https://news.yahoo.co.jp/articles/df898d671859db36f4ac8d4954a0aba915914a69
フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」
元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が海外の物価に仰天。
自身のXにフランスで購入したおにぎりの写真を掲載し、「物価か為替か、どっちかが狂ってる」と驚きをつづった。
現在、フランスに滞在中の辛坊氏。驚いたのはおにぎりの値段だった。日本でもコンビで売ってそうな、ビニールで放送された三角のおにぎり。
「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。
「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」とつづった。
また続くポストでは「ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と食レポしつつ、複雑な心境を記していた。
これらの投稿にフォロワーからは「高い」「日本は完全に落ちぶれた」「おにぎり1個が900円とは」「日本の金銭感覚はフランスの1/3くらい?」などの声が寄せられていた。
【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
2025/05/05(月) 10:25:19.64ID:DzYrjE1392025/05/05(月) 10:27:15.40ID:OfoQm3JF0
万博の食い物の値段は狂ってないのか?
3名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:27:48.92ID:Nm8wKMB30 鎖国したらいいだけ
全て解決
全て解決
4名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:28:05.41ID:CcTDATbA0 何で海外の物価が高騰すると日本が落ちぶれたことになんだ?
2025/05/05(月) 10:28:17.86ID:ELpjhQIi0
フランスのおにぎりが高かったら日本は落ちぶれた事になるの?
2025/05/05(月) 10:28:22.33ID:yifSkVG90
高くても辛坊しろや
7名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:29:04.14ID:lVVx0qgW0 でもフランスにはおむすび権米衛があるから…
2025/05/05(月) 10:29:04.64ID:rf8MMRJA0
アメリカ人「日本のピザたっけえ」
9名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:29:13.68ID:iECbRY+00 ユーロ建てで幾らだよ
2025/05/05(月) 10:29:22.65ID:Xlsza4G00
外国の物価が高いと日本が落ちぶれるってどういう理屈?
11名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:29:22.65ID:Nm8wKMB30 聖域である日本が島国なのは神の意志だ
バカが外来種の工作で国をこじ開けたのが全ての間違い
バカが外来種の工作で国をこじ開けたのが全ての間違い
2025/05/05(月) 10:29:24.10ID:fnFAZA2O0
>>1
多分これよりスーパーとかに売ってたりする100円以下のおにぎりの方が美味いんだろなあ
多分これよりスーパーとかに売ってたりする100円以下のおにぎりの方が美味いんだろなあ
13名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:29:31.01ID:rgqmoeIx0 狂っているのはレジャーで自衛隊を呼ぶお前だろ
14名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:29:59.33ID:mrcUDX/j0 アメリカのマクドナルドも
2025/05/05(月) 10:30:59.17ID:UHwe6gSi0
フランスは平均年収650万程度らしいぞ
それでおにぎり900円ってバカ高いな
と言うか搾取されすぎてんじゃねえの?
それでおにぎり900円ってバカ高いな
と言うか搾取されすぎてんじゃねえの?
2025/05/05(月) 10:31:00.44ID:FGKUfkfC0
かなり微妙って何よ
言語化できんのか
言語化できんのか
2025/05/05(月) 10:31:00.46ID:4R9lG7yI0
フランス人はソレ買うのか
ユーロってそんなに強かったんだな
ユーロってそんなに強かったんだな
18名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:31:00.94ID:9aMhYYkf02025/05/05(月) 10:31:22.57ID:IVZPrcvP0
まあ、たしかにバブル期に日本に来た米国人は、日本のマックは高いって文句言ってたけどなw
20名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:31:53.41ID:HBkVMtlF0 >>2
低所得の日本人は相手にしてないから狂ってない
低所得の日本人は相手にしてないから狂ってない
2025/05/05(月) 10:32:39.57ID:xO7Q0J4V0
こないだコンビニで
ちょっと具沢山のサンドイッチ買ったら1個400円だったよ…
スゴく小さいのに…
ちょっと具沢山のサンドイッチ買ったら1個400円だったよ…
スゴく小さいのに…
2025/05/05(月) 10:32:45.70ID:PSal3/Kt0
これで日本は完全に落ちぶれたってリアクションする層が支持してる人
23名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:32:47.13ID:ULOVyKvb0 >>4
後進国って物価安いやん
後進国って物価安いやん
2025/05/05(月) 10:33:14.31ID:7l4B4U2C0
メタンガス爆死容認おじさん
25名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:33:21.25ID:SD6zMOD00 この人ずっと円安に対して悲観的だよね
26名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:33:21.45ID:uOrSdJua0 貨幣価値の価値が落ちている
円<<<ドル<<<<<<金
円<<<ドル<<<<<<金
27名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:33:23.34ID:NXHiKqrm0 物価高いのが正しいとかインフレ理解してない低脳だろ
トランプですらアメリカのインフレ解消に必死になってるのにトランプ以下の知能しかないのが日本に大勢いるwwwwww
トランプですらアメリカのインフレ解消に必死になってるのにトランプ以下の知能しかないのが日本に大勢いるwwwwww
28名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:33:50.42ID:2rKaDtCs0 おにぎりだけ比較しても意味ないんじゃ
2025/05/05(月) 10:33:53.87ID:USfZ6+y90
なんでいい
辛坊が嫌い
辛坊が嫌い
2025/05/05(月) 10:34:05.49ID:fiRzxifG0
ひろゆきがソニギリの値段を問題視してないからセーフ
31名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:34:32.96ID:9aMhYYkf0 >>27
日本にいるというだけで日本人ではなさそうね
日本にいるというだけで日本人ではなさそうね
2025/05/05(月) 10:34:33.87ID:Pei6IF9m0
こういうネタも今さらだが
2025/05/05(月) 10:34:40.92ID:Y9aeOmXn0
少量生産、流通コストをごっそり忘れてるんだろう。
いつもの様にうっかりさんだな。
いつもの様にうっかりさんだな。
34名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:34:43.84ID:AeYzxa3M0 意味が分からない
品質は伴っているんだから、上げるのはいつでも上げられる
同品質かそれ以下のソニギリを、日本のコンビニで流通している価格にできますか?
やけくそでソニギリを9000円にしたら、日本は10倍落ちぶれる?
品質は伴っているんだから、上げるのはいつでも上げられる
同品質かそれ以下のソニギリを、日本のコンビニで流通している価格にできますか?
やけくそでソニギリを9000円にしたら、日本は10倍落ちぶれる?
2025/05/05(月) 10:34:46.94ID:iFiMeKWs0
欧米の起業努力皆無のすぐ値上げは賃金上昇にも働くのだろうけど
アメリカもイギリスも都市部の大家さんが無慈悲に家賃を爆上げするからホームレスも増えるし
アメリカもイギリスも都市部の大家さんが無慈悲に家賃を爆上げするからホームレスも増えるし
2025/05/05(月) 10:34:51.88ID:/Yu8Ktpb0
なんで日本が完全に落ちぶれたことになるんだか
強引に物価だけ高くして世界に並んだ!なんてアホだろ
強引に物価だけ高くして世界に並んだ!なんてアホだろ
2025/05/05(月) 10:35:15.26ID:RnS9Yv0K0
バカとしか言えない フランスじゃ希少食品と言っていいから高いだけ
38名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:35:42.82ID:G7Pjihza0 不味い擬似日本食を海外で買って日本下げとはw
39名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:36:10.27ID:2YSAW7qO0 自己責任を連呼してたくせにおめおめ自衛隊に救助されたおっさん
40名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:36:20.01ID:ULOVyKvb02025/05/05(月) 10:36:31.85ID:967u9+fL0
むしろ900円のオニギリが異常なんだよ
日本が突然そんな価値になったら外食もしなくなって店が倒産まみれになる
日本が突然そんな価値になったら外食もしなくなって店が倒産まみれになる
42名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:36:32.16ID:RHTWyc+j0 具は道に落ちていた犬糞ですか?
2025/05/05(月) 10:36:49.15ID:KdW3iWW+0
フランス行ってわざわさ不味いと判るオニギリ買うかよBaguette買えよ
国が価格決めてるからどのパン屋でBaguetteだけは2ユーロしないで買えるだろ
国が価格決めてるからどのパン屋でBaguetteだけは2ユーロしないで買えるだろ
44名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:37:15.11ID:MUwe0i6P0 実際、フランスではばか売れしているらしいからな。しかもこの大きさ。
フランスのインフレ率がとんでもないという事に他ならない
フランスのインフレ率がとんでもないという事に他ならない
2025/05/05(月) 10:37:15.14ID:lLC6qywU0
安倍に文句言えよバカが
おまえの友達だろ
そいつが円の価値を半分に落としたんだよ
通貨は国力の強さなのだから、良いも悪いもないのだが
馬鹿みたいに落とした結果だろ
おまえの友達だろ
そいつが円の価値を半分に落としたんだよ
通貨は国力の強さなのだから、良いも悪いもないのだが
馬鹿みたいに落とした結果だろ
46名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:37:26.66ID:6U4CbTbn0 >>4
ちょっとは自分で考えてみろよ
ちょっとは自分で考えてみろよ
2025/05/05(月) 10:37:29.71ID:fiRzxifG0
1ドル=140円程度で狂ってるとしたら、
1ドル=360円時代だった70年代はどう表現すれば良いのか気になる
1ドル=360円時代だった70年代はどう表現すれば良いのか気になる
48名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:37:44.33ID:ULOVyKvb0 >>41
突然じゃなく日本が30年停滞してる間に成長したんや
突然じゃなく日本が30年停滞してる間に成長したんや
49名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:37:57.19ID:xiPQfgKU0 それで日本のコメは安いって言いたいのか?
2025/05/05(月) 10:37:58.90ID:iFiMeKWs0
住宅危機 ――ちゃんとした給与があってもアパートが借りられない!?
11月4日付ル・モンド紙は、本来は難民やホームレスを収容するための家具付き仮設住宅が、住宅難のために会社員向けの仮住まいになるケースが増えており、設置を推進する自治体もあると報じた。国営TVフランス2局でも最近、住宅不足で月給2500€の人がリヨンで部屋を借りられない例
https://ovninavi.com/crise-logement/
11月4日付ル・モンド紙は、本来は難民やホームレスを収容するための家具付き仮設住宅が、住宅難のために会社員向けの仮住まいになるケースが増えており、設置を推進する自治体もあると報じた。国営TVフランス2局でも最近、住宅不足で月給2500€の人がリヨンで部屋を借りられない例
https://ovninavi.com/crise-logement/
2025/05/05(月) 10:38:06.16ID:78HnZ9Ov0
>>4
君、子供かバ〇のどちらかだね。とりあえず5chから離れ、本や新聞を読み、勉強しなさい。
君、子供かバ〇のどちらかだね。とりあえず5chから離れ、本や新聞を読み、勉強しなさい。
52名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:38:11.74ID:oatNR5b70 「落ちぶれた」というのは普通にありうる感想の一つ それが理解できない奴がいるとは
2025/05/05(月) 10:38:40.34ID:fiRzxifG0
>>45
アベガーって1ドル70円前後だった麻生政権に発生してなかった?
アベガーって1ドル70円前後だった麻生政権に発生してなかった?
2025/05/05(月) 10:38:41.03ID:OSV3bpCE0
景気が良くなるとゆるやかにインフレする
だからコストプッシュじゃないインフレは経済的には健全な証
だけど放置しておくとどんどん物価が上がって
それは社会悪になるから緊縮するわけ
アメリカは今この段階ってだけ
だから安倍ちゃんも2%のインフレ目指してたやろ?
日本がインフレしてないのが優秀みたいなバカなんなの?
30年間不景気を克服できないからインフレしないのが日本なんだぞ?
世界から見て相対的に物価が安かったのは劣等生の証だよ
だからコストプッシュじゃないインフレは経済的には健全な証
だけど放置しておくとどんどん物価が上がって
それは社会悪になるから緊縮するわけ
アメリカは今この段階ってだけ
だから安倍ちゃんも2%のインフレ目指してたやろ?
日本がインフレしてないのが優秀みたいなバカなんなの?
30年間不景気を克服できないからインフレしないのが日本なんだぞ?
世界から見て相対的に物価が安かったのは劣等生の証だよ
2025/05/05(月) 10:38:43.69ID:7zgC7XHU0
日本もピザ頼むと3500円以上するから
アメリカとかでは国民食で安いだろ
他国の飲食店は基本高い
アメリカとかでは国民食で安いだろ
他国の飲食店は基本高い
56 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/05(月) 10:38:54.91ID:cCHeZ7tF0 ヨーロッパは外食自体が基本贅沢だろ
2025/05/05(月) 10:39:16.86ID:AS39rwlk0
>>1
昔、タイやフィリピンの人が感じてたことを今日本人が感じてるってこと
つまりそれだけ日本が落ちぶれたってことだよ
今の若者は実感ないだろうけど、ジャパンアズナンバーワンの時代を知ってる人間にしてみればこんな惨めで屈辱的なことはない
全てとは言わないけれど
大部分は安倍晋三の円安政策とアベノミクス失敗の結果
昔、タイやフィリピンの人が感じてたことを今日本人が感じてるってこと
つまりそれだけ日本が落ちぶれたってことだよ
今の若者は実感ないだろうけど、ジャパンアズナンバーワンの時代を知ってる人間にしてみればこんな惨めで屈辱的なことはない
全てとは言わないけれど
大部分は安倍晋三の円安政策とアベノミクス失敗の結果
58名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:39:34.36ID:2rKaDtCs0 フランス人が日常的におにぎり食べるとは思えないんだけど、コンビニで売ってるんだねえ
2025/05/05(月) 10:39:40.44ID:A9sl0+yt0
米がどんどん海外に売られるわけだ
60名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:39:45.20ID:P/P389b80 外もののレシピは3倍でも売れるからな
日本のピザの長い間高くても買われてたわけだし
日本のピザの長い間高くても買われてたわけだし
61名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:40:06.42ID:YSl8rGH70 辛坊「日本は完全に落ちぶれた(自分では何もしません。感想を述べるだけです)」
62名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:40:12.99ID:Nm8wKMB30 つーかソニギリって何
63名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:40:15.27ID:9BF3GoRH0 900円で買う奴らがバカとしか言いようがないw
64名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:40:42.34ID:MUwe0i6P0 >>55
しないよ。出前館インストールしてみろ。一体どんな具沢山のデラックスピザ注文しているのかと。
しないよ。出前館インストールしてみろ。一体どんな具沢山のデラックスピザ注文しているのかと。
2025/05/05(月) 10:40:49.40ID:7CVKTNWq0
日本は30年も物価を凍結して来たからや
浦島太郎状態なんだよ
浦島太郎状態なんだよ
66名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:40:53.67ID:FjhehzST0 40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ
↑
わかりやすい説明です
↑
わかりやすい説明です
67名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:40:56.08ID:fMSS/9/Q0 >>4
ベトナムの人が日本に来て「日本のメシは高い!」って言ってる感じかな
ベトナムの人が日本に来て「日本のメシは高い!」って言ってる感じかな
68名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:41:03.31ID:oatNR5b70 そう言えば大昔、海外旅行をした時に、
外国人の商売人がその国の通貨ではなく、日本円でも売るよと言っていたな
それだけ日本円の価値が高かった
外国人の商売人がその国の通貨ではなく、日本円でも売るよと言っていたな
それだけ日本円の価値が高かった
2025/05/05(月) 10:41:25.55ID:kNrh6N7l0
今900円ぐらいってことは5.5€ぐらい
円安前の1€ 130円の頃でも720円となるので、元々パリではおにぎりは高いって事だ
円安前の1€ 130円の頃でも720円となるので、元々パリではおにぎりは高いって事だ
2025/05/05(月) 10:41:34.26ID:AS39rwlk0
昔、フィリピンに観光旅行に行った芸能人が海水パンツが日本円で10円だったとかラジオで言ってたのを思い出した
71名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:41:42.85ID:Nm8wKMB302025/05/05(月) 10:41:43.16ID:7CVKTNWq0
>>4
セルフ円安
セルフ円安
73名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:41:49.52ID:uDiYACpo0 物によるだろ
日本で買うチーズはバカ高いってフランス人がよく嘆いてるけど
フランス終わったわーなんて言わないぞ
日本で買うチーズはバカ高いってフランス人がよく嘆いてるけど
フランス終わったわーなんて言わないぞ
2025/05/05(月) 10:41:58.25ID:bLNRo89S0
75名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:42:34.86ID:915Pa+z50 具がタラコじゃなくてキャビアだからな
76名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:42:42.19ID:N5EfJQ3a0 衰退国民は粟を食え
2025/05/05(月) 10:42:45.56ID:AS39rwlk0
自国の通貨価値が下がるってミジメなことだよ
78名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:43:02.40ID:xBeUhMEu0 20年前くらいかな、パリでいなり寿司が1個3ユーロ(500円)くらいしたな。当時147円/ユーロくらいだったけど、今の物価高踏まえればあながちおかしくない気もする。
2025/05/05(月) 10:43:06.16ID:iFiMeKWs0
欧米人は価格や家賃を上げるのに躊躇が無いから成長できるが負け組はホームレス一直線
日本は容量を減らしてでも価格を守って成長が停滞してるけど急に家賃倍とかはない
買えない、借りられない…深刻化する欧州の住宅危機
ヨーロッパ各地で住宅価格上昇と家賃高騰の影響で家を借りられない住民が多数出ている。自国に住むことをあきらめて隣国へ引っ越す者、ホームレス状態になる者もいる。経済的に豊かな国といわれたルクセンブルク、イギリス、フランス、ポルトガルなどヨーロッパを襲う住宅危機は拡大している。https://newsphere.jp/economy/20231019-1/
日本は容量を減らしてでも価格を守って成長が停滞してるけど急に家賃倍とかはない
買えない、借りられない…深刻化する欧州の住宅危機
ヨーロッパ各地で住宅価格上昇と家賃高騰の影響で家を借りられない住民が多数出ている。自国に住むことをあきらめて隣国へ引っ越す者、ホームレス状態になる者もいる。経済的に豊かな国といわれたルクセンブルク、イギリス、フランス、ポルトガルなどヨーロッパを襲う住宅危機は拡大している。https://newsphere.jp/economy/20231019-1/
2025/05/05(月) 10:43:16.61ID:7CVKTNWq0
ダイソーなんかをありがたがる国民性が世界の物価水準から取り残された原因
81名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:43:20.26ID:buDzTrbY0 >>20
あーあ…、確信突いちゃったよw
あーあ…、確信突いちゃったよw
2025/05/05(月) 10:43:22.40ID:FbsWspld0
>>48
停滞というのは体のいい話で、ワザと日本を落ちぶれさせてってたよな
停滞というのは体のいい話で、ワザと日本を落ちぶれさせてってたよな
2025/05/05(月) 10:43:38.88ID:AS39rwlk0
>>73
それは酪農家を守る為に高い関税をかけてるからだよ
それは酪農家を守る為に高い関税をかけてるからだよ
84名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:43:48.49ID:EgIaBlWt0 日本は確かにダメにはなったけどおにぎりが高いのと問題は違うだろ
日本で言うパスタやタコスみたいなもん
外国の物に無駄にブランディングして高くしてるだけ
日本で言うパスタやタコスみたいなもん
外国の物に無駄にブランディングして高くしてるだけ
85名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:44:01.71ID:0jcDlSJf0 フランスに行って初めて日本落ちぶれたって気づくってすごいよね
SNS見てるだけで分かるし日本のインバウンド客見てても分かるやん
テレビでまだ日本は落ちぶれてないって嘘を報じてるから分からなかったのかな
観光立国にしようとしてる時点で東南アジアになってんだよ
SNS見てるだけで分かるし日本のインバウンド客見てても分かるやん
テレビでまだ日本は落ちぶれてないって嘘を報じてるから分からなかったのかな
観光立国にしようとしてる時点で東南アジアになってんだよ
86名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:44:05.05ID:Sd3noyI60 そんなこと言ったらフランスでバケットの値段は1ユーロ程度だがそれを理由に国力が低いという話になるのか?主食の価格が抑えられるなんて普通のことだろ
87名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:44:23.17ID:uoMrPm9p0 >>10
なんでこんなバカが今まで生きてこれたんだ
なんでこんなバカが今まで生きてこれたんだ
2025/05/05(月) 10:44:25.73ID:kLFM7wPM0
>>74
停滞だよ
アメリカだってずっと狂乱物価できてるわけじゃない
経済成長した結果、弊害のターンに入ってきてるだけ
無理やりインフレにするわけじゃなくて
好景気になった結果インフレする
日本は30年間それができていない
先進国としては異例に異常な
劣等生
これは現実
停滞だよ
アメリカだってずっと狂乱物価できてるわけじゃない
経済成長した結果、弊害のターンに入ってきてるだけ
無理やりインフレにするわけじゃなくて
好景気になった結果インフレする
日本は30年間それができていない
先進国としては異例に異常な
劣等生
これは現実
おにぎりってフランスでは外国料理でしょ??
日本でフランス料理食べたら高い、みたいな
にしても900円高杉、日本落ちぶれたなw途上国と変わらん
日本でフランス料理食べたら高い、みたいな
にしても900円高杉、日本落ちぶれたなw途上国と変わらん
2025/05/05(月) 10:44:41.15ID:tAKGlSiP0
俺の年収でフランスで暮らしたら飢え死にしそう
2025/05/05(月) 10:44:50.77ID:3hfPhiJ00
>>64
家族二人分ならそれぐらい
家族二人分ならそれぐらい
2025/05/05(月) 10:45:00.39ID:fiRzxifG0
93名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:45:23.48ID:ULOVyKvb0 >>55
もう時代は変わったんや
NYのピザ、全米トップの高さ 高級化で30ドル切れば割安
https://www.dailysunny.com/2024/02/16/nynews240216-3/
ピザの値段は全米で年率4%上昇とインフレ率の3.5%を上回る。専門家は「今まで低く抑えられてきた。ここにきて値上がりするのも理解できる」と話している。原材料、賃金、家賃などのコストが上がっているためだ。
もう時代は変わったんや
NYのピザ、全米トップの高さ 高級化で30ドル切れば割安
https://www.dailysunny.com/2024/02/16/nynews240216-3/
ピザの値段は全米で年率4%上昇とインフレ率の3.5%を上回る。専門家は「今まで低く抑えられてきた。ここにきて値上がりするのも理解できる」と話している。原材料、賃金、家賃などのコストが上がっているためだ。
94名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:45:27.72ID:MUwe0i6P0 フランスでラーメン一杯が日本円で2000円余裕で超えてるからなぁ。
フランス人を含めて旅行に来た人が滞在中はラーメン食べ歩きでも良いというのはそういう事。
イギリスとフランスはちょっとおかしい事になっているのは事実
フランス人を含めて旅行に来た人が滞在中はラーメン食べ歩きでも良いというのはそういう事。
イギリスとフランスはちょっとおかしい事になっているのは事実
95名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:45:32.65ID:yWQZ2MYV0 この円安でトランプに振り回されでるヨーロッパに行っておにぎり高いと言うだけの簡単なお仕事です
96名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:45:42.48ID:lRQTCidj0 フランスのフランスパンは幾らするんだろう
そこら辺も比べてほしい
そこら辺も比べてほしい
2025/05/05(月) 10:46:06.12ID:tB10IZva0
98名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:46:08.18ID:ME0orZXL0 まあ中抜きの五輪とか万博とか呑気にやってる場合じゃないんだよ
2025/05/05(月) 10:46:29.84ID:7CVKTNWq0
100名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:46:49.16ID:6cf0ClsK0 円安を望んでたのは日本人自身だぞw
101名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:46:57.10ID:YSK5zh0l0 >「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。
バカじゃないのコイツ
日本のコンビニ各社がどんだけ苦労してコストを抑えて品質の良いものを作ってるのか知らないのかよ
バカじゃないのコイツ
日本のコンビニ各社がどんだけ苦労してコストを抑えて品質の良いものを作ってるのか知らないのかよ
102名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:47:15.76ID:tFRVtk700 >>40
家と土地を売りに出してその資金でキャンピングカー購入したんじゃないの
家と土地を売りに出してその資金でキャンピングカー購入したんじゃないの
103名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:47:16.31ID:PW7HLYm+0 絶対に権力自民党を批判しないやつ
104名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:47:18.46ID:0jcDlSJf0 今の日本は自ら東南アジア化を進めてるから
産業が観光だけしかない
中国人を入れて華僑によって経済発展したバンコク、シンガポール化
性に奔放で女が安い
定価以上のサービスをして無意味やたらと笑顔を振りまく
産業が観光だけしかない
中国人を入れて華僑によって経済発展したバンコク、シンガポール化
性に奔放で女が安い
定価以上のサービスをして無意味やたらと笑顔を振りまく
今や都内何処にでも居るインバウンド外人にとって、日本での買物バカ安いのかもな…
そりゃ、何処行ってもインバウンド土産物屋みたいな店増えるわな…
そりゃ、何処行ってもインバウンド土産物屋みたいな店増えるわな…
106名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:47:35.44ID:iFiMeKWs0 REACHのデンタルフロス
アメリカ用パッケージ 150円~200円
日本語パッケージ 600円~700円
ドンキホーテのドミニカ製REACHデンタルフロス英語パッケージは100円
アメリカ用パッケージ 150円~200円
日本語パッケージ 600円~700円
ドンキホーテのドミニカ製REACHデンタルフロス英語パッケージは100円
107名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:47:44.95ID:ULOVyKvb0108名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:47:48.85ID:9N6p2Drl0 なんで不味いおにぎりが900円だと日本落ちぶれんの?
