投資家のテスタ氏が1日、Xを更新。「乗っ取られました」とつぶやき、ネットで反響を呼んでいる。
テスタ氏はXで「乗っ取られました」とつぶやき、被害にあった証券会社の名前もアップ。その後「オペレーターと電話中」とつづっている。
投資のプロがまさかの被害とあって、ネットは騒然。「テスタさんがセキュリティ対策してないとかはほぼないはず、、」「ええっ!」「まじか」「大丈夫ですか?」など心配の声の他、このX自体が「乗っ取られているのかも知れない」などと想像する声も上がっている。
テスタ氏は05年に300万円を証券口座に入金して株式投資をスタート。24年に累計利益100億円を達成。数多くのメディアにも登場している。
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/05/01/0018933604.shtml
https://x.com/tesuta001/status/1917736001101001180
探検
カリスマ投資家・テスタ氏がXで「乗っ取られました」報告でネット騒然 [ネギうどん★]
1ネギうどん ★
2025/05/01(木) 10:43:32.49ID:SWpBebF/92名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:44:04.91ID:oLHTxC+t0 誰?
3名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:44:10.97ID:qy3auvoZ0 さすがカリスマ
4名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:44:33.49ID:M4bDMAXC0 永野芽郁は無罪
5名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:46:06.97ID:BWF5YS7f0 楽天証券は他の人もつい最近乗っ取られる被害あったばかりだよな
6名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:46:19.85ID://chItmU0 >>4
アホ
アホ
2025/05/01(木) 10:46:42.79ID:8rdX2UYy0
テスタ氏ほどの人ならメールと売買のパソコンは分けてるだろうにな。 なにがあった? 続編を待て!!
2025/05/01(木) 10:47:09.19ID:xGITWtiG0
騒然?
どこで?
どこで?
9名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:47:19.34ID:BWF5YS7f0 証券会社の乗っ取り被害頻発してる
野村証券や楽天証券など6社で口座乗っ取り被害 勝手に株売買
https://mainichi.jp/articles/20250412/k00/00m/040/062000c
野村証券や楽天証券など6社で口座乗っ取り被害 勝手に株売買
https://mainichi.jp/articles/20250412/k00/00m/040/062000c
10名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:47:30.79ID:XAWTTrS70 二段階認証でダメならどうすりゃいいの
11名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:48:00.79ID:qy3auvoZ0 >>4
さくら「乗っ取られました」
さくら「乗っ取られました」
2025/05/01(木) 10:48:52.80ID:3g98xIoE0
>>10
ニュースだと二段階はやられてないって言ってたけど違うのか
ニュースだと二段階はやられてないって言ってたけど違うのか
2025/05/01(木) 10:49:17.30ID:onHW4nVz0
乗っ取られ被害の現在分かる範囲で情報欲しいよな
楽天推奨の対策してたのか
同じPCで他の証券会社の取引もしてるのか
いつ頃クリーンインストールしたのかそれともSSD定期的に変えてるのか
まだまだめちゃくちゃ聞きたい
楽天推奨の対策してたのか
同じPCで他の証券会社の取引もしてるのか
いつ頃クリーンインストールしたのかそれともSSD定期的に変えてるのか
まだまだめちゃくちゃ聞きたい
2025/05/01(木) 10:49:21.56ID:onHW4nVz0
乗っ取られ被害の現在分かる範囲で情報欲しいよな
楽天推奨の対策してたのか
同じPCで他の証券会社の取引もしてるのか
いつ頃クリーンインストールしたのかそれともSSD定期的に変えてるのか
まだまだめちゃくちゃ聞きたい
楽天推奨の対策してたのか
同じPCで他の証券会社の取引もしてるのか
いつ頃クリーンインストールしたのかそれともSSD定期的に変えてるのか
まだまだめちゃくちゃ聞きたい
15名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:49:33.71ID:SB8gg5Eh0 メディアに出て今が買いとか昨日言ってた
ほんとざまあだわ
補償すんな
ほんとざまあだわ
補償すんな
16名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:50:03.28ID:YJAxlSaE0 カリスマって悪口だよね
17名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:50:04.38ID:AwafUGGc0 今、楽天に塩漬けしかないけどそれで大丈夫?
余剰金はほぼない
余剰金はほぼない
18名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:50:18.67ID:BWF5YS7f0 俺も「株たす」ってゲームで株取引やってるから心配だわ
19名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:50:43.30ID:CFCGN9Zp0 >>8
個人投資家のトップみたいな人が証券口座乗っ取られたから、株界隈で騒然
個人投資家のトップみたいな人が証券口座乗っ取られたから、株界隈で騒然
2025/05/01(木) 10:50:48.26ID:xVksJ7Yy0
やばいです 殺されます
21名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:50:52.49ID:v48I5aas0 勝手に売買されて
金が増えてる場合もあるらしい
金が増えてる場合もあるらしい
22名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:51:12.07ID:K9ENXZd80 二段階認証は?
ここ2週間くらい、各証券会社の本物、フィッシング合わせて大量のメールが来てるぞ
自分はSBIだがアプリの通知で詐欺注意の喚起がものすごく来る
ここ2週間くらい、各証券会社の本物、フィッシング合わせて大量のメールが来てるぞ
自分はSBIだがアプリの通知で詐欺注意の喚起がものすごく来る
23名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:51:50.88ID:MS/BicSk0 目の前で勝手に売買されるの?
なんか面白いw
なんか面白いw
24名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:52:18.51ID:gllJKEI40 セキュリティがガバガバで草
SMS認証は廃止の動きがあるな
SMS認証は廃止の動きがあるな
25名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:52:28.31ID:CFCGN9Zp0 テスタなら絶対に気をつけてるはず
これはフィッシングではないことを示唆している
これはマジでやばいよ
これはフィッシングではないことを示唆している
これはマジでやばいよ
26名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:52:32.68ID:ueK3RA2h0 >>22
それでさらに騙されるやつ増えるんだよなw
それでさらに騙されるやつ増えるんだよなw
27名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:53:20.77ID:9gzwdEzY0 この人の保有額なら色々面白いこと出来そう
28名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:53:21.93ID:ueK3RA2h0 あいつアホっぽいからなw
29名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:53:44.61ID:QzjxRheo0 36.3千円てナンピン無し信用で金利込みでプラ転ラインだろww
ちゃんと売ってくるんだなおまいらwwwwww
ちゃんと売ってくるんだなおまいらwwwwww
30名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:54:07.35ID:5Y5QlJ0+0 よく部屋に怪しげな芸能人を入れてるから意外とアナログなそこからかも
2025/05/01(木) 10:54:18.96ID:0gKQxHkT0
狼やハイエナみたいに散らばって付きつ離れつつで攻撃したら良い
群の狩りの基本
へいへいびびってる?作戦
群の狩りの基本
へいへいびびってる?作戦
32名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:54:42.02ID:qxlmIpNb0 スマホ認証手間だけどやって良かった
スマホでワンタイムと指紋
スマホでワンタイムと指紋
33名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:54:45.95ID:5EPhwukE0 俺の塩漬け銘柄を買い上がってくれ
34名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:55:12.68ID:SqgfvxWT0 EXCELも使えず電卓とノート使うアナログ人間だぞ
35名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:55:27.77ID:CFCGN9Zp0 テスタ「二段階認証は意味を成してない」だってさ
36名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:58:44.03ID:yepzjF9Y0 香港市場ひらかないと思ったら今日メーデーか
労働者の日があるんなら資本家の日も作ってほしいよな
労働者の日があるんなら資本家の日も作ってほしいよな
37名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:58:51.03ID:neMaV8hQ0 二段階認証を設定してても乗っ取られるのか
証券会社は乗っ取り売買は補償の対象にならないと明言してるしどうしたらいいのさ
証券会社は乗っ取り売買は補償の対象にならないと明言してるしどうしたらいいのさ
2025/05/01(木) 10:59:12.84ID:3g98xIoE0
39名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:00:23.89ID:K9ENXZd80 >>25
この件、最初は楽天証券で問題になったんだけど、
(その時被害者は二段階認証なしだったはず)
おそらく「ユーザー側がフィッシング詐欺やコンピューターウイルス感染でIDパスワードを抜かれていない、楽天証券側のセキュリティに瑕疵がある」という証明しないといけないみたいなんだよね。
(自分も法律家じゃないから知らん)
そうなるとユーザー側は圧倒的に不利。
この人が二段階認証やってたのに突破されたなら話は違ってくるのかな
この件、最初は楽天証券で問題になったんだけど、
(その時被害者は二段階認証なしだったはず)
おそらく「ユーザー側がフィッシング詐欺やコンピューターウイルス感染でIDパスワードを抜かれていない、楽天証券側のセキュリティに瑕疵がある」という証明しないといけないみたいなんだよね。
(自分も法律家じゃないから知らん)
そうなるとユーザー側は圧倒的に不利。
この人が二段階認証やってたのに突破されたなら話は違ってくるのかな
40名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:01:51.64ID:mjZmueyP0 おわたおわた
41名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:02:00.31ID:ElPDnPg50 オレ楽天証券、二段階認証してもダメなのかとガクブル中
42名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:02:50.78ID:B2p/RTDQ0 >>10>>12
楽天証券の二段階認証は10個の絵から2つ選ぶだけだから単純計算だと1/100で突破できてしまう
楽天証券の二段階認証は10個の絵から2つ選ぶだけだから単純計算だと1/100で突破できてしまう
43名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:03:05.01ID:K9ENXZd80 楽天証券残高ゼロでほったらかしだから知らんけど
xの投稿見るとマケスピは二段階認証なくても入れるらしい
xの投稿見るとマケスピは二段階認証なくても入れるらしい
44名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:03:17.26ID:GbvjQhPb0 >>41
二段階認証はあれだが二要素認証なら大丈夫
二段階認証はあれだが二要素認証なら大丈夫
45名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:03:25.85ID:XJhmlVHV0 とりあえずメールやら通知は開かないようにはしてるわ
まあそもそも大して資金入ってないけど
まあそもそも大して資金入ってないけど
46名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:03:58.36ID:0iq5a2qJ0 うわーー!!!
47名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:04:03.77ID:4O+zg5hP0 楽天のアカウントで先日乗っ取られたのがXで話題になってたが
やっぱ問題解決してないんだな
やっぱ問題解決してないんだな
48名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:04:27.56ID:GbvjQhPb0 >>25
インフォスティーラーの可能性は?
インフォスティーラーの可能性は?
2025/05/01(木) 11:05:22.48ID:Wh0GJOLW0
>>4
乗っ取った側だろ
乗っ取った側だろ
50名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:05:41.92ID:Gens9oPF0 スマホでしか取引しないけどフリーWiFiは絶対に使わない
ログインのIDはその都度手入力
ログインのIDはその都度手入力
51名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:06:06.34ID:0iq5a2qJ0 >>35
操作できるパソコンとスマホを指定してないとダメだろうね
操作できるパソコンとスマホを指定してないとダメだろうね
2025/05/01(木) 11:06:10.13ID:R/nxHu2F0
cisも乗っ取られてると言われてるな
あんな喋るやつじゃなかった
あんな喋るやつじゃなかった
53名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:07:32.46ID:L8kJSNV50 2段階認証とかもう古くなりつつあるんじゃないのか?
というかネットバンキング自体怖くね?
というかネットバンキング自体怖くね?
54名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:08:49.32ID:0iq5a2qJ0 そもそも楽天証券はもう使えない
2025/05/01(木) 11:08:50.02ID:lA/tEDN10
さてはエッチなやつダウンロードしたな?
56名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:09:08.33ID:5EPhwukE0 >>41
マケスピからだと2段階無しでログインできるらしいがそれだと全く意味ないな
マケスピからだと2段階無しでログインできるらしいがそれだと全く意味ないな
57名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:10:09.72ID:0iq5a2qJ0 あと複数の証券口座を第三のアプリで一括管理とかも自殺行為
58名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:11:22.53ID:fzmL5edj0 テスタが乗っ取られたのならフィッシング疑惑が怪しくなってきた
あいつ毎年パスワード変更してるからな
証券会社はハッキングされてないか
あいつ毎年パスワード変更してるからな
証券会社はハッキングされてないか
2025/05/01(木) 11:11:52.88ID:nVNC1OhR0
やっば
・二段階
・スマホ認証
・取引暗証番号
これは当然やってるよね?
・二段階
・スマホ認証
・取引暗証番号
これは当然やってるよね?
2025/05/01(木) 11:14:05.51ID:CVV2HP+R0
ここまでくると原因が単なるフィッシングとも思えないなあ。真相解明を求む
ネットトレードそのものの信頼性にもかかわってくるだろうし
ネットトレードそのものの信頼性にもかかわってくるだろうし
61名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:15:02.30ID:y6s05XdT0 某フリーメールでは証券会社や大手銀行を名乗る詐欺メールがバンバン来るよ。迷惑メールフィルターもぜんぜん作用せず。リンク先は詐欺サイト。そいつが原因だろ
62名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:15:48.89ID:P5ZycovR0 乗っ取られた!って案件、犯人見つかったことないよね、、、
63名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:16:38.44ID:0iq5a2qJ0 スマホにAtastセキュリティ入れてんだが、大丈夫かな、、
X見たら脆弱性が発見されたとか書いてあったが、こんなんさぁ
X見たら脆弱性が発見されたとか書いてあったが、こんなんさぁ
64名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:16:47.98ID:REGnioS70 やっぱ量子コンピュータは危険だったな
2025/05/01(木) 11:17:31.84ID:/OqBu65r0
>>52
まあでもLINEに誘導とかはしてないからな…今のところは
まあでもLINEに誘導とかはしてないからな…今のところは
66名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:18:52.51ID:XJhmlVHV0 結局原因は人か
67名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:19:16.69ID:fzmL5edj0 報道や証券会社は最近増えてる乗っ取りはフィッシングメールが原因だって言ってるけど
被害者達はフィッシングメールなんて開いたことないって言ってるからな
あの犯罪はちゃんと調べた方がいいわ
被害者達はフィッシングメールなんて開いたことないって言ってるからな
あの犯罪はちゃんと調べた方がいいわ
68名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:20:04.64ID:AceKxnKl0 志村けん「ちんこ画像も乗っ取りです」
2025/05/01(木) 11:20:26.78ID:hFZ/3d/r0
楽天から送られてくるメール自体がログインをさせるような仕組み
フィッシングと見分けが難しいわw
フィッシングと見分けが難しいわw
70名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:21:25.82ID:lwyuft+i0 有名人が乗っ取られたのか
一般人もかなりの被害件数があるんじゃないか
一般人もかなりの被害件数があるんじゃないか
2025/05/01(木) 11:21:32.48ID:nVNC1OhR0
2025/05/01(木) 11:22:21.49ID:nVNC1OhR0
>>69
楽天証券でそんなのあったっけ?
楽天証券でそんなのあったっけ?
73名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:24:06.90ID:K8aNguaW0 これホントどこから漏れてんだろ?
共通点とかあったりするん?
共通点とかあったりするん?
