https://news.yahoo.co.jp/articles/6782d9c2281d3e41b9532ac7290ab44758500eca
大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉の金額「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」
お笑いコンビ「オアシズ」大久保佳代子(53)が2日に放送されたフジテレビ系「酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。友人の子供に渡すお年玉の金額を明かした。
この日は過去の出演者の未公開シーンを大公開。「EXILE」TAKAHIROが「知人の子供にお年玉いくらあげる?」とテーマをあげると、大久保は「私は1000円ですよ」と明かした。
続けて「地元帰ると正月、同級生の友達が子供いっぱい連れてきて。小っちゃい小学生の低学年から中学生までいるけど、一律1000円」と年齢に関わらず渡す金額は1000円と決めているとした。
一律1000円に対して「もしかしたら芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど、そこはもう目をつぶってあげないと」とし「だって私もらえないしね、子供もいないし、とか思うと」と説明した。
また「10人いても1万円で済むし、とか。これ5000円にしちゃったら大きいなと思うから。そしたら私の同級生もそんな感じ。1000円になんとなくルールができたから楽かもしれない」と語った。
【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
1冬月記者 ★
2025/05/03(土) 09:10:39.01ID:Nyavkyuz92025/05/03(土) 09:11:01.60ID:htn3j7ql0
セコい
2025/05/03(土) 09:11:40.35ID:sH+Or8mm0
この人まだいたんだ
4名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:12:05.41ID:KMVQP0zX0 しけてんなクソババアと思われてるよ
2025/05/03(土) 09:12:29.56ID:RLfXiPGw0
さすがに1000円はないわ
なら上げないほうがいい
なら上げないほうがいい
6名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:13:25.99ID:kM6lYEKo0 いいな
そもそもお年玉は近い親戚の子供だけでいい
そもそもお年玉は近い親戚の子供だけでいい
2025/05/03(土) 09:13:28.43ID:O7PO1ifx0
お年玉制度をなくそう
8名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:13:32.03ID:kgvLCBAF0 他人も他人だろ
9名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:13:59.26ID:GtlU086i0 叔父がくれる500円玉6枚は親に取り上げられなかったから有り難かったな
2025/05/03(土) 09:14:02.91ID:XO9X+Sqj0
友達ならいいんじゃないか
何の関係もない他人じゃん
何の関係もない他人じゃん
2025/05/03(土) 09:14:26.05ID:yHPTINJf0
誰?
12名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:14:34.66ID:CpfJzQwr0 友人の子供にも渡すのかよw
13名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:14:35.73ID:Lf54FxP70 1,000円ごときでお年玉くれてやったと思われるくらいなら子供でも断る額だな
2025/05/03(土) 09:14:36.07ID:6WgTcVUI0
大久保さん年収5000万くらいありそう
15名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:14:52.03ID:hyKlLzpE0 親類ならいざ知らず友人の子どもだからな
2025/05/03(土) 09:14:53.67ID:dwbK9wRy0
地元に帰ってその時だけ会うような子供にまでお年玉あげるの凄いと思うわ
2025/05/03(土) 09:15:05.05ID:GHMQ0zko0
親戚ならともかく友達の子供だもんな
一律1000円はアリだと思う
一律1000円はアリだと思う
18名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:15:10.61ID:L6a7SHTJ0 海外のお金あげてる人がいたな
19名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:15:46.48ID:kRYZRYoi0 むしろ親戚じゃないのにお年玉あげるなんて偉いな
20名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:15:55.14ID:upViPlL60 さすがに中学生に1,000円は引くわ…
それだったらあげなくていいよ
友達の子なんだし
それだったらあげなくていいよ
友達の子なんだし
2025/05/03(土) 09:16:45.42ID:WEUc7TPn0
なんでお前らいい歳して見解がお年玉貰う子供目線なんだよ
他人から高額のお年玉貰ったら親も何か返さないとって気使うだろ
他人から高額のお年玉貰ったら親も何か返さないとって気使うだろ
22名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:17:16.02ID:eCT5LDEE0 1000円はさすがに少なくね?
知らないおじさんからもお年玉は3000円はもらっていたぞ
ばあちゃんや親戚からは1万だったけど
知らないおじさんからもお年玉は3000円はもらっていたぞ
ばあちゃんや親戚からは1万だったけど
23名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:17:55.66ID:1nmMEPZe0 そんなもんちゃうか?
親戚でもないんやし
親戚でもないんやし
24名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:18:05.43ID:D4GB1/fR0 他人だしな
そもそもお年玉なんだから
100円でもいい
そもそもお年玉なんだから
100円でもいい
2025/05/03(土) 09:18:35.14ID:19x13t6G0
子供はもらう側の事情しか述べないからなw
2025/05/03(土) 09:19:08.37ID:jp6pRW3V0
>>21
火の玉やめろ
火の玉やめろ
27名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:19:29.32ID:R0Sl3enr0 その考えならそもそもあげる必要ないな
子供いないし
子供いないし
28名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:19:34.90ID:U1vwwHjw0 俺ならいらないっていうわ
たった千円でマウントとろうとすんな不細工っていう
たった千円でマウントとろうとすんな不細工っていう
29名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:19:55.69ID:upViPlL6030名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:20:07.12ID:pfxkX72S0 2000円札が流通してる頃は良かった
中学生とかでも珍しがって喜んでくれたのに
中学生とかでも珍しがって喜んでくれたのに
2025/05/03(土) 09:20:33.79ID:SwB7Wj2C0
さすがに同級生の子供にお年玉を配ってる話ならさすがにこれはちょっとさすがに引かないかな
2025/05/03(土) 09:20:57.33ID:dwbK9wRy0
33名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:21:09.30ID:RsXuLgAS0 イケメンのカレピッピには小遣いたんまり渡してんのにな
2025/05/03(土) 09:21:15.33ID:WEUc7TPn0
>>29
お前は幼馴染が億万長者になったらお前金持ちだもんなww金くれて当然だよなwwwって態度になるのか?
お前は幼馴染が億万長者になったらお前金持ちだもんなww金くれて当然だよなwwwって態度になるのか?
35名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:21:20.20ID:c9YVErJM0 友人の子供だろ
普通は他人にお年玉とかあげないからな
普通は他人にお年玉とかあげないからな
2025/05/03(土) 09:21:27.36ID:KPHt1NLB0
親戚ならともかく何で赤の他人のガキにお年玉やらなきゃいかんのか
37名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:22:17.34ID:kEPib5m/0 俺も友人の子供には一律1000円だな
38名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:22:31.39ID:v+Z25th10 そもそも友人の子供にお年玉上げるのが珍しいだろ
2025/05/03(土) 09:23:14.88ID:sB4t5pNV0
子供の数が多ければ一律1000円でも結構な出費になるよね
2025/05/03(土) 09:23:22.18ID:ljFkVDO50
金持ち未婚はこうやって他人の子供を育ててくださるんだよ
2025/05/03(土) 09:23:28.33ID:zqGoZtcM0
1000円とかあげすぎだろ
0円でいい
0円でいい
2025/05/03(土) 09:23:35.09ID:4Vhf472M0
良い判断と思う
2025/05/03(土) 09:23:40.89ID:Vycd19Vw0
渡す人がいねぇ~…
44名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:23:42.25ID:AVZuIKTS0 結局は親が預かって、金額分返すだけだしね
45名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:23:55.11ID:9IlbbMNQ0 かなり親切なほうだろう
他人の子にそうそうくれる人はいないし
他人の子にそうそうくれる人はいないし
46名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:24:30.17ID:iFCMtaI+0 40代50代の人が正月に地元に帰ると同級生の友人がくるってのも一般人感覚からすると珍しいなと思ってしまうわ
2025/05/03(土) 09:25:12.26ID:+c5LYgAT0
友人の子供にお年玉あげる機会がない
大体三が日に友人宅に行かないだろ
大体三が日に友人宅に行かないだろ
2025/05/03(土) 09:25:28.20ID:3lFBJkIl0
貰えるだけありがたいんだが?🤔
俺がガキの頃貰った額は最大8000円だぞ🥺
俺がガキの頃貰った額は最大8000円だぞ🥺
2025/05/03(土) 09:25:45.78ID:lCayaYK40
親戚じゃなく友人の子なら渡さなくていいんでは
2025/05/03(土) 09:25:52.81ID:qU3ddzUk0
近所の友達は千円だったな
10人ぐらい配ってそれに近いぐらい貰ってたわ
親戚や親の友達はもっとくれてたけど
10人ぐらい配ってそれに近いぐらい貰ってたわ
親戚や親の友達はもっとくれてたけど
51名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:26:28.16ID:lmowwawG0 やっぱ賢いよなこの人
2025/05/03(土) 09:26:49.34ID:3vBZ56YC0
ビッグスターから千円やぞ
なかなかもらえへん
なかなかもらえへん
2025/05/03(土) 09:26:51.12ID:pqJ+TbWa0
大久保さんみたいにすれば良かった
未就学児、小学生、中学生、高校生と分けてたけどガキ同士で揉めて面倒だった
未就学児、小学生、中学生、高校生と分けてたけどガキ同士で揉めて面倒だった
54名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:26:55.57ID:8hXJPxQl0 そもそも友人のガキにお年玉なんか渡さねえだろ
お年玉を渡すとしても身内のガキにだけだわ
お年玉を渡すとしても身内のガキにだけだわ
2025/05/03(土) 09:27:34.26ID:bzD1byIz0
親族じゃないもんいいでしょそれで
2025/05/03(土) 09:27:42.60ID:SW26ZHXj0
おまえら正月に会う子持ちの友人居ないくせに文句?
2025/05/03(土) 09:27:43.74ID:p9a++1lv0
大入り袋に入れて渡してそう
2025/05/03(土) 09:27:47.53ID:IpPl02ya0
確かに独身だとあげてばかりでお返しゼロなのよね
自分は友達いないから親戚だけだけどけっこうな出費だわ
自分は友達いないから親戚だけだけどけっこうな出費だわ
59名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:28:04.74ID:TFhDWgf20 年収二億円くらい?
厨房には一万円or千円くらいのお菓子の
詰め合わせとかかな
現金千円はケチ臭いが、お菓子の詰め合わせ
なら結構量もあるしw
厨房には一万円or千円くらいのお菓子の
詰め合わせとかかな
現金千円はケチ臭いが、お菓子の詰め合わせ
なら結構量もあるしw
60名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:28:38.30ID:11fMCW4Y02025/05/03(土) 09:28:49.68ID:bzD1byIz0
>>22は友人の子供にいくらあげてるの…友人いないか
2025/05/03(土) 09:28:59.36ID:bvV/Mvli0
漫画でも友人の子供にお年玉あげるシーンがあってアレ?てなったが
そういうものなんかね
親戚にしかもらったこともあげたこともないんだが
そういうものなんかね
親戚にしかもらったこともあげたこともないんだが
63名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:29:25.98ID:GA2OyaYG0 俺でも3000円あげたのに
64名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:29:39.47ID:FgaVyxx/0 他人の子供に1000円だぞ?
親戚じゃないんだぞ?
なんで他人の子供にお金あげるんだよ
親戚じゃないんだぞ?
なんで他人の子供にお金あげるんだよ
65名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:29:50.96ID:yXmkxy51066名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:29:57.29ID:B3sZYds+0 充分では
同級生の子供とかあげてたらキリがないし
同級生の子供とかあげてたらキリがないし
67名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:30:05.80ID:s6HMbm6P0 友達の子供まで払うんだ
2025/05/03(土) 09:30:18.21ID:yR9Sgm6Y0
さすがに1000円はダメせめて3000だ
2025/05/03(土) 09:30:25.12ID:+TIh5w1O0
今の若い奴は古い習慣が嫌いだから、お年玉は無くして良いな。
2025/05/03(土) 09:30:29.97ID:g2NRxd0D0
まず親族以外にもお年玉あげるのにビックリだわ
俺は甥以外にあげたことないぞ
俺は甥以外にあげたことないぞ
71名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:30:36.24ID:7iL7d9aY0 ケチババアって呼ばれてるだろうな
72名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:31:11.14ID:mWjH/XJj0 この日は過去の出演者の未公開シーンを大公開。
「EXILE」TAKAHIROが「知人の子供にお年玉いくらあげる?」とテーマをあげると、
大悟は「ワシは、それこそウチの親戚の姪っ子とか甥っ子にしか(渡していない)」と
血縁関係のある子供にだけ渡しているとした。
まあそうだよな
「EXILE」TAKAHIROは何でこんな質問したんだ
ヤンキー系で金持ちだと気前よくお年玉配らないといかんのか
「EXILE」TAKAHIROが「知人の子供にお年玉いくらあげる?」とテーマをあげると、
大悟は「ワシは、それこそウチの親戚の姪っ子とか甥っ子にしか(渡していない)」と
血縁関係のある子供にだけ渡しているとした。
まあそうだよな
「EXILE」TAKAHIROは何でこんな質問したんだ
ヤンキー系で金持ちだと気前よくお年玉配らないといかんのか
2025/05/03(土) 09:31:21.18ID:5mxrIFeW0
身内じゃないし、駄菓子屋に行ってなんか買え程度で充分。
74名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:31:56.12ID:ETJ04AvC0 子供が大人になっても
あのおばちゃん超ケチだったよな〜って思い出に残るだろうな
あのおばちゃん超ケチだったよな〜って思い出に残るだろうな
2025/05/03(土) 09:32:07.59ID:PEbDpxyq0
独身で高収入、資産家だといくら貯めても残す人いないし死ぬまで使い切れないんだよな
76名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:32:12.84ID:JCDGF+Rj0 他人の子供だと1000円でも高いだろ
こいつは子供いないんだからお返しされることもないだろうし
変なこと言ってるか?
こいつは子供いないんだからお返しされることもないだろうし
変なこと言ってるか?
77名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:32:26.69ID:nD4TS4oI0 身内でもなく友達なら貰えるだけいいだろ
もらってセコいて思うならそいつのがどうかしてるし
もらってセコいて思うならそいつのがどうかしてるし
2025/05/03(土) 09:32:38.51ID:7RRunQRM0
まあ友人の子供なら1000円でいいよ
2025/05/03(土) 09:32:39.06ID:GHMQ0zko0
>>28
まともな金銭感覚で育ってる中学生なら1000円って額はデカいしそんなちっぽけなプライドより受け取る事を選ぶと思うぞ中学生の時のおまえも
まともな金銭感覚で育ってる中学生なら1000円って額はデカいしそんなちっぽけなプライドより受け取る事を選ぶと思うぞ中学生の時のおまえも
80名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:32:43.71ID:8Yekn7ew0 友達の子供には金はあげないな
お菓子とかお土産に買ってあげる程度
用意がなければ無理にあげない
お菓子とかお土産に買ってあげる程度
用意がなければ無理にあげない
2025/05/03(土) 09:32:45.38ID:pqJ+TbWa0
>>62
正月休み中に会うような仲の友人の子供だと渡す気になるし期待されてる気もする
正月休み中に会うような仲の友人の子供だと渡す気になるし期待されてる気もする
2025/05/03(土) 09:33:07.35ID:bzD1byIz0
>>21
ほんこれ呆れる
ほんこれ呆れる
2025/05/03(土) 09:33:11.21ID:Ku28VEU90
10万くらい渡して格の違いを見せつけてやれよ
2025/05/03(土) 09:33:22.36ID:NmPMTIF80
>>1も読まずに脊髄反射で身内に一律1000円だと思ってアホみたいなレスしてる奴等多すぎ
2025/05/03(土) 09:33:22.58ID:bFzs/hIL0
お年玉は子供がいる同士ならお金の交換会だけど
子供がいなかったり 子供が大人になってると一方的にあげるだけだもんね
裕福じゃに家庭の子は親が大きくなるまで預かるという名目で生活費に消える
子供がいなかったり 子供が大人になってると一方的にあげるだけだもんね
裕福じゃに家庭の子は親が大きくなるまで預かるという名目で生活費に消える
86名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:33:52.59ID:kN4IFEBg0 セッッッコ!!!
87名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:33:56.31ID:mWjH/XJj0 この人クラスの芸能人だと売れない後輩にもお年玉あげたりするんじゃないの
2025/05/03(土) 09:34:07.61ID:PEbDpxyq0
正月にそんな沢山子連れの友達家族と会う習慣が無いな
社交的というか顔が広いんだろな
社交的というか顔が広いんだろな
89名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:34:26.90ID:yXmkxy510 >>65
しかもこいつが住んでる港区の平均給料なんか高い家庭ばっかだから、1000円しかくれないのかこのブスのおばさんて言うことで、さらに悪口が加速してるらしいな
しかもこいつが住んでる港区の平均給料なんか高い家庭ばっかだから、1000円しかくれないのかこのブスのおばさんて言うことで、さらに悪口が加速してるらしいな
90名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:34:54.89ID:upViPlL6091名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:34:57.66ID:QPUmk/210 せめて3,000円では?
