X



【アニメ】史上最も泣ける日本のアニメ映画は?  最強の感動作『STAND BY ME ドラえもん』 伝説の最終回を完全再現 [jinjin★]

1jinjin ★
垢版 |
2025/05/05(月) 13:42:34.67ID:zS7V9q7Q9
史上最も泣ける日本のアニメ映画は? 最強の感動作(1)伝説の最終回を完全再現...社会現象級の名作は?


現実から逃避したい時、映画はどこまでも空想の世界に連れて行ってくれる。

さらにアニメ映画を選べば、実写映画以上に心を開放させることができるかもしれない。アニメの世界に酔いしれて、心を浄化させてみるのも良いだろう。そこで今回は、もっとも泣ける日本のアニメ映画を5本厳選してご紹介する。


『STAND BY ME ドラえもん』(2014)
監督:八木竜一、山崎貴
脚本:山崎貴
原作:藤子・F・不二雄
出演:水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一、妻夫木聡


【作品内容】

冴えない落ちこぼれの少年・野比のび太。彼のもとに、未来の自分の子孫からネコ型ロボット・ドラえもんが届く。ドラえもんのミッションはのび太を幸せにすること。のび太の幸せのために、クラスメイトのしずかちゃんとの結婚をめざすのだった。

【注目ポイント】

誰もがご存知、国民的アニメ「ドラえもん」の初めての3DCGアニメーション。監督は、『ゴジラ -1.0』『 ALWAYS 三丁目の夕日』などの山崎貴と『friends もののけ島のナキ』の八木竜一。映画におけるCG表現のプロフェッショナルの揃い踏みである。

「ドラえもん」のファーストエピソードと最終回と言われている話をまとめた本作。 

CGで描かれているドラえもんやのび太らの姿は懐かしく、新鮮でもある。また、山崎監督が得意としている昭和の街並みの緻密な描き込みはアニメ映画でも健在で、ノスタルジーを快く刺激する。



本作で描かれているドラえもんとのび太の出会いと別れは、原作屈指の泣けるエピソード。それに材を取った本作は、例に漏れず多くの観客に涙をもたらし、「ドラ泣き」という言葉が流行るほどの社会現象となった。

また、観客の涙腺を刺激するのに一役も二役も買った主題歌、秦基博の「ひまわりの約束」もロングヒットを記録した。



本作は、ドラえもんを見て育った大人が子供と映画館に行くきっかけにもなった。親子で泣ける映画として、公開から10年以上経った現在に至るまで愛されている。

ちなみに続編である『STAND BY ME ドラえもん2』は、おばあちゃんやのび太の結婚式などが描かれており、そちらも号泣できるのでオススメだ。





https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad60a0a83b7b568582375b8d274cf58eafdafa6
2025/05/05(月) 13:43:10.00ID:8+n3BvDY0
ステマ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:44:08.15ID:y5B6Gsv90
のび太植物人間回か
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:44:08.94ID:bRTkINqF0
火垂るの墓
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:44:14.91ID:8qha23Hf0
STAND BY MEって感動するか?
ドラえもん知らない外国人になら泣けるかもしれんけど
日本人からすると
「なんだ。ただドラえもんもCGにした焼き直しやん」くらいにしか思わんかった
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:46:05.28ID:wDvfQKsb0
これにはドラクエファンもドラ泣き
2025/05/05(月) 13:46:14.10ID:mlYnY7lS0
ドラ泣き
2025/05/05(月) 13:47:20.68ID:lzHJPckW0
【レス抽出】
対象スレ: 【アニメ】史上最も泣ける日本のアニメ映画は?  最強の感動作『STAND BY ME ドラえもん』 伝説の最終回を完全再現 [jinjin★]
キーワード: オトナ帝国
抽出レス数:0

嘘だろ・・・
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:47:42.82ID:tu7c1WMG0
あの花だろが
2025/05/05(月) 13:48:27.96ID:DH41a0pk0
>>5
それよりあのドラ泣きって言われた泣かせよう泣かせようって演出が見ててムカつく
そういうのはセカチューとかみたいなスイーツ()大好き相方すぐ死ぬ系恋愛映画だけでやってろよと
2025/05/05(月) 13:49:46.06ID:WL0ujJPg0
トイ・ストーリー3
2025/05/05(月) 13:50:28.06ID:Z6ejuaLr0
これは釣りスレ
2025/05/05(月) 13:51:12.54ID:SJfk9+WL0
なんでドラえもんに泣きイメージ植え付けたいのかというと
もう原作の話が現代に受け入れられなくなってるからだろうな
藤子不二雄って子供向け描くには性格悪すぎる
2025/05/05(月) 13:51:47.78ID:g/7j4I/x0
アホくさ
2025/05/05(月) 13:52:50.98ID:UhBnv3gL0
アニメの映画で泣いたことなんかねえわ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:53:54.87ID:2rKaDtCs0
観てないけど原作とはだいぶ違うんだろうね
2025/05/05(月) 13:54:18.96ID:D+yK1G500
原作ファンからすればこれ以上のゴミはなかなか無いレベル
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:55:25.76ID:Sot5xxBb0
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
2025/05/05(月) 13:56:41.46ID:DH41a0pk0
>>13
いや、山崎がそういう映画しか作れないんだよ
それまでの代表作が三丁目の夕日だぞ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:57:27.90ID:DUf8MXK30
動かなくなったドラえもんを修理するために人生の全てを犠牲にする話?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:57:36.72ID:3QXuNQEm0
いやいや(笑)
2025/05/05(月) 13:58:51.62ID:0yJU5Yl50
銀河鉄道999 透明海のアルテミス
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:58:52.14ID:+m8gNZPc0
ヴァイオレットエバーガーデンの方が泣けたな
ドラえもんはここで泣いてくださいみたいな圧がすごい
2025/05/05(月) 13:59:06.61ID:m6iSyvlC0
ドラえもんだったら、海底鬼岩城とか鉄人兵団とかじゃないかな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:59:41.19ID:IxZgPTRe0
ドラクエのゴミのやつか
2025/05/05(月) 13:59:42.40ID:C/UW6BCg0
続編あったんだ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 13:59:55.38ID:w5dR7s440
宇多丸はボロカス
https://youtu.be/2LNhFMCtzqk?si=XUFK8qd5-o0LE8Bh
https://youtu.be/ZaoPkLvZozE?si=y7Np0bwHyFkZIsBq
2025/05/05(月) 13:59:56.82ID:WfmMnpOP0
魔女の宅急便
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:00:23.62ID:np8XciJ90
映画けいおんの方が泣ける
本編見てるの前提だけど
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:00:49.67ID:xhfm/fnl0
映画ドラえもんの日本誕生とアニマル惑星のラストの別れシーンで泣いたな(もちろん大山のぶ代版
帰ってきたドラえもん、結婚前夜も良かったな(もちろん大山のぶ代版
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:01:50.13ID:MNQOyx/K0
オヨネコぶーにゃん 93話「聞いてくれ最期の願い」
2025/05/05(月) 14:01:58.24ID:9JkbSfsa0
3Dはいらねーわ
普通のアニメでいいじゃん
2025/05/05(月) 14:02:16.74ID:jXu6kvp40
元の大山版が良かったのに再放送されない
2025/05/05(月) 14:04:55.16ID:O/G+WUBT0
原作者が亡くなってる作品を違う作風に作り変えるやり方は好きになれない。
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:06:09.63ID:f7+Y5On/0
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:06:25.95ID:IcF+jVb20
わさドラ世代はリメイクされてないドラビアンナイトとか見てどっちのドラえもんのが良いと思ってる?
2025/05/05(月) 14:06:25.94ID:CXrCz5fB0
大魔境だからみんなでがかかると泣けますね…
スタンドバイミーはクソ歌だからダメ絵も嫌い声も嫌い
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:06:33.69ID:ecmxnBQf0
さらば宇宙戦艦ヤマト
超巨大戦艦に特攻するヤマトに泣けた
2025/05/05(月) 14:06:36.09ID:9JkbSfsa0
絵ものぶ代時代の方が可愛くない?
柔らかい感じで
2025/05/05(月) 14:07:18.41ID:swMB9zt60
アンパンマンの映画なら「幽霊船をやっつけろ」かな
泣くというかドン引きしたのはザンボット3
2025/05/05(月) 14:07:21.31ID:aSKAZzQC0
>>1
一番泣けるのはワンニャン時空伝だ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:07:36.50ID:XAEqyjfr0
火垂るの墓
2025/05/05(月) 14:08:52.53ID:XpPkvwom0
騙し討ちで泣かすなら若おかみは小学生!だな
2025/05/05(月) 14:10:59.29ID:ubPKLWZW0
やっぱりGWはドラ泣きだな!
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:11:10.42ID:KNzeVnyI0
以前プライムビデオにあったから評判のオトナ帝国観たら最高だったわ
2025/05/05(月) 14:11:29.90ID:17uqT/X+0
ドラえもんなら雲の王国のが泣けるわ
キー坊とか知らないと半減するかもだが
2025/05/05(月) 14:11:48.84ID:qUn9YAQ10
約半世紀のアニメ視聴歴があるが
泣けるアニメ第一位は

