【明日の金ロー】宮ア駿監督にとって、10年ぶりの新作の意味は?「君たちはどう生きるか」
5/1(木) 22:05 スポーツ報知(高柳 哲人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fabd06afc55af540d0f63442b04f3e60dd3727f8
2日の金曜ロードショー(後9時)は、スタジオジブリの「君たちはどう生きるか」(2023年)が枠を45分拡大してノーカット初放送される。宮ア駿監督にとって、「風立ちぬ」(13年)以来10年ぶりとなった同作は、米ゴールデン・グローブ賞、米アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞。「千と千尋の神隠し」(01年)以来となるオスカーを宮ア監督にもたらした。
物語の舞台は第2次大戦中の日本。火事で最愛の母を失った主人公の少年・眞人は、父と共に東京を離れる。母との思い出を引きずっていた眞人は、疎開先では父と再婚した母の妹・夏子や周囲の人々になじめずに孤独な生活を送っていたが、そんな中で人間の言葉を話す青サギと出会った。
ある日、夏子の姿が見えなくなり大騒動となる中、眞人は青サギに導かれるようにして近くにある古い塔の中に迷い込んでしまう。その塔は眞人の母の大伯父が建てたもので、彼は塔の中で行方不明になっていた。実は、その塔は別の世界につながっており、眞人はその世界へと足を踏み入れていく…。
公開時は「先入観なしで映画を楽しんでもらいたい」との製作側の思いから、青サギのポスタービジュアル以外は一切情報が公開されず。記者は公開日、都内の劇場で初回上映を見たのだが、エンディングロールを見て「やっぱり〇〇が声優をやってたのか…」などと感じていたことを思い出した。
一方で、作品そのものから受け取ったメッセージは「宮ア監督の生への渇望」だった。これは、金ローで「君たち―」の公開に合わせて「もののけ姫」(1997年)が放送された際の当コラムでも少し触れたのだが、宮ア監督は眞人に自らを重ね合わせ、「生きる」ことを必死に追い求めていると受け取る人も多いのではないだろうか。
それは、「風立ちぬ」から本作までの間に、宮ア監督自身が多くの「別れ」を経験していることも理由にあると思う。18年には宮ア監督の盟友であり、”最大のライバル”でもあった高畑勲さんが死去。その2年前の16年には、宮ア作品の多くで色彩設計(アニメでどの色を使用するか決める責任者)を担当していた「やっちん」こと保田道世さんがこの世を去っている。この2人は「風立ちぬ」の後に引退宣言をした宮ア監督に対し、「作り続けなければいけない」と進言していた。
ちなみに、本作には高畑さん、保田さんをモデルにしたとされるキャラクターが登場する。高畑さんは大伯父、保田さんは「別の世界」で眞人を助ける漁師・キリコ。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
君たちはどう生きるか - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi041.jpg
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi042.jpg
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi030.jpg
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi046.jpg
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi047.jpg
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi017.jpg
https://www.ghibli.jp/gallery/kimitachi048.jpg
【金ロー初放送】宮ア駿監督にとって、10年ぶりの新作の意味は?「君たちはどう生きるか」 [湛然★]
1湛然 ★
2025/05/02(金) 06:55:10.28ID:wNRtqhAg92名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:59:36.48ID:P2C95em40 声優演技は誰がいちばん良かった?
3名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:01:49.54ID:iULrGu6P0 めっちゃ楽しみ
2025/05/02(金) 07:06:35.39ID:2tdKVE790
ほぼネタバレ無しでテレビ放映を見れることを喜ばしく思う
5名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:09:13.53ID:qKsnV8zf0 マザコン?
2025/05/02(金) 07:09:50.85ID:Au3arXS+0
金返せレベルの駄作だった
7名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:10:25.46ID:rW4DP5fT0 後半盛り上がって来る
8名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:11:52.28ID:oR4PpMJu0 タダで見れる日を待ってた
2025/05/02(金) 07:12:52.28ID:au4l9oc10
眠いぞ
2025/05/02(金) 07:14:48.21ID:qcu74VIW0
風立ちぬも見てないけどみた方が良い?