109名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:48:10.66ID:7CVKTNWq0 為替レートだけならバブルの頃はもっと円安だろ
物価を上げない国民性が勝手に円の価値を落としてるだけ
物価を上げない国民性が勝手に円の価値を落としてるだけ
110名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:48:33.41ID:A/632hUF0111 警備員[Lv.16][苗]
2025/05/05(月) 10:48:34.37ID:LqMnRU5W0 円安ってドル以外はリーマン前と変わらないよな
112名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:48:50.36ID:mwmpbB6k0 フランス人は平均年収2,500万くらいなのか
113名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:14.69ID:UyMYHYx20 >>82
もちろんそれはある
プラザ合意や年次教書演説
日本は欧米の忠実な下僕をずっとやっている
今もやっている
やっぱり敗戦国のアジアの猿が豊かになることは許されないんやな笑
そして忠実な下僕になることを政策にしてるのが
自民党や
不沈空母艦であることで
守ってもらえてたんやな
冷戦が終わったんで用無しになったんで経済的に殺しておいて
アメリカは30年間何もしてくれません笑
プラザ合意のときは助けてやったのにね
もちろんそれはある
プラザ合意や年次教書演説
日本は欧米の忠実な下僕をずっとやっている
今もやっている
やっぱり敗戦国のアジアの猿が豊かになることは許されないんやな笑
そして忠実な下僕になることを政策にしてるのが
自民党や
不沈空母艦であることで
守ってもらえてたんやな
冷戦が終わったんで用無しになったんで経済的に殺しておいて
アメリカは30年間何もしてくれません笑
プラザ合意のときは助けてやったのにね
114名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:17.86ID:iN2PJIR30115名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:18.16ID:t+iOnZfP0 >>101
これが批判のための批判ってやつか
これが批判のための批判ってやつか
116名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:28.63ID:CvDe4BJI0117名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:29.44ID:LBY7D+3K0 >>15
日本の年収の5倍くらいあるなら納得できるが、フランスの方が落ちぶれすぎやろ
日本の年収の5倍くらいあるなら納得できるが、フランスの方が落ちぶれすぎやろ
118名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:39.43ID:AS39rwlk0 昔は東南アジアとか旅行すると外国人価格で地元民より高い値段設定をされてたんたけどそれでも目茶苦茶安かったんだよ
日本の普通のOLがヨーロッパに行ってブラント品を買い漁ってたのもこの頃
日本の普通のOLがヨーロッパに行ってブラント品を買い漁ってたのもこの頃
119名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:51.60ID:u3hgw0yq0 仏のコンビニで円使いは日本人ぐらいだろに、何誤認誘導してるんだ
120名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:52.95ID:boZZHLmx0 おにぎりを比べるのは狙ってるよな
121名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:53.94ID:iAYocqVU0 外国でその土地のリーズナブルな食べ物以外を食べようとしたら
そりゃ高くついて当たり前だと思うけどね
そりゃ高くついて当たり前だと思うけどね
122名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:03.12ID:XRQp70LV0 1個900円
オレ大体4個食べるから3600円かよ…
オレ大体4個食べるから3600円かよ…
123名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:04.00ID:8NH8W2aO0 狂ってるのはお前だ朝鮮人め
124名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:11.03ID:fMSS/9/Q0 >>92
実質実効為替レートだと今の為替水準は1ドル360円の頃と同じらしい
実質実効為替レートだと今の為替水準は1ドル360円の頃と同じらしい
125名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:14.55ID:7jJsC3X/0 >>16
純言語的にはおかしな表現だけど、「微妙」=「おかしいんじゃないかwith疑問符」と
捉えるなら、
ちょっと微妙 = ちょっとおかしいんじゃないか?
微妙 = おかしいんじゃないか?
かなり微妙 = かなりおかしいんじゃないか?
となり、意味は通じる。あなたの読解力のなさの問題だと思うよ。
純言語的にはおかしな表現だけど、「微妙」=「おかしいんじゃないかwith疑問符」と
捉えるなら、
ちょっと微妙 = ちょっとおかしいんじゃないか?
微妙 = おかしいんじゃないか?
かなり微妙 = かなりおかしいんじゃないか?
となり、意味は通じる。あなたの読解力のなさの問題だと思うよ。
126名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:26.28ID:jBcV1nQA0 日本なんかとっくの昔に落ちぶれてんだろ
美しい国日本→✕
恥ずかしい国日本→◯
美しい国日本→✕
恥ずかしい国日本→◯
127名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:28.62ID:xelLJRHZ0 日本の物価が欧米より安いのを落ちぶれたと悲観する意味がわからん
128名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:30.53ID:3gT/qlT80 >>97
その心は?
その心は?
129名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:33.58ID:4Ua/4GEl0 コンビニも話題作りに変なものか貧相なものとか作って喜んでる節があるよな
130名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:50.97ID:6cf0ClsK0131名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:10.55ID:6YhX3agx0 インフレを喜んでるバカだろ
おにぎり900円なんてラーメン5000円みたいなもんじゃん
フランスの給料が5倍ならわかるけどただのインフレじゃん
おにぎり900円なんてラーメン5000円みたいなもんじゃん
フランスの給料が5倍ならわかるけどただのインフレじゃん
132名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:17.25ID:WKaqllMh0 30年前だか円高と言われた頃、一様にアメリカやハワイ行くとフランド服が日本より安いって言われてたな(自分は行けなかったけどw
すっかり時代変わってしまった
未だ「日本スゴイ日本上げ」のネトウヨ右派って親の不動産で食ってる息子娘なのかねw
すっかり時代変わってしまった
未だ「日本スゴイ日本上げ」のネトウヨ右派って親の不動産で食ってる息子娘なのかねw
134名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:19.94ID:iFiMeKWs0 >>89
そういやフランスで米をコンビニ製造用の量炊ける炊飯器ってコストかかるよな
型とか製造器具も輸入だろうし
とはいえ、ビッグマックの価格で比べるビッグマック指数的に日本の物価や給与は下になってるのは事実だろうけど
そういやフランスで米をコンビニ製造用の量炊ける炊飯器ってコストかかるよな
型とか製造器具も輸入だろうし
とはいえ、ビッグマックの価格で比べるビッグマック指数的に日本の物価や給与は下になってるのは事実だろうけど
135名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:21.33ID:MUwe0i6P0 >>96
日本円で棒大体600円ぐらいです。店によってもかなり差がある感じです。
ちなみにドイツはもっと悪質。
旅行客と見るや平気で値段釣り上げますよ。アジア人なら尚更対応がガラリと変わる。
日によって仕入れ価格違うとかわけわからん事言われて口頭で追加上乗せ要求される。
どの店もこんな対応だからドイツは特に気をつけないとだめ。
日本円で棒大体600円ぐらいです。店によってもかなり差がある感じです。
ちなみにドイツはもっと悪質。
旅行客と見るや平気で値段釣り上げますよ。アジア人なら尚更対応がガラリと変わる。
日によって仕入れ価格違うとかわけわからん事言われて口頭で追加上乗せ要求される。
どの店もこんな対応だからドイツは特に気をつけないとだめ。
136名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:32.20ID:M/7S8mAS0 >>1
国民が選んだ自民党政権が国力を削いだ結果だから仕方ないね
国民が選んだ自民党政権が国力を削いだ結果だから仕方ないね
137名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:40.68ID:uPePgqm50 900円はボッタクリ値段、日本のコンビなら三つ買える
138名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:52.02ID:fMSS/9/Q0 >>104
東南アジアの若者はバイクだけど日本はチャリンコだよ…
東南アジアの若者はバイクだけど日本はチャリンコだよ…
139名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:55.21ID:xOFoVpWZ0 そりゃ女も日本人に抱かれるより外人に抱かれたいよなぁ…
140名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:57.44ID:E+WAXOqo0 フランスでビッグマックのセットは10ユーロくらいらしい
もし今みたいに円安じゃなく10年くらい前みたいに1ユーロ100円なら
日本と大して値段は変わらない
そのおにぎりが狂ってるだけだろ
もし今みたいに円安じゃなく10年くらい前みたいに1ユーロ100円なら
日本と大して値段は変わらない
そのおにぎりが狂ってるだけだろ
141名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:51:59.64ID:6YhX3agx0 >>132
プラザ合意
プラザ合意
142名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:04.21ID:u3hgw0yq0 アメリカ産のコメなんて3千~4000円するのにアメリカは落ちぶれているのか
143名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:05.86ID:JsaF5aFs0 物価の話と落ちぶれ具合は違うよね
144名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:05.91ID:ejOx9gLk0 円安の方が雇用が安定して底辺は生活できるよ
145名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:07.69ID:QfqRiHTQ0 今回は物価高を正当化するキャンペーンが張られてんのかな?
芸能人や著名人ってその時用に国に飼われてる存在だから
裏で何が起こっているのかが透けて見えるよ
芸能人や著名人ってその時用に国に飼われてる存在だから
裏で何が起こっているのかが透けて見えるよ
146名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:13.19ID:hZxnrHax0 ありがとう自民党
147名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:20.58ID:6cf0ClsK0 たけし「輸出するものが自動車しかないのに円安にしてどうするんだ?」
148おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 10:52:28.45ID:qI+ONaxm0 マスメディアがスクラム組んで自民党を守ってるからタブーになってるだけで昔の東南アジアみたいに落ちぶれたんだよジャップランドは
Tシャツ短パンの中国人一家が3000円の海鮮丼食ってるのをジャップレポーターが楽しげにインタビューしてるTVを半額弁当つつきながら見るのがジャップなんだよな
Tシャツ短パンの中国人一家が3000円の海鮮丼食ってるのをジャップレポーターが楽しげにインタビューしてるTVを半額弁当つつきながら見るのがジャップなんだよな
149名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:33.20ID:vVXkrdpT0 高けりゃいいもんでもないがw
典型的印象操作
典型的印象操作
150名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:52:45.60ID:j6x55mBZ0 おにぎりとか特殊なものじゃなくてもっと世界に普及してるビッグマックで比較しないとわからん
151名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:03.19ID:UsgGQBt90 辛坊の感覚が馬鹿みたい
152名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:06.16ID:+nSUxr3S0 つまりフランスの方が日本より経済力があると言いたいのかな
153名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:08.49ID:/pe9amM+0 日本の主食は白米だけど
フランスの主食はパンだよね
そのパンは庶民が通うスーパーでどのぐらいの値段なの?
アメリカも主食はパンとかピザなんでしょ?そこも高いわけ?
日本は主食まで意味なく短期間で値上げしてるから大問題なんだよ
北欧とかだって主食は高くしてない
嗜好品だけ高い税率なんだから
フランスの主食はパンだよね
そのパンは庶民が通うスーパーでどのぐらいの値段なの?
アメリカも主食はパンとかピザなんでしょ?そこも高いわけ?
日本は主食まで意味なく短期間で値上げしてるから大問題なんだよ
北欧とかだって主食は高くしてない
嗜好品だけ高い税率なんだから
154名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:12.93ID:pRBKQXX00 何でも言って委員会を自民の提灯持ち番組にして、安倍と一緒に日本を破滅に導いた辛抱が言うのか?w
155名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:17.45ID:vi1uOaXV0 無気力な日本人と違って、フランス人はガンガンデモやって勝ち取ってるやん
156名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:19.33ID:cfrv/m5U0 どうしょーもない老害爺辛抱
157名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:21.15ID:vVXkrdpT0158名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:27.38ID:+7s2htS/0 >>4
何でもかんでも逆張りすりゃいいってもんじゃないんだよ
何でもかんでも逆張りすりゃいいってもんじゃないんだよ
159名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:50.76ID:0jcDlSJf0 >>117
フランス人の主食はおにぎりじゃないから
在仏日本人向けの商品だよ
海外に行っても日本人って抗議したり不満を口に出さないから日本関連の食べ物はバカ高い
他のアジアの食は中華にしても安い
フランスの日本人相手にボッタくってるだけだよ
これがフランス人の主食のパンがこの値段だったらフランス人が抗議するけど日本人は何も言わないので
フランス人の主食はおにぎりじゃないから
在仏日本人向けの商品だよ
海外に行っても日本人って抗議したり不満を口に出さないから日本関連の食べ物はバカ高い
他のアジアの食は中華にしても安い
フランスの日本人相手にボッタくってるだけだよ
これがフランス人の主食のパンがこの値段だったらフランス人が抗議するけど日本人は何も言わないので
160名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:53.67ID:rBHnjZIm0 フランスはそこまでのインフレしてねーよ
それならおにぎりだけじゃなくて他の商品の値段も出せよ
それならおにぎりだけじゃなくて他の商品の値段も出せよ
161名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:54.39ID:7CVKTNWq0 物価も賃金も上げたら良いだけ
162名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:58.58ID:T11Ouvoj0 つーかフランスでそんなおにぎり需要あるのか?
全部廃棄になるならさすがに元から作らないだろうし
日本食好きなフランス人が気軽に買うようなもんなのか?
全部廃棄になるならさすがに元から作らないだろうし
日本食好きなフランス人が気軽に買うようなもんなのか?
163名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:53:59.24ID:OsnBAqrA0164名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:54:16.88ID:Sd3noyI60 >>15
そら向こうの人にとっておにぎりは他国の食いもんで一般的なもんではないからね。需要が全く違うから供給量も少ないわけで原材料費含めて高くなるのは当たり前のこと
そら向こうの人にとっておにぎりは他国の食いもんで一般的なもんではないからね。需要が全く違うから供給量も少ないわけで原材料費含めて高くなるのは当たり前のこと
165名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:54:28.70ID:vVXkrdpT0 このおっさんウンコリだったっけ
167名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:55:13.86ID:CCT8dAGO0 バロー瑞穂店では108円で売ってるおにぎりがバロー車道店では128円だ
たった5kmでなんで物価が2割も違うんだ?
たった5kmでなんで物価が2割も違うんだ?
168名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:55:24.10ID:pRBKQXX00169名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:55:44.72ID:lJLo7opm0 万博絡みのの基地外ガイジムーブこそこのオヤジの本質だからな
170名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:55:58.47ID:Tz8Lfbds0 >>8
それも昔の話
それも昔の話
171名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:02.26ID:IDZfODy/0 近所のドンキとハナマサのおにぎりはマズイ
多分同じメーカー
多分同じメーカー
172名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:28.12ID:2w/impgO0 アベノミクスで外国人観光客入れようと日本の価値をどんどん下げた
安倍が悪い
安倍が悪い
173名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:30.18ID:RLqCx1K90 >>161
物価だけ毎月のように色んなものジリジリと値上げしてる
そのわりに賃金はそこまで大胆に上がってないことが問題
そんなに物価上げて他国と肩並べて「日本も落ちぶれなくなったね!」と言いたいなら派遣だろうとバイトだろうと全て賃金二倍以上にしろ、と
物価だけ毎月のように色んなものジリジリと値上げしてる
そのわりに賃金はそこまで大胆に上がってないことが問題
そんなに物価上げて他国と肩並べて「日本も落ちぶれなくなったね!」と言いたいなら派遣だろうとバイトだろうと全て賃金二倍以上にしろ、と
174名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:40.20ID:ceQ6bDtb0 フランスと日本なんて米に対して何もかも違うだろ
フランスも日本と同じで米がバリバリ主食ならこの意見もわかるがそうじゃないなら単純に「おにぎり」の値段だけで比べるのは馬鹿すぎるよ
フランスも日本と同じで米がバリバリ主食ならこの意見もわかるがそうじゃないなら単純に「おにぎり」の値段だけで比べるのは馬鹿すぎるよ
175名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:53.62ID:pRBKQXX00176名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:55.35ID:p20HIroh0 >>162
あるでクリームチーズとかトマトとかフランス人向けのおにぎり人気や
あるでクリームチーズとかトマトとかフランス人向けのおにぎり人気や
177名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:08.29ID:hIWGgKut0 日本で一般的に食べられてる物が他国より安いのって普通じゃね?
178名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:11.13ID:G2J8kAD20 あんたのお友達だった安倍のせいじゃん
179名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:15.23ID:lSXlc66H0 パンでも食っとけ
180名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:17.33ID:cndUFfLj0 しれっとフランス旅行を自慢してるのかな
181名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:17.65ID:0jcDlSJf0 辛抱が900円のおにぎりを黙って買った時点で900円のおにぎり需要あるんだ、もうちょっと値段上げとこで終わりだよ
日本人はSNSに高い高いって文句を書くだけでフランス人みたいにデモをしないから
900円でも黙って買うなら次から1000円に値上げだよ
日本人はSNSに高い高いって文句を書くだけでフランス人みたいにデモをしないから
900円でも黙って買うなら次から1000円に値上げだよ
182名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:27.41ID:GUSC0O4O0 競合相手がいないからね
JAが米を1万にしようが2万しようが3万にしようがそれしか無かったらそれ買うしかないのと同じ
JAが米を1万にしようが2万しようが3万にしようがそれしか無かったらそれ買うしかないのと同じ
183名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:43.20ID:04u0ppMh0 環境破壊使い捨てゴミリング350億円の方が狂ってる
184名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:57:46.43ID:DtfA/x2/0 >>1
狂ってるからお前が大好きな維新がそれなりの議席持って万博開催したんやで
狂ってるからお前が大好きな維新がそれなりの議席持って万博開催したんやで
185名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:58:07.99ID:ibWC9HmC0 常に日本下げのネタ考えてそうだもんな
186名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:58:22.80ID:X1Arl/Z+0 毎食外食民だが
さすがにそこまで物価高くなったら自炊débutするわ
さすがにそこまで物価高くなったら自炊débutするわ
187名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:58:26.48ID:6YhX3agx0 >>163
インフレは継続的な物価上昇によってお金の価値が相対的に減少し、国民の購買力が低下することを指します。一方、物価上昇は、物価が一時的に上昇することを指します
インフレであってる
物価高は一時的だってさ
インフレは継続的な物価上昇によってお金の価値が相対的に減少し、国民の購買力が低下することを指します。一方、物価上昇は、物価が一時的に上昇することを指します
インフレであってる
物価高は一時的だってさ
189名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:58:31.19ID:Ms+42ZXc0 日本を安くするぞって10数年前にガツンと政策して、その政策の成功でヤッターとなるところなのに
どうしてこういう反応になってしまうのだろう
どうしてこういう反応になってしまうのだろう
190名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:58:52.52ID:pRBKQXX00191名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:59:01.91ID:FkIepUcc0 フランスでおにぎりが高いのは為替の問題じゃねえの
192名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:59:13.43ID:WFO4XFw+0 これからは海外旅行は金持ちしかいけなくなる
輸入品が物凄く高くなる、ブランド品なんて、とても買えなくなる
円高時代は庶民も、世界中どこでも行く気になったら行けた、海外の高級品も頑張れば手が出た、それが全く出来なくなるのかぁ
輸入品が物凄く高くなる、ブランド品なんて、とても買えなくなる
円高時代は庶民も、世界中どこでも行く気になったら行けた、海外の高級品も頑張れば手が出た、それが全く出来なくなるのかぁ
193名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:59:18.47ID:7CVKTNWq0194名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:59:31.21ID:94dBLCHP0 マンガの単行本だって日本の方が昔から安いけど、
それも当たり前の話だろ?
バカって何でもゴッチャにして話すのはバカなような。
それも当たり前の話だろ?
バカって何でもゴッチャにして話すのはバカなような。
195名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:59:52.94ID:FkIepUcc0 >>192
今の人って言うほど海外旅行したいのかね
今の人って言うほど海外旅行したいのかね
>>136
漏れもコロナ前まで365日毎食外食民だったw(ダイエット志向になって辞めた
漏れもコロナ前まで365日毎食外食民だったw(ダイエット志向になって辞めた
197名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:00:13.89ID:6cf0ClsK0198名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:00:18.70ID:SJfk9+WL0 日本は学校で部活ばかりやってるのが悪い
勉強もせんと朝練昼練夜練してたとか
そんなのが社会に出て何かできるわけないだろと
勉強もせんと朝練昼練夜練してたとか
そんなのが社会に出て何かできるわけないだろと
199名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:00:45.22ID:XGC36E7u0 海外でのピザLサイズ40センチ
900円~1500円
バスとかタクシー運転手の昼メシ
900円~1500円
バスとかタクシー運転手の昼メシ
200名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:00:56.79ID:94dBLCHP0 >>197
日本って観光メインなん?
日本って観光メインなん?
201名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:02.45ID:p20HIroh0 >>190
韓国旅行で焼き肉屋行っても安さ感じなくなったしな
韓国旅行で焼き肉屋行っても安さ感じなくなったしな
202名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:03.58ID:XJlLCVjr0 万博の飯より安いじゃんw
203名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:07.33ID:wGypmKzg0 >>2
大阪以外が落ちぶれただけ
大阪以外が落ちぶれただけ
204名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:13.81ID:WFO4XFw+0205名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:16.63ID:4f58dlIs0206名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:18.61ID:nP+ABBS20 イクラや鮭が申し訳程度に入ってるだけで無駄に高級感出して200円近くぼったくるコンビニおにぎりでも買う気しないのに
207名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:21.60ID:2WmhynLx0 今更気付いたのかよ
208名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:39.74ID:wGypmKzg0 >>202
関東は完全に落ちぶれた
関東は完全に落ちぶれた
209名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:44.17ID:FKFKHXqS0 インフレは
給料が上がる、市場に流通する貨幣の量が増える
カネが増えると1単位当たりのカネの価値が下がる
そうなるとモノやサービスの価値が相対的に上がる
つまり消費者としては価値の低くなったカネをより多く出しても買いたいという状態
高くても買ってくれるならと売り手はモノの価格をどんどん上げていく。
これがインフレーションなんだよ。
単なる物価高は、生産に関わるコストや生産量などの供給側だけの都合で価格が上がっているもの
今の日本の物価高はまさにこれ
これはインフレじゃないからな。
給料が上がる、市場に流通する貨幣の量が増える
カネが増えると1単位当たりのカネの価値が下がる
そうなるとモノやサービスの価値が相対的に上がる
つまり消費者としては価値の低くなったカネをより多く出しても買いたいという状態
高くても買ってくれるならと売り手はモノの価格をどんどん上げていく。
これがインフレーションなんだよ。
単なる物価高は、生産に関わるコストや生産量などの供給側だけの都合で価格が上がっているもの
今の日本の物価高はまさにこれ
これはインフレじゃないからな。
211名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:57.34ID:NDJN7Zw90 給与を上げて物価が上がるのが望ましかったのに、給与は上げず国力落ちて物価が上がってしまった
212名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:04.18ID:pRBKQXX00213名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:13.19ID:qO7nIVr60 30年間経済成長していない国の哀れな現実
米英仏等々、当時既に先進国だった主要国ですら50%60%経済成長してるってのに
米英仏等々、当時既に先進国だった主要国ですら50%60%経済成長してるってのに
214名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:25.33ID:dU+5dGxC0215名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:27.87ID:6YhX3agx0216名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:46.21ID:cTjsX1mM0217名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:46.70ID:7CVKTNWq0218名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:51.84ID:T4TAmvM10 世界一の長寿国だから落ちぶれるのは当然よ
219名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:02:58.40ID:8lF6NZM60220名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:15.53ID:q43+ORAm0 >>210
うーんさすがに三万は高いぞ
うーんさすがに三万は高いぞ
221名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:16.25ID:2WmhynLx0 東南アジアから旅行に来られる国になっちまった
昔じゃ考えられないだろ
昔じゃ考えられないだろ
222名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:22.26ID:6YhX3agx0223名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:22.55ID:Hy53fUdE0 バブル期のパスタも
イタリア人には信じられない値段だっただろうな
イタリア人には信じられない値段だっただろうな
224名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:28.22ID:pIWj4na30 フランスでは米の需要が低いから仕入れに金がかかるんだろ
海沿いと都心で海産物の値段が違うのと同じ
海沿いと都心で海産物の値段が違うのと同じ
225名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:32.42ID:WFO4XFw+0226名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:34.30ID:pfZ+k6Sg0 いや日本も物価高騰してるし変わらんだろ
227名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:42.14ID:fMSS/9/Q0 >>187
昨日ライフ行ったらサッポロポテト、サッポロポテトバーベQ、かっぱえびせんが148円だったんだがこれも一時的なんかねぇ。昔は98円で買えたんだが
昨日ライフ行ったらサッポロポテト、サッポロポテトバーベQ、かっぱえびせんが148円だったんだがこれも一時的なんかねぇ。昔は98円で買えたんだが
228名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:51.41ID:K+OhDUSy0 日本人の海外出稼ぎ時代が始まるな
229名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:52.55ID:ZzGC9Hu00 あんな万博開催で日本が落ちぶれていることに気付かない辛抱の目は節穴だなぁ
230名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:03:57.40ID:blI6oEKY0231名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:02.76ID:pRBKQXX00232名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:08.19ID:T4TAmvM10 世界一の長寿国だから落ちぶれるのは当然よ
233名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:09.61ID:6cf0ClsK0234名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:20.04ID:+vZ7GpsP0 辛坊治郎「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う」
235名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:24.27ID:3wN55YST0236名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:24.53ID:7CVKTNWq0237名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:42.38ID:mrDdxBxF0238名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:45.21ID:GZGdrOX80 しんぼう
ロンドンに泊まってみろ
もっと驚くしバズるぞ
ロンドンに泊まってみろ
もっと驚くしバズるぞ
239名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:49.36ID:mQiDGJay0 小売りでそれは少し高いな
空港ならそんなもんだけど
欧州の空港でサンドイッチとコーラで3000円くらいしたわ
なんせ日本人は落ちぶれたことを理解していない奴が多い
円は数年で半分の価値だしな、ありとあらゆる物の値段が上がっている
空港ならそんなもんだけど
欧州の空港でサンドイッチとコーラで3000円くらいしたわ
なんせ日本人は落ちぶれたことを理解していない奴が多い
円は数年で半分の価値だしな、ありとあらゆる物の値段が上がっている
国策で価格決めてる米価上がり放題なら
他の生活必需品物価上昇なんて知ったこっちゃない、日本の現状かと
勿論給与上昇は雀の涙レベルなわけで
不労所得で食ってる金持ち以外険しい時代になってるかと、トランプ関税も、日本打つ手無しみたいな…
他の生活必需品物価上昇なんて知ったこっちゃない、日本の現状かと
勿論給与上昇は雀の涙レベルなわけで
不労所得で食ってる金持ち以外険しい時代になってるかと、トランプ関税も、日本打つ手無しみたいな…
241名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:04:52.52ID:c/24hMEE0 いわゆる観光都市と言われてるところの観光事業
だけがウハウハ。生産製造業なんて窒息寸前だわな。まあ、これも日本政府のご意向なんだからしゃあない。この時世で海外旅行行ける豊かな人間が円が安いだのモノが高いだの言ってはいけない
だけがウハウハ。生産製造業なんて窒息寸前だわな。まあ、これも日本政府のご意向なんだからしゃあない。この時世で海外旅行行ける豊かな人間が円が安いだのモノが高いだの言ってはいけない
243名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:05:03.81ID:AcVhv78M0244名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:05:15.70ID:i0Qbt0Lc0 ラジオでも改善策も言わず日本は貧しくなったと言うばかり
さっさと引退してくれ
さっさと引退してくれ
245名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:05:26.93ID:0oHxx+5d0 セブンイレブン様だって200円じゃ具無しおにぎりしか食えんだろ
246名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:05:53.41ID:Gy3MvRXw0 フランスが落ちぶれてんだろ
900円のおにぎりなんかフランス人誰も買わないし、高すぎて日本人も外国人も誰も買わないだろ
誰が買うんだ?
900円のおにぎりなんかフランス人誰も買わないし、高すぎて日本人も外国人も誰も買わないだろ
誰が買うんだ?
