5/3(土) 12:00 Forbes JAPAN(Josh Max)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f27103cba60022f22ddd9683db998c8bc35aadca
日本のスポーツカーは、性能と信頼性、そして手頃な価格を完璧にバランスさせたことで、自動車の歴史において相応の特別な地位を確立してきた。高額な価格が付けられたり、単純にパワーのみを追求した欧州や米国のスポーツカーとは異なり、日本のスポーツカーは、精緻なエンジニアリング、革新的なテクノロジー、そしてチューニングする人にやさしい性質で愛されている。
特に1990年代は、現代のスポーツカーに今なお影響を与える高性能モデルが爆発的に誕生した時代だった。
■日本のスポーツカー略史
(※中略)
■日産 スカイライン GT-R(1999年発表)
https://images.forbesjapan.com/media/article/78872/images/editor/336d57d51ab6ef1cabe47accdb2160009d5b93a4.jpeg
特徴:ツインターボエンジン、「ATTESA(アテーサ) E-TS PRO」四輪駆動システム、高度な空力性能
最高の1台である理由:R34スカイラインGT-Rは、歴史上最も尊敬を集めるスポーツカーの1つだ。強力な2.6リッター直列6気筒エンジンが「少なくとも」280馬力を発生する(しばしば実際の数値はもっと高かった)R34 GT-Rは技術の驚異だ。リアルタイムで車両の性能数値を表示するマルチファンクションディスプレイ(MFD)や、スーパーHICASと呼ばれる電子制御四輪操舵システムなどの先進的な機能を備え、公道とサーキットの両方で愛用された。その伝説的な地位は、映画やテレビゲーム、モータースポーツでの活躍によって、さらに確固たるものとなった。今年2月のオークションでは、その1台が22万2000ドル(約3200万円)という価格で販売されている。
「象徴的スポーツカー」と「唯一無二のスポーツカー」
■トヨタ スープラ(1993年発表)
https://images.forbesjapan.com/media/article/78872/images/editor/f33c05449694ef5bf72b127357bff95ef9d4cd74.jpeg
特徴:直列6気筒ターボ「2JZ-GTE」エンジン、チューニングに対する強靭な潜在能力、バランスの優れたシャシー
最高の1台である理由:4代目(日本国内では2代目)スープラの特にツインターボ仕様は、自動車の世界における象徴的存在だ。その3.0リッター直列6気筒エンジンの最高出力は公称280馬力(それ以上であることも多い)だが、適切な改造によって1000馬力を超えるパワーにも対処できる能力を備えている。ゲトラグ製「V160」型6速マニュアル・トランスミッション(「RZ」グレードに搭載)、流麗なデザイン、傑出した性能から、A80型スープラは時代を越えて人々を魅了する日本製スポーツカーの1台となった。
■マツダ RX-7(1991年発表)
https://images.forbesjapan.com/media/article/78872/images/editor/e649a8246dd3a81dfc87588b176e1d0d69bf20f0.jpeg
特徴:排気量1.3リッターのツインローター「13B-REW」ヴァンケル型ロータリーエンジン、軽量設計、ほぼ完璧な前後重量配分
最高の1台である理由:FD型RX-7は、高回転型ロータリーエンジンと、軽量で空気力学的に優れたボディの組み合わせにより、俊敏でスリルに満ちた運転体験が得られるクルマとなった。大小2基のターボチャージャーを備えたシーケンシャルツインターボは、スムーズでレスポンスに優れたパワーを発揮する。独特のスタイリングと正確なハンドリングは情熱的な運転好きの人々を魅了した。RX-7のロータリーエンジンは、細心なメンテナンスを必要とするものの、スポーツカーの世界で唯一無二の存在であり、類まれなスムーズさと高回転の興奮を提供する。
筆者にも特別な思い出があるスバル車
■ホンダ NSX(1990年発表)
https://images.forbesjapan.com/media/article/78872/images/editor/cb47857342fb9cac978261ec583e564c64f1b0f2.jpeg
特徴:オールアルミニウム製ボディ、ミドシップ・レイアウト、VTEC搭載自然吸気V6エンジン
最高の1台である理由:フェラーリに匹敵する性能とホンダの伝説的な信頼性を併せ持つホンダNSXは、欧州のスーパーカーに対する日本からの返答だ。量産車として世界で初めてオールアルミニウム製モノコックボディを採用し、大幅な軽量化を達成。(※中略)
■スバル インプレッサ WRX STi(1994年発表)
https://images.forbesjapan.com/media/article/78872/images/editor/d686b8020e35648b6c1a5cea81d729fb3e1c3db1.jpeg
特徴:「EJ20」型水平対向4気筒ターボエンジン、ラリーで実証されたAWD(全輪駆動)システム、攻撃的なスタイリング
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【モータースポーツ】 米フォーブスが選ぶ「日本のスポーツカー黄金期」を代表する5台 [湛然★]
1湛然 ★
2025/05/04(日) 06:57:17.86ID:KSVisa4T92名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:59:04.06ID:zspIi88T0 BRZハチロクで十分
200万台でそこそこ走る
200万台でそこそこ走る
2025/05/04(日) 06:59:09.55ID:1CiaWBVu0
ランエボどこ行ったwww
4名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:00:16.12ID:XQ6mNVgZ0 はじめて買った車は中古のアンフィニRX7だった
5名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:02:01.43ID:yMlJIcQO0 【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
⇩ 味わい深い 5択問題でクソ低い合格点の警察コピペwww
>警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
⇩ 味わい深い 5択問題でクソ低い合格点の警察コピペwww
>警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
2025/05/04(日) 07:02:19.51ID:UClofHZh0
R34スカイライン かー
おじさんだからR32のが最高
おじさんだからR32のが最高
7名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:05:08.75ID:UHpuWrV30 シルビア
2025/05/04(日) 07:06:21.65ID:0Mz0BD7q0
仲良く1種類ずつで選ぶなら三菱も入れたげて
9名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:08:20.02ID:AGwJd0YZ0 ゼロヨンチャンプ思い出すわ
2025/05/04(日) 07:08:38.47ID:2vbtMWot0
この中でRX7が最も価値のある旧車になるとは思わなんだ
2025/05/04(日) 07:09:58.60ID:wDTwb75D0
SILVIA S13やプレリュード、CR-X、MR2と楽しい車が揃ってた時代かな。
12名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:12:44.94ID:GW4vQs+v0 R34のテールランプが大きさ違うの嫌だった
R32がいいな
R32がいいな
13名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:13:13.73ID:ijuMe/lH0 >>9
何故か本編よりパチンコばっかりやってた記憶
何故か本編よりパチンコばっかりやってた記憶
2025/05/04(日) 07:16:44.32ID:BYEuraqs0
当時のランエボとGTOの足回りの技術は凄いと思うんだが
2025/05/04(日) 07:16:54.99ID://1aNSLo0
アメリカだとランエボやろ!