11名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:15:26.92ID:PfRYOkxl0 声優庵野が宮崎の失敗の始まり
2025/05/02(金) 07:18:03.48ID:AEMp6KCS0
劇場で見たけどよくわからんかったし、おまえらもよくわからんと思う
2025/05/02(金) 07:20:13.20ID:r9yUz6lf0
解説が無いとさっぱりわからんストーリー
14名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:20:39.25ID:cG5gqhJD0 これってわかりやすくしようと思ったら出来たよな
アオサギと仲良くなり向こうの世界へ行くと大叔父から跡取りになるよう言われて断る
戻ってきたら妊娠中の義母が失踪したので再び向こうの世界へ行くって風に
どっちみちわかりやすくしてもポニョみたいな評価になって微妙だったんだろうけど
アオサギと仲良くなり向こうの世界へ行くと大叔父から跡取りになるよう言われて断る
戻ってきたら妊娠中の義母が失踪したので再び向こうの世界へ行くって風に
どっちみちわかりやすくしてもポニョみたいな評価になって微妙だったんだろうけど
2025/05/02(金) 07:22:44.86ID:Au3arXS+0
結局、パヤオは説教するのが好きなタイプなんだろうね
16 警備員[Lv.4][新苗]
2025/05/02(金) 07:23:33.85ID:V/fc/SMv0 主人公に感情移入出来ない
17名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:24:08.81ID:FaNSKRZ/0 火事のシーンとか作画がジブリっぽくない
18名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:24:41.26ID:0lMr99xB0 これは面白かった。宮崎駿のなかでも屈指の面白さ
賛否両論あるのはわかる
賛否両論あるのはわかる
2025/05/02(金) 07:25:59.82ID:yCZ9RV/O0
主人公の精神の世界みたいなシーンが多そう
年食った監督あるある
年食った監督あるある
2025/05/02(金) 07:28:38.35ID:ilxsuUXj0
すぐ地上波やから駄作やってんやろな
2025/05/02(金) 07:29:02.63ID:ysqlMDxY0
ビジネスで見るとさ、同じサブカルでも同時期に勃興したゲーム産業との収益の差に目眩がする
一時期ディズニーが恐れてたけど、90年代にハリウッドに進出してまともな経営者が率いたらどうなったんだろうね
一時期ディズニーが恐れてたけど、90年代にハリウッドに進出してまともな経営者が率いたらどうなったんだろうね
2025/05/02(金) 07:29:06.84ID:hfZBZq0R0
僕は、最近実はOP歌ってましてがバズったadieuさんこと上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
23名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:32:49.96ID:PfRYOkxl0 声優庵野が宮崎の失敗の始まり
2025/05/02(金) 07:32:57.49ID:3ba/d2K50
途中で寝たから今度こそ。。
2025/05/02(金) 07:33:27.46ID:XOEtK3di0
感動する話??
2025/05/02(金) 07:34:06.70ID:3qoHGvMS0
極めてなにか映画に対する侮辱を感じます
27名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:34:35.37ID:nX6ADvsE0 この作品のテーマは
もののけ姫と同様に生きることの肯定に思えた
ヒミの最後の言葉や眞人の変化から
もののけ姫と同様に生きることの肯定に思えた
ヒミの最後の言葉や眞人の変化から
28名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:37:25.51ID:A4HH8ffq0 >>25
マザコンが少女の母を助け軍国主義者の親と和解し机上の空論の左翼の世界が崩壊する話しだから感動するうよ
マザコンが少女の母を助け軍国主義者の親と和解し机上の空論の左翼の世界が崩壊する話しだから感動するうよ
29名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:38:52.89ID:NUdQKk+w0 意外と早かったな
2025/05/02(金) 07:40:31.28ID:Y6kXYWxU0
2025/05/02(金) 07:42:59.47ID:ww5G0EYD0
宮﨑初のサスペンスホラーものやね
後半終盤は古典的SFものに
後半終盤は古典的SFものに
2025/05/02(金) 07:43:04.53ID:uS0GXBQV0
鈴木がいなけりゃナウシカすらなく消えてた凡人
優秀な相方がいなけりゃ何も出来ない凡人
