秋田市の沼谷市長は、Jリーグのトップ=チェアマンとスタジアム整備について初めて意見を交わし、リーグ側から、必ずしも施設を新しく建設することが必要になるわけではないとの考えを伝えられたと明かしました。
沼谷市長は、既存の施設の改修も検討していることから、市の方針に理解が得られたとの認識です。
就任からまもなく3週間となる沼谷市長が上京するのは、今回が2回目。
JR東京駅近くにあるJリーグのオフィスで、トップとの面会に臨みました。
北嶋記者
「きょう何を伝えたいですか」
沼谷市長
「ずっと選挙期間中も含めてお話をしてきた、新設と改修を並行してということについてしっかりとお話をしてきたいと思います」
沼谷市長が会ったのは、去年、秋田を訪れた際に穂積前市長と面会した野々村芳和チェアマンで、前の市長からは、スタジアムを新設する方針を伝えれられています。
面会は、Jリーグ側の意向で、すべて非公開となり、秋田市の職員が撮影した写真のみが公開されました。
沼谷市長は、面会は和やかに、紳士的に行われたと述べました。
面会時間は約30分で、沼谷市長に加え、スタジアム整備の計画づくりに関わる秋田市の職員や、ブラウブリッツ秋田の役員も同席しました。
面会を終えた沼谷市長は、スタジアムの新設と、既存の施設の改修の両方の案を検討している考えを伝え、Jリーグ側からは、「いずれの方法であっても受け入れる」との考えを伝えられたことを明かしました。
沼谷市長
「新設か改修かということについてのあまりこだわりはなかったですね。停滞をしたり後戻りをしたりということになるのはやはりネガティブだと。スケジュールに遅れがなくてなおかつ物理的な基準、
スタジアムの基準としても満たせる改修になるのであれば、それは改修ではダメだということでは全くないというような。そういうニュアンスの話でしたね」
スタジアムをどう整備するかは、ブラウブリッツ秋田の今後のクラブのあり方にも大きく関わります。
全文はソースで
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/politics/ab58da473f87384e72a79af07fbc68d12a#
【サッカー】秋田市の沼谷市長がJリーグとスタジアム整備について初めて意見交換 Jリーグは新設・既設の改修いずれも受け入れる考え示す [ゴアマガラ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゴアマガラ ★
2025/05/04(日) 00:36:02.94ID:xmUv1xTN92名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:36:32.43ID:qvtbYDQv0 アナルグリップ
3名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:40:34.48ID:rKMkt5zl0 市長「サカスタ負担額に上限を!」J2秋田が市長を表敬訪問…会談20分間が壮絶すぎた。
https://www.youtube.com/watch?v=uprTUx4ybKc
秋田市長がJリーグのクラブライセンス制度にモノ申す!制度の実質的な崩壊へ
https://www.youtube.com/watch?v=a6X68til3r4
https://www.youtube.com/watch?v=uprTUx4ybKc
秋田市長がJリーグのクラブライセンス制度にモノ申す!制度の実質的な崩壊へ
https://www.youtube.com/watch?v=a6X68til3r4
2025/05/04(日) 00:41:32.71ID:jnQFRgip0
「税リーグ」報道効いててワロタw
2025/05/04(日) 00:48:56.85ID:FOPzpazu0
【速報】Jリーグにもムービングゴールポストを採用
6名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:49:00.18ID:rKMkt5zl0 【ノーカット】何を語ったのか⁉ 新スタジアム問題で2トップ対談
https://www.youtube.com/watch?v=NZCCdoUF_G8
岩瀬社長
ホーム開幕戦、3月15日は気温6度。ご存じの通り、屋根のない寒々としたスタジアムではあったものの、昇格以降、過去最高である7,795名の皆さまに来ていただいたということは、非常に我々にとってもポジティブな数字かなと思っています。
明後日は千葉戦が行われますので、勝ち点を獲得して県民市民の皆様に勇気と希望や感動を与えられればと思っております。
ぜひ、1点だけ加味していただきたいのは、これまでの議論も含めて、コストばかりに目がいきがちではありますが、例えばこのキャパであればどのような効果があるのかといった部分、
それは街であったり経済であったり、そしてなかなか目には見えない市民の皆様に対してといった部分も含めてご検討、調査をいただければなという風に思います。
https://blaublitz.jp/whatsnew/139993.html
https://www.youtube.com/watch?v=NZCCdoUF_G8
岩瀬社長
ホーム開幕戦、3月15日は気温6度。ご存じの通り、屋根のない寒々としたスタジアムではあったものの、昇格以降、過去最高である7,795名の皆さまに来ていただいたということは、非常に我々にとってもポジティブな数字かなと思っています。
明後日は千葉戦が行われますので、勝ち点を獲得して県民市民の皆様に勇気と希望や感動を与えられればと思っております。
ぜひ、1点だけ加味していただきたいのは、これまでの議論も含めて、コストばかりに目がいきがちではありますが、例えばこのキャパであればどのような効果があるのかといった部分、
それは街であったり経済であったり、そしてなかなか目には見えない市民の皆様に対してといった部分も含めてご検討、調査をいただければなという風に思います。
https://blaublitz.jp/whatsnew/139993.html
7名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:50:35.63ID:UQfY1g8D0 税がビビってて笑うw
他のチームは文句ないんかな
まあどうでもいいか
他のチームは文句ないんかな
まあどうでもいいか
8名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:52:12.12ID:xl7q9+Xu0 まだ秋田は野球場が足りてない
税のスタジアムなんて建ててる場合か😠
税のスタジアムなんて建ててる場合か😠
2025/05/04(日) 00:52:22.65ID:UweUIZux0
むしろ改修が上手く行くシステムが完成する方が
新設よりも早くたくさんフットボール場が増える気がする
例えば今浅野がいるマジョルカのスタジアムなんて陸上競技場から
徐々に改修して行って今では立派なフットボールスタジアムになってる
岡山のスタジアムなんかも新幹線の駅から歩いて行けるって言う場所は最高なので
そこをそのまま改修出来ればいいんじゃないかと思うね
新設よりも早くたくさんフットボール場が増える気がする
例えば今浅野がいるマジョルカのスタジアムなんて陸上競技場から
徐々に改修して行って今では立派なフットボールスタジアムになってる
岡山のスタジアムなんかも新幹線の駅から歩いて行けるって言う場所は最高なので
そこをそのまま改修出来ればいいんじゃないかと思うね
10名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:52:47.02ID:XRd/HanU02025/05/04(日) 00:53:26.01ID:k/P1rhw50
自称人気スポーツなら自前で建てろや
12名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:59:12.45ID:1GKk4+lZ0 >>11
世界見渡しても自前スタジアムなんてほぼないが?
世界見渡しても自前スタジアムなんてほぼないが?
13名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:03:30.61ID:UQfY1g8D0 >>12
世界とかどうでもいいんだが
世界とかどうでもいいんだが
14名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:04:32.34ID:AycR6NS30 文化に投資できないんだもん、そりゃ秋田から若者はいなくなるわ…
15名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:06:42.77ID:UQfY1g8D0 お前らそろそろいい加減にしておけよ
もうサッカーに投資しようなんて思わなくなるだろ
お前らの責任だわ
もうサッカーに投資しようなんて思わなくなるだろ
お前らの責任だわ
16名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:08:52.10ID:rKMkt5zl0 >>12
https://ameblo.jp/physiomasa/entry-12161358095.html
日本との最大の違いは、
各クラブがきちんと自前のサッカー専用のスタジアムを有していること。
https://ameblo.jp/masila/entry-12682212034.html
欧州各国では自前スタジアムが当たり前で、その収入が選手の補強や年俸を上げる資金源となっており
https://ameblo.jp/physiomasa/entry-12161358095.html
日本との最大の違いは、
各クラブがきちんと自前のサッカー専用のスタジアムを有していること。
https://ameblo.jp/masila/entry-12682212034.html
欧州各国では自前スタジアムが当たり前で、その収入が選手の補強や年俸を上げる資金源となっており
18名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:11:54.52ID:rKMkt5zl02025/05/04(日) 01:16:17.73ID:gqxz4ckM0
当初案の30億ずつの持ち合いですら市が出せないっぽいんだが、改修にしろどうやってやるんだ?
市側に金がないって単純でどうしようもない事情が発覚したみたいだけど
市側に金がないって単純でどうしようもない事情が発覚したみたいだけど
20名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:18:20.98ID:e/zFCuX70 また税金タカりか
2025/05/04(日) 01:19:04.83ID:SAoTm1zb0
にかほに帰ろう
22名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:20:51.49ID:5GK54IBv0 秋田は観光資源多いからインバウンドの訪問率上げた方がスタジアムの経済効果とかいうよくわからん指標より良くて観光インフラ整えた方が費用対効果高いんじゃね
現在でも0.3%が秋田にきてるから100万人程度は来てることになるが1%にできると300万人だからな
現在でも0.3%が秋田にきてるから100万人程度は来てることになるが1%にできると300万人だからな
23名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:24:33.51ID:Mc06pwep0 スタジアム嫌ならこんな糞田舎がサッカークラブ持つなよ
老人だらけになって静かに衰退しとけ
老人だらけになって静かに衰退しとけ
2025/05/04(日) 01:24:39.60ID:MHZ7ZjGP0
前市長、逝くwww
「スタジアムをつくらなければ死んでも死にきれない」
「スタジアムをつくらなければ死んでも死にきれない」
2025/05/04(日) 01:25:40.60ID:+xrtgN9e0
無料配信 大観衆アウェイ
このあと午前1:30キックオフ
■【サッカー】アジアチャンピオンズリーグ エリート ファイナルズ 決勝
アル・アハリ(サウジアラビア)vs川崎フロンターレ
DAZN無料生配信
https://www.dazn.com/ja-JP/fixture/ContentId:1i1sjc4hl7dwlnwjmdv82fqj8/1i1sjc4hl7dwlnwjmdv82fqj8/6nrtk6zf5fru0r3gmgu409onj
このあと午前1:30キックオフ
■【サッカー】アジアチャンピオンズリーグ エリート ファイナルズ 決勝
アル・アハリ(サウジアラビア)vs川崎フロンターレ
DAZN無料生配信
https://www.dazn.com/ja-JP/fixture/ContentId:1i1sjc4hl7dwlnwjmdv82fqj8/1i1sjc4hl7dwlnwjmdv82fqj8/6nrtk6zf5fru0r3gmgu409onj
2025/05/04(日) 01:26:29.03ID:7yXt0rub0
>>14
北九州市なんかスタジアム建設決まった頃から6万人減ってるよ
北九州市なんかスタジアム建設決まった頃から6万人減ってるよ
27名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:34:17.91ID:rKMkt5zl0 >>14
既に10億投資したんだが…
https://hiroba.njsf.net/archives/5793
この間、県や市はブラウブリッツのJリーグ2部昇格を後押しするため、
2018年に八橋陸上競技場(ソユースタジアム)を約10億円かけて改修。
約1万8千人の観客席やナイター設備、電光掲示板などを整備しました。
これによりブラウブリッツは条件付きでJ2ライセンスが交付され、現在に至っています。
既に10億投資したんだが…
https://hiroba.njsf.net/archives/5793
この間、県や市はブラウブリッツのJリーグ2部昇格を後押しするため、
2018年に八橋陸上競技場(ソユースタジアム)を約10億円かけて改修。
約1万8千人の観客席やナイター設備、電光掲示板などを整備しました。
これによりブラウブリッツは条件付きでJ2ライセンスが交付され、現在に至っています。
2025/05/04(日) 01:34:36.52ID:hMIZyILv0
屋根無し人工芝を認めろよ
税リーグ共
税リーグ共
2025/05/04(日) 01:35:51.23ID:1uiTjk3q0
税リーグ
恥知らず
恥知らず
2025/05/04(日) 01:37:54.25ID:vALrZuQD0
こういう弱み握られてるから日本海側クラブ(新潟除く)は野々村に逆らえない
31名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:38:15.32ID:rKMkt5zl032名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:41:33.76ID:UQfY1g8D033名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:44:07.45ID:c+fjhU1F0 件のブラウブリッツ秋田は18位でJ3降格圏内
2025/05/04(日) 01:44:53.99ID:P9B7YyQr0
清田スポーツの動画も安定して再生数10万いくようになったな
2025/05/04(日) 01:49:49.62ID:YxQyJATl0
鹿児島も続けよ
2025/05/04(日) 02:05:42.94ID:FkkIOBvi0
世論に押されて税リーグ弱気だなw
新スタじゃなきゃヤダって言えばいいのに
新スタじゃなきゃヤダって言えばいいのに
37名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:12:13.06ID:ifyayCDd0 別に秋田県も秋田市も最初から否定的ではなかったんだよな
建設費90億を県市チームで30億づつ出し合いましょうって話が
払える能力ないから信用無くしただけ
建設費90億を県市チームで30億づつ出し合いましょうって話が
払える能力ないから信用無くしただけ
38名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:21:09.65ID:AoOhXtrI0 >面会は、Jリーグ側の意向で、すべて非公開
ビビってて草
ビビってて草
2025/05/04(日) 02:22:41.49ID:LbMJRJT30
あれ?
新スタクレクレはやめたの?w
新スタクレクレはやめたの?w
40名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:28:27.18ID:Aimu+/6V0 秋田県民かわいそう
サッカーのせいで大事な税金を無駄なことに費やされて
これじゃあ「オラこんな村嫌だ~」って益々都市部への人口流出になるだけだわ
サッカーのせいで大事な税金を無駄なことに費やされて
これじゃあ「オラこんな村嫌だ~」って益々都市部への人口流出になるだけだわ
41名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:29:10.51ID:rKMkt5zl0 >>38
非公開にした理由を問い詰める秋田放送、容赦ねえw
なお秋田放送は、Jリーグ側にチェアマンからの発言や、結果をどう受け止めているか、
また、非公開にした理由についてコメントを求めたところ、
次のような回答が届きました。
「Jリーグとしては今回の秋田市の訪問に限らず、他自治体やパートナー等含めたお客様のご訪問に関し、メディアへの公開や対応は行っていません。
本件については秋田市にお問い合わせいただければと存じます」
https://www.akita-abs.co.jp/nnn//news93s1pu9vp5xmcpe8us.html
非公開にした理由を問い詰める秋田放送、容赦ねえw
なお秋田放送は、Jリーグ側にチェアマンからの発言や、結果をどう受け止めているか、
また、非公開にした理由についてコメントを求めたところ、
次のような回答が届きました。
「Jリーグとしては今回の秋田市の訪問に限らず、他自治体やパートナー等含めたお客様のご訪問に関し、メディアへの公開や対応は行っていません。
本件については秋田市にお問い合わせいただければと存じます」
https://www.akita-abs.co.jp/nnn//news93s1pu9vp5xmcpe8us.html
42名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:40:14.34ID:cd+yT5+/0 税リーグ側の意向で全て非公開ってところに結論が出ているなww
チキン野々村w
チキン野々村w
43名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:58:03.17ID:jDCtdzw20 降格しそうやんけ
2025/05/04(日) 02:59:41.79ID:MiDgCjWu0
乞食する側が寄生させて頂く事になる側に出向けよ
2025/05/04(日) 03:12:13.62ID:eECrWYl/0
この市長はスタジアム以前に立民と共産バックに付けてる上にプチ愛知県知事や静岡県知事みたいに乱心起こしそうなんですけど
それと秋田市なんてもう無理じゃないかな?
冬の除雪環境がクソなくらい町が狭いし
だったらクラブハウスやサッカー施設がある潟上市でもいいと思うが
それと秋田市なんてもう無理じゃないかな?
冬の除雪環境がクソなくらい町が狭いし
だったらクラブハウスやサッカー施設がある潟上市でもいいと思うが
2025/05/04(日) 03:16:55.14ID:eECrWYl/0
2025/05/04(日) 03:37:17.67ID:E5U57ahW0
併設予定とやらのイオンモールを単独でとっとと建てりゃいいのに
2025/05/04(日) 03:49:01.14ID:ZS4Rygzp0
>>46
北海道新聞の逆バージョンか
北海道新聞の逆バージョンか
49名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 03:50:41.75ID:eqAfeyJy050名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 03:58:42.46ID:ybACyL220 秋田なんぞどうせ過疎化で客入らないんだから
ショボスタ認めてやれよ
ショボスタ認めてやれよ
51名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 04:02:50.35ID:VcvxuB5a0 やたら税金税金うるさいカスはキモタに洗脳された共産党員らしいw
2025/05/04(日) 04:03:44.33ID:XzaPCdJm0
秋田放送は全県おはよう野球大会にも絡んでるし察し
2025/05/04(日) 04:04:03.03ID:CFm0KzWm0
ブラウブリッツが自前で整備すればいいだけ
今治の岡ちゃんにどうやって資金を確保するのか教えてもらえばいい
Jリーグもなぜ今治をモデルケースにしないのかねぇ
宮本まで使って自治体におねだり要請活動ばっか
今治の岡ちゃんにどうやって資金を確保するのか教えてもらえばいい
Jリーグもなぜ今治をモデルケースにしないのかねぇ
宮本まで使って自治体におねだり要請活動ばっか
54名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 04:29:23.64ID:5Os9+iho0 >>12
日本見渡すと磐田や長崎があったわ
日本見渡すと磐田や長崎があったわ
2025/05/04(日) 04:58:41.32ID:bUasOIOr0
>>1
沼谷市長は「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている。その後、負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
沼谷市長は「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている。その後、負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
2025/05/04(日) 05:11:15.68ID:FkkIOBvi0
秋田人よ騙されるな
政治家とズブズブの大手土建屋が儲けるだけだぞ
建った後は多額の維持費を毎年税金で維持しなきゃならないという地獄
政治家とズブズブの大手土建屋が儲けるだけだぞ
建った後は多額の維持費を毎年税金で維持しなきゃならないという地獄
57名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:16:32.70ID:k+XAh8r10 サッカーは街の活性化て言うんならバスケで十分活性化してるんだからそれを邪魔せずバスケを手伝えよ
58名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:24:57.27ID:GnnTyzg902025/05/04(日) 05:25:56.37ID:zm1XoZMm0
>>51
税金に無頓着すぎるサカ豚らしい発言
税金に無頓着すぎるサカ豚らしい発言
60名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:28:14.56ID:GnnTyzg90 秋田市民は八橋にスタジアム新設「賛成」6割以上と出てる
61名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:30:13.01ID:9kGJ6UFt0 そもそも秋春制になるのに東北で
サッカーとか無理無理
サッカーとか無理無理
62名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:34:48.79ID:5YR9PQJi0 最初から八橋案で行けば良かった話
63名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:39:20.55ID:GnnTyzg9064名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 05:47:27.22ID:BWp3/9p10 出ていってもらえないの?
2025/05/04(日) 06:07:31.26ID:bbSKaJgU0
サポーターが1人あたり1,000万円出せば
1,000人で100億円くらい集まるだろ
今のスタジアムでイヤなら出ていけよ
1,000人で100億円くらい集まるだろ
今のスタジアムでイヤなら出ていけよ
2025/05/04(日) 06:09:34.22ID:XzaPCdJm0
>>56
田嶋のことですね立憲さん
田嶋のことですね立憲さん
2025/05/04(日) 06:13:50.26ID:famdh4Wr0
DAZNマネーどこに消えちゃったの?
Jリーグ基準のスタジアム作りたいなら
そのJリーグが出せばいいのでは?
Jリーグ基準のスタジアム作りたいなら
そのJリーグが出せばいいのでは?
2025/05/04(日) 06:14:39.70ID:XzaPCdJm0
69 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/04(日) 06:25:55.25ID:+JsGmQ1G070名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:40:24.43ID:HtW52S6w0 税リーグ批判は応えていると思うよ
野球を比較に出すやつがいるが野球は組織がばらばらというのもあって
地方の野球場に中央の組織が口を出すなんてないからな
野球を比較に出すやつがいるが野球は組織がばらばらというのもあって
地方の野球場に中央の組織が口を出すなんてないからな
71名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:44:28.59ID:wZmqBcxm0 秋田の田舎なんてスタジアム立ててアウェーサボに来てもらって経済回せばいいのに
この知事ってドミニカン乞食スポーツ野球一色で育った世代だから仕方ないか
この知事ってドミニカン乞食スポーツ野球一色で育った世代だから仕方ないか
72名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:47:38.40ID:8Edunt7Q02025/05/04(日) 06:51:15.71ID:v/v9qy290
税の使い道としては道路や橋の補修、水道管の交換に使ったほうがいいわな
月2回しか稼働しないサッカー場より毎日稼働のコンビニのほうが市民の為になるわ
月2回しか稼働しないサッカー場より毎日稼働のコンビニのほうが市民の為になるわ
2025/05/04(日) 06:53:03.50ID:Aa01gbBe0
ギラヴァンツ北九州
2025/05/04(日) 06:54:13.77ID:L49vu4Jg0
76名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:54:49.24ID:8Edunt7Q077名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:56:36.47ID:ifyayCDd0 作るなって言ってるのは
サッカースタジアムじゃなくて
ほぼほぼJにしか使うことのできないスタジアムだからな
地方だろうがなんだろうが屋根つけろだの
客席万単位とか養生のためサッカーすらろくに使えない芝
海外は税金使ってるからそれが文化だ当たり前だなんて言う低脳いるけど
海外だって身の丈にあったの使ってるからな
5000人とかの
サッカースタジアムじゃなくて
ほぼほぼJにしか使うことのできないスタジアムだからな
地方だろうがなんだろうが屋根つけろだの
客席万単位とか養生のためサッカーすらろくに使えない芝
海外は税金使ってるからそれが文化だ当たり前だなんて言う低脳いるけど
海外だって身の丈にあったの使ってるからな
5000人とかの
78名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:57:34.54ID:jwscD3Vw0 建設費も問題ですが一度何か建設すると維持管理、大規模修繕、そして解体までに建設費の約4倍の経費が発生します。
これを秋田のこれから生まれてくる人たちに押し付けて良いのでしょうか?
これを秋田のこれから生まれてくる人たちに押し付けて良いのでしょうか?
79名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:01:19.87ID:bUcBVj770 申し訳程度の屋根でいいなら少し前なら20億とかそこらで作れた
自治体が都市公園内に整備するなら社会資本整備総合交付金で半額出るし、自治体5億、クラブ(スポンサー)5億ならしっかりクラブもお金出しましたってアピールできてよかったんだよな
自治体が都市公園内に整備するなら社会資本整備総合交付金で半額出るし、自治体5億、クラブ(スポンサー)5億ならしっかりクラブもお金出しましたってアピールできてよかったんだよな
80名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:03:43.28ID:bUcBVj770 >>60
それ「どちらかと言えば賛成」が45%だから条件次第で反対にもなるぞ
それ「どちらかと言えば賛成」が45%だから条件次第で反対にもなるぞ
2025/05/04(日) 07:05:23.57ID:M8Koiu2e0
秋田はバスケ盛んなんでしょ
アリーナのほうが絶対いいよ
アリーナのほうが絶対いいよ
82名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:05:31.18ID:bUcBVj770 >>58
改修でもOKって言質取らなきゃいつまでも新設しろってうるさい奴らがいるじゃん
秋田で待ってたってJリーグ側がいつ来るかわからんしだったらすぐ動いた方がいいでしょ
この新市長はまともな感性持ってると思うよ
改修でもOKって言質取らなきゃいつまでも新設しろってうるさい奴らがいるじゃん
秋田で待ってたってJリーグ側がいつ来るかわからんしだったらすぐ動いた方がいいでしょ
この新市長はまともな感性持ってると思うよ
2025/05/04(日) 07:08:26.07ID:L49vu4Jg0
まあ貯金数億円の状態で
ライセンス取れるほどの改修出来るの
ライセンス取れるほどの改修出来るの
84名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:11:52.07ID:swF2P32V0 >>1
金ないのに新スタ建てるのに30億出そうとしてた前市長(とサカ豚は)は市民○すつもりだったのかよ
金ないのに新スタ建てるのに30億出そうとしてた前市長(とサカ豚は)は市民○すつもりだったのかよ
85名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:12:52.74ID:5YR9PQJi0 >>81
アリーナなら県立体育館を建替える予定だけど?
アリーナなら県立体育館を建替える予定だけど?
86名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:13:17.60ID:GnnTyzg90 >>77
>ほぼほぼJにしか使うことのできないスタジアムだからな
どこだよ
カシマサッカースタジアムは、鹿島アントラーズの試合などのプロサッカー関係で年間 30 日程度の利用がされている。
また、アマチュアサッカー関係の利用日数は、令和4年度で 54 日とコロナ禍前の水準(年間 60〜70 日)に戻りつつある状況である
>ほぼほぼJにしか使うことのできないスタジアムだからな
どこだよ
カシマサッカースタジアムは、鹿島アントラーズの試合などのプロサッカー関係で年間 30 日程度の利用がされている。
また、アマチュアサッカー関係の利用日数は、令和4年度で 54 日とコロナ禍前の水準(年間 60〜70 日)に戻りつつある状況である
2025/05/04(日) 07:14:10.88ID:kwg2UpmP0
そもそもサッカースタジアム問題は、どの自治体もすでにサッカースタジアムはあるのに
そんな低質なスタジアムでやるのは許さない、だから俺らが勝手に基準決めてるやるんで
それに沿う高額高維維持費の高級スタジアムを税金で作って維持しろ
こういう姿勢が問題になっているのよな、特に屋根と客席
そんな低質なスタジアムでやるのは許さない、だから俺らが勝手に基準決めてるやるんで
それに沿う高額高維維持費の高級スタジアムを税金で作って維持しろ
こういう姿勢が問題になっているのよな、特に屋根と客席
2025/05/04(日) 07:15:24.80ID:L49vu4Jg0
>>86
子供を裸足でフィールドに入れたら利用だっけ
子供を裸足でフィールドに入れたら利用だっけ
89名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:16:24.84ID:bUcBVj770 >>86
人工芝なら200日は稼働できるのにな
人工芝なら200日は稼働できるのにな
90名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:19:12.25ID:GnnTyzg9091名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:21:34.03ID:bUcBVj770 >>90
でも作らなきゃ市長とかに誹謗中傷が行くんでしょ?
でも作らなきゃ市長とかに誹謗中傷が行くんでしょ?
2025/05/04(日) 07:21:48.75ID:+EXH7/NF0
税金使うのに交渉非公開は草
93名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:22:41.18ID:swF2P32V02025/05/04(日) 07:25:44.32ID:kwg2UpmP0
>>90
だから作る義務はないけど、そうじゃないとライセンス認めないってやってるじゃんJリーグは
だから作る義務はないけど、そうじゃないとライセンス認めないってやってるじゃんJリーグは
95名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:27:43.42ID:ifyayCDd0 高校サッカーの地方大会の決勝には使わせてる
っ言うのもよくいるけど
地方大会の決勝にしか使わせてないんだからな
っ言うのもよくいるけど
地方大会の決勝にしか使わせてないんだからな
96名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:28:11.70ID:9kGJ6UFt0 国立競技場が赤字なのに地方の箱物なんて
不良債権にしかならんよ
不良債権にしかならんよ
2025/05/04(日) 07:30:35.94ID:eDxASfFm0
サッカー専用スタジアムを税金で建設しようとしてるけど
陸上トラックあったほうがまだ公共性があるぶんマシまである
陸上トラックあったほうがまだ公共性があるぶんマシまである
2025/05/04(日) 07:32:49.97ID:JHQ/IbFQ0
本当にクソだよ税リーグは
99名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:35:30.36ID:cd+yT5+/0100名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:36:22.49ID:bUcBVj770 まずゴール裏とか屋根いらねーからな
あいつら12番目の選手とか言ってんのに雨には濡れたくないってバカなこと言ってるしな
選手と一緒に戦ってんなら選手と一緒に濡れろよ
あいつら12番目の選手とか言ってんのに雨には濡れたくないってバカなこと言ってるしな
選手と一緒に戦ってんなら選手と一緒に濡れろよ
101名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:36:43.68ID:cd+yT5+/0 >>61
大丈夫、税リーグには二ヶ月もの冬休みがある
大丈夫、税リーグには二ヶ月もの冬休みがある
102名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:40:23.36ID:cd+yT5+/0 >>88
そう言うセコイことやって数字誤魔化しているから16億と言うサッカー界では超破格の高額で転売されたんだよな
そう言うセコイことやって数字誤魔化しているから16億と言うサッカー界では超破格の高額で転売されたんだよな
103名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:41:09.72ID:GnnTyzg90104名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:42:47.53ID:cd+yT5+/0105名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:48:20.30ID:dyHlTz1X0 静岡で450億で作ろうとしてる豚双六場に比べたら微々たるもん
106名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:52:44.66ID:zm1XoZMm0107名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:53:12.02ID:L49vu4Jg0 静岡がー
誰が建ててくれと頼んだんだ?
誰が建ててくれと頼んだんだ?
108名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:53:36.04ID:bUcBVj770 >>105
その球場ってNPBが作れって言ってるものなの?
その球場ってNPBが作れって言ってるものなの?