2025/05/01(木) 11:24:23.93ID:3g98xIoE0
>>67
ただそれでもどっかで抜かれてるはずなんだよなあ
正直パスワードだけでも10文字超えるとかなり強固だし
20文字ならまず突破されないパスワード入れて無くても
何かこれいいよって言われるがままダウンロードしたとか
ただそれでもどっかで抜かれてるはずなんだよなあ
正直パスワードだけでも10文字超えるとかなり強固だし
20文字ならまず突破されないパスワード入れて無くても
何かこれいいよって言われるがままダウンロードしたとか
75名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:24:27.02ID:wQFlIN030 ブラウザ
76名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:24:54.53ID:4O+zg5hP077名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:25:03.55ID:AceKxnKl0 Chromeに保存してるパスワードを抜くマルウェアがあって普通のウィルス対策ソフトでは感知されないみたいなんだよ
原因はおそらくこれ
原因はおそらくこれ
78名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:25:44.72ID:nVKy11qq0 100億稼いだんだよなすげー
2025/05/01(木) 11:25:52.55ID:/OqBu65r0
ちょうどセキュリティ本でMFAを突破する手法をいくつか解説してたけど
認証爆弾攻撃かなぁ…
認証爆弾攻撃かなぁ…
80名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:26:04.72ID:IDsqVlho0 >>19
個人投資家のトップが楽天証券かよw
個人投資家のトップが楽天証券かよw
81名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:26:17.14ID:0iq5a2qJ0 >>77
それはキツいな
それはキツいな
82名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:26:39.77ID:fzmL5edj083名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:27:02.92ID:4O+zg5hP0 >>77
そんなのあったら株取引だけじゃないような
そんなのあったら株取引だけじゃないような
84名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:27:19.13ID:Txdomedp0 Xが乗っ取られてるはある?
何信用していいか分からんな
何信用していいか分からんな
2025/05/01(木) 11:27:45.47ID:R/nxHu2F0
>>80
どうして1つしか証券口座作ってないと思うん?
どうして1つしか証券口座作ってないと思うん?
86名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:27:51.00ID:0iq5a2qJ0 いよいよスマホでのトレード時にも、都度全て手でパスワード入力しないといけない時代か
死ぬわ
死ぬわ
87名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:28:15.29ID:iYIOl8kK0 これだけのことできるのに
金抜くんじゃなくて
持ち株売って中国株買うって何の意味があるんかね
金抜くんじゃなくて
持ち株売って中国株買うって何の意味があるんかね
2025/05/01(木) 11:28:15.55ID:xMbqAZmE0
乗っ取った方はウハウハだろうないくら入ってたんだろうか
2025/05/01(木) 11:28:56.51ID:9v5BGwXO0
2025/05/01(木) 11:29:07.83ID:/OqBu65r0
2025/05/01(木) 11:29:38.80ID:R/nxHu2F0
いよいよハードウェアトークンが必要になって来たな
これ使ってワンタイムパスワード打ち込む時代へ
これ使ってワンタイムパスワード打ち込む時代へ
92名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:30:13.34ID:CFCGN9Zp02025/05/01(木) 11:30:28.39ID:9v5BGwXO0
SMS認証の突破なんて出来んの?
94名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:31:13.05ID:CI+6QC7K0 支那製スマホでネット取引してたとか?
最初からチップレベルで情報収集されてそうだし。
あて支那製ルーターでWifiしてたとか。
入力したパスワードとか漏れそう。
最初からチップレベルで情報収集されてそうだし。
あて支那製ルーターでWifiしてたとか。
入力したパスワードとか漏れそう。
2025/05/01(木) 11:32:01.90ID:nVNC1OhR0
96名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:33:26.09ID:f9vHlqMc0 100億の株が売却されて中国のクズ株に置き換わったってこと?
97名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:34:08.99ID:Um75ARhT0 証券会社の口座乗っ取っても金は引き出せないと思ってたけど売り買いで利益出すとはな
知恵者はいるもんだ
知恵者はいるもんだ
2025/05/01(木) 11:34:44.85ID:uLvCt43e0
あれ、以前は株資産が数十億円とかだったのに3桁いったのか。
2025/05/01(木) 11:34:47.97ID:nVNC1OhR0
100名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:35:32.57ID:onHW4nVz0 テスタの続報無いのかよ
何らかの心当たりとか
何らかの心当たりとか
101名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:36:16.70ID:5P9AgIas0102名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:39:57.01ID:sCedaZza0 やす子、アインシュタイン「X乗っ取られましたー!」
他の人「LINE乗っ取られたー」
■芸スポの反応『んなわけあるかい、ウソついてんじゃねーぞ!』
テスタ「証券乗っ取られたー」
■芸スポの反応『こっわ、ネット証券こえーよ、突破されてんじゃねーか!』
みなみかわ「これで事務所忙しくなるな」
他の人「LINE乗っ取られたー」
■芸スポの反応『んなわけあるかい、ウソついてんじゃねーぞ!』
テスタ「証券乗っ取られたー」
■芸スポの反応『こっわ、ネット証券こえーよ、突破されてんじゃねーか!』
みなみかわ「これで事務所忙しくなるな」
103名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:40:04.85ID:01CzadOC0 芸スポ速報+にテスタスレ立つとは
胸熱
胸熱
104名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:40:51.55ID:4O+zg5hP0 証券は信用できんから、みんなオンカジに流れるんだなw
もっと危ないけど
もっと危ないけど
105名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:41:17.74ID:gVrD6LWH0 証券会社のパスワードハッシュが流出しててオフライン攻撃でハッシュ解析してるんちゃうかな?bscryptでハッシュ化しててもgou1台で一秒間に数十万ハッシュ解析出来るらしいし数千台用意すれば一秒間に1億ハッシュ解析も可能
106名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:41:20.42ID:G8uiQzn50 テスタさん
被害拡大防止のためにどこのエロサイト視たのか教えて
被害拡大防止のためにどこのエロサイト視たのか教えて
107名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:41:25.68ID:PgiW1y5g0 カリスマ投資家w
108名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:42:27.11ID:0mcNkC1w0 今日テスタと同じタイミングくらいで不正ログインされた!って騒いでた人が
実はマネーフォワードのデータ取得だったってオチだった
実はマネーフォワードのデータ取得だったってオチだった
109名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:42:28.15ID:/HoPcGTS0 楽天はまだ対策できてないのか
110名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:43:13.36ID:A4c9OLpm0 >>93
フィッシングメールとかで乗っ取られて番号変えられちゃったら意味ないんでは?
フィッシングメールとかで乗っ取られて番号変えられちゃったら意味ないんでは?
111名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:44:08.28ID:G8uiQzn50 これ犯人捕まるまで日本の証券会社は全取引を停止するのが筋なんだが
巨大地震中に新幹線走らせてるようなもんだろ
無責任極まりない
巨大地震中に新幹線走らせてるようなもんだろ
無責任極まりない
112名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:46:32.77ID:Cdnzsig40 フィッシングメールなんかに引っかからなさそうだし
どうやって乗っ取られたのか
どうやって乗っ取られたのか
113名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:48:05.40ID:DYkLDAr60 昨夜知らん携帯電話から掛かって来て出たら明らか東南アジアのカタコト女が北海道の食品通販の会社を名乗って押し売りして来た
東南アジアのカタコト女に北海道が乗っ取られてるっぽい
東南アジアのカタコト女に北海道が乗っ取られてるっぽい
114名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:49:35.92ID:nVNC1OhR0 >>103
みなみかわの事務所に入ったしもう芸スポかもw
みなみかわの事務所に入ったしもう芸スポかもw
115名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:51:35.52ID:5P9AgIas0116名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:53:26.99ID:2MFrsrfH0 こんなに莫大な資金証券会社に入れてる人が乗っ取られたらどんな地獄絵図になってしまうんだろ
117名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:53:58.64ID:cMmSwU9R0 >>115
SBIスマートアプリていうセキュリティ用のアプリあるからそれ入れて設定するとHYPER SBI2やスマホの取引アプリのログインもスマートアプリでの認証が必要になるから防げると思う
SBIスマートアプリていうセキュリティ用のアプリあるからそれ入れて設定するとHYPER SBI2やスマホの取引アプリのログインもスマートアプリでの認証が必要になるから防げると思う
118名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:54:14.77ID:2TP2u+nP0 楽天のサービスは全体的に利便性重視で、セキュリティは甘い
面倒にして利用者が減るのが怖いんだろう
こんな会社のサービス使ってる方が悪い
面倒にして利用者が減るのが怖いんだろう
こんな会社のサービス使ってる方が悪い
119名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:55:18.80ID:8Mz3YqpK0 テスタショックくる?
120名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:56:27.32ID:IimmqPMI0 もちろんいろいろ資金は分けてるんだろ?
121名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:57:00.00ID:IimmqPMI0 100億のうち10億くらい損しても勉強代だろ
122名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:57:11.19ID:BMJpKlQJ0123名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:57:33.10ID:IcUGSFcO0 マジでヤバいなこれ
どうやって乗っ取られてるのか分からないのが怖すぎる
どうやって乗っ取られてるのか分からないのが怖すぎる
124名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:58:29.46ID:zwhmNeWY0 これやべえな
2段階認証を突破されている
メールクリック等していない
毎日ログインしているデイトレーダーである
大金預けてる大口顧客である
どうやって防げばいいというのだろう
2段階認証を突破されている
メールクリック等していない
毎日ログインしているデイトレーダーである
大金預けてる大口顧客である
どうやって防げばいいというのだろう
125名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:58:34.93ID:cMmSwU9R0 それでそのセキュリティ用のSBIスマートアプリのレビューがめちゃくちゃ低いんだけど別に問題なく普通に使える
ああいうのの低評価てユーザーに導入させないために詐欺グループ側が低評価付けまくってるんだろうな
ああいうのの低評価てユーザーに導入させないために詐欺グループ側が低評価付けまくってるんだろうな
楽天の2段階認証はwebだけ
iSpeedとかiGrowとかのアプリは2段階認証なしでログインできる
iSpeedとかiGrowとかのアプリは2段階認証なしでログインできる
127名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:59:57.76ID:GbvjQhPb0128名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:01:04.86ID:nVNC1OhR0129名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:01:32.56ID:O+OpyvmO0130名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:01:55.85ID:BF6qUHAX0 もう取引時、指紋認証にしてくれよい
131名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:03:40.99ID:e8gbYTRn0 どこかのサイトにSNSアカウントでログインしたのが漏れて乗っ取られるのはよくある
あの仕組みやめろよ
あの仕組みやめろよ
132名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:03:47.88ID:8uMFE9s/0133名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:04:47.49ID:02uKdOW+0134名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:07:13.81ID:MIi5gZE80 みなみかわの事務所に所属しているタレントや
135名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:08:04.91ID:hgPnCZCG0 Xが乗っ取られたんじゃなくて証券口座が乗っ取られたのか
136名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:08:46.12ID:gBpA4+FB0 ブックマークからしかログインしないけど
乗っ取り情報多いからなんか気持ち悪いな
乗っ取り情報多いからなんか気持ち悪いな
137名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:08:55.81ID:btoYtKsn0138名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:09:44.31ID:3g98xIoE0 >>133
パスをポチポチ打つより全然楽だろ
パスキーって言ってむしろ今そっちに戻って行ってる
パスワードはパスワードがあるから危険と言う考え方
今ちょうどGoogleのトップ見てみろ
今日は世界は世界パスワードデーらしく
パスワードを無くそうって提起してる
パスをポチポチ打つより全然楽だろ
パスキーって言ってむしろ今そっちに戻って行ってる
パスワードはパスワードがあるから危険と言う考え方
今ちょうどGoogleのトップ見てみろ
今日は世界は世界パスワードデーらしく
パスワードを無くそうって提起してる
139名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:10:15.15ID:QJk2Iy3T0140名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:10:29.33ID:btoYtKsn0141名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:10:54.84ID:fzmL5edj0 もう怖すぎてパスワード管理アプリに入れてる証券会社のIDとパスワード消したわ
何が問題か分からんから何も信用できなくなってきた
何が問題か分からんから何も信用できなくなってきた
142名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:12:01.83ID:nVNC1OhR0 >>141
出金してゴールド替えたら、、
出金してゴールド替えたら、、
143名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:13:03.02ID:O+OpyvmO0 そしてゴールドを貸金庫に預けとけば大丈夫
144名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:14:09.87ID:W7eZwODG0 トップクラスの大物投資家じゃね?
楽天とうすんだろ
楽天とうすんだろ
145名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:14:31.91ID:QJk2Iy3T0 >>143
メガバンク『っぱ貸金庫だよね』
メガバンク『っぱ貸金庫だよね』
146名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:15:13.99ID:ZoLv4O9L0 ハッカーの皆さま
SBI証券ではバックアップサイトという
2段階認証を無設定にした入口をご用意しております
どうぞご利用下さいませ
SBI証券ではバックアップサイトという
2段階認証を無設定にした入口をご用意しております
どうぞご利用下さいませ
147名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:15:47.02ID:hgPnCZCG0 フィッシングに引っかかってないとすると中華のwifiルーター使っててそこから認証情報抜かれたのかもな
148名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:16:14.71ID:nVNC1OhR0 >>143
んぎゃああああ
んぎゃああああ
149名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:16:48.21ID:M/X6zde30 怖すぎるから松井もsbiも全部抜いたわ
150名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:17:16.39ID:nVNC1OhR0 >>149
松井は電話しなきゃログインできないよね
松井は電話しなきゃログインできないよね
151名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:18:16.01ID:58nAW2rH0 5000万円くらいは残るだろ
152名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:18:26.50ID:qIb+9qkK0 楽天証券って銀行とリンクしてそっちの預金からも買えるけど
乗っ取られたら株も預金も全額やられる可能性あるの?
乗っ取られたら株も預金も全額やられる可能性あるの?
153名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:19:35.20ID:FZ1UGx5O0 そもそも虚像投資家だろこいつw
本当に資産を公開もしてないし、現物でなにかもってるわけでもない
ただテレビ出て名前売るだけに必死
ガチ資産家に成ったBNFは一切出ないけどな
本当に資産を公開もしてないし、現物でなにかもってるわけでもない
ただテレビ出て名前売るだけに必死
ガチ資産家に成ったBNFは一切出ないけどな
154名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:21:11.58ID:XWlYEa7D0 そもそも2段階認証突破なんか出来るんか?
特定のメアドや携帯にしかコード来ないんやろ?
特定のメアドや携帯にしかコード来ないんやろ?
155名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:21:12.93ID:LTjm2kq90156名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:21:13.01ID:Md/093Jz0 >>92
sbiだめなん?
sbiだめなん?
157名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:22:01.18ID:T/XsPcHw0 胡散臭い
158名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:22:07.42ID:nVNC1OhR0 >>152
スイープで全額行かれる可能性はなくもない・・・
スイープで全額行かれる可能性はなくもない・・・
159名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:23:34.39ID:5EPhwukE0 >>154
2段階認証無しで入れる入口があるからそこ塞がない限り意味がない
2段階認証無しで入れる入口があるからそこ塞がない限り意味がない
160名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:23:51.66ID:I5m853340 似たようなケース
パスワード管理アプリを使う
証券会社からアクセスが有りましたと通知が来る
俺は証券会社にログインなんてしてないぞ!
不正アクセスされた!と勘違いして大騒ぎ
してた奴がいるが同じだったら笑うわw
パスワード管理アプリを使う
証券会社からアクセスが有りましたと通知が来る
俺は証券会社にログインなんてしてないぞ!
不正アクセスされた!と勘違いして大騒ぎ
してた奴がいるが同じだったら笑うわw
161名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:24:19.19ID:qIb+9qkK0 >>4
ぼけ
ぼけ
163名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:24:50.19ID:nVNC1OhR0 >>161
スイープ外せば
スイープ外せば
164名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:26:01.30ID:XWlYEa7D0 やられた人って他社サービスと連携してたりするんじゃないの?
色々紐づけるほど漏れるリスクが高くなるんだから銀行や証券なんかは単独ログインでしか使う気にしかならないわ
色々紐づけるほど漏れるリスクが高くなるんだから銀行や証券なんかは単独ログインでしか使う気にしかならないわ
165名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:26:25.98ID:hCtSiSMF0 もう登録してある端末以外は弾くようにしたらええやん
166名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:26:28.66ID:NgF0lWTG0 テス太・・・(;゚Д゚)
167名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:26:36.62ID:F3TrxijU0 投資で稼いだあぶく銭だろ?
