4/30(水) 18:14配信 ABS秋田放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc0600a1fca0200d2ea7d160d4edb622aac25b0
秋田市の沼谷市長は、既存の施設の改修も検討しているスタジアム整備のあり方について、事業費を最も重視して整備方法を決める考えを示しました。
整備の方向性は、ブラウブリッツ秋田が上位のリーグでプレーするための参加資格・クラブライセンスにも関わりますが、沼谷市長は、ライセンスよりも市の財政状況を優先して考慮するという考えも示しています。
秋田市の沼谷市長は、これまで、スタジアム整備について、新設という方法だけでなく、既存の施設の改修も検討する考えを示していて、それぞれの場合のスケジュールの確認や、事業費の試算を始めています。
14日の初登庁の時に続き、今月2回目の記者会見に臨んだ沼谷市長。
新設か改修かを判断するうえで、事業費が、最も重要な判断材料になるという考えを示しました。
秋田市 沼谷 市長
「新設よりも(改修が)例えばだいぶ安い、半年少し延びますと、今のスケジュールよりも。そういった時に、それが話し合いの余地があるかどうかとなると、かなり微妙なところになりますので。そういう意味では、コストは至上ですけれども」
「スケジュールに関しては、許される範囲の中で、もしコストがだいぶ安いとかですね、そういうことが見えてきた時には、また私がブラウブリッツなり、Jリーグなりに話しに行く場面があるかもしれませんが、それはまだ先の話だと思っています」
ブラウブリッツ秋田は、スタジアムをできるだけ早く、かつ、新設することを条件に、J1・J2でプレーするための参加資格・クラブライセンスを得ています。
スタジアム整備が改修となり、スケジュールにも影響が出れば、今後もライセンスを得られるかどうかを左右しますが、沼谷市長は、市の財政状況を優先して考慮するという考えを示しました。
秋田市 沼谷 市長
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
このほか、沼谷市長は、事業費や、整備の進め方によっては、事業を中心的に担う主体が秋田市から変わる可能性もゼロではないと説明しました。
【秋田市】沼谷市長 クラブライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」ブラウブリッツ秋田の新スタジアムについて [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鉄チーズ烏 ★
2025/04/30(水) 18:57:32.54ID:5Y95sofK92名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 18:58:44.63ID:xP4qxEOX0 至極当たり前
2025/04/30(水) 18:59:01.72ID:N6NaxGep0
鉄チーズ烏は病気
サッカーサゲスレばかり立てて煽ってるからキャップ剝奪しろ
サッカーサゲスレばかり立てて煽ってるからキャップ剝奪しろ
2025/04/30(水) 18:59:43.93ID:i+bwgX9w0
当たり前のことしか言わない
2025/04/30(水) 19:00:28.95ID:v5S1W/AY0
さすが人口流出率No.1県
6名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:00:37.92ID:xbH/uhmb0 たはぁぁぁ
7名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:01:21.65ID:yhqm/STW0 野々村チェアマンに訊く!「税リーグってよばれてますけど」
https://www.youtube.com/watch?v=_24L6cWs0EU
記者「ネットとかでは税リーグ、税のリーグと言われる中で…」
野々村「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」
記者「秋田だと野球が人気があったり、最近だとバスケットボールが人気があったりして…」
野々村「今やみんなネットで世界のサッカーを楽しんでいるわけですよね」
ワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=_24L6cWs0EU
記者「ネットとかでは税リーグ、税のリーグと言われる中で…」
野々村「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」
記者「秋田だと野球が人気があったり、最近だとバスケットボールが人気があったりして…」
野々村「今やみんなネットで世界のサッカーを楽しんでいるわけですよね」
ワロタ
2025/04/30(水) 19:01:27.38ID:gyxZAuyz0
市民のことを第一に考えてるいい市長じゃん
2025/04/30(水) 19:02:22.06ID:jz0cviZj0
政令指定都市かスポンサーしか事業主体になるのは難しいよね。リーグがスポンサーのマッチングをすればいいのに。
2025/04/30(水) 19:02:33.75ID:KMarUpEg0
J1昇格してもたいして儲からないからな
2025/04/30(水) 19:02:53.96ID:ywgDrdC00
そらそうよ
2025/04/30(水) 19:04:12.11ID:x6ZiyKSD0
そんなことより熊駆除しないとな
13名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:04:28.44ID:DX2vQO/x0 寧ろサッカーがあるから生活は豊かになるんじゃないの?
サッカーの為の街、そして国にしていかないと
サッカーの為の街、そして国にしていかないと
14名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:04:30.31ID:ldBeDtMW02025/04/30(水) 19:06:31.76ID:oad8q6ye0
そもそも23年度4800万円しか有料入場者収入ないチームだぞ
16名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:06:41.61ID:yhqm/STW0 サッカー界衝撃!秋田サカスタ市長選の末路は…新章突入へ
https://www.youtube.com/watch?v=a0yr-BE5ycI
市長「サカスタ負担額に上限を!」J2秋田が市長を表敬訪問…会談20分間が壮絶すぎた。
https://www.youtube.com/watch?v=uprTUx4ybKc
https://www.youtube.com/watch?v=a0yr-BE5ycI
市長「サカスタ負担額に上限を!」J2秋田が市長を表敬訪問…会談20分間が壮絶すぎた。
https://www.youtube.com/watch?v=uprTUx4ybKc
2025/04/30(水) 19:07:01.01ID:7lWFL5xF0
【秋田市長選挙2025】2人の候補 新スタジアムへの見解は?
新市長となった沼谷氏
「スタジアムはすべて皆さんの税金です。
市民の皆さんの負担を1円でも少なくしていく。
プロスポーツも大事で私自身も応援はしてますが
そのことと皆さんの税金を使うのは違う話ですから
私が市長にならせていただけたら改修という道を追求していく。
当然Jリーグとの交渉協議は必要になるが
秋田市の民意として改修という形でご理解いただけると思ってます」
新市長となった沼谷氏
「スタジアムはすべて皆さんの税金です。
市民の皆さんの負担を1円でも少なくしていく。
プロスポーツも大事で私自身も応援はしてますが
そのことと皆さんの税金を使うのは違う話ですから
私が市長にならせていただけたら改修という道を追求していく。
当然Jリーグとの交渉協議は必要になるが
秋田市の民意として改修という形でご理解いただけると思ってます」
18名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:07:18.17ID:kfK6uqzw0 当たり前体操
19名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:07:19.98ID:yhqm/STW0 【ノーカット】何を語ったのか⁉ 新スタジアム問題で2トップ対談
https://www.youtube.com/watch?v=NZCCdoUF_G8
https://www.youtube.com/watch?v=NZCCdoUF_G8
20名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:07:23.50ID:Pl3jso8k0 サッカーチケット代、今の10倍くらいにしないとな
2025/04/30(水) 19:07:25.44ID:oad8q6ye0
そこそもおかしいのはJリーグ側が勝手に設定したスタジアムライセンスの規定だからな
22名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:07:37.32ID:ZOlJLCBQ0 市の財政の最高責任者として極めてまっとうな判断
これから日本の人口減が本格化し始めるというのに
クラブライセンスとかいう身勝手な基準を一方的に押し付けるJリーグは傍若無人なんだよ
これから日本の人口減が本格化し始めるというのに
クラブライセンスとかいう身勝手な基準を一方的に押し付けるJリーグは傍若無人なんだよ
23名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:08:56.77ID:9hY1urGG0 まともな市長じゃん
24名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:09:05.48ID:PkfBN3eC0 >>1
市長「金がない」
沼谷市長「秋田市の財政が今非常に厳しい状態になってる
今秋田市の貯金が1桁週億円 戻っても十数億
16年前 前市長が就任してから100億円以上減ってしまったとこういう状況です
私も市長になって愕然とした」
【ノーカット】何を語ったのか? 新スタジアム問題で2トップ対談
ABS秋田放送
https://youtu.be/NZCCdoUF_G8?t=1093
市長「金がない」
沼谷市長「秋田市の財政が今非常に厳しい状態になってる
今秋田市の貯金が1桁週億円 戻っても十数億
16年前 前市長が就任してから100億円以上減ってしまったとこういう状況です
私も市長になって愕然とした」
【ノーカット】何を語ったのか? 新スタジアム問題で2トップ対談
ABS秋田放送
https://youtu.be/NZCCdoUF_G8?t=1093
2025/04/30(水) 19:09:29.78ID:xzend9jF0
プロ野球チームない
野球場より
サッカー場つくれよ
貧乏県だな
野球場より
サッカー場つくれよ
貧乏県だな
2025/04/30(水) 19:09:43.42ID:7lWFL5xF0
当選後のインタビュー
「選挙戦で訴えたように現行の計画(新設)は事実上破綻しているのでそこは白紙にする」
「選挙戦で訴えたように現行の計画(新設)は事実上破綻しているのでそこは白紙にする」
2025/04/30(水) 19:10:04.87ID:yTV9B4km0
正常な人間なら誰でもそう思うこの当たり前の意見に発狂して文句言うのがヘディングで脳がおかしくなったオッサン達
2025/04/30(水) 19:10:25.76ID:/JE9EU1g0
これ市長が推進する気無く、知事が推進派なんやろ
29名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:10:46.29ID:G8RSWf360 改修も最後でいい
2025/04/30(水) 19:11:15.26ID:Vk1RaYD+0
こまちスタジアム大規模改修終了 26日から使用再開 雨漏り対策、グラウンド整備も
2025/04/23 10:50秋田魁新報
こまちスタジアム大規模改修終了 26日から使用再開 雨漏り対策、グラウンド整備も
26日に使用が再開される秋田市のこまちスタジアム
(秋田魁新報)
秋田市新屋町の県立野球場「こまちスタジアム」の大規模改修が終了し、26日から使用が再開される。工事はスタンド下の屋内施設の雨漏りを防ぐ目的で昨年6月から行われ、今年1月末に完了。球場の使用は昨年5月のプロ野球・楽天―オリックス以来約1年ぶりとなる。
こまちスタジアムは2003年に開場。高校野球の各大会の主会場となってきたほか、プロ野球の試合も行われてきた。内野席下の防水膜が劣化により〓がれ、近年は雨水がロッカールームや会議室など1階の屋内施設に浸入。空調設備への浸水もあった。
2025/04/23 10:50秋田魁新報
こまちスタジアム大規模改修終了 26日から使用再開 雨漏り対策、グラウンド整備も
26日に使用が再開される秋田市のこまちスタジアム
(秋田魁新報)
秋田市新屋町の県立野球場「こまちスタジアム」の大規模改修が終了し、26日から使用が再開される。工事はスタンド下の屋内施設の雨漏りを防ぐ目的で昨年6月から行われ、今年1月末に完了。球場の使用は昨年5月のプロ野球・楽天―オリックス以来約1年ぶりとなる。
こまちスタジアムは2003年に開場。高校野球の各大会の主会場となってきたほか、プロ野球の試合も行われてきた。内野席下の防水膜が劣化により〓がれ、近年は雨水がロッカールームや会議室など1階の屋内施設に浸入。空調設備への浸水もあった。
32名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:11:27.77ID:0DEg74w00 地元でも誰も見てないJリーグ
昨日は名古屋で放送して視聴率0.6%
グランパス誰も見てない
昨日は名古屋で放送して視聴率0.6%
グランパス誰も見てない
33名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:11:43.30ID:limKFKv00 陸上競技場の改修ですごいヤツ作って先例になってもらいたい
新設だけじゃなくこういうアプローチもあるぞと
新設だけじゃなくこういうアプローチもあるぞと
2025/04/30(水) 19:11:43.74ID:l4JVUr+w0
清田スポーツチャンネル、大勝利
2025/04/30(水) 19:12:31.68ID:4ekOG+dN0
にかほに帰ろう
36名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:12:32.34ID:0DEg74w00 プロ野球の2軍のほうがJリーグより経済効果あるのが現実
37名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:12:47.41ID:ZwDTlTv802025/04/30(水) 19:13:06.53ID:oad8q6ye0
39名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:13:07.33ID:0VVToKxT0 プロ野球と民放の「蜜月」に陰り 中継の視聴率低下、頼った大谷人気
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Y3CY3T4YUTIL009M.html?iref=pc_culture_top
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Y3CY3T4YUTIL009M.html?iref=pc_culture_top
40名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:13:08.17ID:Pl3jso8k0 サッカーファンはこういうとき、金じゃなく署名集めるんだよなw何の意味があるんだw
41名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:13:23.09ID:ZOlJLCBQ0 平塚市、水戸市、秋田市の反発はJリーグのスタジアム基準とかいう
経済合理性を無視した押しつけに対する自治体の抵抗の端緒に過ぎない
これからもっともっと反発する自治体は増えてくる
経済合理性を無視した押しつけに対する自治体の抵抗の端緒に過ぎない
これからもっともっと反発する自治体は増えてくる
2025/04/30(水) 19:14:03.40ID:Czj7mn3N0
そら降格圏だからなあ
43名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:14:12.99ID:kOb9CMX90 >>41
そもそもてめえらの金でやれって話でな
そもそもてめえらの金でやれって話でな
44名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:14:23.84ID:cR6Gz7Lu0 改修じゃライセンス降りないから結局建てる事になる
2025/04/30(水) 19:14:33.04ID:cd7QBeWh0
たる募金せーよ
46名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:14:33.18ID:kfK6uqzw0 令和のJK「月10万無いと生きていけない。パパ活しないと無理。推し活したいしライブに行きたいしTDLにも行きたいの!友達は皆Diorの財布持ってる。私だけ親ガチャ外れで辛い」
とあるチーム「新スタ無いと生きていけない。税金投入しないと無理。屋根欲しいし背もたれ付きの椅子欲しいし天然芝がいいの!他のチームは皆2万人以上入る専スタ持ってる。私だけ自治体ガチャ外れで辛い」
とあるチーム「新スタ無いと生きていけない。税金投入しないと無理。屋根欲しいし背もたれ付きの椅子欲しいし天然芝がいいの!他のチームは皆2万人以上入る専スタ持ってる。私だけ自治体ガチャ外れで辛い」
2025/04/30(水) 19:14:34.37ID:oad8q6ye0
48名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:14:43.08ID:vzQy8PzC0 秋田みたいな過疎地に専スタなんて必要ないしJリーグにも必要ない
JFLや地域リーグがお似合いだ落ちろ
JFLや地域リーグがお似合いだ落ちろ
49名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:14:43.34ID:yhqm/STW0 ブラウブリッツ秋田・岩瀬社長 スタジアム整備を巡り"新設前提”の議論の経緯を踏まえてほしい考え「不安な部分と懸念している部分を注視」
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e22594fb58a6f42a26e2e402a324d004740261
ブラウブリッツ秋田 岩瀬浩介 社長
「クラブの発展といった部分であったり、成長をお示しするうえでは、売り上げがずっと伸びているといったことは(スタジアム整備の議論で)
非常に大きな要因になってくるかなというふうに思います」
「新設ということを前提に、これまでもいわゆる特例措置として我々にクラブライセンスを付与されたという背景がございますので、
その部分はしっかりと注視しながら、我々も不安な部分と懸念している部分とございますし、しっかりと注視して参りたいなと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e22594fb58a6f42a26e2e402a324d004740261
ブラウブリッツ秋田 岩瀬浩介 社長
「クラブの発展といった部分であったり、成長をお示しするうえでは、売り上げがずっと伸びているといったことは(スタジアム整備の議論で)
非常に大きな要因になってくるかなというふうに思います」
「新設ということを前提に、これまでもいわゆる特例措置として我々にクラブライセンスを付与されたという背景がございますので、
その部分はしっかりと注視しながら、我々も不安な部分と懸念している部分とございますし、しっかりと注視して参りたいなと」
50名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:14:45.83ID:FQM1mJq+0 極めて正常な感覚の市長でよかった
サッカーなんて興味ない人間のほうが圧倒的に多い
サッカーなんて興味ない人間のほうが圧倒的に多い
2025/04/30(水) 19:15:13.64ID:oad8q6ye0
>>40
サッカーファンは本来スタジアムライセンスの規定がおかしいってまず声あげなきゃいけないのよね
サッカーファンは本来スタジアムライセンスの規定がおかしいってまず声あげなきゃいけないのよね
52名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:15:25.01ID:hDsYEXbQ0 当たり前
2025/04/30(水) 19:15:41.24ID:tlawUt4j0
当たり前すぎる
民間企業の勝手なルールに行政が従う理由なんてないし
民間企業の勝手なルールに行政が従う理由なんてないし
2025/04/30(水) 19:15:50.12ID:0CaaSZ2x0
改修が安いという怪しさ
陸上競技場を改修するなら陸上競技の設備も改修するわけで
それを全部「サッカーのせい」といってきたのが
日本の競技場の歴史だからね
ウソの額や中抜きを上乗せしない
本当の額を見せられないことには
陸上競技場を改修するなら陸上競技の設備も改修するわけで
それを全部「サッカーのせい」といってきたのが
日本の競技場の歴史だからね
ウソの額や中抜きを上乗せしない
本当の額を見せられないことには
55名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:15:56.42ID:p3+U1DC70 税リーグガラガラ
56名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:16:55.31ID:J/EZjyBU0 そもそも実質クラブの所有物になるスタジアムをなんで税金で建てようとすんの?
キチガイか?
キチガイか?
57名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:17:21.13ID:fBkBf5M70 野球の二軍なら誘致するかもな
2025/04/30(水) 19:17:37.37ID:0CaaSZ2x0
2025/04/30(水) 19:18:19.00ID:0CaaSZ2x0
ちなみに>>58のイベントは税金使うことも確定しています
60名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:18:26.46ID:Pl3jso8k0 >>44
そんなサッカー界のローカルルール、大半の一般人は知ったこっちゃ無いんだよね
そんなサッカー界のローカルルール、大半の一般人は知ったこっちゃ無いんだよね
61名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:19:01.57ID:Pp0LaFUZ0 文化より生活
東北らしいね(笑)
東北らしいね(笑)
62名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:19:03.87ID:ZwDTlTv802025/04/30(水) 19:19:28.63ID:Q3sd+FQ30
正しい
プロで稼ぐなら役所の支援なんかから自立しろ
プロで稼ぐなら役所の支援なんかから自立しろ
2025/04/30(水) 19:19:34.32ID:oad8q6ye0
>>54
だから計画しているのはすでにあるサッカー用のスタジアムの改修や
だから計画しているのはすでにあるサッカー用のスタジアムの改修や
65名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:19:34.65ID:2033DwUv0 秋田住んでるけど明治安田生命のばばあから貰えるチケットで年1で観に行ってるわ
66名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:20:09.27ID:Pl3jso8k0 >>58
女子中学生と張り合う税リーガーw
女子中学生と張り合う税リーガーw
67名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:20:10.70ID:yayAvEeG0 市民の暮らし>>>>>>レベルの低いJリーグのためのスタジアム
優先度考えたら当たり前だよな
優先度考えたら当たり前だよな
68名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:20:53.67ID:uUEN0bjb0 凄い極端な物言いをしてるのを喜んでる人がいるのがびっくりだよw
そりゃ市民の生活が優先に決まってら
そりゃ市民の生活が優先に決まってら
69名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:21:40.09ID:p0F2okQ80 Jリーグ文化根付いてるとこってどこ?
地元にクラブあるけどJリーグの話なんかで盛り上がったことがないw
地元にクラブあるけどJリーグの話なんかで盛り上がったことがないw
70名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:22:07.62ID:Qk5m2HTv0 100%ひよるから見とけ
71名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:24:16.67ID:uUEN0bjb0 そもそもスタジアム作る気が無いなら調査する必要もないしライセンス公布の話し合いもしないのよ
真っ向からスタジアム反対を言えばいいだけ
真っ向からスタジアム反対を言えばいいだけ
72名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:24:38.11ID:ZOlJLCBQ0 収容人数は◯万人以上
屋根はこれくらいの広さ
ビジョンの大きさは◯◯m平米以上
シャワー室は・・・
選手の控え室は・・・
などと細かに、しかもより豪華なものを要求するくせに
お金は1円たりとも出さないJリーグ
自治体に反発されるのは当然だろ
何でJリーグ内部でスタジアム基準のありかたを変えようとしないのかまったく理解できてない
だから税リーグなんて呼ばれるんだよ
屋根はこれくらいの広さ
ビジョンの大きさは◯◯m平米以上
シャワー室は・・・
選手の控え室は・・・
などと細かに、しかもより豪華なものを要求するくせに
お金は1円たりとも出さないJリーグ
自治体に反発されるのは当然だろ
何でJリーグ内部でスタジアム基準のありかたを変えようとしないのかまったく理解できてない
だから税リーグなんて呼ばれるんだよ
2025/04/30(水) 19:25:09.83ID:7Uio+86I0
相模原市長も頑張れ!
スタジアム要らんぞ
スタジアム要らんぞ
2025/04/30(水) 19:25:12.22ID:eqN4DkX90
前市長のせいで秋田市の財政がボロボロになったという話
この上新スタジアムなんて秋田市が夕張市になっちまう
この上新スタジアムなんて秋田市が夕張市になっちまう
75名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:25:26.30ID:MPYPAywJ0 知事は建てる気満々だからこいつ断念したら陥落だろw
2025/04/30(水) 19:25:29.61ID:VTuBfvIa0
長崎はクラブ(親会社?)が全額出して土地だけ自治体に用意してもらったんだっけ?
77名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:25:36.66ID:gCINVOki0 沼谷最高や!
78名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:26:19.92ID:wK0m8YQ90 これは当たり前だよな
生活が不便になるようなカネの出し方はできない
生活が不便になるようなカネの出し方はできない
79名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:26:52.98ID:nmWqwlZu0 長崎は早くも客が遠退いてる模様
2025/04/30(水) 19:26:57.36ID:7lWFL5xF0
市長選の争点がスタジアム問題だったのは明白
万が一でも新設になったらこの市長は裏切りになるわけだから政治生命は終わる
だから現市長での新設は100%ない
改修も無理なら4年間棚上げで検討中ということになるだけ
万が一でも新設になったらこの市長は裏切りになるわけだから政治生命は終わる
だから現市長での新設は100%ない
改修も無理なら4年間棚上げで検討中ということになるだけ
81名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:27:10.22ID:rgDsBvRB0 莫大な赤字を垂れ流すだけのサッカー専用スタジアム要らねw
82donguri!
2025/04/30(水) 19:27:18.24ID:uRIoLRlQ0 玉蹴りとかどーでもいいんだよ
スポーツとかどーでもいいんだよ
スポーツとかどーでもいいんだよ
83hage
2025/04/30(水) 19:28:29.32ID:CjNexQEJ0 さかつくのデフォルトみたいなチーム名って誰か反対しなかったのこれ😡
2025/04/30(水) 19:28:44.91ID:eqN4DkX90
ホントに新スタジアムは入場料を最低1万円にする
のを条件にした方が良いと思う
のを条件にした方が良いと思う
2025/04/30(水) 19:29:47.14ID:7lWFL5xF0
新市長は「任期中には結論を出したい」って言ってるくらいだから
改修すら急いでやる気はないのだろう
改修すら急いでやる気はないのだろう
2025/04/30(水) 19:29:59.53ID:eqN4DkX90
87名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:30:33.55ID:Pl3jso8k0 >>84
受益者負担は原則だが、あいつら値下げしろーと観戦ボイコットしそうなんだよな
受益者負担は原則だが、あいつら値下げしろーと観戦ボイコットしそうなんだよな
88名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:31:41.98ID:YOEb4jE90 至極当たり前のことしか言ってないな
いまの秋田でそんな余裕あるのって話なわけだし
いまの秋田でそんな余裕あるのって話なわけだし
2025/04/30(水) 19:32:08.81ID:VJ8nQfGc0
政策ターゲットが70代以上? 若者はさっさと出て行った方がよさそう
2025/04/30(水) 19:33:10.67ID:zmk5JWGO0
サポーターが本当に望んでいるならばクラファンでもやってみればいい
多分100万円も集まらない
多分100万円も集まらない
2025/04/30(水) 19:33:23.00ID:oaq7Oww70
>>25
貧乏県にサッカースタジアム作る必要ないだろ
貧乏県にサッカースタジアム作る必要ないだろ
92名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:34:01.77ID:VGtZnC8/0 オワコン税リーグの豚はこんな当たり前の事実すら受け入れられないんだろ
93名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:34:06.31ID:oMesqXVQ0 サッカー選手の金儲けのために、なぜスタジアムを市民の税金で建てなきゃいけないんだよ
飲食店やりたい人たちが県や市に店舗を税金で用意しろ!と言ってるようなものだぞ
自分たちの金儲けに場所が必要なら自分たちで作れ!無理なら今あるモノを借りろ!
スタジアム使用料など支払うもんをしっかり払って、それでも利益があったら最後に給料をもらったら?
なんでおまえらサッカー選手たちを税金で食べさせなきゃいけないんだよ
【サッカー選手は日本国民の敵】
こう言われてる理由がよくわかるわ
飲食店やりたい人たちが県や市に店舗を税金で用意しろ!と言ってるようなものだぞ
自分たちの金儲けに場所が必要なら自分たちで作れ!無理なら今あるモノを借りろ!
スタジアム使用料など支払うもんをしっかり払って、それでも利益があったら最後に給料をもらったら?
なんでおまえらサッカー選手たちを税金で食べさせなきゃいけないんだよ
【サッカー選手は日本国民の敵】
こう言われてる理由がよくわかるわ
2025/04/30(水) 19:34:54.12ID:oaq7Oww70
サカ豚ってたちの悪い活動家みたいだよな
2025/04/30(水) 19:35:21.64ID:xzend9jF0
【サッカー】アジアチャンピオンズリーグ・エリート準決勝|川崎フロンターレ vs アル・ナスルネット配信予定【今夜午前1時30分】
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20250430/2012866.html
Jリーグのチームが
中東で大観衆の前で
世界的スーパースター
C・ロナウドのチームと対戦
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20250430/2012866.html
Jリーグのチームが
中東で大観衆の前で
世界的スーパースター
C・ロナウドのチームと対戦
2025/04/30(水) 19:35:31.13ID:xzend9jF0
【サッカー】アジアチャンピオンズリーグ・エリート準決勝|川崎フロンターレ vs アル・ナスルネット配信予定【今夜午前1時30分】
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20250430/2012866.html
Jリーグのチームが
中東で大観衆の前で
世界的スーパースター
C・ロナウドのチームと対戦
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20250430/2012866.html
Jリーグのチームが
中東で大観衆の前で
世界的スーパースター
C・ロナウドのチームと対戦
2025/04/30(水) 19:35:38.31ID:xzend9jF0
【サッカー】アジアチャンピオンズリーグ・エリート準決勝|川崎フロンターレ vs アル・ナスルネット配信予定【今夜午前1時30分】
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20250430/2012866.html
Jリーグのチームが
中東で大観衆の前で
世界的スーパースター
C・ロナウドのチームと対戦
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20250430/2012866.html
Jリーグのチームが
中東で大観衆の前で
世界的スーパースター
C・ロナウドのチームと対戦
98名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:35:44.27ID:7L/e5CON099名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:35:50.50ID:p6zenKo80 ライセンス云々は錦の御旗にならんからなぁ
ちゃんと地元に支持されて客入るなら自前で半分だすとか言えるだろ
プロが丸きり税金頼りで新スタ欲しがるとか一般市民から反発起こって当たり前なんだよな
ちゃんと地元に支持されて客入るなら自前で半分だすとか言えるだろ
プロが丸きり税金頼りで新スタ欲しがるとか一般市民から反発起こって当たり前なんだよな
100名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:36:41.80ID:l6BqvxGF0 どうせ秋田県からして終わりなんだから
秋田市がどうしようと関係ない
まあ、日本が、とも言えるけども
秋田市がどうしようと関係ない
まあ、日本が、とも言えるけども
101名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:37:06.78ID:9bJbN2xb0 >ブラウブリッツ秋田は、スタジアムをできるだけ早く、かつ、新設することを条件に
>J1・J2でプレーするための参加資格・クラブライセンスを得ています。
これオフサイドじゃね?
>J1・J2でプレーするための参加資格・クラブライセンスを得ています。
これオフサイドじゃね?
102名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:37:09.05ID:WwJXO2Up0 地元でJリーグ盛り上がってるの見たことない
話題にJリーグは若い人の間でも上がらず
話題にJリーグは若い人の間でも上がらず
104名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:37:44.25ID:ub8WfkrV0 秋田市が手放して新設派の知事が受け持って秋田県で建てる事になる
105名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:38:09.30ID:jAOPJZLM0 凡人って感じ
未来への投資、有望なコンテンツとしての考え方は皆無
未来への投資、有望なコンテンツとしての考え方は皆無
106名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:38:22.76ID:+0oI8rXL0 【札幌】24年度純損失2億7200万円超で7期連続赤字…25年度も赤字の見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4286de6aa1158cc680bf39666f9fbd3a1a62a19
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4286de6aa1158cc680bf39666f9fbd3a1a62a19
107名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:38:44.92ID:rVYbvJkd0 サカ豚コピペ発狂しだして草
サッカーって日本じゃ娯楽として全然物足りないのバレてきたな
サッカーって日本じゃ娯楽として全然物足りないのバレてきたな
108名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:39:52.93ID:p6zenKo80 >>105
そう思って投資したのに結果出せてないJチームばかりだから仕方ないだろ
そう思って投資したのに結果出せてないJチームばかりだから仕方ないだろ
109名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:40:06.32ID:YOEb4jE90110名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:40:11.37ID:DoASBYg+0 はあ?サッカーは世界だぞ
市民がどんな不便になろうが重税化されようが
サッカーのために貢献できるとその一点で見んば納得する
地域のようなマイナーではなく世界の意見を見ろ
市民がどんな不便になろうが重税化されようが
サッカーのために貢献できるとその一点で見んば納得する
地域のようなマイナーではなく世界の意見を見ろ
111名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:40:13.52ID:pQBnSuiS0 当たり前の事だな
112名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:40:26.05ID:4/HNbBBo0 こまちスタジアム作った時の議会や県民の反応はどうだったの?
113名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:40:30.68ID:O88bmlH80 >>98
サッカーは日本だけで盛り上がるマイナーなスポーツと違って世界的な文化なんだよ!
サッカーチームとサポーターは、街を背負って戦ってるんだ。税金使うのはあたりまえなんだよ!
ネタではなくて、マジでこれ信じ込んでんみたいだね、税リーグ。
サッカーは日本だけで盛り上がるマイナーなスポーツと違って世界的な文化なんだよ!
サッカーチームとサポーターは、街を背負って戦ってるんだ。税金使うのはあたりまえなんだよ!
ネタではなくて、マジでこれ信じ込んでんみたいだね、税リーグ。
114名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:42:07.59ID:aqg1azQ50 改修じゃ無理無理
どうせスタジアム建てる事になるから
あきらめろやきうんこw
どうせスタジアム建てる事になるから
あきらめろやきうんこw
115名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:42:36.16ID:EcQp++rn0 他に盛んなスポーツがあるとこは無理してサッカーせんでもええ。秋田だったらみんなでバスケ応援してたらええんとちゃうの?
116名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:42:36.61ID:XpNTGtJy0 清水の新スタジアムもいらない。
静岡市民の血税は、福祉、子育て支援に使って欲しい。
静岡市民の血税は、福祉、子育て支援に使って欲しい。
117名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:43:01.89ID:Y03GJFQU0 署名集めでうん10万人集まったとかよくあるがスタジアム建設費用込みで署名代1万円とかにしたら1000人も集まるかどうかだよな
118名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:43:15.82ID:tEGR1NP/0 税リーグ各地で嫌われだしてきたなw
まあヤクザと同じだもんな
いきなりきて税金で建てんかい!て恐喝w
まあヤクザと同じだもんな
いきなりきて税金で建てんかい!て恐喝w
119名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:43:24.15ID:aVdfLEWj0120名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:43:57.47ID:ZvhLZ50/0 スタジアムライセンスの規定が貧乏な自治体を排除してるんだよね。全国一律なんて無理に決まってる。
121名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:44:26.07ID:xzend9jF0 前澤氏が言及したのは
「President Online」に掲載された「ニューズウィーク日本版」の「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」と題された記事。
記事では、日本経済の低迷の要因の1つとして、日本人が他人の足を引っ張る傾向が強いことに注目。
大阪大学社会経済研究所などの研究結果を参考に、こうした日本人の心理的傾向が消費の停滞に影響している可能性を指摘していた。
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746003453/
「President Online」に掲載された「ニューズウィーク日本版」の「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」と題された記事。
記事では、日本経済の低迷の要因の1つとして、日本人が他人の足を引っ張る傾向が強いことに注目。
大阪大学社会経済研究所などの研究結果を参考に、こうした日本人の心理的傾向が消費の停滞に影響している可能性を指摘していた。
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746003453/
122名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:44:30.08ID:aVdfLEWj0123名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:44:46.80ID:xzend9jF0 前澤氏が言及したのは
「President Online」に掲載された「ニューズウィーク日本版」の「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」と題された記事。
記事では、日本経済の低迷の要因の1つとして、
日本人が他人の足を引っ張る傾向が強いことに注目。
大阪大学社会経済研究所などの研究結果を参考に、こうした日本人の心理的傾向が消費の停滞に影響している可能性を指摘していた。
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746003453/
「President Online」に掲載された「ニューズウィーク日本版」の「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」と題された記事。
記事では、日本経済の低迷の要因の1つとして、
日本人が他人の足を引っ張る傾向が強いことに注目。
大阪大学社会経済研究所などの研究結果を参考に、こうした日本人の心理的傾向が消費の停滞に影響している可能性を指摘していた。
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746003453/
124名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:45:10.00ID:xzend9jF0 前澤氏が言及したのは
「President Online」に掲載された「ニューズウィーク日本版」の「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」と題された記事。
記事では、日本経済の低迷の要因の1つとして、日本人が他人の足を引っ張る傾向が強いことに注目。
大阪大学社会経済研究所などの研究結果を参考に、こうした日本人の心理的傾向が消費の停滞に影響している可能性を指摘していた。
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746003453/
「President Online」に掲載された「ニューズウィーク日本版」の「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」と題された記事。
記事では、日本経済の低迷の要因の1つとして、日本人が他人の足を引っ張る傾向が強いことに注目。
大阪大学社会経済研究所などの研究結果を参考に、こうした日本人の心理的傾向が消費の停滞に影響している可能性を指摘していた。
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746003453/
125名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:45:23.14ID:eqN4DkX90 >>87
ホントにまともに払ってからデカい口叩けよと・・・
ホントにまともに払ってからデカい口叩けよと・・・
126名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:45:27.77ID:tEGR1NP/0 サカ豚発狂ww
日本人はJリーグに興味なしw
日本人はJリーグに興味なしw
127名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:45:33.35ID:Azdyc5A30 ココは野球県だっけ?