109名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:55:09.42ID:zm1XoZMm0110名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:55:19.61ID:GnnTyzg90111名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:03:17.48ID:GnnTyzg90 スタジアムが、ほぼJリーグしか使えないとか言い出すあほがよくいるが
それってどこだよw答えられた奴見たことない
毎回そいつが逃亡して終わる
それってどこだよw答えられた奴見たことない
毎回そいつが逃亡して終わる
112名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:05:01.49ID:bUcBVj770113名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:06:29.51ID:cBhPsm/f0114名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:09:59.31ID:bUcBVj770 >>113
よ、ヨガとか…
よ、ヨガとか…
115名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:10:24.49ID:swF2P32V0 >>103
埼スタ見てみろ今年8月まで浦和の試合と代表戦2試合しか入ってない
埼スタ見てみろ今年8月まで浦和の試合と代表戦2試合しか入ってない
116名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:10:41.41ID:y4V5wvkE0 秋田はゆっくり考えればいい
それにしても秋田がJ2なのはすごいことだと思うよ
西日本は専スタ多いけどJ3の多いこと!
秋田こそ人口減で、若者の地元愛をぶつけるのにサッカーが一番だと思うけどなあ
秋田には永久にNPBのチームはできないから!
それにしても秋田がJ2なのはすごいことだと思うよ
西日本は専スタ多いけどJ3の多いこと!
秋田こそ人口減で、若者の地元愛をぶつけるのにサッカーが一番だと思うけどなあ
秋田には永久にNPBのチームはできないから!
117名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:10:51.40ID:L49vu4Jg0 >>113
会議室
会議室
118名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:11:00.64ID:zm1XoZMm0 埼玉スタジアムのイベントスケジュール見てもスッカスカだな
フリマやるんだと思って見てみるとメインスタジアムじゃなくて南広場とかだし
フリマやるんだと思って見てみるとメインスタジアムじゃなくて南広場とかだし
119名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:11:35.06ID:L49vu4Jg0 >>116
そもそもなんで若者=サッカー観戦なんだ?
そもそもなんで若者=サッカー観戦なんだ?
120名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:13:11.49ID:x0qLRv9D0 県民だけど、試合なんて一回も見に行ったこと無いわ。
バスケと野球は行く。
バスケと野球は行く。
121名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:15:56.75ID:QibsP/yD0 平均チケット700円しか払わないサカ豚に立派なスタジアムなんていらないじゃね?
先ずはお金払って税リーグの試合見に来てくれるサカ豚増やす努力しないと
先ずはお金払って税リーグの試合見に来てくれるサカ豚増やす努力しないと
122名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:16:07.40ID:y4V5wvkE0123名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:18:21.85ID:L49vu4Jg0 >>122
でサッカーで若者の流出がなくなったってデータは?
でサッカーで若者の流出がなくなったってデータは?
124名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:18:54.27ID:y4V5wvkE0125名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:19:18.22ID:gjPBrg+C0 地元のサッカーチームがあるから
若者の流出が抑制されたなんて聞いた事ないけど
どういうデータからそう思ったんだろ?
若者の流出が抑制されたなんて聞いた事ないけど
どういうデータからそう思ったんだろ?
126名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:19:55.27ID:y4V5wvkE0127名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:20:02.36ID:L49vu4Jg0128名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:20:25.76ID:ySBHi5dT0 そら秋田とかいう老人だらけの糞田舎から若者は出てくわな
129名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:20:32.42ID:CFUOw3rZ0 4/13
【Jリーグ】水戸の新スタジアム構想、迷走 クラブ「建設費用150億~200億円 公設を」と要望も市「昇格できる位置で戦って」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744534731/495,496,908
3/31
国立競技場、民間運営を開始 ドコモやJリーグ、収益性向上へ [ゴアマガラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743422017/118-120
【Jリーグ】水戸の新スタジアム構想、迷走 クラブ「建設費用150億~200億円 公設を」と要望も市「昇格できる位置で戦って」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744534731/495,496,908
3/31
国立競技場、民間運営を開始 ドコモやJリーグ、収益性向上へ [ゴアマガラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743422017/118-120
130名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:20:40.77ID:L49vu4Jg0 >>126
意味不明の返しはいいからデータを示さないと
意味不明の返しはいいからデータを示さないと
131名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:22:16.72ID:bUcBVj770132名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:23:05.14ID:y4V5wvkE0 書き込んでるの秋田のひとかな?
カープがなぜ広島で愛され
レッズがなぜ浦和で愛されるのか想像できないのかな
カープがなぜ広島で愛され
レッズがなぜ浦和で愛されるのか想像できないのかな
133名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:23:25.56ID:GnnTyzg90134名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:24:28.48ID:L49vu4Jg0 >>132
でどちらも若者の流失止められてないわけだが
でどちらも若者の流失止められてないわけだが
135名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:25:05.04ID:y4V5wvkE0136名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:25:28.45ID:ynHVNF/s0137名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:25:33.42ID:bUcBVj770138名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:25:51.07ID:cd+yT5+/0 >>110
だから?
サッカー場は河川敷含めて一杯あるよ
さいたま2002なんてサブグランドが3つもあるけど選手権で使われているのが決勝のメインだけなんだけど
ユースの試合も年10日も利用してないんだけどwww
だから?
サッカー場は河川敷含めて一杯あるよ
さいたま2002なんてサブグランドが3つもあるけど選手権で使われているのが決勝のメインだけなんだけど
ユースの試合も年10日も利用してないんだけどwww
139名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:26:35.16ID:y4V5wvkE0140名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:26:51.24ID:cd+yT5+/0 >>111
エディオンがアマチュアに貸してるって散々言っていた奴は年3日しか出せなかったよなw
エディオンがアマチュアに貸してるって散々言っていた奴は年3日しか出せなかったよなw
141名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:28:28.47ID:y4V5wvkE0142名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:28:47.01ID:cd+yT5+/0143名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:29:09.79ID:GnnTyzg90 秋田は埼玉みたいに日本代表誘致したいのかw
そうだとしたら
席は3万は必要だなw
きれいなピッチを維持するために
埼スタみたいに使用はそれなりに制限されるかもな
そうだとしたら
席は3万は必要だなw
きれいなピッチを維持するために
埼スタみたいに使用はそれなりに制限されるかもな
144名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:29:52.62ID:L49vu4Jg0145名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:30:24.02ID:L49vu4Jg0 >>140
会議室がスタジアムの本質だから
会議室がスタジアムの本質だから
146名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:32:25.87ID:gjPBrg+C0 >>132
広島は秋田以上に人口流出してるよ
【地域の視点から】人口流出、広島県また最多 4年連続の汚名どう返上
www.chugoku-np.co.jp/articles/-/592467
>2024年の人口移動報告で、広島県は転出超過が4年連続で全国最多となった。47都道府県で唯一、県外に出て行った人が入って来た人より1万人以上多かった
浦和は京浜東北線やら埼京線と東京へのアクセスが充実してるから
地方というより都市部だし
広島は秋田以上に人口流出してるよ
【地域の視点から】人口流出、広島県また最多 4年連続の汚名どう返上
www.chugoku-np.co.jp/articles/-/592467
>2024年の人口移動報告で、広島県は転出超過が4年連続で全国最多となった。47都道府県で唯一、県外に出て行った人が入って来た人より1万人以上多かった
浦和は京浜東北線やら埼京線と東京へのアクセスが充実してるから
地方というより都市部だし
147名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:32:50.94ID:GnnTyzg90148名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:33:55.54ID:cd+yT5+/0 >>145
エディオンが公式に発表した内容だとサンフレッチェ代表戦WEなど合わせてサッカーで65万人
会議室他で65万人の利用者なんだよねw
干渉地帯があるからホーム19試合の税リーグで全部満員でも50万人は絶対に不可能なのに
何故かサッカーで130万人集めたような発言するよねw
エディオンが公式に発表した内容だとサンフレッチェ代表戦WEなど合わせてサッカーで65万人
会議室他で65万人の利用者なんだよねw
干渉地帯があるからホーム19試合の税リーグで全部満員でも50万人は絶対に不可能なのに
何故かサッカーで130万人集めたような発言するよねw
149名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:34:24.67ID:ZI/My3u90 金ないんだから無理だな
150名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:34:43.58ID:swF2P32V0151名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:35:49.07ID:cd+yT5+/0152名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:36:20.73ID:bUcBVj770 >>141
コンビニってのはほんの一例であって別に地元のスーパーであったり飲食店でもいいわけなんだが
昼飯や晩飯を食うのは普遍的なことだからスタグルを食べないならどこかしらで食料は調達する
これをさもJリーグならではの経済効果って言っちゃうのは底が知れてるよ
コンビニってのはほんの一例であって別に地元のスーパーであったり飲食店でもいいわけなんだが
昼飯や晩飯を食うのは普遍的なことだからスタグルを食べないならどこかしらで食料は調達する
これをさもJリーグならではの経済効果って言っちゃうのは底が知れてるよ
153名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:37:41.01ID:y4V5wvkE0154名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:38:01.70ID:zm1XoZMm0 秋田のソユースタジアムの予定表見ても「一般利用可能日はフィールド内の芝生使用禁止」と書かれてて天然芝部分は使えないし
運動会等の予定はそれなりに入ってはいるがおそらくこれも芝生立ち入り禁止で陸上トラック部分のみの使用だろう
運動会等の予定はそれなりに入ってはいるがおそらくこれも芝生立ち入り禁止で陸上トラック部分のみの使用だろう
155名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:38:17.99ID:LWzVoeA60156名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:38:44.97ID:cd+yT5+/0157名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:38:54.64ID:y4V5wvkE0158名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:40:14.95ID:y4V5wvkE0159名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:40:23.69ID:gjPBrg+C0160名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:40:26.85ID:GnnTyzg90 >>151
つまり、あなたも答えられなくて逃亡する人と同じってことね
つまり、あなたも答えられなくて逃亡する人と同じってことね
161名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:40:28.81ID:LWzVoeA60 >>120
秋田はスラムダンク世代に能代ブランドが有名だし、人口規模的にもバスケでしょ
秋田はスラムダンク世代に能代ブランドが有名だし、人口規模的にもバスケでしょ
162名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:41:16.43ID:zm1XoZMm0163名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:42:25.13ID:cd+yT5+/0164名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:42:30.51ID:P36kdgJY0 >>111-112
何か言い残すことはないか?
何か言い残すことはないか?
165名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:44:08.43ID:LWzVoeA60 天然芝というJリーグのわがままに
なんで税金を使わないといけないんだ?
それを秋田のクラブが稼いでやればいいじゃん
なんで税金を使わないといけないんだ?
それを秋田のクラブが稼いでやればいいじゃん
166名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:44:56.37ID:oiHnJB3E0 逃亡どころか真っ向から反論されてそれそれに対して言い訳にすらならない言い訳して逃げてるのはやはりサカ豚でしたとさ
167名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:46:09.98ID:cd+yT5+/0 >>162
甲子園が高校野球で80試合近く
神宮に至っては大学野球と高校野球で200試合アマチュア利用なんだよなww
東京ドームも社会人の都市対抗のトーナメントで50試合ぐらいアマチュア利用してるなww
甲子園が高校野球で80試合近く
神宮に至っては大学野球と高校野球で200試合アマチュア利用なんだよなww
東京ドームも社会人の都市対抗のトーナメントで50試合ぐらいアマチュア利用してるなww
168名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:46:52.42ID:LWzVoeA60 昔かんぽの宿とか利益を考えないで
不良債権だらけになって
失われた30年の原因になったて
日本が貧乏になったのを忘れたのをわすれたのか?
不良債権だらけになって
失われた30年の原因になったて
日本が貧乏になったのを忘れたのをわすれたのか?
169名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:47:16.61ID:bUcBVj770 >>164
俺はJリーグをバカにしてる立場なんだが…
俺はJリーグをバカにしてる立場なんだが…
170名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:49:24.95ID:bUcBVj770 >>167
そもそも東京ドームに関しては所有者が自治体でもないし一般に貸さなきゃいけない義務もないんだよな
それでも貸し出してるんだから税金使った施設ならなおさら貸し出さなきゃいけないってわかってないよな
そもそも東京ドームに関しては所有者が自治体でもないし一般に貸さなきゃいけない義務もないんだよな
それでも貸し出してるんだから税金使った施設ならなおさら貸し出さなきゃいけないってわかってないよな
171名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:50:59.79ID:cd+yT5+/0 >>170
しかも後楽園の時からでアマチュア利用だから格安なんだよね
しかも後楽園の時からでアマチュア利用だから格安なんだよね
172名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:59:30.93ID:A7HrfxON0 >>158
公共性高いよな野球場は
公共性高いよな野球場は
173名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:02:30.82ID:8Edunt7Q0 >>148
干渉帯とそこに付ける警備員の人件費ありゃ選手補強出来るってサポーター様は考えないのかね?
干渉帯とそこに付ける警備員の人件費ありゃ選手補強出来るってサポーター様は考えないのかね?
174名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:03:29.59ID:l4vtSCJE0 豚双六好きしか使わない豚双六場が公共性とか片腹痛いわ
175名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:03:59.89ID:HtW52S6w0 >>90
言いたいことが分からない チームを追い出せばよいと言いたいのかな?
言いたいことが分からない チームを追い出せばよいと言いたいのかな?
176名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:04:54.16ID:1yJ8Blw40177名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:05:30.54ID:1yJ8Blw40 >>174
公共性というものを根本から分かってない書き込み乙
公共性というものを根本から分かってない書き込み乙
178名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:11:45.99ID:1P8JxEkF0 >>174
野球場を野球だけにしか使わないと思ってそう
野球場を野球だけにしか使わないと思ってそう
179名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:15:04.94ID:ifyayCDd0180名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:17:32.61ID:34Qa/yjE0 >>158
秋田だと野球の合宿があったりする。数十人単位の野球部員が民宿とかに連泊するのでそこそこ経済効果がある。
月に2回しか来ないサッカーのアウェイ客より連泊する野球部のほうが地元に金落とすのだな
秋田だと野球の合宿があったりする。数十人単位の野球部員が民宿とかに連泊するのでそこそこ経済効果がある。
月に2回しか来ないサッカーのアウェイ客より連泊する野球部のほうが地元に金落とすのだな
181名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:17:34.62ID:g95UU0600 税金泥棒サッカーハラスメントスタジアムなんか作らんでいい
182名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:26:42.31ID:7LjCUN500 降格すれば丸く収まるね
183名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:34:03.02ID:00dy0wN+0 今の球技場改修するか
新たに新設するか
どっちにしろ焼き豚にとっては都合が悪いな
この市長の事を味方だと勝手に思って勝手に裏切られたと逆恨みはするなよ
新たに新設するか
どっちにしろ焼き豚にとっては都合が悪いな
この市長の事を味方だと勝手に思って勝手に裏切られたと逆恨みはするなよ
184名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:39:39.80ID:L49vu4Jg0 >>183
だからどこにそのお金があるの
だからどこにそのお金があるの
185名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:45:33.44ID:00dy0wN+0 >>184
秋田県や秋田市に聞けよw
秋田県や秋田市に聞けよw
186名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:46:02.68ID:L49vu4Jg0 >>185
だから秋田市はお金がありません言ってるわけだが
だから秋田市はお金がありません言ってるわけだが
187名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:46:59.68ID:r6fUBz5z0 どうせJリーグしか使えなくするんだからJリーグの金で建てたらいいのに
188名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:50:55.58ID:00dy0wN+0 >>186
なら新設か改修かを考える必要もないで終わり
なら新設か改修かを考える必要もないで終わり
189名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:53:45.03ID:L49vu4Jg0 >>188
だから第三の選択肢もあるって言ってるだろ
だから第三の選択肢もあるって言ってるだろ
190名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:56:46.93ID:00dy0wN+0 >>189
第三の選択とは?
第三の選択とは?
191名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:57:25.11ID:L49vu4Jg0 >>190
民設
民設
192名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:03:30.25ID:8Edunt7Q0 30億集められてたら今頃出来てた可能性もあったんだから
自分らが金集めなかった自業自得なだけ
自分らが金集めなかった自業自得なだけ
193名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:04:06.46ID:00dy0wN+0 >>191
それも新設の中の選択肢に含まれてるだろうから第三ではないぞ
それも新設の中の選択肢に含まれてるだろうから第三ではないぞ
194名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:08:03.43ID:y4V5wvkE0 まあ秋田はゆっくり考えればいい
それより秋田にJ2チームがあることが自体が素晴らしい!
それより秋田にJ2チームがあることが自体が素晴らしい!
195名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:09:44.04ID:00dy0wN+0 むしろ新設よりも改修案の方が民設の可能性下がるから
アンチにとっては新設の方が良くないか?
アンチにとっては新設の方が良くないか?
196名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:11:22.69ID:L49vu4Jg0197名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:11:42.41ID:eUBNlmUP0 新設でも改修でも税金チューチューしなければ文句は言われない。勝手にやってちょうだい。
198名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:16:35.32ID:h//YfiY20 税リーグは何様だよ
乞食寄生虫のくせに
乞食寄生虫のくせに
199名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:17:14.02ID:UQfY1g8D0 今のままでええやろ
200名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:17:48.53ID:00dy0wN+0 秋田の人達は勝手にやってるのに
他所に住んでる人達が勝手に絡んで来てるだけじゃないの?w
他所に住んでる人達が勝手に絡んで来てるだけじゃないの?w
201名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:20:28.12ID:y4V5wvkE0 >>197
日本人の価値観が変わっていくことを恐れているだけでは?
日本人の価値観が変わっていくことを恐れているだけでは?
202名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:26:01.98ID:h//YfiY20 税金頼みのフンコロガシ
チューチューチューチュー吸いまくり
チューチューチューチュー吸いまくり
203名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:27:34.63ID:00dy0wN+0 税金を使う価値があるかないかを決めるのは地元の人達、他所の人間じゃない
204名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:31:40.44ID:ifyayCDd0 >>203
新設派だった前職が大惨敗したんだが
新設派だった前職が大惨敗したんだが
205名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:32:27.48ID:h//YfiY20 民意はNO
フンコロガシは秋田から出て行け
フンコロガシは秋田から出て行け
206名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:33:15.50ID:00dy0wN+0 >>204
そして当選した人が新設か改修かを考える事になったのだから何も問題はないだろ?w
そして当選した人が新設か改修かを考える事になったのだから何も問題はないだろ?w
207名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:34:21.16ID:l4JmvYVt0 ブラウブリッツと熊が闘うなら毎日通うのに
208名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:36:24.04ID:L49vu4Jg0 >>206
でお金がありません第三の選択肢もありますだろ
でお金がありません第三の選択肢もありますだろ
209名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:40:02.60ID:cFkPmNOL0 非公開ってあれだけ目立ちたがり屋で自治体にスタジアム作れと要求する野々村がどうして?
210名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:42:40.08ID:eUBNlmUP0 >>201
今の日本には、もう無駄なハコモノに税金を費やす余裕はない。Jリーグも時代の変化に合わせないとやっていけないよ。Jリーグが発足したバブルの頃とは有権者や納税者の意識も変化している。
今の日本には、もう無駄なハコモノに税金を費やす余裕はない。Jリーグも時代の変化に合わせないとやっていけないよ。Jリーグが発足したバブルの頃とは有権者や納税者の意識も変化している。
211名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:43:26.97ID:IKu5rMCf0212名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:43:42.93ID:OXa/jyc70 kリーグがスタジアム建設をおねだりする時に必ず遣う言葉w
「経済効果」
「地域活性化」
「まちなか創出」
でも今までの経済効果や活性化についてどうなっているかは答えられませんw
「経済効果」
「地域活性化」
「まちなか創出」
でも今までの経済効果や活性化についてどうなっているかは答えられませんw
213名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:43:44.09ID:HhkH23q/0 Jリーグ側は何故上から目線なん?
214名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:45:24.19ID:L49vu4Jg0215名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:46:07.73ID:pgXUOTrw0 チケット価格を5倍くらいにしてスタジアム建設費に回していけば、10年後くらいにはお金貯まってそうだな
216名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:47:24.97ID:IKu5rMCf0 >>214
秋田市に聞けよw
秋田市に聞けよw
217名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:47:45.84ID:dNxB/2jE0218名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:49:25.47ID:dNxB/2jE0 秋田市は貧乏なんだよ だから作れない
市民サービス良くするには今あるハコモノを売却して財源にすればいい 市長それをやりなさい
市民サービス良くするには今あるハコモノを売却して財源にすればいい 市長それをやりなさい
219名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:51:55.00ID:L49vu4Jg0 >>216
だから秋田市はお金がありませんって言ってるだろ
だから秋田市はお金がありませんって言ってるだろ
220名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:55:53.52ID:IKu5rMCf0221名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:56:00.64ID:OXa/jyc70 まさかと思うんだけどこの会見受けて市が建てるとか思ってるサカ豚はいないよな?
222名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:58:37.26ID:L49vu4Jg0 >>220
水戸のように誹謗中傷されるからな
水戸のように誹謗中傷されるからな
223名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:59:35.00ID:ZS4Rygzp0224名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:02:59.17ID:IKu5rMCf0225名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:03:46.95ID:WeTmYxXK0 スタジアムを用意できないクラブはライセンス取り上げでいいよ
226名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:04:16.83ID:iKQkBZPm0 Jリーグ「うるせぇ!!!お前らの税金でスタジアム建てろ!!!」どんっ!
無茶苦茶すぎて笑う
無茶苦茶すぎて笑う
227名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:06:44.37ID:h//YfiY20 フンコロ独自ライセンスなんて知るかよ
市民生活の方が大事
改修が嫌なら出て行け
これが秋田市長のスタンス
市民生活の方が大事
改修が嫌なら出て行け
これが秋田市長のスタンス
228名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:07:28.57ID:IKu5rMCf0 Jリーグからしたら別に秋田がどうなろうがそこまで気にしないからな
そもそもライセンスは昔からあるのだから
後発クラブの秋田が合わせるのが普通の事
そもそもライセンスは昔からあるのだから
後発クラブの秋田が合わせるのが普通の事
229名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:09:36.77ID:IKu5rMCf0230名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:14:03.88ID:8o6Wqdf40 新設だろうが改修だろうが、最終的にライセンスに準拠したスタジアムが出来上がればええだけやからな
231名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:17:56.80ID:IKu5rMCf0 秋田の市長もJリーグ側が秋田なんかどうでもいいって
思ってる事を感じたんじゃないのかな?
思ってる事を感じたんじゃないのかな?
232名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:21:36.57ID:hwXu+OZm0 >>231
Jリーグ側もJ3に落っこちそうなチームの問題に時間割く暇なんか無いだろ
Jリーグ側もJ3に落っこちそうなチームの問題に時間割く暇なんか無いだろ
233名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:25:38.02ID:WeTmYxXK0 秋田を特別扱いにする理由も無いしな
J3で頑張ればいい
J3で頑張ればいい
234名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:29:53.16ID:WeTmYxXK0 チェアマンも何かと忙しいだろうしな
Jリーグが史上初の1日42万人超の観客動員数で最多記録更新! 国立と埼スタで5万人超え
s://news.yahoo.co.jp/articles/b9da0f840cab3bad9d87633d0afb61b3e1ad7aab
Jリーグが史上初の1日42万人超の観客動員数で最多記録更新! 国立と埼スタで5万人超え
s://news.yahoo.co.jp/articles/b9da0f840cab3bad9d87633d0afb61b3e1ad7aab
235名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:32:59.76ID:h//YfiY20 確かにGWは税リーグに行こうってタダ券ばら撒きに忙しそう
秋田はチーム消滅でいいな
秋田はチーム消滅でいいな
236名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:41:36.80ID:U9g6sDbS0237名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:47:04.52ID:kwg2UpmP0 そもそも秋田市長もいってるけど、おかしいのはJリーグ側が勝手に決めてるライセンスだからな、実際超頭がおかしいレベルでおかしいぞ
238名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:47:25.10ID:y4V5wvkE0239名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:49:05.90ID:LdQV6cqB0 >>237
おかしいと思うのなら暫定ライセンスを取る時に「スタジアムを将来も準備できる見込みが無いから」って拒絶すればいいんだよ
おかしいと思うのなら暫定ライセンスを取る時に「スタジアムを将来も準備できる見込みが無いから」って拒絶すればいいんだよ
240名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:51:31.45ID:2cpuMnDr0 そもそもJ1のスタジアム基準が過大なんだよな
地方なんだし1万人で十分だろ
地方なんだし1万人で十分だろ
241 警備員[Lv.6][新]
2025/05/04(日) 11:52:39.99ID:8GgA33bx0 税リーグファン以外にはクソの役にも立たないゴミ施設
公衆トイレの方が100倍役立つ
公衆トイレの方が100倍役立つ
242名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:52:40.78ID:8+TlBJM50243名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:53:28.39ID:y4V5wvkE0244名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:53:40.99ID:kwg2UpmP0245名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:54:47.49ID:kwg2UpmP0 >>243
>プロならそれなりの施設が国際的にも必要だろ
まーったく必要ありません、国際Aマッチできるスタジアムなんて国に10個あれば余裕です
なんでJ2J3レベルに国際がーとか頭おかしい事いってるんだい?
>プロならそれなりの施設が国際的にも必要だろ
まーったく必要ありません、国際Aマッチできるスタジアムなんて国に10個あれば余裕です
なんでJ2J3レベルに国際がーとか頭おかしい事いってるんだい?
246名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:55:51.81ID:8+TlBJM50247名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:58:00.04ID:y4V5wvkE0248名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:59:11.04ID:kwg2UpmP0 >>247
なら甲府みたいに国立でやればいいので一切必要ないですね
なら甲府みたいに国立でやればいいので一切必要ないですね
249名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:59:52.33ID:kwg2UpmP0 こいつら人の税金にたかる事しか頭なくて、建築費や維持費の概念がないんだよな びっくりするわ
250名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:02:28.82ID:8+TlBJM50 >>247
どこのチームにもACLの可能性はゼロではない
だからと言って全てのチームのスタジアムが国際基準でなきゃいけない理由にはならん
税金なんて無限に湧いてくるもんでもないぞ
今の税負担率とか知らんのか、税金普通に払ってたら分かるだろ
どこのチームにもACLの可能性はゼロではない
だからと言って全てのチームのスタジアムが国際基準でなきゃいけない理由にはならん
税金なんて無限に湧いてくるもんでもないぞ
今の税負担率とか知らんのか、税金普通に払ってたら分かるだろ
251名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:04:01.66ID:8+TlBJM50 結局ブラウブリッツ秋田の新設じゃなきゃダメなんだーって叫びは何だったんだ
252名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:07:01.22ID:y4V5wvkE0 >>250
想像したらオモロイなという話
想像したらオモロイなという話
253名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:10:42.16ID:5YR9PQJi0 >>251
それこそ税リーグと揶揄される所以だろ?
それこそ税リーグと揶揄される所以だろ?
254名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:11:45.07ID:L49vu4Jg0 >>247
ゼロじゃなければなに?
ゼロじゃなければなに?
255名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:13:22.20ID:bVBhRLQB0 >>217
民間にはなおさら無駄なハコモノを買う余裕がないんだよ。
民間にはなおさら無駄なハコモノを買う余裕がないんだよ。
256名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:13:25.28ID:kwg2UpmP0257名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:15:27.23ID:L49vu4Jg0 だからJリーグはクラブに金貸してやれよ
自分が金も貸せないところに自治体は協力しろと
自分が金も貸せないところに自治体は協力しろと
258名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:16:32.28ID:y4V5wvkE0 岡山だって国体スタジアム使ってる
秋田も急がんでいいよ
秋田も急がんでいいよ
259名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:20:38.09ID:bUasOIOr0 "計画の90億よりも増える可能性が十分にある" 新スタジアムの建設費用 穂積 秋田市長 2024年11月25日
news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/abf33e7b6cfea14f1d9f76bd97b74235c1
新スタジアムの事業費 県の負担額について佐竹知事「全くの白紙」 2025年2月12日
news.ntv.co.jp/n/abs/category/politics/abf68d7dd61f444b48b2a822f32e35f5e6
鈴木知事
「整備主体はあくまで秋田市の前提で話した」
沼谷市長
「秋田市の財政が非常に厳しい。貯金は数億円になっている。(サカスタ新設派の)前市長の就任時から100億円以上減っている」
「新設であれ改修であれ、整備費用が全く分からない中で、整備主体だけが先に決まるのは違和感がある」
「いくらかかるか分からないもの、新設になるか改修になるか分からないものを、秋田市が主体でやりますと約束して進んでいくというのは、議会制民主主義に反する」
「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている」
「事業主体が秋田市になると確定したものではない」
「秋田市としての負担上限額の検討を指示した」
「負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/abf33e7b6cfea14f1d9f76bd97b74235c1
新スタジアムの事業費 県の負担額について佐竹知事「全くの白紙」 2025年2月12日
news.ntv.co.jp/n/abs/category/politics/abf68d7dd61f444b48b2a822f32e35f5e6
鈴木知事
「整備主体はあくまで秋田市の前提で話した」
沼谷市長
「秋田市の財政が非常に厳しい。貯金は数億円になっている。(サカスタ新設派の)前市長の就任時から100億円以上減っている」
「新設であれ改修であれ、整備費用が全く分からない中で、整備主体だけが先に決まるのは違和感がある」
「いくらかかるか分からないもの、新設になるか改修になるか分からないものを、秋田市が主体でやりますと約束して進んでいくというのは、議会制民主主義に反する」
「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている」
「事業主体が秋田市になると確定したものではない」
「秋田市としての負担上限額の検討を指示した」
「負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
260名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:21:24.48ID:bUasOIOr0 新スタは90億どころか資材高騰などで実際は100〜200億はかかると言われている
沼谷市長は「市・県・民間で30億ずつ」という過去の話を持ち出し
30億は厳しいとの口ぶりで負担額の上限を決めるとのこと
新設であれ改修であれ秋田市の負担額は30億以下が濃厚
新知事の方も「市が事業主体」だと言い張って金を出す気はないし
クラブ側は税金にたかることしか考えてないので
結局は新設どころか改修もしないまま時が過ぎそうだね
沼谷市長は「市・県・民間で30億ずつ」という過去の話を持ち出し
30億は厳しいとの口ぶりで負担額の上限を決めるとのこと
新設であれ改修であれ秋田市の負担額は30億以下が濃厚
新知事の方も「市が事業主体」だと言い張って金を出す気はないし
クラブ側は税金にたかることしか考えてないので
結局は新設どころか改修もしないまま時が過ぎそうだね
261名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:22:13.04ID:FRqQKtbd0 ブラウブリッツ秋田の新スタ計画巡り…沼谷市長に称賛続々「市民の暮らし優先」
https://football-tribe.com/japan/2025/05/01/331280/
https://football-tribe.com/japan/2025/05/01/331280/
262名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:25:58.05ID:hq2uVtmO0 クラブだけだと借り入れ厳しいだろうがJリーグが保証人になって借り入れしたら良いだけじゃない?