2025/05/04(日) 07:20:40.51ID:VFJTaMtX0
真夜中ミッドナイトでランエボは評価されてるのにインプは・・・ そういうことよ
2025/05/04(日) 07:22:09.81ID:C2/j6fxu0
ランエボじゃなくてインプなんか
18名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:22:31.40ID:wUYj2Yqp019名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:26:15.94ID:qcClLgiH0 エボだと思ったらインプレッサだった
20名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:27:18.68ID:Wy4gDOc/0 ロータリーエンジンって言葉を作ったマツダはすごい
80年代は海外ではワンケルエンジンだった
80年代は海外ではワンケルエンジンだった
21名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:27:58.72ID:ZDjXmyWB02025/05/04(日) 07:30:10.11ID:s2uorrY30
S2000やろ
24名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:31:47.74ID:JoggNdD+0 >>20
おーそうなんだはじめて知ったわ
おーそうなんだはじめて知ったわ
26名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:34:26.79ID:2lAXTOwM0 日産窮地の頃に就任したゴーンがいなかったらGTRもZも消えてたな 00年代当初はスポーツカー自体冬の時代だったけど
2025/05/04(日) 07:35:36.61ID:od2vjE+d0
インプレッサ
フェアレディ
スープラ
インテグラ
FD RX-7
こうじゃないのか?
RとNSXは代表というか一つ上の存在って感じがある
ランエボは完全な限定車だから
フェアレディ
スープラ
インテグラ
FD RX-7
こうじゃないのか?
RとNSXは代表というか一つ上の存在って感じがある
ランエボは完全な限定車だから
2025/05/04(日) 07:39:38.69ID:5Y09NOv/0
キモいMT至上主義者ウキウキスレかw
2025/05/04(日) 07:39:54.10ID:jn3OgYiN0
姉のスカイラインgtstだったか運転した時、山道でアテーサが発動した時は感動したもんだ。
2025/05/04(日) 07:40:10.30ID:n8RRElVf0
またVTEC乗りたいなぁ
31名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:40:35.59ID:e1lqcR1w0 面白みはないが妥当
2025/05/04(日) 07:40:52.59ID:5Y09NOv/0
芸能人が免許証取りましたと報告する
その免許証がAT限定だと待ってましたと狂ったように暴れまわるキモいMT至上主義者
その免許証がAT限定だと待ってましたと狂ったように暴れまわるキモいMT至上主義者
2025/05/04(日) 07:41:45.65ID:5Y09NOv/0
これはニュー速+に立てた方がいいよな
そっちの方が時代錯誤なキモいMT至上主義者が集まる
そっちの方が時代錯誤なキモいMT至上主義者が集まる
34名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:41:52.37ID:9PBR+2Br0 スープラは違う
35名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:42:26.30ID:e1lqcR1w0 安いけどその気になれば走れる車は他にもあるけどそれはスポーツカーではないからな
36名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:42:34.09ID:cdFoX2Lp0 フォーブスは億万長者番付で知られてるが
こんな好みも入るような記事を書くのか
トヨタ2000GT、一番インパクトがあったのは
日本が欧州有名車に引けを取らない見た目
スペックのものをようやく出せたと話題に
少数生産で見れたらラッキーな位置付けだった
あれはスポーツカー黎明期だから入らないのか
こんな好みも入るような記事を書くのか
トヨタ2000GT、一番インパクトがあったのは
日本が欧州有名車に引けを取らない見た目
スペックのものをようやく出せたと話題に
少数生産で見れたらラッキーな位置付けだった
あれはスポーツカー黎明期だから入らないのか
2025/05/04(日) 07:43:57.86ID:hx8n9MoJ0
世界的に最も認められたのはロードスターでしょ
スポーツカーという枠を外しても世界でトップ10に入る名車
日本車嫌いなヨーロッパでも人気
スポーツカーという枠を外しても世界でトップ10に入る名車
日本車嫌いなヨーロッパでも人気
38名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:44:21.08ID:dT/pd1RY0 AZ-1が無いだって
2025/05/04(日) 07:50:35.50ID:Amy5QkOY0
>>38
日本の棺桶を代表する5台なら間違いなく入る
日本の棺桶を代表する5台なら間違いなく入る
40通りすがりの一言主
2025/05/04(日) 07:51:02.94ID:8as4pYRE0 インプてw
ロードスター忘れすぎやろ。
ロードスター忘れすぎやろ。
41名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:52:52.43ID:7B0N/vem0 GTOとアルシオーネが入ってねぇ
42名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:55:31.88ID:Q9KzT0Cq0 スープラってどのカテゴリーで活躍したっけ?セリカじゃないの?