そんなもん全部盗まれちまえよ
そんなもん全部盗まれちまえよ
168名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:27:01.81ID:qIb+9qkK0 マネーブリッジの微々たる特典を捨てるか
しかしめんどくせーな
しかしめんどくせーな
169名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:27:33.37ID:XWlYEa7D0 >>159
でも結局それって事前にIDやパスワード抜かれてたってことよね
でも結局それって事前にIDやパスワード抜かれてたってことよね
170名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:27:40.78ID:xLT+ZbmG0 まじかよテスラ
171名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:27:55.74ID:KtKn5ksE0 乗っ取られてどうなったか書いてない。
売名行為だな。
売名行為だな。
172名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:30:59.15ID:I5m853340 アクセスされましただけだからな
勘違い説が濃厚だよ
勘違い説が濃厚だよ
173名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:31:47.71ID:G+1ii24C0 証券会社名義の詐欺メールがウザい
AIで取り締まれよ
AIで取り締まれよ
174名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:32:09.94ID:zZyAekFb0175名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:32:15.52ID:Md/093Jz0 >>117
一応いれました
一応いれました
176名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:33:50.56ID:ArnADeiu0 誰?
BNFみたいな人?
BNFみたいな人?
177名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:33:54.78ID:nlsCfbcF0 AIと量子コンピューターが合わさって暗号突破してるんかな
それとももっとアナログな手法かな 前者ならもう終わりだが
それとももっとアナログな手法かな 前者ならもう終わりだが
178名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:34:16.35ID:XWlYEa7D0 自動売買、資産管理、パスワード保存や生成など色んなソフトウェアがあるけどそもそも信用してないから紐付ける気にならん
そういうのもリスク管理だと思うんだけどねえ
そういうのもリスク管理だと思うんだけどねえ
179名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:34:40.78ID:Cdnzsig40180名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:36:49.04ID:XWlYEa7D0 >>174
嫌がらせじゃなくて、スカスカの中小型株や中国株を予め仕込んでおいて乗っ取った口座の金でそれをスッ高値で買わせてトンズラ→犯人爆益という構図らしい
嫌がらせじゃなくて、スカスカの中小型株や中国株を予め仕込んでおいて乗っ取った口座の金でそれをスッ高値で買わせてトンズラ→犯人爆益という構図らしい
181名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:36:54.85ID:nVNC1OhR0182名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:37:50.92ID:uY0NcXli0 手口を公開してくれなきゃ
どうしたらいいのかわからん
どうしたらいいのかわからん
183名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:39:22.92ID:5EPhwukE0 >>169
漏れてる前提の2段階認証突破が可能かどうかの話じゃないの?
漏れてる前提の2段階認証突破が可能かどうかの話じゃないの?
184名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:40:26.08ID:XWlYEa7D0 普段出来高少なくて材料も無いのに朝イチや後場いきなり棒上げしてすぐ逝ってこいで終わるやつってその手のやつなのかなあ
185名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:40:35.25ID:dzOTOUs00 大きな損失を被りそうだったら乗っ取られましたって言ったら助けてもらえる?
186名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:40:40.14ID:EmaVsJCa0 スマホのアプリがハックされてるんね
なんか変なファイル入れてんじゎないの
なんか変なファイル入れてんじゎないの
187名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:42:54.42ID:ueN92ar40 カリスマがカスリ魔にやられるとは
テスタがパスワード抜かれてパスタに
テスタがパスワード抜かれてパスタに
188名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:44:12.97ID:nVNC1OhR0 >>187
爺っぽい
爺っぽい
189名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:45:57.98ID:CFCGN9Zp0 テスタ
@tesuta001
·
朝一2段階認証の確認メールがきて
誰かログイン試みてるまずいと思い注文履歴を確認したところ
すでに前日夜に注文した履歴があり発覚した感じです
そして慌ててログインパスを変えてる間にもまた注文履歴が更新されてました
変えてから電話して口座ロックされるまでは新しい注文はありません
今急いで記憶で書いてるので
抜けてたり違う部分あるかもですが今はこれですすみません
ウイルスソフトは二重に入れててスキャンも毎日して問題は発見できてないので
流出経路が全く不明ですが
他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり(こちらも確認中)でもろもろ調べてますとりあえず今走り書きなので見づらいかもしれませんがすみません
@tesuta001
·
朝一2段階認証の確認メールがきて
誰かログイン試みてるまずいと思い注文履歴を確認したところ
すでに前日夜に注文した履歴があり発覚した感じです
そして慌ててログインパスを変えてる間にもまた注文履歴が更新されてました
変えてから電話して口座ロックされるまでは新しい注文はありません
今急いで記憶で書いてるので
抜けてたり違う部分あるかもですが今はこれですすみません
ウイルスソフトは二重に入れててスキャンも毎日して問題は発見できてないので
流出経路が全く不明ですが
他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり(こちらも確認中)でもろもろ調べてますとりあえず今走り書きなので見づらいかもしれませんがすみません
190名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:46:23.15ID:ueN92ar40191名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:47:50.37ID:6ey7uMYN0 >>189
ヤバいな
ヤバいな
192名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:48:59.93ID:zZyAekFb0193名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:49:14.26ID:nVNC1OhR0194名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:49:33.40ID:3OLB2+we0 支那絡みとしても着想、手際からして元も含め
関係者がメンバーにいるよね。下手すりゃ現役か?
関係者がメンバーにいるよね。下手すりゃ現役か?
195名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:51:18.610 二段階認証も突破されてるやん
196名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:51:52.56ID:GbvjQhPb0197名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:52:44.92ID:IcUGSFcO0 >>189
楽天証券以外でもなんらかの影響出てるならやはりPCかスマホからやられてるんか
楽天証券以外でもなんらかの影響出てるならやはりPCかスマホからやられてるんか
198名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:53:54.47ID:lA/tEDN10 >>189
もうこれは単なるキーロガーだな
もうこれは単なるキーロガーだな
199名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:54:04.19ID:onHW4nVz0 >>150
松井証券はPCアプリだと認証無い
パスや取引暗証番号が分かれば取引出来るんだよ
スマホは指紋認証てま松井証券サイトログインは電話認証でPCアプリは認証無しだよ
めちゃくちゃな仕様なんだよな
松井証券はPCアプリだと認証無い
パスや取引暗証番号が分かれば取引出来るんだよ
スマホは指紋認証てま松井証券サイトログインは電話認証でPCアプリは認証無しだよ
めちゃくちゃな仕様なんだよな
201名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:55:34.91ID:vDu3NcKz0 >>42
混んでる時は絵のメールが来ないからな。ある意味安全。
混んでる時は絵のメールが来ないからな。ある意味安全。
202名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:57:07.83ID:fvq7iC9r0 200億稼いだBNEは今何やってるんだ?
203名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:58:09.64ID:VZ52lago0 何が怖いって確たる犯行手口が不明だという事
204名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:58:16.24ID:0hEM8asz0205名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:59:45.15ID:I5m853340 楽天証券だけかと思ったら複数の証券会社か
これは大元のパソコンから情報が駄々漏れだね
楽天証券は悪くないだろ
これは大元のパソコンから情報が駄々漏れだね
楽天証券は悪くないだろ
206名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:00:09.84ID:XWlYEa7D0 >>189
ウイルスソフトじゃダメだろw
ウイルスソフトじゃダメだろw
207名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:00:10.43ID:9ZYvX4rN0 松井バンクもいったん抜いといたほうがええような気がしてきた
208名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:00:42.56ID:DGVjjIaV0 テスタってあの筋トレしろとか
Xで自己啓発してる胡散臭い奴?
Xで自己啓発してる胡散臭い奴?
209名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:01:10.72ID:0hEM8asz0 >>202
たぶん不動産屋になってる
たぶん不動産屋になってる
210名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:02:22.04ID:nVNC1OhR0211名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:03:18.50ID:IC7rrygU0 とりあえずパスワード変えといたわ
212名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:03:28.25ID:uABq5r/L0 おwおw、みなみかわよ。世間に詳細報告せいw
日本はこれでなくっちゃ
日本はこれでなくっちゃ
213名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:05:30.31ID:6rAIOaze0214名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:06:52.03ID:6RaLof6a0 snsで発信してたら身辺丸裸にされてそら狙われるよ
215名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:08:54.51ID:fGtGlo8E0216名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:10:53.35ID:nVNC1OhR0 >>205
最近の乗っ取りネタとは違う感じだね
最近の乗っ取りネタとは違う感じだね
217名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:12:24.19ID:nVNC1OhR0 >>213
楽天証券の取引暗証番号変更はSMS認証だよー
楽天証券の取引暗証番号変更はSMS認証だよー
218名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:12:29.74ID:onHW4nVz0 >>210
ほんとザル仕様だから楽天や松井証券にPCアプリログイン時も認証機能を加えろと要望出してるけどまだ反応が無い
ほんとザル仕様だから楽天や松井証券にPCアプリログイン時も認証機能を加えろと要望出してるけどまだ反応が無い
219名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:13:28.08ID:fGtGlo8E0220名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:13:51.10ID:CFCGN9Zp0 証券会社の内部に協力者がいる可能性がある
パスワードを盗み見て、犯罪者に教えてる
パスワードを盗み見て、犯罪者に教えてる
221名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:14:22.90ID:nXUoiVVz0 こういう話題だといつもムームーってスルーされるよな
よっぽど使ってる人が少ないんかな
よっぽど使ってる人が少ないんかな
222名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:16:36.88ID:/OqBu65r0223名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:17:15.44ID:7Tcx0GSs0 >>1
つーか、永野芽郁・田中圭ゲス不倫カップルスレ、
F9がDAT落ちさせてる時点で
【星屑スターダスト】がやましい事があって
火消ししているのが丸分かりなんだけどな
本当に事実無根ならそんな事すらしない
つーか、永野芽郁・田中圭ゲス不倫カップルスレ、
F9がDAT落ちさせてる時点で
【星屑スターダスト】がやましい事があって
火消ししているのが丸分かりなんだけどな
本当に事実無根ならそんな事すらしない
224名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:17:27.64ID:yNPMyG+d0 >ウイルスソフトは二重に入れてて
225名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:19:04.01ID:nVNC1OhR0226名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:19:17.38ID:5EPhwukE0227名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:19:31.00ID:7Tcx0GSs0228名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:19:47.42ID:7Tcx0GSs0229名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:20:00.89ID:7Tcx0GSs0230名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:20:51.19ID:2MFrsrfH0 最近出来たセキュリティでクッキーない状態だとメールアドレスで認証しないとログインできなくなったがこれどうやってパスしたんだ。SBIと楽天でちょっと違うのかわからんが
231名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:21:35.92ID:nVNC1OhR0232名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:22:53.55ID:9ZYvX4rN0 InfoStealerヤバすぎ
233名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:25:43.51ID:5nSbxMuz0 >>92
一般人はSBIと楽天しかつかわない
一般人はSBIと楽天しかつかわない
234名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:26:58.08ID:/XIBb2b/0 「テスタほどの」って言う人多いけど、この人Excelの使い方も使ったことないから知らんって言ってたし
井村も余りに株式の仕組みについて無知でビックリしてたしトレード技術以外は興味なくて緩いというか抜けてる印象
井村も余りに株式の仕組みについて無知でビックリしてたしトレード技術以外は興味なくて緩いというか抜けてる印象
235名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:27:24.13ID:uJsCHDjg0 カリスマ????
ただの株芸人だろ
ただの株芸人だろ
236名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:28:07.56ID:vutt4a5L0 楽天証券は前回とログイン先が変わった時だけ二段階認証してくれりゃ良いのに
毎回やらなくちゃいかんから面倒くさくて気軽にログインしなくなったわ
毎回やらなくちゃいかんから面倒くさくて気軽にログインしなくなったわ
237名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:29:05.05ID:4O+zg5hP0238名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:34:04.50ID:8ngcHopT0 二段階認証でさえ面倒臭いのに、さらに認証増えるのか?
239名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:34:56.79ID:V2hkUZae0 野村證券しか使ってない情弱金持ちジジイが一番安全だったのか
240名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:37:32.00ID:vDu3NcKz0 >>189
先日、うちもログインしようとしてるメールが来てて、速攻でパスワード変えたわ
先日、うちもログインしようとしてるメールが来てて、速攻でパスワード変えたわ
241名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:37:57.97ID:/XIBb2b/0 >>239
睡眠薬盛られて火付けられるのに安全な訳ないだろw
睡眠薬盛られて火付けられるのに安全な訳ないだろw
242名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:44:19.04ID:mXTDlM260 時給10000円とかで
常に口座にログインして監視してくれる人間を雇えばいいんじゃないの?
常に口座にログインして監視してくれる人間を雇えばいいんじゃないの?
243名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:46:04.71ID:NNiiEo8z0 やべえなあ
さらに信用なんかでかわれたらもうとんでもなくね?
さらに信用なんかでかわれたらもうとんでもなくね?
244名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:46:28.56ID:qhq1gojd0 有名な奴でもセキュリティ意識高いかはわからんからな
245名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:47:24.11ID:XzdUn4EE0246名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:48:09.24ID:YE4bveGF0 楽天はやばいと思われる早く対策しないと
247名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:49:04.90ID:NNiiEo8z0 やっぱwindowsdefenderだけじゃあだめだよな
優秀って話でウイルスソフト対策いれるやつ減ったけど
そこが穴な気もする
優秀って話でウイルスソフト対策いれるやつ減ったけど
そこが穴な気もする
248名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:49:42.86ID:V2hkUZae0249名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:49:58.95ID:eMAApYCZ0 これってメールに貼られたURL先で個人(ログイン)情報入力した人以外でも乗っ取られたりしてるの?
250名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:50:17.09ID:NNiiEo8z0 >ウイルスソフトは二重に入れてて
いや
二重にいれたらあかんやろー
競合するんじゃ
いや
二重にいれたらあかんやろー
競合するんじゃ
251名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:52:23.03ID:YE4bveGF0 >>248
それはやばい!
それはやばい!
252名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:53:51.46ID:0iq5a2qJ0 SBIのバックアップサイトへの行き方がわからん
今月末をもって終了じゃなく、今すぐ終了してくれ
今月末をもって終了じゃなく、今すぐ終了してくれ
253名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:55:01.71ID:iuEaVlXv0 ヤフーとGメールしかやっていないけどフィッシングメール来ないけどな
254名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:56:05.03ID:yNPMyG+d0 単純にセキュリティ素人なだけじゃん
255名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 13:59:03.27ID:0hEM8asz0 >>248
そして政府から投資家保護せんかいと怒られたw
そして政府から投資家保護せんかいと怒られたw
256名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:02:11.70ID:UuuOi3WZ0 >>255
全く把握もできないのに人に文句だけは迅速だな政府も
全く把握もできないのに人に文句だけは迅速だな政府も
257名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:03:31.16ID:AarLYgd70 売買しない時は銀行に資金移動しといたほうがええんか?