263名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:28:46.90ID:bUasOIOr0 @
ない袖は振れない
秋田市は10年前と比して140億貯金を減らしてる(財政調整基金、減債基金)これの復元が急務
沼谷市長は財政緊急事態宣言を出してもいい
pbs.twimg.com/media/Gp6qhRpawAICkm0.jpg
ない袖は振れない
秋田市は10年前と比して140億貯金を減らしてる(財政調整基金、減債基金)これの復元が急務
沼谷市長は財政緊急事態宣言を出してもいい
pbs.twimg.com/media/Gp6qhRpawAICkm0.jpg
264名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:28:49.61ID:cd+yT5+/0265名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:29:04.47ID:bUasOIOr0 @
秋田市は現在普通預金(財政調整基金)が少なくて、定期預金(減債基金)を取り崩して予算を編成してる状態 定期預金も2億しか残っていない
その2億がなくなれば完全に自転車操業に陥る 自分の街の財政よ〜く考えた方がいい
とてもじゃないが新スタジアム処ではない 減債基金の復元と財政調整基金の積み上げを新市長はやらないと行けない
pbs.twimg.com/media/GptYOQLbIAAwZFj.jpg
秋田市は現在普通預金(財政調整基金)が少なくて、定期預金(減債基金)を取り崩して予算を編成してる状態 定期預金も2億しか残っていない
その2億がなくなれば完全に自転車操業に陥る 自分の街の財政よ〜く考えた方がいい
とてもじゃないが新スタジアム処ではない 減債基金の復元と財政調整基金の積み上げを新市長はやらないと行けない
pbs.twimg.com/media/GptYOQLbIAAwZFj.jpg
266名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:30:54.51ID:XRdB50KC0 秋田はサッカーでなくバスケに全振りすればいいのにな これからはバスケのほうが人気になるぞ
267名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:31:09.56ID:cd+yT5+/0 >>244
問題は基準を決めた税リーグ側が基準通りに新築した場合の費用を一切見積もっていないこと
自治体にお願いする時に100億かかるのか200億かかるのかモデルケースも出さないで税金で勝手に作れと言ってるからなww
問題は基準を決めた税リーグ側が基準通りに新築した場合の費用を一切見積もっていないこと
自治体にお願いする時に100億かかるのか200億かかるのかモデルケースも出さないで税金で勝手に作れと言ってるからなww
268名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:34:29.36ID:xct1orjH0 改修した八ツ橋陸上競技場見てきたけど
充分じゃん、これで…
充分じゃん、これで…
269名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:35:13.32ID:bUasOIOr0 image.gallery.play.jp/abs-news/articles/af66021128174fd0ae8e7783543831fd/d6b77e56-28e3-4e2e-b5f8-1f7971e6d17b.jpg
↑
「スタジアムをつくらなければ死んでも死にきれない」と言ってた前市長が100億円以上も市の貯金を減らしたんだよ
↑
「スタジアムをつくらなければ死んでも死にきれない」と言ってた前市長が100億円以上も市の貯金を減らしたんだよ
270名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:35:40.57ID:L49vu4Jg0 スタジアム基準の根拠をまず説明しろよJリーグは
271名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:36:02.71ID:bUasOIOr0 清田スポーツちゃんねる
秋田市長がJリーグのクラブライセンス制度にモノ申す!制度の実質的な崩壊へ【J2秋田スタジアム問題】
www.youtube.com/watch?v=a6X68til3r4
・「ライセンスというのは民間のプロスポーツ側のルール」は行政のトップから放たれた待望の発言。
・今後間違いなく各自治体に影響を与える本質的な提言。要するに「たかがJリーグの私的なルールでしょ」ということ。
・「市民の皆様の暮らしが優先」この発言が意味するものは非常に大きい。
・民設の可能性を示唆したのも衝撃的な発言。そもそも秋田のサカスタ計画は民設だった。
・前市長によって秋田市が主体にされたが、現市長は「勝手に決めるな」ということ。
・今回の市長の発言を聞いて安心した。持たされたボールを叩き落そうとしている。民間にはじき返そうとしている。
・市長の「新設であれ改修であれ」この言い方が重要。つまり改修でも秋田市が主体になるとは思わないでくれということ。
・行政のスタジアムであっても興行のための改修コストはプロチームが負担するべきだということ。
・「シュミレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので」はJリーグへの皮肉のメッセージ。
秋田市長がJリーグのクラブライセンス制度にモノ申す!制度の実質的な崩壊へ【J2秋田スタジアム問題】
www.youtube.com/watch?v=a6X68til3r4
・「ライセンスというのは民間のプロスポーツ側のルール」は行政のトップから放たれた待望の発言。
・今後間違いなく各自治体に影響を与える本質的な提言。要するに「たかがJリーグの私的なルールでしょ」ということ。
・「市民の皆様の暮らしが優先」この発言が意味するものは非常に大きい。
・民設の可能性を示唆したのも衝撃的な発言。そもそも秋田のサカスタ計画は民設だった。
・前市長によって秋田市が主体にされたが、現市長は「勝手に決めるな」ということ。
・今回の市長の発言を聞いて安心した。持たされたボールを叩き落そうとしている。民間にはじき返そうとしている。
・市長の「新設であれ改修であれ」この言い方が重要。つまり改修でも秋田市が主体になるとは思わないでくれということ。
・行政のスタジアムであっても興行のための改修コストはプロチームが負担するべきだということ。
・「シュミレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので」はJリーグへの皮肉のメッセージ。
272名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:42:21.38ID:y4V5wvkE0 実績のある山形なら分かるけど
秋田でサカ専は、確かにいきなりは難しい
このスレは反対派の巣窟だから、死んでも阻止したい連中ばっかだけど
それでも協議は何年も続くだろうし
望んでる人も少なからずいる
秋田でサカ専は、確かにいきなりは難しい
このスレは反対派の巣窟だから、死んでも阻止したい連中ばっかだけど
それでも協議は何年も続くだろうし
望んでる人も少なからずいる
273名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:47:11.03ID:5K7KGRoi0 そもそも山形は自治体に全額出せと
今のところ言ってないわけで
秋田は散々偉そうなこと言って金の話から逃げたじゃねえか
今のところ言ってないわけで
秋田は散々偉そうなこと言って金の話から逃げたじゃねえか
274名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:52:12.84ID:82wMHxzO0 >>271
やっぱ税リーグってクソだわ
やっぱ税リーグってクソだわ
275名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:55:16.89ID:IKu5rMCf0 宣伝乙
276名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 12:57:27.15ID:Zgy9rNNz0 >>268
平塚市長もそういう事言ってるよな
>また、市では同じ総合公園内にある現在のベルマーレのホームスタジアムである平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)や、馬入のサッカー場を所有していることから、「税金を使ってもう一つサッカー場をつくり、市の施設として運営してほしいという提案。市の規模から困難だし、専用スタジアムがほしいなら、ベルマーレや応援する商工会議所が中心となって整備されるのが常識的な筋道」と話した。
平塚市長もそういう事言ってるよな
>また、市では同じ総合公園内にある現在のベルマーレのホームスタジアムである平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)や、馬入のサッカー場を所有していることから、「税金を使ってもう一つサッカー場をつくり、市の施設として運営してほしいという提案。市の規模から困難だし、専用スタジアムがほしいなら、ベルマーレや応援する商工会議所が中心となって整備されるのが常識的な筋道」と話した。
277名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:00:31.14ID:y4V5wvkE0278名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:01:15.64ID:y4V5wvkE0 >>274
清田見て影響されるなよw
清田見て影響されるなよw
279名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:04:09.54ID:cd+yT5+/0280 警備員[Lv.7][新]
2025/05/04(日) 13:09:59.20ID:8GgA33bx0 これから消滅する所も出てくるんじゃね
自治体は金が少ない高過ぎるライセンス客がたくさんのわけでもないバレーやバスケが人気出て来た所には邪魔なだけ
自治体は金が少ない高過ぎるライセンス客がたくさんのわけでもないバレーやバスケが人気出て来た所には邪魔なだけ
281名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:12:51.09ID:y4V5wvkE0282名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:17:18.65ID:5K7KGRoi0283名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:18:54.01ID:/5P0yLDb0284名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:19:17.89ID:y4V5wvkE0285名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:20:01.88ID:5K7KGRoi0286名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:21:37.01ID:y4V5wvkE0287名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:27:21.21ID:g95UU0600 >>281
どんな重要度あるの?
どんな重要度あるの?
288名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:30:30.59ID:y4V5wvkE0289名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:31:46.61ID:y4V5wvkE0 秋田といえばバスケ
チームがなくても良いわけないじゃん
チームがなくても良いわけないじゃん
290名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:34:23.72ID:nT66ZMGC0291名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:36:26.60ID:HtW52S6w0 岡山は比較的条件の良い所だからな
292名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:38:35.82ID:y4V5wvkE0 >>290
スポーツの喜びを共有できない人?
スポーツの喜びを共有できない人?
293名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:44:28.06ID:5K7KGRoi0 スポーツの喜びって普通プレイ側の言葉だけど
294名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 13:52:16.24ID:ifyayCDd0 岡山はスタジアム周辺バカが騒ぎまくって
公害扱いだからな
公害扱いだからな
295名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:01:23.30ID:vB3PEM8Z0 新スタジアム建設に否定的な発言をした平塚市長に対する元税リーガーのツイートがこれ
「自分の街にプロスポーツチームがあることがどれだけ幸せか当たり前に思ってる人は気づかない。ほんで後ろの看板めちゃくちゃベルマーレカラーやん」
「自分の街にプロスポーツチームがあることがどれだけ幸せか当たり前に思ってる人は気づかない。ほんで後ろの看板めちゃくちゃベルマーレカラーやん」
296名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:02:44.71ID:g95UU0600 >>288
それの何が重要なの?
それの何が重要なの?
297名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:12:11.63ID:5K7KGRoi0298名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:39:28.19ID:DNsE6Uq30299名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:52:02.81ID:y4V5wvkE0 >>297
それはお前がサッカーが嫌いなだけ
それはお前がサッカーが嫌いなだけ
300名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:56:03.36ID:y4V5wvkE0 ここのスレの連中のわからんのは
町にプロスポーツがあることが素晴らしいと言ってるのに
何故か全否定するんだよな
話がなかなか通じない
同じ日本の人ですか?
町にプロスポーツがあることが素晴らしいと言ってるのに
何故か全否定するんだよな
話がなかなか通じない
同じ日本の人ですか?
301名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:56:57.17ID:om1buH1w0 どうせJ3に落ちるのに今でも過剰設備
302名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:56:59.85ID:YXMImPRd0 >>14
東京にサッカー専用スタジアムあったっけ?
東京にサッカー専用スタジアムあったっけ?
303名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:58:18.74ID:YXMImPRd0304名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:58:48.62ID:YXMImPRd0 >>22
秋田犬に投資したほうがはるかにいいな
秋田犬に投資したほうがはるかにいいな
305名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:59:07.29ID:pX/sqe6j0 GWの陸上みたけどガラガラ
Jリーグ42万人
Jリーグ42万人
306名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 14:59:53.92ID:5K7KGRoi0307名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:01:01.03ID:pX/sqe6j0308名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:01:57.13ID:X1DWIAYM0309名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:02:07.31ID:YXMImPRd0 >>42
秋田に野々村行ったら公開になって恥晒すだけだからな またネットネットといいかねん
秋田に野々村行ったら公開になって恥晒すだけだからな またネットネットといいかねん
310名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:02:20.59ID:pX/sqe6j0 球技スポーツと共存はしたいが
陸上と共存だけは嫌
球技スポーツには見にくいだけ
陸上と共存だけは嫌
球技スポーツには見にくいだけ
311名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:04:35.81ID:yGqwsWpz0 >>306
自治体内にゴルフ場が有ればレッスンプロいるし、ゴルフ場と契約してるツアープロもいるな
ボーリング場にはプロボウラーが専属か契約かの違いはあるけど必ずプロと契約してるな
雪が全く降らない富士市には一時期テレビ頻繁に出てたプロスノーボーダーがいるなwww
プロスポーツなんて日本中何処にでもいるんだが税金頼りのサッカーがいる意味は?
自治体内にゴルフ場が有ればレッスンプロいるし、ゴルフ場と契約してるツアープロもいるな
ボーリング場にはプロボウラーが専属か契約かの違いはあるけど必ずプロと契約してるな
雪が全く降らない富士市には一時期テレビ頻繁に出てたプロスノーボーダーがいるなwww
プロスポーツなんて日本中何処にでもいるんだが税金頼りのサッカーがいる意味は?
312名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:05:55.36ID:5K7KGRoi0 国立ラグビーが使っただけで
芝がー芝がーピーピー言い出すJリーグが
共存なんて出来るわけない
芝がー芝がーピーピー言い出すJリーグが
共存なんて出来るわけない
313名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:05:59.65ID:y4V5wvkE0314 警備員[Lv.9][新]
2025/05/04(日) 15:07:00.65ID:8GgA33bx0 >>300
ヲタの中だけでしか盛り上がらないからじゃね地元がJ3だけど繁華街にまともにポスターなんかも貼ってないからいつ試合があるかもわからん
そんなもんに税金だけかかるたった何千人のために無駄だからな
ヲタの中だけでしか盛り上がらないからじゃね地元がJ3だけど繁華街にまともにポスターなんかも貼ってないからいつ試合があるかもわからん
そんなもんに税金だけかかるたった何千人のために無駄だからな
315名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:07:26.36ID:yGqwsWpz0316名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:08:27.96ID:Q954xoHX0 サッカーはラグビーやアメフトと一緒にスタジアム使えばいいのよな
陸上競技場なんて陸上しか得しないスタジアムだろ
球技スタジアムを増やす必要がある
陸上競技場なんて陸上しか得しないスタジアムだろ
球技スタジアムを増やす必要がある
317名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:08:30.45ID:5K7KGRoi0318名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:09:22.17ID:EzzSb1cS0 >>315
Jリーグがなくなったらあまりにあまってる陸上競技場は誰がつかうんだ?
Jリーグがなくなったらあまりにあまってる陸上競技場は誰がつかうんだ?
319名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:09:29.73ID:GH/b4lQr0 >>316
それに対してラグビーが使うとシバガーと言いだすのがサカ豚
それに対してラグビーが使うとシバガーと言いだすのがサカ豚
320名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:10:34.19ID:om1buH1w0 新潟のビッグスワンは陸上競技大会で多く使われているぞ
321名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:10:43.59ID:5K7KGRoi0 >>318
普通に使ってるよ
普通に使ってるよ
322名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:10:43.79ID:gbMiYVji0 焼豚必死だなwwww
署名でも集めて提出すればいいのにw
署名でも集めて提出すればいいのにw
323名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:12:27.37ID:EzzSb1cS0 >>321
誰が?
誰が?
324名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:13:14.91ID:y4V5wvkE0325名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:13:52.35ID:izCbySaC0 陸上ガラガラだったな
GWなのに
どうやってスタジアム維持してんの?
GWなのに
どうやってスタジアム維持してんの?
326名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:14:41.06ID:yGqwsWpz0327名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:14:56.25ID:46FM8HfD0 >>322
出た!アホーターの得意技、署名
出た!アホーターの得意技、署名
328名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:14:57.52ID:izCbySaC0 >>320
客は入ってるのか?
客は入ってるのか?
329名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:15:37.56ID:izCbySaC0 無駄な陸上競技場は全国に沢山つくるくせに
330名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:16:18.23ID:yGqwsWpz0331名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:16:40.81ID:YXMImPRd0 >>148
緩衝地帯なんか作るなら初めから座席もスタンドもその分無くせばいいのに それにサポーターの席何方ってなんぼだから座席なんかいらないだろう
緩衝地帯なんか作るなら初めから座席もスタンドもその分無くせばいいのに それにサポーターの席何方ってなんぼだから座席なんかいらないだろう
332名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:16:43.36ID:5K7KGRoi0333名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:16:53.44ID:izCbySaC0 球技場をつくったらサッカーやラグビーやアメフトが陸上競技場を使わなくなる
結局はそれが怖いんだろな
結局はそれが怖いんだろな
334名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:17:30.46ID:6VPLCvRh0 税リーグは陸上トラックを邪魔者扱いするけどトラックなかったら利用頻度激減して税金スタジアムのくせして益々公共性なくなるよな
335名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:17:46.09ID:izCbySaC0336名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:19:00.29ID:AlE9GC520337名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:19:32.42ID:5K7KGRoi0338名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:19:47.92ID:y4V5wvkE0339名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:21:07.58ID:DcIiBgLe0340名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:21:21.99ID:hq2uVtmO0 >>300
プライオリティそんなに高いもんじゃ無いだろ
プライオリティそんなに高いもんじゃ無いだろ
341名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:21:29.23ID:5K7KGRoi0342名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:21:55.76ID:YXMImPRd0 >>176
浦和に行ったらアウェイの人が全くいないのになんでだろと知り合いのレッズファンに聞いたらあちらはこちらに来れないというのを聞いてたまげた
浦和に行ったらアウェイの人が全くいないのになんでだろと知り合いのレッズファンに聞いたらあちらはこちらに来れないというのを聞いてたまげた
343名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:22:00.48ID:y4V5wvkE0344名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:22:44.59ID:vZnMbl/l0 >>337
プロに投資するならわかるが、アマチュアに金をかけて意味あるのか?
プロに投資するならわかるが、アマチュアに金をかけて意味あるのか?
345名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:22:55.33ID:YXMImPRd0346名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:23:25.20ID:5K7KGRoi0347名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:23:44.67ID:YXMImPRd0 >>189
30億円すら用意できないのに?木の葉でも万札に変えるのか?
30億円すら用意できないのに?木の葉でも万札に変えるのか?
348名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:24:07.48ID:5K7KGRoi0349名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:24:14.83ID:vZnMbl/l0 アマチュアなんて金にならないのに
プロに使った方が金になるじゃん
プロに使った方が金になるじゃん
350名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:24:57.30ID:gjPBrg+C0 住民税増税
住民サービス一部カット
市債発行
このあたりやらんかぎり改修すら厳しい財政状況だし
上記の3つのどれかを容認してでもスタジアム賛成がどれくらいいるか興味ある
住民サービス一部カット
市債発行
このあたりやらんかぎり改修すら厳しい財政状況だし
上記の3つのどれかを容認してでもスタジアム賛成がどれくらいいるか興味ある
351名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:25:08.85ID:5K7KGRoi0352名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:25:10.10ID:vZnMbl/l0 >>348
国のためになるだろw
国のためになるだろw
353名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:25:12.27ID:YXMImPRd0354名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:25:42.31ID:5K7KGRoi0 >>349
金になるなら自力でやってくださいよ
金になるなら自力でやってくださいよ
355名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:26:04.62ID:5K7KGRoi0356名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:27:31.90ID:yGqwsWpz0357名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:27:49.94ID:YXMImPRd0 >>241
確かに緊急時にも役に立つな
確かに緊急時にも役に立つな
358名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:28:23.03ID:yGqwsWpz0 >>343
客単価600円のゴミ屑ブラウブリッツなんて益々要らないよなw
客単価600円のゴミ屑ブラウブリッツなんて益々要らないよなw
359名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:28:54.74ID:YXMImPRd0360名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:29:02.49ID:6EkGrEW60 税金泥棒野々豚に洗脳された豚がイカれてるw
361名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:29:25.81ID:y4V5wvkE0 >>341
悲しいこと言うなよ
ほとんどの県で球技のプロスポーツがあるのに秋田はイラネと
それでも秋田に住んでる人達にプロスポーツ観戦の楽しみなんてイラネと
税金は何に使う?
老人福祉に使う?
それも大事だけど、人口減少日本一どうする?
悲しいこと言うなよ
ほとんどの県で球技のプロスポーツがあるのに秋田はイラネと
それでも秋田に住んでる人達にプロスポーツ観戦の楽しみなんてイラネと
税金は何に使う?
老人福祉に使う?
それも大事だけど、人口減少日本一どうする?
362名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:30:26.68ID:yGqwsWpz0363名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:30:26.94ID:6EkGrEW60 >>361
生活インフラの整備などに税金を使うって市長言ってる
生活インフラの整備などに税金を使うって市長言ってる
364名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:30:53.81ID:QCy/HcPn0 >>312
今、国立も味スタとかも共存してるじゃん笑
今、国立も味スタとかも共存してるじゃん笑
365名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:32:06.84ID:KgwyKcvk0 >>363
観光増えないなw
観光増えないなw
366名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:32:58.22ID:v8y/nQ7b0 >>363
若者は秋田から出て行くやないかwww
若者は秋田から出て行くやないかwww
367名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:33:35.15ID:y4V5wvkE0368名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:34:10.31ID:gjPBrg+C0369 警備員[Lv.9][新]
2025/05/04(日) 15:34:41.04ID:8GgA33bx0370名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:35:19.04ID:6EkGrEW60371名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:36:53.70ID:yGqwsWpz0 >>367
だから税リーグが要らないと最初から言ってるよな
スタジアム使用料が年間500万しか払わないゴミ屑で維持管理運営費は税金だろ
お得意のスタグルも1人600円でコンビ弁当と変わらない額しか使わないゴミ屑サポーターだろ
だから税リーグが要らないと最初から言ってるよな
スタジアム使用料が年間500万しか払わないゴミ屑で維持管理運営費は税金だろ
お得意のスタグルも1人600円でコンビ弁当と変わらない額しか使わないゴミ屑サポーターだろ
372名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:37:01.02ID:5K7KGRoi0373名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:37:58.69ID:r6p+0fW+0374名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:38:36.78ID:gjPBrg+C0 経済効果言うなら総入場8万人ちょっとのサッカーより
秋田竿燈まつりの方がいいだと
文字通り桁違いだし
秋田竿燈まつり閉幕 4日間で122万人が来場
sakigake.jp/news/article/20240806AK0033/
秋田竿燈まつりの方がいいだと
文字通り桁違いだし
秋田竿燈まつり閉幕 4日間で122万人が来場
sakigake.jp/news/article/20240806AK0033/
375名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:38:50.10ID:yGqwsWpz0376名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:39:18.90ID:6EkGrEW60 プロスポーツチームがあっても幸せなのは
そのチームがお金を落としてくれること
税リーグは集ってばかりでは不幸になるだけ
そのチームがお金を落としてくれること
税リーグは集ってばかりでは不幸になるだけ
377名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:39:23.30ID:r6p+0fW+0 埼玉や千葉なんて野球もサッカーもバスケもあるぞ
秋田はバスケしかやらないってアホだろ
秋田はバスケしかやらないってアホだろ
378名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:40:14.45ID:r6p+0fW+0 >>376
サッカーがなくなればおまえの生活がよくなると思ってんの?
サッカーがなくなればおまえの生活がよくなると思ってんの?
379名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:40:14.62ID:y4V5wvkE0380名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:40:58.76ID:yGqwsWpz0 >>373
バスケに全振りなんてしてないぞ
スタジアム使用料500万しか払わない維持管理費用は税金任せの寄生虫は要らない
スタグルも1人600円しか使わない経済効果もないゴミ屑サポーターしか来ない税リーグは要らないよなw
バスケに全振りなんてしてないぞ
スタジアム使用料500万しか払わない維持管理費用は税金任せの寄生虫は要らない
スタグルも1人600円しか使わない経済効果もないゴミ屑サポーターしか来ない税リーグは要らないよなw
381名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:41:00.86ID:gjPBrg+C0382名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:41:35.29ID:6EkGrEW60383名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:41:58.52ID:O1pptUEf0 >>376
金にならない陸上競技場を沢山たてるよりマシかと
金にならない陸上競技場を沢山たてるよりマシかと
384名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:42:15.51ID:YXMImPRd0 >>288
プロ野球が無けれりゃ岡山なんて所詮は二流都市
プロ野球が無けれりゃ岡山なんて所詮は二流都市
385名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:42:16.22ID:yGqwsWpz0386名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:42:45.86ID:O1pptUEf0 >>382
陸上競技場には金を使えるんだw
陸上競技場には金を使えるんだw
387名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:43:23.32ID:6EkGrEW60 >>386
市民が利用する公共施設です
市民が利用する公共施設です
388名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:44:48.82ID:YXMImPRd0389名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:45:30.75ID:y4V5wvkE0390名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:45:37.00ID:7S1KK8270 >>387
ほぼ使用してないし
ほぼ使用してないし
391名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:46:22.54ID:YXMImPRd0 >>339
研究は未来の産業に使われるから仕事になるけど儲からないプロスポーツは仕事にならないからなさイラネ
研究は未来の産業に使われるから仕事になるけど儲からないプロスポーツは仕事にならないからなさイラネ
392名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:47:58.28ID:sT5HNrs60 当初の計画通り川崎ベルディにスター選手集めて常勝チームにしておけば、今頃Jリーグは全試合地上波放送の大人気コンテンツになってたのに。なんでこうなった?
393名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:48:25.33ID:YXMImPRd0394名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:48:33.75ID:5K7KGRoi0395名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:49:01.22ID:YXMImPRd0396名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:49:31.85ID:5K7KGRoi0397名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:49:55.29ID:y4V5wvkE0398名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:50:02.26ID:X+NFfnzV0399名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:50:11.42ID:yaJLgEwD0 >>384
焼き豚って岡山には3万人入るJリーグより立派な野球場あるの知らないの?
焼き豚って岡山には3万人入るJリーグより立派な野球場あるの知らないの?
400名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:50:52.47ID:5K7KGRoi0 >>398
ネットでも見られてないじゃんJリーグ
ネットでも見られてないじゃんJリーグ
401名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:51:11.30ID:sT5HNrs60 カズ、ラモス、北澤、武田みたいなスター選手って今いるの?
402名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:51:11.81ID:Ypa+S0vl0 自治体をJの傘下にしてどんなスタジアム建てるかとかJが指示していく形にしてもいいかなと思う
403名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:51:22.93ID:y4V5wvkE0 >>392
あなた何時代の人ですかw
あなた何時代の人ですかw
404名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:52:35.81ID:g95UU0600 税リーグの金で作ればなんの問題もない
405名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:52:38.33ID:sT5HNrs60 ああ、読売ベルディだったw
406名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:52:57.29ID:yaJLgEwD0 岡山
焼き豚「サッカーは15000キャパの陸上競技場で我慢しろ」
なお野球は3万キャパのスタジアムがあるけど
焼き豚「サッカーは15000キャパの陸上競技場で我慢しろ」
なお野球は3万キャパのスタジアムがあるけど
407名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:53:16.58ID:YXMImPRd0 >>361
二百億あるなら雇用が増える企業に決まっているわ
あるいは迷惑設備でいいくらいだ
原発の使用済燃料とかどうか?
どうせ能代から先なんか人なんか住んどらんし
作ることで政府から補助金出れば雇用も増やせる
二百億あるなら雇用が増える企業に決まっているわ
あるいは迷惑設備でいいくらいだ
原発の使用済燃料とかどうか?