128名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:46:20.59ID:5HwQtAY20 >>118
どっちも見る人間からしたら目くそ鼻くそ
どっちも見る人間からしたら目くそ鼻くそ
129名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:46:37.62ID:qXyhYQU10 以前は知事が反対で市長が賛成だったのに
改選で反対になったのかw
改選で反対になったのかw
130名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:46:47.59ID:oad8q6ye0131名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:47:02.10ID:eqN4DkX90 このスレ見ても思うけどサカ豚って自分を若者と思い込んだ
中高年なんだよなあ・・・
テレビ番組が巨人戦で潰れたのを未だに恨んでるんだろう
中高年なんだよなあ・・・
テレビ番組が巨人戦で潰れたのを未だに恨んでるんだろう
132名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:47:06.00ID:h/WjIl6M0 J1ですら同じやつが見に行ってるだけだもんな
133名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:47:13.31ID:uJbak4Qd0 秋田市民だけどサッカー興味なし
まだバスケのほうがマシ
まだバスケのほうがマシ
134名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:47:29.57ID:ZvhLZ50/0 移動費削減のためJ3廃止、J2複数地域に分割、各地域トップチームによる参入プレーオフにした方がいい
135名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:48:19.05ID:BSOTeQV70 >>105
まだ市長になったばかりだろ
まだ市長になったばかりだろ
136名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:48:34.50ID:pfhPZiTj0 核産廃施設を受け入れるぐらいにしないと予算なんて湧いてこない
137名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:48:42.31ID:Lnt+h4XJ0 別にライセンス剥奪なんて商業的にできるはずないからほっとけばいい
138名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:49:00.48ID:SIdjafab0 改修には文句ないんだな焼き豚は
139名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:49:32.11ID:ZvhLZ50/0 ライセンスライセンス言うなら柏を落とせよ。
140名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:49:50.53ID:DoASBYg+0141名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:50:16.14ID:FSnXon/z0 スタジアム建設反対を表明した訳じゃないのにホルホルする人がいるんだね
142名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:50:39.19ID:ZvhLZ50/0 今は物価高騰で心理的に娯楽にお金使えないよ。
143名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:50:57.64ID:nQxjAo3r0 首長にしてはまともな意見
144名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:50:58.78ID:JENDV4vV0145名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:50:58.81ID:Tnw4LomZ0 ヨソもんから言わせてもらうと
秋田空港の隣が無駄遣い過ぎて勿体ない
スカイドームとかいう空見えない狭いドームとか
秋田空港の隣が無駄遣い過ぎて勿体ない
スカイドームとかいう空見えない狭いドームとか
146名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:51:43.82ID:aqg1azQ50 この市長とりあえず改修出来るか調べて無理なら新設って言ってるんだが?w
やきうんこってアホなん?w
やきうんこってアホなん?w
147名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:51:51.33ID:nQxjAo3r0 >>21
それな
それな
148名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:53:15.57ID:1wEdDurE0 秋田大学だったもんでたまに同窓会で秋田に行くんだが年々寂しい町になっていって悲しくなる
人がいなすぎんのよ
人がいなすぎんのよ
149名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:53:45.57ID:yzjDVkcB0 税リーグ呼びの流行にXで発狂してる奴ほとんど40代以降のオッサンだからなw
清田許さん~って反清田のアカウント作り出した出版社の奴がまず痛いオッサンだし
清田許さん~って反清田のアカウント作り出した出版社の奴がまず痛いオッサンだし
150名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:54:06.64ID:nQxjAo3r0 >>72
Jリーグは文化!地域振興!子育て支援!
Jリーグは文化!地域振興!子育て支援!
151名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:54:11.57ID:oad8q6ye0 >>146
ちゃうぞ、そもそも今回の選挙明確争点がスタジアム建設になったのだから市民がこのスタジアム問題明確に知った上で
占拠で前市長が大差で大敗した、市民の声は新設スタジアムは絶対つくらせるなってのが民意だから
無理なら新設なんて無理無理ー
ちゃうぞ、そもそも今回の選挙明確争点がスタジアム建設になったのだから市民がこのスタジアム問題明確に知った上で
占拠で前市長が大差で大敗した、市民の声は新設スタジアムは絶対つくらせるなってのが民意だから
無理なら新設なんて無理無理ー
152名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:55:25.03ID:uD0TbShA0 長崎みたいにしたらええんやない?
周辺環境整備とかは助けてもらえばいいし
建築費高騰で昔みたいにポンッと出せなくなってきてるからね
周辺環境整備とかは助けてもらえばいいし
建築費高騰で昔みたいにポンッと出せなくなってきてるからね
153名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:56:14.96ID:CFOT348D0 おままごと玉遊びに立派なスタジアムなんて不要でしょ
154名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:56:16.38ID:oS/HkJUB0 前市長の在任時に市の預金が3桁億円から1桁億円になったとか
それで新スタジアム建てようとしてた前市長スゲー
それで新スタジアム建てようとしてた前市長スゲー
155名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:56:16.63ID:nQxjAo3r0 >>99
チームはひと通りできたから次のフェーズは町村レベルでワールドカップ規格の専スタ建築が目標な
チームはひと通りできたから次のフェーズは町村レベルでワールドカップ規格の専スタ建築が目標な
156名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:56:22.34ID:wo4Uw+W90157名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:56:40.73ID:dEqg6Lxx0 基本2週間に1回しか使えない 維持費が高すぎる
一般人や他の競技も使えるのか
ライセンスの基準がおかしいんだよ
一般人や他の競技も使えるのか
ライセンスの基準がおかしいんだよ
158名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:56:48.65ID:TN/DX2lf0 税リーグなんか自治体を脅すことしかできないんだから放置でいいよ
どうせ特例で容認なんだから
どうせ特例で容認なんだから
159名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:57:05.64ID:FYbmH/f10 まあ、J3でがんばれ
市長としても下のカテゴリーでも困らんしな
市長としても下のカテゴリーでも困らんしな
160名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:57:08.14ID:VGhN6wYa0 J1に上がればアウェイ客が年19回×数千人見込めて宿泊飲食で5億の経済効果あるとして税収増いくらにもならんだろ
そんなもんに金出せないわな
そんなもんに金出せないわな
161名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:57:27.99ID:BSOTeQV70 Jリーグがブラウブリッツとやらをどうするか見ものだな
162名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:57:34.46ID:xIODgkIR0 というかむしろ市民の生活を優先しない市長は政治家失格だろ
スタジアム優先しますとか言う市長のとこ絶対住みたくねえわ
スタジアム優先しますとか言う市長のとこ絶対住みたくねえわ
163名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:57:34.54ID:oad8q6ye0 そもそもスタジアムライセンスなければ、というか屋根さえなければ
今あるサッカー用スタジアムのところ建築スペースもあるしスタンドだけ建てたらそれなりに安価でつくれるんよ
マジであの屋根の規定意味不明だわ
今あるサッカー用スタジアムのところ建築スペースもあるしスタンドだけ建てたらそれなりに安価でつくれるんよ
マジであの屋根の規定意味不明だわ
164名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:57:51.91ID:nQxjAo3r0165名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:58:20.33ID:ZvhLZ50/0 ガンバ→パナソニック
サンガ→京セラ
長崎→ジャパネット
広島→ケーズ
がお金出してるんでしょ。自治体単独じゃ無理。
サンガ→京セラ
長崎→ジャパネット
広島→ケーズ
がお金出してるんでしょ。自治体単独じゃ無理。
166名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:58:21.18ID:orEnzfcy0 陸スタを改修するのかと思ったら、球技場の改修か
それなら別に良いんじゃないか?
とにかくサッカー観戦をする上では陸上トラックが邪魔すぎる
それなら別に良いんじゃないか?
とにかくサッカー観戦をする上では陸上トラックが邪魔すぎる
167名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:58:36.24ID:TN/DX2lf0168名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 19:58:49.88ID:u3iofdsB0 現職落選の立憲推薦なんだな
169名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:00:10.23ID:TN/DX2lf0 >>13
サッカーによって街が賑わった具体的な地域は何処にあるのかな?
サッカーによって街が賑わった具体的な地域は何処にあるのかな?
170名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:00:28.94ID:gtW/J0l50171名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:00:38.69ID:QxdRKkTK0 たま遊びより優先することたくさんあるよね
172名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:01:08.84ID:jg2lzyYB0 民設民営スタジアムなんて世界見渡してもほとんどねえよ
前提が間違えてんだよ焼き豚戦隊ゼイキンガーw
前提が間違えてんだよ焼き豚戦隊ゼイキンガーw
173名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:01:18.65ID:l4KLRAYB0 これもう清田のアシストだろ
清田の影響力半端ねえ
清田の影響力半端ねえ
174名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:01:41.89ID:ExP9L44f0 >>93
すごいわかりやすい
すごいわかりやすい
175名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:01:44.30ID:orEnzfcy0 >>169
駅前にサッカースタジアムを作った佐賀県鳥栖市は九州の自治体では人口増加率がトップクラスだよ
駅前にサッカースタジアムを作った佐賀県鳥栖市は九州の自治体では人口増加率がトップクラスだよ
176名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:01:44.34ID:2M8DsQ8a0 この市長の背後には寺田学夫妻とあきたこまちRのデマ拡散に荷担した立憲民主党がついています
参考に
参考に
177名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:03:00.63ID:BQYUwdxA0 大阪FCのラグビー場強奪荒らしはマジ酷いよな
ぜひ地上波で問題にしてほしい
あらゆるスポーツに迷惑かける税リーグとかいう利権の寄生虫
ぜひ地上波で問題にしてほしい
あらゆるスポーツに迷惑かける税リーグとかいう利権の寄生虫
178名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:03:22.40ID:2M8DsQ8a0179名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:03:33.10ID:T69xJ5ez0 >>169
賑わってないならそれは市民の文化理解レベルが低いだけだと思う
世界の一番の文化であるサッカーが市民の文化理解レベルを引き上げていけたらいい
そしてサッカーが人気出ないならそれは恥でしかないと思う
賑わってないならそれは市民の文化理解レベルが低いだけだと思う
世界の一番の文化であるサッカーが市民の文化理解レベルを引き上げていけたらいい
そしてサッカーが人気出ないならそれは恥でしかないと思う
180名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:05:38.43ID:gtW/J0l50 >>179
まるで韓国人の思考だなw
まるで韓国人の思考だなw
181名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:05:49.48ID:QxdRKkTK0182名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:06:33.68ID:VGhN6wYa0 >>172
昇格にスタジアム要件なんて設けてるリーグもそうなさそうだけどな
昇格にスタジアム要件なんて設けてるリーグもそうなさそうだけどな
183名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:07:52.78ID:9hY1urGG0 必要ならてめえらで金出せよってのは常々言ってきたじゃんこの自治体
それが一円たりとも出せないってなってんだからそもそも新しいスタジアムが必要なのかってとこから問われるべき事案だよな
それが一円たりとも出せないってなってんだからそもそも新しいスタジアムが必要なのかってとこから問われるべき事案だよな
184名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:08:14.85ID:nQxjAo3r0 >>181
最近元代表のナントカが言ってたから
最近元代表のナントカが言ってたから
185名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:09:12.64ID:dZUk7wNy0 オヤジの玉蹴り遊び観て面白いのか?
186名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:09:30.05ID:PvWnJ3yS0 極めて正論ワロタ
187名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:09:36.10ID:TN/DX2lf0188名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:09:37.80ID:5u4Mzu/C0 税収が減ってるって言ってるんだよ
もう無理でしょ
税リーグクラブがあっても税収は増えない
もう無理でしょ
税リーグクラブがあっても税収は増えない
189名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:09:53.27ID:lHfb54U80 最大の障壁佐竹の意思を継いだ後任が破れたし時間の問題だな
190名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:11:32.39ID:orEnzfcy0 >>182
スタジアム要件はプロ野球にもBリーグにもありますが?
スタジアム要件はプロ野球にもBリーグにもありますが?
191名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:13:02.09ID:BSOTeQV70 >>190
プロ野球には無い
プロ野球には無い
192名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:13:16.91ID:TN/DX2lf0 >>84
ブラウブリッツって客単価728円なんだぞ!!
ブラウブリッツって客単価728円なんだぞ!!
193名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:14:05.68ID:G998qNQD0 寄生虫排除で市民生活向上
まともな市長やね
まともな市長やね
194名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:14:23.83ID:P8Uq1pvN0 「Jリーグにスタジアム基準の緩和を働きかけるが、蹴られたら仕方ない」
「クラブライセンス剥奪でも構わない」
「秋田市のせいにするな」
こう宣言したも同然だな
「クラブライセンス剥奪でも構わない」
「秋田市のせいにするな」
こう宣言したも同然だな
195名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:14:35.30ID:2M8DsQ8a0 清田さん乏しい資料を叫び続けて県トップのマスコミから政治家まで洗脳して大成功だね
196名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:15:11.32ID:pKyheLD50 >>1
サカ豚また負けたのか
サカ豚また負けたのか
197名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:15:22.56ID:pRaFAyiF0 市長の当選時の発言引っ張ってきて
市長も親切支持!焼き豚カワイソス
と騒いでたのが懐かしい
市長も親切支持!焼き豚カワイソス
と騒いでたのが懐かしい
198名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:15:35.97ID:Cst00BHb0 建築費用も運用保守費用も全部県や市におっかぶせようってんだろ
そんなプロスポーツがどこにあるよ
そんなプロスポーツがどこにあるよ
199名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:16:10.37ID:orEnzfcy0200名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:16:46.42ID:Qd7x9CBo0 そりゃJ2なんてアマチュアレベルの選手だらけなのに税金使われたらたまったもんじゃないわ
201名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:16:55.30ID:F94CYIIQ0 なら秋田こまちスタジアム潰さないとな
202名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:16:55.89ID:nTcrhS/s0 >>198
更に自分等は指定管理者として金もらうのも計算に入れてます
更に自分等は指定管理者として金もらうのも計算に入れてます
203名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:16:56.05ID:VGhN6wYa0204名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:17:28.29ID:F94CYIIQ0205名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:17:28.87ID:vAd9o3E40 どうせ秋田とか50年後は熊の群生地だろ
206名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:17:40.61ID:TN/DX2lf0 >>130
観客が18,000人増えてるのにチケット収入が全く増えてないんだよね
観客が18,000人増えてるのにチケット収入が全く増えてないんだよね
207名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:17:49.72ID:h/WjIl6M0 阪神は二軍の立派な球場を自前で建てたからますます市民から好かれてる
Jリーグは元々好かれてないのに
Jリーグは元々好かれてないのに
208名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:17:53.47ID:5u4Mzu/C0 >>201
税リーグクラブで買い取って潰せばいいよ
税リーグクラブで買い取って潰せばいいよ
209名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:18:12.55ID:1ONccCqP0 >>175
北九州は日本の政令都市の中では人口減少率No.1だしなぁ
北九州は日本の政令都市の中では人口減少率No.1だしなぁ
210名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:18:26.05ID:BSOTeQV70211名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:18:28.81ID:F94CYIIQ0 >>197
専スタがホームになるのはもう決定事項だからねw焼き豚の負けしかないよw
専スタがホームになるのはもう決定事項だからねw焼き豚の負けしかないよw
212名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:18:45.60ID:Z+76ZODF0 そりゃそうだわな
213名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:19:12.15ID:F94CYIIQ0214名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:19:23.74ID:nQxjAo3r0 秋田市が前例になって専スタ要望排除の流れになるとおもしろい
215名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:19:50.56ID:TN/DX2lf0216名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:20:08.76ID:5u4Mzu/C0 >>213
潰せって言ってんのサッカーハラスメント協会だから
潰せって言ってんのサッカーハラスメント協会だから
217名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:20:31.90ID:F94CYIIQ0218名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:20:48.89ID:B80iuRTQ0 そりゃ当たり前だわ
219名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:21:06.58ID:tkmMx9Lx0 Jリーグ側が屋根付き5000席でJ1ライセンス出すって言ってんだからそれで我慢しとけよ
欲出して屋根付き1万人を要求するから話がややこしくなる
あとで拡張できるように上手くやれないものなのか?
欲出して屋根付き1万人を要求するから話がややこしくなる
あとで拡張できるように上手くやれないものなのか?
220名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:21:10.43ID:5u4Mzu/C0 >>217
でも金がないんだってよ
でも金がないんだってよ
221名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:21:15.57ID:pFPkY9Sg0222名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:21:47.27ID:rLjsQ5BR0 全部あのチャンネルの罪
223名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:21:47.60ID:1ONccCqP0 市民や学生も使えるサカ豚専用スタジアムなら税金上等だけど
税リーグが使うサカ豚専用スタジアムは市民や学生はほぼ排除されるからなぁ
税リーグしか使えないのなら税リーグの親会社が自前で建設しないと
税リーグが使うサカ豚専用スタジアムは市民や学生はほぼ排除されるからなぁ
税リーグしか使えないのなら税リーグの親会社が自前で建設しないと
224名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:21:51.51ID:F94CYIIQ0 >>216
なんで?自前で潰すか自前で維持費全部出せよ
なんで?自前で潰すか自前で維持費全部出せよ
225名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:22:38.00ID:F94CYIIQ0 >>223
ラグビーも使うのに専用とは?
ラグビーも使うのに専用とは?
226名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:22:46.25ID:5u4Mzu/C0227名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:22:51.21ID:Cipwiycs0 月に2試合しかしないのに多額の税金使うってw
228名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:23:17.67ID:F94CYIIQ0229名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:23:30.77ID:TN/DX2lf0230名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:23:31.99ID:+hzUBd9i0 秋田は今もサッカー嫌いな高齢者多いから敵だらけよ
今の市長のバックに立民と共産党がついてればそりゃそうだ
今の市長のバックに立民と共産党がついてればそりゃそうだ
231名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:23:32.47ID:pFPkY9Sg0 どっちにしろサカ専スタは確定してんだよアホ焼き豚w
232名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:23:49.90ID:nQxjAo3r0 J規定は国内法の上位かよ
233名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:24:15.13ID:1ONccCqP0234名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:24:24.78ID:F94CYIIQ0 >>227
アマの大会利用がほとんどなのにあんなキャパでかい球場に税金使うのは?
アマの大会利用がほとんどなのにあんなキャパでかい球場に税金使うのは?
235名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:24:44.78ID:5u4Mzu/C0 >>228
実質税リーグが占有するから公共施設とはみなされないってのが各自治体の見解
実質税リーグが占有するから公共施設とはみなされないってのが各自治体の見解
236名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:24:50.22ID:nQxjAo3r0 >>230
むしろJのサポは共産や立憲の方が多い
むしろJのサポは共産や立憲の方が多い
237名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:25:20.58ID:SIdjafab0 秋田てカネ無いんだな
238名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:25:31.99ID:YOEb4jE90 ブラウブリッツさん来年債務超過の可能性大
売上:10.07億円
営業利益:▼82百万円
純利益:▼57百万円
純資産:12百万円
平均観客:4,128人
入場料収入:55百万円
ちなみに昨年
平均観客:3,139人
入場料収入:49百万円
https://blaublitz.jp/whatsnew/140147.html
売上:10.07億円
営業利益:▼82百万円
純利益:▼57百万円
純資産:12百万円
平均観客:4,128人
入場料収入:55百万円
ちなみに昨年
平均観客:3,139人
入場料収入:49百万円
https://blaublitz.jp/whatsnew/140147.html
239名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:25:35.66ID:nQxjAo3r0 >>235
公共施設のはずなのにロッカールーム占拠だもんな
公共施設のはずなのにロッカールーム占拠だもんな
240名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:25:58.46ID:5u4Mzu/C0 >>234
そう思うんなら日本サッカーハラスメント協会の宮本とかいうサッカーハラスメントブタに金出せって言ってくれ
そう思うんなら日本サッカーハラスメント協会の宮本とかいうサッカーハラスメントブタに金出せって言ってくれ
241名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:26:09.27ID:QDDghTqN0 改修もしなくて良いぞ、貧乏県が球蹴りごときに税金投入なんて許される訳無いしな、ライセンス?そんなもん知った事か
242名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:26:15.63ID:SIdjafab0 バスケアリーナにもどっかの県反対してたぞ
243名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:26:29.59ID:o7TORwEZ0 そこまで言うなら本当にライセンス剥奪させればいいのにそれはやらないんだろ?どうせ
244名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:26:37.50ID:F94CYIIQ0245名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:26:43.96ID:BSOTeQV70 >>237
まあ想像通りだけど
まあ想像通りだけど
246名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:26:52.15ID:h2Pxi5X80 最初に約束した通りチームも30億負担せぇよ
247名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:27:28.19ID:5u4Mzu/C0248名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:27:42.67ID:F94CYIIQ0249名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:28:22.67ID:SIdjafab0 未だに90年代のスタジアム使ってる
柏レイソル
虐げてやるという思想が好きなんだな 焼き豚は
柏レイソル
虐げてやるという思想が好きなんだな 焼き豚は
250名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:28:35.61ID:F94CYIIQ0251名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:28:55.33ID:TN/DX2lf0 >>238
これチケット単価700円割れしてるな
これチケット単価700円割れしてるな
252名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:29:00.90ID:nQxjAo3r0253名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:29:23.92ID:SIdjafab0 どのみち現状維持はないんだな
改修が最低ライン
スタジアム古すぎだもんな
改修が最低ライン
スタジアム古すぎだもんな
254名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:29:26.89ID:5u4Mzu/C0 市長が金ないって言ってるのが理解出来ないサッカーハラスメントブタw
255名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:29:56.16ID:F94CYIIQ0 >>246
なんで?全部市負担のロッテの真似しただけだしええやんw
なんで?全部市負担のロッテの真似しただけだしええやんw
256名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:30:16.84ID:oad8q6ye0 そもそもスタジアムライセンスの問題は本来サッカーサポやファンが声あげて
これはおかしい言わないといけない案件やぞ
あれさえなければサッカー専用のスタジアムもそんな金使わなくて建てられるんや、特に屋根と客席の規定な
これはおかしい言わないといけない案件やぞ
あれさえなければサッカー専用のスタジアムもそんな金使わなくて建てられるんや、特に屋根と客席の規定な
257名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:30:22.40ID:7lWFL5xF0 沼谷秋田市長「既存施設の改修でも一定の理解得られた」 スタジアム整備巡り鈴木知事と初会談 2025/04/28
面会後、沼谷市長は知事の反応について「何か否定的なことはなかった。新設よりも早く安く、あるいは一定の規模感がとれるのであれば、それは必ずしも新設でなくてもいいかもねという話だった」と述べ、鈴木知事から一定の理解が得られたことを明らかにしました。
面会後、沼谷市長は知事の反応について「何か否定的なことはなかった。新設よりも早く安く、あるいは一定の規模感がとれるのであれば、それは必ずしも新設でなくてもいいかもねという話だった」と述べ、鈴木知事から一定の理解が得られたことを明らかにしました。
各クラブがライセンスを口実にスタジアム建てろと自治体を脅してきたけど最近は自治体も最悪出ていかれても仕方ないくらいの対応になってきてるな
259名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:31:33.99ID:5u4Mzu/C0260名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:31:40.66ID:1ONccCqP0 >>244
ラグビーリーグと税リーグが共有できるわけないやん
税リーグスタジアムでラグビーリーグが開催してるのは税リーグシーズンオフのヤマハくらいでしょ
お金一錢も出さないサカ豚と税リーグクラブが妄想してるだけ
ラグビーリーグと税リーグが共有できるわけないやん
税リーグスタジアムでラグビーリーグが開催してるのは税リーグシーズンオフのヤマハくらいでしょ
お金一錢も出さないサカ豚と税リーグクラブが妄想してるだけ
261名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:31:48.18ID:U0nzTyOm0262名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:31:50.35ID:9hY1urGG0263名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:32:09.99ID:F94CYIIQ0264名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:32:26.62ID:G998qNQD0 きっぱり税リーグ無理と言った市長偉い
265名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:32:46.41ID:F94CYIIQ0 >>262
行政主導って思い切り記事に出てたけどw
行政主導って思い切り記事に出てたけどw
266名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:33:04.16ID:D6BropDI0 税リーグまた負けたんか
267名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:33:29.17ID:nQxjAo3r0268名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:33:48.93ID:SIdjafab0 バスケアリーナ新スタは作るのか?
それは不公平となるな
それは不公平となるな
269名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:34:02.10ID:9hY1urGG0270名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:34:13.68ID:F94CYIIQ0 >>260
「ラグビー協会 秋田 スタ」で検索すればええやん無知
「ラグビー協会 秋田 スタ」で検索すればええやん無知
271名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:34:22.62ID:orEnzfcy0 秋田も平塚も別にサッカースタジアム建設で揉めてる訳じゃないんだよ
クラブ側が「スタジアム作ってください」と言って、市側がすぐに「分かりました作りましょう」なんてなる訳ないんだから
多額の税金が投入されるんだから、数年間の議論があるのは当たり前
焼き豚はその当たり前の過程を「Jリーグと自治体が揉めている」と勝手に捉えて、Jリーグのネガティブキャンペーンに使ってるだけ
クラブ側が「スタジアム作ってください」と言って、市側がすぐに「分かりました作りましょう」なんてなる訳ないんだから
多額の税金が投入されるんだから、数年間の議論があるのは当たり前
焼き豚はその当たり前の過程を「Jリーグと自治体が揉めている」と勝手に捉えて、Jリーグのネガティブキャンペーンに使ってるだけ
272名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:34:26.22ID:SIdjafab0 >>266
改修するのに負け?
改修するのに負け?
273名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:34:43.46ID:DoASBYg+0274名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:35:41.41ID:D6BropDI0 >>272
いやゴールポストずらしに来てるやん
いやゴールポストずらしに来てるやん
275名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:36:21.39ID:7lWFL5xF0 秋田市の沼谷市長が28日、県庁を訪れ、鈴木知事と互いの就任後では初めて面会しました。
この中で沼谷市長は、ブラウブリッツ秋田のスタジアム整備について、「知事からは『早く、安く、一定の規模のスタジアムを整備できるのなら、新設でなくてもよいかもしれない』という意見をもらった」と述べました。
鈴木知事は、サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田のスタジアムの整備について、「自分としては新設が望ましいとしてきたが、クラブライセンスの取得や物理的な整備自体がもし可能なのであれば、改修での整備もありうるという意見を伝えた。市長の意向を尊重しながら、県としてできるサポートをしていきたい」と述べました。
この中で沼谷市長は、ブラウブリッツ秋田のスタジアム整備について、「知事からは『早く、安く、一定の規模のスタジアムを整備できるのなら、新設でなくてもよいかもしれない』という意見をもらった」と述べました。
鈴木知事は、サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田のスタジアムの整備について、「自分としては新設が望ましいとしてきたが、クラブライセンスの取得や物理的な整備自体がもし可能なのであれば、改修での整備もありうるという意見を伝えた。市長の意向を尊重しながら、県としてできるサポートをしていきたい」と述べました。
276名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:36:38.18ID:SIdjafab0 焼き豚の思想はロシア プーチンとおんなじ
虐げる 贅沢は許さない
虐げる 贅沢は許さない
277名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:37:07.14ID:YOEb4jE90 スタジアムの前に経営立て直さないと終わるけどな
残資産1,200万
去年今年と連続赤字スタジアムガーではなく経営しろよ
残資産1,200万
去年今年と連続赤字スタジアムガーではなく経営しろよ
278名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:37:38.26ID:3SNU5J0N0 >>272
新設だから暫定でライセンス貰えてたんだぞ
改修だと約束が違うことになるから秋田のライセンス剥奪か、これでよしにするなら約束なんかどうでもいいんじゃんとなる
どちらにせよJリーグアンチの勝利だな
新設だから暫定でライセンス貰えてたんだぞ
改修だと約束が違うことになるから秋田のライセンス剥奪か、これでよしにするなら約束なんかどうでもいいんじゃんとなる
どちらにせよJリーグアンチの勝利だな
279名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:38:54.29ID:DoASBYg+0280名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:39:04.39ID:G998qNQD0 市民生活より工事
フンコロジジイの脳みそは未だに昭和w
フンコロジジイの脳みそは未だに昭和w
281名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:39:10.24ID:SIdjafab0282名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:39:49.52ID:orEnzfcy0283名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:40:30.16ID:rkRjPkmD0 秋田は
Jリーグよりバスケに力を入れるべきだろ
能代ブランドはスラムダンク世代には有名だし、人口規模的にもだよ
Jリーグよりバスケに力を入れるべきだろ
能代ブランドはスラムダンク世代には有名だし、人口規模的にもだよ
284名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:40:45.73ID:CUhGGFCk0285名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:40:49.36ID:P2LRbPAl0286名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:41:16.74ID:sIGVUIYJ0 そりゃそうだ。
人口減確定なんだから税金で玉蹴りなんてやってる場合じゃない。
駅前に無駄な箱物たてまくったし。
人口減確定なんだから税金で玉蹴りなんてやってる場合じゃない。
駅前に無駄な箱物たてまくったし。
287名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:41:36.64ID:1ONccCqP0 >>268
税リーグとBリーグ両方運営してるトヨタ自動車は今年にお台場にBリーグ用のアリーナ自前で完成予定
ミクシィも税リーグとBリーグ経営してるけど船橋にBリーグ用のアリーナ自前で建設済
が、税リーグ用のサカ豚専用スタジアムは見向きもしない
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのは税リーグクラブの親会社も周知の事実
税リーグとBリーグ両方運営してるトヨタ自動車は今年にお台場にBリーグ用のアリーナ自前で完成予定
ミクシィも税リーグとBリーグ経営してるけど船橋にBリーグ用のアリーナ自前で建設済
が、税リーグ用のサカ豚専用スタジアムは見向きもしない
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのは税リーグクラブの親会社も周知の事実
288名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:42:17.60ID:4yZSmLQn0 なんてまともな市長なんだ・・・
本来、プロスポーツなら自分たちで作るべき
市民球場とか市民サッカー場とは違うだろうに
本来、プロスポーツなら自分たちで作るべき
市民球場とか市民サッカー場とは違うだろうに
289名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:42:22.74ID:oad8q6ye0 >>283
そっちはもう体育館新築が出てる
そっちはもう体育館新築が出てる
290名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:43:36.21ID:rkRjPkmD0 >>289
あっ、そうなんですね
あっ、そうなんですね
291名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:43:47.40ID:1ONccCqP0292名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:44:18.90ID:nQxjAo3r0 >>289
体育館は市民使えるもんね
体育館は市民使えるもんね
293名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:44:45.79ID:orEnzfcy0 金沢は元々あった球技場を改修して、なかなか見栄えの良いスタジアムができた
秋田もこういうのができるなら大歓迎
金沢ゴーゴーカレースタジアム
2024年オープン
https://i.imgur.com/WQoxH15.jpeg
秋田もこういうのができるなら大歓迎
金沢ゴーゴーカレースタジアム
2024年オープン
https://i.imgur.com/WQoxH15.jpeg
294名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:45:07.79ID:SIdjafab0 エスパルス アントラーズ 浦和レッズと
新スタ報道出てるが焼き豚はそれも反対していくんか?笑
暇だな笑
新スタ報道出てるが焼き豚はそれも反対していくんか?笑
暇だな笑
295名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:45:21.78ID:DoASBYg+0296名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:46:25.99ID:D6BropDI0 ヘディング脳さんゴールポスト改修中でつwww
297名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:46:40.36ID:DoASBYg+0298名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:47:27.72ID:WLRV0mSY0 規模考えたらハピネッツの倍くらい集客出来てないと駄目だろうに一試合あたり同じレベルの集客じゃあ立派なスタジアムなんていらないだろ
バスケは週2試合やるからハピネッツの方が倍近く集客出来てるやん
バスケは週2試合やるからハピネッツの方が倍近く集客出来てるやん
299名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:47:30.76ID:YOEb4jE90 >>290
佐竹「まだ使えるから体育館の新築いらんでしょ」
県立体育館建築物として各種劣化天井崩落
佐竹「寿命きた作る!ついでにbリーグにも合わせる」
なお予算が建築費高騰の影響で予算膨れ上がり一度入札流れまで起きてる100億近く上乗せして再入札で落とされたが
佐竹「まだ使えるから体育館の新築いらんでしょ」
県立体育館建築物として各種劣化天井崩落
佐竹「寿命きた作る!ついでにbリーグにも合わせる」
なお予算が建築費高騰の影響で予算膨れ上がり一度入札流れまで起きてる100億近く上乗せして再入札で落とされたが
300名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:47:32.65ID:OwwnO7k+0 ベガルタ仙台も赤字です
301名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:47:44.54ID:HSJCjDL/0 そらそうよ
一部のためになぜ税金が投入されんねんと
一部のためになぜ税金が投入されんねんと
302名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:48:56.40ID:nQxjAo3r0303名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:49:00.22ID:rkRjPkmD0304名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:49:48.53ID:pKyheLD50 >>1
秋田
入場収入 総動員 単価
2014 *800万 27,343人 *292円
2015 1400万 32,545人 *430円
2016 1200万 31,684人 *378円
2017 1600万 33,108人 *483円
2018 2000万 39,617人 *504円
2019 2000万 26,328人 *759円
2020 1900万 20,761人 *963円
2021 3800万 44,032人 *863円
2022 4800万 47,952人 1001円
2023 4800万 65,912人 *728円
2024 5500万 82,571人 *666円 ルヴァン含む
単価下がっとるやんけ
秋田
入場収入 総動員 単価
2014 *800万 27,343人 *292円
2015 1400万 32,545人 *430円
2016 1200万 31,684人 *378円
2017 1600万 33,108人 *483円
2018 2000万 39,617人 *504円
2019 2000万 26,328人 *759円
2020 1900万 20,761人 *963円
2021 3800万 44,032人 *863円
2022 4800万 47,952人 1001円
2023 4800万 65,912人 *728円
2024 5500万 82,571人 *666円 ルヴァン含む
単価下がっとるやんけ
305名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:50:08.06ID:SIdjafab0 人気チームは新スタ作っていいよ
秋田はどうみても人気あるわけがない
改修レベルだろ
秋田はどうみても人気あるわけがない
改修レベルだろ
306名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:50:27.72ID:ec1zj7YA0 リーグの我儘なんか放置で良いわ
秋田なんか5000人の器で十分
秋田なんか5000人の器で十分
307名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:50:39.42ID:nQxjAo3r0 >>305
人気チームは単独で黒字なの?