258名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:07:08.20ID:HfvCQcZD0259名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:10:02.52ID:YOawa8wN0 メアド含めて分散化させてなかったんだろうよ。メインのメアドを証券会社に紐付けしてたと思われる。
テスタぐらいになると、企業案件とかコラボとかのメールもSNS含めてけっこう来てた筈。
今やYoutubeのアカウントさえも簡単に乗っ取られるからな。特にgoogleのメアドは乗っ取られやすい。
有名人になればなるほど、仕事別に分けなければならないという事を彼は怠ってたと見ていい。
テスタぐらいになると、企業案件とかコラボとかのメールもSNS含めてけっこう来てた筈。
今やYoutubeのアカウントさえも簡単に乗っ取られるからな。特にgoogleのメアドは乗っ取られやすい。
有名人になればなるほど、仕事別に分けなければならないという事を彼は怠ってたと見ていい。
260名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:12:16.80ID:cMmSwU9R0261名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:13:04.18ID:B2p/RTDQ0 証券口座が狙われてネット銀行口座は狙われてないのは不思議
262名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:17:51.19ID:I5m853340 糞株を高値で買わせて合法的にお金を移動させる手法だから
銀行口座をハッキングしてもお金を移動出来ない
銀行口座をハッキングしてもお金を移動出来ない
263名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:18:13.83ID:xSmgD7nZ0 cisも、警戒してる
ネット証券かなりやばい
ネット証券かなりやばい
264名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:18:54.52ID:jnxNv/pC0 いちおう取引制限かけてはいるらしいけど
とくに中国株とか
とくに中国株とか
265名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:19:00.60ID:SY0JO+eP0 ほぼほぼ公式とそっくりの
詐欺メールが送られてくるわくるわの毎日
たま〜に重要なのものが紛れ込んでるので非常に迷惑
詐欺メールが送られてくるわくるわの毎日
たま〜に重要なのものが紛れ込んでるので非常に迷惑
266名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:19:51.06ID:7EWqDRg00 カリスマのくせに
267名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:19:59.74ID:I5m853340 中国株はコールセンターのみにしたら解決するのにな
268名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:20:26.55ID:cMmSwU9R0 詐欺メールとか全くこないわ迷惑メールフォルダ見ても来てない
お前らメアド漏れまくってるんだろ
お前らメアド漏れまくってるんだろ
269名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:20:34.36ID:xSmgD7nZ0270名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:20:41.60ID:0iq5a2qJ0 もう毎週何かしらのパスワード等を変更するようにする
もちろん16桁とかフルに使って
もちろん16桁とかフルに使って
271名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:21:07.29ID:NNiiEo8z0 第三者からのログインを防ぐため、普段と異なる端末からログインがあった場合、リスクとして自動検知し、お客様の電話番号による認証を求める機能です(本機能は2025年3月25日より提供開始)
楽天はログイン追加認証の必須化はこれからみたいだけど
もうこの検知はやってるはずだけど
機能しなかったんだろうか?
楽天はログイン追加認証の必須化はこれからみたいだけど
もうこの検知はやってるはずだけど
機能しなかったんだろうか?
272名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:21:15.80ID:xSmgD7nZ0 他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり(こちらも確認中)でもろもろ調べてますとりあえず今走り書きなので見づらいかもしれませんがすみません
273名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:21:35.06ID:yvSjc6rm0 この前俺も楽天アカウントの1段階目突破されてたから何かあるかもな
274名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:23:21.00ID:6no/CAy80 これ証券会社のセキュリティ対策が完全に不十分だったってことだろ
それを顧客が悪いような事言って企業としてのガバナンスどうなってんのよ
それを顧客が悪いような事言って企業としてのガバナンスどうなってんのよ
275名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:27:38.80ID:NNiiEo8z0 他の証券会社の登録メアドもかえられてるんだろう?
ひとつだけじゃなくてそんなにいっぺんにやられるか?
PCごとやられてるのか個人情報完全にぬかれてるのか
メアドさえわかればもうアウトなのか
何なのかわからんがとにかくやべえなあ
ひとつだけじゃなくてそんなにいっぺんにやられるか?
PCごとやられてるのか個人情報完全にぬかれてるのか
メアドさえわかればもうアウトなのか
何なのかわからんがとにかくやべえなあ
276名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:31:37.09ID:wnvBN4oR0 二段階認証でPCメールは意味ないやろな
指紋認証スマホショートメールかパスキーにするしかない
指紋認証スマホショートメールかパスキーにするしかない
277名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:35:40.48ID:Q6D9BZpV0 アマゾンもちょっと前に同じような報告が多く上がってたけど、結局原因が分からず収束したな
278名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:37:03.03ID:gYYQ7kD+0 乗っ取られたふうにして実は巨額の含み損を確定させて上書き売買で
傍目からは爆損はなかったことにしてたりして
でなきゃホントに乗っ取らたらXで乗っ取られましたとか言う?
おーおかおかしおーおかおかし アハアハ
傍目からは爆損はなかったことにしてたりして
でなきゃホントに乗っ取らたらXで乗っ取られましたとか言う?
おーおかおかしおーおかおかし アハアハ
279名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:39:26.02ID:YOawa8wN0 特にGoogleの2段階認証は大穴だからな。あれって連続して何回も総アタックするとログイン出来てしまうという。
これでYoutuberの多くはアカウント乗っ取られてるし。
これでYoutuberの多くはアカウント乗っ取られてるし。
280名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:40:34.08ID:/PsOPUDs0 自分の環境だと銀行証券会社系専用の独自ドメインメールは一切詐欺メール来ない
ネットショッピング用のgmail、yahoomailアドレスには銀行、証券会社、クレカ会社偽装の詐欺メールが毎日100通くらい届いてる
PCのメールソフト使ってるから詐欺メールの判別簡単だけど
スマホ使ってる奴は判別できるのか?
金融系は独自ドメインに限るわ
ネットショッピング用のgmail、yahoomailアドレスには銀行、証券会社、クレカ会社偽装の詐欺メールが毎日100通くらい届いてる
PCのメールソフト使ってるから詐欺メールの判別簡単だけど
スマホ使ってる奴は判別できるのか?
金融系は独自ドメインに限るわ
281名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:46:24.65ID:tawGnnbJ0 株で儲けるんじゃなくて普通に働いてほしいわ
証券口座なんて全部乗っ取られればいい
そうすれば人手不足も少しはマシになるだろう
証券口座なんて全部乗っ取られればいい
そうすれば人手不足も少しはマシになるだろう
282名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:46:26.20ID:cMmSwU9R0 gmailだけど詐欺メール来たことないから来るやつはやっぱ漏れてんだろ
283名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:46:28.32ID:Qovns5Yl0 セキュリティもmoomoo証券がガチ最強
284名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:48:07.34ID:hx+qMxSr0 全部売られらゃいい
コイツは自分さえ良ければのアベノミクス大賛成派のドクズ
コイツは自分さえ良ければのアベノミクス大賛成派のドクズ
285名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:48:36.17ID:g28wKXia0 テスタいわく二段階認証も突破されたとのこと
楽天証券の二段階認証はザルすぎるから連打してればログインされてしまう
楽天証券の二段階認証はザルすぎるから連打してればログインされてしまう
286名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:50:48.44ID:aV8pyBeT0 >他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
自己責任案件だろ・・
ウイルス対策ソフトも2重で入れてるとか情弱の部類だぞこの人
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
>他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり
自己責任案件だろ・・
ウイルス対策ソフトも2重で入れてるとか情弱の部類だぞこの人
287名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:55:55.63ID:V2hkUZae0288名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:55:59.48ID:7zqEYq0p0 大方、心音で漏れたんだろう
289名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:57:20.52ID:YOawa8wN0 >>286
テスタに肩入れするつもりは一切ないが、基本、一般人なんてそんなもんだと思うけどな。
判らんようなメール内のリンクなんか不用意に踏んだりするしね。完全ドメインまで逐一チェックする奴もおらんし
クッキーも何食わされてるかわかったもんじゃない。
ブラウザーとかもプライベートウィンドウをデフォで使ってる奴もおらんだろうし。
テスタに肩入れするつもりは一切ないが、基本、一般人なんてそんなもんだと思うけどな。
判らんようなメール内のリンクなんか不用意に踏んだりするしね。完全ドメインまで逐一チェックする奴もおらんし
クッキーも何食わされてるかわかったもんじゃない。
ブラウザーとかもプライベートウィンドウをデフォで使ってる奴もおらんだろうし。
290名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 14:58:05.21ID:zVROGvzS0 BNFは株式投資から卒業したん
291名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:01:22.07ID:ULhoerQA0 どうやったんだ
292名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:01:48.95ID:6VnvFwuS0 ドコモのキャリアメールに、大量に詐欺メールがくるな。
他もそうなのか知らんけど、いい加減詐欺メールの大元叩けよ
他もそうなのか知らんけど、いい加減詐欺メールの大元叩けよ
293名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:02:01.59ID:KLvIkGfq0 この人とBNFどっちがすごいの?
294名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:04:33.28ID:6VnvFwuS0 キャリアメールで迷惑メール報告しても、meiwaku@dekyo.or.jpに転送しても、全然効果ない。
295名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:05:19.61ID:JojahnAA0 これ、内部に入られて色々抜かれたらどうしようもないのでは
296名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:10:14.63ID:g28wKXia0 多分ブラウザのパスワードもまるごと取られてる
ウイルスに感染してると思う
ウイルスに感染してると思う
297名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:11:39.55ID:W+b63FSI0 株は放置が一番と言われててこれでは安心して買えません
株投資ブームは終了
株投資ブームは終了
298名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:14:23.05ID:fzmL5edj0299名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:14:48.10ID:vDu3NcKz0 >>293
あの人はもうカイザーソゼみたいな人よ
あの人はもうカイザーソゼみたいな人よ
300名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:14:55.53ID:2MFrsrfH0 俺はBNFさんじゃなくてsp500最強伝説さんを目指してる
301名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:16:07.18ID:GbvjQhPb0 >>300
俺は爆速FIREのカズマさん
俺は爆速FIREのカズマさん
302名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:17:01.78ID:+3qVpwkc0 怖いわ~
どこのセキュリティソフトが最強なのよ?
どこのセキュリティソフトが最強なのよ?
303名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:19:24.01ID:GbvjQhPb0304名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:24:22.21ID:7OjNcGos0 他の証券会社のメールアドレスも変更されてるってそれ楽天じゃなくてパソコン自体がウイルス感染してるか丸見えになってるんじゃないの?
305名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:25:13.77ID:rxIR3pUo0306名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:25:29.08ID:bljtc7c70 cisがBNFは頭のネジが外れてると言ってたけどよく分からないジェイコムに40億突っ込むのBNFはぶっ飛んでるよな
307名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:28:16.62ID:rxIR3pUo0 B・N・Fのジェイコムは
注目はしててあり得ん安さで
「安い!」と書き込んじゃった
とか読んだ
注目はしててあり得ん安さで
「安い!」と書き込んじゃった
とか読んだ
308名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:30:44.67ID:RbC+Fr8t0309名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:31:20.80ID:nY1IZusX0310名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:31:48.57ID:kyhKTkkC0 出来高が少ない株で不正取引されてるので、過去の出来高にたいして異常に額が大きい注文は全部ストップかけて、電話で客に確認とればいいのよ
311名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:33:59.35ID:M/X6zde30 最近のクソ株の暴れっぷりはこれだったのか
312名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:34:21.53ID:eq458D+m0 >>1
どこの証券会社だろ?
どこの証券会社だろ?
313名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:34:21.71ID:IYY85HUd0 なんで仮にもIT企業が立て続けにやられてるんですかね
どうせ海外からなんだからアクセス制限や重度認証くらいのシステムできんだろうが
どうせ海外からなんだからアクセス制限や重度認証くらいのシステムできんだろうが
314名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:35:40.05ID:YOawa8wN0 楽天証券だけ集中して今狙われているから、テスタもおそらく楽天だと思うけどな。
315名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:46:48.17ID:x8cKlJWf0 脊髄に針刺して髄液で認証するやつある
あれが一番安全
あれが一番安全
316名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:52:05.03ID:wvlVZXcH0 楽天終わってんな
317名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:52:35.41ID:D8dDXOPW0 証券以外は楽天を使ってるけどセキュリティ甘いだろ
情シスの体制がお粗末なんじゃね?
情シスの体制がお粗末なんじゃね?
318名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:53:28.11ID:3NLwrgAo0 金融庁仕事しろよ
319名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:57:11.11ID:OUzAAKWq0 それよりもTwitterは投資系詐欺アカウントどうにかしろ
オンラインサロン、LINE誘導、NOTE、投資ノウハウ塾、情報商材など個人投資家から金取るアカウントも即刻凍結しろ
オンラインサロン、LINE誘導、NOTE、投資ノウハウ塾、情報商材など個人投資家から金取るアカウントも即刻凍結しろ
320名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:58:06.80ID:wAEYWjnW0 スマホでログインしてるから乗っ取られたんじゃないの
321名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:59:12.16ID:P50gz9ag0 まだ誰も気づいてないウイルスがあったりするんだろうな
おそらくサーバ側に
おそらくサーバ側に
322名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 15:59:42.10ID:ULhoerQA0 2段階認証ってワンタイムじゃない数字4桁暗証番号なのか
そのうち当たるな
そのうち当たるな
323名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:00:11.15ID:CVV2HP+R0 オンライン証券は全て他要素認証にしてくれ
それが出来ないなら金融庁は認可取り消せ
それが出来ないなら金融庁は認可取り消せ
324名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:02:09.16ID:Ytj8IY940 楽天の取引パスワードってたった4ケタなんだよね
これ総当たりで突破された疑惑もあるな
これ総当たりで突破された疑惑もあるな
325名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:02:43.54ID:iKTMXXxg0326名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:03:05.39ID:s0047lHy0 テンセント系だと角川もちょっと前にやられてんだよな
327名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:03:36.14ID:0iq5a2qJ0 有料VPNに加入した方が良いんかな?
328名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:05:46.44ID:DhSBHVrC0 >>324
でも他の証券会社のメアドも変えられちゃってるらしいけど
楽天だけ突破してそんなことできるの?
https://x.com/tesuta001/status/1917784728184447311
でも他の証券会社のメアドも変えられちゃってるらしいけど
楽天だけ突破してそんなことできるの?
https://x.com/tesuta001/status/1917784728184447311
329名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:06:37.44ID:KLvIkGfq0 単なる本人の勘違いだったってオチかも
330名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:06:41.24ID:QTKSijZz0 どうせ無料エロ動画サイトでも見てたんだろ
金あるんだからFANZAできちんと買えよ
金あるんだからFANZAできちんと買えよ
331名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:07:08.78ID:ULhoerQA0332名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:07:40.08ID:YE4bveGF0 楽天だけじゃなくて他の証券会社のメールアドレスも変更されてたりって書いてたな
333名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:08:14.19ID:Ytj8IY940 SBIみたいにFIDO認証ってヤツで、生体認証か機種毎のパスキーある
ユニークな認証にしないと、googleアカ乗っ取られたらメールパスワード漏れるしアウチやな
ユニークな認証にしないと、googleアカ乗っ取られたらメールパスワード漏れるしアウチやな
334名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:08:32.89ID:/WCUgy2Z0 二段階認証も突破されるやり方があるってこの動画でも解説していた
【緊急】証券口座“乗っ取り”急増!今すぐ対策を!!3ヶ月で1000億円の不正取引が発生中..まだまだ増えている!
パソコン博士TAIKI
【緊急】証券口座“乗っ取り”急増!今すぐ対策を!!3ヶ月で1000億円の不正取引が発生中..まだまだ増えている!
パソコン博士TAIKI
335名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:12:36.51ID:Ytj8IY940336名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:18:30.78ID:MmRRuWpA0 楽天証券だけとか行ってるやつはニュース見てないんか?
SBIとかもガンガンやられてるぞ
もちろん補償はなし
SBIとかもガンガンやられてるぞ
もちろん補償はなし
337名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:21:08.14ID:lpxbziTs0 >>328
何もしてないのに壊れた系の事言う人多いから信用してない
何もしてないのに壊れた系の事言う人多いから信用してない
338名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:23:49.27ID:nVNC1OhR0 >>325
ispeedは別の認証が追加的できるよ
ispeedは別の認証が追加的できるよ
339名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:31:50.23ID:NlGUF7qE0 普段遣いのブラウザはChromeにして、証券会社にログインするのはエッジとかに分けた方がええんか?