247名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:05:54.94ID:jxeXBKPU0 フランスの物価が高いと日本落ちぶれたのか
凄い理論だな
頭が良い人の考えはひと味違う
凄い理論だな
頭が良い人の考えはひと味違う
248名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:05:55.11ID:7CVKTNWq0249名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:00.86ID:6YhX3agx0250名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:09.21ID:pRBKQXX00251名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:09.76ID:vgk3ChPE0 >>1
二度目の挑戦で太平洋をヨットで渡ったのは凄いと思う
ただ一回目失敗し途中で救助された時、狭い邸内に男性がも一人
乗っていてやや違和感があった。救助の飛行艇で海事の人がニヤッと笑っていたが
あれはホモ達だったのしょうか。しかし世界は色々です。米国も欧州も物価光熱費etcが
高いけど給料もそれなりに高いからね。最近の日本も高騰お米中心に物価光熱費高騰だが
元から高課税。給料なんかようやく無能新卒君を先に上げだしたがあとは渋い
なにせ今まで先進国で唯一30年以上低空飛行だったし、年金も厚生省財源行方不明で
チョッピリとなり、最近の物価高騰はちっとも反映せず給付金すら渋賃森山の放言で
消えた。独りあたりGDPも韓国に抜かれGDP総額は日本同様少子高齢化や人不足も
あり人口は運と少ないドイツに向かれた。お給料も半分税金でもってかれるなど財務真理教🐛の
有害活動が活発だ
しんぼうさん、TV本格復帰を狙って忖度してないで財務真理教団の悪行批判をしませんか
二度目の挑戦で太平洋をヨットで渡ったのは凄いと思う
ただ一回目失敗し途中で救助された時、狭い邸内に男性がも一人
乗っていてやや違和感があった。救助の飛行艇で海事の人がニヤッと笑っていたが
あれはホモ達だったのしょうか。しかし世界は色々です。米国も欧州も物価光熱費etcが
高いけど給料もそれなりに高いからね。最近の日本も高騰お米中心に物価光熱費高騰だが
元から高課税。給料なんかようやく無能新卒君を先に上げだしたがあとは渋い
なにせ今まで先進国で唯一30年以上低空飛行だったし、年金も厚生省財源行方不明で
チョッピリとなり、最近の物価高騰はちっとも反映せず給付金すら渋賃森山の放言で
消えた。独りあたりGDPも韓国に抜かれGDP総額は日本同様少子高齢化や人不足も
あり人口は運と少ないドイツに向かれた。お給料も半分税金でもってかれるなど財務真理教🐛の
有害活動が活発だ
しんぼうさん、TV本格復帰を狙って忖度してないで財務真理教団の悪行批判をしませんか
252名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:17.76ID:K1XvSy350253名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:28.40ID:dU+5dGxC0 >>236
1988年くらいたと1ドル128円くらいじゃんw
1988年くらいたと1ドル128円くらいじゃんw
254名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:36.88ID:hQyD87uK0 自民党政権で30年間全く経済成長していないからね
このままだと日本は終わりますよ
みなさん選挙に行きましょうね
このままだと日本は終わりますよ
みなさん選挙に行きましょうね
255名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:39.77ID:Gy3MvRXw0 外国人には日本は天国だな
サイゼリヤ行けばランチが600円で食べられる
サイゼリヤ行けばランチが600円で食べられる
256名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:06:43.61ID:iH50Op/o0 こういう記事でスレ立つと若い人は出稼ぎしてる出稼ぎしてるって書き込みがコロナ明けからずっとあるよな
でもずーっとパスポート保有率17%
どっかの都の若い人だけパスポート保有率爆上がりしてんの? 笑
でもずーっとパスポート保有率17%
どっかの都の若い人だけパスポート保有率爆上がりしてんの? 笑
258名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:07:18.48ID:hluNqYtS0 イタリアではペペロンチーノがレストランに無くて子供のおやつらしいが、日本だとお店で1000円以上するみたいな感覚か
259名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:07:42.34ID:7CVKTNWq0260名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:07:59.58ID:y7TiVsQU0 日本円の通貨の価値が下がって喜んでたのは、チョン顔老害アベンキ辛抱と同類の壺売り老害ネトウヨだろ
261名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:03.74ID:8DpfDxcs0 >>233
インフレは好景気の結果なので
人為的にインフレを起こそうとしたって無理なんだよね
結局は給料が上がって消費マインドが温まらなきゃ
いくら市場に流れる金を増やしたって
インフレになるわきゃない
だから経団連に給料上げろ給料上げろと再三要求していた。
結果金余りになって、実質経済は全然だけど、資本経済に金が集まって、株や投資が盛んになって
儲けた人は増えたんだけどね
それだけだった
インフレは好景気の結果なので
人為的にインフレを起こそうとしたって無理なんだよね
結局は給料が上がって消費マインドが温まらなきゃ
いくら市場に流れる金を増やしたって
インフレになるわきゃない
だから経団連に給料上げろ給料上げろと再三要求していた。
結果金余りになって、実質経済は全然だけど、資本経済に金が集まって、株や投資が盛んになって
儲けた人は増えたんだけどね
それだけだった
262おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 11:08:04.42ID:qI+ONaxm0 よく迷惑系YouTuberの外人に神社とか旅館をメチャクチャにされてネトウヨがブチ切れてるけど笑わせるよな
円の価値を下げてジャップランドにリスペクトゼロのやっすい外人大量に呼び込んだのはネトウヨが愛してやまない自民党だぞ
そしてジャップは自力でマトモに経済を回せなくなりましたとさ
ネトウヨは文句があるなら自民党に言え
円の価値を下げてジャップランドにリスペクトゼロのやっすい外人大量に呼び込んだのはネトウヨが愛してやまない自民党だぞ
そしてジャップは自力でマトモに経済を回せなくなりましたとさ
ネトウヨは文句があるなら自民党に言え
263名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:11.67ID:Eqi1K7Al0 ミネラルウォーターは2リットルが20円だけどな
この手のやつは安いのは出して来ない
この手のやつは安いのは出して来ない
264名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:15.75ID:pRBKQXX00 >>259
まだ理解できないの?w
まだ理解できないの?w
265名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:22.65ID:UF0D/apc0 海外の日本食が高いのは競争がないからだぞ。ラーメン屋なんかほとんどないんだから。
266名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:35.82ID:So03Kuvw0 じゃあフランスに住めよ
267名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:40.56ID:C4I7uQvB0268名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:49.68ID:G4VM+aq90 おにぎりなのに酢飯なのかよw
269名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:53.21ID:XpdDHDW60 日本は昔から海外よりタバコが安いやん
そんなん言ったらキリがないで
そんなん言ったらキリがないで
270名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:57.91ID:fMSS/9/Q0 >>244
改善策は利上げなんだけど中々利上げできない事情があるらしい
改善策は利上げなんだけど中々利上げできない事情があるらしい
271名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:08:58.22ID:dU+5dGxC0272名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:09:11.14ID:mQiDGJay0273名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:09:17.61ID:7CVKTNWq0 >>264
それお前がじゃバカw
それお前がじゃバカw
274名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:09:25.29ID:cEJepsbW0 こいつラジオでもいつも同じような話してるよな
275 警備員[Lv.19]
2025/05/05(月) 11:09:42.56ID:bsYr3XVZ0277名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:09:46.04ID:ODLbIEJk0278名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:09:52.21ID:iH50Op/o0279名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:01.24ID:t1FvFXVt0 ソニギリは高級品
軽食ならパンか菓子を買え
軽食ならパンか菓子を買え
280名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:01.63ID:V6q5pQb60 辛坊治郎の言うとおり
緊縮財政と構造改革、サプライサイドの強化
をやった結果が今の日本経済
緊縮財政と構造改革、サプライサイドの強化
をやった結果が今の日本経済
281名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:03.18ID:7CVKTNWq0282名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:04.14ID:Zl+VkH4l0283名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:07.88ID:3HOrWQm20 日本の消費税・物品税をフランス並みに上げればいいよ
284名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:24.77ID:LEDx3Vh40 日本でプリウス300万
フランスで売ると600万や
日本凄げーだろwww
辛抱死んどけwww
フランスで売ると600万や
日本凄げーだろwww
辛抱死んどけwww
285名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:43.26ID:IDZfODy/0 外人はノリを消化できないと聞いたが食べれるの
286名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:52.07ID:9taXvrJi0 タイに抜かれるのも時間の問題だぞ
40年後は日本人がタイに日本円持っていくと同じ思いを味わえる
40年後は日本人がタイに日本円持っていくと同じ思いを味わえる
287名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:10:57.02ID:OkhfJTgs0 需要のない他国の食べ物が高くなってそれで日本の国力となんか関係あるのか??
日常品が一律日本円で換算すると日本より高くなってるとかなら理解できるがチン棒含め短絡馬鹿しかいないなここ
日常品が一律日本円で換算すると日本より高くなってるとかなら理解できるがチン棒含め短絡馬鹿しかいないなここ
288名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:21.97ID:us0hFeYo0 >>23,46,51,67
むしろ今の欧米の物価高が異常とは考えられないのか?
だからアメリカではトランプが大統領になりドイツでは極右政党が第二党になりフランスでは首相が短期間で何度も交代したりしてるわけだ
物価を安定させるのも国の力だろ
むしろ今の欧米の物価高が異常とは考えられないのか?
だからアメリカではトランプが大統領になりドイツでは極右政党が第二党になりフランスでは首相が短期間で何度も交代したりしてるわけだ
物価を安定させるのも国の力だろ
289名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:24.25ID:peYzpbxa0290名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:33.78ID:2ClNnynW0 パンとかと比較しないとダメだな
フランス人が日本のパン屋に来たら高いわ小さいわで発狂するよw
フランス人が日本のパン屋に来たら高いわ小さいわで発狂するよw
291名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:35.20ID:pRBKQXX00 >>273
可哀想な感じだなw
可哀想な感じだなw
293名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:37.40ID:/9u9bsLr0 >>231
物価高の状態の原因が
インフレかそれ以外か
ということ
インフレは物価高を伴うけど
物価が高くなったからと言って
それがインフレによるものとは限らないよ
って話
日本は今物価が上がってるけど
米やガソリンが高くなってるのは
インフレによるものでは無い
わかるよね?
一方、欧米のモノの価格全体が
20年前より高くなっている
というのは間違いなくインフレによるもの
物価高の状態の原因が
インフレかそれ以外か
ということ
インフレは物価高を伴うけど
物価が高くなったからと言って
それがインフレによるものとは限らないよ
って話
日本は今物価が上がってるけど
米やガソリンが高くなってるのは
インフレによるものでは無い
わかるよね?
一方、欧米のモノの価格全体が
20年前より高くなっている
というのは間違いなくインフレによるもの
294名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:47.72ID:L3ZzwtLf0 >>285
「写真を撮ると魂を抜かれる」と同レベルのガセ。
「写真を撮ると魂を抜かれる」と同レベルのガセ。
295名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:50.47ID:y3+UzA6U0 >>245
梅、昆布 178円
おかか 181円
しゃけ、明太子 213円
おかかまでは買える。しゃけ、明太子は無理。
梅、昆布 178円
おかか 181円
しゃけ、明太子 213円
おかかまでは買える。しゃけ、明太子は無理。
296名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:54.48ID:IJCtscLS0 これからも日本の物価は上がり続けるってことだろ
297名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:59.88ID:dU+5dGxC0 >>283
フランスは食料品の消費税は5%くらいだから合わせたほうが助かるなww
フランスは食料品の消費税は5%くらいだから合わせたほうが助かるなww
298名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:19.82ID:PizNB4550 おにぎり屋の塩むすび350円の時代だぞ
299名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:23.67ID:K7ldzdw50 ニッチな食い物なんてそんなもんじゃね?
フランスでおにぎりが常食されてるのかよ
フランスでおにぎりが常食されてるのかよ
300名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:24.19ID:G8Z/hVfo0 フランスでわざわざおにぎりなんて食ったらそら割高だろう
301名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:25.84ID:TZgLLReJ0302名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:38.43ID:8gMY/Qsw0 でも給料上げたら
老人が生活できないじゃん?
老人が生活できないじゃん?
303名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:46.15ID:mQiDGJay0 お前ら余裕こいてる場合か?
ワイ昨年家買ったけど家の値段も1.5倍くらいになってるぞ
上物だけで5000万したぞ
まあキャッシュで買うたったけどな
ワイ昨年家買ったけど家の値段も1.5倍くらいになってるぞ
上物だけで5000万したぞ
まあキャッシュで買うたったけどな
304名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:53.74ID:qqGAxY600 銀座の昭和通りにも高額おにぎり屋出来たな
305名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:56.08ID:LEDx3Vh40 ソニギリって朝鮮おにぎりだろ
チョン海苔は高いんだよwww
チョン海苔は高いんだよwww
306名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:56.97ID:n2I9w3j10307名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:58.30ID:7CVKTNWq0 >>291
お前がじゃこのうじ虫野郎がw
お前がじゃこのうじ虫野郎がw
308名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:12:58.73ID:FVmlC25R0 >>1
確かにこの文章のレベルは日本終焉レベルだな。
確かにこの文章のレベルは日本終焉レベルだな。
309名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:11.65ID:dU+5dGxC0310名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:11.92ID:pmo1AhEA0 フランスワインボトル三千円ってフランス人から見たら高ーよって思われてるんだろ?
311名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:15.80ID:W8uY1kKa0 同じ値段で売ったらいいのに
312名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:31.75ID:0cj4wDPd0 お、おにぎりなんて有名な画家が
好物だと言ってたくらいだから
セッ、セッ、セレブの食べ物なんじゃないのかなぁ
おわり
好物だと言ってたくらいだから
セッ、セッ、セレブの食べ物なんじゃないのかなぁ
おわり
313 警備員[Lv.19]
2025/05/05(月) 11:13:41.43ID:bsYr3XVZ0314名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:42.42ID:J5dD3UkB0315名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:45.65ID:9IseOa7x0316名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:13:47.33ID:l534QxNN0 >>269
フランスのタバコは、1箱あたり12ユーロ(約1980円)と高額です。これは日本のタバコ価格の2~4倍であり、タバコ税率も高いことが要因です。
フランスのタバコは、1箱あたり12ユーロ(約1980円)と高額です。これは日本のタバコ価格の2~4倍であり、タバコ税率も高いことが要因です。
318名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:14:25.72ID:OlUccakL0 ソニギリw
319名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:14:29.33ID:YVHI5Lha0 立派な発展途上国だな
日本の芸能人もアイドルとかは中国やアメリカで安値で買い漁られてそうやな
日本の芸能人もアイドルとかは中国やアメリカで安値で買い漁られてそうやな
320名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:14:31.41ID:8b7Y0Ed60 だからEU完全に財政破綻済みで住民の財産奪っているだけの話ロシア戦にフランス必死徴兵じゃんそりゃあ戦争で誤魔化すしか無い
321名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:14:48.65ID:jTdiaeyz0 だからコメが高くて当たり前ってか、しねよ転売ヤー
322名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:14:58.62ID:3L96aTfJ0 落ちぶれたとか憂国「だけ」して終わる人が大量にいるけど、
それに対して何か対案やイノベをやろうとすると寄ってたかってバッシングする国なのが原因だろう。
船に穴あいてるのに変化を嫌ってしずんでいくのが好きらしい
それに対して何か対案やイノベをやろうとすると寄ってたかってバッシングする国なのが原因だろう。
船に穴あいてるのに変化を嫌ってしずんでいくのが好きらしい
323名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:07.83ID:nyMehUIJ0 アベノミクス〜言い出したころにはもう落ちぶれてたんだよ
他下げしてなきゃやってられないメンタルだったから嫌韓が登場した
今や負け組嫌韓おっさんは取り残され最近の小学生は韓国文化が当たり前に
他下げしてなきゃやってられないメンタルだったから嫌韓が登場した
今や負け組嫌韓おっさんは取り残され最近の小学生は韓国文化が当たり前に
324名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:24.60ID:mQiDGJay0325名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:30.17ID:XyR1bRIt0 ソニギリ made in KOREA
で利益は日本に入らないオチだろw
で利益は日本に入らないオチだろw
326名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:40.31ID:8b7Y0Ed60 >>319
お前らそんなにインフレで財産奪われたいのか?既に猛毒致死の遺伝子製剤mRNAで短命確定の上に
お前らそんなにインフレで財産奪われたいのか?既に猛毒致死の遺伝子製剤mRNAで短命確定の上に
327名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:46.29ID:7CVKTNWq0328名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:47.63ID:dU+5dGxC0 >>322
嫌なら出ていけ老害大国の末路や
嫌なら出ていけ老害大国の末路や
329名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:48.43ID:v0I7ik3x0 >無知アホ「日本は完全に落ちぶれた」
海外の反応「日本が安いんじゃなくてウチの国が無駄に高いんだよ」
海外の反応「日本が安いんじゃなくてウチの国が無駄に高いんだよ」
330名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:52.65ID:pRBKQXX00 >>293
インフレとは何かをググってみると良い
インフレとは何かをググってみると良い
331名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:15:59.01ID:OxIjlkS00 お前が先導した国だけど
332 警備員[Lv.19]
2025/05/05(月) 11:16:02.94ID:bsYr3XVZ0 もしかして民主政権時代の方が日本は豊かだったんじゃね?
333名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:09.14ID:UWSqSZHT0 老後2000万問題ですらギャーギャー言ってた奴らが日本の物価安いもう駄目だとかw
今からせっせと貯蓄しても生活費はそれを上回るペースで上がっていく
老後いくら必要か考えればミネラルウォーターが一本が700円を称賛するくらいバカな事はない
今からせっせと貯蓄しても生活費はそれを上回るペースで上がっていく
老後いくら必要か考えればミネラルウォーターが一本が700円を称賛するくらいバカな事はない
334名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:12.24ID:fMSS/9/Q0 >>315
スーパーのおにぎりも最近は上がってるよ。サミットで梅おにぎりが138円だったかな?
スーパーのおにぎりも最近は上がってるよ。サミットで梅おにぎりが138円だったかな?
335名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:19.27ID:6KpgWlj80 欧米より日本のほうがチーズ高いから
欧米は完全に落ちぶれてるんだな
欧米は完全に落ちぶれてるんだな
336おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 11:16:25.09ID:qI+ONaxm0 大層な観光地でなくても貧乏臭い外見の外人がウロウロしてるだろ
あいつらは実際上級国民でも何でも無いがジャップが安いから気軽に旅行出来る
一方貧乏臭いジャップはそのまんま貧乏で海外旅行なんか夢のまた夢
ネトウヨは外国の方がインフレで生活苦しいとか強弁してたが見たまんまこれが現実なのよ
あいつらは実際上級国民でも何でも無いがジャップが安いから気軽に旅行出来る
一方貧乏臭いジャップはそのまんま貧乏で海外旅行なんか夢のまた夢
ネトウヨは外国の方がインフレで生活苦しいとか強弁してたが見たまんまこれが現実なのよ
337名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:28.69ID:dU+5dGxC0 >>327
いまより円高やねて話やww
いまより円高やねて話やww
338名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:32.20ID:QBu6tIUh0 >>323
その割に在日っていつまでも通名でコソコソしてるよなw
その割に在日っていつまでも通名でコソコソしてるよなw
340名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:42.89ID:FkIepUcc0 >>228
行った先で生活しなきゃいけないんだから同じことだろ
行った先で生活しなきゃいけないんだから同じことだろ
341名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:47.21ID:8b7Y0Ed60 EU完全に財政破綻でロシア戦が絶対に必要
342名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:16:57.75ID:fM1UDtZ50 >>292
倍になっただけで?
短期間で倍になったら騒ぐの当然だろバーカ
しかも主食なんだから
北米南米だろうとヨーロッパどの国だろうと突然主食が倍の値段になれば暴動だよ
暴動しないだけ日本は常識的で理性の高い国
倍になっただけで?
短期間で倍になったら騒ぐの当然だろバーカ
しかも主食なんだから
北米南米だろうとヨーロッパどの国だろうと突然主食が倍の値段になれば暴動だよ
暴動しないだけ日本は常識的で理性の高い国
343名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:03.23ID:93TgwE8J0 今の5chは
新参の40代がかなり増えてるみたいなんだけど、
この世代は、バブル期はまだお子さまか生まれたてなんで、
好景気時代の日本の姿を体感してないんだよね
だから落差が実感できない
自民党がどれだけマヌケな政策やりまくったか…
あの時代を知らない
ものすごく不幸な子たちだと思うわ…
戦争を知らない子供たちだね笑
新参の40代がかなり増えてるみたいなんだけど、
この世代は、バブル期はまだお子さまか生まれたてなんで、
好景気時代の日本の姿を体感してないんだよね
だから落差が実感できない
自民党がどれだけマヌケな政策やりまくったか…
あの時代を知らない
ものすごく不幸な子たちだと思うわ…
戦争を知らない子供たちだね笑
344名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:14.90ID:J5dD3UkB0 >>322
団塊周辺が人口おおくて
この層がバブル以降の舵取りまちがったりIT迫害した
さらにこの層は変化しなくても逃げ切れるからイノベーションは阻害してる
国民はバカだからこの事実に気がついてなくて
団塊敵だと理解できてない
団塊周辺が人口おおくて
この層がバブル以降の舵取りまちがったりIT迫害した
さらにこの層は変化しなくても逃げ切れるからイノベーションは阻害してる
国民はバカだからこの事実に気がついてなくて
団塊敵だと理解できてない
345名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:20.80ID:93TgwE8J0346名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:24.73ID:nEI2Kquc0 そんな文句言うぐらいなら海外なんて行かないで毎日万博楽しんでればいいのに
347名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:27.05ID:+89DW16d0 ソニギリ食べたことあるけど絶対おにぎりをなんか勘違いしてる味だった
フランス人はああいうの好きなんか?
フランス人はああいうの好きなんか?
348名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:42.00ID:eDISOJsY0 高いからはフランス人って外食も中食もほとんどしないよね
日本の感覚で外出先で買って食べるってのが贅沢
日本の感覚で外出先で買って食べるってのが贅沢
349名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:45.11ID:rwQ6KWKa0 安い労働力で安い製品世界へ売り込めるチャンスが30年振りに巡ってきたってことじゃないの
350名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:45.42ID:K6sT3X6f0 >>18
日本の円¥が弱くなったってことやろ
日本の円¥が弱くなったってことやろ
351名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:17:50.13ID:zFbHbZoP0 全ての関西人からの尊敬を集める関西でも五指に入る知の巨人が言うと説得力が違う
352名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:18:14.52ID:mQiDGJay0353名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:18:17.13ID:fMSS/9/Q0 >>332
そうかもしれないな。カップヌードルが98円で買えた時代。今は188円くらい
そうかもしれないな。カップヌードルが98円で買えた時代。今は188円くらい
355名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:18:41.69ID:6YhX3agx0356名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:18:58.01ID:dU+5dGxC0 >>349
そんな日本に工場あったけ?
そんな日本に工場あったけ?
357名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:05.69ID:UsgGQBt90 買うのも買わないのも自己責任
358名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:11.96ID:pvK6AQhD0 >>316
たけええwww
たけええwww
359名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:23.69ID:J5dD3UkB0360名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:32.64ID:2C+X+2250 この系統の話題になるとすぐに韓国は素晴らしいとか言い出す奴が必ず湧くが今韓国メチャクチャだろ?
法もクソも無くなってる国を称賛する輩が北朝鮮を信奉するんだろなw
法もクソも無くなってる国を称賛する輩が北朝鮮を信奉するんだろなw
361名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:37.95ID:eSyOl/Cy0 >>322>>344
アメリカだってそれを乗り越えて理系の創業者が会社を起こして今がある
日本の理系は、保守的で冒険をせず
文系の言うこと聞いて、金さえもらえればそれでいい人間しかいなかった
フロンティア精神
「スピリッツ」
の違いだな
アメリカだってそれを乗り越えて理系の創業者が会社を起こして今がある
日本の理系は、保守的で冒険をせず
文系の言うこと聞いて、金さえもらえればそれでいい人間しかいなかった
フロンティア精神
「スピリッツ」
の違いだな
362名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:39.76ID:n6Ds1/o50 竹中平蔵小泉純一郎がいなければ今頃新卒初年度年収千2百万円リゾートバイト時給5千円原発作業員時給10万円中抜き無しとかだから
363名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:52.38ID:zALPYF8N0 ジジイっていつも不満たれてるよな
高けりゃ高いで文句言うくせに
日本の小売業の企業努力が世界一なのは世界一シビアでこうるさい客(中高年)のせいなんだろうな
高けりゃ高いで文句言うくせに
日本の小売業の企業努力が世界一なのは世界一シビアでこうるさい客(中高年)のせいなんだろうな
364名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:19:59.26ID:7CVKTNWq0365名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:00.02ID:6YhX3agx0 >>358
イギリスは3000円
イギリスは3000円
366名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:00.31ID:GdaUvMrY0367名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:08.44ID:L3ZzwtLf0 >>347
日本の中華料理も中国人からしたらそう思われてそうだな。
日本の中華料理も中国人からしたらそう思われてそうだな。
368名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:17.34ID:YVHI5Lha0 いまや大久保公園の立ちんぼは外国人や底辺サラリーマンの使い捨ての便器だし
高級ソープ嬢や高級デリヘル嬢は外国人や金持ち日本人の使い捨ての便器です
そのくらい今の日本は物価高で風俗やるしかない女増えてるから男はやりたい放題やぞ
高級ソープ嬢や高級デリヘル嬢は外国人や金持ち日本人の使い捨ての便器です
そのくらい今の日本は物価高で風俗やるしかない女増えてるから男はやりたい放題やぞ
369名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:38.45ID:7zX1Xj/90370名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:41.55ID:u/fvVmUf0 だいぶ高めに600円くらいかと予想したら900円とはw
371名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:55.09ID:cAFQUMaG0 投票に行かないバカのせいで帰化外国人に国会乗っ取られてるんだからそりゃこうなるだろwww
どんだけ国会議員に帰化一世議員居るか知ってるか?www
どんだけ国会議員に帰化一世議員居るか知ってるか?www
372名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:55.17ID:9IseOa7x0373名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:57.85ID:II8l5X4l0 もうどうにもならないね
374名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:20:58.97ID:7CVKTNWq0375名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:05.04ID:pRBKQXX00376名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:18.45ID:axL0LvO90 生活必需品は安い方がいい
377名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:18.42ID:SXiNhunx0 >>324
出る気がない=日本の住みやすさと物価の価格に甘えてる落ちぶれの身
そんな奴が偉そうに物価を釣り上げろ!安いと落ちぶれてる!なんて偉そうに批判できるね
せめて落ちぶれてない外国で生活してから言えよ
出る気がない=日本の住みやすさと物価の価格に甘えてる落ちぶれの身
そんな奴が偉そうに物価を釣り上げろ!安いと落ちぶれてる!なんて偉そうに批判できるね
せめて落ちぶれてない外国で生活してから言えよ
378名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:25.71ID:o7HNDUWM0 フランスまでの旅費滞在費の方が高いでしょ そんなん思うならサンディのおにぎり食べてたらいいやん
379名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:28.06ID:fMSS/9/Q0 >>322
社会保障費の削減。だがそれを口にできる政治家はいない
社会保障費の削減。だがそれを口にできる政治家はいない
380名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:35.98ID:UhmRUauy0381名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:37.45ID:AInFYuQC0382名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:44.11ID:ycj3UInc0 >>342
コメは倍加になっただけでなく、マトモに流通しなくなったな
昨日近所のSCいったらコメの棚がガラガラ
5キロ4,400円、2キロ2,600円がチラホラ程度
流通すらおかしくなってるようでお詫びの貼り紙があった
コメは倍加になっただけでなく、マトモに流通しなくなったな
昨日近所のSCいったらコメの棚がガラガラ
5キロ4,400円、2キロ2,600円がチラホラ程度
流通すらおかしくなってるようでお詫びの貼り紙があった
383名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:48.22ID:HnAi7k4V0 お前ら
おにぎり200円ごときでガタガタ抜かすんじゃねえ
国も困ってる
農家さんも困ってる
お前らがおにぎりに300円出したらみんな助かる
おにぎり200円ごときでガタガタ抜かすんじゃねえ
国も困ってる
農家さんも困ってる
お前らがおにぎりに300円出したらみんな助かる
384名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:49.46ID:pRQAqAoW0 円安でインフレ率2%越え維持してデフレ脱却したら物価ジリジリ上げて為替操作
日本は外貨準備の米国債だけは世界の調整弁だから売れないし多少円高になってもジリ上げ我慢するしかない
日本は外貨準備の米国債だけは世界の調整弁だから売れないし多少円高になってもジリ上げ我慢するしかない
385名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:54.70ID:do6y1gp10 もう海外では~、とかどうでもいいよ
386名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:55.03ID:mQiDGJay0387名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:59.46ID:J5dD3UkB0 >>361
日本は毛沢東とかポルポトのようにIT迫害して国策逮捕しまくりだろw
日本は毛沢東とかポルポトのようにIT迫害して国策逮捕しまくりだろw
388名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:04.40ID:jeEg2bzH0 こいつ円安は国益とか言うてたやんw
389名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:05.33ID:3R/LMIBW0 でもバゲット1本1ユーロぐらいだろ
そういうのも載せないと不公平だよな
メディアの人間ってこういう奴ばっかりだしそれに乗せられる愚民の多い事よ
そういうのも載せないと不公平だよな
メディアの人間ってこういう奴ばっかりだしそれに乗せられる愚民の多い事よ
391名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:32.84ID:QwxcjzCc0 フランス人ってそもそも日本人のようにおにぎりを買うのか
ニッチな食べ物と常食を比較しても意味ないのでは
ニッチな食べ物と常食を比較しても意味ないのでは
392名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:43.22ID:Nbl3LNFX0 ありがとう自民党
ありがとう財務省
ありがとう農水省
すべての日本政府に、ありがとう
ありがとう財務省
ありがとう農水省
すべての日本政府に、ありがとう
393名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:44.43ID:6YhX3agx0394名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:44.67ID:8b7Y0Ed60 >>344
日本は中国を育てるために米が置いておいただけの話中国が文革乗り越えると急に日本が見捨てられ円高バブル経済の空洞化が起きたのはそれが理由今後世界は米中露で大戦争
そうでなければ人口が減らない mRNA猛毒致死だけでは遅すぎる
日本は中国を育てるために米が置いておいただけの話中国が文革乗り越えると急に日本が見捨てられ円高バブル経済の空洞化が起きたのはそれが理由今後世界は米中露で大戦争
そうでなければ人口が減らない mRNA猛毒致死だけでは遅すぎる
395名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:47.78ID:7CVKTNWq0 >>386
じゃナマポはいくら支給されてますか?