人気チームは単独で黒字なの?
308名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:50:53.43ID:orEnzfcy0309名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:51:19.74ID:3SNU5J0N0 >>282
あれって隣に新築したんだろ?
あれって隣に新築したんだろ?
310名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:51:22.47ID:whMA/lGr0 で、市民の為に何をやるの?
311名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:51:23.37ID:DoASBYg+0312名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:52:11.13ID:3SNU5J0N0 >>281
改修でよしとするなら約束守らなくていいことになるから、じゃあライセンスとかスタジアムとかどうでもいいよねってなるじゃん
改修でよしとするなら約束守らなくていいことになるから、じゃあライセンスとかスタジアムとかどうでもいいよねってなるじゃん
313名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:52:19.73ID:orEnzfcy0 >>304
入場料収入も観客数も順調に伸びててワロタw
入場料収入も観客数も順調に伸びててワロタw
314名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:52:27.93ID:SIdjafab0 >>307
土鼓までもいちゃもんつけるんだな 焼き豚は笑 人気チームなんだからええやん しつこ
土鼓までもいちゃもんつけるんだな 焼き豚は笑 人気チームなんだからええやん しつこ
315名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:52:28.81ID:nQxjAo3r0317名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:53:44.74ID:Vk1RaYD+0 野球場あるのにサッカー場あってもいい
318名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:54:12.26ID:LgXANh8u0 記事読むと結局スタジアムは整備するんやね。あほらし。
319名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:54:18.34ID:F94CYIIQ0 >>273
FC大阪と近鉄仲良いもんなw
FC大阪と近鉄仲良いもんなw
320名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:54:53.47ID:orEnzfcy0 >>317
野球場よりサッカー場の方が利用者多いしな
野球場よりサッカー場の方が利用者多いしな
321名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:55:00.73ID:whMA/lGr0322名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:55:11.24ID:SIdjafab0323名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:55:18.69ID:F94CYIIQ0324名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:56:06.73ID:SIdjafab0 改修には文句言わない焼き豚笑
325名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:56:18.33ID:LgXANh8u0 鹿島は無理だろ。
茨城県はもう協力はしないし、鹿嶋市の財力では到底無理だし。メルカリは論外だし。
水戸もだが、県内に複数あるとこはスタジアムはあきらめるしかない。
茨城県はもう協力はしないし、鹿嶋市の財力では到底無理だし。メルカリは論外だし。
水戸もだが、県内に複数あるとこはスタジアムはあきらめるしかない。
326名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:56:24.94ID:eqN4DkX90 >>192
まず客単価を3千円くらいにしてから威張って欲しい・・・
まず客単価を3千円くらいにしてから威張って欲しい・・・
327名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:56:33.30ID:DoASBYg+0328名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:56:42.27ID:1ONccCqP0329名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:56:43.15ID:whMA/lGr0 >>322
埼スタ出来てまだ20年ちょっとだからあと20年はスタジアム話は出ないよ
埼スタ出来てまだ20年ちょっとだからあと20年はスタジアム話は出ないよ
330名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:57:26.72ID:LgXANh8u0 >>322
メルカリにスタジアム建設する資金だす余裕ねーよ。無理だわ。
メルカリにスタジアム建設する資金だす余裕ねーよ。無理だわ。
331名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:57:26.94ID:DoASBYg+0332名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:57:35.30ID:wNJqGkVO0 田んぼに作った新築を既存の改修と言って工作してんのか
333名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:57:54.67ID:oad8q6ye0 >>295
3/7(金) 県は7日、大手ゼネコンの清水建設を代表とする事業者グループを落札者に決めました。
6月までに事業契約を結び、2028年9月末までのオープンを目指します。
審査の結果、大手ゼネコンの清水建設を代表とする事業者グループを最も優れた提案に選び、7日午前、落札者に決めました。
約364億円の予定価格に対し、落札金額は325億円あまりでした。
3/7(金) 県は7日、大手ゼネコンの清水建設を代表とする事業者グループを落札者に決めました。
6月までに事業契約を結び、2028年9月末までのオープンを目指します。
審査の結果、大手ゼネコンの清水建設を代表とする事業者グループを最も優れた提案に選び、7日午前、落札者に決めました。
約364億円の予定価格に対し、落札金額は325億円あまりでした。
334名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:59:09.98ID:+hzUBd9i0335名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 20:59:51.21ID:3SNU5J0N0 >>313
単価下がってるのは何も問題ないのか?
単価下がってるのは何も問題ないのか?
336名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:00:26.00ID:4vm+V2/70 >>308
何でサカ豚ってこうやって嘘つくんだろうな
何でサカ豚ってこうやって嘘つくんだろうな
337名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:00:38.73ID:SIdjafab0 柏レイソルはバラック小屋みたいなスタジアムまだ使ってる
それもどうかと思うけどな
それもどうかと思うけどな
338名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:01:10.19ID:eqN4DkX90339名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:01:11.73ID:F94CYIIQ0 >>334
やきうは例外だけど?焼き豚と共産党って似てるしw
やきうは例外だけど?焼き豚と共産党って似てるしw
340名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:01:25.12ID:xbH/uhmb0 ありゃー 新スタどころか秋田市からの支援も打切りかねぇ
341名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:01:25.26ID:0nXY1qL70 IAEとかずっと屋根ちょっと足りない状況放置だしライセンス違反とか無視でいいだろ
消滅されたら困るのJだし
消滅されたら困るのJだし
342名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:01:28.75ID:YOEb4jE90343名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:01:35.22ID:LgXANh8u0 流石にバスケがプレミアに所属するためだけに
何の説明もなく急遽100億もの資金を余計に用意してまでアリーナ整備したのに
球技場は作りませんだと、批判されるよなあ。
何の説明もなく急遽100億もの資金を余計に用意してまでアリーナ整備したのに
球技場は作りませんだと、批判されるよなあ。
344名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:02:07.42ID:DoASBYg+0345名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:02:46.65ID:DoASBYg+0 >>343
なんで?
なんで?
346名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:02:46.74ID:BSOTeQV70 >>312
誰の約束だよ?
誰の約束だよ?
347名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:03:18.94ID:XrByqOPT0 清田ー!動画待ってるぞー
348名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:03:24.70ID:SIdjafab0 >>340
改修もお金使うんですが
改修もお金使うんですが
349名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:03:48.10ID:LgXANh8u0350名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:04:18.04ID:sIspVsGZ0 >>325
福島とか無謀過ぎることやってる馬鹿なところもある
福島とか無謀過ぎることやってる馬鹿なところもある
351名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:04:46.36ID:LgXANh8u0 >>335
単価さがると何か問題でも?
単価さがると何か問題でも?
352名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:05:09.15ID:eqN4DkX90353名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:05:45.04ID:1M5Lk9DR0 当たり前の事だし、それでも作るかどうかって話。
作る所は作るだろうし、作れなきゃ、J3やJFLに落ちて他のチームが上がって来るだけ。それで良いしそう言うもんだよ。
作る所は作るだろうし、作れなきゃ、J3やJFLに落ちて他のチームが上がって来るだけ。それで良いしそう言うもんだよ。
354名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:06:19.95ID:uuUzf7hF0 改修も新設と同じくらい金かかるらしいな
だったら新設した方がいいになる
だったら新設した方がいいになる
355名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:06:28.00ID:S3ffqCZL0 dena はベイスターズとアリーナには何百億円も投資するけど、傘下のsc相模原のためにスタジアムなんか作らない。
コンサドーレ札幌も何故かアリーナは自己資金で建てる。
税リーグクラブの親会社ですら、サッカーには投資しないのが現実。
サカスタに自治体が税金を投入してはいけない。
コンサドーレ札幌も何故かアリーナは自己資金で建てる。
税リーグクラブの親会社ですら、サッカーには投資しないのが現実。
サカスタに自治体が税金を投入してはいけない。
356名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:06:37.37ID:DoASBYg+0357名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:06:41.20ID:Rl4K81yJ0358名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:00.72ID:LgXANh8u0 >>350
あそこは自治体関係なく、福島ユナイテッドでまとまってたところに
無関係のドーム社が福島県なんかどうでもいいからと勝手にいわきで始めただけだから。
まあ、そのドーム社が伊藤忠に買収されていわきの未来は詰んでるんだけどな。
福島県を混乱させてサッカー後進県にしただけに終わったな。
あそこは自治体関係なく、福島ユナイテッドでまとまってたところに
無関係のドーム社が福島県なんかどうでもいいからと勝手にいわきで始めただけだから。
まあ、そのドーム社が伊藤忠に買収されていわきの未来は詰んでるんだけどな。
福島県を混乱させてサッカー後進県にしただけに終わったな。
359名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:05.67ID:7qGHX3MI0 欧州とか南米って地元街クラブとビッグクラブの2つ応援して、地元街クラブから成り上がる選手をあいつはうちから巣立っていったんだぜってやるんでしょ?
Jは街クラブがトップリーグ上がろうとするから意味わからんのよ
Jは街クラブがトップリーグ上がろうとするから意味わからんのよ
360名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:18.28ID:nER94YUO0 秋田市でもやってたのか。
豊橋市でも揉めてる。
豊橋市でも揉めてる。
361名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:20.56ID:oS/HkJUB0 Jリーグなんて今や貧乏神、反社会的組織やんか。関わったら負け。
市民の生活が困窮します。Bリーグを誘致する方が百倍千倍マシ。
市民の生活が困窮します。Bリーグを誘致する方が百倍千倍マシ。
362名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:27.29ID:SNEKYsKt0 浜松の400億
千葉の2000億
これらの焼き豚場に関しても同じこと言って欲しいわ
その他数十億規模の焼き豚場がゴロゴロあるし
千葉の2000億
これらの焼き豚場に関しても同じこと言って欲しいわ
その他数十億規模の焼き豚場がゴロゴロあるし
363名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:38.51ID:wKdUPaS+0 全都道府県に同じようにスタジアムを作るって無理があるから
現実的な方法を考えないと 秋田県はもう限界集落じゃなくて限界自治体だもんな
金のある関東とか関西にたくさんサッカークラブを作った方がいい
現実的な方法を考えないと 秋田県はもう限界集落じゃなくて限界自治体だもんな
金のある関東とか関西にたくさんサッカークラブを作った方がいい
364名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:07:46.60ID:h2Pxi5X80365名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:08:27.02ID:yHK2va2B0 当たり前すぎるな
あと球場もバスケの箱も作るなよ
あと球場もバスケの箱も作るなよ
366名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:08:29.73ID:Rl4K81yJ0 >>359
こっちの話だけど街のほんとうに小さな商店街にまで集りだしたわ
こっちの話だけど街のほんとうに小さな商店街にまで集りだしたわ
367名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:08:36.81ID:SIdjafab0 改修と新設か差がないなら新設だろ
368名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:08:58.03ID:CXTP1P5b0 なぜクラブ側がJリーグにスタジアム基準緩和を訴えないのか?
なぜ自治体にライセンスのためにスタジアム建てて~なんて泣きつくの??
お前らの親は自治体じゃなくてJリーグだろうが
なぜ自治体にライセンスのためにスタジアム建てて~なんて泣きつくの??
お前らの親は自治体じゃなくてJリーグだろうが
369名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:09:25.29ID:3SNU5J0N0 >>351
タダ券配ってだけじゃん
タダ券配ってだけじゃん
370名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:09:44.36ID:oad8q6ye0 >>368
ほんまこれクラブ側もサッカーサポもあの頭おかしいスタジアムライセンスの改正求めるのが一番の筋なんや
ほんまこれクラブ側もサッカーサポもあの頭おかしいスタジアムライセンスの改正求めるのが一番の筋なんや
371名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:09:45.28ID:3SNU5J0N0 >>346
FIB
FIB
372名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:09:54.66ID:1IAzsRle0 秋田市民、まとも(な投票行動)だった
373名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:09:54.86ID:eqN4DkX90 >>304
カチカチで入場者数を水増ししてかえってドツボにはまってるw
カチカチで入場者数を水増ししてかえってドツボにはまってるw
374名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:09:58.94ID:LgXANh8u0 >>368
え?訴えてるけど。ニュースも読まない人?
え?訴えてるけど。ニュースも読まない人?
375名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:10:15.28ID:nQxjAo3r0 >>369
どことは言わないけど1万人チャレンジとか言ってタダ券ばら撒いて8000人入ったとホルホルしてるよな
どことは言わないけど1万人チャレンジとか言ってタダ券ばら撒いて8000人入ったとホルホルしてるよな
376名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:10:42.73ID:YOEb4jE90 >>368
JFA側様のありがたいご回答にひれ伏せ下民
日本サッカー協会の西原一将副会長(48)も出席し、Jリーグに整備基準を緩和する動きがあるかとの問いに「緩和の動きはない。全国的に(スタジアムを)中心市街地に建てる動きはある」と述べた。
JFA側様のありがたいご回答にひれ伏せ下民
日本サッカー協会の西原一将副会長(48)も出席し、Jリーグに整備基準を緩和する動きがあるかとの問いに「緩和の動きはない。全国的に(スタジアムを)中心市街地に建てる動きはある」と述べた。
377名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:11:02.12ID:S3ffqCZL0 ブラウブリッツは大赤字で債務超過寸前。
純資産は1200万円。
売上は伸びたけど、チケット単価は600円代に下がった。
純資産は1200万円。
売上は伸びたけど、チケット単価は600円代に下がった。
378名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:11:35.45ID:LgXANh8u0 売り上げがのびてるのに単価下がると何か問題でも?
379名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:11:52.73ID:3SNU5J0N0380名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:12:47.48ID:nQxjAo3r0381名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:13:00.10ID:LgXANh8u0 結局新設か改修かの話であって、整備する事には変わりないんだな。
382名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:13:11.84ID:DoASBYg+0 >>362
千葉の2千億の内訳出してみれば?
千葉の2千億の内訳出してみれば?
383名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:13:48.24ID:Rni5BhFN0 やっぱ税リーグってクソだわ
384名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:14:04.68ID:nQxjAo3r0 >>381
改修は仮設トイレ1〜2個設置で充分
改修は仮設トイレ1〜2個設置で充分
385名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:14:31.70ID:WuDRPXBe0 まあそうだわな
財政厳しいもん
サッカーで稼げるとも思えないし
ライセンスなんてそっちの理屈だし知らんがなって話だわな
財政厳しいもん
サッカーで稼げるとも思えないし
ライセンスなんてそっちの理屈だし知らんがなって話だわな
386名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:14:43.12ID:9Uwp5R+90 >>93
ほんこれ
ほんこれ
387名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:16:02.04ID:4yZSmLQn0 いい加減
客から金取ってるようなプロスポーツを
税金で支援するのをやめろよ
税金に頼ってる時点でプロ失格なんだよ
市民用のスポーツ施設を作るのは全く反対じゃないが
客から金取ってるようなプロスポーツを
税金で支援するのをやめろよ
税金に頼ってる時点でプロ失格なんだよ
市民用のスポーツ施設を作るのは全く反対じゃないが
388名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:16:30.58ID:LgXANh8u0 同じようにライセンス維持にはスタジアムの整備が必要なんだが
なんとかしてスタジアムを用意しようとする秋田県
ガン無視して放置の岩手県
隣県でこの激しい落差が面白いw
これだけ行政の態度が違うと岩手県のクラブがJFLに降格するのも必然としか。
なんとかしてスタジアムを用意しようとする秋田県
ガン無視して放置の岩手県
隣県でこの激しい落差が面白いw
これだけ行政の態度が違うと岩手県のクラブがJFLに降格するのも必然としか。
389名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:18:05.21ID:LgXANh8u0 そしてJFL降格した瞬間に遅まきながらもクラブへの支援を決めた岩手県w
J3みたいな何の価値も無いような貧乏なクラブでも、地元にはそれなりの経済効果があるんやな。
J3みたいな何の価値も無いような貧乏なクラブでも、地元にはそれなりの経済効果があるんやな。
390名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:18:42.16ID:5E5nyer20 税リーグは国民の敵
391名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:19:56.33ID:E1PmoRqZ0 地方が衰退する中で、アマチュアスポーツや都市としてのステイタスとしてならまだしも、プロスポーツで地域振興は無理だわ。良い判断だと思うわ。
392名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:20:03.50ID:o7EOw9an0 ワラタ
Jリーグは見せしめにJ3に落としそうだな
Jリーグは見せしめにJ3に落としそうだな
393名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:20:31.23ID:Xmlj8bJz0 そうか、ヘディング何度もしてたら脳のダメージありそうだな
やめたほうがいいんじゃねえか、ヘディング
やめたほうがいいんじゃねえか、ヘディング
394名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:20:35.91ID:jfUPfHTp0395名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:20:45.19ID:nQxjAo3r0 >>389
おらが街がーの見栄に集う商法
おらが街がーの見栄に集う商法
396名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:21:04.10ID:DoASBYg+0397名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:21:20.80ID:LgXANh8u0 アマチュアスポーツでは何の経済効果も無いぞ。それこそ財政疲弊したら最初に切り捨てられる部分じゃね。
398名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:21:28.16ID:nQxjAo3r0 >>392
そもそも日程変えて北国切り捨ててんじゃん
そもそも日程変えて北国切り捨ててんじゃん
399名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:22:27.04ID:LgXANh8u0 >>396
面白いやん。隣県でこんなに態度ちゃうんやなと。
面白いやん。隣県でこんなに態度ちゃうんやなと。
400名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:22:31.72ID:DoASBYg+0401名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:22:39.25ID:D6BropDI0 ヘディングさんは税金を使わせたら勝ちにゴールポスト移動してる
402名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:22:51.45ID:4yZSmLQn0 プロサッカークラブ多すぎ
だからやっていけないところが多い
プロ野球ぐらいに減らして
スポンサー集めなよ
だからやっていけないところが多い
プロ野球ぐらいに減らして
スポンサー集めなよ
403名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:23:00.91ID:DoASBYg+0404名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:24:01.35ID:LgXANh8u0405名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:24:28.69ID:umQtg0r30 普通に民間で資金調達したらよくね?
ガンバみたいに民設で造り、自治体に寄贈で指定管理者になるスキームを使えば、固定資産税はクリア
その他の維持費は入場料で賄えばいい
ガンバみたいに民設で造り、自治体に寄贈で指定管理者になるスキームを使えば、固定資産税はクリア
その他の維持費は入場料で賄えばいい
406名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:24:29.12ID:IXICT2hm0 自分で建てて自分で維持管理しろよ
世界的にはマイナーなスポーツでもやれてることをちゃんとしようぜ
世界的にはマイナーなスポーツでもやれてることをちゃんとしようぜ
407名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:24:41.66ID:7lWFL5xF0 秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」「民設となる可能性も」
ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムとなる新スタジアムについて、秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
「ライセンスは民間のプロスポーツのルール。どちらを優先するかとなれば当然市の財政、市民の暮らしが優先。」30日の記者会見で沼谷市長はこのように述べ、市民生活に直結する設備投資が控える中、新スタジアムの整備や維持管理にどれだけ市が財政負担できるか試算している段階だと説明しました。また、整備主体によっては民設の可能性もあると話しました。
ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムとなる新スタジアムについて、秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
「ライセンスは民間のプロスポーツのルール。どちらを優先するかとなれば当然市の財政、市民の暮らしが優先。」30日の記者会見で沼谷市長はこのように述べ、市民生活に直結する設備投資が控える中、新スタジアムの整備や維持管理にどれだけ市が財政負担できるか試算している段階だと説明しました。また、整備主体によっては民設の可能性もあると話しました。
408名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:24:56.62ID:ji653fn+0409名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:25:43.72ID:LgXANh8u0 >>408
それならそれで別にいいんじゃね。
それならそれで別にいいんじゃね。
410名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:26:33.14ID:Pl3jso8k0411名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:27:25.99ID:LgXANh8u0 >>410
財政疲弊したら、公共サービスとしてはもっとも最初に切り捨てられる部分かな。
財政疲弊したら、公共サービスとしてはもっとも最初に切り捨てられる部分かな。
412名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:27:41.30ID:YOEb4jE90 ブラウブリッツ秋田・岩瀬社長 スタジアム整備を巡り"新設前提”の議論の経緯を踏まえてほしい考え「不安な部分と懸念している部分を注視」
30日の記者会見でも、改めて、新設を前提に議論が進められてきた経緯を踏まえてほしいという考えを示しました。
岩瀬 社長
「新設ということを前提に、これまでもいわゆる特例措置として我々にクラブライセンスを付与されたという背景がございますので、その部分はしっかりと注視しながら、我々も不安な部分と懸念している部分とございますし、しっかりと注視して参りたいなと」
来月1日には、東京で、沼谷市長とJリーグのトップ・野々村芳和チェアマンの面会が控えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e22594fb58a6f42a26e2e402a324d004740261
こいつらすげーな行政の財布自分たちのものと思ってるのか
30日の記者会見でも、改めて、新設を前提に議論が進められてきた経緯を踏まえてほしいという考えを示しました。
岩瀬 社長
「新設ということを前提に、これまでもいわゆる特例措置として我々にクラブライセンスを付与されたという背景がございますので、その部分はしっかりと注視しながら、我々も不安な部分と懸念している部分とございますし、しっかりと注視して参りたいなと」
来月1日には、東京で、沼谷市長とJリーグのトップ・野々村芳和チェアマンの面会が控えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e22594fb58a6f42a26e2e402a324d004740261
こいつらすげーな行政の財布自分たちのものと思ってるのか
413名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:28:02.79ID:XrByqOPT0414名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:28:48.91ID:nQxjAo3r0 >>405
送りつけ詐欺みたいな
送りつけ詐欺みたいな
415名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:28:52.83ID:DoASBYg+0416名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:29:17.02ID:guoAlbLm0 バスケは日本に根付かない
体力を持て余した高校生までの部活動
それ以降は観るやつもやるやつも全員バカです
体力を持て余した高校生までの部活動
それ以降は観るやつもやるやつも全員バカです
417名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:30:06.94ID:oad8q6ye0418名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:30:45.65ID:lPxP9FiS0 サッカーファンがクラファンで建設費出せばいいのに何で自治体にたかるんだ
419名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:31:18.13ID:LgXANh8u0 経済効果の恩恵をうけるのサッカーファンじゃねーしな。
420名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:31:18.29ID:LgXANh8u0 経済効果の恩恵をうけるのサッカーファンじゃねーしな。
421名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:32:09.01ID:ji653fn+0 >>409
サカ豚にとって大団円やん(笑)
サカ豚にとって大団円やん(笑)
422名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:32:47.52ID:xSKF3TbU0 ブラウブリッツは他県に移転していいんじゃないかな
J無し県で欲しいとこあるよね。
秋田県は今までもこれからも独自でやってくんだってさ
J無し県で欲しいとこあるよね。
秋田県は今までもこれからも独自でやってくんだってさ
423名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:33:05.43ID:Pl3jso8k0 >>411
スポーツは教育の面もあるし、最も最初では無いだろうな
スポーツは教育の面もあるし、最も最初では無いだろうな
424名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:33:56.35ID:xSKF3TbU0 この分だと野球場も消滅やね
425名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:34:10.82ID:DoASBYg+0426名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:36:03.35ID:LgXANh8u0427名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:37:17.75ID:Mq5dFV5p0428名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:38:18.42ID:quqf4oZm0 >>417
フイタwwwwww
フイタwwwwww
429名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:38:31.79ID:DoASBYg+0430名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:39:10.95ID:7lWFL5xF0 秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」 (2025/04/30 19:56)
新スタジアム「整備主体だけ先に決まるのには違和感」と沼谷秋田市長 鈴木知事との考え方の違い鮮明に (25/04/30 20:00)
新スタジアム「整備主体だけ先に決まるのには違和感」と沼谷秋田市長 鈴木知事との考え方の違い鮮明に (25/04/30 20:00)
431名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:39:12.68ID:nQxjAo3r0 >>427
地雷踏んだ北九州市や金沢市の例
地雷踏んだ北九州市や金沢市の例
432名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:40:12.21ID:jfUPfHTp0 >>427
広島も長崎も人口流出中だよ
広島も長崎も人口流出中だよ
433名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:40:44.44ID:PZe1JBna0 関西万博を見てたらあれそのまんまJリーグと同じだなあて思ったわ
434名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:41:01.27ID:wAxLRkLx0 ちゃんとアワビしないとね
435名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:41:30.69ID:7lWFL5xF0 ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムとなる新スタジアムについて、秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
「ライセンスは民間のプロスポーツのルール。どちらを優先するかとなれば当然市の財政、市民の暮らしが優先。」30日の記者会見で沼谷市長はこのように述べ、市民生活に直結する設備投資が控える中、新スタジアムの整備や維持管理にどれだけ市が財政負担できるか試算している段階だと説明しました。また、整備主体によっては民設の可能性もあると話しました。
「ライセンスは民間のプロスポーツのルール。どちらを優先するかとなれば当然市の財政、市民の暮らしが優先。」30日の記者会見で沼谷市長はこのように述べ、市民生活に直結する設備投資が控える中、新スタジアムの整備や維持管理にどれだけ市が財政負担できるか試算している段階だと説明しました。また、整備主体によっては民設の可能性もあると話しました。
436名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:41:35.04ID:pGm3UEFP0 >>41
じゃ藤沢行きますぅぅっぅぅぅうぅぅぅぅうぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
じゃ藤沢行きますぅぅっぅぅぅうぅぅぅぅうぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
437名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:42:01.76ID:zKSB98oW0 市民優先は当然でしょう
その分、現在の条件付きライセンスが交付されなくなるだけ
Jリーグなりに話しに行く場面があるかもと言っているが、
ライセンス交付時に計画前倒しするように言われているのに寧ろ伸びますが条件付きライセンスを今後も交付しろは流石に都合よすぎ
その分、現在の条件付きライセンスが交付されなくなるだけ
Jリーグなりに話しに行く場面があるかもと言っているが、
ライセンス交付時に計画前倒しするように言われているのに寧ろ伸びますが条件付きライセンスを今後も交付しろは流石に都合よすぎ
438名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:42:05.52ID:DRtvpM0S0 俵募金で60億円たまったら作ればいい
秋田県民が1万円筒入れてくれるだけで達成だ
秋田県民が1万円筒入れてくれるだけで達成だ
439名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:42:05.82ID:Pl3jso8k0 >>426
それは教師不足とか長時間労働とかで別の要因
それは教師不足とか長時間労働とかで別の要因
440名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:42:10.68ID:nQxjAo3r0 >>436
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
441名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:43:36.48ID:SCiXkTfQ0 絶対消滅するので模範的な出口戦略を!
442名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:43:46.21ID:uYQCFezW0 長崎てエスコンと比較してる人たまにいるけど、長崎は施設は完成形でエスコンはまだ施設はこれからなんだよな
443名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:44:25.52ID:LgXANh8u0444名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:44:43.73ID:oS/HkJUB0 ブラウブリッツ社長が市長に向かって「スタジアムに屋根がなくて寒い」とか言ってて引いた
なにを他人様のの所有物を使わせてもらってる分際で文句言ってんだよ
文句あるなら自分で建てろ
なにを他人様のの所有物を使わせてもらってる分際で文句言ってんだよ
文句あるなら自分で建てろ
445名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:46:25.52ID:DoASBYg+0446名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:46:26.98ID:fK1yod2H0 秋田なんか屋根あっても寒いだろ
そもそも寒いの嫌ならサッカー辞めなよ
そもそも寒いの嫌ならサッカー辞めなよ
447名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:46:41.49ID:88ggGczl0 >>44
チーム潰せば済む話じゃん
チーム潰せば済む話じゃん
448名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:46:51.37ID:LgXANh8u0 エスコンと長崎を比較してるけど全くコンセプトが違うんだよな。
僻地にマンションとか大学とか病院を建設してスタジアム近くに人を多数住まわせて集客するエスコン方式と
駅の近くに小さな商業施設とホテル兼ね添えたスタジアム建設しただけの長崎
僻地にマンションとか大学とか病院を建設してスタジアム近くに人を多数住まわせて集客するエスコン方式と
駅の近くに小さな商業施設とホテル兼ね添えたスタジアム建設しただけの長崎
449名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:47:12.37ID:aWp+UaK+0450名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:47:53.42ID:XrByqOPT0 >>448
サッカーがいちばん邪魔になってるよね長崎
サッカーがいちばん邪魔になってるよね長崎
451名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:48:19.64ID:Ky9XQNl80452名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:48:50.05ID:ExyOk6Yz0453名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:48:58.75ID:nQxjAo3r0454名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:49:09.67ID:SIdjafab0455名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:49:09.75ID:Vu8eipX40456名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:49:16.01ID:LgXANh8u0457名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:50:12.43ID:DoASBYg+0458名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:50:35.70ID:SIdjafab0 長崎はジャパネットたかたが作ったんだから焼き豚から文句言われる筋合いはない
459名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:51:16.71ID:LgXANh8u0 長崎は個人の夢だからな。
他人がどうこう言う権利は全くない。
他人がどうこう言う権利は全くない。
460名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:51:24.01ID:fK1yod2H0 長崎に関しては民設民営らしいから良いが、逆にこれで良い結果出なかったらもう民設民営は無理てなるな
461名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:51:45.94ID:SIdjafab0 焼き豚
自費で作った長崎スタジアムにも文句言い出す笑
自費で作った長崎スタジアムにも文句言い出す笑
462名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:51:55.11ID:nQxjAo3r0 >>460
だから自治体が運営しろと?
だから自治体が運営しろと?
463名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:52:18.94ID:LgXANh8u0 >>460
Jリーグのお偉いさんはそこらへん理解してないよなあ。
Jリーグのお偉いさんはそこらへん理解してないよなあ。
464名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:52:21.51ID:ExyOk6Yz0465名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:52:26.77ID:zh89lUE20 J1のクラブライセンスなんて金にならんのはJ1ライセンス所持クラブの大宮アルディージャがたった3億円で売られた時点でわかる
466名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:53:11.68ID:W+vP7/nX0 長崎の専用スタジアム、早くも1万人割れ…
https://youtu.be/zInkYJeWv7M
https://youtu.be/zInkYJeWv7M
467名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:53:13.62ID:fK1yod2H0 >>462
いや、だからサッカーでのスタジアム運営やら新設はもう絶望てことだよ
いや、だからサッカーでのスタジアム運営やら新設はもう絶望てことだよ
468名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:53:34.33ID:LgXANh8u0 >>465
ライセンス持ってても所詮は3部の底辺弱小クラブだからそんなもんじゃね。
ライセンス持ってても所詮は3部の底辺弱小クラブだからそんなもんじゃね。
469名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:53:48.30ID:k+BeNFng0 サッカーが収益性も公益性もないのがいけないわ
470名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:53:54.64ID:nQxjAo3r0 >>465
大相撲の親方株の方が価値ありそう
大相撲の親方株の方が価値ありそう
471名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:54:00.62ID:DoASBYg+0472名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:54:12.68ID:SIdjafab0 >>466
だからなに?強くなれば客増える それだけな
だからなに?強くなれば客増える それだけな
473名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:54:44.91ID:nQxjAo3r0 >>471
サポーターは市民・納税者の代表らしいけど
サポーターは市民・納税者の代表らしいけど
474名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:55:02.99ID:fK1yod2H0 で、弱くなったらスタジアム壊してくれて言うの?