2025/05/03(土) 09:35:00.21ID:VIV3K9bG0
お年玉っていうのは身内からもらうものだろ?友達の子供にお年玉なんかあげないだろ?友達少ないから知らんけど
93名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:35:01.68ID:KomJOZYq0 かはかは
94名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:35:17.87ID:TFhDWgf20 >>51
国立千葉大学は総計より入るのは勉強量も
必要だろうしな 総計なんて極端な話
消防から三教科だけ勉強でも良いし、
十学部以上も多分受験も可能なのかもで、
五教科受験+受験機会も基本二回までの
国公立大学の方が、私大より基本
難しい 偏差値だけ見て難易度の判断
は出来ない
国立千葉大学は総計より入るのは勉強量も
必要だろうしな 総計なんて極端な話
消防から三教科だけ勉強でも良いし、
十学部以上も多分受験も可能なのかもで、
五教科受験+受験機会も基本二回までの
国公立大学の方が、私大より基本
難しい 偏差値だけ見て難易度の判断
は出来ない
2025/05/03(土) 09:35:22.98ID:yQiZ9frb0
正月友達に会うことないけど新年会で親戚一同集まるからお年玉でかなりの出費になる
未婚はキツイ
未婚はキツイ
96名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:35:57.40ID:TvCI52Qb0 会ったら配り回るのかね
まあバレンタインの義理チョコみたいなもんか
潤滑油的なもんで負担にならない程度で
まあバレンタインの義理チョコみたいなもんか
潤滑油的なもんで負担にならない程度で
97名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:35:58.96ID:FcRvvsLp0 大金持ちなのにセコすぎだろ
年収3億円以上はあるだろ大久保佳代子
無職の俺でも3000円あげてるのに
年収3億円以上はあるだろ大久保佳代子
無職の俺でも3000円あげてるのに
98名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:36:08.88ID:yXmkxy51099名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:36:09.87ID:45RhslsY0 ガキの頃に赤の他人にお年玉なんてもらったこと無いわ
やらなくていいよ
やらなくていいよ
100名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:36:21.50ID:ad6P/U/Z0 そもそも友達の子供にお年玉あげない
101名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:36:41.74ID:p7jxgQwF0 年収250万のフリーターの俺ですら歳下いとこの子供には万札あげてるし名前も知らない遠縁のガキ達には2千円以上やってるぞ
102名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:36:45.20ID:TFhDWgf20 ○五教科受験+受験機会も基本二回までの
国公立大学の方が、私大より基本
合格出来るのは難しい
国公立大学の方が、私大より基本
合格出来るのは難しい
103名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:37:14.66ID:+y8eL8330 そもそも友人の子供にあげる義理なんかないからな
104名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:37:24.77ID:ZvXL3l0e0 若い子が1000円稼ぐのにほぼ1時間の労働が必要なんだから挨拶だけで貰えるのは有り難いでしょ
105名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:37:26.33ID:mWjH/XJj0 わざわざお年玉袋に入れるのかな
それで1000円だとちょっとがっかりだろ
年齢にもよるけど
それで1000円だとちょっとがっかりだろ
年齢にもよるけど
107名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:37:51.30ID:OottYxUe0 めちゃイケで成功した人
108名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:37:56.56ID:qUs+RnHp0 友達もたかりに来るなよ
109名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:37:58.90ID:VXsaB84C0 自分の実家と嫁実家に行って親戚に会って正月は終わってしまうが帰らない人だと友人家族とあったりする人が意外と多いのか?
110名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:07.59ID:4PH7mmxn0 お年玉とかクソ制度なくなってもいいだろ
百歩譲って兄弟姉妹の子供にあげるのは親戚付き合いあるからと渋々出すとして
他人の子供とかに出す意味分からん
百歩譲って兄弟姉妹の子供にあげるのは親戚付き合いあるからと渋々出すとして
他人の子供とかに出す意味分からん
111名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:24.50ID:RVatm1Da0 確かにセコい
112名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:27.87ID:XrDTon0Y0 子供は貰った金額を忘れない
113名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:31.22ID:bzD1byIz0 >>106
1000円貰えるなら喜んでもらうくせに
1000円貰えるなら喜んでもらうくせに
114名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:33.27ID:TKYQDlpM0 >>28
こんな話題でマウントどうのこうのって生き辛そう
こんな話題でマウントどうのこうのって生き辛そう
115名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:38.72ID:9pswr+LB0 さすがに5000円にしろよな
だから女はケチ臭いんだって言われるんだ
だから女はケチ臭いんだって言われるんだ
116名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:42.70ID:RCFRq1hB0 それでええやろ
親や親戚からいただくお年玉のありがたさを奪うことしちゃあかん
親や親戚からいただくお年玉のありがたさを奪うことしちゃあかん
117名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:38:56.62ID:C77EtF570 うちも親族間でほんと小遣い程度の額で統一してたわ
118名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:39:00.93ID:h7dXAFA80119名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:39:15.61ID:Dfq6flGR0 年賀状も廃れた、お年玉もなくなるといいな
120名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:39:55.10ID:RyOSYMzE0 正月気分の為にあげてる感じか 空気読んでるな
122名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:40:21.14ID:LzLfK2cP0 働いてない税金払ってない弱者ガキには十分すぎる学
123名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:40:44.38ID:3vBZ56YC0124名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:40:44.59ID:SH4kMDJL0 スレタイよく読まない奴多過ぎて
125名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:41:05.13ID:CGWRgzqI0 親の友達からお年玉貰えるだけでラッキーだわ
普通そんな他人からはお年玉なんてない
金額に文句を言うガキは碌なもんじゃない
普通そんな他人からはお年玉なんてない
金額に文句を言うガキは碌なもんじゃない
126名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:41:11.31ID:u2JHNGhM0 流石に他人の子供にはあげんでいいと思うが…
その同級生もどうなんだ
その同級生もどうなんだ
127名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:41:15.84ID:eB902AbF0 俺子供時代の身内から貰えたお年玉は
1年から3年生、500札
4年から5年生、1.5千円
6年生、2千円
中1、3千円
中2、5千円
中3、5千円
高校生からはバイト出来る歳なのでお年玉無し
1年から3年生、500札
4年から5年生、1.5千円
6年生、2千円
中1、3千円
中2、5千円
中3、5千円
高校生からはバイト出来る歳なのでお年玉無し
128名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:41:28.39ID:/5uR4ns90 友人の子ならそれでいいだろ
親戚ならもっとやってやれ
親戚ならもっとやってやれ
129名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:41:45.67ID:0WoRaxh20 大クソさんって呼ばれてる
130名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:41:50.10ID:Z4s82/Dh0 3.11の時、朝鮮人の和田アキ子がレディーガガの寄付金が少ないといちゃもんをつけてたが…
それに似てるなここの奴ら
朝鮮人多いの?ここ
それに似てるなここの奴ら
朝鮮人多いの?ここ
131名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:42:03.26ID:Tdrmc9xl0 親族以外ならあげる方が珍しいわ
>>6
正月に無駄に子供連れてくる人たちのことはたかりに来たんだと捉えている
正月に無駄に子供連れてくる人たちのことはたかりに来たんだと捉えている
133名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:42:17.06ID:zul52rro0134名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:42:32.65ID:3FNTzKCb0 自分の家族親戚は分かるけど
芸能人になると友人の子どもみたいな枠にもお年玉あげないといけないのか
芸能人になると友人の子どもみたいな枠にもお年玉あげないといけないのか
135名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:42:46.46ID:IdPwibpg0136名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:42:50.01ID:kEPib5m/0 正月に、どうしても友人の家に行く用事が
ある時は仕方がないですね
ある時は仕方がないですね
137名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:43:04.35ID:lfhX3Bcn0 赤の他人の子供にお年玉あげる義理はない
138名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:43:13.29ID:6BXAbru70 親戚でもなく友達の子ならそれでいいよ
多かったら貰った親の方が申し訳なくなる
多かったら貰った親の方が申し訳なくなる
139名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:44:26.12ID:3vBZ56YC0 かえって友人の子に五千円や
一万円渡す方が異常やろ
普通なら渡さない方がいいけど
友人の子だしな
一万円渡す方が異常やろ
普通なら渡さない方がいいけど
友人の子だしな
140名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:45:00.72ID:rr1YYWCt0 友人の子どもにお年玉わたすなんて偉いわ
141名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:45:04.26ID:VpVALYje0 さんまのお年玉は1万円で後輩とスタッフやその子供にまで配ってるらしい
142名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:45:34.98ID:ALRy/0EX0 友達の子供ならそれくらいでいいでしょ
好きなお菓子でも買ってね、くらいの方がもらった方も気持ちが楽だし
好きなお菓子でも買ってね、くらいの方がもらった方も気持ちが楽だし
143名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:45:57.87ID:kPE69xtF0144名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:46:10.12ID:3arApBZK0 俺(55)地元の友人ゼロ
中学から東京の私立に電車通学だったからね…
中学から東京の私立に電車通学だったからね…
145名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:46:50.11ID:EtMhdrlQ0 誰々はこれだけしかくれなかった。とか卑しい考えを持つようになるからあんまりいい風習じゃないんだよなお年玉って
チップ制度みたいな卑しさがある
チップ制度みたいな卑しさがある
146名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:47:11.11ID:s71wutzw0 明らかにタカリにこられてるのに渡すだけ偉いて
自分だったら毎年あからさまにやられたら縁切りそう
自分だったら毎年あからさまにやられたら縁切りそう
147名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:47:28.25ID:lX4uC/0n0 友達もお年玉貰うの当たり前にしてるのがちょっと
148名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:47:41.64ID:TvCI52Qb0 他人の子だから知らんわな
でも何となく空気的に配らないとならない感じなんだろう
職場にババアが菓子持ってくるやつみたいな
たまに持っていないとコソコソとババアに悪口言われるしな、
でも何となく空気的に配らないとならない感じなんだろう
職場にババアが菓子持ってくるやつみたいな
たまに持っていないとコソコソとババアに悪口言われるしな、
149名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:47:44.62ID:lkic9sue0 いやまあそんな大したことない芸能人なんで子どもももらっていいんかと気を使ってますがな
150名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:48:11.15ID:JZ52CJ0X0 そもそも友達の子供にあげる必要はないだろw
151名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:48:30.33ID:eB902AbF0 俺お年玉あげる立場になってからこうだな
1年から3年生、3千円
4年から6年生、5千円
中1から中3、1万円
高校生になってからお年玉あげてない
バイトしてお金を稼ぐ厳しさを経験させる為
1年から3年生、3千円
4年から6年生、5千円
中1から中3、1万円
高校生になってからお年玉あげてない
バイトしてお金を稼ぐ厳しさを経験させる為
152名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:48:36.42ID:7DXOZ8SQ0 親戚ではなくて友人の子供だしなあ
基本的にあげる筋合いがない関係だし
基本的にあげる筋合いがない関係だし
153名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:48:58.44ID:y3hzIW/q0 ていうか友人との正月の集まりに子供連れてくんなよと思う
お年玉あげるべきかあげなくていいか、あげるなら額はいくらか、余計な気を使わせることになってしまう
お年玉あげるべきかあげなくていいか、あげるなら額はいくらか、余計な気を使わせることになってしまう
154名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:49:13.27ID:QSoZfL6w0 飴玉でも渡せばいいだろ
155名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:49:18.73ID:GHMQ0zko0 >>141
かなりの人数だろうし数百万円余裕でいくな
かなりの人数だろうし数百万円余裕でいくな
156名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:49:35.90ID:LMyfw6lG0 親戚じゃないからいくらでもいいだろ。むしろ気を使ってると感じてるだろ、子供は
157名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:50:27.00ID:8GM5OU0x0 自分の子供が居ないのはキツい。
158名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:50:29.84ID:3arApBZK0 実家(跡)も弟が継いだし
生まれ故郷に帰っても思い出の地巡りしか出来んわな
生まれ故郷に帰っても思い出の地巡りしか出来んわな
159名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:51:14.20ID:TvCI52Qb0 配らないと配らないで変な噂流すクソババアがいるからな
他人の子に1000円は常識的
他人の子に1000円は常識的
160名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:51:15.99ID:GHMQ0zko0 たかりにって言ってる奴いるけどその同級生たちだって他所の子に一律1000円配ってるんだろうからプラマイゼロやろ
161名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:51:35.33ID:4ufpNESz0 >>94
司法試験の合格割高は総計の方が上ちゃうんか
司法試験の合格割高は総計の方が上ちゃうんか
162名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:51:36.87ID:eB902AbF0 ちなみにこれ>>151は自分の子供と甥っ子や姪っ子
163名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:51:46.07ID:9qeOH+w80 >>20
親戚ならうーんてなるけど他人だし
親戚ならうーんてなるけど他人だし
164名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:52:08.48ID:3arApBZK0165名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:52:17.54ID:MnnZ39dj0 セコくないよ
友達の子供なんてゼロ円でいい
子供>孫>甥姪>親戚>友人の子供
友達の子供なんてゼロ円でいい
子供>孫>甥姪>親戚>友人の子供
166名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:52:32.60ID:TtEGr82T0 帰省なんかする人大変だな
一度に5万10万消えるんだろ
一度に5万10万消えるんだろ
167名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:52:36.64ID:do14e5770 >>14
もっとあるだろww
もっとあるだろww
168名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:53:32.46ID:KIRjWHRD0 せめて1万だろ
169名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:53:35.31ID:MnnZ39dj0 そもそも友人の子供と正月に会う機会のある大久保さんはかなり社交的
170名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:54:03.67ID:6F03Sqmx0 セコくないよ
友達の子供でしょ?
友達の子供でしょ?
171名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:54:32.19ID:JZ52CJ0X0172名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:54:32.92ID:eB902AbF0 親戚の子供や従兄弟の子供には一律千円から3千円
小1から小6、千円
中1から中3、3千円
高校生になってからあげてない
小1から小6、千円
中1から中3、3千円
高校生になってからあげてない
173名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:54:34.21ID:6F03Sqmx0 >>169
独身なのにえらいよね
独身なのにえらいよね
174名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:54:40.62ID:pvBYwdxD0 別にええやろ
親戚じゃなくて他人の子供やろ
もらえるだけありがたいと思え
うまい棒でも買っとけや
親戚じゃなくて他人の子供やろ
もらえるだけありがたいと思え
うまい棒でも買っとけや
175名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:55:05.87ID:JN3YYmAF0 もらった方の親も1000円ならお返しとか考えなくていいから楽なんじゃね
176名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:55:14.52ID:fdTWZnZn0 他人の子供にあげるだけ素晴らしい人だろ
金額もちょうどいい
金額もちょうどいい
177名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:55:18.21ID:ImhIqFb60 正月に子連れで会うくらい親しい友人とは子供のお年玉もやりとりしてたな
まあ子供が小さかった30代かせいぜい40代初めの話だ
この人53歳でその同級生の子供が小学校低学年って
設定に無理がないか?
まあ子供が小さかった30代かせいぜい40代初めの話だ
この人53歳でその同級生の子供が小学校低学年って
設定に無理がないか?
178名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:55:23.15ID:8qe6zlOP0179名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:56:08.66ID:MnnZ39dj0 お年玉あげるのはいいけど
袋に入れるのがめんどくさい
袋に入れるのがめんどくさい
180名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:56:19.26ID:TFTb7+kQ0181名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:56:42.68ID:TvCI52Qb0 既婚者のババアは貰っても文句言い、貰わなくても文句言い
みたいなのがいるから厄介
1万入れたら入れたで、お返しが面倒~とか言い出すわけだしな
みたいなのがいるから厄介
1万入れたら入れたで、お返しが面倒~とか言い出すわけだしな
182名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:56:44.92ID:vrS0kM/30 他人に渡すってハードル高いよな普通渡さないよ
183名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:57:02.30ID:JZ52CJ0X0 >>180
ゼロならセコイとか言われないよ
ゼロならセコイとか言われないよ
184名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:57:17.70ID:eB902AbF0 大久保みたいなパターンも有りだと思うよ
お金を稼ぐことはどんなに大変さかを知らないと成長しない
バイトで契約した時給で1時間働きどんなにお金を稼ぐことが大変さかを知らないとな
お金を稼ぐことはどんなに大変さかを知らないと成長しない
バイトで契約した時給で1時間働きどんなにお金を稼ぐことが大変さかを知らないとな
185名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:57:27.36ID:7F3q2fFl0 自身の収入に応じてあげる必要なんてない
1000円だとしても何もしないでもらえるんだぞ
感謝しかないだろ
1000円だとしても何もしないでもらえるんだぞ
感謝しかないだろ
186名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:57:32.08ID:RIOMvFXG0 金額UPすればするほどガキが馬鹿になるから
これが正しい!本来こういうもの。
これが正しい!本来こういうもの。
187名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:57:53.62ID:2xGEIrlu0 大久保さんて会社員ぽい金銭感覚なとこあるよね
188名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:57:59.54ID:pvSvcM6K0 1,000円で十分でしょ
ありがたすぎる
親のほうもお礼にビールでも差し出しておけば気にならないし
ありがたすぎる
親のほうもお礼にビールでも差し出しておけば気にならないし
189名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:58:27.52ID:8lRAVFGP0 親戚はまだしも同級生の子供にお年玉をあげるとか良い人だな
190名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:58:30.43ID:8tBxsxyj0 お年玉って相場的には年齢に何円か掛け算してあげるとちょうど良いって聞いたことあるけどな
191名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:58:42.24ID:TFhDWgf20 まあ子供も売れてる芸能人と話もしたい
だろw タカリじゃなくて、子供が
俺も連れて逝ってよと親にせがんだのかも
だろw タカリじゃなくて、子供が
俺も連れて逝ってよと親にせがんだのかも
192名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:58:59.50ID:2xGEIrlu0 今のとこはたくさんもらってんのかな
お年玉
お年玉
193名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:59:07.90ID:TvCI52Qb0 あげないとあげないで、あれだけ稼いでるのに~と文句出るわけだしな
少し家に上げてもらうなら、酒や菓子も持参するんだろw
少し家に上げてもらうなら、酒や菓子も持参するんだろw
194名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:59:27.51ID:pvSvcM6K0 >>190
それって親戚や自分の子の話じゃない?
