https://news.yahoo.co.jp/articles/cde36f51affb25d05ea94a6e0d0070e0f925fa59
日本と違いすぎる“F1会場メシ”に呆れる声 米国では「水は850円、それも最終価格じゃない」 米カメラマン
自動車レース・F1の高価すぎる“サーキット飯”に注目が集まっている。3日(日本時間4日)、第6戦のマイアミGPではスプリントと予選が行われた。
ここで衝撃的な値段が設定された食事をF1認定カメラマンが紹介。「いくら払う?」とファンに問いかけた。
驚愕の値段だ。F1認定の写真家キム・イルマン氏はマイアミGPのサーキット内にある、様々な飲食店を訪問。「ピザは16ドル(約2300円)か18ドル(約2600円)で手に入れられるよ。
パスタは25ドル(約3600円)、イカリングは23ドル(約3300円)だ。水が欲しいなら6ドル(約850円)、ビールなら13ドル(約1900円)だ」と半ば呆れたように紹介した。
さらに「これが最終的な値段じゃないんだ。なぜならそこに税が加わるからね」とうんざりした様子。
続けて「手巻き寿司は6ドル(約850円)から18ドル(約2600円)だ」と、あらゆる食事が高価すぎると伝えている。他にもタコスやナチョス、シャンパンなどの値段も明らかにしている。
イルマン氏は自身のインスタグラムにこの動画を公開。「2025年のF1マイアミGPで食事にいくら払う?」とファンに問いかけている。同氏は4月に行われた日本GPで来日。
キッチンカーの前で「かなりお得」「ここにいるのは楽しい」と食事の安さに感激していた。日本との違いに衝撃を受けたのかもしれない。
【F1】日本と違いすぎる“F1会場メシ”に呆れる声 米国では「水は850円、それも最終価格じゃない」 米カメラマン [冬月記者★]
1冬月記者 ★
2025/05/05(月) 21:55:19.89ID:DzYrjE1392025/05/05(月) 21:57:24.42ID:iTx1tHzU0
F-1よりニコ生で久永小太郎見てた方が楽しいからな
3名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:57:35.61ID:clMoPSRT0 川越シェフが一言
↓
↓
4名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:58:29.48ID:OQOFRlVr0 アメリカはたこ焼き2000円だぞ
2025/05/05(月) 21:58:38.93ID:aarA1JqN0
日本は脱糞F1
2025/05/05(月) 21:58:51.43ID:vlf/m74C0
>>1
比較するならそれぞれどういう見た目のものか写真にあげてよ
比較するならそれぞれどういう見た目のものか写真にあげてよ
2025/05/05(月) 21:59:27.56ID:5D+ML4O60
物価が高いのは国が強い証拠だろう
8名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:59:40.17ID:t0v0TwZ60 テレビで見たほうがいいね
9名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:00:07.33ID:rqR8oMe/0 末端価格はおいくら?
2025/05/05(月) 22:00:19.45ID:4zBzv2j80
川越シェフの水より50円も高いなんて
11名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:00:28.06ID:eLl7nYIe0 川越シェフは水騒動で叩かれ消えたが
古市と名前を変えてコメンテーターとして戻ってきた
古市と名前を変えてコメンテーターとして戻ってきた
12名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:00:44.28ID:dCdoMpdF0 大宮公園のピース君見るより
映画館でコナン見て洗脳されることのほうが
植民地では重要だからな
(トランプ大統領公認→自民党等はCIAから資金提供されて命令通り動くだけ)
2 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/01(木) 23:19:07.24 ID:qBmmRCxY0
CIAが特高警察を公安警察に変えて、やったことは完璧すぎるんだよね。
世界中に傀儡の政治家と、そいつらのための口封じの私設軍(警察の一部にして捜査させない)をCIAは設けるんだが。
日本では、安倍晋三国王と公安警察なんだけど。
その国で所謂、負け組を警察に集めつつ、そいつらを煽てることで、傀儡や米国への尊敬を買える。その一方。
安倍晋三の政敵などに対する国民監視をさせると、正当な評価はただの負け組なので、警察なんて~という評価をされていることを知ってしまい、監視対象には高確率で自発的な殺意を抱く。
国内メディアに、公安警察を美化する実態とかけ離れたというか、実態と無縁のデマ情報で映画を作らせるので、能力が無いから就職したのに、本人たちの勘違いは日本を3周する。
増長した無能が、自民党の兵器として、率先して殺人を繰り返す装置になる。
今年の名探偵コナンの映画も
CIAエージェント名ポダムこと読売提供の
洗脳アニメとして完璧すぎた!