475名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:55:08.74ID:zh89lUE20 >>463
Jリーグのお偉いさんは県サッカー協会に地方自治体の税金でサッカー利権を誘導するのが役目だからね
Jリーグはクラブが増えれば増えるほどJリーグとサッカー協会への納付金が増えるネズミ講マルチ商法のような仕組み
末端のクラブから金を吸い上げるのが役目
Jリーグのお偉いさんは県サッカー協会に地方自治体の税金でサッカー利権を誘導するのが役目だからね
Jリーグはクラブが増えれば増えるほどJリーグとサッカー協会への納付金が増えるネズミ講マルチ商法のような仕組み
末端のクラブから金を吸い上げるのが役目
476名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:55:37.33ID:LgXANh8u0477名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:56:10.07ID:SIdjafab0 焼き豚 長崎指摘するとこ無くなって 客減るディスしだす笑
478名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:56:38.37ID:LgXANh8u0 >>472
その通りだが、長崎は強くなれないから問題なんだよな。
その通りだが、長崎は強くなれないから問題なんだよな。
479名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:57:33.77ID:6Infq70D0 ライセンス無ければ解散すれば良いだけやん
480名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:57:51.76ID:TDyRt4qs0 まともな市長じゃん
481名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:58:15.91ID:nQxjAo3r0482名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:58:48.10ID:3r2Qwd9z0 >>464
市民が全部サポーターじゃ無いだろ。市民の中でスタジアムに金出して良いと言う人間がどれくらいいるのか?
ましてやブラウブリッツは県にも金出すよう要望してた。そうなると秋田市だけの問題じゃ無く秋田県民全員に関わる話になる。
県民の何パーセントが秋田市のスタジアムに税金投入して良いと考えているかだよな。
市民が全部サポーターじゃ無いだろ。市民の中でスタジアムに金出して良いと言う人間がどれくらいいるのか?
ましてやブラウブリッツは県にも金出すよう要望してた。そうなると秋田市だけの問題じゃ無く秋田県民全員に関わる話になる。
県民の何パーセントが秋田市のスタジアムに税金投入して良いと考えているかだよな。
483名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:58:51.64ID:LgXANh8u0 まあ、もっともこの首都圏優遇政策やってるJリーグで
長崎のクラブが強くなれる可能性なんて微塵もないんだけどね。無駄としか。
ただ、社長個人の夢だからなあ。
夢を他人が否定してはいけないよね。無駄だなと思っても温かく見守らないと。
そしてこの不可能にもちかい夢を実現できたら惜しみなく賞賛するつもり。
長崎のクラブが強くなれる可能性なんて微塵もないんだけどね。無駄としか。
ただ、社長個人の夢だからなあ。
夢を他人が否定してはいけないよね。無駄だなと思っても温かく見守らないと。
そしてこの不可能にもちかい夢を実現できたら惜しみなく賞賛するつもり。
484名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:58:54.58ID:zh89lUE20 川淵三郎が企業のサッカーを否定して地域密着を打ち出したのは都道府県サッカー協会の権力を強化するためだし
日本サッカー協会の会長選の票を持たせて、名誉職で無給だったサッカー協会の役員が報酬を貰うようになった
日本サッカー協会会長の給料もJリーグができる以前は無給だったのを川淵三郎が都道府県サッカー協会を抑えて役員報酬が出るように変えた
読売サッカークラブや日産や三菱重工や古河電工は戦後企業が支えてきたサッカーをJリーグで完全否定された
日本サッカー協会の会長選の票を持たせて、名誉職で無給だったサッカー協会の役員が報酬を貰うようになった
日本サッカー協会会長の給料もJリーグができる以前は無給だったのを川淵三郎が都道府県サッカー協会を抑えて役員報酬が出るように変えた
読売サッカークラブや日産や三菱重工や古河電工は戦後企業が支えてきたサッカーをJリーグで完全否定された
485名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:59:30.38ID:fK1yod2H0 サポーターさんて普段は企業とかに勤めてるとかはしてないの?
486名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:59:42.37ID:LgXANh8u0487名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 21:59:50.32ID:/Oif8QX80 >>452
それはそれでブラウブリッツに言うのが筋だろ普通に
それはそれでブラウブリッツに言うのが筋だろ普通に
488名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:00:00.70ID:ZOlJLCBQ0 2050年に消滅してる可能性のある自治体一覧
https://www.asahi.com/special/population2024/list/
滅茶苦茶多い
まだ平塚市も水戸市も秋田市もリストには入ってないけど
今後はどうなるか分からない
市の財政運営は本当に必要のものを優先しなければならない時代になった
あれもこれもという時代はもう終わってるんだよ
建設費は100億以上かかります
完成後は地元のクラブが使用料をディスカウントするので
維持費も自治体が負担することになります
場合によっては補助金もねだります
芝が荒れると困るので一般解放も限られます
一番大きな収益が期待出来るアーティストのライブなんてもっての他です
こんなもんを税金で建てて地域住民の理解が得られるわけねーだろ
もう税金にたかるのはほんとによせよ
https://www.asahi.com/special/population2024/list/
滅茶苦茶多い
まだ平塚市も水戸市も秋田市もリストには入ってないけど
今後はどうなるか分からない
市の財政運営は本当に必要のものを優先しなければならない時代になった
あれもこれもという時代はもう終わってるんだよ
建設費は100億以上かかります
完成後は地元のクラブが使用料をディスカウントするので
維持費も自治体が負担することになります
場合によっては補助金もねだります
芝が荒れると困るので一般解放も限られます
一番大きな収益が期待出来るアーティストのライブなんてもっての他です
こんなもんを税金で建てて地域住民の理解が得られるわけねーだろ
もう税金にたかるのはほんとによせよ
489名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:00:26.60ID:nQxjAo3r0 >>486
だからそんなチームに税金注ぎ込む義理ないよな
だからそんなチームに税金注ぎ込む義理ないよな
490名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:01:32.23ID:DoASBYg+0491名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:02:23.59ID:nQxjAo3r0 >>490
サポーターは納税者代表
サポーターは納税者代表
492名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:02:26.82ID:SIdjafab0 >>489
長崎は自費で建てた
長崎は自費で建てた
493名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:03:05.18ID:nQxjAo3r0494名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:03:34.69ID:LgXANh8u0 >>489
知らんがな。
ジャパネットが資本投下したぶんを利益として回収するにはかなりの盛り上がりが必要だから
そんなん2部じゃ無理だとはっきり言えるけど
地元自治体が受ける経済効果は全くのべつもんだからいchがいにそうは言えんよ。
そんなん自治体の判断次第やわな。
知らんがな。
ジャパネットが資本投下したぶんを利益として回収するにはかなりの盛り上がりが必要だから
そんなん2部じゃ無理だとはっきり言えるけど
地元自治体が受ける経済効果は全くのべつもんだからいchがいにそうは言えんよ。
そんなん自治体の判断次第やわな。
495名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:04:34.35ID:LgXANh8u0 >>490
それは市民に自分の意見を市に言うなという、いわゆる言論統制ですかね?
それは市民に自分の意見を市に言うなという、いわゆる言論統制ですかね?
496名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:04:50.65ID:SIdjafab0497名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:05:33.30ID:DoASBYg+0498名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:05:51.32ID:ExyOk6Yz0499名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:06:09.93ID:sglYofRU0 市民に何もしないくせによく言うよ
そして税金で野球場建てんだろ
そして税金で野球場建てんだろ
500名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:06:48.48ID:nQxjAo3r0 >>498
専スタは少数のサッカー好きすら使えない
専スタは少数のサッカー好きすら使えない
501名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:08:17.82ID:3r2Qwd9z0 Jリーグが秋春制になるのを機会に人工芝認めるように働きかけてみれば良いのに。実際練習場は人工芝なんだし。
建設費は天然芝より高くなるが、試合がない時は他のイベントに活用できるから収入が維持管理費の足しになる。
芝の状態保つために月数回しか使わない独占施設だから問題になるわけで。税金にタカるだけで無く、知恵も出せよ。
建設費は天然芝より高くなるが、試合がない時は他のイベントに活用できるから収入が維持管理費の足しになる。
芝の状態保つために月数回しか使わない独占施設だから問題になるわけで。税金にタカるだけで無く、知恵も出せよ。
502名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:08:44.22ID:nQxjAo3r0 うちの県は県営の超デカい陸上競技場は100円払ったら使える
J3専スタは無理
J3専スタは無理
503名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:10:24.14ID:PZe1JBna0 もう昇降格て止めたら?
上に上がったから作るなら下に落ちたなら壊せてなるだけで無駄しかない
上に上がったから作るなら下に落ちたなら壊せてなるだけで無駄しかない
504名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:10:24.52ID:ExyOk6Yz0 >>500
去年の記事になるが、秋田の新スタジアムは広く市民の利用を想定していると秋田市のホームページに書いてある
>新スタジアムでは、Jリーグ の公式戦のほか、秋田ノーザンブレッツの試合や中高生の大会など、プロからアマチュアまで幅広い年代の 利用を想定しております。加えて、スタジアム内のコンコース(大通路)において、年間を通してウォーキング やランニングに活用できるようにするなど、県民・市民に広く開放されたスタジアムを目指しており、こうしたこ とを市民の皆様にご理解いだだけるよう丁寧な説明に努めてまいります。
去年の記事になるが、秋田の新スタジアムは広く市民の利用を想定していると秋田市のホームページに書いてある
>新スタジアムでは、Jリーグ の公式戦のほか、秋田ノーザンブレッツの試合や中高生の大会など、プロからアマチュアまで幅広い年代の 利用を想定しております。加えて、スタジアム内のコンコース(大通路)において、年間を通してウォーキング やランニングに活用できるようにするなど、県民・市民に広く開放されたスタジアムを目指しており、こうしたこ とを市民の皆様にご理解いだだけるよう丁寧な説明に努めてまいります。
505名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:10:35.29ID:xSKF3TbU0 プロサッカーチーム無しの秋田県見てみたいww
506名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:11:17.40ID:XBrR3/J60507名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:11:48.63ID:S3ffqCZL0 デマ乙。
会議室とコンコースは使えます。
市民が使えないのは天然芝サッカーフィールドだけ。
会議室とコンコースは使えます。
市民が使えないのは天然芝サッカーフィールドだけ。
508名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:12:56.04ID:UNMYerdP0509名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:13:24.69ID:DoASBYg+0510名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:13:31.05ID:nQxjAo3r0511名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:13:38.86ID:3r2Qwd9z0512名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:14:10.07ID:PZe1JBna0 芝部分が使えない放置してますならまたマシだが、放置できずに金がかかるのが不味いね
一番金がかかるところが一番広く一番稼げない
一番金がかかるところが一番広く一番稼げない
513名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:16:15.38ID:nQxjAo3r0514名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:16:27.19ID:ikbCoWb/0 インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
515名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:16:51.60ID:XBrR3/J60 現在のホーム「秋田スポーツプラススタジアム」はサッカーラグビー兼用の球技場
https://i.imgur.com/S4jOcEw.jpeg
前の穂積市長が自分が生まれ育って、自分が経営する病院の有る「外秋田地区」に屋根付きスタジアムを建設すると明言
https://i.imgur.com/wuhWNCb.jpeg
前の秋田県知事の佐竹氏も「秋銀スタジアム(現秋田スポーツプラススタジアム)改修すれば良いじゃん」と
秋田市の屋根付きスタジアム案を拒否して建設費が工面出来ずに前に進まなかった
https://i.imgur.com/S4jOcEw.jpeg
前の穂積市長が自分が生まれ育って、自分が経営する病院の有る「外秋田地区」に屋根付きスタジアムを建設すると明言
https://i.imgur.com/wuhWNCb.jpeg
前の秋田県知事の佐竹氏も「秋銀スタジアム(現秋田スポーツプラススタジアム)改修すれば良いじゃん」と
秋田市の屋根付きスタジアム案を拒否して建設費が工面出来ずに前に進まなかった
516名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:16:51.95ID:BSOTeQV70 >>397
市民県民の健康促進は無視しないから
市民県民の健康促進は無視しないから
517名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:17:06.69ID:zh89lUE20 J2 第12節
4/29(火・祝日)14:00 ソユースタジアム
ブラウブリッツ秋田 0-2 徳島ヴォルティス
観客数 2882人
4/29(火・祝日)14:00 ソユースタジアム
ブラウブリッツ秋田 0-2 徳島ヴォルティス
観客数 2882人
518名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:17:22.12ID:idCrMHAY0 まともな市長
519名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:17:24.24ID:nQxjAo3r0520名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:17:37.54ID:ikbCoWb/0 インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
521名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:18:09.63ID:atiGIW8Q0 >>219
拡張するにも1番邪魔なのが既存の屋根なんだから、
メインスタンドは屋根アリ座席
バックスタンドは屋根無し座席
ゴール裏は屋根無し立ち見席
で作ればいい。
これなら後から拡張するのも容易だし、座席の値段に応じて格差を付けないと高い席が売れない。
この前フクアリで試合をみたが、メインスタンドとアウェーゴール裏以外の席は8割9割埋まってるのに、メインスタンドだけが半分も埋まってなかった。
これは各席の居心地に値段ほどの差がないからだ。
ゴール裏の連中の言ってることは詰まるところ「近いところから応援したいので専スタが必要」なんだから、それだけを叶えてやればいい。
屋根だの座席だのビジョンだのは自分達でクラファンでも何でもやって、増設していけば良いんだよ。
拡張するにも1番邪魔なのが既存の屋根なんだから、
メインスタンドは屋根アリ座席
バックスタンドは屋根無し座席
ゴール裏は屋根無し立ち見席
で作ればいい。
これなら後から拡張するのも容易だし、座席の値段に応じて格差を付けないと高い席が売れない。
この前フクアリで試合をみたが、メインスタンドとアウェーゴール裏以外の席は8割9割埋まってるのに、メインスタンドだけが半分も埋まってなかった。
これは各席の居心地に値段ほどの差がないからだ。
ゴール裏の連中の言ってることは詰まるところ「近いところから応援したいので専スタが必要」なんだから、それだけを叶えてやればいい。
屋根だの座席だのビジョンだのは自分達でクラファンでも何でもやって、増設していけば良いんだよ。
522名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:20:26.97ID:WbIbsdhh0523名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:20:40.30ID:PZe1JBna0 てかさ、サポーターで月二回の地元開催てなら二回とも観に行くんじゃないの?
てことは入場者数の70%くらいが地元チームのサポーターとしたら、それがサポーター数のほぼ上限なんじゃないの?
それともその二回さえあまり観に行かないの?
てことは入場者数の70%くらいが地元チームのサポーターとしたら、それがサポーター数のほぼ上限なんじゃないの?
それともその二回さえあまり観に行かないの?
524名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:23:35.59ID:zh89lUE20 >>523
行ってたら火曜日祝日のブラウブリッツ秋田Jリーグ公式戦の観客動員数が2882人にはならない
ソユースタジアムの平均収容率は22.2%なんて数字になる時点でブラウブリッツ秋田自体が秋田から全く望まれてない
行ってたら火曜日祝日のブラウブリッツ秋田Jリーグ公式戦の観客動員数が2882人にはならない
ソユースタジアムの平均収容率は22.2%なんて数字になる時点でブラウブリッツ秋田自体が秋田から全く望まれてない
525名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:24:07.41ID:7qGHX3MI0 Jってディヴジョン制導入せんの?
実家が沼津近いけど沼津市民の稼ぎで全国飛び回ってグッズも買って支えるとか無理よ?
実家が沼津近いけど沼津市民の稼ぎで全国飛び回ってグッズも買って支えるとか無理よ?
526名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:24:12.79ID:nQxjAo3r0 >>524
すごい数字だわ
すごい数字だわ
527名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:24:19.90ID:BSOTeQV70528名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:25:01.86ID:NPceMAdz0 >>504
陸スタならピッチも広いから日当たり良好、通風も良いから稼働も良さそうだけど
サカ豚や税リーグが欲しがってるのはサカ専、最悪球技場だから
サカ豚や税リーグクラブが妄想する
>プロからアマチュアまで幅広い年代の 利用を想定
なんてムリじゃね?
陸スタならピッチも広いから日当たり良好、通風も良いから稼働も良さそうだけど
サカ豚や税リーグが欲しがってるのはサカ専、最悪球技場だから
サカ豚や税リーグクラブが妄想する
>プロからアマチュアまで幅広い年代の 利用を想定
なんてムリじゃね?
529名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:26:06.18ID:R4OIluHQ0 秋田市長球技場を整備する気満々じゃん
530名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:26:26.38ID:zh89lUE20 まずソユースタジアムの18,560人収容を満員にできない時点でダメ
専用スタジアムになれば客が増えるなんて幻想を抱いて、集客の努力をしないで陸上競技場で屋根がないからブラウブリッツ秋田に客が来ないと思っている時点で経営者として無能
専用スタジアムになれば客が増えるなんて幻想を抱いて、集客の努力をしないで陸上競技場で屋根がないからブラウブリッツ秋田に客が来ないと思っている時点で経営者として無能
531名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:27:47.43ID:PZe1JBna0532名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:27:47.79ID:3r2Qwd9z0533名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:27:50.42ID:R4OIluHQ0534名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:28:00.24ID:LyMEHuYf0535名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:28:51.31ID:R4OIluHQ0 >>524>>531
その日は雨だったからね屋根ないし
その日は雨だったからね屋根ないし
536名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:29:03.66ID:zh89lUE20 >>199
公認野球規則のほうを変えて対応したけどな
プロ、アマ合同の日本野球規則委員会が29日、都内で開かれ、24年の公認野球規則に関し9項目の改正が決まった。
主な改正として、本塁後方のファウルゾーンの広さについて、60フィート(18・188メートル)以上を「必要とする」と定めているのを「推奨する」に変える。原本である米国の公式規則(OBR)は「recommended」となっており、その訳文の変更が検討されていた。
発端は、今年3月に開場した日本ハムの本拠地・エスコンフィールド北海道。工事が進んだ昨年11月の段階で、当該ファウルゾーンが約15メートルしかないことが問題視された。いったんは23、24年オフに規則に則った改修をすることで決着したが、3月に一転、改修なしで永続的な使用が認められた。ただし、日本ハムはNPBに野球振興協力金を支払うこととなった。
球場のそのままの使用については解決したが、問題が表面化したことでOBRの日本語訳の見直し・検討が進められた。その一環として、来年からは「推奨する」となる。これにより、同球場は規則上も明確にルールに則ったものとなる。
公認野球規則のほうを変えて対応したけどな
プロ、アマ合同の日本野球規則委員会が29日、都内で開かれ、24年の公認野球規則に関し9項目の改正が決まった。
主な改正として、本塁後方のファウルゾーンの広さについて、60フィート(18・188メートル)以上を「必要とする」と定めているのを「推奨する」に変える。原本である米国の公式規則(OBR)は「recommended」となっており、その訳文の変更が検討されていた。
発端は、今年3月に開場した日本ハムの本拠地・エスコンフィールド北海道。工事が進んだ昨年11月の段階で、当該ファウルゾーンが約15メートルしかないことが問題視された。いったんは23、24年オフに規則に則った改修をすることで決着したが、3月に一転、改修なしで永続的な使用が認められた。ただし、日本ハムはNPBに野球振興協力金を支払うこととなった。
球場のそのままの使用については解決したが、問題が表面化したことでOBRの日本語訳の見直し・検討が進められた。その一環として、来年からは「推奨する」となる。これにより、同球場は規則上も明確にルールに則ったものとなる。
537名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:31:03.15ID:NPceMAdz0 改修も厳しいんじゃね?
数十年後はわからないけど
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
数十年後はわからないけど
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
538名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:31:54.72ID:S3ffqCZL0 >>502
北九州か金沢か?
北九州か金沢か?
539名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:32:18.23ID:7lWFL5xF0 清田スポーツちゃんねる
市長「サカスタ負担額に上限を!」J2秋田が市長を表敬訪問…会談20分間が壮絶すぎた。
https://www.youtube.com/watch?v=uprTUx4ybKc
・会談を見て新スタどころか改修も難しいことがわかった
・秋田市の財政が非常に厳しい状態
・サカスタ新設派の前市長が貯金を百億円以上減らして数億円になっている
・秋田市長は財政負担の上限額を決めると言っている
・以前は市・県・民間で30億ずつという話だったが30億以下もありえるということ
・改修でも秋田市の全額負担はありえないことを示唆
・仮に秋田市が改修費用に5億円負担するとしても、残りは民間で出せとなる
・改修だとしてもクラブにコスト負担を求める前フリと言っていい
市長「サカスタ負担額に上限を!」J2秋田が市長を表敬訪問…会談20分間が壮絶すぎた。
https://www.youtube.com/watch?v=uprTUx4ybKc
・会談を見て新スタどころか改修も難しいことがわかった
・秋田市の財政が非常に厳しい状態
・サカスタ新設派の前市長が貯金を百億円以上減らして数億円になっている
・秋田市長は財政負担の上限額を決めると言っている
・以前は市・県・民間で30億ずつという話だったが30億以下もありえるということ
・改修でも秋田市の全額負担はありえないことを示唆
・仮に秋田市が改修費用に5億円負担するとしても、残りは民間で出せとなる
・改修だとしてもクラブにコスト負担を求める前フリと言っていい
540名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:32:22.08ID:zh89lUE20541名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:32:50.59ID:+mCyYev+0 岡山はJ1に上がって活性化してるらしいじゃん
別にサッカーじゃなくてもいいけど人を呼ぶ施策をしないとジリ貧だぞ
別にサッカーじゃなくてもいいけど人を呼ぶ施策をしないとジリ貧だぞ
542名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:35:04.71ID:R4OIluHQ0543名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:35:30.34ID:zh89lUE20 立地がどうの設備がどうのといくら言っても、ブラウブリッツ秋田が提供するサッカーの試合の魅力がないから客が来ない
エンターテインメント業でつまんないのを金出して時間かけてまで行って提供されるサービスの質も悪いんじゃ来ない
サッカー界は接客とか販売とか営業とか社会経験をして客に頭を下げてコンテンツを買って貰う、見て貰うという努力をしないで他責思考だから無能なんだよね
エンターテインメント業でつまんないのを金出して時間かけてまで行って提供されるサービスの質も悪いんじゃ来ない
サッカー界は接客とか販売とか営業とか社会経験をして客に頭を下げてコンテンツを買って貰う、見て貰うという努力をしないで他責思考だから無能なんだよね
544名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:35:54.36ID:mZ5Vzh440 野球場作ろや
545名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:36:15.33ID:6JcEYk360 >>541
サッカーのサポーターは金にならん
サッカーのサポーターは金にならん
546名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:36:24.77ID:PZe1JBna0 昇格して盛り上がるは良いけどさ、それには賞味期限あるし賞味期限くる前に降格したらなかった事になってるしな
547名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:36:35.78ID:ExyOk6Yz0 >>543
秋田はJリーグ加盟以来、入場料収入も観客動員数も順調に増えてるけどね
入場収入 総動員
2014 *800万 27,343人
2015 1400万 32,545人
2016 1200万 31,684人
2017 1600万 33,108人
2018 2000万 39,617人
2019 2000万 26,328人
2020 1900万 20,761人
2021 3800万 44,032人
2022 4800万 47,952人
2023 4800万 65,912人
2024 5500万 82,571人
秋田はJリーグ加盟以来、入場料収入も観客動員数も順調に増えてるけどね
入場収入 総動員
2014 *800万 27,343人
2015 1400万 32,545人
2016 1200万 31,684人
2017 1600万 33,108人
2018 2000万 39,617人
2019 2000万 26,328人
2020 1900万 20,761人
2021 3800万 44,032人
2022 4800万 47,952人
2023 4800万 65,912人
2024 5500万 82,571人
548名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:37:49.69ID:R4OIluHQ0 サカ豚「整備するなら陸上競技場ではなく球技場がいい、秋田にはキャパ5千人の球技場が1つもないから」
焼き豚「球技場整備は不要だ、陸上競技場使え。天然芝をやめて人工芝にしろ」
さあどっちが勝つか
たのしみ~
焼き豚「球技場整備は不要だ、陸上競技場使え。天然芝をやめて人工芝にしろ」
さあどっちが勝つか
たのしみ~
549名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:38:01.17ID:6JcEYk360 >>547
10億かけてビジョン改修して何十年後にトントンになる?
10億かけてビジョン改修して何十年後にトントンになる?
550名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:38:22.38ID:3r2Qwd9z0551名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:38:37.00ID:RxJ6OB5J0552名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:39:15.44ID:S3ffqCZL0 来年のサッカーワールドカップ決勝戦が開催されるメットライフスタジアムでも、屋根がないから J2 規格に対応してない。
ワールドカップ決勝スタジアムより厳しいJ2ライセンス基準はおかしいだろ。
屋根は高コストで全面屋根付きにすると、建築費と修繕費が100億円以上アップ。
メットライフスタジアム
https://pbs.twimg.com/media/GpRNPuxbYAIVUIT?format=jpg&name=medium
ワールドカップ決勝スタジアムより厳しいJ2ライセンス基準はおかしいだろ。
屋根は高コストで全面屋根付きにすると、建築費と修繕費が100億円以上アップ。
メットライフスタジアム
https://pbs.twimg.com/media/GpRNPuxbYAIVUIT?format=jpg&name=medium
553名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:39:25.65ID:ZOlJLCBQ0554名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:39:26.93ID:8gOmoCDc0 スタジアム作ったらJ1に昇格定着できて地域活性化して少子化も食い止められるって実例あげたらいいのに
555名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:41:17.91ID:aD3Zx88s0 >>552
あーこりゃワールドカップ開催権剥奪だわw
あーこりゃワールドカップ開催権剥奪だわw
556名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:41:23.36ID:VYuhG3bu0 岡山みたいにまずクラブハウスや練習施設に力を入れて実力を付ける方策が
正攻法なんでないの?
正攻法なんでないの?
557名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:42:38.16ID:PZe1JBna0 オリジナル以外で近年J1初昇格してそのまんま盛り上がりを継続してるとこてどこだろ
松本とか大分とかJ1にいなかったか?
松本とか大分とかJ1にいなかったか?
558名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:43:32.44ID:NPceMAdz0 税リーグスタジアムはアリーナに比べて
建設費も利用する必要とする土地もデカイのだから
税リーグクラブはお金払って見に来るサカ豚増やす努力と
サカ豚ももう少し税リーグ観戦にお金使う努力しないと
2022-2023秋田ノーザン
入場料収入 2.24億
入場者数 105,548人
単価2,122円
2023年ブラウブリッツ秋田
入場料収入 4800万円
総動員数 65,912人
チケット単価 728円
建設費も利用する必要とする土地もデカイのだから
税リーグクラブはお金払って見に来るサカ豚増やす努力と
サカ豚ももう少し税リーグ観戦にお金使う努力しないと
2022-2023秋田ノーザン
入場料収入 2.24億
入場者数 105,548人
単価2,122円
2023年ブラウブリッツ秋田
入場料収入 4800万円
総動員数 65,912人
チケット単価 728円
559名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:43:33.89ID:unYanB3X0 行政にたかる前に自分たちがスポンサー連れてこようとは思わないのかな
スポンサー探したけどどこも引き受けてくれませんでしたということならチームに魅力がないということだから解散した方がいい
スポンサー探したけどどこも引き受けてくれませんでしたということならチームに魅力がないということだから解散した方がいい
560名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:43:53.95ID:aD3Zx88s0 >>556
立派なクラブハウスと専スタ作ってもJ1上がれないどころかJ3に落ちてもう上がる見込みなしの金沢の例
立派なクラブハウスと専スタ作ってもJ1上がれないどころかJ3に落ちてもう上がる見込みなしの金沢の例
561名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:44:13.99ID:ZOlJLCBQ0 >>554
そうそうそれそれ
スタジアムに金をかけた自治体の方が人口の減り方が少ない、というような
客観的なデータを示すべきなんだよ
Jリーグのチームがあると地域住民の活力になります、みたいな
あいまいな説明に終始して100億以上かかるスタジアム新設を正当化するなんて
自治体をなめてるとしか言いようがない
税金を投入する重みを理解してない
そうそうそれそれ
スタジアムに金をかけた自治体の方が人口の減り方が少ない、というような
客観的なデータを示すべきなんだよ
Jリーグのチームがあると地域住民の活力になります、みたいな
あいまいな説明に終始して100億以上かかるスタジアム新設を正当化するなんて
自治体をなめてるとしか言いようがない
税金を投入する重みを理解してない
562名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:44:38.81ID:aD3Zx88s0563名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:44:53.92ID:NPceMAdz0 >>547
税リーグスタジアムはB用アリーナに比べて
建設費も利用する必要とする土地もデカイのだから
税リーグクラブはお金払って見に来るサカ豚増やす努力と
サカ豚ももう少し税リーグ観戦にお金使う努力しないと
2022-2023秋田ノーザン
入場料収入 2.24億
入場者数 105,548人
単価2,122円
2023年ブラウブリッツ秋田
入場料収入 4800万円
総動員数 65,912人
チケット単価 728円
税リーグスタジアムはB用アリーナに比べて
建設費も利用する必要とする土地もデカイのだから
税リーグクラブはお金払って見に来るサカ豚増やす努力と
サカ豚ももう少し税リーグ観戦にお金使う努力しないと
2022-2023秋田ノーザン
入場料収入 2.24億
入場者数 105,548人
単価2,122円
2023年ブラウブリッツ秋田
入場料収入 4800万円
総動員数 65,912人
チケット単価 728円
564名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:47:11.10ID:3SNU5J0N0565名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:47:36.68ID:R4OIluHQ0 >>563
秋田新アリーナ
建設費は約200億円。国の補助金などを活用することで、県の実質的な負担は96億円程度と見込まれています。
一方、維持管理・運営費は年間5億円 。
予想される収入はおよそ1億5000万円で毎年3億5000万円程度を税金で賄うことになります。
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/economy/ab82885f462f3b47f9a6474a5399a75919/image?p=12
結局建設費が200億から325億まであがったからこの数字自体も怪しいが
秋田新アリーナ
建設費は約200億円。国の補助金などを活用することで、県の実質的な負担は96億円程度と見込まれています。
一方、維持管理・運営費は年間5億円 。
予想される収入はおよそ1億5000万円で毎年3億5000万円程度を税金で賄うことになります。
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/economy/ab82885f462f3b47f9a6474a5399a75919/image?p=12
結局建設費が200億から325億まであがったからこの数字自体も怪しいが
566名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:47:49.25ID:PqqJHwze0567名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:48:27.15ID:ZOlJLCBQ0568名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:48:42.81ID:R4OIluHQ0 >>566
年間収入は10億くらい
年間収入は10億くらい
569名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:48:56.88ID:oad8q6ye0 >>548
今ある秋田のサッカースタジアムは5000人のスタジアムよ、でもライセンス的に立ち席や芝生席は認めないから
陸上競技場の方使ってるだけで、改装案出てるのは陸上ではなく今現存しているサッカースタジアムの方や
正直このサッカースタジアムバックスタンド側は用地あるから、アホみたいなライセンス規定なければ
屋根無しで十分改装でつくれるんやけどね
今ある秋田のサッカースタジアムは5000人のスタジアムよ、でもライセンス的に立ち席や芝生席は認めないから
陸上競技場の方使ってるだけで、改装案出てるのは陸上ではなく今現存しているサッカースタジアムの方や
正直このサッカースタジアムバックスタンド側は用地あるから、アホみたいなライセンス規定なければ
屋根無しで十分改装でつくれるんやけどね
570名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:50:30.82ID:3SNU5J0N0571名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:50:53.14ID:Ky9XQNl80 >>528
そんなの無理だなw
浦和でアマチュア利用9日そのうちマラソン大会と映画撮影がある
エディオンに至ってはここのサカ豚が3日以外出せなかったなww
130万人のうちサッカーで65万会議室他で65万だからなw
そんなの無理だなw
浦和でアマチュア利用9日そのうちマラソン大会と映画撮影がある
エディオンに至ってはここのサカ豚が3日以外出せなかったなww
130万人のうちサッカーで65万会議室他で65万だからなw
572名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:51:45.48ID:p5OEM4uq0 いい市長やん
573名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:53:06.51ID:Ky9XQNl80574名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:53:25.40ID:PZe1JBna0 つまり秋田市民秋田県民はサッカーには興味は無いてことか
575名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:54:01.92ID:3SNU5J0N0576名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:54:32.47ID:R4OIluHQ0577名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:55:39.50ID:lgU7xUCl0 >>547
これをドヤ顔で貼れる時点でもう何かズレてんだろうな
これをドヤ顔で貼れる時点でもう何かズレてんだろうな
578名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:56:03.23ID:R4OIluHQ0 サカ豚「整備するなら陸上競技場ではなく球技場がいい、秋田にはキャパ5千人の球技場が1つもないから」
焼き豚「球技場整備は不要だ、陸上競技場使え。天然芝をやめて人工芝にしろ」
さあどっちが勝つか
たのしみ~
市長はなんて言い出すんだろう
まさか天然芝の球技場を整備とか言い出さないよな?
焼き豚「球技場整備は不要だ、陸上競技場使え。天然芝をやめて人工芝にしろ」
さあどっちが勝つか
たのしみ~
市長はなんて言い出すんだろう
まさか天然芝の球技場を整備とか言い出さないよな?
579名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:57:36.91ID:rkRjPkmD0 雪国に秋春制は不利だし余計に経費かかるし
お金かける必要ない
J1チーム北海道と東北には無いだろ
これがJリーグの答えだよ
お金かける必要ない
J1チーム北海道と東北には無いだろ
これがJリーグの答えだよ
580名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:57:57.59ID:JyidRzfX0 サッカー現地観戦を国民の義務に加えていいぐらいだと思う
全国民がサッカーを観て常にスタが満員になるぐらいになれればそれが理想
全国民がサッカーを観て常にスタが満員になるぐらいになれればそれが理想
581名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:59:11.88ID:lPxP9FiS0582名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 22:59:31.69ID:BSOTeQV70583名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:00:33.47ID:R4OIluHQ0 秋田県 野球場 26箇所
https://www.homemate-research-baseball.com/05/list/
秋田県 球技場 2箇所(陸上競技場8個を加えると10個)
https://www.homemate-research-soccer.com/05/list/
これマジ?
https://www.homemate-research-baseball.com/05/list/
秋田県 球技場 2箇所(陸上競技場8個を加えると10個)
https://www.homemate-research-soccer.com/05/list/
これマジ?