それって親戚や自分の子の話じゃない?
195名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:59:50.09ID:u2JHNGhM0 >>151
きちんと考えがあっての高校生でお年玉切り上げはそれはそれでいいと思うわ
きちんと考えがあっての高校生でお年玉切り上げはそれはそれでいいと思うわ
196名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:59:53.17ID:eB902AbF0 俺は別にセコいとは思わないけどな
セコいと思う輩は子供にキリの良いところで5万円とか10万円お年玉やりなよ
セコいと思う輩は子供にキリの良いところで5万円とか10万円お年玉やりなよ
197名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 09:59:55.77ID:vrS0kM/30 身内でないのに新年会うってすごいよな芸能人はすごいわ
198名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:00:15.77ID:JZ52CJ0X0 >>193
そんな人とは縁を切った方が良いでしょ
そんな人とは縁を切った方が良いでしょ
199名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:00:18.39ID:bVtHu9A40 流石に友達ならそんなもんだよ
ゾロゾロ連れて来られたら困るだろ
ゾロゾロ連れて来られたら困るだろ
200名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:00:20.30ID:oRJlsrPu0 友人の子供になんか1円もあげない
大久保さんは立派だよ
大久保さんは立派だよ
201名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:00:43.63ID:vrS0kM/30202名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:01:25.06ID:/Rsgf5aN0 近い親族なら多めに渡すけど友人知人遠い親戚なんかにあげるときはこんな感じ キリないし
203名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:02:37.84ID:TFTb7+kQ0 >>183
可哀想な奴だなお前
可哀想な奴だなお前
205名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:02:49.40ID:Rs5YUCMD0 親戚じゃないんだから
知人の子供なんておやつ代レベルでいいと思う
知人の子供なんておやつ代レベルでいいと思う
206名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:02:53.07ID:eB902AbF0 お年玉貰えるだけ有り難いと思いなさいよ
それ貰ったら相手に感謝しないとな
それなければ人としてどうかと思う
それ貰ったら相手に感謝しないとな
それなければ人としてどうかと思う
207名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:03:03.42ID:TvCI52Qb0208名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:03:56.76ID:DitgtHNL0 流石にセコいよ
それならやらなくていいだろ
今の時代1000円でお年玉やった顔しようってのは図々しいよ
このインフレ時代に
それならやらなくていいだろ
今の時代1000円でお年玉やった顔しようってのは図々しいよ
このインフレ時代に
209名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:04:12.51ID:hVkjHZic0 >>132
気遣い出来る人なら連れてこないもんね
気遣い出来る人なら連れてこないもんね
210名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:05:09.15ID:Z4s82/Dh0 友人の子供?孫じゃないんか
211名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:05:25.75ID:TFhDWgf20 ラジオ聞いてから知ってるが
大久保は毎年帰省しておせち料理は親の分も
合わせて基本買う
→大晦日にソレ食べて、正月には残り物
がチョイ残ってるくらい
と言ってたが、友達と会うときにも
買ったおせち料理を出してるのかも
結論
正月帰省時に毎年結構お金使ってるぽい
大久保は毎年帰省しておせち料理は親の分も
合わせて基本買う
→大晦日にソレ食べて、正月には残り物
がチョイ残ってるくらい
と言ってたが、友達と会うときにも
買ったおせち料理を出してるのかも
結論
正月帰省時に毎年結構お金使ってるぽい
212名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:06:11.49ID:34Gmga9g0 子供もいない家族もいない孤独なBBAが金貯め込んでどうすんだよ
どうせラストエリクサー症候群で金貯め込んだまま寿命を迎えるんだしお年玉1000円はケチくさい
どうせラストエリクサー症候群で金貯め込んだまま寿命を迎えるんだしお年玉1000円はケチくさい
213名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:06:41.13ID:MnnZ39dj0 まあこれも今の話とは限らんから
年取ると10年前の話も最近のように感じるからな
年取ると10年前の話も最近のように感じるからな
214名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:06:42.89ID:sjnEgUs50 人数によるな。数人レベルやったらセコい
215名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:07:10.89ID:IaSmmE770 友人の子供にお年玉上げるとか凄いなw
216名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:07:14.31ID:2xGEIrlu0 親戚じゃなくて
友人の子にもあげてるってのはすごいと思うけどなあ
友人の子にもあげてるってのはすごいと思うけどなあ
217名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:07:41.12ID:FgaVyxx/0 >>212
大久保が頑張って稼いだ金なんだから大久保の勝手だろ
大久保が頑張って稼いだ金なんだから大久保の勝手だろ
218名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:07:42.59ID:Oh30monm0 お年玉て親が金額分返すもんだと思うんだが大久保の友人とやらは貰いっぱなしなんか?
219名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:07:47.30ID:bzD1byIz0 >>212
友人の子供なんて他人なんだから
友人の子供なんて他人なんだから
220名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:07:58.65ID:Mv/xlMsT0221名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:08:19.56ID:eB902AbF0 >>201
勉強は学校で集中してやればいい
学校は遊ぶ場ではないし勉強する場でも有り人として学ぶ場、人として成長する場でもある
学校から帰宅したら2時間でもバイトして社会の厳しさを経験、体験する
バイトから帰宅したら更に自分を磨く為に勉強したければ勉強すれば良し
人それぞれだが考えの違いかな、俺はそう思う
勉強は学校で集中してやればいい
学校は遊ぶ場ではないし勉強する場でも有り人として学ぶ場、人として成長する場でもある
学校から帰宅したら2時間でもバイトして社会の厳しさを経験、体験する
バイトから帰宅したら更に自分を磨く為に勉強したければ勉強すれば良し
人それぞれだが考えの違いかな、俺はそう思う
222名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:08:28.67ID:bzD1byIz0 >>121
何歳なの?なんで子供目線なの?
何歳なの?なんで子供目線なの?
223名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:09:41.30ID:oXWy50zp0 親戚がお年玉くれたから中身見たら1000円でシケてんなと思ったら、戻ってきて「間違えた」ってポチ袋交換しにきて500円にされた時は逆に一生ネタにできると笑った
224名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:10:06.74ID:ulpwxHI30 他人の子供にお年玉配るだけでもすごい
しかし同い年の大久保さんの年収の男が同じことして1000円だったら引くかもしれない
しかし同い年の大久保さんの年収の男が同じことして1000円だったら引くかもしれない
225名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:10:08.12ID:I0oNM4Mg0 親戚でも無いのに
金なんかばら撒くかよ
金なんかばら撒くかよ
226名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:10:09.96ID:5Dw7ioVz0 友人の子供になんて渡さなくていい
227名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:10:10.68ID:pPOEsRdG0 友人の子にもあげるのすごいな
ガキ連れて間接的に金せびってくる同級生もキモい
このルールはいいと思うよ
一律にしておけば「私の方が少ない!俺のほうが多い!」ってなることもないしね
つーかむしろ1000円もらえるだけありがたいと思えって感じだよ
このルールはいいと思うよ
一律にしておけば「私の方が少ない!俺のほうが多い!」ってなることもないしね
つーかむしろ1000円もらえるだけありがたいと思えって感じだよ
229名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:10:14.47ID:e32OONLM0 同級生の友達の子供って昔の芸能人のポチ袋バラマキみたいなもんだろw
なんでこれで噛みついてるガイジおるのw
なんでこれで噛みついてるガイジおるのw
230名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:10:30.86ID:vrS0kM/30 大久保佳代子のQUOカードとか作ればいいのに
231名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:09.70ID:eB902AbF0 仕事だってそうでしょ
会社に勤めることは金を稼ぐ場でもあり食っていく為
女作りにいったり友達を作りにいく場でもない
女作り、友達作り、にいくのなら合コンとか行けって話
会社に勤めることは金を稼ぐ場でもあり食っていく為
女作りにいったり友達を作りにいく場でもない
女作り、友達作り、にいくのなら合コンとか行けって話
232名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:30.04ID:VnYEl9q10 スレタイで、1000円なのはそれなりの理由があるかと思ったら
ぜんぜんたいした理由じゃないじゃん
ぜんぜんたいした理由じゃないじゃん
233名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:32.49ID:elhQjBab0 子供部屋おじさんだから誰かにお年玉あげたことないわ
234名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:35.64ID:yF1vGwf90235名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:38.42ID:UlQ9DlbK0 友達の子供にお年玉って気前良すぎだよ
236名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:55.19ID:CJL1vt1h0 普通にいいと思うんだけど、ブスがやるとセコく感じるね
237名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:11:58.13ID:xYZ/1qzr0 貰えないからあまりあげないというのはセコいとしか
238名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:12:19.19ID:x8AD4I7I0 >>21
ワロタ
ワロタ
239名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:12:59.24ID:Fz11wdsA0 友人の子?
発想すらなかったぜ?
発想すらなかったぜ?
240名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:13:33.71ID:vdzO753h0 友人の子に金銭なんかやらない。
お菓子とかキャラクター文房具とか髪飾りにしてる。
お菓子とかキャラクター文房具とか髪飾りにしてる。
241名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:14:07.38ID:UlQ9DlbK0 >>90
金持ちからなら施されて当然だ、お返しなんてしなくていいって考えのお前が境界知能なんだよ
金持ちからなら施されて当然だ、お返しなんてしなくていいって考えのお前が境界知能なんだよ
242名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:14:15.51ID:RQ0zEH0X0 あげなくてもいいだろ
243名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:14:26.56ID:hAsYUve60 子供がいるならいるで子供の数が違ったりいろいろ面倒だしな
一律でいいんじゃないの1000円ぐらいまでなら親もなにかのついでにお返しすればいいかぐらいで
気軽だしな
一律でいいんじゃないの1000円ぐらいまでなら親もなにかのついでにお返しすればいいかぐらいで
気軽だしな
244名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:14:34.14ID:LKAcveHy0245名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:14:35.28ID:SmPfcPKr0 >>230
それはいらないかな
それはいらないかな
246名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:14:55.86ID:eKjzwo+e0 友達の子どもにお年玉なんてあげる!?
247名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:15:12.56ID:H8jiVEC60 確かナイナイの、岡村がラジオで言ってたが
災害とかで寄付しないのか?に対して
もし岡村が寄付なんてしようものなら
親、親戚、友達、芸人仲間が一斉に金貸してくれ
投資してくれと鬼電かかってくるから不必要な金は
一切出さないと言ってたな
災害とかで寄付しないのか?に対して
もし岡村が寄付なんてしようものなら
親、親戚、友達、芸人仲間が一斉に金貸してくれ
投資してくれと鬼電かかってくるから不必要な金は
一切出さないと言ってたな
248名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:15:29.40ID:vhndqwut0 逆に底辺の俺は見栄はって友達の子に5000円あげてるんだよなぁ
249名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:15:52.07ID:vrS0kM/30 >>245
入って渡されたら受け取るくせに
入って渡されたら受け取るくせに
250名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:16:08.11ID:lpc+NyXQ0 なんの違和感もなく同級生の友達が…て言ってるけど
普通は53くらいになって里帰りした独身の同級生の家に子供つれて遊びに行くとかないし
芸能人だからって事なんだけどその事を大久保は理解してるよね
芸能人らしく大判振る舞いした方が良いよ
今に誰からも相手にされなくなって傷つくの自分だよ
普通は53くらいになって里帰りした独身の同級生の家に子供つれて遊びに行くとかないし
芸能人だからって事なんだけどその事を大久保は理解してるよね
芸能人らしく大判振る舞いした方が良いよ
今に誰からも相手にされなくなって傷つくの自分だよ
251名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:16:23.41ID:/VYaeuuB0 ケチくせーババアだな
ジャニーズなら成人してもお年玉くれんぞ
ジャニーズなら成人してもお年玉くれんぞ
252名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:16:27.90ID:vrS0kM/30 >>247
匿名で払ってるんだろな
匿名で払ってるんだろな
253名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:16:37.14ID:L3FZOkJX0 今日日1000円なんて何も買えないぞ
254名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:17:11.77ID:vrS0kM/30 >>250
友達の子供が子供連れてくるんだろなすごいよなそれにお年玉渡すんだから
友達の子供が子供連れてくるんだろなすごいよなそれにお年玉渡すんだから
255名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:17:14.74ID:eB902AbF0 セコいと思う輩の考えは最近の自民の一律4万円給付と似た感があるよな
一律4万給付金貰えないとセコいとかいう考え
金欲しければ働けって話
もっと金欲しければ2時間3時間でもいいから副職(コンビニのバイトとか)でもやれって思う
一律4万給付金貰えないとセコいとかいう考え
金欲しければ働けって話
もっと金欲しければ2時間3時間でもいいから副職(コンビニのバイトとか)でもやれって思う
256名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:17:52.87ID:QH4JsWrE0 >>3
テレビはレギュラー、準レギュラー合わせて週8本、ラジオも週5本の立派な女性タレントなんだが
テレビはレギュラー、準レギュラー合わせて週8本、ラジオも週5本の立派な女性タレントなんだが
257名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:18:13.65ID:O5z+yeRQ0 そもそも友人の友達とかお年玉あげる対象だと思ったこと無いな
258名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:19:09.91ID:EZcDM0FA0 全然せこくないよ自分には一円も返ってこないんだから
259名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:20:17.19ID:eB902AbF0 ケチくさいと思うのならアンタが子供に5万円、10万円あげれはいいんじゃないかな
俺は大久保と違うぜ!俺はチンケなお年玉はやらねえ!子供に5万円、10万円上げるぜ!みたいな
俺は大久保と違うぜ!俺はチンケなお年玉はやらねえ!子供に5万円、10万円上げるぜ!みたいな
260名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:20:38.32ID:yyMWnYhp0 もう、お年玉文化は無くなってきてるぞ?
どんだけ田舎地方なんだよ?...
どんだけ田舎地方なんだよ?...
261名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:20:43.47ID:hDnLdLyM0 もらえないよりいいじゃん
いろんな種類のポチ袋を眺める楽しみ増えるし
いろんな種類のポチ袋を眺める楽しみ増えるし
262名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:20:51.97ID:PUL42wwO0 友達が子供連れて正月に来るってマジなの?キモすぎるんだけど
263名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:20:53.88ID:vhndqwut0 子供時代思い出せよ
正月に会った大人はいつお年玉くれるかずっと挙動をうかがってたろ
正月に会った大人はいつお年玉くれるかずっと挙動をうかがってたろ
264名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:21:10.37ID:d3bhNUsO0 ケチと思われるくらいでちょうどいい
ヘタに気前がいいと思われたら金貸してとか言ってくるようになる
ヘタに気前がいいと思われたら金貸してとか言ってくるようになる
265名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:21:22.00ID:TTvY51ir0 他人からお年玉貰う文化がないわ
266名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:22:20.08ID:yyMWnYhp0 >>264
君はよくわかってるな
君はよくわかってるな
267名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:22:54.10ID:A4A+vDxm0 赤の他人の子供ならそんなもんだろ
268名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:23:23.49ID:4G6rlJ5c0 友だちの母親からお年玉なんて貰ったことないな
期待さえしない
期待さえしない
269名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:23:24.05ID:iQjOEtT/0 >>21
ほんとなw
ほんとなw
270名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:23:35.77ID:JwmOZxUn0 >>263
で、くれなかった親戚のおばさんの事はずっと覚えてる
で、くれなかった親戚のおばさんの事はずっと覚えてる
271名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:23:53.09ID:bzD1byIz0 >>248
自分をよく見せるためであって子供のこと考えてないじゃんw
自分をよく見せるためであって子供のこと考えてないじゃんw
272名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:24:00.22ID:yyMWnYhp0273名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:24:35.94ID:eB902AbF0 セコいとかケチくさいと言ってる輩は感謝かない気持ちに育っていったのかと思ったね
お金でも物でも頂いたら相手に感謝する気持ちを持たないと人として終わってる
自分が相手に全ての事柄をやった時に感謝されなかったらどう思う?
お金でも物でも頂いたら相手に感謝する気持ちを持たないと人として終わってる
自分が相手に全ての事柄をやった時に感謝されなかったらどう思う?