70スープラ好きだけどね
70スープラ好きだけどね
43名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:56:59.91ID:WG+2sXMe0 >>9
スーファミのハマったわぁ
スーファミのハマったわぁ
44名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:57:35.80ID:3HiXjUMe0 80年代なしかよ
2025/05/04(日) 08:01:19.74ID:MPfaKO2y0
>>28
どれにも乗れなくて悔しいのうwww
どれにも乗れなくて悔しいのうwww
2025/05/04(日) 08:02:56.38ID:a2B4M/aC0
シャレード デトマソ
47名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:02:58.63ID:HWAvusVY0 あの時代は給料の安い若者でも高性能のスポーツカーが
NXS以外は今の大衆車と同じくらいの値段で買えた時代だな
今は高性能のスポーツカーがキチガイみたいに高くなって
労働者の賃金が殆ど上がってないから簡単に買えなくなった。
NXS以外は今の大衆車と同じくらいの値段で買えた時代だな
今は高性能のスポーツカーがキチガイみたいに高くなって
労働者の賃金が殆ど上がってないから簡単に買えなくなった。
48通りすがりの一言主
2025/05/04(日) 08:06:20.18ID:8as4pYRE0 スープラとかデカいスポーツカーは車1台分通れるような峠ではめっちゃ遅いw
2025/05/04(日) 08:07:20.01ID:2LDMWU9r0
86はエンジンがゴミ過ぎて話にならん
2025/05/04(日) 08:07:35.04ID:nxXmBDUI0
アメリカ人はなんもわかってない
アメ車が売れないわけだ
アメ車が売れないわけだ
51名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:07:36.33ID:VMIpr0PY0 ランエボがないなんてちょっと
52名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:10:10.09ID:Phg6pMFZ0 悪魔のZはスポーツカーではないんですか?
2025/05/04(日) 08:11:36.75ID:tUMkB2yS0
NSXはスポーツカーというよりスーパーカー
このカテゴリーでホンダからならS2000だろうな
このカテゴリーでホンダからならS2000だろうな
54名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:11:37.27ID:Q2hyFsYU0 こういうのって復刻しても稼げないの?
55名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:12:48.64ID:68ir9VwG0 若い時金がなくて中古で買ったr32gtsでトノハタ走りまくってたわ
56名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:17:06.26ID:mTbr8apR0 スターレットが無いとかw
ドッカンターボ付けて
おもちゃとして最高だった
ドッカンターボ付けて
おもちゃとして最高だった
2025/05/04(日) 08:17:22.37ID:n5XJI+WJ0
R32や34が世間的には人気あるけど個人的には33がデザイン含め好きなんだが
2025/05/04(日) 08:20:50.14ID:nxXmBDUI0
バブルをまたいだ80〜90年代が日本車の全盛期
めっちゃコストかかった車が300万で買えた夢の時代
めっちゃコストかかった車が300万で買えた夢の時代
59名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:25:02.89ID:LYaDAVTT0 セリカXXだろ
60名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:27:55.55ID:Aimu+/6V0 >>58
というか10年ぐらいの短い短い日本の全盛期
というか10年ぐらいの短い短い日本の全盛期
61通りすがりの一言主
2025/05/04(日) 08:29:27.38ID:8as4pYRE0 たしかXXはエロい意味があってアメリカで使えないからスープラになったんだよな。
2025/05/04(日) 08:30:19.63ID:ryTYzKe30
車って安全性を除けば1990年くらいで一度完成してるよなぁ
2025/05/04(日) 08:30:41.25ID:Zl5p1Xzn0
フェアレディZとシルビアとセリカは?
64名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:31:48.72ID:9uLLN4AY0 バブル期にメーカーが持ってる技術力を全て突っ込んで開発してたのが
崩壊後に続々出てきてたけどまだ序盤は余裕があったから楽しめた
失われた30年の真ん中くらいから余力も無くなりコスト削減ばかりになって
モデルチェンジも出来なくなって廃番だらけに
ブルーバードSSSとかプリメーラでも楽しかった
崩壊後に続々出てきてたけどまだ序盤は余裕があったから楽しめた
失われた30年の真ん中くらいから余力も無くなりコスト削減ばかりになって
モデルチェンジも出来なくなって廃番だらけに
ブルーバードSSSとかプリメーラでも楽しかった
2025/05/04(日) 08:32:38.94ID:tyjY8JQN0
デザインはやはり酷いよなw
なんでこんなダサいのつくれるか逆に不思議
なんでこんなダサいのつくれるか逆に不思議
66名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:32:55.32ID:sYUJCdEG02025/05/04(日) 08:33:22.30ID:mLMRzhbZ0
ホンダは今すぐカッコインテグラを再販するべき
上皇陛下もお喜びになるぞ
上皇陛下もお喜びになるぞ
2025/05/04(日) 08:33:52.16ID:3FD6sxQh0
FDのデザイナーって人間国宝レベルだよな
69名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:35:37.98ID:4LYiddnj0 ランエボよりインプレッサか
2025/05/04(日) 08:36:42.45ID:O2Eg87Rg0
キモオタブルーだけ場違いだろこのメンツで
71名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:37:10.55ID:oMLQMNMC0 バイクは?