それが宮崎駿
優秀な相方がいなけりゃ何も出来ない凡人
それが宮崎駿
2025/05/02(金) 07:44:45.38ID:N/XEs3Yn0
>>2
キムタク
キムタク
34名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:46:48.90ID:A4HH8ffq02025/05/02(金) 07:47:51.17ID:76uDZ/m/0
36名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:49:00.65ID:OFwP6rNc0 >>4
全く話題にならなかったね、なんでだろ? まあ観りゃわかるか…
全く話題にならなかったね、なんでだろ? まあ観りゃわかるか…
37名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:49:25.60ID:GGnD5a0Q0 プロフェッショナルは強烈だったな
パクさんが死んだ後のハヤオの抜け殻っぷりが
大叔父はパクさんだったんだね
パクさんが死んだ後のハヤオの抜け殻っぷりが
大叔父はパクさんだったんだね
38名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:52:00.97ID:p1QITGOr0 ウヨ発狂しろ
39名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:52:12.29ID:iJKQXF1F0 みやさんの最高傑作はとなりのトトロな
40名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:52:37.30ID:sITXG4KX0 君たちはどう生きる「べき」か、だと思ってたわ
2025/05/02(金) 07:53:12.67ID:NQfg/k4Q0
>>10
見なくていい
見なくていい
42名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:53:55.07ID:S0EZhkwl0 >>1
「引退すると言ったがあれは嘘だ」やろ
「引退すると言ったがあれは嘘だ」やろ
43名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:55:01.29ID:sITXG4KX044名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:55:12.31ID:A4HH8ffq045名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:55:25.38ID:K9i3l93d0 異形の化け物は出てこずデカいインコが暴れてるだけだから宮崎駿の衰えを感じさせるだけの作品やったな
46名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:55:36.87ID:a5xAxTXe0 映画館に観に行って宮崎駿の集大成で最高傑作だと思った
エンタメ作品じゃなかったからアカデミー賞取るだろうなとも思った
エンタメ作品じゃなかったからアカデミー賞取るだろうなとも思った
2025/05/02(金) 07:56:12.91ID:bXfq/v5S0
主人公が有能すぎてつまらない
アルドノア・ゼロタイプのアニメ
アルドノア・ゼロタイプのアニメ
2025/05/02(金) 07:57:51.33ID:waXRr6aM0
異世界系なの?
49名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:57:55.06ID:8da/uJdM0 寧ろアカデミー賞取ったからウヨは狂喜乱舞してるよ
50国際コピペ連合日本支部推薦
2025/05/02(金) 07:58:02.92ID:IDnsx7RZ0 宮崎駿監督の新作を知る度、どうしても比較してしまう過去作って何かある?
2025/05/02(金) 08:00:17.24ID:Gi2UQPwS0
辞める辞める詐欺には気をつけて生きます
52名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:01:07.87ID:Id5sc7gL0 もう変なキャラがウジャウジャと出て来るパターンは飽きたw
一応、観たけどつまらないと言って置こうw
一応、観たけどつまらないと言って置こうw
53名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:01:25.72ID:S0EZhkwl0 >>4
マジでつまらんからな
マジでつまらんからな
54名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:01:59.37ID:S09w3wRt0 引退するする詐欺
55名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:02:31.77ID:CJAmhZj70 今、何やってるの?
