X



フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/29(火) 11:44:40.37ID:+Ahd1vmN9
エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が29日までにX(旧ツイッター)を更新。大阪・関西万博の「アフタヌーンティー」をめぐり、私見をつづった。

フィフィは「万博のイギリス館のアフタヌーンティーが話題だけど、伝統的な本場のモノを少しでも楽しめると期待して、五千円出してあの内容は残念すぎる…」と書き出した。

そして「まず見た目にもセンスがない。ケーキも?だし、紅茶は紙コップにティーバッグどぼん、お湯のお代わりも出来ないらしい。自国の魅力を発信する気が無いのかな」と感想などを記した。

続くポストでは「考えてみたら、万博でアフタヌーンティーって、そもそも無理があったんだよ。大勢の人がいる中で楽しむもんじゃない。伝統的な本場の味を、ちょっとづつでいいから妥当な価格で提供してくれる方がいいよね、色んな国のフードを楽しめるから。今からでも遅くない、メニューを見直した方がいい」と提言した。

これらの投稿に対し「たしかに…」「本当にですよね 紙コップとかありえないんですけど」「同感です。アフタヌーンティーは大勢の人がいる中で楽しめないと思う 紙コップにティーバッグどぼん、なんてアフタヌーンティーは味気ない」「紙コップはビックリですね」などとさまざまな声が寄せられている。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504290000055.html

https://pbs.twimg.com/media/GplclBJbwAAYJ3e?format=jpg&name=small
2025/04/29(火) 11:45:18.64ID:KzQIJrcB0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/29(火) 11:45:19.05ID:13H2Rcpn0
入場は無料やけどな
2025/04/29(火) 11:45:34.10ID:BMbo0L4+0
確かにひどいww
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:46:15.46ID:cDfURHm20
よおこんなもんに5000円も出すわwww
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:46:16.47ID:nFlztu/M0
ティーカップ盗んでいく奴らとかいるからな
仕方ないんやで
2025/04/29(火) 11:46:37.17ID:DVR3V2ZC0
スジャータ?
2025/04/29(火) 11:46:45.00ID:t54l61z90
板の台に直載せって衛生観念ないんか?
皿に盛れや!
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:47:10.56ID:f5JPl9rx0
ケーキは皿なしなの?
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:47:35.66ID:iDlZU5rb0
儲かりまっかw
2025/04/29(火) 11:47:54.76ID:nbhm+63W0
5k円にはもうその程度の価値しか無いって事だよ
2025/04/29(火) 11:48:00.23ID:80K3Jl0+0
文句言うなら帰れよ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:48:04.15ID:idGmRoix0
紙コップはせこいな
2025/04/29(火) 11:48:16.12ID:1t/LNfXP0
このガメつさとクソさこそイギリス伝統だろう
2025/04/29(火) 11:48:24.44ID:uSFsHVuA0
醜いな。。。
女子校の文化祭で600円ででてくるレベル
大阪人、あたまおかしいだろ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:49:01.34ID:VinJIHy70
万博行く馬鹿にはお似合いだろ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:49:19.13ID:IaXlmNE50
これが五千円‼
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:49:43.36ID:L75W5bGS0
イギリスは開き直って笑い取りに行ってる
2025/04/29(火) 11:49:58.98ID:UGWvWrBD0
植民地は黙って
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:50:15.15ID:5IHGI3OG0
ブリカスはもう何も作れない金融と軍事だけの国だからな
アメリカのミニチュア版
2025/04/29(火) 11:50:29.02ID:2fwqdi9n0
今回の万博、どのパビリオン見てもマジでやる気あんの?てレベルばっかりだからな。にしても酷すぎるな、バードカフェのおせちに似たり
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:50:43.61ID:jW9CN+7u0
ディスポの方が金かかるんだよなぁ
2025/04/29(火) 11:50:48.95ID:w70pDjqf0
イギリス人は飯は不味いがアフタヌーンティーだけはガチと言われてるのに…
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:51:30.40ID:MOR9XYdd0
>>1
民度でいくとエジプトって大概だよな
ゴミみたい
2025/04/29(火) 11:51:44.68ID:13H2Rcpn0
>>21
ちなみにお前はどこのパビリオン行ったの?
2025/04/29(火) 11:51:50.34ID:9icFvbVJ0
サッカーのスタジアムで買うとこんな感じだよね
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:52:22.42ID:AMawxGT80
イギリスに恨みでもあんの?
2025/04/29(火) 11:52:34.44ID:Zn07BcIL0
京都の外国人がやってるカフェみたい
シャトレーゼケーキ出してぼったくってるやつ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:52:43.47ID:xJ7pju+e0
韓国キンパに2500円


ぼったくるな在日
2025/04/29(火) 11:52:44.56ID:UlNpoIJX0
>>24
まるで大阪だよな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:53:00.75ID:suo0Y+5L0
>>1
万博批判かよウヨなら絶賛しろよ
2025/04/29(火) 11:53:05.94ID:LXqFXReq0
混んでる中楽しみにして行ってこれで5000円取られたら死ぬまで嫌な思い出としか残らないなw
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:53:24.74ID:PRQJlqXE0
5000円も払ったというか5000円クオリティだろ
2025/04/29(火) 11:53:39.18ID:x3atOvem0
英国王室御用達の高級紙コップなんだろ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:54:03.62ID:/wRbLfsz0
イギリスなら1000円位な感覚なんだろな
2025/04/29(火) 11:54:44.50ID:UxByHwLy0
マジかよw笑う
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:06.14ID:yMdtkyva0
>>27
むしろイギリスが日本に恨みでもあるんかというレベル
2025/04/29(火) 11:55:20.09ID:2fwqdi9n0
>>25
オーストラリア、北欧館、スペイン、UAE、トルコ、タイ、三菱未来館、
2025/04/29(火) 11:55:21.27ID:rRFm8QjA0
流石に紙コップだけは許せん
そんならボトルの午後ティーでスコーンかじってる方がマシ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:28.41ID:pd0sOmOP0
続くポストでは「考えてみたら、万博でアフタヌーンティーって、そもそも無理があったんだよ。大勢の人がいる中で楽しむもんじゃない。伝統的な本場の味を、ちょっとづつでいいから妥当な価格で提供してくれる方がいいよね、色んな国のフードを楽しめるから。今からでも遅くない、メニューを見直した方がいい」と提言した。

まあこれでしょう。あの場所で本格的なものを提供する方も期待する方も無理がある
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:30.39ID:zYxXf8/O0
「猿にはこの程度でいいだろう」
42!dongur
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:32.84ID:sWGqNe2o0
なんか汚いなあ
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:55:45.93ID:yZgsETB20
イギリス国内で紅茶の葉を全然作っていないのに、伝統w
2025/04/29(火) 11:55:53.49ID:nlZN9+6Q0
か、か、紙コップw
2025/04/29(火) 11:56:09.21ID:1mvyNHnA0
いかにもイギリスだろ
2025/04/29(火) 11:56:23.49ID:CgHrrtFh0
>>1
なんでやねん!ここは大阪やで!関西には関西のやり方ちゅうもんがあるんや!口いっぱいたこ焼き詰め込んだろかワレ!とか関西人は思ってそう
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:56:26.55ID:cDfURHm20
こんなゴミ食うならサンドイッチハウスグルメでエビフライサンド頼んだ方が百万倍マシと思って調べたら閉店しててショック…

那覇空港店しか残ってないのか
2025/04/29(火) 11:56:29.90ID:hWJ9XC7f0
プロ右翼だから身銭切る時はみみっちいな
2025/04/29(火) 11:56:33.97ID:IQQk5ZFa0
これ自分だったらほんとにショック受けるな…
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:56:40.60ID:zYxXf8/O0
チップ&フィッシュとビールにしよう
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:56:53.90ID:bK7wXrNy0
強制じゃないから食べる食べないは選択できるんだから1万でもええやん
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:57:06.82ID:bPgH/wh80
でも陶器のカップより検尿しやすいだろ
53!dongur
垢版 |
2025/04/29(火) 11:57:42.97ID:sWGqNe2o0
置き方も雑だし台に変な汁もついてるし
適当すぎてすごい
2025/04/29(火) 11:58:01.10ID:oWA1k5Hn0
飲食運営が日本企業なんやろ
55@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/29(火) 11:58:11.76ID:HadzoeKi0
././././.././../.../...←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
56@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/29(火) 11:58:22.92ID:HadzoeKi0
俺以外の雑.〇共はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
2025/04/29(火) 11:58:25.55ID:YLSy/KiZ0
パンティーセットで5千円なら
2025/04/29(火) 11:58:25.93ID:2fwqdi9n0
ちなみに今大阪のリッツカールトンでやってるアフタヌーンティ7500円

https://i.imgur.com/0eeGymA.jpeg
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:58:29.76ID:roQ3W7B40
露骨にネトウヨに媚びてる人間のスレわざわざ建てんなよ
60@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/29(火) 11:58:34.47ID:HadzoeKi0
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:58:41.45ID:HadzoeKi0
鬼脊尉渦為卑與烏
2025/04/29(火) 11:58:49.75ID:n3wsNsCR0
まあ5000円のうち半分以上は建設費で他光熱費やらいろいろあって正味100円くらいの紅茶ですから仕方ない
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:59:25.46ID:cDfURHm20
>>43 ガーナではチョコ全然食わない(食えない、輸出に回すから)

ブラジルよりヨーロッパやアメリカの方が美味いコーヒー飲めるし消費量も圧倒的に多い

スリランカで現地民が飲むのは屑葉で煎れた紅茶
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:59:45.46ID:48gYWave0
甲子園球場も紙コップだからな批判しろ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:59:46.90ID:H0TFFKrM0
ケーキ
チー牛
2025/04/29(火) 11:59:55.88ID:tV9XrHlO0
想像していたのよりも汚くて草
2025/04/29(火) 12:00:07.18ID:13H2Rcpn0
>>38
UAEは良かったけど、あとは微妙やな
というかお前のパビリオンのチョイスの問題だろw
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:00:08.86ID:B9YVnIT30
またパヨクの万博批判か
2025/04/29(火) 12:00:09.17ID:n4vQzgCn0
これを妥当と嬉しがるんだな、貧弱すぎるだろw
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:00:56.44ID:yMdtkyva0
>>59
万博アンチはパヨク設定で行けとSVに指示されたでしょう?
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:00:58.33ID:C/SSMIeF0
5000円は草
2025/04/29(火) 12:01:04.25ID:WxJY9Wc80
万博に来るような客層は、ティーカップなんか気にしないだろうという事だと思われるw
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:01:07.67ID:INFUAvek0
またアベノミクス方式で中抜きされてるの?
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:01:32.98ID:UEilx8sK0
>>28
そっちのがマシだったまである
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:01:34.05ID:BrhXg2te0
紙コップはアレだが、ティーバッグを
否定するのは良くない。中身の茶葉が
重要で、特に綿製ティーバッグは、
雑味を取るし、個包装で鮮度が
保たれやすい。
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:01:35.28ID:3h3nuCtR0
>>20
ブリティッシュ・ロック全盛期が英国最期の輝き
おまけしても90年代のテレビドラマのミスター・ビーンまで
今じゃ何もない
自動車メーカーも中国企業の傘下に入っちゃった
オーディオ製品も最近評判を聞かなくなった
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:01:42.18ID:uhLe9Nyu0
紅茶はリプトン、ケーキはコンビニにあるケーキ製造業者から仕入れてるとかなんじゃね
5000円のほとんどは所場代でしょ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:02:02.70ID:pjjNwCYg0
アジア差別
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:02:27.24ID:1GzmcFGY0
>>24
お前も日本人にしては底辺だぞ?
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:02:32.84ID:ZAJAzK5w0
辛坊治郎さんのコメント待ち
2025/04/29(火) 12:02:44.80ID:2fwqdi9n0
>>67
言えてなくもないなw
GW明けにはモンハン、イタリア、アメリカ、ノモの国行く予定。ちなみに君のおすすめはどこ?
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:02:57.56ID:yMdtkyva0
>>69
アフタヌーンティーで5000円なら妥当どころか万博なのに安いと思うのは仕方ない
でもまさかこんな低レベルだとは想像だにしないのも仕方ない
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:03:22.47ID:BO8HrkpR0
ほんとこいつズレてるな
万博叩きのフェーズはもう終わったんだよw
さっさと紙コップ持って並びなw
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:03:24.47ID:2poN3YLW0
>>28
中国人の店だろ。グーグルのクチコミが
わざとらしくて違和感しかない。
2025/04/29(火) 12:03:32.71ID:Xf3L8xJV0
>>1
紙コップでも良い材質使ってて持っても熱さ感じないやつとかあるのに、最低ランクの紙コップだろこれ
これが持続可能な万博ってやつかよ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:03:36.97ID:YZXUj12Q0
紙コップw
2025/04/29(火) 12:03:39.17ID:8xH8C9wg0
すたみな太郎で出してるようなケーキだな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:03:39.63ID:YYLgatUV0
パック3回は飲めるから持って帰って家で楽しむのも込みだろ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:03:42.44ID:iBawDbTb0
万博なんて行くおのぼりさんにはちょうどいいだろ
2025/04/29(火) 12:04:03.22ID:97/sh9kO0
まあ大量の客が来るんだろうし皿を洗ってる暇はないんだろうな、完全なる手抜きだけどw
2025/04/29(火) 12:04:45.02ID:j5Q4zER70
都内なら1500円くらい妥当な線か
3倍価格だと思いなさい
2025/04/29(火) 12:04:53.38ID:MWat5kBI0
昔資生堂パーラーで4600円くらいだったかなあ。今いくらすんだろ
2025/04/29(火) 12:04:55.79ID:13H2Rcpn0
>>81
イタリア館とガンダムは行くべきやな
あと批判ばかりされてたけど木造リングは
圧巻されたけどな俺
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:05:01.02ID:Pf+7o72P0
>>1
名誉白人の我らはイギリス貴族のように優雅でオシャレなアフタヌーンティーを予想していたのに
5000円でこれとか
2025/04/29(火) 12:05:13.17ID:n4vQzgCn0
さすが維新のやることはケチくさい
2025/04/29(火) 12:05:32.34ID:WXGgABIZ0
元ツイの抗議した家族の話が面白かった
や@@あり日本人相手だから泣き寝入りすると思われてたんだろうな
2025/04/29(火) 12:05:36.13ID:tV9XrHlO0
冷凍ケーキじゃね?
アマゾンや楽天で売ってる
2025/04/29(火) 12:05:41.02ID:Hq/CvAFd0
ティーバッグは色が出なくなるまで
使用済を何個かまとめて再利用するんだ知ってる
2025/04/29(火) 12:05:43.93ID:HDLO+vzf0
イギリス料理をなんだと思っているんだ?
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:06:00.53ID:kyw4/xIz0
https://x.com/miyapii8844/status/1916664913512247415

この出来事に関してのポストかと思ったら違った
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:06:02.80ID:IW+7pz+40
万博行ってきたけど修学旅行の中高生やら遠足の小学生ばっかりだったわ
コイツらで入場者数を増やしているだけだろ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:06:15.29ID:0mU+lPxc0
経営は中国人でケーキはシャトレーゼで買ってきたんだろ
2025/04/29(火) 12:06:18.78ID:qIrfPGYC0
エジプト人はイギリス嫌いだからな
2025/04/29(火) 12:06:32.51ID:2fwqdi9n0
>>93
リングはね。あれは圧巻ですよ。落合のヌルヌル行こうか迷ってる
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:06:40.53ID:ubbcFbf70
これに5,000円の価値を見出だせる奴だけ買えばいい
ちゃんと広告してな
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:06:41.84ID:vV4K3CX90
ジャップには丁度いいだろ
おっとフィフィはジャップじゃねえやw
2025/04/29(火) 12:07:05.95ID:c8zOZ0+R0
本場のアフタヌーンティーって、ユーチューブによく上がってるけど
やっぱり英国だけにお菓子が不味そうなんだよなw
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:07:18.32ID:DR0n5xNF0
>>100
これバズってるけど、これじゃないんだ?
2025/04/29(火) 12:07:24.07ID:wkBrxONj0
イギリスが悪いのか日本が悪いのか教えて
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:07:56.08ID:xDwlpfmI0
どうしたんだよフィフィ、おまえらしくないぞ!
利権側に立った発信がおまえの持ち味だろ!
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:07:59.41ID:4c+SrH/p0
万博は場所代が凄いから、食べ物系は全部3000円くらい引いた値段が元々の値段と考えた方がいい
2000円となるとまあ妥当でしょ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:08:15.75ID:htlDQOY10
>>7
ピンクのケーキはスジャータと特定されてたなw
2025/04/29(火) 12:08:46.37ID:s2B6XExb0
エジプト人はイギリスには積年の恨みがあるんやで

知らんけど
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:09:15.49ID:oKtmfgXu0
紙コップ
検尿かよw
2025/04/29(火) 12:09:16.42ID:A/MJwOf90
イギリス飯に何を期待してるんだ?これなら期待以上だろ。
2025/04/29(火) 12:09:39.35ID:tV9XrHlO0
>>99
お菓子は通常の料理ではないので美味しく最上級でなければならない(本当)
2025/04/29(火) 12:09:41.05ID:I4CVC8QH0
牛丼8000円は吹いた
2025/04/29(火) 12:09:49.54ID:13H2Rcpn0
>>104
ヌルヌルはまだ行けてないけど、評判は良いみたいやな
2025/04/29(火) 12:09:50.48ID:xk2bJv0a0
>>93
イタリア行ってきたけど圧巻だったわ力の掛け方がレベチ
2025/04/29(火) 12:09:54.75ID:XJwXiFvG0
なんかこの人っていつも気に入らないネット記事見つけては 文句言ってるだけだな
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:10:13.27ID:O9xWm3Cn0
フィフィ
ティーバック
2025/04/29(火) 12:10:52.88ID:tAwwnW9v0
こんなのに5000円も払えるんだから世の中金持ち多いんやなあ
不景気なんて嘘やろ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:10:59.23ID:FdS9mb810
イギリスで同じセットを頼むと2万円はするよ
イギリス人からしたら5000円なら時給の8分の1くらいだから
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:11:13.03ID:6r4tXXcw0
何分居られるのこれ
アフタヌーンティーと言えば2時間くらいかけて会話を楽しみ紅茶を楽しむもんでしょ
もちろんティーフリーで色んな種類飲み放題
シンガポールで15000円くらいした
万博アフタヌーンティーはアトラクション代金として5000円だけど内容が酷すぎるから1,000円でもこの体験は要らんわ
2025/04/29(火) 12:11:25.95ID:BJKgkNQF0
最初の方に行った人はまともな容器に入った物が出てきたらしいから、食器持っていかれたか食器を洗う暇がないか何かしらの理由があるんだろうけど、お茶のおかわり無しは酷いわ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:11:26.78ID:q4LOz1EL0
器はしょうがないとしてもティーバッグってちゃんとお茶すら淹れてないんだw
127 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:11:34.04ID:/NcGN1Ca0
紙コップなのかよ
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:11:56.91ID:dBhBKluK0
大阪はホテルだけじゃなく80年代からあるロンドンティールームがあるだろうに
どうせアフタヌーンティーなんて知らんだろと思ってやっちまったのか
2025/04/29(火) 12:14:48.22ID:44I8bCY40
>>119
アトラスも圧巻だったけど、ミケランジェロの直筆スケッチは震えたわ
2025/04/29(火) 12:14:51.19ID:S49X+FY60
昔の万博はもっとちゃんとしたのでてたけど
2025/04/29(火) 12:15:27.74ID:Ae5J3gKS0
これは…
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:36.59ID:b8ywrrdh0
イギリスを誤解してるのはフィフィの方
向こうは雑だぞ
日本のホテルのアフタヌーンティーと勘違いしすぎ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:47.25ID:eDzH+Sw60
在日が日本人ヅラしてて草
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:47.88ID:guLbE1yc0
紙コップは貧乏くさいからな

廃棄するわけでSDGsにも逆行するし
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:53.45ID:QY4KOBVI0
>>124
30分制でフリーフローではなく紅茶はこれ一杯のみ
2025/04/29(火) 12:15:56.91ID:Q/owYLvQ0
クレオパトラの生まれ変わりであるフィフィが言うなら間違いない
2025/04/29(火) 12:16:06.43ID:Ae5J3gKS0
やっぱり今回も竹中中抜き万博だっかなあ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:16:12.16ID:xDwlpfmI0
万博が赤字に終わったら、
関西人だけが働いて穴埋め補填してほしい
東京都墨田区出身のおれからのおねがいです
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:16:23.36ID:46WJdagS0
ブリ仕草
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:16:26.60ID:FyOaBib30
大阪ならこんなもんじゃね?
期待しすぎなんだよ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:16:27.22ID:b8ywrrdh0
まあ高額すぎるのは同意
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:16:44.07ID:SndHaCFL0
祭りの屋台みたいなもんなんだろうから、
こんなもんじゃないの?