そしてCIAの能力の高さも
見事に証明された美しい作品だった
映画館でコナン見て洗脳されることのほうが
植民地では重要だからな
(トランプ大統領公認→自民党等はCIAから資金提供されて命令通り動くだけ)
2 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/01(木) 23:19:07.24 ID:qBmmRCxY0
CIAが特高警察を公安警察に変えて、やったことは完璧すぎるんだよね。
世界中に傀儡の政治家と、そいつらのための口封じの私設軍(警察の一部にして捜査させない)をCIAは設けるんだが。
日本では、安倍晋三国王と公安警察なんだけど。
その国で所謂、負け組を警察に集めつつ、そいつらを煽てることで、傀儡や米国への尊敬を買える。その一方。
安倍晋三の政敵などに対する国民監視をさせると、正当な評価はただの負け組なので、警察なんて~という評価をされていることを知ってしまい、監視対象には高確率で自発的な殺意を抱く。
国内メディアに、公安警察を美化する実態とかけ離れたというか、実態と無縁のデマ情報で映画を作らせるので、能力が無いから就職したのに、本人たちの勘違いは日本を3周する。
増長した無能が、自民党の兵器として、率先して殺人を繰り返す装置になる。
今年の名探偵コナンの映画も
CIAエージェント名ポダムこと読売提供の
洗脳アニメとして完璧すぎた!
そしてCIAの能力の高さも
見事に証明された美しい作品だった
13名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:03:40.47ID:1TqbS6v/0 チケットが何十万もすりゃ
飯代何千円でも気にしないだろ
飯代何千円でも気にしないだろ
14名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:04:10.44ID:PVHIWrMj0 吉村はん無罪確定
15名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:04:18.05ID:Q/4uwS9X0 アメリカ格安だな
鈴鹿の方が高いとは
鈴鹿の方が高いとは
18名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:05:08.23ID:dzgeXQUR0 >>11
どういうこと?
どういうこと?
2025/05/05(月) 22:06:04.92ID:uCxQWUEB0
>>16
外人「やっす!!!」
外人「やっす!!!」
2025/05/05(月) 22:08:04.55ID:vYhRaFHX0
今年の鈴鹿うな丼売ってた
3切れで2000円だったけどああいう場所としては安いんかな
味は旨かった
3切れで2000円だったけどああいう場所としては安いんかな
味は旨かった
21名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:10:03.85ID:7uoYFLue0 税って何税がかかるの?