じゃナマポはいくら支給されてますか?
396名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:22:56.42ID:GSt05LJA0397名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:13.07ID:jeEg2bzH0 衰退国の通貨安はマイナスでしかない
通貨安がメリットになるのは途上国
通貨安がメリットになるのは途上国
398名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:14.84ID:lRQTCidj0 >>135
丁寧なレスありがとう!
丁寧なレスありがとう!
399名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:16.15ID:n6Ds1/o50 天下り政治献金に関わらないと潰されるとかあるんだろう
400名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:21.78ID:GA3CqVSf0 >>1
ケーキやチョコレートの値段はどうなのよ
ケーキやチョコレートの値段はどうなのよ
401名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:22.39ID:a9QbedcP0 更に物価高いスイス(特にジュネーブ周辺)どうなってるんだろう
402名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:28.80ID:QBu6tIUh0 >>369
生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/794396
欧州の方が先に滅亡しそうだなw
生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/794396
欧州の方が先に滅亡しそうだなw
403名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:38.84ID:iH50Op/o0404名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:42.46ID:rfSrTTGb0405名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:47.84ID:B8HE7PWd0 フランスの主食の値段も出さないと比較にならん
406名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:23:58.35ID:8b7Y0Ed60 >>390
出来るわけない南海北海東海大地震がいっぺんに来るだけ
出来るわけない南海北海東海大地震がいっぺんに来るだけ
407名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:01.35ID:mQiDGJay0408名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:02.49ID:Oe0C913M0409名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:04.60ID:J5dD3UkB0410名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:26.30ID:7CVKTNWq0411名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:28.67ID:AiwjgRDS0 >>6
不覚にも笑ってしもたw
不覚にも笑ってしもたw
412名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:28.73ID:ZmFfShUC0413名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:37.81ID:GA3CqVSf0 >>405
同じ大きさのフランスパンで比較しないといけないよね
同じ大きさのフランスパンで比較しないといけないよね
414名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:41.44ID:eDISOJsY0415名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:24:58.07ID:9qOPjEgn0 日本だって
欧米の輸入品は昔から高かった
安いのは中華だけ
欧米の輸入品は昔から高かった
安いのは中華だけ
416名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:03.67ID:+YlN0yQs0 こんなの日本の国力がどうだとか落ちぶれたとかの話にはならんだろう
そんなこと言うなら今から30年ほど前にアメリカのスーパーでバドワイザーのビール350ml缶が1本45セントで売ってたぞ
日本円にして50円ぐらいか
そんなこと言うなら今から30年ほど前にアメリカのスーパーでバドワイザーのビール350ml缶が1本45セントで売ってたぞ
日本円にして50円ぐらいか
417名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:13.43ID:VK96KydT0418名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:13.62ID:3L96aTfJ0 >>392
逆に言うと山本太郎救世主が総理になると全部解決するなw
逆に言うと山本太郎救世主が総理になると全部解決するなw
419名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:22.78ID:E+6t7xCV0 数ヶ月後の日本の未来 かも
420名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:40.36ID:pRBKQXX00 >>412
まずインフレの基礎くらい知っておこうねw
まずインフレの基礎くらい知っておこうねw
421名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:44.21ID:cAFQUMaG0 帰化一世議員に国会乗っ取られて財務官僚も帰化外国人ばかりで日本を弱体化させて中国の属国化する工作が田中角栄の時代から始まってるのに気付かない日本人www
安倍さんは暗殺される、岸田は暗殺されそうになって日和って中国帰化議員や工作員の言いなり
もう日本はダメかな
何故スパイ防止法が国会で可決されないか考えようぜ?www
安倍さんは暗殺される、岸田は暗殺されそうになって日和って中国帰化議員や工作員の言いなり
もう日本はダメかな
何故スパイ防止法が国会で可決されないか考えようぜ?www
422名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:45.92ID:zmdWtVKp0 フランスで庶民のパンは一斤で計算して何ユーロくらい?
423名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:25:58.30ID:7CVKTNWq0424名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:06.69ID:y3+UzA6U0 >>315
税込み
税込み
425名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:08.78ID:7EYXUhdj0 どうしてこれが「日本がおちぶれた」ことになるの??
427名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:15.20ID:IFan30WV0 剣法改正待った無しだわ
428名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:18.21ID:/KBH5Rby0429名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:18.86ID:zmdWtVKp0 それで売れるのなら
ブランド価値がついたとも取れるけどな
ブランド価値がついたとも取れるけどな
430名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:20.70ID:8b7Y0Ed60 >>401
昨年いたがどうということはないおにぎりだから高級に聞こえて高いだけだこの男金貰えばなんでも言う大嫌い
昨年いたがどうということはないおにぎりだから高級に聞こえて高いだけだこの男金貰えばなんでも言う大嫌い
431名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:32.34ID:n6Ds1/o50 都心から逃げないと例えば噴火で流通が止まり食料は入らなくなる、食に近いところに疎開すべきだよ誰も聞いてないね
432名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:35.21ID:wl4ekIA30 フランス人がおにぎりなんて食わんだろ
希少だからこんな高いんだよ
クロワッサンの値段出してみろや
希少だからこんな高いんだよ
クロワッサンの値段出してみろや
433名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:38.70ID:fMSS/9/Q0 >>409
ちなみに厚労省は批判しないんですか?
ちなみに厚労省は批判しないんですか?
434名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:45.56ID:eDISOJsY0 >>422
バゲットは1本1ユーロ前後だったかと
バゲットは1本1ユーロ前後だったかと
435名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:45.69ID:8b7Y0Ed60 辛抱誰から今度は金が?
436名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:49.18ID:IHQgmbLx0 何でおにぎり1個が900円する方が異常だと思わないんだろ
437名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:53.93ID:scE1KMEv0438名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:26:57.07ID:mQiDGJay0 半導体で負け、白物家電で負け、今や航空機一つまともに作れねえ
最後の砦が自動車か
それもトランプ関税でどうなるかねえ
最後の砦が自動車か
それもトランプ関税でどうなるかねえ
439名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:11.69ID:YVHI5Lha0 パパ活乞食女を金持ちがはした金でシェアして輪姦する図式を「愛人・セフレシェアエコノミー」って呼んでた人がいたな
ひろゆきだっけ?
ひろゆきだっけ?
440名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:13.43ID:9SbH+CaD0 ニッポンスゴイとか吠えてた人今どうしてるの?
441名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:16.14ID:5TuPFsBB0 >>1
フランスは狂乱物価
フランスは狂乱物価
442名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:39.25ID:7EYXUhdj0 日本のおにぎりが海外のコンビニで高いということは
むしろ「日本食スゴイ」ということにならんの?
むしろ「日本食スゴイ」ということにならんの?
443名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:47.83ID:3L96aTfJ0 他責と文句と否定の生産性なら世界一だろう
444名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:47.84ID:SoO+iSCp0 ググったら2025年時点でバケット1本1ユーロ(約150円)くらいらしいぞ
外国の特殊なものは特別高いってだけじゃねえの
まあほとんどの人はググることすらせず
日本のソウルフードであるおにぎりなら反応しまくると読んでの投稿だろうな
万博が若者ばかりというウソも訂正しないし
こいつ大嫌いだわ
外国の特殊なものは特別高いってだけじゃねえの
まあほとんどの人はググることすらせず
日本のソウルフードであるおにぎりなら反応しまくると読んでの投稿だろうな
万博が若者ばかりというウソも訂正しないし
こいつ大嫌いだわ
445名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:49.26ID:qdpekgFG0 フランス人は米よりパンやしこれぐらいの値段でええやろ
446名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:27:49.43ID:xTIjaJni0 アベノミクスを支持したネトウヨのせいでとんでもない事になったなぁ
447名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:00.46ID:R9zsKaYW0太陽光推し・EV推し・日本下げの維新治郎
448名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:10.06ID:zmdWtVKp0450名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:32.45ID:8b7Y0Ed60 >>427
日本女の徴兵を義務化せよ
日本女の徴兵を義務化せよ
451名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:35.18ID:iPpiZj1X0452名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:38.28ID:mQiDGJay0 >>442
おにぎりだけじゃなくて何でも高いのよ
おにぎりだけじゃなくて何でも高いのよ
453名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:41.43ID:57klxMiU0 わざと「フランスでは高い食べ物」を紹介してるだろこれ
454名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:49.14ID:/CVCKGFp0 ベトナム米を日本にって話あるけど、
あれ元々は欧州向けに作られたらしい
10キロ400円とか
欧州の弁当屋は原価4円を800円にして売ってる
20倍にして売っているので所得も高くなる
あれ元々は欧州向けに作られたらしい
10キロ400円とか
欧州の弁当屋は原価4円を800円にして売ってる
20倍にして売っているので所得も高くなる
455名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:49.68ID:fMSS/9/Q0 >>438
自動運転実用化されたら自動車も負ける
自動運転実用化されたら自動車も負ける
456名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:28:50.55ID:EnyT/2Sm0 フランス人が普段食ってる食べ物で比較しろよ
457名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:03.42ID:jeEg2bzH0 コロナ前から中韓人が日本来て安い安いと言って爆買いしてた頃に気づかないと
なぜかウヨ知識人は日本は凄いと自賛してたが
なぜかウヨ知識人は日本は凄いと自賛してたが
458名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:03.30ID:J5dD3UkB0459名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:12.86ID:3L96aTfJ0460名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:16.39ID:fS/nKP+R0 麻布台ヒルズのスーパーはおにぎり2個の弁当が1300円
海苔も鮭も一流品らしいが
海苔も鮭も一流品らしいが
461名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:16.57ID:sYcF61Xt0 なんでソニギリなんて名前にしてるんだ?
462名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:23.01ID:cAFQUMaG0 昭和に始まり昭和に終わった国
それが日本
平成以降は中共の工作による衰退モードに突入www
それが日本
平成以降は中共の工作による衰退モードに突入www
463名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:40.67ID:zmdWtVKp0464名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:41.23ID:FSrrZWR/0 元アナウンサーなのに台本ないとこんな感じなのか…
有名人もtwitterで落ちぶれてくのか
有名人もtwitterで落ちぶれてくのか
465donguri!
2025/05/05(月) 11:29:41.77ID:cScz9NNN0 おまえが狂ってる
466名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:46.35ID:KTdLjZED0 日本は米が主食
その主食が二倍の値段
フランスではおにぎりは主食ではなく外食になる
フランスの主食はパン
庶民的スーパーのパンの値段は?フランスパンが一本900円なの?
そんなわけないよね、せいぜい200円前後だろば
その主食が二倍の値段
フランスではおにぎりは主食ではなく外食になる
フランスの主食はパン
庶民的スーパーのパンの値段は?フランスパンが一本900円なの?
そんなわけないよね、せいぜい200円前後だろば
467名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:29:58.84ID:2D5fFAGe0 海外の物価が高いと日本おかしい
日本の物価があがると日本おかしい
なんなん?
日本の物価があがると日本おかしい
なんなん?
468名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:05.33ID:8b7Y0Ed60 >>436
金どっからか貰ってるから
金どっからか貰ってるから
469名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:12.76ID:ilgv3nL00 >>387
そもそも出だしからして日本人のITセンスは劣っていた
そこを乗り越えられる理系のスーパーマンが現れなきゃならなかった
少なくとも今起業して成功してる経営者の中に
理系がもっといなきゃいけなかったんだよ
理系のスピリッツが無さすぎだったのは明らか
CyberAgent、楽天、ホリエモン、ひろゆき…
みんな文系出身だぞ?
これはいくらなんでも異常だろ?
そもそも出だしからして日本人のITセンスは劣っていた
そこを乗り越えられる理系のスーパーマンが現れなきゃならなかった
少なくとも今起業して成功してる経営者の中に
理系がもっといなきゃいけなかったんだよ
理系のスピリッツが無さすぎだったのは明らか
CyberAgent、楽天、ホリエモン、ひろゆき…
みんな文系出身だぞ?
これはいくらなんでも異常だろ?
470名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:15.14ID:UOSr0NGS0 過去のフランスでのおにぎりの値段知らないから何とも言えないけど日本が貧乏になって格差が広がったのかわからんよね20年前は500円だったにしても日本も容量減らして値上げして今200円ぐらいだから価格差的には広がってないよね
471名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:17.54ID:3L96aTfJ0 >>462
日本は左翼ですら昭和幻想まきちらしてるからなw
日本は左翼ですら昭和幻想まきちらしてるからなw
472名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:17.73ID:Oe0C913M0 >>446
エラ張り吊り目は安倍が大嫌いだな
エラ張り吊り目は安倍が大嫌いだな
473donguri
2025/05/05(月) 11:30:24.86ID:Vlw0DY110 >>87
お前が生きてんだから不思議ではないだろ
お前が生きてんだから不思議ではないだろ
474名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:39.70ID:eDISOJsY0 >>448
店によっても違うと思うけど日本のブーランジェリーのバゲットより大きいかな
店によっても違うと思うけど日本のブーランジェリーのバゲットより大きいかな
475名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:47.03ID:pRBKQXX00 >>467
いずれも円安が起因だろ
いずれも円安が起因だろ
476名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:56.80ID:c5M2gqSS0 辛抱でこんなバカだったんだな
477名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:30:59.64ID:7EYXUhdj0 >>452
海外でってこと?
高い=高級品と捉えれば、少なくともこのエピソードについては「日本がおちぶれた」という感覚にはならないと思うのだがなあ
どういう意図で、このエピソードから「日本がおちぶれた」とコメントしたんだろう
海外でってこと?
高い=高級品と捉えれば、少なくともこのエピソードについては「日本がおちぶれた」という感覚にはならないと思うのだがなあ
どういう意図で、このエピソードから「日本がおちぶれた」とコメントしたんだろう
478名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:05.15ID:1j6HRich0479名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:06.86ID:L3ZzwtLf0 >>455
アメリカの一部の州では無人タクシーが実用化されてる。
アメリカの一部の州では無人タクシーが実用化されてる。
480名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:08.64ID:AeYzxa3M0 大谷の年俸すごいね
辛坊さんも落ちぶれましたねwww
辛坊さんも落ちぶれましたねwww
481名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:09.58ID:8b7Y0Ed60 >>464
アナウンサーはバカの代表原稿読み俳優の方が未だマシ
アナウンサーはバカの代表原稿読み俳優の方が未だマシ
482名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:12.20ID:zmdWtVKp0483名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:28.74ID:QBu6tIUh0484名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:28.78ID:iH50Op/o0485名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:34.43ID:WwBic1Ex0 なんでこんなにバカが多いんだろうw
日本とフランスで貰ってる給料と物価が違うだけだろ?
連休中だからバカにもわかるように説明するけど
例えば日本が平均給料100万円貰うのが当たり前になったとするアルバイトでも月給100万円
これを聞いて凄い贅沢が出来る!って思ったお前はバカな
100万円貰える社会と言うことは?だな
もちろん物価も5倍に上がってんだよ
物価が上がるからそれを作ってる会社に金が入り給料も上がるのだから
つまり
日本で月給100万円が当たり前の社会では
牛丼は1杯3000円なんだよw
家賃は50万なんだよw
月給20万円のときと生活は何も変わらない
ただ数字が変わるだけ
この経済の基本すら判らずに
アメリカのラーメンは3000円!!って日本の物価で驚くバカな
日本とフランスで貰ってる給料と物価が違うだけだろ?
連休中だからバカにもわかるように説明するけど
例えば日本が平均給料100万円貰うのが当たり前になったとするアルバイトでも月給100万円
これを聞いて凄い贅沢が出来る!って思ったお前はバカな
100万円貰える社会と言うことは?だな
もちろん物価も5倍に上がってんだよ
物価が上がるからそれを作ってる会社に金が入り給料も上がるのだから
つまり
日本で月給100万円が当たり前の社会では
牛丼は1杯3000円なんだよw
家賃は50万なんだよw
月給20万円のときと生活は何も変わらない
ただ数字が変わるだけ
この経済の基本すら判らずに
アメリカのラーメンは3000円!!って日本の物価で驚くバカな
486名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:31:37.00ID:ZhX1ObD10 フランスのおにぎり専門店で1個600円くらいで売ってる、日本のおにぎり専門店だと400円くらい
バズらせようとコンビニでわざわざめちゃ高いの選んでフランスだと900円なんですって騒ぎ立ててる
バズらせようとコンビニでわざわざめちゃ高いの選んでフランスだと900円なんですって騒ぎ立ててる
487名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:08.12ID:ARS7ZYtF0 向こうじゃそれが通常価格だから
高く感じる日本はもうダメですってことだろ
なにせ30年以上経済止まってるからな
高く感じる日本はもうダメですってことだろ
なにせ30年以上経済止まってるからな
488名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:08.69ID:SrJHilUN0 日本は終了国家。
もうすぐみんな死ぬ。
もうすぐみんな死ぬ。
489名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:15.92ID:cAFQUMaG0 既得権益維持しか考えていない志も何も無い二世議員と工作目的の帰化外国人ばかりが国会議員やってりゃまともな政策なんて出て来る訳ねーわなwww
選挙行かなかったお前らがここで何言ってももう手遅れなんよwww
選挙行かなかったお前らがここで何言ってももう手遅れなんよwww
490名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:17.84ID:Oe0C913M0 物価が安いのを蔑む馬鹿
米の高さを海外で自慢して来いよ
米の高さを海外で自慢して来いよ
491名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:18.51ID:+YlN0yQs0 じゃあ今から30年前に日本に旅行したアメリカ人が350mlのバドワイザーのビール缶が日本で250円で売ってるのをみて
アメリカでは45セントも出せば買えるのに日本では2ドル以上出さないと買えないからアメリカは完全に落ちぶれたと思ったのか?
って話だ
アメリカでは45セントも出せば買えるのに日本では2ドル以上出さないと買えないからアメリカは完全に落ちぶれたと思ったのか?
って話だ
492名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:26.64ID:kr+iC4XD0 >>469
むしろ日本は韓国中国なんかよりITセンスがあった
むしろ日本は韓国中国なんかよりITセンスがあった
493名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:34.92ID:N88r2HRy0 安い中国産輸入して
最低賃金で非正規労働者を利用してるからだろ
高い国産品と正当な賃金払えば
これぐらいになるわ
最低賃金で非正規労働者を利用してるからだろ
高い国産品と正当な賃金払えば
これぐらいになるわ
494名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:39.02ID:TZgLLReJ0495名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:32:55.83ID:zmdWtVKp0496名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:02.19ID:8mjQX/JQ0497名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:04.13ID:o5uY48A70 全ては無能の岸田から日本崩壊が始まった
498名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:04.99ID:b90A3Vfb0 >>96
フランスは自給率の高い小麦の国だからボッタクリに遭わなければ本来は安いはずだよ
フランスは自給率の高い小麦の国だからボッタクリに遭わなければ本来は安いはずだよ
499名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:12.73ID:vwNCuhK70 >>288
馬鹿を晒すなよw
馬鹿を晒すなよw
500名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:16.17ID:jeEg2bzH0 >>491
海外のビールは水より安いんだよw
海外のビールは水より安いんだよw
501名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:40.86ID:+EkpuOB20 チープジャパン
502名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:41.07ID:Pwfnjc8R0503名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:45.33ID:nOBcdOPg0504名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:49.43ID:cAFQUMaG0 >>497
暗殺されそうになって無能を演じるしかなくなっただけ
暗殺されそうになって無能を演じるしかなくなっただけ
505名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:33:56.92ID:3L96aTfJ0 あのネトウヨがれいわみたいな事いいだしてるのが一番懸念だな。
もうアルゼンチン左派みたいな国にしたらいいよどうなるのか
もうアルゼンチン左派みたいな国にしたらいいよどうなるのか
506名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:01.74ID:zmdWtVKp0507名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:03.17ID:J5dD3UkB0508名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:04.67ID:9IseOa7x0 >>424
ありがとう。
ありがとう。
509名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:08.51ID:vwNCuhK70 >>15
日本の年収中央値は250万だぞ
日本の年収中央値は250万だぞ
510名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:14.91ID:Mp3x8XqH0 だから円安の間に海外で儲けろ
511名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:19.12ID:mQiDGJay0 >>477
日本には何も資源がないから
食糧、エネルギー、レアメタル、何でも輸入に頼っている
食糧自給率上げようにも肥料すら輸入頼み
元々日本にあったのは厳しい教育によって生まれた優れた人材だけだったのよ
それをゆとり教育やらで自ら捨てたらこうなるわな、って話かと
もう目的地に着くから、さいなら
日本には何も資源がないから
食糧、エネルギー、レアメタル、何でも輸入に頼っている
食糧自給率上げようにも肥料すら輸入頼み
元々日本にあったのは厳しい教育によって生まれた優れた人材だけだったのよ
それをゆとり教育やらで自ら捨てたらこうなるわな、って話かと
もう目的地に着くから、さいなら
512名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:34:54.09ID:fMSS/9/Q0 >>482
自動運転が実用化されると車は持つものからシェアされるものになると言われている。つまり既存自動車メーカーは売り上げ台数が落ちる事になる。自分で自分の首を絞めるような開発は本気でやりたがらない
自動運転が実用化されると車は持つものからシェアされるものになると言われている。つまり既存自動車メーカーは売り上げ台数が落ちる事になる。自分で自分の首を絞めるような開発は本気でやりたがらない
513名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:35:04.92ID:8VjRV0Mk0 真面目に消費税、給付金が、どうとか米が高騰が
円安がどうとうか、日本人は見るとこがおかしい
海外が経済成長してインフレしてるのに日本は
先進国で唯一30年間経済成長していない。
経済を良くしてインフレさせないと燃料と原材料を
海外に依存する日本は、いずれ積む
今は値引きとか減税じゃない値上げと賃上げと浪費
円安がどうとうか、日本人は見るとこがおかしい
海外が経済成長してインフレしてるのに日本は
先進国で唯一30年間経済成長していない。
経済を良くしてインフレさせないと燃料と原材料を
海外に依存する日本は、いずれ積む
今は値引きとか減税じゃない値上げと賃上げと浪費
514名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:35:12.42ID:kuSyGFWK0515名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:35:13.43ID:YVHI5Lha0 まぁでもここまで日本が落ちぶれても女にはおっぱいとまんこと尻が付いててよかったな
仕事のストレスでどうしても週に一度はちょっと豪華な外食したい!!でも昼職は給料少ない!!って思ったら金持ちのちんちん撫でてあげればすべて解決
男にはケツの穴しか売るもんねえからなw
仕事のストレスでどうしても週に一度はちょっと豪華な外食したい!!でも昼職は給料少ない!!って思ったら金持ちのちんちん撫でてあげればすべて解決
男にはケツの穴しか売るもんねえからなw
516名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:14.91ID:2Ip8mOG70 杏のYouTubeでパリ出店してるおにぎり権兵衛とかレポしてたけど行列だったな
ちゃんとしたおにぎり店に行列してるのは良かった
ちゃんとしたおにぎり店に行列してるのは良かった
517名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:20.37ID:1DuaSe3Q0 日本から輸出してる訳じゃなくフランスが勝手に作るおにぎりの値段なんか関係ないだろ
何にしろどの時代でもコンビニおにぎり1個900円はおかしいだろ
何にしろどの時代でもコンビニおにぎり1個900円はおかしいだろ
518名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:31.98ID:mZMsPZQX0 円安もあるが供給量が少ない日本食なんて海外のコンビニだと割高に決まっているやろ
それに加えてフランスは人件費や店舗運営コストが高いから商品販売価格も全体的に高め
このおにぎり2個で現地のランチ1食分
それに加えてフランスは人件費や店舗運営コストが高いから商品販売価格も全体的に高め
このおにぎり2個で現地のランチ1食分
519名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:37.60ID:iH50Op/o0520名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:47.29ID:smLoRcfI0 >>5
円の価値が下がってるってことだよ
円の価値が下がってるってことだよ
521名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:48.55ID:nYcL/71z0522名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:36:51.99ID:WwBic1Ex0 >>507
バカは黙ろうか
バカは黙ろうか
523名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:37:06.54ID:Jzxfdkmg0 20年前はセブ島で夜の街を1万円もあれば豪遊出来たからな
524名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:37:09.13ID:J5dD3UkB0525名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:37:09.59ID:Rg/GLYXp0 その前にサラリーが上がらないことへの批判を潰してきたネトウヨの責任だよ>>116
526名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:37:14.31ID:ag5xJpTo0 外人「やっすーい、日本安すーぎ!旅館泊まるのも5万円しか払わないのに旅館の人たちよだれ垂らして大喜びでーす笑。日本人クソ貧乏で楽しーでーす!3万円の和牛食ってるの見て日本人またよだれ垂らしてまーす!最高でーす!」
527名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:37:33.74ID:J5dD3UkB0 >>522
狂人乙
狂人乙
529名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:38:03.28ID:L7lSF0K60 なんでこういう底抜けのばかがいるのか不思議でならない
供給量の違いだろ
供給量の違いだろ
530名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:38:06.37ID:jNlv1umJ0 小泉&竹中「自民党をぶっ壊す!」
あれから25年たってあの頃に比べて日本が良くなった事って1つでもあるんだろうか…
結局ぶっ壊れたのは日本の国であって自民党は何一つ変わってない
あれから25年たってあの頃に比べて日本が良くなった事って1つでもあるんだろうか…
結局ぶっ壊れたのは日本の国であって自民党は何一つ変わってない
531名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:38:36.04ID:WwBic1Ex0 >>527
言い返せないよなバカだからw
言い返せないよなバカだからw
532名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:38:38.43ID:TZgLLReJ0533名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:38:47.90ID:9IseOa7x0 >>444
辛坊って、顔は温厚そうに見えるのに(あくまでオレの感想)、色々キレて当たり散らし悪口や文句のオンパレードなのが嫌悪感持っちゃうんだよね。
辛坊って、顔は温厚そうに見えるのに(あくまでオレの感想)、色々キレて当たり散らし悪口や文句のオンパレードなのが嫌悪感持っちゃうんだよね。
534名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:38:59.25ID:nOBcdOPg0 30年インフレさせないからこうなる
もし日本が30年インフレしてたら
日本人の平均年収は2000万円になってた
もし日本が30年インフレしてたら
日本人の平均年収は2000万円になってた
535名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:39:07.54ID:bQBnU1jR0 日本ではついこないだまでせんべろせんべろ言ってたしな…
536名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:39:12.39ID:RODQC5670 おにぎりだからだろ
逆にフランス人からしたら
日本のバケットたけーよってならん?
