X

映画「007」シリーズ全25作、ストリーミング配信解禁へ 初代からダニエル・クレイグまで [muffin★]

1muffin ★
垢版 |
2025/05/06(火) 16:13:21.54ID:vXBKy2Qi9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2926fc4469a9ccf668be77caa28b2f7cdbbb6673
5/6(火) 16:00

映画「007」シリーズの全作品がストリーミング配信されることが決まった。6月から32カ国でAmazonプライムビデオのチャンネル「MGM+」を通して追加料金なしで視聴可能となる。

故ショーン・コネリーが初めてジェームズ・ボンド役を務めた1962年作『007は殺しの番号』からジョージ・レーゼンビー、故ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナンによるボンドも含め、ダニエル・クレイグによるボンド5作目にしてラストとなった『ノー・タイム・トゥ・ダイ』まで全25作品が解禁、月額500円で見ることができる。

MGMは2021年5月にAmazonが85億ドル(約1.2兆円)で買収、同シリーズはプロデューサーのバーバラ・ブロッコリとマイケル・G・ウィルソンが退き、今年の2月に製作に関する全権利がAmazonに渡っていた。

ちなみに26作目となるシリーズ最新作はエイミー・パスカルとデヴィッド・ハイマンがプロデュースを担当、Amazon MGMスタジオは先月にラスベガスで開催されたシネマコンの席で「エキゾチックで新鮮な新章」をお届けすると約束していた。

https://p.potaufeu.asahi.com/f20a-p/picture/29430232/7e5bcd5eae1f336edd4b069457de8c29_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/b84e-p/picture/29260846/ed59234783684c8b45f5cb6678356545_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/6339-p/picture/29241265/3c764b9e0b125fdbbfa74d4681b6a0cf_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/3b8f-p/picture/29255498/6301dd44e67c8936c8ecaf7acc95f0c6_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/7a64-p/picture/29251824/067ce3e0431c39e5757a1bbbecf7aa31_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/6f18-p/picture/29251823/fc91b4718ad082d4443f46276771eb40_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/d7f2-p/picture/29251815/be88aefda8f4260bb06695002240f9c5_640px.jpg
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:14:07.62ID:2X6fVl970
おまえらピアース・ブロスナン世代だろ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:14:41.54ID:KnShWOt80
最高傑作は、黄金銃を持つ男
異論は認めない
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:14:46.30ID:uGuvXRWS0
ボンドの周りの女死にすぎ 死神かよ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:14:57.15ID:gqinuCVV0
アマプラでずっと観れてたやん
またやるの
2025/05/06(火) 16:16:04.39ID:EMb8CF7P0
>>1
ストローマンはMI6
2025/05/06(火) 16:16:54.99ID:3j9qK9EJ0
何とかヘンリー・カヴィルにボンド役を再考してもらえないだろうか?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:17:45.50ID:g8Wxh+hk0
前からちょくちょくあるじゃん
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:18:23.54ID:FEq7nzJh0
>>2
ショーン・コネリー
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:18:48.38ID:g8Wxh+hk0
>>5
来月からは月額のチャンネル入らないと観れないってさ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:19:43.35ID:OOO7Ayj00
見たのが昔すぎるのはあんま覚えてない
しっかり記憶に残ってるのは「慰めの報酬」と「トゥモローネバーダイ」だけど
ゴミ屑みたいにつまらん映画だったし、今後このシリーズを見ることはない
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:19:50.35ID:LXBIp+d30
大宮公園のピース君見るより
映画館でコナン見て洗脳されることのほうが
植民地では重要だからな

(トランプ大統領公認→自民党等はCIAから資金提供されて命令通り動くだけ)

2 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/01(木) 23:19:07.24 ID:qBmmRCxY0
CIAが特高警察を公安警察に変えて、やったことは完璧すぎるんだよね。
世界中に傀儡の政治家と、そいつらのための口封じの私設軍(警察の一部にして捜査させない)をCIAは設けるんだが。

日本では、安倍晋三国王と公安警察なんだけど。

その国で所謂、負け組を警察に集めつつ、そいつらを煽てることで、傀儡や米国への尊敬を買える。その一方。
安倍晋三の政敵などに対する国民監視をさせると、正当な評価はただの負け組なので、警察なんて~という評価をされていることを知ってしまい、監視対象には高確率で自発的な殺意を抱く。

国内メディアに、公安警察を美化する実態とかけ離れたというか、実態と無縁のデマ情報で映画を作らせるので、能力が無いから就職したのに、本人たちの勘違いは日本を3周する。

増長した無能が、自民党の兵器として、率先して殺人を繰り返す装置になる。

今年の名探偵コナンの映画も
CIAエージェント名ポダムこと読売提供の
洗脳アニメとして完璧すぎた!