2025/05/04(日) 08:37:10.99ID:ljbKdQKf0
インプは22Bがカッコイイと思った
2025/05/04(日) 08:38:31.04ID:vYB0tTCm0
世界で一人だけでもいい
俺のZの評価はRより上だ( ・ิω・ิ)
俺のZの評価はRより上だ( ・ิω・ิ)
75名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:38:50.71ID:/gesj/0l0 こうやって並べるとインプレッサのデザインは酷いな
R34もクソだけどそれ以上に酷い
R34もクソだけどそれ以上に酷い
76名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:39:43.11ID:TeVZ8nIV0 高級中古車
2025/05/04(日) 08:40:36.43ID:3pQBTkIG0
どれも今見てもカッコいいな
2025/05/04(日) 08:45:25.69ID:ohMDKA3z0
インプレッサといえばキモオタブルーやろ何でシルバーやねん
79名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:45:58.02ID:UHRLzUoZ0 スープラ、シビック、ゼット
今はこの3強ですかね
今はこの3強ですかね
80通りすがりの一言主
2025/05/04(日) 08:46:24.27ID:8as4pYRE0 スバルのデザインなんてレガシー以外はまともじゃないw
81名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:48:30.04ID:C4qGoM2X0 トヨタで「名車」と言われる車のエンジンは
ほとんど「ヤマハ製」なんだろ、自分で造れないから。
ほとんど「ヤマハ製」なんだろ、自分で造れないから。
82名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:49:01.71ID:ciVvWb5l0 日本独自の名車は、フロンテクーペだと思う
2025/05/04(日) 08:49:49.22ID:Ncks/K5O0
まあ予想通りやな
それしかないんや
それしかないんや
2025/05/04(日) 08:54:05.00ID:k9YDaijq0
日本だとケンメリ、フェアレディZ、パンダトレノ、ランエボ、シルビアとかも食い込んでくるよな
俺の好きなソアラは入らないだろうけどw
俺の好きなソアラは入らないだろうけどw
2025/05/04(日) 08:58:07.54ID:YRmpK7FS0
パルサーgtir入れたって
86名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:00:04.38ID:YlELn6ih0 ワイルド・スピードに何でFTOが出てるのか不思議だった
2025/05/04(日) 09:01:04.86ID:hx8n9MoJ0
2025/05/04(日) 09:03:17.57ID:C2/j6fxu0
>>21
32は球数豊富で時代によっちゃ誰でもger出来たからな
32は球数豊富で時代によっちゃ誰でもger出来たからな
2025/05/04(日) 09:04:12.46ID:dO1LxB/30
プレリュード乗ってたー!
ああいう車種大好きだったな
ああいう車種大好きだったな
90名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:06:14.07ID:4B/mj1JJ0 ワシのCR-X入れてくれ
FF差別か?
FF差別か?
2025/05/04(日) 09:07:14.60ID:JL28U/5G0
ホンダS2000が無い
2025/05/04(日) 09:08:28.82ID:6ZfXlbr70
俺のサンバー入ってないじゃん
2025/05/04(日) 09:08:55.48ID:ryTYzKe30
フェアレディZって、恥ずかしい名前だけど
誰がつけたん?
反対するやつ居なかったの?w
国内だけだからキニシナイとか?
誰がつけたん?
反対するやつ居なかったの?w
国内だけだからキニシナイとか?