CLANNAD ~AFTER STORY
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:12:21.98ID:y5B6Gsv90
>>44
俺は朝プペ派だな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:13:16.91ID:xhfm/fnl0
クレヨンしんちゃんならオトナ帝国とロボとーちゃん
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:13:20.96ID:SqPw+NN/0
・クレヨンしんちゃん
嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

・映画 聲の形

・劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2025/05/05(月) 14:14:02.69ID:228hW6Qc0
>>4
「バカ兄貴のせいで…」と怒りに震えたぞ。
2025/05/05(月) 14:14:05.46ID:lWz/YDlG0
>>2
ドラ泣きとかうるさかったしそういうのに影響される人も少なくないだろしな
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:15:11.50ID:KRcT3zN30
映画とか観て泣けるとかよくわからんのよなぁ
2025/05/05(月) 14:16:07.99ID:lzHJPckW0
>>24
ドラえもんだったらネジが特攻するヤツだよなあ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:16:49.37ID:iyJhaN+Q0
リズと青い鳥かなぁ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:16:56.28ID:sv1xxCtz0
さよなら銀河鉄道999だろ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:17:22.89ID:iHfLU2UB0
アルプスのハイジでの
ハイジが山に戻ってくる時
クララが山を降りる時

ベルサイユのばらでの
アンドレが亡くなる時
オスカルが銃撃される時

雪の女王(NHK版)での
マッチ売りの少女の回
2025/05/05(月) 14:18:17.71ID:CXrCz5fB0
北斗の拳もEDで泣けるな
ユリアみたいな美女とこんな所で幸せに暮らせたらなーと思いつつ
まあ結局は曲やな曲がマッチしていて
内容がどうとかより雰囲気でジーンとくる
願望と哀愁…まあ色んなパターンがあるな
2025/05/05(月) 14:20:33.51ID:lzHJPckW0
>>39
末期は萌え画になって酷かったろ
2025/05/05(月) 14:21:01.08ID:hPpVDrtF0
エピソード同士の接合部分がこの上なくグロテスク
2025/05/05(月) 14:22:34.01ID:lzHJPckW0
>>49
ロボとーちゃんは泣くなあ

コピーされたひろしの人格が消えるのであってひろしが
消えるわけじゃないんだけど
2025/05/05(月) 14:22:35.11ID:d84MzYIj0
ドラ泣き電通
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:22:50.54ID:i2Fz6ZmB0
年取ったから何見ても泣ける
2025/05/05(月) 14:23:40.19ID:qjabasmK0
それ行け!アンパンマン いのちの星のドーリィには勝てんな
2025/05/05(月) 14:23:58.48ID:71OT9yhH0
君たちはどう生きるかこの前初見である意味泣いた
涙出たとかそういうのじゃなく子供の頃から大好きだったジブリ映画が…って喪失感大きかった
66 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/05(月) 14:24:56.94ID:5dEZIih00
歳取るとトトロで泣く
2025/05/05(月) 14:25:19.66ID:ay+XYRID0
夏目友人帳、蛍火の杜へ、メイドインアビス
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:25:55.44ID:+CLx7xEF0
泣けないな。
あの花も💩
アナルのせい、全部アナルに結びつけて見てたらコメデーだよアレ、あの花も菊の花→菊門みたいに

そんなアニメなんかでは泣けないと思っていた私が泣けたのはメイドインアビスとヴァイオレットエバーガーデンと不滅のあなたへの3本だけ
2025/05/05(月) 14:26:36.90ID:ay+XYRID0
メイドインアビスの1期最終回とかマジ泣きしたわ
2025/05/05(月) 14:32:33.77ID:5EUpHYVq0
>>64
ドーリィちゃんが割腹自殺するシーンは泣けるね
2025/05/05(月) 14:33:27.38ID:csQwOXT90
スタドラってドラえもんファンにメチャクチャ評判悪かったやつだろ
72 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/05(月) 14:37:20.86ID:5dEZIih00
さようならドラえもんは原作漫画の方が泣けるな
2025/05/05(月) 14:38:18.32ID:xKxZ5B9+0
スタンドバイミーは雪山のロマンスをめっちゃ改悪
2025/05/05(月) 14:39:39.51ID:PQgZVvUw0
999で鉄朗がメーテル追いかけるとこだろ
2025/05/05(月) 14:50:58.07ID:6AEG8c6J0
アニメで泣いたのは、「ハクション大魔王」の最終回だけだわ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:51:33.08ID:PeMPOa1O0
昔、ニコ動にあった

「ドラえもんは兵器なんかじゃない」
「さよならドラえもん」
って未来でのび太達が戦争に行くMADはかなり出来が良かった
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 14:53:00.20ID:PeMPOa1O0
>>23
ヴァイオレットエヴァーガーデンは、漫画パンプキンシザーズの1エピソードの丸パクり
男女を入れ換えただけで丸々そのまま
78通りすがりの一言主
垢版 |
2025/05/05(月) 14:57:22.02ID:ZGVNWMdc0
クレしんの戦国やろ。東宝シネマズで再上映したとき売店でDVDまで買ったわw
2025/05/05(月) 14:58:35.15ID:HR5DtFsI0
さらばやろ
2025/05/05(月) 14:59:01.80ID:csQwOXT90
斎藤が仁王立ちになってそのままぶっ倒れて
真田さんが「隊長・・・ありがとう」って起爆スイッチ入れるシーン
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:00:30.57ID:o2iN09nz0
ドラえもんも感動ポルノになって完全に終わったよなぁ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:02:36.63ID:PeMPOa1O0
>>76
探したらまだあったw
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm377243
これ好き
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:04:37.82ID:NnpwD/+q0
>>81
ノブヨ……
2025/05/05(月) 15:04:39.22ID:QOJoSYx20
ベタだけどクレしんのオトナか戦国で(´・ω・`)
2025/05/05(月) 15:05:31.12ID:zw4JaFRY0
「最終回とされる」じゃなくて「実際に最終回だった」
そもそも初期は学年誌かつ「小学四年生」までの連載だったので、「高学年になったらドラえもんは読め(ま)ない」という想定だった
それが予想外の反響だったので五年生以降でも連載開始、同時期にドラえもん特化のスピンオフ漫画雑誌として「コロコロコミック」が創刊され、テレ朝版アニメの成功もあって「全年齢向け漫画コンテンツ」として確立していった