そしてCIAの能力の高さも
見事に証明された美しい作品だった
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:20:08.41ID:g8Wxh+hk0
ダニエル・クレイグボンドの不器用さはカッコよすぎる
ラストのやつだけはカッコ悪かったけど
2025/05/06(火) 16:20:56.28ID:muK9HWRr0
ダニエル・クレイグは最高
あとはどうでも良い
2025/05/06(火) 16:21:06.44ID:OZQLNKad0
1の写真にレーゼンビーおらん ムーア2枚おる
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:21:32.59ID:p7KK6rBe0
解禁って言葉を使う日本エンタメ業界
これ禁止が喜びのらSM国日本だからこそ

単にリリースだから
放つだけだから
公開だよフツーのセンスなら

解禁は官僚役人に縛られ続ける文化の現れ
バカだと思う
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:21:52.77ID:2JLuuVmq0
凡人、大木凡人
2025/05/06(火) 16:22:24.86ID:3j9qK9EJ0
>>15
5枚目にチラッと写ってるよ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:23:00.14ID:19gjhnh80
ブロスナンとクレイグで双璧。ロジャームーアはおじいちゃん。コネリーもちょっともっさりし過ぎ。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:26:35.73ID:DIhvUpzH0
この前までアマプラで007の旧作はノー課金で見れたよな
2025/05/06(火) 16:27:44.61ID:wsJj1oeW0
ショーン・コネリーのアクションがプロレスみたいでおもろい
2025/05/06(火) 16:33:15.87ID:IVlimzBI0
007のゲームもswitch2で出るから盛り上がるな
2025/05/06(火) 16:36:22.52ID:6LYgNfMy0
ダニエル・クレイグのシリーズは面白かった
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:36:47.25ID:108yQmXa0
団塊世代が好きそうだけどな
10年遅い
2025/05/06(火) 16:37:55.94ID:UapxLZQH0
トランプ関税で金がいるからな
2025/05/06(火) 16:38:17.64ID:+/xzlb3G0
ロジャー・ムーアのが一番俗っぽくて好きだな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:39:03.82ID:zZH8i39J0
ゴールドフィンガーは吉田潤

加藤鷹はゴッドフィンガー
2025/05/06(火) 16:41:09.05ID:OZQLNKad0
>>18
おったw ハーマジェスティ書いとったわ 
なんか色気の無いシリアスな作品やったよね女王陛下の007
2025/05/06(火) 16:42:04.10ID:jxYNtYlC0
ロジャムーアからしか知らん今のはなんか暗くてヤダ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:43:00.57ID:wWY5SPFj0
アマプラでとっくにやってね?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:43:09.53ID:9Y66ipvQ0
>チャンネル「MGM+」を通して追加料金なしで視聴可能となる