質の良いもの食べたけりゃ、高級ホテル行きなよ
2025/04/29(火) 12:17:27.12ID:HlUaUWQC0
ティーパックがダメというより紙コップの中にティーパックが見えてしまうことの方がよくないってことなんじゃ
これなら午後ティーでいいよって思う人もいそうだし
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:18:09.74ID:H5s+ekcV0
>>114
検尿w
2025/04/29(火) 12:18:14.93ID:1pR0zscu0
ファミマに負けてそうな内容だなw
2025/04/29(火) 12:18:24.49ID:fQL7rKTG0
こんな半年限定の箱物で商売なんてさせられたら7割くらい建物代なのではw
2025/04/29(火) 12:18:40.28ID:R70n9/X+0
ショバ代高いから
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:18:41.48ID:pd0sOmOP0
ここはめいろまの意見を聞きたい
2025/04/29(火) 12:19:10.11ID:i/rL/ne10
辛坊は何か言え
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:19:23.32ID:aFitipvw0
これでは千五百円が相当だな
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:19:26.91ID:htlDQOY10
紙コップティーバッグだけじゃないんだよね

焼き立てスコーン2個と書いてあるのに1個しか持ってこなくて、普段から外国人相手に仕事をしている夫婦がおかしいのではないかと言ったら反論してきて渋々2個目を持ってきたって

https://x.com/miyapii8844/status/1916664926896054379?t=H-qmkApwi6rg0K15ZaEoQg&s=19
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:19:48.53ID:PTKMh20r0
700円ぐらいの英国式のサンドウィッチとか頼むと
学校の売店で売ってた2個パック90円のサンドウィッチの方がマシだった件
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:19:56.78ID:2JMWU1F50
アフタヌーンティってサンドウィッチとスコーンとスイーツも付いてるのか
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:20:00.85ID:guLbE1yc0
>>145
観光地価格なら
それでも高いな

損した気分になるのはだめだ
7000円とかもっと高くしていいからましなものにしないと
金出しているのに貧乏くさいもの出されてもw
2025/04/29(火) 12:20:02.46ID:mtvGkRM/0
これだけは雌ロバに同意。
2025/04/29(火) 12:20:11.94ID:UcfDCgDq0
日本人的感覚だと、万博に出すとなったら国家の威信にかかわるので下手なものは出せない、て思うんだけど
イギリス人にとってみたら日本人にどう思われようがどうでもいいんだろうな
ざっとX見たところヨーロッパだとイタリアが力はいってる感じか
2025/04/29(火) 12:20:38.46ID:1C6alSgV0
三宮にでも行けば3000円以下でこれよりクオリティ高いアフタヌーンティー楽しめるだろ
2025/04/29(火) 12:20:58.02ID:LIq+mDsz0
>>6
アホな言い訳乙
だから五千円高いつってんだろゴキブリ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:20:58.50ID:IW+7pz+40
SDGsと唱えれば全て許される万能呪文
2025/04/29(火) 12:21:03.44ID:S49X+FY60
イエローモンキーは来んなって事だよ
2025/04/29(火) 12:21:10.83ID:i/rL/ne10
優雅な大阪
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:21:25.24ID:uhLe9Nyu0
>>145
万博にあるファミマから仕入れてたら笑えるな
2025/04/29(火) 12:22:17.48ID:3Bwr3k5A0
イギリス文化=安い
これで上書き
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:22:21.47ID:XGTmx/ZN0
>>1
あのフィフィが万博批判とか今年のゴールデンウィークは大雨か大雪になりそうだな…w
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:22:30.76ID:Bbla96yt0
注文しなきゃいいだろ
いちいち文句言うなよ
2025/04/29(火) 12:22:57.67ID:3Bwr3k5A0
>>165
感想だから
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:22:58.47ID:ZxynugJm0
想像したよりひどかったw
2025/04/29(火) 12:23:01.12ID:J+X1AmSE0
せめておしゃれな取っ手のある紙コップにしろよ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:23:13.95ID:ghXIBtry0
バカ女はイギリスに行ったこともないのに
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:23:19.37ID:dBhBKluK0
>>154
だよね
そもそも今回の万博ってターゲットが分からんよね
パスポート保有率17パーって考えると現地に行くような富裕層は来ない
7000円払って日帰りで行くような口煩い学生時代海外行きまくった親子連れが来るのは分かりきってる
でこれ
なんかやってる事が間抜けなんだよな
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:23:36.00ID:VwHFIIdb0
アフタヌーンティー、あれ持ち帰りの3000円の方ってXで言ってる人がいるけどどうなんだろ?
紙コップなのもそのせいだと
もしそうなら、なぜ持ち帰りの商品が店内で出されているのか、、、
そこんとこ事実確認してほしいな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:11.44ID:guLbE1yc0
万博に来る奴なんて馬鹿だから
騙していいというのはダメだ

価格に沿ったものは出せないのは仕方ないが
満足させないと
2025/04/29(火) 12:24:12.16ID:1TVcV5mZ0
ボッタクリにも程がある
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:12.24ID:btBCo4MJ0
確かに紙コップはダメだな
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:12.37ID:L7SGDOV30
土下座して港区女子は来ないだろうな
まああいつらキラキラしてないと集まってこない虫みたいなもんだし
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:29.11ID:zeyTkw/T0
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745897055950.jpeg

万博流石に逃亡したか?
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:36.63ID:3dkzmPap0
代々木公園のフェスでも行ったほうがマシだな
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:53.48ID:wIu+Th200
xでバズってたやつ
不味そう
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:25:01.32ID:xDwlpfmI0
これだけは言わせて!


関西人ww
2025/04/29(火) 12:25:31.01ID:rujD41BZ0
>>11
イギリスからすればそういうことか
2025/04/29(火) 12:25:35.79ID:WRLjyY0h0
ひでーな
何の苦行だよ
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:25:39.67ID:ZdRGrzMw0
イギリスも万博の様子を見てこんなもんでよかろ
となったんだろ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:25:47.46ID:MFh2DBtz0
日本が誇る超高IQの旧帝大卒がズラリと揃って作った万博がコレです
2025/04/29(火) 12:26:09.84ID:rujD41BZ0
>>15
イギリス…
185 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:26:28.72ID:SpkgVGsV0
>>1
これに5千円払う人がいるのか
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:26:29.73ID:3fYtAIGO0
>>171
日本人バイトがやらかしたんじゃないの?
2025/04/29(火) 12:26:31.36ID:HlUaUWQC0
>>171
1の画像見る限りこれ持って帰るの?って思うんだけど
自分で入れ替えるのか
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:26:37.54ID:FWyy6ewG0
きたない土人はいちいち五月蝿い
てめーの臭い国をどうにかしろよ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:27:36.04ID:binc+R2a0
ケーキも業務用ケーキにそっくりだね
2025/04/29(火) 12:27:45.47ID:O8hX3lLb0
おもろいわー

【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745893602/
2025/04/29(火) 12:28:03.29ID:Rq6YOPde0
フィッシュ&チップスというのは食べてみたいな
話の通りに不味いのか
2025/04/29(火) 12:28:14.11ID:ItKd39YB0
>>1
アフタヌーンティー?
会合終わりのツマミだろ
193 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:28:23.20ID:B7czNhH70
どこかの移民が作ったベチョベチョのフィッシュアンドチップスとか出さないと英国感出ないよね
2025/04/29(火) 12:28:24.71ID:dOZFvNTt0
ローソンで150円ぐらいでこんなティーあった気する
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:28:27.97ID:Pg5DjdpH0
モールでバイトしたことあるけど
混雑時はどさくさに紛れて皿とか容器とか持ち帰る奴らがいるんだよ
紙コップは盗難防止でしょう
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:29:01.49ID:5T1VBl/P0
スジャータっていうイギリス王室のケーキ屋が作ってるから
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:29:07.80ID:dBhBKluK0
>>190
あらあら
結局こうなったか
危ないもんね
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:29:22.42ID:FY8vtlSJ0
イギリスって朝食ばっかり食ってるイメージ
2025/04/29(火) 12:29:27.47ID:ItKd39YB0
>>191
ロンドンの人気店で食べたけど美味かったぞ
2025/04/29(火) 12:30:20.96ID:UajJPcEl0
今の日本人にとっては半額でもボッタクリなんだから
もう先進国とは永遠に折り合いは付かんわ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:30:22.64ID:ghXIBtry0
外人のくせにイギリスの物価の高さ知らんのかこのアホ
2025/04/29(火) 12:30:38.39ID:HlUaUWQC0
>>195
それならもう少し見栄えのある紙コップ特注するとかしないと
万博に来た特別感がなさ過ぎる
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:30:41.81ID:xDwlpfmI0
>>199
おまえインターナショナルだな
おれは都内のHUBでしか食べたことないわ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:30:43.51ID:3fYtAIGO0
>>183
関わってるのは殆ど私大出やで
2025/04/29(火) 12:31:08.54ID:WRLjyY0h0
ここまでボッタくらなきゃいけない意味がわからない
5千円でももう少しちゃんとしたの出せば良くね?
せっかく貴重なイベントに来てコメダ以下だろこんなん
2025/04/29(火) 12:31:12.56ID:ItKd39YB0
>>195
大多数が使ったものを持ち帰る?
気分悪い、タダでもいらん
色々な人間がいるもんだ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:31:19.77ID:guLbE1yc0
>>191
日本で出す場合はおいしくなる予感
イギリスでまずいのは適当に料理しているから


フィッシュアンドチップスがまずいと感じる主な理由は、魚の臭みや不適切な味付け、揚げ加減などが挙げられます。
また、イギリス料理全般に言えることですが、味付けが薄かったり、下味をつけずに調理していたりする傾向があります。
しかし、これは必ずしもフィッシュアンドチップスが悪いわけではなく、イギリスの食文化における特徴の一つと言えるでしょう。
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:31:26.53ID:/9PKsEJd0
紙コップなんてお茶が本物ならいいだろ
って書こうとしたらティーバッグで草
五千円てマジかよ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:32:02.11ID:FY8vtlSJ0
セロトニン朝食
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:32:29.59ID:sXf4cc5u0
数ヶ月間の企画店舗なんだからしゃあない
所詮ちょっと頑張った文化祭の模擬店みたいなもので
5,000円は万博価格だし
2025/04/29(火) 12:33:11.52ID:qYyLvob50
アフタヌーンティーとか回転率悪そうなもん作るなよ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:33:25.66ID:RYxqRfZh0
ボッタクリ英国式アフタヌーンティーwwww
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:33:27.69ID:3mcMYlZM0
紙コップにティーバッグなら農作業の一服でも出来るんや!なめんな!
2025/04/29(火) 12:33:38.50ID:pTmw5Rt80
ボッタクリは良くないぞ
インバウンド価格を万博に適用してどーする
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:33:48.55ID:K1zMS01V0
なにこの原価500円みたいなのwww
2025/04/29(火) 12:34:15.96ID:sWvOKGPl0
イギリスならウェッジウッドのカップ&ソーサーにすればいいのに
2025/04/29(火) 12:34:20.73ID:V1yGp+Iu0
ブリカス本場の塩対応
2025/04/29(火) 12:34:21.26ID:HlUaUWQC0
それなりに数が出るならポットに入れた紅茶を用意したほうが安くできそうだけど何でティーパックなんだろう
219 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:34:26.26ID:/NcGN1Ca0
百均のティーカップだとダメなの?
食器に拘るのは欧米の方が本場だと思ってたわ
2025/04/29(火) 12:34:28.78ID:4cEUm3Pj0
日本人相手だからw
2025/04/29(火) 12:34:54.52ID:UajJPcEl0
>>215
いや500円の内訳は?
2025/04/29(火) 12:35:06.54ID:Ay0ed0/W0
>>58
まぁこのくらいやってほしいわな
2025/04/29(火) 12:35:15.35ID:IE5VGBLR0
ケーキやサンドウィッチが乗っている板は当然洗って次の客に提供するんだろうな
2025/04/29(火) 12:35:20.64ID:8Kg4H26G0
ホテルのアフターヌーンティー行けば
ほぼ同じ値段でもっといいわ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:35:22.24ID:fw10F3du0
万国中抜き博覧会!
2025/04/29(火) 12:35:44.70ID:ItKd39YB0
>>203
HUBで食べれるのか
行ったことが無いがちょっと行けばあるから一度行ってみたいと思ってるわ
サッカーの試合ある時とか盛り上がってんだろ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:36:06.83ID:FY8vtlSJ0
帰れ
以上
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:36:27.10ID:dBhBKluK0
民博行ってロンドンティールームに行って大阪の科学館行った方が子連れには良さそう
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:36:30.79ID:H5s+ekcV0
>>138
東電のやらかしは東京で
2025/04/29(火) 12:37:06.78ID:JWeYkPNj0
>>1
ティータイムとか上流が始めたことで底辺はそんなものやってない
2025/04/29(火) 12:37:18.18ID:8Kg4H26G0
hubはハギス止めやがったから許さんわ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:37:53.01ID:9zmidqRD0
イギリス本国価格か。アフタヌーンティーは25ポンドからだから
日本円で4700円。まあ円高に戻るまで行ってはいけないゾーンだなw
ちなみに20年前のティーハウスでだと1500円ねw
高級ホテルのラウンジで3000円。
2025/04/29(火) 12:38:18.59ID:mEaWeiwP0
>>1
これはひどいww
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:38:30.06ID:uhLe9Nyu0
5000円の明細はこんなもんです
紅茶100円
ケーキ400円
所場代4500円
2025/04/29(火) 12:38:34.02ID:Ay0ed0/W0
>>191
NZで食べたことあるけど普通にうまい
2025/04/29(火) 12:39:53.09ID:8Kg4H26G0
>>234
維新の中抜きが抜けてる
2025/04/29(火) 12:40:06.42ID:FAzGR1QE0
この写真で五千円はパンチあるな
2025/04/29(火) 12:40:28.12ID:55A85t1w0
>>1
ブリティッシュヒルズならいつでもどっぷり英国に浸れるぞ
2025/04/29(火) 12:40:30.64ID:KOrkSg9A0
アフタヌーンティて普通のサンドイッチもでてくるの?
なんか意外だけどこういう場所では確かに厳しそうだ
2025/04/29(火) 12:40:31.01ID:JOgMN6pm0
>>1
これ1000円くらいだろw
どんだけ中抜きしてんのよ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:40:50.77ID:guLbE1yc0
2か月間限定だが
箱根強羅公園のアフタヌーンティー

https://www.hakonenavi.jp/gorapark/_wp/wp-content/uploads/2025/04/3d5943631b96e8072f2006c60848d92b-1024x768.jpg
3商品内容
サンドイッチ、スイーツ、セット紅茶「クイーンオブチェリー(ロンネフェルト)」
【スイーツ詳細】
あじさいゼリー&トリプルベリーアイス、ストロベリーロールケーキ、自家製スコーン、キウイフルーツ添え レアチーズケーキ(計4品)
4価格   2,970円(税込)~
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:42:01.62ID:73wFrC/b0
午後の紅茶でいいんでないの
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:42:09.83ID:0oDwjqf60
ジャップは豚のエサで十分だってさ
ジャップ舐められてるよ
2025/04/29(火) 12:42:13.32ID:tNcfL60D0
>>1
メスロバは
現場に行ったん?
2025/04/29(火) 12:42:21.45ID:WRLjyY0h0
モスバーガー食った方が遥かに美味いだろ
2025/04/29(火) 12:42:37.93ID:UajJPcEl0
>>1
誰かイギリスの掲示板にこの画像貼って来いよ
アフタヌーンティーのすばらしい文化を教えてくれてありがとうって
2025/04/29(火) 12:42:58.42ID:k7jvWFpY0
スタンドもニトリ感スゲーし全然優雅じゃねーなw
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:43:31.12ID:ngtFR5n20
吉村知事はようやっとる。昼間も寝ずに頑張っとる。
批判されるのは橋下、竹中抜き平蔵だ。
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:43:36.89ID:9/iBKR0j0
フィフィのTバック姿の話題なんかどうでもいい
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:43:40.40ID:loqJHF170
イギリスも統一教会🏺側だから韓国製とか使ってそうw
2025/04/29(火) 12:43:41.97ID:Uh0CGM/C0
盛り付け方が素人バイト丸出しなのよ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:43:54.53ID:UDeIO14H0
ボッタクリのチャンスだもの
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:43:57.53ID:N9tMFfTG0
>>234
人件費が高騰
2025/04/29(火) 12:44:17.97ID:vKBalSv90
サウジアラビアとの差がでかい
本場っぽいものを食べさせようとする気概が違う
そしてアフタヌーンティーの棚はIKEAのやつよりAmazonで売ってる本格的なやつの方が安いww
2025/04/29(火) 12:44:33.59ID:GyxfZ/Cw0
業務スーパーで売ってるケーキだって指摘されてブチギレてるのワロタ
プロフィール見たら自民党員で更にワロタ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:45:06.77ID:duUoXTxk0
まぁ中抜き率99%の万博だからなw
紙コップなだけマシ。
最初の案ではコップ持参させるのもあった。
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:45:13.29ID:UDeIO14H0
日本人舐められ過ぎ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:45:31.62ID:it6MfKki0
フィフィが言うくらいだから万博の酷さは余程なんだなw
2025/04/29(火) 12:45:53.97ID:8qxD8+4h0
本場とか知らんから
イギリス人に為替も含めてジャッジしてほしい
2025/04/29(火) 12:45:54.61ID:9F06Mzce0
ユーチューバー辞めたフィフィ生きてたんだ!在日韓国人に殺されたんだと思ってた
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:45:54.67ID:kR3QqRyk0
ジャップが貧乏過ぎるんだよ
2025/04/29(火) 12:46:11.98ID:vKBalSv90
>>250
IKEAの棚に業務用のケーキと街の店からスコーン買ってきて乗せただけやぞ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:46:18.03ID:zNh8EH/N0
酷すぎる
2025/04/29(火) 12:47:29.21ID:JOgMN6pm0
ケーキも業務用に見えるし全てが安っぽいw
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:47:41.66ID:6MXqCFxM0
この状況を楽しむもんなんだよ