どうせ能代から先なんか人なんか住んどらんし
作ることで政府から補助金出れば雇用も増やせる
408名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:53:22.60ID:gjPBrg+C0 主要スポーツ施設の利用状況
city.akita.lg.jp/cgi-opd/opendata_detail.cgi?id=7855ba219f04546e6149c0ac5749194a0fdaa876
ここ見ると八橋陸上競技場は
会場日数 359日
総数 123664人
1日平均 344人
と八 橋 球 技 場(サッカー・ラグビー場)よりは使用されてるな
会場日数 359日
総数 33775人
1日平均 94人
city.akita.lg.jp/cgi-opd/opendata_detail.cgi?id=7855ba219f04546e6149c0ac5749194a0fdaa876
ここ見ると八橋陸上競技場は
会場日数 359日
総数 123664人
1日平均 344人
と八 橋 球 技 場(サッカー・ラグビー場)よりは使用されてるな
会場日数 359日
総数 33775人
1日平均 94人
409名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:53:43.91ID:vk65pFja0 Jリーグは一般社団法人です
民間事業です
税金でやることではありません
民間事業です
税金でやることではありません
410名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:54:28.56ID:sT5HNrs60 10チームぐらいで良かったのにね。雪が降る地域にはいらない。
411名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:54:38.89ID:X+NFfnzV0 >>400
そのデータ公表されてんの?
そのデータ公表されてんの?
412名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:55:04.20ID:0Rv0gveR0413名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:56:59.92ID:sT5HNrs60 秋田市役所がサッカー強かったけど、まさかこれがプロチームになったの?
414名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:57:05.19ID:y4V5wvkE0415名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:57:18.07ID:L49vu4Jg0 >>392
このレスに対して
昭和だななんだ小馬鹿にしてるやつのほうがよっぽど古いわ
ご自慢のヨーロッパサッカーだってこの形式で人気取ってるのに
地域密着巨人は要らないのJリーグの理念が最先端と思ってる馬鹿だけだろ
これ批判してるの
このレスに対して
昭和だななんだ小馬鹿にしてるやつのほうがよっぽど古いわ
ご自慢のヨーロッパサッカーだってこの形式で人気取ってるのに
地域密着巨人は要らないのJリーグの理念が最先端と思ってる馬鹿だけだろ
これ批判してるの
416名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:57:19.88ID:Ttg79o0l0417名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:57:39.74ID:y4V5wvkE0 >>413
TDKじゃなかった?
TDKじゃなかった?
418名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:58:00.82ID:YXMImPRd0 >>381
無慈悲なお言葉だな w
無慈悲なお言葉だな w
419名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:58:22.77ID:Ttg79o0l0 一応言うけどJFLはアマチュアリーグだぞ
420名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:58:43.69ID:doUTDfHh0 やたら野球をライバル視してるけどサッカーは後発なのが全てなんだよな結局
盛んになったのが野球の60年も後だからそりゃ施設面とか劣るに決まってる
今の野球ぐらいの充実度目指したいならもっとあと何十年か歴史を重ねないと
まあそんな野球場も多いってもクソぼろいのが殆どだけどな
盛んになったのが野球の60年も後だからそりゃ施設面とか劣るに決まってる
今の野球ぐらいの充実度目指したいならもっとあと何十年か歴史を重ねないと
まあそんな野球場も多いってもクソぼろいのが殆どだけどな
421名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:59:11.21ID:sT5HNrs60 雪が降るつうか雪が積もる地域にはいらない。というか無理。ドーム解禁ならアリかも。
422名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 15:59:12.45ID:y4V5wvkE0423名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:00:44.02ID:hq2uVtmO0 >>414
ドイツ国内の2番目に人気の球技のプロスポーツってなんなんだろ?
日本におけるサッカーは立ち位置として欧州の2番目になる球技の運営をなぞった方が上手く行くと思うわ
イギリスならユニオンラグビーなんだろうしイタリアならバレーボールだろうし
ドイツ国内の2番目に人気の球技のプロスポーツってなんなんだろ?
日本におけるサッカーは立ち位置として欧州の2番目になる球技の運営をなぞった方が上手く行くと思うわ
イギリスならユニオンラグビーなんだろうしイタリアならバレーボールだろうし
424名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:00:48.32ID:xq5Gy/Hl0 >>392
そんなことあるわけないだろ!
>「Jリーグの数字が良かったのは、開幕から2カ月くらいだったんですよね。秋風が吹くころにはいったん沈静化するんですが、『ドーハ(93年のワールドカップ・アジア最終予選)』を境にまた化けるんです。12月の(清水)エスパルス対ヴェルディの試合は、またしても30%超えでした(30.8%)。でも、Jリーグ中継でウチが30を取れたのは、あれが最初で最後。95年くらいになると、もう1桁が当たり前になりましたね」
そんなことあるわけないだろ!
>「Jリーグの数字が良かったのは、開幕から2カ月くらいだったんですよね。秋風が吹くころにはいったん沈静化するんですが、『ドーハ(93年のワールドカップ・アジア最終予選)』を境にまた化けるんです。12月の(清水)エスパルス対ヴェルディの試合は、またしても30%超えでした(30.8%)。でも、Jリーグ中継でウチが30を取れたのは、あれが最初で最後。95年くらいになると、もう1桁が当たり前になりましたね」
425名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:00:49.22ID:y4V5wvkE0 >>420
いいこと言うね
いいこと言うね
426名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:00:59.98ID:X+NFfnzV0427名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:02:14.82ID:5YR9PQJi0 >>417
ブラウブリッツの母体はTDK。
ブラウブリッツの母体はTDK。
428名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:02:18.57ID:L49vu4Jg0429名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:02:53.37ID:X+NFfnzV0 >>420
地方球場TOTOに頼りまくってるもんな。
地方球場TOTOに頼りまくってるもんな。
430名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:02:53.53ID:gjPBrg+C0 >>416
プロチームも使用してて1日平均94人は自分も調べてびっくり
野球場も低いけどこっちはプロの試合が年1試合あるかないかでこれなんで
八橋球技場はプロチーム抜いたらもっとすごい数字になりそうだ
ちなみに令和5年度はまだ秋田市のオープンデータで公表されてないのでありません
プロチームも使用してて1日平均94人は自分も調べてびっくり
野球場も低いけどこっちはプロの試合が年1試合あるかないかでこれなんで
八橋球技場はプロチーム抜いたらもっとすごい数字になりそうだ
ちなみに令和5年度はまだ秋田市のオープンデータで公表されてないのでありません
431名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:04:58.97ID:sT5HNrs60 サッカーという競技は数人のスター選手だけでは常勝チームにはならんのだろうな。オールスターにしないと。やろうと思えばできると思うけど。
432名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:05:14.40ID:MddmRuwS0 「厳正に対処いたします」J2大分が一部サポーターの違反行為を公表。対戦相手チームバスの運行を妨害
https://news.yahoo.co.jp/articles/6acff63a4562dae39eb024dc113dd4d15edc6556
https://news.yahoo.co.jp/articles/6acff63a4562dae39eb024dc113dd4d15edc6556
433名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:05:31.75ID:y4V5wvkE0434名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:07:42.24ID:sT5HNrs60 >>423
卓球?
卓球?
435名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:08:24.14ID:EyBGD8Sg0436名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:08:42.38ID:y4V5wvkE0 >>423
ハンドボールも人気あると聞いたことがある
ハンドボールも人気あると聞いたことがある
437名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:08:52.89ID:yGqwsWpz0438名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:08:53.01ID:Ttg79o0l0 >>420
秋田に野球チームあるの?
秋田に野球チームあるの?
439名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:09:58.77ID:L49vu4Jg0 >>6
どのような効果があるのかといった部分、
それは街であったり経済であったり、そしてなかなか目には見えない市民の皆様に対してといった部分も含めてご検討、調査をいただければなという風に思います。
そこで数字出せないから検討のしようがないんだよ
どのような効果があるのかといった部分、
それは街であったり経済であったり、そしてなかなか目には見えない市民の皆様に対してといった部分も含めてご検討、調査をいただければなという風に思います。
そこで数字出せないから検討のしようがないんだよ
440名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:10:01.88ID:2b9DQQLW0441名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:10:03.51ID:yGqwsWpz0442名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:11:27.86ID:X+NFfnzV0 なぜかラグビー人気ないんよな。ドイツ。
443名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:11:48.40ID:y4V5wvkE0444名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:12:57.22ID:s7ut8TIF0 秋田というと1915年の高校野球の第1回で秋田中が準優勝してたな
秋田の野球は110年の歴史があるのか
すごいな
秋田の野球は110年の歴史があるのか
すごいな
445名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:13:12.02ID:2b9DQQLW0 >>442
ドイツはサッカーとハンドボールじゃなかった?
ドイツはサッカーとハンドボールじゃなかった?
446名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:13:16.96ID:y4V5wvkE0 いずれ技術革新で人工芝をFIFAが認めると思うけどね
447名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:13:28.78ID:yGqwsWpz0448名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:15:17.75ID:yGqwsWpz0449名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:15:19.76ID:hxSHi14X0 人工芝認めるなら幅が広がるのになサッカー
勿体ない
勿体ない
450名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:15:20.31ID:X+NFfnzV0 >>445
だな。最近少しバスケも人気出てきたそうだが。
だな。最近少しバスケも人気出てきたそうだが。
451名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:16:46.67ID:sT5HNrs60 WCアジア予選の対北朝鮮アウェイ用に日本代表も人工芝に慣れてた方がいいと思う。マジで。
452名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:17:31.31ID:1SgcD66v0453名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:17:38.71ID:hq2uVtmO0454名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:17:43.85ID:h//YfiY20 嫌われてるなあフンコロガシw
455名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:18:26.92ID:yGqwsWpz0 来年のWC決勝のメットライフスタジアムが人工芝なのも知らないゴミが喚いていたのかwww
456名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:18:49.30ID:Kl5LsRET0 秋田なんか何の娯楽もないんだし
早めに建てといた方がいい
早めに建てといた方がいい
457名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:18:52.13ID:NObJ+zgV0 25.3.12
広島はACL2大逆転突破ならず…高温多湿&人工芝の敵地に苦戦し退場者も発生、第1戦没収試合の影響大きく8強敗退
広島はACL2大逆転突破ならず…高温多湿&人工芝の敵地に苦戦し退場者も発生、第1戦没収試合の影響大きく8強敗退
458名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:19:05.38ID:i3n0JcYE0 タカリーグ。
459名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:19:41.24ID:sT5HNrs60 >>455
まったくだ。本当にJリーグってクソだな。
まったくだ。本当にJリーグってクソだな。
460名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:19:47.86ID:y4V5wvkE0461名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:20:08.98ID:ZS4Rygzp0 >>446
FIFA公認の人工芝工場もあるぞ
FIFA公認の人工芝工場もあるぞ
462名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:20:36.89ID:ZS4Rygzp0 >>461
公認っつーか認定工場か、スマソ
公認っつーか認定工場か、スマソ
463名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:21:51.36ID:yGqwsWpz0 www.kieferusa.com/wp-content/uploads/2016/01/UC-2156-PDS-Speed-S5-M-17-1.pdf
来年のWC決勝のメットライフスタジアムの仕様なwww
来年のWC決勝のメットライフスタジアムの仕様なwww
464名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:22:17.77ID:bUasOIOr0 秋田市長
「ちょうど1年前の段階では、まだ外旭川にいわゆる民設民営を基本としてというのが議論の中心で、まちづくり計画という中に新スタジアム構想が入っていました。そして、年が明けてから場所は八橋にという話になって、3者(県・市、ブラウブリッツ秋田)の中で、3月になって秋田市が整備主体となって、という時系かと認識しています。
私が一番気になっていたのは、外旭川で、民設民営でといったものから、180度、前の市長のもとで変わろうと、変わりつつあった。それはそれとして、八橋でということでいいと思いますけども、そうなってくると、状況も、条件も、場所も、主体も変わるということになります。
そういった中で、私としては市民の皆さんから税金をお預かりしている立場として、前の市長さんからバトンを受け取った後、自分がなすべきことということを考えていった時に、新設一択で、いくらかかるかまだわからないという状況、整備費用もわからないまま、新設一択で進んでいきますというのは、先ほど私が申し上げたように、その先で行き止まりになる可能性もなくはないと思っています。例えばコストが高すぎて、とか。
現在、卸売市場も、当初110億円だったものが200億円でも事実上建て替えが難しいという議論になってきています。」
「ちょうど1年前の段階では、まだ外旭川にいわゆる民設民営を基本としてというのが議論の中心で、まちづくり計画という中に新スタジアム構想が入っていました。そして、年が明けてから場所は八橋にという話になって、3者(県・市、ブラウブリッツ秋田)の中で、3月になって秋田市が整備主体となって、という時系かと認識しています。
私が一番気になっていたのは、外旭川で、民設民営でといったものから、180度、前の市長のもとで変わろうと、変わりつつあった。それはそれとして、八橋でということでいいと思いますけども、そうなってくると、状況も、条件も、場所も、主体も変わるということになります。
そういった中で、私としては市民の皆さんから税金をお預かりしている立場として、前の市長さんからバトンを受け取った後、自分がなすべきことということを考えていった時に、新設一択で、いくらかかるかまだわからないという状況、整備費用もわからないまま、新設一択で進んでいきますというのは、先ほど私が申し上げたように、その先で行き止まりになる可能性もなくはないと思っています。例えばコストが高すぎて、とか。
現在、卸売市場も、当初110億円だったものが200億円でも事実上建て替えが難しいという議論になってきています。」
465名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:22:58.21ID:bUasOIOr0 秋田市長
「実は今、秋田市の財政が非常に今厳しい状態になっているということです。今、財政いわゆる秋田市の貯金が1桁数億円、あるいは戻っても10数億とか、その程度になってきています。16年前、前市長の就任時から100億円以上減ってしまったという状況です。
私も市長になってある種、漠然とした部分もありますが、私ども市民の皆様の暮らし、命、市民生活をお預かりするという、また県とは違うミッションも持っている自治体でもありますので、新設・改修ということを合わせて検討しながら、秋田市としてのある種の財政的なアッパーといいますか、そこはそこでしっかりと出していかなければ、これもまた市民の皆様に対する説明責任だと思っています。
その上で、どのぐらいのアップになるのかわかりませんけども、以前、90億という数字で新設しましょう、県30億円、市30億円、クラブ30億円、これは非常にざっくりとした話になるわけですけども、今度は、例えばいろんなパターンをやっていた時に、どういうコストなのかわかりませんけど、
それとまた、秋田市がどこまで負担できるかっていうことは、やはりまた財政的な規律性という意味では、考えなければなりませんので、ぜひ先ほどの経済効果あるいは新設・改修の可能性、技術的なもの、コスト、秋田市としての財政のある種のアッパー、など、いろんなことをテーブルの上に出しながら、
オープンに、市民の皆さんにも市議会の皆さんにも、あるいはサポーター、スポーツクラブの皆様にもお示しをしていくということが、最終的には不足していたんではないかなと思います」
「実は今、秋田市の財政が非常に今厳しい状態になっているということです。今、財政いわゆる秋田市の貯金が1桁数億円、あるいは戻っても10数億とか、その程度になってきています。16年前、前市長の就任時から100億円以上減ってしまったという状況です。
私も市長になってある種、漠然とした部分もありますが、私ども市民の皆様の暮らし、命、市民生活をお預かりするという、また県とは違うミッションも持っている自治体でもありますので、新設・改修ということを合わせて検討しながら、秋田市としてのある種の財政的なアッパーといいますか、そこはそこでしっかりと出していかなければ、これもまた市民の皆様に対する説明責任だと思っています。
その上で、どのぐらいのアップになるのかわかりませんけども、以前、90億という数字で新設しましょう、県30億円、市30億円、クラブ30億円、これは非常にざっくりとした話になるわけですけども、今度は、例えばいろんなパターンをやっていた時に、どういうコストなのかわかりませんけど、
それとまた、秋田市がどこまで負担できるかっていうことは、やはりまた財政的な規律性という意味では、考えなければなりませんので、ぜひ先ほどの経済効果あるいは新設・改修の可能性、技術的なもの、コスト、秋田市としての財政のある種のアッパー、など、いろんなことをテーブルの上に出しながら、
オープンに、市民の皆さんにも市議会の皆さんにも、あるいはサポーター、スポーツクラブの皆様にもお示しをしていくということが、最終的には不足していたんではないかなと思います」
466名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:23:04.88ID:yGqwsWpz0467名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:24:08.12ID:yGqwsWpz0 >>460
WC決勝で使われるのに何言ってるだ?
WC決勝で使われるのに何言ってるだ?
468名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:26:03.44ID:sT5HNrs60 地域密着というJの精神にあからさまに反してる件
469名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:27:20.00ID:sT5HNrs60 あ、このクソ施設基準ね。
470名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:34:14.78ID:ZS4Rygzp0 >>224
別に基準を設けるのにはおかしい文句付けてねーよ
自治体の施設使ってんのに屋根つけろとか要求してくるのに文句言ってんだよ
以前にもあったろ、Jリーグの基準を守ってないから制裁とか言って
勝手に自治体の施設名晒すんじゃねーよって自治体から文句付けられたことが
別に基準を設けるのにはおかしい文句付けてねーよ
自治体の施設使ってんのに屋根つけろとか要求してくるのに文句言ってんだよ
以前にもあったろ、Jリーグの基準を守ってないから制裁とか言って
勝手に自治体の施設名晒すんじゃねーよって自治体から文句付けられたことが
471名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 16:42:30.95ID:y4V5wvkE0472名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:06:34.72ID:GnnTyzg90473名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:09:43.15ID:g95UU0600474名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:15:23.46ID:yGqwsWpz0475名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:19:23.18ID:GnnTyzg90 >>163
実際利用してるんだろw
そもそも広島は市民が観る為サッカースタジアムを望んでたんだよ
だから多くの観客を集められる試合をもれなく開催できれば
特に問題ないし、あとは家主の広島市がどう考えるかだけだが
現状広島市が不満抱いてるようには見えないな
実際利用してるんだろw
そもそも広島は市民が観る為サッカースタジアムを望んでたんだよ
だから多くの観客を集められる試合をもれなく開催できれば
特に問題ないし、あとは家主の広島市がどう考えるかだけだが
現状広島市が不満抱いてるようには見えないな
476名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:20:54.80ID:lVQqCcRv0 >>475
公共性が乏しいんだよ
公共性が乏しいんだよ
477名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:26:18.48ID:yGqwsWpz0 >>475
たった3日のアマチュア利用がなんだって?
東京ドームは社会人野球で約50試合アマチュア利用で貸してる
甲子園は約80試合アマチュア利用で貸してる
神宮は約200試合アマチュア利用で貸してる
けどw
サッカーも当然それぐらい公式に貸し出しているんだよなww
たった3日のアマチュア利用がなんだって?
東京ドームは社会人野球で約50試合アマチュア利用で貸してる
甲子園は約80試合アマチュア利用で貸してる
神宮は約200試合アマチュア利用で貸してる
けどw
サッカーも当然それぐらい公式に貸し出しているんだよなww
478名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:27:35.58ID:yGqwsWpz0 >>475
後、見るためのスタジアムじゃなくてサッカーも見れる会議室の間違いだから直しておけよ
後、見るためのスタジアムじゃなくてサッカーも見れる会議室の間違いだから直しておけよ
479名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:30:35.03ID:GnnTyzg90480名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:36:02.06ID:cujh2Ysa0 【サッカー】Jリーグ史上最多!1日の合計入場者数が42万人超え…昨年の最多記録を約4万人上回り新記録更新★2 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746338734/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746338734/
481名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:38:37.30ID:7PRZNbJp0482名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:39:17.97ID:GnnTyzg90483名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:42:53.04ID:GnnTyzg90 いい加減気付けよ
野球場の稼働日が多いと自治体は野球場造るのか?w
違うだろ
その自治体の地元で野球場が必要なら野球場造るし
サッカー場が必要ならサッカー場を造るだけだぞ
もちろん金なきゃなにも造れんがなw
野球場の稼働日が多いと自治体は野球場造るのか?w
違うだろ
その自治体の地元で野球場が必要なら野球場造るし
サッカー場が必要ならサッカー場を造るだけだぞ
もちろん金なきゃなにも造れんがなw
484名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:46:11.64ID:GnnTyzg90485名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:47:54.08ID:7PRZNbJp0 長野や石川以西は専スタ多いけど
東日本、北日本は何が違うのかな?
東北はちょっと時代に取り残されてない?
ちなみにワイの母親は山形出身…
東日本、北日本は何が違うのかな?
東北はちょっと時代に取り残されてない?
ちなみにワイの母親は山形出身…
486名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:48:09.81ID:GnnTyzg90487名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:48:30.02ID:lVQqCcRv0488名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:48:57.19ID:L49vu4Jg0 >>481
新しい時代?
新しい時代?
489名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:49:41.13ID:ZY2CapiL0 サッカーってバレーボールとか
テニスとかいろんなスポーツを支援して
クラブも持ってスポーツ振興に熱心だよな
テニスとかいろんなスポーツを支援して
クラブも持ってスポーツ振興に熱心だよな
490名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:49:44.32ID:C/1MT8wi0 サッカー場はあるだろ
分不相応な豪華税リーグスタジアムはいらねーって言ってんだよw
分不相応な豪華税リーグスタジアムはいらねーって言ってんだよw
491名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:52:16.39ID:3veva28D0492名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:52:26.55ID:lVQqCcRv0 >>489
だったら税金に集りしないようにねw
だったら税金に集りしないようにねw
493名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:53:07.67ID:GnnTyzg90494名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:53:11.15ID:yGqwsWpz0 >>482
エディオンがアマチュア利用してるって喚いていた奴が出せたのが3日だけなんだけどw
過去レスも読めないのか?
他にあるなら出して見ろよw
エディオンスタジアムの本体の会議室他の利用者と競っているサッカーさんww
エディオンがアマチュア利用してるって喚いていた奴が出せたのが3日だけなんだけどw
過去レスも読めないのか?
他にあるなら出して見ろよw
エディオンスタジアムの本体の会議室他の利用者と競っているサッカーさんww
495名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:54:26.62ID:yGqwsWpz0496名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:54:48.69ID:gqxz4ckM0 秋田市民には申し訳ないけど、新設にしろ改修にしろ無理矢理やって破綻してほしいんだよね
Jによって自治体が財政破綻したって実例出れば、地方自治体は本場西欧でもない異常なJ基準に公然とNO突きつけれるから
Jによって自治体が財政破綻したって実例出れば、地方自治体は本場西欧でもない異常なJ基準に公然とNO突きつけれるから
497名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:54:50.62ID:lVQqCcRv0498名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:58:15.10ID:GnnTyzg90499名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:59:50.99ID:Edo7s2jw0 >>494
エディオンは女子サッカーも使ってるし開放もしてるけどな
エディオンは女子サッカーも使ってるし開放もしてるけどな
500名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 17:59:51.06ID:GnnTyzg90501名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:00:17.36ID:he84gbPC0 岩手見りゃ分かるだろ
あんだけスタジアムクレクレしてた当人はあっさり岩手捨ててしれっと高知のクラブで監督やってるがなw
財源もないのに税リーグクラブのためだけのスタジアムなんか要らんて
あんだけスタジアムクレクレしてた当人はあっさり岩手捨ててしれっと高知のクラブで監督やってるがなw
財源もないのに税リーグクラブのためだけのスタジアムなんか要らんて
502名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:02:40.65ID:+Rbdn44e0 もう陸上競技場は全部陸上に任せて
サッカーラグビーなどが使う球技場作ったらいいじゃん
サッカーラグビーなどが使う球技場作ったらいいじゃん
503名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:02:45.79ID:lVQqCcRv0 >>498
市民の生活生命保険の方が重要だって
市民の生活生命保険の方が重要だって
504名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:03:32.90ID:GnnTyzg90505名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:04:12.28ID:kwg2UpmP0506名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:04:27.20ID:lVQqCcRv0 >>504
金がないからいらんってよ
金がないからいらんってよ
507名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:04:57.32ID:zlJrGOP+0 陸上競技場なんて陸上以外は不向きなんだよな
NISSANとかまじで見にくい
でかい陸上競技場より3万くらいの球技場が欲しい
NISSANとかまじで見にくい
でかい陸上競技場より3万くらいの球技場が欲しい
508名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:06:01.93ID:GnnTyzg90509名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:07:23.60ID:DM9wqpNo0 非公開で草
秋田のテレビ局の税リーグ質問が効き過ぎてんのよw
秋田のテレビ局の税リーグ質問が効き過ぎてんのよw
510名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:08:16.45ID:GnnTyzg90511名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:09:08.92ID:lVQqCcRv0512名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:09:59.95ID:psmng0ym0 クラブライセンスより市民の暮らしが優先って声明出した挙句スタジアム新設したらそれはそれですごいよなw
サイコパスメガネ市長とか言われそうw
サイコパスメガネ市長とか言われそうw
513名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:10:58.21ID:lVQqCcRv0 >>510
改修もしないを含めてね
改修もしないを含めてね
514名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:11:19.17ID:GnnTyzg90515名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:12:42.67ID:7PRZNbJp0516名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:14:35.59ID:Fjm0qdHf0 騒げば騒ぐほどサッカーのスタジアムたつから悔しい
517名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:17:03.20ID:lVQqCcRv0 >>514
市長と税リーグクラブ社長との対談は完全公開w
市長と税リーグクラブ社長との対談は完全公開w
518名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:17:35.68ID:GnnTyzg90 浜松の市長だって県民の生活が優先に決まってる
その上で野球場が欲しい
基本秋田と同じ
ただ秋田市民はサッカースタジアムに6割賛成
浜松市民が野球場をどれだけ支持してるかは知らん
その上で野球場が欲しい
基本秋田と同じ
ただ秋田市民はサッカースタジアムに6割賛成
浜松市民が野球場をどれだけ支持してるかは知らん
519名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:19:39.59ID:lVQqCcRv0520名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:22:14.86ID:00dy0wN+0 何故か秋田に住んでない人達が
秋田に住んでる人の意思を無視して反対表明してる謎w
秋田に住んでる人の意思を無視して反対表明してる謎w
521名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:22:22.80ID:Nsfe2ICW0 減少する秋田県内の野球審判員、2人制で対応も 試験の簡易化で対策図る ニュースの「つぼ」
https://www.sakigake.jp/news/article/20250504AK0010/
秋田の野球場 10カ所
赤字体質なのだから
つぶして…サッカースタジアム一つだけ、たててやれよ
https://www.sakigake.jp/news/article/20250504AK0010/
秋田の野球場 10カ所
赤字体質なのだから
つぶして…サッカースタジアム一つだけ、たててやれよ
522名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:25:59.14ID:y0QHQP7R0 屋根は必要なのかとか人工芝でもいいかとか聞いたかな
523名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:27:31.96ID:kwg2UpmP0 >>515
ちがうよ秋田は、観客席がある以前使っていたサッカー用スタジアムがここ八橋にあるんや、以前はこっちがサッカー用のホームグラウンドだった
ちがうよ秋田は、観客席がある以前使っていたサッカー用スタジアムがここ八橋にあるんや、以前はこっちがサッカー用のホームグラウンドだった
524名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:29:24.36ID:GnnTyzg90525名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:29:43.08ID:lVQqCcRv0 >>524
反対派だよ
反対派だよ
526名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:30:01.83ID:bUcBVj770527名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:31:55.77ID:00dy0wN+0 反対派であって欲しいが正解
市長は改修が安いなら新設より改修を選ぶと言ってるだけね
市長は改修が安いなら新設より改修を選ぶと言ってるだけね
528名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:32:04.63ID:bUcBVj770529名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:34:10.85ID:L49vu4Jg0 でお金がないのに改修費出せるの?
530名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:36:18.62ID:y0QHQP7R0 > スタジアムの基準としても満たせる改修になるのであれば
これが問題なんだよな
この義務を自治体が負わねばならないのか
これが問題なんだよな
この義務を自治体が負わねばならないのか
531名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:37:27.75ID:lVQqCcRv0532名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:37:31.80ID:kwg2UpmP0 >>529
Jリーグのアホみたいな高い基準(高額建築費高額維持費を税金で)ってやらなければまあ出来る、改修の土地スペースはあるし
なので市長側も、そのアホみたいな高い基準について問題視しているのが今、消された動画にもあるけど
Jリーグのアホみたいな高い基準(高額建築費高額維持費を税金で)ってやらなければまあ出来る、改修の土地スペースはあるし
なので市長側も、そのアホみたいな高い基準について問題視しているのが今、消された動画にもあるけど
533名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:38:34.92ID:kwg2UpmP0534名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:38:38.37ID:00dy0wN+0 別にJリーグになんの権限も無いからやりたくないならやらなければいい
でも市民の人達が望んでるので自治体は色々と検討してるわけで…
でも市民の人達が望んでるので自治体は色々と検討してるわけで…
535名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:39:38.58ID:vVSzIl+10 しかもここキャパオーバーなんじゃなくてガラガラなのに、ライセンス満たしてないからっていうだけでこんな話になってるんでしょ?