知らんけど
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:06:33.38ID:nKB+9Kb50
ユアストだろ最も泣けるの
2025/05/05(月) 15:08:10.90ID:csQwOXT90
>>85
学年誌の3月号だからとりあえず最終回ってことになっただけだよな
2025/05/05(月) 15:13:43.04ID:huy8Flw80
キャプテンだな
2025/05/05(月) 15:22:10.92ID:91FPnkWD0
ミュウツーの逆襲くらいかな
ピカさんがビンタされてるとこで泣いた
ピカチュウげんきでちゅうでも泣いたから単にピカさんが好き
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:24:50.55ID:SehDjeo00
>>1
泣けるとか言われた時点で全く見る気にならない
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:26:06.66ID:bTzxfsHB0
鬼滅の刃じゃないの
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:26:29.48ID:+yNi+7jm0
今年の絵世界物語が何気に泣けた
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:27:07.68ID:SehDjeo00
>>1
つか、
たまこラブストーリー見れ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:39:39.77ID:r8Y9lUp70
魔女宅でキキがトンボを助けるシーンで街中が歓喜に包まれたとき泣いたが病んでるなあ自分と思ったわ
2025/05/05(月) 15:42:40.27ID:kx441Z7o0
本編ものび太の結婚前夜も原作の力だよな
監督のオナニー差し引いても原作がしっかりしてるから名作になってるだけ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:42:51.06ID:3XsL+Orv0
>>4
泣くっつーかブルーになる
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:43:40.33ID:3XsL+Orv0
うちの小学生の娘はスラムダンクの映画で号泣してた
2025/05/05(月) 15:44:20.06ID:Dd8020+j0
アニメ?
2025/05/05(月) 15:47:00.58ID:xskfQKIT0
ドラえもんなら恐竜のやつだろ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:48:03.03ID:fU6V/yzG0
STAND BY ME ドラえもん2が全然テレビ放送されないのはなんか理由でもあるのか
1は2度ほどやったのに
2025/05/05(月) 15:49:16.91ID:DH41a0pk0
>>71
そもそも山崎貴自体がそれぞれの原作ファンから酷評されてる
悪名高きドラクエは勿論のこと、クレしんのアッパレ戦国大合戦を質の悪い実写メロドラマにして批判されたBALLADとか、原作者に近い人から全くの別物と言われたルパン三世とか、キムタクヤマトとか原作レイプと言われた作品も数多く作ってるが、実は代表作になってる三丁目の夕日とか永遠のゼロとかアルキメデスの大戦とか寄生獣などでも原作ファンからは酷評されてる
あのゴジラも未だにファンの中では認めないって人も意外といる

ただ、この人って売れる映画作るのだけは上手いんだよね
商業映画である以上売れたら正義だからそういう酷評が表に出にくいって部分がある
2025/05/05(月) 15:50:21.88ID:TP5SZnL10
クレしんのオトナ帝国が思い浮かんだけど、刺さるかどうかは人によるかなあ
別れにしんみりとするならドラえもんの宇宙開拓史、心理的ダメージ食らうなら火垂るの墓だけど泣けるってのはちょっと違うかなあ
2025/05/05(月) 15:51:54.39ID:rmdUyhAM0
さらばは音楽だけで泣ける
2025/05/05(月) 15:52:26.61ID:IursHYny0
伝説の最終回というと壊れて動かなくなったドラえもんを頑張って勉強して科学者になったのび太が治すというあれか
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 15:54:48.98ID:dN1hDYVf0
映画じゃないけど
慎重勇者11話のラスト(プロパティ)で涙腺崩壊した
2025/05/05(月) 15:55:17.40ID:m6iSyvlC0
>>104
それを原案にしたのが山崎貴の監督デビュー作のジュブナイル
2025/05/05(月) 15:56:58.78ID:01kzAIJo0
最悪のゴミ映画だろバカ
2025/05/05(月) 15:57:47.82ID:csQwOXT90
>>101
マイゴジはCGがすごいだけで内容はなんの工夫もないからそりゃ叩かれるって
2025/05/05(月) 16:10:13.62ID:zw4JaFRY0
ジュブナイルはSS創作者と藤子プロ双方の許諾を取って、別冊コロコロコミックに漫画も掲載された
例の同人誌は公開の5年後に頒布
2025/05/05(月) 16:21:02.11ID:FnfTsQ+F0
せっかくの感動的なストーリーがドラ泣きドラ泣き言われて冷めるのよ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:22:40.65ID:gW/8Kisg0
>>1
電通「どうだ!おれらの電通ドラえもんを褒め称えたまえ!!」
2025/05/05(月) 16:24:25.77ID:++DQISKU0
トップをねらえ2
これ最強
113 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:29:29.20ID:/WENBN9W0
鬼滅無限列車編の煉獄さんが死ぬところは映画館で泣いた
2025/05/05(月) 16:31:12.67ID:/pK7/Mej0
いかにも泣かせに来ててドン引きだよあれは
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:32:12.35ID:0DiopzzN0
劇場版すみっコぐらしの1発目
2025/05/05(月) 16:32:53.05ID:lLC6qywU0
>>1
嘘つくな
CGドラえもんはコケてたろ。
評価も低い。
受け入れられなかった。

