxrK0
3作連続で興収130億以上計400億以上
なのに原作者に入る金は微々たるもんなんだろw
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:17:03.32ID:zefpzqA10
>>31
映画でグッズが作られてそれの金が入るからガッポガッポよ
2025/05/07(水) 14:17:32.14ID:BoCpKKpv0
コナンvsルパンはどっちが勝ったん?
2025/05/07(水) 14:17:34.10ID:ju+aqL0w0
>>30
8回見に行くと「八ヶ岳」を名乗って良いらしい
2025/05/07(水) 14:17:52.48ID:DKHL54y40
>>6
コナン以外にも金田一パクリの推理漫画が沢山あったらしい
2025/05/07(水) 14:18:12.69ID:4TIxekGX0
凄いのは単発じゃなくて毎年公開して数字出してるところ。固定層が付いてるんだろう
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:18:33.66ID:aRYPyBxf0
コナンの映画って多分新作以外全部観た事あるけど、金払って観た事はない
2025/05/07(水) 14:18:54.00ID:BoCpKKpv0
>>31
映画は使用料もらって終わりだからな?
もっとほしけりゃ映画に出資したらええんだよ。リスク負わないでリターンはない
2025/05/07(水) 14:19:15.12ID:BoCpKKpv0
>>36
ドラえもん「ぐぬぬ…」
2025/05/07(水) 14:19:31.12ID:73j5uPX/0
面白かったけど色々粗があったな
もっと面白くなれる
2025/05/07(水) 14:19:36.29ID:83ZOTiIM0
コナンの映画って作画にコスト全くかかってなさそうに見える
絵がテレビアニメの延長に見える
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:19:37.52ID:HLNJEoG+0
黒の組織絡んでないの
面白さ半減ですわ
2025/05/07(水) 14:20:32.12ID:KxNbeIwt0
全世代から集客できる映画は強いね
親子孫連れだけじゃなくて
20代から60代くらいまで夫婦2人で見に来てるのも結構いる
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:20:32.21ID:iygDvLMt0
>>42
絡んでるけど
コナン知ってたら今回ので無関係なんてとても思えないはずだけど
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:21:27.96ID:0OZNs0Q50
お前らなんだかんだでコナン好きすぎやろ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:21:50.83ID:HLNJEoG+0
>>44
ありがと
見たくなってきた
2025/05/07(水) 14:22:09.54ID:JSrvFFNk0
小五郎メインだから100億行かない予想って何だったんだ
黒の組織も平次もキッドも出ないのに歴代最高になりそうじゃん
2025/05/07(水) 14:22:10.70ID:WCprPAMO0
去年は念願の1位をとったらしいが
今年は更に相手がいなくて1位余裕そうだな
2025/05/07(水) 14:22:37.16ID:4rJycxrK0
>>38
海猿の作者曰く
原作者の権利を蔑ろにしてる日本の映画業界がおかしいと言ってるんだよ
2025/05/07(水) 14:22:50.42ID:rzBmDGHu0
>>10
なんか長野県警のあの3人そこまで持ち上げるキャラかとは思うけどね
兄はいるけど
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:23:13.21ID:+fYiWFh90
>>48
今年は鬼滅の新作映画があるよ
2025/05/07(水) 14:23:37.43ID:maIWoEVk0
>>1
興行収入100億円で原作者の青山先生にはいくら入ってくるの?
ていうか、どこに一番お金が行くのかな?
2025/05/07(水) 14:23:39.82ID:73j5uPX/0
青山剛昌は映画にガッツリ関わってるから結構貰ってるやろ
2025/05/07(水) 14:23:54.18ID:2fW2dhAK0
>>43
さすがに子供向けアニメでシニア単独は無いだろ
幼稚過ぎる
2025/05/07(水) 14:24:43.68ID:sJKDRRQH0
>>48
鬼滅の無限場編始まるけど
流石に150億は厳しいよね
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:24:46.11ID:JXlM5Ck20
コナン見て育った子供がもう今親世代だからな
感慨深いわ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:24:59.93ID:HLNJEoG+0
やっぱ黒の組織関連は抑えておいたほうがええな
2025/05/07(水) 14:25:50.18ID:v5mPGULU0
もう、この国は終わりだよ・・・
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:25:53.01ID:cm0my8340
今作つまんねーのによく入るわ
1人で何十回も見るキチガイには関係ないか
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:26:01.61ID:6gf/ZwTc0
>>11
>>15
タイタニックやトップガンマーヴェリックなんて100回以上見たと自慢げに語る人が多いけどな
今まで狂信的なリピーターで稼いでたのはハリウッド映画
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:26:11.41ID:9lyCFQ3k0
名探偵コナン、低俗な民衆作品にして金をかけた金満アニメ、超一流の人材を集めている。
線の下手さに比べて、あちこちに異彩が隠れている。凄いアニメだな。上なのか下なのかよく理解できないが
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:27:01.22ID:BIlQYVS/0
西野「プペルに比べれば・・・毎回ワンパターン」
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:27:02.30ID:ehmWR0UC0
鬼滅は間隔空きすぎてダメだろうな
連載も終わったし
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:27:06.68ID:xVBNleec0
せやかて工藤
服部が出る回は良回

群馬県警の警部も見たい

歩美ほかガキどもや氷室は要らない
2025/05/07(水) 14:27:08.14ID:2fW2dhAK0
>>52
そりゃアニメ作ってる人だろ
知らんけど原作とかコナンドイルのパクリだろ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:27:13.34ID:j0MUXLxe0
コナンの映画って何が面白いんだろうな
毎年テレビ放映されてるの見てるけど、アニオリと変わらんレベルじゃん
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:27:17.01ID:9lyCFQ3k0
しかし、たぶん歴史に名前を残さんと思うよ。そういう目的で作られた作品でもないし
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:27:29.70ID:+fYiWFh90
>>64
来年は群馬県警メインの映画だから見に行け
2025/05/07(水) 14:27:42.23ID:4rJycxrK0
狂信的なリピーターなんて極々少数
アニオタはリピートするのが当然な人種

これがわかってないマヌケってアニオタ知らないのかww
2025/05/07(水) 14:27:58.22ID:WTRiZvu40
今回は毛利小五郎が自力で推理してた
格好よかったよ
2025/05/07(水) 14:28:22.23ID:rzBmDGHu0
すげー暇な時アニメオリジナルの1話完結の雑な話見るのも結構面白い
2025/05/07(水) 14:28:23.65ID:c9NEgsRI0
たべっこどうぶつは見たがこれは見てない
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:28:37.18ID:9lyCFQ3k0
>>65
アニメ作ってる人にはあんまり排卵。それは業界では有名。ただ、コナンはまだだいぶ入る方だろうけどな。金満コナンだし。
どっちかというと制作者よりも「出資者」側が大儲けだよ。もちろん原作者にも多少は入るだろうが
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:28:37.87ID:BQmRR6l10
>>58
洋ヲタきしょ
洋画が強ければ何も言わないのに邦画がヒットすると叩きまくる欧米かぶれ
2025/05/07(水) 14:28:41.76ID:BoCpKKpv0
>>52
出資した会社でしょ。一番金出してリスクとった会社が一番儲かる。これは鬼滅も同じ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:29:26.45ID:OhdloA5M0
長野県警とか「誰?」レベルの知名度なのによく100億行けたな
もう内容関係なくコナンというだけで客入るレベルかも知れない
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:29:36.24ID:02l52O/q0
グッズって原作者に行く金が結構大きくて
映画の際にグッズがいくつも出て売れるからなんだかんだで原作者に行く金は大きいんだよね
グッズが売れないような作品は別として
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:29:46.33ID:cXZnaGSf0
もう毎年自動的100億円以上稼げるドル箱コンテンツやんけ

こんな映画今までないだろ
2025/05/07(水) 14:29:57.14ID:BoCpKKpv0
>>73
こういう映画は宣伝と割切ってグッズ販売で儲けよう
2025/05/07(水) 14:30:23.67ID:lvSUarGE0
毎年日テレの放送を録画して観てきたけど、最近ようやく観終わった緋色の弾丸はつまらなかった
あとノーカットといいながら早送りのエンドロールを、WOWOWの放送と見比べたら違いが分かった
2025/05/07(水) 14:30:36.19ID:ezpRVarj0
映画館まで足を運んで見に行きたいとは思わないけど、コナンはわりと落ち着く
旦那が家でコナンをけっこう流しっぱなしだけど、このアニメはイライラしない
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:30:51.63ID:U+IDnXaR0
>>76
サンデーのアプリで映画やる時はその関係話を無料公開するからそれ読むだけで割とついていけるからな
特に今回は風林火山の話を把握しておくのは必須だった感じ
2025/05/07(水) 14:31:01.14ID:WnYbR29K0
腐女子が見てるの?
何が面白いのか理解できない
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:31:06.12ID:9lyCFQ3k0
>>76
良くも悪くも、客を楽しませようという心意気だけは立派なのがコナン精神だな。それはTV版第一話から見受けられる。売れるには理由があるのよ。
ただ、歴史に名前を残すかと言われれば、ちと違うだろうがな。まさに「大衆娯楽作品」の筆頭だな。娯楽だよ、ただの。芸術作品ではない。
2025/05/07(水) 14:31:10.16ID:BoCpKKpv0
>>77
シネコンとかいくとポップコーンとかの利益率高いのは熱心なのに
上映中のグッズはあんまり置いてないよな?もったいないなーっておもふ
2025/05/07(水) 14:31:16.23ID:Y5uoj6cA0
>>6
コナンの興収スレってもう何年も金田一オタの断末魔が風物詩だよなあ
5ちゃんは年齢層的に金田一世代だから
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:31:37.73ID:iGscp9Cn0
>>80
それに関しては近年の中では唯一の汚点なので
2025/05/07(水) 14:32:06.67ID:Vdb0JIR/0
風林火山のときの内野聖陽そっくりのキャラが出てるよな
あれは作者あれが好きだったということなん?
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:32:11.07ID:cXZnaGSf0
アニメーションのクオリティ的にはTVスペシャルレベルの劇場版なんだよな?
1年で作らないといけないし


めっちゃ毎年儲かるやんけ
2025/05/07(水) 14:32:26.56ID:4rJycxrK0
>>52
とりあえず興収の半分は映画館の取り分で配給が20%の手数料を取る
残りが製作側の取り分
だから製作費の3倍以上興収で稼げないと利益出ない
今はグッズや配信も結構な売上あるけど
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:33:11.12ID:L56UuvhM0
家族で観たけど小3の子には難解だったみたい
相棒のボーダーライン回の脚本家が担当したと聞いて後味が悪かったのは少し納得した
嫁は高明ファンになったとさ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:33:42.37ID:OhdloA5M0
>>52
そもそもメディア化の場合は「原作使用料」しか原作者に入らないのでは?
テルマエ・ロマエも100万しかもらってないって話題になってたし
2025/05/07(水) 14:34:06.15ID:2fW2dhAK0
>>86
失礼な!
YAIBA世代だぞ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:34:06.65ID:JCu5LfG90
>>52
半分は映画観に、その半分からさらに20パーセントぐらいが配給にもってかれ、その残りを出資社で山分けする。だから儲からないと言われてるのが映画。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:34:45.57ID:tAReYZ360
金出してまでこんなの見たいかな
2025/05/07(水) 14:35:22.12ID:JwPAdmVa0
終わらせられないな
2025/05/07(水) 14:35:27.25ID:BQmRR6l10
>>49
日本ガーで批判するやつってたいはん井の中の蛙だろ
ハリウッドでも原作者蔑ろにすることなんて普通にある

>ハリウッド版実写ドラゴンボールについて鳥山明さんのコメント

>「ハリウッド映画、実写版のドラゴンボールのとき、
脚本があまりにも世界観や特徴をとらえておらず、
更にありきたりの面白いとは思えない内容だったので、
注意をしたり、変更案を提示したりしたにもかかわらず、
向こうは妙な自信があるようであまり聞き入れてもらえませんでした。
結局できあがったのは、案の定な出来のドラゴンボールともいえないような映画でした。」
2025/05/07(水) 14:35:30.52ID:lvSUarGE0
>>87
そうだったのかー
赤井一家がウザかったよ
次のハロウィンの花嫁は面白く観られそう
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:35:47.87ID:WQeOUxWG0
政府がアニメを推したがるってのも
こういうのを見ればまあ分かる話なんだが
問題はコナンでは海外には売り込めないかね

加速するハリウッドの地盤沈下、エンタメの「首都」空洞化に危機感 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-21/SOSRFMDWRGG000

こうした影響を最も受けるのがカリフォルニア州だ。
映画・テレビ関連業界が70万人以上の雇用と、彼らの収入700億ドル(約10兆9200億円)近くを支えている。
ニューヨーク州も同業界の従事者が18万5000人超に上り、180億ドル余りの収入をもたらしている。
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:35:55.19ID:BDgi3H/Y0
コナンは急に市民権を得たよな。中国での人気がこっちに伝染したのかも
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:35:56.25ID:NwsWD9Ni0
コナンだけしか宣伝してないな
2025/05/07(水) 14:36:40.58ID:BQmRR6l10
>>69
洋画ヲタも狂信的なリピーター多いよ
現実みれてないな
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:37:00.96ID:PPfBz0KK0
今作は内容結構しっかりしてたで
2025/05/07(水) 14:37:14.70ID:4rJycxrK0
>>97
金のことを言ってるんだぞ
こんなことも理解できないマヌケw
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:38:01.10ID:9lyCFQ3k0
>>100
もともと市民権というか、子供心は掴んでたよ。チョコレートあげてその甘さを喜ぶ子供みたいにね。
骨作るための栄養素だとか、皮膚のためのビタミンEがとか、そういう本当の長い目で見た子供の成長に必要な成分を熟考して提供した作品ではない。ただ甘いお菓子同等だな。
2025/05/07(水) 14:38:21.81ID:4rJycxrK0
>>102
アニオタのキチガイの妄想かよw
めんどくせーからもう安価付けんなマヌケ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:38:33.50ID:g9yjJldm0
トランプ「日本は狂ってる」
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:39:23.22ID:cPL2OjmO0
映画のコナンは老若男女 特に若い女性層に人気あるんだっけ
2025/05/07(水) 14:39:34.27ID:s2E8WfTh0
>>83
今年は人気ないマイナーキャラがメインで大丈夫かって言われてたけどこの結果だから
もはや誰がメインでも売れる領域に入った
来年はさらに知名度低いキャラで行くことが既に決まってる
2025/05/07(水) 14:39:38.51ID:nV/ytwJy0
オタクが記録のために通い詰めてるだけや
2025/05/07(水) 14:40:17.12ID:lTl49alC0
アニメ映画をリピートする文化ってガルパンおじさんが始まりだよな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:41:07.55ID:JCu5LfG90
>>52
半分は映画観に、その半分からさらに20パーセントぐらいが配給にもってかれ、その残りを出資社で山分けする。だから儲からないと言われてるのが映画。
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:41:14.36ID:S+9antbp0
>>109
長野県警はまだ分かるし毛利小五郎もセットだったんだけど
次はいくらなんでも冒険しすぎだろって思うわ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:42:08.12ID:WNILj9Da0
ずっと定番ではあったけど
いつの間にか年間No.1狙えるような国民的アニメポジになったよな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:42:21.74ID:kK/Vmg+70
永野のせいで話題になってないの草
2025/05/07(水) 14:42:30.65ID:2fW2dhAK0
>>105
あんた痛いよ
YouTuberが流行ったときヒカキンとかはじめしゃちょー叩いてた芸人みたい
2025/05/07(水) 14:42:45.01ID:qSR2nW5V0
Netflix、高い料金払って、新作がガキ向けアニメのコナンばかりでムカついて解約したわ
2025/05/07(水) 14:43:14.40ID:y00dSz2o0
そんなに面白いかね
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:43:17.60ID:9lyCFQ3k0
>>114
関係各位の努力には頭下がるな。売れるだけの事はあり、努力もすごい。ただ、本物は別の所で・・・
2025/05/07(水) 14:43:45.16ID:4rJycxrK0
>>111
ガルパンは何回も特典出して興収を伸ばす手法の始まりかな
アニオタは特典に弱いからなw
コナンのように信者が大勢いれば特典なんて出さなくてもリピートしてくれる
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:44:24.37ID:hzxdmtnS0
>>110
ヲタクだけじゃ100億なんか無理やっちゅうねん
いい加減アニメ人気を認めろって
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:45:38.74ID:9OXHA+oQ0
>>1
今年のつまらんのによく行ったな
隣りにいたJS始まって30分で飽きてたぞ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:45:41.13ID:nvA2YGoK0
>>106
アメコミ映画とか毎分誰か死んだり爆発するような洋画しか見ない人はコナンも好きなんだと思うw
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:46:42.12ID:gNSFiQXj0
大人にはシリアスなストーリー 子供にはド派手アクション
蘭や灰原にも見せ場
よくできてると思う 去年までのように腐女子に売上で殴り合わせる商法じゃなくても100億いくのは凄い
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:47:19.93ID:0TrlJwuS0
>>27
もうコナン見て育った両親、下手すり祖父母世代が子や孫連れて劇場来てる
2025/05/07(水) 14:47:37.71ID:Yss1ke+I0
>>122
JS並の感性なんやな(笑)
2025/05/07(水) 14:48:33.85ID:uJhRza370
コナンってだけで人呼べるコンテンツになってる
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:49:56.87ID:9lyCFQ3k0
バッハが生まれたのが1685年、そしてモーツアルトを経て、ベートベンが死んだのが1827年
このわずか142年間に天才がヨーロッパに大量に生まれた。当時の出版物を見るとモーツアルトよりもアントニオ・サリエリの方が評価高いなどと当時の時代背景からか後世の評価とは違うが
ともかく天才が雨後の筍のように一定地域に大量に生まれた。これをヨーロッパのゴールデンエイジと呼べるだろうが、いままさに日本がゴールデンエイジ元年に差し掛かっている。
おそらく現代日本人は、まだこの凄さを理解しておらず、300〜400年経過して初めて正しく評価されるだろうな。ただ、その日本のアニメ、歴史に残るゴールデンエイジが始まって入るが、コナンはそれには入らないだろう。こんだけ売上あって、利益で言えば今の日本アニメトップかも知れないのに・・・可愛そうな事だな。
2025/05/07(水) 14:50:00.99ID:ahumQ0gC0
マジでなんでこんなに売れてるんだ
自分はYAIBAの延長で買ってて全然完結する気配無いから切ったけど
その頃より遥かに売れてるやん
2025/05/07(水) 14:50:23.19ID:iHrqahEk0
コナンのどこが面白いん?
2025/05/07(水) 14:51:18.47ID:5es1xMuk0
>>14
小学館
2025/05/07(水) 14:51:42.11ID:4rJycxrK0
今や映画だとワンピより人気だからなコナンは
ワンピなんて特典で釣らなきゃ興収100億以上無理だしw
2025/05/07(水) 14:52:37.47ID:vP8yc4Fv0
ドル箱すぎる、銅像建ってもおかしくない(´・ω・`)
2025/05/07(水) 14:52:57.01ID:4rJycxrK0
>>129
毎度ワンパターンな内容なのにここまで客が入る理由がほんとわからんなw
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:53:27.64ID:iLyj5lKY0
>>129
>マジでなんでこんなに売れてるんだ