584名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:01:05.74ID:rkRjPkmD0 サッカーは試合数が少ない
試合時間が短い
いいスポンサーがついてないと成り立たない
試合時間が短い
いいスポンサーがついてないと成り立たない
585名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:01:28.38ID:Ky9XQNl80586名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:02:30.89ID:LyMEHuYf0 >>580
サッカー観戦するのだったら税リーグより高校サッカーのほうが楽しいな
サッカー観戦するのだったら税リーグより高校サッカーのほうが楽しいな
587名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:03:22.25ID:Q/vu0eLx0588名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:03:35.60ID:oxOxxPB40 NPBは毎日やってるのに常にいっぱい
J1は月2回しかないのにガラガラ
なんで?
J1は月2回しかないのにガラガラ
なんで?
589名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:03:41.56ID:oad8q6ye0 >>576
立ち見や芝生席はダメだよ、客席として認めてない
バックスタンド側は今芝生席だけど用地あるから、アホでクソで馬鹿みたいなスタジアムライセンスなきゃ
あそこ改修すれば1万オーバーを余裕でつくれるんだ アホでクソで馬鹿なJリーグスタジアムライセンスが認めてないけどな
立ち見や芝生席はダメだよ、客席として認めてない
バックスタンド側は今芝生席だけど用地あるから、アホでクソで馬鹿みたいなスタジアムライセンスなきゃ
あそこ改修すれば1万オーバーを余裕でつくれるんだ アホでクソで馬鹿なJリーグスタジアムライセンスが認めてないけどな
590名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:03:48.48ID:3SNU5J0N0591名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:04:18.62ID:PZe1JBna0 なんか昔はよくサッカーはサッカーという競技自体に魅力があるからて言ってたけど、最近は言わなくなったな
現実見て言えなくなっただけかもしれんが
現実見て言えなくなっただけかもしれんが
592名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:05:01.63ID:24dAdji20 >>590
去年オープンした金沢の専スタのアウェー側酷い扱い
去年オープンした金沢の専スタのアウェー側酷い扱い
593名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:05:16.56ID:3SNU5J0N0 >>587
選手とかコーチの声も聞こえるから指示聞くのも楽しい
選手とかコーチの声も聞こえるから指示聞くのも楽しい
594名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:05:21.69ID:Ky9XQNl80595名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:05:24.42ID:5Hr5rnTj0 暮らしの定義は広い
衣食住から健康娯楽余暇まで
衣食住から健康娯楽余暇まで
596名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:05:54.65ID:3SNU5J0N0 >>592
あれは観客席じゃないから屋根もいらんのよな
あれは観客席じゃないから屋根もいらんのよな
597名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:06:50.90ID:Ky9XQNl80598名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:08:16.73ID:R4OIluHQ0 >>582>>589
さっき書いたように個席が必要というだけ
芝生は個席扱いにはならない
去年開業した金沢GOGOカレースタジアム
座席あります?立ち見席に番号ふるだけだけど?
全席座席必要なんて小銭稼ぎのユーチューバーのデマに騙されたんじゃね?
磐田スタジアムの2階席も長椅子に番号ふってあるだけだけど認可されてるぞ
pbs.twimg.com/media/GEWA9-XaoAAeBC-?format=jpg&name=medium
さっき書いたように個席が必要というだけ
芝生は個席扱いにはならない
去年開業した金沢GOGOカレースタジアム
座席あります?立ち見席に番号ふるだけだけど?
全席座席必要なんて小銭稼ぎのユーチューバーのデマに騙されたんじゃね?
磐田スタジアムの2階席も長椅子に番号ふってあるだけだけど認可されてるぞ
pbs.twimg.com/media/GEWA9-XaoAAeBC-?format=jpg&name=medium
599名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:08:41.10ID:PZe1JBna0 税金貰って社員の給料払ってる企業とかオルツやREVOLUTIONレベルの企業だろ
600名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:09:10.93ID:nR3LCANp0 そりゃそうだろ
球蹴りみたいな不良債権に投資するかよ
球蹴りみたいな不良債権に投資するかよ
601名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:10:09.49ID:Ky9XQNl80602名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:10:19.88ID:oad8q6ye0603名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:11:07.86ID:ABY65iGh0 市民のためならサカスタはいらない
604名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:11:45.81ID:Ky9XQNl80 >>567
24年度は660円だぞ!!
24年度は660円だぞ!!
605名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:12:05.18ID:G14yzM8Q0 >>598
個席が必要というだけってそれにお金が掛かるわけで
個席が必要というだけってそれにお金が掛かるわけで
606名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:12:06.97ID:R4OIluHQ0607名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:12:19.82ID:oad8q6ye0608名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:12:28.19ID:zceNy5KL0 自前でスタジアム作れないならやめちまえよ
609名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:13:12.41ID:PZe1JBna0 >>604
え、円安だから…
え、円安だから…
610名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:13:16.26ID:ExyOk6Yz0611名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:13:46.98ID:3SNU5J0N0612名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:14:10.45ID:zceNy5KL0 >>547
じゃあ銀行に融資してもらえばいい
じゃあ銀行に融資してもらえばいい
613名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:14:21.65ID:R4OIluHQ0614名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:14:57.07ID:oad8q6ye0 >>606
配管の位置とかそんなのどうでもよくて、県30億市30億とかいってた以前の60億あれば
アホでクソで馬鹿なJリーグスタジアムライセンスが無ければ余裕でスタンドつくれるんだよ
ほんおお前はアホでクソで馬鹿なJリーグスタジアムライセンスの手先やな、とっととそれはおかしいって抗議しとけ
配管の位置とかそんなのどうでもよくて、県30億市30億とかいってた以前の60億あれば
アホでクソで馬鹿なJリーグスタジアムライセンスが無ければ余裕でスタンドつくれるんだよ
ほんおお前はアホでクソで馬鹿なJリーグスタジアムライセンスの手先やな、とっととそれはおかしいって抗議しとけ
615名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:15:34.24ID:R4OIluHQ0 >>607
あれ、球技場より税金使われてね?
あれ、球技場より税金使われてね?
616名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:15:47.55ID:6Infq70D0 球団の収入とスポンサーの金で建てなよ
ライセンス貰いたい放題だぞ
ライセンス貰いたい放題だぞ
617名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:16:00.27ID:Ky9XQNl80618名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:17:22.39ID:3SNU5J0N0 >>613
立ち見席は収容人数にカウントされないって話をしてると思うんだけど…
立ち見席は収容人数にカウントされないって話をしてると思うんだけど…
619名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:18:31.28ID:PZe1JBna0 ほぼ毎日やってる野球がチケット高騰してほぼやってないに等しいJリーグはタダ券ばら撒き
なんか凄い時代になったな
なんか凄い時代になったな
620名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:18:38.36ID:R4OIluHQ0 >>614
配管の位置がどうでもいい?
移設工事してスタンド造るの?逆に金かかるんじゃね?
それが現状はっきり分からないから拡張可能かどうか市長が精査してるんでしょ
ちなみに新設するばあいはASPの場所じゃなくてASP隣のグラウンドの場所を予定な
配管の位置がどうでもいい?
移設工事してスタンド造るの?逆に金かかるんじゃね?
それが現状はっきり分からないから拡張可能かどうか市長が精査してるんでしょ
ちなみに新設するばあいはASPの場所じゃなくてASP隣のグラウンドの場所を予定な
621名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:19:07.40ID:5gk8/mly0 日本サッカーの発展は単体で採算取れるほどの需要がなくても、公共投資すれば成長するという事実を示している
サッカーに金投入するのやめて、その他産業に振り向けろ
サッカーに金投入するのやめて、その他産業に振り向けろ
622名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:19:27.99ID:zceNy5KL0 >>619
玉蹴りを金払って観ろと
玉蹴りを金払って観ろと
623名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:19:57.41ID:BSOTeQV70 むき出しのコンクリートにプラスチックの板敷いただけの長椅子席なんて野球場ならいくらでもある
624名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:21:12.94ID:Ky9XQNl80 >>623
川崎劇場
川崎劇場
625名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:22:13.87ID:R4OIluHQ0 >>618
ん?
コトブキシーティングは、メインスタンドおよびバックスタンドの約8,000席の観客席を納入しました。
https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=01215
残りがスタンド席であわせて収容人数10,444 人(うち車いす用 62 席)な
ん?
コトブキシーティングは、メインスタンドおよびバックスタンドの約8,000席の観客席を納入しました。
https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=01215
残りがスタンド席であわせて収容人数10,444 人(うち車いす用 62 席)な
626名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:22:35.27ID:oad8q6ye0 >>618
なんだけど会話になってないのよな
金沢は立ち見と芝生席を客席扱いせずに1万人クリアしているから認可だしな
しかもあそこ客席扱いされてない芝生席アウェー席で、アウェーの奴らはゴミみたいな扱いなんよなw
なんだけど会話になってないのよな
金沢は立ち見と芝生席を客席扱いせずに1万人クリアしているから認可だしな
しかもあそこ客席扱いされてない芝生席アウェー席で、アウェーの奴らはゴミみたいな扱いなんよなw
627名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:22:38.69ID:24dAdji20628名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:22:47.61ID:MmTwwH1G0 なんで
スタジアムを新設することを条件にすることをチームとJリーグは勝手にしてるの?
そこが行政頼りだからおかしいことになってるんでしょ
他人の財布のご機嫌次第で勝手にライセンスゲットしてるのがおかしい
自分で立てる金もないのに 行政が辞めた行ったらおしまいなのに
スタジアムを新設することを条件にすることをチームとJリーグは勝手にしてるの?
そこが行政頼りだからおかしいことになってるんでしょ
他人の財布のご機嫌次第で勝手にライセンスゲットしてるのがおかしい
自分で立てる金もないのに 行政が辞めた行ったらおしまいなのに
629名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:23:31.78ID:R4OIluHQ0 >>618
こっちのほうが分かりやすいか
ツエーゲン金沢の本拠地として2024年2月から供用開始予定。
収容人数は約10,000人(うち椅子席約8 ,000人)。
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024011000084-spnaviow
こっちのほうが分かりやすいか
ツエーゲン金沢の本拠地として2024年2月から供用開始予定。
収容人数は約10,000人(うち椅子席約8 ,000人)。
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024011000084-spnaviow
630名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:23:46.95ID:24dAdji20631名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:25:03.81ID:oad8q6ye0 金沢のは3方向の客席で1万確保していて アウェー側の席を客席扱いしてないしそれが入ってないんだけど理解してないんか……
632名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:25:21.66ID:S4paLEK20 球団社長の会見がほんま終わっとるな
要約すると「なんとかしてね」やん
いやお前らが主体でやれや
要約すると「なんとかしてね」やん
いやお前らが主体でやれや
633名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:25:44.69ID:5gk8/mly0634名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:26:09.25ID:R4OIluHQ0635名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:26:31.80ID:PZe1JBna0 まあこれはJリーグチーム側が歩み寄らないと話は進まないな
636名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:26:57.73ID:oad8q6ye0 >>634
はい、君何も理解してないからもうええで
はい、君何も理解してないからもうええで
637名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:28:18.39ID:R4OIluHQ0638名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:30:13.83ID:oad8q6ye0 >>635
それはそう
それはそう
639名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:32:39.72ID:BSOTeQV70640名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:32:54.07ID:IbRNmUJi0 人口30万じゃ無理だよ。しかも老人ばっかりなんだし。
641名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:32:58.05ID:oad8q6ye0 J1は15,000人以上、J2は10,000人以上(芝生席は観客席とはみなされない)
椅子席で、J1は10,000席以上、J2は8,000席以上の座席があること(ベンチシートは1席あたりの幅を45cm以上とする)
上記がJリーグスタジアムライセンスなんだけど
理解してない奴いるんか、 金沢の場合は15000人まで改装で拡張できるって設定で認可されてるんやで
椅子席で、J1は10,000席以上、J2は8,000席以上の座席があること(ベンチシートは1席あたりの幅を45cm以上とする)
上記がJリーグスタジアムライセンスなんだけど
理解してない奴いるんか、 金沢の場合は15000人まで改装で拡張できるって設定で認可されてるんやで
642名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:33:04.13ID:zh89lUE20 そもそも欧州4大リーグでbキらデカいスポャ塔Tーとオイルャ}ネーや新興国bフ財閥とかが趣末。で金を出してb竄驛激xルなのbノ
プレミャA・リーグ見てbンな、ロンドンbニか地元と全く滑ヨ係ないアメリャJ人とかUAEとかの金持ちがクラブを買収して運営してるんだし
地元のサポーターがアメリカ人オーナー出て行けとか言うけど、サポーターでサッカー見てるだけのヤツらが買える訳でもないからな
プレミャA・リーグ見てbンな、ロンドンbニか地元と全く滑ヨ係ないアメリャJ人とかUAEとかの金持ちがクラブを買収して運営してるんだし
地元のサポーターがアメリカ人オーナー出て行けとか言うけど、サポーターでサッカー見てるだけのヤツらが買える訳でもないからな
643名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:34:00.36ID:TBsdHuMu0 プロ用サッカースタジアム他に使えないからなぁ
バスケのアリーナは音楽もできる
最悪のときは避難所にでもできるから税金も投入しやすい
関東はあっちこっちにできてるな
バスケのアリーナは音楽もできる
最悪のときは避難所にでもできるから税金も投入しやすい
関東はあっちこっちにできてるな
644名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:34:13.70ID:oad8q6ye0645名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:35:32.49ID:ewMeHTMw0 >>639
というか部活の大会じゃなくてたかがエンタメなのにお尻痛くなる椅子とか勘弁
チームが自前で立派なスタジアム建ててそれ相応のチケット代設定してタダ券配らず正規価格で売れよと思う
見に来てもらう努力放棄とかなんなん
というか部活の大会じゃなくてたかがエンタメなのにお尻痛くなる椅子とか勘弁
チームが自前で立派なスタジアム建ててそれ相応のチケット代設定してタダ券配らず正規価格で売れよと思う
見に来てもらう努力放棄とかなんなん
646名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:35:33.36ID:zh89lUE20 >>601
2026 FIFAワールドカップもやってクラブワールドカップもアメリカでやる
クラブワールドカップがあまりに不人気過ぎてトランプ大統領にFIFA会長が泣きついた
今はクソゲーの抱き合わせ販売みたいに2026FIFAワールドカップのチケットにクラブワールドカップのチケットを抱き合わせ販売してる
浦和レッズが出るけど、誰もアメリカまで行ってクラブワールドカップを見に行かないだろうし、選考対象になった2022年のメンバーが出るわけでも無い
2026 FIFAワールドカップもやってクラブワールドカップもアメリカでやる
クラブワールドカップがあまりに不人気過ぎてトランプ大統領にFIFA会長が泣きついた
今はクソゲーの抱き合わせ販売みたいに2026FIFAワールドカップのチケットにクラブワールドカップのチケットを抱き合わせ販売してる
浦和レッズが出るけど、誰もアメリカまで行ってクラブワールドカップを見に行かないだろうし、選考対象になった2022年のメンバーが出るわけでも無い
647名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:35:35.76ID:6Infq70D0 >>630
ぴこーん💡球団解散して、一市民として利用申請すれば良い
ぴこーん💡球団解散して、一市民として利用申請すれば良い
648名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:36:43.65ID:BSOTeQV70 俺が気に入らないのは緩衝帯にも座席があるでしょ?
使わないのに
取っ払ってそこで焼きそばでも売れよ
使わないのに
取っ払ってそこで焼きそばでも売れよ
650名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:39:10.54ID:5gk8/mly0651名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:40:38.99ID:zh89lUE20 >>648
アウェーサポーターが入れるエリアがアウェー側のゴール裏周辺くらいなんだよね
ピースウイング広島はアウェーサポーターが入れる席数が1000人程度
岡山もアウェーサポーターはゴール裏エリアに押し込んでる
アウェーサポーターはゴール裏だけで十分というのがJリーグだからアウェーツーリズムなんて幻想だよ
ホーム側はアウェークラブのユニフォームを着てると行けないとか完全に分断されてるし
緩衝地帯を作らないとサポーター同士で乱闘になるからとかどういう民度なんだか
アウェーサポーターが入れるエリアがアウェー側のゴール裏周辺くらいなんだよね
ピースウイング広島はアウェーサポーターが入れる席数が1000人程度
岡山もアウェーサポーターはゴール裏エリアに押し込んでる
アウェーサポーターはゴール裏だけで十分というのがJリーグだからアウェーツーリズムなんて幻想だよ
ホーム側はアウェークラブのユニフォームを着てると行けないとか完全に分断されてるし
緩衝地帯を作らないとサポーター同士で乱闘になるからとかどういう民度なんだか
652名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:41:46.04ID:R4OIluHQ0 >>641
話そらして逃げてて草、立ち見席は客席としてカウントされないはもういいのか?w
そして2023年に改定されて追加されて緩和されてるぞw
入場可能数
これまで「J1は15,000人以上、J2は10,000人以上(芝生席は観客席とはみなされない)、
椅子席でJ1は10,000席以上、J2は8,000席以上の座席があること(ベンチシートは1席あたりの幅を45cm以上とする)」
という基準が定められていたが、地域の事情に応じた柔軟な対応を可能とするため、今回の改訂で条件を緩和。
「Jリーグ規約第34条に定める『理想のスタジアム』の要件を満たし、ホームタウン人口等の状況、観客席の増設可能性(特に敷地条件)、
入場料収入確保のための施策等を踏まえて理事会が総合的に判断した場合、5,000人以上(全席個席であること)で基準を満たすものとする」という文言が追加された。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20231219/1842878.html
話そらして逃げてて草、立ち見席は客席としてカウントされないはもういいのか?w
そして2023年に改定されて追加されて緩和されてるぞw
入場可能数
これまで「J1は15,000人以上、J2は10,000人以上(芝生席は観客席とはみなされない)、
椅子席でJ1は10,000席以上、J2は8,000席以上の座席があること(ベンチシートは1席あたりの幅を45cm以上とする)」
という基準が定められていたが、地域の事情に応じた柔軟な対応を可能とするため、今回の改訂で条件を緩和。
「Jリーグ規約第34条に定める『理想のスタジアム』の要件を満たし、ホームタウン人口等の状況、観客席の増設可能性(特に敷地条件)、
入場料収入確保のための施策等を踏まえて理事会が総合的に判断した場合、5,000人以上(全席個席であること)で基準を満たすものとする」という文言が追加された。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20231219/1842878.html
653名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:41:59.74ID:oad8q6ye0654名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:42:45.03ID:oad8q6ye0 >>652
話逸らしているのはお前やん Jリーグのスタジアムライセンスで明確に芝生席は認めないって書いてあるやんけw
話逸らしているのはお前やん Jリーグのスタジアムライセンスで明確に芝生席は認めないって書いてあるやんけw
655名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:43:07.33ID:zh89lUE20 >>650
ブラウブリッツ秋田が典型例でしょ、チケット収入とかでなんとかしようという気すらない
サガン鳥栖も債務超過になったら鳥栖市から税金で補填だし
Jリーグもプレミア化でゴミみたいな雑魚クラブを淘汰したらいいよ
森保監督もビッグクラブができない日本のJリーグは異常とか言ってるし、共産主義的な公平主義の護送船団方式税金補填リーグは世界的にもおかしい
ブラウブリッツ秋田が典型例でしょ、チケット収入とかでなんとかしようという気すらない
サガン鳥栖も債務超過になったら鳥栖市から税金で補填だし
Jリーグもプレミア化でゴミみたいな雑魚クラブを淘汰したらいいよ
森保監督もビッグクラブができない日本のJリーグは異常とか言ってるし、共産主義的な公平主義の護送船団方式税金補填リーグは世界的にもおかしい
656名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:45:11.42ID:uBlInt6q0 >>653
つまり専スタ作ったところで県外市外からの客はほぼいないレベルに等しいから経済効果なんて「ゼロ」
つまり専スタ作ったところで県外市外からの客はほぼいないレベルに等しいから経済効果なんて「ゼロ」
657名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:46:08.75ID:R4OIluHQ0 >>654
ん?初めからそう書いてるが?
芝生は個席として認められない と書いてるだろ?w
芝生席は客席として認めていると書いたレス番書いてみな
で、立ち見席でも客席として認められてる事例おれは出したよな?>>629>>625
逃げるなよ
589 返答 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/30(水) 23:03:41.56 ID:oad8q6ye0 [16/22]
>>576
立ち見や芝生席はダメだよ、客席として認めてない
598 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/30(水) 23:08:16.73 ID:R4OIluHQ0 [11/18]
>>582>>589
さっき書いたように個席が必要というだけ
芝生は個席扱いにはならない
ん?初めからそう書いてるが?
芝生は個席として認められない と書いてるだろ?w
芝生席は客席として認めていると書いたレス番書いてみな
で、立ち見席でも客席として認められてる事例おれは出したよな?>>629>>625
逃げるなよ
589 返答 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/30(水) 23:03:41.56 ID:oad8q6ye0 [16/22]
>>576
立ち見や芝生席はダメだよ、客席として認めてない
598 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/30(水) 23:08:16.73 ID:R4OIluHQ0 [11/18]
>>582>>589
さっき書いたように個席が必要というだけ
芝生は個席扱いにはならない
658名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:47:45.91ID:oad8q6ye0659名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:48:23.65ID:Cqc8/z160660名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:50:53.70ID:jiRAhvbS0 JリーグはF1見習え
鈴鹿はホンダだしフジはトヨタだし
鈴鹿はホンダだしフジはトヨタだし
661名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:52:47.14ID:3ZvgigTc0 Jリーグはライセンス剥奪とかやらんからスタジアム基準は無視すりゃええ
仮に剥奪になったらニュースにはなるだろうけど市民はこんな零細クラブのことなんて一週間もすりゃ忘れるから何の問題もない
仮に剥奪になったらニュースにはなるだろうけど市民はこんな零細クラブのことなんて一週間もすりゃ忘れるから何の問題もない
662名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:55:19.18ID:tLzwfpVX0 もう市民に
・いる
・いらない
・どちらかというといる
・どちらかというといらない
で投票してもらえよ
過半数取った方ですすめよう
・いる
・いらない
・どちらかというといる
・どちらかというといらない
で投票してもらえよ
過半数取った方ですすめよう
663名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:56:20.20ID:oad8q6ye0664名無しさん@恐縮です
2025/04/30(水) 23:57:20.30ID:6Infq70D0 野球は自前で建ててるのに、玉蹴りは自前で何で建てられないんだ?
665名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:00:10.01ID:CTAgLLHD0 >>664
車のレース場も自前だよな
車のレース場も自前だよな
666名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:01:03.57ID:Pttr7jh+0 地域粘着されて税金ちゅうちゅう
チームが存続する間ずっと寄生される
田舎の自治体は他にやる事あるだろ
チームが存続する間ずっと寄生される
田舎の自治体は他にやる事あるだろ
667名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:01:04.39ID:mmAaLf3o0 >>238
来季1200万超の赤字出したら債務超過に転落やん
来季1200万超の赤字出したら債務超過に転落やん
668名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:01:38.51ID:PYo7wIrB0 ジャパネットは大赤字覚悟で建設したからなぁ
税金で早く税リーグ用のサカ専を建設しろ!
と発狂してる税リーグクラブやサカ豚は見習うべき
税金で早く税リーグ用のサカ専を建設しろ!
と発狂してる税リーグクラブやサカ豚は見習うべき
669名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:03:12.13ID:PqPoPaiD0 >>667
Jリーグがクソなのは3期連続じゃなきゃセーフだから
たすけてどらえもーん 秋田ならTDKとかスポンサーに泣きついて
1期だけ黒にしたらセーフというバカみたいな運営しとるんや Jリーグそのものが田舎の中小企業や
Jリーグがクソなのは3期連続じゃなきゃセーフだから
たすけてどらえもーん 秋田ならTDKとかスポンサーに泣きついて
1期だけ黒にしたらセーフというバカみたいな運営しとるんや Jリーグそのものが田舎の中小企業や
670名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:04:27.61ID:Cmxn5puq0 サッカー見るか見ないかでなく見なければならないと言う意識を全国民が持たないといけないと思う
サッカー社会、一億総サポーター社会になってほしい日本が
サッカー社会、一億総サポーター社会になってほしい日本が
671名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:05:26.48ID:v9xLwXfQ0 サカ豚「整備するなら陸上競技場ではなく球技場がいい、秋田にはキャパ5千人の球技場が1つもないから」
焼き豚「球技場整備は不要だ、陸上競技場使え。天然芝をやめて人工芝にしろ」
さあどっちが勝つか
たのしみ~
市長はなんて言い出すんだろう
まさか天然芝の球技場を整備とか言い出さないよな?
人工芝にするもしくは球技場を整備なんか考えてないと言ってくれるだろう
サカ豚は球技場なら新設でも改修でもどちらでもいいんだぜ
焼き豚「球技場整備は不要だ、陸上競技場使え。天然芝をやめて人工芝にしろ」
さあどっちが勝つか
たのしみ~
市長はなんて言い出すんだろう
まさか天然芝の球技場を整備とか言い出さないよな?
人工芝にするもしくは球技場を整備なんか考えてないと言ってくれるだろう
サカ豚は球技場なら新設でも改修でもどちらでもいいんだぜ
672名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:06:11.00ID:ViQlx6qb0 そもそも秋田にプロチームを構えるのは厳しかったのでは
バスケだってアリーナつくってくれないなら移転している
バスケだってアリーナつくってくれないなら移転している
673名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:06:40.99ID:CTAgLLHD0 >>669
Jは横綱の休場ルール参考にしたのかな
Jは横綱の休場ルール参考にしたのかな
674名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:10:28.55ID:8iHUCtiF0 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
675名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:11:55.81ID:PqPoPaiD0 >>671
秋田には既にキャパ5000人の天然芝のサッカー専用(一応ラグビー出来る)スタジアムがあるんだけど
それだとJリーグ側のライセンスがおりないって話や その既にあるキャパ5000任の天然芝のサッカースタジアムを改装しよう
ってのが今の話や
秋田には既にキャパ5000人の天然芝のサッカー専用(一応ラグビー出来る)スタジアムがあるんだけど
それだとJリーグ側のライセンスがおりないって話や その既にあるキャパ5000任の天然芝のサッカースタジアムを改装しよう
ってのが今の話や
676名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:13:16.77ID:O2/7zmx30 札幌ドーム→黒字
エスコン→赤字
野球は疫病神だった
エスコン→赤字
野球は疫病神だった
677名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:13:17.36ID:oBU6FNJn0 鈴木知事
「整備主体はあくまで秋田市の前提で話した」
沼谷市長
「新設であれ改修であれ、整備費用が全く分からない中で、整備主体だけが先に決まるのは違和感がある」
「いくらかかるか分からないもの、新設になるか改修になるか分からないものを、秋田市が主体でやりますと約束して進んでいくというのは、議会制民主主義に反する」
「負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
「秋田市の財政が非常に厳しい。貯金は数億円になっている。(サカスタ新設派の)前市長の就任時から100億円以上減っている」
沼谷市長は「市・県・民間で30億ずつ」という話を持ち出し
30億すら厳しいとの口ぶりで負担額の上限を決めるとのこと
新設であれ改修であれ秋田市の負担は30億以下が濃厚
知事の方も市が主体だとして金を出す気がまるでないし
結局は改修もしないまま時が過ぎそうだね
「整備主体はあくまで秋田市の前提で話した」
沼谷市長
「新設であれ改修であれ、整備費用が全く分からない中で、整備主体だけが先に決まるのは違和感がある」
「いくらかかるか分からないもの、新設になるか改修になるか分からないものを、秋田市が主体でやりますと約束して進んでいくというのは、議会制民主主義に反する」
「負担の在り方や課題などを県やブラウブリッツ秋田に示し議論していく」
「秋田市の財政が非常に厳しい。貯金は数億円になっている。(サカスタ新設派の)前市長の就任時から100億円以上減っている」
沼谷市長は「市・県・民間で30億ずつ」という話を持ち出し
30億すら厳しいとの口ぶりで負担額の上限を決めるとのこと
新設であれ改修であれ秋田市の負担は30億以下が濃厚
知事の方も市が主体だとして金を出す気がまるでないし
結局は改修もしないまま時が過ぎそうだね
678名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:16:58.90ID:YweHW+Z20 人工芝認めて大館樹海ドームみたいにすれば秋春制も解決では?
なんでそれやらないの?
なんでそれやらないの?
679名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:17:45.74ID:P7bB8+by0 税リーグw w w
680名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:17:55.78ID:PYo7wIrB0681名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:19:16.26ID:Ce7z3hM50 そもそも秋田市の財政が市長が就任したら積み立て基金が減りすぎてヤバいって言ってるからな
前市長の市政で積み立て基金が減りすぎて、さらに市債も借り換えで乗り切っていて返済すらできていない状況
これでブラウブリッツ秋田のサカスタ建設をやったらマジで秋田市の財政が破綻するよ
市長交代したから前市長が基金切り崩しまくって財政悪化が酷いのにサカスタ建設しようとしていたのがバレたけど
前市長の市政で積み立て基金が減りすぎて、さらに市債も借り換えで乗り切っていて返済すらできていない状況
これでブラウブリッツ秋田のサカスタ建設をやったらマジで秋田市の財政が破綻するよ
市長交代したから前市長が基金切り崩しまくって財政悪化が酷いのにサカスタ建設しようとしていたのがバレたけど
682名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:22:10.20ID:6vxlUeBJ0 競技人口激減の焼き豚の断末魔が心地よい
683名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:22:27.75ID:Y4xen7l40684名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:24:04.85ID:q/zJ1rsl0 秋田はバスケも県にデカい体育館の要望出してたよな
685名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:24:36.23ID:NtyQfNIB0686名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:25:17.35ID:+UVK2Krk0687名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:25:45.65ID:v9xLwXfQ0 >>684
佐竹前知事の置き土産はでかそうだなあ
結局落札額も325億まで跳ね上がったし県の負担も90億から150億くらいまで増えるんじゃね?
建設費は約200億円。国の補助金などを活用することで、県の実質的な負担は96億円程度と見込まれています。
一方、維持管理・運営費は年間5億円 。
予想される収入はおよそ1億5000万円で毎年3億5000万円程度を税金で賄うことになります。
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/economy/ab82885f462f3b47f9a6474a5399a75919/image?p=12
佐竹前知事の置き土産はでかそうだなあ
結局落札額も325億まで跳ね上がったし県の負担も90億から150億くらいまで増えるんじゃね?
建設費は約200億円。国の補助金などを活用することで、県の実質的な負担は96億円程度と見込まれています。
一方、維持管理・運営費は年間5億円 。
予想される収入はおよそ1億5000万円で毎年3億5000万円程度を税金で賄うことになります。
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/economy/ab82885f462f3b47f9a6474a5399a75919/image?p=12
688名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:26:23.62ID:hAuPx7K50689名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:27:59.48ID:/zmHv2wy0 秋田は高校野球でも700円取るぞ。
バスケどころか高校野球以外やんけ。
バスケどころか高校野球以外やんけ。
690名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:29:07.22ID:kzkmbFHO0 これ市長は当たり前の事しか言ってなくね?w
691名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:29:58.91ID:OqYj7J9f0 改修だろうが新設だろうがサカ専スタができるからなんの問題もない
アホ焼き豚哀れw
アホ焼き豚哀れw
692名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:29:59.98ID:bwX9ClWy0 野球は富裕層が楽しむスポーツなんだな、スポンサーもたくさん付くしね
693名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:30:02.59ID:NRy130ME0694名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:30:59.55ID:omnZgj3G0 てかサポーターさんはどうやったら試合観に来てくれるんだろ
タダ券でも来ないのに
タダ券でも来ないのに
695名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:31:24.09ID:gLpfisOs0 秋田に生まれなくて良かったW
696名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:32:55.23ID:yvOuYLdv0 >>539
市長、清田の動画に影響受けてるな、ほぼ間違いない
市長、清田の動画に影響受けてるな、ほぼ間違いない
697名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:33:32.30ID:CTAgLLHD0 >>690
その当たり前のことを言うとJが抗議する闇
その当たり前のことを言うとJが抗議する闇
698名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:34:05.83ID:CTAgLLHD0699名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:34:07.23ID:vnIl/S8D0 改修費用に脚が出る分をブラウブリッツが借り入れしてとか駄目なの?
700名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:35:49.85ID:PvYsggKc0 清田!ボンバイエ!清田!ボンバイエ!
701名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:36:20.52ID:RAkzDPDW0 サッカー
↑
赤字の迷惑施設
↑
赤字の迷惑施設
702名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:36:29.36ID:bwX9ClWy0 >>694
楽天イーグルス観戦券付きなら
楽天イーグルス観戦券付きなら
703名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:36:53.34ID:YweHW+Z20 というかなんで市がJリーグと話し合うの?
スタジアム新設かつ専用で作って欲しいのはブラウブリッツ秋田だろ?
まずそこの前提からおかしいじゃん
スタジアム新設かつ専用で作って欲しいのはブラウブリッツ秋田だろ?