2025/05/05(月) 22:10:27.66ID:JmxJ47H00
でもその分給料高いんだろ
2025/05/05(月) 22:11:16.31ID:3rPfRrCc0
>>20
鈴鹿は良心的
鈴鹿は良心的
24 警備員[Lv.13]
2025/05/05(月) 22:12:15.23ID:TaMg7yM/0 米国でも高すぎる認識なんだね
25名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:12:37.12ID:yMt15YWQ0 無職で遊んでたらすぐに貯金なくなるな、悲惨すぎる
26名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:12:51.41ID:Brhm9JCn0 富士山頂の何倍だよ
27名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:14:21.86ID:zi/leyAz0 F1は今、超人気あるし金持ちもいっぱい来るからな
テレビ視聴者数もドジャース戦は60万人程度だが、F1はその100倍の6000万人くらいいくと予想されている
さらに凄いのは井上尚弥の防衛戦で、スーパーボウル超えの1億8000万人と言われている
国民的英雄のフルトンに圧勝して、アメリカではダントツのスーパースターになっているらしい
日本では大谷ゴリ押しのマスゴミには都合が悪すぎるから隠蔽されてるけどな
テレビ視聴者数もドジャース戦は60万人程度だが、F1はその100倍の6000万人くらいいくと予想されている
さらに凄いのは井上尚弥の防衛戦で、スーパーボウル超えの1億8000万人と言われている
国民的英雄のフルトンに圧勝して、アメリカではダントツのスーパースターになっているらしい
日本では大谷ゴリ押しのマスゴミには都合が悪すぎるから隠蔽されてるけどな
28名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:15:15.56ID:tTT853mq0 >>21
7%のフロリダ州消費税
7%のフロリダ州消費税
29名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:16:34.49ID:hYaWoNHq0 日本人は牛丼並が約500円もするから買うの躊躇うのに
日本に来たアメリカ人から見たら激安に思えるのか
日本に来たアメリカ人から見たら激安に思えるのか
30名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:16:49.72ID:7LgCQuZK0 >>22
それでも自宅手放したりする人もいるからね
それでも自宅手放したりする人もいるからね
2025/05/05(月) 22:18:59.87ID:5QMAY3vY0
比較なんてするとまたアンチに嫌がらせされるからそっとしといて…
33名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:20:10.99ID:+EqGInXA034名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:21:35.05ID:N7MmYHj+02025/05/05(月) 22:21:45.17ID:H1if2gKR0
本当だ
パープルサンガからパープルが抜けている
パープルサンガからパープルが抜けている
36名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:21:53.43ID:HlpMXdNs0 1万円F1弁当は未来を先取りしていたな
2025/05/05(月) 22:22:14.97ID:H1if2gKR0
誤爆した、すみませんm(_ _)m
2025/05/05(月) 22:23:17.87ID:tyrGuLs+0
日本が昔のタイとかベトナムみたいな感覚だな
2025/05/05(月) 22:23:33.88ID:EqDh34dV0
本田宗一郎の魂が今でも生きてるおかげだよ
比べちゃいけない
比べちゃいけない
2025/05/05(月) 22:25:18.46ID:N0hvn+sR0
2025/05/05(月) 22:26:13.72ID:cXmTC1QH0
日本は安い国だからね。良かった良かった。
2025/05/05(月) 22:26:32.88ID:YF5O4+R10
水で6ドルかよ
コロナ前にアメリカ行った時はペットボトル定価が3ドルくらいだったな
コロナ前にアメリカ行った時はペットボトル定価が3ドルくらいだったな
43名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:28:36.30ID:rvKSwoul044名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:28:38.54ID:WNwPkSdI0 >>27
ドライバーもスーパーライセンス(有効期限1年間)取るのにFIAへ手数料(基本料+年間ポイントで加算)払って乗ってるぐらいだから、金持ちのスポーツだね。
フェルスタッペンは2024年に約2億円払ってると言われている
ドライバーもスーパーライセンス(有効期限1年間)取るのにFIAへ手数料(基本料+年間ポイントで加算)払って乗ってるぐらいだから、金持ちのスポーツだね。
フェルスタッペンは2024年に約2億円払ってると言われている
2025/05/05(月) 22:29:37.26ID:eOVSayRw0
46名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:29:49.78ID:9e9w4O8q0 1000万でも低所得に入るんだっけ
47名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:29:52.05ID:JSqL4r9u0 インディアンの呪や
苦しみなはれ
苦しみなはれ
48名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:34:14.25ID:z/6j6Mp402025/05/05(月) 22:34:21.32ID:F0NtpsVB0
鈴鹿ともてぎはホンダの良心の塊
2025/05/05(月) 22:36:51.23ID:LH3gLXEc0
51名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:38:46.16ID:e8ppjZci0 ただの水を600円で出した馬鹿がいたんですよ
2025/05/05(月) 22:39:41.78ID:UTWVJhO90
バウムクーヘンだろ
53名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:40:52.53ID:m6RxLBVE0 そういうあなたのお給料はおいくらなのか
54名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:43:57.81ID:2RmghAUI0 トヨタ糞尿GPでは1万円の弁当が売ってたんたぞ
2025/05/05(月) 22:47:27.25ID:Cdy8XAKd0
金持ちの娯楽なんだからいいだろ
2025/05/05(月) 22:51:01.44ID:Ghp7Ukju0
アメリカ人はこれを安いと思って買ってじゃないのか
57名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:52:33.68ID:tZ582GXi0 富士スピードウェイの一万円の弁当の話か?
