X

【音楽】アメリカの光と影を見つめ続けたバンドの核心に迫る一冊『イーグルス 全曲解説』発売 [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/05/02(金) 06:57:23.83ID:wNRtqhAg9
イーグルス(Rock) 2025/05/01 12:22掲載 CDJournal
アメリカの光と影を見つめ続けたバンドの核心に迫る一冊『イーグルス 全曲解説』発売
https://www.cdjournal.com/main/news/eagles/118346
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z347049721.jpg


 アメリカの光と影を見つめ続けたバンド、イーグルス。ファイナル・ツアー〈The Long Goodbye〉が進行中の彼らの核心に迫る一冊『イーグルス 全曲解説』が、シンコーミュージック・エンタテイメントより5月26日(月)に発売されます。

 五十嵐正による“全曲解説”シリーズ、ザ・バンドに続く第2弾は、ファイナル・ツアー〈The Long Goodbye〉が進行中のイーグルス。

 米ウエスト・コースト・ロック / カントリー・ロックの後継者として1972年に登場、アメリカで最も売れたアルバムを生むに至ったイーグルス。

 ドン・ヘンリーとグレン・フライを中心に、ジャクソン・ブラウン、J.D.サウザーなど仲間たちの力も借りながら世に送った名曲群を、歌詞の背景や発表当時の社会情勢も踏まえながら、丁寧に解説していきます。

(※中略)

■2025年5月26日(月)発売
『イーグルス 全曲解説』
五十嵐正 著 / A5判 / 192頁 / 2,970円(税込)
2025/05/02(金) 07:09:27.88ID:uOz565TX0
ホテル・カリフォルニアしか知らない
2025/05/02(金) 07:25:41.05ID:el2jO22N0
アカイカの光と影って所詮イカじゃん偉そうに
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 07:58:53.63ID:WVL309v90
『呪われた夜』→(One of These Nights)
なぜなのか?🤔
2025/05/02(金) 08:03:23.83ID:YrbHJscI0
単に売れて稼ぎたかっただけだろに
変に高尚なもんにしようとするなや
2025/05/02(金) 08:17:26.54ID:q6kbog0b0
呪われた夜良いよなカッコイイ
2025/05/02(金) 08:21:01.58ID:q6kbog0b0
youtu.be/PqccEpqvwPY?si=nUtvek-oFiaRFeWh
eagles lyin eyes
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 08:27:19.97ID:eTsPfA510
デスペラードは名曲
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 08:27:47.38ID:P3IITg2q0
グレンはソロの方がカッコええのよ
マイアミバイスの曲とか覚えてるわ~
2025/05/02(金) 09:46:27.20ID:dkue31SW0
イーグルスのデスペラード、カーペンターズのデスペラードどっちのバージョンもけもみん向けの名曲やねん(´・ω・`)
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 09:46:54.10ID:r4JGO0++0
無理やり神格化されてるけど大したバンドじゃないよな
こいつらが歌の中でガキ呼ばわりしたホール&オーツの方がはるかに偉大だわ
2025/05/02(金) 09:51:17.23ID:a1nthlV40
Take It to the Limitしか知らない
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 10:50:35.95ID:XaSoLGEY0
世界で売れたアルバムで上位のバンドなんだよな
あとフリートウッドマックなんかも日本での
人気はそれほどでないんだけど
元々はリンダロンシュタットのバックバンド
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 11:01:52.02ID:/jn1+oZX0
>>11
何をして偉大だとか人それぞれだが
イーグルスのアルバムは世界で歴代2位
の売り上げだぞ
まあ前述のフリートウッドマック同様
アメリカ人好みで日本人には合わない
んだろうけど
2025/05/02(金) 11:27:31.09ID:UYs/N26n0
日本で人気ない?
御冗談でしょ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 11:35:53.49ID:N2CecYvp0
アメリカで一番売れたアルバムはイーグルスのベスト盤で世界で1位のスリラーじゃないんだよな
それにはホテルカリフォルニアは入ってないし
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 11:39:29.48ID:z+jaWl0+0
95年の再結成の東京ドーム公演に行けて良かった
あん時はまだフェルダーもいたし
今はドン・ヘンリーバンド
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 12:33:30.83ID:IehngryE0
解説
ホテル カリフォルニアはジェスロタルの盗作です。
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 12:52:28.80ID:pjJSCeYO0
>>2
デスペラードとTake It Easyも間違いなく聞いたことがあるはず
2025/05/02(金) 13:24:19.92ID:uEArPgtL0
解説なんていらないから、全盛期のライブビデオをカットせず売ってくれ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 13:25:23.34ID:GfmImKSv0
駆け足の人生も良い曲
2025/05/02(金) 13:46:42.07ID:yJn5UAiG0
ドン・ヘンリーとグレン・フライが絶対的な権力を握っていて‥‥などと聞くけど、
頑ななまでに何を守りたかったんだろう。
ドン・フェルダーの自伝を読めば書いてあるかな。
2025/05/02(金) 13:54:11.96ID:2p7L6M6S0
解説本多すぎてうんざりしない?
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 14:43:44.91ID:zYcGQGDG0
ラインアイズが好きだね
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 14:44:33.84ID:MkxiYBsN0
好みだろうがクイーンよりは良い
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 14:56:55.36ID:4DRVA1zg0
アメリカではイーグルスがリンダ・ロンシュタットのバックバンドだったのは有名だが、アルフィーが研ナオコのバックバンドだった事はあまり知られていない
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/02(金) 15:28:21.34ID:z+jaWl0+0
3枚目のおんざぼーだーは評価イマイチだけど、バーニー作のMy Manは名曲
グラム・パーソンズに捧げた曲
2025/05/02(金) 20:19:21.55ID:FQK318wo0
ティモシー・シュミットが気に入ったらポコも聞いてくれ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/03(土) 04:45:25.66ID:dSFjFKiN0
アナハイム・スタジアムでポコか路銀す&メッシーナどっちか見たことある
なんとかいうしわがれ声のイギリス人歌手の前座だった
2025/05/03(土) 05:20:37.99ID:53OpED250
The Last Resort
誰も語らない名曲。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況