まずそこの前提からおかしいじゃん
704名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:38:00.75ID:ukCP2JIf0 立派なスタジアムが建って市民は搾り取られて飢え死に
死んだ人間は常紋トンネルみたいに人柱として有効活用
死んだ人間は常紋トンネルみたいに人柱として有効活用
705名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:38:08.12ID:v9xLwXfQ0706名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:39:43.48ID:+UVK2Krk0 税金で建設しろ!と発狂する前に
税リーグクラブはお金払って見に来るサカ豚増やす努力
サカ豚はタダで税リーグの試合見るのではなく
お金払って税リーグの試合見ないと
順序が逆だわ
税リーグクラブはお金払って見に来るサカ豚増やす努力
サカ豚はタダで税リーグの試合見るのではなく
お金払って税リーグの試合見ないと
順序が逆だわ
707名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:41:14.44ID:Ce7z3hM50 >>685
Jリーグは試合の運営がアホーター団体のボランティアだからただ働き
事務員とかもただ働きボランティアだったりする
雇用を生んでないどころかただ働きボランティアで奪ってるんだよね
サッカーをエサにしてタダ働きさせてサッカー愛と酔わせて金は払わないのがJリーグのやり方
Jリーグは試合の運営がアホーター団体のボランティアだからただ働き
事務員とかもただ働きボランティアだったりする
雇用を生んでないどころかただ働きボランティアで奪ってるんだよね
サッカーをエサにしてタダ働きさせてサッカー愛と酔わせて金は払わないのがJリーグのやり方
708名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:41:34.10ID:RqMU0ooU0 クラブライセンスはチームとJリーグの問題であって自治体の問題では無い
709名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:42:30.32ID:VwXllFzI0 知事は新設派だからな
佐竹の後釜敗北したことには触れない焼き豚戦隊ゼイキンガー
佐竹の後釜敗北したことには触れない焼き豚戦隊ゼイキンガー
710名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:44:11.36ID:cn5AF1sC0 普通は社屋建て替えて車買い替えたいから税金で頼むわって自治体行ったら「馬鹿か?」って言われるだろ
711名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:44:26.26ID:3mTP7u6O0 >>706
今年の岡山を見れば一目瞭然なんだが
鹿島や浦和やFC東京のサポーターが大挙してやってきて
たっぷり観光して
「また来年も来たいな」と思って帰る
まあ岡山は隣に神戸や広島があるからなあ
両隣の盛り上がりを指を咥えて見てるのが15年続いてようやく花開いたからね
今年の岡山を見れば一目瞭然なんだが
鹿島や浦和やFC東京のサポーターが大挙してやってきて
たっぷり観光して
「また来年も来たいな」と思って帰る
まあ岡山は隣に神戸や広島があるからなあ
両隣の盛り上がりを指を咥えて見てるのが15年続いてようやく花開いたからね
712名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:44:33.06ID:En1Z5Jop0 秋田県民だけど
スタジアム計画は反対だから
このまま負けて来季はJ3に降格して欲しい
スタジアム計画は反対だから
このまま負けて来季はJ3に降格して欲しい
713名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:45:38.72ID:Ce7z3hM50 >>693
世界で人気もアフリカとか東南アジアとか中央アジアの貧困国ばかり
欧州でも若年層がサッカーの観戦に来ない、スタジアムがオッサンだらけでレアル・マドリードの会長とかSSCナポリの会長がヤバいと言ってる
アメリカでやるワールドカップ2026もクラブワールドカップ2025もチケット販売が低調でトランプ大統領にFIFA会長がゴマすりに行ってるし
世界で人気もアフリカとか東南アジアとか中央アジアの貧困国ばかり
欧州でも若年層がサッカーの観戦に来ない、スタジアムがオッサンだらけでレアル・マドリードの会長とかSSCナポリの会長がヤバいと言ってる
アメリカでやるワールドカップ2026もクラブワールドカップ2025もチケット販売が低調でトランプ大統領にFIFA会長がゴマすりに行ってるし
714名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:46:10.52ID:DIPS7q6U0 実際こことか色んなとこでJを擁護してる人たちも実際はスタジアム行かないし行ってもタダ券なわけでしょ
好きな趣味にも金を使いたくないてことなんだろうか
それはいったい何のサポーターなんだ
好きな趣味にも金を使いたくないてことなんだろうか
それはいったい何のサポーターなんだ
715名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:46:30.09ID:o/G5KCA/0 J3行きで納得するなら1円も掛けなくて済む
716名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:46:31.63ID:VwXllFzI0 そもそも改修でライセンス降りなきゃ新設って言ってるからな
改修はコストが新設並みと出てたし無理だろ
結局は新設になるんだよバカ共w
改修はコストが新設並みと出てたし無理だろ
結局は新設になるんだよバカ共w
717名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:47:31.91ID:v9xLwXfQ0 >>713
ニカラグア、プエルトリコ、ベネズエラ、キュラソー、キューバ 「 せやな 」
ニカラグア、プエルトリコ、ベネズエラ、キュラソー、キューバ 「 せやな 」
718名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:48:39.64ID:/+ESGbQk0719名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:48:52.64ID:Ce7z3hM50720名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:49:22.58ID:bwX9ClWy0 別の自治体へどうぞコースだろw
721名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:49:41.40ID:/zmHv2wy0 公的支援を受けて、ただ券まいてるブラウブリッツは秋田を疲弊させてるだけ。
ボウリング場、映画館とかは公的支援を受けず、不動産のコストを100%負担し、納税しながら経営されてる。
こういう地域に投資し、納税してる企業から公的支援をうけて客を奪ってるのがブラウブリッツだろ。
たかり屋のブラウブリッツをのさばらせると、納税する人いなくなるぞ。
ボウリング場、映画館とかは公的支援を受けず、不動産のコストを100%負担し、納税しながら経営されてる。
こういう地域に投資し、納税してる企業から公的支援をうけて客を奪ってるのがブラウブリッツだろ。
たかり屋のブラウブリッツをのさばらせると、納税する人いなくなるぞ。
722名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:50:24.24ID:kzkmbFHO0 サッカーが流行ってる国はサッカー以外にまともなプロスポーツがないからな
bリーグでさえ世界3位の規模だからな
それくらい日本は金がある。
bリーグでさえ世界3位の規模だからな
それくらい日本は金がある。
723名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:50:42.32ID:4B+9OXj+0 >>717
それじゃアメリカで今永の50分の1の給料で玉蹴ってる吉田麻也はゴミカスかよww
それじゃアメリカで今永の50分の1の給料で玉蹴ってる吉田麻也はゴミカスかよww
724名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:51:49.68ID:Ce7z3hM50 >>711
大挙してやってくるほどアウェーサポーターエリアがないんだけど
妄想だよね
しかもスタジアム周辺住民は迷惑だってハッキリと言ってる
アウェーツーリズムという幻想を見てるけど、アウェーサポーターが入れるエリアが狭すぎて無意味
大挙してやってくるほどアウェーサポーターエリアがないんだけど
妄想だよね
しかもスタジアム周辺住民は迷惑だってハッキリと言ってる
アウェーツーリズムという幻想を見てるけど、アウェーサポーターが入れるエリアが狭すぎて無意味
725名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:52:49.92ID:eqYR5vln0 なんで焼き豚のマヌケが秋田県の心配してんの?w
450億で豚双場作ろうとしてる静岡県の心配しろやw
450億で豚双場作ろうとしてる静岡県の心配しろやw
726名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:54:01.20ID:bwX9ClWy0 完全論破されたから静岡に話題逸らそうとしてるの草
727名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:54:12.91ID:Ce7z3hM50 >>723
年俸が下がったって日本だけで文句言って、その金額で契約したのはお前だろと突っ込みたいけどね
アメリカではLAギャラクシーとは良い契約ができたとかゴマすりの回答してるんだろうけどさ
ロートルだもん、雇って貰えるだけマシだから
年俸が下がったって日本だけで文句言って、その金額で契約したのはお前だろと突っ込みたいけどね
アメリカではLAギャラクシーとは良い契約ができたとかゴマすりの回答してるんだろうけどさ
ロートルだもん、雇って貰えるだけマシだから
728名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:56:10.85ID:4e2MMCr00729名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:57:46.83ID:bxGxr9Ca0 そんなライセンス要らん、良いスタジアムなら良い選手が来るし古いスタジアムなら良い選手は来ないからどうせ上がれんだけ
730名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:57:58.44ID:Ce7z3hM50 ブラウブリッツ秋田って65歳以上にタダ券ばら撒きしてたよ
若年層に渡しても受け取ってすら貰えないんじゃ?
あとああいうクラブって町内会でもタダ券配りしてるからね
Jリーグは金を出して見るのがバカって扱い
タダ券ばら撒きとチケット転売サイトで200円で複数枚まとめて投げ売りとかやってるから
若年層に渡しても受け取ってすら貰えないんじゃ?
あとああいうクラブって町内会でもタダ券配りしてるからね
Jリーグは金を出して見るのがバカって扱い
タダ券ばら撒きとチケット転売サイトで200円で複数枚まとめて投げ売りとかやってるから
731名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:59:22.56ID:/zmHv2wy0 税リーグのホームスタジアムは全部赤字。
税リーグクラブがただ同然の使用料しか払わないし、天然芝養生のため音楽ライブなど収益イベントもほとんど開催できないからね。
さらに、スタジアム内の広告料、テナント収入も税リーグが持って行くから、秋田市などの収入にはならない。
税リーグクラブは地域には一円も金を還元しないという強い意志を感じる。
税リーグクラブがただ同然の使用料しか払わないし、天然芝養生のため音楽ライブなど収益イベントもほとんど開催できないからね。
さらに、スタジアム内の広告料、テナント収入も税リーグが持って行くから、秋田市などの収入にはならない。
税リーグクラブは地域には一円も金を還元しないという強い意志を感じる。
732名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:59:32.50ID:Ce7z3hM50 >>729
マンチェスター・ユナイテッドがスタジアムとかがボロくて選手が来ないからとクラブが金を出してスタジアム建設だよ
マンチェスター市はスタジアム建設にはビタ一文出さないってはっきりと言っているし
マンチェスター・ユナイテッドがスタジアムとかがボロくて選手が来ないからとクラブが金を出してスタジアム建設だよ
マンチェスター市はスタジアム建設にはビタ一文出さないってはっきりと言っているし
733名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 00:59:57.75ID:vnIl/S8D0 無料券は良いでしょ
チームの施策として露出させようってのは普通
ただスタジアムに関しては費用何割か自分達で持つとか土地は貸与してもらうにしても上モノは自浄で良いだろうと
チームの施策として露出させようってのは普通
ただスタジアムに関しては費用何割か自分達で持つとか土地は貸与してもらうにしても上モノは自浄で良いだろうと
734名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:00:29.62ID:eYR8xwJd0 >>719
あと、サッカーは選手の移籍が多すぎる。
昇格・降格をすると4割ぐらいは選手が入れ替わる
そうでなくても3年もすれば選手の7割は入れ替わって、5年ぐらいで全員もしくは9割が入れ替わる
ライト層には選手を覚える暇なく選手が入れ替わるから愛着がわきにくい
あと、サッカーは選手の移籍が多すぎる。
昇格・降格をすると4割ぐらいは選手が入れ替わる
そうでなくても3年もすれば選手の7割は入れ替わって、5年ぐらいで全員もしくは9割が入れ替わる
ライト層には選手を覚える暇なく選手が入れ替わるから愛着がわきにくい
735名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:01:00.01ID:CTAgLLHD0 >>710
それな
それな
736名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:01:16.82ID:Ce7z3hM50 イングランドのプレミア・リーグがスタジアムをクラブが民設民営で建てるのに、なぜJリーグはサッカー文化と言いつつ発祥の地イングランドのマネはしないのか?
737名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:01:33.48ID:CTAgLLHD0 >>724
それな
それな
738名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:03:29.73ID:vizCh2/E0 税金タカりは失敗かな
739名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:05:17.28ID:Ce7z3hM50 アウェーツーリズムとか言うけど、ルヴァンカップはリーグ戦で戦わない相手とだし、アウェーで来たクラブがそもそも次の年同じカテゴリーにいるのかもわからん
岡山にアウェーサポーターが来たといっても、次の年J2とかになるともう2度と来ない人たちになる
昇降格制だとアウェーツーリズムはリピーターにならないで一過性で終わる
岡山にアウェーサポーターが来たといっても、次の年J2とかになるともう2度と来ない人たちになる
昇降格制だとアウェーツーリズムはリピーターにならないで一過性で終わる
740名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:06:17.34ID:omnZgj3G0 マジでサポーターさんが頑なに金を出そうとしないのはなぜなんだろうね
741名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:06:47.24ID:CTAgLLHD0 >>740
それな
それな
742名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:08:26.87ID:eeTmb0j80 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
743名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:10:25.79ID:2eGmSytb0 改修でも別に問題なし
人工芝、陸上トラックなし
改修だろうが新設だろうがどっちにしろサッカー勝利
人工芝、陸上トラックなし
改修だろうが新設だろうがどっちにしろサッカー勝利
744名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:10:45.79ID:eYR8xwJd0 >>739
カップ戦って決勝は東京の国立競技場でで地元自治体のスタジアムとは一切関係ないんだよね
カップ戦の決勝で東京国立競技場を満員にしても喜ぶのはJクラブだけで、そのJクラブに補助金やらスタジアムの使用料減免をやってる自治体には全く関係のない話
カップ戦って決勝は東京の国立競技場でで地元自治体のスタジアムとは一切関係ないんだよね
カップ戦の決勝で東京国立競技場を満員にしても喜ぶのはJクラブだけで、そのJクラブに補助金やらスタジアムの使用料減免をやってる自治体には全く関係のない話
745名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:11:02.36ID:Ce7z3hM50 全国各地にJリーグクラブを作ったせいで、クラブですらアウェーで戦うときの交通費と宿泊費の負担が厳しいと言うからね
サポーターが日本列島各地を飛び回ってクラブについて回るという幻想は捨てないと
誰が平日の夜にアウェーで何時間もかかるところへ行って1試合だけ見て帰るの?
地元のホームのサポーターで埋めてて、アウェーって関東圏とか関西圏くらいでしか行き来しない
だからシーズンチケットでアウェーゴール裏以外売るんだよね
サポーターが日本列島各地を飛び回ってクラブについて回るという幻想は捨てないと
誰が平日の夜にアウェーで何時間もかかるところへ行って1試合だけ見て帰るの?
地元のホームのサポーターで埋めてて、アウェーって関東圏とか関西圏くらいでしか行き来しない
だからシーズンチケットでアウェーゴール裏以外売るんだよね
746名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:12:37.37ID:oBU6FNJn0 >>716
市も県も費用を出すとは言ってませんが?
資材の高騰などで新設なら100億以上かかると言われてるのに誰が費用出すの?
市長は秋田市の財政状況から仮に新設という結論が出ても市が出せる金額は以前の30億円より下がるという示唆をしてますが?
新設派らしい知事の方はあくまで整備主体は秋田市の方だと言い張ってる
新設であれ改修であれクラブ側が主体となって負担しなきゃ整備できないということ
つまり新設どころか改修も無理ってことだな
市も県も費用を出すとは言ってませんが?
資材の高騰などで新設なら100億以上かかると言われてるのに誰が費用出すの?
市長は秋田市の財政状況から仮に新設という結論が出ても市が出せる金額は以前の30億円より下がるという示唆をしてますが?
新設派らしい知事の方はあくまで整備主体は秋田市の方だと言い張ってる
新設であれ改修であれクラブ側が主体となって負担しなきゃ整備できないということ
つまり新設どころか改修も無理ってことだな
747名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:13:05.96ID:Ce7z3hM50 ブラウブリッツ秋田なんて今18位で降格圏にいるから、来年J3だと沖縄とか長野とか高知と戦うことになる
アウェーで沖縄から秋田にサポーターが来るとか思ってるのかな?
アウェーで沖縄から秋田にサポーターが来るとか思ってるのかな?
748名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:16:29.45ID:ArwMOY160 サカスタは広島がいい事例を作ったんだから同じ条件でやればいいよ
J1で3回優勝したら考えるって
J1で3回優勝したら考えるって
749名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:19:58.81ID:vnIl/S8D0 岡山のブラジリアンパークが年間30万ほど入場者集めて自主運営出来てるんだから何とかなるだろ
750名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:19:59.29ID:rxIv7bme0 >>740
そら実現可能性のないものに金は出さんだろ
吹田ですら個人募金が爆発的に伸びたのは
企業募金の名目で投入されたパナソニックマネーだけで箱自体は完成する
積み増せば設備が良くなるから協力してってなってからだし
そら実現可能性のないものに金は出さんだろ
吹田ですら個人募金が爆発的に伸びたのは
企業募金の名目で投入されたパナソニックマネーだけで箱自体は完成する
積み増せば設備が良くなるから協力してってなってからだし
751名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:22:02.08ID:ryuFfP5F0 >>748
公設の競技場は3回優勝したご褒美とかで建てるものじゃないよ
公共性採算性どちらか満たしてないと建てちゃいけない
3回優勝したチームが10年後、20年後どうなってるかなんて誰にも分からないんだから
公設の競技場は3回優勝したご褒美とかで建てるものじゃないよ
公共性採算性どちらか満たしてないと建てちゃいけない
3回優勝したチームが10年後、20年後どうなってるかなんて誰にも分からないんだから
752名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:28:55.42ID:R3JC0SCh0 2024年の秋田竿燈まつりは、8月3日から6日にかけて開催され、国内外から122万人の来場者を迎えました
秋田の税金使うなら年間8万人しか集められんサカスタより4日間でこれだけの人数集めるこの祭りの運営を強化した方がよくね?
よっぽど経済効果ありそう
秋田の税金使うなら年間8万人しか集められんサカスタより4日間でこれだけの人数集めるこの祭りの運営を強化した方がよくね?
よっぽど経済効果ありそう
753名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:29:10.14ID:CTAgLLHD0 >>751
店始めるから税金で店舗建てて
店始めるから税金で店舗建てて
754名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:33:34.74ID:lQhxz2Uq0 自前で建てれば誰も文句言わないぞ
公共交通とかはどうしても協力必要やね
公共交通とかはどうしても協力必要やね
755名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:33:45.43ID:3PP19E4T0 秋田はそれよりもっと熊対策しないと
756名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:34:22.47ID:3PP19E4T0 熊大杉
757名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:34:44.55ID:NtyQfNIB0 >>752
この祭り客席も結構いい値段するな
Jより高くね?
S席 (中央道壁上ひな壇):4,500円
A席 (S席以外のひな壇、パイプ椅子):4,000円
B席 (長いす):3,500円
枡席 (1枡6名):28,000円
この祭り客席も結構いい値段するな
Jより高くね?
S席 (中央道壁上ひな壇):4,500円
A席 (S席以外のひな壇、パイプ椅子):4,000円
B席 (長いす):3,500円
枡席 (1枡6名):28,000円
758名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:35:31.69ID:CTAgLLHD0 >>754
ラーメン屋始めるから店の前にJRと地下鉄と✈頼むわ
ラーメン屋始めるから店の前にJRと地下鉄と✈頼むわ
759名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:36:17.03ID:0uqPM/KX0 ABS秋田放送の動画チャンネルで
市長とブラウブリッツ社長との対談がノーカットであるけど
そこで市長が「(現在の秋田市の貯金が一桁億円で)16年前の前市長就任時から100億円以上減ってしまった」
と発言していてかなりびっくりしたな
これで30億?かそれ以上の負担なんて秋田市としてはできるとは思えんが
市長とブラウブリッツ社長との対談がノーカットであるけど
そこで市長が「(現在の秋田市の貯金が一桁億円で)16年前の前市長就任時から100億円以上減ってしまった」
と発言していてかなりびっくりしたな
これで30億?かそれ以上の負担なんて秋田市としてはできるとは思えんが
760名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:39:10.93ID:+LDMa1PA0 >>752
ブラウブリッツ秋田(公式)
@blaublitz_akita
#ブラウブリッツ秋田
クラウドファンディング
#シン・竿燈プロジェクト スタート🔥
\
約一ヶ月間の挑戦です。
どうぞ、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ご支援はこちらから💁
#シン・秋田一体 #秋田竿燈まつり #竿燈まつり
午前9:00 · 2023年5月25日
ブラウブリッツ秋田(公式)
@blaublitz_akita
#ブラウブリッツ秋田
クラウドファンディング
#シン・竿燈プロジェクト スタート🔥
\
約一ヶ月間の挑戦です。
どうぞ、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ご支援はこちらから💁
#シン・秋田一体 #秋田竿燈まつり #竿燈まつり
午前9:00 · 2023年5月25日
761名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:40:23.11ID:+LDMa1PA0 秋田竿燈まつりの竿燈の制作・管理の金すらクラファンで集めるブラウブリッツ秋田に郷土愛なんてない
762名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:40:43.00ID:CTAgLLHD0 >>760
これは酷い
これは酷い
763名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:41:08.17ID:CTAgLLHD0 >>760
ハッシュタグスパムだろこれw
ハッシュタグスパムだろこれw
764名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:44:31.49ID:rV4C4e2T0765名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:44:46.35ID:CkOmcrW20766名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:46:47.12ID:+LDMa1PA0 ブラウブリッツ秋田 2024年度決算
営業収益 10億700万円
広告料収入 5億2700万円
入場料収入 5500万円
営業費用 11億1500万円
当期純利益 マイナス5700万円 前年よりも赤字が増大
利益剰余金 マイナス9700万円
クラブ純資産 1200万円
営業収益 10億700万円
広告料収入 5億2700万円
入場料収入 5500万円
営業費用 11億1500万円
当期純利益 マイナス5700万円 前年よりも赤字が増大
利益剰余金 マイナス9700万円
クラブ純資産 1200万円
767名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:53:01.78ID:gjoos5O50 まあ、ブラウブリッツもコロナ前の2019の平均入場者が1500人程度だったのが
今は4千人超えたからな、見込みはある
隣の山形も20年たって平均1万になり新スタ
秋田も山形みたいになれる可能性は十分ある
陸上競技場はぼろいから、どこかで改修せねばならん
結局、今、球技場建設するのが正解だな
今は4千人超えたからな、見込みはある
隣の山形も20年たって平均1万になり新スタ
秋田も山形みたいになれる可能性は十分ある
陸上競技場はぼろいから、どこかで改修せねばならん
結局、今、球技場建設するのが正解だな
768名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:56:22.31ID:YweHW+Z20 >>767
金は誰が払うの?
金は誰が払うの?
769名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 01:57:20.13ID:Fk4vn3aG0 >>767
だからそんなサカ豚基準とかどうでもいいって
産業廃棄物が粗大ゴミに昇格したようなもんやん
一般市民にとって大事なのはスタジアムの採算ライン、損益分岐点や
それが絶望的なら公共性があるかどうかや
だからそんなサカ豚基準とかどうでもいいって
産業廃棄物が粗大ゴミに昇格したようなもんやん
一般市民にとって大事なのはスタジアムの採算ライン、損益分岐点や
それが絶望的なら公共性があるかどうかや
770名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:10:40.30ID:eYR8xwJd0771名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:18:35.92ID:gjoos5O50772名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:18:53.51ID:eOv1fPbA0 >>767
平均4000人超えおめでとう!
でスタジアム使用料年間いくら払ってるんだ?
いいとこ500万だろ
年5500万しか入場料収入ないんだから
こんなんでよく100億超えのスタジアム建設見込みがあるって言えるな
平均4000人超えおめでとう!
でスタジアム使用料年間いくら払ってるんだ?
いいとこ500万だろ
年5500万しか入場料収入ないんだから
こんなんでよく100億超えのスタジアム建設見込みがあるって言えるな
773名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:21:14.62ID:eYR8xwJd0774名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:23:55.72ID:bwX9ClWy0 ブラウ何とかが金策して建てれば良いだけでしょ、これだけなのになんで出来ないの?
775名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:26:57.48ID:gjoos5O50776名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:28:01.12ID:CpCkJ3gG0777名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:29:00.61ID:eYR8xwJd0 >>775
で、スタジアム新設慎重派の候補者が市長選挙で勝ったことに対してはどう思うの?
で、スタジアム新設慎重派の候補者が市長選挙で勝ったことに対してはどう思うの?
778名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:34:09.55ID:7A35pNuA0 >>775
前期まで5期連続当選してて現役が新人に負けた市長選は秋田の歴史史上初とか聞いたけど
前期まで5期連続当選してて現役が新人に負けた市長選は秋田の歴史史上初とか聞いたけど
779名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:38:09.91ID:u+m3KfUV0780名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:38:52.16ID:Ms/942oc0 >>775
その市長の後釜として改修派の市長を選んだんやから新設しなくても選んだ市民の総意やな
その市長の後釜として改修派の市長を選んだんやから新設しなくても選んだ市民の総意やな
781名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:40:23.39ID:gjoos5O50782名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:41:43.89ID:eYR8xwJd0 >>781
あんたは、このスレのスレタイを声に出して10回読んだ方が良いよ
あんたは、このスレのスレタイを声に出して10回読んだ方が良いよ
783名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:42:53.79ID:gjoos5O50 そもそも
豊橋の選挙みたいに建設反対で、でてくる候補がいなかったのが現実を表してる
豊橋の選挙みたいに建設反対で、でてくる候補がいなかったのが現実を表してる
784名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:44:36.04ID:fomlPgH80 秋田でサッカーなんか誰も興味ないだろ
金足農の野球
秋田工のラグビー
能代のバスケ
これが秋田三種の神器や
金足農の野球
秋田工のラグビー
能代のバスケ
これが秋田三種の神器や
785名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:46:25.32ID:UTh6SBrC0786名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:46:47.63ID:eYR8xwJd0 >>783
そりゃ、Jリーグのバックにはサッカー協会や文部科学省が控えてるからね
表立って批判をすれば国政批判につながるからやりたくても出来ない(報復で予算を削られる)
平塚市の新スタジアムだって批判はかなり遠回しな表現に終始してる
そりゃ、Jリーグのバックにはサッカー協会や文部科学省が控えてるからね
表立って批判をすれば国政批判につながるからやりたくても出来ない(報復で予算を削られる)
平塚市の新スタジアムだって批判はかなり遠回しな表現に終始してる
787名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:47:18.52ID:uEGKwVzK0 岡ちゃんの今治スタジアムに倣ってブラウブリッツが自分で建てればいいじゃない
土地の無償貸与くらいなら秋田市か秋田県が支援してくれるんじゃないの
土地の無償貸与くらいなら秋田市か秋田県が支援してくれるんじゃないの
788名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:47:28.43ID:MNtSIxON0 >>759
市長に就任して市の財政課から市の財政状況についてこんな情報が来たら財政破綻から建て直しを先決にするよ
この状況下でたかがJリーグのサッカーの新スタジアムなんて他の市の事業を無視してやったらバカ丸出し
それをやろうとした前市長は選挙で落ちた
秋田市民から市の税金は市長が自由に使えるポケットマネーではないと言われた市長だけあるけどね
市長に就任して市の財政課から市の財政状況についてこんな情報が来たら財政破綻から建て直しを先決にするよ
この状況下でたかがJリーグのサッカーの新スタジアムなんて他の市の事業を無視してやったらバカ丸出し
それをやろうとした前市長は選挙で落ちた
秋田市民から市の税金は市長が自由に使えるポケットマネーではないと言われた市長だけあるけどね
789名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:49:04.72ID:MNtSIxON0 >>786
秋田市議会の市議に秋田県サッカー協会会長がいるんだよね
秋田市議会の市議に秋田県サッカー協会会長がいるんだよね
790名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:52:50.13ID:cn5AF1sC0 スタジアムおねだりくらってる各自治体の首長連名でJリーグにスタジアム基準緩和要請とか出さないの?
別に屋根なかったりトイレ足りなくても構わないだろ
別に屋根なかったりトイレ足りなくても構わないだろ
791名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:53:56.61ID:gjoos5O50792名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:55:25.65ID:eYR8xwJd0793名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:55:42.84ID:UTh6SBrC0794名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 02:58:26.62ID:PUprP9v+0 >>791
何の反論もできてない君のレスの方がアホくさいけど
何の反論もできてない君のレスの方がアホくさいけど
795名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:09:41.72ID:R0gWZYOr0 >>793
仮設トイレに並ベ
仮設トイレに並ベ
796名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:11:29.03ID:L8kJSNV50 クリアソン新宿に特例でライセンス発行してるんだから、協会の思い通りにことが運ぶためのライセンスでしょ
都内は作らなくてもいいよ、でも地方は作ってね
って言ってるんだから
都内は作らなくてもいいよ、でも地方は作ってね
って言ってるんだから
797名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:33:51.93ID:/zmHv2wy0 市長が背負っているのは、全ての秋田市民のブラウブリッツに対する憎しみと怒りだ。
今まで市民を騙して甘い汁を吸ってきたサカ豚どもは粛清の対象だ。
今まで市民を騙して甘い汁を吸ってきたサカ豚どもは粛清の対象だ。
798名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:35:18.58ID:vmeyaq9D0 ACLA準決勝
川崎 3-2 アル・ナスル
川崎決勝進出、7億円ゲット
ロナウド敗戦に号泣
川崎 3-2 アル・ナスル
川崎決勝進出、7億円ゲット
ロナウド敗戦に号泣
799名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:38:16.75ID:gjoos5O50 >>794
何も反論できてないとか意味不明w
秋田の人が決めるだけ
で、秋田では建設反対の候補もでず
6割が新設賛成
それが現実
知事の方はバリバリの新設派
市長が造らないと言えば大ごとだが
市民のくらし優先なんて当たり前の話でしかない
それに場所が都市公園だから国からも金引っ張て来れるからな
これを逃すのは秋田にとってもったいないわけで
この程度の発言あろうが
建設される流れなのは変わらんよ
何も反論できてないとか意味不明w
秋田の人が決めるだけ
で、秋田では建設反対の候補もでず
6割が新設賛成
それが現実
知事の方はバリバリの新設派
市長が造らないと言えば大ごとだが
市民のくらし優先なんて当たり前の話でしかない
それに場所が都市公園だから国からも金引っ張て来れるからな
これを逃すのは秋田にとってもったいないわけで
この程度の発言あろうが
建設される流れなのは変わらんよ
800名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 03:53:01.53ID:bwX9ClWy0 なら県100%で作れば良いな、場所は秋田市外でね
801名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:04:08.49ID:NtyQfNIB0802名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:44:43.50ID:I/LFExbV0 それより永野芽郁が火消ししてんのがヤバすぎるw
803名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:48:59.83ID:3xLg+o2g0804名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 04:58:30.46ID:gjoos5O50805名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:20:30.38ID:IaA8RbD90 一般人「正論」
サカ豚「暮らしより専スタ」
サカ豚「暮らしより専スタ」
806名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:24:58.22ID:MSKezw950 これで浜松みたく税金で野球場作るならこいつ何言ってんの?だけど
スポーツごとき市民の生活の足しにならん!って姿勢ならそれは仕方がないだろう
生活があっての余暇やスポーツってのを今一度考えるべき
スポーツごとき市民の生活の足しにならん!って姿勢ならそれは仕方がないだろう
生活があっての余暇やスポーツってのを今一度考えるべき
807名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:26:19.02ID:IaA8RbD90 ジャパネット秋田支部に頼め
808名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:28:00.44ID:Xh1HPBDb0 この前のチェアマンとの会談やブラウブリッツ秋田社長の記者会見の報道といい
この放送局だけは明らかに反サッカーというのを鮮明にしとるなw
他のスポーツの扱いはどうなんだろうか
この放送局だけは明らかに反サッカーというのを鮮明にしとるなw
他のスポーツの扱いはどうなんだろうか
809名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:33:13.28ID:DuLaqACp0 >>808
税金でJリーグチーム専用スタジアムクレクレしてるJリーグ関係者とサポーターが異常なんだよ。いい加減に気づいたらどうだ?
税金でJリーグチーム専用スタジアムクレクレしてるJリーグ関係者とサポーターが異常なんだよ。いい加減に気づいたらどうだ?
810名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:33:16.86ID:bCV2eiB30 アマチュアとプロが1つの団体の下にあるのってやっぱり おかしいわ
あと都道府県のサッカー協会にやたら政治家が加わってるのもやばい
あと都道府県のサッカー協会にやたら政治家が加わってるのもやばい
811名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:33:43.75ID:IaA8RbD90812名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:35:18.21ID:0uqPM/KX0 ww.aab-tv.co.jp/news/aabnews-25043016470066/
秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」 AAB秋田朝日放送(2025/04/30 19:56)
ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムとなる新スタジアムについて、秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。
場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
民設の可能性も出てきたようだ
秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」 AAB秋田朝日放送(2025/04/30 19:56)
ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムとなる新スタジアムについて、秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。
場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
民設の可能性も出てきたようだ
813名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:38:14.78ID:IaA8RbD90 >>812
お金出してくれる有力な企業秋田にあんの?
お金出してくれる有力な企業秋田にあんの?
814名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:44:39.31ID:0uqPM/KX0 >>813
さあ?ないから市や県に頼ってるとも言えるし・・・・
市の貯金も数億しかない状況なので改修すら厳しいんじゃない?
県知事がその気かと思ったら秋田朝日放送のソースだと「主体は市と認識してた」とか言ってるから
知事側もあんまりお金出したくないようだしかなり詰みに近い状態ようには見える
さあ?ないから市や県に頼ってるとも言えるし・・・・
市の貯金も数億しかない状況なので改修すら厳しいんじゃない?