一瞬無料で見れるのかと思ってしまった
追加料金払ってMGM+に入ればそれ以上の追加料金はなしで見れるって話なんだな
実質的有料化じゃん
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:44:22.10ID:HVV4xzsl0
ジェイソン・ステイサムのジェームズ・ボンドが見てみたい
いつもみたいな無双アクションだろうけど
2025/05/06(火) 16:46:03.68ID:OZQLNKad0
>>21
取っ組み合いのときに手刀振りかざす度にジャン!ジャン!ってSEが入ったりするからそりゃそうなる
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:47:12.85ID:A37mJB3D0
完璧な作品一つもない
何かどれもイマイチなんだよ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:47:30.15ID:19gjhnh80
次ももう決まってんだっけ?
男から性転換した女でレズで黒人でエイズなボンド?
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:48:23.32ID:A37mJB3D0
ブルースリーだと燃えよドラゴンが完璧なんだけど
ああいうベスト作品がない
どれも微妙
37!point
垢版 |
2025/05/06(火) 16:48:25.63ID:WOZxY8lc0
電撃あらったろうと同じシステムだったよな
007
あんな裏物メーカーがよくタイアップ出来たな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:50:15.25ID:D/bEHftJ0
ゴールデンアイにハマり過ぎたせいで腕時計はシーマスターにした
2025/05/06(火) 16:51:01.63ID:AaNjxqsV0
アマップさぁまた改悪するのかい
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:51:03.93ID:OOO7Ayj00
ダニエル・クレイブとか駄目すぎだろ
こいつにマッチョは似合わねえよ
こいつは「ドラゴンタトゥーの女」みたいな冴えない中年やらせると一番
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:51:23.52ID:gLpOtfh+0
N64のゴールデンアイやった後に映画を見たら
基地内とかかなり再現度高くてびっくりした覚えある
2025/05/06(火) 16:52:35.44ID:2A2KqpJ60
64のゴールデンアイしか知らない
ナターリアとかオッドジョブとかムーンレイカーとか
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:56:54.08ID:DUMOmqyZ0
ダニエル・クレイグのカジノロワイヤルしか見てないけど他に見るならおすすめは?
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:58:48.37ID:wWY5SPFj0
カジノ・ロワイヤルいちばん面白かったかもしれん
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 16:58:53.89ID:DUMOmqyZ0
>>32
ジェイソン・ステイサムはセクシーさがないからだめ
女が抱かれたいと思う男ではない
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:00:33.68ID:9qmFf8lr0
>>3
1にリンクあるもんな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:01:47.17ID:ty41SAJn0
ムッツリ型の凡人なら日本人受けするのでは笑
2025/05/06(火) 17:05:33.20ID:MFapZ7Gc0
サメ男は覚えてる
https://i.imgur.com/j4yur2s.jpeg
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:05:44.62ID:ty41SAJn0
不貞行為を実行するタイプはちょっと時代にそぐわないかと笑
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:05:46.22ID:g0s1tWhe0
アマゾンはせっかくMGMを買収したんだから名作映画を高画質化すりゃいいのに
2025/05/06(火) 17:07:38.57ID:Ffw5pUxC0
今まではアマプラ入れば追加料金無しで見れてたよね

それを有料の専門チャンネルに移しますってこと?
それを解禁といってるの
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:07:38.91ID:7BA5t3jt0
ダニエル・クレイグからのしか興味無い俺は少数派だよな
2025/05/06(火) 17:08:19.24ID:oahquJHP0
>>2
2ちゃんねるの世代はロジャー・ムーアだぞ
2025/05/06(火) 17:09:18.22ID:9jrQo/Le0
> 追加料金なしで視聴可能となる。
> 全25作品が解禁、月額500円で見ることができる。

「追加料金なし」じゃないだろ
この記事書いた奴ってクルクルパーなの?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:10:25.88ID:g8Wxh+hk0
>>52
いや、アラサーくらいからはだいたいそうじゃね
ダニエル・クレイグ版に慣れると昔のもっさいアクションのボンドとか受け入れられん
2025/05/06(火) 17:10:37.12ID:2xDNiJ+D0
MGMって他に何があるっけ?
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:11:12.55ID:g0s1tWhe0
というか前から観れるやろ

ムーンレイカーとかながら見したわ
2025/05/06(火) 17:11:40.27ID:hLuCYxGT0
父の休日に付き合わされて映画館で007を観て、映画の中の銀歯の大男が夢にまで出てきて怖くて寝小便した思いで
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:11:57.89ID:g0s1tWhe0
>>56
ミュージカルの黄金期を作った
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:13:15.41ID:DRUMshQZ0
>>48
ジャッキーチェンの相棒
2025/05/06(火) 17:13:18.66ID:B4y/CFYp0
ロジャー・ムーア世代の俺なら最高傑作は私を愛したスパイ

でも吹き替えが新録。昔のテレビ版が見たい
新録は、さすがに広川太一郎の声が歳とってる
2025/05/06(火) 17:15:52.69ID:y0gnY0Xb0
ジェームズ・ボンド最大の危機は、ゴールドフィンガーの股裂きレーザー