こりゃ一本取られたねって
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:47:46.22ID:FY8vtlSJ0
「お帰りはあちらで(アメリカ館のほうを指差す)」
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:47:47.13ID:Ft5ay9Wd0
値段は高くていいけどちゃんと食い応えあるようにしろと
そもそも東京大阪あたりなら万博なんぞじゃなくても各国料理食えるの
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:14.76ID:v1liX/Gu0
>>6
喫茶店の備品持って帰るやつマジでおったらしい。
一流企業のOL。
びっくりしたって。そんな人でもそんなことするんや。
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:16.06ID:9zmidqRD0
>>246
英訳してあげた。これでどうだw

'I am most grateful for your enlightening discourse on
the splendid tradition of afternoon tea.'
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:17.43ID:iJ8Rn+yE0
紙コップってかなり匂いすんだよね
美味しいコーヒーとか紅茶には向かないわ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:57.21ID:kPbCDL/50
薔薇の庭園のテラスで茶を飲んでるというそんな佇まいがいいんだよな
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:49:00.02ID:iJ8Rn+yE0
>>6
5000円なら持って帰れるようにすれば?
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:49:04.63ID:DR0n5xNF0
最初の宣伝ではもっと豪華で、なぜか変更されてこれなんだよな
これもはや詐欺じゃないのかと
2025/04/29(火) 12:49:10.67ID:onABmRjw0
テーバッグつかうならさ・・客の見えないところでやるとかしないと
観光地の出店みたいな飲食店すら見せないようにしてるのに
2025/04/29(火) 12:49:29.19ID:nNHm/ZXd0
酷いなwww

それっぽい"器"にパン乗っけて、これでアフタヌーンティーはないわ…
2025/04/29(火) 12:49:34.56ID:+7tQqYrX0
万博に関しては行ったやつだけが文句言う権利あると思うわ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:49:50.76ID:vKBalSv90
サンドイッチは量あるから下段800円で上が1000円として紅茶が紙コップにティーパックのみだから
場所代込みで2800円くらいの料金が妥当
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:50:17.73ID:iJ8Rn+yE0
>>274
ガラスのポットで出してる店もあるよ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:50:36.64ID:L1wlFZra0
確かにこれは流石に酷過ぎるね。
こんなの金出してありがたがって飲む連中の気がしれない。
ティーバッグに紙コップとはwフェスと変わらないじゃんwww
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:50:44.90ID:rd65Don70
安いだろ
日本人が低賃金過ぎるだけ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:51:24.79ID:DsgiAipF0
ヌン活w
2025/04/29(火) 12:51:34.50ID:Joa5STX40
>>75
ティーバッグ批判ではなく、「紙コップにティーバッグ」までをセットで批判してるんだろう
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:51:58.92ID:FY8vtlSJ0
>>280
いいこというね
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:52:03.73ID:2wGz1BSE0
何これ喫茶店のモーニング以下じゃん
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:52:32.11ID:TfL0VRS30
これなら500円でいいだろ。
アホか。
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:52:54.07ID:OgNm0LzM0
5000円出せば超高級ホテルのアフタヌーン楽しめるのに
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:52:55.44ID:Ft5ay9Wd0
>>280
その割にはスイッチ2の価格ででキレ散らかしてるじゃん
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:53:12.26ID:ikD3g2lB0
>>1
橋下・辛抱「ぐぬぬ…」
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:03.20ID:TzTgTvSL0
紙コップのコーヒー1杯5000円よりはマシかな
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:11.06ID:FY8vtlSJ0
日本人はイノダあたりで我慢しとけ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:12.07ID:9zmidqRD0
>>283
英国館のスタッフの方ですか?w
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:13.91ID:gYcJpqYq0
田舎者が多いな
都内のホテルでアフタヌーンティーなら1万から3万はするよ
5千円で文句言ってるのはアフタヌーンティーを知らない田舎者
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:37.17ID:PvZLNSTi0
飯が不味いイギリスらしいといえばらしいな
294 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:42.02ID:UnrlYTE80
>>6
紙コップは仕方ないにしても、
それで5000円は高すぎ
2025/04/29(火) 12:54:43.09ID:1p6orbee0
マジでリピーター無視の半年でバイバイが前提のサービスなんだなw
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:47.92ID:PohtmAR80
料理に期待するもんじゃないよ
飲食ブースだって万博用に雇用したバイトや日雇い枠の派遣で回してるんだから
食中毒に当たらなきゃラッキーくらいなもんよ
万博に限らず期間限定で一足が集中する期間の飲食店なんてどこもそう
>>1これで五千円は日本人の感覚だとボッタクリだな、外国人観光客ならそこまで驚かないかもしれないけど
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:55:11.96ID:FY8vtlSJ0
>>291
違います!
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:55:27.45ID:H3ZIwtt60
せめて100均のカップでいいのに
洗うのめんどくさいんやろな
2025/04/29(火) 12:55:38.66ID:KOrkSg9A0
>>268
金持ちで上品そうでもびっくりするくらいケチな家ってあるから、親がホテルの備品とか平気で持ち帰ってたりすると子供もそうなりそう
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:56:26.11ID:SEOR4ivu0
5000円出して紙コップティ
2025/04/29(火) 12:56:57.92ID:wE2mLOZx0
万博に肯定的で楽しみにしてた人が早い段階から会場に足を運び
改善される前のイベントや料理を楽しんで損した気分になって帰ってくる
ただのアンチ製造所じゃんwしょーもな
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:57:04.58ID:atNlGWtb0
こいつずっと万博にケチつけてんなw
2025/04/29(火) 12:57:08.32ID:RotDy5eJ0
>>241
それも割高だと思うんだが
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:57:28.24ID:9zmidqRD0
エゲレスはSDGs政策(笑)でプラ製品を排除しきってるからなw
あと馬鹿みたいに物価が上がっちゃって庶民が大荒れ。
そういう現状を知ってほしいという心憎いまでの英国館の配慮でしょうw
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:57:36.78ID:puzj0HMA0
5000円w
2025/04/29(火) 12:57:58.51ID:ploFgZmn0
イギリスでも日常の家庭のお茶時間はティーバッグが多いらしいからティーバッグ使うのはいいと思うけどその値段で紙コップはなぁ
よく見るとデコボコ模様ついてるみたいだからちょっといい紙コップなのかもしれんけどさ
せめて蓋して蒸らすぐらいはしてたらいいな

スコーン横の紙コップも興醒めよなぁ
クリームとジャムでも入ってるのかな?だとしたら見た目もアレだけど深くて使い勝手も悪そう
2025/04/29(火) 12:58:17.48ID:Hq/CvAFd0
向こうは階層分けきっちりしてるから
庶民にはこれで十分だってんだろ
天皇皇后あたりが行けばちゃんと淹れるさ
2025/04/29(火) 12:58:39.94ID:vKBalSv90
万博なんて混む場所でヌンティーかよっwwwていうイギリス様のブラックジョークかもしれない
2025/04/29(火) 12:59:00.63ID:dLcH2M4c0
>>254
所詮は欧州白人様が極東の僻地国の祭りに「参加してあげている」スタンスやからな
表立っては言わんが性根はこんなもんやろ
2025/04/29(火) 12:59:00.66ID:KOrkSg9A0
アフタヌーンティーにはサンドイッチついてるんだな知らなかったw
スイーツの画像やそれ食ってるのしか見たことなかった(・ω・;)
2025/04/29(火) 12:59:48.04ID:wE2mLOZx0
史上最悪の万博が今回
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:59:57.10ID:2Jb5nrwc0
フィフィの日本語の素晴らしさは、感嘆するわ。
外人タレントの誰よりも上手だ。
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:00:17.13ID:666Ya0aN0
日本猿にはお似合いじゃね
この程度でも簡単に5000円出すんだしw
2025/04/29(火) 13:00:19.15ID:z8txaY160
紙コップの紅茶なんか学生でもなかなか無い
2025/04/29(火) 13:00:19.35ID:T4KvhOf/0
飲食物に文句を付けないのも英国式紳士淑女の嗜みなのである。
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:00:48.99ID:9zmidqRD0
ブリカス紳士「私は200年来続くTバック派ではあるが、写真見たがスコーンの数が足りないではないか。
移民スタッフが食った可能性があるから日本の皆さんは要注意だ。全体的に見た目も悪く
これではセブンのお菓子を盛り付けて午後ティーをサーブしたほうが
レベルも価格も見た目もいいと思う(真顔)」
2025/04/29(火) 13:01:00.62ID:ItKd39YB0
>>1
指摘あまり無いがサンドイッチが酷すぎだと思うわ
パサパサ、形も
コンビニに作ってもらえよ

>>58

>>292
関係者乙
2025/04/29(火) 13:01:20.82ID:1Xwj8iJP0
東の外れの未開の地でアフタヌーンティーはムリだろ
ピクニック用と考えれば紙コップも納得できる
世界の争いの根源の悪魔どもに期待するのが間違い
2025/04/29(火) 13:01:43.83ID:xk2bJv0a0
イタリア館のレストラン評判いいけど日本にも店舗ある店が提供してるからなのかなここはどこがやってるんだろ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:02:13.33ID:H30xyBV00
>>28
アホか、シャトレーゼケーキの方が業務用よりコストかかるだろ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:03:02.56ID:FY8vtlSJ0
フィフィの正論
2025/04/29(火) 13:03:21.46ID:NZ9W3UHz0
これはフィフィGJだね
2025/04/29(火) 13:03:37.17ID:JOgMN6pm0
サンドイッチも具がスカスカやし
どこまでケチってんだよw
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:03:54.26ID:ghXIBtry0
クレーマーはお茶漬け出して帰らせればいい
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:04:09.47ID:77mLCk2Y0
>>1
ネトウヨ女
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:04:37.66ID:pKCIZVU20
本場もんを日本で頂ける幸せを噛み締めろや
2025/04/29(火) 13:04:39.71ID:g4lltNgK0
>>241
万博のもだがアフタヌーンティーのサンドイッチは片手でつまんで食べやすいサイズであって欲しい
昨日のグレかまでも言ってたぞ、左手に食べ物、右手にカップでいただくものだと
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:04:40.41ID:FY8vtlSJ0
せめてレモンティにしてよ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:05:03.98ID:binc+R2a0
日本のサンドイッチの薄さ馬鹿にしてるけどパンの部分が微妙に厚いだけで具はあんまり変わらんな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:05:07.67ID:9zmidqRD0
>>318
西のはずれの斜陽の先進国ではユニクロの商品が3倍の価格で売ってるぞ。
先日ロンドンからうな丼を食いに来たイングランド女子が激怒してたな。
珍しく感情的になっていた。うな丼で泣いていたからなw
ちなみに俺のうな丼まで食ったので喧嘩になった。
2025/04/29(火) 13:05:11.60ID:jPtRa3tH0
だってイギリスだもの
2025/04/29(火) 13:05:14.03ID:BpNIoQJR0
紙コップはねえだろ
2025/04/29(火) 13:05:38.58ID:2GU2BN7v0
大英博物館のファラオ像みたいな顔しやがって
2025/04/29(火) 13:05:50.68ID:q3IonZ1Q0
英国風なアンティークな缶に入った茶葉のお土産とかが無難だな
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:06:11.70ID:FY8vtlSJ0
ダメですねえ
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:06:17.50ID:ghXIBtry0
>>319
Xで拾った知識を直ぐに書き込むアホw
2025/04/29(火) 13:06:29.52ID:TItvWsdb0
>>8
えっ?w
2025/04/29(火) 13:06:32.12ID:/eb6wek90
>>58
テーブルにイチゴ転がってるもんなの?
2025/04/29(火) 13:06:38.05ID:7tuDsotI0
緑茶最高
2025/04/29(火) 13:08:05.39ID:ploFgZmn0
キルギスを見習え
キルギス館では高級ハチミツの試食できたり、盗んで逮捕された人が謝りにきたら高級ハチミツプレゼントしたんだぞ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:08:22.04ID:LTXeG34f0
ぼったくりバー 「良心の欠片が必要やな」
2025/04/29(火) 13:08:49.35ID:rTOhaaKf0
これなら+α出した大阪のお互いホテルのアフタヌーンティー行くほうがマシじゃね?
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:09:22.72ID:iJ8Rn+yE0
>>318
まず水が違うからな
硬水の地域でコーヒー飲んだら死ぬほど美味かった
全然違うんだろうね
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:09:59.23ID:H30xyBV00
>>327
それ言ったらケーキやスコーンはどうするんだよ?
ケーキ手でつままないし、スコーンは両手が必要だろ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:10:30.62ID:iJ8Rn+yE0
>>334
缶は使用後モバイルバッテリーケースにすればよろし
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:10:44.12ID:+8ykx6fb0
これは酷いな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:10:45.59ID:9zmidqRD0
安くイギリスのハイソサエティを味わったければ
アマゾンで黒ラベルのプリンスオブウェールズのティーバックを買い、
ホットケーキミックスにベーキングパウダーを足して固めに練って焼いて
スコーンを自作するといい。オプションで、ビールで小麦粉をといて
適当な魚の切り身を揚げる。これでいい。
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:11:08.28ID:6f5EBl0M0
参加国の全てにケチつけていくスタイルw
2025/04/29(火) 13:11:13.79ID:7B1hrON70
Xでは3500円の美味しそうなアフタヌーンティーの写真が溢れてて嬉しい
観て楽しむものだよな
2025/04/29(火) 13:11:25.09ID:NImQS3nK0
>>1
断言してもいいけどこんなかさばる台、いちいち洗ったり乾かしたりしてたら効率悪いから、絶対他の客に使い回してるぞ。
2025/04/29(火) 13:11:28.55ID:1OzLnHVO0
>>1
ほんとに貧乏臭くて不味そうで草
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:11:50.74ID:H30xyBV00
>>343
今時どこのコーヒー屋も軟水機使ってる
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:11:54.94ID:dBhBKluK0
>>292
大阪はもっと低い価格で頂ける紅茶専門店があるんだよ
7000円払って阪神間の日帰り客が来るんだから比べられてもしょうがないだろう
紅茶専門店なんか行ったこともないような人間に出すなら
入場料2000円にして15歳未満無料にしろ
中間層に来て欲しい癖に手を抜くから間抜けな展開になってるんだよ
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:13:42.50ID:iJ8Rn+yE0
>>352
元々軟水でもそんなことするんだ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:13:54.57ID:9eQxSDTD0
真ん中のスジャータの冷凍ケーキなんだな
2025/04/29(火) 13:13:59.05ID:Pt3wuAdN0
こんな貧相のに5000円も払うなら
梅田のホテルでアフタヌーンティーしたほうがいい

つか、業者の選定はイギリス側がしたのかな?
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:13:59.21ID:9zmidqRD0
>>352
逆に紅茶は硬水で淹れる。すぐ濁るから先にミルクな。色の出はがいいので
硬水がおすすめ。レモンでpHを下げて濁らないようにしてもいいが、失敗するほうが多いw
2025/04/29(火) 13:13:59.58ID:1OzLnHVO0
>>338
イチゴを拾って食うのでは?w
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:13:59.86ID:FY8vtlSJ0
なってませんねえヘイスティングス
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:14:49.25ID:pcA/dMAq0
>>11
馬鹿発見
2025/04/29(火) 13:15:25.06ID:Yp5aX2rm0
高いか安いかは、お客様のお考え次第でございます
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:15:37.69ID:qCJtAIrm0
紙コップで YEAH! イイじゃない OH YES気持ちが大事
2025/04/29(火) 13:15:45.19ID:QUZy9Nxp0
いっちょかみエジプトババア
2025/04/29(火) 13:16:19.92ID:fK/sVNOZ0
>>344
ケーキも本来は一口サイズの手でつまめるものが基本だったみたいだよ
2025/04/29(火) 13:17:34.58ID:jPtRa3tH0
左の瓶以外は全部割れないもの使ってんだな、皿すら使わない
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:18:01.43ID:aYJ8vtCM0
ただのポットラックパーティーもどきで草
全て外注の寄せ集めだろこれ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:18:03.97ID:pNUMO6Vv0
ジャップ舐められすぎててワロタ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:18:27.09ID:UDei1+Y40
なんだかんだ盛り上がってるな万博
せっかくなのでそのうち行きたい
2025/04/29(火) 13:18:51.05ID:Cot7gabK0
ジャップの爆死っぽいイベントなんてこんなんで良いやろ!ってこと。
2025/04/29(火) 13:18:55.54ID:ItKd39YB0
>>28
噂の午後ティーのか
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:19:05.80ID:5udwcfUR0
それがイギリス王室の大阪万博に対する意気込みや(´・ω・`)
2025/04/29(火) 13:19:42.53ID:oZnz3GWv0
>>129
だれかこれにツッこんでやれよ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:20:00.77ID:SZ1fmXo50
万博行って文句言ってるやつww
だから魔境だと言ってるだろ
2025/04/29(火) 13:20:28.42ID:ekVjFMip0
舐められすぎワロタ
2025/04/29(火) 13:20:55.60ID:ItKd39YB0
クラウドワークスで大阪万博擁護の記事や投稿をするお仕事の募集がされてる模様・・・🥺 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745897068/
2025/04/29(火) 13:21:03.93ID:/uNTOMWz0
運営がシナ人なんだろ?
2025/04/29(火) 13:21:06.29ID:+UKx6eqg0
万博でボッタってもうその国のイメージ最悪だよな
ぶっちゃけ何も考えてないんじゃねえかな
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:21:53.52ID:FY8vtlSJ0
これならフランス館のほうがいいや
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:23:27.75ID:iXDMK3Zi0
スイス館に行ってほしい
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:23:43.14ID:FY8vtlSJ0
大陸文化万歳
2025/04/29(火) 13:23:51.10ID:OUIAAZOk0
ノリタケのティーカップとソーサー持ってけば
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:23:54.61ID:iXDMK3Zi0
スイス館に行ってハイジのカフェに行ってほしい
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:24:06.58ID:cTi30UPM0
>>27
墓荒らしして色々持って行って 大英博物館に飾ってるからな
2025/04/29(火) 13:24:31.54ID:UAg4GXMs0
むしろ(?)本国の人がなにやってんのうちらのブースって怒りそうではある
でも全てを嘲笑って居そうでもあるw
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:24:45.94ID:4yctsGf00
コンビニでサンドイッチもスコーンもサラダもケーキも
そして午後の紅茶も買えるわ
自宅でアフタヌーンティーができる
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:24:49.88ID:elp5NCG+0
米の値段を釣り上げて、竹中平蔵がNHKと戦争する資金を与える石破政権