ただ、CGアニメが違和感なく受ける支那で大ヒットしたから
第二弾にも繋がっただけ
2025/05/05(月) 16:33:14.67ID:8wLiq6Ph0
ドラえもんならのび太の恐竜じゃね?
2025/05/05(月) 16:33:25.26ID:Z79HNfxy0
誰かが勝手に創作した最終回のあらすじ読んだだけで泣けてきたな
2025/05/05(月) 16:36:32.09ID:xU9/NWg20
結婚前夜と帰ってきたドラえもんくっつけたやつだっけ
アニメで既に結婚前夜はやってるし3Dのキモい映像で見る必要ないんだよな
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:38:03.58ID:GeRFPpqy0
山崎貴はくさくてあかんわ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:39:31.98ID:74DxZTvq0
いっこもアニメ映画で泣いたことないな…悲しい
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:41:18.75ID:GCakEhz+0
山崎設定みたいなのが勝手に追加されてたのがモヤっとはするけどね
2025/05/05(月) 16:42:00.18ID:3rPfRrCc0
>>100
配信は有り
2025/05/05(月) 16:42:45.58ID:HfsmYKZV0
ふつうに火垂るの墓
2025/05/05(月) 16:43:17.78ID:3rPfRrCc0
>>116
「思い出マーニー」の2倍だった筈
2025/05/05(月) 16:44:10.54ID:uWUV2j5q0
>105
映画縛りなくていいなら「宇宙よりも遠い場所」の第12話を超えるものはないだろ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:46:30.63ID:5WEIzItW0
人生で一番泣いた映画の場面がターミネーター2で
シュワちゃんが溶鉱炉に沈むところだった俺は
このドラえもんの良さがさっぱりわからん
雲の王国とかのがよほど良かったわ
2025/05/05(月) 16:51:59.17ID:4o5dG5sc0
3Dが気持ち悪くて話が全く頭に入って来なかった
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:53:55.39ID:hoGQ7vJ10
旧ドラの大長編は泣けるヤツばかりだろ
2025/05/05(月) 16:54:27.60ID:WANrjGZD0
ペリーヌ物語のあのシーン
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 16:55:56.43ID:KGMhx+KM0
帰る理由がダメ人間になるからって
ジャイアンに勝って帰る理由無くなったのでわ
2025/05/05(月) 16:58:34.97ID:DH41a0pk0
>>116
いや、興行収入は良い
国内でもその年の邦画一位を獲得してる
だからムカつくんだよ、山崎映画って
原作改変じゃなくて「馬鹿とかスイーツとかにウケるもの」に改変して、とにかく売れる量産品みたいなものにするってのなんだよ
そこで原作が持ってたテーマとか主題とか作者の思いだとかそういうのをドブに捨てちゃうんだよね
だから原作ファンからのウケは最悪なんだけど、数字は良いから何か凄いみたいなそんな評価されてる人なんだよね
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:03:56.77ID:TSL6OHc00
ノゲノラゼロだろう
2025/05/05(月) 17:06:13.77ID:JB87Wjen0
最後ジャッキー映画みたいなNG集があるらしいけどあの世界でドラちゃん達がお芝居してるだけとなって冷めたりしないのか
2025/05/05(月) 17:06:30.60ID:0M1mNESN0
これはのび太がダメ男すぎて腹が立って感情移入できない
2025/05/05(月) 17:06:56.09ID:bBlK+Ton0
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんは
小学生で見るのを卒業するものだろうにw
2025/05/05(月) 17:07:58.96ID:zytqTOCH0
ドラえもん映画なら宇宙開拓史だろ
おとなになって見返したらすごく短い(90分)単純なストーリーだったけど名作
2025/05/05(月) 17:11:00.59ID:TRhlxukk0
結婚前夜やさよならドラえもんは漫画版を超えるものがあるとは思えないんだが、そんなに上手く映像化したのか?
2025/05/05(月) 17:11:54.81ID:5EUpHYVq0
ドラえもんなら海底のやつ
バギーちゃん
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:16:02.71ID:xkMAoZ1+0
>>17
これ

原作の良さを理解した上でやってるなら完全に世間を舐めてる と言うか馬鹿にしてる
そしてコイツラの思惑通りバカが大量に騙されてる
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:18:37.57ID:xkMAoZ1+0
>>101
本コレ
山崎のは観たもの全て無理だった、、
もうみないことにしてる
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:21:15.44ID:xkMAoZ1+0
>>95
名作ではないな
2025/05/05(月) 17:22:09.01ID:3vE0f/ez0
ウソ800は世界の理を上書きできるやばい道具
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:23:13.76ID:xkMAoZ1+0
>>138
絶対にみないことを推奨しますわ
もう細かいとこおぼえてないけど
マジで腹がたった記憶しかない
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:25:25.09ID:hoGQ7vJ10
>>139
旧鉄人兵団と雲の王国と大魔境も泣ける
2025/05/05(月) 17:26:52.49ID:nVIGOAYG0
映画じゃなくていいんならマスターキートンの恩師との話だな
2025/05/05(月) 17:28:19.23ID:G6So0ylJ0
日本人なら武田鉄矢の歌だけで泣けるだろ
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:28:36.61ID:xkMAoZ1+0
泣きたくて準備してる、自己の内面とマトモに向き合ったこともないような浅はかな連中に向けて
さぁここが泣くところですよ!って大きく目印付けた作品を作ってる
そんな出資者に抜群にウケのいい監督
2025/05/05(月) 17:28:43.93ID:YUBRc1gI0
>ちなみに続編である『STAND BY ME ドラえもん2』は、おばあちゃんやのび太の結婚式などが描かれており、そちらも号泣できるのでオススメだ

コロナ禍の自粛で結婚式も中止になる中、のび太(が結婚式から)逃げたって宣伝やってたやつだよな
原作ファンはそっぽ向き、鬼滅と銀魂にも客を奪われて、なかなか悲惨な客入りになってたような記憶がある
2025/05/05(月) 17:28:48.45ID:x3MPc+nE0
カリオストロのほうが泣けるだろ
2025/05/05(月) 17:30:25.02ID:4NXvNrnD0
泣けるのか抜けるのかはっきりしてほしい
2025/05/05(月) 17:30:56.20ID:csQwOXT90
>>116
1は入った
2がコケた
2025/05/05(月) 17:31:52.77ID:22o3X9SR0
泣きはしなかったけど感動で震えたのは

涼宮ハルヒの消失

これはマジで凄かった
あの辛口評論家の前田有一も絶賛
ただしテレビシリーズを見ておかないといけないという苦行つき
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:32:20.07ID:/RmJpjhW0
>>100
言うとアレだけど、いまどき小学生の祖母があんなヨボヨボは無いわぁ。
2025/05/05(月) 17:35:50.00ID:FLPs6WQA0
>>1
こんないい加減な記事もない
映画チャンネル?
聞いたこともないわ
もうこの業界から撤退しろ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:35:57.11ID:ECuH4hZq0
>>1
作りモンで泣く奴ーw
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:41:20.02ID:TZmjBJGA0
いいオッサンなのに
スラムダンクの映画で泣いてしまったわ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 17:48:50.87ID:sPwcpVqw0
>>69
映画は心温まるいい話だったよね
https://i.imgur.com/3nsPOXL.jpg
159通りすがりの一言主
垢版 |
2025/05/05(月) 17:56:18.41ID:ZGVNWMdc0
地球か…何もかも皆懐かしい
2025/05/05(月) 17:59:02.55ID:dXWeLpWI0
>>59
全盛期は80年代やろ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:06:50.07ID:1LCzI4Vu0
>>153
前田有一()
2025/05/05(月) 18:10:08.91ID:MuOJtAfA0
鬼滅無限列車
さらば宇宙戦艦ヤマト
けいおん
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:12:14.76ID:Liu4BXxM0
>>13
藤子F不二雄の作品を読んで性格悪すぎるとか、さすがに無いわ
辛辣な言葉や理不尽な暴力はあるけど、それは現実を投射してるからであって、根底にはめちゃくちゃ優しさが溢れてるだろ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:14:17.57ID:Liu4BXxM0
>>17
まあ作者も無くなって少子化にもなって、他にも子供向け娯楽が溢れている今、ドラえもんには昔ほどの訴求力は無いのだから、このように消費される道具に使われはじめてしまったのは否めない
冷めた目で見てる
商業的には完璧だったと思う
2025/05/05(月) 18:20:57.83ID:67I/lYa30
7月の鬼滅映画
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:21:40.59ID:Liu4BXxM0
>>85
なんかいろいろ時期が混じってんな
6巻最終回前にすでに6年生まで連載してた
なおよく再現ドラマで言われてる「やっぱりドラえもんを書きたい」と言う時期と6巻の最終回の時期もなんかズレてるんだよな
雑誌掲載時点では少なくとも「次号につづく」となってた
わずかな期間で覆した、というのはあるかもしれんが
2025/05/05(月) 18:26:48.17ID:djcbano/0
>>126
その意見は最大限尊重するけど、おまえらがハードル上げまくったせいで寧ろ泣けなかったわ。それどころか長年放置してた上司のPCの処理をさせられた苦い思い出がよみがえって脳の変なところにシナプスが繋がってしまって現実的な目で見てしまった
2025/05/05(月) 18:28:09.31ID:csQwOXT90
https://i.imgur.com/3UiDkQB.jpg
https://i.imgur.com/fZjBdT2.jpeg
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:28:31.87ID:Liu4BXxM0
時系列
1973年4月 この年度から5年生6年生でもドラえもんが連載
1973年4月 日テレ版ドラえもん放映開始
1973年9月 ドラえもんアニメ不人気で打ち切り
1974年3月 3年生でさようならドラえもん掲載
1974年4月 4年生で帰ってきたドラえもん掲載
1974年7月 単行本1巻発売