もうこの発想が、アニメは幼稚、子供が見るもの!
偏見まみれの昭和生まれの老害だよね
2025/05/07(水) 14:53:29.57ID:nCtO+E5K0
もうアニメ界の寅さんだわ
2025/05/07(水) 14:53:47.25ID:r8jPfZ7N0
毎週熱心に観てる層って今どのくらいいるんだろうか
興行収入から考えると映画だけって人の方が多そう
2025/05/07(水) 14:54:10.60ID:2fW2dhAK0
正直コナンまめに見てると若い女子と話が盛り上がるのよ
キャバクラで赤井のモノマネするとウケるウケるw
139
垢版 |
2025/05/07(水) 14:56:04.93ID:BEz/3wum0
映画落ち着いてきたかと思ったらコナンはまだまだ強いな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:56:14.39ID:9lyCFQ3k0
>134
手塚治虫の講演会で語ったアニメ経済理論(忙しい大人が、子どもの面倒見るのをごまかすのに千円でどんだけ子どもの手間を減らせるか理論)を知れば多少理解できるよ。
まぁ、コナン人気はそれだけではないが。子供と大人が両方楽しめるよう二重シナリオ(失敗してる部分も多数だがw)を狙っているのもあるとは思う。コナンが兼ね稼ぐのは実力相応、隠れた努力相応だよ。ただ、残念ながら歴史に名前を残せないがな。これだけ売れてるのに可愛そうに
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:56:16.69ID:nUclvWx30
こりゃやめさせられないわ
2025/05/07(水) 14:56:34.89ID:Mspn+Bxt0
海外でも大人気
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 14:56:59.08ID:Z3YT5duE0
おめ
2025/05/07(水) 14:58:23.07ID:ezpRVarj0
>>138
コナンの赤井の時だけ声が好きw
どう聞いてもじいちゃんっぽい声なのに(実際じいちゃんだけど)、何故かピタリとくる
2025/05/07(水) 14:59:29.20ID:4XnvPIXI0
本当は興味ないけど周りに合わせるために見てるんだろ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:00:09.98ID:kK/Vmg+70
でも永野に負けたやん
2025/05/07(水) 15:00:14.10ID:dZAQDPFh0
たまたま休みだったから平日の初日に見に行ったら
大学生グループとか中高年夫婦とかいて年齢層幅広い感じだったな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:01:29.18ID:kKpc/z6m0
>>145
実写もそのくらい人気ある作品が作られるといいよねw
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:02:35.79ID:7gIAtN9s0
コナンは絵が下手糞すぎて、この絵に萌える腐女子がいるのが信じられない
クレヨンしんちゃんと同レベルの絵じゃん
2025/05/07(水) 15:03:09.53ID:03saTF/A0
俺が死ぬまでに完結してくんねーかなぁ
2025/05/07(水) 15:04:15.49ID:d0H3Fk+l0
流石におっさんは見に行ってないよ?
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:04:19.16ID:eqykVIYk0
>>150
ここまで来たら作者が死んでもリメイクされ続けるな
ドラえもんやサザエさんと同じパターン
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:05:07.83ID:+zxv2vWD0
>>152
でも作者は死んだ時のために最終回を既に用意してるんだよ
2025/05/07(水) 15:05:26.43ID:03saTF/A0
>>152
え?あれって日常系アニメなんけ?
2025/05/07(水) 15:05:58.69ID:t7fvMcHB0
コナンっぽく書けよ!黄金の100億突破(ビリビリ)とか
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:06:05.80ID:O06H8Wz90
鬼滅みたいに何度も観に行くのをよしとするのはどうなんだ
2025/05/07(水) 15:06:10.63ID:sTrsHkGb0
なんかすげーことになってんな
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:06:11.33ID:79A09Klv0
もう人が死ぬことに何も感じない奴らの謎解きを見て何が楽しいんだ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:07:29.22ID:P4vuYncq0
>>151
オッサンも見てたら200億は行くな
鬼滅は老若男女皆んな見た結果400億行った
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:08:03.23ID:lC2g5Jgd0
コナン君はサザエ時空のままなの?
2025/05/07(水) 15:08:45.13ID:2fW2dhAK0
>>149
ならどんな絵なら納得なの?
アニメとか結局記号やん
AI生成画像とかよりずっとましだと思うが
2025/05/07(水) 15:09:11.07ID:c9NEgsRI0
30年も子供のままって地獄だね
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:09:49.65ID:LRqIjJIB0
>>160
コナンや灰原がまったく成長してない辺りでアポトキシンの効果がそういうものなのかって思われたりしてる
2025/05/07(水) 15:10:10.38ID:EvVTnRIX0
なんか鬼滅の刃以降、アニメを見るお客さんが増えたな
コナンはその恩恵著しく軽く100億超えるようになった
以前はがんばっても100億行かなかったのに
2025/05/07(水) 15:10:15.42ID:4rJycxrK0
>>159
鬼滅はコロナ禍で新作上映が少なく娯楽も制限されてた時期だから今やれば200億なんて到底無理だからな
2025/05/07(水) 15:10:23.86ID:4Jfpfwto0
4dxで見た人どうだった?
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:11:23.08ID:qCHGlxrd0
1作目に10代の子供がもう40代で10代の子供がいてもおかしくないから
親子で見に行ってると考えると倍々ゲームだよ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:11:34.67ID:o8U1sQ7s0
>>164
鬼滅以前はジブリ以外は100億なんて絶対無理だったな
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:11:57.37ID:OYE9brlM0
ぶっちゃけライバル不在でアニメがそれしかなきゃ何でも流行るんじゃね
初期のアニメやSFだって表現が単純だとかバレバレの合成でもその時代では流行ったわけだから
ゲームだってファミコンやスーファミプレステぐらいで進化止まってたらそれでも流行ったんじゃないかと
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:12:16.30ID:hIlmvvpO0
制作費はどのくらい?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:13:06.43ID:iKYh5nBe0
>>169
実写はなぜ売れないのか説明よろしく
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:13:41.19ID:jRL4cg4q0
実写邦画って全く売れないもんな
今年もまだヒット作何もないだろ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:13:52.14ID:0X3/HTiP0
>>165
緊急事態宣言で外出制限されていた時期
あとはドラえもんもやっていた
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:15:07.27ID:woWOEt/60
歴代最高だった前作余裕で超える感じか?
2025/05/07(水) 15:15:14.40ID:4rJycxrK0
>>168
新海とディズニーは200億超えてるぞw
2025/05/07(水) 15:15:21.02ID:2fW2dhAK0
>>164
GWに行く映画、他が弱すぎるというのもある
パリピ孔明とかサンダーボルツじゃなぁ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:15:36.16ID:vcZ2aKQP0
こりゃ完結させたくなくなるわな
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:16:14.33ID:wDNJgCkA0
コナン通ってないんだけどおもろいの?
ネトフリで一話から見ると気が遠くなりそうなんやけど
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:16:26.46ID:4zddzU/z0
パリピ孔明は面白かったけどな
2025/05/07(水) 15:16:41.93ID:iHrqahEk0
邦画は事務所の力とかで配役決まってツマラナイ
アイドルが出てると一気に萎える
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:17:14.82ID:OEKjp0fE0
ABEMAのコナンちゃんねるも大人気だもんなあ昨日も5万コメ超えてたぞ(笑)
30年経ってこれだからな
次元が違いすぎる
2025/05/07(水) 15:17:16.54ID:4rJycxrK0
>>174
毎週の推移で前作158億超えるのはもう無理だぞ
前々作138億超えるかも微妙になってるし
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:17:31.73ID:c55xc+Bd0
実写の邦画って去年も10億超えたのが一つもないんだろ?
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:18:13.59ID:m6RBjtP+0
コナンの映画の興収が上がったの
相棒とか科捜研やってる脚本家が
脚本やりだしてからだよな
大人が見ても面白くなってる
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:18:47.18ID:/cojTAcn0
日本人は生活に困ってるから
ほとんどインバウンドや海外だけどな
2025/05/07(水) 15:18:47.87ID:yUgvVCyN0
>>183
んなわけあるかいw
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:19:04.73ID:qCHGlxrd0
>>178
ワンピースみたいに続きモノじゃないから
見た目は子供頭脳は大人だけわかってれば入りやすいんじゃないかね
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:20:22.11ID:0TrlJwuS0
>>172
その割に数だけは次々だすからなあ…
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:20:23.64ID:OYE9brlM0
孔雀王とか昔流行ってたよな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:20:55.13ID:nZqcjK860
今は実写の赤字をアニメで補填してる状態だな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:21:10.27ID:nZqcjK860
アニメはどんな映画でもみんなヒットするからすごい
2025/05/07(水) 15:21:58.74ID:JtAaHY2/0
特典なしでこれは素直に認められるべきだな
アニメ系は特典コロコロ変えてブーストしてるもんな
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:22:01.68ID:t6Yk7eUm0
いつの間に国民的アニメに?
つい先日知り合いの一家が大好きで毎年家族で作者の生地にえっちらおっちら車で行くと聞いて「えーそれほどのアニメだったかぁ?サンデーで連載してたあれだよなそんな長期間ハマるような物か?」と驚愕したばかり
家族をつなげる共通の話題になってるのかねぇ
2025/05/07(水) 15:23:08.16ID:oW5Rn9UV0
>>184
へぇ、大人でも楽しめるんか
今度見てみようかな
2025/05/07(水) 15:23:17.33ID:wKC5zlnu0
ドラえもんは毎年だけど40億くらい、ワンピースやポケモンは毎年じゃない、コナンは終わらせられないな
2025/05/07(水) 15:23:35.01ID:wDc33IQA0
なんで馬鹿みたいに映画には殺到するのにサンデー買わないんだ

2024年10月?2024年12月
週刊少年サンデー 小学館 127,083
週刊少年マガジン 講談社 304,917
週刊少年ジャンプ 集英社 1,075,000

https://i.imgur.com/juhERGq.jpeg
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:24:18.53ID:9lyCFQ3k0
>>191
テレビ放映時点で大赤字だしてる奴は映画に出れないだけで、アニメ界にも赤字多数夜だお。一番かわいそうなのは明らかに名作なのに大赤字な本好きの下剋上だな。あれは名作なのに政策が資金途切れて断絶した
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:24:19.58ID:tIJSA9yU0
ドル箱にも程がある
2025/05/07(水) 15:24:34.04ID:cksv2RVZ0
>>191
ロボコとかジャンプなのに大コケしてるぞ
2025/05/07(水) 15:24:37.09ID:T5y2s2MH0
幼稚な国だなアベンジャーズ見ろよ本物の映画だ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:24:42.26ID:jNMTGjN40
>>1
そら漫画終わらせんわ
2025/05/07(水) 15:24:58.67ID:iHrqahEk0
簡単な推理モノとして大人でも入りやすいのか?
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:25:01.17ID:OgyssCzA0
>>196
だってサンデーってつまんないもん
コナン以外だと面白いの龍と苺くらいだし
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:26:41.01ID:kK/Vmg+70
エヴァはコロナ禍で100億いったな
コナンで適当にやって100億なら、エヴァは今なら200億〜300億は余裕だろう
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:27:51.28ID:Fs+IVUcD0
サンデーはアプリが割とダメなんだよ
人気作読むだけなら本当に金を出す必要がない

マガジンやジャンプのアプリは何かしら金を稼ごうと下作りにはなってるのに
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:27:54.01ID:2zKguRA10
ハリウッド弱体化も大きいな
かつては洋画の大作を見てた層がいまは国産アニメ見てるって感じ
去年のグラディエイター2とか大傑作なのに大コケしてたし
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:28:48.66ID:CCBmTacz0
>>183

2024年
邦画は50億超えが3本あるよ
キングダム 80億
ラストマイル 59億
変な家 50億

https://www.oricon.co.jp/news/2366596/full/
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:29:15.28ID:9lyCFQ3k0
>>206
パラマウントか
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:29:26.74ID:qx9pfeux0
>>207
たった3本で自慢するのは草
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:30:55.01ID:EOhdcdSv0
>>207
キングダムは漫画原作だからノーカン
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:32:05.89ID:u6MyYBkO0
コナンってそんなに毎回毎回面白いの
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:32:09.03ID:sY/HVguq0
結局実写の邦画で人気あるのって漫画原作ばかりで漫画頼りなんだよね
情けない
2025/05/07(水) 15:32:13.58ID:4rJycxrK0
>>209
50億以上ならアニメも4作だぞマヌケw
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:32:20.77ID:AFOmaMec0
>>200
面白ければいいだろ。
昔は黒澤明、橋本忍、ビリーワイルダー、ウィリアム・ワイラー ヒッチコック、
ジョージ・ロイ・ヒル キューブリック、スピルバーグ、ジェームズキャメロン
が好きだったが、今はコナン好き。
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:32:30.02ID:V8MbgSgz0
いつかコラボしてほしい

コナンvsドラえもん
ワンピースvsコナン
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:32:47.24ID:gu/nyJK40
>>211
上でも言ってるけど最近の作品の中では緋色の弾丸は本気で糞つまらない
2025/05/07(水) 15:32:53.73ID:7B83hfOt0
最近、そこそこの数のアニメが興行収入100億軽々といくけど
邦画やハリウッドが弱いにしてもここまで稼げるのが不思議なんだよな
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:33:33.81ID:m6RBjtP+0
>>194
ここ10年前くらいからの映画だけね
大体隔年でやってるよ
コナンが出てくるとこはちゃんとアクション凄くて子供向けだけど
それ以外は相棒とか科捜研でもやれそうって話が多い
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:33:33.99ID:CHiOamgx0
アニメは100億超えるのが当たり前って感じですごいよな
もう実写映画とか要らないだろ
2025/05/07(水) 15:35:11.80ID:c9NEgsRI0
>>207
はたらく細胞が入ってない
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:35:18.90ID:AFOmaMec0
>>202
アガサ・クリスティを数十作品読んだけど、
彼女の傑作以外の平凡な作品より、コナンのほうが面白い。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:37:44.16ID:OYE9brlM0
ピンポンの実写も昔流行ったような
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:38:04.63ID:qpwtV3su0
映画の為に続けられる原作漫画
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:38:09.02ID:VZb8Wa1W0
>>220
入ってないなら売れてないんだろ
2025/05/07(水) 15:39:13.84ID:eF+eXn2L0
ワンピ除けばサンデーとジャンプってそこまで違わないような気がするけど発行部数10倍も差があるのか
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:39:47.93ID:ofdz7i6F0
>>219
100億超えは氷山の一角でしょ
アニメ映画は年間何十品も公開されてるけど、9割くらいは10億超えも厳しいレベル
2025/05/07(水) 15:39:48.68ID:4rJycxrK0
>>220
今年だろ
63.4億
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:40:00.44ID:xBKth56A0
サンデーは売り出そうとしたフリーレンが大コケしたのが痛かったな
なぜあれが売れると思ったのか謎だけど
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:40:38.57ID:zm8pB0Yw0
はたらく細胞は63億だっけ
永野芽郁最後の輝きだったな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:40:54.08ID:SLm5muru0
今のジャンプはアプリでの定期購読も多そうだからなぁ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:41:04.32ID:rHYMO8oY0
「何でこんなのが100億いくんだよ!」

5chおじさん、自分が時代から取り残された老害である事を無意識に自白
2025/05/07(水) 15:41:28.43ID:od+9EhFb0
アベンジャーズが一番盛り上がってた頃でも30〜40億あたりをウロウロしてたってのに
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:42:39.42ID:tA89/dly0
この前テレビでやってた去年のやつめちゃくちゃつまんなかったな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:42:42.25ID:9Tol/6bF0
大半のアニメ映画って最初の3日くらいはグッズをばら撒くことで集客するけど、その後はサッパリだからな
オタク向け特化のアニメはそんな感じで1ヶ月くらいでシネコンのラインナップから消える
2025/05/07(水) 15:43:27.80ID:4rJycxrK0
まあキングダムもはたらく細胞も漫画原作だからな
実写の邦画がヒットするには漫画原作かテレビドラマの劇場版しかない
2025/05/07(水) 15:43:53.08ID:lGPGyUMq0
>>1
何がって、アニメ放映開始の1996年に次男が誕生し
その次男も今や5歳の娘と1歳の息子がいるっていうね

孫娘とプリキュア観たりコナン観たりすることがあるが
俺も爺ちゃんになるはずだわと実感する52歳の俺
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:44:11.48ID:n8m0GGF70
>>232
アベンジャーズはポリコレ意識しすぎて自滅したな
2025/05/07(水) 15:44:12.59ID:GjTtEGYr0
安室の女達はどこ行ったんだ?
2025/05/07(水) 15:44:21.59ID:RdCQpQys0
鬼滅は新作やめて打ち切りにした方がいいだろやればやるほど酷い結果になってコロナの凄さを証明するだけの駄作ってばれてしまう
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:44:44.11ID:GR42mxoV0
三大なぜ売れてるのかよくわからないもの
Snow Man 恵方巻き コナン
2025/05/07(水) 15:45:04.15ID:4rJycxrK0
>>237
アベンジャーズじゃなくMCUだろ
2025/05/07(水) 15:45:30.59ID:YcVPrOrP0
ゼロの執行人以降面白いのが無い
初期の相棒とか記憶捜査とか櫻井武晴の脚本が好きだけかもしれんが

警察の話が得意なんだろうな
2025/05/07(水) 15:45:54.15ID:3l6BAJWy0
>>238
安室主役のヤツは100億超えてない
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:47:15.47ID:/AWTHUbR0
原作なし、完全オリジナル脚本で50億超えしたラストマイルもテレビドラマの延長線上だからな
話自体はテレビドラマと無関係だったけど
2025/05/07(水) 15:47:48.71ID:cxnRgMjl0
アニメばっか見やがって気持ち悪いのう
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:48:18.02ID:H4AXg/gX0
>>94
その視点は金儲けるやつから目を逸らさせてる
出資社がなんのためにやってるのか?
配給や映画館とのコネクションはなんだ?
なら配給や映画館に取らせておいて
あとから日本海外税金のように回ってんじゃないのか?