逃げようがなかった
2025/05/06(火) 17:16:30.74ID:z7fyL+lK0
>>16

面白い解釈だね。
誰の説?
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:24:48.73ID:QCtHNrQs0
リアル路線からは頭ひとつ抜け出てるのは、ダイヤモンドは永遠にだな
ロジャームーアよりコミカルだったし、敵のレーザー光線はこの後頻繁に出てくる先駆けだたし
クライマックスが石油コンビナートが秘密基地っぽければ最高だった
2025/05/06(火) 17:28:23.07ID:zbnmssT10
【聖地】鹿児島県南さつま市
https://i.imgur.com/F5Vlfmc.jpeg  
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:33:21.18ID:o0j+4nch0
ダルトン最高
67 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/05/06(火) 17:34:51.21ID:IWSduXJH0
>>43
幸せ者だと思う。結局ダニエル・クレイグはそれを超えるものは無かった。
2025/05/06(火) 17:36:20.74ID:O0BfcxUG0
ロジャー・ムーアのやつを淀川長治の解説で見たのが最初の記憶
ちょっと前にアマプラで見たらシナリオのバカさと特撮のショボさで
逆に凄く面白かった
2025/05/06(火) 17:37:36.23ID:5KqmJXu70
ドクターノオ
リビングデイライツ
カジノロワイヤル
この3作が面白かった

女王陛下は散々悪評聞いてたから
期待せず見たら、そんなに悪くなかった
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:39:50.64ID:mhqBkA1X0
ピラニアに女が食われるのはトラウマ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:40:21.47ID:W2ztRavm0
>>1
CMウザいので、見なくなる
ごく少数は追加でお布施する
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:41:25.94ID:PCyOE9t80
ノー天気なロジャーボンドが一番で、その中でも「ムーンレイカー」がツッコミ処満載で好き
クレイグボンドは別に「007」じゃなくてもいいアクション映画だな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:41:30.79ID:W2ztRavm0
>>68
ムーンレイカーは馬鹿らしさの極致
ジョーズのキヤラがいいんだよな
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 17:47:12.76ID:lzQq1wTh0
>>56
トムとジェリー。
2025/05/06(火) 17:48:13.09ID:Qw4OFF310
>>72
そもそも007にそんなに激しいアクションいらん
カーチェイスが派手ならなんでもいいや
2025/05/06(火) 17:50:13.59ID:eCy1rNm/0
>>75
ミッション・インポッシブルとごっちゃになってしまうんよね
2025/05/06(火) 17:56:21.29ID:WWy0mjfX0
リアルタイムではロジャー・ムーアからしか知らんけどボンドはコネリーが至高だと思う
グレイグボンドは頑張ってるけどメソメソしてるところがなあ
女が死んだくらいで落ち込むな!
次の任務が待ってるぞ!
2025/05/06(火) 17:57:33.19ID:O0BfcxUG0
>>73
世界中神出鬼没でパラシュートなしで落下して恋人と2人で宇宙に脱出
ジョーズ愛が凄すぎて楽しかった
2025/05/06(火) 18:07:44.51ID:H5TjDULN0
ムーンレイカーは、宇宙空間で戦闘が行われたらどうなるかを
SF映画より真面目に描いていた
2025/05/06(火) 18:10:01.31ID:OEEpAlzk0
コネリーボンドがヅラと発覚したのは2度死ぬで?
2025/05/06(火) 18:18:40.85ID:WWy0mjfX0
>>80
2度死ぬでヅラなしで記者会見したって話だけど、日本の一般人もみんな知るようになったのはネバーセイ・ネバーアゲインのころだと思う