つまりドラえもんが打ち切りの危機にあったのは日テレ版打ち切りの直後頃であって、
(このときに花道として単行本6冊の発行を約束)
藤子Fが「引き続き描きたい」と言ったのはせいぜい年内だろうから、
「さようならドラえもん」は連載が続く前提で描かれたもの、と推測できる
が、最終コマゴミ箱に終わり終わり終わりとローマ字で書かれてたのを考えると、結構ギリギリの判断だった説もやはり強い
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:31:10.68ID:hKmSPasZ0
>>24
後者が一番泣ける
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:32:22.40ID:4pK5CFZb0
アニメなんかで泣く日本人が気持ち悪い
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:33:30.65ID:Liu4BXxM0
>>170
単行本なら泣けるけど、雑誌連載時は救いが無くてどっちらけ感が凄かった
リルルが消えてハイ、オシマイだったからな
2025/05/05(月) 18:34:28.19ID:cbEfdS3J0
>>171
火垂るの墓で号泣してる外国人ゴロゴロいるが
2025/05/05(月) 18:35:26.52ID:yifSkVG90
>>27
反天クソ左翼の宇多丸は憎き山崎貴監督だから
ボロクソだったよな
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:35:28.76ID:Liu4BXxM0
序盤のタケコプターで夜空を飛ぶシーンだけはよくできてるなと感心した
あとは一切記憶が無いんだマジで
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:36:07.56ID:Liu4BXxM0
>>15
実写の映画ではあるんか?
2025/05/05(月) 18:37:09.97ID:MmqVVgy20
昔は何見ても泣けなかったけど年齢的重ねたらなんでも泣ける
鏡見ただけでも泣ける
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:38:17.51ID:Liu4BXxM0
>>24
原作なら恐竜が一番だね、やっぱり
ピー助との別れ、その後の布団で眠るシーンは涙が止まらんかったよ
ママの質問に対する「ちょっと、ね」という返しも良い
2025/05/05(月) 18:38:20.61ID:rOw2ivZA0
映画じゃないけどハクション大魔王の最終回
内容は…忘れたw
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:39:36.62ID:Liu4BXxM0
>>25
ドラクエは見てねーけど話聞くだけでゴミだと分かる
というかドラクエの映画を評論以外で心底褒めてるやつおんの?
スタンド・バイ・ミードラえもんを褒めるのはまだわかるんだが
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:43:29.43ID:atTd+04o0
フランダースワンコだろ 普通
2025/05/05(月) 18:44:38.23ID:CISnRuPL0
USO800
2025/05/05(月) 18:45:33.08ID:GwC3Xpid0
>>5
いいところは原作ドラの部分でオリジナル部分はおしなべてクソやな
2とかはまさに聳え立つクソ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:46:22.05ID:zILNzM0b0
山崎監督は人間が描けない
子供の描写が全てステレオタイプで幼稚なんだよ
のび太があのキンキン声で泣き事ばかり言っていて
藤子先生の原作が持つ知性が全く感じられない
2025/05/05(月) 18:46:30.79ID:wIJ3+fFS0
>>161
前田有一はクソだがお前の批評よりは信憑性はあると思うぞ
2025/05/05(月) 18:46:35.22ID:csQwOXT90
>>183
そもそもジャイ子じゃなくてしずちゃんと結婚させるのを目的で行動してる時点でゴミ
2025/05/05(月) 18:47:52.13ID:/pK7/Mej0
>>61
さらっとながされてるけどあのひろしは死んでるんだよな
コピーと言われてるが受け入れられるわけがないんだよ
本物と全く同じ記憶を持った人格なんだから
みさえの「あなた」がどっちを指しているのか
理解しちゃったんだよなあれ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:58:01.15ID:Liu4BXxM0
>>39
大山ドラは縦に伸びてて気持ち悪い
何よりあの甘ったるい声が気持ち悪い
のびたくーーんとかさ

ドラえもんはやっぱり「のびた!」と呼び捨てにしないと
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:58:39.48ID:0NiPN6+V0
こんなもん圧倒的にオトナ帝国だよ
話にならない
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 18:58:45.93ID:Liu4BXxM0
>>58
うちの妻も北斗の拳のアニメで泣いた記憶ある、と言ってるんだが、

どこで??
2025/05/05(月) 18:58:50.27ID:lzHJPckW0
>>187
自分がコピーだと頭では理解しても自分の存在を否定
して消去されるのを選ぶのは辛いよね
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:00:08.63ID:Liu4BXxM0
>>101
ちゃんとスケジュールを守って予算内に納める監督なんて貴重だからだろうなあ
2025/05/05(月) 19:00:35.44ID:GwC3Xpid0
>>184
子供と一緒に藤子作品見てるとのび太とかジャイアンの性格や内面とかがよく描かれてるのがわかるが山崎映画にはそういうのが全くないな
子供が見たまんまの記号的なイメージだけで描かれてる感じ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:01:01.52ID:Liu4BXxM0
>>76
あそこで終わってるから良かった
文章で続きがあったけどやっぱり駄作だった
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:08:03.76ID:2xdA1FwD0
子供の時キャプテンの劇場版で号泣した
野球になんて興味ない女子なのに
蛍の墓もあれほどは泣けなかった
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:08:21.59ID:rT5sg4Wn0
>>4
これだよな
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:09:05.78ID:uqbBJxDF0
>>96
いやアカくなる
2025/05/05(月) 19:12:41.12ID:DH41a0pk0
>>192
同じ評価される監督として三池崇史が居るけど、比較したらダメなくらい三池崇史の方がマシ
彼は元々バイオレンス映画の監督で、そっちなら強いんだけど義理人情に厚いからやり手が居なくて困った作品にじゃあ俺やってやるよと手を挙げて、懐にあるバイオレンスソースをたっぷり振りかけるだけだからな
カレー屋にどんな食材持ち込んでもカレーにされるみたいな話だ、でもこのカレー屋のカレーは絶品だからジョジョみたいにたまに奇跡のマリアージュとかも起きたりするのさ

でも山崎貴ってのはインスタ映えを売りにしてる飲食店みたいなものなんだよな、とりあえずインスタ蝿に人気になるような見た目だけ良いもの作るけど、味はゴミと
インスタ蝿も写真撮ったら食わずに帰るから味なんてどうでも良いんですみたいな
それを料理人と俺は呼びたくない
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:14:41.30ID:H58Seq2m0
>>198
でもそれに出資するスポンサーと金を払う蝿がいるからね
映画みたいに短期間で瞬間風速でしかも単発で稼ぐような場合にはマッチする
2025/05/05(月) 19:17:28.42ID:DH41a0pk0
>>199
そう、だから商業映画としては山崎貴は「正解」なんだよ、腹立つけどね
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:18:20.61ID:v0I7ik3x0
アニメ観て泣かない弱者シナキムチ悪い
2025/05/05(月) 19:23:27.62ID:gbff1beu0
泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:24:45.22ID:NHgUa6HE0
クリスチーネ剛田と平穏無事で幸せな家庭を築く真エンディングのドラを観たい
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:26:04.65ID:CINZLTuG0
最近だと「BLUE GIANT」と「犬王」