56名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:03:21.45ID:kKS4QMI00 >>4
見た後にその喜ばしい気持ちは吹っ飛んでると思うよ
見た後にその喜ばしい気持ちは吹っ飛んでると思うよ
57名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:04:50.16ID:KcclZXy90 糞つまらんから覚悟しとけよw
映画館で寝そうになったけどラストでつまらなさ加速して怒りで目が覚めた
映画館で寝そうになったけどラストでつまらなさ加速して怒りで目が覚めた
58名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:06:05.14ID:KcclZXy90 宮崎駿はアオサギに謝って欲しい
気持ち悪いイメージがついた
気持ち悪いイメージがついた
59名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:09:33.11ID:eZdJ6U3k0 普通に面白いよ
ただあんまり高尚なテーマとかは期待しない方が良い
公開前の情報遮断で色々想像膨らましてる人多かったけどね
何も考えずに見始めるのが吉
ただあんまり高尚なテーマとかは期待しない方が良い
公開前の情報遮断で色々想像膨らましてる人多かったけどね
何も考えずに見始めるのが吉
2025/05/02(金) 08:10:16.51ID:uS0GXBQV0
2025/05/02(金) 08:13:21.71ID:/XEd15ei0
いかにつまらないか堪能してくれ
2025/05/02(金) 08:13:44.52ID:/XEd15ei0
>>59
つまらない
つまらない
63名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:14:55.70ID:GeyQzd8R0 宮崎駿としては駄作
一般的にもせいぜい佳作止まり
娯楽性は低いし子どもが観て楽しめる作品ではないし、かと言って大人が深く感じ入る作品でもない
二度は観ない
一般的にもせいぜい佳作止まり
娯楽性は低いし子どもが観て楽しめる作品ではないし、かと言って大人が深く感じ入る作品でもない
二度は観ない
64名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:15:19.71ID:p3RmYcni0 >神道にいくらかでも触れたことのある西洋人なら、神道が自然に対する感性や浄らかさ、
>簡素さを重んじる宗教的伝統であることも知っている。
>海外から日本に来る観光客のほとんどが、数多い神社の、
>並外れた静けさや控えめな意匠、自然美に感銘を受けてきた。〔中略〕
>私は数多くの外国人が、こうした環境で、奇妙にもくつろいだ気持ちになる、
>と言うのを耳にしてきた。しばらく日本に住んでいる外国人のなかには、
>多くの機会に、彼ら自身「神道を感じとった」と言いさえする者もいる。
(トーマス・カスーリス著『神道』 P7,8)
君生きは静謐で格調高い神道そのもののような作品
>簡素さを重んじる宗教的伝統であることも知っている。
>海外から日本に来る観光客のほとんどが、数多い神社の、
>並外れた静けさや控えめな意匠、自然美に感銘を受けてきた。〔中略〕
>私は数多くの外国人が、こうした環境で、奇妙にもくつろいだ気持ちになる、
>と言うのを耳にしてきた。しばらく日本に住んでいる外国人のなかには、
>多くの機会に、彼ら自身「神道を感じとった」と言いさえする者もいる。
(トーマス・カスーリス著『神道』 P7,8)
君生きは静謐で格調高い神道そのもののような作品
65名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:15:19.88ID:9naS+8Dz0 くそつまらんよね
66名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:16:10.56ID:9naS+8Dz0 もうはやくナウシカ全編映画にしてくれよ
67名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:16:54.19ID:v2F1UIdt0 高齢の宮崎駿にしてはよく出来た作品だと思うけど
68名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:16:57.34ID:a5xAxTXe0 >>17
あのパート、庵野とかカラーっぽいなと思った
あのパート、庵野とかカラーっぽいなと思った
69名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:16:59.85ID:wr87+u360 外国ではタイトルを「少年とアオサギ」に変えてるのがダサい
70名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:19:10.11ID:8da/uJdM0 >>59
公開されて2~3日目くらいに今敏のパプリカ系だと聞いたがそうなのか?
公開されて2~3日目くらいに今敏のパプリカ系だと聞いたがそうなのか?
71名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:21:24.99ID:QZ4HlnKz0 意味がわからんかった
義理の母親を連れ戻す話だけど
そもそも母親がなんであっちの世界に行くことになったのかもイミフ
義理の母親を連れ戻す話だけど
そもそも母親がなんであっちの世界に行くことになったのかもイミフ
72名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:23:57.40ID:81gp9iL40 テレビだと部屋真っ暗にして見ないと冒頭自分の顔しか見えないよ
73名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:24:30.53ID:+OCblAqd074名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:24:59.73ID:81gp9iL40 >>66
なんのために?
なんのために?