2025/05/05(月) 22:54:52.97ID:NTZPpoiw0
>>7
ジンバブエとかめっちゃ強国なんやろなあ
ジンバブエとかめっちゃ強国なんやろなあ
2025/05/05(月) 23:01:40.11ID:4cF32oP90
今のアメリカの物価からするとそこまで高くない気がするけどな
60名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:07:39.73ID:xZ3MNgbf0 食べ物が高いんじゃ無い
そこにいる人間の価値が高いんだ
そこにいる人間の価値が高いんだ
2025/05/05(月) 23:11:55.85ID:npQ/kwbf0
富士スピードウェイの後日に娘が帰りのバスでウンコ漏らしてすみませんでしたという謝罪書き込みがあったんだよな
2025/05/05(月) 23:13:22.44ID:ocXLDELq0
そういう場所なら理解出来る
63名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:22:07.52ID:lDSQCEvx0 F1は底辺が観戦するエンタメじゃないから問題なし
2025/05/05(月) 23:28:10.04ID:Dhix7hK50
日本が安いだけやろ悪い意味で
2025/05/05(月) 23:34:29.81ID:Hk+wMHt/0
>>61
可愛そうだから晒すのやめてあげて
可愛そうだから晒すのやめてあげて
2025/05/05(月) 23:36:35.98ID:fO44FIsq0
貧困国のはずの日本も治安は世界最高
なぜだろうね?🤔
なぜだろうね?🤔
67名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:39:23.54ID:p8Ih30kx0 円安なんだから日本円換算するなよ(´・ω・`)
2025/05/05(月) 23:44:01.87ID:p16FQj4I0
>>66
そーいうことを考えてはいけませんっていうポチ精神が浸透しているからかな
そーいうことを考えてはいけませんっていうポチ精神が浸透しているからかな
2025/05/05(月) 23:50:57.81ID:esAPyciE0
>>33
ナチスが政権取ったのはインフレおさまった後だハゲ
ナチスが政権取ったのはインフレおさまった後だハゲ
2025/05/05(月) 23:51:25.85ID:Rg/GLYXp0
71名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:59:27.67ID:bWjYrYJF0 鈴鹿が良心的になったのはF1を富士に取られた後からと記憶している
鈴鹿はもともと観光地価格で500mlPETボトル飲料200円超で売ってた
富士も当初観光地価格で売ろうとしたけどトヨタ社長の一般的な価格で売れという鶴の一声でF1開催時でも150円で販売
たった2年で富士がF1開催から撤退し鈴鹿に戻ったわけだが鈴鹿も富士に倣って一般的価格で飲料販売するようになった
鈴鹿はもともと観光地価格で500mlPETボトル飲料200円超で売ってた
富士も当初観光地価格で売ろうとしたけどトヨタ社長の一般的な価格で売れという鶴の一声でF1開催時でも150円で販売
たった2年で富士がF1開催から撤退し鈴鹿に戻ったわけだが鈴鹿も富士に倣って一般的価格で飲料販売するようになった
72名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:03:45.91ID:bIqSLxRS0 エッチttps://img.atwiki.jp/kusotoyota/attach/29/5/m/13578892_500.jpg
2025/05/06(火) 00:08:23.99ID:mwIAPokB0
>>72
松茸や伊勢海老でも入っとんか?
松茸や伊勢海老でも入っとんか?