ここ2〜3年は他に見ておらんから分からん
ごめんな、話合わなくて
2025/05/05(月) 19:26:12.92ID:D/td+Dk60
うしろの正面だあれ

これだけはトラウマで2度と見られない

どんなホラー映画もグロ映画も耐えられるけどあれだけは無理
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:27:10.78ID:N8l96uND0
ポケ戦で泣かない奴は修正してやる!
2025/05/05(月) 19:28:43.17ID:U69ZtO/10
>>203
なんでドラ&セワシはタイムパトロールに検挙されないの?
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:38:20.53ID:NHgUa6HE0
>>207
「ドラえもん」は実はクリスチーネ剛田の新作漫画のタイトルで
視聴者は劇中劇として見せられとるとしか考えようがないわね
2025/05/05(月) 19:39:13.71ID:OKlt24EX0
>>207
ルール内ならセーフ
ギガゾンビや恐竜ハンターがアウト
2025/05/05(月) 19:43:29.09ID:a5mQMsPE0
セカチューと同じで、コレ泣くだろ?とか製作者側が意図的に仕込んでるのは基本的に大嫌い
セカチュー、劇場で無理やり連れられて観たけど、不治の病で余命幾ばくもない恋物語なんて陳腐な話にあんなありえねえ展開でよく泣けるな、と思ったわ
原作者もトラウマなったらしいし
2025/05/05(月) 19:44:43.37ID:WANrjGZD0
台風のフー子
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:52:22.79ID:1LCzI4Vu0
>>185
有田批評を見て鵜呑みにしてるアホよりは俺の方が信頼性あるだろ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:53:27.25ID:SUYL9LjF0
考えてみたら感動はしてもアニメであまり泣いたことがない
泣くというかラスト切な過ぎて前頭葉が苦しくなるアニメはあった
いずれも子供の頃やな
ガンダムの最終回は感動した感覚を今も覚えている

健康面でも感動して泣いた方がいいとはいうな
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:56:13.51ID:F/GSFrPQ0
>>190
きかぬきかぬのだ

愛などいらぬ

我が生涯に一片の悔いなし

実るさ 下にあの老人が眠っている
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:57:13.17ID:t8q4QZNT0
進撃の巨人のハンジさんの散り様は全世界が涙したぞ
2025/05/05(月) 19:58:00.90ID:pneRzZod0
>>1
ちっとも泣けなかった
それどころかのび太に腹が立って不愉快だった
2025/05/05(月) 19:58:27.73ID:Kv1a8nFk0
>>101
どんなもん作ってもお前みたいなバカが酷評するだけだからな
2025/05/05(月) 19:58:54.02ID:RTjPvsvK0
原作エピで泣くなら絶対フー子
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 19:59:55.35ID:NHgUa6HE0
>>190
レイの最期
2025/05/05(月) 20:02:35.66ID:WANrjGZD0
>>190
アインの娘
221 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:09:35.07ID:uAHE05rq0
火垂るの墓と無限列車は号泣してる外人のリアクション動画大量にあるな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:10:04.42ID:y59ikcKN0
山崎映画は大量のうま味調味料の味しかしないんだよな
素材が完全に隠れてる
うま味調味料も大事なんだが、元の味全くわからなくなってるからなw
2025/05/05(月) 20:12:13.54ID:m6iSyvlC0
>>203>208
のびたと結婚した場合はクリスチーネ剛田先生は漫画家として開花せず、
クリスチーネ先生の才能開花をタイムパトロールは望んでるんじゃないかな?
のび太しずかルートでは、クリスチーネ先生は茂手もて夫と結婚して漫画家としても大成する
人類史にとっては望ましいのかと
2025/05/05(月) 20:18:20.40ID:ijDbgjTG0
>>221
タンジェロニキが
煉獄さんの服を着ながら鼻水垂らしながら泣いてるのは何度見ても吹く
2025/05/05(月) 20:21:20.16ID:zw4JaFRY0
見も蓋もない話をすれば初期設定では完全にジャイアン似の馬鹿で、学年が上がって再登場する際に年相応の微妙な年頃のキャラに再構築したってだけだしな
のび太も一話の時点では将来失敗するとは言え起業できるくらいのポテンシャルはあった
2025/05/05(月) 20:22:10.64ID:5CzZzy5A0
>>212
文盲か?
お前と前田有一の比較をしてるんだが
2025/05/05(月) 20:23:33.52ID:kgct157E0
ドラとのび太の幸せの裏で代わりに不幸になった人の事が頭にチラついて感動できない
2025/05/05(月) 20:23:35.35ID:HfsmYKZV0
https://youtu.be/Y1cP_uvJV98?si=BSpKb6NrdDs3TVE8
2025/05/05(月) 20:23:47.90ID:U69ZtO/10
>>190
ぱっ
ぴっ
ぷっ
ぺっ
ぽぉっ
230通りすがりの一言主
垢版 |
2025/05/05(月) 20:30:19.01ID:ZGVNWMdc0
>>210
セカチューはドラマ版のほうがええよ。EDのかたちあるものを聴いた後軽く鬱になるけどw
2025/05/05(月) 20:30:37.10ID:WL0ujJPg0
アイアンジャイアント
2025/05/05(月) 20:33:52.62ID:cFtlMk9O0
くれしんのオトナ帝国かとばかり
2025/05/05(月) 20:45:18.68ID:URvpEZOG0
ああドラ泣きねw
2025/05/05(月) 20:46:21.18ID:9Az3eXMY0
雲の王国
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:46:43.21ID:9CYc7PBA0
僕もう眠いよ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:46:54.10ID:eK2+HkLs0
>>208
自分と結婚するのがバッドエンドな作品を描く少女漫画作家…?
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:50:19.15ID:eK2+HkLs0
>>207
俺は「ジャイ子との結婚はセワシとドラえもんの捏造説」を推すね

ドラえもんは未来で耳を失い失恋し、生きていくのが嫌になった
その傷を癒やすために過去にいって先祖のオモリをしろと発案したのがセワシ
なおここまでは作者による公式設定だ
ちゃんとオマケで描かれてる

つまりのび太にドラえもんを押し付ける理由づくりとして、このままだとお前はジャイ子と結婚することになるぞ、と脅しただけ
したがって嘘はついたが、未来を改変はしてないからタイムパトロールも動かない、というもの
2025/05/05(月) 20:52:53.97ID:LRWX+2kE0
山崎貴はドラえもん、寄生獣、ユアストーリーと良いところは原作由来、クソなところは監督のオナニーな作品多くてな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:53:26.95ID:eK2+HkLs0
>>215
ハンジって男なの?女なの?
2025/05/05(月) 20:53:53.20ID:bxBbMg2M0
アニメのドラえもん
スタンドバイミー?
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:54:46.61ID:SUYL9LjF0
>>190
爺さんの種もみの話では
2025/05/05(月) 20:55:09.31ID:m6iSyvlC0
>>239
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:55:24.23ID:y59ikcKN0
トイ・ストーリー3
あれで泣けない大人はウルトラ恵まれた人生送ってきたか
感受性無くなってるかどっちかだと思う
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:55:32.78ID:eK2+HkLs0
>>218
泣くほどてはないが
「しずちゃんさようなら」が大人になってから読んで感動した
しずちゃんがのびたに泣きながら本気で説教するシーンが、下手に作り過ぎずにコミカルに描かれてるのがなお良かった
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 20:56:49.59ID:fGq2mJdU0
君の名は。
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:01:33.87ID:p8Ih30kx0
>>82
歌が卑怯じゃん
泣かせにきてる
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:02:57.50ID:wDvfQKsb0
ごんぎつね
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:03:31.61ID:p8Ih30kx0
>>58,190
だ・か・ら……
今日より明日より君が欲しい
すべてが……