儲からないといいつつやり続けてることこそ疑問持たないでそんなこと言ってるのが
事情通というお仲間のマーティング
でなければビジネスがわからないドしろうと
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:50:40.02ID:qodnx8cd0
>>245
すごい負け惜しみを見たw
苦虫噛み潰してそう
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:51:07.14ID:H4AXg/gX0
>>240
では
他はなぜ売れてるのかわかるんだな
プロレスは?なぜ売れた?
ジャイアンツはなぜ売れた?
紅白が視聴率とれた理由は?
NHKが受信料とってる理由は?
テレビ局が入れ替えもなく既得権益になってる理由は?
2025/05/07(水) 15:52:04.61ID:nCtO+E5K0
コナンは去年のが興行収入158億で
邦画興行収入ランキング9位
これを超えるとポニョが興行収入ランキングトップ10から落ちる
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:53:15.38ID:/sVFktFy0
負け組ゴキパヨ「アニメばかり見てキモいアルニダああああ」
2025/05/07(水) 15:53:23.53ID:yJdYsP5d0
原作は黒の組織にどれだけ近づいてるの?
たまにアニメ見ると相変わらず殺す動機もトリックもぶっ飛んでる
これだけ稼ぐんだから小学館も読売テレビも終わらせないだろうけど
ドラゴンボールが終わるってなったときは集英社フジテレビ東映はかなり大変だったとか
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:53:30.04ID:zfUZdd+w0
ほんと鬼滅以降100億は通過点になったよな
そこそこ知名度あるアニメ映画は
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:53:31.21ID:OYE9brlM0
20世紀少年の実写もかなり流行ったみたいだな
あれも大阪万博が出てたが
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:53:43.73ID:CPP1GFwU0
ヒロインの蘭の人気が無さ過ぎてかわいそう
実質的なヒロインは灰原哀だし何だったらママベルモット園子にも負けてる
2025/05/07(水) 15:53:44.89ID:Z+/sLXAo0
なにがおもしろくてこんなみてんだ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:53:46.05ID:Le0Yrnk50
映画のコナンは謎解きよりアクション映画に振り切ってるから爽快感があるわな
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:54:38.18ID:emwyysx30
コナンは特典とか付けないからすごいわ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:55:06.85ID:IeajMZIF0
>>184
あと原作者がかっつり関わってるとこもね
毎回原作者が決めカットの原画何カットか担当するんでしょ?
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:55:39.77ID:bzgAgTJk0
>>240
・見た目は子どもだが頭脳は大人なキャラがいる
・頭脳も身体能力も有能なイケメンがメインキャラでいて、有能イケメンは正義感もあって女を大事にする
・メイン女キャラも美人で有能で男キャラの足を引っ張ったりする足手まといキャラがいない
・ブサメンジジイ警部に事件で命を助けられた事がきっかけでその時の美人女子高生に惚れられて結婚したという設定があり、美人女子高生キャラに生物学的本能はなく行動惚れでブサメンジジイと自分から結婚する


コナンは特に子ども向け少年漫画らしくフィクション設定盛り盛りの作品でリアルとめちゃくちゃ真逆だから、と指摘されていた

デカパイデリヘル嬢と不倫して妊娠させて暴力振るっていたというリアル男あるあるな騒動起こしたジジイ声優が、作者がコナンにジジイ声優の名前や声をあてている有名キャラの名前をモチーフにしたキャラを出すほど贔屓にしていたのに速攻役を降ろされるわけだと
2025/05/07(水) 15:56:29.77ID:UyCaPCYv0
今どきアニメを異常に嫌ってるポーズ取るのって酒鬼薔薇と同年代の独身おじだろ
今はアニメ差別なんてとっくになくなってファミリー層や陽キャも楽しむコンテンツになってる
孤独だとそういう世の中の移り変わりが分からないんだろうな
もうアニヲタだって隠さなくていいんだぞ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:56:44.57ID:VCjcCyjy0
これマジで凄いよな
制作費もしれてるだろうしほんまウハウハだろうて
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:56:55.29ID:cC3XIz/I0
>>8
バカね
あれだけ予告で真のヒロインを見せ付けられたら見に行かない訳にいかないじゃない?
2025/05/07(水) 15:57:38.59ID:1Qk2yg/u0
>>254
中国では蘭が人気あるらしい
サブヒロインとくっつけるみたいな浮気っぽい組み合わせは倫理的に許されないんだと
2025/05/07(水) 15:57:54.88ID:d9rH+iTT0
来年は黒の組織?
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:59:29.97ID:i2seo15/0
映画館でバイトしてたけどコナンの上映日初週とか憂鬱だったな。1年で一番混んだ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 15:59:30.08ID:IAUPw+UD0
>>1
オススメされて漫画を読んだことあるが絵が苦手で大して面白くなかった
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:00:53.72ID:vOnJ1hAO0
コナンってそんな人気あんの?
知らなかった
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:01:53.75ID:uPj/9hRx0
今回の映画の脚本は相棒の脚本やってる人なんだってな
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:02:31.30ID:Tl/9gwyC0
ドル箱だな
子供に人気だからファミリー層掴んでるし
安室や赤井やキッドの人気で腐った女層にも人気
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:02:44.72ID:Olb+YkfK0
ジャップさぁ
https://i.imgur.com/zSS4V3R.jpeg
2025/05/07(水) 16:05:03.66ID:ZCc8EnWS0
こんなに売れてるのにTVシリーズの作画やストーリーはガタガタなの何なんだ
今年は宣伝もあんまやる気なかったし
2025/05/07(水) 16:07:24.84ID:gS2GHMfF0
アニメ?原作?どこ予習しとけばいいの?
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:07:45.47ID:hWIXwAne0
>>271
テレビシリーズも高視聴率なんよ強すぎる
2025/05/07(水) 16:08:29.60ID:4Jfpfwto0
>>268
ちゃんと刑事ドラマみたいだった
2025/05/07(水) 16:09:20.48ID:V/4HTDWm0
うちの近くのど田舎の映画館ではドラえもんはあるがコナンはないからな、全国のど田舎の映画館でも上映すればまだ増えるだろうな
2025/05/07(水) 16:10:29.20ID:eBsuPqZs0
コ哀じゃないなら見たくないんだけど
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:12:34.55ID:761MAI1r0
>>48
鬼滅は200億はいくんじゃないかな

ただコナンも来年の予告編新映像をこれから出すらしいし目指せ200億かな
2025/05/07(水) 16:12:48.70ID:o8LZ+fBw0
>>4
むしろ黒の組織や怪盗キッドのほうが飽きたわ
今回のは大人は楽しめる
2025/05/07(水) 16:13:23.31ID:kK/Vmg+70
コナン擁護するわけではないが実写邦画はほんまにオワコン
ジャニタレとごり押し女優が跋扈してるからな
2025/05/07(水) 16:13:58.85ID:7SGcn6ys0
これ1本観ても
登場人物全然わからないだろ?
今までの全部わかる映画作ってくれ
そうしたら観に行く
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:14:27.05ID:y86AjVmi0
>>270
実写洋画ですらタイタニックとハリーポッターだけかよ
日本人のアニメ狂いは恥ずかしいな
2025/05/07(水) 16:15:20.19ID:gS2GHMfF0
誰が見るの?こんなゴミアニメ
2025/05/07(水) 16:15:59.80ID:4rJycxrK0
>>279
去年興収10億以上だった邦画は31作品
実写17作品
アニメ14作品

アニメも爆死が多いのを知らないアニオタのマヌケかなw
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:16:04.58ID:cG9Zp6zN0
まず鬼滅の面白さが全然わからん
ハイキューやスラダンは分かるけど
2025/05/07(水) 16:16:30.43ID:c9NEgsRI0
映画だけで原作の広がりを追っていけるのかこれ
2025/05/07(水) 16:17:24.51ID:P/+rAink0
来年はさらに地味そう
2025/05/07(水) 16:17:37.44ID:V/4HTDWm0
年々増えてるのは上映する映画館が毎年増えてるのもあるな
2025/05/07(水) 16:20:48.34ID:cTIIslTD0
>>285
無理だけど簡単なあらすじ紹介がある
2025/05/07(水) 16:22:51.25ID:cksv2RVZ0
コナンを子供の頃に読んでた世代が大人になるのに合わせて
内容を少しずつ大人向けにして客離れを防いだのが勝因だよな
客層が足し算で増えていった
エヴァンゲリオンみたいな青年向けアニメは一部の隠キャ客層には刺さるのかも知れないが
幅広くはリーチしないからむしろアニメ文化の足を引っ張ってるといえる
2025/05/07(水) 16:23:06.84ID:gS2GHMfF0
>>283
興収だけで爆死かどうかはわからん
10億とかいう基準も意味ない

あくまで製作費との割合が基準。目安としては4倍の興収でペイ。
それ以上が黒字。以下が赤字
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:23:20.35ID:api2z0H+0
だって
赤い糸は切りたくなかったんだもん
まで見た
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:24:23.65ID:JlRGPYbJ0
ますます原作終われなくなるじゃん
作者死亡ENDはやめてくれよ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:25:02.99ID:kK/Vmg+70
>>290
芸能人信者はそういう細かいことまで理解できないんやからやめたれw
反論できなくなると次は人格否定してくるでw
2025/05/07(水) 16:26:25.75ID:4rJycxrK0
>>290
>10億とかいう基準も意味ない

無知の馬鹿がイキってるだけかw
ちなみに興収10億以上は日本映画製作者連盟(映連)が決めたヒットの基準
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:26:32.19ID:3umNKZ+o0
去年も今年も子供が見ても理解出来ない内容だったな
2025/05/07(水) 16:27:03.29ID:+CHPTj4o0
東映映画の株を買えばいいのか
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:27:38.80ID:kK/Vmg+70
芸能人邦画信者「アニメも爆死してる!」

アニメ"も"とか実写邦画がオワコンなの認めてて草
そりゃあ100億も全然出ませんわなw
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:28:09.67ID:arEhvxHI0
400億鬼滅と継続して大ヒット繰り返すコナンは素直に凄い
ワンピは特典もりもりすぎて焦げ臭い
2025/05/07(水) 16:28:46.38ID:Kvu6TEC10
>>295
今の子供は「あ、子供向けに作られてるな」の方が嫌がる
2025/05/07(水) 16:29:15.30ID:CzjGh9jN0
広告費をかけられないマイナーアニメはクチコミ頼みだが、内容がかなりいいものじゃないと広まらない。客が入ってないアニメは出来が悪いってことだろう
2025/05/07(水) 16:30:08.50ID:gS2GHMfF0
>>294
だ か ら、そんなものは基準でもなんでもない
まして爆死だのなんだのという意味であげつらう意味もない
商売感覚ゼロの発言

単純な話10億売り上げ出すのに100億経費かかったら大赤字だろ
このレベルの話もわからず10億でヒットとか無意味
2025/05/07(水) 16:31:23.47ID:lvSUarGE0
>>196
サンデーは昨夏から久しぶりに買うようになった
サンデーうぇぶりと連動しているし
マガジンは本当につまらなくなった
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:31:32.37ID:NxPv9rH70
すげーなー、そりゃいつまで経っても子供のまんまな訳だわ
2025/05/07(水) 16:34:59.47ID:kHX8s2dI0
原作が爆発的に売れてるでもなさそうなのにすごいね
2025/05/07(水) 16:35:53.20ID:wMwD++YY0
>>23
鬼滅の400億超える作品ってこの先出てくるのかな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:37:28.76ID:aZ5e09kQ0
コナン見ないとバカにされるからな特に女性は
もし興味なくてもとりあえず見ておいたほうがいいぞ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:37:59.38ID:OMKzZwd00
>>110

コナンは毎年この時期にだけ思い出して映画を観に行ってそれ以外の時期はすっかりコナンの存在を忘れてる様な超ライトファンによって支えられてる映画
春の花見に夏の花火大会みたいなもん
2025/05/07(水) 16:40:05.73ID:ZpF2pe5m0
相棒好きならまぁ楽しめるんじゃないかな
自分も刑事ドラマ好きだから良かったよ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:43:44.72ID:8xjeRKs70
>>196
そもそも面白いのは映画であって
原作やアニメじゃないということ
2025/05/07(水) 16:45:49.70ID:cJjSDrpZ0
よみうりテレビに対して在阪テレビ局の嫉妬がスゴイ
2025/05/07(水) 16:46:19.55ID:R2joTFgD0
>>21
クレしんやドラえもんと同じで
映画が受けたんだろね
2025/05/07(水) 16:48:53.55ID:R2joTFgD0
>>41
ワンピースの方が酷くね?
2025/05/07(水) 16:50:07.17ID:4bhUzKVB0
早すぎだろ
2025/05/07(水) 16:50:46.24ID:4bhUzKVB0
まさか殺人事件アニメが国民的アニメになるとは
2025/05/07(水) 16:53:51.61ID:IIXKLukO0
コナン>大阪万博
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:01:56.26ID:/8ZgEo2o0
配信されたら観る
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:03:10.77ID:n8KlrPx00
>>307
アニメ映画の興業収入で大事なのはアニメオタクから「にわかwww」「イナゴwww」とバカにされる一般ライト層が重要と言われていた
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:03:56.01ID:KUX1xixT0
駄作だよ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:04:01.45ID:L56UuvhM0
King Gnuのエンディングが合ってなかった
B'zもハズレ曲あったけどさ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:06:04.68ID:CiCSVz390
わりと安定して10年以上90億以上毎年稼げてるのに
高山みなみにも小山にもギャラが1本30万円も貰えてない闇の世界
さすがに小山に慣れたけど映画でも古い神谷明版聞くとそっちのがやっぱいいなってなるな
2025/05/07(水) 17:13:32.99ID:pBw28DKa0
>>298
鬼滅も特典もりもりだっただろ
2025/05/07(水) 17:15:38.43ID:oowfQJQE0
>>296
コナンは東宝だぞ
東映なんて雑魚に落ちぶれて久しい
一瞬だけ東宝抜いた年はあったけど
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:16:48.25ID:6G6i99xp0
コナン1回も観たことないけどこれは素直にすごいわ
2025/05/07(水) 17:16:58.64ID:YcVPrOrP0
こないだのドラゴンボールとかどんなに殴り合っても血が出ないのに
コナンは血出まくりだよな
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:17:52.76ID:8xjeRKs70
>>298
つーか集英社(ジャンプ)はハイキューといいすべて特典モリモリだろ
2025/05/07(水) 17:18:01.86ID:eGn7nF2v0
>>215
ゲームの金田一vsコナンは面白かった
死人の数が半端じゃなかったけど
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:20:14.16ID:Z7VjDpai0
>>276
コナンのままでいるわけでもなし新一と蘭は既に付き合ってるのにどうやってコ哀にするんだよ
もう諦めろ
2025/05/07(水) 17:21:00.45ID:OaT/lKIw0
>>307
なんか映画のみ原作のストーリーを進めてるんだっけ
黒の組織がメインの時だけ牛歩で進行する感じで
そらファンは映画を見に行くわな
ボスの正体は知りたいからはよ終わらせてもらいたい
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:29:33.59ID:S/OXKj6u0
っぱ不倫とか犯罪とかしないアニメキャラが最強だなwww
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:32:47.14ID:PhCX3cj70
まさかガンダムやドラゴンボール超えるコンテンツになるとは
30年前は誰も思わなかっただろw鬼滅も二作目で大分落とすだろうし、総興行収入では
毎年100億っていう、キチガイ人気w
映画で数字的にコナンに匹敵するコンテンツって過去、現在合わせて
実はないんだよな。史上ナンバー1なわけよ
2025/05/07(水) 17:33:03.70ID:4rJycxrK0
>>329
声優がいるだろ
鈴木達央や櫻井孝宏
こいつらのオタもけっこういるし
2025/05/07(水) 17:34:02.23ID:qWKIpPfx0
長野県警でもこんなに客呼べるんだな(´・ω・`)
2025/05/07(水) 17:34:55.18ID:+ObE7TLB0
まだ見てんの?
だいたい一緒だろ?
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:37:17.54ID:CiCSVz390
土曜日のはヒマつぶしに今でも見てるが
金ローの映画2時間は途中で寝ちゃうし退屈で途中で変えちゃうから
映画の内容知ってるのほとんどネーワ
ここ数年は映画の予告で「しんいちー」「らーん!」ってやんなくなったよな
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:39:06.68ID:PhCX3cj70
ただ世界ではそんなに人気ないのは不思議だよな。
鬼滅は世界では受けなかったけど、アジアではそこそこ、呪術も読んだ人の数がギネス記録
ガンダムもドラゴンボールも世界的に稼いでるはず。エヴァはシンジが教育失敗のヘタレに感じるみたいで
数字出す程にはならかった、限定的な人気に留まった。コナンは世界では数字発表されるレベルどころか
公開もされない。
2025/05/07(水) 17:39:26.29ID:ZUfOZA6A0
>>125
アニメ放送が来年で30周年、見てた小学生も親になって、アニメ見る小学生連れて映画館