しょうもねーな
しょうもねーな
536名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:39:58.01ID:om1buH1w0 市長は市民の暮らしと安全を最優先している
民間営利企業は自前で頑張れ
民間営利企業は自前で頑張れ
537名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:41:28.33ID:L49vu4Jg0538名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:42:31.58ID:gTCf4W0V0 市長がわざわざ東京くんだりまで出向くんだから改修か新設はやる気満々けってーじこ~なんだよなぁww
焼き豚の負けーww
って鼻息荒くしてたサカ豚さん元気かな
焼き豚の負けーww
って鼻息荒くしてたサカ豚さん元気かな
539名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:43:40.07ID:3ywsjFUT0 月2回の興行で
金稼げるわけないんだよ
で、天然芝生の養生とやらで
他のイベントにも使うことも難しいんだろ
結局、当初のヴェルディが言ってたように
親会社の名前つけて、親会社の宣伝をして
親会社に養ってもらうしかないんだよ
行政が金出せなくなってる現状、
金稼げるわけないんだよ
で、天然芝生の養生とやらで
他のイベントにも使うことも難しいんだろ
結局、当初のヴェルディが言ってたように
親会社の名前つけて、親会社の宣伝をして
親会社に養ってもらうしかないんだよ
行政が金出せなくなってる現状、
540名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:46:24.50ID:BGVL78ag0541名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:46:25.41ID:kwg2UpmP0542名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:49:09.94ID:GnnTyzg90 >>539
川崎を捨てた読売が
フロンターレに上から目線できるとでも?
読売が方針転換して
川崎で地道にやってれば
レッズ以上の本当のビッグクラブになってた可能性あったのにな
三笘も田中もヴェルディだったかもなw
川崎を捨てた読売が
フロンターレに上から目線できるとでも?
読売が方針転換して
川崎で地道にやってれば
レッズ以上の本当のビッグクラブになってた可能性あったのにな
三笘も田中もヴェルディだったかもなw
543名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:53:07.17ID:GnnTyzg90544名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:54:28.42ID:L49vu4Jg0545名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:54:52.65ID:kwg2UpmP0546名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:55:29.65ID:bUcBVj770 >>542
元々Jリーグが悪いってこと知らんのか?
元々Jリーグが悪いってこと知らんのか?
547名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 18:57:46.16ID:GnnTyzg90548名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:00:42.35ID:L49vu4Jg0549名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:01:08.86ID:GnnTyzg90550名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:01:10.13ID:bUcBVj770 読売ヴェルディは元々東京と川崎を本拠地としていたが1.5万人ってスタジアム基準があってそれが東京の方は実質国立のみだった
国立はJリーグが聖地としてJリーグクラブの本拠地としての使用はNGにしたために川崎の等々力を本拠地にせざるを得なくなった
つまりJリーグが悪いんだぞ
国立はJリーグが聖地としてJリーグクラブの本拠地としての使用はNGにしたために川崎の等々力を本拠地にせざるを得なくなった
つまりJリーグが悪いんだぞ
551名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:02:28.67ID:y4V5wvkE0552名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:03:10.91ID:bUcBVj770 >>551
FIFAの人工芝のことも知らん奴がなーに言ってんだ
FIFAの人工芝のことも知らん奴がなーに言ってんだ
553名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:04:20.36ID:L49vu4Jg0 Jリーグの語る地域密着
新スタ作るためなら今のホームスタを僻地未開の地扱い
新スタ作るためなら今のホームをゴミカス扱い
そんなホームスタジアムでまともに利用料も払っていない
Jリーグは地域密着地元を愛している
新スタ作るためなら今のホームスタを僻地未開の地扱い
新スタ作るためなら今のホームをゴミカス扱い
そんなホームスタジアムでまともに利用料も払っていない
Jリーグは地域密着地元を愛している
554名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:05:43.35ID:GnnTyzg90555名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:05:45.21ID:ZeES/0Uw0 J2規格もいらなくなりそう
市長もってるな
市長もってるな
556名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:05:56.79ID:y4V5wvkE0557名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:06:05.74ID:bUcBVj770 >>553
Jリーグの地域密着ってつまりはそれを免罪符に自治体から税金引っ張ってくることを目的にあるだけだしな
Jリーグの地域密着ってつまりはそれを免罪符に自治体から税金引っ張ってくることを目的にあるだけだしな
558名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:08:58.01ID:bUcBVj770 >>554
スタジアム基準のせいで東京では国立しかないのにJリーグのせいで国立使えなくてしょうがなく等々力にしたのが読売のせい?
その後元々本拠地にしようとしていた東京に移転しようと動いたところ本拠地移転は許さないと再びJリーグに邪魔されたのが読売のせい?
冗談も大概にしろよ
スタジアム基準のせいで東京では国立しかないのにJリーグのせいで国立使えなくてしょうがなく等々力にしたのが読売のせい?
その後元々本拠地にしようとしていた東京に移転しようと動いたところ本拠地移転は許さないと再びJリーグに邪魔されたのが読売のせい?
冗談も大概にしろよ
559名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:09:27.96ID:bUcBVj770 >>556
何言ってんの?頭大丈夫?
何言ってんの?頭大丈夫?
560名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:10:33.14ID:y4V5wvkE0 >>559
稼働率ガー
稼働率ガー
561名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:10:34.99ID:GnnTyzg90 JやBの規格がどうあれ
どこの自治体も岩手みたいに無視することは可能だし
豊橋みたいに中止させる市長だって当選できる
どこの自治体も岩手みたいに無視することは可能だし
豊橋みたいに中止させる市長だって当選できる
562名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:13:50.86ID:y0QHQP7R0 秋田市としてはソユースタジアムではなく、ラグビーの秋田ノーザンブレッツが使ってるASPスタジアムの改修なら考えるということで、そのための条件確認なんだろ
どうしてもJリーグ基準に合わせろというなら秋田市として対応が無理なら諦めるか差額をクラブが出せみたいなことじゃないかな
どうしてもJリーグ基準に合わせろというなら秋田市として対応が無理なら諦めるか差額をクラブが出せみたいなことじゃないかな
563名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:16:20.16ID:GnnTyzg90564名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:16:37.11ID:bUcBVj770 >>560
マジで何言ってんだ?
俺は人工芝にしろって推奨してるんだぞ?
秋田市在住でブラウブリッツ秋田のサポーターだぞ?
人工芝なら毎日のように開放できるからスタジアム反対派にも説得できる材料が増えるんだぞ?
マジで何言ってんだ?
俺は人工芝にしろって推奨してるんだぞ?
秋田市在住でブラウブリッツ秋田のサポーターだぞ?
人工芝なら毎日のように開放できるからスタジアム反対派にも説得できる材料が増えるんだぞ?
565名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:19:57.20ID:bUcBVj770566名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:21:49.93ID:y4V5wvkE0 >>565
なんでナショナルスタジアムをホームにできると思ったの?
なんでナショナルスタジアムをホームにできると思ったの?
567名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:22:26.89ID:6gkWrNqX0568名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:24:17.14ID:L49vu4Jg0 >>566
出来ないの?
出来ないの?
569名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:24:49.69ID:bUcBVj770570名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:25:13.16ID:L49vu4Jg0 なんか国立をアントラーズのホームにするんだって計画まであったのに?
571名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:25:26.79ID:y4V5wvkE0572名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:28:24.17ID:y4V5wvkE0573名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:30:32.67ID:bUcBVj770574名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:30:47.20ID:Jg6ih1Eu0 >>572
民間に払い下げられたナショナルスタジアムww
民間に払い下げられたナショナルスタジアムww
575名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:31:10.96ID:L49vu4Jg0576名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:31:21.87ID:bUcBVj770577名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:31:46.55ID:y0QHQP7R0 Jリーグも最初は国立で複数のクラブの共同ホームスタジアムで始めればよかったんだけど、地域密着という方針で1クラブ1スタジアムになってしまったんだよ
578名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:32:39.89ID:y4V5wvkE0579名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:33:59.33ID:DM9wqpNo0 客の数字盛るために東京に縁もゆかりもないチームでも国立で試合させます
地元のホームスタジアムの試合減ることはどうでもいい
地域密着www
地元のホームスタジアムの試合減ることはどうでもいい
地域密着www
580名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:34:08.64ID:y4V5wvkE0581名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:34:31.01ID:bUcBVj770582名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:35:35.15ID:bUcBVj770 >>580
マジで頭おかしいんだな
Jリーグに国立は聖地にするからNGって言われたんだぞ
ナショナルスタジアムだからダメですとは言われてねーんだわ
お前がナショナルスタジアムはホームにできないって根拠を出せよ
マジで頭おかしいんだな
Jリーグに国立は聖地にするからNGって言われたんだぞ
ナショナルスタジアムだからダメですとは言われてねーんだわ
お前がナショナルスタジアムはホームにできないって根拠を出せよ
583名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:37:24.93ID:bUcBVj770 >>579
これほんとやめてほしいわ
聖地なのにスタジアム建て替えするので1年間使わせてもらいますとか甲府みたいにACL基準に満たしてないので使わせてもらいますとかならわかるが、清水とかなんでJリーグの試合を国立でやってんだよ
マジでJリーグってホームタウンを蔑ろにしすぎだろ
これほんとやめてほしいわ
聖地なのにスタジアム建て替えするので1年間使わせてもらいますとか甲府みたいにACL基準に満たしてないので使わせてもらいますとかならわかるが、清水とかなんでJリーグの試合を国立でやってんだよ
マジでJリーグってホームタウンを蔑ろにしすぎだろ
584名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:38:01.71ID:y4V5wvkE0 芝問題は建設的議論になってるからいいと思うよ
神戸の芝は不満が多いみたいだが
神戸の芝は不満が多いみたいだが
585名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:40:42.47ID:L49vu4Jg0 天然芝がいいんだろ
別にそれでいいだろ
その分の金を出せって言ってるんだよ
アマではない興行団体のプロ集団のJリーグクラブに
なんbで出来ると言えないの?
別にそれでいいだろ
その分の金を出せって言ってるんだよ
アマではない興行団体のプロ集団のJリーグクラブに
なんbで出来ると言えないの?
586名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:41:24.07ID:y4V5wvkE0587名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:43:40.36ID:bUcBVj770588名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:43:58.12ID:L49vu4Jg0589名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:44:33.75ID:y4V5wvkE0 >>587
何でそこに食いつくのw
何でそこに食いつくのw
590名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:45:13.69ID:L49vu4Jg0591名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:45:56.44ID:bUcBVj770592名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:46:02.44ID:y4V5wvkE0 ID:bUcBVj770
ID:L49vu4Jg0
お前ら兄弟か!
ID:L49vu4Jg0
お前ら兄弟か!
593名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:47:17.17ID:bUcBVj770594名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:47:33.68ID:L49vu4Jg0595名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:47:53.56ID:KmW99NPo0 大胆な改修に期待
596名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:48:06.79ID:bUcBVj770 マジでサカ豚はサッカーファンを名乗らないでほしいわ
てかそもそもサッカーは好きじゃなくて野球が嫌いなだけなんだろ?
てかそもそもサッカーは好きじゃなくて野球が嫌いなだけなんだろ?
597名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:48:48.15ID:bUcBVj770 サカ豚って俺みたいにサッカーとか野球とか色んなスポーツ好きな俺からしたらマジで邪魔な存在なんだわ
598名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:48:59.99ID:PaClB5Sm0 Jリーグが全部金出せばいいで結論でてるよね
599名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:50:30.43ID:L49vu4Jg0600名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:52:02.90ID:y4V5wvkE0601名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:52:57.28ID:y4V5wvkE0 また堂々巡りのレスが増えたな
602名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:53:32.16ID:L49vu4Jg0 マジでこのゴミはタダのサカ豚だな
603名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 19:59:13.76ID:DM9wqpNo0604名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:06:28.25ID:ZlhJCC1W0 税リーグとその営利企業クラブの目的はいかに自治体を言いくるめて1億でも2億でも高いスタジアムを作らせるかに尽きる
金をかけさせればかけさせるほど、自治体は後戻りできなくなり
言いなりにできて地元市民県民の税金をむしり取りやすくなる
自治体が言うこと聞かなければ他に行く出ていくと脅せばいい
チンピラタカリ屋の税リーグクラブは最初だけ金を出すようなこと言って最終的にはビタ一文出さない
最初から出す気などない
プロの試合がないときは子供や市民が使えるとかウソ八百を刷り込む
月2試合しか使えない 他の日は芝の養生で使えないなんて教えない
とにかく作らせたらもうこっちのもの
最高の金ヅルの完成
ヤクザだよ、やってることは
野球場や体育館図書館の公共施設と比べる話とは全く次元が違う
金をかけさせればかけさせるほど、自治体は後戻りできなくなり
言いなりにできて地元市民県民の税金をむしり取りやすくなる
自治体が言うこと聞かなければ他に行く出ていくと脅せばいい
チンピラタカリ屋の税リーグクラブは最初だけ金を出すようなこと言って最終的にはビタ一文出さない
最初から出す気などない
プロの試合がないときは子供や市民が使えるとかウソ八百を刷り込む
月2試合しか使えない 他の日は芝の養生で使えないなんて教えない
とにかく作らせたらもうこっちのもの
最高の金ヅルの完成
ヤクザだよ、やってることは
野球場や体育館図書館の公共施設と比べる話とは全く次元が違う
605名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:21:14.02ID:bUcBVj770 まあサカ豚は自分が絶対ってのは変わらんからな
こっちがいくら根拠出しても違うスレにはまた同じようなこと書いてまた論破されての繰り返し
こっちは根拠出されたらそうなんだってその意見に関しては考え変えるんだけどな
こっちがいくら根拠出しても違うスレにはまた同じようなこと書いてまた論破されての繰り返し
こっちは根拠出されたらそうなんだってその意見に関しては考え変えるんだけどな
606名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:25:47.58ID:w03SXPee0 たかってる側が「受け入れる姿勢」ってなんだよ
607名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:28:11.78ID:w03SXPee0 >>389
だから球蹴り屋より市民生活を優先するって市長が当選してんだろボケが
だから球蹴り屋より市民生活を優先するって市長が当選してんだろボケが
608名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:31:13.39ID:ZlhJCC1W0 税リーグ側
「いずれの方法であっても受け入れます(自分たちがお金を出す以外は)」
「いずれの方法であっても受け入れます(自分たちがお金を出す以外は)」
609名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:45:07.90ID:GnnTyzg90 >>565
>読売ずっと国立をホームにしてたんだぞ?
それで?
当時の事は良く知らないが
ウィキペディアに日産のホームも国立となってるぞ
これで理解できたか?
読売だけじゃないんだよ
川淵が主導したとはいえみんなで決めたルール
読売が多数派になれなかったのが現実
すべて読売の責任だ
川崎から日本代表が多く生まれてたのにな
川崎市を捨てたのは読売
>読売ずっと国立をホームにしてたんだぞ?
それで?
当時の事は良く知らないが
ウィキペディアに日産のホームも国立となってるぞ
これで理解できたか?
読売だけじゃないんだよ
川淵が主導したとはいえみんなで決めたルール
読売が多数派になれなかったのが現実
すべて読売の責任だ
川崎から日本代表が多く生まれてたのにな
川崎市を捨てたのは読売
610名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:46:55.58ID:L49vu4Jg0611名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:50:02.85ID:ZlhJCC1W0 サカ豚は秋田にJリーグクラブがあるってことに満足する気はないのか?
スタジアムなんて今あるのでやってて死ぬわけでもないだろ
新スタジアムできたところでサッカーたいしてうまくなるわけでもないのに
土でやってろ
スタジアムなんて今あるのでやってて死ぬわけでもないだろ
新スタジアムできたところでサッカーたいしてうまくなるわけでもないのに
土でやってろ
612名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:54:43.74ID:GnnTyzg90613名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:55:58.49ID:L49vu4Jg0614名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:56:46.29ID:GnnTyzg90 もちろん三菱重工のホームも国立となってるぞw
615名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:57:35.06ID:om1buH1w0 サカ豚は東京で言うと山谷、綾瀬、新大久保の住人だな
616名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 20:57:43.92ID:L49vu4Jg0617名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:01:44.33ID:Z66e6sSf0618名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:02:01.12ID:GnnTyzg90619名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:03:21.98ID:L49vu4Jg0620名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:04:53.34ID:GnnTyzg90621名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:05:52.99ID:L49vu4Jg0622名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:06:19.28ID:Z66e6sSf0 >>618
東京をホームにできなかった理由はスタジアム基準のせいなんだが
東京をホームにできなかった理由はスタジアム基準のせいなんだが
623名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:07:36.13ID:Z66e6sSf0624名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:07:45.89ID:GnnTyzg90 読売が国立ホームにして当然
そんな発想ってどっからくるのさ
国立は読売のものじゃないし
サッカーのものでもない
何様だよ、ナベツネ様か
そんな発想ってどっからくるのさ
国立は読売のものじゃないし
サッカーのものでもない
何様だよ、ナベツネ様か
625名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:08:38.71ID:Z66e6sSf0626名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:08:54.01ID:L49vu4Jg0 >>624
国立をホームにしてはいけな理由を言えよクソ馬場
国立をホームにしてはいけな理由を言えよクソ馬場
627名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:10:33.97ID:GnnTyzg90628名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:11:36.10ID:L49vu4Jg0629名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:13:45.35ID:GnnTyzg90 >>626
結局、そう決めたからだよ、ルールだからだよ
企業名にしたって
読売を支持するクラブが多ければ
川淵だって無理強いできなかった
それだけの話
読売の考えに賛同してくれないクラブが多かった
それだけだ
結局、そう決めたからだよ、ルールだからだよ
企業名にしたって
読売を支持するクラブが多ければ
川淵だって無理強いできなかった
それだけの話
読売の考えに賛同してくれないクラブが多かった
それだけだ
630名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:14:27.26ID:hb9VEbGO0 各都道府県で秋田のように自治体の預貯金をサッカーに使われてんじゃねーの?
631名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:14:48.51ID:L49vu4Jg0632名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:19:28.27ID:Z66e6sSf0 >>627
Jリーグ発足してから国立はダメですって言われてすぐすぐスタジアム計画立てれるわけねーだろ
Jリーグ発足してから国立はダメですって言われてすぐすぐスタジアム計画立てれるわけねーだろ
633名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:23:14.63ID:GnnTyzg90 てかなあ
スポーツをリスペクトしてるなら
国立競技場をホームとしないと決めたことも理解できると思うけどな
国立はサッカーだけにあるものじゃなかったからな
当然、読売だって少なくとも表面上でも国立をホームにしないことに同意したから
他の場所探したんだろ
スポーツをリスペクトしてるなら
国立競技場をホームとしないと決めたことも理解できると思うけどな
国立はサッカーだけにあるものじゃなかったからな
当然、読売だって少なくとも表面上でも国立をホームにしないことに同意したから
他の場所探したんだろ
634名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:25:33.28ID:L49vu4Jg0 リスペクトとかどうでもいいから
ホームとして使ってはならないルールのソースを出せってって言ってんだよボケナス
地域密着地域をリスペクトしてるなら
ホームスタジアムを僻地だゴミだ誰もこないだ最低に施設だ平気で言わねえよな
地域密着Jリーグがさw
ホームとして使ってはならないルールのソースを出せってって言ってんだよボケナス
地域密着地域をリスペクトしてるなら
ホームスタジアムを僻地だゴミだ誰もこないだ最低に施設だ平気で言わねえよな
地域密着Jリーグがさw
635名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:26:08.99ID:Z66e6sSf0 >>633
Jリーグ側に国立はホームとして認められませんって言われてそれでも国立をホームに使ってたとしてそこでJリーグの試合開催できるとでも思ってんのか?
別の場所じゃなきゃ開催できませんって言われたら別に場所にするしかねーだろ
頭おかしいこと言ってんなよ
マジでサカ豚って頭おかしいんだな
ナベツネがいればもっとJリーグは栄えてたはずなんだがなぁ
Jリーグ側に国立はホームとして認められませんって言われてそれでも国立をホームに使ってたとしてそこでJリーグの試合開催できるとでも思ってんのか?
別の場所じゃなきゃ開催できませんって言われたら別に場所にするしかねーだろ
頭おかしいこと言ってんなよ
マジでサカ豚って頭おかしいんだな
ナベツネがいればもっとJリーグは栄えてたはずなんだがなぁ
636名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:32:46.44ID:BFIyThAp0 >>22
インバウンドなんて秋田には無縁
東北六県で断トツ最下位だし
青森県: 33万7870人泊
岩手県: 29万7770人泊
宮城県: 54万1980人泊
秋田県: 13万780人泊
山形県: 21万7580人泊
福島県: 20万2660人泊
インバウンドなんて秋田には無縁
東北六県で断トツ最下位だし
青森県: 33万7870人泊
岩手県: 29万7770人泊
宮城県: 54万1980人泊
秋田県: 13万780人泊
山形県: 21万7580人泊
福島県: 20万2660人泊
637名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:32:48.52ID:GnnTyzg90 読売ファンだか何だか知らんがみっともねーよ
FC大阪が東大阪市にきちんと対応しなきゃいけないのが当たり前のように
読売も川崎市に対してきちんと対応しないといけなかった
それだけだ
FC大阪が東大阪市にきちんと対応しなきゃいけないのが当たり前のように
読売も川崎市に対してきちんと対応しないといけなかった
それだけだ
638名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:36:40.97ID:L49vu4Jg0639名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:37:04.38ID:Z66e6sSf0640名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:42:28.80ID:GnnTyzg90 >>638
意味不明
国立をホームにできなかったのは事実だぞw
読売ヴェルディが川崎をホームにしたのも事実
読売が川崎市の怒りをかったのも事実だろ
企業名継続等、ナベツネの考えが多くのクラブに支持されなかったのも事実
意味不明
国立をホームにできなかったのは事実だぞw
読売ヴェルディが川崎をホームにしたのも事実
読売が川崎市の怒りをかったのも事実だろ
企業名継続等、ナベツネの考えが多くのクラブに支持されなかったのも事実
641名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:44:21.10ID:L49vu4Jg0642名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:46:44.83ID:GnnTyzg90 リーグ脱退とか新リーグ作るとかも言ってたんだっけ?
もうナベツネが自分から進んでヴェルディを潰そうとしてるようにしか見えん
川崎市は宝の山だったのに
もうナベツネが自分から進んでヴェルディを潰そうとしてるようにしか見えん
川崎市は宝の山だったのに
643名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:47:19.27ID:Z66e6sSf0 >>640
だからなんで国立がダメだったか考えろよ
JリーグがNG出したからだろって
それがなんで読売のせいになるんだよ
んでこの話と川崎出てくって言って反発食らったのは別の話だぞ
なんで一緒くたにしてんだよ
ほんと頭悪いな
だからなんで国立がダメだったか考えろよ
JリーグがNG出したからだろって
それがなんで読売のせいになるんだよ
んでこの話と川崎出てくって言って反発食らったのは別の話だぞ
なんで一緒くたにしてんだよ
ほんと頭悪いな
644名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:48:17.07ID:L49vu4Jg0645名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:53:53.78ID:GnnTyzg90 >>643
だからすでに答えてるだろ
国立ホームにしていいなら
当時でかい箱は国立と神戸だっけ?
みんな望む
収拾つかなくなる可能性あるし
サッカー普及の観点からもメリットないんだわ
Jリーグが認めないのも当然だよ
だからすでに答えてるだろ
国立ホームにしていいなら
当時でかい箱は国立と神戸だっけ?
みんな望む
収拾つかなくなる可能性あるし
サッカー普及の観点からもメリットないんだわ
Jリーグが認めないのも当然だよ
646名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:55:04.59ID:L49vu4Jg0647名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:57:11.26ID:GnnTyzg90 日立のホームスタジアムもウィキペディアで国立となってるなw
648名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:57:56.03ID:Z66e6sSf0649名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:58:37.56ID:L49vu4Jg0650名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:01:16.94ID:Z66e6sSf0651名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:03:21.93ID:L49vu4Jg0 駄目な理由も説明できない
結局まともな根拠もなくホームスタジアムにしてはいけないんだと読売認めないで
読売が悪い
結局ヤキウ憎しでJリーグが頭イカれてるだけ
結局まともな根拠もなくホームスタジアムにしてはいけないんだと読売認めないで
読売が悪い
結局ヤキウ憎しでJリーグが頭イカれてるだけ
652名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:04:07.71ID:GnnTyzg90 国立をホームスタジアムとしてるクラブ
読売、日産、古河、三菱、日立、全日空、フジタ、
ウィキペディアだとこんなもんか
読売、日産、古河、三菱、日立、全日空、フジタ、
ウィキペディアだとこんなもんか
653名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:05:10.40ID:L49vu4Jg0654名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:06:59.78ID:L49vu4Jg0 結局ゴミのサカ豚は自分の中に閉じこもって
うわああ読売が読売が悪いJリーグは悪くないんだああ
と独り言繰り返すだけ
そりゃ上から下までこのレベルなんだから否定的な自治体なんて説得できるわけねえわ
うわああ読売が読売が悪いJリーグは悪くないんだああ
と独り言繰り返すだけ
そりゃ上から下までこのレベルなんだから否定的な自治体なんて説得できるわけねえわ
655名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:07:26.03ID:Z66e6sSf0 >日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は設立当初、国立霞ヶ丘競技場を本拠地とするクラブを置かない方針としていた。読売サッカークラブ(現在の東京ヴェルディ)がJリーグに参入する際に国立霞ヶ丘競技場をホームスタジアムとすることを希望し、国立競技場側も容認の意向を示していたとされているが、最終的に認められなかった
Jリーグがゴミなだけじゃん
Jリーグがゴミなだけじゃん
656名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:08:12.02ID:LYxNH4YO0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
657名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:08:53.85ID:t8QST9Z80 クソみてえな規定を取り下げろ
658名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:10:10.56ID:GnnTyzg90659名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:14:25.36ID:L49vu4Jg0 結局なにか信念や深い考えがあるわけでなく
その場その場でカッコいいこと語るだけで
平気であとから掌返し
これがJリーグの方針
その場その場でカッコいいこと語るだけで
平気であとから掌返し
これがJリーグの方針
660名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:15:54.21ID:Z66e6sSf0661名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:17:28.53ID:L49vu4Jg0662名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:24:32.66ID:y0QHQP7R0 >>652
それだけクラブを集中させれば稼働率あがるな
それだけクラブを集中させれば稼働率あがるな
663名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:26:28.37ID:WZosKtjs0 秋田県の野球場
赤字体質50個あるなら
プロサッカークラブのために一つくらいサッカースタジアムいいよ
赤字体質50個あるなら
プロサッカークラブのために一つくらいサッカースタジアムいいよ
664名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:31:25.73ID:GnnTyzg90665名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:33:00.06ID:L49vu4Jg0666名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:33:01.40ID:Z66e6sSf0667名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:34:04.50ID:GnnTyzg90668名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:35:23.10ID:Z66e6sSf0669名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:35:31.31ID:L49vu4Jg0670名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:37:46.35ID:GnnTyzg90 読売が没落したのは
ナベツネのせいだ
ナベツネに従ってたら上手く行ってたとか言う奴はきもい
ナベツネのせいだ
ナベツネに従ってたら上手く行ってたとか言う奴はきもい
671名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:38:18.34ID:Z66e6sSf0 >>667
ナベツネは野球が好きなわけじゃなく一番人気だからその人気に乗っかってただけだぞ
んでサッカーをプロ化する話を受けてガチでやれば日本でもサッカーは野球を超えると思ってたんだぞ
そんなナベツネを追い出してプロサッカーの発展を妨害したのは他ならないJリーグだぞ?
ナベツネは野球が好きなわけじゃなく一番人気だからその人気に乗っかってただけだぞ
んでサッカーをプロ化する話を受けてガチでやれば日本でもサッカーは野球を超えると思ってたんだぞ
そんなナベツネを追い出してプロサッカーの発展を妨害したのは他ならないJリーグだぞ?
672名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:40:00.94ID:L49vu4Jg0673名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:40:01.30ID:y1MwhAl50 税金でタダ券を配布する玉蹴りリーグ
674名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:41:34.02ID:GnnTyzg90675名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:43:03.72ID:L49vu4Jg0676名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:44:54.78ID:Z66e6sSf0677名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:48:42.96ID:GnnTyzg90 ナベツネってプロ野球も10チームにしようとしてたんだろ
それが実行されてたら野球も大ダメージ食らってたんじゃね
そんなレベルの奴がサッカー運営なんてもっと無理だろw
ナベツネの言う通りにしとけば良かったなんてどの口が言うのか
それが実行されてたら野球も大ダメージ食らってたんじゃね
そんなレベルの奴がサッカー運営なんてもっと無理だろw
ナベツネの言う通りにしとけば良かったなんてどの口が言うのか
678名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:49:25.56ID:L49vu4Jg0679名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:53:33.34ID:GnnTyzg90 >>675
>Jリーグが意味不明に国立ホームスタジアム拒否していましたとまず謝罪しろや
これ理解できない奴はスポーツへのリスペクトが足らないんじゃねーの
国立はサッカーだけのものじゃないし
ホームにしてたクラブがたくさんあって収拾つかない恐れが出てきそうだと思わんか?