逆にフランス人からしたら
日本のバケットたけーよってならん?
537名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:39:18.57ID:jNlv1umJ0 >>515
それだって買ってくれる人が居る前提だろう?
今の日本の男も経済力ないから女だって売れなくなるね
だから今の時代海外へ行って売春する女が出て来てる訳で
ホント辛抱の言うように日本って落ちぶれたんだろうな
それだって買ってくれる人が居る前提だろう?
今の日本の男も経済力ないから女だって売れなくなるね
だから今の時代海外へ行って売春する女が出て来てる訳で
ホント辛抱の言うように日本って落ちぶれたんだろうな
538名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:39:19.03ID:gG3d0CxB0 ここ見ても
日本人は底辺無学で
現実逃避のバカばっかになっちゃたよなw
40代以下みんなこうなんかね?w
昔のねらーはもうちょっと賢かったけどな…
偏差値30のバカ高校の休み時間みたいになって笑うわ
いや笑えねぇわ…
日本人は底辺無学で
現実逃避のバカばっかになっちゃたよなw
40代以下みんなこうなんかね?w
昔のねらーはもうちょっと賢かったけどな…
偏差値30のバカ高校の休み時間みたいになって笑うわ
いや笑えねぇわ…
539名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:39:50.26ID:gxUEiLUz0 とはいえ輸入物装って必要以上に高値にするってあるからなー
日本のおにぎりってこんなもんですよ的な
日本のおにぎりってこんなもんですよ的な
540名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:39:58.79ID:K+6xdshu0 >>538
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
541名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:40:01.88ID:c/z6uVlt0 正確には日本だけ所得が上がって無いって事だよな
その癖に国内だけで見ると物価高になっている
その癖に国内だけで見ると物価高になっている
542名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:40:09.08ID:PwHm2CBZ0 給与も金利も上げて
それとともに物価も上がれば解決してたんだけど、
緩和しても上級だけが富を貯めちゃたからな
そして円安とスタグフレーションでジャップはどうしようもなくなったわけ
それとともに物価も上がれば解決してたんだけど、
緩和しても上級だけが富を貯めちゃたからな
そして円安とスタグフレーションでジャップはどうしようもなくなったわけ
543名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:40:35.24ID:3L96aTfJ0544名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:40:41.52ID:rfSrTTGb0 こんなんで大騒ぎする暇に野菜作ってた方がいいぞ
兵糧責めに遭ったらそれこそ日本終わるぞ
兵糧責めに遭ったらそれこそ日本終わるぞ
545名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:40:51.08ID:mZMsPZQX0 まぁ自民党の政策失敗で国力低下しているのは間違いない
観光立国と謡い円安容認状態なのが今の日本
観光立国と謡い円安容認状態なのが今の日本
546名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:13.13ID:nYcL/71z0 いまの日本で世界に誇れるもの
大谷翔平
これだけだもん
これじゃ貧乏国になるのも無理ないよ
大谷翔平
これだけだもん
これじゃ貧乏国になるのも無理ないよ
547名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:21.69ID:zhw8lM3E0 おにぎりのフランスでの位置付けはどうなの?
外国のものは、売れ行きが少なかったり、材料が手に入らなくて無駄に高いと言うこともある
フランスの食べ物、例えば蕎麦クレープは日本の方が割高だったりしないのかな
外国のものは、売れ行きが少なかったり、材料が手に入らなくて無駄に高いと言うこともある
フランスの食べ物、例えば蕎麦クレープは日本の方が割高だったりしないのかな
548名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:29.73ID:zkRE10/F0 >>520
てかフランスの主食はパンだから
バゲット一本の値段が900円じゃないとこの話は成立しないんだよ
フランスの日本食の具材高めのおにぎり1個900円を引き合いにして日本のおにぎりは安いから落ちぶれたー!って騒ぐのは
知能低い人しか騙されないのでは?
てかフランスの主食はパンだから
バゲット一本の値段が900円じゃないとこの話は成立しないんだよ
フランスの日本食の具材高めのおにぎり1個900円を引き合いにして日本のおにぎりは安いから落ちぶれたー!って騒ぐのは
知能低い人しか騙されないのでは?
549名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:33.71ID:7EYXUhdj0550名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:35.91ID:ox8If3pV0551名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:37.28ID:J5dD3UkB0552名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:41:48.19ID:TZgLLReJ0553名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:00.86ID:25pRfN9m0 >>1
日本はインフレしない
んじゃなくて
クソ日銀がインフレしないようにコントロールしてきたからな
https://i.imgur.com/76otStm.jpeg
これ見たら
日銀の異常さを馬鹿でも理解できるだろ
日本はインフレしない
んじゃなくて
クソ日銀がインフレしないようにコントロールしてきたからな
https://i.imgur.com/76otStm.jpeg
これ見たら
日銀の異常さを馬鹿でも理解できるだろ
554名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:03.24ID:rSxJj2090 お前のギャラは高すぎる
もっと安くしろ
もっと安くしろ
555名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:05.81ID:xeK6ycx60 昔は安かったのか?
30年前ですらパリの寿司屋でカッパ巻きが2000円したけどね
30年前ですらパリの寿司屋でカッパ巻きが2000円したけどね
556名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:15.18ID:jIRmZ1Ob0 むしろフランスで900円のおにぎりを自宅で簡単に作って食べられる生活はトレビアーンだと考えるんだw
557名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:21.69ID:xL04ficN0 これは通貨価値っていうより珍品価格だろ。
558名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:22.14ID:WwBic1Ex0 >>551
ほらバカだったw
ほらバカだったw
559名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:29.67ID:3L96aTfJ0 ヤフーのニュース見たらわかるがあれみて賢くなる要素あるの?
芸能人が料理をつくったらインスタで炎上とかそんなもん何の知識のプラスにもならんし
地上波もとても賢い人がみるような代物でもないしまだBSがマシレベル
芸能人が料理をつくったらインスタで炎上とかそんなもん何の知識のプラスにもならんし
地上波もとても賢い人がみるような代物でもないしまだBSがマシレベル
560名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:47.49ID:QBu6tIUh0561名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:43:06.11ID:MQ68tgMh0 フランスは米が主食じゃないから比べても意味がないだろ
562名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:43:14.25ID:oDFc5+4t0 >>509
フランスだって中央値で見れば似たようなもんだろ
フランスだって中央値で見れば似たようなもんだろ
563名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:43:18.07ID:J5dD3UkB0564名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:43:20.10ID:mB6NH/l20 スイスで軽くファーストフード食べると5000円ぐらい、らしい
それに比べたら割安かも
それに比べたら割安かも
565名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:43:50.76ID:3L96aTfJ0 誰か皮肉で言ってたがキングスライムに合体するまえに8匹のスライムが喧嘩してるレベル
567名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:04.78ID:PIAbADSI0 そりゃパリは犯罪者ばっかになるわな
568名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:10.76ID:1lP4+Lq20 おにぎり1個の値段じゃわからんな
パンとか飲み物とかとも比較しないと
パンとか飲み物とかとも比較しないと
569名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:16.94ID:WwBic1Ex0570名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:24.19ID:fMSS/9/Q0 >>559
メディアっていうのは偏差値50の人に合わせて作ってる
メディアっていうのは偏差値50の人に合わせて作ってる
571名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:32.21ID:Nlh/7VVB0 ただ日本も物価が上がってるのは事実だわ
そら資本市場にこれだけ金が集まれば不動産からして上がる
家賃も上がる
当然物価に反映される
そこにコストプッシュ要因も入ってくる
ただこれは東京周辺などの都会だけな
構図としては、資本を保有してる上流が物価を上げて
広く浅くおまえら底辺から吸い上げてる構図になっている
おまえらの収入が上がればいいんだけど、それは無い
下手に関東周辺に住むより
地方や田舎の方が住みやすいという現象は起こるかも
仕事さえあればだけど
そら資本市場にこれだけ金が集まれば不動産からして上がる
家賃も上がる
当然物価に反映される
そこにコストプッシュ要因も入ってくる
ただこれは東京周辺などの都会だけな
構図としては、資本を保有してる上流が物価を上げて
広く浅くおまえら底辺から吸い上げてる構図になっている
おまえらの収入が上がればいいんだけど、それは無い
下手に関東周辺に住むより
地方や田舎の方が住みやすいという現象は起こるかも
仕事さえあればだけど
572名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:33.12ID:gxUEiLUz0573名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:34.27ID:0i/VF+N20 この人、ご尊顔からして朝鮮帰化人?
574名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:35.00ID:PWCmnizW0 日本のおにぎり1個に相当する物はフランスで言えばサンドイッチ一切れとかバゲット半分とかだろ
575名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:40.38ID:T2kaM1w60 日本で1500円くらいで売ってるマーマイトだってイギリスなら300円くらい
需要と供給の法則に基づいてるだけでしかない
需要と供給の法則に基づいてるだけでしかない
576名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:48.15ID:YVHI5Lha0 >>537
いや、日本の富裕層の数は2005年から右肩上がりで増え続けてるぞ。
逆にマス層の底辺も増えてるけどな
だからちょっと贅沢したいからちんちん撫でよ、くらいの金持ち男の供給は日銀の政策のおかげで年々安定して増加してるんだよ
それは実際にパパ活やってる女に聞けばわかると思う
海外に行く女はそれ以上の夢
つまり自分で開業したいとか、ドバイでヤギとセックスさせられてでも経営者になりたい、とかそういう野心家
いや、日本の富裕層の数は2005年から右肩上がりで増え続けてるぞ。
逆にマス層の底辺も増えてるけどな
だからちょっと贅沢したいからちんちん撫でよ、くらいの金持ち男の供給は日銀の政策のおかげで年々安定して増加してるんだよ
それは実際にパパ活やってる女に聞けばわかると思う
海外に行く女はそれ以上の夢
つまり自分で開業したいとか、ドバイでヤギとセックスさせられてでも経営者になりたい、とかそういう野心家
577名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:57.79ID:ImJKX/8d0 >>282
昔ドイツに行った時
昔ドイツに行った時
578名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:45:00.06ID:ErVeiKPs0 >>540
ゆっくりして言ってね
ゆっくりして言ってね
579名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:45:13.36ID:/PZNKgmR0 日本の国力低下にはこいつが大貢献しているからな
580名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:45:37.78ID:WN+0vbLD0 こんまえ芸人がパリ旅行したエピソード話してたけど
普通に路上に人糞落ちてるって言ってた
ハイヒールの起源は伊達じゃないな
普通に路上に人糞落ちてるって言ってた
ハイヒールの起源は伊達じゃないな
581名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:45:41.60ID:ImJKX/8d0 世界の富裕層ランキング、日本2位
1位の米国は富裕層746万人を擁していたが、日本は365万人で2位であった。なお、3位はドイツ(163万人)、4位は中国(154万人)、5位はフランス(78万人)だ。
https://coinpost.jp/?p=383258
1位の米国は富裕層746万人を擁していたが、日本は365万人で2位であった。なお、3位はドイツ(163万人)、4位は中国(154万人)、5位はフランス(78万人)だ。
https://coinpost.jp/?p=383258
582名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:45:43.94ID:tVQ13O4R0583名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:46:23.75ID:gZsY1YDV0 数年前パリでOBENTOが流行って日本食の認知度はうなぎのぼりで今は出汁やスダチ類が広がってる
584名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:46:27.76ID:jNlv1umJ0 >>546
世界って言うかアメリカ人しか知らないよ…
世界って言うかアメリカ人しか知らないよ…
585名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:46:33.99ID:mvG5YQpf0 フランスの月給の中央値が35万らしいから
仮に物価が倍近くだとすると日本より生活苦しいだろ
仮に物価が倍近くだとすると日本より生活苦しいだろ
586名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:46:37.97ID:ooWAY1+60 こんだけ頭が弱い人いるんだからしかたないね
587名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:46:44.38ID:HBkVMtlF0 >>581
それだけ格差が広がっているということだ
それだけ格差が広がっているということだ
588名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:46:57.33ID:N3DrWkwK0 >>520
大して円の価値は変わってない
まずフランスでのおにぎり理論自体が眉唾物
日本で高級なバゲット売るパン屋へ行き、生ハム挟んだバゲットサンド買って「2000円した!日本よりバゲットサンド安いフランスは落ちぶれた…」と言うような不自然さがある
大して円の価値は変わってない
まずフランスでのおにぎり理論自体が眉唾物
日本で高級なバゲット売るパン屋へ行き、生ハム挟んだバゲットサンド買って「2000円した!日本よりバゲットサンド安いフランスは落ちぶれた…」と言うような不自然さがある
589名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:06.51ID:J/iV4Kl60 物価と給与両方上げていく事へのメリットを感じないんだけど…
過去に稼いだ資産の価値がどんどん下がるだけだよ?
世界共通通貨的なものを作って、物や仕事の価値をおおよそ決めて変動無くしたら良いのに
過去に稼いだ資産の価値がどんどん下がるだけだよ?
世界共通通貨的なものを作って、物や仕事の価値をおおよそ決めて変動無くしたら良いのに
590名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:06.70ID:+1XsM6jx0 日本じゃピザが海外よりクソ高いらしいのと同じ話ではないのか
591名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:17.00ID:gaUTGO1X0 >>332
>>353
卵10個:100円
マヨネーズ(500ml):98円
ハンバーガー:100円
サッポロ一番(5袋入):198円
サラダ油(1L):128円
https://i.imgur.com/WWybJW6.jpeg
>>353
卵10個:100円
マヨネーズ(500ml):98円
ハンバーガー:100円
サッポロ一番(5袋入):198円
サラダ油(1L):128円
https://i.imgur.com/WWybJW6.jpeg
592名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:21.82ID:Ef9Wlmvh0593名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:24.74ID:HBkVMtlF0 >>585
一般的なフランス人はほぼ外食しないんだよ
一般的なフランス人はほぼ外食しないんだよ
594名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:27.46ID:AQdU4Ywp0 日本も宅配ピザに4000円とか払ってるだろ
アホかと
アホかと
595名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:33.65ID:FiPnMC1s0 なんでこれで落ちぶれたって話になるのかほんと不思議だし
言ってる奴はほんと頭かおかしくね?
じゃお前はその物価の高さの中で暮らしていけんのかって?
落ちぶれたのはお前の方だろって
言ってる奴はほんと頭かおかしくね?
じゃお前はその物価の高さの中で暮らしていけんのかって?
落ちぶれたのはお前の方だろって
596名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:34.48ID:dZ257/L30 収入に合わない狂乱物価の中で生活する欧米の
中流以下の大多数が混乱状態なのを知らんのかな
状況知らないにも程がある
ちょっとは勉強してから喋れ
中流以下の大多数が混乱状態なのを知らんのかな
状況知らないにも程がある
ちょっとは勉強してから喋れ
597名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:47:37.30ID:3L96aTfJ0598名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:48:23.01ID:tVQ13O4R0 >>584
エンタメの王国で今どきMLBなんて見てるのアメリカでもジジイババアかスポーツベットしてる奴等くらい
エンタメの王国で今どきMLBなんて見てるのアメリカでもジジイババアかスポーツベットしてる奴等くらい
599名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:48:37.58ID:mZMsPZQX0 海外で日本食が割高なのは当然だけど日本の円の価値は国力に見合った状態になっているよな
日本が凋落しているのは普段の生活で実感出来るでしょ
ネトウヨが脳死で自民党に投票し続けた結果やで
日本が凋落しているのは普段の生活で実感出来るでしょ
ネトウヨが脳死で自民党に投票し続けた結果やで
600名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:48:45.07ID:jNlv1umJ0 つか怪しげなインフレターゲット論者が
インフレしたほうが国民の生活は良くなる みたいな事を言ってなかったか?
全然よくなってねえよなあ
また騙されちまったあ
インフレしたほうが国民の生活は良くなる みたいな事を言ってなかったか?
全然よくなってねえよなあ
また騙されちまったあ
601名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:49:21.67ID:EZXI6+Ug0 なんでこれが日本が落ちぶれたことになるの?
602名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:49:31.72ID:gPFAPUyc0 30年前の所得中央値は400万を軽く超えてたけど、今は300万割ってるからな
これが日本の現在地
これが日本の現在地
603名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:49:45.82ID:J5dD3UkB0604名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:49:55.86ID:IzJZsIMJ0 辛坊が単にアホ
この場合、フランスが落ちぶれてるんだろw
この場合、フランスが落ちぶれてるんだろw
605名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:50:00.57ID:+K6BET+c0 値段が高く売ってれば豊かな証拠と思ってるアホがいるね。アメリカとかでも激安商品がないと思ってるのか?
606名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:50:46.92ID:Ef9Wlmvh0 >>581
長期間の金融緩和で
元々金を持ってるヤツのところにさらに金が集まった
投資の才能があるヤツが大金持ちになって株長者になれた
というのがアベノミクスの正体やからね
そこからのトリクルダウンを期待してたんだけど
そんなの起こったんかな?
港区女子がトリクルダウンなんですかね笑
長期間の金融緩和で
元々金を持ってるヤツのところにさらに金が集まった
投資の才能があるヤツが大金持ちになって株長者になれた
というのがアベノミクスの正体やからね
そこからのトリクルダウンを期待してたんだけど
そんなの起こったんかな?
港区女子がトリクルダウンなんですかね笑
607名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:51:06.09ID:AQdU4Ywp0 アメリカでも今の物価で満足してる奴なんていないから
608名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:51:07.59ID:3L96aTfJ0 自民党の反改革だし反自民党の野党がまったくノーイノベーションな政党ばかりなのが終わってるな。
どうでもいいネトウヨと左翼が対決してる夫婦別姓論とかそんなもん興味ないし
れいわ(笑)の後追いのポピュリズム合戦やってるだけ
どうでもいいネトウヨと左翼が対決してる夫婦別姓論とかそんなもん興味ないし
れいわ(笑)の後追いのポピュリズム合戦やってるだけ
609名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:51:09.97ID:xqbeelER0 国賊売国奴政府の悪政のせいでスタグフレーション真っ最中の中世ジャップランドだから下級国民は高くて物が買えないだけの話
上級国民は1日の生活費数十万〜数百万だからそんなことは無い
上級国民は1日の生活費数十万〜数百万だからそんなことは無い
610名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:08.84ID:rdE0bPzp0 おにぎり900円の方がいいの?
自分は低価格で品質の良い物を提供できる日本の方がいいや
自分は低価格で品質の良い物を提供できる日本の方がいいや
611名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:15.10ID:Cxw050P30612名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:16.29ID:J5dD3UkB0 >>606
その他に日本はもともと人口おおいからな
その他に日本はもともと人口おおいからな
613名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:27.13ID:bfqQv/lR0 おにぎり作る人の人件費が高すぎると怒るなら
その前にテレビで話すだけで億円もらえる自分のギャラに「高すぎる」と疑問を持て
その前にテレビで話すだけで億円もらえる自分のギャラに「高すぎる」と疑問を持て
614名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:39.45ID:3L96aTfJ0615名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:39.78ID:SABnf9xC0616名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:40.51ID:YVHI5Lha0 >>601
AI による概要
詳細
フランスの平均年収は、約39,000ユーロ(約630万円)です. 月収の中央値は約2,340ユーロ(約35万円)です.
詳細を以下にまとめます:
平均年収:約39,000ユーロ(約630万円)
月収の中央値:約2,340ユーロ(約35万円)
上位10%:月収4,170ユーロ(約66万6500円)以上
上位1%:手取りで月1万ユーロ(約159万8300円)以上
手取り年収10万ユーロ(約1200万円)以上:50万人
まぁ平均年収から見ても明らかに日本より豊かなのは確かだな
その分このようにインフレしてるから暮らしはしにくいと思うが、国力・安全保障という面においてはもう今やフランスの方が強いんじゃないか
AI による概要
詳細
フランスの平均年収は、約39,000ユーロ(約630万円)です. 月収の中央値は約2,340ユーロ(約35万円)です.
詳細を以下にまとめます:
平均年収:約39,000ユーロ(約630万円)
月収の中央値:約2,340ユーロ(約35万円)
上位10%:月収4,170ユーロ(約66万6500円)以上
上位1%:手取りで月1万ユーロ(約159万8300円)以上
手取り年収10万ユーロ(約1200万円)以上:50万人
まぁ平均年収から見ても明らかに日本より豊かなのは確かだな
その分このようにインフレしてるから暮らしはしにくいと思うが、国力・安全保障という面においてはもう今やフランスの方が強いんじゃないか
617名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:45.88ID:fMSS/9/Q0 >>595
何で旅行で外国人がたくさん来るんだろうな?
何で旅行で外国人がたくさん来るんだろうな?
618名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:52.97ID:J5dD3UkB0 >>611
事実を認識しないと復興もできない
事実を認識しないと復興もできない
619名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:55.32ID:FiPnMC1s0 この物価で落ちぶれたというならジンバブエはそりゃ日本より優雅な
生活してんだろうなww
超インフレでみんな生活が豊かになってんだろ??
生活してんだろうなww
超インフレでみんな生活が豊かになってんだろ??
620名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:58.72ID:ynxFPFji0 胡散臭いヤツが目白押しのコロナは風邪派の怪しいコメンテーターをいまだに信仰してる奴らも相当狂ってるけどな
621名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:00.37ID:AR8J/8kN0 パリはぱっと見街並みは綺麗だが臭いよ通りに立ちションボックスが建ってたり酷い有り様だ路上生活者が溢れてるエリアは特にゲットー感マックス
622名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:08.61ID:KNAJzwjW0 フランス人がバカなだけじゃないの?
623名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:23.21ID:dZ257/L30 全てのインフラやサービスが先進レベルで整って安定してる日本
急激な物価高の国の国民が物価に比例して豊かな生活が送れてるわけじゃない
急激な物価高の国の国民が物価に比例して豊かな生活が送れてるわけじゃない
624名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:37.95ID:bfqQv/lR0 >>600
金持ちがさらに金持ちになるために煽ってただけだからな
金持ちがさらに金持ちになるために煽ってただけだからな
625名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:44.02ID:3L96aTfJ0 まあ賢いやつなんて誰も思いついてない事をはじめて大成功収める奴らが大半だしな。
インスタのCEOも当時はあたおか扱いだし今でも・・・
インスタのCEOも当時はあたおか扱いだし今でも・・・
626名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:56.44ID:Ah/oqAK50627名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:54:09.81ID:PN3W32/90 円安のせいだな
1ユーロが120円くらいならそのおにぎりも600円くらい
エスニックなんだからそれくらいは妥当だろ
1ユーロが120円くらいならそのおにぎりも600円くらい
エスニックなんだからそれくらいは妥当だろ
628名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:54:16.49ID:tmACTpLJ0 >>4
日本円を両替してユーロにするとだな
前は125円で1ユーロに両替出来てたけど今は160円出さないと1ユーロに両替出来ないわけ
同じ5ユーロのソニギリでも前と今では日本人には値段が上がったと感じるわけ
自国通貨が弱くなるってのはそう言う事
日本円を両替してユーロにするとだな
前は125円で1ユーロに両替出来てたけど今は160円出さないと1ユーロに両替出来ないわけ
同じ5ユーロのソニギリでも前と今では日本人には値段が上がったと感じるわけ
自国通貨が弱くなるってのはそう言う事
629名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:54:46.19ID:3L96aTfJ0 >>595
そんなの外国人からぼったくればいいしな。ネット民からするとブシドープライドが許せないだろう。
そんなの外国人からぼったくればいいしな。ネット民からするとブシドープライドが許せないだろう。
630名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:05.23ID:GE7NsAD50 >>600
だから好景気の結果
インフレになるのは健全なの
人為的にインフレを起こそうなんて今の冷えきった日本人の消費マインドでは無理なんだよ
インフレとコストプッシュインフレを履き違えてるから
単にモノの価格が上がれば景気良くなる
と受けとめちゃうのは、経済学習ってない一般人なら仕方ないけどな
だから好景気の結果
インフレになるのは健全なの
人為的にインフレを起こそうなんて今の冷えきった日本人の消費マインドでは無理なんだよ
インフレとコストプッシュインフレを履き違えてるから
単にモノの価格が上がれば景気良くなる
と受けとめちゃうのは、経済学習ってない一般人なら仕方ないけどな
631名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:22.28ID:UQz3PUks0 >>37
これ
これ
632名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:23.30ID:x7tVtKy70 日本のインフラが整って安定してる???