アニメ放送開始ごろ、家事しながら見てた大きめの子供がいた親世代は忙しい子供夫婦に代わって孫連れて映画館か
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:41:43.33ID:8xjeRKs70
高山みなみはコナンに忍たまと2つも長寿アニメの主人公抱えてすごいね
エヴァもこないだまで続いてたし
2025/05/07(水) 17:43:46.76ID:4Jfpfwto0
>>319
なんか倉木麻衣の曲に寄せてた気がする
どっちが歌ってるか一瞬わかんなかった
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:44:17.58ID:CiCSVz390
>>335
日本で突出した数字 鬼滅 コナン
外国での方が人気 ナルト
国内外で人気 ジブリ DB
原作漫画がドイツで人気 H×H
ジブリは世界で評価もされてるがやっぱり数字はアジアが中心だとか
まあいろいろあるんじゃね
2025/05/07(水) 17:45:17.39ID:QOzR2qWW0
>>23
もののけ姫とハウルはリバイバル上映すればワンピース越えられるだろ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:45:48.34ID:PhCX3cj70
あとジョジョも世界中にファンいるよな。まぁあれは白人至上主義者が、白人文化に寄せて行ってるから
まだわかるけど、コナンが世界で人気な理由はわからんな。誰か考察して
2025/05/07(水) 17:47:12.50ID:3dmcv/Fb0
>>330
ガンダムのアニメは1年くらいしかやらないし
ドラゴンボールなんてとっくに連載終了して作者まで亡くなってるから比較対象がそもそもおかしい
比べるなろワンピースとかだけど
コナンは最近映画だけ売れるようになったけど漫画はワンピに比べて全然売れないし
コンテンツとしては他の作品の方が利益を出せてるだろう
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:47:25.09ID:Ff6CI+Z10
来週あたり観に行くために長野県警の原作読んでるけどそんな大層な事件じゃないし本筋と関係ないキャラをよくメインにしたと思いながら読んでるわ
元太メインで100億も普通に行けそう
2025/05/07(水) 17:48:47.05ID:ZUfOZA6A0
>>106
アニヲタ貶してるけど、お前さんの方がアニメ映画たくさん見ててワロタ、赤文字ご苦労さん
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:49:37.82ID:PhCX3cj70
>>338
コナンって映画ヒットするのにどんな大物使っても主題歌はほぼコケる
倉木とスピッツしかヒットしてない。ストリーミング3億超えてるのは美しい鰭だけだし
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:50:26.33ID:Ff6CI+Z10
>>341
コナンはまだアジア圏だけじゃなかったっけ
007みたいな昔のスパイ道具の要素あるし欧米でも受ける余地はあると思うけど
2025/05/07(水) 17:51:33.21ID:AZh67gn80
親子二代でコナン好きって家めちゃくちゃ増えてるから、この影響もあるんだろうな
2025/05/07(水) 17:52:31.18ID:kHXiQDib0
コナンのIP別売上ってどうなってるんだろうな
DB、ワンピ、ガンダムは1000億越えてくるらしいけどソシャゲやキャラ物が弱そうなコナンはどうなんだろう
2025/05/07(水) 17:54:18.35ID:3dmcv/Fb0
>>339
鬼滅の無限列車は台湾で大人気で日本映画の歴代最高興収のはず
中国本土では香港の活動家が鬼滅好きだったから公開させて貰えなかったのか大分遅れてやったのか妨害されてた
普通に公開されてたらかなり売れてただろうに
2025/05/07(水) 17:54:22.81ID:/mGCV22u0
新一と蘭の恋愛の結末が楽しみで当時読んでたわ
一向にそんな気配にならなくて30巻くらいでサヨナラした記憶
2025/05/07(水) 17:55:24.28ID:AZh67gn80
>>348
例にあげたその3つはプラモやフィギアで荒稼ぎしてるけど、コナンはかなり弱いイメージあるな
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:55:32.64ID:5TgDB41x0
>>330
映画以外微妙だからガンダムもドラゴンボールも越えられんのだろ
2025/05/07(水) 17:57:23.93ID:TQyoxX0S0
まだ、コナン君の正体が蘭姉ちゃんにバレてなかったのかw
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 17:59:11.29ID:PhCX3cj70
グッズ作りにくそうだよね、コナン。ガンダムと違ってロボットもいないし
ジョジョみたいに世界のインフルエンサーが服真似してデザインしたり
サッカー選手がドラゴンボールのフィギュア持ってるような、キャラデザの魅力もないし。
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:01:03.02ID:f8VyCDMo0
726万人て
すごいなあ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:02:58.45ID:pLX5OpDp0
どうせ
らーーーん!!
いっけぇぇぇぇ!!
お前は何者なんだ!?
江戸川コナン⋯探偵さ⋯
なんでしょ?
僕間違ってます??
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:04:05.68ID:dHx7MUrw0
この休みに全作観た
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:05:10.42ID:vlHJ6sGt0
>>340
本来、再上映の興収は加算しないはずだったんだけどね。
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:05:29.37ID:f8VyCDMo0
>>356
ぼくトイレ
だぞ今回は
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:06:07.22ID:iblw9hCj0
子供が映画みたいって言ったときに取り敢えず、
ジブリかコナンみせとけって感じで
ジブリが駄目になったので、一人勝ち状態なんだろう。
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:06:17.37ID:eUBruS010
>>262
おは灰原
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:06:21.87ID:pLX5OpDp0
>>359
ん??らーーん!!しないんか??
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:06:28.95ID:vlHJ6sGt0
また、コナンVSルパンをやってくれないかな。
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:08:06.15ID:8xjeRKs70
北斗の拳の「ケーーーーン!」(確変確定)みたいに言うんじゃねえよ
2025/05/07(水) 18:08:59.49ID:pZYNLBxm0
>>346
コナンはキャラデザが海外受けすると思えないな
話は最近のは詰め込みすぎて何回か見たり考えないとわからない
洋画の人気作はそういうことない
もう少しそのへん意識してつくればと思う

昔のは海外にアピルには男女やおとなと子供の関係が日本の男尊女卑、子供は雑な扱い丸出しだし
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:10:07.09ID:UJBOG3Da0
>>321
鬼滅は第一弾の特典無くなっても
勢い止まらなかったろ
特典復活しても安い紙切れだった
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:13:34.56ID:vlHJ6sGt0
>>321
特典で釣っても、ダメな映画はダメなんだよ。
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:14:11.50ID:smTjVjNx0
>>113
毎年100億円超えるって派手に凄くね
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:14:20.05ID:HBvz4bD10
原作は今何巻なのかと思って見てみたら100巻超えてるのね
もう終われない終わらせられないコンテンツだ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:14:59.74ID:vlHJ6sGt0
>>365
洋画はいい意味で『バカにも分かる』様に作ってるのが多いよね。一見さんお断りみたいな事はない。
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:24:26.51ID:YXaZkjWZ0
>>329
不倫堕胎DVやらかして中の人の声が今作から変わってる人がいるんだが
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:31:41.66ID:85jN9dWB0
>>270
幼稚な国民に相応しいランキング
2025/05/07(水) 18:35:17.24ID:k07a5r/10
>>280
毎回冒頭に軽く説明してるから人物はわかるよ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:36:23.09ID:4ncYmiq10
低学年の子供と観に行ったが公安やら司法取引とか難しかったな
いつものように黒い敵と怪盗キッドと戦うのがよかった
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:37:28.20ID:vlHJ6sGt0
>>372
同じ金と時間だったら面白そうな映画をみたいじゃん。オレは実写の邦画ってだけで
見る気が失せる。
2025/05/07(水) 18:38:39.65ID:tdubuQd30
コナンは安室と赤井が人気だけど
こいつらから金を巻き上げるために安室と風見、赤井とコナンがセットになってるグッズを出して
安室と赤井揃えたければ4キャラ分金出せ!ってやってその結果誰も買わないみたいなのをずっとやってる
2025/05/07(水) 18:39:38.48ID:k07a5r/10
>>50
長野県警メンバーは、全員有能なうえに見た目カッコいいクセ強な幼なじみトリオで、キャラが立ってるから
他のどの県警よりもウケる要素があるぞ
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:40:38.95ID:WNILj9Da0
>>362
最近は蘭が格闘キャラ化進んでてあんまりヒロインしないからな
しばらくやってないんじゃないか
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:43:00.27ID:2vJazWtj0
>>376
これもうガンダムだろ
2025/05/07(水) 18:49:25.89ID:pZYNLBxm0
>>373
去年の映画なんか
冒頭に説明のないキャラがうじゃうじゃ
土方歳三と五稜郭の関係も外人は知らないだろうし
外人には厳しいんじゃないかな
2025/05/07(水) 18:50:25.37ID:H0RmVGS50
なんでここまで稼げるコンテンツになったんだろうな
何年も本筋が進展しなくて飽きられるかと思いきや
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 18:59:54.90ID:b5aAu5zk0
少子化なんだろ?
やっぱこの国おかしいよ
なんであにめが売れるんだよ
そらメディアは大人もアニメ見るニダーと洗脳するだろうけど普通ここまで踊らされるか?
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:04:34.93ID:8xjeRKs70
>>280
初見レベルで誰でも楽しめるから
うなぎのぼりなんだろ
原作全巻読んだやつしかわからないとかなら誰も見ねえよ
2025/05/07(水) 19:04:58.93ID:nSsnoGV50
>>382
それは君の方こそ「アニメは子供が見るもの」という誰かの言説に洗脳されて踊らされてるってだけ
2025/05/07(水) 19:08:02.52ID:k07a5r/10
でも実写映画なんて、金をかけて撮っても俳優の不祥事発覚とかして
お蔵入りする事態にもなりうるからな
アニメのほうが手間暇かかっててたいへんそうだし、良いんじゃないの
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:13:14.54ID:b5aAu5zk0
キモヲタが反抗してきたか
彼もまたメディア洗脳の犠牲者なんやろね
いつまでも大人にしないで絞り取る
ほんと残酷なことをするよなオールドメディアは
2025/05/07(水) 19:16:04.80ID:l/mEjpj/0
>>382
実写作品は偏った多様性や規制、注文の多いキャスティングで、満足に作りたいものを作れない状況だからね。
地力のあるクリエイターはアニメ業界に活路を見出す時代だよ。シナリオライターは漫画原作者へ。
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:18:03.36ID:b5aAu5zk0
そんな話してないよ
大人がブヒブヒ言ってあにめなんて見てるのはクレイジーって話
この国は病んでいる
2025/05/07(水) 19:20:50.37ID:bEBBtRVb0
薬屋,本ゲコ,フリーレンあたりが映画化されたら50億円は固いだろう
100億円もあり得る
2025/05/07(水) 19:21:49.32ID:nSsnoGV50
>>388
はいはい
それよりお薬ちゃんと飲んでる?
2025/05/07(水) 19:22:35.82ID:4S28/jHp0
>>321
鬼滅は初回が無くなったまま200億越えてる
1弾が出たのはひと月先
2025/05/07(水) 19:23:26.02ID:bEBBtRVb0
>>388
ザイニチかネトウヨみたいなレスだな
日本にとっての害虫だよ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:23:29.29ID:vlfMee6x0
実際のとこ大筋のとこ良く分からないで劇場版だけ見に行く人間多いんじゃないか
特に若い女性
アニメや漫画もちゃんと追ってる人なんてそんないないだろぶっちゃけ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:26:58.41ID:YXaZkjWZ0
>>113
来年は白バイだしアクションとしては見ごたえありそうなのは確定じゃね
2025/05/07(水) 19:27:10.37ID:flObGhyh0
毎年公開されるコスパの良いシリーズが100億余裕で確定とか笑いが止まらんだろうな
そらコナンの連載終わらせられんわ
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:27:14.09ID:YFyWJER80
ビーイングが音楽制作から離れてから好調になってるんだよな
やっぱりテーマ曲は大きいんじゃないかな
B'zの変な声とか
ZARDの死んだ人の歌とか
倉木麻衣の宗教臭い辛気くささとか
コナンで聞きたくないしな
おむすびが的だ歴代最低視聴率だったのもB'zのテーマ曲のせいだろう
ビーイング系ではないがあんぱんもテーマ曲が悪い
2025/05/07(水) 19:28:14.34ID:l/mEjpj/0
>>388
実写作品がもう少し面白ければ興行収入に繋がると思うよ。
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:35:22.65ID:b5aAu5zk0
だからそんな話してないよ
アニメをブヒブヒ言いながらキモヲタおぢさんが見てるのは気持ち悪いって話
いつまでオールドメディアに踊らされてるんだ?
そろそろ大人にならないと
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:39:36.16ID:f7avF7fs0
いつまで続くか分からんが毎年100億超えってすごいな
ハリーポッターを毎年やるみたいなもん
2025/05/07(水) 19:40:55.73ID:l/mEjpj/0
>>398
オールドメディアに踊らされている側は貴方だと思うよ。
アメリカではレガシーメディアと呼ばれているがね。
2025/05/07(水) 19:43:25.11ID:vanwVZ3K0
>>270
見に行ってる奴はほぼ同じ層。シネコン×千と千尋世代
宗教もダブって入信するしな
2025/05/07(水) 19:44:05.98ID:p3tevivP0
>>384
洗脳じゃなく実際そうだったから
CMが学習ノートだったり子供用目薬だったり靴や自転車とか
子供が見る番組として作られていた