94名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:10:01.72ID:4B/mj1JJ0 >>92
農道ポルシェきたw
農道ポルシェきたw
95名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:10:46.05ID:jrDa6js10 30年くらい前、峠でR32の走りを見た衝撃はすごくて忘れられない、段違いの安定性だったよ
2025/05/04(日) 09:10:49.87ID:MTA2Efu/0
シビック入ってないのか
今のはイマイチだけど
今のはイマイチだけど
2025/05/04(日) 09:13:25.49ID:R3SM3PJl0
R34欲しかったなぁ
カクカクしてるのがいいGT-Rじゃなくてもセダンとかも34が好きだったわ
今やスーパーカーみたいな値段になっちまいやがって
カクカクしてるのがいいGT-Rじゃなくてもセダンとかも34が好きだったわ
今やスーパーカーみたいな値段になっちまいやがって
2025/05/04(日) 09:17:11.26ID:VKCdFX/X0
本当に欲しい奴は25年ルールで爆上がりする前に買ってるわなw
2025/05/04(日) 09:17:52.99ID:obeINGep0
>>80
SVXは素晴らしいじゃないか
SVXは素晴らしいじゃないか
100名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:18:07.67ID:zkvNjjoY0 2000GTが車のデザインで一番美しいと思う
中身プリウスでいいから作ってくれんかな
中身プリウスでいいから作ってくれんかな
101名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:18:26.33ID:+bQWm2Kc0 ロードスターいいけどな
小さくて速い
小さくて速い
102名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:18:26.53ID:4lc9SELU0103名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:19:37.16ID:obeINGep0 >>85
そういうのはゲテモノとかイロモノでは
そういうのはゲテモノとかイロモノでは
104名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:20:39.66ID:ryTYzKe30105名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:21:06.68ID:yR9LFZSz0 スープラ好きだったな懐かしい車選ぶ時当時の彼にねだったけどやはり身の丈に合ったものにしとこって可愛い軽にしたの思い出した。いろんなとこ行って楽しかったわ
106名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:21:55.47ID:4B/mj1JJ0 >>100
ワシはコスモスポーツやなあ、あんな美しい車無いわ
ワシはコスモスポーツやなあ、あんな美しい車無いわ
107名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:24:04.89ID:IKaDQBkJ0108名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:24:14.63ID:2lAXTOwM0109名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:26:44.16ID:29grakTG0 90年代って黄金期だったんだ
110名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:27:00.06ID:bHzGr10n0 シルビアとか中古車価格めっちゃ上がったな
あれだけ球数あって二束三文で売られてた車でもああなるのか
あれだけ球数あって二束三文で売られてた車でもああなるのか
111名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:28:28.84ID:BmiwAhhv0 てすと
112名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:28:47.45ID:cKT/C3V60 ga2シティ
113名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:30:57.80ID:+sa6EA230 Z「...」
S2000「...」
ランエボ「...」
S2000「...」
ランエボ「...」
114名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:31:20.02ID:VKCdFX/X0 >>104
32,33と順番に爆上げして行ったんだから34もそうなると知らなかったなんて余程のバカかその程度の興味しか無かったんだよ
32,33と順番に爆上げして行ったんだから34もそうなると知らなかったなんて余程のバカかその程度の興味しか無かったんだよ
115名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:32:15.00ID:0EoGRy390 日本車の価値が分からないのは馬鹿特亜だけ
116名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:33:03.19ID:4B/mj1JJ0 今買っとけの車は
R35.Z-nismo.スープラ.スカイライン400R-nismoやな.財産だと思ってガレージ保管しとけ
きっと息子や娘が将来感謝する
R35.Z-nismo.スープラ.スカイライン400R-nismoやな.財産だと思ってガレージ保管しとけ
きっと息子や娘が将来感謝する
117名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:38:19.68ID:S1aSkMc20 >>37
ディスカバリーチャンネルのベスト番組なら入ってたような
ディスカバリーチャンネルのベスト番組なら入ってたような
118名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:40:46.29ID:lruXlP1b0 梅田交通 江坂営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(おおさか府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(おおさか府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw
119名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:41:02.35ID:S1aSkMc20120名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:41:53.08ID:lruXlP1b0 うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーのおっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
シタ着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! シタ着漁る予定w
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)前の横断歩道
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.ぽstimg.cc/3Rn6壱4fY/JC.png
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://ぽstimg.cc/gallery/QWj壱HxV 出現時間は18:30〜19:30
つうほう・かくさん・けんぶつ お願いしますw
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーのおっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
シタ着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! シタ着漁る予定w
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)前の横断歩道
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.ぽstimg.cc/3Rn6壱4fY/JC.png
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://ぽstimg.cc/gallery/QWj壱HxV 出現時間は18:30〜19:30
つうほう・かくさん・けんぶつ お願いしますw
121名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:42:26.02ID:BmiwAhhv0 >>110
大学卒業前に練習用の車として購入考えた。
ターボなしcaエンジンオートマで車体20万割ってたよ。
買う寸前まで行ったけど、やっぱり変人の遺伝子がそうさせるのかピアッツァ買っちゃった。
で、今もピアッツァオーナー。
普段はトヨタのハイブリッド乗って模範市民装ってるけどw
大学卒業前に練習用の車として購入考えた。
ターボなしcaエンジンオートマで車体20万割ってたよ。
買う寸前まで行ったけど、やっぱり変人の遺伝子がそうさせるのかピアッツァ買っちゃった。
で、今もピアッツァオーナー。
普段はトヨタのハイブリッド乗って模範市民装ってるけどw
122名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:43:00.64ID:S1aSkMc20 >>81
ランクルは豊田自動織機かな
ランクルは豊田自動織機かな
123名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:45:58.41ID:MU4/BM/Z0124名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:53:51.38ID:2OkjBtEn0 ただのJDMかぶれで草
125名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:55:55.10ID:Uw1ZHBYY0 >>8
ランエボが入ってても良さそうなのにな
ランエボが入ってても良さそうなのにな
126名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:57:12.43ID:hx8n9MoJ0 >>117
なんだったかな?全車種対象にした他のランキングにも入ってたよ
FF車全盛の世になってFRの小型スポーツカーをイチから作ったのが評価された
ベンツやBMWも影響されて復活させたからね
フィアットも作りたかったけどFFで作るのが精一杯、結局マツダに生産頼んだし
ローバーはMR2方式でミッドシップで作ったね
なんだったかな?全車種対象にした他のランキングにも入ってたよ
FF車全盛の世になってFRの小型スポーツカーをイチから作ったのが評価された
ベンツやBMWも影響されて復活させたからね
フィアットも作りたかったけどFFで作るのが精一杯、結局マツダに生産頼んだし
ローバーはMR2方式でミッドシップで作ったね
127名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:00:04.41ID:685nEfM90 ほほぅ、程よくメーカーを分けましたたなw
128名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:02:00.71ID:/TXViWUF0 日産が901運動で輝いてた時代か
129名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:02:53.03ID:PGikofve0 ロードスターは?