NHK民営化でNHKと戦う金を万博と米価格値上げ中抜きで稼ぐ竹中平蔵グループ

米価格高騰は竹中平蔵がSBIに米の先物取引きをやらせたのが原因

米価格高騰にNHKが文句を言わないのは竹中平蔵さんのNHK民営化を受け入れた証拠
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:25:11.44ID:SpHdLaqz0
5000円は高いね
2025/04/29(火) 13:26:10.67ID:Ae5J3gKS0
そういえばコーチェラの食い物も酷いて記事あったな
海外はボッタクリ上等なんか
2025/04/29(火) 13:27:11.02ID:1Y1B/EYi0
発展してない頃と違って良い紅茶飲むのに万博なんか行く必要ないんだから
時代に合わないイベントである証拠
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:27:29.87ID:FY8vtlSJ0
見るものがないんだよきっと
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:28:11.67ID:4yctsGf00
過去の万博でもイギリス館はこんな感じだったの?
日本だから手を抜いたの?
2025/04/29(火) 13:28:12.51ID:UAg4GXMs0
>>327
ここまで大振りだと握り寿司コースに海鮮丼ついてる感はあるね
2025/04/29(火) 13:28:32.90ID:rNJCCNmV0
イギリスは料理がまずいからお茶しか売りがない
でもポットにたっぷりのお茶入れて綺麗なティーセットで出してたら回転率も悪いし採算取れない
でもイギリスにはほかにも名物があるだろ?
そう、冷凍食品
スーパーの冷食の品揃えは圧巻
冷食を並べてその場でレンチンして会場で食べ歩きにすればよかったのに
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:29:13.84ID:TtuL0/Bi0
大勢がやって来るイベントなんだから紙コップは仕方ないだろ
こういうのを楽しめない奴は外でおにぎりでも食ってろ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:30:02.78ID:zWcYZ3xj0
いや、ジャップは国内資本がちゃんとウェッジウッドとかの茶器とちゃんとしたケーキスタンド出して正しい作法教えながら本番のアフタヌーンティーだよってだすものより
イギリス人が紙コップとティーバッグで出したものを有難がる。フィフィとかいう賢いサンドニ○ーだから気づいただけ。
大体不手際続きでパビリオンに凝る時間与えなかったのはジャップのせいなんだからそこで細部だけ凝れとか厚かましい。
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:30:36.12ID:+q1R3F++0
アフタヌーンティー頼んだのにティーバッグ紙コップはやばすぎwww
イギリス人はこれでいいのかwww
2025/04/29(火) 13:30:49.27ID:13H2Rcpn0
フードコートで食べろよ



はい論破
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:31:00.51ID:roOm53cl0
問題は誰が悪いのか
英国人か日本人か
どうせ日本人だろうけど
2025/04/29(火) 13:31:42.57ID:e5o+i9OI0
他の画像だと結構量はあるっぽいけど高えなー
日本だからそう思うのかな
せめて紙コップはやめれ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:31:44.16ID:FY8vtlSJ0
ショボッい
レモンティお願い
2025/04/29(火) 13:32:01.95ID:KV0snwb20
確かにこれはひどいw今からでもウェッジウッドの食器に変えたほうがいいわ 他の各国料理の方が珍しくて美味しいらしいからそっち行きたい 英国は客をバカにしてるわ
2025/04/29(火) 13:32:40.89ID:aoam1f3F0
アメリカ館はいいらしいな
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:33:37.68ID:lAF0lBjh0
これは本場ロンドンでおなじみBottac&Leeの高級紅茶でございます
2025/04/29(火) 13:33:58.79ID:ewC4U0OB0
本格的なものが良ければイギリス本国かホテルとかでやれよ
こんなので簡易的なもんしか出来ないだろ
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:34:03.90ID:tizlfGs00
>>11
それはたしかにそうかも
2025/04/29(火) 13:34:36.45ID:a38osqW90
紙コップ小さすぎて紅茶がすごい色になってるじゃん
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:34:42.39ID:W4k8ugCG0
>>1
町内会の行事でこんなん出てそうやな
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:35:04.24ID:FY8vtlSJ0
>>402
うむ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:35:09.34ID:iJ8Rn+yE0
>>401
食器も売ればいいのにね
万博限定のやつだしたら買う人かなりいるだろ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:35:32.77ID:G7HzQl8w0
>>6
万博の不二家のソフトクリーム買ったら陶器のカップもらえるのに
2025/04/29(火) 13:35:34.55ID:IFFzzIsO0
>>404
ケーキやサンドイッチは事前に用意出来るんだから紅茶くらい入れられるだろ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:36:23.56ID:aYJ8vtCM0
ただこれが売りってのもおかしな話だよ
紅茶は海外の奴隷に作らせてるものだし
ニシンのパイやウナギのゼリー寄せを出した方が客寄せになるだろ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:36:33.41ID:Y7eX8+Jb0
紙コップじゃ紙のにおいで台無しだよ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:36:52.36ID:W4k8ugCG0
>>409
ウエッジウッドがそんなん好きそうやけど、やらんのか
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:37:00.14ID:b05kGNqU0
リプトンのティーパックかしら
2025/04/29(火) 13:37:20.16ID:/X2VwHn10
今どき万博てw
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:37:21.66ID:gQ6TVG1t0
イギリスの雰囲気を体験しに来たと言いながら、日本の価格やクオリティと違うと文句をつける恥知らずで愚かな連中
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:37:49.62ID:G2gfAc/Z0
>>100
久しぶり見たいい話
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:38:10.29ID:b05kGNqU0
万博なんてぼったくり博覧会でしょ
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:38:13.19ID:W4k8ugCG0
エゲレス館「お前ら文句言うなら注ぎ口から手で受けろや」
2025/04/29(火) 13:38:42.70ID:t54l61z90
>>394
マクドナルドでも客に出すドリンクの紙コップには模様を印刷してる。
ただで飲ます水ならいいけど金取ってスーパーで売ってる徳用紙コップをそのまま出すという感覚は少なくとも日本の客商売ではありえない。
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:38:43.40ID:qWyWrrpG0
元はティーカップだったんだろ
紙コップにせざるを得ない理由があったんだろ
2025/04/29(火) 13:38:47.69ID:f0irOUgS0
6000円くらいで一流ホテルのアフタヌーンティーを楽しむ方がずっといいわ
これ研修とかで出されるサンドイッチだろ
2025/04/29(火) 13:38:49.09ID:Ae5J3gKS0
>>406
だよねw
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:39:10.46ID:B9YVnIT30
ネトウヨの中抜き万博を批判するとかこの外人はパヨクだな
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:39:21.90ID:iJ8Rn+yE0
>>414
まあ何となく大阪とは合わんのかもな…
2025/04/29(火) 13:40:02.62ID:f0irOUgS0
>>421
ケーキもスジャータめいらくの業務用冷凍ケーキらしい
https://i.imgur.com/SJPP1Dq.jpeg
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:40:22.42ID:aYJ8vtCM0
英国っていってもどうせイングランドだろ
あそこは本当にメシが不味い
マックかイタリア人のレストランしか食えない
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:40:36.58ID:/YT10+1W0
テレビの宣伝と違いすぎるなw
https://pbs.twimg.com/media/GppwpJIbEAAzLpJ.jpg
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:40:40.81ID:orRXLuzG0
イギリスもものすごいインフレだし観光客相手のような店は似たようなもんなんじゃないかな
2025/04/29(火) 13:40:48.49ID:pOFeHsV70
ケーキも業務スーパーの冷凍ケーキみたいな見た目
スイパラの方がレベル高い
2025/04/29(火) 13:41:27.28ID:9F06Mzce0
>>425
フィフィはエジプト人の家庭で産まれたけど幼い事から日本にいたお前達在日朝鮮人が嫌いな日本人だよ!
2025/04/29(火) 13:41:31.28ID:f0irOUgS0
>>431
みたいな見た目、じゃなくて本当にそう
>>427
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:42:06.94ID:iJ8Rn+yE0
>>429
このニトリの棚みたいなのすげーヤダw
普通にお皿にしてよw
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:42:22.38ID:FY8vtlSJ0
陶器の技術もなさそう
紙コップで十分
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:42:30.52ID:N9tMFfTG0
>>412
料理無駄にして魚系腐敗臭会場に漂わすよりも
ショボくても一応は食べ物と認識できる方を選択したんでしょw
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:42:32.08ID:dBhBKluK0
>>429
これも5000円にしてはアレだけど
紙コップじゃないよね
コップ足りなくなったんだろうな
438 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 13:42:54.31ID:uXbuMSr80
黒門市場商法だからな
大阪ではボッタクリにあう方が悪いんだよ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:43:08.66ID:aYJ8vtCM0
>>434
IKEAの商品だぞ
どこ産か知らないが
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:43:15.84ID:B9YVnIT30
>>432
中抜き批判とかパヨクだろ
2025/04/29(火) 13:43:17.53ID:jEJhNVwE0
>>58
そうそうこういうのよ
知り合いのマダムと行ったけど、すげえ贅沢な気分になる
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:43:28.75ID:+q1R3F++0
>>427
>>429
本場の味きたー
2025/04/29(火) 13:43:50.82ID:JefkT/g20
>>38
行くならイタリア、インドネシア、アゼルバイジャン、アラブ、バーレンがおすすめだな。
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:43:52.15ID:iJ8Rn+yE0
>>423
そういうとこもバイトすればわかるけど、ほぼインスタントの冷凍のやつだよ
冷凍技術がすごいんだわマジで
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:43:54.85ID:b05kGNqU0
>>439
ニトリもIKEAも似たようなもんだ
2025/04/29(火) 13:44:07.37ID:pOFeHsV70
>>433
ひどい
ビジネスホテルの朝食バイキングにありそうなケーキじゃん
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:44:12.07ID:FY8vtlSJ0
技術のないことを売りにしてて草wwww
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:44:17.29ID:91gpUf580
お前はエジプトだろ
2025/04/29(火) 13:44:27.11ID:f0irOUgS0
>>434
IKEAの北欧デザイン棚なんだってさ
https://i.imgur.com/VEdqZHN.jpeg

せめて英国にしろよ……
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:44:34.70ID:gQ6TVG1t0
クレーマーは万博じゃなくて梅田辺りでアホタヌーンティーしてろよ
2025/04/29(火) 13:44:36.90ID:bokqHylN0
>>338
それ食べちゃ駄目だからw
装飾を食べないで
2025/04/29(火) 13:44:49.62ID:9F06Mzce0
>>416
いやお前は知らないと思うけど万博と言うのは昔から序盤は調子悪いけど終盤にかけて客足が増えて結局黒字になるというのが日本の伝統
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:45:03.28ID:iJ8Rn+yE0
>>445
ワイの目に狂いはなかったw
2025/04/29(火) 13:45:42.96ID:f0irOUgS0
>>444
そうなのか
でも前にリッツカールトンだったかで食ったのはさすがにちゃんとしてた
税込7000円くらいだったがあれなら納得
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:45:46.65ID:iJ8Rn+yE0
>>449
おまいら物知りだなあw
2025/04/29(火) 13:46:04.67ID:L9XhhIem0
情弱搾取博覧会
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:46:18.78ID:iJ8Rn+yE0
>>454
パティシエちゃんといてケーキ売ってんなら大丈夫かも
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:46:18.96ID:aYJ8vtCM0
>>445
そらそうよ
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:46:30.68ID:+q1R3F++0
>>439
これか
https://i.imgur.com/IvIPmqN.jpeg
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:46:39.67ID:l4j45/Wo0
>>429
これがそうなの?
この見た目ならいいじゃん😅
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:46:59.63ID:iJ8Rn+yE0
>>439
間違いなくメイドインチャイナだべw
2025/04/29(火) 13:47:25.09ID:uRDNxMtL0
日本人の民度を世界にアピール!
 
万博でした!
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:47:32.56ID:wXfNB7G10
日本人がやると優雅なアフタヌーンティーすらこうなるのか……イギリスに失礼もほどがある。
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:47:38.81ID:TfL0VRS30
>>422
洗う手間が省けるからな。
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:48:56.86ID:9zmidqRD0
大阪なら天神橋に西洋茶館ってのがあるなあ。イギリス人も大喜びしてたんで
そっちで食ったほうがベターでしょうねw アフタヌーンティーは本国の最高級よりグレードが高いそうですw
2025/04/29(火) 13:49:21.72ID:oZnz3GWv0
>>463
日本人がやってるの?
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:49:34.53ID:aYJ8vtCM0
集成材に食いもん直置きってファンキーだよな
食器を置く棚を食器にしちゃ駄目だわ
衛生面も駄目だろ
保健所に怒られるわ
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:52:02.61ID:DR0n5xNF0
>>427
ネタかと思ったらまじかよw
2025/04/29(火) 13:52:12.49ID:KC0qPhXr0
ポンド高円安だからしゃーない、
2025/04/29(火) 13:52:17.52ID:vwd8/GCs0
アフタヌーンティーって調べたら16-17時頃に紅茶と共に軽食や菓子を喫食する茶会とあるが
イギリス人って夕ご飯何時に食べるんだろう
見ると結構ガッツリ食べるもんあるよな
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:52:32.56ID:wXfNB7G10
>>466
日本の万博だから当然そうでしょ。
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:53:16.21ID:vYaustKm0
まあまあ、美味しそうですね。
万博ならば、こんなもんだろう。
ただ、スタバみたいに紙コップに蓋をつければ、ちょっと豪華に見えるけどね。
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:53:22.53ID:vAINPfOY0
>>1
これで5000円はないわ
2025/04/29(火) 13:53:26.60ID:hE1L8hr40
ボッタクリ万博(笑)
2025/04/29(火) 13:54:00.88ID:khAQb9Oh0
>>28
パスタ頼んだらレンチンの音が響いて冷食の形状そのままのが出てきたって店か
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:54:09.35ID:9zmidqRD0
>>470
夏と冬で違う。緯度が高いからねw
2025/04/29(火) 13:54:15.08ID:xk2bJv0a0
>>466
そこ気になるよね誰か調べてないのかな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:54:26.01ID:KDYMR9A60
イギリス人は茶葉よりもティーバッグを圧倒的に愛用してる、葉っぱのシェアとか極小

一日何回も飲むもんだからそんな気取って入れてる暇ないんだよ
マグカップにティーバッグ放り込んで電気ケトルからお湯ジャブジャブ

家に帰ってきたら電気つけるのと同じくらいの当然の動作でやかんのスイッチ入れる
客への質問は質問は「あなたはお茶の飲むかどうか」じゃなくて、「ミルクと砂糖はどうする」という質問
飲まないという選択肢は最初からない
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:55:17.61ID:b05kGNqU0
>>463
運営してるのはイギリスなんだけど何で日本なんだ
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:56:39.30ID:d356zwgZ0
>>1
これ投稿した元の人は、紙コップは別にいいし、5000円も高くないって言ってるのよね
ただ、メニューに2個と書いてあるスコーンが1個しかこなかったのがおかしいと言ってるだけ
拡散する奴は紙コップと5000円を主題にしたがってるけどさ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:56:40.09ID:SZ1fmXo50
イギリス
「建設費が思ったより高くて日本に騙されたのでお茶代に加算しといたわ」