274名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:24:56.82ID:dozJmubW0 大久保はブスとかババアとか馬鹿にしてるくせに
お前らは大久保がパンイチで迫ってきたら黙って抱かれるんだろ?
お前らは大久保がパンイチで迫ってきたら黙って抱かれるんだろ?
275名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:25:00.55ID:cwNmgyJQ0 明日から仕事無くなるかもしれないし独り身だし節約してるって前に言ってたけどな
それを考えれば友達の子供になんて気前がいい
それを考えれば友達の子供になんて気前がいい
276名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:25:09.61ID:4eP/JvAy0 金あるからって大盤振る舞いすると色々とトラブルになりそうだしな
その子の親よりも高い金額はあげないほうがいいとか、そういう調整は必要かも
その子の親よりも高い金額はあげないほうがいいとか、そういう調整は必要かも
277名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:25:25.28ID:J0ImsUIS0 他人の子供になんてお年玉やらんわ
278名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:25:43.18ID:PUL42wwO0 >>263
そもそも正月に親の友達の家に連れていかれた記憶がない
そもそも正月に親の友達の家に連れていかれた記憶がない
279名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:25:50.23ID:kZNtInic0 これはセコい
280名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:26:08.11ID:0WoRaxh20 小二の姪に1万あげたら弟の嫁さんに怒られたわ
281名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:26:13.94ID:bzD1byIz0 >>270
くれなかったおばさん(他人)のことも覚えてる?
くれなかったおばさん(他人)のことも覚えてる?
282名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:26:22.02ID:7v+ugA1u0 友人の子供にやる必要ない
283名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:26:27.58ID:hDnLdLyM0 律儀に名前書いてある人は子供への名刺代わりだったのかななんて
284名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:26:56.56ID:yyMWnYhp0 お年玉で相続税、贈与税が回避できる
富裕層は孫や息子の口座に振り込む
これ豆な、
富裕層は孫や息子の口座に振り込む
これ豆な、
285名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:27:08.67ID:eB902AbF0 お年玉をあげる文化は確か日本だけだったような
あとお歳暮とか年賀状とかね
あとお歳暮とか年賀状とかね
286名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:27:09.02ID:oDkU0WrS0 友人の子供には渡さない
友人いないけど
友人いないけど
287名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:27:48.80ID:+AjWm6a80 ケチと思うかもしれないが普通友人の子にまでわざわざお年玉やらんわな
とは言え芸能人で金持ってるのにとは思ってしまうけどね
とは言え芸能人で金持ってるのにとは思ってしまうけどね
288名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:28:16.67ID:KMoLgKgG0 昔なら500円札で良かったのに
289名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:28:33.73ID:eB902AbF0290名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:29:06.52ID:RqcNG1TT0 見栄を張るのが当たり前の様に思われている世界に身を置いていても、こういった堅実な人もいるという例だな
291名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:29:20.33ID:XWp+omqc0 友人にお年玉あげるって初めて聞いた
292名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:29:27.29ID:I0oNM4Mg0 オッサンになって最近大久保さんが可愛く見える
もう大久保と付き合ってみたいまである
性格はキツイかも知れんけど
もう大久保と付き合ってみたいまである
性格はキツイかも知れんけど
293名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:29:52.71ID:DPmy/foK0 友達の子は5000円かな
親戚には一万円渡すけど
1000円とかありえねーんだけど
しかも売れっ子タレントだろ
貰うほうはガッカリだし上げる方は面子丸つぶれだし、どっちも得しない
だったら上げないほうがマシ
親戚には一万円渡すけど
1000円とかありえねーんだけど
しかも売れっ子タレントだろ
貰うほうはガッカリだし上げる方は面子丸つぶれだし、どっちも得しない
だったら上げないほうがマシ
294名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:29:59.12ID:KMoLgKgG0295名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:31:42.57ID:9wOj4yR30 俺が子供の頃はバブルだったからみんあ気前よく一万くれたな
お年玉10万超えの異常な時代だったな
お年玉10万超えの異常な時代だったな
296名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:32:04.30ID:6gzjE1IH0297名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:32:09.86ID:5g0mClv30 千円ならやらない方がいいわ
298名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:32:33.15ID:5qOY67Be0 他人の子供に金あげる時点で太っ腹じゃん
299名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:32:45.75ID:EAzZJ3zs0 俺は45になって初めて子ができたから長いことお年玉はあげるばかりだったけど、親戚にも友人の子どもにも三が日に会えば最低五千円はあげてたけどな
300名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:32:53.66ID:kYoZGJRi0 これは難しい問題だよな
他の子持ちの友人も友人全員の子供にお年玉あげてるなら大久保はケチだと思われるかもしれんけど、それはまずないだろうし
1000円だと「大久保さん1000円しかくれなかったんだけどwさすがにこれは酷いよねw」
あげなかったら「大久保さんお年玉くれなかったんだけどwさすがにこれは酷いよねw」
と何をどうしようが裏でネチネチ文句言ってるはず
他の子持ちの友人も友人全員の子供にお年玉あげてるなら大久保はケチだと思われるかもしれんけど、それはまずないだろうし
1000円だと「大久保さん1000円しかくれなかったんだけどwさすがにこれは酷いよねw」
あげなかったら「大久保さんお年玉くれなかったんだけどwさすがにこれは酷いよねw」
と何をどうしようが裏でネチネチ文句言ってるはず
301名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:33:40.58ID:kZNtInic0 見ず知らずじゃなく友人の子供ならせめて5000円ぐらい包めよ
独身なら金なんて貯めても使い道ないだろ?
独身なら金なんて貯めても使い道ないだろ?
302名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:33:49.37ID:7L/X3VYT0 今井毎年2枚か…
303名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:34:01.06ID:aqJVUuXJ0 お年玉は親に没収されて親戚にお年玉あげる財源にされてたわ
304名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:34:15.51ID:/y9a2Sxw0 もう50になるけど1度もお年玉あげたことない
兄夫婦には子もいないし
いとこの子は多すぎるので正月に実家に帰らないようにしてる
兄夫婦には子もいないし
いとこの子は多すぎるので正月に実家に帰らないようにしてる
305名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:34:45.29ID:f6be9SvT0 なんでこんなブスBBAが芸能人やれんの?
306名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:36:35.16ID:fUHtuU8k0 3千円かな〜友達の子だったら
親戚とかなら5千円
親戚とかなら5千円
307名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:36:58.34ID:XYVSkRGj0 キングオブブス
308名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:37:56.36ID:kZNtInic0309名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:37:58.91ID:PqGSz2Jn0 プラマイ0になるように金額を決めればいい
大久保はこれでいいよ
大久保はこれでいいよ
310名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:38:02.48ID:OF3b5MbF0 たった千円なら渡すなとか弱男の考えだな
親は相応のお返しをするんだよ
お返しの要らない金額を渡してる大久保の気遣いは素晴らし
親は相応のお返しをするんだよ
お返しの要らない金額を渡してる大久保の気遣いは素晴らし
311名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:38:18.21ID:PSxkgn8H0312名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:39:45.31ID:r+s20K6R0 あんた稼いでるんだからって思われてるよ
313名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:40:17.47ID:p1dMxZtB0 年賀状も廃れていきそうだしそもそもお年玉制度なくそーぜ
314名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:40:58.08ID:bFDAWqH00 >>1
これダメだろ
これダメだろ
315名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:41:39.06ID:xVFE14rq0 親戚以外の子供にあげる概念がないわ。
自分も周りも他人から貰ったとかあげたとか聞いたことないわ。
自分も周りも他人から貰ったとかあげたとか聞いたことないわ。
316名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:41:45.30ID:oLCkwDqu0 お年玉とバレンタイン要らない
317名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:41:54.13ID:2tbBYmpr0318名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:43:00.25ID:oLCkwDqu0 >>312
あんたは稼いでないから期待されないな
あんたは稼いでないから期待されないな
319名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:43:38.99ID:2tbBYmpr0 >>21
事実陳列………
事実陳列………
320名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:43:39.08ID:bmevwSU10 これは良いな
子無しだから行って来い無いから今年からこうしようかな
子無しだから行って来い無いから今年からこうしようかな
321名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:44:11.16ID:RFSRLewx0 うちはあわないくても宅配便で送れのしきたりだからな
数年みたことない子にお年玉だしてる
数年みたことない子にお年玉だしてる
322名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:44:12.50ID:kZNtInic0 そんなしょっちゅうじゃなく年に一回のことなのに
しかも正月という新年のハレの場
考えがセコ過ぎる
だから結婚できないんだろうな
しかも正月という新年のハレの場
考えがセコ過ぎる
だから結婚できないんだろうな
323名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:44:13.16ID:2wzm8IZy0 金持ち程ケチというのが良く分かる
324名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:44:25.82ID:oLCkwDqu0 >>312
朝鮮人和田アキ子と同じ発想
朝鮮人和田アキ子と同じ発想
325名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:44:53.37ID:xNG1nWMK0 自分の子供なら流石に何かお返しするわ、友人とはいえもらいっぱなしは気持ち悪い
326名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:45:10.87ID:vhndqwut0 つうか
その子にあげるってよりも
その子の親(家族)の支援のつもりであげてるわ
その子にあげるってよりも
その子の親(家族)の支援のつもりであげてるわ
327名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:45:55.10ID:oLCkwDqu0 >>326
そこまで金に困ってる友達周りにいないな…マジで…それは支援するかもな
そこまで金に困ってる友達周りにいないな…マジで…それは支援するかもな
328名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:46:05.94ID:LcrZZJ7Y0 >>1
1000円じゃなにも買えないぞ
1000円じゃなにも買えないぞ
329名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:46:33.23ID:kZNtInic0 芸能人なんて特にあぶく銭稼いでるだけなんだから
社会に還元するぐらいの気持ちが無いと世の中良くならない
こういうセコイ金持ちが増えたのが日本が衰退した原因のひとつ
社会に還元するぐらいの気持ちが無いと世の中良くならない
こういうセコイ金持ちが増えたのが日本が衰退した原因のひとつ
330名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:46:45.21ID:2fT4QsTM0 お金持ちはもっと金使ってほしいね
年収300万円ほどの人はあげたくてもあげられない
景気が悪くなる原因だよ
年収300万円ほどの人はあげたくてもあげられない
景気が悪くなる原因だよ
331名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:46:50.40ID:PDYBX2Hs0 普通の子供なら1000円でも嬉しいから大丈夫
332名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:47:22.70ID:MnnZ39dj0333名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:47:28.58ID:YUVQyXfo0 友達も子供連れて会うのってお年玉を暗に要求してる気がするし
全く無視でなく1000円包んでくれるだけでもありがたいと思うけど
親族とは違うわけだし
全く無視でなく1000円包んでくれるだけでもありがたいと思うけど
親族とは違うわけだし
334名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:47:36.27ID:PDYBX2Hs0 >>6
普通は友人の子供にはあげないな
普通は友人の子供にはあげないな
335名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:47:52.37ID:pP4A95BZ0 間をとって3000円じゃダメなん?
336名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:47:52.43ID:nPpZlqnH0 独身で金持ってるのにせっこ
337名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:48:04.18ID:LcrZZJ7Y0 大久保50人いるな スイッチ買うのにw
338名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:48:36.81ID:RFSRLewx0 >>330
うちはお金ないはまかり通らないならな
うちはお金ないはまかり通らないならな
339名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:48:56.25ID:RdlNFVX70 子供の頃の千円って大金だったけど今じゃそうでもないのか
340名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:49:08.26ID:a/shxdIn0 一律1000円いいな
ケチとかなんとかって話ではない。慣習で友達の子供程度ならせいぜいこんくらいにしとかんと。なんなら500円でもいい
ケチとかなんとかって話ではない。慣習で友達の子供程度ならせいぜいこんくらいにしとかんと。なんなら500円でもいい
341名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:50:14.16ID:oLCkwDqu0 >>337
5万くらい親と親族からもらえるだろ
5万くらい親と親族からもらえるだろ
342名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:50:23.15ID:dAvfyl9Y0 せこ
343名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:50:24.63ID:PDYBX2Hs0344名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:50:37.60ID:ua99J2Zx0 マジでセコかった
345おチンポ三等兵
2025/05/03(土) 10:50:47.82ID:HvZsMKGa0 お年玉は安い方がいいんだよ
商売失敗した親戚いたけどそういう人たちともやり取りするわけだからな
商売失敗した親戚いたけどそういう人たちともやり取りするわけだからな
346名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:51:01.78ID:LcrZZJ7Y0 >>341
5万ももらえないだろwwwwww
5万ももらえないだろwwwwww
347名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:51:14.60ID:kZNtInic0 お金貯めて棺桶に入れてあの世に持っていくつもりかね?
こう言う時に思い切って使ってこそだろ
正月から辛気臭い
こう言う時に思い切って使ってこそだろ
正月から辛気臭い
348名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:51:19.87ID:nkWtVsfE0 日本の成長が止まった理由
金持ちが異常にケチ
金持ちが異常にケチ
349名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:51:30.94ID:4bZh0D8w0 子供の頃から金銭感覚狂うとロクな大人にならんからな
350名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:51:35.26ID:a/shxdIn0351名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:51:41.26ID:oLCkwDqu0 >>346
親が負担するしかないよ
親が負担するしかないよ
352名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:52:09.42ID:cm+Zxh9c0 親戚の子ならともかく
そもそも友達の子供にお年玉なんてあげなくね?
そもそも友達の子供にお年玉なんてあげなくね?
353名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:52:15.46ID:I2XO2zGG0 >>90
「境界知能」という言葉を知った時点ではまさか自分に当て嵌まるとは思わなかったろ?
お前の場合は境界知能というかシンプルに親のしつけが最悪だっただけの話だがな
天にツバ吐いたら帰ってくるんだ、以後よーく覚えとけ
「境界知能」という言葉を知った時点ではまさか自分に当て嵌まるとは思わなかったろ?
お前の場合は境界知能というかシンプルに親のしつけが最悪だっただけの話だがな
天にツバ吐いたら帰ってくるんだ、以後よーく覚えとけ
354名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:52:30.86ID:PUL42wwO0 >>312
親が思ってたらタカりの糞野郎だし子が思ってたのなら数年後に親のタカり精神に気付いて赤面するだろうな
親が思ってたらタカりの糞野郎だし子が思ってたのなら数年後に親のタカり精神に気付いて赤面するだろうな
355名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:53:38.66ID:kZNtInic0356名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:53:55.70ID:vhndqwut0357名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:55:36.39ID:RC4NyzBZ0 見返りのない贈与は寄付だと思ってあげないとストレスになるだけだ
寄付うたってるやつらでさえ節約しようという気がないし勝手にセクロスして子供つくって自分で自分の首絞めてるようなやつにも寄付することなんてない
それと同じ
寄付うたってるやつらでさえ節約しようという気がないし勝手にセクロスして子供つくって自分で自分の首絞めてるようなやつにも寄付することなんてない
それと同じ
358名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:56:11.26ID:/Ow33Nbl0 >>303
私の友達にもそういう人いたわ
親が他の子にお年玉を渡すから
自分が他の人から貰った分は親に渡す仕組みになってるという
プラスマイナスゼロで残るのは親から貰ったお年玉だけ
子供ながら酷い親だと思ったな
良い悪いは別として間違っては無いんだけど
自分の親がそれをやったら間違いなく嫌悪感を示すと思う
私の友達にもそういう人いたわ
親が他の子にお年玉を渡すから
自分が他の人から貰った分は親に渡す仕組みになってるという
プラスマイナスゼロで残るのは親から貰ったお年玉だけ
子供ながら酷い親だと思ったな
良い悪いは別として間違っては無いんだけど
自分の親がそれをやったら間違いなく嫌悪感を示すと思う
359名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:56:42.67ID:Ndvxw96d0 >>14
億や
億や
360名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:56:46.12ID:dAvfyl9Y0 正月の子供のテンション下げていく大人
361名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:57:22.16ID:oLCkwDqu0 >>303
酷いなあり得ない
酷いなあり得ない
362名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:57:31.93ID:Ndvxw96d0 >>316
クリスマスもな
クリスマスもな
363名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:58:02.58ID:+Pz5GESZ0 子持ちだけどお年玉なんて好きにすれば良いんだよ
あげたく無い人はあげなきゃいいし
気持ちだから少額でも何の問題もない
貰う立場の人が文句言うのはそもそもおかしな話しだからな
あげたく無い人はあげなきゃいいし
気持ちだから少額でも何の問題もない
貰う立場の人が文句言うのはそもそもおかしな話しだからな
364名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 10:59:22.63ID:kZNtInic0 日本人の文化にはハレとケがあるが
正月、お年玉はハレ
大久保はそこにケの考えを持ち込んでる
その時点で非常にケチ臭い
こういう人間には近づかないのが吉
正月、お年玉はハレ
大久保はそこにケの考えを持ち込んでる
その時点で非常にケチ臭い
こういう人間には近づかないのが吉
365名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:00:03.34ID:lo85S7+f0 貰えるだけええやろ?