00年代まではまだ実写ドラマも元気だったけど何が原因か急激に劣化し始めニコニコや深夜アニメが話題になったりでその頃子供だった世代が大人になってもアニメ見続けてる印象がある
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:44:54.43ID:b5aAu5zk0
反抗してきても無駄
まともな大人はあにめなんて見ませんので
ほんとこの国は終わってるよ
2025/05/07(水) 19:45:27.50ID:vanwVZ3K0
古い宗教が廃れりゃガワ変えて新しい宗教作りゃいいだけ
寅さんや釣りバカを笑えんだろ
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:47:56.49ID:McMgyZbr0
そんなでもなかったけどね
2025/05/07(水) 19:50:34.64ID:CfVZz1BU0
うちの妻(アニヲタ)の自慢
初回から全部見てる
おじゃる丸
忍たま乱太郎
コナン
2025/05/07(水) 19:50:57.89ID:l/mEjpj/0
>>403
凄いね、幼稚園や小学校低学年の子に独りでシネコンに行かせる親なんだね貴方って。
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:52:00.86ID:V8MbgSgz0
コナン、ドラえもん、クレしんは毎年同じ時期に公開してるから、ファンも増える
ワンピースは不定期で2年3年に1本なのがもったいない
ウタから3年経つのに新作の予定ないし
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:52:10.00ID:dJaEMrG70
ファミリー向けでどの層でも見れる感じが強いのか
2025/05/07(水) 19:53:54.46ID:NSx0Kj4i0
日本人なのが恥ずかしい
2025/05/07(水) 19:55:12.20ID:J/lzS4MW0
>>408
ドラゴンボールは平気でやってたけど一話完結じゃない連載中のアニメと別枠の映画作るのって中々難しいんじゃないの
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:56:31.12ID:BQ09/bUM0
>>35
ジャンプの操り左近とかQとかプロファイラーとか全部失敗したの爆笑モンだったよな
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:57:02.54ID:b5aAu5zk0
論点ずらしてて草
キモヲタおぢさんは子どもなんていないでしょ
よその子どもに混じっていい歳しておぢさんがあにめにブヒブヒ言ってるの自分でおかしいと思わないの?
どんだけオールドメディアに洗脳されてるんだよ
大人はあにめなんてくだらないものは見ないの
第一大人が見たって面白くもなんともねーだろ
2025/05/07(水) 19:57:46.94ID:l/mEjpj/0
フランス人も『ベルサイユのばら』で自国の革命について知るくらいだからね。
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 19:58:55.31ID:BQ09/bUM0
>>31
そりゃ日テレにしか大金は流れないからな
2025/05/07(水) 20:00:19.11ID:l/mEjpj/0
>>413
そうか、デートでアニメを観る大学生はお子ちゃまなのね貴方の理論では。
アメリカも日本で言う特撮や漫画、アニメが実写映画の原作だったりするから変わらないけれど。
2025/05/07(水) 20:00:36.49ID:swrGfojW0
>>397
日本は客が発達障害ばかりだから、決してアニメが面白いのではなくてアニメしか受け付けないほど脳が退化してる
幼稚園児に面白い実写を見せるよりもアンパンマン見せた方が手っ取り早く喜ぶのと一緒だな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:03:45.58ID:bM4GYylK0
>>412
操り左近は全身包帯グルグルの明らかに怪しいやつが犯人だったのが斬新だった
2025/05/07(水) 20:03:55.03ID:l/mEjpj/0
>>417
面白い実写作品、何がある?
近年では漫画・アニメ原作ばかりにならない?
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:04:57.45ID:9pqxZz6u0
ウシュバテソーロ4頭分か
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:05:28.00ID:BQ09/bUM0
>>78
どうだろうな
テレビのほうが赤字でそれを埋めてるような気もする
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:05:51.89ID:dJaEMrG70
なんだ日本のアニメが憎くてしょうがない民族が当たり散らしてんのか
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:07:20.21ID:BQ09/bUM0
>>422
コナンが大ヒットするのが面白くないジャンプ民かもしれん
2025/05/07(水) 20:09:52.33ID:9EujL1cC0
そもそも実写がろくに作れない日本のクリエイターたちが隙間産業のアニメに逃げたってだけだろ、例えばコナンにせよこんなもんアニメでやる必要もないゴミのような内容でしかない
実写にしたら稚拙すぎて観てる側が恥ずかしくて死にたくなるだろうけど、そんなもので自慢するなよ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:09:58.21ID:Ff6CI+Z10
>>423
コナンに拒否反応示すのって結構いい歳の人なんかな
ここまで巨大コンテンツになるのが妥当はわからんけどみんな昔から観てて愛着はある作品だし
2025/05/07(水) 20:10:42.28ID:belUB69u0
>>335
なんかすげー適当な事言ってるけど
鬼滅が売れてるのはアジアより欧米、アメリカで鬼滅より売れたアニメ映画は最初のポケモンしか無い
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:14:09.30ID:b5aAu5zk0
まーた論点ずらしてて草
なんで他人に頼るのよ
あにめに夢中になってるおっさんの自分が恥ずかしいんだろ
ほんとあにめなんて卒業しろって
いつまでオールドメディアに踊らされてるんだよ
大人になれ
2025/05/07(水) 20:14:21.09ID:l/mEjpj/0
>>421
現に制作局の読売テレビは、コナンの収益で新社屋を建てたと語り草になるほどだし。
本社の玄関前に少年探偵団の銅像が建っていて、ロビーには眠りの小五郎や怪盗キッドの像もある。
2025/05/07(水) 20:15:59.21ID:l/mEjpj/0
>>427
高尚な御方、普段はどんなコンテンツをお楽しみか教えておくれよ。
本棚は純文学、聴く音楽はクラシックあたり?
2025/05/07(水) 20:17:32.10ID:L4pAzk6j0
>>409
ディズニーもジブリももう安心して楽しめるブランドでは無くなったからな
今ファミリーが安心して見に行ける、確実に楽しめるエンターテイメント作品はもうコナンしか無い
2025/05/07(水) 20:18:44.90ID:xswVN1SY0
もう今の時代は9割がアニメでやる意味がない
アメコミですらも映像化ができるし、ボルテスVクラスまでもがフィリピンが実写化できる
日本はいつまでアニメ手法を悪用して映像コンテンツ制作能力の低さを誤魔化すつもりだよ
発達障害を狙って商売するなよ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:20:28.94ID:SP+gkRQe0
ttp://imgkub.com/images/2025/05/04/ihupp_008.png
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:21:28.61ID:pDHTa87I0
>>431
この手のは漫画やアニメでヘボい作品やパクリ作品しか作れない韓国人のやっかみレスにしか見えない
2025/05/07(水) 20:23:05.99ID:Q9IYgSxK0
>>433
こいつはただのアホウヨだから日本マンセーなだけで糞と味噌の区別すら付かないってだけでしょ
2025/05/07(水) 20:23:34.37ID:aU7ILYBs0
泳げ波蹴立て
走れ砂を蹴り
こんなに地球が好きだから
こんなに夜明けが美しいから
2025/05/07(水) 20:31:03.93ID:E/IWaXW70
>>431
そうだね。
『西部警察』を上回るアクションドラマ、そろそろ日本国内で作らないといけないね。
爆破シーンは勿論、本物の爆薬を使って地形が変わるレベルでお願いしたいところだよ。
2025/05/07(水) 20:35:42.46ID:k3AMZLN60
アニメのカット割りや編集や演出の流れとか台詞とか、実写でそのままやるとガッタガタの素人が作ってると直ぐに分かるよ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:35:51.16ID:8xjeRKs70
>>389
そこいらはヲタ向け深夜アニメだからどうあがいても無理
2025/05/07(水) 20:39:33.70ID:5TgDB41x0
実際映画館が増えて地方でもそれなりに映画見られる環境整ってきたと思ったら長期休暇中は洋画や大作控えてコナン時刻表だもん
そりゃ数字はバカみたいに上がるだろうよ
せめてもう少し他のが見たい奴らの需要に応えてほしいが難しいだろうな
2025/05/07(水) 20:43:38.66ID:7xiS86Cd0
これAKBの全盛期と一緒なだけで日本の黒歴史になるだけの代物だよな
この部類の産業廃棄物は、音楽でも映画でもその業界を停滞させているだけなんだよ
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:45:08.92ID:O0SiQH9K0
だって映画の宣伝の時にしか漫画を描かないんだもの
しかも連載がくそつまらない
しかも漫画が映画のプロモーションで黒の組織の事は一切進めないクソ漫画家
2025/05/07(水) 20:45:49.48ID:1rsB4+Bn0
>>440
停滞?
自分たちで売れるもの作ればいいだけだろ
コナンのせいにするなよ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:46:42.27ID:b5aAu5zk0
あにめでブヒブヒ言ってるからくだらん粘着するんだよ
まずはあにめを卒業しろ
とりあえず1年間あにめ禁止
リハビリだこれは
2025/05/07(水) 20:50:55.75ID:1rsB4+Bn0
>>441
未完で終わらすつもりでしょw
風呂敷畳むつもりない

読者が一番知りたいのは黒ずくめの組織がどうなるか
最終回の一歩前の肝心なところなのに
オチ読める最終回だけネーム描いたところでだから何だって話だよ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:52:16.48ID:geNBbXhe0
>>402
もうそんな昔話してるしてる人のためのもんじゃないだけ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:52:58.43ID:PwXGL3I+0
>>92
コナンの場合は、作者が絵コンテやってたりするからなあ
まあ、報酬を与えるための口実なのかもしれん
2025/05/07(水) 20:53:23.49ID:nCtO+E5K0
円谷のミニチュア特撮技術すら継承出来なかった邦画界
時代劇は定期的に作ってるけど殺陣は下手くそしかいねぇし
実写邦画は手抜きばっかり
アニメーターの方が遥かに作品に魂込めてるわ
観てる人にそれが伝わってるんだわ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:55:01.00ID:vlHJ6sGt0
>>402
アニメや漫画は面白いんだから、ある年齢になったからって、卒業する理由がないだろ。
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:55:56.49ID:O0SiQH9K0
>>444
サブマリンで組織やってから完全に漫画が映画のプロモーションになった
映画なんてドラゴンボールの映画みたいに原作と関係ないパラレルワールドで良いのに
2025/05/07(水) 20:56:30.43ID:fHmKFTvO0
一昨年の黒の組織と去年の平次やキッド出てるキャラが豪華なのが100億超えたのは理解できるが長野県警で100億とったのはすげえなあ
長野県警で100億いくなら来年も100億超えるだろ
2025/05/07(水) 20:56:50.96ID:W/NZxUio0
>>442
AKBヲタも全く同じことを言っていたな
基本的には客側が痛いバカなだけなのだが、お陰でバカに合わせてキモくて幼稚なアイドルたちが量産され、同時にそれを作る無能どもが業界に増えた
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 20:57:12.47ID:vlHJ6sGt0
>>433
アニメ以外のエンタメは韓国>>>日本になってしまったけどね。
2025/05/07(水) 20:57:34.34ID:j2TThCLg0
なんでこんな100億突破するようになったの?
なんか数年前までコナンの映画ってあとちょっとのところで100億に届かなかったんじゃなかったっけ
数作前の映画でも「安室を100億の男にする」とか言って安室ファンのおばさんたちが必死に劇場に何度も足を運んでも
結局100億には届かなかったはずだけど
それなのに何で今はわずか19日で100億突破してんの?
2025/05/07(水) 20:59:19.66ID:eGn7nF2v0
>>444
黒ずくめの組織のボスの烏丸蓮耶もうかなり昔に出てきてるけどな
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:00:15.76ID:O0SiQH9K0
>>453
一切進まない漫画のストレスで映画の一番最後に黒の組織のヒントがあるんじゃないかと思って観に行ってるんじゃないのけ
2025/05/07(水) 21:01:58.48ID:elDABQPg0
正直今年の奴つまらなかったから来年は落ちるなどこまで落ちるかは知らんが
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:02:01.30ID:O0SiQH9K0
>>454
組織のボスは誰だと思わせる爺さんを大量に作ったのが2~3年前で
そこから進んでないんだけど
2025/05/07(水) 21:02:47.32ID:1rsB4+Bn0
>>451
AKBと違ってコナンは特典商法なんてしてないよ
ワンピみたいに0巻みたいなのも付いてないし
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:03:03.12ID:0jE0noPi0
>>153
その間の回はアシが埋めるんだろ?
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:05:34.12ID:8xjeRKs70
これはやばい、まだまだ伸びるぞ

アニメ『名探偵コナン』劇場版シリーズの最新作28作目『名探偵コナン 隻眼の残像』が、5月30日から新たな劇場施策として、コナン史上初となる「SCREENX」「ULTRA 4DX」での上映と、全上映劇場にて次回作の29弾にまつわる後付け映像が追加されることが発表された。
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:06:08.86ID:gxaLVaFd0
アニメがここまで人気とか幼稚で恥ずかしいとかやたらと声がデカい人いるけど
実写邦画や洋画が全然集客力ないってことだよね
2025/05/07(水) 21:06:54.00ID:X8L+4Iwf0
>>345
aikoのでも1億超えたしスピッツ以降は主題歌もそれなりに注目されてそうな気もする
でもそれだけに全くコナンに合ってない主題歌だったのが残念
2025/05/07(水) 21:08:43.12ID:7bnYXtQu0
長野組とかおっちゃんとか渋いメンツでも数字取れると分かったから今後は来年以上にモブキャラ主役回がありそう
2025/05/07(水) 21:09:30.17ID:HweNCh/w0
オシカツだか知らないけど、もう節操がないってだけ
良し悪しを見極めるとか、観賞眼を養うとか、能力のある人に対価を払うだとか、無縁だからな
もうホストやキャバ嬢やアイドルやカルト宗教に狂ってるのと同じだわな
2025/05/07(水) 21:09:50.22ID:nSsnoGV50
>>419
そいつに聞いても無駄だと思うけど、俺はアニメも実写映画も浴びるほど観てきたから、
実写にも傑作や大傑作が数多くあるのは知っといてもらえたら嬉しいな
別に実写とアニメって対立するもんじゃないし
まぁ俺が好きな実写映画も主に70〜90年代辺りになっちゃうんだけどね
2025/05/07(水) 21:11:35.46ID:aJ7eNkD00
>>153
最終回なんて新一と蘭がくっつくだけじゃん
最終回なんて予想できるし知りたいのはその前なんだよw
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:44.73ID:2Sq3HIm20
>>452
なら日本に出稼ぎに来ないだろ
2025/05/07(水) 21:13:03.86ID:Iq+G2FKe0
AVにも需要はある
ドラッグにも需要はある
ホストにも需要はある
アニメにも需要はある

これがまともだと思ってる事が異常なんだよ
2025/05/07(水) 21:15:45.48ID:zpI8uXHr0
百万ゴボウはあんまり
2025/05/07(水) 21:16:37.48ID:vE18y5TY0
「文句をつけるならマリファナよりも楽しめるものを作ればいいだろ!」

その安易な快楽に溺れているお前の脳が腐っているだけの異常者なんだよゴミカス
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:02.00ID:Ga+xo+9h0
本物おじさんイライラで草
2025/05/07(水) 21:17:12.91ID:eGn7nF2v0
>>457
もっと前だぞRUMだっちゃも5年以上前だろ
2025/05/07(水) 21:18:31.99ID:mbqstyss0
アニメ見て嬉ション漏らしてるとか普通に5歳児やん
2025/05/07(水) 21:18:54.30ID:nSsnoGV50
>>468
そりゃあるだろ

音楽にも文学にもアートにもゲームにもグルメにも旅行にもスポーツにも釣りにも園芸にもファッションにも学問にも需要はある
普通のこと
2025/05/07(水) 21:21:22.39ID:aMjQPqJS0
>>474
お前が行き着くのは自由を履き違えた人類の末路ってやつだよ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:22:03.34ID:vlHJ6sGt0
>>467
何を言ってるんだ。日本に素晴らしいものを広めに来てくれてるんだよ。感謝しないといけない。
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:37.19ID:gxaLVaFd0
むしろアニメが大ヒットすることにより邦画洋画が過疎化して
自分は選ばれた価値の分かる特別な人間だから本物だけを享受しているという優越感を得られるのかも
2025/05/07(水) 21:25:04.88ID:nSsnoGV50
>>475
あんたも自由だよ
犯罪で無ければ、好きなものを楽しむ自由ぐらいあんたも行使すりゃええのに
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:26:00.54ID:2Sq3HIm20
>>476
日本じゃなく海外に出稼ぎに行けばいいがな
漫画やアニメは韓国は日本のパクリばかり
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:27:39.61ID:om2JpWDB0
>>8
反日ハリウッドが終わった影響が大きいと思う

クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」

チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。


shin @r230614_shin
https://twitter.com/r230614_shin/status/1879373582775853503

米鉄鋼大手CEO
『日本!お前は1945年に何も学んでいない!』

『アメリカがどれほど善良で、
《慈悲深く、寛大で》度量があるかを学んでいない!』
ーーー
1945年6月5日
神戸大空襲《火垂るの墓》
ナパーム焼夷弾3000トン
(燃焼温度1300度)

神戸市の地図で住宅地をマーキング。市民を標的に大量殺戮
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/05/07(水) 21:28:21.33ID:7bMBG69H0
>>478
節操のないアホがオナニーだけに専念してもアホになるだけで迷惑
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:29:27.70ID:Cg9207Ie0
3年連続100億超って今まであったんかな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:31:06.95ID:vlHJ6sGt0
>>479
日本に来てくれてるんだから有難いよ。
2025/05/07(水) 21:33:00.55ID:g5yLE88N0
結末知りたいんだが、俺が生きている間に完結するんかなこれ…
2025/05/07(水) 21:35:43.87ID:5X/XLFfN0
>>477
お前それでも社会人なのか?
2025/05/07(水) 21:36:31.34ID:KZK0MEPC0
>>482
無いね
てか昔から映画観てる者からすると単発でも100億という数字自体がバケモノ
あいにくコナンは劇場で観たことないけど、この人気っぷりは率直に恐れ入る
あと劇場に人が来ること自体はとても良いこと
2025/05/07(水) 21:40:11.47ID:h+7H2eX60
衰退国家を象徴しているね
2025/05/07(水) 21:43:18.00ID:KfFBsvP+0
サブマリンは正直おもろかった
2025/05/07(水) 21:45:12.96ID:5TgDB41x0
近年でも面白い洋画はあるんだがポリコレって言葉覚えたオタクが片っ端から否定して叩きまくりだし若い世代はテレビで洋画に触れる機会がないから全く馴染みがなくなってしまった
マトリックスだのタイタニックだのが流行ってた頃は中高生でも観に行ってたけど今はそれがごっそりアニメに流れてるんだろうな
2025/05/07(水) 21:50:42.00ID:EM9oBSpQ0
これをニヤニヤして観てる大人が居ると思うとため息しか出ない
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:51:26.72ID:NK3Kriqa0
>>483
やっぱりコナン叩いているの韓国人なんだな
コナンは中国でも人気だからな
韓国にはできない芸当
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:53:02.07ID:vpTx2gaC0
>>429
>427氏じゃなくて横から入るけど、純文学好きでクラシックは普通に聴いてきたけど
コナン好きな俺みたいなのもいるよ
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:57:31.11ID:vpTx2gaC0
組織のボスは判明したし、組織と闘うコナンの陣営も揃ってるけど
組織にどう捜査のメスが入るのかがイメージできないんだよな
現実ならあれは国際的犯罪シンジケートみたいなもんだろうけど、インターポールとも違うんでしょこの世界観は
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 21:57:55.65ID:m2e7ovQP0
日本映画好調なのはいいけどこれから劇場がアメリカ人に埋め尽くされちゃうんだろうなあ

アメ小児とかうるさそう
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:00:08.87ID:m2e7ovQP0
>>477
邦画が大ヒットしてるって記事なんだけど
2025/05/07(水) 22:03:23.42ID:O0SiQH9K0
>>472
4年前の年末にラムの正体明かして進展させずサブマリンだったべ
その後漫画にラムでてきちゃのラムちゃん声優との対決のみ

あとは怪しい爺登場させてそれっきり
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:03:34.23ID:xux9IHDR0
いいように搾取されてるな
これの信者って
毎回進まない話に金注ぎ込むとか新興宗教のお布施かよ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:04:21.81ID:m2e7ovQP0
劇場版全部録画してるから観てみるか

作品は30本くらい?ルパンのヤツもあるんだっけ?
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:05:30.40ID:Lb+SrvEA0
小五郎のジジイだからヒットしないって言ってたのに
2025/05/07(水) 22:07:17.29ID:O0SiQH9K0
>>498
基本映画おもろくないぞ
勧めるならゼロのやつくらいか
2025/05/07(水) 22:08:22.52ID:X8L+4Iwf0
>>498
こだま監督の作品だけで良いような
2025/05/07(水) 22:09:35.21ID:5TgDB41x0
>>498
ルパコナだっけ
ルパン陣営が接待させられてて無理あったわ
黒の組織ってルパン陣営なら三日で潰せそうだから
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:37.19ID:EDT+2qPc0
>>502
基本的にポンコツだからな。
黒の組織って
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:16.14ID:m2e7ovQP0
>>500
観てないと「つまらねえ」とも言えないしなあ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 22:15:48.57ID:m2e7ovQP0
>>501
日本女性映画監督初の100億越えに興味がある
2025/05/07(水) 22:22:34.13ID:DiC6bSkl0
普段の解りやすい一話完結型しか見ない、キッドとかあゆみの絵日記とか出てくるとつまらん
2025/05/07(水) 22:29:50.32ID:1mwZTpa+0
すげえな
何でこんなに人気なのかわからんけど
俺も小さい頃は絶対コナンから世界まる見えの流れだったわ
2025/05/07(水) 22:30:08.79ID:p3tevivP0
>>448
90過ぎてなお週に数本アニメ見てXで感想呟いてる辻真先みたいな人もいるし面白いならそれでいいんじゃないか
視覚的聴力的にかなり辛そうだけど
2025/05/07(水) 22:42:33.62ID:HWlGGM3G0
コナンは作品自体の完成度が高くて面白いから人入ってるの?
それとも腐女子や、子供人気?