な?そういうことじゃん
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:57:08.58ID:1GzmcFGY0
>>471
ちょっと何言ってるか分からない
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:58:22.41ID:YzsyNB730
いまポンド高だから
2025/04/29(火) 13:58:41.96ID:IVG4uESB0
勘違いしとるな本当の現地のはこんなもんや
いわゆるキラキラアフタヌーンティーは日本式やぞ
2025/04/29(火) 13:58:43.18ID:vwd8/GCs0
>>480
紅茶も紙コップ一杯だけなのはおかしいとおかわりしてたなw
普通はティーポッドがあってお変わりできるからとかいう理由でクレームつけて
強い人だわw
2025/04/29(火) 13:58:46.04ID:/t4P1QK00
五千円って余りにも余りにもだろ。ぼったくりバーもビックリ
2025/04/29(火) 13:59:16.69ID:Cj8E4jMO0
イギリス人はマジでどこでも紅茶を飲むから紙コップは別にいいと思うけどね、マシンオペレーターとかが点滴の袋みたいなのに紅茶を入れて天井から吊るしてチューチュー飲んでたりする
そもそもこんなイートインみたいなとこで陶器とか出せないでしょ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:59:20.88ID:oU3THBNM0
イギリス人とかフランス人って甘いもん食いまくってるのになんで痩せてんだ?
2025/04/29(火) 13:59:32.61ID:s2B6XExb0
5000円って日本円にすると何ユーロなんだ?(錯乱)
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:59:37.76ID:9zmidqRD0
>>480
婉曲に価格も全部だめだと言ってるに過ぎないでしょw
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:00:33.84ID:SCVZ9e6M0
大ぼったくり展か!?w
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:00:50.50ID:d356zwgZ0
>>96
あの人文才あるよな
とにかくスコーンの個数に拘ってるのが面白い
結局大きいやつ2個きて苦しみながら食べたというのもアホっぽくて好き
紙コップはどうでもいい、本場のようにおかわりさえさせてくれればそれでいいとか
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:01:44.77ID:DR0n5xNF0
おかわりなしなのに紙コップちいさいw
もう一回り大きいのにしろよ
2025/04/29(火) 14:01:47.63ID:R/m98GOT0
胡散臭いイベントに自ら突っ込んでいて被害者ムーブってなんなの?
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:02:26.96ID:SCVZ9e6M0
馬鹿の見本市乙
2025/04/29(火) 14:02:49.38ID:igAIhBEp0
紙コップにティーバッグ入ったまま客に出すのはいくらなんでもヒドイ
2025/04/29(火) 14:03:35.71ID:/t4P1QK00
万博だから、しょうがないね、価格として、この内容なら2500円。千歩譲って。本場アフタヌーンティー楽しもうと、知らずに頼んだら嫌な思い出なるでマジで。許されない価格だわ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:04:15.62ID:Kjjs4Zp50
高校の文化祭かよw
2025/04/29(火) 14:04:41.88ID:xk2bJv0a0
>>484
本場知ってる人はその意見が多いね良くも悪くもリアルなイギリス体験出来るって
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:04:51.56ID:ABsVU+GT0
1970年の大阪万博で5時間並んで見た月の石は
なんの変哲もないただの石だったよ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:05:02.39ID:binc+R2a0
ティーパックマンもびっくり
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:06:29.56ID:GBRuY7Gm0
警察も万博のぼったくりに注意喚起したほうがよくね
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:06:51.30ID:cTfmCQ8H0
5000円だからカップ込みやろと持ち帰られたのかな
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:07:06.02ID:aYJ8vtCM0
紅茶の品質はどの程度なんだろうな
ティーバッグっつってもピンキリだし
どうせ安物だろうけどさ
これが本当の侘び寂びだと言って回転寿司レベルの日本茶を出されても嫌だろ
2025/04/29(火) 14:07:23.59ID:aY8ecf1b0
右京さん呼んでこい
2025/04/29(火) 14:07:54.13ID:9k5FMDa80
>>487
紅茶の紙コップよりスコーンに添えられた紙コップが何とも貧乏くさく感じる
こうはこれ一杯のみらしいけど紙コップのサイズはどれぐらいなんだろ
マックのMサイズぐらいあるならまぁ一杯のみでも有りかな
2025/04/29(火) 14:08:17.06ID:hejyKC6F0
市販のケーキを乗っけるのが英国流
2025/04/29(火) 14:09:12.85ID:8+B5BCdw0
イギリスに食い物で期待してもな
2025/04/29(火) 14:09:22.08ID:HQNIxT2R0
>>1
8Pチーズがあれば完璧
2025/04/29(火) 14:09:42.53ID:piBu4k8B0
紙コップの香りがする
2025/04/29(火) 14:09:47.70ID:IW2p7vV90
トルクメニスタンが金がかかってていい感じと聞いた
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:09:49.68ID:iAEEFyxw0
なんだこれ
エジプト人がイギリス人にイチャモンつけてるだけ
日本人関係ない
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:09:59.10ID:9zmidqRD0
ロンドン市民「いまロンドンで流行ってるのが緑茶だからな。緑茶でいいんじゃね?(鼻ホジ)」
2025/04/29(火) 14:11:01.22ID:QCvxxKFQ0
こんな酷いの見た事ない
これならサンマルクのアフタヌーンティーでいいよ、安いし
2025/04/29(火) 14:11:05.30ID:piBu4k8B0
紙コップ持ち帰って原価いくらか調べて欲しいな
まさか
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:11:10.74ID:BY0na1cO0
スゲ〜 ぼったくりw 万博でこんな事をやるとは?
2025/04/29(火) 14:11:33.58ID:piBu4k8B0
紳士の国
2025/04/29(火) 14:11:54.08ID:YF+xjeL10
さすがメシマズの国の貧相さですねってイギリス大使館にお手紙書けばいいんじゃね。
これで1人5,000円とかコメダ行けばいいわ
2025/04/29(火) 14:13:14.76ID:igAIhBEp0
>>506
ジャムやクロテッドクリームを紙コップに入れてるから、フチにジャムやクリームがついてて汚ならしい
洗い物減らしたいなあ、紙コップにでも入れて出しときゃいいかという感じのテキトーさ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:14:01.12ID:9zmidqRD0
>>518
「主催者の意図や各国に配慮し目立たないような演出を心がけております。申し訳ありません」という
慇懃無礼なお返事が届くだけよw
2025/04/29(火) 14:14:05.26ID:ItKd39YB0
>>480
それは反論攻撃避けもあるだろうな
物事をそのまま受け取るのは自閉症だぞ
気を付けろ
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:14:23.37ID:z5eKV1CX0
中抜き差し引いたらこんなもんだろ
そばが何千円もするんだし
2025/04/29(火) 14:15:12.27ID:T4KvhOf/0
胡瓜にバターのサンドウィッチは紅茶に合う。
2025/04/29(火) 14:15:19.08ID:fQzxQl7R0
シャトレーゼとカルディ、イケアで固めて5000円は草
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:17:11.96ID:aYJ8vtCM0
イタリアは本当のリストランテなのにイギリスは山小屋感覚なのが草
2025/04/29(火) 14:17:20.74ID:3iWBQ/aS0
バカにされたもんよ
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:17:25.38ID:6wD48xVS0
東インド会社極東支店
2025/04/29(火) 14:17:29.31ID:K/fYmmg40
5000円だからこのクオリティなんだよ、、
本番イングランドに行って本物のアフタヌーンティー頼んでみてよ、、いくらすると思う?
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:17:41.30ID:lFeTXgNz0
数館しか入ってないけど、他パビリオンも紙コップ使ってたな
回転率高いだろうしオペレーション上そうしてるのかなと思った

UAE館はおしゃれな紙コップだった
イギリスのは確かに見た目が貧乏臭いね
2025/04/29(火) 14:17:59.14ID:IW2p7vV90
ヨーロッパの文化的にイギリスは田舎なわけよ
イタリアが京都で、イギリスは四国か北海道
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:19:19.32ID:9zmidqRD0
>>528
25ポンドだから4700円だね。
2025/04/29(火) 14:20:11.12ID:oZnz3GWv0
>>443
わかってるねぇ~
取りにくいイタリアだけ確保しといてあとはこのへんブラブラすんのが満足度高いと思うわ
2025/04/29(火) 14:20:44.31ID:8qxD8+4h0
だから5000円をポンド換算したうえで
イギリス人にこの質でこの値段はどうか判断してほしい
2025/04/29(火) 14:20:49.30ID:ItKd39YB0
>>427
>>524
これもな
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:21:00.61ID:RofXIc8i0
万博で本格的なアフタヌーンティー体験しようとしたら時間もったいないよ
アフタヌーンティーなんて暇を持て余した婦人同士がちまちまケーキ摘んで何時間もペチャクチャ喋りながら延々と茶しばくんだから腹タポタポになるし他の国見る時間なくなる
5000円取るならもっとマシな提供の仕方あるだろとは思うけどちゃんとしたの求めるなら高級ホテルの調べて行くと楽しいよ
別に皿3段とか決まってないし季節ものの桜とかハロウィンとか見てるだけでも可愛い
でも少食の人はスコーンだけでお腹いっぱいになるかも
ナマモノじゃなければ食べきれない分持ち帰るのもマナー違反じゃないよ
2025/04/29(火) 14:21:58.57ID:vbgIfoaX0
すでにSNS上では起きてる現象だけど、この値段を出して大阪のゴミの島で飲むくらいなら、
同じ価格帯でしかも近場でアフタヌーンティーをちゃんとしたサービスで提供してるところが
案外あるものなんで探してみるといいよ
2025/04/29(火) 14:22:19.18ID:8MxvreXE0
日本人労働者階級に対するイギリスでの扱いを展示してるんだぞ
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:23:27.44ID:I7fBPYG40
>>58
雰囲気だけだな
原価どんだけだよ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:23:32.01ID:K+0lfzAk0
ロンドンで庶民的な店でB級グルメ代表のフィッシュアンドチップス頼んだらコーラ込みで4000円超えてくるけどな
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:24:33.16ID:aYJ8vtCM0
英国館でメシを食おうって人も悪いわ
海原雄山が玉出で美味いもんを探すようなもんだろ
2025/04/29(火) 14:24:33.53ID:NmLs/noa0
ホテルとかのちゃんとした食器使ってる良さそうなやつでも7000円くらいじゃなかったか
万博でこのショボさに5000円出す価値無いだろ…
2025/04/29(火) 14:25:15.24ID:wype3N8s0
バスツアーの烏龍茶超えてるじゃんこれwww
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:25:15.69ID:9zmidqRD0
>>537
そうなのかね。ならリスペクトじゃないのかな。
イギリスのワーカーってのは2食パスタ喰ってビール飲んでるからな。
お菓子は袋菓子かチョコだけ。
2025/04/29(火) 14:25:21.10ID:Calnc4PS
>>427
むしろこれを食べてみたくなったw
2025/04/29(火) 14:25:22.56ID:ItKd39YB0
>>538
こういうものは雰囲気を楽しむものだ
美味い美味くないは二の次
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:25:36.29ID:tCG8+G4Q0
>>454
ちゃんとした一流ホテルは製菓部門があるし、日本の世界一パティシェもホテル出身のパティシェは多い
そういった人たちのケーキでも1000円弱で売ってたりするから、5000円でこのレベルはぼったくりのいい加減な仕事なんだろう

コストカッターが企業の見えない資産を食い潰して短期的に利益を上げるのに似ている、偽物の仕事だ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:27:03.35ID:K+0lfzAk0
日本人がイメージするような高級アフタヌーンティーを楽しみたかったら、香港とかバンコクとかシンガポールの植民地風味の老舗高級ホテルでアフタヌーンティー頼むといいぞ

イギリスの普通のアフタヌーンティーよりも遥かに豪勢な雰囲気と演出で美味しいの食べれる
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:27:04.22ID:bEc0e8gR0
これフードのほうが相当凝ってそうじゃない
コンビニサンドとかじゃないんだし 食材が英国産テーマにしてそう
万博で文句言ってた人のXより
クロテッドクリームだって日本では探さないと買えない
ケーキ2種類もシャトレーゼとかでなさそうだし?
サンドイッチのマスタードもイングリッシュマスタード
コロネーションチキンのポメグライトモラセス添えとか
ローストビーフサンドイッチ、スモークサーモンとか
こだわってるぽいが。
あとスタッフがほとんど外国人?

完食するのが大変なぐらいスコーンが大きかったとか
でもメニューに2個と載っていたのに1個で来たから2個要求
もとのスコーンの大きさなんて知らない、という客も微妙だな…
イギリスの路面店のクリームティーのスコーン、そこまで大きくはなかった記憶
2025/04/29(火) 14:27:19.28ID:8qxD8+4h0
〇〇ならもっといいアフタヌーンティーはって
それは結局日本で食べられるアフタヌーンティーだから
万博の英国館なら日本人向けにされていない
英国の日常を出してほしいよな
その点では国産の業務用使うのはひでーなと思う
2025/04/29(火) 14:27:33.16ID:JefkT/g20
>>532
そうそうイタリアだけ見てコモンズa~みてあとはもし入れたらヨルダン、アルジェリアだな、エジプトは並んでるけど映像だけだから観なくても良い。
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:27:33.24ID:9zmidqRD0
>>539
現代のロンドンの4割が移民なんで、庶民のB級グルメはカレーとケバブとカップ入り中華じゃねえかな。
2025/04/29(火) 14:27:35.08ID:7rKt44DF0
リアルなブリカス飯を体験出来てるじゃん
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:27:49.83ID:cfVH2frR0
フィフィ姐さんならこんなチンケなネタではなく
天皇陛下しか着れないお召し物を一般人にも着用させた
万博の不敬コスプレイベントにこそ物申すと思っていたんだが
期待外れだったかな?
2025/04/29(火) 14:27:52.81ID:1DOPOVCg0
アフタヌーンティーってどこでも5000円以上するだろ
文句あるならその辺のホテルのアフタヌーンティーにでも行けばいいだけ
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:28:25.12ID:G7HzQl8w0
>>548
上の方に冷凍ケーキって書いてあるけど
2025/04/29(火) 14:29:10.66ID:8qxD8+4h0
>>548
いやメニューに2個って書いてあるなら2個出せよ
2025/04/29(火) 14:29:52.78ID:ItKd39YB0
>>554
説得力ゼロだな
もっと頑張れよ
2025/04/29(火) 14:30:04.93ID:ulyO5OfJ0
これは高校の文化祭で1200円かな
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:30:10.17ID:9zmidqRD0
>>547
そういうとこは気温と湿度が鬼の植民地仕様だから、よほどの物好きじゃないかぎり
食わないと思うわイギリス人w 屋台で謎料理を食うのが東南アジア旅行の醍醐味でしょうしw
2025/04/29(火) 14:30:13.62ID:qoRBgPjN0
大英帝国なんて幻想っすよ
フィフィは母国の恨みあるんだろうけどさ
2025/04/29(火) 14:30:14.42ID:K/fYmmg40
万博までいってアフタヌーンティーとか論外ですよ、、そんなに英国気分を味わいたければ本番に行ってください、、、
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:30:15.37ID:4/MEMeEg0
>>538
お前みたいな底辺向けのサービスじゃないしな
お前は身の丈に合った公園の水道水でも飲んでいなさい
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:30:54.53ID:jmdVVZOg0
>>538
そもそもが優雅な気分を味わうものだ
腹を満たしたいだけならどこかのチェーン店に行け
2025/04/29(火) 14:31:06.36ID:WlWEI0qj0
手前のスジャータのカット済みシートケーキいちごだとして
www.sujahta.co.jp/bitem/cake/
二番目のチョコケーキはベルリーベ(UCC)のクラシックショコラのシートケーキかな?
foodsfridge.jp/products/295189000
2025/04/29(火) 14:31:10.88ID:M7/rKxBZ0
>>437
捏造お得意なTVスタッフのアドバイス()やろ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:31:58.29ID:tCG8+G4Q0
>>553
うんこ色の服でも着せたんか
2025/04/29(火) 14:32:11.09ID:V+bGKTSm0
行くやつはアホ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:32:21.13ID:YjXJozra0
>>484
イギリスの物価だとそんなもんだろうな
日本の飲食店で1000円で食べれるものが5,000円くらいする
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:33:19.23ID:K+0lfzAk0
>>551
ケバブもカレーも全然安くない

東京で安いイタリアンの店のコース食べれる料金になる
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:35:26.64ID:bEc0e8gR0
>>556 大きくなったから一個に変更になったと説明されても
2個要求して完食たいへんて
素直に説明聞いたら良かったね
2025/04/29(火) 14:36:12.88ID:ItKd39YB0
>>565
そうなかもしれんが、
そのレス自体も捏造という
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:36:37.44ID:9zmidqRD0
>>569
単に物価が鬼だからに過ぎない。今のロンドンの庶民グルメは何かというアンサーだから
東京云々は筋違いなので返答に困るといっちゃうのがイギリス人の感覚な。
時間の無駄とかさw あと日本は官製円安デフレで庶民生活を守ってるし
うらやましいそうですよw
2025/04/29(火) 14:36:54.19ID:WlWEI0qj0
このケーキ ケーキバイキングのスレ住民なら製品名即答できるレベルかと
これをイギリス文化と言い張るのかあw
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:37:22.24ID:uBsvjblY0
紙コップはなめられてんなぁw
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:37:38.71ID:eKQsHd240
>万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]

576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:38:17.68ID:five5gxY0
おまえはエジプト館だけやっとけ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:38:31.94ID:Ojafdg1c0
>>1
いつもフィフィのツイートネタはウザいけど
それ以上に関西万博がひどいな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:39:12.52ID:K+0lfzAk0
>>553
こいつはネットの中高年男性が飛びつくようなネタに特化してるだけだぞ
何もポリシーなんてない

あた、誰かにネタ提供してもらってなおかつこのネタどう行けば受けるかの基本ラインはいちいち指導してもらってるよね毎回
そりゃ金のことで揉めるはずだ、貢献度の高い裏方と
2025/04/29(火) 14:39:50.46ID:Rq6YOPde0
入ってしまえば思い出作りwに金使わざるを得ないんだから
ふっかけたって当然だろ
大阪舐めんなよ
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:40:11.08ID:cw7TJtkv0
敗戦国の日本にはもったいないわ
2025/04/29(火) 14:40:28.91ID:xbx3tYlX0
何これwコンビニ以下じゃん
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:40:35.81ID:svG9E0ZW0
マジか、さすがにボッタクリ過ぎる、クソ万博だしカモ扱いは良いけどさ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:40:59.22ID:dBhBKluK0
>>558
とにかく文化祭だと思って行くのがこの万博のコツだね
阪神間は中高一貫の文化祭もあるから
そっちにも人が沢山流れちゃうだろうなあ
女子中高生のダンスやら演劇見られるし…いのち輝いてるもんね
2025/04/29(火) 14:41:02.72ID:wgOh7yGv0
ティーカップ盗まれるのを警戒してんのか?
2025/04/29(火) 14:41:05.76ID:ItKd39YB0
>>576
それなら
お前も日本館だけ気にすれば良いんじゃね
ここイギリス館のスレな
エジプト人も気にするな
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:41:57.27ID:svG9E0ZW0
>>576
そう思うのなら文句言わずに5000円だして紙コップで飲んで来い
2025/04/29(火) 14:42:07.74ID:8qxD8+4h0
>>570
メニューと違うもの出すなら先に説明してオーケーとれよ
2025/04/29(火) 14:42:11.99ID:cMwI/NnR0
 
(-●∀●) 「鴨が次から次へときよるで!5千円のケーキに食いつきよった♪やめられへんわw」
2025/04/29(火) 14:45:20.89ID:KXKlrG9j0
これはイギリスの評判落ちるな
2025/04/29(火) 14:45:39.84ID:TcXs6rnQ0
パンの厚さがバラバラなのは本場の伝統?
2025/04/29(火) 14:46:47.08ID:i/rL/ne10
これが優雅な夢洲リゾート
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:46:48.35ID:jE/L0/5d0
そうなんですよ川崎さん
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:47:10.46ID:K+0lfzAk0
イギリスというか欧米の物価の高さについて一つだけ弁護的なこと言うなら、高いけど食べ物のボリュームはだいたい基本的に巨大、下手したら2倍