340名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:32:08.89ID:SRqRlOr20 結局ネットに繋がってる限り端末を狙われたら防げないという話が根っこだろう
ウイルス対策ソフトは既知のウイルスしか検知しないし
銀行口座の取引で昔からある物理的なトークンが一番なんじゃ
ウイルス対策ソフトは既知のウイルスしか検知しないし
銀行口座の取引で昔からある物理的なトークンが一番なんじゃ
341名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:33:03.80ID:rlq5/ByE0342名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:33:39.65ID:srRlShwB0 結局情報漏洩してたって事なの??
343名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:35:56.68ID:AWVRmhbU0 テスタ「でさえ」とかテスタ「ほどの人」とか書いてるが、資産額と乗っ取られる乗っ取られないは関係ねーだろ
344名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:35:59.91ID:isWaZaHq0 手元に端末が必要なAuthenticatorの2段階認証を使ってれば乗っ取りなんて起きなかった
345名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:36:06.68ID:dRXfNK1t0 こんだけ被害出てても、まだ1人も捕まえてないんだろ?
どんだけポンコツなんだ、日本のサイバーポリスは!!!
どんだけポンコツなんだ、日本のサイバーポリスは!!!
346名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:36:17.96ID:NlGUF7qE0 とりあえずMissAV見るの辞めたわ
347名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:37:55.50ID:WVFdlaTE0 >>42
ワラタ
ワラタ
348名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:38:53.10ID:0iq5a2qJ0 >>346
あれダメなん?
あれダメなん?
349名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:41:38.10ID:mY6L6Rdr0 チンクの悪さが止まらないな
350名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:45:18.65ID:kCQli7jT0 えっちな違法サイトを見ちゃったんですか?
351名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:46:15.10ID:g28wKXia0 >>348
一番有力なのはPCからエロサイトみてウイルス感染からのWebブラウザに保存されてるパスワード抜き取られたパターン
一番有力なのはPCからエロサイトみてウイルス感染からのWebブラウザに保存されてるパスワード抜き取られたパターン
352名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:51:16.25ID:Wyj7GQgS0 二段階認証アカンかアメ株全力したから今資金動かせねーよ
353名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:53:04.90ID:isWaZaHq0 被害者の性別とPCの利用状況を調べる必要があるな
354名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:53:13.59ID:/fIAX4fd0 有名人が被害に遭うことで
本格的な対策がようやく始まる
本格的な対策がようやく始まる
355名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:55:20.06ID:bjIostEn0 >>352
今回は2段階認証のメールで気付いたから無いよりマシ程度やな
今回は2段階認証のメールで気付いたから無いよりマシ程度やな
356名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:56:08.71ID:fzrHkJfj0 >>4
乗っかって腰振っとるだけ
乗っかって腰振っとるだけ
357名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:58:02.19ID:0iq5a2qJ0 >>351
俺はBraveで見てるから大丈夫かなw
俺はBraveで見てるから大丈夫かなw
358名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:58:35.07ID:kCQli7jT0 windowsdefender信じてたのに…
359名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:59:10.45ID:x8cKlJWf0 証券会社側のシステムに
薔薇弱性みたいな難しい漢字のやつが
実はあってそこ狙われてるんじゃない?
薔薇弱性みたいな難しい漢字のやつが
実はあってそこ狙われてるんじゃない?
360名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 16:59:17.33ID:RZiNu7mv0 なんで中国人って犯罪ばかりするの?
その頭の良さを良いことに使って「中国人は凄い」って
世界中から賞賛されたいとか思わないのかね?
中国人はもはや世界中で嫌われてんじゃん。
その頭の良さを良いことに使って「中国人は凄い」って
世界中から賞賛されたいとか思わないのかね?
中国人はもはや世界中で嫌われてんじゃん。
361名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:01:27.50ID:fzrHkJfj0 ヤフーメールがフィッシングメール大量に来るんよな
もうGmailに移そうかな
もうGmailに移そうかな
362名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:03:28.35ID:HxMaW2Kg0 みなさんは有料のウイルスソフト使ってる?
俺はウィンドウズディフェンダーだけなんだけど
俺はウィンドウズディフェンダーだけなんだけど
363名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:03:38.25ID:kCQli7jT0 BravetってPCブラウザでも使えるんだねchromeで問題なかったので知らなかった
364名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:04:47.00ID:Hc3xN5YM0 二段階右折が全く意味がないみたいに騒がれていたのこの件のやつなのか
365名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:04:54.34ID:HxMaW2Kg0 俺はスマホ使うようになってからヤフーメールはヤフーIDごと削除してGmailに乗り換えた
366名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:05:29.07ID:0iq5a2qJ0 パソコンはWindowsディフェンダーだけど、スマホはAvastの無料アプリ
でもどういう布陣にするのが良いのか調べ中
でもどういう布陣にするのが良いのか調べ中
367名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:05:37.85ID:fzrHkJfj0 >>117
君が詐欺師だったら?てのもあるし
君が詐欺師だったら?てのもあるし
368名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:09:26.45ID:fGtGlo8E0369名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:11:01.42ID:fzrHkJfj0 マネーフォワードにIDパス色々だけど怖くなってきたな
370名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:11:51.92ID:GbvjQhPb0 >>366
アンドロイドはサンドボックス導入で最強になったらしい
アンドロイドはサンドボックス導入で最強になったらしい
371名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:12:04.51ID:x8cKlJWf0 友達認証って仕組み考えてみた。
友達7、8人に本人確認してもらわないと
認証突破できない。
不便にはなるけど安全
友達7、8人に本人確認してもらわないと
認証突破できない。
不便にはなるけど安全
372名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:12:57.38ID:WG+BBsGm0 乗っ取られて優良中華株買わされて
めっちゃ儲かってる奴いるの草
めっちゃ儲かってる奴いるの草
373名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:13:13.68ID:0iq5a2qJ0 マネーフォワードみたいなのは、マジやめたほうが良いよ?
一撃で全滅するから
一撃で全滅するから
374名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:13:16.31ID:JoB/htnc0 誰だよ!いい加減にしろこたつ記者!
375名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:13:50.25ID:0iq5a2qJ0 >>370
なるほどー
なるほどー
376名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:14:18.08ID:GbvjQhPb0 >>360
中国は有史以来ほぼいつも世界最強最高の文明だったのに最近西洋に押されて東夷の日本にまで見下されてきたのでこれではいかんと頑張ってる
中国=世界なので中国人はコスモポリタン感覚を持っており世界を股にかけて活躍できる
中国は有史以来ほぼいつも世界最強最高の文明だったのに最近西洋に押されて東夷の日本にまで見下されてきたのでこれではいかんと頑張ってる
中国=世界なので中国人はコスモポリタン感覚を持っており世界を股にかけて活躍できる
377名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:15:49.09ID:rTGV+ufj0 立合場復活させよう
378名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:15:49.18ID:TTnkbUcD0 二段階がー
の前にパスお漏らしはどこから?w
の前にパスお漏らしはどこから?w
379名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:16:08.05ID:NR2NkED40 無理エロ動画サイトは見ただけで全部情報抜かれるのに未だに見てるやつがいて驚く
タダより高いものはないゾ
タダより高いものはないゾ
380名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:16:34.16ID:GbvjQhPb0 >>372
説教強盗みたいにSOXLとかTECLとか買ってた人が全てオルカンに変えられてたら面白いのに
説教強盗みたいにSOXLとかTECLとか買ってた人が全てオルカンに変えられてたら面白いのに
381名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:17:30.78ID:TTnkbUcD0 >>42
算数できない子w
算数できない子w
382名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:19:04.93ID:6Wa5K5mN0 pcからじゃないのかな
中華ですかね
中華ですかね
383名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:20:43.87ID:dGoeKASP0 社員が悪いのか?
384名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:22:09.81ID:NlGUF7qE0 素人でよーわからんのやけど
普通に口座持ってるだけでも中国株とか買われるの?
中国株買うには海外取引口座の申し込みも必要?
普通に口座持ってるだけでも中国株とか買われるの?
中国株買うには海外取引口座の申し込みも必要?
385名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:25:23.07ID:bXRAeM0I0 今は出来ないかもしれんけど昔は店でもネットでも
そのカードを1回も使った事がないのに番号総当たりでネットでカードの不正利用された奴とかいたからな
今はさすがに2段階認証とか登録した電話番号使用してないと番号総当たりの方法も使えなくなってはいると思うけど
そのカードを1回も使った事がないのに番号総当たりでネットでカードの不正利用された奴とかいたからな
今はさすがに2段階認証とか登録した電話番号使用してないと番号総当たりの方法も使えなくなってはいると思うけど
386名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:26:39.54ID:dGoeKASP0 松井証券は中国株から撤退じゃなかった?
他の証券会社は知らない。
他の証券会社は知らない。
387名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:27:50.42ID:V47Ycu3s0 ウイルスソフトが2つ入ってたとか言ってるし
仕方がないんじゃないか?
仕方がないんじゃないか?
388名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:28:11.47ID:6Dxh9Qir0 こえーな なんとかしろよ証券会社
389名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:29:36.62ID:lQgT4VYC0 いまアプリ確認したらクソ株が!
JDI
クソすぎるなんでこんなもん買ったんだ自分
JDI
クソすぎるなんでこんなもん買ったんだ自分
390名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:31:10.15ID:x8cKlJWf0391名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:32:49.50ID:aqYL/S360 いまのところマネフォとかは関係ないって言ってるけど今後どうなるか分らんからな
参照だけのAPIやOAuthで連携してるところはともかく、普通にID/Passで入らせる金融機関もあるし、切っといたほうが無難なのかね
参照だけのAPIやOAuthで連携してるところはともかく、普通にID/Passで入らせる金融機関もあるし、切っといたほうが無難なのかね
392名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:34:29.30ID:Cdnzsig40 偽基地局なんかも関係あるんかな
そこへアクセスしちゃって情報抜き取られるみたいな
そこへアクセスしちゃって情報抜き取られるみたいな
393名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:34:36.08ID:GbvjQhPb0 切ったほうがいい
マネフォは百害あって一利なし
マネフォは百害あって一利なし
394名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:35:22.74ID:nXUoiVVz0 マネフォが危険と言われるならカビュウみたいな連携アプリも全部危険やね
395名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:37:09.89ID:NlGUF7qE0 >>387
よくわからないんだけど、なんで?
よくわからないんだけど、なんで?
396名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:37:19.81ID:4e2M5N9m0397名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:37:23.58ID:+g9pmyHB0 メタマスクって誰が作ってんの?
あんなのに全て任せるとか何か怖い
あんなのに全て任せるとか何か怖い
398名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:37:46.98ID:a2zgThzN0399名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:40:07.40ID:g28wKXia0400名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:41:03.77ID:hba1kvKY0 100億円のうちいくらぐらいもっていかれたのだろう
401名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:41:15.97ID:4e2M5N9m0 >>364
それは原付きが安全になるぞ
それは原付きが安全になるぞ
402名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:41:39.35ID:ODYwPnYT0 >>4
不倫は犯罪なの?
不倫は犯罪なの?
403名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:41:40.05ID:GbvjQhPb0 >>395
干渉して邪魔し合うとよくないらしい
干渉して邪魔し合うとよくないらしい
404名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:43:03.30ID:4e2M5N9m0 >>371
スレに居るやつで友達そんなに居るの君ぐらいやでぇ
スレに居るやつで友達そんなに居るの君ぐらいやでぇ
405名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:44:42.40ID:5EPhwukE0 >>398
そんなの昔からじゃん
そんなの昔からじゃん
406名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:46:26.91ID:2MFrsrfH0 仮にIDとパスワード奇跡的に盗めたとしてデバイス認証なんかはどうやってクリアするんだ
407名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:48:06.91ID:BL/KWsKy0 累計損失はいくらなの?
差し引き通算収益はいくらなの?
差し引き通算収益はいくらなの?
408名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:49:14.66ID:LtOjNlLq0 インターネットというか2chに浸ってたならセキュリティにはもうちょっと詳しそうなもんだけど
409名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:49:41.03ID:a2zgThzN0 >>406
楽天デバイス認証ないよw
楽天デバイス認証ないよw
410名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:49:56.47ID:g28wKXia0 >>406
ゴミレベルの認証方式(正解率1/90)なので下手すると4-5回程度で認証突破される
ゴミレベルの認証方式(正解率1/90)なので下手すると4-5回程度で認証突破される
411名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:50:51.93ID:dFW7hYzW0 これ2段階認証とか突破されてて
勝手に売買されるなら株売り払って
現金化しておかないといけなくなる
つーわけで取り付け騒ぎライクの株価暴落だな
勝手に売買されるなら株売り払って
現金化しておかないといけなくなる
つーわけで取り付け騒ぎライクの株価暴落だな
412名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:51:18.09ID:AarLYgd70413名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:52:47.71ID:4e2M5N9m0 >>410
普通5回もトライしたらストップされそうなもんだけどそれは無いのか…
普通5回もトライしたらストップされそうなもんだけどそれは無いのか…
414名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:55:49.58ID:zNR0Vz0O0415名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:56:34.86ID:uOzv12PC0 中国の影で目立ってなかったからスルーされただけだったのにのぼせ上がってスシテックなんてロクに知識も無いのにAIで最強になったとか外にアピールをしてたからハッカー連中の遊び場にされてんだよアホ
416名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:57:47.22ID:4e2M5N9m0 ウイルス(対策)ソフトを2つ入れちゃダメなの知らない人多そう
テスタはそれ含めエクセルも使わないしかなりデジタルに疎いアナログ人間じゃねえの
テスタはそれ含めエクセルも使わないしかなりデジタルに疎いアナログ人間じゃねえの
417名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:57:57.23ID:J+oK+0eD0 >>360
人に称賛されたいとか嫌われたくないとか日本でも金儲け向いてないだろw
人に称賛されたいとか嫌われたくないとか日本でも金儲け向いてないだろw
418名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 17:58:49.85ID:m5ugEuex0 桐谷さん大丈夫かな?
419名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:01:28.21ID:zNR0Vz0O0 結局、スマホアプリじゃなくて
物理トークンを給付するのが最高なんだけど
コストが掛かるから、嫌がるんだよなあ
物理トークンを給付するのが最高なんだけど
コストが掛かるから、嫌がるんだよなあ
420名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:01:44.16ID:GbvjQhPb0421名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:03:59.24ID:x8cKlJWf0 結局は宮地社長みたいに
現金しか信じず
いつも全財産持ち歩くのが最強に安全
現金しか信じず
いつも全財産持ち歩くのが最強に安全
422名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:06:09.06ID:3OLB2+we0 該当銘柄で儲けたら犯人とすぐバレないのか?