弟の場合
兄が貰えなくなくなったら
弟も一緒に貰えなくなる
弟の場合
兄が貰えなくなくなったら
弟も一緒に貰えなくなる
366名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:00:49.50ID:fBYQ5a0s0367名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:01:37.52ID:BLIYu+Qo0 お年玉は難しいわ
俺も毎年頭を悩ませる
俺も毎年頭を悩ませる
368名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:02:15.38ID:Q5O/Q48l0 正月に子連れで友人に会うことは夫婦共々ないなぁ。
お互いに田舎なので帰省して親族間でのお年玉はあるけど、
子供を実家に置いて単品でそれぞれの友人と
飲みに行く感じだけど。
お互いに田舎なので帰省して親族間でのお年玉はあるけど、
子供を実家に置いて単品でそれぞれの友人と
飲みに行く感じだけど。
369名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:02:22.92ID:Ndvxw96d0 >>83
100マンでもええで
100マンでもええで
370名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:02:26.21ID:mkgYgOHD0 親戚ならまだしも友達の子供だろ?
お年玉を上げるだけでも普通に良い人じゃんw
お年玉を上げるだけでも普通に良い人じゃんw
371名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:02:32.99ID:hsmjw1oY0 >>278
自分も親戚以外で貰う習慣がないから分からん
そもそも正月ってジジババ巡りするから友達になんて会わんしな
これ大久保さんが結婚してなくて実家でゴロゴロしてるの知人たちが分かってて
1000円くれるから子供連れて行ってるだけじゃないんか?
普通結婚してる人のとこに正月行かんと思うわ
自分も親戚以外で貰う習慣がないから分からん
そもそも正月ってジジババ巡りするから友達になんて会わんしな
これ大久保さんが結婚してなくて実家でゴロゴロしてるの知人たちが分かってて
1000円くれるから子供連れて行ってるだけじゃないんか?
普通結婚してる人のとこに正月行かんと思うわ
372名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:03:45.48ID:4eP/JvAy0 中学生になって、他人のおばさんから1000円貰って「ありがとうございます…」って感謝しないといけないってなんかツライな
373名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:05:14.22ID:fYEIN8bA0 大悟は凄い
会えないから5万円あげるって素晴らしいと思った
大久保セコいってだけ
会えないから5万円あげるって素晴らしいと思った
大久保セコいってだけ
374名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:06:03.76ID:p7PwYLtQ0 教育上もお付き合い上もこれで充分だ
何なら\500玉でもオケ
何なら\500玉でもオケ
375名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:06:24.68ID:Sc7BqohB0 そもそも友人の子供になんてやらんでもいいし
交友関係広いんだろうし1000円配るだけでも気が利いてるんじゃないか
交友関係広いんだろうし1000円配るだけでも気が利いてるんじゃないか
376名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:06:41.25ID:a/shxdIn0 >>358
そういう理由ではないのかもだけど父方の親戚はジジババおじおば含めて一切お年玉をくれず、親戚を代表してかどうかなのか商売やってた叔父さんが好きなものを一つだけ買ってくれるというシステムだった
あのシステムは良かった。ラジコンだのチャリだの買ってもらってた
そういう理由ではないのかもだけど父方の親戚はジジババおじおば含めて一切お年玉をくれず、親戚を代表してかどうかなのか商売やってた叔父さんが好きなものを一つだけ買ってくれるというシステムだった
あのシステムは良かった。ラジコンだのチャリだの買ってもらってた
377名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:07:28.58ID:UyHCj3IM0 親戚なら1000円以上はあげるけど、
友達の子供なら0でもかまわないんじゃないの
ってか正月なんて普通友達と過ごさないのかと思った
友達の子供なら0でもかまわないんじゃないの
ってか正月なんて普通友達と過ごさないのかと思った
378名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:07:43.36ID:FP27ocat0 親戚でもないのに1000円は立派だわ
379名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:07:55.24ID:bzD1byIz0 >>373
友人の子供十数人にそれやってんの?大久保さんの場合は友人の子供十数人に一律1000円って話だけど
友人の子供十数人にそれやってんの?大久保さんの場合は友人の子供十数人に一律1000円って話だけど
380名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:08:34.63ID:5Lxm9qYM0381名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:08:42.36ID:B9LvgMmt0 まあ自分に子供いなくてできる見込みも無いならカネ出ていくだけだもんな
382名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:09:09.67ID:S5fSLp+u0383名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:09:26.91ID:kZNtInic0 コレの何がセコイって正月というパーっと金使ったりするハレの場で
まるで日常のようなセコイ事考えてるからなんだよ
正月ぐらいセコイ考えすんなよ
こういう金持ちが増えたのが日本が衰退した原因の一つ
まるで日常のようなセコイ事考えてるからなんだよ
正月ぐらいセコイ考えすんなよ
こういう金持ちが増えたのが日本が衰退した原因の一つ
384名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:09:45.37ID:c4d37HSI0 正月に子どもいっぱい連れてくる時点で友達か感w 懐かしくて会いたいだけなら申し合わせて断るとかさ
友人に負担かけるのおかしいだろ
友人に負担かけるのおかしいだろ
385名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:09:54.70ID:PmAs5XsB0 好きにすればいい
酒のツマミにもならん話しはせんでいい
酒のツマミにもならん話しはせんでいい
386名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:10:23.72ID:Sc7BqohB0387名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:10:37.29ID:AZnFbn1N0 1000円て中高生の昼飯代くらいよな、あんたちょっとセコイよ
388名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:10:55.33ID:MM+zNFee0 友達の子供にはお年玉あげるけどな
お前らあげないんだ酷いなw
お前らあげないんだ酷いなw
389名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:12:12.95ID:9FC9PzqT0 コイツは生き残っていて凄いし エロ雑談面白い
ただ友達の子供は このおばさん気持ち悪いとしか思わないだろうな
ただ友達の子供は このおばさん気持ち悪いとしか思わないだろうな
390名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:12:16.75ID:qL2EOzDZ0 子供いないから私は貰えないからと理由ならセコいw
391名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:12:37.97ID:uhiIgPnZ0 あの世まで札束抱えて行くつもりかババア
392名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:12:45.63ID:B9LvgMmt0 自分の子供が貰う時のこと考えないでいいならそんなもんじゃね
正月だけ出てきて親戚回りするセコイのもいるし
正月だけ出てきて親戚回りするセコイのもいるし
393名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:12:58.16ID:9H8hGJeq0 年取って高級老人ホーム入るとしたらいくでも金いるしな
他人の子どもに金配ってもなにも帰ってこないからな
金額高いとチョロいと思われて借金申し込みに群がられる
他人の子どもに金配ってもなにも帰ってこないからな
金額高いとチョロいと思われて借金申し込みに群がられる
394名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:12:58.80ID:mB+us2Dx0395名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:13:47.26ID:3HqcSTHI0 >>9
それで三途の川渡れって事かな?
それで三途の川渡れって事かな?
396名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:13:48.50ID:c4d37HSI0 その友達同士はあげ合ってるのか。有名人で金持ちだから大久保にだけタカッてるならおかしい話w
397名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:13:56.68ID:kZNtInic0 こういうセコイ考えだからいまだに独身なんだろうね
と、まわりの奴らもその場で突っ込んでやればよかったのに
と、まわりの奴らもその場で突っ込んでやればよかったのに
398名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:13:57.96ID:TjbE4pC50 人気芸人さんから何か貰えるって凄い事だもんなぁ
ポチ袋にサインなんか書いてあれば金額なんかどうでも良いよ
ポチ袋にサインなんか書いてあれば金額なんかどうでも良いよ
399名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:14:02.67ID:LcrZZJ7Y0 >>391
お前子供だろw
お前子供だろw
400名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:14:19.30ID:3y610nJ00 せこい以外の筋の通った考えでもあるのかと思ってスレ開いたら100%せこいだけだった
401名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:14:22.11ID:puvAJnKM0 くれるだけマシだよなぁ
402名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:15:28.45ID:OCqLUZ5V0 歳によってとか性別によって家系の近さによって差別区別するよりそっちの方がいい
403名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:15:34.60ID:Sc7BqohB0404名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:15:48.09ID:rVsxMRTL0 ひとり5000円あげたら100人で50万円か。
そのぐらいあげればいいのに。
甥っ子姪っ子には大学進学費用一人1500万円。
そのぐらいあげればいいのに。
甥っ子姪っ子には大学進学費用一人1500万円。
405名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:16:43.27ID:kk43Ye5d0 あげる必要ない
406名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:16:48.74ID:ezDCnZPR0 私には子供いないしって発言で
なんだそりゃって思ってしまった
なんでお年玉でそんな事を思うのか?自分に子供いたら値段上げるの?
結婚してても子供できない人もいるし
お年玉あげるのって気持ちなんじゃないのかなあ
なんだそりゃって思ってしまった
なんでお年玉でそんな事を思うのか?自分に子供いたら値段上げるの?
結婚してても子供できない人もいるし
お年玉あげるのって気持ちなんじゃないのかなあ
407!dongur
2025/05/03(土) 11:17:39.25ID:P+TtQK+p0 さすがにそれはせこいわ
こどおじの俺だって、未就学児500円、小学生1000円、中学生2000円、高校生3000円、大学生5000円、社会人1万円一律であげてるぞ
毎年正月が来るのが憂鬱だよ
こどおじの俺だって、未就学児500円、小学生1000円、中学生2000円、高校生3000円、大学生5000円、社会人1万円一律であげてるぞ
毎年正月が来るのが憂鬱だよ
408名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:18:04.10ID:kZNtInic0 セコイのを理由に酒の笑える話かと思ってスレ開いたら
本当にただセコイだけの胸糞悪い話だった
本当にただセコイだけの胸糞悪い話だった
409名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:18:28.24ID:rVsxMRTL0 >>141
芸人はそうでないとな。
芸人はそうでないとな。
410名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:18:35.62ID:Y8xADP0O0 ギリ硬貨じゃなくて札というのがポイント
411名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:19:26.13ID:nzqqyru20412おチンポ三等兵
2025/05/03(土) 11:19:46.57ID:HvZsMKGa0 ネトウヨは自民党のお友達の上級国民に税金をあげたらパーッと使ってくれるからいいんだって言うけど金持ちは総じてケチだから金持ちなんだぞ
あいつらタダ飯しか食わんからな
あいつらタダ飯しか食わんからな
413名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:19:47.42ID:LcrZZJ7Y0 あれだよな1000円とかもはや嫌がらせに近い
414名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:20:12.57ID:kZNtInic0415名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:20:32.65ID:kk43Ye5d0 >>401
これ
これ
416名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:21:38.77ID:vhJPio/m0 1000円ゴリラババア来たよってあだ名付けられてるだろう
417名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:21:52.78ID:S5fSLp+u0418名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:22:37.51ID:77M1jqZH0 お前らがお年玉貰える訳でもないのになんでお前らがケチケチ騒いでるんだよw
419名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:22:39.46ID:jBcS3wZS0 普通は知人の子にはあげない
自分ならもらえるだけ嬉しい
自分ならもらえるだけ嬉しい
420名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:22:44.72ID:WDhEw9kR0 >>406
マツコも言ってたけど結婚しなくて子供も居ない側は一生他人にご祝儀渡し続けて消費されるのが嫌なんだろ
自分には何も帰ってこないのに祝福なんて出来ないって言ってたわ
まあそういう性格だから人が寄ってこないんだろうけどね
マツコも言ってたけど結婚しなくて子供も居ない側は一生他人にご祝儀渡し続けて消費されるのが嫌なんだろ
自分には何も帰ってこないのに祝福なんて出来ないって言ってたわ
まあそういう性格だから人が寄ってこないんだろうけどね
421名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:23:17.54ID:rVsxMRTL0 一人5000円ぐらいあげておけば、
葬式のときに来て棺桶を担いでくれる人が数人現れるかもしれないのに。
葬式のときに来て棺桶を担いでくれる人が数人現れるかもしれないのに。
422名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:23:44.82ID:9H8hGJeq0 一見幸せ家族で順調そうでも家計の内情までは分からないからな
プライドだけは高くて、生活レベル高いまま、破綻寸前みたいな家庭あるから
ボッチおじボッチおばの金持ち自慢は厳禁
プライドだけは高くて、生活レベル高いまま、破綻寸前みたいな家庭あるから
ボッチおじボッチおばの金持ち自慢は厳禁
423名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:23:59.16ID:VFqOC7QP0 お金が無いってんなら判るが
一般人が稼げないくらいの金持ってんのにセコ過ぎる
一般人が稼げないくらいの金持ってんのにセコ過ぎる
424名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:24:08.63ID:kk43Ye5d0425名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:24:55.10ID:HC4lMfJ60 大久保先生
これは正解です
さすがですな
これは正解です
さすがですな
426名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:25:29.34ID:0Hhi3imS0427名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:25:48.27ID:gzjtBNv90 >>1
それで、充分かすにはそれでいいんよ
それで、充分かすにはそれでいいんよ
428名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:25:55.97ID:BQQRKUGK0 お前らバカだな。金持ちはセコいから金持ちなんだよ
429名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:26:05.33ID:c4d37HSI0 みんなに配ってるのも子どもいないのも知ってんだから1000円で文句言うヤツは出禁でいいやろ
そもそもあげる義務ねえから。そんなヤツ友達じゃないよw
そもそもあげる義務ねえから。そんなヤツ友達じゃないよw
430名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:26:15.98ID:65coaXlg0 >>90
フルボッコで草
フルボッコで草
431名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:26:53.90ID:uB4w09n60 知人レベルで年齢に合わせて高額にしていくなんてやってたら正月はどっかに逃げるしかなくなる
432名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:28:31.99ID:07Xkn9lh0 >>411
それは子供が居ない人の発想だと思う
普通はお金なんて上げると相手の親が困るの分かってるから余計な事しないのよ
交友関係のない他人のオジサンが勝手に上げただけなら「オジサンが勝手に渡したお金だから気にしないで」で済むからいいけど・・・
それは子供が居ない人の発想だと思う
普通はお金なんて上げると相手の親が困るの分かってるから余計な事しないのよ
交友関係のない他人のオジサンが勝手に上げただけなら「オジサンが勝手に渡したお金だから気にしないで」で済むからいいけど・・・
433名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:28:58.27ID:vhndqwut0434名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:29:35.41ID:Doe693jH0 >>90
嘘松まん画の登場人物
嘘松まん画の登場人物
435名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:30:22.16ID:DzXqwPFJ0 >>21
やめたれw
やめたれw
436名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:30:36.81ID:PGIWRJet0437名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:31:17.69ID:VLs7Fq2q0 親戚でもない子に1000円でもあげてる方が凄いな
438名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:31:54.32ID:GgsxHqPi0439名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:32:06.67ID:y90JuxAP0 >>127
なんでいきなり貧乏な自分語り?
なんでいきなり貧乏な自分語り?
440名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:32:16.26ID:ZY7R3woI0 息子の友人が冬休み期間中に遊びに来たら一律千円包んで渡すわ
息子には一万円包んでいるけど、千円でもラッキーと喜んでくれて可愛いもんだよ
息子には一万円包んでいるけど、千円でもラッキーと喜んでくれて可愛いもんだよ
441名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:32:18.94ID:IEnrvYPC0 >>437
お前みたいな貧乏人じゃないからな
お前みたいな貧乏人じゃないからな
443名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:33:03.60ID:SwB7Wj2C0 1,000円もらったらお好きなマックセットを食えるんだぜ
Lポテトにだってできるよ!うれしくね?
Lポテトにだってできるよ!うれしくね?