どこの国から来たのキミ?
どこの国から来たのキミ?
633名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:32.50ID:3L96aTfJ0 自民党がすべての原因という理屈なられいわに政権取らせたらすべて解決するだろう!
634名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:37.27ID:QBu6tIUh0 この前switch2のソフトの値段が70ドルから80ドルってなっただけでアメリカ人が高すぎる!DTP!DTP!(drop the price)の大合唱してたんだよ
たった10ドルの値上げで非難轟々、これが衰退ポルノ論者が物価が高いとか金持ちだとか持ち上げてるアメリカの現実だよ
たった10ドルの値上げで非難轟々、これが衰退ポルノ論者が物価が高いとか金持ちだとか持ち上げてるアメリカの現実だよ
635名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:40.37ID:Xa/yrmZb0 若い頃バリ島に行った時は1万円を両替したら
財布に入らないくらいの分厚い札束になってプチ富豪気分を楽しめたもんだけど
日本のクオリティで今そんな感じで楽しめてる欧米人さん達羨ましいわ
財布に入らないくらいの分厚い札束になってプチ富豪気分を楽しめたもんだけど
日本のクオリティで今そんな感じで楽しめてる欧米人さん達羨ましいわ
636名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:55:48.62ID:OgwO71BA0 >>18
円は弱くなったが落ちぶれてるのはフランスの食だわな
円は弱くなったが落ちぶれてるのはフランスの食だわな
637名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:09.74ID:jNlv1umJ0 >>630
本来ならディマンドプルインフレが起きんとダメなんだな
本来ならディマンドプルインフレが起きんとダメなんだな
638名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:11.39ID:jvO+VEmr0 為替だけじゃないのよな
今の物価差は
今の物価差は
639名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:13.50ID:Ah/oqAK50 >>618
はいはい自国に帰ろうね
はいはい自国に帰ろうね
640名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:20.73ID:FiPnMC1s0641名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:22.28ID:jNVTF/z80 アメリカの物価見たらどんなコメントするか知りたい
642名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:27.22ID:3L96aTfJ0 そのうちマックの59円バーガーを神格化する人がでてくるだろな
当時赤旗で労働者に還元されないとバッシングされてたのに
当時赤旗で労働者に還元されないとバッシングされてたのに
643名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:35.37ID:fMSS/9/Q0 >>623
そのインフラって豊かな時代に整備したものがほとんどなんだよ。老朽化で問題が発生してきてるけどね
そのインフラって豊かな時代に整備したものがほとんどなんだよ。老朽化で問題が発生してきてるけどね
644名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:56:50.76ID:sfMHtvhR0 また日本を貶すネタを投下しるのかよ
645名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:57:04.57ID:aKPgpW6U0 フランスの米需要と供給が日本並でないと、価格差異による国力低下は測れないのでは?
646名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:57:06.93ID:xelLJRHZ0 下級国民は悲惨な生活を強いられる欧米と違って下級国民でも文句を言いながら普通に生きていける日本が落ちぶれた国と言うなら勝手に言っとけとしか思わん
647名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:57:10.21ID:oGJh2oGt0 勘違いしがちだから言っておくけど
向こうの賃金も物価高に追い付いてはないからな
正規社員として仕事しながら車上生活してる人もいるし
決して日本より庶民の生活が豊かとかそんな話ではない
向こうの賃金も物価高に追い付いてはないからな
正規社員として仕事しながら車上生活してる人もいるし
決して日本より庶民の生活が豊かとかそんな話ではない
648名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:57:22.25ID:QpGeCfbg0 >>616
年収が高くても物価が高かったら生活水準は変わらないのでは?
年収が高くても物価が高かったら生活水準は変わらないのでは?
649名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:57:54.48ID:GE7NsAD50650名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:57:55.31ID:3L96aTfJ0 アメリカなんて期間限定バーガーとチキンナゲットだけで2000円こえるからな
それで地下鉄がしょんべんくさいし治安悪いし
それで地下鉄がしょんべんくさいし治安悪いし
651名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:58:20.27ID:p16FQj4I0 「日本は完全に落ちぶれた」って何?これフランスでの話でしょ
また韓国人が適当に書き込んでるんだろうか
また韓国人が適当に書き込んでるんだろうか
652名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:58:21.91ID:bb7nQGkq0653名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:58:48.29ID:NrlIhqt50 日本だって富裕層はおにぎり1つ5000円でも妥当と納得するだろ
654名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:00.18ID:9X3nkMbA0 海外の食品は高く売られるのがデフォなの知らんのか
大量生産できんからあたりまえ
大量生産できんからあたりまえ
655名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:09.99ID:46aJVUdy0 2年前にヨーロッパまわったが、他の国でも同じような値段だったが。
スーパーでも普通にその値段で売ってる。
スーパーでも普通にその値段で売ってる。
656名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:10.94ID:fgvqJUdY0 フランス産は駄目だなってなるだけでは?
657名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:13.03ID:nsPc8o+I0 落ちぶれた言ってるやつは
おにぎり900円になってほしいのか
おにぎり900円になってほしいのか
658名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:32.78ID:c6J92Lpd0 >>652
れいわの親衛隊やろw
れいわの親衛隊やろw
659名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:39.58ID:zmdWtVKp0660名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:55.03ID:jJHki/ME0 >>28
本場フランスならフレンチトーストだよね🍞
本場フランスならフレンチトーストだよね🍞
661名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:59.41ID:GUQxGUiz0 >>347
貴重な体験レポート
貴重な体験レポート
662名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:11.29ID:bb7nQGkq0663名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:13.65ID:woufnU2O0664名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:21.90ID:K79rG0Gy0 >これらの投稿にフォロワーからは「高い」「日本は完全に落ちぶれた」「おにぎり1個が900円とは」「日本の金銭感覚はフランスの1/3くらい?」などの声が寄せられていた
これを書いてるのチョン
これを書いてるのチョン
665名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:26.58ID:lgQA+zT50 >>657
おにぎり900円になって欲しいしコンビニの時給も3000円になってほしいだけでは?
おにぎり900円になって欲しいしコンビニの時給も3000円になってほしいだけでは?
666名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:29.67ID:GU+0dUCR0 >>618
こんな掲示板で日本は落ちぶれた!終わった!と連投しまくるお仕事が復興なんですか?
フランスは主食パンでおにぎりは嗜好品みたいなものだから、日本での主食おにぎり価格と比較して落ちぶれ扱いするのはアホの極みですよ
こんな掲示板で日本は落ちぶれた!終わった!と連投しまくるお仕事が復興なんですか?
フランスは主食パンでおにぎりは嗜好品みたいなものだから、日本での主食おにぎり価格と比較して落ちぶれ扱いするのはアホの極みですよ
667名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:40.09ID:mZMsPZQX0668名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:48.76ID:IzJZsIMJ0 >>637
節約、我慢が美徳なので永久に不可
節約、我慢が美徳なので永久に不可
669名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:49.92ID:bb7nQGkq0 >>658
れいわの親玉は別やしw
れいわの親玉は別やしw
670名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:00:50.36ID:ABH1rCWc0 じゃあフランスに住んで二度と日本に来るなよ
馬鹿じゃないのこいつ
馬鹿じゃないのこいつ
671名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:13.73ID:2KLTfphq0 >>2
それなwww
それなwww
672名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:26.35ID:nsPc8o+I0 おにぎりもおフランスにとっては外国の食いもんなんだから高めに設定しとるやろ
673名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:36.01ID:J5dD3UkB0674名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:35.98ID:+K6BET+c0 >>657
フランス人に物価やら生活水準に満足してるか聞いてほしいわな
フランス人に物価やら生活水準に満足してるか聞いてほしいわな
675名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:39.81ID:YVHI5Lha0 >>646
まぁ俺はそれを一応指摘してるんだけどな
なんだかんだ日本の下級国民の若い男女はパパ活ママ活で金持ちに恵んでもらえば週一の贅沢は出来るやろってなるし
フランスの下級国民の現状は知らんけど、フランスはそもそも富裕層の数が少ないから恵んでもらうこともできないんじゃないかとは推察できる
まぁ俺はそれを一応指摘してるんだけどな
なんだかんだ日本の下級国民の若い男女はパパ活ママ活で金持ちに恵んでもらえば週一の贅沢は出来るやろってなるし
フランスの下級国民の現状は知らんけど、フランスはそもそも富裕層の数が少ないから恵んでもらうこともできないんじゃないかとは推察できる
676名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:45.20ID:axkMVCsj0 辛信者のコメント適当過ぎw
677名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:01:48.49ID:2fOIYqLh0 ここ見ても
日本人は底辺無学で
現実逃避のバカばっかになっちゃたよなw
40代以下みんなこうなんかね?w
昔のねらーはもうちょっと賢かったけどな…
偏差値30のバカ高校の休み時間みたいになって笑うわ
いや笑えねぇわ…
これ何度でも言いたい
日本人は底辺無学で
現実逃避のバカばっかになっちゃたよなw
40代以下みんなこうなんかね?w
昔のねらーはもうちょっと賢かったけどな…
偏差値30のバカ高校の休み時間みたいになって笑うわ
いや笑えねぇわ…
これ何度でも言いたい
678名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:03:18.84ID:bb7nQGkq0679名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:03:19.98ID:s9KT9zWM0680名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:03:41.21ID:IzJZsIMJ0 まあフランス人が日本ではレストランでフレンチトーストが1000円と知ったらびっくりするだろうなw
681名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:04:26.00ID:0iMpuJnE0 フランスで握り飯ラーメンを食うという
そして話題にすると言う
しかも話題がお値段
ラジオとかテレビでイキテル連中のレベル
そして話題にすると言う
しかも話題がお値段
ラジオとかテレビでイキテル連中のレベル
682名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:04:57.33ID:mB6NH/l20683名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:05:20.14ID:LFsRwjZ/0 なぜ海外でしかも珍品でしかもブーム感あるおにぎりで語る
684名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:05:21.79ID:gzk0eu610 >ちなみに5年ほど前に衝動買いしたタワマンの値段が気がつけば2倍半になっていた。
こんな金持ちは庶民の気持ちは分からないよ
こんな金持ちは庶民の気持ちは分からないよ
685名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:05:55.76ID:IzJZsIMJ0 >>682
一般的にはそうであって国が為替操作していた場合は違うのでは?
一般的にはそうであって国が為替操作していた場合は違うのでは?
686名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:05:59.60ID:KXjA8Igl0 >>2
残念だね狂ってないわ
残念だね狂ってないわ
687名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:06:06.98ID:XTX3ct4X0 >>682
では1ドル80円時代が最高だったんだな
では1ドル80円時代が最高だったんだな
688名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:06:20.26ID:J5dD3UkB0 愛知の人も富士山の麓じゃなくて
愛知の自分家の周りで自動運転実験してくれ!
と署名やデモすればいいのに
愛知の自分家の周りで自動運転実験してくれ!
と署名やデモすればいいのに
689名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:06:22.36ID:Yk3xDpZQ0 そりゃオマエが持ち上げてたアベノミクスの成果だろ?
忘れてんのか?
忘れてんのか?
690名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:06:26.96ID:Q83p4R+i0 >>492
比べるのが中国韓国な時点で負けている
比べるのが中国韓国な時点で負けている
691名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:05.42ID:ckPLXtJy0 >>4
日本人が東南アジアを安い国とバカにしてとのと同じ
日本人が東南アジアを安い国とバカにしてとのと同じ
692名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:05.46ID:7Rdr4K6j0 パリ行ってきたけどそんなに物価高い気がしなかったけどな
韓国系コンビニでおにぎり見かけたけど大きいけど不味そうで誰が買うんだとは思った
韓国系コンビニでおにぎり見かけたけど大きいけど不味そうで誰が買うんだとは思った
693名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:06.49ID:FiPnMC1s0 海外は物価が高くなって豊かになったから日本に来るは
幻想で、向こうの人間は海外に旅行なんて当たり前の文化で
その中で自分の給料や生活に支障がないレベルの国はって
探したら今の日本の物価が合ったってだけで来てんだよ
実際は日本にすら来れない人間の方が多いしアメリカ人すら
地方によっては日本がどこにあるかすら知らないレベルで
その日暮らしだからトランプが台頭したんだろって
そういうレベルの人間の受け皿として
幻想で、向こうの人間は海外に旅行なんて当たり前の文化で
その中で自分の給料や生活に支障がないレベルの国はって
探したら今の日本の物価が合ったってだけで来てんだよ
実際は日本にすら来れない人間の方が多いしアメリカ人すら
地方によっては日本がどこにあるかすら知らないレベルで
その日暮らしだからトランプが台頭したんだろって
そういうレベルの人間の受け皿として
694名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:25.54ID:gaUTGO1X0695名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:30.33ID:5TSNrUaJ0 こういう記事でいつも思うんだけど、おにぎりなんてフランスでは一般的な食べ物でないんだから高いに決まってるじゃん。
ビッグマックとかコカコーラみたいなグローバルな商品でないと比較にならない。
まぁそれでも日本が落ちぶれたって結論は変わらないんだけど。
ビッグマックとかコカコーラみたいなグローバルな商品でないと比較にならない。
まぁそれでも日本が落ちぶれたって結論は変わらないんだけど。
696名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:34.93ID:7ayq24A+0 >>665
フランスでの日本食は外食に該当するからおにぎりも三倍なだけ
フランスでは主食パン(バゲット1本150~200円)、日本では主食おにぎり(1個200~300円)
というわけで大して変わりない
フランス主食のフランスパンが900円になってから日本を落ちぶれと言おうな
フランスでの日本食は外食に該当するからおにぎりも三倍なだけ
フランスでは主食パン(バゲット1本150~200円)、日本では主食おにぎり(1個200~300円)
というわけで大して変わりない
フランス主食のフランスパンが900円になってから日本を落ちぶれと言おうな
697名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:36.91ID:QBu6tIUh0 東日本大震災あたりの時のレートって1ドル80円くらいだったけどお前あの時に日本経済最強!アメリカは落ちぶれた!って言ってた奴居たか?w
698名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:07:42.99ID:rdE0bPzp0 要するに辛坊は日本が大嫌いということです
699名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:08:18.49ID:bCvn4QMQ0 >>15
日本だと180万てとこか
日本だと180万てとこか
700名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:08:24.04ID:3L96aTfJ0701名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:08:33.61ID:GyNoq/Pn0 >>690
お前のその返しがもう負けてる
お前のその返しがもう負けてる
702名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:08:40.82ID:tpDvH+rN0 海外旅行に日本のパックごはんやカップ麺を持っていく節約貧乏人が多すぎw
703名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:08:42.50ID:u49Rxvwm0 物価が高すぎる日本以外の国が終わってるんだよ
世界の基準に従う事になるから日本も終了
世界の基準に従う事になるから日本も終了
704名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:08:50.07ID:bb7nQGkq0705名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:09:28.65ID:aSKAZzQC0 フランスの庶民はコンビニで900円のおにぎり買ってるの?
富裕層向けのコンビニ?
富裕層向けのコンビニ?
706名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:09:43.39ID:KBx8suBh0 日本が安くはあるけど
欧米が高過ぎるもあるだろ
欧米が高過ぎるもあるだろ
707名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:09:46.33ID:nsPc8o+I0 辛坊のX見に行ったが、落ちぶれたって書いてるやつ見かけんかったがな
書くの概ね本人なのに公認ってよう分からんアカウントたが
公式でエエやろ
書くの概ね本人なのに公認ってよう分からんアカウントたが
公式でエエやろ
708名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:09:55.53ID:J5dD3UkB0709名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:10:16.74ID:i12PXGNa0 アホ辛坊信者は100円でも売れないようなオニギリが900円じゃないと落ちぶれた国と思うのかw
ザイム真理教にいいように洗脳されてるなw
ザイム真理教にいいように洗脳されてるなw
711名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:11:07.67ID:MWRHyo2U0 既に日本は後進国だし仕方ない
中小の初任給が数十年で1万上がったかどうかだぞ
そんな先進国は存在しない
中小の初任給が数十年で1万上がったかどうかだぞ
そんな先進国は存在しない
712名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:11:26.27ID:Gmz1cg5t0 海外では「JAPAN」がブランド化している
ジャーナリストなのにそんな事も知らなかったの
ジャーナリストなのにそんな事も知らなかったの
713名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:11:37.60ID:o3OYZYoJ0 もともと100円のおにぎりが180円とかになってる今の日本も異常だけどな
714名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:11:59.09ID:bb7nQGkq0 >>711
逆に言えば値上がりせずみんな暮らせてたってだけの話だしなw
逆に言えば値上がりせずみんな暮らせてたってだけの話だしなw
>>93
日本の米と同じ状況か
日本の米と同じ状況か
716名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:12:21.18ID:ECcdqYzP0 まあ、あれだ。
本場に行けば街の大衆料理屋で安く食えるような、フランス料理やイタリヤ料理が、
バブルのとき、日本で数万円していたことを思い出せ。
本場に行けば街の大衆料理屋で安く食えるような、フランス料理やイタリヤ料理が、
バブルのとき、日本で数万円していたことを思い出せ。
717名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:12:58.94ID:2lb1hKP10 よそはよそうちはうちで比較する必要性ゼロなんだよな
718名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:13:00.14ID:aN5B974X0719名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:13:28.59ID:7Rdr4K6j0 ちなみにフランスにコンビニはない
食品とホンの少しばかりの雑貨があるスーパー
食品とホンの少しばかりの雑貨があるスーパー
720名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:13:36.90ID:mB6NH/l20721名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:13:41.23ID:YVHI5Lha0 >>703
というか欧米の根本的な問題は経済格差の極端な広がりだな
ごく少数の金持ちが平均年収以下で暮らす庶民を支配してる構図
だから欧米では極右が台頭してる
その代わりごく少数の金持ちのおかげで税収は豊かだから軍事力は強い
日本は日銀の金融緩和の影響で富裕層の数がごく少数ではなく多いから
平均年収が諸外国と比べて低くても様々なセーフティネットが機能している
そのかわり国力、つまり実際に先進国や大国と戦争になった時は負ける可能性が非常に高い。
というか欧米の根本的な問題は経済格差の極端な広がりだな
ごく少数の金持ちが平均年収以下で暮らす庶民を支配してる構図
だから欧米では極右が台頭してる
その代わりごく少数の金持ちのおかげで税収は豊かだから軍事力は強い
日本は日銀の金融緩和の影響で富裕層の数がごく少数ではなく多いから
平均年収が諸外国と比べて低くても様々なセーフティネットが機能している
そのかわり国力、つまり実際に先進国や大国と戦争になった時は負ける可能性が非常に高い。
722名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:13:43.85ID:IEAAv5TJ0723名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:13:52.13ID:1zgtW19F0 日本がかつての経済トップまでは思わないけどおにぎりの値段比較で落ちぶれたと思うのは違うようなきがするけどな
724名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:14:00.98ID:m1vRbgWa0 むかしは農協でも幼女買春ツアーできるほどに、わーくにはモチカネだった
725名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:14:10.23ID:Gmz1cg5t0 逆に日本の海外製品価格を考えれば分かる話
他国の大衆車を高級車の値段で売ってましたね
他国の大衆車を高級車の値段で売ってましたね
727名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:15:36.04ID:n0IB6nwP0 >>693
昭和の昔から外国人旅行客はいたけど
単独は白人のバックパッカー
団体客は中国韓国のツアー
くらいだったんだよ
それも箱根辺りでちょっと見かけるくらい
湘南なんかには全然いなかった
90年代昼間の渋谷、外国人なんてさほど歩いておらんかった
夜の六本木にはさすがに白人多かった
ところが今どうよ?
どこもかしこも外国人だらけ
昭和や90年代と違うのは、
東南アジアや南アジアというかつての貧国からの観光客もいっぱい見るってとこ
しかもツアーじゃくて単独やグループばかり
こないだ広島の宮島に行ったけど、中韓じゃないアジア人だらけだったよ
いわゆる第3国に旅行できるくらいの中間層が生まれてるのを感じる
間違いなく世界は豊かになってるよ
昭和の昔から外国人旅行客はいたけど
単独は白人のバックパッカー
団体客は中国韓国のツアー
くらいだったんだよ
それも箱根辺りでちょっと見かけるくらい
湘南なんかには全然いなかった
90年代昼間の渋谷、外国人なんてさほど歩いておらんかった
夜の六本木にはさすがに白人多かった
ところが今どうよ?
どこもかしこも外国人だらけ
昭和や90年代と違うのは、
東南アジアや南アジアというかつての貧国からの観光客もいっぱい見るってとこ
しかもツアーじゃくて単独やグループばかり
こないだ広島の宮島に行ったけど、中韓じゃないアジア人だらけだったよ
いわゆる第3国に旅行できるくらいの中間層が生まれてるのを感じる
間違いなく世界は豊かになってるよ
728名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:16:21.60ID:cgUjnBUJ0 >>701
そ の 心 は ?
そ の 心 は ?
729名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:16:33.05ID:+YlN0yQs0 どこの国でも大抵は中央銀行というのは金利を上げたがりの自国通貨を強く保ちたがりってのが普通なんだよ
それに対して政府が金利を下げたがりの自国通貨を安く持っていきたがりってのが普通
いかにして政府の圧力の負けず金利を高くして自国通貨を高くするかってのが中央銀行の腕の見せ所
これが近年の日本では逆になってるきらいがある
政府はべつにちょっとぐらい金利をあげて円高に持っていっていいよと言ってるのに
日銀が頑なに金利を上げるのを抵抗している
こんな国は珍しいわ
それに対して政府が金利を下げたがりの自国通貨を安く持っていきたがりってのが普通
いかにして政府の圧力の負けず金利を高くして自国通貨を高くするかってのが中央銀行の腕の見せ所
これが近年の日本では逆になってるきらいがある
政府はべつにちょっとぐらい金利をあげて円高に持っていっていいよと言ってるのに
日銀が頑なに金利を上げるのを抵抗している
こんな国は珍しいわ
730名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:16:41.57ID:QhcYpw9a0 円が倍になっても1個450円
物価差の方が大きい
世界的に不健全なインフレだけど、日本が出遅れてる
物価差の方が大きい
世界的に不健全なインフレだけど、日本が出遅れてる
731名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:17:17.79ID:VojjLHTb0 日本の給与水準が数10年も変わってないのが異常
733名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:17:41.64ID:/9hkjo6A0 円が安くなった以上に給料が増えてないからな
735名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:18:01.38ID:yb70Uo0l0 フランスパンが高くて買えないならわかるけど
なんでおにぎりなんだ?意味不明
なんでおにぎりなんだ?意味不明
736名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:18:15.11ID:FuCtMJX+0737名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:19:09.36ID:FiPnMC1s0 >>711
じゃ先進国の国民全員が生活が豊かになりました
贅沢三昧ですって言ってるかって?
ほとんどが物価が高すぎて生活できないって言ってるじゃねーか
だから保守主義が台頭として自国の人間が自分の国で生活できねーのに
なんで他所の国の移民なんて受け入れるんだ?って反動になってんだろ
じゃ先進国の国民全員が生活が豊かになりました
贅沢三昧ですって言ってるかって?
ほとんどが物価が高すぎて生活できないって言ってるじゃねーか
だから保守主義が台頭として自国の人間が自分の国で生活できねーのに
なんで他所の国の移民なんて受け入れるんだ?って反動になってんだろ
738名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:19:43.08ID:qZJ//uwG0 アホノミクス円安政策で円の価値をゴミにしていって日本人を貧乏にしてんだから
日本人の生活は苦しくなっていくわなw
日本人の生活は苦しくなっていくわなw
739名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:19:50.97ID:VhNs0uI80 なんで落ちぶれたのかわからん
740名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:20:28.92ID:yOsAwJUY0 フランスで米が高いとなんで日本が落ちぶれたの
741名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:20:47.31ID:34xi8hej0 フランス人も高いと思ってるよ
742名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:21:17.18ID:JHmofVlg0 なんで落ちぶれたて話になるんだ?
743名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:21:34.44ID:IbYU9Nvg0744名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:22:18.72ID:YVHI5Lha0745名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:23:18.37ID:jNlv1umJ0 >>737
日本ってバブルが崩壊して閉塞感溢れる時代から
「そうだ!アメリカを目指せ!アメリカ型経済こそ理想!」
って言う方針でずっとやってきたような所があるけど
実際今のアメリカ経済の姿って、特に庶民は物価高過ぎてどうにもならなく
なってるからなあ。そういうある種失敗してる国に学ぶのはもうよした方が良い気がするなあ
日本ってバブルが崩壊して閉塞感溢れる時代から
「そうだ!アメリカを目指せ!アメリカ型経済こそ理想!」
って言う方針でずっとやってきたような所があるけど
実際今のアメリカ経済の姿って、特に庶民は物価高過ぎてどうにもならなく
なってるからなあ。そういうある種失敗してる国に学ぶのはもうよした方が良い気がするなあ
746名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:23:26.78ID:QQ3UOVt70 ずーっとユロ高なんだから米を安く輸入できるだろフランスの物価が高いのと関税が高いだけだわ
アメリカなんて比べ物にならないくらいユーロ圏は嫌らしいのに何ありがたがってんのよこの帰化人は
日本で買うフランス産ワインはどうなるって話だ
アメリカなんて比べ物にならないくらいユーロ圏は嫌らしいのに何ありがたがってんのよこの帰化人は
日本で買うフランス産ワインはどうなるって話だ
747名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:23:36.07ID:xOFoVpWZ0748名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:23:36.34ID:aN5B974X0749名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:23:37.84ID:MRnq1YxT0 それがどうしたとか言ってるのは間抜けだな
円安で日本が安くなってる証左よ
円安で日本が安くなってる証左よ
750名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:23:59.82ID:k0xJu4vr0 つまり辛坊治郎は日本が落ちぶれているのを肯定してるわけか
751名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:24:22.22ID:yDX7T0Yp0 やっぱり円高にならないと、庶民は海外に行っても楽しくないね
ソニギリなど450円くらいでいい
ソニギリなど450円くらいでいい
752名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:24:32.97ID:eKz0WZvJ0753名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:24:37.31ID:/LLBzI+N0 公務員天国になったのが原因
754名無しさん@恐縮ですわ⚤
2025/05/05(月) 12:24:46.50ID:U9sG/uzC0755名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:24:54.42ID:34xi8hej0 フランス人がこれを受け入れてる設定笑う
ただの異常な物価高
バカで遊ぶのいい加減にしろ
ただの異常な物価高
バカで遊ぶのいい加減にしろ
756名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:25:11.27ID:G/3/558l0 こんなの普通のフランス人は買わないからな
フランスの主食のパンは1ユーロとかで買える
フランスの主食のパンは1ユーロとかで買える
757名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:25:20.79ID:RS1ZPfjt0 昔からスーパーで焼き餃子5粒8ユーロで売ってるじゃん
クソ儲かるんだからフランスで商売すればいいのに文句ばかり
クソ儲かるんだからフランスで商売すればいいのに文句ばかり
758名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:25:27.48ID:y1YNvmaz0 経済界銀行界はマイナス=負けの思考だから円安誘導で輸出企業の売り上げ実績死守したいだけだろwクビが飛ぶし
759名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:25:56.79ID:RS1ZPfjt0 >>755
買われないものは売られない
買われないものは売られない
760名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:26:02.83ID:wo4TQBB50 パリでコンビニなんてほとんどみなかったけどなぁ
スーパーで買い物は山ほどしたけど
ミネラルウォーターはピンきりなのが意味不明だった
値段が4倍くらい違うのあるけどなんなんだか
スーパーで買い物は山ほどしたけど
ミネラルウォーターはピンきりなのが意味不明だった
値段が4倍くらい違うのあるけどなんなんだか
761名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:26:19.46ID:l6K5WcIc0 こんな話ずっと前からあるのになんでいまさらわざとらしく仰天してみせてるのかよくわからん
なんか別の意図があんのかな
なんか別の意図があんのかな
762名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:26:31.97ID:JpimYUne0 神戸事件
763名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:26:38.74ID:q+63MSm70 >>759
辛坊みたいな日本人が買うからな
辛坊みたいな日本人が買うからな
764名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:27:35.04ID:34xi8hej0 辛坊もバカをオモチャにして何がやりたいんだ
765名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:27:42.14ID:YVHI5Lha0 >>745
等価交換なんだよ
国力が高くなり安全保障が強化されると庶民は暮らしにくくなる(今の欧米)
逆に国力を弱くして安全保障が弱体化されると庶民は暮らしやすくなる(今の日本)
その中庸を上手く取れれば理想的だが、世の中そううまくいく仕組みになってない
等価交換なんだよ
国力が高くなり安全保障が強化されると庶民は暮らしにくくなる(今の欧米)
逆に国力を弱くして安全保障が弱体化されると庶民は暮らしやすくなる(今の日本)
その中庸を上手く取れれば理想的だが、世の中そううまくいく仕組みになってない
766名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:27:45.63ID:aN5B974X0767名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:27:47.10ID:SS7bZcaL0 発展国でめちゃ安い場合は
何て言うのかな?