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 18:19:26.45ID:MoDpr4xq0
まだ25作か
男はつらいよは7年も後発だったんだけどなあ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 18:25:05.06ID:s8zG7OBk0
カジノロワイヤルは配信すんの?
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 18:27:31.12ID:DXxvkhmq0
この前ユーネクストで観た
1作品199円した
ションコネは顔ちょっとMr.ビーンに似てるし胸毛濃すぎだろと思ったけど
だんだん癖になってくるな
やっぱスタイルがいいってのは最強だわ
ロジャムは写真写りが悪い気がする
動いてると凄い美形だ
指の太さが顔と不釣り合いな気がしてちょっとビックリしたけど
しかし大ヒット作だけあってさすがにどれもそれなりに面白いわ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 18:34:45.00ID:DXxvkhmq0
>>28
タイトルからエリザベス女王陛下に関する話なのかと思って
面白そうだと期待してたら全然違ったわw
終盤のスキーシーンは良かった
雪崩シーンとかどうやって撮ったんだろな
2025/05/06(火) 18:36:12.74ID:NAuflbPs0
レイゼンビーは大根だが女王陛下が最高
2025/05/06(火) 18:36:43.56ID:kV2sM6Ze0
小坊の頃オヤジに映画見に行くぞと言われて007見に行った
字幕が読めなくてストーリーは追えなかったが
秘密兵器とクルマがカッコよかったことだけは鮮明に記憶にある
2025/05/06(火) 18:37:17.25ID:BEduxwf00
こんなモンよりコマンドーだろが!
2025/05/06(火) 18:39:15.22ID:nru0l1jO0
ゲームやってたからゴールデンアイだけ知っててちゃんと見た
2025/05/06(火) 18:41:34.26ID:YV0GzzWi0
相変わらずダルトンのは話題になりにくいのね
2025/05/06(火) 18:45:27.15ID:U/2i7lxG0
ショーン・コネリー最後のボンドのネバーセイ・ネバーアゲインも入ってるの?
あれは制作会社が違ってタイトルに007がなくいつものテーマソングも使えなかったとかあった気がするが
92dongri
垢版 |
2025/05/06(火) 18:48:53.16ID:L1r/BgM50
私を愛したスパイのボンドガールはリンゴスターの嫁
2025/05/06(火) 18:51:47.74ID:Q4tYVOmy0
昔無料配信してた時に全部見たな
2025/05/06(火) 18:57:20.57ID:ktCPWOvD0
ブロスナンが4作しかやっていないのに驚く
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 18:58:42.98ID:JvkEHjZh0
消えたり戻ったり
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 19:07:02.94ID:yXRt3j8A0
ロンドンモスクワバンコクanaの世界戦略キャッチさる
2025/05/06(火) 19:24:33.81ID:pnBkPFdi0
>>71
勘違いかもしれんが有料チャンネルでCM見たことない
2025/05/06(火) 19:29:26.74ID:6o3/AnrT0
Amazonが買い取ったと発表されてたのに、
ここ最近アマプラで見られなくなってて何故?と思ってたがそういうことか。
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 19:29:53.26ID:O/2KmGD70
吹き替えあるなら観たいな
最高傑作はカジノロワイヤル
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 19:32:37.46ID:WWw1cJkM0
オルガ・キュリレンコは歴代ボンドガールでNo.1
異論は認める
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 19:37:33.83ID:wizbxeUL0
ダニエル・クレイグ以降のシリアスな007を見慣れた目で中期までの007を見るとビックリするよな、あまりにB級かつ能天気アクションすぎて