ってED歌詞とともにユリアが飛び降りるだよ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:05:16.57ID:p8Ih30kx0
ジャイアントロボ地球が静止する日の不死身の村雨と銀鈴の最後のやりとりはちょっとウルッときた記憶が
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:06:53.23ID:t3dpvsi30
北斗の拳劇場版は泣けるな
兄弟喧嘩に夢中でユリア飛ばしちゃうしオアシスは蜃気楼だしもうね
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 21:08:19.65ID:veXXzQME0
ガンダムUC
2025/05/05(月) 21:11:06.74ID:fvOhxKQ20
アシュラだろアマプラで観れるから観てね
2025/05/05(月) 21:15:16.16ID:qp27w5kk0
絶対LIVE!!!!!!
2025/05/05(月) 21:20:15.32ID:csQwOXT90
>>225
あれは起業したんじゃなくて父親の会社を継いだだけ

https://i.imgur.com/UKetN0p.jpeg
2025/05/05(月) 21:22:30.69ID:huy8Flw80
「結婚前夜」より「ドラえもんに休日」をの方が好き
ジャイアン・スネ夫がカッコ良すぎる
途中まではいつも以上に嫌な奴らなのに…
2025/05/05(月) 21:28:40.88ID:7GPFDbuU0
>>163
僕とロボコの時代なのよ
2025/05/05(月) 21:28:47.15ID:PMoPswxq0
煉獄さんの人間力の高さよ
2025/05/05(月) 21:31:42.48ID:chl64ENL0
>>11
アンディに号泣
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 22:43:57.88ID:oz8utQ5t0
さよなら銀河鉄道999でミヤウダーのオルゴールの音を追いかけてたらエネルギーカプセルの秘密を知って
メタルメナに対して喰ってみろよってエネルギーカプセル突き出してエネルギーカプセルが手からこぼれ落ちていくところ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 22:45:15.30ID:oz8utQ5t0
最近のだとアニメ版のジョゼと虎と魚たちが良い話で泣いたな
アイの歌声を聴かせても良かった
2025/05/05(月) 22:47:11.23ID:53XM0JtM0
今まで泣いた涙の量なら
1位火垂るの墓

2位あの花
3位鉄人兵団(大山)
4位かぐや姫の物語
同 時をかける少女
同 秒速5センチメートル
同 河童のクゥと夏休み
同 メトロポリス
9位ソマリと森の神様
10位メイドインアビス劇場版
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 22:51:38.52ID:NH4cjPzV0
アニメに限らず「泣ける映画」でオトナ帝国を超えるものは無いだろ
2025/05/05(月) 22:54:44.71ID:dFZCeZKE0
>>188
お前がどう思おうとのぶ代のドラえもんの性格改変は藤子Fに絶賛されて原作に逆輸入されてるんだわ
何一つ関わってないカスが勝手にやっぱりとか言われても知らんがな
2025/05/05(月) 22:59:13.21ID:53XM0JtM0
忘れてた!!
四月は君の嘘
冬に咲く奇跡の桜

何回も何回も観たのにど忘れしててゴメンなさい
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:02:04.68ID:XnSWijAE0
>>254
それは改訂版じゃないのかね。
『就職できなくて自分で会社を始める』だった筈。
2025/05/05(月) 23:03:27.39ID:qUn9YAQ10
>>262
お前の頭の中だけの話だろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:05:17.43ID:5hKTJOQS0
>>1
知らんけど壊れちまったドラえもんを努力して、科学者になったのび太が修理するんだろう。
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:07:41.86ID:riaUDVf90
>>18
快楽亭ブラック推薦
2025/05/05(月) 23:08:38.35ID:m2PlP0l30
どらはもともと泣ける話を映画にしただけだから除外でいいわ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:10:30.58ID:TpMM0YbG0
>>168
これ今見ても泣ける
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:11:44.11ID:TpMM0YbG0
映画じゃないけどザンボット3の最終回は今見ても泣ける
2025/05/05(月) 23:12:39.22ID:JUscpKef0
子供の頃に連れて行かれたメーテルの映画w
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:20:06.18ID:5hKTJOQS0
>>1
これも芸スポ案件かあ。
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:21:21.93ID:jQl86tZ60
猟奇的彼女の劇中ドラマを映画化した僕の彼女はサイボーグの方が面白かったな

ストーリーはほぼほぼSTAND BY MEと同じ
2025/05/05(月) 23:23:09.30ID:8Ogua3mv0
もう46なのに鉄人兵団読むたび泣くわ
2025/05/05(月) 23:24:17.91ID:rq6/Be7c0
フランダースの犬はそこら中からすすり泣きの音が聞こえて来た
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:25:15.89ID:lDSQCEvx0
>>27
もうコイツは辛口評論しなくなったよな
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:25:35.62ID:jQl86tZ60
やさしいライオン
2025/05/05(月) 23:26:40.53ID:zECP052i0
>>4
これ、1回見たらまた見たいと思えないくらいしんどい