何て言うのかな?
768名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:27:57.38ID:VPLtr9740 フランスでは寿司の酢飯も甘い
769名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:28:07.51ID:y1YNvmaz0 ただのネタで買って腐してるだけってゆう。もうね。。
770名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:28:35.37ID:rX2yzeuz0 ありがとう自民党
日本を破壊しつくしてくれて
日本を破壊しつくしてくれて
771名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:28:51.73ID:y1YNvmaz0 >>767
バカ安w
バカ安w
772名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:29:48.22ID:aN5B974X0773名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:30:12.67ID:IbYU9Nvg0 >>748
インフレの末期ってことやなぁ
好景気の末路のしわ寄せは
結局は持たざるものに向かうんよね
成長の過程で美味しい思いをできる人は限られてるから
そこに乗っかれなかった人の生活はむしろ苦しくなる
ただバブル退治とか言って急に引き締めやると
日本の二の舞になるからな
どうソフトランディングするかやな?
欧米が引き締めに失敗したら
日本はワンチャンあるか?笑
インフレの末期ってことやなぁ
好景気の末路のしわ寄せは
結局は持たざるものに向かうんよね
成長の過程で美味しい思いをできる人は限られてるから
そこに乗っかれなかった人の生活はむしろ苦しくなる
ただバブル退治とか言って急に引き締めやると
日本の二の舞になるからな
どうソフトランディングするかやな?
欧米が引き締めに失敗したら
日本はワンチャンあるか?笑
774名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:30:17.01ID:IzJZsIMJ0 >>722
お前辛坊並のオツムだな
お前辛坊並のオツムだな
775名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:30:38.52ID:2ThkFkbR0 どこの国でも外国特有の食品はその国より高いわけで
おにぎりがフランスで当たり前になったら安くなるよ
おにぎりがフランスで当たり前になったら安くなるよ
776名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:30:58.27ID:q+63MSm70777名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:31:19.18ID:nrY80lV20778名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:31:30.55ID:8WL5RBgs0 向こうでははるか遠くの国の料理だからね
20年前でもヨーロッパ人と話すと日本料理なんて「最低100ドルだよ」と言っていた高級品
日本でピザが高くてイタリア人が「おかしい!」と思うのと同じ
20年前でもヨーロッパ人と話すと日本料理なんて「最低100ドルだよ」と言っていた高級品
日本でピザが高くてイタリア人が「おかしい!」と思うのと同じ
779名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:31:32.81ID:pXwtKC4R0 フランスは果物や野菜が安いでしょ
麦も安いはずだよ
今の時期だといちごやりんごが取れるんちゃうかな
マンコーなんかも安いんちゃうかな(5ちゃんギャグ。ゴーのほうも安いとおもう。)
てか、米なんて作ってるのか?
作ってなければそら高くなるんちゃうか?
大量に輸入もしとらんやろし
麦も安いはずだよ
今の時期だといちごやりんごが取れるんちゃうかな
マンコーなんかも安いんちゃうかな(5ちゃんギャグ。ゴーのほうも安いとおもう。)
てか、米なんて作ってるのか?
作ってなければそら高くなるんちゃうか?
大量に輸入もしとらんやろし
780名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:31:34.96ID:IEAAv5TJ0 >>774
勘違いバカが反応したw
勘違いバカが反応したw
781名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:31:40.24ID:p+dui/PM0 こいつよりは狂ってない
782名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:31:45.87ID:kWE4Gu+a0 この話聞いてああ日本落ちぶれたなと理解できない人が多数な時点で日本が落ちぶれてる証拠
783名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:32:05.62ID:Xo/uNZu/0 実質実効為替レートが1ドル360の時より安いし
円安はお前らが望んだ世界だろ?
ただし片道切符だけどな
円安はお前らが望んだ世界だろ?
ただし片道切符だけどな
784名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:32:29.79ID:34xi8hej0 >>782
本物のバカなのかフリなのかもう分からんな
本物のバカなのかフリなのかもう分からんな
785名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:32:42.04ID:yxLZ/Ad50 ソニックにぎり
786名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:32:46.00ID:tXyt05dA0787名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:05.33ID:hQt66FJ20 >>780
頭悪そう
頭悪そう
788名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:08.37ID:YVHI5Lha0 >>767
日本と欧米は基本的に衰退先進国、要するに老いた大国という扱いだから、国力を強くするか暮らしやすくなるかの二択しか選べないだけで
成長中の新興国は物価が安くても国力はどんどん強くなる
そのうち衰退するけどな
日本と欧米は基本的に衰退先進国、要するに老いた大国という扱いだから、国力を強くするか暮らしやすくなるかの二択しか選べないだけで
成長中の新興国は物価が安くても国力はどんどん強くなる
そのうち衰退するけどな
789名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:12.83ID:FIY+Ujus0 フランスのパンが安いのは穀物価格を政府がコントロールしているから
790名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:17.13ID:IeWvA9yS0 そらゃ高いでしょ
日本の話は意味が分からない
日本の話は意味が分からない
791名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:19.88ID:lSeCCH7G0 増すごみの一員
792名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:30.14ID:QncRkeSZ0 >>4
全く以てその通り
全く以てその通り
793名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:33:46.45ID:cyfVJxod0 ボディくらってガードがガクッと下がった
794名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:34:06.34ID:q+63MSm70795名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:34:12.95ID:LrmaC+8R0 フランスパンとか書いてる時点で笑笑
796名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:35:05.41ID:MPWa4TDN0797名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:35:06.87ID:lZMvBVws0 日本人が直ぐ自虐に走るのは何故?
798名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:35:35.61ID:aN5B974X0799名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:36:02.19ID:NDM9M9IM0800名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:36:09.58ID:zmdWtVKp0801名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:36:18.14ID:IeWvA9yS0 辛坊の信者はふんふんと聞いてるのか
それがこわいわ
それがこわいわ
802名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:36:45.96ID:j1gzrPHD0 日本が落ちぶれたんじゃなく体たらくの一部の日本人が落ちぶれてるだけw
803名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:37:01.94ID:o3FmB9YT0 日本が給料このままで物価3倍になったら人口半分になるだろう
804名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:37:12.28ID:YVHI5Lha0 ちなみに辛抱は昔から「弱者を犠牲にして云々国力を強くしろ」
ってタイプだからこういう感想になるだけだろうな
リーマン後のソニーを大底で買ってみんなを出し抜いてたような策士だし、そういう経済的強者はこのタイプの主張をすることが多い
ってタイプだからこういう感想になるだけだろうな
リーマン後のソニーを大底で買ってみんなを出し抜いてたような策士だし、そういう経済的強者はこのタイプの主張をすることが多い
805名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:37:19.57ID:D70gACL90 日本向けにボッてるだけの話
バカサヨには違うストーリーが見えてるのか
バカサヨには違うストーリーが見えてるのか
806名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:37:53.63ID:dHVFJZIQ0 そもそもフランスは
ヨーロッパの中でも農業国で
食料自給率は高いことで有名
なのにそのフランスの食品が高くなってるってことは
コストプッシュインフレじゃないってこと
ヨーロッパの中でも農業国で
食料自給率は高いことで有名
なのにそのフランスの食品が高くなってるってことは
コストプッシュインフレじゃないってこと
807名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:37:58.73ID:a9n53Dm40808名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:38:19.67ID:wo4TQBB50809名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:38:38.91ID:ccKUkXZS0 失われた30年
https://i.imgur.com/SDHIVUJ.png
https://i.imgur.com/SDHIVUJ.png
810名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:38:41.61ID:EnFigYo30 ハーゲンダッツもう少し安くしてよ
あれっぽっちで250円とかないわ
あれっぽっちで250円とかないわ
811名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:38:53.77ID:yOsAwJUY0 フランスなら安いパン売ってるよね
812名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:39:45.03ID:lxLuzZs90 >>801
正直コンビニのおにぎりを例に出すのは適切じゃないと思う
日本のコンビニおにぎりとは需要が同じではない
だからこれは誘導
ただデフレの日本と
インフレしてる欧米
という事実が、それで覆るわけじゃない
正直コンビニのおにぎりを例に出すのは適切じゃないと思う
日本のコンビニおにぎりとは需要が同じではない
だからこれは誘導
ただデフレの日本と
インフレしてる欧米
という事実が、それで覆るわけじゃない
813名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:39:50.54ID:8WL5RBgs0 ナポリのピザの世界チャンピオンがパリに出したお店のマルゲリータ
13ユーロ=2,125円
おにぎりがどれだけ高いか分かるだろ
13ユーロ=2,125円
おにぎりがどれだけ高いか分かるだろ
814名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:39:52.61ID:0oY9VmP+0 高いならええやん。落ちぶれたら安くなるぞ
815名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:40:07.76ID:EdakJ4Fh0816名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:40:10.95ID:8nNx77UH0 >>798
いや安くね!?
いや安くね!?
817名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:40:15.07ID:J1Qin3iY0 >>4
そのうち授業でやるよ
そのうち授業でやるよ
818名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:41:38.81ID:8WL5RBgs0 ピザ世界チャンピオンがパリに店出して日本の宅配ピザレベルなんだけど
ピザが高い日本どんだけ成長してるの!(馬鹿wwwwwwwwww)
ピザが高い日本どんだけ成長してるの!(馬鹿wwwwwwwwww)
819名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:42:07.14ID:Z1OUb1F40 このキャスターってさ、馬鹿じゃないかな
今日現在1ユーロ/163円なんだけれどね(大体900円てことは5ユーロってところか)
それと、なんで日本が落ちぶれるのかが理解できない
今日現在1ユーロ/163円なんだけれどね(大体900円てことは5ユーロってところか)
それと、なんで日本が落ちぶれるのかが理解できない
820名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:42:10.74ID:8WL5RBgs0 やっべ
日本のコメの値段世界一だわ
成長しすぎwwwwwwwwww
日本のコメの値段世界一だわ
成長しすぎwwwwwwwwww
821名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:42:18.55ID:6NyMbp/B0 地産はその地域では安く手に入るが遠くになれば高くなるだろ
手に入りにくい地域ならなおのこと
手に入りにくい地域ならなおのこと
822名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:42:26.53ID:2zeLCq8P0 頭の悪いパヨクみたいになってんのな
日本人向けのボッタクリ料理選んで高いだの物価云々だの喚き散らして何がやりたいんだ
日本人向けのボッタクリ料理選んで高いだの物価云々だの喚き散らして何がやりたいんだ
823名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:42:47.25ID:3b+aqSjR0 タイに良くいったけど、パッタイとかガパオライスとか現地だと100円くらいだけど、日本で食うと最低でも600円、高いと880円とかだから同じようなもんだろ
824名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:42:49.68ID:aN5B974X0825名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:43:44.82ID:VfWIAp4M0 ここ見ても
日本人は底辺無学で
現実逃避のバカばっかになっちゃたよなw
40代以下みんなこうなんかね?w
昔のねらーはもうちょっと賢かったけどな…
偏差値30のバカ高校の休み時間みたいになって笑うわ
いや笑えねぇわ…
何度でも言う
日本人は底辺無学で
現実逃避のバカばっかになっちゃたよなw
40代以下みんなこうなんかね?w
昔のねらーはもうちょっと賢かったけどな…
偏差値30のバカ高校の休み時間みたいになって笑うわ
いや笑えねぇわ…
何度でも言う
826名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:43:45.53ID:OL37iD6Z0 値段を上げてもいいから容量は変えないでくれ
827名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:43:58.31ID:T54bYVDE0 >>79
日本はパヨクが家賃踏み倒そうぜってイキった結果家借りるのが難しくなっちゃったんだよな
日本はパヨクが家賃踏み倒そうぜってイキった結果家借りるのが難しくなっちゃったんだよな
828名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:44:05.69ID:k8osOEQt0 >>18
ハテナと思う方がおかしいで
ハテナと思う方がおかしいで
829名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:44:21.99ID:InjUHlq40830名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:44:34.82ID:2o5v+2Mz0 30年間成長してない国だからね
831名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:44:56.18ID:HGV48BqX0 >>1
日本でリーバイスのジーンズ買ったらアメリカよりめちゃくちゃ高く付くのといっしょ
日本でリーバイスのジーンズ買ったらアメリカよりめちゃくちゃ高く付くのといっしょ
832名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:45:09.95ID:2KBUfyL/0 狂ってる???
833名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:45:21.73ID:8WL5RBgs0834名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:45:32.39ID:Fys+olMa0 安倍も黒田も円を紙クズにする事は説明してたぞ
アベノミクスとは通貨切り下げ政策
国の借金をチャラにする為に国民の資産をゴミにする悪魔の政策だ
それをきちんと説明しなかったマスコミが悪いんじゃね?
アベノミクスとは通貨切り下げ政策
国の借金をチャラにする為に国民の資産をゴミにする悪魔の政策だ
それをきちんと説明しなかったマスコミが悪いんじゃね?
835名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:46:02.90ID:GmkTmm0R0 日本も物価上げていかないと兎にも角にも
コンビニおにぎり1000円、牛丼5000円ぐらいが妥当かな
コンビニおにぎり1000円、牛丼5000円ぐらいが妥当かな
836名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:46:08.87ID:8WL5RBgs0837名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:46:09.27ID:2Cmk1cdA0 以前はよく外人さんが「日本のピザの値段は狂ってる」と言ってたね
838名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:46:17.28ID:P6tuzThJ0839名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:46:37.89ID:K8zVKnBr0 >>831
韓国でユニクロは高級ブラントだからな
韓国でユニクロは高級ブラントだからな
840名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:47:14.64ID:mAFR0j8P0 んん?何で落ちぶれたって話になんの?
841名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:47:18.35ID:j3vb5Rh70 円安の方が国益は潤うんだよ
円高になれば福祉や社会保障、サービスに影響でる
円高になれば福祉や社会保障、サービスに影響でる
842名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:47:21.35ID:JfOEqezq0 日本と外国の値付けの方向性が違うだけでしょ
900円払わなきゃおにぎり買えないインフレ気味の国に住みたくねーよ
インフレでGDPが高くても指標にならんし
900円払わなきゃおにぎり買えないインフレ気味の国に住みたくねーよ
インフレでGDPが高くても指標にならんし
843名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:48:18.31ID:Fys+olMa0 アベノミクスが成功する唯一絶対の条件は
国が成長し続けること
でも、君たち日本スゴイ日本スゴイ言って
現実を見ないでなんの努力もしなかったでしょ?
そりゃ落ちぶれるわな
国が成長し続けること
でも、君たち日本スゴイ日本スゴイ言って
現実を見ないでなんの努力もしなかったでしょ?
そりゃ落ちぶれるわな
844名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:48:32.62ID:/bz9zbVC0 900円と言うと6ユーロ弱程度か。
まあそんなもんだろうな、ビッグマックと大差ないし、
向こうじゃ米が多少珍しいことも考えれば。
単に円安なだけだと思うわ。
まあそんなもんだろうな、ビッグマックと大差ないし、
向こうじゃ米が多少珍しいことも考えれば。
単に円安なだけだと思うわ。
845名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:00.01ID:4jaels6v0 >>836
個別の食品が日本より高い安い
についてはそういうことはあると思う
ただ様々な経済指標、
この30年間の日本を見てきた経験
日本が経済大国として停滞している以上の結論は出せないよ
おまえは年いくつだ?
個別の食品が日本より高い安い
についてはそういうことはあると思う
ただ様々な経済指標、
この30年間の日本を見てきた経験
日本が経済大国として停滞している以上の結論は出せないよ
おまえは年いくつだ?
846名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:10.60ID:LLy/zQOY0847名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:27.65ID:qz3c64Sl0 フランス人はめったにおにぎりとか食べんからいいだろ
比較するのが間違い
比較するのが間違い
848名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:33.41ID:j3vb5Rh70 日本は円高で産業の空洞化で企業は海外拠点だからGDPは海外分は含まれない
849名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:33.91ID:FDUt7/lc0 いや日本で満足に米を供給出来ない方が落ちぶれてるって
海外の事なんかどうでもいいよ
海外の事なんかどうでもいいよ
850名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:43.17ID:YaIeZDSs0 既得権益(税金に寄生する人々)を守り続けた結果、日本全体の経済が停滞した。
851名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:53.43ID:RSqe3Icd0 チャットgptに聞いたら、3-5ユーロの値段でやや割高
少量生産や手作りだからそうなってるって主張してるな
ウソかホントかしらんけど
少量生産や手作りだからそうなってるって主張してるな
ウソかホントかしらんけど
852名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:50:02.46ID:4jaels6v0853名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:50:27.50ID:LLy/zQOY0 >>847
日本人がクロワッサンやカヌレ普通に食うレベルで売ってるし買われてる
日本人がクロワッサンやカヌレ普通に食うレベルで売ってるし買われてる
854名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:51:01.96ID:8WL5RBgs0 >>845
先進国がこれ以上成長なんてするわけねえだろ
てめえ身長まだまだ伸びんのかよ
欧米の経済成長なんてかなりの部分まやかしだからアメリカが苦しんでるんだ
あいつら土地の値段上げてバブルじゃねえか
経済成長し続けてきてなんでみんなが日本のように苦しんでるんだよwww
先進国がこれ以上成長なんてするわけねえだろ
てめえ身長まだまだ伸びんのかよ
欧米の経済成長なんてかなりの部分まやかしだからアメリカが苦しんでるんだ
あいつら土地の値段上げてバブルじゃねえか
経済成長し続けてきてなんでみんなが日本のように苦しんでるんだよwww
855名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:51:03.83ID:LLy/zQOY0 >>851
AIバカだから5月に入っても米5s2000円程度って答えてたぞ
AIバカだから5月に入っても米5s2000円程度って答えてたぞ
856名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:51:15.31ID:j1gzrPHD0857名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:51:45.94ID:TCiw8vGD0 >>204
日本人にもそれぐらいのパワーあったらええのになぁ
日本人にもそれぐらいのパワーあったらええのになぁ
858名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:52:23.59ID:LLy/zQOY0 >>856
株買えばGDP戻るんですか?園児ですか?
株買えばGDP戻るんですか?園児ですか?
859名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:52:25.24ID:j3vb5Rh70 先進国がこれ以上伸びるには格差が広がっていくだけ アメリカなんてエグい状況
860名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:52:48.03ID:aN5B974X0861名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:02.03ID:qz3c64Sl0 >>853
1の記事でソニギリ見るとあまり美味そうじゃないけど売れてるだと!!
1の記事でソニギリ見るとあまり美味そうじゃないけど売れてるだと!!
862名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:02.39ID:C16PuJE60 1998年も円安で130円台後半だった
その時にちょうど半年以上ヨーロッパを旅してたが、かなり物価高に感じて
苦しかったぞ
ほとんど円安のせいだろ
その時にちょうど半年以上ヨーロッパを旅してたが、かなり物価高に感じて
苦しかったぞ
ほとんど円安のせいだろ
863名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:03.92ID:j1gzrPHD0864名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:22.68ID:PacI4HJd0 現地の物価の具合だろ
20年くらい前にロンドンでラーメン日本円換算3千とかって現地人に聞いたぞ
20年くらい前にロンドンでラーメン日本円換算3千とかって現地人に聞いたぞ
865名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:34.69ID:8WL5RBgs0 日本と違って30年間成長をし続けた欧米でなぜ政治を担っていた政権与党が負けるの?
日本と30年間成長してたんだよね?
その差すごいよ
超幸せになってないとおかしいんだけど
なんせ日本と違って30年間着実に成長してたんだから
すごい差だよwwww
日本と30年間成長してたんだよね?
その差すごいよ
超幸せになってないとおかしいんだけど
なんせ日本と違って30年間着実に成長してたんだから
すごい差だよwwww
866名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:38.38ID:i++PNxto0 失われた30年のデフレで、賃金格差が広がったんだろ。
でも年金生活者にとってはデフレの方が有難いから、年2%のインフレは厳しいね。
でも年金生活者にとってはデフレの方が有難いから、年2%のインフレは厳しいね。
867名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:55.42ID:LLy/zQOY0868名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:54:18.45ID:j3vb5Rh70 海外工場の儲けのGDPは含まれないだけで、日本国としては潤ってるよ 財テクで儲けてる
869名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:54:26.77ID:mrfgz+sU0 外国で行って楽しいのはコンビニではなくスーパー
870名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:54:27.72ID:j1gzrPHD0 >>867
AIに米の価格聞いてるお前は病気だろw
AIに米の価格聞いてるお前は病気だろw
871名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:54:50.74ID:Nlj1/HsJ0 日本もコンビニのええおにぎりは300円するもんな
872名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:55:03.49ID:yT41lEj30 こういうときは500mlのコーラが幾らだったか一緒に報告しろよ
ダメジャーナリスト
ダメジャーナリスト
873名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:55:24.88ID:LLy/zQOY0874名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:55:49.45ID:j1gzrPHD0 >>873
自己紹介かよwww
自己紹介かよwww
875名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:55:55.35ID:WOrjrPLA0 おにぎりの値段高いだけで国力とかw
876名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:56:00.03ID:vjqJGvOU0877名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:56:29.41ID:j1gzrPHD0 >>873
で、何でAIに米の価格聞いたの?精度しらべたかったの?w
で、何でAIに米の価格聞いたの?精度しらべたかったの?w
日本を代表するファーストフードであるおにぎり、日本人ならばお弁当や片手で持ちながら食べることで作業しながらお腹を満たせる食べ物としてポピュラーです。また昨今は中の具材を高級食材にした高級おにぎりも開発され日本人はおろか外国の方にも人気があり日本人としても鼻が高いでしょう。しかし、おにぎりはもともとは韓国の食べ物だったということはご存知でしょうか?稲作が盛んな韓国で農作業の合間に食べられる食べ物として韓国の庶民に親しまれてきました。おのしょうこにオモニがニギったものがオモニギ→オムギリ→おにぎりとなったのは有名な話ですね。日本発祥と思った食べ物が実は韓国発祥だったというのはたくさんあるので、おにぎりを食べながらどんなものがあるのか考えてみてもいいですね。
879名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:04.22ID:LLy/zQOY0880名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:08.10ID:8WL5RBgs0 ほんと馬鹿だよなぁ
数字じゃなくて生活見ろっての
欧米人が謳歌してねえじゃん
30年成長しつづけたらしいが日本のバブル以下だぞwww
まやかしと言われているが日本人バブルの時に苦しんでるのそんないたか?
30年成長し続けてきて10年前でもグーグル社員がトレーラーハウスに住んでいるってなに?
ほんと数字に騙されるバカっているんだな
数字じゃなくて生活見ろっての
欧米人が謳歌してねえじゃん
30年成長しつづけたらしいが日本のバブル以下だぞwww
まやかしと言われているが日本人バブルの時に苦しんでるのそんないたか?
30年成長し続けてきて10年前でもグーグル社員がトレーラーハウスに住んでいるってなに?
ほんと数字に騙されるバカっているんだな
881名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:24.32ID:j1gzrPHD0882名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:32.55ID:spz2P9cR0 フランスの物価が高い事は日本が落ちぶれた事を意味するって言うのは正しいし実際落ちぶれていると思う
だけどおにぎりを例に挙げるのは不適当だ
おにぎりを買う人が多い日本と買う人の少ないフランスを比べてどうするんだ?
需要が大きければ安く供給され需要が小さければ高く供給されるのは当たり前だ
だけどおにぎりを例に挙げるのは不適当だ
おにぎりを買う人が多い日本と買う人の少ないフランスを比べてどうするんだ?
需要が大きければ安く供給され需要が小さければ高く供給されるのは当たり前だ
883名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:39.04ID:j1gzrPHD0 >>879
米買えないの?
米買えないの?