75名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:26:50.62ID:kKS4QMI0076名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:27:49.66ID:kKS4QMI00 >>69
元々そのタイトルにすべき作品なんだよな
元々そのタイトルにすべき作品なんだよな
77名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:27:51.95ID:KcclZXy90 あとタイトル
本の内容と全く無関係
本の内容と全く無関係
2025/05/02(金) 08:28:47.99ID:PBsNOfxG0
>>4
DVDか何か買って自分の好きなタイミングで見たらええんちゃうの
DVDか何か買って自分の好きなタイミングで見たらええんちゃうの
79名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:29:46.94ID:C+9E7xiZ0 風立ちぬよりましそれだけ
80名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:30:05.92ID:p3RmYcni081名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:30:48.34ID:QFgRPJNM0 これ今日か
ネタバレ回避したいからこれ関連のスレは見終わるまで開かないようにしないと
ネタバレ回避したいからこれ関連のスレは見終わるまで開かないようにしないと
2025/05/02(金) 08:31:20.06ID:NPSEXPuo0
宮ア駿はトトロとか魔女宅で感じたロリコンみが無理
2025/05/02(金) 08:31:35.47ID:Y6kXYWxU0
>>2
菅原文太
菅原文太
2025/05/02(金) 08:32:55.64ID:Y6kXYWxU0
ちなみにこのタイトルと内容は一切関係ないから重い内容と思わず見て欲しい
2025/05/02(金) 08:33:46.62ID:kdzkwDCv0
原作となったのは「失われたものたちの本」だと知って文庫本買ったわ
タイトルは外国と同様に「少年とアオサギ」にすれば良かったな
タイトルは外国と同様に「少年とアオサギ」にすれば良かったな
86名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:34:06.67ID:awRFZGJY0 多分見ない
87名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:34:31.55ID:a5xAxTXe088名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:37:19.32ID:MYRCv46k0 すぐ寝落ちしそう
2025/05/02(金) 08:37:57.82ID:RLzYjPZ00
ポスターのサギの正体がまさかハゲのおっさんだったとは
90名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:39:23.88ID:y2rvTfX90 全然ストーリーが頭に入って来ない映画だったなあ
でも嫌いじゃ無いんだよ
でも嫌いじゃ無いんだよ
91名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:39:45.70ID:xu+xDFD00 前半が特につまらんかったな、もったいぶって
途中から流れがはやくなった
途中から流れがはやくなった
2025/05/02(金) 08:40:51.60ID:kdzkwDCv0
2025/05/02(金) 08:41:15.65ID:q9Itv0L80
見なくて良い
俺にとってはもう不要だよこの爺さんは
俺にとってはもう不要だよこの爺さんは
2025/05/02(金) 08:42:16.83ID:KDPyw6FA0
あ、今日なのか
録画予約しとくか
録画予約しとくか
95名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:42:26.43ID:xu+xDFD00 駿作品はハウルから色気がなくなってきた
96名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:42:41.71ID:8qEOZZv302025/05/02(金) 08:43:14.43ID:jBgo7zdK0
>>4
この作品はネタバレとかあんまり意味ないから
この作品はネタバレとかあんまり意味ないから
98名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:43:25.08ID:2i+E0n/o0 ナウシカやラピュタなんかは丁寧につくられてたのに
千と千尋あたりからボンヤリふんわりなストーリーの抽象的な作品ばかりになってしまった
千と千尋あたりからボンヤリふんわりなストーリーの抽象的な作品ばかりになってしまった
2025/05/02(金) 08:44:19.44ID:VMhszomy0
ビビるぐらい面白くなかった
100名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:44:20.96ID:SbMsYNig0 パヤオよりはトミノの方がわかりやすい
パヤオはけしからんと言葉をこねくり回し
トミノは終わりだ!と皆殺し
パヤオはけしからんと言葉をこねくり回し
トミノは終わりだ!と皆殺し
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ C 2-0 D [5/3] カープ連敗脱出 床田3安打奪三振0で完封、中村先制打、末包追加点 中日連勝ストップ根尾今季初登板 [鉄チーズ烏★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- あぼーん
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 社の重要な顧客から「勃起を他の言葉で言い換えて」と無茶振りされたらどう答えたら正解なんだ [809488867]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】Xboxコントローラー大幅値上げでPCゲームユーザー終わる [191179434]