>Jリーグが意味不明に国立ホームスタジアム拒否していましたとまず謝罪しろや
これ理解できない奴はスポーツへのリスペクトが足らないんじゃねーの
国立はサッカーだけのものじゃないし
ホームにしてたクラブがたくさんあって収拾つかない恐れが出てきそうだと思わんか?
680名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:54:27.91ID:L49vu4Jg0681名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 22:56:56.17ID:L49vu4Jg0682名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:05:30.48ID:Z66e6sSf0683名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:08:32.49ID:L49vu4Jg0 つかJリーグに巨人作るって
欧州リーグでも当たり前にやってるわけで
むしろなんでそこだけ独自路線でサッカーは地域密着全国的人気のクラブはいらないと意味不明なこと言い出したのか
欧州リーグでも当たり前にやってるわけで
むしろなんでそこだけ独自路線でサッカーは地域密着全国的人気のクラブはいらないと意味不明なこと言い出したのか
684名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:09:06.13ID:Nsfe2ICW0 ID:Z66e6sSf0
プロ野球なんて見てるバカ
プロ野球なんて見てるバカ
685名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:09:27.55ID:Nsfe2ICW0 減少する秋田県内の野球審判員、2人制で対応も 試験の簡易化で対策図る ニュースの「つぼ」
https://www.sakigake.jp/news/article/20250504AK0010/
秋田の野球場 10カ所
赤字体質なのだから
つぶして…サッカースタジアム一つだけ、たててやれよ
https://www.sakigake.jp/news/article/20250504AK0010/
秋田の野球場 10カ所
赤字体質なのだから
つぶして…サッカースタジアム一つだけ、たててやれよ
686名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:10:07.88ID:GnnTyzg90 >>682
ナベツネの言う通りにしない方が正解だな
ナベツネの言う通りにしない方が正解だな
687名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:12:18.52ID:L49vu4Jg0688名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:19:14.38ID:73ScRLGM0 よくナベツネ構想は「1リーグ制」と紹介されるが
実際は「3軍制」であり
現在のJと結構似ているんだがな
実際は「3軍制」であり
現在のJと結構似ているんだがな
689名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:21:31.13ID:GnnTyzg90 渡邉さんは、対談でこんな話をされた。
「実はあの『論争』では僕のほうこそ勝ち目はないと思っていました。僕はサッカーというものを見たこともやったこともない。そんな素人ですからね。
まあそれを言えば野球だってそうです。いつの間にか野球の専門家みたいに言われることもあったけれども、ボールを握ったこともバットを振ったこともない。
ところが川淵さんは純粋スポーツ人間で、大変な専門家だ。僕はスポーツといえば、中学、高校の正課で柔道を、あとは軍国主義下だったから銃剣術をやった程度です。氏家(斎一郎氏)は高校の時からサッカーに熱中していましたがね。彼から話を聞いて、サッカーというのはボールを蹴っ飛ばす競技だな、というくらいはわかっていましたが、その程度です。
ま、ナベツネが優秀有能なのはそうなんだが
ただスポーツに関しては専門外だからな
川淵が言うようにJリーグを盛り上げてくれたかもしれないが
ヴェルディを大切にしたかったら黙っててくれた方が良かったのは間違いない
「実はあの『論争』では僕のほうこそ勝ち目はないと思っていました。僕はサッカーというものを見たこともやったこともない。そんな素人ですからね。
まあそれを言えば野球だってそうです。いつの間にか野球の専門家みたいに言われることもあったけれども、ボールを握ったこともバットを振ったこともない。
ところが川淵さんは純粋スポーツ人間で、大変な専門家だ。僕はスポーツといえば、中学、高校の正課で柔道を、あとは軍国主義下だったから銃剣術をやった程度です。氏家(斎一郎氏)は高校の時からサッカーに熱中していましたがね。彼から話を聞いて、サッカーというのはボールを蹴っ飛ばす競技だな、というくらいはわかっていましたが、その程度です。
ま、ナベツネが優秀有能なのはそうなんだが
ただスポーツに関しては専門外だからな
川淵が言うようにJリーグを盛り上げてくれたかもしれないが
ヴェルディを大切にしたかったら黙っててくれた方が良かったのは間違いない
690名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:23:19.13ID:L49vu4Jg0691名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:29:06.83ID:GnnTyzg90692名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:42:21.52ID:73ScRLGM0693名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:45:16.51ID:73ScRLGM0 書いてて思ったが
Jリーグと共通してるのは
「結果が出ないとどん底行き」
だけだわw 失礼千万。
Jリーグと共通してるのは
「結果が出ないとどん底行き」
だけだわw 失礼千万。
694名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:53:42.74ID:om1buH1w0 選手が活躍すると引き抜き契約が当然
プロ選手は自営業だから最大利益を追求
税リーグも民間営利企業だから設備投資と維持管理は自前でやれ
中小企業でも自治体に設備投資、維持管理を求めてないぜ
プロ選手は自営業だから最大利益を追求
税リーグも民間営利企業だから設備投資と維持管理は自前でやれ
中小企業でも自治体に設備投資、維持管理を求めてないぜ
695名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 23:54:19.04ID:GnnTyzg90 >>692
それはサッカーじゃ無理だろうな
試合数少ないし
J3でも地元のチーム、昇格という夢があるから
それなりに応援しようとする人も出てくるのであって
昇格ない3軍みたいな試合を見たい人なんてほぼいない
それはサッカーじゃ無理だろうな
試合数少ないし
J3でも地元のチーム、昇格という夢があるから
それなりに応援しようとする人も出てくるのであって
昇格ない3軍みたいな試合を見たい人なんてほぼいない
696名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:04:56.03ID:BT47sqct0 >>694
特に関係ない話だな
プロ野球が自治体や国の支援を全く受けてないなら
Jリーグも支援するべきじゃないけどな
Jリーグより前に自治体や国から支援受けたのがプロ野球
プロ野球がプロスポーツ球技の前例を作ってきたわけで
それにJリーグが乗っかってる
そして野球やサッカーに乗っかってBリーグも誕生
サッカーで認められることは野球でも認められる
もっとも自治体が協力してくれるかは別のお話
特に関係ない話だな
プロ野球が自治体や国の支援を全く受けてないなら
Jリーグも支援するべきじゃないけどな
Jリーグより前に自治体や国から支援受けたのがプロ野球
プロ野球がプロスポーツ球技の前例を作ってきたわけで
それにJリーグが乗っかってる
そして野球やサッカーに乗っかってBリーグも誕生
サッカーで認められることは野球でも認められる
もっとも自治体が協力してくれるかは別のお話
697名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:08:31.55ID:2LdUJtdE0 まあ税金使わないか返せばいい話だ
騒ぐ事でもない
騒ぐ事でもない
698名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:12:46.69ID:KYD0fOjt0 税リーグはいい加減税金にたかるのやめたらどうだ?国民をいじめるなよ税リーグ
699名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:21:38.55ID:BT47sqct0700名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:42:37.46ID:7KC4+dLD0 >>169
ごめんなさい
ごめんなさい
701名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:44:17.20ID:qIl++1aM0 >>688
似てないよ
似てないよ
702名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 00:44:43.15ID:TC+A51MU0 >>179
去年まで6つだったけどYSCC横浜がJFL落ちしたから今は5つ
去年まで6つだったけどYSCC横浜がJFL落ちしたから今は5つ
703名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 03:59:21.37ID:flxGuNjd0 新スタ建ててもサッカーファンしか恩恵受けないんだから、サッカーファンからサッカー特別税取ろうぜ
704 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/05(月) 07:08:08.61ID:srRkW2pd0 >>699
結果って何?税金使わなきゃ何も出来ないのに何の結果?
結果って何?税金使わなきゃ何も出来ないのに何の結果?
705名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 07:28:20.14ID:pYJZey7z0 総勢10チームで読売ベルディにスター選手集めて常勝チームにしてホームは国立で毎週試合やってれば、サッカーは野球人気超えてWCでとっくに優勝してたと思う。
706名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 07:48:24.28ID:VEEcymtd0707名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 07:52:53.66ID:6kSn4gYZ0 >>703
サッカーやってるガキは土や人工芝のグランドで適当にサッカーやってろがJFAの方針だからね
選手権や少年サッカーの決勝の時だけメイングランド貸してるやるサブグランドも年に数回だけ貸してやるだもんなww
サッカーやってるガキは土や人工芝のグランドで適当にサッカーやってろがJFAの方針だからね
選手権や少年サッカーの決勝の時だけメイングランド貸してるやるサブグランドも年に数回だけ貸してやるだもんなww
708名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 07:55:27.62ID:6kSn4gYZ0709名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:17:50.09ID:J5dnnT3y0 Jリーグ一部負担する気すらない
710名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:30:14.55ID:raakJly70 維持費ペイできないだろ
711名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:50:38.62ID:KNMt8JAp0 たくさんある秋田県の野球場をつぶして
プロサッカークラブのあるサッカースタジアム建ててくれ。
代わりに
若者へのスポーツ啓蒙
県民へのスポーツ普及活動
福祉活動をしてくれ
プロサッカークラブのあるサッカースタジアム建ててくれ。
代わりに
若者へのスポーツ啓蒙
県民へのスポーツ普及活動
福祉活動をしてくれ
712名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:52:26.62ID:/fThabqK0 やきうがーやきうがー
馬鹿なんじゃねえのサカ豚
馬鹿なんじゃねえのサカ豚
713名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:54:02.31ID:KNMt8JAp0 プロ野球チームのない
膨大な維持費を野球場に使うなら
壊してプロサッカーチームあるなら
サッカー専用スタジアム建設してくれ
膨大な維持費を野球場に使うなら
壊してプロサッカーチームあるなら
サッカー専用スタジアム建設してくれ
714名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:54:23.64ID:6kSn4gYZ0715名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:55:05.03ID:KNMt8JAp0 球技専用スタジアムなら
サッカーはじめラグビーアメフト使えるし
サポーターも全国から集まり経済効果あがる
サッカーはじめラグビーアメフト使えるし
サポーターも全国から集まり経済効果あがる
716名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:55:18.09ID:6kSn4gYZ0 >>713
秋田には既にサッカー専用スタジアムあるけど?
秋田には既にサッカー専用スタジアムあるけど?
717名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:56:51.04ID:KNMt8JAp0 経済効果
県民へのスポーツ普及
福祉活動など秋田県にもたらす効果は抜群
だと思う
日本を元気にする活動どんどんやってほしい
県民へのスポーツ普及
福祉活動など秋田県にもたらす効果は抜群
だと思う
日本を元気にする活動どんどんやってほしい
718名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 08:59:52.72ID:KNMt8JAp0719名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 09:10:43.64ID:/fThabqK0 >>715
使わせないし全国から集まっても金にならないから今の有様
使わせないし全国から集まっても金にならないから今の有様
720名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 09:31:57.81ID:pYJZey7z0 税リーグって冬に試合すんだろ?秋田じゃ無理だって。
721名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:17:10.61ID:qsONhv8+0722名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:25:23.37ID:icjz/1GZ0 税リーグに従わされて税金で税リーグスタジアムを新設した北九州とかはどうなるんです?w
723 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/05(月) 10:25:38.08ID:cCHeZ7tF0 >>713
税リーグより市民優先当たり前がわからんバカ
税リーグより市民優先当たり前がわからんバカ
724名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:31:47.35ID:Q0pcHMuB0 山形は収益26億で4000万の黒字。
秋田は10億の収益で5000万の赤字。
まず強くなって客集まるようにして収益上げないと税金投入に理解得られないわwww
秋田は10億の収益で5000万の赤字。
まず強くなって客集まるようにして収益上げないと税金投入に理解得られないわwww
725名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:41:55.94ID:ZE2HT8Bl0 アメリカは税金を惜しみなくスポーツに投入する
MLBも自前で球場建てた球団はほぼ無い
日本は税金にうるさいからJリーグは自重した方がいい
MLBも自前で球場建てた球団はほぼ無い
日本は税金にうるさいからJリーグは自重した方がいい
726名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:45:40.79ID:WlwqUB6O0 せこいこと言わず新設しろよ。
こまちスタジアムなんて年に1回しかプロの試合しないのに作ったろ。
こまちスタジアムなんて年に1回しかプロの試合しないのに作ったろ。
727名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:49:31.68ID:4SK8bFlQ0 >>721
秋田はラグビーが盛んなのを知らない余所者焼き豚
秋田はラグビーが盛んなのを知らない余所者焼き豚
728名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:50:44.96ID:/fThabqK0729名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 10:56:07.64ID:icjz/1GZ0 >>725
アーセナルのエミレーツ・スタジアムは完全なる自前スタジアムだしマンチェスターユナイテッドも税金使わずにスタジアム建設するけど?
アーセナルのエミレーツ・スタジアムは完全なる自前スタジアムだしマンチェスターユナイテッドも税金使わずにスタジアム建設するけど?
730名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:00.44ID:UzHreFHi0 >>727
こんな事言っときながら近い日程でラグビーの試合があったら
ラグビーごときが邪魔をして最高の芝環境でやらせないとかサッカー舐めてる
とか言い出すのがサカ豚クオリティ、国立の試合でボロクソ言ってたの忘れてないぞ
こんな事言っときながら近い日程でラグビーの試合があったら
ラグビーごときが邪魔をして最高の芝環境でやらせないとかサッカー舐めてる
とか言い出すのがサカ豚クオリティ、国立の試合でボロクソ言ってたの忘れてないぞ
731名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:01:31.33ID:pYJZey7z0 そもそも秋田の厳冬に芝って生えるのか?
732名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:11:53.71ID:EHr7Zp8N0 結局ライセンスクリアできるのなら新設でも改修でも結果は同じはずなのに、Jリーグやブラウブリッツから見たら単なる改修より新設の方がビジネスとして美味しいだけだろ。
733名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:42:59.28ID:6kSn4gYZ0734名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:43:57.35ID:pYJZey7z0 秋田でサッカーは沖縄でスキーぐらい無理矢理。
735名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:44:17.75ID:6kSn4gYZ0 >>731
サッカーのお花畑の思考にみんな草生えるから大丈夫だよ
サッカーのお花畑の思考にみんな草生えるから大丈夫だよ
736名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:48:04.70ID:utOYWCf20 え?この市長金は出さないよって話じゃなかったの?
なんで改修なら金出してもいいみたいなことになってん?
秋田市民は怒れよ!
なんで改修なら金出してもいいみたいなことになってん?
秋田市民は怒れよ!
737名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:49:19.72ID:Q0pcHMuB0 >>726
高校野球や学童、社会人野球で稼働してるからな。
今のJの基準だと天然芝のコンディション保つためにほぼ専有になる。
よほど強くなって県全体が盛り上がらない限り税金投入は理解得られない。
もっとチームやサポーターが知恵と金出さないと。
平均入場者が山形が1万人超えてるのに対し、秋田は4000人超えたくらい。
コレじゃあ高額の税金使って新設どころか改修も無駄って話になる。
高校野球や学童、社会人野球で稼働してるからな。
今のJの基準だと天然芝のコンディション保つためにほぼ専有になる。
よほど強くなって県全体が盛り上がらない限り税金投入は理解得られない。
もっとチームやサポーターが知恵と金出さないと。
平均入場者が山形が1万人超えてるのに対し、秋田は4000人超えたくらい。
コレじゃあ高額の税金使って新設どころか改修も無駄って話になる。
738名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:00.55ID:aCbkY4j90 専用スタジアムくらい秋田で建てなさいよ。
739名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:52:38.98ID:1zzjXKaO0 新スタジアム「整備主体だけ先に決まるのには違和感」と沼谷秋田市長 鈴木知事との考え方の違い鮮明に
//www.fnn.jp/articles/-/865626
>沼谷市長は「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている。その後、負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」
//news.yahoo.co.jp/articles/e83c5318b46a114e6fbb5d284ac7da5654ed5d98
>沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
//www.fnn.jp/articles/-/865626
>沼谷市長は「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている。その後、負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」
//news.yahoo.co.jp/articles/e83c5318b46a114e6fbb5d284ac7da5654ed5d98
>沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
740名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:53:02.78ID:+OpzbN7Q0 >>737
因みに
2022年と2024年は年間観客数が18000人増えたのにチケット収入が変わらない
2024年は14,000人増えたのにチケット収入が700万アップしただけで
チケット単価は730円から600円代に下がりました
因みに
2022年と2024年は年間観客数が18000人増えたのにチケット収入が変わらない
2024年は14,000人増えたのにチケット収入が700万アップしただけで
チケット単価は730円から600円代に下がりました
741名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:54:04.24ID:1zzjXKaO0 沼谷市長 4月14日定例会見
「新設の場合であっても改修の場合であっても、コストが出てくるわけですけれども、そのコストに対して秋田市の財政の健全性あるいは持続可能性という意味で、どの程度、秋田市としてのその財政負担に耐えられるのかという、スタジアム整備に関する秋田市としての負担上限額、この点についても並行して検討するよう指示しました。」
「今秋田市の財政は大変厳しい状況になっておりますので、まずはこの新年度予算、あるいは来年度以降に想定している、いわゆるハード整備、一般的に言えば箱物ですが、こういったものについて予算化されているのでやっていきますということではなくて、一旦立ち止まって、そのハード整備が本当に必要かどうかということ、あるいは規模、コストなどを一度再検討・再検証させていただきたいということで、所管部局に一度洗い出しをするよう指示しました。」
サカスタ新設派の前市長が秋田市の貯金を100億円以上減らしてもう数億円しか残ってない
秋田市の財政はかなりヤバイ状態になっている
だから市長は負担の上限額を決めるとハッキリ明言している
新設であろうが改修であろうが市はあまり金を出さないと言うこと
「市が事業主体となるのは確定していない」とまで言っている
本来の筋であるクラブ側が主体となって金を出さない限り
新設どころか改修も無理ということだな
「新設の場合であっても改修の場合であっても、コストが出てくるわけですけれども、そのコストに対して秋田市の財政の健全性あるいは持続可能性という意味で、どの程度、秋田市としてのその財政負担に耐えられるのかという、スタジアム整備に関する秋田市としての負担上限額、この点についても並行して検討するよう指示しました。」
「今秋田市の財政は大変厳しい状況になっておりますので、まずはこの新年度予算、あるいは来年度以降に想定している、いわゆるハード整備、一般的に言えば箱物ですが、こういったものについて予算化されているのでやっていきますということではなくて、一旦立ち止まって、そのハード整備が本当に必要かどうかということ、あるいは規模、コストなどを一度再検討・再検証させていただきたいということで、所管部局に一度洗い出しをするよう指示しました。」
サカスタ新設派の前市長が秋田市の貯金を100億円以上減らしてもう数億円しか残ってない
秋田市の財政はかなりヤバイ状態になっている
だから市長は負担の上限額を決めるとハッキリ明言している
新設であろうが改修であろうが市はあまり金を出さないと言うこと
「市が事業主体となるのは確定していない」とまで言っている
本来の筋であるクラブ側が主体となって金を出さない限り
新設どころか改修も無理ということだな
742名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:58:49.19ID:pYJZey7z0 秋田の冬の降雪舐めるな。1時間に10cmとか普通だぞ。ハーフタイムにみんなでダンプで除雪すんの?
743名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 11:59:15.72ID:1zzjXKaO0 "計画の90億よりも増える可能性が十分にある" 新スタジアムの建設費用 穂積 秋田市長 2024年11月25日
news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/abf33e7b6cfea14f1d9f76bd97b74235c1
新スタジアムの事業費 県の負担額について佐竹知事「全くの白紙」 2025年2月12日
news.ntv.co.jp/n/abs/category/politics/abf68d7dd61f444b48b2a822f32e35f5e6
鈴木知事
「整備主体はあくまで秋田市の前提で話した」
沼谷市長
「秋田市の財政が非常に厳しい。貯金は数億円になっている。(サカスタ新設派の)前市長の就任時から100億円以上減っている」
「新設であれ改修であれ、整備費用が全く分からない中で、整備主体だけが先に決まるのは違和感がある」
「いくらかかるか分からないもの、新設になるか改修になるか分からないものを、秋田市が主体でやりますと約束して進んでいくというのは、議会制民主主義に反する」
「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている」
「事業主体が秋田市になると確定したものではない」
「秋田市としての負担上限額の検討を指示した」
「負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
新設であれ改修であれ秋田市は「無い袖は振れない」
新知事の方も「市が事業主体」だと言い張って金を出す気はないし
クラブ側は税金にたかることしか考えてないので
結局は新設どころか改修もしないまま時が過ぎそうだね
news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/abf33e7b6cfea14f1d9f76bd97b74235c1
新スタジアムの事業費 県の負担額について佐竹知事「全くの白紙」 2025年2月12日
news.ntv.co.jp/n/abs/category/politics/abf68d7dd61f444b48b2a822f32e35f5e6
鈴木知事
「整備主体はあくまで秋田市の前提で話した」
沼谷市長
「秋田市の財政が非常に厳しい。貯金は数億円になっている。(サカスタ新設派の)前市長の就任時から100億円以上減っている」
「新設であれ改修であれ、整備費用が全く分からない中で、整備主体だけが先に決まるのは違和感がある」
「いくらかかるか分からないもの、新設になるか改修になるか分からないものを、秋田市が主体でやりますと約束して進んでいくというのは、議会制民主主義に反する」
「規模や費用などのシミュレーションは誰かがやらなければ永遠に進まないので、市で進めている」
「事業主体が秋田市になると確定したものではない」
「秋田市としての負担上限額の検討を指示した」
「負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
新設であれ改修であれ秋田市は「無い袖は振れない」
新知事の方も「市が事業主体」だと言い張って金を出す気はないし
クラブ側は税金にたかることしか考えてないので
結局は新設どころか改修もしないまま時が過ぎそうだね
744名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:03:10.25ID:+OpzbN7Q0745名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:03:50.01ID:pYJZey7z0 俺は秋田出身だが、子供の頃ドラえもんやオバQなんかの漫画で正月に羽つきしてるの見ると不思議だった。雪積もってて絶対無理だと思った。冬にサッカーやる概念が根本的に違う。
746名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:05:20.03ID:pYJZey7z0 試合後に自動的にヒートマップできてるレベル。
747名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:14:03.46ID:/EH4NLXI0 >>397
現地の人は最後までなんとかしようとしてたが税リーグは降格したら選手も社長もいなくなるかるな そういえば盛岡の秋田とかいうやつ今度は高知に現れたんだって?とんでもないスーパーボンビーだな
現地の人は最後までなんとかしようとしてたが税リーグは降格したら選手も社長もいなくなるかるな そういえば盛岡の秋田とかいうやつ今度は高知に現れたんだって?とんでもないスーパーボンビーだな
748名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:14:04.70ID:Q0pcHMuB0 >>744
天然芝だと除雪でピッチボロボロになる。地下に温水パイプ通して保温とかは予算無くてできないだろうしな。
北欧やロシアだとプロリーグでも人工芝認めてるんだし、Jに認めさせれば良いんだよ。
そうすれば試合ない時他の用途で使えるから稼働率上がって市民・県民の理解得やすくなる。
天然芝だと除雪でピッチボロボロになる。地下に温水パイプ通して保温とかは予算無くてできないだろうしな。
北欧やロシアだとプロリーグでも人工芝認めてるんだし、Jに認めさせれば良いんだよ。
そうすれば試合ない時他の用途で使えるから稼働率上がって市民・県民の理解得やすくなる。
749名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:28:50.41ID:pYJZey7z0 ドームでやれ。大館にあるぞ。昔AKB48がコンサートやったという伝説を聞いたことがある。
750名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:39:40.23ID:x7S9mDYD0 なんかヘディング脳ってすぐ、こまちスタジアムがどうのこうの言い出すよな
あそこ屋根なんてほぼ無いし、座席もバックネット付近の色分けされてるところ3000ぐらいしか背もたれ付きの個別席ないぞ
大半は芝生の客席とコンクリに長椅子うちっぱのベンチ席、グラウンドは内野土で外野高麗芝
そのぐらいの基準でいいなら今の八橋でも余裕で出来るよ、もちろんJリーグ基準で言えばこまちスタジアムなんて低品質だからそんなものにライセンス降りんけどな
あそこ屋根なんてほぼ無いし、座席もバックネット付近の色分けされてるところ3000ぐらいしか背もたれ付きの個別席ないぞ
大半は芝生の客席とコンクリに長椅子うちっぱのベンチ席、グラウンドは内野土で外野高麗芝
そのぐらいの基準でいいなら今の八橋でも余裕で出来るよ、もちろんJリーグ基準で言えばこまちスタジアムなんて低品質だからそんなものにライセンス降りんけどな
751名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:49:54.80ID:LHc0cafv0752名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:50:57.28ID:zf5R6lBm0 税リーグ基準で作らせて独占使用
ただの寄生虫乞食やんw
ただの寄生虫乞食やんw
753名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:53:00.45ID:pP8dz2KA0 こまちスタジアムみたいな身分不相応な巨大スタジアムを建てるわけではないからな
過疎の村秋田県相応の小さなスタジアム 1万人収容だっけ?
こんなのも建てられないのは逆にやばい
こんなのを節約して生活がーとか
大した足しにならんだろ
こまちスタジアムを処分するのが先だろうとは思う(大爆笑)
過疎の村秋田県相応の小さなスタジアム 1万人収容だっけ?
こんなのも建てられないのは逆にやばい
こんなのを節約して生活がーとか
大した足しにならんだろ
こまちスタジアムを処分するのが先だろうとは思う(大爆笑)
754名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:55:05.49ID:rJNF/M0T0 そもそもJの理念ってなんだよ
企業の持ち物じゃない?
楽天やレッドブル、サイゲにジャパネット
思いっきり企業メインじゃねえか
企業の持ち物じゃない?