74名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:16:45.66ID:bIqSLxRS0 >>71
長渕剛の富士山野外のライブは500mlペットボトルの水が800円だったな
富士の弁当が高額だっのはF1の冠したために主催者に高額なライセンス亮を払わなければならず高額になったが鈴鹿は日本GPを冠して低価格で販売できている
長渕剛の富士山野外のライブは500mlペットボトルの水が800円だったな
富士の弁当が高額だっのはF1の冠したために主催者に高額なライセンス亮を払わなければならず高額になったが鈴鹿は日本GPを冠して低価格で販売できている
75名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:17:54.87ID:bIqSLxRS0 >>73
普通の駅弁みたいな幕内だった
普通の駅弁みたいな幕内だった
76名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:19:47.22ID:Wogc9y6g0 >>72
鈴鹿サーキットではもっと高額な弁当が販売されてるよ
鈴鹿サーキットではもっと高額な弁当が販売されてるよ
2025/05/06(火) 00:37:26.88ID:I+FRdaN10
大阪万博メシの価格といい勝負
78名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:41:03.67ID:fZTPfgcE0 アメリカだとチップもあるからな
今は10%が相場らしい
今は10%が相場らしい
79名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:44:29.43ID:VGKaC37C0 イカリング高えな
80名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:45:40.64ID:LX6uHuRo0 最近の日本人ってクレームしか言わないのか
81名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:45:49.84ID:mcwmlk/a0 昨日岩国基地開放のアメリカ海兵隊フレンドシップデーに行ってきた
米軍販売のピザ1500円ドリンクコーラ缶350L300円だった
米軍販売のピザ1500円ドリンクコーラ缶350L300円だった
82名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:45:58.62ID:tDindHH50 >>71
本田宗一郎はトヨタの社長だったのか
本田宗一郎はトヨタの社長だったのか
2025/05/06(火) 00:48:10.28ID:BVi7taxL0
ラーメン一杯5000円の国やぞ
貧乏な日本人の感覚で語ってはいけない
貧乏な日本人の感覚で語ってはいけない
84名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:48:48.87ID:ywKoaPni0 >>80
米カメラマンだ
米カメラマンだ
85名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:50:42.07ID:IyxHnkzC0 なんか、アメリカは外食が高すぎて
キラキラしてない層(といっても世帯年収6百万円くらい
ここらへんがトランプ支持者?)の家族連れは
「パパ ぼく明日の外食が楽しみすぎて眠れないよ!」
なんだとか。
それもまた切ない話である。
キラキラしてない層(といっても世帯年収6百万円くらい
ここらへんがトランプ支持者?)の家族連れは
「パパ ぼく明日の外食が楽しみすぎて眠れないよ!」
なんだとか。
それもまた切ない話である。
86名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:55:20.58ID:+mvDAkQS0 食い物よりも医療費がやばいのがアメリカ
病院に掛かるだけで一般人は普通に破産する
病院に掛かるだけで一般人は普通に破産する
87名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:07:37.50ID:bMP94mwp0 日本の倍の給料貰ってるけど日本の物価の3-5倍なのが今のアメリカ
食事はまだいいほうで家賃とかがヤバすぎる
食事はまだいいほうで家賃とかがヤバすぎる
88 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/06(火) 01:08:16.33ID:hudr67xi0 アメの貧困層はどうやって暮らしてんの
89名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:10:11.38ID:0wTTAgvS0 じゃあ韓国でやる?
90 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/06(火) 01:10:56.22ID:hudr67xi0 アメリカ人にとって食事とはただの空腹を満たす作業
たいていの飯が安くてうまい日本では考えられない感覚
たいていの飯が安くてうまい日本では考えられない感覚
2025/05/06(火) 01:38:21.84ID:NYGBBpEt0
なんかピザだけ高く感じないわ
2025/05/06(火) 01:45:46.19ID:l0Hcu7Et0
欧米の食い物の高さはネタにされるけどさ、
これが事実だとしたら生活できないだろ?
百歩譲ってアメリカやドイツイギリスみたいに給金も高い国は良いけど、
東欧とかスペインイタリア辺りじゃ死ぬだろ?
ましてギリシャなんてな。
自給自足でもしてんのか?w
これが事実だとしたら生活できないだろ?