敵の秘密兵器とか段ボールのハリボテみたいだしセットもひたすらにチープ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 19:44:13.26ID:WWw1cJkM0
>>101
でも近年のはアクション映画なのにCGばかりで純ナマのカースタントとか無いから白ける
2025/05/06(火) 19:46:37.21ID:H4021xSX0
アマゾンが007の権利を買い取ったからか
次の映画もアマゾン製品
2025/05/06(火) 19:52:32.06ID:8J+G8ku/0
一作も見たことない
2025/05/06(火) 20:12:29.19ID:jxYNtYlC0
子供の頃は秘密兵器が楽しみでよく映画館行ったわ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:15:30.35ID:YZds6Ar+0
2度死ぬ以降駄作ただしダニエル・クレイグ作品はOK
2025/05/06(火) 20:21:07.36ID:LZUqL9Og0
007シリーズはオープニング映像と主題歌が好き

黄金銃を持つ男
ゴールデン・アイ
ダイ・アナザー・デイ
カジノロワイヤル
2025/05/06(火) 20:21:26.82ID:3wmrR+5k0
アマプラでずっと見られてたのに+500出さないとみられなくなるんだな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:24:46.65ID:JyXhu31F0
>>52
50代だけど同じ
最後のだけイマイチだったけど
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:28:21.58ID:fLwq+IDv0
過去にDVD、ブルーレイで観たにしろアマプラでも一通り観た
1つだけ観れてないや俺は
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:29:33.91ID:fLwq+IDv0
一応俺ですら5ちゃんねるにある007のスレッドは時々書き込みしてるわ
ファンではないにしろ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:31:31.61ID:fLwq+IDv0
>>1
007シリーズについて語りたい Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1729480134/
2025/05/06(火) 20:34:05.52ID:t+8RvJsF0
クレイグ・ボンドはボーンシリーズの影響受けて作られた感があるからどうしても評価は低くなる
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:34:11.46ID:9Y66ipvQ0
イアン・フレミングの原作読んだ事ないけど、原作に一番近いボンドは誰なんだろ
2025/05/06(火) 20:34:31.70ID:8Qa166LX0
>>107
自分はそういう意味だと私を愛したスパイのカーリーサイモン
あの曲が流れ出すまでのオープニングとユニオンジャックのパラシュートといろいろと素晴らしかった
2025/05/06(火) 20:35:08.29ID:SFcK/fxh0
>>11
スカイフォール見てほしい
2025/05/06(火) 20:37:29.20ID:8Qa166LX0
>>114
レーゼンビーじゃないのん
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:40:13.47ID:PPMtO2T90
ついでにドラマのスパイ大作戦も放流よろ
2025/05/06(火) 20:42:22.43ID:Zbo+HDSd0
クレイグはとにかく見た目が受け付けない
敵のロシア人の顔じゃん
内容も劣化ボーンシリーズ
ボーン意識しすぎて終始むすっと暗い顔だし

結論:あれはジェームズボンドではない
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:46:22.85ID:o05D76nG0
前に見たことあるような気がする
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:47:49.12ID:9Y66ipvQ0
>>117
調べてみたら女王陛下の007か、見たことないわ
お勧めなら見てみようかな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:53:41.35ID:PPMtO2T90
違ったミッションインポと間違えた
2025/05/06(火) 20:53:45.02ID:I9UALx1d0
おそらくパーフェクトなボンド像はピアーズ・ブロスナン。
異論は今回ばかりは認めない。
2025/05/06(火) 20:59:19.73ID:ga83GL6i0
新作は、エキゾチックで新鮮な新章と言うことで、小栗旬、鈴木亮平、阿部寛あたりをキャスティングして欲しいぞ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:00:54.34ID:k8MJEXqN0
>>1
国宝の姫路城の漆喰に手裏剣ぶっ刺したやつも見れる?
2025/05/06(火) 21:03:04.24ID:VHrTPf7O0
MGM+で追加料金無しってのが意味不明なんだが。
2025/05/06(火) 21:08:35.30ID:LZUqL9Og0
そろそろ久々に日本人女性でボンドガールが出てきてもいいと思うんだが