130名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:04:20.00ID:D0JZcb1o0131名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:09:11.38ID:4kQkh/Go0 日本人にとって車がステイタスの時代だからな
車エンゲル係数がバカ高い時代
車エンゲル係数がバカ高い時代
132名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:11:17.42ID:670sP1Ku0 BNR32ならかなり弄って乗ってたわ
チューニングするのに有名になる前の福島にあるジーインクというところまで東京から通ってた
チューニングするのに有名になる前の福島にあるジーインクというところまで東京から通ってた
133名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:14:50.72ID:75QSvqEG0 あのゲテモノ80のスープラを選ぶあたりがアメリカ人だな
134名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:15:14.95ID:IKaDQBkJ0135名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:23:20.93ID:75QSvqEG0136名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:24:15.26ID:23+z383p0 性能以前にデザインがダサいすぎるんだよ日本車は
137名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:32:01.39ID:qNYxzWek0 トヨタのソアラは入ってないのか
139名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:38:31.95ID:IKaDQBkJ0140通りすがりの一言主
2025/05/04(日) 10:41:59.44ID:8as4pYRE0 >>136
同意。
同意。
141名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:42:53.55ID:8o6Wqdf40 ホンダNSXとトヨタ2000GTが無い
142名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:43:37.17ID:po+V8f9M0 スープラoutでランエボinならわかるます
143名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:44:45.96ID:wrXreM380 スバル勝利!
144名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:50:24.46ID:MHO/xhqv0 スープラというか2JZが世界中で人気あるからな
ランエボより全然人気は上
ランエボより全然人気は上
145名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:51:53.93ID:vy2w05bT0 >>12
蛾みたいなやつな
蛾みたいなやつな
146名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:53:53.60ID:vy2w05bT0 80のスタイルがやはりいいんかいな外人には
丸みがある方が好きなんかな
丸みがある方が好きなんかな
147名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:04:00.08ID:E0nxc5Ii0 70スープラ入ってないんじゃなあ
148名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:05:50.57ID:acofGg2B0 >>8
FTO一択
FTO一択
149名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:07:23.18ID:VdCyAcBj0 >>141
文盲か?
文盲か?
150名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:08:54.01ID:z9EoUw2N0 トミカ
151名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:09:26.78ID:ByTM8UQT0 >>147
だったらソアラだわ
だったらソアラだわ
152名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:12:06.69ID:lQvLUhFX0 営業が運転するプロボックスはスポーツカー
153名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:12:26.86ID:RFwCCTYE0 6代目のセリカはアルピーヌ、最近のシエンタはカングーやパンダのパクリ。
でもトヨタユーザーは車に疎いから、メディアが作ったブランドイメージに騙されて
ダイハツ製でもスバル製でも、トヨタで売ってれば喜んで買っていく。
でもトヨタユーザーは車に疎いから、メディアが作ったブランドイメージに騙されて
ダイハツ製でもスバル製でも、トヨタで売ってれば喜んで買っていく。
154名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:13:03.49ID:/8wjyZbN0 ユーノスコスモの燃費が街乗りだと2〜3km/Lと聞いて
今更ながら震えるわ
今更ながら震えるわ
155名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:13:50.40ID:3HT75tpp0 >>153
アルピーヌ乗ってる友人いるけどよく壊れるといってたが、それをわかってて買わないとダメだよこの車はと言ってましたわ
アルピーヌ乗ってる友人いるけどよく壊れるといってたが、それをわかってて買わないとダメだよこの車はと言ってましたわ
156名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:15:34.71ID:/dbNFryg0 パンダとかマジ壊れるし安心して乗るならトヨタだよねえ
157名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:20:19.30ID:tC7cXpLJ0 ダイハツ コペン
158名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:22:46.95ID:eiL/GP0R0 >>137
アレはスポーツカーではない。GTカー
アレはスポーツカーではない。GTカー
159名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:22:55.89ID:AfANusrv0 インプレッサとRX7、最高に燃費食いでした
160名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:24:03.60ID:eiL/GP0R0 Zカーが入っていない。
161名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:37:38.40ID:gi4d81i80 ランエボやZにMR2とか他にもあるんじゃね?って思うけど
元WRX乗りとしてはちょっと嬉しい
元WRX乗りとしてはちょっと嬉しい
162名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:48:36.41ID:JYJvH7kB0 >>41
スポーツカー?
スポーツカー?
163名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:50:19.60ID:LhYAfn+00 かしらもじDの世界やな
164名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:54:44.47ID:BMYILz6Y0 少子化が直撃してるカテゴリー
165名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:27:37.66ID:po+V8f9M0 トヨタだったらセリカGT-Fourなんじゃないかなぁ
166名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:56:04.79ID:CJXZf0ES0 新車から持ってる3台が入ってるな
167名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:58:59.14ID:F/4N6iGz0 >>166
BNR34と80スープラと何すか?
BNR34と80スープラと何すか?