楽天やレッドブル、サイゲにジャパネット
思いっきり企業メインじゃねえか
755名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:57:14.33ID:pYJZey7z0 こまちスタジアムって県営球場を改装しただけだよ。名前は大層だけど。高校野球の地方予選やるレベル。
756名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:59:57.56ID:pYJZey7z0 秋田市なら県営のスケート場がいいと思う。立地はこまちスタジアムのほぼ隣でだだっ広い。サッカー場一面ぐらいなら余裕で入る。芝は無理だが氷は張れる。
757名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:03:56.16ID:LHc0cafv0758名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:07:11.98ID:BC6N/hkt0 税金くれくれリーグw
759名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:07:33.20ID:kKbX+hVa0760名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:11:08.13ID:kKbX+hVa0 経済効果があるんだーというなら、もうそれこそ自分たちでスポンサー集めて、自分たちで建てるか、自治体が肩代わりした建設費を毎年償還し続けるだけの高額な利用料を払うか、どちらかやればいいだけのこと。
しかし、建設費の償還どころか、毎年の維持管理費まで税金に頼るんだから話にならない。そんな貧乏クラブを全国に作り続ける。そりゃ税リーグと言われるんだよ。
30年間かけて、税金チューチューするだけの組織になってしまった。
しかし、建設費の償還どころか、毎年の維持管理費まで税金に頼るんだから話にならない。そんな貧乏クラブを全国に作り続ける。そりゃ税リーグと言われるんだよ。
30年間かけて、税金チューチューするだけの組織になってしまった。
761名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:13:51.95ID:aJyKb4/E0 サッカー芝は横方向に根を張る品種
−−−−−−−−−−
ラグビー芝は横方向と縦方向の2品種ハイブリッド
TTTTTTTTTT
サッカー芝は楔になる部分が無いので剥がれやすい
サカスタでラグビーやると芝がボロボロになる理由がこれ
去年か一昨年の国立然り、今の花園ラグビー場然り
ヘディング脳がラグビーにも使えるよとか言ってるけど
一回目は使わせてもらえてもその惨状を目にすれば
次からは国際試合以外はなかなか使わせてもらえなくなる
使えるよって言ってたヘディング脳も掌クルッとラグビー排除に
まあ数日経てばまたラグビーも出来るよって言い出すんだけどw
多目的スタジアムなんだから建ててよって言うためにね
−−−−−−−−−−
ラグビー芝は横方向と縦方向の2品種ハイブリッド
TTTTTTTTTT
サッカー芝は楔になる部分が無いので剥がれやすい
サカスタでラグビーやると芝がボロボロになる理由がこれ
去年か一昨年の国立然り、今の花園ラグビー場然り
ヘディング脳がラグビーにも使えるよとか言ってるけど
一回目は使わせてもらえてもその惨状を目にすれば
次からは国際試合以外はなかなか使わせてもらえなくなる
使えるよって言ってたヘディング脳も掌クルッとラグビー排除に
まあ数日経てばまたラグビーも出来るよって言い出すんだけどw
多目的スタジアムなんだから建ててよって言うためにね
762名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:27:39.52ID:lU/WQPeu0 税金の寄生虫🪱税リーグ
民間営利企業プロチームなら自前で整備維持管理が鉄則
民間営利企業プロチームなら自前で整備維持管理が鉄則
763名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 13:43:34.68ID:KsabsH1v0764名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 14:00:32.46ID:oox4fuZK0765名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 14:38:01.94ID:pYJZey7z0 こまちスタジアム処分したら高校野球の地区予選が出来なくなると何度言えばwそのレベルの球場。
766名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 14:39:29.14ID:pYJZey7z0 こまちスタジアムクラスのサッカー場なら全ての高校に付随してるぞ。芝は生えてないけどな。
767名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 14:58:01.67ID:oRx+m1nP0768名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:00:16.22ID:7rUabcqr0 Jリーグがクラブに金貸して建てればいいと思うんだけど
もしくはサポーターが何十万ずつ出し合うとか
専スタなんてクラブ独占で市民が使えないのに税金使う方がおかしな話
もしくはサポーターが何十万ずつ出し合うとか
専スタなんてクラブ独占で市民が使えないのに税金使う方がおかしな話
769名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:07:50.35ID:lzHJPckW0770名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:24:05.31ID:BT47sqct0 >>722
もともと地元のサッカーラグビー協会の要望受けてスタジアムできたんだよ
おかげで北九州に日本代表が来るようになったぞ
令和5年度利用者数
北九州市民球場
86,864
ミクニスタジアム
148,971
野球場が必要な施設ならば、
当然球技場も必要施設、地域に一つはあるべきだわな
だから秋田も造ろうとしてる
市民も6割賛成
もともと地元のサッカーラグビー協会の要望受けてスタジアムできたんだよ
おかげで北九州に日本代表が来るようになったぞ
令和5年度利用者数
北九州市民球場
86,864
ミクニスタジアム
148,971
野球場が必要な施設ならば、
当然球技場も必要施設、地域に一つはあるべきだわな
だから秋田も造ろうとしてる
市民も6割賛成
771名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:43:49.95ID:BT47sqct0 >>759
焼き豚さんはいつも隠してるよね
Jリーグクラブのホームスタジアムになると
クラブが試合の8割をしてくれるという保証がついてくる
20試合だとしたら16試合、だからきっちり整備させる
スタジアムは20年、30年続くからね
一方、プロ野球は年1程度、きてくれる保証はない
それでも昔はプロスポーツは野球しかなかった、人気も圧倒的
だから野球場
けど今は地元にサッカーバスケがある時代
だからアリーナ、サッカースタジアムってだけだ
焼き豚さんはいつも隠してるよね
Jリーグクラブのホームスタジアムになると
クラブが試合の8割をしてくれるという保証がついてくる
20試合だとしたら16試合、だからきっちり整備させる
スタジアムは20年、30年続くからね
一方、プロ野球は年1程度、きてくれる保証はない
それでも昔はプロスポーツは野球しかなかった、人気も圧倒的
だから野球場
けど今は地元にサッカーバスケがある時代
だからアリーナ、サッカースタジアムってだけだ
772名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:03:46.15ID:x7S9mDYD0 ヘディング脳は地方の野球場レベルの水準でいいよね?って話は確実に無視するからな
こまちスタジアムなんか良い例だけど、あんなのJリーグ基準だとチープなスタジアムだからな
あんな安い低質なのでは一切ライセンス降りないからね、まずそのライセンス基準おかしくね?って話からスタートするべきなのに
何故かそれは無視するんよな
こまちスタジアムなんか良い例だけど、あんなのJリーグ基準だとチープなスタジアムだからな
あんな安い低質なのでは一切ライセンス降りないからね、まずそのライセンス基準おかしくね?って話からスタートするべきなのに
何故かそれは無視するんよな
773名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:14:18.94ID:bE86dc2G0 赤字にしかならない玉蹴りリーグ
774名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:15:24.45ID:/fThabqK0 >>771
それで維持費もでねえから文句言われてんだが
それで維持費もでねえから文句言われてんだが
775名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:22:07.06ID:BT47sqct0776名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:26:36.93ID:BT47sqct0777名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:28:59.73ID:BT47sqct0 秋田は市長も知事もスタジアム望んでいて
市民も6割賛成
これが今の状況
市民も6割賛成
これが今の状況
778名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:29:52.53ID:lU/WQPeu0 税金乞食リーグなら贅沢言うな
市民生活と安心安全が地方自治体の最優先課題
市民生活と安心安全が地方自治体の最優先課題
779名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:30:40.59ID:/fThabqK0780名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:40:35.12ID:BT47sqct0781名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:47:57.44ID:BT47sqct0 >>779
おいおい今の秋田だと
野球場でもサッカースタジアム、アリーナ
どの施設の運営でも赤だよ
これ常識だよ
ただバスケ、サッカーはプロクラブいるからな
地域活性化に有効なんだよ
ちなみに山形だと
Jクラブが民設スタジアムを造るぐらいに成長した
だから自治体は赤字だろうが
サッカースタジアム、アリーナを造る
おいおい今の秋田だと
野球場でもサッカースタジアム、アリーナ
どの施設の運営でも赤だよ
これ常識だよ
ただバスケ、サッカーはプロクラブいるからな
地域活性化に有効なんだよ
ちなみに山形だと
Jクラブが民設スタジアムを造るぐらいに成長した
だから自治体は赤字だろうが
サッカースタジアム、アリーナを造る
782名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:49:17.82ID:5cOhpJ/q0 いくら屁理屈こねても税金たかりの正当化にはならんぞID:BT47sqct0
783名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:50:09.85ID:RTyK9jyw0784名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:51:33.85ID:/fThabqK0785名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:58:19.58ID:ysvITFIA0 採算取れるならいい
取れないならダメ
簡単な話し
取れないならダメ
簡単な話し
786名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 16:59:10.65ID:KNMt8JAp0 FC今治運営会社 海外含むパートナー企業からの収入が昨年度8億円超 チケットは完売続く 里山スタジアム拡張に着手へ
サッカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サッカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
787名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:00:04.30ID:BT47sqct0788名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:00:23.73ID:KNMt8JAp0 日本全国サッカーの拠点ができて嬉しい
公益社団法人Jリーグ
公益社団法人
公益社団法人
公益社団法人
国から認められてる
公益社団法人Jリーグ
公益社団法人
公益社団法人
公益社団法人
国から認められてる
789名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:01:42.93ID:/fThabqK0790名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:05:02.36ID:6x+tqWPF0791名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:07:52.71ID:Q0pcHMuB0 >>781
バスケは能代工業からの伝統があるし、ハピネッツの平均入場者数は4300人でブラウブリッツより多い。
J2は公式戦38試合に対してバスケは60試合。ホームはそれぞれ半分としても秋田の場合バスケの方が収益が良い。
アリーナは他のイベントでも利用可能で雪にも左右されないから稼働率が見込める。
だからアリーナ建設は反対少ないが、サッカー場に税金投入は疑問視する声が多い。
バスケは能代工業からの伝統があるし、ハピネッツの平均入場者数は4300人でブラウブリッツより多い。
J2は公式戦38試合に対してバスケは60試合。ホームはそれぞれ半分としても秋田の場合バスケの方が収益が良い。
アリーナは他のイベントでも利用可能で雪にも左右されないから稼働率が見込める。
だからアリーナ建設は反対少ないが、サッカー場に税金投入は疑問視する声が多い。
792名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:11:02.58ID:BT47sqct0 >>789
土地のせいというか、それが現実なんで
もちろんジャパネットとかがつけば秋田でも
スタジアム造ってくれるかもな
ま、民設の野球場より、民設のサッカースタジアムの方が多くなるのも時間の問題だろうな
土地のせいというか、それが現実なんで
もちろんジャパネットとかがつけば秋田でも
スタジアム造ってくれるかもな
ま、民設の野球場より、民設のサッカースタジアムの方が多くなるのも時間の問題だろうな
793名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:17:35.45ID:/fThabqK0794名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:18:42.81ID:lU/WQPeu0 民設民営ならみんな丸く収まる
公用地なら借地料払えば良い
公用地なら借地料払えば良い
795名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:20:39.95ID:BT47sqct0 >>791
まあ、サッカーにそれなりに詳しければTDKとか知ってるだろうが
確かに秋田にサッカーの伝統はないな、秋田はバスケだわな
ブラウの5年前は平均1500人
それが、バスケがあっても、古い陸上競技場で4000人超えたからな
ソフトバンクが近い北九州よりクラブが伸びていけるだろうな
まあ、サッカーにそれなりに詳しければTDKとか知ってるだろうが
確かに秋田にサッカーの伝統はないな、秋田はバスケだわな
ブラウの5年前は平均1500人
それが、バスケがあっても、古い陸上競技場で4000人超えたからな
ソフトバンクが近い北九州よりクラブが伸びていけるだろうな
796名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:25:25.20ID:BT47sqct0797名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:29:14.28ID:/fThabqK0798名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:34:12.52ID:BT47sqct0799名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:36:57.45ID:WShpkdvK0 もう市長との全面公開の配信で勝負あったよ
市長はクラブに相当お金を負担させることにしてる
だから出すなら上限付けるとか、最初に秋田市の財政が厳しいと言って断り入れてる
これ全面降伏しかないわ
これ見た市民はスタジアム建設なんて不要と思うし
改修でも金負担させるわ
どこまで負担するのか知らんけど、秋田市は相当低くなるな
断りの為の提案か
上手いね
市長はクラブに相当お金を負担させることにしてる
だから出すなら上限付けるとか、最初に秋田市の財政が厳しいと言って断り入れてる
これ全面降伏しかないわ
これ見た市民はスタジアム建設なんて不要と思うし
改修でも金負担させるわ
どこまで負担するのか知らんけど、秋田市は相当低くなるな
断りの為の提案か
上手いね
800名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:38:55.69ID:/fThabqK0 >>798
だからさあ現実見れば市はもう金が無いってよ
だからさあ現実見れば市はもう金が無いってよ
801名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:42:58.40ID:BT47sqct0 >>800
なら、Jリーグ訪問せずに造りませんと言えばいいだけだよ
なら、Jリーグ訪問せずに造りませんと言えばいいだけだよ
802名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:44:42.72ID:Q0pcHMuB0 >>796
山形みたいに平均入場者が1万人超えてればその理屈も成り立つが、実際はブラウブリッツの平均入場者数はその4分の1しかない。
つまり実際に金を払って見に行くサポーターは秋田市民の中でもごく少数派。スタジアムに金出す代わりに他の政策の予算減らすとなれば賛成派がどれだけいるか。
しかもチームは県にも金出せと言ってて、秋田市以外の市町村も加えたら、他の予算削ってスタジアムに金かけろって層はマイノリティ。
金農の躍進時みたいに県全体での盛り上がりは皆無。1人突っ走った穂積は落選。これが現実。アキラメロンw
山形みたいに平均入場者が1万人超えてればその理屈も成り立つが、実際はブラウブリッツの平均入場者数はその4分の1しかない。
つまり実際に金を払って見に行くサポーターは秋田市民の中でもごく少数派。スタジアムに金出す代わりに他の政策の予算減らすとなれば賛成派がどれだけいるか。
しかもチームは県にも金出せと言ってて、秋田市以外の市町村も加えたら、他の予算削ってスタジアムに金かけろって層はマイノリティ。
金農の躍進時みたいに県全体での盛り上がりは皆無。1人突っ走った穂積は落選。これが現実。アキラメロンw
803名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:46:42.55ID:5lbqPeNB0 >>801
行っても問題ないだろう
行ったから作らないといけない法律でもあんの?
とりあえず話を聞くというのが大人の仕事
そこから状況考えて秋田市が建設だか補修に条件付けて飲めばいいだけ
その条件が最大の問題なだけ
行っても問題ないだろう
行ったから作らないといけない法律でもあんの?
とりあえず話を聞くというのが大人の仕事
そこから状況考えて秋田市が建設だか補修に条件付けて飲めばいいだけ
その条件が最大の問題なだけ
804名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:46:56.11ID:/fThabqK0805名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:46:59.07ID:BT47sqct0 ちなみに新スタでサンフレッチェ広島は約40億円の増収
金沢はJ3に落ちても4億円の増収
入場料収入は9千万円増えた
金沢はJ3に落ちても4億円の増収
入場料収入は9千万円増えた
806名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:48:17.65ID:5lbqPeNB0 >>805
共に最終営業利益はおいくら?
共に最終営業利益はおいくら?
807名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:49:28.64ID:/fThabqK0808名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:54:09.25ID:BT47sqct0 >>807
クラブが成長した山形は民設スタ建設までいってるぞ
クラブが成長した山形は民設スタ建設までいってるぞ
809名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:56:58.06ID:/fThabqK0 >>808
秋田も民設でやれば
秋田も民設でやれば
810名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:57:07.87ID:cBdExVfa0 >>801
反社と手を切るのって大変なんだよ
反社と手を切るのって大変なんだよ
811名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:57:36.74ID:5lbqPeNB0 >>808
秋田もそうしてくれって
民設民営って話だったろ
それは佐竹知事も言ってた
いきなり公設に変更後したのは前市長とクラブ
取り決めしたときには民設民営
ちゃぶ台返しは良くない
全額とまではいかないけど半額セール位出せば県も市も喜ぶ
もちろん全額なら揉める事も無い
秋田もそうしてくれって
民設民営って話だったろ
それは佐竹知事も言ってた
いきなり公設に変更後したのは前市長とクラブ
取り決めしたときには民設民営
ちゃぶ台返しは良くない
全額とまではいかないけど半額セール位出せば県も市も喜ぶ
もちろん全額なら揉める事も無い
812名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:58:43.40ID:BT47sqct0 >>809
山形ぐらいにブラウブリッツが成長すればそうなるかもな
山形ぐらいにブラウブリッツが成長すればそうなるかもな
813名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 17:59:39.37ID:/fThabqK0814名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:01:07.15ID:5lbqPeNB0815名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:03:07.64ID:BT47sqct0816名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:04:33.06ID:/fThabqK0817名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:05:56.10ID:5lbqPeNB0 >>815
それが秋田市は財政余裕無いって話で具体的に数字まで出してる
要は金出したくないアピール
どっちにしろ出すならキャッシュないから市債発行しないといけない
その金利だけでも負担になる
だからクラブにお金を相当出して貰わないと許可しないよ
それが秋田市は財政余裕無いって話で具体的に数字まで出してる
要は金出したくないアピール
どっちにしろ出すならキャッシュないから市債発行しないといけない
その金利だけでも負担になる
だからクラブにお金を相当出して貰わないと許可しないよ
818名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:12:02.81ID:BT47sqct0 >>816
おいおいいい加減にしろよw今更それかよw
スタジアムの問題だけで話をするなら
前市長でスタジアム建設が停滞、迷走しただろ
はっきりって市長が違って最初から八橋に決めてれば
すでにできてた可能性もあるぞ
そして若い候補者はスタジアムに反対してないんだぜ
それからスタジアムいらないと言う候補者が出なかった現実を無視するな
おいおいいい加減にしろよw今更それかよw
スタジアムの問題だけで話をするなら
前市長でスタジアム建設が停滞、迷走しただろ
はっきりって市長が違って最初から八橋に決めてれば
すでにできてた可能性もあるぞ
そして若い候補者はスタジアムに反対してないんだぜ
それからスタジアムいらないと言う候補者が出なかった現実を無視するな
819名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:13:19.84ID:/fThabqK0820名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:14:14.10ID:5lbqPeNB0821名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:17:04.02ID:BT47sqct0 >>819
迷走させた市長より、スタジアム建設進みそうな新人の方がいろいろ期待できるだろうな
迷走させた市長より、スタジアム建設進みそうな新人の方がいろいろ期待できるだろうな
822名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:17:51.25ID:Q0pcHMuB0 岡山や山形みたいに観客が一万人ぐらい入ってJ1入れ替え戦出るくらいの強さが有れば県民の見方も変わるけどなwww
実際は秋田市民も試合見に行かず興味持たれてないのがバレてる。おまけにJ3に落ちかねない状況。
当分ライセンス要らなくね?
実際は秋田市民も試合見に行かず興味持たれてないのがバレてる。おまけにJ3に落ちかねない状況。
当分ライセンス要らなくね?
823名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:19:53.60ID:/fThabqK0824名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:20:52.91ID:BT47sqct0825名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:21:07.10ID:5lbqPeNB0826名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:23:44.34ID:5lbqPeNB0 >>824
それで全額とはいかないだろう
あくまでも前の予想額だし、それ以上の金額になる
その場合には当然クラブに負担を求めるし、知事もクラブが主体性を持てと言っていた
そして知事はクラブにファンドマネージャーを置けとも言ってた。
これは資金を出せということ
それで全額とはいかないだろう
あくまでも前の予想額だし、それ以上の金額になる
その場合には当然クラブに負担を求めるし、知事もクラブが主体性を持てと言っていた
そして知事はクラブにファンドマネージャーを置けとも言ってた。
これは資金を出せということ
827名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:25:43.77ID:5cOhpJ/q0 税金たかりを当然と思ってるサカ豚に話が通じるわけがない
828名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:25:50.78ID:BT47sqct0829名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:28:16.17ID:kLOwfGJ50830名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:28:42.84ID:5lbqPeNB0831名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:29:33.09ID:Q0pcHMuB0 ググったら佐竹の署名したら1人一万円って話は今の市長に対する答弁だったwww
沼谷純氏(民進)の質問に答えた。
知事は「求めるほうは勝手ですから。自分で金を出すわけではないから」
「署名する人は責任がある。18万人だから、1人1万円なら18億円だ。」
因果は巡るwww
沼谷純氏(民進)の質問に答えた。
知事は「求めるほうは勝手ですから。自分で金を出すわけではないから」
「署名する人は責任がある。18万人だから、1人1万円なら18億円だ。」
因果は巡るwww
832名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:29:51.99ID:5lbqPeNB0833名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:31:12.22ID:BT47sqct0834名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:33:34.52ID:rJNF/M0T0 ちなみに今の建築費高騰で
90億の計画が90億で収まるわけもなく
今じゃ倍額でも全く不思議じゃない
90億の計画が90億で収まるわけもなく
今じゃ倍額でも全く不思議じゃない
835名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:34:49.65ID:5lbqPeNB0836名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:36:33.17ID:IQiAFlFM0 >>801
幼稚やなお前w
幼稚やなお前w
837名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:37:06.32ID:1qsO56ST0 よー知らないけどクラブは30億円は準備出来る(出来た?)って言ってるんだよね?
足りない分を助けてくれって話?
足りない分を助けてくれって話?
838名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:38:19.36ID:5lbqPeNB0839名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:39:54.14ID:rJNF/M0T0840名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:41:33.12ID:1qsO56ST0 見積もりも出してないなら建設費が倍になりゃ60億円、3倍になれば90億円出すって言ってるわけじゃないよね
あくまで30億円までなら出せる、あとはヨロシクって言ってたって話だよね
市長変わってもその30億円の金は出すつもりなんだろうか
あくまで30億円までなら出せる、あとはヨロシクって言ってたって話だよね
市長変わってもその30億円の金は出すつもりなんだろうか
841名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:42:35.81ID:a5x7NNq80 半国営のJリーグ
Bリーグに抜かれるね
Bリーグに抜かれるね
842名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:42:58.97ID:5lbqPeNB0843名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:42:59.64ID:rJNF/M0T0844名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:44:00.42ID:1qsO56ST0845名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:44:17.12ID:Fe5WpAA00 大都市はまあええやろ
誰も来ない図書館建てるよりは全然マシ
誰も来ない図書館建てるよりは全然マシ
846名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:46:08.07ID:PzY4KYp30 非公開って
847名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:47:45.05ID:rJNF/M0T0848名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:47:45.17ID:5lbqPeNB0849名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:48:11.32ID:gnhHIZ+U0 直近の試合も観客3000人未満だったろ
ハードだけ良くなってもソフトに魅力がないんだからどうにもならんわ
ハードだけ良くなってもソフトに魅力がないんだからどうにもならんわ
850名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:49:44.35ID:uHkTGcf+0851名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:51:25.67ID:5lbqPeNB0 図書館って今でも俺は使うけどな
色んな本あって楽しいわ
静かな環境で読むのは実に気持ちいい
色んな本あって楽しいわ
静かな環境で読むのは実に気持ちいい
852名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:51:43.30ID:rJNF/M0T0 サカ豚の常套句
誰も使っていない
誰も使っていない
853名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:53:33.79ID:1qsO56ST0854名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:54:28.24ID:5lbqPeNB0 学校、病院、図書館、老人ホーム
この辺は絶対に無くしてはいけないインフラ
サッカースタジアムなんてのは無くても問題ない
図書館のが遙かに大切
この辺は絶対に無くしてはいけないインフラ
サッカースタジアムなんてのは無くても問題ない
図書館のが遙かに大切
855名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:55:41.07ID:dx9BWrP50 税リーグスタジアムと違ってすごいよここ
2022年に開館した石川県立図書館(金沢市)が人気だ。 24年度の来館者数は前年度比16%増の119万人で、都道府県立図書館として2年連続で日本一になったもようだ。 円形の劇場のような建物や、会話や館内の散策もできることが受けて観光客も訪れる。
2022年に開館した石川県立図書館(金沢市)が人気だ。 24年度の来館者数は前年度比16%増の119万人で、都道府県立図書館として2年連続で日本一になったもようだ。 円形の劇場のような建物や、会話や館内の散策もできることが受けて観光客も訪れる。
856名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 18:57:50.69ID:CtwQMKfd0 >>849
ルバ○カップの時は一五〇〇くらいじゃなかったっけ?
ルバ○カップの時は一五〇〇くらいじゃなかったっけ?
857名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:01:11.46ID:5lbqPeNB0 図書館にプラネタリウム付いてるところも多いんだよな 今ではプラネタリウム貴重だし、学校でも行く事になる
あれ何回行っても楽しめる
日本の将来を担う若い学生が日夜勉強してるし
あれ何回行っても楽しめる
日本の将来を担う若い学生が日夜勉強してるし
858名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:02:32.85ID:yQIpK04E0 税リーグは取り敢えず全選手年俸一桁落とせば?
どうせ有望選手は海外行くんだし。
どうせ有望選手は海外行くんだし。
859名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:04:18.04ID:6x+tqWPF0860名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:04:41.03ID:X+5DYxRu0861名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:06:34.32ID:+vFFEt480 ゴミみたいな陸上トラック潰せや。
862名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:07:13.45ID:5lbqPeNB0 >>859
厳しいご意見だけど正解
厳しいご意見だけど正解
863名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:07:33.24ID:rJNF/M0T0 なんだ次は誰も使ってない陸上トラックかw
864名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:10:05.42ID:5lbqPeNB0 図書館の次はアイコロしてトラック要らないか
もう知能低すぎるよ
もう知能低すぎるよ
865名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:10:40.38ID:x3ZX9WvX0 Jリーグ「規格通りのスタなら新設改修でもいいですよ」
クラブ「新設しましょう。負担はクラブ県市当分で」
市「ちょw金ねンですけど」
別にJリーグ側は税金で建てろとは一言も言っていない
規格を満たすスタジアムを建てるには田舎の場合税に頼るしかないってだけ。
秋田にはJクラブは荷が重すぎた
アキラメロン
クラブ「新設しましょう。負担はクラブ県市当分で」
市「ちょw金ねンですけど」
別にJリーグ側は税金で建てろとは一言も言っていない
規格を満たすスタジアムを建てるには田舎の場合税に頼るしかないってだけ。
秋田にはJクラブは荷が重すぎた
アキラメロン
866名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:13:18.29ID:/fThabqK0 Jリーグがクラブに金貸してやればいいだけ
自分達が金も貸せない様なクラブを自治体に押し付けんなよ
自分達が金も貸せない様なクラブを自治体に押し付けんなよ
867名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:24:21.22ID:Q0pcHMuB0 ガンバみたいに寄付で建てるって手もあるぞ。金が集まればだがw
いかんせん今の集客じゃ維持費も出ない。スタジアム推進派は知恵絞って1万人とは行かなくて、今の倍、平均8000人は集めないと改修さえ金出すとならないぞw
いかんせん今の集客じゃ維持費も出ない。スタジアム推進派は知恵絞って1万人とは行かなくて、今の倍、平均8000人は集めないと改修さえ金出すとならないぞw
868名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:27:37.71ID:5lbqPeNB0 >>866
Jリーグが株式公開すりゃいいんだけどね
まあ秋田とかだと基準に満たないし、サッカーの場合にはスタジアム賃料がブラックボックスだからそれを開示しないといけなくなる
しかし、市場から何十億もの金を調達できる
それでスタジアム建てられるけどね
数年でどこでも倒産するけど
それしかできないんじゃないかな
Jリーグが株式公開すりゃいいんだけどね
まあ秋田とかだと基準に満たないし、サッカーの場合にはスタジアム賃料がブラックボックスだからそれを開示しないといけなくなる
しかし、市場から何十億もの金を調達できる
それでスタジアム建てられるけどね
数年でどこでも倒産するけど
それしかできないんじゃないかな
869名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:29:13.65ID:sCGCvmVP0 >>755
ググッたら、改装したのではなく新築したみたいだな。旧県営球場は取り壊されたみたいだが。
ググッたら、改装したのではなく新築したみたいだな。旧県営球場は取り壊されたみたいだが。
870名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:36:31.69ID:x7S9mDYD0871名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:41:10.43ID:H+dWymvu0872名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:46:41.62ID:TC+A51MU0 陸上トラックがあるからこそソユースタジアムはそこそこ使われてるんであって
873名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 19:51:32.46ID:aE0cWd4m0 【新野球場】浜松市 一部国の事業認可を受ける 買収にかかる費用などの調査をしたうえで用地取得に着手
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746441555/
きたよ税金400億円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746441555/
きたよ税金400億円
874名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:24:11.56ID:BT47sqct0 >>835
そんな条件出してないぞ
スタには30億まで出す、これが佐竹だった
今の知事はもっとスタジアム建設派
高騰分はだって出すだろう
アリーナもだしたからな
よって県は30億プラスαは必ず出すだろう
そんな条件出してないぞ
スタには30億まで出す、これが佐竹だった
今の知事はもっとスタジアム建設派
高騰分はだって出すだろう
アリーナもだしたからな
よって県は30億プラスαは必ず出すだろう
875名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:29:03.09ID:c9/1I+xf0876名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:35:56.39ID:BT47sqct0877名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:36:10.06ID:RTyK9jyw0878名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:41:38.88ID:c9/1I+xf0 >>876
どっちでも秋田知事はクラブに主体性を持て、金策できる人を置けと言ったのに無視してた
お願いしてるのに何にも協力しないブラウブリッツ、これはクラブに負担を求める事による
なんて化ねを出すことに抵抗あるの?人気なんだろ
それならスポンサーでも全国のサポーターからも集められるだろ
しかもプロリーグのホームだし
どっちでも秋田知事はクラブに主体性を持て、金策できる人を置けと言ったのに無視してた
お願いしてるのに何にも協力しないブラウブリッツ、これはクラブに負担を求める事による
なんて化ねを出すことに抵抗あるの?人気なんだろ
それならスポンサーでも全国のサポーターからも集められるだろ
しかもプロリーグのホームだし
879名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:42:35.12ID:BT47sqct0880名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:44:44.43ID:6x+tqWPF0 今じゃ90億てば建たないだろうが当時30億出せば残り60億行政負担で民設民営させてやるとか
まともな経営者感覚あれば命賭けてでも金策に走る破格の条件なんだけどな
それすらできないのが終わってる
まともな経営者感覚あれば命賭けてでも金策に走る破格の条件なんだけどな
それすらできないのが終わってる
881名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:45:47.73ID:RTyK9jyw0882名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:45:51.72ID:Kmapz2ng0 財布の中身が知れた今は6割になるわきゃねーだろwww
883名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:48:46.70ID:c9/1I+xf0 県はいくら出すんだろね
1/3も出さないと思う
詩なんて数億も出さないかも 残り10億だっけ
無理だわ
1/3も出さないと思う
詩なんて数億も出さないかも 残り10億だっけ
無理だわ
884名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:55:43.99ID:BT47sqct0 そもそも
外旭川のまちづくりに県の許可が取れないからますます停滞したんだろ
つまり、基本的に佐竹はスタジアムどうこうより
佐竹は、外旭川の計画が気に食わなかったんだよ
県が望んでた八橋に最初から決まってたらこんな事になってない
外旭川のまちづくりに県の許可が取れないからますます停滞したんだろ
つまり、基本的に佐竹はスタジアムどうこうより
佐竹は、外旭川の計画が気に食わなかったんだよ
県が望んでた八橋に最初から決まってたらこんな事になってない
885名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 20:58:11.23ID:j2VIollE0886名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:04:03.62ID:YVfKe3X50887名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:06:51.49ID:3fyUswJW0 そもそも誰が主体でというのも決まってない
県も市も主体ではやりたくない
これは現在も同じ
残るは発案者のBBのみ
主体でやるなら相応の負担をし、負担するなら民設で
もちろん県や市に負担掛からない民営でという話
県も市も主体ではやりたくない
これは現在も同じ
残るは発案者のBBのみ
主体でやるなら相応の負担をし、負担するなら民設で
もちろん県や市に負担掛からない民営でという話
888名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:09:43.53ID:BT47sqct0 >>885
まったく関係ない
30億まで出すと言ってただけ
佐竹は八橋に決まったら公設でもいいと言ってるし
その場合秋田市が主体なんだからな
クラブはどうでもいい
とにかく佐竹にとっては外旭川の計画を潰したかった
それにスタジアムが巻き込まれた
まったく関係ない
30億まで出すと言ってただけ
佐竹は八橋に決まったら公設でもいいと言ってるし
その場合秋田市が主体なんだからな
クラブはどうでもいい
とにかく佐竹にとっては外旭川の計画を潰したかった
それにスタジアムが巻き込まれた
889名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:15:37.01ID:CtwQMKfd0890名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:20:37.18ID:BT47sqct0 だいたい県が許可出さないくせに
もっとクラブが動けって
佐竹も無理言い過ぎだろw
動けるわけがない
八橋に決まって、選挙も終わり、県も市も同じ方向むいたから
クラブも動けるし、動き始めた
もっとクラブが動けって
佐竹も無理言い過ぎだろw
動けるわけがない
八橋に決まって、選挙も終わり、県も市も同じ方向むいたから
クラブも動けるし、動き始めた
891名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:20:58.51ID:ZQ96RvN/0892名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:21:51.67ID:ZQ96RvN/0893名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:29:40.32ID:BT47sqct0894名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:31:35.36ID:BT47sqct0 >>892
動き出したぞ
動き出したぞ
895名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:43:49.31ID:xWbbms0P0 >>894
ブラウブリッツが資金調達始めたなんて報道無い
ブラウブリッツが資金調達始めたなんて報道無い
896名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:50:12.37ID:cBdExVfa0 >>895
失礼な!募金箱設置するんだぞ
https://blaublitz.jp/whatsnew/139214.html
様々な形で整備資金に充当できる活動に取り組むべく、本年6月初旬頃には全県で募金箱の設置を行うべく取り組んでおります。
こちらに関しては秋田商工会議所をはじめとした経済5団体にも既に打診しご協力いただける旨のお話をいただいております。
失礼な!募金箱設置するんだぞ
https://blaublitz.jp/whatsnew/139214.html
様々な形で整備資金に充当できる活動に取り組むべく、本年6月初旬頃には全県で募金箱の設置を行うべく取り組んでおります。
こちらに関しては秋田商工会議所をはじめとした経済5団体にも既に打診しご協力いただける旨のお話をいただいております。
897名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:53:06.89ID:BT47sqct0 >>895
ライセンス絡んでるから
6月末までには何らかの行動起こすに決まってるだろ
社長
様々な形で整備資金に充当できる活動に取り組むべく、本年6月初旬頃には全県で募金箱の設置を行うべく取り組んでおります。
こちらに関しては秋田商工会議所をはじめとした経済5団体にも既に打診しご協力いただける旨のお話をいただいております。
クラブとしては、スタジアム整備の場所が決まり、公設に変更になってもできる限りの努力をし、
多くの皆さまを巻き込みながら整備に向けたムーブメントを作っていきたいと考えています。
ライセンス絡んでるから
6月末までには何らかの行動起こすに決まってるだろ
社長
様々な形で整備資金に充当できる活動に取り組むべく、本年6月初旬頃には全県で募金箱の設置を行うべく取り組んでおります。
こちらに関しては秋田商工会議所をはじめとした経済5団体にも既に打診しご協力いただける旨のお話をいただいております。
クラブとしては、スタジアム整備の場所が決まり、公設に変更になってもできる限りの努力をし、
多くの皆さまを巻き込みながら整備に向けたムーブメントを作っていきたいと考えています。
898名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:56:11.15ID:Pz/A9C+s0899名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:58:27.44ID:TlIbF0mC0900名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 21:59:16.14ID:Pz/A9C+s0901名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:04:15.01ID:BT47sqct0 >>898
あほすぎる、少しは頭使って少しは想像しろよ
場所も確定しない、県が許可出さない
そんな状況だと集まるもんも集まらんよ
ピースウイングだってあの場所だから
エディオンも巨額の金出した
計画が迷走してる時期に動けるわけがない
それから金集めは個人より団体、企業からが重要だし
そういう企業からの協力とかって水面下でやっていくものだ
あほすぎる、少しは頭使って少しは想像しろよ
場所も確定しない、県が許可出さない
そんな状況だと集まるもんも集まらんよ
ピースウイングだってあの場所だから
エディオンも巨額の金出した
計画が迷走してる時期に動けるわけがない
それから金集めは個人より団体、企業からが重要だし
そういう企業からの協力とかって水面下でやっていくものだ
902名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:06:59.00ID:cBdExVfa0 >>898
https://x.com/namenukotie/status/1908032491283493323
あと良くネット上で見られるのが「クラブ側は一切お金を出さないのか!けしからん!」という意見
これも同じで具体的な建設計画が無ければクラブもスポンサーに回り「これぐらい必要です!お願いします!」とは言えないです
岩瀬社長もおっしゃっていましたがそんな甘い世界では無いと言う事は社会人なら解ると思います
サポーターももちろん具体的な計画が決まったら寄附を行ないます
そんなの信用出来ないですか?