423名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:07:50.29ID:aqYL/S360 そういえばSBIがバックアップサイト終了のお知らせ出してたな
デバイス認証とか関係なくID/Passだけで入れる謎サイト
デバイス認証とか関係なくID/Passだけで入れる謎サイト
424名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:10:10.82ID:g28wKXia0 >>413
Xにて10回意図的にログイン失敗させてもロックされないという報告あり
Xにて10回意図的にログイン失敗させてもロックされないという報告あり
425名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:11:08.65ID:knRBpKdc0 テスタがNTR
426名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:12:59.07ID:FKwMZ5og0 >>419
物理トークンを持ち歩くのか
物理トークンを持ち歩くのか
427名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:13:04.60ID:v2c/yVQ90 実は2段階以上の認証してませんでしたとか?楽天といえど、そこまでザルくはないと思うけど。
ああいうの面倒くさがる奴いるからな
ああいうの面倒くさがる奴いるからな
428名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:14:28.89ID:g28wKXia0429名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:15:44.68ID:fLDv92DY0430名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:16:10.17ID:zNR0Vz0O0431名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:17:20.27ID:aqYL/S360 SBIのFIDOやワンタイムキーを設定してても関係なくログインできる素敵サイト、
5/30閉鎖って発表してたけど批判されたのか明日閉鎖に変わってたわ。
こんなサイトを常時解放してたのおかしい。
ttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info250430_bsite_closure.html
5/30閉鎖って発表してたけど批判されたのか明日閉鎖に変わってたわ。
こんなサイトを常時解放してたのおかしい。
ttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info250430_bsite_closure.html
432名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:18:07.23ID:MS/BicSk0 口座数で言えば楽天SBI合わせて2千万件あるし
他社含めたら数千万件以上ある
被害確認されてるのは1400件くらい
言いたかないけど被害者側に落ち度あるだろ
他社含めたら数千万件以上ある
被害確認されてるのは1400件くらい
言いたかないけど被害者側に落ち度あるだろ
433名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:18:17.09ID:fLDv92DY0434名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:19:14.21ID:AU538q/70 こういうのってやっぱ仕手操作したいからやるの?金引き出さず、低位株買っても仕方ないやろ。
435名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:23:04.12ID:V2hkUZae0 >>432
いちばん食らいそうにないテスタがやられたからみんな驚いてる
いちばん食らいそうにないテスタがやられたからみんな驚いてる
436名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:23:36.47ID:W1O92z7S0 身に覚えないとかいうてても、どっか変なサイト踏んでる人がほとんどらしい。
サイバーセキュリティの業界で働いてる弟が言ってた。
サイバーセキュリティの業界で働いてる弟が言ってた。
438名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:42:05.35ID:lq7wNtnH0 >>434
事前に自分で買えるだけ低位株を買う
それで乗っ取った口座で全部その低位株を買って株価を吊り上げる
そこで自分の手持ちを全部売って利益を得る
乗っ取られた口座には株価の下がった低位株が大量に残る
要するに誰が利益を得たか分からないし、しらばっくれるのが勿論可能
事前に自分で買えるだけ低位株を買う
それで乗っ取った口座で全部その低位株を買って株価を吊り上げる
そこで自分の手持ちを全部売って利益を得る
乗っ取られた口座には株価の下がった低位株が大量に残る
要するに誰が利益を得たか分からないし、しらばっくれるのが勿論可能
439名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:44:29.00ID:Kge5Ox1H0440名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:44:49.92ID:tHbj7ZBq0 >>438
調べれば誰が利益を得たかなんかはすぐ分かるだろ
調べれば誰が利益を得たかなんかはすぐ分かるだろ
441名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:48:00.74ID:lq7wNtnH0442名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:50:52.76ID:4Y1fN16c0 金引き出す方が足が付くんかな
材料もなく底辺株買っといて変に儲けるほうが容疑者にはなり得そうだが
材料もなく底辺株買っといて変に儲けるほうが容疑者にはなり得そうだが
443名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:50:57.31ID:MS/BicSk0444名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:51:31.00ID:uznQmJ8S0 >>77
それやられたらもう無理じゃん…
それやられたらもう無理じゃん…
445名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:52:59.46ID:wxYpSqmY0 >>77
Proton passだねやっぱり
Proton passだねやっぱり
446名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:53:12.63ID:lq7wNtnH0 逆に言えば、いま日本の低位株を買いまくっておけばその不正取引が行われる現場に
立ち会えて大儲けできるかもしれない
つか、絶対やるやつ出てくるだろうな
低位株なら一単元数千円ぐらいで買えるし、俺もやろうかな(冗談よ冗談!)
立ち会えて大儲けできるかもしれない
つか、絶対やるやつ出てくるだろうな
低位株なら一単元数千円ぐらいで買えるし、俺もやろうかな(冗談よ冗談!)
447名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:54:33.28ID:wzzEJAtH0 まかり間違って俺の口座に入金されないかしら
448名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:55:09.52ID:yNPMyG+d0449名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:55:42.45ID:GbvjQhPb0 >>445
アメリカ嫌いでなければbitwardenが良い
アメリカ嫌いでなければbitwardenが良い
450名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 18:56:06.60ID:DUxnuWxQ0451名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:02:27.03ID:oUUrn+6n0 >>389
eleepに期待するしかない(泣
eleepに期待するしかない(泣
452名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:04:47.01ID:QlL3BJ7P0 中華スマホと中華ルーターはやばそうだな
453名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:10:16.17ID:O2ErLb040 どこからアクセスあったかって分からないもんなのか
454名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:16:13.27ID:HXwC7yql0 これって国家が全力をあげて対策すべき問題じゃないの??
455名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:22:51.79ID:ghQ3t1SD0456名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:27:54.68ID:QepQjJu40 ブラウザのパスワード保存機能なんていつ抜かれるか分からなくて信用してないからイントラ以外で使ったこと無いわ
457名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:30:22.08ID:ZVrVdp010 missavまずいのか
しばらくオナニーやめるわ
しばらくオナニーやめるわ
458名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:30:50.57ID:QlL3BJ7P0 >>456
ブラウザのパスワード保存機能?なんのブラウザですか?🤔
ブラウザのパスワード保存機能?なんのブラウザですか?🤔
459名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:36:04.47ID:WAeVCXiF0 プライベートブラウザやシークレットウィンドウでもダメなんか?
460名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:37:05.60ID:R/nxHu2F0 >>458
グーグルが勝手に保存してこようとするあれでしょ
グーグルが勝手に保存してこようとするあれでしょ
461名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:38:47.61ID:4e2M5N9m0 >>77
ブラウザにパスワード保存するの止めたほうが良いな
ブラウザにパスワード保存するの止めたほうが良いな
462名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:39:30.87ID:GbvjQhPb0463名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:41:24.42ID:QlL3BJ7P0464名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:41:46.37ID:zbl/TOzI0 いちいち手打ち入力するの面倒なんだが
なんか良いパスワード管理アプリとかないの?
なんか良いパスワード管理アプリとかないの?
465名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:43:30.71ID:QlL3BJ7P0466名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:50:04.32ID:GbvjQhPb0467名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:52:00.22ID:tHbj7ZBq0 パスワードを預けるっていう思考を変えないと
468名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:54:24.25ID:tHbj7ZBq0 サービスを商品として商売してる会社よりもそれに精通してるアマチュアのほうが大体は上なんで
469名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:54:40.12ID:t8w5HA7o0 投資って長い目で見てたら、個人は儲けても日本衰退させるって気づけよな
470名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 19:58:08.71ID:YOawa8wN0 そもそもウィルスやマルウェア関係だけでIDやパスワードを抜き取られないと思ったら大間違いだからな。
そして二段階認証が安全だと、勘違いしてる人が多すぎるんだよ。
ぶっちゃけもう、メアドやネットの海外ドメインと海外IPアドレスは全部シャットアウトするぐらいの覚悟でないと一度狙われたら
逃れることは不可能。
そして二段階認証が安全だと、勘違いしてる人が多すぎるんだよ。
ぶっちゃけもう、メアドやネットの海外ドメインと海外IPアドレスは全部シャットアウトするぐらいの覚悟でないと一度狙われたら
逃れることは不可能。
471名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:00:31.42ID:dJK1eys+0 >>189
ウイルスソフト二重って意味あんの??
ウイルスソフト二重って意味あんの??
472名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:00:33.84ID:8OTWbpjv0 二段階認証突破出来るなら
銀行に不正ログインして振込んだ方が早くない
銀行に不正ログインして振込んだ方が早くない
473名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:03:51.30ID:YOawa8wN0 銀行の2段階認証はアプリトークンを採用してる所が多い(元はハードウェアトークンを渡されていた)
だから2段階認証の質がそもそも違う。
本来は銀行のようにハードウェアトークンをユーザーに引き渡すべきなんだよ。
その費用が嫌だからアプリのソフトウェア生成トークンを採用してる銀行系も多いよ。
あれは簡単には突破は出来ん。
だから2段階認証の質がそもそも違う。
本来は銀行のようにハードウェアトークンをユーザーに引き渡すべきなんだよ。
その費用が嫌だからアプリのソフトウェア生成トークンを採用してる銀行系も多いよ。
あれは簡単には突破は出来ん。
474名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:09:05.00ID:Cq25em+30475名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:13:29.88ID:TTnkbUcD0 パスワード盗まれるような間抜けはメール関係も盗まれるから楽天証券の2段階認証なんて意味ないw
シンプルにマネックス方式でいいのになんでポンコツ独自認証作ったかな
シンプルにマネックス方式でいいのになんでポンコツ独自認証作ったかな
476名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:14:20.10ID:7dNzeVOc0 楽天てほんどザルだな
自分も楽天カードで13万不正使用にあったわ
ナビダイヤルでやり取りするから結局は2000円くらい
通話代とられた
自分も楽天カードで13万不正使用にあったわ
ナビダイヤルでやり取りするから結局は2000円くらい
通話代とられた
477名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:16:12.82ID:5LX4JRmD0 >>474
バフェットとは資産規模が違いすぎるな
バフェットとは資産規模が違いすぎるな
478名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:16:50.69ID:WAeVCXiF0 パソコンの負けスピから侵入するの?
479名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:18:10.75ID:qt72uTF+0 クレカ不正使用ってクレカ会社電話したら金返って来るの?
泣き寝入り?
泣き寝入り?
480名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:18:13.36ID:rzTqD4Fj0 マネックスで二段階認証まだなんだがマズイ?
481名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:18:59.08ID:L29usW690482名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:23:02.90ID:2TPIh66e0 SBIも楽天も二段階認証を求められない入口があるんだな
こんなのわざとだろ
こんなのわざとだろ
483名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:24:26.06ID:zbl/TOzI0 >>476
ナビダイヤル以外の電話番号探せば見つかるよ
ナビダイヤル以外の電話番号探せば見つかるよ
484名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:26:28.05ID:8dN+khlf0 時期同じくらいにやらた偽基地局の電波がどうのっての見かけたんだけど、
この件て車で移動してる偽基地局と関係あったりするん?
この件て車で移動してる偽基地局と関係あったりするん?
485名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:30:42.42ID:YOawa8wN0 結果的に、テスタ君が楽天証券のIDとパスワードを何らかの形で事前に抜かれていた事に変わりがない。
そういう意味だけで言えば楽天証券に落ち度はない。(パスとIDを楽天証券が流出してしまった訳ではない)
やはり何か踏むなり偽装された楽天証券のWEBページに飛ばされたかしないとこうはならんよね。
リダイレクトちゃうkなあ・・・って思うけどな。
そういう意味だけで言えば楽天証券に落ち度はない。(パスとIDを楽天証券が流出してしまった訳ではない)
やはり何か踏むなり偽装された楽天証券のWEBページに飛ばされたかしないとこうはならんよね。
リダイレクトちゃうkなあ・・・って思うけどな。
486名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:31:31.28ID:fPeZah6N0 身近な人の犯行ってことはないの?
水なんとかさんみたいに
水なんとかさんみたいに
487名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:33:50.18ID:2Tm2a72L0488名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:34:47.82ID:Z624kXOb0 ブラウザのパスワードマネージャーから抜かれた説だと証券以外も話題になってそうなもんだけどな
489名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:36:24.74ID:uBZqmnw80 証券会社の中に中華スパイがいる説
490!dongur
2025/05/01(木) 20:37:15.56ID:nIoOENKz0 クレカはすごいよ不正利用察知
自分はソースネクストの公式ホームページでクレカ抜かれたんだけど、
ある日朝起きたらカード会社から立て続けにメールが来てた
これはあなたですか?これはあなたですか?念の為カード止めました!って
国内の普通の通販サイトで不正利用しようとしてたのを食い止めて被害ゼロ
証券会社は客のせいにばかりしてないでもうクレカや銀行並みのセキュリティ対策やれよ
自分はソースネクストの公式ホームページでクレカ抜かれたんだけど、
ある日朝起きたらカード会社から立て続けにメールが来てた
これはあなたですか?これはあなたですか?念の為カード止めました!って
国内の普通の通販サイトで不正利用しようとしてたのを食い止めて被害ゼロ
証券会社は客のせいにばかりしてないでもうクレカや銀行並みのセキュリティ対策やれよ
491名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:38:56.76ID:YOawa8wN0 仮に・・・の話だけで言えばブラウザー側にIDとパスワードを保存するパスワードマネージャーを使っていたとするなら
そのブラウザーに拡張機能(例えば翻訳とか広告駆除ツール等の類)を幾つか入れいていれば、
容易に抜かれるという可能性は飛躍的に高くなるよ。ストアで公開されているから安心だと思ったら大間違いだし。
拡張機能を使っていたら、もはやリダイレクト抜かれた云々以前の問題。
ブラウザーの拡張ツールはそれだけ危険なのに、安易に平気で使ってるユーザー多いし。
そのブラウザーに拡張機能(例えば翻訳とか広告駆除ツール等の類)を幾つか入れいていれば、
容易に抜かれるという可能性は飛躍的に高くなるよ。ストアで公開されているから安心だと思ったら大間違いだし。
拡張機能を使っていたら、もはやリダイレクト抜かれた云々以前の問題。
ブラウザーの拡張ツールはそれだけ危険なのに、安易に平気で使ってるユーザー多いし。
492名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:40:44.83ID:COSbyaFr0 AI時代に文字パスワードは意味ないよな
100億通りくらいなら10秒で開く
100億通りくらいなら10秒で開く
493名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:42:40.88ID:R04kW2cc0494名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:46:26.34ID:vQ93r4+e0 有名人だから騒がれるよな
こんな有名人がセキュリティをしっかりしてないわけがないと
どれだけ有名人でも罠に掛かることもあるだろうに
こんな有名人がセキュリティをしっかりしてないわけがないと
どれだけ有名人でも罠に掛かることもあるだろうに
495名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:46:57.41ID:AarLYgd70496名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:47:50.94ID:R04kW2cc0 >>490
>クレカはすごいよ不正利用察知
わかる
キャッシュレスにチャージして
足りないので、もう一回チャージしたら、すぐにエラー
ロックがかかって、アレっと思ったら、サポセンから直電
本人だよ、大丈夫だよw
>クレカはすごいよ不正利用察知
わかる
キャッシュレスにチャージして
足りないので、もう一回チャージしたら、すぐにエラー
ロックがかかって、アレっと思ったら、サポセンから直電
本人だよ、大丈夫だよw
497名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 20:56:00.83ID:R04kW2cc0498名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:03:35.52ID:L1GyUJiG0499名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:08:10.09ID:YOawa8wN0 証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討 日証協が証券各社と調整
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746100686/
被害者続出で、ついにテスタまでも被害で 日証までもが重い腰上げた。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746100686/
被害者続出で、ついにテスタまでも被害で 日証までもが重い腰上げた。
500名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:12:46.99ID:NAhaRiDf0 【悲報】二段階認証、意味ない
ユーザーがきちんと最新のアプリを使ってても犯罪者がバージョンアップされてない古いアプリを使ってたら
二段階認証が機能せずそのままアクセスされるらしい
少なくとも楽天証券はそうらしい
ユーザーがきちんと最新のアプリを使ってても犯罪者がバージョンアップされてない古いアプリを使ってたら
二段階認証が機能せずそのままアクセスされるらしい
少なくとも楽天証券はそうらしい
501名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:14:48.83ID:iaSVKBDe0 証券口座を乗っ取られる被害が多発する中、テスタ氏も「乗っ取られました 証券会社は楽天証券です」と報告。「調べ中なのでもし自分が間違ってたら大変申し訳ないですお世話になってる証券会社だし」と前置きした上で、「それでも言っておいた方が被害減ると思うので忖度無しに言っておきます」とし、「現状自分の認識では楽天証券の二段階認証は意味を成してないと思います」と指摘した。
「朝一2段階認証の確認メールがきて 誰かログイン試みてるまずいと思い注文履歴を確認したところ すでに前日夜に注文した履歴があり発覚した感じです」と経緯を説明。「そして慌ててログインパスを変えてる間にもまた注文履歴が更新されてました 変えてから電話して口座ロックされるまでは新しい注文はありません」と状況を伝えた。
自身は2段階認証のほかに、ウイルスソフトを二重に入れて毎日スキャンしていたものの「問題は発見できてないので流出経路が全く不明」だという。また、「他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり(こちらも確認中)でもろもろ調べてます」とした。
テスタ氏は有名な株式投資家。Xのプロフィル欄によると、24年2月に「総利益100億円」を達成したという。
「朝一2段階認証の確認メールがきて 誰かログイン試みてるまずいと思い注文履歴を確認したところ すでに前日夜に注文した履歴があり発覚した感じです」と経緯を説明。「そして慌ててログインパスを変えてる間にもまた注文履歴が更新されてました 変えてから電話して口座ロックされるまでは新しい注文はありません」と状況を伝えた。
自身は2段階認証のほかに、ウイルスソフトを二重に入れて毎日スキャンしていたものの「問題は発見できてないので流出経路が全く不明」だという。また、「他の証券会社のメールアドレスも変更されてたり(こちらも確認中)でもろもろ調べてます」とした。
テスタ氏は有名な株式投資家。Xのプロフィル欄によると、24年2月に「総利益100億円」を達成したという。
502名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:14:50.88ID:xCbSS0L00503名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:21:27.25ID:bPfgxOYt0 楽天てIDとログインパスワードだけで取り引きできちゃうの?取り引きパスワードが無いとかなら怖い
504名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:24:44.62ID:R04kW2cc0 はっきり言って物理トークン以外は全部突破されてる
でも、お金がかかるから物理トークンを配りたくないw
アプリだ生体認証だとで済まそうとしているツケ
でも、お金がかかるから物理トークンを配りたくないw
アプリだ生体認証だとで済まそうとしているツケ
505名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:24:59.17ID:gVRg2WPD0 不正ログインされたらテスタの住所がハッカーグループに丸分かりだよな
次は闇バイトに怯える日が来るのかな
次は闇バイトに怯える日が来るのかな
506名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:30:06.54ID:MemajAck0 ワンタイムパス出るカードとかをユーザーに配布するのほ
あかんの?