168名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:16:15.01ID:+Q2NLofG0 親戚のおじさんが乗ってた180とかいうスポーツカーかっこよかった記憶あるわ。レーシング仕様とか言ってた。死んだあと何台も持ってた車は高く売れたみたい
169名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:16:43.40ID:2H8EAzWt0 俺のバイオレットはどこじゃ
170名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:42:24.57ID:x25nURRQ0 ビートかカプチーノも入れないと
171名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:03:46.58ID:MHO/xhqv0172名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:04:25.51ID:S1aSkMc20 >>168
昔はフィットみたいに大量に走ってたぜ
昔はフィットみたいに大量に走ってたぜ
173名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:10:24.77ID:Dsuf4zCa0 スープラの発売がもう少し早かったらグループA出てたかもな
174名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:32:45.62ID:el2qBNvc0 RX-7FDをレストアして今のMAZDAレッドで塗装したYouTuberさんのがボディ造形が映えてカッコ良かった
175名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:54:38.94ID:sfGeSS/z0 バブル期に開発された車はやはり良い。まさに黄金期
176名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:45:26.97ID:ksj5mGl70 レピンは非力だからアカンか
177名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:49:58.59ID:VKCdFX/X0 さすがにS13とかは全く見なくなったな
178名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:12:49.34ID:m0QY7reB0 ランボエボwww
179名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:19:36.92ID:pUQ/VrqT0 インプレッサWRXを初めて見た時はあのアホみたいな5ナンバーサイズ信仰の時代ですら小さいなと思った
180名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:49:53.33ID:nY2Zf5C/0 平成14年式のBNR34V-spec2Nurが実家の車庫で動態保存されてるわ。
181名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:50:56.88ID:vWzNrdJj0 不敗神話のR
182名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:02:00.62ID:inT33BJu0 昔のNSXはがっかりスポーツカーのイメージだな
183名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:14:23.16ID:LYxNH4YO0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
184名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:21:02.11ID:CFSz7INa0 シルビアがないな
185名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:38:35.16ID:KEtmHbAt0 セリカ復活させろ
186名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:44:21.95ID:eI6tdGiO0 スープラは中身がBMになって一気にまともな車になったが、プラモデル的な魅力は損なわれたかもね
弄らなきゃまともにパフォーマンスを発揮できない90年代スポーツカーの味みたいなものはたしかにあったから
弄らなきゃまともにパフォーマンスを発揮できない90年代スポーツカーの味みたいなものはたしかにあったから
187名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:53:49.34ID:eiL/GP0R0 >>182
それあんたの間違ったイメージ。
それあんたの間違ったイメージ。
188名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:56:06.56ID:hOuD6LrF0 須藤京一涙目
189名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:12:58.18ID:inT33BJu0190名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:17:08.95ID:89e1VK5q0 NSXはスーパーカーも日常使いできることを証明した歴史的名車
191名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:51:53.18ID:f3vqfUo40 最初期のインテグラタイプRは一時期欲しかったな。鈴鹿工場にいたエンジン職人が凄腕で
その職人が手がけたエンジンがとにかくよく回ると言われてたそうだし
その職人が手がけたエンジンがとにかくよく回ると言われてたそうだし
192名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:54:11.98ID:inT33BJu0193名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:58:38.42ID:eI6tdGiO0 s2000とNSXなら前者の方がまだ日常感あるぞ笑
194名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:02:36.05ID:TcFIvXaY0 GC820年くらい乗ったけどGRBにしないでクーペR買ってワイドボディ化して
ナンチャッテ22Bにして乗ってりゃ良かった
ナンチャッテ22Bにして乗ってりゃ良かった
195名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:14:17.31ID:J84bEY/c0 街乗りならインプやな
196名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:24:06.19ID:inT33BJu0197名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:26:37.81ID:yUafxu3O0 インプレッサはスポーツカーじゃないぞ
実用的で楽なクルマ
実用的で楽なクルマ
198名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:27:12.00ID:yCukAG5s0 NSXが出るバブル期までアンダー500万で
スポーツカー量産してた日本市場がいかれてたな
スポーツカー量産してた日本市場がいかれてたな
199名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:37:16.30ID:eI6tdGiO0 初代NSXなんて実際走ってるとこ見るとペチャンコだし、まごうことなきスーパーカーだよあれは
フェラーリやランボ程の派手さはないってだけで
それに比べたらs2000は全然普通の車だよ
フェラーリやランボ程の派手さはないってだけで
それに比べたらs2000は全然普通の車だよ
200名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:49:59.92ID:nY2Zf5C/0201名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:01:24.01ID:gi4d81i80202名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:18:12.33ID:zkDdLN4m0 インプレッサは違うだろ、S2かロードスター
203名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:55:07.01ID:yCukAG5s0 ホンダのタイプR
バーゲンプライスやったな
バーゲンプライスやったな