なので一見向こうはメニュー見て物価高そうに見えるが量的な意味でのコスパだと差がもう少し、何割か縮まる

日本は海外料理でも本場に比べて異様に量少ない現象
気取りすぎ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:48:03.12ID:9zmidqRD0
フランス館「バカなアングレーぜに対抗してうちでもモンサンミシェルの名物オムレツ出すか!」
ドイツ館「あれはぼったくりだったよ。しかも不味い。まだバケツに山盛りの茹でた芋のほうがいい」

イタリア館「マルゲリータ1枚6ユーロでみなさん大喜びのうちらが圧勝(大笑)おっとEXPO価格は2000円だったなw」
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:48:18.33ID:ttZb5JW50
こいつとガクトとほんこんは1年中文句ばっか言ってる糞
2025/04/29(火) 14:48:48.89ID:BhtxEic+0
>>589
今回のは大使館なりが声明出すレベルだと思う
2025/04/29(火) 14:49:46.46ID:gjO+IrBX0
わりといいホテルでやってるアフタヌーンティー楽しめるお値段やな恐ろしい
2025/04/29(火) 14:49:56.70ID:ioy0WX640
本場の庶民はこんな感じである意味本格的なのかもしれないから…
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:51:39.10ID:tCG8+G4Q0
イギリスではカツカレーが国民食なんだからカツカレー出せよ
かつや呼んできて調達すれば簡単だろ
2025/04/29(火) 14:52:03.38ID:ioy0WX640
>>599
カレーもあるらしいで
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:52:44.23ID:42G832ui0
さすが笑いの本番
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:52:52.31ID:XB7Xhm/S0
ぼったくり言うな!
ぼったくり万国博覧会のイメージつくやろがい!
2025/04/29(火) 14:52:56.80ID:Okawab8G0
イギリスに食を求めるな
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:53:03.60ID:tCG8+G4Q0
>>600
そうなんだw
それは食って見たいかも
2025/04/29(火) 14:54:01.44ID:WlWEI0qj0
スタンドはイケアのこれかな
www.ikea.com/jp/ja/p/fullspaeckad-serving-tray-bamboo-black-80433641/

サンドイッチも既製品の気がする

もしかして業務用食材をイケアの皿に載せているだけ?
2025/04/29(火) 14:54:24.43ID:J/LznFZ90
杉下右京

「アフタヌーンティーをなめるんじゃないっ!!」
2025/04/29(火) 14:54:24.81ID:BaPunIzN0
文句ばっか言ってんな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:54:50.13ID:9zmidqRD0
>>599
そいえばイギリス人に「カツ」って日本料理だよね!
カツって日本語はイギリスでも使われてすでに英語だよ!と言われたんで

もともとはフランス語のコートレットだって教えたらいやそうな顔してたねw
2025/04/29(火) 14:55:20.91ID:n9CpTWof0
フィフィ行ってないのに文句か?
2025/04/29(火) 14:57:10.83ID:dehshgfV0
これで5千円はオタク向けのコラボカフェのボッた値よりひどいな
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:59:29.55ID:bEc0e8gR0
ロンドン、ハロッズのアフタヌーンティーティー
当日では予約取れないぐらいらしいけど
公式サイトによれば82ポンド
1ポンド約191円として
15662円 ぐらい。
陶器のティーセット、コーヒーやフレーバーティーもありおかわり自由だけど お値段それなり
出し方は2段の長方形の棚みたいなので、スタイル的には一応似てますね
シメという感じでスコーンが出てきて、食べきれないので紙袋で持ち帰れただって
雰囲気良くてもたけーわな
2025/04/29(火) 15:00:39.23ID:utw4l21g0
最近は当たり前のように記事になってるけどなんやねんこの人w
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:02:42.37ID:bOrYGVBt0
妻に予約してと追われたが、1か月以上先まで予約がいっぱいで驚いた。桜が咲く前の時期に、桜を見ながら行きたかったみたいだけど、桜が終わるならどうでもいいと言ってた。
2025/04/29(火) 15:02:50.08ID:Ae5J3gKS0
こんなの本当に大宮でピース君の方がマシなんじゃ…
2025/04/29(火) 15:03:49.68ID:tFUbyCct0
テイクアウトでもないのに紙コップとかあり得ないだろ
しかも5000円とか
マジなのか?
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:05:56.96ID:rcG30d0e0
大阪市内に戻って
リッツカールトンとかでお茶した方がいいな
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:06:30.11ID:9zmidqRD0
>>611
ロンドンの物価は20年で2倍だからね。2003年でも1ポンド190円。
ハロッズのそれは7000円で銀座価格w 質はむしろ低下w
2025/04/29(火) 15:07:23.96ID:o9e8kycv0
風情が全く無い
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:08:51.83ID:/iJI/bsu0
完全に客は舐められてんなw
万博期間限定だからリピーターなんていらねーしな
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:09:37.73ID:W6Yub6PP0
>>1
ティーバッグなんて下の下だしな
細切れ茶葉使うなんて緊急時ぐらいだわ
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:09:42.76ID:bEc0e8gR0
紙コップの幅2個分に近いような大きさのスコーン、特大でしたね
一般的な昔ながらのサイズって、紙コップの底ぐらいの直径で
高さが数センチぐらいと思う
2025/04/29(火) 15:09:55.11ID:rTOhaaKf0
紙コップで出すティーバッグの茶ってクソまずいじゃん
蓋付きの大きめのポットで茶葉を膨らまして初めてお茶を美味しく飲めるのに
マクドの紅茶じゃあるまいしw
2025/04/29(火) 15:10:00.43ID:IroR0qOe0
20回くらい使い回せるティーパックに違いない
2025/04/29(火) 15:10:16.99ID:BX9Ssaxl0
イギリスの伝統は紙コップ(嘘)
2025/04/29(火) 15:11:20.55ID:cP4GhDST0
暇と金持て余してる人が行くとこや
庶民には関係ない
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:11:24.70ID:Y1zwFEt30
日本以外の国サゲしてりゃ日々劣等感にさいなまれてる日本人から馬鹿みたいに「いいね」が集まるからな
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:14:00.09ID:HPifMoas0
こんだけボッてたらチケット売れなくても黒字だろ
2025/04/29(火) 15:14:44.01ID:a38osqW90
めいらくの冷凍ケーキなら多分ローソンのケーキの方が美味しい
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:15:41.13ID:bEc0e8gR0
>>617 日本はデフレだもんね
日本のデパートやホテルのアフタヌーンティーじゃ、オーダーで英会話は楽しめないし
外国人スタッフが主だったら、どこから働きにきてるのとか
大阪はどうとか言う方が楽しめたかも
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:16:02.23ID:MozfRISz0
この前、日光で行った山のレストランのアフタヌーンティー3800円でこの倍のケーキとサンドイッチ出てきたぞ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:16:46.87ID:6QgXvISR0
こいつらはなんで棚に直に食い物を乗っけられてそれを普通に食ってんだ?
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:17:37.00ID:bEc0e8gR0
>>630 山の中じゃだいたい場所代安いw
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:18:34.37ID:67LAN1Ik0
棚がお持ち帰り可能じゃないの?w
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:19:04.31ID:qItmNQaA0
なに?パビリオン一つ見るのにも金払うの?
2025/04/29(火) 15:19:23.59ID:HcRcpasO0
いいんじゃね?
イギリスの評価が落ちるだけだし


ホテルで頼めばもっといい空間でクオリティーもサービスの質も高いからな
まぁ、万博のイギリス館はお試しみたいなもん
2025/04/29(火) 15:20:30.16ID:9F06Mzce0
>>629
アメリカの平均月給は日本の2倍だけどラーメンの値段は日本は700円だけどアメリカは2800円で4倍高いからね!東京の家賃は7万円だけどニューヨークの家賃は28万円で4倍だからね!要は日本は月に10万円はお金貯めれるけどアメリカは物価が4倍高いからなかなかなか貯金出来ない物価は日本の4倍だけど給料は日本の2倍程度
2025/04/29(火) 15:21:19.81ID:TY3JuOUx0
神戸のマリアージュフレール行けよ
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:21:56.01ID:bEc0e8gR0
>>618 本式のアフタヌーンティーなら、店というより貴族とか、ゴージャスな館で数時間ぐらい
おしゃれな器やカトラリーで楽しんでいただろうけど
一日何万人だか来場するのにそんな悠長にやれないでしょうよ
最初のころの、別な飲食店数時間待ちみたいになっても困るしね
お祭り屋台みたいなもんだね
2025/04/29(火) 15:22:21.12ID:13H2Rcpn0
フィフィに乗っかって万博批判してるバカは フードコートがあることも知らない
万博に行ったことのない貧乏人
2025/04/29(火) 15:23:02.92ID:JhnAbpFr0
イギリスのイベント開催能力が問われるな
フランスは逆に評価爆上げ
美術館で3000円支払って見るような展示物がアジア初上陸
これだけでも前売りチケット代4000円はほぼ返ってくる
2025/04/29(火) 15:23:21.20ID:5o2lQVwV0
まあいちいち茶器洗ったりしてる手がないよね
それにしてもヒドイ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:25:23.14ID:dBhBKluK0
>>641
蓋付きのマグカップにティーパックならまだなあ
さっさと冷める紙コップで出してしまっては
新規の紅茶ファンも獲得出来ないだろうね
ヌルいコーラ出すようなもんだよ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:25:31.63ID:Fc4eRF/f0
梅田のデパートなら半額でセレブ気分味わえるな
2025/04/29(火) 15:26:34.96ID:JhnAbpFr0
フランスはマジでカネかけとるで
日本で特別展示誘致するにさ10億円くらいかかるようなシロモノをアジア初上陸
保険代と輸送代だけでも数億かかる
海外に渡航しなくてもこれが見れる
2025/04/29(火) 15:26:45.89ID:+cSH+jF80
まあせめてティーカップぐらいだしてほしいよな
マイセン使えや
2025/04/29(火) 15:27:58.68ID:+cSH+jF80
このへんがやっぱ大阪維新なんだよな
心根が貧乏人
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:28:51.52ID:LSa2PYaC0
>>617
日本のホテルでも15000円があるよ
結局はサービスの対価
イギリス館の質、量、店の立地、店員のサービスからすると高いと思う
2025/04/29(火) 15:28:58.30ID:ItKd39YB0
>>639
人間なんて馬鹿ばっかりだから一部のそれ以外で楽しめってことだな
そりゃ人気出ねぇわ万博

しかしレスの書き込み方は程度が低い
気付いていないだけでお前もこちら側の人間では
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:29:02.64ID:2Jb5nrwc0
昔、オイアン フィフィーっていう歌手がいたな。
2025/04/29(火) 15:29:26.65ID:w5hwdNce0
5000円のシロモノか
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:30:00.33ID:bEc0e8gR0
日本展開のスタバだって持ち帰りにすると紙コップかプラコップ
お菓子1種類にコーヒーか紅茶、おかわりなしでも千円超えたりだし
フードがケーキ3種類だかにローストビーフサンド、スモークサーモン、チキンとか
マスタードもイギリスのとか?
色々こだわってたらそんなにもなるんでは
特大スコーンにクロテッドクリーム、ジャムもかな
メニュー記載は2個→1個に訂正した方が良かったけど
2025/04/29(火) 15:30:30.17ID:LM8IY/ul0
>>646
???
これはイギリスが運営してるイギリス館だよ
各国のパビリオンが提供してる飯はその国が運営・提供してる。建設費もイギリスの負担

イギリスが国費を使ってPRするのに国費を使って評価を下げたということ
2025/04/29(火) 15:30:36.17ID:w5hwdNce0
>>640
ほな行くとしたらフランス館に行くわ
2025/04/29(火) 15:33:50.64ID:LM8IY/ul0
>>640
フランスはアジア初上陸どころかフランス国外から初めて出た彫刻も展示してる本気具合
2025/04/29(火) 15:34:44.63ID:AO/vKOtG0
こんな中途半端にするくらいならスコーンと紅茶のセットで2000円とかでいいような
2025/04/29(火) 15:36:55.67ID:JCMQzTyf0
アフタヌーンティーだのフードだの、お前らって話せもしないくせに英単語だけは大好きだよな
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:42:49.57ID:bEc0e8gR0
>>655 それはクリームティーという呼び名があるのです
スコーンと紅茶のセットの事ね
アフタヌーンティーを頼んで、Xで文句言っていた家族連れの1人はクリームティーだって。
一般人のお茶用には、よくクリームティーとイギリスの街角で看板が出ていたな、だいぶ前だけど
いわゆるアフタヌーンティーとは、単に午後のお茶というより
貴族文化みたいな面があるから文句言ってたんだろうけど
ブランドティーセットとか、ごった返す家族連れに割られても大変だし無理
高級カトラリーも盗難心配になってしまいそう。
本来は家事はしなくてもいいような奥様方が社交していたような世界だもんねぇ
安く提供して、ていうもんでもないような
2025/04/29(火) 15:43:41.76ID:WgrJii5q0
ティーに紙コップやめちくりー
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:44:13.45ID:RjvPG8lB0
ラブライブ以下で草
2025/04/29(火) 15:45:24.72ID:g6mQwsNp0
行って飲んだんじゃねぇのかよ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:46:36.42ID:rPX9IHxO0
基地
外の
もよおし
2025/04/29(火) 15:47:28.48ID:22GFKtRw0
>>429
これが本来の形としてもやっぱりスコーンはひとつなんだなw
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:47:42.15ID:bEc0e8gR0
>>658 スタバやらでもテイクアウトの場合は紙コップ、紅茶もあるよ
おかわりないしな
人でごった返している場所でアフタヌーンティーってそもそも矛盾してるからね
本来なら女主人が自ら紅茶を淹れたりするようで
エリザベス女王も自分で入れてくれたと、今上陛下が言っておられたような
2025/04/29(火) 15:48:49.14ID:YF+xjeL10
うっすい紙コップで紅茶のおいしい温度で飲む時手が熱くてつらそうだね
コーヒーショップくらいの厚さの紙コップもケチるのは他国に策謀しまくって信用されてない大英帝国の名残かなw
2025/04/29(火) 15:49:08.13ID:Q1ZEhiJr0
やはりエジプト人はイギリスは嫌いなのか
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:51:14.01ID:xOVW8au00
>>427
ただの冷凍ケーキは酷すぎる
だれが許可してんだこんなの
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:53:52.71ID:lsfsoH2l0
>>484
紙コップはないだろ
紙コップに熱湯入れるとへんな匂いがするんだよな
紅茶は熱湯で入れて香りを楽しむものなのに紙コップにティーバッグって…
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:54:30.78ID:R+lKANFh0
確かにこれは酷い
千円台なら分かるけど五千円でこれは無いね
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:54:42.74ID:NirEfQUp0
これぞイギリスなのに何を怒ってるのかわからん
2025/04/29(火) 15:57:35.24ID:HVtgEG2X0
ロイヤルコペンハーゲンみたいなやつに入れてほしいね
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:57:48.55ID:Jc/zJbyr0
マイセンのカップくらい用意しろ!ったくよお!( ゚Д゚)
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:58:42.65ID:bEc0e8gR0
>>668 フードメニュー的にむりw
サンドイッチ数種類にケーキ数種類とスコーンついてるし
ローストビーフサンドとかスモークサーモンて
スコーン、なんでこんな大きいのかね 焼いてる人の意向?
2025/04/29(火) 15:59:14.90ID:SCjRfgkw0
性悪のブリカスらしいじゃねえか
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:59:32.99ID:R+lKANFh0
>>640
へー それは興味あるな
パリの美術館はほぼほぼ周ったけど何処のが来てるんだろ
ルーブル?
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:00:36.06ID:Lv2IViY50
>>667
イギリスでかなり売れてる丸いティーバッグ、お湯注ぐと魚臭いんだぞ
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:01:03.04ID:8t+961Pa0
ケーキがスジャータてのが爆笑したわ
イギリス怒ってないか
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:01:15.33ID:IxEmx4Qz0
スジャータの冷凍ケーキおいしいのに~
2025/04/29(火) 16:02:16.92ID:2sCdSa1+0
低予算ということでな
2025/04/29(火) 16:04:12.94ID:KAaPmQRd0
客はティーを飲んでるんじゃない情報を食ってるんだ
2025/04/29(火) 16:04:54.20ID:9N0wOHfy0
きゅうりのサンドイッチだ
満足!
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:05:29.86ID:five5gxY0
>>585
なぞのフィフィ擁護で草
おまえあんな骸骨エジプト人好きなんだな、マニアックなやつもいるもんだ
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:07:20.00ID:R+lKANFh0
>>672
紅茶が紙コップにティーパックな時点で紅茶の価値は数百円レベル
フードも大した事ないし
バイキングの小さいケーキみたいでそそらない
スコーンもスタバの大きなスコーンより優れてるのか?
どっちにしろ5千円はないわ
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:10:13.18ID:bEc0e8gR0
日本のデパートとかホテルにもアフタヌーンティーあるけど
店員は日本人で4400円とかみたいよね
日本にいながら、ちょこっと英会話もしたい人には万博ありかもしれないのに
ティーカップなんて自宅にもあるでしょうよ 震災直後の家でもなければ
2025/04/29(火) 16:11:46.44ID:tRHck+en0
写真見たら想像したよりひどい
全方位噛みつき亀になったかと思ってすまんなフィフィ
2025/04/29(火) 16:11:51.83ID:EH64wREl0
午後の紅茶飲んでたほうがまし
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:12:16.29ID:Ht+uH+8R0
ホームセンターに売ってる収納棚みたいなのに載ってるやん
イギリスでこれは普通なのか?
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:12:36.72ID:cVKaoyi10
本場だからこそ紙コップとティーバッグなんだが
スプーンでグリグリ絞るのが英国流だぞ
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:13:35.77ID:oK5jVoZn0
万博に何を期待しとるんだこいつらは
世界集めたボッタクリイベントじゃないか
2025/04/29(火) 16:15:47.73ID:22GFKtRw0
>>686
イケアだよ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:15:59.92ID:rEdZlmxW0
紙コップはマイクロプラスティックの問題があると言われてるけど大丈夫かいな?忙しない場所で飲んで楽しめるのか知らんけどもやな
2025/04/29(火) 16:17:15.94ID:9LglGneN0
中抜きされてそう
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:18:12.20ID:bEc0e8gR0
>>686 ロンドンのハロッズのアフタヌーンティーでも
2段棚に載ってるみたい もっと、棚やポットのお茶などに高級感はあるようだが
お値段15600円余りぐらい >>611参照
画像はネットで検索してね

>>449 万博のためにこの棚を購入したら、そのコストだってかかるしなぁ
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:18:54.42ID:rU71lWAb0
こんなのにいちいち文句言うやつは万博行かないほうがいい
憧れの大阪万博で5000円で本場英国の味や!って感覚じゃないと
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:25:29.97ID:ckWvsoHl0
で、エジプト館どうなん?
2025/04/29(火) 16:27:32.76ID:Jn2yAPGV0
>>694
大した事ないけどなぜか人気だけある
2025/04/29(火) 16:32:36.29ID:VnwiuF3e0
ちょっとしたホテルでアフタヌーンティーのセット頼むほうがよほど良い
ティータイムをゆったり楽しめる会場じゃないし
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:32:45.19ID:AMOt2Lc20
欧州盲信バカ女
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:33:12.03ID:WJVKJEg80
OH! 日本ではこれを「ぼったくり」イイマース♪
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:33:23.02ID:ZoKChq+C0
>>1
便所に何を期待しに行ったの??
2025/04/29(火) 16:34:59.11ID:Ro3BpfOT0
万博でアフターヌーンティーて
提供する方も注文する方もよくわからん
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:35:24.70ID:2E8zMaZn0
スゲーな
さすイギリス

格下相手へのナメプと見下しは元祖やねw
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:35:41.25ID:QP1DM9un0
酷いねw
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:36:16.77ID:lztC2yZb0
大阪万博、未来型“余白演出”に成功
https://trendbuzz.net/6976/
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:38:01.71ID:TmStPv+a0
思い出代として5000円は高くないよ
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:39:26.75ID:3dkzmPap0
金ドブ時間ドブお疲れ様
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:41:08.80ID:2DUMoXfl0
イギリスらしくて良いじゃないか
2025/04/29(火) 16:42:39.23ID:ACjX3PVY0
本場の人が出してるんだからそれに自信を持ってる
2025/04/29(火) 16:42:52.23ID:ggZaLcdh0
ラクダはバケツ一杯くらいでないと足りないよね
2025/04/29(火) 16:43:04.67ID:QwEhl5MU0
まぁ万博のお祭り価格でしょ?そもそも期間限定でぼったくることを目的にしてるみたいなもんでしょ?てかいっちょかみして美味しい思いをしてるのは日本の会社でしょ?