百歩譲ってアメリカやドイツイギリスみたいに給金も高い国は良いけど、
東欧とかスペインイタリア辺りじゃ死ぬだろ?
ましてギリシャなんてな。
自給自足でもしてんのか?w
93名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:48:43.49ID:RDfIC86i0 >>16
桐の箱付きであの価格なんだが、もう忘れ去られてるな
桐の箱付きであの価格なんだが、もう忘れ去られてるな
94名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:52:12.26ID:C4/xe5sT0 時給3500円で吉牛に3000円払うみたいな感じ?
時給800円で吉牛300円の方がまだいいな
相対的に激安になってる輸入品も関税効果で追って高額化
暴動が起きないのが不思議
時給800円で吉牛300円の方がまだいいな
相対的に激安になってる輸入品も関税効果で追って高額化
暴動が起きないのが不思議
2025/05/06(火) 02:10:59.38ID:fzZExsai0
2025/05/06(火) 03:03:14.47ID:z4kZ/5Cf0
本田宗一郎が食い物でボルのはやめろやって言ったお陰
トヨタサーキットに開催が移った時は1万円弁当が話題になったじゃん
トヨタサーキットに開催が移った時は1万円弁当が話題になったじゃん
2025/05/06(火) 03:11:18.12ID:JU9Jzyuo0
>>1
水の値段がJ秋田のチケ単価
水の値段がJ秋田のチケ単価
98名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 03:58:12.46ID:A5KYfnAQ0 インフレとか紙幣価値関係なく日本は企業努力が半端ないからな
世界一シビアな客相手だから
物価が日本と同じぐらいか低い国の人も日本食はコスパがいいと言うし
世界一シビアな客相手だから
物価が日本と同じぐらいか低い国の人も日本食はコスパがいいと言うし
2025/05/06(火) 04:04:35.22ID:6lZfyIcp0
世界中でイベントやアミューズメント施設ではぼったくりが基本なんですね
100名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 04:11:33.07ID:3bpACpZY0 ランチが3000円くらいの国でしょ。
(´・ω・`)仕方ないんじゃない?
(´・ω・`)仕方ないんじゃない?
101名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 04:12:50.58ID:CpRpWSvQ0 トヨタだってFSWでF1やった時に1万円のF1弁当出しただろ
ttps://pbs.twimg.com/media/C8aaBiEUwAAOxrR?format=jpg&name=small
ttps://chinmai.net/~osakana/image/070930/m/P1030678.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C8aaBiEUwAAOxrR?format=jpg&name=small
ttps://chinmai.net/~osakana/image/070930/m/P1030678.jpg
102名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 04:14:08.78ID:/T//YLiP0103名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 04:39:34.09ID:a2rsLgqo0104名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 04:43:49.50ID:FWJmO+bz0105名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 05:24:58.56ID:A3fVnjKr0 ピザの値段は、日本の方が高いね
106名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 05:29:42.47ID:My9ILv880 >>68
はあ?
はあ?