脚本や伏線回収とかが見事+キャラの個性を活かした作品なら観てみたいけど、オススメッない?
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 23:06:27.26ID:pgzEUU3u0
コナンてなにが面白いんだ
2025/05/07(水) 23:12:01.10ID:HqDdf9Qv0
なぜこんな客が入るのか謎すぎる…
普通のコナンは短いからまだ観れるけど2時間とか見るのきつい
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 23:15:55.09ID:c1py6XcL0
今回子供には難解では?
最初とクライマックスこそコナンのアクションシーンあるけどあとは相棒みたいな話やん
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 23:23:00.79ID:ZXaDbPrB0
>>452
まあそのアニメとゲームの影響力が大きすぎるんだけどな

■日本コンテンツに絶望的な差をつけられる下朝鮮コンテンツ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=US&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fg%2F11hf00yspg,%2Fm%2F02yh8l,%2Fm%2F0740gt&hl=ja
・日本のアニメ作品 65
・ニンテンドースイッチ 38
・朝鮮ポップ 6 
・朝鮮ドラマ 5
2025/05/07(水) 23:25:26.99ID:p3tevivP0
何気なくググったら辻真先もコナンの脚本書いてた
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 23:28:49.11ID:rqwmRCv30
>>511
お前は免許返納しとけ
2025/05/07(水) 23:46:32.79ID:5TgDB41x0
>>509
ミステリー好きなら他の映画や小説の方が良いしなあ
てかコナン好きって推理小説とか読まないしあくまでライトなミステリーもどきと謎アクションが受けてんじゃないの?
そもそもキャラ好きになれないとあの全体通してのキャラのイキりとカッコつけが辛いと思う自分は無理
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 23:51:27.68ID:oQU6Qn/z0
青山剛昌もコレと同じくらい金持ってそう
2025/05/07(水) 23:52:40.07ID:2cp/Qdvm0
白雪姫「コナンに負けたのは仕方ないな!」
2025/05/07(水) 23:52:52.22ID:AcejO9E90
FGOの3日分相当だから映画終わってるなw
1位の鬼滅も同じアニプレックスのFGO3ヶ月分だしw
2025/05/08(木) 00:01:11.32ID:4OkCZBVn0
高明がかっこいいだけの映画
皮肉屋っぽいけど仲間思いの熱いやつで自分のピンチにも関わらず咄嗟の判断力
コナンの行動からやりたいこと察していつものなんかありがたい言葉
そして毎回板金8万円コースの愛車
これは今人気投票すればいいとこいくだろ
2025/05/08(木) 00:01:28.92ID:sU2LvCU20
>>1>>443
世界興行収入2024の1~12位

1・インサイド・ヘッド2(アニメ
2・デッドプール&ウルヴァリン(アメコミ
3・モアナと伝説の海2(アニメ
4・オッペンハイマー(Cノーラン
5・怪盗グルーのミニオン超変身(アニメ
6・ライオン・キング:ムファサ(アニメ実写
7・デューン 砂の惑星 PART2(SF小説
8・ゴジラxコング 新たなる帝国(シリーズ
9・ヴェノム:ザ・ラストダンス(アメコミ
10・グラディエーターII 英雄を呼ぶ声(シリーズ
11・アクアマン 失われた王国(アメコミ
12・ソニック × シャドウ TOKYO MISSION(アニメ

日本人はー
アニメがー
幼稚がー
とか言わない方がええで

あと日本の実写が今好調だけど
漫画の実写化抜きでどこまでやれるか?って課題は無視しちゃアカン
爆死してる実写の数は、アニメとは比べ物にならんし
ちなみにアメリカもこんな感じやで
アメコミ特撮、ディズニーアニメ、スターウォーズが3本柱や
2025/05/08(木) 00:10:15.34ID:yhbtqQP30
>>521
じゃあ世界的に幼稚化してるだけでは?
あとアニメとリアルの役者が演じてる差は結構大きいとは思う
2025/05/08(木) 00:17:45.00ID:VFhVh4Z60
>>522
そう単純な話でも無いな
エンタメにおける映画の役割が変わったからだよ

・映画鑑賞から体験型アトラクションへの転換
・世界的な中間層の増大で
家族で手軽で安く楽しめる映画の需要が高まっている
・ファミリーがメインだからわかりやすい作品が受けるし、頭数がいる分興収も伸びやすい
・供給元であるハリウッドの原作が枯渇
従来型のエンタメ大作製作能力を喪失している
もうアニメや特撮しか作れない

まぁ最後のが一番大きいかな?
幼稚とかじゃないんだよ
それしか面白い作品が無いからだよ、アトラクション映画として
2025/05/08(木) 00:18:26.96ID:TVmOjzGf0
高山みなみといえば
チロリン村のピーコちゃんだけど
ググってもあんまでてこなくてワロタ
NHKでやってたアニメなのに
2025/05/08(木) 00:18:39.76ID:VFhVh4Z60
>>522
CGまみれの特撮なんて
アニメと大差無いよ
本気でそれ思ってるなら
現状知らない老害
2025/05/08(木) 00:20:45.62ID:EdTI5Eqj0
>>522
なにも関係ない
個人的には2000本くらい映画観てきたけどアニメでも実写でも佳作:駄作の率はそんなに変わらないよ
2025/05/08(木) 00:24:35.59ID:VFhVh4Z60
>>522
つまりだねー
世界がー日本がー
アニメがー実写がー
なんて区別する感覚がワールドスタンダードじゃないんですよ

爺さんたちの時代は確かに実写が偉いって感覚はあったろうけど、
もうそんなの関係なく面白ければ上も下も無いのが世界なの

ハリウッド実写も日本の実写も
レベルが下がった
もうプライドも無いんだよ
一方、アニメはクオリティーを上げている
もう爺さんらの感性はドメスティックで古い
2025/05/08(木) 00:36:13.31ID:wIGtXat+0
アニメ大好きガラパゴス日本、国民総小学生、見た目キモいジジババのくせに中身子どもって化け物だろw
2025/05/08(木) 00:38:06.36ID:r/339hz80
警察官。

それは、
軽度池沼でありながら、安倍晋三レベルのステイタスを持つ選ばれし者!

801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e

昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。

801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e

昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。
2025/05/08(木) 00:40:07.49ID:yhbtqQP30
実写とアニメの差はあるよ
リアルの人間とアニメのキャラではやっぱり壁があるというか受けとる側の重さが変わる
まあ今のCGテカテカのアメコミ洋画はチープな感じはあるけどな
少なくとも日本人の幼稚化は顕著だろ
娯楽の多様性と言うがマジでアニメしか見てない層が多い
それゆえに今はアニメ映画がバブルなんだろう
少なくとも昨今の数字が後世に評価されるとは思えん
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 00:43:11.16ID:PgR7qUVh0
地上波で映画見てみたけど、ずれてる俺にいまいちはまらなかったから
これは大衆にウケるアニメなんだなと実感したよ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 00:43:18.16ID:UWTkSdX30
そんなに面白いんか?これ

初見でもおもろい?
2025/05/08(木) 00:49:16.80ID:EdTI5Eqj0
>>530
そういう古い考えからは脱却した方が良いね
漫画が小説に比べ劣っているとか、アニメが実写に比べ劣っているとか。
単に表現方法の違いでしかないのに、食わず嫌いしてるような頑固者として映るよ
2025/05/08(木) 00:51:07.83ID:qsVGZL/i0
>>532
相棒好きなら好きだと思う
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 00:54:13.60ID:0EvXFzs10
読売テレビと日テレは青山先生様々で足向けて寝れないな。
2025/05/08(木) 00:54:55.50ID:+OZjCBoc0
コナンの映画はかつてインディジョーンズやBTTFが担ってた
家族で見る痛快娯楽アクション映画の位置にあるんだろうな
2025/05/08(木) 00:57:40.70ID:fqKcTkSn0
>>528
'`,、('∀`) '`,、
2025/05/08(木) 00:58:22.56ID:okTtsVRL0
>>530
お爺ちゃんもう寝たら?
2025/05/08(木) 01:01:18.17ID:IsWpI5Ui0
>>530
まず優れた実写を紹介しないと
実写の優位性でやたら作品数はあることだけど
作品数に比べて駄作多く無いか?

おまえがこれぞ大人!
って思う実写作品出してみてくれよ
今は結局おまえがかつての
「オタク」側の人間なんだぞ?
いい加減自覚しなよ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 01:05:48.60ID:Gk2qwV1V0
>>536
そこらへんよりも要求される知的水準が高い

■「名探偵コナン隻眼の残像」に出てくる専門用語
・刑事訴訟法改正
・内閣情報調査室
・内閣衛星情報センター
・公安警察
・司法取引
2025/05/08(木) 01:23:43.03ID:5fMfSNxF0
>>533
本当に表現方法の違いだけだと思ってんの?
洞察力が低すぎなんじゃね?
本当に2000本も見てきたとは到底思えんな
2025/05/08(木) 01:25:21.73ID:WdEgrdcQ0
実写は賢い大人が見てもつまらん作品が多い
もちろん面白いのもあるんだろうけど、膨大な駄作を掻い潜って
ほんの一部の佳作を見つけるなんて手間も時間もかけたくない

テレビドラマまで含めると毎週1時間近くかけて審査するなんてやってられんよ
2025/05/08(木) 01:27:00.41ID:EcQzdCIA0
>>541
で、面白い実写の実例は?
ほんとは実写が大嫌いなアンチなんやろ?
実写ファンを貶めるための工作員なんですか?
そんなに実写が憎いの?
2025/05/08(木) 01:29:21.91ID:qWKcZANN0
アニメが嫌いなら見なきゃいいし
無視すりゃいい
無いものだと思えばいい
それが大人の振る舞い

幼稚だなんだと難癖つける
アティチュードこそ幼稚
これは絶対
2025/05/08(木) 01:32:31.95ID:4JTAwX0r0
>>539
まず15歳前後のガキが主人公の実写映画とかそんなに観てる?
学生服を着たようなガキやDNA女みたいなのが大人と戦うようなキチガイ専用の実写とか観てる?まずそんなに数自体が存在しないと思うけどさ
そもそもそんなアホな実写をいくつも観てられるか?
海外にはそんなのはほぼ無いと思うけどさ
何でアニメだと大量にあるか考えたことない?
もうね、アニメ媒体を通す事で直感力や思考力さえ奪われてる状態にあるから、キチガイじみたガキの登場人物ばかりの作品でも何本も観てられるってだけなんだよ
2025/05/08(木) 01:33:58.08ID:1auB+TwQ0
>>545
アニメが嫌いなら見なきゃいいし
無視すりゃいい
無いものだと思えばいい
それが大人の振る舞い

幼稚だなんだと難癖つける
アティチュードこそ幼稚
これは絶対
いい加減子供を卒業しろ!
2025/05/08(木) 01:34:51.66ID:ilLoLA0t0
>>543
違う違う、アニメで楽しんでるやつってのは脳が飛んでるんだから、面白い実写がどうとかの前に脳を正常に戻さない限り、その判断すらできない状態なので知っても意味はないんだよ
2025/05/08(木) 01:37:00.41ID:Gh6yTr580
>>545
まずその「アニメ」は
深夜アニメだけでも年間200タイトルくらい作られている
そこにプラスして劇場アニメもある
嫌いなら見てないわけだよね?
なら見ないで評論してるんですよね?
それってどういうことです?
2025/05/08(木) 01:37:24.09ID:5TqXJ7wQ0
>>546
俺は社会人なのであって大人の話はしてないよ
お前も社会の一員である社会人なんだろ?
アホ量産状態の社会について考えたことないのか?
視点を変えろよ、そんな子供みたいなこと言ってないで
2025/05/08(木) 01:38:13.12ID:w+LI4vQO0
>>547
違う違う
おまえが見てもいないアニメや実写で一生懸命マウント取ろうとしてる姿が滑稽だからからかわれてるだけだよ
間抜けなキッズちゃん
2025/05/08(木) 01:40:01.74ID:z6EkGmm70
>>548
なるほど
アニメ媒体を通した映像作品に対して脳がろくに機能しない状態という意味を理解できなかったの?
何でも一緒だよ、観てる側の処理機能がぶっ飛んでんだから
2025/05/08(木) 01:40:24.45ID:zTPGVDOd0
>>549
まともな社会人はこんな非生産的な議論でいちいち噛みついたりしないよ
時間の無駄だしね
おまえは使えない社会のゴミでしょ
2025/05/08(木) 01:40:42.47ID:z6EkGmm70
>>550
日本語がろくに通じないのか?
アニメばかり見てるからそうなったのか?
2025/05/08(木) 01:41:34.60ID:z6EkGmm70
>>552
もう負け惜しみしか言えない脳なの?
アニメばかり見てるからそうなったのか?
2025/05/08(木) 01:43:21.20ID:SsHfCkn50
>>551
脳の機能とかそればっかじゃんw
何度同じワードを使うんだよw
おまえ多少なり本読んでんのかよ?
なにその発想の貧困さ

今日は最新の宇宙の話の本読んだけど面白かったわ
現実は現実、空想は空想、科学は科学
色々面白いことがたくさんあるぞ
おまえ現実だけなんだろうなw
2025/05/08(木) 01:44:26.18ID:lB0tiRKy0
>>553
おまえの文章拙いよ
幼稚で歪で
ちゃんと学んでこなかった人間の内面がよく出てる
人として足りないよ
2025/05/08(木) 01:44:49.92ID:NWLlpHXM0
>>554
負け惜しみねぇw
で?w
2025/05/08(木) 01:45:50.68ID:IUnwF0tK0
負け惜しみしか言えない脳w
2025/05/08(木) 01:46:17.10ID:6Dx+Lsep0
>>555
おっまたワードだけに異様に食いつく処理能力が幼稚園児並みの子か
2025/05/08(木) 01:46:58.63ID:fEX/Rn6p0
脳が好きなんだなww
面白いからもっと脳を使って笑わせてくれよw
偏差値30の文章なかなかユニークw
2025/05/08(木) 01:48:05.10ID:Z2nfJGjU0
>>559
うーんもうちょっと頑張れ
いまいち
あとそろそろ寝るかもだから
テンポよく頼むわ
2025/05/08(木) 01:48:16.92ID:5oPBkALN0
>>556
んで?お前は結局ずっと「悔しい」ってことが伝わるだけの中身のなにもないレスしか書かないけど、そんなに何もないのにレスしてんの?
アニメばかり見てるからそうなるの?
2025/05/08(木) 01:48:59.16ID:5oPBkALN0
>>561
負け惜しみのいつものそれしかないの?
アニメばかり見てるからそうなっちゃったみたいだねて
2025/05/08(木) 01:49:55.08ID:A4Dy5SHj0
>>559
自分で書いた文章読んでどう?
他人から見て
賢い!
って思われるかな?それ
それとも精神に障害があって
自分だけの世界の人なのかな?
2025/05/08(木) 01:49:57.05ID:5oPBkALN0
まぁ何もまともに言い返せないのはアニメしか見てないからだろうなあ
2025/05/08(木) 01:51:47.05ID:aE5BJDoT0
>>562>>563
賢くない人の文章ってさ
「why」
が無いんだよね
見出しだけなんだよ

こうだ!
というならなぜそうなのか?
が「アニメ見てるから」
だけなんだもんなぁ
2025/05/08(木) 01:51:53.22ID:m2mvuxQN0
>>564
ん?何もないの?やっぱりアニメだけ見てるとそうなるの?
本当に頭の中には何もないんだな、年はいくつだ?3歳か?
2025/05/08(木) 01:52:10.81ID:cIKMsNId0
>>563
負け惜しみとは?
why
2025/05/08(木) 01:52:55.39ID:mlnJ6wBY0
>>567
ほらもうリピートし始めちゃったよ笑
お爺ちゃんそれはさっき言ったでしょw
2025/05/08(木) 01:53:09.76ID:m2mvuxQN0
>>566
何もないの?
俺のストーカーをやるだけが精一杯なの?
何十年生きてそれなの?アニメだけ見てるとそうなるの?
2025/05/08(木) 01:54:03.33ID:m2mvuxQN0
>>569
持ち球ゼロかよこの2歳児
2025/05/08(木) 01:54:18.05ID:AOEYZ3Vs0
>>567
攻撃するしにしても…
皮肉だとしても…
比喩にしたって…
3歳って…ねぇ…
2025/05/08(木) 01:55:04.96ID:4wWG+REz0
>>570
もうちょっと論点を整理してみよ
2025/05/08(木) 01:55:32.80ID:m2mvuxQN0
俺のレスの後ろについて回ってキーキー言ってるだけの猿並みの知能しかないとか勘弁してくれよ
アニメだけ見てるとそんなことになるとはな
2025/05/08(木) 01:55:56.78ID:gY6EDjji0
>>571
ストーカーとか持ち玉ね
いいんじゃないっすか?
考えてる考えてる
2025/05/08(木) 01:56:48.27ID:m2mvuxQN0
レスバにすらなってない
ただただ俺のストーカーやってるだけの無能が3匹くらいか
2025/05/08(木) 01:56:52.72ID:4Isw8q1g0
>>574
まさに自分がそれですやんw
2025/05/08(木) 01:57:36.08ID:m2mvuxQN0
アニメだけ見てると喚くだけになるんだな
発達障害の癇癪ってやつかな
2025/05/08(木) 01:58:35.42ID:nOpJ+oHt0
>>576
頭の悪い人とはレスバになりません
そもそもあなたは議論しようと思ってない
からかわれてるだけだよ