誰かいねえのか有望そうなのは
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:10:59.10ID:7U2UnBCE0
>>2
おっさんはみなショーン・コネリーとロジャームアーだぞ。
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:12:53.49ID:7U2UnBCE0
>>5
>>10
それはずっと前の話。レンタルか購で追加料金払わないと見られない。
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:14:01.97ID:7U2UnBCE0
>>11
ダニエルのシリーズはつまらないよな。なぜヒットしたのかわからん。
2025/05/06(火) 21:18:54.99ID:9jrQo/Le0
初代カジノ・ロワイヤルとネバーセイ・ネバーアゲインも配信しろよアマゾン
2025/05/06(火) 21:23:47.83ID:fs5Y7q3A0
>>131
制作会社がちがうんだっけ?
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:30:11.74ID:vPJJYmss0
>>2
初めて映画館で見たのはエスプリが海に潜るやつ
2025/05/06(火) 21:42:53.89ID:Qw4OFF310
ブロスナンは時代が良かった
おそらく007というコンテンツの利益を一番享受出来た人だと思う
007関連だとゲームオリジナルシナリオの作品にも出たりしてるから
007をよく知らないって人でも「ゲームで操作したボンドはこの人」って覚えられてる
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:45:50.32ID:AxGZWNmf0
>>124
定吉七番?
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:52:16.54ID:YZds6Ar+0
ロジャー・ムーア時代が最悪
2025/05/06(火) 21:55:47.43ID:GuBFAL3n0
ピアース・ブロスナンとダニエル・クレイグのを1作ずつ見ただけ
正直有名なのはオープニングだけだよねこのシリーズって
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:56:44.69ID:mX6mWyf90
個人的メモ
1番好きな作品 女王陛下の007
1番好きな主題歌 007は二度死ぬとロシアより愛を込めて
1番好きな007俳優 ダニエル・クレイグ
1番思い入れのある作品 私を愛したスパイ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 21:58:55.00ID:FVoYCWGb0
>>65
へー
あの海女と結婚した島かな?
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 22:00:12.29ID:FVoYCWGb0
>>119
あれは
007は二度死ぬ
で出てきたロシア人の敵役そっくりだわ
電車の中でボンドと死闘したやつ
あれが英国人はないわー
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 22:02:39.76ID:FVoYCWGb0
>>137
全部見たけど、ハッキリ言って、オープニングからその作品のテーマソングが流れるまでのアクションがおいしいところの
8割だと思うw
2025/05/06(火) 22:04:41.56ID:lDtfufIi0
タンバリン
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 22:24:00.64ID:Is4LpBM20
またクレイグアンチの老害が暴れるスレか
2025/05/06(火) 22:25:22.48ID:nFfiZt8w0
007は秘密兵器やマンガみたいな敵が名物だったのに
シリアス路線やりたいなら、別シリーズ作れ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 22:39:08.16ID:FVoYCWGb0
全部見た俺が一番ボンドのイメージに近いのがピアーズブロスナン、次席がロジャームーア
ああいうニヤケ顔でキザでウイットに富んだのがボンドであって
ロシアンスパイみたいなシリアスマッチョ路線はもう二度と辞めてほしい
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 23:00:45.12ID:uMgaURV00
>>131
初代カジノロワイヤルならYouTubeで観れるぞ
1954の米ドラマ版のやつなw
ボンドがアメリカ人でフィリックスがイギリス人に変更されてるやつ
2025/05/06(火) 23:08:01.31ID:mwIAPokB0
2代目って一作でクビになって存在感ゼロだよな…
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 23:19:19.23ID:krkM0b1w0
こんなのいらないからルチオフルチ全作品とかジョージロメロ全作品とかやれよ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 23:31:23.47ID:vPJJYmss0
>>147
その後、香港映画に出演
映画のテーマ曲はマスカラスの入場曲になった
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 23:38:13.89ID:hhvY9Cyy0
ファンがキモヲタ揃いで引く
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 23:41:36.29ID:s0ZfkbZr0
パパと呼ばないでを全話アマプラで見れるようにしろよ
2025/05/06(火) 23:46:25.72ID:6EaCRVrl0
ブロッコリ一族からAmazonに権利が移ったのか
次回以降の007はポリコレハリウッド映画になりそう
ディズニーのスターウォーズのような駄作かも
2025/05/06(火) 23:55:01.19ID:dzx1Y6kS0
最近の必死なボンドとか興冷めだよな
ミッションインポッシブルをパクってどうする
2025/05/07(水) 00:56:33.08ID:aWnpDPC60
>>147
ランボーやダイ・ハードの主役が、名前はそのままで交代するようなものだから
普通に考えて受け入れないだろう

3代目になったらもうファンもあきらめ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 01:01:03.21ID:xExOHzPz0
デュラン・デュランが主題歌の美しき獲物たちは観にいった
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 01:28:50.30ID:zAo7/FSw0
女王陛下の007
リビング・デイライツ
カジノ・ロワイヤル
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 01:46:07.04ID:wLoK5PTn0
クレイグ1番好きだけど最新作はつまらんかったわ
結末も007っぽくないしレアセドゥがまた出てくんのも微妙だった
2025/05/07(水) 02:35:08.75ID:HdOIsUR40
64のゴールデンアイは名作。
2025/05/07(水) 07:43:58.03ID:dFExuMKz0
オリガキュリレンコはオブリビオンでトムクルーズと共演してるしレアセドゥなんかゴーストプロトコルに出てるし
ダニエル・クレイグのボンドシリーズはミッションインポシブルと混乱してしまう時があるわ、仕掛けもド派手だし
いや、ダニエルボンドは好きなんだけど♪
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 07:56:32.42ID:w4ed67NF0
>>157
カジノロワイヤル&慰めの報酬
スカイフォール
スペクター&ノータイムトゥダイ