444名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:33:26.21ID:Ls9MYDNr0 なんかポリシー持ってるなら、楠田枝里子みたくお年玉文化は嫌いってことで
全くあげないほうがいいと思う
全くあげないほうがいいと思う
445名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:33:34.20ID:UwDslDjs0 友人の子どもならちょうどよくね
446名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:34:06.84ID:Doe693jH0 >>250
いい年して集りにくる恥知らずを非難してるのかと思ったら逆だった
いい年して集りにくる恥知らずを非難してるのかと思ったら逆だった
447名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:34:32.20ID:ZY7R3woI0 というか千円以上だと逆に問題にならないか悪い気もする
仮に一万円だったらその子にとって教育に良くないだろ
仮に一万円だったらその子にとって教育に良くないだろ
448名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:34:53.78ID:LcrZZJ7Y0 すごい大人っぽい人のレスと お前子供だろっぽい人のレスが入り交じってる
449名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:36:12.84ID:dxDuxRcT0 友人ならそれぐらいやろ
むしろ渡さなくていいまである
むしろ渡さなくていいまである
450名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:36:20.37ID:LcrZZJ7Y0 ps5 xbox買うなら 大久保80人いるな
451名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:36:26.24ID:y90JuxAP0452名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:37:08.73ID:hzbUzEqb0 > だって私もらえないしね、子供もいないし
子供がいたらその子供からむしり取ろうってのか
子供がいたらその子供からむしり取ろうってのか
453名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:37:26.22ID:SwB7Wj2C0 >>448
子ども目線に下げられる人もけっこういて、このスレかっくいいと思った
子ども目線に下げられる人もけっこういて、このスレかっくいいと思った
454名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:37:36.88ID:RrCmFK100 セコ過ぎ
455名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:37:44.76ID:eLHrmpI20 友人のクソガキに1000円とかありがたく思えよ
456名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:37:44.89ID:WXBLckV30 たかる側のコメント多すぎ
ここのジジババ給付金貰えなくて泣いてるたかり側しかいないだろw
ここのジジババ給付金貰えなくて泣いてるたかり側しかいないだろw
457名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:38:05.94ID:8TAgEatv0458名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:39:02.33ID:kM6lYEKo0 >>411
甥っ子のついでならどう考えても全然変じゃないし、変なのかなとか聞くなよ
甥っ子のついでならどう考えても全然変じゃないし、変なのかなとか聞くなよ
459名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:39:37.86ID:9H8hGJeq0 大金貸して返済催促して踏み倒される、もしうはアボーンまで見えてくるしな
ボッチ資産家事件あるあるでw
ボッチ資産家事件あるあるでw
460名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:39:48.47ID:c4d37HSI0461名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:39:56.87ID:mJAjugi60 つーか親戚でもないのに子供をたくさん連れてくる友達も問題だと思うけどな
俺だったらタカリに行ってるみたいで恥ずかしくて連れて行けん
俺だったらタカリに行ってるみたいで恥ずかしくて連れて行けん
462名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:39:59.57ID:aKlJLPT+0463名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:41:02.31ID:y90JuxAP0 53才の同級生の子供なんてもう高校生~大学生だろ
いつまで子供連れで集まるんだよw
昔話かな
いつまで子供連れで集まるんだよw
昔話かな
464名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:41:05.13ID:TN7G7/sZ0 他人だから1000円でいいだろ
465名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:42:00.71ID:F+CpbLTa0 俺も1000円
調子がいい時は 5000円
大学生になって ジャンク原付をレストアしてお祝いしたわ
金がないってそういうことになるよね
調子がいい時は 5000円
大学生になって ジャンク原付をレストアしてお祝いしたわ
金がないってそういうことになるよね
466名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:43:03.16ID:MA8tK6gl0 田原のスーパースター
467名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:43:09.46ID:7h2L/OPJ0 近頃はお盆玉ってのもあってな
468名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:43:16.86ID:wyhD1x1o0 ワイは温泉旅館行くのがイヤ
仲居さんにチップを渡すのがよく解んなくて
旅先でつまんないこと考えたくないからな
だから、いつも東急インとかダイワを利用してんだわ
仲居さんにチップを渡すのがよく解んなくて
旅先でつまんないこと考えたくないからな
だから、いつも東急インとかダイワを利用してんだわ
469名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:43:25.76ID:e+5TpwwC0 まぁ自分の身内の子供ならもう少し上げてもいいとは思うけど
友人の子供なんてあげるだけマシだろう
普通友たちの子供になんてあげないっしょ
友人の子供なんてあげるだけマシだろう
普通友たちの子供になんてあげないっしょ
470名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:43:32.25ID:EG89rUHm0 飴ちゃんか煎餅でも配ればええで
芸風としてもババアキャラなんだから
芸風としてもババアキャラなんだから
471名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:44:08.30ID:t6IKh+GP0 なんの生産性も無い芸能人
企業がスポンサーとして大金を払ってCM
その大金も経費という名で消えるので税金対策になっている
然るべきところからきちんと税金を取れば下々の負担も減る
企業がスポンサーとして大金を払ってCM
その大金も経費という名で消えるので税金対策になっている
然るべきところからきちんと税金を取れば下々の負担も減る
472名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:44:56.70ID:c4d37HSI0 相方の方は神経質だからもう会うこと自体拒否しそうだな
そんな仲良くなかったのに、いっぱい来てお年玉貰おうとする神経が嫌だでとか言いそうw
そんな仲良くなかったのに、いっぱい来てお年玉貰おうとする神経が嫌だでとか言いそうw
473名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:45:02.52ID:a2auwpzA0 うわーこのケチケチおばさん嫌われそうw
474名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:45:18.71ID:UwKFDHmt0 千葉大のやつはケチくさい
まず余所のガキに金やらんがな
まず余所のガキに金やらんがな
475名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:45:40.03ID:XgQLOGO00 現金よりチャージしたモノやポイントのほうが活用的。現金は極力子供に渡さない知人宅の子に正月にスタバカード3000円を渡したよ。売るなり、友達達とお茶したり、自分で使うなりお好きにしてって意味で。
476名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:45:40.73ID:SVZfcAAc0 今どき千円かよw
477名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:46:44.64ID:A95Sqewz0 ああ
親戚→×
友人→〇
か。勘違いしてた
親戚→×
友人→〇
か。勘違いしてた
478名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:47:52.81ID:n/33qCYL0 友達の子供には年玉やらんでいいでしょ
芸能人だから会いに来てるんだろうし1000円だろうと何かもらえれば嬉しいでしょ相手も
芸能人だから会いに来てるんだろうし1000円だろうと何かもらえれば嬉しいでしょ相手も
479名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:48:01.72ID:mVfBvFtg0 ドケチ
480名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:48:02.03ID:MHBSIho50 金持ちでも単なる同級生の子供にはあげなくていい
キリがないよ
キリがないよ
481名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:48:16.40ID:BIORFHyi0 お年玉自体がいらん文化やわ
482名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:49:07.39ID:MHBSIho50 自分が名前と顔すら覚えることのない子供にあげる必要もない
483名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:49:20.19ID:P5ZKzwpG0 せこい通し越して、呆れられてるだろうにw
ネタで言ってるのならどうでもいいけど。
数が多いから1000円ってわからんでもない話だが、
それなりに収入があるやつがすることじゃないだろって思われるだけ
子供だけじゃなくてその周囲の大人からもケチで嫌な芸能人って評価が出るだけアホ
ネタで言ってるのならどうでもいいけど。
数が多いから1000円ってわからんでもない話だが、
それなりに収入があるやつがすることじゃないだろって思われるだけ
子供だけじゃなくてその周囲の大人からもケチで嫌な芸能人って評価が出るだけアホ
484名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:49:37.56ID:SwVFPP+t0 お年玉1000円分もらった子供の親が1000円分大久保に1000円程度の物品で返さなあかんからいいんじゃない
485名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:49:38.68ID:IuvDo5rE0486名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:49:53.29ID:bVFrrXJO0 友人の子とかばったり会ったとかなら1000円で充分喜ばれる
問題なのはお互い子持ちで一方からいきなり貰っちゃうと焦る
問題なのはお互い子持ちで一方からいきなり貰っちゃうと焦る
487名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:50:16.14ID:VvTjaZfg0 >>395
六文銭かよw
六文銭かよw
488名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:51:19.56ID:a2auwpzA0 このインフレ下にも関わらず
一般庶民でも5千円~1万円渡す時代なのに
相当金貯め込んでるんだろうなこいつ
一般庶民でも5千円~1万円渡す時代なのに
相当金貯め込んでるんだろうなこいつ
489名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:51:28.11ID:z9sr2nS60 >>486
お前みたいな貧乏人はな
お前みたいな貧乏人はな
490名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:51:51.65ID:oS4Qfl4E0 親戚でもない人から貰ったことなんてない
あげるだけでも偉いわ
あげるだけでも偉いわ
491名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:51:52.95ID:vh1rHSd70 50代のジジイだけど、子供の頃お年玉は3000~5000円が多かった
一人だけ500円のおばさんがいたけど今思っても性格に難があり、後にトラブルになって縁を切った
一人だけ500円のおばさんがいたけど今思っても性格に難があり、後にトラブルになって縁を切った
492名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:52:31.29ID:pDgwsI+50 >>256
ババアが好きな芸能人って感じだよな
ババアが好きな芸能人って感じだよな
493名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:52:36.34ID:lGhO75f80494名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:53:50.50ID:uwcTExrA0 金はたっぷり持ってるって自分で吹聴してるぐらいだからな
そりゃケチだよ
稼ぎが良くてもケチじゃなきゃ貯まらん
そりゃケチだよ
稼ぎが良くてもケチじゃなきゃ貯まらん
495名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:53:58.50ID:POwVKgzx0 グロ夏生は、山路にクネクネコビコビしたいだけの、クソですよ笑
496名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:54:10.91ID:vvTFrdXw0 親戚なら少ないと感じるけど他人のガキならあげるだけ凄い
497名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:54:20.47ID:pX5juwN90498名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:54:27.71ID:jGQIMPlX0 >>446
いや、大久保自体が気持ちよさそうだからw
いや、大久保自体が気持ちよさそうだからw
499名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:54:53.77ID:lqdDpius0 友人の子供にお年玉あげる必要ねえよ
500名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:57:10.81ID:POwVKgzx0 性犯罪者男の言うことは全て本当、荒川捏造カルテ豚充員広末マンガテロです
501名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:58:07.52ID:POwVKgzx0 不倫男山路に媚びるラジオがキモかったブス
502名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:59:06.09ID:m63rZJ+H0 独身同級生にわざわざ子供連れて会いに来るのがまず凄い
503名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 11:59:08.43ID:6v8lip/+0 お礼言うくらいならいらねー派だから自己満で渡すな
504名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:00:21.83ID:y90JuxAP0505名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:00:57.22ID:aGtBrcdB0 ディスクカード書き換え2回できるね やったねっ
506名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:01:07.44ID:SVZfcAAc0 すまん友人なら貰った覚えないかも
507名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:01:19.86ID:P5ZKzwpG0508名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:01:41.49ID:SwB7Wj2C0 実は、お年玉の1,000円で何か面白ネタにしてみようっていうお題なのです
509名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:02:18.29ID:UJV/LO/00 >>506
貧乏人の集まりならそうかも
貧乏人の集まりならそうかも
510名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:03:04.76ID:Xj1ST+M30 そもそも 親戚でも何でもない子供に落としだまってあげないだろ
511名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:03:37.44ID:Xj1ST+M30 お年玉あげてることがすごいし 偉いわ
512名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:04:40.29ID:xtocSUht0 >>496
マツコは全スタッフの会ったこともないガキ全員にお年玉あげるそうだ
マツコは全スタッフの会ったこともないガキ全員にお年玉あげるそうだ
513名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:05:52.97ID:Xj1ST+M30 >>512
マツコは大久保さんより稼いでるし 一生独身なの確定だしね
マツコは大久保さんより稼いでるし 一生独身なの確定だしね
514名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:06:48.42ID:Xj1ST+M30 親戚じゃない人からお年玉もらったこと一度もない
515名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:06:55.43ID:pXRL8xdz0 >>21
同じ違和感を感じてたわ
同じ違和感を感じてたわ
516名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:07:54.31ID:HtNysqBE0 芸人はもう子供に夢を見せてあげられないんだな
517名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:09:18.26ID:emJg9G2I0 >>5
子供の母親「ちっ」
子供の母親「ちっ」
518名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:10:18.11ID:mYQyKMU70 他人の子供にお年玉なんかあげたくないわ
519名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:11:42.83ID:c4d37HSI0 >>512
それは交際費だよ。仕事獲得や維持に関係してくる経費w
それは交際費だよ。仕事獲得や維持に関係してくる経費w
520名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:11:58.25ID:4iw78bpx0 普通に友達の子供にお年玉なんかあげないしな
1000円で十分
1000円で十分
521名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:13:12.54ID:s1KmXlef0 友人の子供にお年玉なんてあげたことない
そもそも正月休みに会わないし
そもそも正月休みに会わないし
522名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:13:14.35ID:lzplXl4f0 うちの会社のおばさんも正月に子供連れて社長風に落としだまをせびりに来る図々しさがすごい
普通他人の子供にお年玉あげないのに
普通他人の子供にお年玉あげないのに
523名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:13:20.23ID:FxrmzpwN0 >>505
スーパーマリオ2とザナック入れよ〜
スーパーマリオ2とザナック入れよ〜
524名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:13:39.88ID:lzplXl4f0 社長夫婦に
525名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:14:09.45ID:uwcTExrA0 >>519
それならむしろ大久保の方が必要だろ
それならむしろ大久保の方が必要だろ
526名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:14:40.33ID:vRG8k2PA0 大久保さんとお付き合いしたんだけど彼氏いるのかなあ?
527名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:15:27.77ID:S+SISWw60 ないわ~
528名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:18:25.62ID:288PQCVb0 大久保さん家の姪っ子はもう大きいしね
529名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:18:52.01ID:QZ4KJJNv0 年賀状も無くなりつつあるんだからお年玉も無くせばいいのに
身近に子供いないからあげたこと1度も無いけど
身近に子供いないからあげたこと1度も無いけど
530名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:21:52.76ID:SmPfcPKr0 >>407
スレタイよめよおっさん
スレタイよめよおっさん
531名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:22:12.50ID:zd31VYzk0 やるだけまし、オレならやらない
532名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:22:14.25ID:t5BkIVY10 友人の子供には小学生は2000~3000円
中学生と高校生は5000~10000円
回りではこれが普通
中学生と高校生は5000~10000円
回りではこれが普通
533名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:22:55.53ID:HC4lMfJ60 父母に沢山やればいいわかる
親戚のオイ、メイは先々じゃ他人のようなモノ
たとえ1000円でもやりすぎカモ
親戚のオイ、メイは先々じゃ他人のようなモノ
たとえ1000円でもやりすぎカモ
534名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:23:06.80ID:UUhx/K2k0 >>79
俺なんか親戚の幼稚園~小学校低学年の子供に一人1000円づつお年玉をあげてるけどなぁ。
俺なんか親戚の幼稚園~小学校低学年の子供に一人1000円づつお年玉をあげてるけどなぁ。
535名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:23:27.70ID:SmPfcPKr0 セコイとか言ってる奴って子供いないの?
親の立場の思考じゃないわ
親の立場の思考じゃないわ
536名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:24:30.80ID:ommsJ0ma0 話題そらしの道具として消費される芸能人。天下りや政治家の親族がテレビ局で働いているから、官僚と政治家の代弁者として機能している。
537名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:24:35.40ID:zd31VYzk0 あげるにしても親戚の子、まあいとこくらいまでの子で十分
538名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:26:05.80ID:1cA7uFAx0 他人の子供にケチとか思われても
んなことどうでもいいよな
んなことどうでもいいよな
539名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:26:21.83ID:WEUc7TPn0540名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:26:30.17ID:IMtPk3Dr0 友人の子供??
541名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:26:41.47ID:KMoYD+Cl0542名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:27:18.76ID:VLqL4itW0 友人の子供にはあげないけどな
543名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:27:52.58ID:77M1jqZH0 >>541
貰う側の親の立場の話って分からないあたり本当の子供いないんだなw
貰う側の親の立場の話って分からないあたり本当の子供いないんだなw
544名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:27:54.00ID:t5BkIVY10 これ同級生とかじゃなく、自分の友人の子供だろう
園児とか低学年なら1000円はわかるけど、一律とかセコいなw
園児とか低学年なら1000円はわかるけど、一律とかセコいなw
545名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:29:07.45ID:VLqL4itW0 そういえば
大久保さん、とても好きです
告白する場所ないからここでしとく
大久保さん、とても好きです
告白する場所ないからここでしとく
546名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:29:13.86ID:LwLAQ3gc0 子どもの年とか血縁関係なく、前年はどれだけ俺を楽しませてくれたかを評価してあげたい
もう高校生なる甥と姪は挨拶もしないし、まともに口を聞かないので渡したことはない、誰にもない
もう高校生なる甥と姪は挨拶もしないし、まともに口を聞かないので渡したことはない、誰にもない
547名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:32:28.17ID:SFhcPuMn0 親族じゃなく友人の子供だろ
1000円でも充分
1000円でも充分
548名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:32:48.24ID:ASemFtoe0 こいつが大人だったら怖いなw乞食思考過ぎるw
>>408
>>408
549名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:34:21.34ID:ASemFtoe0 >>448
ガキってゲームにしか換算出来てないお前のこと?w
ガキってゲームにしか換算出来てないお前のこと?w
550名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:34:48.38ID:ixryt2tr0 他人なら十分だろ。
551名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:35:44.37ID:MUOs7E5S0 この人、そんなにお金貯め込んでどうしたいんだろうね。
若い内は使うあてが無くても、ただ貯めるのが楽しいのは分かるけど、
結局は死んで無になるだけなのを感じる歳になると虚しいだけ。
若い内は使うあてが無くても、ただ貯めるのが楽しいのは分かるけど、
結局は死んで無になるだけなのを感じる歳になると虚しいだけ。
552名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:36:33.05ID:oHyiLsRw0 自分が友人なら気を遣わせたくないから「うちの子連れてくけどお年玉準備しなくていいからね」って事前にLINEしとくが…
553名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:39:35.68ID:RyOSYMzE0 お年玉乞食 笑笑
554名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:39:53.83ID:WKOJegkO0 最低でも2000円からだろ
555名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:43:17.30ID:SmPfcPKr0 >>541
おまえ、マジか?
おまえ、マジか?