まともな人間はこんなことで熱くならない
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 01:59:04.61ID:8bQSUdrp0
>>59
つまらなくないボーダー作品を教えて
2025/05/08(木) 01:59:23.34ID:9lNpIOiI0
>>578
独り言始めちゃったよw
それで?それで?
2025/05/08(木) 02:00:03.71ID:+Vs1ko9Z0
>>578
何でもいいから面白い実写を紹介してよ
2025/05/08(木) 02:01:49.11ID:m2mvuxQN0
んで何も出てこないの?
俺のレスに依存してピーピーと言ってついて回ってるだけのレスを何度もするしかないのか?
3匹くらい居るだろ?3匹でそれかよ、如何にアニメだけ見てると頭が悪くなるか証明されちゃっただけじゃん
2025/05/08(木) 02:02:03.55ID:VzYNAI7R0
>>578
・喚く
・発達障害
・癇癪起こしてる
これまさに自分のことじゃない?
そんな自分が嫌いってことなん?
2025/05/08(木) 02:03:33.92ID:m2mvuxQN0
未だに何も出てこないね
悔しいってことだけしか伝わってこない
2025/05/08(木) 02:04:46.40ID:AjY1tdqt0
これはガチの障害持ちか
2025/05/08(木) 02:05:36.62ID:m2mvuxQN0
悔しいけど何も出てこないってのは分かるよ
何もないから何も出てこないけど感情が爆発しちゃってるんだね
分かるよ、子供の頃はそういう時期があるからね
2025/05/08(木) 02:07:16.41ID:Pqnd2Hi20
匿名掲示板ならマウント取れると思ったんだろうけどね
色々弱い人間やな
頭も弱いし
メンタルも弱い
こんなとこに個人なんて存在せんよw
匿名なんだから何人かなんて考えても仕方ない

おまえは感情だけやないかw
>>585
2025/05/08(木) 02:08:11.39ID:bDsc1/++0
>>587
何を出して欲しいのか言ってごらんよボクちゃん
2025/05/08(木) 02:09:39.82ID:m2mvuxQN0
悔しくて感情を爆発させるのまだ終わらないの?
2025/05/08(木) 02:10:59.74ID:1dRKtkMT0
実写がいかに優れているか?
大人のコンテンツなのか?
というのをアピールしないと
具体例をちゃんと挙げてな
まずはここからだと思うんだが

こいつ実写すら見てないだろ?
って狂人相手じゃ
どうにもならんわw
2025/05/08(木) 02:12:09.96ID:DUZa8z/X0
悔しい
感情
爆発
同じ文言繰り返すって
悔しくて感情が爆発してる証拠じゃないのかな
2025/05/08(木) 02:12:23.68ID:m2mvuxQN0
幼稚なアニメばかり見てるから頭がろくに使えないんだよ
アニメの中にある感情の起伏だけに影響を受けちゃったんんだろうね
そこまで行くと立派なアニメ脳だと思うよ
2025/05/08(木) 02:13:28.12ID:IP7Seeh10
もう新しい攻撃パターン出てこなさそうだよねw
さすがにつまんなくなったから
もうちょっと頭使えよ
ID NGしとくから
リニューアルしてや
2025/05/08(木) 02:15:01.51ID:m2mvuxQN0
俺は社会人だと言ってるのに、まだ大人がどうとかアホなことを言ってるやつまで居るからなあ

本物の猿なのかよ、オナニーの邪魔されて怒ってるだけでは社会人にはなれないよ?
2025/05/08(木) 02:18:53.23ID:HPXZ4IUe0
脳の次は感情が気に入ったんかw
俺がいなくなったら勝利宣言するんだろw
それまでネバるのかw

間違いなくあなたは障害ね
ID:m2mvuxQN0
精神ってよりも発達かな?
知的レベルの低さ
知性で言動をコントロールできてない感じがね

ひとつのことに固執して
そこだけぐるぐる回ってる感じが発達障害者っぽい
2025/05/08(木) 02:20:16.22ID:W1VP5lM30
議論になるならそれはそれで面白いかなと思ったんだが
ガチの障害者じゃあしょうがないねぇ
2025/05/08(木) 02:24:13.83ID:SkbA+aY20
よわっ
2025/05/08(木) 02:24:35.45ID:m2mvuxQN0
なにこれ?
レスバにさえまだなっていないのにピーピー喚いてきた自分のレスに執着してちゃってんの?
ピーピー言うだけのレスにどれだけの感情を乗せていたのかってことが分かるだけだよ
アニメ脳は不憫だねえ
2025/05/08(木) 02:25:39.35ID:67VWAtrt0
見えないねぇ
まぁどうせずっと同じの繰り返してそw
2025/05/08(木) 02:27:54.45ID:m2mvuxQN0
レスバがしたいなら早く何か言えよ
一方的に泣いてるだけではレスバは始まらんよ
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 02:30:06.94ID:DQFTmCxn0
>>593
面白ければいいだろ。
昔はアガサ・クリスティが好きで数十作品読んだけど、
彼女の傑作以外の平凡な作品よりコナンのほうが面白い。
夏目漱石も好きだったけど、同じ作品を2回読んだことがなかったが、
コナンは数回みてるものが多い。
2025/05/08(木) 02:33:34.45ID:KfzR/EG/0
例えば歌舞伎だって、
昔は下品な大衆芸能だったわけですよ
それがいまや伝統芸能として芸術扱いだよね

純文学も同じ
明治時代は小説なんて漫画と同じものだった
それがいまや高尚なものになった

サブカルっていうのはだね、
それまでオルタナティブだったものが
メインカルチャーになる歴史なのよ
ゲームやアニメは今や世界中で広く愛好されている
演劇や演芸が、映画やテレビに駆逐されたように
実写というメインストリームが
オルタナにひっくり返えされる未来はある
今は過渡期ってことだね

昔は幼稚だったものが
今は大人の芸術になる
アニメもゲームもそうなるよ
それがサブカルの歴史なんですよ
2025/05/08(木) 02:33:34.61ID:m2mvuxQN0
>>602
幼稚でも今の僕には面白いから良いんだってことか?
僕の気持ちは分かったよ
では社会人としてそんな幼稚なものばかりが面白いと思うようになってる幼稚な社会をどう思うよ
2025/05/08(木) 02:35:23.65ID:6PR0r5S50
そいつガチのキチガイだから
まともにレスしない方がいいぞw
実写ファンでも無いぞそいつ

この手のスレに毎回湧いてくる
アニメがー幼稚がー
って執拗に絡んでくる障害者だよ、間違いなく
2025/05/08(木) 02:37:01.55ID:IkOAjnEm0
相手してやると嬉ションしちゃうからなw
2025/05/08(木) 02:39:03.64ID:r9tJe2bh0
書き込みから溢れる
頭掴まれて泣きながら
腕ぶんぶん振り回してるイメージw
2025/05/08(木) 02:39:54.38ID:m2mvuxQN0
>>603
なるほど
既に幼稚さの極みにまで到達していると思うが、際限なく堕ちるところまで堕ちてもいいじゃないかってことかな?
2025/05/08(木) 02:40:05.96ID:qu+1FoDc0
感情が爆発だー!!!
w w w
2025/05/08(木) 02:40:51.17ID:qaMT6TrD0
もう入っちゃってるから
寝ないのかこいつはw
そろそろ寝たいんだがなw
2025/05/08(木) 02:41:10.04ID:uKo+7Ngw0
スレ埋まるまで遠いw
2025/05/08(木) 02:45:01.79ID:m2mvuxQN0
自分のレスに感情込めまくって来た数匹のアニメ脳猿が、自分の残像に取り憑かれているみたいだな
かなり精神が弱いようで、うつ病を患ってるのかな
そこまで精神が弱いのによく掲示板なんてやってられるな、まぁどうせこの板に対して依存症も患ってるだろうけど
2025/05/08(木) 02:47:05.90ID:JRZ8nJI+0
とりあえず5レス連投頑張れ!
寝ちゃったらごめんなw
俺もループしそうだから自重
2025/05/08(木) 02:48:26.27ID:ALs4d8/O0
ほら遅いぞー
ノロマやなw
2025/05/08(木) 02:50:11.11ID:o5S0TSGD0
狂人としても中途半端やなぁ
昔の2ちゃんの狂人はもっとスゴかったぞ
はよ連投
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 02:52:42.09ID:DQFTmCxn0
>>604
コナンが幼稚なら昔から世界は幼稚だと思う。
アガサ・クリスティのそして誰もいなくなったの動機は
かなりがっかりしたし、アクロイド殺しは嫌い。
フランス人ノーベル文学賞作家の狭き門は
子供の話しだけど青臭かった。
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 02:53:18.35ID:vM+F9FUF0
読売テレビ
ウハウハかあああ
2025/05/08(木) 02:54:26.40ID:VSsqXt6z0
ソイツ本とか読まないから
議論しても無駄だと思うけどな
キチガイに餌やるだけやで
2025/05/08(木) 02:55:29.29ID:m2mvuxQN0
それほど精神が弱いのなら感情任せにレスをする悪癖から治療した方がいいと思うぞ
罵詈雑言にさえ強烈な感情を込めるから自分に囚われることになる

まぁ余りにも精神が弱いから最初の一歩が止められないんだろうけど、その弱さを克服しないと一生治らないよ?
2025/05/08(木) 02:57:37.39ID:fOi/WP8e0
はい1
2025/05/08(木) 02:59:32.61ID:m2mvuxQN0
既にアニメばかり見てるとこうなるよっていう見本のようなスレになったから俺はかなり満足してるよ
2025/05/08(木) 02:59:44.78ID:+q4iesPD0
先に寝た方が負けってことでいいよね
2025/05/08(木) 03:00:01.47ID:/9SON2Ka0
はい2
2025/05/08(木) 03:06:28.69ID:5XTkTa9x0
>>8
映画代があがったのとコロナで室内密の映画が避けられてた反動と黒の組織とキッド回だからでしょ
今年は初めての題材なんで何か重要ストーリー出てくるかもという期待とかじゃね?
スコッチ関連とかもすこっちはわかるかなとか
2025/05/08(木) 03:06:52.34ID:m2mvuxQN0
>>613
こいつを優勝させてやれよ、かなり重度でお前らの中でも誰よりもこの板に依存してる強者で間違いないからな
2025/05/08(木) 03:09:32.12ID:DQYo7Ly+0
フィクションでもノンフィクションでも
基本文字で読みたい派なんだが…

実写ってのは結局
「現実と思って欲しい作り物」

アニメや漫画は
「現実と思ってくれなくてもいい作り物」
なんだよね

実写のCGなんかわかりやすいよね
現実に近ければ近いほど称賛されるじゃん?
この中途半端さが好きになれない
結局現実を味わいたいなら、文字の方がいいし、
実写ならドキュメンタリーの方がいい
実写で中途半端につかれる嘘が嫌い

だったら嘘とわかってる嘘の方が楽しいじゃん?
2025/05/08(木) 03:09:52.28ID:vcD9K+RL0
はい3
2025/05/08(木) 03:15:35.57ID:Xr2R8JdK0
たった5レスするのに
何分かかってんだよ?
グズ!
2025/05/08(木) 03:17:59.64ID:NevYJgWa0
正直面白さと売り上げは比例してないよな 函館のやつクソつまらんかったし
2025/05/08(木) 03:38:00.26ID:m2mvuxQN0
>>628
はい、そのレスでお前の負けが確定
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 03:38:27.08ID:D2ZMgpB80
>>629
それはコナンに限らず売り上げ、動員数、利益が数値化される全てのエンタメに当てはまることだがね
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 04:16:56.30ID:fR8DsoRw0
>>510
>>259あたり
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 04:17:15.10ID:xOINLP7b0
>>616
コナンの動機の方ががっかりなの多いだろw
自宅から富士山眺めるのに邪魔なビル建てたから殺すとか
古畑のキムタクと同レベルじゃねーか
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 04:20:03.52ID:fR8DsoRw0
>>511
アニメを見る年代層が増えたので人気作品は興業収入が良いと言われていた

ただアニメならよく入るというものでなく人気がないと2億以下の、邦画実写以下の作品も多い
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 04:20:59.83ID:fR8DsoRw0
>>516
キャラクターとアクションが良いと思う
2025/05/08(木) 04:26:26.00ID:3OICtniG0
スピッツの歌?
2025/05/08(木) 04:42:37.11ID:PSvafAle0
たかがアニメ映画の話でよくそんなに熱くなれるな
2025/05/08(木) 04:46:28.93ID:PSvafAle0
>>630
5ちゃんねるの書き込みに勝ったも負けたもないでしょ
2時間近くも攻撃的な言葉を書き込み続けて、何か得られるものはあったのか?虚しくないのか?
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:00:32.04ID:PgR7qUVh0
>>629
それがある種の成功ではあるよ、ブランド化することがエンタメとしては重要だから
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:09:35.38ID:A351KgLr0
最速ペースか
コナンの勢いは衰えないな
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:11:59.69ID:vcoa2DVi0
コナンてトリックと黒組織と軽薄なラブコメだけだろ
それ以外なんもないアニメ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:14:15.00ID:P56H0Yis0
>>604
『面白い映画を見に行く』ってだけだから、幼稚も何もない。
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:15:21.35ID:+SXN7Tfe0
>>511
毎週アニメ見るほうがしんどいよ
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:15:21.89ID:DQFTmCxn0
>>633
そして誰もいなくなったはアガサ・クリスティの代表作。
その動機があれじゃがっかりすぎる。
コナンの場合は代表作は言えないし、犯人は芸術家。
確かに無理がある動機だけど、こだわりがありすぎる芸術家が
おかしくなってるという設定はギリギリありかもしれない。
フランス文学には、太陽のせいで殺した言うキャラが登場するし。
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:16:09.56ID:P56H0Yis0
>>641
そりゃ、コナンだからな。東宝も毎年80億以上稼いでくれるコンテンツだから手放す
訳もないしな。
2025/05/08(木) 05:17:39.94ID:ZrW2psjM0
>>345
まあなんとなくだがコナンのファン層とスピッツは相性良い気がする
多分ずっとコナンと組んでいたB'zよりもファン層との相性は良さそう
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:20:11.45ID:+SXN7Tfe0
劇場版『コナン』次回作にまつわる後付け映像追加!30日より上映
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/672928f4102056e8b2dd0f35adc3d7b9a9ecd70e&preview=auto
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:22:03.50ID:sjeEPFc70
>>540
プロパガンダって知ってるか
そういう情報は全てがガセなんだよ
自分の組織を美化するためのな
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 05:34:41.43ID:rWujN74W0
第一作の時計仕掛けの摩天楼から見に行ってるけど、内容は昔の方が面白かったな。映像は、今の方が迫力あるけど。
昔は前売り買ったらクリアファイル付いてきたのに、いつの間にか特典なくなったよな。
2025/05/08(木) 05:46:27.37ID:2zZmxNHg0
先月コナンじゃなく別作品の映画観に行った時コナン映画初日か2日目あたりだったけど
映画館の案内板にターミナル駅の電車の時刻表かって位コナンの放映時間流れてたもん
そりゃ毎日あんなんじゃ百億とかなるわな
2025/05/08(木) 05:48:08.73ID:ZrW2psjM0
>>650
それはこの時期はコナンがあるから他の映画が避けてるのもある
2025/05/08(木) 06:28:47.00ID:qJqRf6Ut0
コンテンツとしてデカくなり過ぎて原作畳めないなこりゃw
まあ畳む気もないんだろうけど
2025/05/08(木) 06:54:23.50ID:FqHf3tB+0
日テレもかなり儲かってるってこと?
2025/05/08(木) 06:57:42.64ID:ZrW2psjM0
>>509
面白さなら初期のこだま監督の作品になる
伏線とか求めるなら瞳の中の暗殺者じゃ無いかね?
近年の興収の上がり方はイケメン投入してSNSとかのお祭り層に受けたのと、
君縄や鬼滅とかでジブリ以外でもより気軽に大人が見やすくなってアニメ映画自体の底上げが
あったからだと思う
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:04:03.13ID:Ue80oU/y0
いつ黒の組織と決着付けるんだよ
2025/05/08(木) 07:05:07.51ID:ao751oqw0
コナンと金田一どうして差がついたのか
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:07:31.89ID:C10p5cXm0
コナンってそんなおもろいか?
いつも途中で飽きてしまう
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:11:18.54ID:/JnxfLLN0
やっぱり小五郎だよな
服部だの安室だの赤井だのキッドだのは只の脇役
2025/05/08(木) 07:19:08.94ID:hZ9sYY650
観に行ったけどかなりのネタ切れで映画でやるほどの話じゃないな
相変わらずスタッフロールで帰る人は後に映像あるの知らないのかな
2025/05/08(木) 07:25:40.44ID:kjUNBDf00
付き添いで3年くらい見に行ってるけど内容も作画もここまで人気になるようなもんじゃないね
ほんとにワクワクして見てるのどれだけいるんだろう
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:38:37.92ID:/BH2E5ji0
>>657
映画版は勿論全部じゃないけど、2時間映画としてよく出来てる作品が多い印象
中には相棒の脚本家が脚本やってる回もある
2025/05/08(木) 07:39:59.62ID:u/BzAjIy0
日本人は幼稚なアニメ文化に心酔しきってて気色悪いわ
アマプラとかの評価もアニメってだけでやたら高い
吉本とかジャニみたいに海外のメス入らんと気付かないんだろうな
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:44:08.42ID:/BH2E5ji0
かつてはアニメ映画は実写映画にどこか下に見られてたけど
今となっては完全にアニメ映画のお陰で何とか邦画業界が存続してます
ってレベルだからな。もはや邦画業界関係者は足を向けて寝られないレベル
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:46:30.89ID:YI+gvuxy0
コナンの良さがまったくわからん。
ずーっとおんなじこと繰り返してるんだろ?w
しかも推理をする主人公が身体が小さくなるという非科学をぶっこんでるw
そういうの考えない脳が溶けてる層にぶっささるのかな?
2025/05/08(木) 07:49:20.58ID:u/BzAjIy0
国民的アニメのプロデューサーが児童買春しててもたいして問題視されないもんな
SNSでも弱者コンテンツは炎上しない
2025/05/08(木) 07:50:14.00ID:zF6crMD80
一時期に比べたら大分マシになってると思うけどやっぱ過去作の方が名作は多い
世紀末の魔術師とベイカー街あたりが映画感もあって1番面白い
2025/05/08(木) 07:51:53.79ID:4T9mvtiq0
寅さんも同じ事ばっかり繰り返して50作だよ
なぜ日本人が生み出した日本の定番コンテンツに
アニメってだけで発狂すんのかね
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:56:15.43ID:YI+gvuxy0
寅さんや水戸黄門はまだいいだろ。
ある意味日常を撮ってるんだから。
だからサザエさんもちびまる子ちゃんも諦めはつく。
コナンって悪の組織追ってるんだろ?
売上に貢献すればまた悪の組織遠ざかるぞって思わない?w
2025/05/08(木) 07:56:41.11ID:vXxCC8qQ0
>>663
まぁ、平成初期のでもうジブリが邦画界で強くなりすぎてるせいだろうね
そこからいろんなアニメ映画に広まった感じかな
2025/05/08(木) 07:58:22.13ID:4T9mvtiq0
事件ものは大筋があったって基本一話完結でいくらでも続くだろ
相棒みたいにw
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:59:19.31ID:FoYlO4lL0
推し活ブームで強くなったのと女に受ける漫画の大事な要素を押さえまくってるのが強い
平次と和葉の進展にドキドキしてる蘭みたいな顔で女たちがコナンを見てる
どのカップルがさっさとくっ付くのかまでも推しにする深さ
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 08:00:14.94ID:AtpeCfrO0
アニメなんて幼稚なもん20年は見てないわ
2025/05/08(木) 08:13:21.85ID:vjuCoN5D0
コナンは男キャラだけが好きな腐より、男女両方のキャラが好きな夢女の比率の方が高いしね
腐はネットで声がデカいだけの少数なニッチだけど、夢女って女の大多数で友達や母娘とカップルも観て広まる
腐だけだと鬼太郎とかブルロとか銀魂とか忍たまみたいにおひとり様ばかりで20億位で終わると思う
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 08:13:48.95ID:SQ6zJDAV0
地元の3館で1日85回ぐらい上映している
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 08:16:27.41ID:/BH2E5ji0
>>673
いわゆるカプ厨が多いと思う
そして、蘭姉ちゃんは基本女視聴者の人気が低い
灰原の方が人気が高い。でも蘭姉ちゃんは作者のお気に入りだからな…
2025/05/08(木) 08:23:07.17ID:/rk8isFj0
>>661
映画は脚本より火薬の量を増やして派手に爆発させたり演出で誤魔化してるだけだろ
映画館で爆音聞いたら凄そうに感じるけど中身はない
2025/05/08(木) 08:28:44.75ID:NHnB2Q/40
そうはならんやろってアクションが爆笑すぎて
この前のセスナの上でチャンバラはギャグだったな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 08:32:31.49ID:38yZjyNQ0
>>1
興収成績としては凄いが、キメツを超えるほどではないのか
黒の組織とキッド出しとけばチョロいから笑いが止まらないよな🤪
2025/05/08(木) 08:53:53.59ID:JpDd4BrQ0
あんな幼稚な設定で、子供向けのカワイイキャラで「大人向けの内容だから大人も楽しめるんだ!」とか言ってる大人が終わってるよね
2025/05/08(木) 09:08:10.64ID:XTHTxSC40
>>679
かわいいか?今回おっさんばっかりだったぞ
熊系のガチホモ向けみたいなキャラもいて金ローで放送されたらそっち界隈で話題になりそう
2025/05/08(木) 09:09:04.93ID:mrUYSZQu0
相棒の脚本家がやってるからか話は詰め込みすぎでややこしかった
映画スレ見ても時系列とかちゃんと理解できてない奴けっこういた
2025/05/08(木) 09:11:37.54ID:wDXsvR6y0
>>406
声優が繋がりとは言え、コナンと忍たまのリンク度の高さはヤバイ
中川翔子辺りの世代かな
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 09:18:43.22ID:xOINLP7b0
>>644
そして誰もいなくなったは
「クローズドサークルもので登場人物全員の内心まで見通してる第三者視点で書かれてるのに全員死んでも犯人がわからない。しかし真相がわかってから読み返すと犯人だけ全く別のことを考えていたのがわかる」
という記述トリックのための動機だからね
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 09:18:58.71ID:xFjyoSjr0
前々作の黒鉄の魚影で一気に100億円作品になって跳ねたな
何かターニングポイントになるような作品内容だったのか?
2025/05/08(木) 09:20:11.86ID:wOqdYHFz0
男女比だと女の方が多いのかな
2025/05/08(木) 09:21:56.32ID:JpDd4BrQ0
>>680
いや、コナンというアニメそのもののことだよ
子供キャラが中心で絵柄もポップ
そんな設定で「内容は大人も楽しめるサスペンスなんだ!」と言ってる大人のコナンファンが幼稚すぎて終わってる
そんなコナン頼みなのがさらに終わってる
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 09:21:59.45ID:HKuJoh/Q0
何処が面白いのか解らない漫画アニメ…
この人の作品ってヤイバもうそうなんだけど
盛り上がりに欠ける