クレイグボンドは3部作と思って観ればいい
2025/05/07(水) 08:45:34.64ID:3LDLyOzG0
ダルトン派だが2作で消えたのが残念
続いていたらハゲが進んでたろうけど
消されたライセンスの時に結構ハゲかかってきてた
2025/05/07(水) 11:44:50.80ID:LO/yzLKk0
『~スペクター』はガッカリしたな
せっかく最大の敵ブロフェルドを出しておきながら、あんな出来はないわ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 12:16:04.62ID:p+90svmv0
ポンドといえばピアースプロスナンのイメージが強いな
ショーンコネリーはポンドよりアンタッチャブルの印象が強い
ダニエルクレイグはポンドと敵対するロシアの工作員に見える
164 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 12:16:59.52ID:VgLI2tZS0
t
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 13:35:37.84ID:hDeUNrFZ0
イアンフレミングの原作って
短編とか入れても12編くらいしかないんだよね
既に使い切ってると思うんだけどその後はオリジナルで作ってるの?
それとも同じ話のリメイクをし続けてるの?
2025/05/07(水) 13:39:39.14ID:ZByYr2fe0
007は記念すべき1作目のドクター・ノオと
最高傑作の2作目のロシアより愛を込めて
この2作だけ見れば十分
マメな
2025/05/07(水) 13:43:04.38ID:GLW0bNQN0
>>162
名前使えるんでとりあえず作ってみたとかじゃないの

脚本家が、スペクターやプロフェルドは自分が考えたから著作権は自分にあると言い出して
だったら2度と出てこれなくしてやると、「ユア・アイズ・オンリー」の冒頭で
プロフェルドに殺された妻の墓参りの帰りに、ヘリで車椅子ごとひっかけて煙突に落とすという侮辱的な退場をさせた

その脚本家が死んだんで、遺族から権利を買い取って
大手を振ってスペクターを使えるようになった記念
2025/05/07(水) 16:02:32.34ID:UA3sKK0g0
全25作って海外版の釣りバカ日誌か?
2025/05/07(水) 16:04:44.00ID:JQ++hZI10
>>168
釣りバカや寅さんは何十作も役者が変わってないからなお凄いな
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:34:30.17ID:eNMByFbk0
>>169
山田洋次は寅さん、釣りバカとひたすら同じ作品を作り続けて松竹に君臨した
そんな山田中心の松竹だから若い監督や脚本家が育つことなんてなく、芽が出そうな監督は他所に移って行った
2025/05/07(水) 16:40:08.72ID:XFjmy+us0
b地区が見えないからつまんない
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/07(水) 16:49:08.24ID:2TBVpWoo0
ブロスナンはロジャームーアの後任としてやる予定が契約の関係でダルトンになったんだよな
ダルトン不評で再びやる機会が訪れた
2025/05/07(水) 17:06:57.23ID:AbNV9AiS0
ピアースが適役すぎて他の見てもそこが気になる
2025/05/07(水) 17:27:51.39ID:JQ++hZI10
>>170
なるほど
社としては儲けもあったが害も大きかったのだな
2025/05/07(水) 19:08:18.39ID:6RR4VXrs0
夢グループかよ
2025/05/07(水) 22:39:04.12ID:1u+OVrZz0
>>174
ヒット作が出ればそういうもの

少年サンデーはあだち充と高橋留美子が2強すぎて
他の漫画家は3位になれるかを争っていた
2025/05/08(木) 06:40:04.41ID:5t1AmLaR0
あくまで日本での話だがブロスナンはレミントン・スティールで安いテレビスターイメージが付いてたのがマイナスだなあ。
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 07:00:42.99ID:0iqItuLG0
ぼくピアース・ブロスナン
朝ごはんは梅干しとツナ缶を食べました
2025/05/08(木) 07:48:04.10ID:dTP3bcZO0
昔からあるから見るけど
昔の映画の割にエロがないんだよなぁ007って。

昔はそういうのが当たり前にあったのにそういうのがない
テレビだからカットしてたってわけじゃないと思うけど
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/08(木) 10:05:07.75ID:rgCMjAoG0
浜美枝より森川美穂
2025/05/08(木) 10:43:53.36ID:BKM7Ib330
>>165 もともと半分くらいはオリジナル
私を愛したスパイの原作は女性側からの視点で描かれてた
ヒロインの危機にボンドがやってきて助けてくれてエッチして去っていくという話
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況