そしてカネ出した人間は意地でも「あ~…やっぱり違うね~…美味しいね~…」って精一杯のお芝居をしなきゃいけないワケだよw

世界から嘲笑される需要と供給w
2025/04/29(火) 16:43:29.72ID:Jn2yAPGV0
冷凍とティーバッグならそれこそ行列作らずに捌けそうだけどめっちゃ並ぶんだよな
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:45:53.71ID:pcfAADFK0
ぼったくりにも程が有るだろ
2025/04/29(火) 16:51:49.15ID:gpobY/9q0
コーヒーならまだしも紅茶を紙コップで飲ませるのは酷すぎる
2025/04/29(火) 16:57:43.55ID:OovOhjwi0
ブリカス相応のお値段
2025/04/29(火) 17:08:41.33ID:hczS26OM0
プラは環境どうたらだし紙コップなのは仕方ないんじゃね印刷がないから質素に思うかだが
2025/04/29(火) 17:11:40.32ID:6P1Rke+e0
>>183
東京2020と同じく氷河期世代排除です
2025/04/29(火) 17:18:11.78ID:KCPHRUvQ0
普通にコレが5000と思うといたたまれないがミャクミャクの着ぐるみたちが接客してくれるなら5000円出してもいい
「イラッシャイマセ~」「ユックリシテッテネ~」「ノコスナヨ~」と言われたい
2025/04/29(火) 17:23:06.25ID:rujD41BZ0
>>686
その方が気になったなw
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:23:25.27ID:e7YzYD8M0
5000円の内訳

消費税 500円
中抜き 3000円
人件費バイト代 1000円
紅茶ケーキスコーン 500円
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:26:32.40ID:bEc0e8gR0
赤ちゃんからジジババまで、スコーンだけとかでも食べにくるかもしれないし
会場の場所柄、あまり高級な食器類も使えないかもの
バーレイの食器がディスプレイだけしてあるとか
祭り会場扱いなんだろう 恒久的な店じゃないんだしね

ちなみに、行った人のブログでは、紅茶ティーバッグがドゥルーリーで喜んでいた人もいたようだ
スコーンは(日本で?)行った事ある店のものかも?だって

阪急デパートサイトより
専門家が選ぶ紅茶ランキング 2024
7. 「ドゥルーリー」 アッサム F.O.P.
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:27:09.11ID:f/RLiSyc0
一番左端にあるのが、有名なキュウリサンドか
パンはもう少し薄い方がいいな
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:27:24.83ID:bEc0e8gR0
>>718 サンドイッチただなのw ローストビーフとかスモークサーモンとか
2025/04/29(火) 17:30:50.41ID:VS6eKZfS0
高いのは別に高くすれば良いけど紙コップは酷すぎる 高価なものはそれなりのサービスと引き換えにしないと
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:46:32.23ID:oC6TcM740
>>1
あははwww
いつもは政府のやること全部賛成の
ネトウヨBBAでも批判するんだから
よほどなんだろwww
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:55:52.96ID:+fplFMnL0
でもたとえばロンドンだと外食したら20~30ポンドだぞ
5000円ぐらいが全然相場

一方、日本だと4~5ポンド1000円以下で食えるだろ

つまりな、日本人の5000円はイギリス人にとっては1000円なんだよ
これの意味わかるかジャップ?www
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:58:27.53ID:+fplFMnL0
イギリス人からすると
5000円なんてランチ代程度でしかないから
たったこれだけしか出さないなら
そんな御大層なモノ出せるわけないだろとなるんだよ
わかったか貧乏ジャップwww
2025/04/29(火) 18:00:43.95ID:JbWbQpPm0
>>1
そもそも食い物のほうもショボい
ホテルのがいいだろ
2025/04/29(火) 18:06:58.01ID:C5VlOMc10
現地のアフタヌーンティーの画像見たけど全然豪華じゃなかった
日本のホテルのアフタヌーンティーのほうが断然豪華
まあそうだよなあちらでは庶民の日常なんだし
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 18:07:57.33ID:five5gxY0
>>586
なんで?
2025/04/29(火) 18:28:13.91ID:5rxMIPVS0
毎度おなじみバカにしてるんだろエゲレスは
2025/04/29(火) 18:31:26.62ID:tA6C8dTF0
>>8
寿司屋
2025/04/29(火) 18:36:08.04ID:IF3jYWaI0
台の上にある紙コップは何?
皿とかもないのかな
なんか貧しい雰囲気が出てる
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 18:38:35.00ID:Lv2IViY50
>>731
スコーン用のクロテッドクリームとジャム
酷い見た目だよね
2025/04/29(火) 18:39:33.72ID:CC8B+Ly50
5,000円ならばデパートのスコーン催事の方が
騒がしいがもっと良いものを出す
女子が集まり毎回予約で埋まっているわ
2025/04/29(火) 18:40:53.83ID:eRNRB+Kl0
さすがにあれはないわ
しかもスジャータケーキ
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 18:44:47.83ID:Cttn6R8m0
したらしたで混雑してるんだから
紙コップで時短しろや!言うんだろ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 18:52:10.85ID:Rh8OtBKu0
>>707
本場の人って何スカ?ww
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 18:59:35.40ID:kLQ8pbUo0
杉下右京みたいな紅茶の淹れ方を期待してた人は多いだろうな
2025/04/29(火) 19:02:00.27ID:FXibeoaV0
ウェッジウッドの紙コップでええやん
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:02:21.97ID:tnWFfs+/0
まさにジャップスクオリティ
2025/04/29(火) 19:03:13.48ID:Y/zcjl7E0
五千円で紙コップ?????wwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:06:52.31ID:0vmJ1U+X0
>>1
これ大ニュースだろ
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:10:20.03ID:9fQVNFJo0
オマーン・コーヒーは飲んでみたい
https://i.imgur.com/vShqCkM.jpeg
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:12:41.12ID:AkrZgxNt0
お前らが如何に貧乏か理解したか?
これが世界との差だ
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:13:29.36ID:FkYJVX+J0
>>1
このニュースがマジなら流石アジアって感じ
中抜き既得利権絶対主義のオモテナシジャパン
2025/04/29(火) 19:13:48.68ID:wmfYJhSA0
でもスコーンとかはちゃんと美味い店の使ってるんじゃろ
映えないアフタヌーンティーなんて嫌なんだろうな女は
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:14:52.50ID:Rxbtc+xv0
この人、もしかして行ってないのに文句いってんのか?
何でも文句言わないと気がすまないのか
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:16:57.09ID:oC106UUx0
イギリス行った時結構普通にティーバッグ使ってるから驚いたな
イギリス人はティーバッグ使わないというのは幻想なんだと気付かされた
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:18:13.51ID:mFYyGzW/0
>>58
リッツカールトン内にあるザ・ロビーラウンジってカフェでしょ?
ピアノ演奏やバイオリン演奏付きでタダ券で行ったけど、ここ高額だから他ホテルの方がもっとコスパ良いんじゃないかな
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:19:55.08ID:mFYyGzW/0
>>731
台の上の紙コップにクロテッドクリームとジャムが入っててスコーンに付けて食べる
2025/04/29(火) 19:20:24.87ID:c1h4XPKe0
ぼったくり万博
2025/04/29(火) 19:20:30.36ID:uwnA0b2o0
大阪では紙コップがスタンダードなんだろ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:24:17.85ID:UpcR3jZq0
これが大阪万博クオリティ〜
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:25:20.70ID:mFYyGzW/0
>>747
何種類かのティーバッグをポットに入れて飲んだりもするけど、それなりに美味しく飲めるからね
ただ業務用の冷凍ケーキ、紙コップにIKEAのケーキスタンド、メニューと数が違うスコーン等、色々重なると五千円も出してるのにガッカリするだろな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:31:04.02ID:ZnkiwryR0
紙コップ一杯はキツイわ
せめてポットで出してくれないと
2025/04/29(火) 19:32:58.89ID:3ocVW90s0
>>1
ピクニックでももうちょっとマシなもん出るやろ
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:33:31.05ID:5E2Hh54J0
ちゃんとしたのが欲しいなら
リッツカールトンとか池
2025/04/29(火) 19:37:48.09ID:9QhJ2h2R0
ガクト、フィフィなんかに遅れるなよ
2025/04/29(火) 19:37:48.12ID:kXFwR9lQ0
最初からどんどんクオリティ下げてるのが良くないんだと思う
もちろんテレビ取材で見せたのも5000円にしちゃお粗末だけど
万博価格としてお人よしの日本人からぼったくれるギリギリのラインだったんだよね

ミニケーキなんかもホイップクリームやフルーツが乗ってたのに
今じゃ何も乗せてないし、しまいにはスジャータの業務用ケーキだもん
2025/04/29(火) 19:43:43.44ID:9SyzqkaO0
リプトンの紙パックに、昔イギリスの万博で猛暑になって氷を入れたグラスで紅茶を出したのがアイスティーの始まりだって話が書いてあったが
それすらできなくなってるんだもんな
2025/04/29(火) 19:48:04.69ID:IF3jYWaI0
>>732,749
情報ありがとう
こういうのも紙コップでくるのか
こんなの出されたら心も貧しくなる
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:00:09.40ID:UpcR3jZq0
コンビニのコーヒーでももうちょっとマシな容器で出てくるぞ
2025/04/29(火) 20:06:14.02ID:6ZLEGBma0
>>7
業務用w
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:07:28.72ID:SWvBkB6Y0
ヴィクトリアケーキらしき物もボロボロで貧相過ぎる
2025/04/29(火) 20:08:53.75ID:6ZLEGBma0
>>28
まだやってんのかね、あれ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:09:43.06ID:XEQ4tnWd0
>>718
中抜きは十一が基本
2025/04/29(火) 20:13:11.40ID:P4WQMr8J0
5chは優雅なアフタヌーンティーしてる富裕層多いんだな(´・ω・`)おれなんて今日の昼冷やし中華と餃子と瓶ビール2000円で大満足したんやが
2025/04/29(火) 20:27:26.17ID:6ZLEGBma0
>>538
雰囲気を楽しむための価格なのに紙コップはないよなって話
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:30:16.00ID:11g4FbjR0
この前ロンドンの大英博物館でアフタヌーンティーを体験したけど日本円で8000円くらいかかった。これでもリーズナブルな方でホテルのティールームだと20000円くらいかかるみたい。
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:30:17.11ID:11g4FbjR0
この前ロンドンの大英博物館でアフタヌーンティーを体験したけど日本円で8000円くらいかかった。これでもリーズナブルな方でホテルのティールームだと20000円くらいかかるみたい。
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:35:30.40ID:iV9KHO7O0
ちなみにサンドやスコーンは同じような感じ。
771 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:35:43.85ID:m/lSjoBy0
2万円で食器もつけておけば洗わなくてすんでよかったのに
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:36:06.79ID:iV9KHO7O0
紙コップは少し味気無いね。
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:39:24.66ID:wlxmKY7M0
>>1
これはケーキを食べた後じゃない?
他の人のはもっとケーキがあった
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:43:07.10ID:wlxmKY7M0
お湯はおかわり頼めば出してくれるらしいけど
日本人スタッフは知らないみたい
イギリス人は出してくれる
2025/04/29(火) 20:44:14.76ID:9lNxB6R50
帝国ホテルのアフタヌーンティーはけっこうしょぼい笑える
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:46:59.56ID:2ouPNm7y0
維新や移民党の中抜きイベントでそんな事に驚いてはいけない
日当1万円のお茶くみバイトでもヤツらのお友達企業に日当30万円取られるんだからw
2025/04/29(火) 20:47:55.13ID:3yCt1I0J0
フィフィはうるさいけど忖度せずに真実を話すのは良いところ
2025/04/29(火) 20:48:39.76ID:u+QcNNHg0
円安だから仕方ない
外国人からしたら500円くらいの感覚だろう
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:49:08.70ID:ej2Q2HuI0
本場では紙コップで飲むのが主流なんだよばーか
2025/04/29(火) 20:49:22.99ID:5s5r34De0
これに比べれは、川越シェフの水800円なんて、安いものだ
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:51:45.90ID:lekOFf6B0
維新だ壺自民だどこが愛国保守なんだ?
ネトウヨだか壺ウヨだか知らんけどヤツらチョロ過ぎるだろ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:52:43.34ID:jCEXzcXJ0
イベント価格だし安いし紙コップは別に問題ないだろ
2025/04/29(火) 20:52:45.55ID:C5VlOMc10
しょぼいのはいいよ庶民の日常的なアフタヌーンティーを体験できるってコンセプトだろ?
スジャータの業務用ケーキはねーだろ
向こうにある紅茶とケーキとスコーン出さねーと
ジュースもカルディらしいな
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:55:22.67ID:RjkJ+FGN0
安物の維新万博らしくていいじゃん
2025/04/29(火) 20:56:14.43ID:YHBJzm6r0
イギリス館側の言い分も聞いてみないとね
一方的に吊るし上げる記事になっているのも問題がある
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:57:07.29ID:n+b3dta70
ボランティアは無給のくせに、フードコート席料や紅茶5千円とか
赤字を補填するぼったくりの悪知恵に必死
飯田圭織のバスツアーかよ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:57:43.98ID:46WJdagS0
弱者パヨスレイヤーフィフィ
2025/04/29(火) 20:58:03.19ID:p2Sbqcsb0
クソ並ぶ回転寿司と言いコレといい万博で食事するほうがどうかしてる
普通にVSJ行ってそのへんの回転寿司行って日本のホテルでお茶するほうが満足するだろ
2025/04/29(火) 20:59:51.20ID:p2Sbqcsb0
超激戦の万博くら寿司。整理券に並ぶだけでも1時間以上。東ゲートからの入場ではほぼ無理ゲー