当時は金田一の方が人気あったしな
2025/05/08(木) 09:26:58.38ID:4YxmbUbQ0
面白いから見てるというより
長年テレビで垂れ流して植え付けて恒例化させたというのが正解、だから海外でも全然で日本の影響を受けたごく一部の国だけしか人気ない
2025/05/08(木) 09:28:02.20ID:AczcX2/s0
>>4
長野県警の兄はちょっと関係あるし今後の展開に関わってくる要素が少し出てくるぞ
2025/05/08(木) 09:29:20.18ID:AczcX2/s0
小五郎とカンちゃん好きだから楽しみにしてたけどその2人が期待した程じゃなかったのが残念だった
2025/05/08(木) 09:30:52.64ID:QpXHCcXx0
>>678
むしろ今回は黒はうっすらで、キッドは出ないから、それなりに大人も楽しめたと思う
2025/05/08(木) 09:33:06.06ID:QpXHCcXx0
>>690
敢ちゃんはアクションに成約があるけどね
そろそろ杖なしでも歩けるとはいえ、隻眼だからな
2025/05/08(木) 09:36:41.98ID:AczcX2/s0
>>692
にしても展開がヒロインすぎなかった?
ハンデあるぶん捜査や推理で活躍して欲しかった
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 09:57:31.99ID:AczcX2/s0
>>406
同世代かも、いま36歳
今年ついに小五郎に追いつく
2025/05/08(木) 09:59:56.13ID:xbiE0OXO0
黒鉄とハロウィンの出来がよくて物足りない
2025/05/08(木) 10:00:22.15ID:lCwwmVFO0
毎年100億稼ぐ映画なんてないし
ますます辞められないな
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 10:18:06.63ID:lsL7QJTO0
>>687
設定とキャラクターが魅力的なんやね
映画はアクションシーンが映えて人気
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 10:18:30.41ID:ORD4a90R0
>>686
僕ちゃんは他人の好みに匿名で難癖付けるのが生き甲斐の大人でちゅよってかw
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 10:22:13.62ID:r8ZFwme90
>>21
ドラゴンボールヒットしたからヤイバ描いてたイメージもデカいしな
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 10:27:26.45ID:r8ZFwme90
>>684
灰原がメインヒロインだったから
2025/05/08(木) 10:38:31.83ID:TctZBdL40
ニワカも簡単に出入りしやすいコンテンツだしな、昔ならルパン三世がそんな感じだしメインのキャラ覚えときゃすぐ話に乗れる気軽さ

他の少年漫画だと○○編とか舞台が次々変わったり、いろんな敵や新キャラ出てきて、順を追っていかないと話に乗れないけど、コナンは緩やか、その分米花町の治安がカオスだけども
2025/05/08(木) 10:55:58.94ID:7w+K3hWT0
さっき黒鉄の~見たけど泣いちゃった
たしかに大人でも楽しめたわ
2025/05/08(木) 11:02:32.74ID:SS5mQ4Td0
コナン映画って昔の人の心
信じるってのが強く書かれてるんじゃないかね
2025/05/08(木) 11:03:32.43ID:XTHTxSC40
「アニメは糞!!」
一方実写ドラマ
「子宮か恋してキュン❤(ポチャアアアン……)」
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 11:14:57.47ID:0d5g9M8z0
昨日からかなり痛いアンチアニメが居着いてるな
アニメ嫌いなら何でこのスレに?
2025/05/08(木) 11:28:45.72ID:QON+gwh90
ネタが酷いパクリばかり
2025/05/08(木) 12:03:42.02ID:yv2pGdIL0
>>704
そのドラマ、原作者への同情と憐憫の声が上がるほど改悪甚だしいと聞く。
2025/05/08(木) 12:32:06.24ID:EVQWFd200
>>701
コナンはある程度知ってるけど長野県警は全然知らん自分でもまあ楽しめたからな
2025/05/08(木) 12:43:34.44ID:Z8WhcUdD0
>>705
なんか変なのが湧いてたぽいね

なんか実写映画派がアニメをバカにしに来たみたいな勘違いして反発してる人もいたみたいだけど、それ多分違う
自分は無趣味なのに単に人の好きなものにケチつけたいレス乞食なんだと思う
大抵の映画好きはアニメも普通に偏見なく観てるし
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 12:54:09.13ID:uX7bbpx+0
日本人のレベルが低下している証拠
2025/05/08(木) 14:05:00.87ID:zYARxxTj0
>>247
いったい何に負けるんだよこのキチガイw
2025/05/08(木) 14:25:14.87ID:9UFpbk+j0
実写は邦画もドラマもクソだから見なくて良い
洋画はOK
2025/05/08(木) 14:36:46.06ID:JpDd4BrQ0
>>687
同意
浅いよね
2025/05/08(木) 14:40:25.96ID:ZrW2psjM0
>>656
コナンのがラブコメあり、バトルあり、SFありで推理物だけど実質なんでもありな作風だし、
金田一は絵柄といい話が長くなりがちな作風といいアニメにあまり向いていない
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 15:20:25.33ID:srMod4m30
エピソード事じゃなく
コナンそのものがはやみねかおる先生の盗作で
金で話をつけた事を知らない世代が出てきてるんだな
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 15:31:44.73ID:4nMKS7tf0
>>643 
テレビならパソコンやスマホやったり つまんない日は途中で消したり 
ダラダラ寝ながら見たり見なかったりでいいけど 映画館であのつまらん内容2時間はキツイ
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 15:33:38.02ID:4nMKS7tf0
>>656
90年代にCDTVで売上が発表されてた頃は金田一>コナンが鉄板だったのに
ずーっと続けるもんだなあ
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 15:53:48.02ID:OT4/Afda0
エンタメに振り切って大成功させたわな強いわ
2025/05/08(木) 16:11:33.84ID:KUAZjQV10
>>705
園子温仕事がなくて暇だから
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 16:27:33.95ID:+gjmPFS00
最速か、何も問題なかったな
こりゃ最終、昨年よりプラス10億ってところか
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 17:21:08.82ID:+SXN7Tfe0
アンチアニメの阿呆は宮崎スレにも居着いてるな
2025/05/08(木) 17:48:24.46ID:TVmOjzGf0
ラブコメ入れてるの見るとこなんって作者がゲイなんじゃないかな
2025/05/08(木) 18:20:56.70ID:Xc+lSLJP0
黒鉄は前知識無くても楽しめたな。不足分は冒頭におもむろに解説も入れてたし。今回の制作チームは前知識少し必要なのに気どってそういうの省いてたのがプライドの高さ感じたわ
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 18:26:20.00ID:xH6Tc6ff0
【放送決定】NHKMUSICSPECIAL「J-POP 世界への挑戦」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1746695281/
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 18:42:48.58ID:4nMKS7tf0
>>722
作品に不気味なぐらい幼なじみ恋愛カップルや大学同期婚カップル
職場恋愛カップルがいるのにあれでゲイだったら怖いわ

それより相模原19人殺害の犯人の両親と大学時代からずっと仲良くて漫画にも出してたし
「同じ環境にずっといて仲良くなる」「一時的に離れてもまたいつか結ばれる」に甘い幻想がある気がする
正直アレのカップルの中で一番キモいのが小五郎×英理
リアルでは自分の作品に出てる主役声優と結婚したのに数年で離婚に至ったのが何とも
2025/05/08(木) 19:03:14.50ID:EdTI5Eqj0
また例の現象が起きてて面白いね。今回は日本だけではないけど
https://www.boxofficemojo.com/intl/?ref_=bo_nb_hm_tab
2025/05/08(木) 19:21:19.43ID:dujGJxjb0
全くファンではなかったけど今回のは面白かった
他にハロウィンや漆黒をちょっと見てみたけど、やっぱり好きではない
黒の組織や怪盗キッドや平次がいない今作は奇跡だった
2025/05/08(木) 19:49:42.78ID:OIgF/EPA0
200億行くのかこれ もう作者死んでも続くな
2025/05/08(木) 20:05:12.86ID:kHdnbhVW0
実写の邦画業界関係者かそのオタが粘着しているんだろ
見下していたアニメに完敗でイライラしているんだろうなw
2025/05/08(木) 20:36:36.08ID:i+td4Vw20
どのカテゴリーにしても、皆が楽しんでると水差してくる奴いるね、成功してる作品や人がいると、まず貶すところから始める人

エンタメ生み出せないけど作り出せる人達酷使してアイディアと労力搾取するだけ、漫画畑荒らして映画化、成功すれば監督スタッフと役者の手柄、失敗したら原作と作者のせいだもの
2025/05/08(木) 20:44:41.54ID:zvYrzOA60
>>730
批判や批評は重要だからな
幼稚なバカほどそれを許せないと怒りだす
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 20:54:15.80ID:PpkRYoct0
倉木麻衣がエンディング歌ってたのがもう20年前
ビックリするわ
2025/05/08(木) 20:58:44.87ID:mQTuXmKx0
>>731
アニメ見ている幼稚だーって、批評や批判じゃなくてただの逆恨みだろ
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 20:59:47.81ID:RbnfySJq0
海外声優が訴える!アニメはもっと多様性を!→しかしとある人物に論破される!
//youtu.be/VLriAFLKZ5I
2025/05/08(木) 21:44:19.04ID:zvYrzOA60
>>733
アニメが幼稚なんじゃない
小学生低学年キャラが中心で絵柄もポップなのに「内容は大人が楽しめるサスペンスなんだ!」と言ってる大人のコナンファンが幼稚すぎると言っている
そうやってアニメ全体を盾にしてるのも頭が悪い
2025/05/08(木) 22:02:40.27ID:ybvTfzRh0
>>735
それを逆恨みって言う
子供向けだけど大人でも楽しめる作品ってだけだろ
イチャモンつけているだけ
2025/05/08(木) 22:08:43.81ID:zvYrzOA60
>>736
逆恨みの使い方がおかしい
まともに日本語を使えないのも頭の悪さがよくわかる
2025/05/08(木) 22:14:30.56ID:Gkqawj8x0
逆恨みの使い方間違えてね
2025/05/08(木) 22:15:28.94ID:ybvTfzRh0
>>737
昔から売り上げや人気面でアニメに負けている癖にバカにして、アニメ関係やオタからヘイト植え付けてきたんだから合っているだろ
2025/05/08(木) 22:23:03.91ID:lKUCuXV50
スクリーン数や宣伝の少なさや文化面の違いの洋画と違って、単純に邦画実写が面白くない学芸会だからアニメに流れているだけだろ
アニメ叩いてもアニメより幼稚なのはかわりないぞ
2025/05/08(木) 22:27:31.16ID:zvYrzOA60
>>739
勝手にアニメ代表面してアニメ全体を盾にしてるのが頭おかしい
低知能特有の被害妄想
コナンファンは君みたいな頭の悪い人が多いというセルフネガキャンにしかなっていない
2025/05/08(木) 22:31:03.76ID:ybvTfzRh0
>>741
君の名はで邦画関係者がイライラ丸出しで嫉妬炸裂させていたけどな
鬼滅のときもそうだったな
2025/05/09(金) 06:45:52.48ID:Hl3sorX/0
千と千尋でエンドロールの最後に電通がデカデカドンと出て来るの見りゃ分かるだろう
電通の功績である千尋に脅威を感じる作品が現れると暴れるんだよ
声優や他のアニメを貶し、他のアニメ映画を叩く為には日本自体をも下げる
2025/05/09(金) 08:55:01.00ID:As59gzCh0
推理モノで映画も入る「サザエさん」を作るて半端ねーわ
マーケティングが好きな奴には勉強なるんじゃね?
2025/05/09(金) 10:34:56.34ID:aORRxLsl0
>>744
ちびまる子ちゃんやサザエさんみたいに久しぶりに見たら多少新キャラいるけど、スマホでちょっくら検索したり、親切なサイトにキャラの背景載ってるからそれ読めば追い付けるから再燃してハマるって視聴者も出てくるだろうね

多方面から来る少数カテゴリーの人も門戸開放して入りやすい玄関にしておいて取り込んでる
2025/05/09(金) 10:40:43.19ID:YcbQWq1n0
>>2
koki
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 13:30:35.88ID:D2LNNzKD0
予習推奨回と映画見てる途中だがまあまあ時間食うな
2025/05/09(金) 13:43:07.89ID:jfgru55+0
よく飽きないなとは思う
そんなにトリックとかが斬新で面白いのか
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 13:44:38.75ID:ANDPujvD0
これ黒の組織の話は少しは前進してるんか?
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/09(金) 13:50:37.96ID:ANDPujvD0
正直、この漫画って完璧な変装技術が存在して主要キャラとか変装しまくってるわけで
監視カメラ映像とか写真とか何の証拠になるねんとおもってしまう
2025/05/09(金) 14:13:03.81ID:eDviCrDD0
>>750
あーそれか
黒の組織や怪盗キッドって変装ありきだから、しかもアニメで変装ってなんでもありじゃんってなるから、自分も興味ない
今回のは、それは出て来ない警察公安のおじさんミステリーだから、かなり面白い
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況