クラブハウスは現に建ちました
これが口だけでは無い実績です
全国にたくさんいるふるさとの秋田を愛する方々、そしてサッカーをJリーグを愛する各地のサポーターの方々からもふるさと納税等で支援してくださると私は信じています
https://x.com/namenukotie/status/1908032491283493323
あと良くネット上で見られるのが「クラブ側は一切お金を出さないのか!けしからん!」という意見
これも同じで具体的な建設計画が無ければクラブもスポンサーに回り「これぐらい必要です!お願いします!」とは言えないです
岩瀬社長もおっしゃっていましたがそんな甘い世界では無いと言う事は社会人なら解ると思います
サポーターももちろん具体的な計画が決まったら寄附を行ないます
そんなの信用出来ないですか?
クラブハウスは現に建ちました
これが口だけでは無い実績です
全国にたくさんいるふるさとの秋田を愛する方々、そしてサッカーをJリーグを愛する各地のサポーターの方々からもふるさと納税等で支援してくださると私は信じています
903名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:08:30.91ID:+qu8yvkF0 >>901
は?スタジアム建設してもらいたいんだろ
佐竹知事はその為に準備しろと言ったのにやって無いのはブラウブリッツ
何にもしてない
それで話しが進むか?
当たり前の事だろ
少し脳味噌働かせろよ
お願いしてる立場、税金使うということを理解しろよ
は?スタジアム建設してもらいたいんだろ
佐竹知事はその為に準備しろと言ったのにやって無いのはブラウブリッツ
何にもしてない
それで話しが進むか?
当たり前の事だろ
少し脳味噌働かせろよ
お願いしてる立場、税金使うということを理解しろよ
904名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:08:49.80ID:TlIbF0mC0905名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:12:00.71ID:7vf67KWX0 別に具体的でない広島の旧市民案の時もお金集めてたが?
具体的じゃないと動かないってどういうつもりなの
具体的じゃないと動かないってどういうつもりなの
906名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:14:41.05ID:BT47sqct0907名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:17:42.48ID:7vf67KWX0 >>906
なに言ってるの?場所も確定してないのに許可しなかったってどういう状況は場所も確定しないのに県が好きに作れと許可しないのはおかしいと?
なに言ってるの?場所も確定してないのに許可しなかったってどういう状況は場所も確定しないのに県が好きに作れと許可しないのはおかしいと?
908名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:18:43.80ID:+qu8yvkF0 >>906
だからお金を集める言葉遣いできたでしょ
佐竹知事の提案を聞き入れないのに進むわけ無いでしょ
妨害してたのはブラウブリッツ
そもそも民設民営でという話だったんだから
公設でとなったら白紙になった
いくら目標で今どの位集まったかなんてブラウブリッツが逐次報告するもの
陳情してる身分なんだから
だからお金を集める言葉遣いできたでしょ
佐竹知事の提案を聞き入れないのに進むわけ無いでしょ
妨害してたのはブラウブリッツ
そもそも民設民営でという話だったんだから
公設でとなったら白紙になった
いくら目標で今どの位集まったかなんてブラウブリッツが逐次報告するもの
陳情してる身分なんだから
909名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:19:49.72ID:+qu8yvkF0 現に今でも資金調達計画さえも発表してないし、そういう行動もしてない
集める気ゼロ
集める気ゼロ
910名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:20:47.09ID:7vf67KWX0 そもそもクラブが金集められなくて困るのは
市でも県でもなくクラブそのものなのに
お金を集める状況ではないって
頭イかれてるの?
市でも県でもなくクラブそのものなのに
お金を集める状況ではないって
頭イかれてるの?
911名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:26:10.72ID:+qu8yvkF0 クラブが金を集められなかったら県や市、県民、市民、そして国民が無駄金を投資しなくて済むから
佐竹知事も今の市長も口では言わないが、それを待ち望んでるように見える
クラブが集められなくて全額税金負担では市民の理解は得られないからな
佐竹知事も今の市長も口では言わないが、それを待ち望んでるように見える
クラブが集められなくて全額税金負担では市民の理解は得られないからな
912名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:28:00.91ID:BT47sqct0 >905
へえ、それっていつからやっていくら集めたのさ
へえ、それっていつからやっていくら集めたのさ
913名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:39:38.11ID:BT47sqct0 ほんとアンチはしょうもないことでケチつけるw
本来こんなに迷走してたら
建設反対の候補者がでてもおかしくないのに
知事選も市長戦も現れなかった
これが秋田の現実でしょ
本来こんなに迷走してたら
建設反対の候補者がでてもおかしくないのに
知事選も市長戦も現れなかった
これが秋田の現実でしょ
914名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:42:31.40ID:FjjPZmM50 沼谷は反対派w
915名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:46:07.98ID:+qu8yvkF0 ブラウブリッツは資金調達をやらないし、金額目標も言わないし、けいかくも発表もしてないしないね
多ければ多いほどいいからさっさとやればいいのに
前代未聞の数十億の資金調達なんだからさっさと動かないと
本来ならば30億ブラウブリッツが用意してりゃこんなに長引かなかったし
今ではその倍は必要になってるかもね
多ければ多いほどいいからさっさとやればいいのに
前代未聞の数十億の資金調達なんだからさっさと動かないと
本来ならば30億ブラウブリッツが用意してりゃこんなに長引かなかったし
今ではその倍は必要になってるかもね
916名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:47:33.73ID:TlIbF0mC0 >>913
建設賛成が負けた秋田市
建設賛成が負けた秋田市
917名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:57:50.15ID:X+5DYxRu0 沼谷新市長は反対派だと思いたいが正解
今のところ新設か改修かを検討してるが事実ベースの話なので
嘘は止めようぜw
今のところ新設か改修かを検討してるが事実ベースの話なので
嘘は止めようぜw
918名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 22:58:17.07ID:RTyK9jyw0 >>910
金集められなかったから民設できなかったのに何言ってんだろうな
金集められなかったから民設できなかったのに何言ってんだろうな
919名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:03:30.91ID:iGb8Yzzz0 金の切れ目が縁の切れ目
金持ち寄る構想なのに得意のタカリができなくて言い訳ばかり
そして今も金集めをやらない
金持ち寄る構想なのに得意のタカリができなくて言い訳ばかり
そして今も金集めをやらない
920名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:03:46.96ID:BT47sqct0 まあ必死に反対してる奴らなんて県外の奴らだらけでしょw
外旭川の時だって建設反対が少なかったからな
そして選挙直前の八橋になっても6割が賛成
これが現実
外旭川の時だって建設反対が少なかったからな
そして選挙直前の八橋になっても6割が賛成
これが現実
921名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:05:29.80ID:w9DuchRI0922名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:10:39.36ID:4zmJb2+K0 市民は反対が多い
923名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:13:45.29ID:wRVnrvsA0 取材で「税リーグって呼ばれてますけど」って言われたのが現実なwww
924名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:16:24.72ID:7vf67KWX0 そこばかり取り上げられるが
Jリーグとしてクラブに対して支援や融資はしないのかって質問に
行政とクラブの問題だから知らねとかクソみたいな回答もしてる
Jリーグとしてクラブに対して支援や融資はしないのかって質問に
行政とクラブの問題だから知らねとかクソみたいな回答もしてる
925名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:18:07.67ID:BT47sqct0926名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:19:50.87ID:7vf67KWX0927名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:21:28.00ID:WTaoEjNB0928名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:22:16.94ID:BT47sqct0929名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:23:33.42ID:7vf67KWX0 つか死んでもクラブが主導でお金出して
スタジアムに対して積極的に動くと言わねえのはなんでだよ
乞食しかいねえのかサカ豚は
スタジアムに対して積極的に動くと言わねえのはなんでだよ
乞食しかいねえのかサカ豚は
930名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:24:41.14ID:BT47sqct0931名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:25:08.65ID:7vf67KWX0932名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:28:24.60ID:BT47sqct0933名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:31:23.67ID:7vf67KWX0934名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:32:52.98ID:flHQNBgy0 >>930
別にそんなことしなくてもクラブが金用意できなきゃスタジアム建設できないだけ
市民にもそのように説明できるしな
クラブが非協力で税金にタカリまくってるので進みましませんと
合理的だろ
市民も納得するわ
だから市民に向けて全部配信したんだよ
金が無いこともさらけ出して
別にそんなことしなくてもクラブが金用意できなきゃスタジアム建設できないだけ
市民にもそのように説明できるしな
クラブが非協力で税金にタカリまくってるので進みましませんと
合理的だろ
市民も納得するわ
だから市民に向けて全部配信したんだよ
金が無いこともさらけ出して
935名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:33:36.02ID:BT47sqct0936名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:34:28.88ID:RTyK9jyw0937名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:35:15.96ID:7vf67KWX0938名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:35:23.75ID:flHQNBgy0939名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:36:46.81ID:RTyK9jyw0 >>935
なんでメリットないの?
別に秋田だけじゃなく他のクラブにも融資してやればいいだけじゃん
んで豪華なスタジアムでサッカーがもっと普及して地域が潤えば還元されるんだろ?
Jリーグにとって願ったり叶ったりの状況じゃん
なんでメリットないの?
別に秋田だけじゃなく他のクラブにも融資してやればいいだけじゃん
んで豪華なスタジアムでサッカーがもっと普及して地域が潤えば還元されるんだろ?
Jリーグにとって願ったり叶ったりの状況じゃん
940名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:39:33.51ID:BT47sqct0 >>936
あほすぎる
あんた地元じゃないんだな、ま俺もだがw
スタジアムの建設予定地は民有地
秋田市が土地代と造成するのにも金出すんだぞ
30億じゃ全然すまない、それが外旭川
でも目立った反対ありませんでした
あほすぎる
あんた地元じゃないんだな、ま俺もだがw
スタジアムの建設予定地は民有地
秋田市が土地代と造成するのにも金出すんだぞ
30億じゃ全然すまない、それが外旭川
でも目立った反対ありませんでした
941名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:41:11.76ID:4Gu3pJ5Z0 >>940
それ、たいして決まってもないから反対もなかっただけやで
それ、たいして決まってもないから反対もなかっただけやで
942名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:43:24.05ID:7vf67KWX0 結局平塚のそんな計画なら署名しなかったと同じで
地元クラブのためのスタジアムをー
でだれもその中身を知らせないで反対されていないを前面に押し出すのが
地元クラブのためのスタジアムをー
でだれもその中身を知らせないで反対されていないを前面に押し出すのが
943名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:43:59.85ID:RTyK9jyw0 >>940
外旭川内で2つ場所あったの知らんのか?
外旭川内で2つ場所あったの知らんのか?
944名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:45:37.86ID:RTyK9jyw0945名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:45:48.39ID:BT47sqct0946名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:45:52.77ID:sMH8SEZV0 秋田市なんて人口20万超くらいから数年でガンガン減ってってるしその内無くなる
947名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:47:06.40ID:RTyK9jyw0 >>945
皮肉で言ってるの理解してないのバカすぎるんだが
スタジアム作ったくらいで地元が潤うわけないって言ってるの理解できないのか?
潤うんならJリーグが融資したってメリットあるだろって言ってるのが理解できないのか?
皮肉で言ってるの理解してないのバカすぎるんだが
スタジアム作ったくらいで地元が潤うわけないって言ってるの理解できないのか?
潤うんならJリーグが融資したってメリットあるだろって言ってるのが理解できないのか?
948名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:47:14.70ID:7vf67KWX0 >>945
プロ野球が資金面で困難で自治体の税金におんぶに抱っこなんて事例はどこにあるんだ?
プロ野球が資金面で困難で自治体の税金におんぶに抱っこなんて事例はどこにあるんだ?
949名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:48:05.78ID:BT47sqct0950名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:49:12.14ID:RTyK9jyw0 >>949
サカ豚ってスタジアムの件だけで政治家になれると思ってるの頭悪すぎない?
サカ豚ってスタジアムの件だけで政治家になれると思ってるの頭悪すぎない?
951名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:49:15.89ID:7vf67KWX0 >>949
市長で当選したのは反対派なんだけど
市長で当選したのは反対派なんだけど
952名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 23:56:57.75ID:BT47sqct0953名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:01:12.13ID:iVNM6ODJ0 >>952
思わんが
思わんが
954名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:05:17.96ID:zu7F9aQI0 >>953
なら現実は、スタジアムに反対しない方が支持集められる状況だったということだな
なら現実は、スタジアムに反対しない方が支持集められる状況だったということだな
955名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:07:47.89ID:LHtUSbet0956名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:08:37.35ID:iVNM6ODJ0958名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:10:15.11ID:LHtUSbet0959名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:12:03.45ID:zu7F9aQI0 秋田県知事も選挙で県内回って得た感触の結果が
新設スタジアム1万
そりゃあスタジアム反対なんて言ったら当選できないわな
新設スタジアム1万
そりゃあスタジアム反対なんて言ったら当選できないわな
960名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:13:58.73ID:LHtUSbet0961名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:16:11.56ID:iVNM6ODJ0 >>959
誰もスタジアムのことで鈴木に入れてないぞ?
それで入れたのはブラウブリッツ秋田のバカサポーターだけ
鈴木は若いし明確に人口増にすると言ってるから当選したんだよ
猿田は過去の栄光(野球)のことを前面に押し出して何をしたいかよくわからないのと、応援に来た人のネームバリューで勝とうとしたと見られて負けたんだよ
スタジアムで決めましたって人どこにいるんだよ?
誰もスタジアムのことで鈴木に入れてないぞ?
それで入れたのはブラウブリッツ秋田のバカサポーターだけ
鈴木は若いし明確に人口増にすると言ってるから当選したんだよ
猿田は過去の栄光(野球)のことを前面に押し出して何をしたいかよくわからないのと、応援に来た人のネームバリューで勝とうとしたと見られて負けたんだよ
スタジアムで決めましたって人どこにいるんだよ?
962名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:16:56.39ID:mmt47taT0 例によってブラウブリッツを過大評価するサカ豚
963名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:17:46.90ID:LHtUSbet0 つか県知事がーかよ
県知事選はスタジアムなんて争点になってねえよ
頭おかしいんじゃねえの
県知事選はスタジアムなんて争点になってねえよ
頭おかしいんじゃねえの
964名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:18:25.60ID:iVNM6ODJ0 ブラウブリッツ秋田やスタジアムごときで地元が潤って何事も上向きになるんなら全国60もJリーグクラブがある日本がなんでこんな停滞してんだよ
965名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:20:59.07ID:zu7F9aQI0966名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:22:25.58ID:iVNM6ODJ0 >>965
んで誰がスタジアムだけで投票したんだよ?言ってみろよ
んで誰がスタジアムだけで投票したんだよ?言ってみろよ
967名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:23:49.26ID:LHtUSbet0968名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:25:30.00ID:LHtUSbet0 そもそも流失してるヤバい県の秋田すら
人口91万3,514人いるんだぞ
一万如きがなんの影響あるんだよ
人口91万3,514人いるんだぞ
一万如きがなんの影響あるんだよ
969名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:28:27.44ID:mmt47taT0 サカ豚って何が何でもスタジアムを税金で建てる方向に持っていこうとしてるけど
公共性もろくにない永続的に税金を吸い続けるだけの無駄に豪華な装置を十億百億単位の税金で建てるのを本当によしとしてんの?
公共性もろくにない永続的に税金を吸い続けるだけの無駄に豪華な装置を十億百億単位の税金で建てるのを本当によしとしてんの?
970名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:29:10.24ID:zu7F9aQI0971名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:31:27.39ID:zu7F9aQI0972名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:34:02.84ID:iVNM6ODJ0973名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:34:19.12ID:mmt47taT0 たかが2週に一度1万でイキるとか
この程度じゃ話にならない程度に大赤字なくせに
あ、あれこれ税金盛って黒字なんて話は要らんぞ
この程度じゃ話にならない程度に大赤字なくせに
あ、あれこれ税金盛って黒字なんて話は要らんぞ
974名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:34:40.79ID:iVNM6ODJ0 >>971
20年後秋田県なくなってるのにどうやって山形に追いつく気だよ
20年後秋田県なくなってるのにどうやって山形に追いつく気だよ
975名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:37:10.83ID:AJxIZNNe0 新設改修どっちでもいいから早く建てろそれが自治体の仕事だ
市民サービスの為にそれが出来ない自治体なんて存在する意味がない
市民サービスの為にそれが出来ない自治体なんて存在する意味がない
976名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:38:35.25ID:iVNM6ODJ0 >>975
しっかりした調査してくれるって言ってんだからちょっと待っとけよ
しっかりした調査してくれるって言ってんだからちょっと待っとけよ
977名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:38:48.44ID:LHtUSbet0978名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:39:14.40ID:j+mLcRuP0 未だに10年以上前のガバガバ算定で90億とか言ってるけど今まともに試算したら150億円は下らないだろ
新設スタジアムなんか無理に決まってんじゃん
新設スタジアムなんか無理に決まってんじゃん
979名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:39:48.91ID:LHtUSbet0980名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:40:19.13ID:zu7F9aQI0981名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:41:08.63ID:LHtUSbet0982名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:47:27.81ID:mmt47taT0 >>979
骨の髄まで税金集りが染みついてるから何とかなるって思ってるんだろうな
骨の髄まで税金集りが染みついてるから何とかなるって思ってるんだろうな
983名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 00:56:59.47ID:LHtUSbet0 >>982
実際あなたのマイホームが
今なら購入価格の1/3で買えますという
超絶ウルトラ好条件出されてもカネを出さないんだぞ
1/3オフじゃないぞ1/3で買える
こんな条件出されてマイホーム買わない一般人はゼロだぞ
実際あなたのマイホームが
今なら購入価格の1/3で買えますという
超絶ウルトラ好条件出されてもカネを出さないんだぞ
1/3オフじゃないぞ1/3で買える
こんな条件出されてマイホーム買わない一般人はゼロだぞ
984名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:04:19.71ID:zu7F9aQI0 Jリーグやクラブが要望しようが
自治体はそんなものかなえる義務は別にない
秋田だってこんなに迷走してるんだから
中止させるチャンスは十分にあった
でもいまだにスタジアム造ろうとしてるw
市長だって最終的には新設もありうる
なんて発言するレベル
ほんと最初に八橋になってたら平和だったのになw
まあまだ建設決まったわけじゃないからな
スタジアムいらないなら秋田市民はもっと動かないとな
自治体はそんなものかなえる義務は別にない
秋田だってこんなに迷走してるんだから
中止させるチャンスは十分にあった
でもいまだにスタジアム造ろうとしてるw
市長だって最終的には新設もありうる
なんて発言するレベル
ほんと最初に八橋になってたら平和だったのになw
まあまだ建設決まったわけじゃないからな
スタジアムいらないなら秋田市民はもっと動かないとな
985名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:05:57.41ID:RkywmtDm0 野々村は秋田市にはもう来ないだろ?
公開にされるもんな
公開にされるもんな
986名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:06:37.41ID:LHtUSbet0 いつもの自治体の責任ぶん投げ
そのくせできないと自治体に対して誹謗中傷
水戸市長の言った通りお前らの責任自治体に押し付けるなよ
そのくせできないと自治体に対して誹謗中傷
水戸市長の言った通りお前らの責任自治体に押し付けるなよ
987名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:11:09.23ID:zu7F9aQI0988名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:11:49.57ID:5QYjXQlX0 >>978
根拠はこれなんだと
アホくさ
>穂積市長は会見の中で90億円という額は、金沢市で収容人数1万人のスタジアムが約82億円で整備できたことを参考にした単なる目安で、精査された数字ではないと説明。
根拠はこれなんだと
アホくさ
>穂積市長は会見の中で90億円という額は、金沢市で収容人数1万人のスタジアムが約82億円で整備できたことを参考にした単なる目安で、精査された数字ではないと説明。
989名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:12:16.99ID:LHtUSbet0990名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:14:04.40ID:TImqw3yY0 ブラウブリッツ秋田の新スタ計画巡り…沼谷市長に称賛続々「市民の暮らし優先」
https://football-tribe.com/japan/2025/05/01/331280/
サッカーは地域社会に根付いていないんだって
https://football-tribe.com/japan/2025/05/01/331280/
サッカーは地域社会に根付いていないんだって
991名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:15:14.89ID:mmt47taT0 >>986
スタジアム造りの機運()には積極的だけど具体的なお金の話になるとスッと引くのほんとクソ
スタジアム造りの機運()には積極的だけど具体的なお金の話になるとスッと引くのほんとクソ
992名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:17:56.01ID:mmt47taT0 >>986
それと今まさに沼谷市長を叩いてるサカ豚が湧いてきてるしな
それと今まさに沼谷市長を叩いてるサカ豚が湧いてきてるしな
993名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:46:25.86ID:zu7F9aQI0994名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:50:36.04ID:zu7F9aQI0 市長
既存の改修案が無理となった時でも、そのスケジュールが遅れる、あるいは新設というのに手がかからないってことではなくて、これは検討しながらも、新設ということについてもコストも含めて検討していく。これは両方並行して、やっていくということで、遅れはないと思っています。
5月早々には私がJリーグに伺って、いろんなご懸念もあるかもしれませんけれども、私としては、そういう意味では、いろんなものが並行して複数案が出るということの1つのプロセスですので、そこをきちんとJリーグ側にもお話をしたいと思いますし、まだ日程調整中ですけれども、鈴木知事とも月内にはオフィシャルでお会いできるような調整をしています。
そういうことを、今日、岩瀬さんとお会いして、できれば月内には鈴木知事とお会いして、それらを踏まえてJリーグさんの方にもお伺いをしたいと思っています。
その中で、私としても説明をしっかりとする、ということです。市長としての考え、あるいは市民の皆様からのご負担いただいた部分ということもしっかりとご説明をして、理解を得て、まずはライセンスという部分には影響がないように、私も協力してやってまいりたいと思います。
市長はライセンスに影響が無いように動いてる
それって建設するしかないわな
既存の改修案が無理となった時でも、そのスケジュールが遅れる、あるいは新設というのに手がかからないってことではなくて、これは検討しながらも、新設ということについてもコストも含めて検討していく。これは両方並行して、やっていくということで、遅れはないと思っています。
5月早々には私がJリーグに伺って、いろんなご懸念もあるかもしれませんけれども、私としては、そういう意味では、いろんなものが並行して複数案が出るということの1つのプロセスですので、そこをきちんとJリーグ側にもお話をしたいと思いますし、まだ日程調整中ですけれども、鈴木知事とも月内にはオフィシャルでお会いできるような調整をしています。
そういうことを、今日、岩瀬さんとお会いして、できれば月内には鈴木知事とお会いして、それらを踏まえてJリーグさんの方にもお伺いをしたいと思っています。
その中で、私としても説明をしっかりとする、ということです。市長としての考え、あるいは市民の皆様からのご負担いただいた部分ということもしっかりとご説明をして、理解を得て、まずはライセンスという部分には影響がないように、私も協力してやってまいりたいと思います。
市長はライセンスに影響が無いように動いてる
それって建設するしかないわな
995名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:51:32.12ID:jmdwTluv0 焼き豚また負けたのか
一回ぐらい勝ってもいいんだぞ
一回ぐらい勝ってもいいんだぞ
996名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:51:58.21ID:jmdwTluv0 そんなに負けが好きなのか
997名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:52:30.42ID:jmdwTluv0 負けさん家の子供になっちゃえよ
998名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:55:00.52ID:jmdwTluv0 清家貴子もゴールしたし良かった良かった
999名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:55:16.40ID:mmt47taT0 負け犬サカ豚「焼き豚また負けたのか」
1000名無しさん@恐縮です
2025/05/06(火) 01:55:24.94ID:mmt47taT0 1000なら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 19分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 19分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【競馬】オークス(東京・G1) カムニャックがG1初制覇!樫の女王に輝く 51歳シュタルケもJRA・G1初勝利 [ニーニーφ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】暇空茜さん、スマホを警察に押収されたか [833348454]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 🏡🏡🏡🏡
- 【悲報】トランプ「ハーバードの外国人学生は教育費を1セント払わず我々の税金で支えてる!連邦政府に資金援助を求めるな! [733893279]
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]