556名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:45:08.57ID:t2IJQ++c0 お互い様にならないんだから1000円でも上等よ
557名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:47:45.89ID:t5BkIVY10 日本は心も懐も貧しくなったって事~w
558名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:48:59.81ID:cbrtSIM+0 >>552
催促と同じだろそれ
催促と同じだろそれ
559名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:50:17.69ID:Bk2YqTEj0 >>551
高級老人ホーム一択だろ
高級老人ホーム一択だろ
560名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:50:40.31ID:RCnAo3Fd0 友人の子供にまで渡す人は別にせこくないだろ
そこまで配る人がいるなんて初めて聞いたわ
そこまで配る人がいるなんて初めて聞いたわ
561名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:52:39.26ID:GgVCDGDU0 時代遅れの芸能人なんだから仕方無いね
つか,芸能人が凄いかの言い草だよな
今や芸能人なんて芸能村にしがみつく常識からかけ離れた害虫みたいな存在だね
芸能人の御子息御令嬢なら,何かしらのギフト持ってそう
染色体の本数が健常者より多いとか
個性的だね♪
つか,芸能人が凄いかの言い草だよな
今や芸能人なんて芸能村にしがみつく常識からかけ離れた害虫みたいな存在だね
芸能人の御子息御令嬢なら,何かしらのギフト持ってそう
染色体の本数が健常者より多いとか
個性的だね♪
562名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:53:50.76ID:cqjzM1cx0563名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:55:35.60ID:sXu9pT9n0 計画性のある賢い金持ちほどケチ
DQN成金はアホだから散財する
DQN成金はアホだから散財する
564名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:55:38.24ID:HtNysqBE0 見舞金1000円だったら愚痴ってそう
565名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:56:39.38ID:JP+hv/ty0 身内でもないのに渡すだけ偉いで
ケチつける人なんかおるの?
ケチつける人なんかおるの?
566名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:57:44.77ID:+TGlqHuC0 いいと思う
一方的にあげるだけになるし、どうしても一般人とは収入格差があるから友人たちも他のところで本人に還元するっていうのも難しいと思うし
昔からの友人なら金目当てに思われるのは嫌だろうし
一方的にあげるだけになるし、どうしても一般人とは収入格差があるから友人たちも他のところで本人に還元するっていうのも難しいと思うし
昔からの友人なら金目当てに思われるのは嫌だろうし
567名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:58:27.68ID:4pf/CM5E0 大久保さん見損なったよ
貧乏な俺でも学年×1000円あげてるのに
貧乏な俺でも学年×1000円あげてるのに
568名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 12:59:32.99ID:cqjzM1cx0 大久保は実家に両親が健在で
どっちかが痴呆始まってて介護1
たぶんそろそろ老人ホーム行き
ここぞって場面で
金があって良かったよな
どっちかが痴呆始まってて介護1
たぶんそろそろ老人ホーム行き
ここぞって場面で
金があって良かったよな
569名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:00:04.74ID:tmk8OYQa0 親族以外やるなんて異常だ
571名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:00:50.54ID:pfwFMUk60 これはいいと思う
自分があげる時に1000円でいいんだと気が楽になるぞ
自分があげる時に1000円でいいんだと気が楽になるぞ
572名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:01:02.06ID:b2VQx03Q0 友達の子供は悩む所だよなぁ…一応3000円渡すけど大きくなったらこれじゃ済まないよなぁ
573名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:01:31.20ID:oHyiLsRw0574名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:02:22.94ID:RdI6Pc4C0 少額は嫌われるからあげない方がマシだよな
575名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:03:50.63ID:t7UMDoiU0 親戚の子ならともかく「友人の子」ならそれでも多いだろ
576名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:04:37.77ID:pfwFMUk60 もらっておいて言うのも何だけど1万円とかおかしいよ
577名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:05:51.90ID:qPa/qjEa0 俺が子供のころは1000円は普通だった、昭和だけど
578名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:13:21.98ID:50hjMopD0 ナイツの土屋が神田伯山にあげた結婚祝が1000円だった
579名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:14:35.57ID:50hjMopD0 最近は1万円でも少ないと言われるらしいから1000円でいいよ
580名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:16:23.25ID:36QKXjiC0 あげなくていいよ
581名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:17:30.49ID:7TI/IbsQ0 1000円でももらえたらラッキーじゃん
しかも他人だし
しかも他人だし
582名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:28:01.84ID:0cXVTIXf0 子どもより親が呆れる額だな
自分の評価が下がるのは気にしないんだな
それならそれで構わないけど
自分の評価が下がるのは気にしないんだな
それならそれで構わないけど
583名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:29:15.26ID:Iu6XS15q0 祖母からのお年玉500円だった
昭和だから500円札だったけど
昭和だから500円札だったけど
584名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:30:22.91ID:EqF4bq+R0 親族以外からもらった記憶無いな
585名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:31:46.84ID:vPTXCtuU0 普通は友達の子供にあげない
大久保さん優し過ぎ
大久保さん優し過ぎ
586名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:32:20.71ID:77M1jqZH0 >>582
ガキなのかこどおじなのか知らんが親の立場からするとお年玉貰ったらお返ししなきゃってなんもんだぞ普通
ガキなのかこどおじなのか知らんが親の立場からするとお年玉貰ったらお返ししなきゃってなんもんだぞ普通
587名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:32:25.75ID:oS4Qfl4E0 >>582
きみはいくらあげるの?
きみはいくらあげるの?
588名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:33:09.81ID:V22kYeOz0 何人も居る友人の子供ならむしろ出してる方が凄い
589名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:33:20.62ID:vPTXCtuU0 >>587
40過ぎてもらう側じゃねw
40過ぎてもらう側じゃねw
590名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:33:50.95ID:W7GUYTxn0 友達の子供にあげる文化うちにはないな
591名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:36:42.53ID:FYJ3dNr00 こどおじのお前らにはわからないだろうけど、お年玉をいくらにするかって周りと歩調合せないといけないし結構大変なんだぜ、自分だけ高く出しても周りの大人が迷惑するんよ
592名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:38:44.62ID:3rO8M9aZ0 友人の子?貰えるだけでも感謝だろ
親族なら万券必至
親族なら万券必至
593名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:40:47.74ID:oTFg5iS30 未だに地元の友達と繋がりがあるのは素晴らしいな
594名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:41:40.55ID:nbBDVoI90 正月とかGWとか盆休みはどこも人が多いし家でのんびり過ごすのが一番だわ
595名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:43:08.12ID:ZAso14cq0 子供いないからそういう考え方になるわな
596名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:43:17.76ID:s7C3QpCl0 友達の子供にお年玉あげる文化ないわ
貰う方も図々しいな
貰う方も図々しいな
597名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:44:22.40ID:N3VNqC+T0 返す子供がいないのに1000円くれるだけでもありがたいんだよ
ガキの頃はそれがわからなくてしけてんなってバカにして後悔してる
一番感謝しないといけない相手だった
ガキの頃はそれがわからなくてしけてんなってバカにして後悔してる
一番感謝しないといけない相手だった
598名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:44:50.61ID:0cXVTIXf0 >>586
こどおじさん お年玉のお返しなんて有りませんよ 日本にはw
こどおじさん お年玉のお返しなんて有りませんよ 日本にはw
599名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:44:52.21ID:9VkMy8L50 子供「チッ」
600名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:45:07.33ID:3w7vRAXY0 友人の子どもならそれでいいと思うけどな
子どもは「しげてんな」と思うだろうがそんなの別にどうでもいいわな
親たち(つまり大久保の友人)が「しけてんな」と陰口叩いたとしたらそれはそいつらがおかしい
子どもは「しげてんな」と思うだろうがそんなの別にどうでもいいわな
親たち(つまり大久保の友人)が「しけてんな」と陰口叩いたとしたらそれはそいつらがおかしい
601名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:45:15.47ID:NYbd2+oe0 1000円しかくれなかったって記憶に残るだろうな大人になったときなるほどって思うだろう
602名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:46:27.49ID:vj5jMhhT0 お正月友達の家に行ったらお年玉くらいやるわ普段はやらないよ
何回もある事でないしケチな事はしない
何回もある事でないしケチな事はしない
603名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:46:40.19ID:JsuAhYtK0 俺は親戚も少ないし三千円くらいだったからこの話でよく出る数万ってのはいまだに信じられないわ
604名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:56:06.86ID:7noH6snJ0 子供の頃 近い親戚以外から貰うお年玉って半額返しするって認識だったけどな
親がしっかりしすぎてただけなのか?
友達から貰いっぱとかあり得るの?
親がしっかりしすぎてただけなのか?
友達から貰いっぱとかあり得るの?
605名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:56:57.56ID:toeihTi50 賢いよ
どうせ返したら一緒だし
どうせ返したら一緒だし
606名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 13:59:28.91ID:r7e49UNE0 友人の子供にあげてるだけいいじゃん
オレなら絶対にやらん
オレなら絶対にやらん
607名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:01:09.15ID:2EIym9640 田中美佐子に似てるよね
608名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:01:17.31ID:ifhpBqrh0 1000円って子だくさん時代の昭和かよ
609名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:04:56.62ID:Euml/5si0610名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:09:01.54ID:g1U+KnNQ0 友人の子供になんかやらん
親類のみ
親類のみ
611名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:09:10.43ID:MR7r0p0m0 それは好きにしたらいい
612名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:09:27.20ID:y90JuxAP0613名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:09:27.91ID:c0FRXmIE0 親戚とかならまだしも友達なら妥当だろ.
あげてるだけ偉いわ
あげてるだけ偉いわ
614名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:10:30.84ID:DlZh9jhr0 俺は年齢×100円にしてる
615名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:11:13.72ID:b+Hx3fDl0 そんなもんじゃないのか
616名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:12:27.20ID:jaihc3fw0 友達の子供?
親戚じゃないのに渡す方が珍しいな
親戚じゃないのに渡す方が珍しいな
617名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:15:55.29ID:77M1jqZH0 >>598
お前マジか
お前マジか
618名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:18:47.13ID:qlvpuxby0 お年玉は友人の子にはあげないわ
なんであげなきゃならんのか意味不明
なんであげなきゃならんのか意味不明
619名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:19:01.88ID:U2cl8MhJ0 芸能人だと親戚が一気に増えて1000人とかになってそうだから大変かも。
620名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:19:22.45ID:d1RKUOQS0 誰彼構わず金配れる財力に関心
621名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:22:57.64ID:KeNRXzNt0 自分が子供の頃はお年玉より飯が豪華だったからいくらとか気にしたとかなかったな
622名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:30:08.63ID:EqGxeCNI0 友人の子供にも金配るって芸能人だからだろ
一般人は親戚にしかあげんぞ
一般人は親戚にしかあげんぞ
623名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:30:54.88ID:Itbom2LI0 >>141
はなから芸人目指して弟子入りするような人とずっとOLやってた人と価値観全然ちがうのになぜ比べようとする人間が多いのか
はなから芸人目指して弟子入りするような人とずっとOLやってた人と価値観全然ちがうのになぜ比べようとする人間が多いのか
624名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:34:56.72ID:3IKsHjhU0 >539
おまえがその底辺だろゴミカス
誰も子ども目線なんて話してるわけでもないのに勝手な思い込みでマウントってる馬鹿の底辺w
気に入ったレスが来ないとキレてるレス乞食の爺のおまえって何のために生きてる訳?
ついでに聞いてやるとその爺の成れの果てのゴミレス乞食らしい答えでも言えよw
ID:WEUc7TPn0 [3/3
レス乞食爺そのものだろおまえwww
おまえがその底辺だろゴミカス
誰も子ども目線なんて話してるわけでもないのに勝手な思い込みでマウントってる馬鹿の底辺w
気に入ったレスが来ないとキレてるレス乞食の爺のおまえって何のために生きてる訳?
ついでに聞いてやるとその爺の成れの果てのゴミレス乞食らしい答えでも言えよw
ID:WEUc7TPn0 [3/3
レス乞食爺そのものだろおまえwww
625名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:41:17.32ID:E39O6oyQ0 甥っ子姪っ子に会ったら年齢×5000円渡してる
顔観れるだけで幸せなんだわ
顔観れるだけで幸せなんだわ
626名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:48:22.51ID:3IKsHjhU0 >>565
だから1000円じゃ赤の他人でも渡すのも貰うのにも少ないかもって思うやつがいるだけだろって話が
続いてるだけでしょ。
1000円だと、もらう方もがっかり感起こすからしない方がマシって
それをスレを読めば多く感じる話になってるだろう。
それが理解できたらまともな知性のある証拠
心理学でも、人間は期待から大幅に下だとストレスが強いなんて有名な話。
どうしても1000円なら、クオカードでも配ったほうが賢い
大久保のこと高学歴なんていうけど、こいつの発言や行動みてるとほんとか疑いたくなるよw
だから1000円じゃ赤の他人でも渡すのも貰うのにも少ないかもって思うやつがいるだけだろって話が
続いてるだけでしょ。
1000円だと、もらう方もがっかり感起こすからしない方がマシって
それをスレを読めば多く感じる話になってるだろう。
それが理解できたらまともな知性のある証拠
心理学でも、人間は期待から大幅に下だとストレスが強いなんて有名な話。
どうしても1000円なら、クオカードでも配ったほうが賢い
大久保のこと高学歴なんていうけど、こいつの発言や行動みてるとほんとか疑いたくなるよw
627名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:49:05.90ID:QrT3OjYG0 たくさん子供連れてくる友達もどうかと思う正月に
628名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:51:34.22ID:scrbaHWT0 1000円ならまだ上げない方が良いだろw
629名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:55:55.24ID:LMyfw6lG0 子供のころ赤の他人から1000円貰ったらうれしいけどな。
子供は親戚と赤の他人の区別ぐらいついてるよ
子供は親戚と赤の他人の区別ぐらいついてるよ
630名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:18:03.19ID:ixRJEDLn0 >>451
なんで田原の話に三ヶ日(みっかび)が出てくる?と思ったら三ヶ日(さんがにち)か…
なんで田原の話に三ヶ日(みっかび)が出てくる?と思ったら三ヶ日(さんがにち)か…
631名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:22:20.63ID:89Zfd62R0 親戚(甥姪以外)の子供でも1000円だかんな
友達の子なんて本来お年玉あげちゃいかんのよwww
他所で会う人会う人にお年玉を期待しちゃうぞ?その子らは
そうやって他人への価値基準がお金くれる人かそうでない人か、お金たくさんくれる人🩷かちょっとしかくれない💢の人かになっていく
まあその子らの親も芯がそうなんだろうけどさwww
1000円だとしてもそのくらいのお菓子とかにしとけってな
飴ちゃんでいいのよ
友達の子なんて本来お年玉あげちゃいかんのよwww
他所で会う人会う人にお年玉を期待しちゃうぞ?その子らは
そうやって他人への価値基準がお金くれる人かそうでない人か、お金たくさんくれる人🩷かちょっとしかくれない💢の人かになっていく
まあその子らの親も芯がそうなんだろうけどさwww
1000円だとしてもそのくらいのお菓子とかにしとけってな
飴ちゃんでいいのよ
632名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:24:55.04ID:TRUZdgEQ0 子供もいないから返りがないんだよな
上げないとケチ言われるし
上げないとケチ言われるし
633名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:26:38.73ID:U6vK66xG0 本来ならやる必要ないからな
634名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:28:00.31ID:D4WFjm7E0635名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:32:23.97ID:l8QLNoD30 仕事ないとき派遣社員で事務やってる大久保さんなら仕方がないだろ
636名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:33:30.85ID:vPTXCtuU0 >>598
貰うばかりの人生か
貰うばかりの人生か
637名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:47:46.66ID:nUvjtx5Z0 友達の子供にあげないよ
プレゼントならあげるかもだけど、現金はあげないよ
プレゼントならあげるかもだけど、現金はあげないよ
638名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 15:53:16.86ID:rUxm6mz/0 普段全く連れてこないくせに正月だけ子供連れてくるの恥ずかしくないのかな
639名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:04:20.04ID:DLfgEbfA0 親戚じゃなくて友人の子ならあげなくていいでしょ
640名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:07:35.05ID:MTp+xJ6t0 >>21
草
草
641名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:11:38.38ID:vPTXCtuU0 同僚とか60人の結婚式に出席しまくって自分は生涯独身だと
300万くらい飛んでくからなぁ
無駄な金よ
年収300万以下なんていくらでもいるのに
300万くらい飛んでくからなぁ
無駄な金よ
年収300万以下なんていくらでもいるのに
642名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:13:38.66ID:+lLBHh6p0 高額お年玉はやめたほうがいいよ
643名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:17:23.02ID:xnEW9h550 ケチだなって言われてるだろうな
644名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:25:58.87ID:Bcy89aya0 友人の子ども?