泣くのが分かっているから、次の日の事を考えるとやっぱり見れない
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:30:54.08ID:lDSQCEvx0
>>262
良い話だけどあれどこで泣くの?
2025/05/05(月) 23:33:16.11ID:XjPFUuZ/0
おっさんになってから魔女の宅急便が無性に泣けるようになってしまった
2025/05/05(月) 23:50:11.28ID:WL0ujJPg0
ルックバックの雨の中スキップして帰宅するシーンはなんか分からんが涙が止まらんかった
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/05(月) 23:54:51.69ID:dOzEQN9C0
>>157
同じく、相手のダブルチームディフェンスをガードの宮城がぶち抜くシーン鳥肌立った
また映画館で見たいな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 00:01:45.30ID:2WDiCSIN0
トライガンの映画のエピローグで涙ぐんでしまった(´・ω・`)
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 00:51:43.77ID:DlS+hoco0
>>263
声を絶賛したのは知ってるけど性格改変を絶賛したというソースを見せてくださいな
2025/05/06(火) 00:58:57.99ID:LkcT0ANs0
山崎批判してるのって分かりやすく宇多丸のパクリの雑魚ばかりなんだよね
原作ファンがキレてるっていうけど
アンケートでも取ったんかよ?
お前らのお仲間が必死にこき下ろしてるだけだろ
ただのエコチェンだと思うよ
気のせいだ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 01:00:14.84ID:qym3xMy+0
>>280
ひろしの回想
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 02:25:38.93ID:QlpwiACg0
STAND BY MEはセワシ君がドラえもんがのび太君から離れようとすると電流流すようにしたのが糞。
全くわかってない。
そもそもドラえもんは未来の世界では
子守りロボットで、子守りが本分であるため、そんな罰は必要ない。
大山のぶ代氏はそういうことがわかっていて、あえて原作より変えて君付けしてたのに。
2025/05/06(火) 02:59:36.44ID:79cMar/70
ドラ泣きとか言ってたやつだっけ
2025/05/06(火) 03:57:31.34ID:PpzbCtU80
劇場版(以下同上)宇宙戦艦ヤマト、さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち、銀河鉄道999、さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅はメロディー聴くだけで泣けてくる(´・ω・`)
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 04:04:46.33ID:SClcxHpS0
SPACE ADVENTURE コブラ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 04:06:23.72ID:SClcxHpS0
地球へ…
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 04:11:36.23ID:SClcxHpS0
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
機動戦艦ナデシコ the prince of darkness機動戦艦ナデシコ the prince of darkness
トップをねらえ
2025/05/06(火) 06:30:22.01ID:O0BfcxUG0
>>203
会社に入れないから自分で会社を作って
会社花火をやって丸焼けになる平穏な人生
2025/05/06(火) 06:38:11.16ID:O0BfcxUG0
>>287
自分に子供ができて、自分の父親が死んでからあのシーンを見るとかなりやばい
2025/05/06(火) 06:45:04.26ID:PGrGk+4X0
>>265
初出は会社を継ぐで単行本で就職できないに直された
まあどっちかというと正しいのは後者だが
2025/05/06(火) 06:56:59.84ID:88kx+D760
一番泣いた映画は火垂るの墓だが
泣きたくて観る映画じゃない
2025/05/06(火) 07:12:25.51ID:A6rVMVG70
被害者が可哀想過ぎて泣けるのがバイオレンスジャック
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 09:32:47.94ID:uRcuiGCt0
さらば宇宙戦艦ヤマトで、コスモゼロ隊の山本が操縦不能になって古代に敬礼しながら白色彗星帝国にぶつかりに行ったシーン
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 09:33:58.54ID:uRcuiGCt0
ドラえもんで泣ける話はお婆ちゃん登場回だろ。特にダルマさんの話
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 09:37:41.95ID:0Suv8uTI0
ドラえもんで泣く奴w
2025/05/06(火) 09:37:47.58ID:/8AWSmVX0
恐竜、海底鬼岩城、鉄人兵団の3強だわ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 09:49:31.93ID:Ke0Lg6hH0
ドラえもん最終回はタイムパラドックスだろうが!
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 10:03:40.25ID:izMFB18K0
>>105
リスタ人形が踊ってるEDの歌詞の本当の意味が分かるんだよな
歌手が踊ってるフルVer.のMV見ると更に泣ける
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 10:07:14.72ID:diCBKr3H0
旧劇場版エヴァでミサトが撃たれたあとの大人のキスで泣いたなんて言えない
2025/05/06(火) 10:11:56.95ID:7Plgb9BH0
ドラえもん限定なら雲の王国かな
当時4才だったけど人間てなんなんだろうって思ったわ、同じ時期に笑うせえるすまん見てたのもあるけど
2025/05/06(火) 10:16:06.24ID:PGrGk+4X0
>>306
それ以来見てないなら今見れば天上人の腐りっぷりがよくわかって面白いぞ
祖先の遺恨を晴らすためだけに環境を大義名分にして地上人を抹殺しようとしてるだけだからな
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 10:32:00.39ID:igOnVlGL0
四月は君の嘘EDの「オレンジ」を聴くだけで泣けるし
物語シリーズの鬼物語ED「その声を覚えてる」も
阿良々木が八九寺に向けて歌っているんだと理解すれば泣ける
2025/05/06(火) 11:06:13.87ID:7Plgb9BH0
>>307
当時もだけど、別に天上人にも寄ってないし人間側でもない気持ちないんだよな
結局現実世界の戦争における大義名分と同じだと思ってるというか
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:17:59.70ID:y4gllY9M0
>>221
騙されてはいけない
アニメリアクションは日本人が回すってことで外人さんは演出してるんだよ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:20:54.50ID:Eau57+d80
>>308
アニヲタ過ぎて誰も見ないよ
まずそのアニメを知らないw
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:23:09.93ID:M/KD6Bdl0
>>286
宇多丸やラジオにそんなに影響力あるわけねーだろ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:28:06.40ID:uFT+OLV70
真夏の夜の淫夢
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:32:27.19ID:Tqp6t2mH0
>>305
アラサーが中学生になにしてんのキモでしかなかったわ
2025/05/06(火) 11:33:56.25ID:YowvGKb60
メイドインアビスやなあ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:38:33.38ID:s8zG7OBk0
いやーあの映画4回泣けるんだろ?
俺も泣きたいから早速見に行くかな
早く泣きたいもんだねえ!
ってのが一番嫌
2025/05/06(火) 11:41:25.07ID:Tqp6t2mH0
息子についてった鬼滅の刃列車の奴は恥ずかしながら映画館でボロボロ泣いたな
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:41:33.03ID:S4E/4SBf0
まずアニメ映画自体ヲタクは見ないから
おたくが映画じゃないけどとか言って深夜アニメ挙げられてもみんな理解できないよ
ドラえもんにつられた高齢者しかいないんだから
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:42:29.97ID:It7lPD6q0
きかんしゃやえもん一択
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:44:15.45ID:s8zG7OBk0
ドラえもんが泣けるとかいい始めたのは柴田理恵だろ
あの婆さんのネタはネタとしてマジに受け取ってる奴らアホじゃねえの
ドラえもんは子供のための漫画であって子供が面白いと思えばそれでいい
原作者が死んでしめしめと思ったバカな大人が姑息な手段で泣けますとか言ってるの
すげえ低劣すぎる
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:45:37.49ID:dcnjgd750
ドラえもんに出てくるアートがゴッホとムンクなんだから
見た子供みんな精神病になcっちゃう

(精神病でも美術家になればもうかるからいいのか)
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 11:45:37.94ID:dcnjgd750
ドラえもんに出てくるアートがゴッホとムンクなんだから
見た子供みんな精神病になcっちゃう

(精神病でも美術家になればもうかるからいいのか)
2025/05/06(火) 11:51:06.83ID:GYxXN/lf0
ドラえもんはドラえもんに感情移入するかのび太の感情移入するかで変わるだろ
しらんけど
2025/05/06(火) 12:04:05.19ID:ktlfQ0oq0
柴田理恵を泣かせるために出来た映画やろ
2025/05/06(火) 14:31:00.34ID:OlF6SOFe0
始めから泣こう笑おうと待ち構えている客前提のキュー出しみたいなコンテンツ多いな
AVみたいなもんか
2025/05/06(火) 15:07:14.13ID:jLiMiokK0
便座無いっ!
2025/05/06(火) 15:13:16.53ID:Js31CPeB0
タイトルわからんけど、昔やってたクレヨンしんちゃんのやつは良かったよ
ひろし達が子供に戻るやつ
2025/05/06(火) 16:27:57.32ID:88kx+D760
オトナ帝国の逆襲かな
2025/05/06(火) 18:31:57.21ID:Js31CPeB0
>>328
多分それだわ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/06(火) 20:57:09.43ID:+BCb9p1G0
>>254
他の株主もいるからそれなりに信用があるってことだよ
ほんとにダメ人間なら絶対に役員に入れないから
2025/05/06(火) 21:15:42.98ID:h+wr018g0
>>325
色んな作品の感想眺めてると
意外と「裏切られたくない」派のが多数派なんだよね
2025/05/07(水) 12:07:14.04ID:fJHWNWzy0
TVアニメの君に届けがオッサンなのにめっちゃ泣けた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況