204名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:04:23.93ID:sv1xxCtz0 GTOはこのジャンルではないのか
205名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:49:05.00ID:5hKTJOQS0 スープラは後ろがかっこ良かった
前は微妙
NSXは前はまあまあかっこ良かった
後ろが壊滅的にかっこ悪かった
RX7はなんかバランス悪っ
前は微妙
NSXは前はまあまあかっこ良かった
後ろが壊滅的にかっこ悪かった
RX7はなんかバランス悪っ
207名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 01:09:41.28ID:5hKTJOQS0 失礼な。RX-7のFD3Sが世界で美しい車ランキング100の61位だぞ。好みもあるけどね。
セリカは最後のXXの1G搭載車が好き。
セリカは最後のXXの1G搭載車が好き。
208名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 01:10:15.04ID:lZMvBVws0 納期やクレーム対応に追われる営業マンが運転するプロボックスが最速
209名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 01:21:29.26ID:ojMZNd9K0210名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 02:20:52.79ID:DjIjNTnu0 トヨタ2000GTかと思ったら全然時代が違うなw
211名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 03:51:58.95ID:Ys4YAfid0 ワイルドスピードですね
212名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 04:22:00.18ID:lDSQCEvx0 >>38
チビしか乗れないんだもんあれ
チビしか乗れないんだもんあれ
213名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 04:26:32.41ID:oZ28uo5c0 R32が至高にして最高
214名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 04:31:46.22ID:5XR0657F0215名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 06:52:40.36ID:Cu5s3wZC0 >>208
営業マンもNSX乗れば成績上がるのに
営業マンもNSX乗れば成績上がるのに
216名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:21:30.76ID:kQgFvLCT0 アメリカだとZやGTO好きだと思ったけどGTRか でも90年代当時、GTRなんてアメリカ人にとっては知る人ぞ知る存在だったっけ
217名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:30:15.26ID:hsUt/D440 でもR34って当時そんなに騒がれていた印象ないな
今見ればカッコいいけど
R32あたりの方が人気あって売れていたイメージ
今見ればカッコいいけど
R32あたりの方が人気あって売れていたイメージ
218名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:34:01.02ID:HfsmYKZV0 GTRとかスープラとか
サーキット走ったら
すぐタイヤのグリップ無くなりそう
サーキット走ったら
すぐタイヤのグリップ無くなりそう
219名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:52:21.44ID:PuYrkfs20 >>81
未だにこういう事言うやついるんだwww
未だにこういう事言うやついるんだwww
220名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:56:32.46ID:kQgFvLCT0 >>217
R32はJTCグループAでの活躍で定番人気だったからね で33も当初はスタイリングとかで不評だったけど実力で巻き返した
34はユーザーのスポーツカーへの求心が鈍化してきてた頃だったような まあ他のスポーツ車(ランエボとか)も実力備えてきて
その分インパクトが少なかったというか
R32はJTCグループAでの活躍で定番人気だったからね で33も当初はスタイリングとかで不評だったけど実力で巻き返した
34はユーザーのスポーツカーへの求心が鈍化してきてた頃だったような まあ他のスポーツ車(ランエボとか)も実力備えてきて
その分インパクトが少なかったというか
221名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 09:00:34.65ID:H58IzLz/0 MR車ってそもそもフロントが短く後ろが長いプロポーションになりがちやからな FRと違って
222名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 09:28:48.58ID:vX6X4ejw0 後ろが長く成りがちなMR車なのに大きなトランクを付けたからカッコ悪くなった
>>216
GTOはなんかおもちゃ感があるな
GTOはなんかおもちゃ感があるな
224名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:21:04.29ID:H+D50jHY0 ワイルド・スピード2の予告編で、ブライアンが赤いGTOに乗ってたけど警官に見つかって乗り捨てて
中古屋で埃を被ったR34GT-Rを買うくだりがあったな
中古屋で埃を被ったR34GT-Rを買うくだりがあったな
225名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:48:49.30ID:PXnZxnKo0 R35はGTRの古臭いデザインを踏襲しつつ新しいデザイン(ヘッドライト)も取り入からチグハグでかっこ悪い
226通りすがりの一言主
2025/05/05(月) 13:31:09.25ID:ZGVNWMdc0 今のGT-Rはスカイラインじゃないし、スカイラインGT-Rはどこ行ったんだ?w
227名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:34:03.86ID:Yk3xDpZQ0 すげえ語り尽くされたランキングだな
アメリカではR34なのか
日本では32だよね
でもランエボ入らんのは納得出来ない人もいるだろ
アメリカではR34なのか
日本では32だよね
でもランエボ入らんのは納得出来ない人もいるだろ
228名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:58:09.69ID:TQCnLGUf0 >>37
ロードスターだな
ロードスターだな
229名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:32:00.81ID:CHz165yY0 >>227
34はRB26の在庫処分だからな
34はRB26の在庫処分だからな
230名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:44:01.79ID:l8iC8av+0 ランエボ、インプはスポーツカーでは無い、ラリーカー わかってない奴多すぎ
231名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 02:53:22.54ID:3PLHAY2o0 車に詳しくない俺でも
2JZエンジン+ギャレット製ターボ+ハルテックECU
くらいなら知ってる
2JZエンジン+ギャレット製ターボ+ハルテックECU
くらいなら知ってる
232名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 06:28:36.43ID:Mq8lZvvZ0 バナナはおやつに入らないけど、エボSTIはスポ車に含まれるやろ
233名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 07:27:09.82ID:hoa11o7G0 最近のWRXはラリー車かというと微妙にみえるけどな
国内ラリーは走ってるけどWRCには
何年も参加してないし
国内ラリーは走ってるけどWRCには
何年も参加してないし
234名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 11:05:04.32ID:nCoTI9ar0 スバル一択
レスを投稿する
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- アメリカの貧困層住宅街、限界突破wwwwwwwwwwww [606757419]