充分だよ
充分だよ
645名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:32:25.11ID:gKUS0xnj0 金額はともかくお年玉なんてくだらない文化を律儀に守ってるだけでも偉いよ立派だよ
646名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:35:02.91ID:ddP8ddeA0 500円でもいいくらい
647名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:35:03.66ID:9deFSLkp0 友達の子供にやる義理なんてないしな
648名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:40:03.53ID:8gTmNsAD0 >>1
さすが苦労人だからお金の大切さをわかってるのだろうな
さすが苦労人だからお金の大切さをわかってるのだろうな
649名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:44:33.74ID:z/6MNTFH0 世の中には子供を持つがわと持たない側がいるけどキツいな
60歳前後からは有人、知人に初孫できたー!って話も耳にするわけだし(>_<)
60歳前後からは有人、知人に初孫できたー!って話も耳にするわけだし(>_<)
650名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 16:45:40.82ID:pzjJdio30 友人の子供にも渡してるのは逆にすごいのでは
651名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 17:43:38.69ID:fop+bUOj0 友人の子なら千円あげるだけでもすごいけどなぁ
あんまり多くてもお返しとか面倒臭くなるからいいと思うけどね
あんまり多くてもお返しとか面倒臭くなるからいいと思うけどね
652名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 17:57:34.82ID:9c3SMRVu0 セコいですよ、大久保佳代子
セコいですよ
セコいですよ
653名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 17:59:28.49ID:wrWZPJGJ0654名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:00:29.16ID:W3F+o5Ks0 俺でさえ5000円あげたぞ
来年から1000円にするか
来年から1000円にするか
655名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:00:46.63ID:IZ/SH3hb0 幼稚園だろうが高校生だろうが一律5千円だわ
656名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:16:34.18ID:Doe693jH0 >>602
行く側ならそりゃそうだろ
行く側ならそりゃそうだろ
657名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:27:28.28ID:/0JCW/+80 >>85
後から取られるよなw
後から取られるよなw
658名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:33:05.23ID:+81EAQy10 ケチなおばさんいたわ
659名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:38:39.11ID:xiJGKOGw0 「同級生の子供」ってもう成人しとるだろ
660名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:48:42.23ID:HtNysqBE0 >>659
貰う側の話らしいぞ
貰う側の話らしいぞ
661名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 18:53:23.73ID:sipkNg2f0 というか親戚でもない子供にお年玉なんてあげないしな普通
662名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:01:32.73ID:oyHjjB/K0 無職引き籠りハゲ童貞ってお年玉貰えるの?
663名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:02:28.76ID:8pP1IW4R0 セコイな
664名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:03:28.16ID:8pP1IW4R0 独身税だと思って払えよ、ネタにしてるくらいだし
665名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:03:44.72ID:E43/sv3z0 友達の子なら1000円でいいんじゃないかな
俺はケチくさく思われたくないから3000はあげるけど
周りの雰囲気見てあげないと他がケチみたいになるからね
俺はケチくさく思われたくないから3000はあげるけど
周りの雰囲気見てあげないと他がケチみたいになるからね
666名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:06:14.34ID:CHU6xtbM0 友人の子供にお年玉上げるのか
甥っ子や姪っ子ならわかるけど
甥っ子や姪っ子ならわかるけど
667名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:06:51.18ID:8pP1IW4R0 >>661
普通ではないから、もう中堅大物芸人だろ
普通ではないから、もう中堅大物芸人だろ
668名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:12:15.13ID:6z5FT/Gr0 親戚じゃない子に1000円あげるのセコくない
うちの姑は孫に500円…
うちの姑は孫に500円…
669名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:32:16.54ID:kkLGNHMV0 親戚でもない人にあけましておめでとうございますって言うだけで千円くれるんだぞ
優しいおばちゃんやんけ
優しいおばちゃんやんけ
670名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:37:25.26ID:iqN4YQzP0 やらなくていいや
671名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:40:40.66ID:vPTXCtuU0 >>649
孫の何がいいのか1ミリも分からんわ
孫の何がいいのか1ミリも分からんわ
672名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 19:47:07.25ID:9uiJDoy+0 友人の子供にお年玉なんか渡したことねえ
673名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:03:31.50ID:Nus0mztC0 回収出来る見込みもないのにあげたくないよね
あげてるだけマシ
あげてるだけマシ
674名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:20:55.73ID:wPNf/6E30 >>525
意味不明。地元の友達が局で仕事をくれるのかw
意味不明。地元の友達が局で仕事をくれるのかw
675名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:31:17.97ID:CJL1vt1h0 >>673
御祝儀みたいもんなんだから回収とか考えないだろ
御祝儀みたいもんなんだから回収とか考えないだろ
676名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:35:02.77ID:Nbkh5Zqq0 親戚でもないんだし1000円で十分だよ
677名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:37:14.84ID:QH/8hRKp0 自分が子供の頃もらった分を返してる気持ちで毎年配ってるけど、さすがもう超過してるような気がする子無し俺(´・ω・`)
678名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:38:34.05ID:ZAso14cq0679名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:41:40.74ID:lhxrTUuX0 友人の子供にあげるなんて凄いわ
1000円でも凄いね
中学生だって漫画の1冊は買えるし有難いはずだけど
友人は断るべきじゃないかね
1000円でも凄いね
中学生だって漫画の1冊は買えるし有難いはずだけど
友人は断るべきじゃないかね
680名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 20:56:08.64ID:UELtfq8X0681 警備員[Lv.27]
2025/05/03(土) 20:58:09.96ID:ZrigBeFh0 友人の子供なんてそれで十分
友人も何を目当てに子供連れて来てるんだか
友人も何を目当てに子供連れて来てるんだか
682名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:04:08.73ID:X5mJMC3o0 40歳になるかわお年玉あげる家族いないんだが⋯
人生で一度もお年玉なんてあげたことない
それもまたさみしいもんだがね
人生で一度もお年玉なんてあげたことない
それもまたさみしいもんだがね
683名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:08:30.30ID:fguszwfL0 身内ならわかるけど知人の子供にも渡すなんて優しいね
684名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:27:54.36ID:AFkM4diR0685名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:29:54.38ID:AFkM4diR0 ガキの頃にお小遣い(お年玉なども)
貰えると印象よく記憶されたわw
金額問わず
良いことじゃね?w
貰えると印象よく記憶されたわw
金額問わず
良いことじゃね?w
686名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:30:25.89ID:W7sEB+QM0687名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:30:51.77ID:3my9zwHE0 友人の子は関係ないだろ
688名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:42:19.98ID:AAZvFc2e0 お互い子供いるとあげることあるよね
689名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:53:25.10ID:3UDatf450 親戚なのに葬式の香典で1000円のやつよりマシじゃね?w
690名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:57:23.38ID:RlFlQnW50 ID:upViPlL60
691名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 21:58:31.85ID:GYee3P4o0 子供「ケチケチすんな、地獄に金は持っていけんぞ」
692名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:02:01.33ID:KeNRXzNt0 でも、子供は駄菓子おごってやる程度の事でめっちゃ喜ぶけどね
「お金が良いな」って思われてるかも知れないけどね
「お金が良いな」って思われてるかも知れないけどね
693 警備員[Lv.25][苗]
2025/05/03(土) 22:03:04.81ID:J9tZGzQ/0 友達の子供にあげるだけ偉いよ
694名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:04:27.31ID:ALgsfCrC0 親戚じゃなくて友達の子に上げるってなにげになかなか出来ないやろ
695名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:04:59.88ID:DpciIkbY0 この人どうして売れてるんだ?
696名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:11:15.86ID:VmbGtPDU0 1000円に批判的な人が多いみたいだけど子供からしたら1000円でも確実に毎年くれる人の方が嬉しくねえか
親戚ならまだしも赤の他人だぞ
くれるだけありがたいだろ
親戚ならまだしも赤の他人だぞ
くれるだけありがたいだろ
697名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:15:44.76ID:P/LppIEx0 血縁にはあげるけど友人の子供にあげるか?
698名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:24:17.57ID:n0J+JV8g0 テレビを見て書く簡単なお仕事です
そのうちAIがもっと上手く纏めるようになるので今の内にコタツ記者は転職しろ
そのうちAIがもっと上手く纏めるようになるので今の内にコタツ記者は転職しろ
699名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:38:04.55ID:2S6XsF0a0 53才の友人は子供いても大学生だろ
700名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 22:48:58.49ID:qcMZggfi0 >>5
友人の子なんて普通あげないでしょ
友人の子なんて普通あげないでしょ
701名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 23:20:21.10ID:1IcVkrSy0 昔多くくれた親戚の子には多く、少なかった所には少なくしてます。
702名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 23:40:58.99ID:3cZh+2NK0 大久保さんは貯金3,000万円は持っているだろう
703名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:15:38.41ID:BpMIQY9W0 樹木希林が郷ひろみと二谷友里恵の結婚式の衆祝儀が3000円って
たけしが言ってたなあ
たけしが言ってたなあ
704名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:18:15.41ID:lqcr9OLT0 地元の友人なんか付き合いないなら別にあげないほうが良いだろ
あげる意味が分からない
でも親戚は別だぞ
あげる意味が分からない
でも親戚は別だぞ
705名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:37:09.65ID:wLkIK/R80 こんなに美人じゃなきゃボロクソ言ってやるのに…
706名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:49:45.76ID:nT42Q5880707名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 00:52:06.35ID:zkDdLN4m0 この人のタレント活動はほぼセクハラ
708名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:10:07.88ID:eU7k9dQf0 アマギフとかアップルのやつにしたらいい
709名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:48:01.06ID:u1uQFHVv0 金要らないから道程捨てさせてくれ
710名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:49:32.56ID:/FQFy+300 あげなくてもいいと思うけど
どれか男といっしょになりな
どれか男といっしょになりな
711名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:49:53.67ID:U5VLcHKe0 せこっ!
712名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 01:53:54.96ID:/FQFy+300 あげたってその糞ガキ、将来あなたを助けてくれないから
それでいい
それでいい
713名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:05:29.23ID:U8lo33IL0 これは逆に分かるなあー
オレはしがないサラリーマンだけど
ショボイと思われたくなくて
一律一万円で見栄張ってるわ
スッカラカンよ
でもミエはりたい
オレはしがないサラリーマンだけど
ショボイと思われたくなくて
一律一万円で見栄張ってるわ
スッカラカンよ
でもミエはりたい
714名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:11:02.49ID:6SLy04sP0 金銭感覚がバグるから、普通だと思う
親に没収されない金額
親に没収されない金額
715名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 02:16:30.81ID:+TKWlyNF0 普通友人の子になんかお年玉はあげない
甥っ子姪っ子ならともかく
甥っ子姪っ子ならともかく
716名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 03:45:53.68ID:xbuwWHi/0 友人の子供になんてお年玉あげたことないわ
この金額でも十分だろw
セコいとか言ってる奴は子供いないんだろなw
この金額でも十分だろw
セコいとか言ってる奴は子供いないんだろなw
717名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 03:54:01.28ID:c46KeJkn0 つか親戚のこどもでもないのにお年玉をあげるのかよ
718名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 04:33:25.76ID:hr5aYZje0 10000ウォンにしとけよ
719名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 04:43:48.62ID:aHNnSc5y0 親戚の子にはあげないのかな
720名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:19:20.71ID:zY4NLfEJ0 友人の子供にあげるの偉くない?
兄弟の子供にしかお年玉あげないな
兄弟の子供にしかお年玉あげないな
721名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:22:08.96ID:5e+/7LT70 いや身内の子供じゃない他人の子に一千円あげるだけですげえだろ
722名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 06:22:27.54ID:5TCJGlBl0 友人の子供なんかあげなくていいよ…しかも1000円て
おばあちゃんとか1万円くれたりして
子供アホだからすっくな!って思われるだけ
お菓子詰め合わせあげたほうがまだ印象いい
そういうところだぞ
おばあちゃんとか1万円くれたりして
子供アホだからすっくな!って思われるだけ
お菓子詰め合わせあげたほうがまだ印象いい
そういうところだぞ
723名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:01:34.23ID:4wSOAzge0 バカにしてると思われるし性格悪いだから独身なんだろ
ブスそのうえブス
と思われるだけなんだからあげなきゃいい
というか人付き合いは同じような社会不適合とだけとつるむだけにしてればいいのに
ブスそのうえブス
と思われるだけなんだからあげなきゃいい
というか人付き合いは同じような社会不適合とだけとつるむだけにしてればいいのに
724名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:11:31.42ID:5TCJGlBl0 大久保をケチクセェなと思いつつも
うちはと言うと
いとこの年齢がかたまってて正月集まる習慣もあり
アラサーで出産ラッシュ5年足らずで子供の人数が8人9人なってきたので
祖父母以外はお年玉は1000円と取り決めされた
うちはと言うと
いとこの年齢がかたまってて正月集まる習慣もあり
アラサーで出産ラッシュ5年足らずで子供の人数が8人9人なってきたので
祖父母以外はお年玉は1000円と取り決めされた
725名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 07:55:40.43ID:b0QBOt/q0 >>691孫来るから3時間外出してて1000円あげるから
726名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:06:10.47ID:QKBAI9c/0 大久保佳代子は左翼
727名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:15:56.22ID:BLFv95Rm0 「大久保のおばちゃんボクです。お久しぶりです」
728名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 08:21:26.33ID:8t58ixE10 ポチ袋って小さいけど、あれってお札を4つ折りにする前提だよな?
四つ折りにしないでくれ('A`)
四つ折りにしないでくれ('A`)
729名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:17:46.53ID:ecr8s6FG0 1000円でも100人回れば10万円やからね。田舎の人間関係の近さを考えればいけるだろう
730名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 09:58:33.72ID:o6q4Jn2Y0 >>1
今どきの子供は充分お小遣い貰ってるだろうし欲しいものも買ってもらえるんだから赤の他人がお年玉なんてあげなくても良いと思う
今どきの子供は充分お小遣い貰ってるだろうし欲しいものも買ってもらえるんだから赤の他人がお年玉なんてあげなくても良いと思う
731名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 10:26:03.83ID:kK5pch6b0 うちにも夫婦で高給とり子なしの従兄弟
うちは貰えないから出しませんとかある年宣言したよな
都内でマンション現金で払うような人が
年収300マンの俺は配ってるが
うちは貰えないから出しませんとかある年宣言したよな
都内でマンション現金で払うような人が
年収300マンの俺は配ってるが
732名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:26:11.56ID:5864fngs0 そんなもんだよ
お年玉は親が子供に与えるものだし
あれはお金の管理を経験させるためのものだよ
お年玉は親が子供に与えるものだし
あれはお金の管理を経験させるためのものだよ
733名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 11:47:06.01ID:jTPsDGD30 うちの会社のパートおばさんも入学式や卒業式の祝い金だけでなく正月に子供3人連れて社長夫婦に落としだまをせびりに来る図々しさがすごい
普通他人の子供にお年玉あげないのに
普通他人の子供にお年玉あげないのに
734名無しさん@恐縮です
2025/05/04(日) 21:22:28.91ID:qKVOvmr20 そもそも他人の子にお年玉あげるか?
俺はもらったことないぞ
俺はもらったことないぞ
735名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 02:13:35.47ID:U9eBHBpG0 自分62のオヤジだけど
子供頃は母子家庭で普段は定額のお小遣いは無かったけど、お正月のお年玉だけはお袋が、好きに使って良いよ。って、近くに親類は居なかったので叔母さんとお袋ので合わせて3千円程度だったけど子供ながらに嬉しかったな…
18になって社会人になって毎年のお正月にお袋と叔母さんと二人の娘さんに1万づつ上げた…今思うと、子供の頃のお返しが出来て、きっと自分の方が嬉しかったんだと思う。
子供頃は母子家庭で普段は定額のお小遣いは無かったけど、お正月のお年玉だけはお袋が、好きに使って良いよ。って、近くに親類は居なかったので叔母さんとお袋ので合わせて3千円程度だったけど子供ながらに嬉しかったな…
18になって社会人になって毎年のお正月にお袋と叔母さんと二人の娘さんに1万づつ上げた…今思うと、子供の頃のお返しが出来て、きっと自分の方が嬉しかったんだと思う。
736名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 02:30:41.94ID:CZuz1KA40737名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 04:21:33.98ID:552qSBBP0 まあいいかもしれない
メディア通して見なかったらただのおばさんだし
メディア通して見なかったらただのおばさんだし
738名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 06:42:45.39ID:G93JNUv50 生涯独身は共通してケチで自分のことしか考えてない
739名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 12:41:25.50ID:fabJ+IZz0 友達の子供にお年玉か
トミカ渡したことあるけど現金はあげたことも貰ったこともないな
甥姪とか親戚ならあげるのも貰うのも現金だけど年齢で変わるわ
トミカ渡したことあるけど現金はあげたことも貰ったこともないな
甥姪とか親戚ならあげるのも貰うのも現金だけど年齢で変わるわ
740名無しさん@恐縮です
2025/05/05(月) 15:38:07.53ID:IEVTRxkF0 >>21
え?まじでそうなん?
え?まじでそうなん?
レスを投稿する
ニュース
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- リベラル派は保守派よりも政治的に対立する人への共感が少ないという研究結果 -GIGAZINE [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- お前らがこのツノガキにしたいこと
- 男性(34)「GWにマックを一人で食いYouTube。34年間一生懸命生きてきた結果がこれなのか…」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]