884名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:44.75ID:PacI4HJd0 現地で5ユーロくらいなら諸々考えてそんなもんかなと自分なら思う
日本に比べて割高だけど仕方ないなと
日本に比べて割高だけど仕方ないなと
885名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:52.89ID:gzxxJKmT0 生産性さえあればそんなに悪い状況でもないんだけどな
高度成長期の頃みたいなもん
今は生産性がないから日本から物が出ていく一方
高度成長期の頃みたいなもん
今は生産性がないから日本から物が出ていく一方
886名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:57.34ID:LLy/zQOY0 ルンペンw
ルペンだろおまえの頭
ルペンだろおまえの頭
887名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:58:07.15ID:IUJFjI0B0 日本を貶める内容になってるけど フランスはコンビニがほとんど無くて
スーパーも土日休みの所が多い 日本はすべてにおいてクオリティが高すぎるんだよ
海外は治安が悪いから深夜営業ができないのかもしれないけど
スーパーも土日休みの所が多い 日本はすべてにおいてクオリティが高すぎるんだよ
海外は治安が悪いから深夜営業ができないのかもしれないけど
888名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:58:47.37ID:seQWHqFz0 意味がよくわからないんだけど⋯
889名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:59:17.96ID:YN2/ZOG+0 >>854
日本には資源が無い
東アジア地域はイデオロギーがバラバラで互いに仲が悪い
EUのような互助会も無い
資源やエネルギーを輸入に頼っている、その上食料品までもそうなりそうだ
外国からモノ買うのには金がいるよね?円の価値っていうのは
海外にモノを売ることで成立してんだよ、じゃなきゃ紙くず
今まではそうやって強い円でいられたから資源やエネルギーを買ってこられた
しかし国力が落ちるってことは
円の価値も下がるということ
するとどうなるか?
海外から買い物するのに、それまでより余計に円を払わされる、
日本人が一生懸命働いて稼いだ余剰価値を
全部海外にチューチューされる
しかも高くて買えないから買い負けすら起こる
インフレでもないのにハイパー物価高だよ
これが今の斜陽日本が直面してる問題なんやで?
日本には資源が無い
東アジア地域はイデオロギーがバラバラで互いに仲が悪い
EUのような互助会も無い
資源やエネルギーを輸入に頼っている、その上食料品までもそうなりそうだ
外国からモノ買うのには金がいるよね?円の価値っていうのは
海外にモノを売ることで成立してんだよ、じゃなきゃ紙くず
今まではそうやって強い円でいられたから資源やエネルギーを買ってこられた
しかし国力が落ちるってことは
円の価値も下がるということ
するとどうなるか?
海外から買い物するのに、それまでより余計に円を払わされる、
日本人が一生懸命働いて稼いだ余剰価値を
全部海外にチューチューされる
しかも高くて買えないから買い負けすら起こる
インフレでもないのにハイパー物価高だよ
これが今の斜陽日本が直面してる問題なんやで?
890名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:59:29.17ID:4iKGt1mY0 ひろゆきは普段なに食ってんだろ
891名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:59:34.12ID:LLy/zQOY0892名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:59:43.97ID:mdsvGUdp0 ハイパーインフレがよいみたいな風潮はどうかとおもうわ
893名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:00:32.83ID:8WL5RBgs0894名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:00:34.30ID:GrqHRYRe0 こいつの話はどうでもいいよ。
ヨットで遭難して助けられて泣いたの見てから
偉そうなこと言っても幼児の戯言に聞こえる
ヨットで遭難して助けられて泣いたの見てから
偉そうなこと言っても幼児の戯言に聞こえる
895名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:01:02.69ID:V8yurJiR0 >>437
中央値は?
中央値は?
896名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:01:05.10ID:zFHONY/e0 ビニールで放送
897名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:01:23.54ID:kgCRELET0 >>878
キンパを真似したのが巻き寿司だしな
キンパを真似したのが巻き寿司だしな
898名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:01:59.16ID:4B3zPYOM0 狂ってるのはマズい900円もするおにぎりだろw
899名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:03:18.39ID:hiWfW1b60 メタン島で本場のティーパーティーを味わうのに5000円と同じようなものやろ
大阪の恥
大阪の恥
900名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:04:15.28ID:93oMSZv30901名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:04:17.39ID:AdlTAzvh0 ニューヨークだとおにぎり1個5万円くらいじゃない?
902名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:05:11.23ID:4B3zPYOM0 >>900
アベ「この道しかない」
アベ「この道しかない」
903名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:05:24.59ID:YN2/ZOG+0 >>893
ひとつの会社だけで何とかなる問題では無いだろ?
それにガソリンエンジンが
政策の具されることだってあり得るというか
まさにそうなってるやん
TOYOTAだけしかなくなってる時点で日本の経済は磐石じゃないでしょ
素材や部品だけで牽引したところで
日本全体を豊かに出来るわけじゃない
とにかく国民全体が貧乏になる未来しかない
現状のままだとね
ひとつの会社だけで何とかなる問題では無いだろ?
それにガソリンエンジンが
政策の具されることだってあり得るというか
まさにそうなってるやん
TOYOTAだけしかなくなってる時点で日本の経済は磐石じゃないでしょ
素材や部品だけで牽引したところで
日本全体を豊かに出来るわけじゃない
とにかく国民全体が貧乏になる未来しかない
現状のままだとね
904名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:06:19.78ID:02TxcC6y0 フランスでなら普通のパンの値段で語ってほしいな
日本で「輸入フランスパンが高い!」って騒がれても「そりゃそうでしょうね」と思うからな
日本で「輸入フランスパンが高い!」って騒がれても「そりゃそうでしょうね」と思うからな
905名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:06:20.19ID:4B3zPYOM0 >>813
そんなに高くねえな
そんなに高くねえな
906名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:06:24.87ID:93oMSZv30907おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 13:07:08.47ID:qI+ONaxm0 最近の若いジャップは海外旅行なんか全然行く余裕無いだろ
生活だけでカツカツで奨学金の返済もあるし
一方でインフレで海外の方が苦しいから!とネトウヨが何度言い張ったって外人は安い安いと言ってジャップランドに物見遊山
どっちの方がカツカツの貧困国かこの一点取ってもわかるだろう
生活だけでカツカツで奨学金の返済もあるし
一方でインフレで海外の方が苦しいから!とネトウヨが何度言い張ったって外人は安い安いと言ってジャップランドに物見遊山
どっちの方がカツカツの貧困国かこの一点取ってもわかるだろう
908名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:07:43.05ID:0hcYldVY0 物価が高くて買えなくてしかもマズい
最悪やん
最悪やん
909名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:08:39.99ID:e+/Lvf9m0 フランスパンなんか1ユーロとかだぞ
このコンビニのソニギリがボッタなんだよ
このコンビニのソニギリがボッタなんだよ
910名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:08:42.98ID:4B3zPYOM0 >>807
これが900円もするのかwww
これが900円もするのかwww
911為政者@ミスターX
2025/05/05(月) 13:08:51.21ID:PAgjMnLm0 >>1
これは簡単な話。
アベノミクスで安倍・黒田が、日本円を刷って刷って刷まくった結果、日本円の価値が暴落!
現在の日本円の実質実効為替レートは、一気に垂直落下!
日本の実質実効為替レートは、固定相場制だった1973年当時までの1ドル=360円時代よりも、さらに悪化している。
日本はアベノミクスによりトドメが刺されて、1970年以前にまで時代が「逆噴射」してしまったのである。
当時の日本と言えば、現在、開催中の大阪万博の以前に開催された1970年の大阪万博や、
そして、それを更に時代を「逆噴射」した1964年の東京五輪が開催された時代が、現在の日本の実質実効為替レートと重なる。
自分はアベノミクスが始まる当初から、ある大きな事故が完全にオーバーラップしていた。
それは、機長のエンジン「逆噴射」で有名な1982年の【日本航空羽田沖墜落事故】、
そして、1985年の【日本航空123便・御巣鷹山墜落事故】、
並びに2011年の【福島第一原発メルトダウン】である。
上記の件と同様、日本はアベノミクスにより、奈落の底に叩き落された。
自分が当時から予測した通り、歴史に残る致命的な大失敗に終わったのである。
つづく
これは簡単な話。
アベノミクスで安倍・黒田が、日本円を刷って刷って刷まくった結果、日本円の価値が暴落!
現在の日本円の実質実効為替レートは、一気に垂直落下!
日本の実質実効為替レートは、固定相場制だった1973年当時までの1ドル=360円時代よりも、さらに悪化している。
日本はアベノミクスによりトドメが刺されて、1970年以前にまで時代が「逆噴射」してしまったのである。
当時の日本と言えば、現在、開催中の大阪万博の以前に開催された1970年の大阪万博や、
そして、それを更に時代を「逆噴射」した1964年の東京五輪が開催された時代が、現在の日本の実質実効為替レートと重なる。
自分はアベノミクスが始まる当初から、ある大きな事故が完全にオーバーラップしていた。
それは、機長のエンジン「逆噴射」で有名な1982年の【日本航空羽田沖墜落事故】、
そして、1985年の【日本航空123便・御巣鷹山墜落事故】、
並びに2011年の【福島第一原発メルトダウン】である。
上記の件と同様、日本はアベノミクスにより、奈落の底に叩き落された。
自分が当時から予測した通り、歴史に残る致命的な大失敗に終わったのである。
つづく
912名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:10:19.31ID:YN2/ZOG+0 とにかく資源を持ってる国が強い
巨大な土地を保有するの大国にタッグを組まれたら
そうじゃない国はどうしようも無い
だからトランプやプーチンは危険人物なんだよ
巨大な土地を保有するの大国にタッグを組まれたら
そうじゃない国はどうしようも無い
だからトランプやプーチンは危険人物なんだよ
913名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:10:24.21ID:tzAYTewy0 だったら税金使って万博なんかすんなよ。円安要因だろ。
ダブスタもよいとこだな
ダブスタもよいとこだな
914名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:10:26.62ID:mgD2DcFF0 自己責任ってあれだけ連呼してたのに公的機関に救助された人もいるらしいですね
915名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:11:35.53ID:ABsHz7E40 大谷翔平「おむすび二刀流」
916名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:11:42.30ID:GT4rcJsN0 日本はデフレだからコンビニとか安くてけっこう美味しい
917為政者@ミスターX
2025/05/05(月) 13:12:02.11ID:PAgjMnLm0 >>1>>911つづき
同様のことは世界の三大投資家であるジム・ロジャーズ氏が、ことある度に日本へ忠告していた。
ジム・ロジャーズ曰く、
「安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。
自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。」
全文は以下参照。
PRESIDENT 2015年1月12日号
https://president.jp/articles/-/14427?page=1
PRESIDENT 2013年7月15日号
https://president.jp/articles/-/11570?page=1
自分は当初からジム・ロジャーズ氏と非常に近い考え方であり、我が意を得たりの思いだった。
日本は円高にしなければ確実に終わる!
日本は1ドル=110円プラス・マイナス10円前後の1ドル=100円〜120円辺りのレンジで、為替を安定させる必要がある。
だが、これは日本だけの力では困難である。
ドナルド・トランプ大統領は以前から、(円高)ドル安政策を公言している。
日米、そして世界が協調して【新プラザ合意】とでも言うべき、世界的な経済政策を断行すべきである。
これは自分が前々から考えていた政策の1つである。
同様のことは世界の三大投資家であるジム・ロジャーズ氏が、ことある度に日本へ忠告していた。
ジム・ロジャーズ曰く、
「安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。
自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。」
全文は以下参照。
PRESIDENT 2015年1月12日号
https://president.jp/articles/-/14427?page=1
PRESIDENT 2013年7月15日号
https://president.jp/articles/-/11570?page=1
自分は当初からジム・ロジャーズ氏と非常に近い考え方であり、我が意を得たりの思いだった。
日本は円高にしなければ確実に終わる!
日本は1ドル=110円プラス・マイナス10円前後の1ドル=100円〜120円辺りのレンジで、為替を安定させる必要がある。
だが、これは日本だけの力では困難である。
ドナルド・トランプ大統領は以前から、(円高)ドル安政策を公言している。
日米、そして世界が協調して【新プラザ合意】とでも言うべき、世界的な経済政策を断行すべきである。
これは自分が前々から考えていた政策の1つである。
918名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:12:28.04ID:hyEaaoZm0 フランスのソニギリが900円で何で日本が落ちぶれたことになるのかわからない
919名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:12:31.91ID:DsF2Zz7S0920おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 13:12:34.45ID:qI+ONaxm0921名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:12:58.75ID:4B3zPYOM0 >>916
段々高くなってるけどな 糞まずいのはないな
段々高くなってるけどな 糞まずいのはないな
922名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:13:00.99ID:592LeNCQ0 経済学で基本的に国力って単語は使われないよね
おにぎり一個の値段で決めるのはどうかと思う
日本でも900円になったからと言って国力が上がったわ天晴なんて人もいないだろうし
おにぎり一個の値段で決めるのはどうかと思う
日本でも900円になったからと言って国力が上がったわ天晴なんて人もいないだろうし
923名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:13:08.60ID:YVHI5Lha0 一つの国や地域は繁栄と衰退を繰り返す傾向にある。
今日本や欧米は衰退の時期にある
だからどちらの地域も何やってもうまくいかないのは当たり前。
問題はその中で個人個人がどう生きるかっていうそれだけやろね
レイダリオカーブって検索すると良いよ
今日本や欧米は衰退の時期にある
だからどちらの地域も何やってもうまくいかないのは当たり前。
問題はその中で個人個人がどう生きるかっていうそれだけやろね
レイダリオカーブって検索すると良いよ
924名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:14:11.32ID:Fys+olMa0 結局、こういう安倍応援団だった連中って
アベノミクスがどういう政策か理解しないで騒いでたんでしょ?
お前はそうやって文句を言ってるのがお似合いだよ
アベノミクスがどういう政策か理解しないで騒いでたんでしょ?
お前はそうやって文句を言ってるのがお似合いだよ
925名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:14:25.31ID:Ae76o7K/0926名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:14:42.57ID:k3DoUINT0 たまらんね
927名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:14:55.17ID:it4h+6R90 こう言う記事は外食しか比較しないけど、生鮮品はどうなんだろう。アメリカ産の豚牛肉は関税かけた上で国産より安いだろ。小麦や米も安い
928名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:15:20.45ID:h5SXCx260 1ユーロ160円前後って、かなり昔から変わってない
単にその店ではオニギリが珍味扱いなだけだろ
日常的にオニギリ買うフランス人なんかいるかよ
単にその店ではオニギリが珍味扱いなだけだろ
日常的にオニギリ買うフランス人なんかいるかよ
929名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:16:53.98ID:e3V7w5nZ0 フランス産ワインの売れ筋は一本1000円程度。特段いイメージはない。
フランスでおにぎり食うやつそんなにいないだろ。フランスパンなら日本人でも食う人おるから、
価格比較すればいいのに。
フランスでおにぎり食うやつそんなにいないだろ。フランスパンなら日本人でも食う人おるから、
価格比較すればいいのに。
930名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:17:32.05ID:IhAcy7mC0 >>922
バカが賢いふりをするとこうなるという文章
バカが賢いふりをするとこうなるという文章
931名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:18:05.37ID:J5dnnT3y0 パンならそれ程高くないんだろ
その土地のもの食えば良いじゃん
フランスでとんかつ定食食べる必要もないし
その土地のもの食えば良いじゃん
フランスでとんかつ定食食べる必要もないし
932名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:18:38.08ID:4Jjo9Xs70933名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:18:39.68ID:3sie6PE50 だけど現地でフランスパン(バゲット)1本は日本円で170円ぐらいらしいから
おにぎり900円ってフランス人にとっておにぎりの付加価値がそうとう盛られてるってことじゃないのかな
おにぎり900円ってフランス人にとっておにぎりの付加価値がそうとう盛られてるってことじゃないのかな
934名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:18:55.36ID:7r0Jvb6P0 物価も為替も狂ってねえわ 通貨価値を表すのは日銀が公表する実質実効為替レートだと言ってるだろ
今1ドル381円だわ
今1ドル381円だわ
935名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:19:01.38ID:Wlmv1F420 日本のおにぎりもそのうちそんな値段になりそう
936名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:19:25.99ID:6GZ3qFP+0937名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:19:28.31ID:XmT+9y2P0938名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:19:38.89ID:e+/Lvf9m0 円相場が下がったのは安倍政権がおりたからでないの?
日本がアメリカに影響力なくなってアメリカが金利を一気に上げたから格差がうまれたんだと思うけども
日本がアメリカに影響力なくなってアメリカが金利を一気に上げたから格差がうまれたんだと思うけども
939おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 13:20:16.49ID:qI+ONaxm0 ジャップ円の実質実効為替レートは民主党政権期の半分以下
もはやちょっとくらい円高になっても燃料も食糧も安くならない
ありがとう自民党
もはやちょっとくらい円高になっても燃料も食糧も安くならない
ありがとう自民党
940名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:20:26.38ID:C5rGN+v00 ぶっちゃけフランスは日本より貧しいのと貧富の差が激しいからね・・・
(美食の国だと自称してる割には)庶民の飯はかなり酷い
(美食の国だと自称してる割には)庶民の飯はかなり酷い
941名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:20:37.02ID:93oMSZv30 ありがとう自民党で海外行っても星付きやミシュランなんて
回れる日本人がほとんどいなくなったからな
オモテナシなんてやっているバカを支持して
自分は一生オモテナシされない側になったワケ
回れる日本人がほとんどいなくなったからな
オモテナシなんてやっているバカを支持して
自分は一生オモテナシされない側になったワケ
942名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:20:37.23ID:3R/LMIBW0 おにぎり3個分ぐらいのバゲットが1ユーロぐらいなんだよ
フランスでおにぎりと比べるのおかしいよな
メディアの人間ってこんなのばっかりだから信用出来ない
フランスでおにぎりと比べるのおかしいよな
メディアの人間ってこんなのばっかりだから信用出来ない
943名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:21:12.63ID:m2PQfS9k0944名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:21:53.79ID:/g6GN5XQ0 ソニギリはセボンでトレビアーンよ
945名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:22:12.21ID:93oMSZv30946名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:22:32.21ID:YVHI5Lha0 ちょうど十数年前から欧米と日本は衰退期に入り、同時に経済政策の方向性が真逆になった
日本は通貨安政策、欧米は通貨高政策へと舵を切った
そして現在どうなっているかというと、日本の政治と治安は予想されていたほどの悪化は見せていない。
逆に欧米では極右勢力の台頭や暴動。極端な治安の悪化が起きた
それがすべてだろうね
もちろん今後の変化も注視しなければならないけど、長期的には欧米はさらに没落し、日本は停滞の様相を見せると思う
日本は通貨安政策、欧米は通貨高政策へと舵を切った
そして現在どうなっているかというと、日本の政治と治安は予想されていたほどの悪化は見せていない。
逆に欧米では極右勢力の台頭や暴動。極端な治安の悪化が起きた
それがすべてだろうね
もちろん今後の変化も注視しなければならないけど、長期的には欧米はさらに没落し、日本は停滞の様相を見せると思う
947名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:22:57.81ID:jAyCdm8H0948名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:23:09.92ID:jFv8hQJZ0 そもそもフランスは食料自給率が高い国だから食料品は元々安い
そんなフランスでも物価が上がっている
という例にはなっている
例がひとつというのは
適切じゃないけどね
そんなフランスでも物価が上がっている
という例にはなっている
例がひとつというのは
適切じゃないけどね
949名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:23:26.03ID:zTdU0YVi0 辛坊治郎とかいう左翼の感想をいちいち記事にしなくてよろしい
彼は日本を貶めるためなだ何でも言うから
彼は日本を貶めるためなだ何でも言うから
950名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:23:37.53ID:kf2kojVV0951名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:23:51.62ID:wAtqevh70 おまえが大好きな安倍晋三円安糞野郎の成果だろうが
責任取れ安倍応援団
責任取れ安倍応援団
952名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:23:58.92ID:PCqj8PAC0 >>1
国内なら外食できる
国内なら外食できる
953名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:24:30.52ID:Tl4sfxO70 ただのアベノミクスの果実
954名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:24:49.96ID:Bkag8MVi0 単に物価が高いだけちゃうの
それとも給料2500万くらい貰ってるのか?
それとも給料2500万くらい貰ってるのか?
955名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:24:54.79ID:GT4rcJsN0 >>677
おじいちゃん早く5ちゃんねる卒業して
おじいちゃん早く5ちゃんねる卒業して
956名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:25:08.00ID:WFlV4x2H0957名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:25:30.42ID:FwwGbLai0 >>946
それは足りない人口を補うために
移民政策を積極的にやったからだと思うけどな
移民は金持ちにはなれないし
貧困層の白人は貧乏なのは移民のせいだ!
と叫び右翼化する
経済政策よりも移民政策の弊害だと思うけどね
治安のことを持ち出すなら
それは足りない人口を補うために
移民政策を積極的にやったからだと思うけどな
移民は金持ちにはなれないし
貧困層の白人は貧乏なのは移民のせいだ!
と叫び右翼化する
経済政策よりも移民政策の弊害だと思うけどね
治安のことを持ち出すなら
958名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:25:30.58ID:eX6jCxwg0959名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:25:35.65ID:9SbH+CaD0960名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:26:17.58ID:uv+5Sh9C0961名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:26:30.06ID:C5rGN+v00 まぁフランスでコメなんか買おうとするとメチャクチャ高価だしな
向こうでも意識が高い富裕層が食ってたりするが、
パスタを茹でるイメージというか茹でてから水分を飛ばす手法で炊いてた記憶がある
向こうでも意識が高い富裕層が食ってたりするが、
パスタを茹でるイメージというか茹でてから水分を飛ばす手法で炊いてた記憶がある
962名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:26:59.27ID:C77w3t410 >>955
そもそも子供が来る場所じゃないからおまえが消えなさい(マジレス)
そもそも子供が来る場所じゃないからおまえが消えなさい(マジレス)
963名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:26:59.50ID:eX6jCxwg0 >>956
よそ者招き入れているのがありがとう自民党だからね
よそ者招き入れているのがありがとう自民党だからね
964名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:27:03.67ID:udA95Xcj0 >>958
輸出の政策で安くなってるんじゃない?
輸出の政策で安くなってるんじゃない?
965名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:27:04.49ID:AbwUbqyS0 アメリカの物価が急に上がりだしたのが2021年から
コロナのバラマキとウク戦争が原因のインフレ
何故か為替に反映されずにドル高のまんまなんだよなぁ
コロナのバラマキとウク戦争が原因のインフレ
何故か為替に反映されずにドル高のまんまなんだよなぁ
966名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:27:44.57ID:YVHI5Lha0967名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:27:57.72ID:eX6jCxwg0 >>964
どんな政策なのかな?
どんな政策なのかな?
968名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:28:11.37ID:uKreZCt30 生産性が低い=給料が低い=物価が安い
日本はいわゆる途上国型経済になってしまった
日本はいわゆる途上国型経済になってしまった
969名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:28:23.57ID:J5dnnT3y0 >>950
タイのダイソーは100円で買えないのでそういうこと
タイのダイソーは100円で買えないのでそういうこと
970名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:28:33.04ID:kQ/ZKh4K0971名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:29:18.34ID:z5R4wtqG0 ひろゆき論破せい
972名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:29:45.40ID:bR5R0+O20 円安で儲かるのは製造業が強い国だけ
973名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:29:56.01ID:SNwwy2qt0 おにぎりの値段だけ出されてもな
日本の感覚で同価格帯の他の商品はどうなのよ
並の店での外食価格はどうなのよ
日本の感覚で同価格帯の他の商品はどうなのよ
並の店での外食価格はどうなのよ
974名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:30:04.52ID:eX6jCxwg0975名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:30:10.13ID:avkca8+a0976名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:30:17.72ID:oGtf9U1I0 日本でピザが高いとか言われてた事もあったよね
977名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:30:24.51ID:bR5R0+O20 通貨安で、の間違い
978名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:30:31.95ID:eX6jCxwg0 >>973
調べろよ
調べろよ
979名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:30:58.34ID:J5dnnT3y0 >>973
日本でフランス料理食べたら最低5000円から
日本でフランス料理食べたら最低5000円から
980名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:31:03.88ID:SNwwy2qt0 >>978
やだよ
やだよ
981名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:31:46.86ID:C5rGN+v00982名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:31:48.09ID:bR5R0+O20 家電総崩れしてから円安になってももう遅い
トヨタだけ
トヨタだけ
983名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:31:52.59ID:eX6jCxwg0984名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:32:17.51ID:rBBKW/Ub0 黒門市場で外国人向けが高いと喚いてるバカサヨと同じ事やってんのかよ
985名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:32:33.77ID:bRi9Sim10986名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:32:52.94ID:YVHI5Lha0 日本はこれから欧米の後追いをするか
それとも構造改革を行ってシルバー民主主義を終わらせるかの二択だね
国民民主がシルバー民主主義に否定的だから俺はそっちかな
それとも構造改革を行ってシルバー民主主義を終わらせるかの二択だね
国民民主がシルバー民主主義に否定的だから俺はそっちかな
987名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:33:13.14ID:SgExctjA0 >>983
まじ?あっちが新米なのかい
まじ?あっちが新米なのかい
988名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:33:39.30ID:DELliNiQ0 日本が落ちぶれたのは誰のせいでもない
世界が頑張って成長して日本は止まってただけ
世界が頑張って成長して日本は止まってただけ
989名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:34:05.15ID:M75MAKzf0 >>980
外食は比べ物にならんくらい高いよ
20年前のロンドンだけど、
パンと魚のグリルとビールで
3500円くらいしたよ
インフレしてないから今はもっと高いだろうな
ただ町中の糞不味いパイは500円だった
外食に対する考えが違う
外食=贅沢
その代わりコンビニとかファストフードは安い
そこが高いってのはつまりインフレ
外食は比べ物にならんくらい高いよ
20年前のロンドンだけど、
パンと魚のグリルとビールで
3500円くらいしたよ
インフレしてないから今はもっと高いだろうな
ただ町中の糞不味いパイは500円だった
外食に対する考えが違う
外食=贅沢
その代わりコンビニとかファストフードは安い
そこが高いってのはつまりインフレ
990名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:34:16.95ID:9SbH+CaD0991名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:34:32.16ID:YVHI5Lha0992おチンポ三等兵
2025/05/05(月) 13:34:39.69ID:qI+ONaxm0 TVも一昔前は韓国旅行がオシャレでリーズナブルとかやってたのがいつの間にかB級グルメだのコンビニコスパ惣菜だのになった
もう貧困衰退国なんだよジャップランドは
円安で経済バラ色とか大連呼してたネトウヨにどうバラ色になったのか聞いてみたいよw
もう貧困衰退国なんだよジャップランドは
円安で経済バラ色とか大連呼してたネトウヨにどうバラ色になったのか聞いてみたいよw
993名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:35:12.73ID:M75MAKzf0994名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:35:19.88ID:SNwwy2qt0 >>989
ありがとうございます
ありがとうございます
995名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:35:49.77ID:J5dnnT3y0 >>992
円安バラ色側に行かないといけない
円安バラ色側に行かないといけない
996名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:36:12.60ID:j43M4Qq20 何か問題あるのか?
997名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:36:38.83ID:VxwkgFY/0998名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:36:46.44ID:C5rGN+v00999名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:36:54.59ID:M75MAKzf01000名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:37:02.27ID:eX6jCxwg0 >>992
韓国人が韓国コスメは日本で買った方が安いってやってるわ
韓国人が韓国コスメは日本で買った方が安いってやってるわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- (´・ω・`)あの…