銀行の振り込みとかそうじゃん
あかんの?
銀行の振り込みとかそうじゃん
507名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:30:29.64ID:R04kW2cc0508名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:32:53.62ID:MemajAck0 投資家とかもっと上おるやろ
バフェットとか狙えよ
バフェットとか狙えよ
509名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:34:31.95ID:uznQmJ8S0510 警備員[Lv.47]
2025/05/01(木) 21:38:22.74ID:qTWdgmFS0 無名の個人投資家が被害にあって泣き叫んでても
証券会社は補償する気無しだったが
テスタみたいなビッグネームならどう出るかな?
証券会社は補償する気無しだったが
テスタみたいなビッグネームならどう出るかな?
511名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:38:29.50ID:R04kW2cc0 有料でいいから、物理トークンを配ればいいのに
512名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:51:05.35ID:l10IUMY70 フワちゃん「な?」
513名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:51:58.69ID:NAhaRiDf0514名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 21:57:33.13ID:IvOk+uHg0 >>473
やはり社員に中国人いるか?
やはり社員に中国人いるか?
515名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:03:53.76ID:ybnIySQb0516名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:08:12.09ID:xCbSS0L00517名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:12:20.36ID:dQGJMOA00 >>506
マネックスはGoogleオウセンティケーター使える
マネックスはGoogleオウセンティケーター使える
518名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:16:28.33ID:75jecIbq0 >>428
/ ̄\
| ^o^ | < 僕の好きなコーラがありません
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| ^o^ | < 僕の好きなコーラがありません
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
519名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:20:27.91ID:75jecIbq0520名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:24:24.96ID:TPp6quA10 補償されるんか…まあよかったけど
今回だけなのか今後も補償続けるのか
今回だけなのか今後も補償続けるのか
521!dongur
2025/05/01(木) 22:33:47.94ID:nIoOENKz0 >>496
航空系のクレカ使ってその航空会社の飛行機でアメリカ行って、
ホテルもそのクレカで予約していたのに、
アメリカ着いてUber乗ろうとしたらいきなり止められたの思い出したw
おたくの飛行機で私はここに来たよ!って思った
航空系のクレカ使ってその航空会社の飛行機でアメリカ行って、
ホテルもそのクレカで予約していたのに、
アメリカ着いてUber乗ろうとしたらいきなり止められたの思い出したw
おたくの飛行機で私はここに来たよ!って思った
522名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:37:09.43ID:SFobvdUO0523名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:39:20.82ID:KBqzG3/c0 こうやってパスワード抜かれちゃうのってwindows使いだけだよね
linuxやmacでパスワード抜かれちゃった人っているの
linuxやmacでパスワード抜かれちゃった人っているの
524名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:40:01.13ID:NlGUF7qE0 補償されるならワイも関税ショックで売った株を嘘ついて勝手に売られたってことにしようかな
525名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:40:37.98ID:zbl/TOzI0 楽天証券の古いアプリとは?
526!dongur
2025/05/01(木) 22:44:12.37ID:nIoOENKz0 >>523
ちょっと状況違うけど、ソースネクストのホームページ(本物)自体が改ざんされてて、
クレカ入力するとソースネクストと犯罪者の両方に番号送られてて抜かれたことならあるよ、Mac
ウイルス対策ソフトとか扱ってる企業がやられて、ニュースにもなった
ちょっと状況違うけど、ソースネクストのホームページ(本物)自体が改ざんされてて、
クレカ入力するとソースネクストと犯罪者の両方に番号送られてて抜かれたことならあるよ、Mac
ウイルス対策ソフトとか扱ってる企業がやられて、ニュースにもなった
527名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:46:53.76ID:6LzmwURY0 俺の株買って
528名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 22:56:56.53ID:cG48U9fu0529名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 23:00:17.84ID:KBqzG3/c0 >>526
フィッシングはos関係ないからしょうがない
インフォスティラー系の被害に合わないためにはともかくwindows使わない
windowsしかない場合はブラウザでログインしない
アプリでのみ取引するしかないと思う
フィッシングはos関係ないからしょうがない
インフォスティラー系の被害に合わないためにはともかくwindows使わない
windowsしかない場合はブラウザでログインしない
アプリでのみ取引するしかないと思う
530名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 23:11:55.69ID:yY0SM0bG0 大した効果もないが、コピペでパスワード入れる時は一部分だけコピペで数文字だけ暗記手入力
ブラウザのパスワードは記憶させないか間違ったパスワードを記憶させる(可能なら)
ブラウザのパスワードは記憶させないか間違ったパスワードを記憶させる(可能なら)
531名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 23:16:23.45ID:fT7C0z+e0 月末閉鎖予定だったSBIのバックアップサイトが前倒しで明日閉鎖されることが発表されたからとりあえずSBIは安心だなFIDO認証とデバイス認証入れておけば
532名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 23:54:24.84ID:wj814qlR0 ネット証券とは別物だが、家庭で使ってる見守りとか防犯用のネットワークカメラってあるじゃん。
amazonとgoogle製のカメラ以外は、ほぼ中華製なんよ。
中華サーバーからネットワークカメラを通じてルーターからPCに侵入してる可能性とかあるかな?
amazonとgoogle製のカメラ以外は、ほぼ中華製なんよ。
中華サーバーからネットワークカメラを通じてルーターからPCに侵入してる可能性とかあるかな?
533名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:14:55.43ID:h62Z+QsV0 対策してても乗っ取られるか
534名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:25:18.16ID:MgK0noAS0 パソコン詳しくないって言ってる奴がウイルス対策2個入れてスキャンしてた言うてる時点で察し
そのウイルス対策ソフトがスパイウェアやろ
普通のウイルス対策は2個入れたらデッドロックして起動しなくなる
詳しくない奴が競合しない対策ソフトを2個入れる可能性は低い
そのウイルス対策ソフトがスパイウェアやろ
普通のウイルス対策は2個入れたらデッドロックして起動しなくなる
詳しくない奴が競合しない対策ソフトを2個入れる可能性は低い
535名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:27:32.98ID:h62Z+QsV0 ネット鎖国して中国や東南アジアからは繋がらないようにすればいい
536名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:32:07.56ID:urgtgpg10 ルーターのファームウェア更新も忘れずに
537名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:44:52.55ID:pYGaalMy0 100億あるからトレードは専用の回線でしてるんかと
エロサイトとか見てるPCやスマホでトレードもしてるんかのw
エロサイトとか見てるPCやスマホでトレードもしてるんかのw
538名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 00:56:24.32ID:EdG8yqWK0 とりあえず中国の株は普通は買えないようにしてくれ
539名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 01:05:40.12ID:TkSCkgC00 >>532
ありえるなあ。
ありえるなあ。
540名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 01:08:08.97ID:wg7lMBk80 テスタ乗っ取られでネット騒然
テスラネット騒然
カスタネット騒音
テスラネット騒然
カスタネット騒音
541名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 01:10:49.52ID:wg7lMBk80 お金持ちの投資家が全財産失ってコンビニバイトの未来ある?
542名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:05:36.44ID:epXrAize0 インフルのアカウント乗っ取られましたネタは100%ホラ
インフルども定番のかまってちゃんネタ
インフルども定番のかまってちゃんネタ
543名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:08:29.53ID:fQBdb57G0 青汁劇場と同じ臭いがする
544名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:17:54.33ID:GkY2ZExj0 声が大きい奴が騒いだから色々巻き込んで騒ぎになって急遽方針変更されたけど
そうじゃなかったら放置のまま補償なしのパターン?
そうじゃなかったら放置のまま補償なしのパターン?
545名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:20:29.58ID:LWdHmJNZ0 証券会社から提訴されるリスク犯してそんなことするわけねーだろ
バカかっつの
バカかっつの
546名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:29:13.95ID:mrKGCHFZ0 どうせインフルエンザお得意の便乗ネタだろ
547名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:33:26.06ID:pxg/y5oD0 LINEとかティックトックとか怪しい特亜アプリ入れてるからだろw
548名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:34:36.44ID:dhzfP3C60 >>542
そう言うのって大抵本人が失言吐いた後じゃね?
そう言うのって大抵本人が失言吐いた後じゃね?
549名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:40:32.26ID:QsEaRnCX0 投資家(笑)廃業して働け
550名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 02:45:47.31ID:8tMYVCoW0 中国に日本の個人資産、数百億単位で盗まれてるぞ
これとんでもない国際問題や
日本の政治家なんとかせえや
これとんでもない国際問題や
日本の政治家なんとかせえや
551名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 03:03:44.43ID:CfbjB16s0 >>544
近寄りたくない業界だとは思ったな
近寄りたくない業界だとは思ったな
552名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 03:09:10.12ID:r/rdvo0Z0 毎日ログインしてない人はいずれ銀行口座も変更されて全財産物ぶっこかれるだろうな
553名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 03:11:13.63ID:5frRjNTb0 もう10年くらい前だけど某証券の専用取引のDLして
スパイボットでチェックしたらパスワードとIDのとこに
マルウェア検出されたよw
慌てて消したけど怖い
スパイボットでチェックしたらパスワードとIDのとこに
マルウェア検出されたよw
慌てて消したけど怖い
554名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 03:46:55.61ID:9W4RlTP10 テスタは仕事で外からのアクセス多いだろうし
偽基地局で抜かれた可能性あるな
偽基地局で抜かれた可能性あるな
555名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 03:50:21.94ID:wWPXQwS90 >>553
マルウェア配ってる証券会社ってどこですか?
マルウェア配ってる証券会社ってどこですか?
556名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 04:20:03.93ID:kh4mlA9h0 何やっても危険てこったな
557名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 05:37:30.86ID:ShZAov5R0 売りで持ち越した奴焼かれるのかな
558名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:32:12.96ID:zKM19KFk0 最近の乗っ取り被害に関して言えば、証券ばかりで銀行預金はないよね
なにかそこから原因探れないのかな
IDとパス丸ごと抜かれてるって意見もあるけど、証券だけってのは不自然じゃない?
なにかそこから原因探れないのかな
IDとパス丸ごと抜かれてるって意見もあるけど、証券だけってのは不自然じゃない?
559名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:52:28.02ID:MWusTmiT0 無料エロ動画サイトで広告消すと新しくタブが開くタイミングで個人情報抜かれてるからみんなも気をつけてな
タダより高いものはない
ちゃんと買え
タダより高いものはない
ちゃんと買え
560名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:54:11.25ID:/WKlJQlC0561名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 06:57:35.34ID:sLHOgolt0562名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:08:08.57ID:d5bNUwbI0 保障して経営傾いてサービス悪化は勘弁してほしいからな
563名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:16:18.98ID:p3OF7m0a0 せっかく証券会社にとってのカモネギが増えたのに補償ないんじゃ投資なんかやらんわってなるから急遽一部補償することにしたんだろう
564名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:21:07.92ID:prBFcKpD0 テスタみたいに名前がある人間が被害に遭ってようやく動き出したなw
565名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:23:46.03ID:e+xmNAeW0 なんかニュースにも出てるけど
えっちなサイト見てウイルスもらった可能性がまあまあ高いと考えると滑稽だな
えっちなサイト見てウイルスもらった可能性がまあまあ高いと考えると滑稽だな
566名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:23:57.33ID:hArY6cOC0567名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:25:38.91ID:e+xmNAeW0 >>560
だったら銀行預金とか今頃ズタボロじゃないか??
だったら銀行預金とか今頃ズタボロじゃないか??
568名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:27:15.38ID:Vuhcy0rW0 ふゆこは大丈夫なの?
569名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:28:31.63ID:qvgstK4q0570名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:30:02.88ID:v15umNX/0 McAfee入れてるけどほぼすべてのエロサイトのポップアップはブロックしてるな
多分開くだけで相当やばいんだと思う
多分開くだけで相当やばいんだと思う
571名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:33:27.21ID:MEd6qJgN0 グーグルの検索履歴に身に覚えのない英単語並んでた
速攻でGoogleアカウントのパスワード変えたけど、俺、泳がされてるのかな…
資産は一億前後をふらついてる位
速攻でGoogleアカウントのパスワード変えたけど、俺、泳がされてるのかな…
資産は一億前後をふらついてる位
572名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:40:58.03ID:MgK0noAS0573名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:44:22.78ID:x55CWRPA0 迷惑メールめちゃくちゃ来るよな。今は中身見なくても右クリからの迷惑メール報告だわ。Amazonとか銀行を偽装してても表題で分かる
574名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:45:16.89ID:x55CWRPA0 低位株持っとけばワンチヤン買い上げてくれるのかw
575名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:46:25.91ID:x55CWRPA0 カビュウとか、サードパーティに証券会社のIDパスを渡すやつは本当アホじゃないかと思ってた
576名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:48:21.61ID:x55CWRPA0 >>77
マジカヨ。漏れても問題ないのに使ってるけど、気持ち悪いからやめとくか
マジカヨ。漏れても問題ないのに使ってるけど、気持ち悪いからやめとくか
577名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:49:22.83ID:+RKE3p1H0578名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:53:24.50ID:Qd/LZ0RJ0 乗っ取られたらどうなるの?保証してくれるの?
579名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:53:25.56ID:2foSw6Xk0 楽天の二段階認証は全く意味がないのに
設定を強要する奴らはなんなんだろうなw
未だにアプリはIDとパスだけでログインできるのに
設定を強要する奴らはなんなんだろうなw
未だにアプリはIDとパスだけでログインできるのに
580名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:55:15.52ID:aTjGTAyB0 >>566
SBIのバックアップサイトは取引パスワードなしがデフォルトだってよ
SBIのバックアップサイトは取引パスワードなしがデフォルトだってよ
581名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:56:03.26ID:ACSr3tYa0 UFJ証券の我が口座は今のところ無事らしい
あいかわらずクソ株が並んで含んでるがこれは乗っ取りのせいじゃないんだろうなやっぱり
補償して欲しい
あいかわらずクソ株が並んで含んでるがこれは乗っ取りのせいじゃないんだろうなやっぱり
補償して欲しい
582名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 07:57:49.38ID:A4HH8ffq0583名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:00:01.38ID:PgxfrI3N0584名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:00:40.84ID:PgxfrI3N0585名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:16:26.87ID:wHjOQ4Pu0586名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:20:56.17ID:QH4tMru+0 このテスタって人どれくらいすごい人なの?