107名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 05:47:32.72ID:Hcj07cts0 アメリカの出張から帰ってきたけど、日本での給料の安さにビビるわ
外資系でよかった
外資系でよかった
108名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 07:36:05.22ID:7b66p2u/0 NYのキッチンカー前テレビで見たけど非接触決済が増えて、モニターで注文するんだけど
最後にチップページも必ずあって、指定された金額を押さない限り会計が終わらないんだよな
利用者が嘆いていて可哀想だと思った
最後にチップページも必ずあって、指定された金額を押さない限り会計が終わらないんだよな
利用者が嘆いていて可哀想だと思った
>>104
去年西海岸に行った時、ロス市街とかめちゃ高かったけど、グランドキャニオンに行く途中の田舎とかなら大したことなくて、中華食い放題で10ドルとかだった。
去年西海岸に行った時、ロス市街とかめちゃ高かったけど、グランドキャニオンに行く途中の田舎とかなら大したことなくて、中華食い放題で10ドルとかだった。
110名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 08:22:37.74ID:aPqGh2wL0111名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 08:28:42.24ID:zA2zF3RA0 マイアミは成金の遊びなんだからメシ代が高いとか安いとかいう概念無いの
富士とか鈴鹿とか山猿が背伸びしてやっとこ開催してるレベルと同列にすんなよ
富士とか鈴鹿とか山猿が背伸びしてやっとこ開催してるレベルと同列にすんなよ
112名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 08:40:21.89ID:FTCzFFTe0 >>80
文盲はつらいね
文盲はつらいね
113名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 08:56:18.73ID:NEJfse+Y0 ホンダが復帰するんだっけ
114名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 09:03:09.75ID:SbE5DBSv0 F1なんか金持ち道楽なんだから貧乏人は来るなってことですよ
恥を知れ恥を🤭
恥を知れ恥を🤭
115名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 09:04:47.83ID:rY+iUqCy0 30年間成長してない土人国の民族がアメリカに文句つけるのわろた
116名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:09:27.43ID:4NK5bbz40 >>1
一年以上前からアメリカはその価格やで
一年以上前からアメリカはその価格やで
117名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:10:11.14ID:4NK5bbz40 >>114
アメリカ中がその値段やで
アメリカ中がその値段やで
118名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:10:54.11ID:4NK5bbz40 >>111
アメリカ中がその値段やで
アメリカ中がその値段やで
119名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:13:21.08ID:9N2EyouR0120名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:36:59.44ID:fG3RmgWV0 水で800円取るのは当たり前、いい水出してるんだもん
121名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:53:16.21ID:6hhoZYa90 そういえば、川越シェフの水の話って、いまだに勘違いしてる人いるけど
客は高い事に文句言ったのではなく、頼んでもいない水を勝手にサーブして請求したことに文句言ったんだよな
その客はミシュランで星ついてるような店によく行く客だったので、
「水が有料で高いことは別におかしくは無い」としたうえで、「勝手にサーブして客に請求するなど絶対にやってはいけない事」とレビューしていた
客は高い事に文句言ったのではなく、頼んでもいない水を勝手にサーブして請求したことに文句言ったんだよな
その客はミシュランで星ついてるような店によく行く客だったので、
「水が有料で高いことは別におかしくは無い」としたうえで、「勝手にサーブして客に請求するなど絶対にやってはいけない事」とレビューしていた
122名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:57:09.37ID:3wmrR+5k0 ピザは2300円
割と普通?
割と普通?
123名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 12:57:55.29ID:3wmrR+5k0 ていうか3時間で終わるイベント、飯食わなくてよくね?
124名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 14:13:41.74ID:yCDRc9n+0 >>1
アホパヨク「アメリカは飯が高いみんな金持ち、飯の安い日本終わってる」
アホパヨク「アメリカは飯が高いみんな金持ち、飯の安い日本終わってる」
125名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 14:14:35.37ID:EdU26pEe0 >>116
じゃあなんでアメリカ人が文句言ってんだよ
じゃあなんでアメリカ人が文句言ってんだよ
126名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 14:22:25.77ID:5dTtcZnw0 >>11
まあ確かにちょっと似ているとは思うw
まあ確かにちょっと似ているとは思うw
127名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 15:31:52.20ID:KMJF/wod0 >>122
日本のピザが高いだけで海外だと日本の半額~1/3程度の値段で買える
日本のピザが高いだけで海外だと日本の半額~1/3程度の値段で買える
128名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 16:21:31.48ID:2BQVuBfQ0 スパゲッティじゃないのか?
129名無しさん@恐縮です
2025/05/08(木) 15:10:38.77ID:9h4JcKqX0レスを投稿する
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- バームクーヘン“転売”の元ジャンポケ斉藤「どうにか金を稼ぎたい、それで家庭を取り戻したい」 妻子と別居中 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博、夜間券の入場を16時に早めてもガラガラ🥹 [616817505]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 生活保護を受けている私だけど、たまにはこの時間から全レス
- 自民党「第二次世界大戦の検証やめてぇ!」 なんで?(´・ω・`) [425744418]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]