県知事がその気かと思ったら秋田朝日放送のソースだと「主体は市と認識してた」とか言ってるから
知事側もあんまりお金出したくないようだしかなり詰みに近い状態ようには見える
815名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:45:11.56ID:RFgqHdJH0 強豪チームなら多少税金払っても良いかもしれんけど雑魚チームのスタジアムに税金払う意味が無いよね
素直に改修だけして人気になった時建てろよ
素直に改修だけして人気になった時建てろよ
816名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:45:24.08ID:QIR2HuYe0 佐々木希「多目的トイレは作らせないからな」
817名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:45:54.96ID:9c6QCHTT0 何十年も市民の皆様の暮らしを優先し続けてきた結果が今の惨状じゃん
818名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:47:37.03ID:0uqPM/KX0 youtu.be/VhAI_Ee-ip4?t=91
「主体は市と認識してた」じゃなく
「整備主体は秋田市という前提で話していたので・・」だった
「主体は市と認識してた」じゃなく
「整備主体は秋田市という前提で話していたので・・」だった
819名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:49:19.12ID:rYS24rAf0 どちらを最優先かという話(究極の選択)を、今、お伺いされているのだとすれば
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します
Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します
Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します
当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します
Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します
Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します
当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ
820名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 05:55:49.62ID:rYS24rAf0 ブラウブリッツ秋田がJ1を目指してやっていくという時に、このライセンスというのが1番重要な鍵になるということも承知しています。
私としては、これまでJリーグさんにお示しをしてきたスタジアム整備のスケジュールですとか、そこに向かっていろんな段取りがありますけども、これ自体を止めるということを考えているわけではなく、むしろ昨年度までの新設の場合のコストも分からないという状況から、1歩進んで、じゃあいくらかかるんだっていうところまで今出そうということですので。
改修というものの技術的な可否、新設よりも早く安くできるんだ、Jリーグとしての基準も満たしていくのは当然ですけども、基準を満たしながら新設よりも早く安くできるんだということになった時には、これは最優先として、この既存のスタジアムの改修ということが最優先に出てくるだろうと思っています。
逆にこの既存のスタジアムの改修ということが技術的にやはり不可能である、あるいはできるけれども高い、できるけども遅い、となってきた時には、今度はやはり新設で行くということになってくるでしょう。
全体のスケジュール感を遅らせながら、だらだらやっていきましょうということではありません。
検討しながらも、新設ということについてもコストも含めて検討していく。これは両方並行して、やっていくということで、遅れはないと思っています。
5月早々には私がJリーグに伺って、いろんなものが並行して複数案が出るということの1つのプロセスですので、そこをきちんとJリーグ側にもお話をしたいと思います。
その中で、私としても説明をしっかりとする、ということです。市長としての考え、あるいは市民の皆様からのご負担いただいた部分ということもしっかりとご説明をして、理解を得て、まずはライセンスという部分には影響がないように、私も協力してやってまいりたいと思います。
私としては、これまでJリーグさんにお示しをしてきたスタジアム整備のスケジュールですとか、そこに向かっていろんな段取りがありますけども、これ自体を止めるということを考えているわけではなく、むしろ昨年度までの新設の場合のコストも分からないという状況から、1歩進んで、じゃあいくらかかるんだっていうところまで今出そうということですので。
改修というものの技術的な可否、新設よりも早く安くできるんだ、Jリーグとしての基準も満たしていくのは当然ですけども、基準を満たしながら新設よりも早く安くできるんだということになった時には、これは最優先として、この既存のスタジアムの改修ということが最優先に出てくるだろうと思っています。
逆にこの既存のスタジアムの改修ということが技術的にやはり不可能である、あるいはできるけれども高い、できるけども遅い、となってきた時には、今度はやはり新設で行くということになってくるでしょう。
全体のスケジュール感を遅らせながら、だらだらやっていきましょうということではありません。
検討しながらも、新設ということについてもコストも含めて検討していく。これは両方並行して、やっていくということで、遅れはないと思っています。
5月早々には私がJリーグに伺って、いろんなものが並行して複数案が出るということの1つのプロセスですので、そこをきちんとJリーグ側にもお話をしたいと思います。
その中で、私としても説明をしっかりとする、ということです。市長としての考え、あるいは市民の皆様からのご負担いただいた部分ということもしっかりとご説明をして、理解を得て、まずはライセンスという部分には影響がないように、私も協力してやってまいりたいと思います。
821名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:25:59.22ID:UuzNbk/P0822名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:26:42.65ID:oBU6FNJn0823名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:28:56.44ID:UuzNbk/P0824名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:30:10.69ID:qxCXjTyi0825名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:30:51.67ID:UuzNbk/P0826名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:30:57.71ID:n9jyxBhR0 >>804
市長選の結果は新スタ推進派は現(前)市長の敗北、これぎ現実ですよ
市長選の結果は新スタ推進派は現(前)市長の敗北、これぎ現実ですよ
828名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:32:35.60ID:UuzNbk/P0829名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:32:50.45ID:Ep54w6gI0 もうブラウブリッツ秋田が自前で建設するしかないんじゃね?
830名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:38:38.58ID:rYS24rAf0 秋田市長選の結果は、外旭川も新スタジアムも掛け声ばかりで一向に前進せず何を言っても絵空事にしか聞こえない現職の多選を嫌い、外旭川全面見直し (撤回)と、迷走を続けるスタジアム問題について「既存改修を優先しつつ新設も視野に入れ1期4年の間に必ず解決する」と言い切った新人に市政の閉塞感打破を託した、ということ
沼谷氏は「既存改修を優先検討する」と言っただけ
沼谷氏は「既存改修を優先検討する」と言っただけ
831名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:39:01.56ID:oBU6FNJn0 J2秋田スタジアム整備 沼田市長「市が事業主体となるのは確定していない」
2025年5月1日 5:00
://kahoku.news/articles/20250430khn000051.html
2025年5月1日 5:00
://kahoku.news/articles/20250430khn000051.html
832名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:40:45.21ID:rYS24rAf0 秋田魁新報情勢調査 八橋にスタジアム新設「賛成」6割以上
https://www.sakigake.jp/news/article/20250403AK0009/
秋田魁新報社が3月30、31の両日、JX通信社(東京)と合同で行った秋田市長選の情勢調査では、八橋にスタジアムを新設する市の方針についても有権者の賛否を尋ねた。回答を得た計1025人のうち、新設に賛成の立場を示した人は6割を超える645人に上った。
https://www.sakigake.jp/news/article/20250403AK0009/
秋田魁新報社が3月30、31の両日、JX通信社(東京)と合同で行った秋田市長選の情勢調査では、八橋にスタジアムを新設する市の方針についても有権者の賛否を尋ねた。回答を得た計1025人のうち、新設に賛成の立場を示した人は6割を超える645人に上った。
833名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:47:31.15ID:t+1lsswm0834名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:48:16.79ID:oBU6FNJn0 サカスタ新設派の前市長が貯金を100億円以上減らしてもう数億しか残ってないので
現状は新設であろうが改修であろうが秋田市は金はそんなに出さないということ
だから「市が事業主体となるのは確定していない」とまで言ってる
現状は新設であろうが改修であろうが秋田市は金はそんなに出さないということ
だから「市が事業主体となるのは確定していない」とまで言ってる
835名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:49:14.72ID:7A35pNuA0 >>830
優先検討した結果、改修になった時にぶつくさ文句言いだすのがサカ豚です
優先検討した結果、改修になった時にぶつくさ文句言いだすのがサカ豚です
836名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:50:21.03ID:7A35pNuA0 >>834
秋田の新スタが問題化したのはブラウリッツが負担するって言ってた金を出せないって言い始めたのが発端
秋田の新スタが問題化したのはブラウリッツが負担するって言ってた金を出せないって言い始めたのが発端
837名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:50:42.35ID:Ep54w6gI0 市長の有難いお言葉
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
サカ豚の願望はともかく新設はもちろん、市の財政が好転しない限り改修も難しいかなぁ
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
サカ豚の願望はともかく新設はもちろん、市の財政が好転しない限り改修も難しいかなぁ
838名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:54:59.83ID:rYS24rAf0 どちらを最優先かという話(究極の選択)を、今、お伺いされているのだとすれば
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します
Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します
Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します
当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します
Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します
Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します
当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ
839名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:55:51.69ID:UuzNbk/P0840名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:57:27.62ID:UuzNbk/P0841名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 06:58:13.25ID:oBU6FNJn0842名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:14:30.69ID:oBU6FNJn0 沼谷市長
「(サカスタ新設派の)前市長就任時から100億円以上秋田市の貯金が減っていた。私も就任して愕然とした」
「現在の秋田市の貯金は数億円」
「市が事業主体となるのは確定していない」
現状は新設どころか改修すら無理
新設であろうが改修であろうが、秋田市は財政状況を優先して出す金に上限を設けると言ってるわけで
県知事の方も市が事業主体と言って金を出す気はないから、クラブが大部分を負担しない限り検討中がずっと続く
「(サカスタ新設派の)前市長就任時から100億円以上秋田市の貯金が減っていた。私も就任して愕然とした」
「現在の秋田市の貯金は数億円」
「市が事業主体となるのは確定していない」
現状は新設どころか改修すら無理
新設であろうが改修であろうが、秋田市は財政状況を優先して出す金に上限を設けると言ってるわけで
県知事の方も市が事業主体と言って金を出す気はないから、クラブが大部分を負担しない限り検討中がずっと続く
843名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:19:34.43ID:Vhwo8ZR+0 秋田は人間より生ハゲが多いらしいな
844名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:22:49.06ID:s4oQpYQY0 川崎や岡山みたいにスタジアムで見たい人が多いのに、キャパが少なくて見られないのなら増築なり改築なり新築すればいい
ライセンスの為とか言ってる前に人気を上げろよ
ライセンスの為とか言ってる前に人気を上げろよ
845名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:27:03.80ID:rYS24rAf0 どちらを最優先かという話(究極の選択)を、今、お伺いされているのだとすれば
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します
Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します
Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します
当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ 笑
公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します
Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します
Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します
当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ 笑
846名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:27:56.29ID:PqPoPaiD0 >>832
これ市長選前にやったんだけど、新設を掲げて前市長が大差で敗退したんや
これ市長選前にやったんだけど、新設を掲げて前市長が大差で敗退したんや
847名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:28:34.36ID:oBU6FNJn0 秋田市の沼谷市長 新スタジアム整備「市の財政が優先」「整備主体が市とは確定していない」
秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
「ライセンスは民間のプロスポーツのルール。どちらを優先するかとなれば当然市の財政、市民の暮らしが優先。」
秋田市の沼谷市長は「整備主体が市だと確定はしていない」と自身の認識を改めて示しました。場合によっては、民設となる可能性もあるとしています。
「ライセンスは民間のプロスポーツのルール。どちらを優先するかとなれば当然市の財政、市民の暮らしが優先。」
848名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:32:56.35ID:oBU6FNJn0 市長「秋田市の貯金は数億円しか無い」
税リーグに金使ったら街が滅びる
税リーグに金使ったら街が滅びる
849名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:37:49.86ID:zjzJey5z0 >>837
ぐうの音もでない正論だな。
ぐうの音もでない正論だな。
850名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:37:49.98ID:qXZE5tyV0851名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:38:15.70ID:pT830xCe0852名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:40:12.88ID:oBU6FNJn0 秋田市長
「ちょうど1年前の段階では、まだ外旭川にいわゆる民設民営を基本としてというのが議論の中心で、まちづくり計画という中に新スタジアム構想が入っていました。そして、年が明けてから場所は八橋にという話になって、3者(県・市、ブラウブリッツ秋田)の中で、3月になって秋田市が整備主体となって、という時系かと認識しています。
私が一番気になっていたのは、外旭川で、民設民営でといったものから、180度、前の市長のもとで変わろうと、変わりつつあった。それはそれとして、八橋でということでいいと思いますけども、そうなってくると、状況も、条件も、場所も、主体も変わるということになります。
そういった中で、私としては市民の皆さんから税金をお預かりしている立場として、前の市長さんからバトンを受け取った後、自分がなすべきことということを考えていった時に、新設一択で、いくらかかるかまだわからないという状況、整備費用もわからないまま、新設一択で進んでいきますというのは、先ほど私が申し上げたように、その先で行き止まりになる可能性もなくはないと思っています。例えばコストが高すぎて、とか。
現在、卸売市場も、当初110億円だったものが200億円でも事実上建て替えが難しいという議論になってきています。」
「ちょうど1年前の段階では、まだ外旭川にいわゆる民設民営を基本としてというのが議論の中心で、まちづくり計画という中に新スタジアム構想が入っていました。そして、年が明けてから場所は八橋にという話になって、3者(県・市、ブラウブリッツ秋田)の中で、3月になって秋田市が整備主体となって、という時系かと認識しています。
私が一番気になっていたのは、外旭川で、民設民営でといったものから、180度、前の市長のもとで変わろうと、変わりつつあった。それはそれとして、八橋でということでいいと思いますけども、そうなってくると、状況も、条件も、場所も、主体も変わるということになります。
そういった中で、私としては市民の皆さんから税金をお預かりしている立場として、前の市長さんからバトンを受け取った後、自分がなすべきことということを考えていった時に、新設一択で、いくらかかるかまだわからないという状況、整備費用もわからないまま、新設一択で進んでいきますというのは、先ほど私が申し上げたように、その先で行き止まりになる可能性もなくはないと思っています。例えばコストが高すぎて、とか。
現在、卸売市場も、当初110億円だったものが200億円でも事実上建て替えが難しいという議論になってきています。」
853名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:40:27.74ID:oBU6FNJn0 秋田市長
「実は今、秋田市の財政が非常に今厳しい状態になっているということです。
今、財政いわゆる秋田市の貯金が1桁数億円、あるいは戻っても10数億とか、その程度になってきています。
16年前、前市長の就任時から100億円以上減ってしまったという状況です。
私も市長になってある種、漠然とした部分もありますが、私ども市民の皆様の暮らし、命、市民生活をお預かりするという、また県とは違うミッションも持っている自治体でもありますので、新設・改修ということを合わせて検討しながら、秋田市としてのある種の財政的なアッパーといいますか、そこはそこでしっかりと出していかなければ、これもまた市民の皆様に対する説明責任だと思っています。
その上で、どのぐらいのアップになるのかわかりませんけども、以前、90億という数字で新設しましょう、県30億円、市30億円、クラブ30億円、これは非常にざっくりとした話になるわけですけども、今度は、例えばいろんなパターンをやっていた時に、どういうコストなのかわかりませんけど、それとまた、秋田市がどこまで負担できるかっていうことは、やはりまた財政的な規律性という意味では、考えなければなりませんので、ぜひ先ほどの経済効果あるいは新設・改修の可能性、技術的なもの、コスト、秋田市としての財政のある種のアッパー、など、いろんなことをテーブルの上に出しながら、オープンに、市民の皆さんにも市議会の皆さんにも、あるいはサポーター、スポーツクラブの皆様にもお示しをしていくということが、最終的には不足していたんではないかなと思いますので、いろんな選択肢を出しながら、こういう場合であればこう、こういう場合であればこうなります、そういうものをしっかりと出しながら着地していくことが、逆に間違いのない着地になると僕は思っています。」
「実は今、秋田市の財政が非常に今厳しい状態になっているということです。
今、財政いわゆる秋田市の貯金が1桁数億円、あるいは戻っても10数億とか、その程度になってきています。
16年前、前市長の就任時から100億円以上減ってしまったという状況です。
私も市長になってある種、漠然とした部分もありますが、私ども市民の皆様の暮らし、命、市民生活をお預かりするという、また県とは違うミッションも持っている自治体でもありますので、新設・改修ということを合わせて検討しながら、秋田市としてのある種の財政的なアッパーといいますか、そこはそこでしっかりと出していかなければ、これもまた市民の皆様に対する説明責任だと思っています。
その上で、どのぐらいのアップになるのかわかりませんけども、以前、90億という数字で新設しましょう、県30億円、市30億円、クラブ30億円、これは非常にざっくりとした話になるわけですけども、今度は、例えばいろんなパターンをやっていた時に、どういうコストなのかわかりませんけど、それとまた、秋田市がどこまで負担できるかっていうことは、やはりまた財政的な規律性という意味では、考えなければなりませんので、ぜひ先ほどの経済効果あるいは新設・改修の可能性、技術的なもの、コスト、秋田市としての財政のある種のアッパー、など、いろんなことをテーブルの上に出しながら、オープンに、市民の皆さんにも市議会の皆さんにも、あるいはサポーター、スポーツクラブの皆様にもお示しをしていくということが、最終的には不足していたんではないかなと思いますので、いろんな選択肢を出しながら、こういう場合であればこう、こういう場合であればこうなります、そういうものをしっかりと出しながら着地していくことが、逆に間違いのない着地になると僕は思っています。」
854名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:40:34.79ID:9ybSgnHR0 まともな市長で良かったわ
ホンマ税リーグって日本のお荷物や
ホンマ税リーグって日本のお荷物や
855名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:41:17.68ID:g++0L2TN0 スタジアム新設を公約にした前市長が大敗したのならスタジアムは不要が民意
856名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:46:07.36ID:Kn7Rl2tn0 >>848
前市長「金ないけど30億出してスタ建てないと死んでも死にきれない
市民生活とか知らんわ」
スタ建設派は狂ってる
新県知事もヤバそうね
前市長「金ないけど30億出してスタ建てないと死んでも死にきれない
市民生活とか知らんわ」
スタ建設派は狂ってる
新県知事もヤバそうね
857名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:46:16.93ID:t+1lsswm0858名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:54:54.22ID:fwefdEOe0 秋田で思い出すのってなまはげときりたんぽとあきたこまちしかないよね
859名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:56:41.92ID:CXVPNn7P0860名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:58:09.01ID:gllJKEI40 クラブが建設 維持管理しろよ
プロが物乞いして専有するとか恥ずかしいと思わないのか
プロが物乞いして専有するとか恥ずかしいと思わないのか
861名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:58:13.78ID:1F0g8JPU0 見たい人が寄付したらよい
集まらないなら元々成り立たない
集まらないなら元々成り立たない
862名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 07:58:45.42ID:SHN94fms0863名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:00:50.30ID:4BFI0S0C0 どうせ今は陸スタなんだろ?
しばらくはトラックにパイプ椅子を置いて客が埋まるか確認した方がよくね
しばらくはトラックにパイプ椅子を置いて客が埋まるか確認した方がよくね
864名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:01:21.22ID:Xh1HPBDb0 今度はいわき市でのスタジアム計画の動画上がってるぞ
お前らサボってないでさっさと税金税金とアンチコメント書き込めよ
https://youtu.be/XAEHftHeIJY?si=n5C3hzBg4yFDfUVo
お前らサボってないでさっさと税金税金とアンチコメント書き込めよ
https://youtu.be/XAEHftHeIJY?si=n5C3hzBg4yFDfUVo
865名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:01:53.06ID:PqPoPaiD0 >>857
そもそもなんでサッカースタジアム新設が選挙の争点になったかというと
今ある小学生やアマチュア向けのサッカー専用のグラウンド2面を潰してそこにスタジアムを建てるって計画だったのよ
うんでアマは外旭川の土地やるからそこにつくれ、あっち行けって予定が、その土地と業者が前市長の息がかかっていた、まあ田舎とかによくある土建との癒着
その手口が市民にバレてしまい、スタジアム建設の是非が選挙戦になった、市民は明確に前市長と新スタを拒否し、新市長が圧勝した
そもそもなんでサッカースタジアム新設が選挙の争点になったかというと
今ある小学生やアマチュア向けのサッカー専用のグラウンド2面を潰してそこにスタジアムを建てるって計画だったのよ
うんでアマは外旭川の土地やるからそこにつくれ、あっち行けって予定が、その土地と業者が前市長の息がかかっていた、まあ田舎とかによくある土建との癒着
その手口が市民にバレてしまい、スタジアム建設の是非が選挙戦になった、市民は明確に前市長と新スタを拒否し、新市長が圧勝した
866名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:03:04.07ID:pAZ54wR70 Jリーグが指定する要件にするためにかかる費用は、最低でもチームが持つのが筋だと思うんだが
チームはいくら位建設費を負担するんだろうね
チームはいくら位建設費を負担するんだろうね
867名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:03:18.85ID:3vDe3w0m0 >>859
さすがに平均だw
さすがに平均だw
868名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:04:00.60ID:Rm9aln0x0 今ブラウブリッツ秋田はJ3降格圏の18位だからライセンスとかスタジアムとか心配しなくても大丈夫だよ
869名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:04:19.66ID:7Fh9fPxV0 >>541
月に2回しか人来ないのにその為に何百億かけるのはコスパ悪すぎるだろ
月に2回しか人来ないのにその為に何百億かけるのはコスパ悪すぎるだろ
870名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:11:00.77ID:uXJlVdch0 税リーグクラブが自治体に払う使用料では
建設費の償還や修繕費負担はもちろん
スタジアムの維持管理費さえ払えない
そのショボい使用料でさえ払わないクラブもあるからなぁ
税リーグという公金に群がる「乞食集団」
清水エスパルス ・施設使用料減免(年間:3000万円)
サガン鳥栖 ・施設使用料減免(年間:2000万円)
コンサドーレ ・施設使用料減免(年間使用料の1/3を免除)
ベガルタ仙台 ・ホームタウン協議会負担金(年間:1500万円)
湘南ベルマーレ 施設利用料減免(年間3000万円)
ベガルタ仙台 ・スタジアム命名権料(年間:2500万円)
ベガルタ仙台 ・施設使用料減免(年間:2500万円)
ロアッソ熊本 ・施設使用料減免(年間:1300万円)
湘南ベルマーレ ・施設使用料減免(年間:3000万円)
大分トリニータ ・施設使用料全額免除(年間:4600万円)
他の税リーグスタジアム
(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
建設費の償還や修繕費負担はもちろん
スタジアムの維持管理費さえ払えない
そのショボい使用料でさえ払わないクラブもあるからなぁ
税リーグという公金に群がる「乞食集団」
清水エスパルス ・施設使用料減免(年間:3000万円)
サガン鳥栖 ・施設使用料減免(年間:2000万円)
コンサドーレ ・施設使用料減免(年間使用料の1/3を免除)
ベガルタ仙台 ・ホームタウン協議会負担金(年間:1500万円)
湘南ベルマーレ 施設利用料減免(年間3000万円)
ベガルタ仙台 ・スタジアム命名権料(年間:2500万円)
ベガルタ仙台 ・施設使用料減免(年間:2500万円)
ロアッソ熊本 ・施設使用料減免(年間:1300万円)
湘南ベルマーレ ・施設使用料減免(年間:3000万円)
大分トリニータ ・施設使用料全額免除(年間:4600万円)
他の税リーグスタジアム
(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
871名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:13:19.41ID:t+1lsswm0872名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:13:36.25ID:syarurIm0 発言は至極真っ当な知事
新スタは
・イニシャル、ランニングコストをクラブ自体で賄える
・事実上市が投資した以上の税収を見込める(経済効果の試算ではなく)
のどちらかがメドついたら建てればいいし、どちらもメド立たないなら建てなくていい
新スタは
・イニシャル、ランニングコストをクラブ自体で賄える
・事実上市が投資した以上の税収を見込める(経済効果の試算ではなく)
のどちらかがメドついたら建てればいいし、どちらもメド立たないなら建てなくていい
873名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:14:21.03ID:mNpYyRha0 >>860
この発言者が現チェアマンなのに恥なわけないだろwww
「この使用料を何とか協力して安くして欲しいと思っている。それがどうしても無理というのなら、地域でスポーツクラブを育てようと言う意識がないと思うしかない」とキッパリ
この発言者が現チェアマンなのに恥なわけないだろwww
「この使用料を何とか協力して安くして欲しいと思っている。それがどうしても無理というのなら、地域でスポーツクラブを育てようと言う意識がないと思うしかない」とキッパリ
874名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:15:27.32ID:0uqPM/KX0 >>687に書かれてるけど
県側も県立体育館で100億弱の負担+年3億5000万の維持という負担あるから
ここでサッカースタジアムにどれだけ負担できるのか疑問符だわな
だから知事も「整備主体は秋田市という前提で話していたので・・」
という腰が引けた発言してるし
県側も県立体育館で100億弱の負担+年3億5000万の維持という負担あるから
ここでサッカースタジアムにどれだけ負担できるのか疑問符だわな
だから知事も「整備主体は秋田市という前提で話していたので・・」
という腰が引けた発言してるし
875名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:16:25.26ID:uXJlVdch0 >>811
野々村チェアマンはサカ豚の鑑だぞ
野球はショービジネス、サッカーは文化と大真面目にコンサドーレ札幌社長時代から言っていた筋金入りだ
札幌ドームの使用料が高すぎるからまけろ、そうでないとサッカーを文化として育てる気が札幌には無いとかぬかしたヤツだ
チェアマンになって税金で美味いものを食うようになったからか身体も豚化しているけどな
野々村チェアマンはサカ豚の鑑だぞ
野球はショービジネス、サッカーは文化と大真面目にコンサドーレ札幌社長時代から言っていた筋金入りだ
札幌ドームの使用料が高すぎるからまけろ、そうでないとサッカーを文化として育てる気が札幌には無いとかぬかしたヤツだ
チェアマンになって税金で美味いものを食うようになったからか身体も豚化しているけどな
876 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/01(木) 08:18:59.94ID:SigJqbur0877名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:22:35.17ID:qtqBdKC50 至極真っ当な意見だな
878名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:24:22.82ID:gllJKEI40 月に2回しか使わないのなら
人工芝にバイプ椅子でいいと思う
人工芝にバイプ椅子でいいと思う
879名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:29:43.44ID:uXJlVdch0880名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:35:05.79ID:mmZ47fCl0 >>818
県としては特に言うことがないとかなんとか言っとけば良いのにw胆力無さすぎだな
県としては特に言うことがないとかなんとか言っとけば良いのにw胆力無さすぎだな
881名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:39:11.62ID:uXJlVdch0 知事「いやー税リーグがこんなに嫌われてたなんて知らなかったよ笑
やるね~沼谷ちゃん」
やるね~沼谷ちゃん」
882名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:42:32.98ID:HbBDvd8j0 声がデカい割には入場者が少ない。それがサッカー
883名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:43:51.84ID:7WVwZduv0884名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:48:37.20ID:uXJlVdch0 >>3
サッカー下げてるのは税リーグ
サッカー下げてるのは税リーグ
885名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:51:08.29ID:3GMIOvHn0 人口 前月比 前年比 増減率
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90
ずーっと日本一
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90
ずーっと日本一
886名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:51:39.35ID:5SswuXH50 >>874
市民が使用する体育館ならもっと簡素なので充分なのに
バスケのライセンスのためだけに300億以上も税金注ぎ込んでしまったから
サッカーには金出せないと言えなくてごにゃごにゃ言ってるのが笑える。
秋田はサッカーやラグビー関係者の票も多いから大変だろうに。
TDKを敵に回して選挙するわけにもいかんし。
市民が使用する体育館ならもっと簡素なので充分なのに
バスケのライセンスのためだけに300億以上も税金注ぎ込んでしまったから
サッカーには金出せないと言えなくてごにゃごにゃ言ってるのが笑える。
秋田はサッカーやラグビー関係者の票も多いから大変だろうに。
TDKを敵に回して選挙するわけにもいかんし。
887名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:52:39.37ID:x2CuKZy90 初期の配分が
ブラウ30、市30、県30
今、ブラウと市はお金ないみたいだから
公園整備等と組み合わせて国に出してもらって
ブラウ0、市10、県40、国40
ぐらいに落ち着きそう
知事は作る気満々みたいだから金ドーンと出しちゃいなよw
ブラウ30、市30、県30
今、ブラウと市はお金ないみたいだから
公園整備等と組み合わせて国に出してもらって
ブラウ0、市10、県40、国40
ぐらいに落ち着きそう
知事は作る気満々みたいだから金ドーンと出しちゃいなよw
888名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:55:40.81ID:5SswuXH50 作る気まんまんというよりバスケに金出してしまった以上
「バスケには金だしますがサッカーには金出せませんよ」とは言えなくて困ってる感じ。
そりゃ選挙考えたらそうなるわな。
「バスケには金だしますがサッカーには金出せませんよ」とは言えなくて困ってる感じ。
そりゃ選挙考えたらそうなるわな。
889名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:57:07.39ID:uXJlVdch0 これぞ税ヲタの鑑
https://x.com/namenukotie/status/1908032491283493323
私はスタジアムの公設は「公共の福祉」に寄与すると考えるので問題ないと考えます
(みんなで)(いつでも)(冬でも雨でも寒くても暑くても)(だれひとり取り残すことなく)(楽しめて)(ワクワクする)
場所を未来の子供たちに残したい
https://x.com/namenukotie/status/1908032491283493323
私はスタジアムの公設は「公共の福祉」に寄与すると考えるので問題ないと考えます
(みんなで)(いつでも)(冬でも雨でも寒くても暑くても)(だれひとり取り残すことなく)(楽しめて)(ワクワクする)
場所を未来の子供たちに残したい
890名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 08:59:28.32ID:JTsrqO4Q0 >>885
広島県じゃなくて?
広島県じゃなくて?
891名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:08:21.62ID:o/G5KCA/0 人口減少率堂々1位の秋田
身の丈にあった相応のスタジアムにした方が将来の禍根に成らなくて良いよね
身の丈にあった相応のスタジアムにした方が将来の禍根に成らなくて良いよね
892名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:09:05.85ID:69jGQ7Hg0 >>888
バスケ以外にも多目的に使えるアリーナと実質Jリーグチーム専用のサカスタでは、採算性も公共性も全然違う。一緒してはいけません。
バスケ以外にも多目的に使えるアリーナと実質Jリーグチーム専用のサカスタでは、採算性も公共性も全然違う。一緒してはいけません。
893名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:09:42.95ID:JKz7CeeP0 >>887
BBはクラブハウス建設に5億くらい集められたって言ってたから7億くらいは集められるかもね
BBはクラブハウス建設に5億くらい集められたって言ってたから7億くらいは集められるかもね
894名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:09:52.64ID:5SswuXH50895名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:11:42.43ID:q89c8/Iu0 バスケにカネ出してサッカーには出さないとかなら市長としては信用出来ないな
公平にやれよ そもそも改修派で当選したのに改修すら嫌ぽいな言い方してきたな
都合よく変えて来る政治家てろくないない
公平にやれよ そもそも改修派で当選したのに改修すら嫌ぽいな言い方してきたな
都合よく変えて来る政治家てろくないない
896名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:13:14.86ID:5SswuXH50 体育館に市は関係ねーからな。
897名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:13:23.77ID:O5M8EeeS0 今まで知事が変わったところで何も変わらなかったのが秋田
この県はミニ日本だぞ
この県はミニ日本だぞ
898名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:13:35.27ID:JKz7CeeP0899名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:14:16.17ID:q89c8/Iu0 ボロボロなスタジアムでこれからもやれよ
知ったことか に変えてきた市長
知ったことか に変えてきた市長
900名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:15:40.43ID:JKz7CeeP0 >>899
それなら調査しないでライセンス公布の交渉もしないだろw
それなら調査しないでライセンス公布の交渉もしないだろw
901名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:16:18.36ID:q89c8/Iu0 アリーナなんて避難先にはならないからな大して あんな小さなコートに寝そべるなんてほとんど席やん 席で一週間?
902名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:19:03.41ID:sAsCxwyF0903名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:22:52.66ID:69jGQ7Hg0 >>894
多少豪華すぎるにしても、無用の長物にならん。市民にも開放されるしバスケ以外のイベントも開催できるから採算性も公共性も月に2回しか稼働しないJリーグ専用のサカスタよりははるかに良い。災害時の避難所にもなる。一緒にしてはいけませんね。アリーナは豪華すぎるとの意見はあっても、アリーナ造ったから不採算低稼働公共性皆無のJリーグ専用スタジアムも造れとはならないよ。
多少豪華すぎるにしても、無用の長物にならん。市民にも開放されるしバスケ以外のイベントも開催できるから採算性も公共性も月に2回しか稼働しないJリーグ専用のサカスタよりははるかに良い。災害時の避難所にもなる。一緒にしてはいけませんね。アリーナは豪華すぎるとの意見はあっても、アリーナ造ったから不採算低稼働公共性皆無のJリーグ専用スタジアムも造れとはならないよ。
904名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:24:41.04ID:5SswuXH50 >>903
多少どころじゃねーんだわ。阿保には理解できないだろうが。
多少どころじゃねーんだわ。阿保には理解できないだろうが。
905名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:24:41.89ID:+umFZJDp0906名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:25:25.01ID:+umFZJDp0 2022,2023な
907名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:27:40.55ID:JKz7CeeP0908名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:31:13.46ID:JKz7CeeP0 秋田の新しい体育館も100億程度の建設費だったら何も言われなかっただろうけど
国と県とかあれこれ金を集めて350億近くの大金かけてるからな
国と県とかあれこれ金を集めて350億近くの大金かけてるからな
909名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:32:12.57ID:RC7T7JxV0 日本中に全く使わない陸上競技場はいくつもあるのになw
910名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:34:44.48ID:rV4C4e2T0 じゃあ円安資材高騰でプロ独占で同じように3桁億かかるサッカー専用スタジアム(クラブ側で毎年ある程度の償却の見込みすらなし)ってどう思います?って話なんよ
税金出す箱物として市民利用出来ますの名目すら無いんだけど
税金出す箱物として市民利用出来ますの名目すら無いんだけど
911名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:35:16.54ID:F58k0gKj0912名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:36:35.23ID:WO1hVoJ90 田舎のアリーナとかライブやらないだろ
中途半端すぎる
中途半端すぎる
913名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:37:58.60ID:q89c8/Iu0 避難先ならアリーナより体育館だろ
914名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:39:58.46ID:q89c8/Iu0 そんなにカネないなら今あるハコモノ売却とかしてんのか?この市長は?