587名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:25:03.66ID:4Tr9hpaX0 芸能スポーツじゃなくてニュース速報プラスだよなこれ
在日チョン工作企業に都合悪いから立たないんだろう
在日チョン工作企業に都合悪いから立たないんだろう
588名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:27:44.85ID:zNxgt8E40 ひとつきくらいまえから以前は少なかったフィッシングメールが
大量にくるようになったんだが漏れてるのか?やばい?
大量にくるようになったんだが漏れてるのか?やばい?
589名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:33:28.12ID:QLocU6NR0 保証検討‥‥
検討ねえ
ヤヴァ
検討ねえ
ヤヴァ
590名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:35:28.21ID:cajd/PNT0591名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:40:32.27ID:RcHenq/m0 >>588
ダークウェブに流出してないか確認すると良い
ダークウェブに流出してないか確認すると良い
592名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:41:34.79ID:RcHenq/m0 >>586
山崎元、桐谷さんの次くらいにすごい人
山崎元、桐谷さんの次くらいにすごい人
593名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:43:21.15ID:8qbaiqLc0 フィッシング詐欺と言っているが
本当に詐欺サイトでIDパスを入れたことが原因なのか?
本当に詐欺サイトでIDパスを入れたことが原因なのか?
594名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:44:10.08ID:2foSw6Xk0 >>593
ユーザーに落ち度があった方が都合良いからね
ユーザーに落ち度があった方が都合良いからね
595名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:45:35.51ID:ZOHxlyz40 ワイも楽天
電話で取り引き停止した
騒動が収まるまで取り引きしないw
電話で取り引き停止した
騒動が収まるまで取り引きしないw
596名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:50:22.73ID:O8JrMFJo0597名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:52:30.11ID:ArLyV7qh0 テスタってそんな有名なのか
598名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:54:22.87ID:GHv5zT4Y0 どうせ泡銭なんだからまた儲ければいいじゃん
599名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 08:54:43.85ID:lg4OukHW0600名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:26:16.79ID:X7+Rndly0 >>599
ゴミタレントや自称芸人が他人様蔑むとかテレビのゴミどもなに増長してんだろうな
ゴミタレントや自称芸人が他人様蔑むとかテレビのゴミどもなに増長してんだろうな
601名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:28:36.23ID:pq561tBy0 IDとパスワードは総当たりで発見できる代物ではないと思う。
となると、もうIDとパスは、何らかの形で既に随分前に抜かれてた可能性の方が高い。
となると、もうIDとパスは、何らかの形で既に随分前に抜かれてた可能性の方が高い。
602名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:34:20.98ID:PgxfrI3N0603名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:34:55.47ID:dhzfP3C60 12月に買い替えたスマホ
怖くなってスパイウェア検索かけた
何でもなかった
良かった
怖くなってスパイウェア検索かけた
何でもなかった
良かった
604名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 09:43:48.93ID:g3eKqeYa0 怖くてさわれんな
やはり一旦取引停止がいいかな
やはり一旦取引停止がいいかな
605名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 10:11:36.95ID:pYGaalMy0 >ウイルスソフトは二重に入れててスキャンも毎日して問題は発見できてない
毎日時間指定でスキャンしてるんかな
めんどくさそうだのw
毎日時間指定でスキャンしてるんかな
めんどくさそうだのw
606名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 10:19:19.00ID:yIkx+8zc0 idとパスワードがあればマケスピに覚えさせた暗証番号を利用できるらしいから
まず暗証番号を変更するのが必須
昔は数字しか設定できなかったが今はアルファベットも使えて1000倍突破が難しくなるから
まず暗証番号を変更するのが必須
昔は数字しか設定できなかったが今はアルファベットも使えて1000倍突破が難しくなるから
607名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 10:29:02.15ID:ZtjLRlAj0 テスタレベルの人が被害受けたらさすがに色々影響力が強いから証券会社としても
法的責任はなくても損害賠償を検討するだろうな
法的責任はなくても損害賠償を検討するだろうな
608名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 10:38:44.01ID:UQ9OVk/u0 TVではあまり報じられてないけど数社の証券会社の口座が乗っ取られてるみたいだね
結構大事件だと思うけどスポンサーへの忖度なのかな?
結構大事件だと思うけどスポンサーへの忖度なのかな?
609名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 10:52:01.66ID:h0jbGUdy0 有料でいいから物理トークン配布してくれないか
610名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:09:28.97ID:g4Bjg+c90611名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:11:11.96ID:GzC87YJp0 アンチウィルスソフトも対策するまでは検知できないマルウェアとかありえるだろ
ソフトが対応する前に情報抜かれていてその後にパスワード変更してなかったら意味がない
パスワード変更の頻度はどれくらいなんだろか?
ソフトが対応する前に情報抜かれていてその後にパスワード変更してなかったら意味がない
パスワード変更の頻度はどれくらいなんだろか?
612名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:14:37.91ID:oC7uriNX0 誰や
613名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:40:44.08ID:RcHenq/m0614名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:45:04.70ID:i+RDQfQH0 なんか楽天だけみたいな投稿してっけど
他のメールアドレス変えられた証券会社も書けよ
手前のセキュリティがボロボロなんじゃねえのか?
他のメールアドレス変えられた証券会社も書けよ
手前のセキュリティがボロボロなんじゃねえのか?
615名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:54:20.18ID:laCrsIcL0 乗っ取り先がパフェットだったら
相場に影響与えてボロ儲けできそう
相場に影響与えてボロ儲けできそう
616名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 11:57:08.77ID:A/nkUPPL0 「オペレーターと電話中」ってなんなの?
電話終わってからつぶやけばいいだけじゃん
電話終わってからつぶやけばいいだけじゃん
617名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:03:10.54ID:Tpzda+PY0 この件ちょい前までは全額補償されてたけど、規約改定でどこの証券会社も補償しなくなったんじゃなかったっけ?
618名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:18:51.72ID:zNxgt8E40 大手企業の口座でこんなやられるんだから
マイナンバーカードとかいろいろ紐づけして将来まじでやばいんだろうなあ
マイナンバーカードとかいろいろ紐づけして将来まじでやばいんだろうなあ
619名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:21:05.02ID:zNxgt8E40620名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:31:12.43ID:z7FsMCKv0 この乗っ取りにはかなりの人間が底知れぬ恐怖してるだろうけど
これに比べればクレカなんか全然保証対象のうちで怖くないのに
クレカ怖くて使えない人未だに多いの草
アップルペイ+イオンカードのなんか100億円特損だぞ
これに比べればクレカなんか全然保証対象のうちで怖くないのに
クレカ怖くて使えない人未だに多いの草
アップルペイ+イオンカードのなんか100億円特損だぞ
621名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:32:05.28ID:zNxgt8E40 アプリのトークンはやめてほしい
あれはしらんうちに相手も持ってたらアウトだろう?
それに通信は穴がある気がする
現物の物理なら海外とかに送ってくれってきたら明らかに不自然でわかるしな
あれはしらんうちに相手も持ってたらアウトだろう?
それに通信は穴がある気がする
現物の物理なら海外とかに送ってくれってきたら明らかに不自然でわかるしな
622名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:39:19.03ID:Jx5cWh0i0623名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:45:43.57ID:MgK0noAS0 ウイルス対策2重で入れるとパソコンが正常動作しなくなるから今まで普通にパソコン使えてたとして
パソコン詳しくない奴が2個入れてるならそれらがキーロガー等のスパイウェアである可能性が高い
パソコン詳しくない奴が2個入れてるならそれらがキーロガー等のスパイウェアである可能性が高い
624名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:47:48.86ID:pXIX1qQO0 テスタさんは意外とかまってちゃん
625名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:51:29.70ID:zNxgt8E40626名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 12:58:58.79ID:lg4OukHW0 物理トークンの方が安全なのかよ
あれ電池3年位で切れるらしいからスマホにしちゃったわ
UFJのワンタイムパスワードなんて機種変更の度に顔認証して再登録しないと振込上限額が
外せない仕様に変更されたし面倒過ぎる
あれ電池3年位で切れるらしいからスマホにしちゃったわ
UFJのワンタイムパスワードなんて機種変更の度に顔認証して再登録しないと振込上限額が
外せない仕様に変更されたし面倒過ぎる
こういう詐欺メールに引っ掛かってる奴が多いんじゃないの?
://i.imgur.com/QgUyAHW.png
://i.imgur.com/QgUyAHW.png
628名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:22:51.91ID:06AbcanW0629名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 14:31:26.91ID:PgxfrI3N0 取りあえずSBIと楽天の預かり金は抜いといたわ
株売却されたら嫌だけどできる対策はした
株売却されたら嫌だけどできる対策はした
631名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:09:41.20ID:LWdHmJNZ0632名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:12:16.31ID:p9O0Bv180 >>402
薄汚い糞尿民族に欲情して股を開く時点で罪だとは思う。
薄汚い糞尿民族に欲情して股を開く時点で罪だとは思う。
633名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:13:11.77ID:c3pkKl0v0 >>631
そんなの昔から
そんなの昔から
634名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:16:18.60ID:pG5Um3ZU0 旧型マケスピでログインされたんでわ
635名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:38:51.23ID:L1hUExbC0 場所によらないんかね?
メール云々や、サイトで踏んだのもあるけど
ひと月くらい前に梅田駅~難波駅を何度も往復する違法電波の車が確認されたって報告あったやん
いわゆる携帯電波の中継的役割で決まって難波駅付近で消失するとか
メール云々や、サイトで踏んだのもあるけど
ひと月くらい前に梅田駅~難波駅を何度も往復する違法電波の車が確認されたって報告あったやん
いわゆる携帯電波の中継的役割で決まって難波駅付近で消失するとか
636名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:40:51.28ID:PgxfrI3N0637名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 15:43:06.52ID:PgxfrI3N0638名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 16:12:14.75ID:mq+NiICp0639名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:19:09.45ID:eG0i1twU0640名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 18:24:10.42ID:9LWs9Uvm0 ポぎを、って何?
フィッシングメールのHTMLだと見えないところにあった
フィッシングメールのHTMLだと見えないところにあった
641名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:15:18.90ID:T93tKwXm0 >>1
で、そもそもアカウントはどうして漏れたの?
で、そもそもアカウントはどうして漏れたの?
642名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:17:17.41ID:T93tKwXm0 >>628
やっぱ証券会社から漏れてるんじゃないの?
やっぱ証券会社から漏れてるんじゃないの?
643名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:17:47.82ID:ToohexW/0644名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:51:25.94ID:gM8LimYd0 しかしこのテスタ っていうやつ
この振り上げたこぶし 間違ってたらどうするんだろうね
この振り上げたこぶし 間違ってたらどうするんだろうね
645名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 19:53:47.19ID:1LcAcB/Q0 社内の社員の国籍履歴洗った方がいいと思うけどね
あいつら中国に言われたら拒否できないんだから
あいつら中国に言われたら拒否できないんだから
646名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:04:14.72ID:g3eKqeYa0 結婚やオレオレ詐欺と違い経済テロだろ。
罰はそこらの詐欺と違い10割増で頼む。
罰はそこらの詐欺と違い10割増で頼む。
647名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:13:49.14ID:1+olOsz50 誰だか知らんがこいつセキュリティのプロじゃねえんだろ?
648名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:17:39.58ID:zs9g4AG30 Xのユーザー達曰くテスタさんなら思い付く対策は全て行っていて企業レベルのセキュリティらしいよ
あとご本人は自信の過失によるフィッシングは絶対にないとおっしゃられています
あとご本人は自信の過失によるフィッシングは絶対にないとおっしゃられています
649名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:27:03.48ID:uRVbwMYc0650名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:27:42.55ID:UT7omtZa0 エクセルやワードも使わない人やのに
651名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:27:50.60ID:Dsvgw5ey0652名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:33:27.78ID:zTfMPMtV0 多分、証券会社のほうがハッキングされて
パスワード盗まれたんだと思う
やたらフィッシングメールとか強調してたのが違和感あったし
客がパスワード盗まれたのに被害を補填するとか言い出したから確信した
パスワード盗まれたんだと思う
やたらフィッシングメールとか強調してたのが違和感あったし
客がパスワード盗まれたのに被害を補填するとか言い出したから確信した
653名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:40:32.10ID:FcSJph/V0 >>532
アマゾン製やGoogle製も中華だけどね
アマゾン製やGoogle製も中華だけどね
654名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:43:06.17ID:zs9g4AG30 >>652
皆のために早くそれを警察に情報提供するんだ!
皆のために早くそれを警察に情報提供するんだ!
655名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:48:05.23ID:GgU3Cf6o0 >>127
最近話聞く限りは正直サイト見てるだけでそういう情報抜かれる状況にされるものがある可能性がある
俺の場合は様々な対策を行っては居るがもう今はパスキーできるのは片っ端からパスキーにしてるな
なんかここ数ヶ月でフェーズが変わったわ
最近話聞く限りは正直サイト見てるだけでそういう情報抜かれる状況にされるものがある可能性がある
俺の場合は様々な対策を行っては居るがもう今はパスキーできるのは片っ端からパスキーにしてるな
なんかここ数ヶ月でフェーズが変わったわ
656名無しさん@恐縮です
2025/05/02(金) 22:58:19.21ID:zJBXX43a0657名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 00:48:11.83ID:aYNkNw5N0 VPNを使ってトレントでエロを落としてるやつの方がセキュリティが強いというね
658名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 01:32:22.73ID:wn8NAcWI0 >>220
支那人社員も普通にいるからなあ…
支那人社員も普通にいるからなあ…
659名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 01:44:25.01ID:wn8NAcWI0 >>304
そんな感じがするね。
そんな感じがするね。
660名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 06:15:54.97ID:uqeG2g1i0 時代的には取引は生体認証に限定してもいいんじゃない?
突破できるのかもしれんが
突破できるのかもしれんが
661名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 07:30:55.80ID:1Ekrot/+0662名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 07:57:25.17ID:au9vIppw0 乗っ取りにあうのって特定の証券会社だろ
SBIとか楽天とか
なぜかセキュリティのあまいGMOとかマネックスとか他弱小証券会社じゃ聞かない
これってフィッシングじゃなくて
証券会社がセキュリティ破られて顧客情報漏洩したんじゃないか
SBIとか楽天とか
なぜかセキュリティのあまいGMOとかマネックスとか他弱小証券会社じゃ聞かない
これってフィッシングじゃなくて
証券会社がセキュリティ破られて顧客情報漏洩したんじゃないか
663名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 08:36:36.62ID:6MEJlvJO0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3748c59b0d31ce5e9896166babde517214c7a07f
金融庁によると、証券口座が乗っ取られたのは、楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券、大和証券、三菱UFJ eスマート証券の計8社です。
金融庁によると、証券口座が乗っ取られたのは、楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券、大和証券、三菱UFJ eスマート証券の計8社です。
664名無しさん@恐縮です
2025/05/03(土) 14:34:01.48ID:gJbbCyzg0 状況から見てキーロガー系のなんかや
過失を自覚しとらんITリテラシーの低さを見るにまたそのうちやらかすな
過失を自覚しとらんITリテラシーの低さを見るにまたそのうちやらかすな
レスを投稿する
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- ブス←これに何の属性追加させたら許せる?
- 【悲報】千葉県の中学校、一斉に修学旅行で大阪万博に行くことを拒絶してしまう🥹 [616817505]
- フロッピーがなくなって光学ドライブも淘汰されつつあるけど