915名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:43:39.17ID:5SswuXH50 どれだけ文句言おうとさ
バスケのライセンスのためだけに350億も出してしまった以上、
サッカーには金出せませんとは言えないんだよね。
選挙戦わないといけないからさあ。
バスケのライセンスのためだけに350億も出してしまった以上、
サッカーには金出せませんとは言えないんだよね。
選挙戦わないといけないからさあ。
916名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:45:28.28ID:FPiRlq5K0 いつも思うけど何でスタジアム問題解決してないのに先にチーム作ってんだこいつら
917名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:45:50.19ID:WqElY66/0 クラブが行政と市民の理解を得られるだけの利点示せてないなら普通にライセンス取り消しでええやん
918名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:46:40.78ID:Eiv9Cnci0 ナマハーゲ秋田
ユターカ秋田
ユターカ秋田
919名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:46:46.44ID:lpCwfmht0 野球場、陸上競技場、プール、武道館、スケート場…
秋田にもいろいろ立派な施設はあるようだがこれらが建つときにも反対やコストが問題になったんでしょうか
秋田にもいろいろ立派な施設はあるようだがこれらが建つときにも反対やコストが問題になったんでしょうか
920名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:47:25.81ID:WqElY66/0921名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:50:03.92ID:F58k0gKj0 >>914
市長になったばっかりだけど
しかもスタジアム問題は前市長からの引き継ぎ
これから金一気に払うのをまずどうにかするのが先決
スタジアムは民設民営でいいよ
勝手に金集めて作れ
サッカーは人気なんだろw
ソユーズスタジアム2万近く収容できるのに3000人も集められないようなゴミみたいな税金タマケリ球団の維持なんて行政でやる必要なし
農家助けた方がいいわ
市長になったばっかりだけど
しかもスタジアム問題は前市長からの引き継ぎ
これから金一気に払うのをまずどうにかするのが先決
スタジアムは民設民営でいいよ
勝手に金集めて作れ
サッカーは人気なんだろw
ソユーズスタジアム2万近く収容できるのに3000人も集められないようなゴミみたいな税金タマケリ球団の維持なんて行政でやる必要なし
農家助けた方がいいわ
922名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:51:58.14ID:dZ72C+2f0 税リーグ終わって草
923名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 09:52:51.53ID:f0CZJDbd0 いい市長だなぁ
924名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:02:33.82ID:5SswuXH50 >>916
マジレスするとクラブが立ち上がった時代にはこんな厳しいライセンス制度は存在しなかった。
マジレスするとクラブが立ち上がった時代にはこんな厳しいライセンス制度は存在しなかった。
925名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:05:52.43ID:F58k0gKj0 ライセンスなんでも犯罪行政は無関係
内規を他人に押し付けるな
金が必要なら株式会社なら稼いで自分らで建てろ
文句あるならライセンス無くせとサッカー協会に言え
文句言うところが違うんだよサカ豚
内規を他人に押し付けるな
金が必要なら株式会社なら稼いで自分らで建てろ
文句あるならライセンス無くせとサッカー協会に言え
文句言うところが違うんだよサカ豚
926名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:13:05.74ID:q89c8/Iu0 うちの近所のバッティングセンターが
潰れてフットサルコートになってた
照明付きの
子供がたくさんいたわ
潰れてフットサルコートになってた
照明付きの
子供がたくさんいたわ
927名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:14:35.47ID:Ds29hgKe0 山形の新スタジアムは今年の12月着工やでえ
https://x.com/sco_official_jp/status/1917005916509208867?t=H9sFYBYlQkNiCHIRP-n6MA&s=19
秋田も参考にするとよい
https://x.com/sco_official_jp/status/1917005916509208867?t=H9sFYBYlQkNiCHIRP-n6MA&s=19
秋田も参考にするとよい
928名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:15:40.01ID:+LMIhPxG0929名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:16:52.72ID:q89c8/Iu0 バスケライセンス取るために300億出したんか? なら何もしないわけにはいかないよなサッカーに なんか改修すらしたくない発言あるけど そもそもバスケは川淵のおかげで今があるからな 川淵が生きてる間はサッカー冷遇はできないだろ
930名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:17:02.55ID:5SswuXH50 >>928
まあ、出すんだろうなあ。
まあ、出すんだろうなあ。
931名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:19:29.27ID:5F9jykWm0932名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:20:26.27ID:q89c8/Iu0 そんなに財政に困ってんならいまあるハコモノを売却しないとな 説得力がなくなる
要らない野球場とかもあんだろ 競技人口減ってんだから
要らない野球場とかもあんだろ 競技人口減ってんだから
933名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:22:32.14ID:yvOuYLdv0 >>927
これもまだ金が不透明
これもまだ金が不透明
934名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:28:23.44ID:5qmco2Nm0 清々しいまでにナチュラル税リーグムーブww
オレオレ詐欺のテンプレレベルw
オレオレ詐欺のテンプレレベルw
935名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:29:02.66ID:FPiRlq5K0 球蹴り脳頭狂い過ぎで笑うw
936名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:33:17.42ID:p2q65CTT0937名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:35:00.91ID:JWk7BkHV0 秩父宮ラグビー場は全天候型の人工芝になるから、ラグビーの稼働が年70日でイベントやライブが200日ほどになって30年で建設費をペイできることになったぞ
民間施設だから使用料だけで回収できないと成り立たないし、意味わからん経済効果なんて言ってられないから
民間施設だから使用料だけで回収できないと成り立たないし、意味わからん経済効果なんて言ってられないから
938名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:35:26.65ID:3CcXjzcN0 フンコロガシ除外でワロタw
939名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:54:33.83ID:hEWiBgzj0 そりゃそうだな
940名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 10:56:52.28ID:hEWiBgzj0 厳しい条件つけて税金狙いの口実を作ってるだけでしょ 撤廃しろよ
941 警備員[Lv.7][新]
2025/05/01(木) 10:59:16.35ID:SigJqbur0 >>920
鹿児島なんかJ3でも毎年ライセンスでごちゃごちゃ言われてるじゃん
鹿児島なんかJ3でも毎年ライセンスでごちゃごちゃ言われてるじゃん
942名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:00:04.33ID:5SswuXH50 >>941
鹿児島もJ2に昇格さえしなければごちゃごちゃ言われなかった。
鹿児島もJ2に昇格さえしなければごちゃごちゃ言われなかった。
943名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:13:04.09ID:Ds29hgKe0 山形に続いて
いわきも新スタジアム確定
今、東北の専スタがアツい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b023b7db5ff2aaea813ed134e15ecd14ca356bd
いわきも新スタジアム確定
今、東北の専スタがアツい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b023b7db5ff2aaea813ed134e15ecd14ca356bd
944名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:17:03.50ID:5SswuXH50 山形はともかく、いわきのはまだ妄想の域を出ていないから。だから要望だしてるとこ。
実質湘南となんら変わらないレベル。ただ、平塚市とちがっていわき市は協力的だけど。
ただ、福島県は実質ガン無視してる。福島ユナイテッドもあるから当然の反応だけど。
実質湘南となんら変わらないレベル。ただ、平塚市とちがっていわき市は協力的だけど。
ただ、福島県は実質ガン無視してる。福島ユナイテッドもあるから当然の反応だけど。
945名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:19:43.98ID:+saJXodo0946名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:22:40.30ID:rDBG9rj20 秋田市 沼谷 市長
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
ってコメントしてる以上新築は勿論、修繕も厳しいじゃね?
知事が前向きなら県の予算からとブラウブリッツ秋田がお金を出すしか
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」
ってコメントしてる以上新築は勿論、修繕も厳しいじゃね?
知事が前向きなら県の予算からとブラウブリッツ秋田がお金を出すしか
947名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:26:04.99ID:rDBG9rj20 まずはサカ豚が税リーグ観戦にお金を出す努力と
税リーグクラブがお金出して税リーグ観戦してくれるサカ豚を増やす努力
してからでないと
税金でサカ豚専用スタジアム建設しろ!
という前にサカ豚と税リーグクラブは努力しないと
2022-2023秋田ノーザン
入場料収入 2.24億
入場者数 105,548人
単価2,122円
2023年ブラウブリッツ秋田
入場料収入 4800万円
総動員数 65,912人
チケット単価 728円
税リーグクラブがお金出して税リーグ観戦してくれるサカ豚を増やす努力
してからでないと
税金でサカ豚専用スタジアム建設しろ!
という前にサカ豚と税リーグクラブは努力しないと
2022-2023秋田ノーザン
入場料収入 2.24億
入場者数 105,548人
単価2,122円
2023年ブラウブリッツ秋田
入場料収入 4800万円
総動員数 65,912人
チケット単価 728円
948名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:27:32.83ID:EJArVGHS0 >>199
2年以上も前のことをついこの間と言っちゃうとかさすがサカ豚爺だな
そもそもお前が例えに出してる野球のスタジアム基準のルールは税リーグと違って無駄に豪華なスタジアムを要求してるわけじゃないから持ち出すには不適切にも程があるな
2年以上も前のことをついこの間と言っちゃうとかさすがサカ豚爺だな
そもそもお前が例えに出してる野球のスタジアム基準のルールは税リーグと違って無駄に豪華なスタジアムを要求してるわけじゃないから持ち出すには不適切にも程があるな
949名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:28:18.93ID:3CcXjzcN0 寄生虫の分際で自分ルール押し付けてくるからな
自治体はフンコロスルーが正解
自治体はフンコロスルーが正解
950名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:32:59.69ID:cP1JidMe0 >>809
もうJリーグはサッカーをするのが目的では無く、税金で専用スタジアムを建てることが目的の集団になった
しかも建てたらもうそれで満足して客入りを増やすのは結局タダ券ばら撒き
北九州や金沢といった専スタ建てさせたところは軒並み客入り悪くてサッカー熱も全然ない、ゴミが建っただけ
Jリーグもアホーターもサカ豚もサカスタ建てれば終わりなんだな
長野Uスタジアムも客入り悪いし、専スタが客入りを良くすることはない、結局サッカーはつまらないから客が来ないだけ
Jリーグはもう少しマーケティングとかやったら?
もうJリーグはサッカーをするのが目的では無く、税金で専用スタジアムを建てることが目的の集団になった
しかも建てたらもうそれで満足して客入りを増やすのは結局タダ券ばら撒き
北九州や金沢といった専スタ建てさせたところは軒並み客入り悪くてサッカー熱も全然ない、ゴミが建っただけ
Jリーグもアホーターもサカ豚もサカスタ建てれば終わりなんだな
長野Uスタジアムも客入り悪いし、専スタが客入りを良くすることはない、結局サッカーはつまらないから客が来ないだけ
Jリーグはもう少しマーケティングとかやったら?
951名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:34:00.49ID:3uoazfAq0 秋田の場合は他の条件付きライセンスと異なって活動計画の詳細と活動結果の提出も義務付けられているし、
それが守られないなら次回以降の審査でJ1ライセンス不交付ってだけだろうなあ
J2で地道に活動して動員や支持層増やすしかない
それが守られないなら次回以降の審査でJ1ライセンス不交付ってだけだろうなあ
J2で地道に活動して動員や支持層増やすしかない
952名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:34:26.34ID:lQhxz2Uq0 まず黒字化目指せよ
953名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:35:43.72ID:cP1JidMe0 >>810
日本サッカー協会と県サッカー協会が仕切ってるからね
Jリーグはサッカー協会の税金から金を集める道具
秋田市議に秋田県サッカー協会会長がいたり、県サッカー協会がJリーグの専用スタジアム建設を地方自治体に働きかけたりとサッカー協会という組織がもう政治とズブズブなサッカー利権屋になった
スポーツの政治利用を積極的にやって中抜きするシステム
日本サッカー協会と県サッカー協会が仕切ってるからね
Jリーグはサッカー協会の税金から金を集める道具
秋田市議に秋田県サッカー協会会長がいたり、県サッカー協会がJリーグの専用スタジアム建設を地方自治体に働きかけたりとサッカー協会という組織がもう政治とズブズブなサッカー利権屋になった
スポーツの政治利用を積極的にやって中抜きするシステム
954名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:36:56.75ID:Seg64aFn0 3000人もはいらないのが秋田
955名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:39:03.24ID:5SswuXH50 山形もかつては3000人も入らなかったけど、今は1万超えも珍しくない。
現時点での集客数はたいして問題ではないかな。
現時点での集客数はたいして問題ではないかな。
956名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:39:05.23ID:pST0v+tL0 この価格表でどう転んだら平均チケット単価が700円台になるのだろうか?
税金で税リーグ用のサカ豚専用スタジアム建設しろ!
と発狂する前にサカ豚はお金払って税リーグの試合見る習慣をつけないと
税リーグとサカ豚は寄生虫じゃないのだから
ブラウブリッツ秋田価格表(二つ星 大人一般前売り価格)
SS指定席 4,200円
S指定席 3,700円
メイン自由席3,100円
バック自由席 2,500円
ホームゴール裏 2,100円
ビジターゴール裏2,100円
税金で税リーグ用のサカ豚専用スタジアム建設しろ!
と発狂する前にサカ豚はお金払って税リーグの試合見る習慣をつけないと
税リーグとサカ豚は寄生虫じゃないのだから
ブラウブリッツ秋田価格表(二つ星 大人一般前売り価格)
SS指定席 4,200円
S指定席 3,700円
メイン自由席3,100円
バック自由席 2,500円
ホームゴール裏 2,100円
ビジターゴール裏2,100円
957名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:39:08.25ID:cP1JidMe0 前市長は自分の親族が土地を持っている地域にサカスタ建設を誘導してたからね
もう完全にサッカー利権を利用した汚職
サカスタ建設推進派はゼネコンとサッカー協会への利益誘導とキックバックがあるんだろうね
統一教会とかそういう組織と同じで政治家の懐に入り込む組織がサッカー協会だよ
もう完全にサッカー利権を利用した汚職
サカスタ建設推進派はゼネコンとサッカー協会への利益誘導とキックバックがあるんだろうね
統一教会とかそういう組織と同じで政治家の懐に入り込む組織がサッカー協会だよ
958名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:41:31.80ID:cP1JidMe0 >>956
去年のチケット収入がたったの5500万円のブラウブリッツ秋田
殆どが広告料収入
チケット収入からサッカー協会納付金やらJリーグチケット手数料やらバンバン抜かれるからな
グッズもJリーグ関連会社じゃないと作れないとか利権構造が酷い
タダ券ばら撒きして広告料で稼ぐしかない
去年のチケット収入がたったの5500万円のブラウブリッツ秋田
殆どが広告料収入
チケット収入からサッカー協会納付金やらJリーグチケット手数料やらバンバン抜かれるからな
グッズもJリーグ関連会社じゃないと作れないとか利権構造が酷い
タダ券ばら撒きして広告料で稼ぐしかない
959名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:42:15.84ID:Ktagdz4m0 ブラウブリッツ秋田は暇な百姓にタダ券配りまくって動員数かさ上げしてるだけじゃね?
お金持ってる百姓はお金払ってプロバスケットボールを見に行く
お金持ってる百姓はお金払ってプロバスケットボールを見に行く
960名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:42:50.94ID:Ds29hgKe0961名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:44:05.81ID:cP1JidMe0 >>951
またJリーグ事務局とチェアマンが乗り込んできて、スタジアム建てないとライセンス出さないよいいの?いいの?って地方自治体を脅しにくるよ
クラブの社長に言わないで、サッカーやJリーグの規約やライセンス制度を知らない市長や知事を脅す
またJリーグ事務局とチェアマンが乗り込んできて、スタジアム建てないとライセンス出さないよいいの?いいの?って地方自治体を脅しにくるよ
クラブの社長に言わないで、サッカーやJリーグの規約やライセンス制度を知らない市長や知事を脅す
962名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:45:53.99ID:cP1JidMe0963名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:49:38.84ID:cP1JidMe0 Jリーグは市民が気軽に使える使用料で自由にサッカーやラグビーができる市民球技場ではなく、高価なJリーグしか使わせないサッカースタジアムを全国各地に建設する組織
こんなのサッカー普及にもならない本末転倒な組織
ブラウブリッツ秋田も市民球技場がJリーグ専用化されるだけだし、そりゃ市民は気軽に室内でもできるフットサルに転向するよ
サッカーだと金がかかりすぎて無理だし
こんなのサッカー普及にもならない本末転倒な組織
ブラウブリッツ秋田も市民球技場がJリーグ専用化されるだけだし、そりゃ市民は気軽に室内でもできるフットサルに転向するよ
サッカーだと金がかかりすぎて無理だし
964名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:53:55.38ID:dw0OP9HH0 サッカーとか河川敷でやってればよくないか
965名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:56:16.88ID:F58k0gKj0 河川敷や畑やってない空き地でやれよ
それで十分だろ
不人気で客もたいして入らないんだから
それで十分だろ
不人気で客もたいして入らないんだから
966名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:57:51.47ID:Eh0ttzvL0 日ハムみたいに地元の自治体とwinwinになるように進められないもんかね
サッカーやってると頭おかしくなるのか
サッカーやってると頭おかしくなるのか
967名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 11:59:13.51ID:NB3GCFp90 金尽きかけてるのに30億出そうとした前市長
やばすぎ
新スタ派の知事もな
やばすぎ
新スタ派の知事もな
968名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:00:07.54ID:dU9QUHBU0 現在のホーム「秋田スポーツプラススタジアム」はサッカーラグビー兼用の球技場
https://i.imgur.com/S4jOcEw.jpeg
前の穂積市長が、自分が生まれ育って自分が経営する病院の有る「外秋田地区」に屋根付きスタジアムを建設すると明言
https://i.imgur.com/wuhWNCb.jpeg
前の秋田県知事の佐竹氏も「秋銀スタジアム(現秋田スポーツプラススタジアム)改修すれば良いじゃん」と
屋根付きスタジアム案を拒否して建設費が工面出来ずに前に進まなかった
https://i.imgur.com/S4jOcEw.jpeg
前の穂積市長が、自分が生まれ育って自分が経営する病院の有る「外秋田地区」に屋根付きスタジアムを建設すると明言
https://i.imgur.com/wuhWNCb.jpeg
前の秋田県知事の佐竹氏も「秋銀スタジアム(現秋田スポーツプラススタジアム)改修すれば良いじゃん」と
屋根付きスタジアム案を拒否して建設費が工面出来ずに前に進まなかった
969名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:00:39.36ID:dU9QUHBU0 外秋田ではなく
外旭川地区ね
外旭川地区ね
970名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:01:11.78ID:Eh0ttzvL0 県知事「市が主体になるから無問題」
市長「建設主体が最初から市にされてるの違和感」
草
市長「建設主体が最初から市にされてるの違和感」
草
971名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:04:53.66ID:oPtjzFtN0 鈴木新知事は新設に意欲的だったのに
4月はジュビロ磐田にまぐれ勝ちはしたものの、負け越し、J3に降格圏内になった途端に
新設への言及を一切しなくなったのが笑った
4月はジュビロ磐田にまぐれ勝ちはしたものの、負け越し、J3に降格圏内になった途端に
新設への言及を一切しなくなったのが笑った
972名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:05:20.06ID:3CcXjzcN0 糞なんて転がしてないで農作業しとけ
973名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:05:40.89ID:c6P7jJ2+0974名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:08:18.38ID:0O+yTmPj0975 警備員[Lv.14]
2025/05/01(木) 12:10:04.64ID:WAuqlier0 >>965
ウチの地元のJリーグも地元自治体が陸上競技場改装して立派なスタジアムにしてくれたけど、昔の芝に座って観戦してた頃の方が楽しめてた気もする…
ウチの地元のJリーグも地元自治体が陸上競技場改装して立派なスタジアムにしてくれたけど、昔の芝に座って観戦してた頃の方が楽しめてた気もする…
976名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:10:23.03ID:5F9jykWm0 >>970
前市長の負の遺産
前市長の負の遺産
977名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:13:10.86ID:3tUsfbwY0 「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」
978名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:15:15.74ID:oBU6FNJn0 @yonyon8387
5 日前
「(現在の秋田市の貯金が一桁億円で)16年前の前市長就任時から100億円以上減ってしまった」
これかなり恐ろしい発言をさらっと言ってる。
逆に貯金が一桁億円で、どうやって30億とか出そうとしていたんだろう。しかも今はもっと掛かるからもっと出さないといけなかったんだろ?
前市長がそのまま市長になっていたら、第2の夕張市、北見市になっていた。恐ろしい。
@天の助ガチ勢
6 日前
一部のネットサポからは「せっかく新設で話進んでたんだから今更やり直すな時間の無駄だ」「ライセンス期限に間に合わなくなってしまう」といった声もありますがそもそも「誰が金を出すのか」があやふやなままだったので、市長とクラブで新設の話だけ前に進みすぎてたという印象です。
1/3ルールが消えてほぼ公金でやる上、建設費高騰も考えるというのであれば、仕切り直しは当然の選択と思います。
仕切り直した上で新設か、改修か、スタジアム基準なんて無視して老朽化対策に留めるか、議論し民意を問うべきと思いますよ。新設なら多分100-200億の話になると思うので
5 日前
「(現在の秋田市の貯金が一桁億円で)16年前の前市長就任時から100億円以上減ってしまった」
これかなり恐ろしい発言をさらっと言ってる。
逆に貯金が一桁億円で、どうやって30億とか出そうとしていたんだろう。しかも今はもっと掛かるからもっと出さないといけなかったんだろ?
前市長がそのまま市長になっていたら、第2の夕張市、北見市になっていた。恐ろしい。
@天の助ガチ勢
6 日前
一部のネットサポからは「せっかく新設で話進んでたんだから今更やり直すな時間の無駄だ」「ライセンス期限に間に合わなくなってしまう」といった声もありますがそもそも「誰が金を出すのか」があやふやなままだったので、市長とクラブで新設の話だけ前に進みすぎてたという印象です。
1/3ルールが消えてほぼ公金でやる上、建設費高騰も考えるというのであれば、仕切り直しは当然の選択と思います。
仕切り直した上で新設か、改修か、スタジアム基準なんて無視して老朽化対策に留めるか、議論し民意を問うべきと思いますよ。新設なら多分100-200億の話になると思うので
979名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:17:22.91ID:oBU6FNJn0 @博多よねまるぅ隊員
3 日前
握手してすぐ座ろうとしたり、就任から10日経った市長に“私が表敬訪問1人目?”て失礼な質問したり、スタジアムが寒いって嫌味言ったり、人にモノを頼む態度じゃないですよね。
こんな人しか社長に据えられない時点で、1企業として終わってると思います。
@sidepawnpicker
4 日前
4:26
「屋根の無い寒々としたスタジアム」
人様の所有物を使わせて頂いている立場でありながら何故一々こんな失礼な言い方をするんでしょうか?
10億円かけて照明塔4基や大型映像装置まで整備してお膳立てをしてあげた事をもう忘れたのですかね
@shelly-cb2eg
6 日前
14:45
>両方の可能性
面と向かって言うとさすがに可哀想だから言わないのかもしれませんが、新設・改修の2案だけでなく、造らないといった判断や民設民営でやるといった可能性も有りますよね。
特に最初は民設民営でやるなら市と県で30億ずつ支援すると言っていたのに、それを反故にしたのはブラウブリッツなんだから甘やかす必要無いと思います。
@ishinjiroster
6 日前
18:30
前市長が就任した16年前に100億あった貯蓄が今はもう10億円程度しかないとか、そんな状況で新スタジアム建設なんて、無茶苦茶だと思うけどね。
3 日前
握手してすぐ座ろうとしたり、就任から10日経った市長に“私が表敬訪問1人目?”て失礼な質問したり、スタジアムが寒いって嫌味言ったり、人にモノを頼む態度じゃないですよね。
こんな人しか社長に据えられない時点で、1企業として終わってると思います。
@sidepawnpicker
4 日前
4:26
「屋根の無い寒々としたスタジアム」
人様の所有物を使わせて頂いている立場でありながら何故一々こんな失礼な言い方をするんでしょうか?
10億円かけて照明塔4基や大型映像装置まで整備してお膳立てをしてあげた事をもう忘れたのですかね
@shelly-cb2eg
6 日前
14:45
>両方の可能性
面と向かって言うとさすがに可哀想だから言わないのかもしれませんが、新設・改修の2案だけでなく、造らないといった判断や民設民営でやるといった可能性も有りますよね。
特に最初は民設民営でやるなら市と県で30億ずつ支援すると言っていたのに、それを反故にしたのはブラウブリッツなんだから甘やかす必要無いと思います。
@ishinjiroster
6 日前
18:30
前市長が就任した16年前に100億あった貯蓄が今はもう10億円程度しかないとか、そんな状況で新スタジアム建設なんて、無茶苦茶だと思うけどね。
980名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:19:26.35ID:oBU6FNJn0 @湖の守り人-g7j
6 日前
選挙で前市長ボロ負けの「民意」を舐めない方がいいと思うけど。市長一人丸め込めれば何とかなるという考えは改めた方がいい。
@satokenken
1 日前
4月29日ホームの観客数は2882人でした。そんなチームに新スタジアムなんて必要なのでしょうか。税金の使い道はもっと他にあると思います。
建てたら終わりです。
@c箱庭
4 日前
ライセンス云々の話もリーグとクラブ間の約束事であってそんなもん行政側からしたら無関係だし知らねーよって言われて当然の話。むしろ優しいくらいだよ沼谷新市長は。なんでサッカーのサポーターって非常識な人が多いんだろ…
@user-jb4mc1gu1y
2 日前
100億円あったのに数億円…
沼谷さんが市長になって本当に良かった!
Jリーグのライセンス等の問題は企業努力してください。(感じられない)Jリーグのルールが厳しいのであれば、他のチームと協力して、Jリーグ運営に働きかけてください。秋田市民は関係ありません。秋田県全体としても。県南、県北の人からすれば本当にサッカー観戦なんて無縁の話。
社長さん、話通じなそう…
経済効果なんて感じないし、人口がどんどん減っている秋田にはこの話に構ってられる余裕はありません。調査費用も惜しいくらい。
6 日前
選挙で前市長ボロ負けの「民意」を舐めない方がいいと思うけど。市長一人丸め込めれば何とかなるという考えは改めた方がいい。
@satokenken
1 日前
4月29日ホームの観客数は2882人でした。そんなチームに新スタジアムなんて必要なのでしょうか。税金の使い道はもっと他にあると思います。
建てたら終わりです。
@c箱庭
4 日前
ライセンス云々の話もリーグとクラブ間の約束事であってそんなもん行政側からしたら無関係だし知らねーよって言われて当然の話。むしろ優しいくらいだよ沼谷新市長は。なんでサッカーのサポーターって非常識な人が多いんだろ…
@user-jb4mc1gu1y
2 日前
100億円あったのに数億円…
沼谷さんが市長になって本当に良かった!
Jリーグのライセンス等の問題は企業努力してください。(感じられない)Jリーグのルールが厳しいのであれば、他のチームと協力して、Jリーグ運営に働きかけてください。秋田市民は関係ありません。秋田県全体としても。県南、県北の人からすれば本当にサッカー観戦なんて無縁の話。
社長さん、話通じなそう…
経済効果なんて感じないし、人口がどんどん減っている秋田にはこの話に構ってられる余裕はありません。調査費用も惜しいくらい。
981 警備員[Lv.8][新]
2025/05/01(木) 12:22:33.86ID:SigJqbur0 >>942
上がる前から言われてたぞ嘘つき
上がる前から言われてたぞ嘘つき
982名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:24:55.15ID:o66HFbDb0 仙台もちろん
これで山形秋田いわき福島も専スタ化するな
東北のサッカー始まったわ
これで山形秋田いわき福島も専スタ化するな
東北のサッカー始まったわ
983名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:26:10.28ID:Ns/J2H0Q0 J2ライセンスすら無いのなら強制的に降格にしてほしいわ
真面目に整備対応した自治体がバカみたいじゃねーか
真面目に整備対応した自治体がバカみたいじゃねーか
984名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:27:00.90ID:dJo0QRvV0 >>970
新知事はサカスタ建設推進派だからね
新知事はサカスタ建設推進派だからね
985名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:28:06.84ID:+XUZxE/V0 >>927
前年度と今年度で30億円弱集めないといけないけど
集まってるように見えないわな
建設会社とかパートナー企業とか
建設予定図は現れるのに
お金を出すところが出てこない
www.city.tendo.yamagata.jp/municipal/shisaku/donation_to_new_stadium_.html
前年度と今年度で30億円弱集めないといけないけど
集まってるように見えないわな
建設会社とかパートナー企業とか
建設予定図は現れるのに
お金を出すところが出てこない
www.city.tendo.yamagata.jp/municipal/shisaku/donation_to_new_stadium_.html
986名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:28:47.30ID:5SswuXH50 >>982
J2昇格しなければタイムリミットは永遠に来ないから関係ない。
J2昇格しなければタイムリミットは永遠に来ないから関係ない。
987名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:29:30.70ID:5SswuXH50 >>982
秋春制で全滅するのが見えてるのに無駄な投資だなあ。
秋春制で全滅するのが見えてるのに無駄な投資だなあ。
988名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:29:48.86ID:+XUZxE/V0989名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:32:19.08ID:PqPoPaiD0 秋田に限らずだけど、Jのチーム側から出るリリースは半分嘘だと思った方が良い
水戸の市長にも言われてるけど協議もしてない事を勝手に解釈してリリースするなと
水戸の市長にも言われてるけど協議もしてない事を勝手に解釈してリリースするなと
990名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:32:20.97ID:F58k0gKj0991名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:33:22.71ID:MBv7z7uX0992名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:35:22.55ID:3cU2VPS60 サポ「このクソを選んだ愚者たちのことは絶対に許せない!」
サポ「これもしかして秋田市始まって以来の最大の危機なんじゃね?」
サポーターは財政破綻しても専スタ作れと言ってて草
サポ「これもしかして秋田市始まって以来の最大の危機なんじゃね?」
サポーターは財政破綻しても専スタ作れと言ってて草
993名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:40:00.85ID:Eh0ttzvL0 秋田市は前市長が100億溶かしたの明らかになったからもう無理だぞ
994名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:40:21.44ID:F58k0gKj0995名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:40:23.48ID:gG3t6QGj0 >>989
湘南もそうだけどちょっと脳みそぐちゃぐちゃになってないとありえないくらい礼節ないことしてるよなJリーグ
湘南もそうだけどちょっと脳みそぐちゃぐちゃになってないとありえないくらい礼節ないことしてるよなJリーグ
996名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:41:15.38ID:vtFFGIla0 >>343
佐竹前知事「バスケは毎年返済していくけど、サッカーお前は?」
佐竹前知事「バスケは毎年返済していくけど、サッカーお前は?」
997名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:42:19.49ID:o66HFbDb0 >>985
山形の新スタはもう安心してください
SCOグループが参画するので
株式会社SCOグループ
代表取締役社長 玉井雄介 コメント
この度、私ども株式会社SCOグループは、モンテディオフットボールパークが計画・推進している新スタジアム建設において、主体的事業支援を行うことを決定いたしました。
今回の新スタジアム計画には、高齢少子化や労働人口の減少、地方リソースの減衰などといった、地方が抱えている多くの課題について、本事業が解決に導けるような新しいカタチのスタジアム構想に期待をしております。当事業が、当社の事業やプロダクトとの親和性に対する期待値だけにはとどまらず、トップクラブがもつ生き方を提唱する事業の象徴として、地域の活性化に直接的につながっていくことを目標に考えております。
山形に関わりはじめてから4年目を迎える当社が、山形から受けた感動やスポーツの持つ力、素晴らしい自然、山形の人々の温かさ。これらをいかに恩返しにつながるような事業に導けるのか、チャレンジングな想いで尽力する所存です。
https://x.com/monte_prstaff/status/1917005958754275401?t=CmOz-dL6oEVlwE1N_pYnTA&s=19
山形の新スタはもう安心してください
SCOグループが参画するので
株式会社SCOグループ
代表取締役社長 玉井雄介 コメント
この度、私ども株式会社SCOグループは、モンテディオフットボールパークが計画・推進している新スタジアム建設において、主体的事業支援を行うことを決定いたしました。
今回の新スタジアム計画には、高齢少子化や労働人口の減少、地方リソースの減衰などといった、地方が抱えている多くの課題について、本事業が解決に導けるような新しいカタチのスタジアム構想に期待をしております。当事業が、当社の事業やプロダクトとの親和性に対する期待値だけにはとどまらず、トップクラブがもつ生き方を提唱する事業の象徴として、地域の活性化に直接的につながっていくことを目標に考えております。
山形に関わりはじめてから4年目を迎える当社が、山形から受けた感動やスポーツの持つ力、素晴らしい自然、山形の人々の温かさ。これらをいかに恩返しにつながるような事業に導けるのか、チャレンジングな想いで尽力する所存です。
https://x.com/monte_prstaff/status/1917005958754275401?t=CmOz-dL6oEVlwE1N_pYnTA&s=19
998名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:42:24.02ID:5F9jykWm0 >>992
秋田市の最大の危機がブラウブリッツによってもたらされたからどうにかしようとしてるのがこの市長なのに
秋田市の最大の危機がブラウブリッツによってもたらされたからどうにかしようとしてるのがこの市長なのに
999名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:44:49.54ID:F58k0gKj0 とりあえず秋田に税リーグスタジアムは要らない
1000名無しさん@恐縮です
2025/05/01(木) 12:44:59.72ID:F58k0gKj0 次スレ頼む!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 47分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 47分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」…25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」 [muffin★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 大阪万博、14万人入っただけでパンク。パビリオン5時間待ち、サーバーダウン、ゴミ箱が溢れる、グッズ数時間待ち [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- ガンダム世界で最強の武器ってビームサーベルなんだろ?
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【セキュリティ】職場に詳しい人来てくれ