アホだろ
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:00:55.12ID:e5wVhvZD0
>>788
それほど期待してるのもいないようには思うけどだからといって限度を超えてるように思う
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:01:45.03ID:e0IvmRme0
ボッタクリ価格に設定してるのはどうせパソナとか便通みたいな維新のお友達企業だろw
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:03:10.75ID:tfI81kj80
エゲレスには自慢できる食べ物がないから…
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:07:49.68ID:IGjc3qIN0
店頭にサンプルかメニューに写真とかなかったのか?
紙コップにティーパックで5000円なんて有り得んだろ
2025/04/29(火) 21:08:29.60ID:DXB2BucK0
別にもっと高い値段で本格的なの出せばいいやん
値段以上に本場英国のアフタヌーンティーなんて
こんなもんなのかよってガッカリ感が強いんだろ
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:13:55.34ID:ej2Q2HuI0
紙コップにBURBERRYのロゴがあったってほんと?
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:18:48.19ID:11g4FbjR0
大英博物館のアフタヌーンティーも陶器の食器でさすがに紙コップでは無かったな。
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:18:48.99ID:11g4FbjR0
大英博物館のアフタヌーンティーも陶器の食器でさすがに紙コップでは無かったな。
2025/04/29(火) 21:20:26.54ID:cnr/VXx70
もうエジプト館に就職しろ!
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:29:18.86ID:JiJuXIB00
紙コップで紅茶飲みながら冷凍ケーキってガキのお誕生日会でお茶飲んでるみたいだもんなぁ
2025/04/29(火) 21:29:51.51ID:egGYvYH70
アフタヌーンティーって美味しいの?スコーンとかパサパサしてて味薄そう
雰囲気を楽しむもんなのかな
2025/04/29(火) 21:32:28.30ID:smjByAAl0
>>795
そうなの?
デコボコした模様ついてるみたいだからオシャレ紙コップなのかもね
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:35:44.48ID:n8qys4Hf0
5000払うんなら食べホーダイだろwってのが庶民感覚
ショバ代経費入れたらこれ位の値段設定なんだろ。
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:40:01.59ID:/8VICI+E0
イギリスなんてこんなもん特に食文化は
2025/04/29(火) 21:44:41.84ID:lG53YbAr0
まあエジプト人なら言う権利くらいあるだろう
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:45:37.77ID:b1oBTtPk0
紙コップ?
味が付いちゃうじゃん
2025/04/29(火) 21:45:41.31ID:GZJRaok20
イベント価格だろ
桜祭りでもいつもより値段高くなるじゃん
あれ地味にがっかりするよな買うけど
2025/04/29(火) 21:46:32.74ID:D2lsOf/+0
>>480
その感覚もどうなのよ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:47:30.92ID:d356zwgZ0
>>521
筋違いの疑いをかけるのはアスペのやることだぞ
気を付けろ
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:48:10.97ID:gG5+Tjm50
フィフィは正論
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:48:59.69ID:d356zwgZ0
>>807
まぁ変わった人だよね
そういう、人が不思議になるポストするからフォロワーも多いんだろう
小説家よね
2025/04/29(火) 21:49:00.54ID:WpX+U+1h0
>>21
万博行ってないだろ
2025/04/29(火) 21:49:06.10ID:PXevMXzp0
>>732
クロテッドクリームが在庫切れしたのか、生クリーム?ホイップクリーム?が代替てわ提供されたってレポを見た
事前に万博紹介VTRのテレビ番組に出てた商品と全然品物が違うってポストも見た。
813 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:49:24.11ID:xP9IMTOs0
ツイッターでイギリスのアフタヌーンティーについてくるケーキがスジャータの業務用ってバラされてたぞ
2025/04/29(火) 21:49:59.64ID:bSS90MOu0
>>802
ショバ代てなに?
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:51:19.86ID:5qswYntW0
フィフィさんはイギリスの植民地だったエジプト出身だから
本物のアフタヌーンティーにはうるさいだろ
そもそもイスラム世界は紅茶もコーヒーも本場だからな
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:51:49.16ID:ooH7n6GZ0
安ビジネスホテルの朝食ビュッフェでももっとマシwwww
2025/04/29(火) 21:52:03.32ID:bemJpK220
らぽっぽの方がうまそう
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:57:14.79ID:3CaUcLXQ0
エコノミーの機内食やな
819 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:57:41.14ID:HZ0KeZ7y0
五千円払って紙コップ紅茶
市販品のケーキじゃな
現地に行けないから万博で本場の気分味わいたくてお金払ってるのに
これだったら他の店でお金使うわ
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:57:55.42ID:5qswYntW0
スジャータの業務用ケーキってどこで買えるんや?
業務スーパーで売ってるんか?
2025/04/29(火) 22:00:34.04ID:WpX+U+1h0
>>480
所々寛容なわかってる風なこと書いてるけどケチつける系の嫌味な婆さんだよ
嫌味と自慢満載で気持ち悪くなる
2025/04/29(火) 22:03:44.81ID:mQYlKXGH0
高すぎって言ってる貧乏層は買わない食べない縁もないから放っておけばいいものをw
2025/04/29(火) 22:05:13.23ID:WpX+U+1h0
>>812
開幕前に英国領事が英国館のショートブレッドをお土産に勧めていたが当初はクロテッドクリームもセットだった
昨日見たらショートブレッドのみになってた
予想以上にアフヌンが出てジャムもクリームも品切れしてるんだろうな
2025/04/29(火) 22:07:20.34ID:GS9E3pW70
>>1
アフタヌーンティなら都会で5000円も出せば
ちゃんとしたケーキ複数付きの飲み食いできるだろ

なんでスコーンなんかわざわざ食うの
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:10:31.11ID:dBhBKluK0
>>766
それはそれでええんや
こんな入場料で主に日帰りの阪神間の客が来たら普段からあっちこっち食べ歩いてるんだから
おや?と思って投稿する人間が出てくるのは分かり切ってる事でしょ
2025/04/29(火) 22:12:08.76ID:589h1zLU0
イソジン吉村「嫌なら飲むな」
2025/04/29(火) 22:12:22.39ID:xnYb4cgQ0
資生堂パーラで、ケーキワゴン来てどれにしますか?と聞かれて全部って答えたら本当に全部盛ってくれてめちゃくちゃ美味かった
あれは5000円払っても安い
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:13:15.38ID:b1oBTtPk0
つーかさその5000円の中身
ほんとにイギリスの物?
それですらなかったらなんなんだと
紙コップで雰囲気すら無いのに
2025/04/29(火) 22:17:55.19ID:ZKdF2NfK0
元ツイの人、岸田を応援する自称自民党員って何者なんだろうな
2025/04/29(火) 22:22:00.05ID:FjzV4GLW0
そこらのイベント屋じゃなく
英国が出展しているから期待する気持ちは解る
これは万博が大阪だから舐められているのでは?
2025/04/29(火) 22:23:31.60ID:4x+V/8ZU0
>>742
安いなあ

食事ならサウジアラビア料理が美味しいというレポートがあった
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:34:20.32ID:yMdtkyva0
>>830
英国がそこらのイベント屋に発注してるんだよ
少なくともカフェは
2025/04/29(火) 22:36:22.42ID:Jn2yAPGV0
>>831
サウジは次回開催国だから金かけてる
関係者も大勢視察しにくるだろうしね
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:46:02.95ID:Fc4eRF/f0
お前らここまで小池屋スコーン無しとか
それでええんか
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:46:21.24ID:Fc4eRF/f0
>>827
銀座?梅田?
2025/04/29(火) 22:48:35.71ID:7wc6AnMz0
嫌なら買わなきゃいいだけ
2025/04/29(火) 22:49:04.10ID:jM4JC7v20
紙コップ…だと?
エコじゃないな…
ペーパーレスの万博会場でこれは由々しき問題だぞ……
838 ハンター[Lv.249][木]
垢版 |
2025/04/29(火) 22:49:10.93ID:QgIjtn/V0
アフタヌーンティーはホテルのティールームとか紅茶専門店でゆったり愉しむものだもんな

こういう場所だと20分もいないから下手にケーキ出すよりスコーン、マフィン、ショートブレッドで間に合わせて2000円で妥当だと思うが

こんなとこより京都行けばちゃんとしたアフタヌーンティーやってる雰囲気のいい店あるのに
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:49:35.20ID:jUMYJyL10
これ陶器製にして食器も持って帰れるようにしたらよかったよな
2025/04/29(火) 22:53:33.80ID:jM4JC7v20
>>171
それだと税率が変わるから別の問題が出て来そうだな
2025/04/29(火) 22:53:34.03ID:ejvQNj3V0
>>1
まあグレートブリテンの食文化なので…
2025/04/29(火) 22:55:04.42ID:Ts40V/Hl0
>>191
本場で食ったがほんとにポテトと魚のフライ置いただけやぞ
843憂国の記者
垢版 |
2025/04/29(火) 22:56:15.54ID:Qzeocz030
この前ウェンディーズで食べたけど、更に満足度が高まった。
万博は本当に日本人を馬鹿にしすぎ!

イギリスはクソ国家だから、これぐらいのことはあると思っていたが
ひどすぎる
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:59:28.25ID:binc+R2a0
紙コップより陶器のカップ使った方が環境には優しいと思うけどね
2025/04/29(火) 23:00:34.99ID:xJq+3RHw0
ホント、ここは引き篭もりと貧乏人が多くて笑ってしまうwww
ロンドンでこれ以下昼食食べても40ポンド以上するというのにwww
バカと世間知らずはホント恥ずかしいな
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:12:17.26ID:wpIlwr1X0
ぼったくられに行ってるんだから、いいんだよ
高いと思うなら行かないこと
2025/04/29(火) 23:12:58.64ID:2e/NXlhH0
フイフイは苦言芸人だな
2025/04/29(火) 23:14:56.12ID:kXFwR9lQ0
ロンドンじゃなくて万博のイギリス館だからでしょ…

今回の話で「ロンドンではー」って筋違いもいいところ
2025/04/29(火) 23:16:45.02ID:tdyJLQmV0
日本人はコンビニのサンドイッチとコーヒーで500円でも高いとか言う貧乏人多いしね
ロンドンだと同じ内容で2,000円はするから
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:17:50.55ID:tx8u5W3Q0
ほとんどのイギリス人は数百個入りの安いティーパックの紅茶をまとめ買いして来てマグカップでがぶがぶ飲んでるんだからある意味これが正しい英国式なんじゃないの
2025/04/29(火) 23:18:38.56ID:tdyJLQmV0
>>848
日本開催の万博だから日本人感覚に合わせろと
ホント、貧乏でバカばかりですね
2025/04/29(火) 23:25:58.75ID:cymmkmmJ0
ロンドンではーって言うなら
ロンドン価格でちゃんとしたもの出せよという話
これが英国公認のアフタヌーンティーですって
世界に紹介してるわけだろ
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:28:12.06ID:TW0MU2720
本場のはお茶もケーキも何度でも出てくる
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:32:11.16ID:tnUO7dDw0
橋下徹「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」
2025/04/29(火) 23:34:57.21ID:Md191gi00
中抜き出来なければ意味ないから
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:38:28.45ID:aWrOVh8w0
そもそも本式のアフタヌーンティーとか存在しないんですけどね
2025/04/29(火) 23:38:29.73ID:zwkSqIw00
安いのか高いのかわからん
場所代込み
2025/04/29(火) 23:39:09.63ID:Jn2yAPGV0
恥ずかしい出羽守がいるな
2025/04/29(火) 23:44:50.67ID:Q1ZEhiJr0
皆さんに美味しい紅茶を飲んで欲しいだけです

https://i.imgur.com/Ae26d0l.jpeg
2025/04/29(火) 23:47:36.56ID:p+Z1jUH00
サンドイッチにスコーンにケーキ
何か問題が?
2025/04/30(水) 00:02:12.67ID:60H5R/sE0
よく見ろ
「アフタスーンティー」と書いてあるだろ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:03:11.90ID:AuzsAAZ50
紙コップにドボンの絵面の破壊力がすごいな
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:11:21.73ID:DQBaUrWg0
紙コップ自体もコンビニ以下のクオリティ
マジで商品に金をかける気ゼロだな
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:14:40.21ID:Mbd78KKL0
ティーバッグの紅茶がすごく高級品とかではないのけ?
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:16:31.05ID:RHUWsfx20
万博に行くアホから金巻き上げて何が悪いんだ
2025/04/30(水) 00:18:56.76ID:pIRbXaz/0
>>864
そうだよ
高級品
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:18:59.55ID:qPa/nuVo0
>>850
ホームステイ先の家族紅茶飲んでなかったよ
朝はコーヒーだったよ
2025/04/30(水) 00:19:02.25ID:C8J+YyQs0
せめて英国調の柄入りの紙コップにするとかあったやろ
2025/04/30(水) 00:19:09.20ID:4XOBJSrR0
>>1
砂漠で行軍してる英兵の方がもう少しマシなティータイム送ってそう
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:20:37.62ID:/KF3lPPP0
毎日ツイッターに日本と日本人の悪口を書き込んでる人
2025/04/30(水) 00:22:22.36ID:EHkx/yta0
5000円も払うんだからウェッジウッドのティーカップぐらい期待するよな
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:25:15.90ID:GMgI4NiR0
>>871
たった5千円で?
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:29:21.79ID:DQBaUrWg0
せめてコーヒーショップで使うテイクアウト用の紙コップを仕入れろよ
100均にある40個100円の紙コップはやめろ
2025/04/30(水) 00:35:11.54ID:ZwETLGa30
IKEAのティースタンドにスジャータの冷凍ケーキわろた
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:47:24.39ID:YTvibCsr0
たこ焼き8個で4200円と考えるとまだ良心的
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:47:54.64ID:DH0ytYqL0
これならフォートナム&メイソンの3千円のアフタヌーンティーでいいじゃん
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:48:10.37ID:SE43Ihtc0
SDGS
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:49:08.02ID:DQBaUrWg0
原価率の限界でも目指してんのか
トップアスリートの体脂肪率レベルで削ぎ落してるだろ
2025/04/30(水) 00:54:17.68ID:xCN5M8Dp0
ジェントルマンのアフタヌーンティーかと思たら
キッコーマンのウーロンティーでした
2025/04/30(水) 00:58:06.64ID:d0IxxpBK0
>>241
このサンドはないわ
耳ついた厚切りなんてwww
キューカンバーサンドだろ
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:58:15.39ID:VmxL1tbV0
ある意味反日
2025/04/30(水) 01:05:57.87ID:t1LFv6Dv0
アフタヌーンティーはゆったり楽しむものなのに回転数を上げなきゃいけない万博とクソ相性悪いんだと思われる
ホテルのアフタヌーンティーは高いけど時間制限だいたい2時間あるしな
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 01:20:03.16ID:ReCxsiMb0
行ってはいないんだ笑
2025/04/30(水) 01:28:03.81ID:qoyrGw/H0
アフタヌーンティーとか普通でも5000円くらいするからな
万博倍率が×3だとすると、1700円くらいのアフタヌーンティーを食べてるということになる
そしたら、こんなもんと違う?
2025/04/30(水) 01:31:27.68ID:RTJnZczH0
ぼったくり万博なんかな?
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 01:44:41.02ID:wTnOPt5q0
>>884
いやいやいやアフタヌーンティーで紙コップはないわ
イギリス文化として紹介するならせめてティーセットはきちんと用意して体裁だけでも整えないとダメでしょ
よくそれで出したなと思うレベル
プライドないんか
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 01:56:42.86ID:SE43Ihtc0
>>886
イギリス館のアフターヌーンティーってどこが出しているんだろ
イギリス側じゃなくてもイギリスのチェックは受けているだろうし
それを通っているならお前のようなニワカがイギリス文化語るのはおかしい
2025/04/30(水) 02:15:09.67ID:yNT3tx9d0
>>75
ポットにティーバッグで中の茶葉が上質なのならいいけどさあ
ここのレベルだと茶葉も大したことなさそう
2025/04/30(水) 02:16:07.75ID:VAGw+vc30
>>11
海外からしたらそうかもしれんが、万博は物価まで海外に倣ってるの?
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 02:20:32.73ID:4nz27JyO0
アフタヌーンティーなんてやらずに、
大ぶりのカップに濃いめのティー
日本じゃ見ない牛乳のポーション
ティーケーキって名前の激甘エンゼルパイ的菓子
全粒粉のビスケット
きゅうりと干し鱈のサンドイッチ
こんなプレートの方が嬉しかったな
2025/04/30(水) 02:21:07.46ID:6KKDNw410
>>156
イタリアの料理は美味しいのかな?
現地だと日本人が食べても美味しいらしいね
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 02:27:02.03ID:mEen8VEa0
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw

草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数

お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
けっつもっち けっつもっち 登場だ♪ 
この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜

ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw

他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので 一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
その割には 反撃されたら困るので
弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者

草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん〜(泣)」
ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代〜)

職場の他人の暗証番号式ロッカーこっそり開けて 鞄を漁って携帯壊すw
他人の留守宅にはコピった鍵で勝手に侵入 話題になった「自分の部屋に上司いた」事件まんま
もうプロ泥棒やんw GWとか絶対留守宅侵入やる予定やろw

ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
893 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/04/30(水) 02:33:13.70ID:efL9rvZK0
紙コップに紅茶って見下しすぎ
朝マックのホットティーじゃないんだから
2025/04/30(水) 02:33:30.82ID:6hDPoWZb0
>>886
2週間前はティーカップで出してたみたいだからな
2025/04/30(水) 02:40:05.72ID:Vp9zhDlh0
>>15
ケーキが1個100円
スゴーンが1個400円
ティーバッグが1個100円
これが2人前ににサンドイッチ付くから2000円は超えるで
2025/04/30(水) 02:42:06.62ID:b81z2jsF0
>>480
でもスジャータのケーキにはブチギレとったでw
自分も散々文句言ってイケヤの北欧スタンド笑ってたくせに、スジャータに突然ブチ切れるのは笑うわ
2025/04/30(水) 02:44:10.01ID:EHkx/yta0
インドのチャイ飲む、使い捨ての素焼きのカップとかあれ合理的だと思うんだよな
2025/04/30(水) 02:56:32.39ID:fPT3FYzb0
キチガイクレーマーがポストしてたやつやろこれ
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:00:20.38ID:XLl8nbb+0
イギリス館の出し物なんだからイギリスさんがそれでいいならいいんじゃね?
「これがイギリスの文化です」と世間に知れ渡るだけの話で
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:00:42.56ID:bRlKQciK0
うちの◯◯は大の紅茶好きで
こんな事言い出す人とは関わり合いたくない
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:08:49.08ID:kxpWDUR30
リッツカールトン行っとけよもう。万博でダラダラと茶なんて飲めるわけないだろ
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:09:46.27ID:0NNTHTOP0
このバズった投稿にたくさんリプとかでおすすめの店として紹介されている豪華な他のとこの商品の値段と比較するとイベント価格だしてもあの内容で5千円はなめられすぎてて草なんだ
2025/04/30(水) 03:09:57.75ID:xnOMB/wL0
2週間経ってショボいパビリオンと良いパビリオン、段々わかってきたんだからこれはこれで情報として有益だろう
ますます人気と不人気が偏って行くだろうな
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:11:04.19ID:VEfnt3a10
イギリスではこう言う風に紅茶を出しますと世界にアピールしてるんだから仕方がないよあれが日常なんでしょ?
2025/04/30(水) 03:11:20.07ID:5cqi+Fhc0
ワロタ
ぼったくり金額4500円ぐらいかなw
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:18:09.47ID:zVtral680
>>902
五千円で飲食すると思うから高く感じる
ここは万博だぞ?
イギリス文化体験コーナーの参加費が五千円なんだよ
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:18:59.98ID:JVmmTj4d0
業務スーパーのケーキなのばれたw
2025/04/30(水) 03:23:00.85ID:4XOBJSrR0
田舎町の商工会が企画するグルメフェスより金も知恵も工夫も足りてない
これで「イギリス文化」として商売されたらブリカスさんもピキるだろ
2025/04/30(水) 03:23:03.29ID:0rx7VPI80
イギリス「日本人は魚が好きだからウナギのゼリー寄せとスター・ゲイジーパイにすべきだったか」
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:24:37.45ID:nAEXUTmq0
>>906
やってんのがブリカスさんなので
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:39:49.49ID:4nz27JyO0
日本のフードコーディネーターが絡んでないならいいか
2025/04/30(水) 03:42:46.11ID:6XZALqHR0
紙コップの絵柄でポーカー出来れば良かったのに
2025/04/30(水) 03:44:45.07ID:0rx7VPI80
>>864
英国王室御用達
かのクイーン・エリザベス二世も公務以外のティータイムで愛飲なされていた珠玉の逸品

リプトンのティーバッグだぞ
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 03:52:22.38ID:4nz27JyO0
>>913
ttps://www.drurycoffee.com/teas/
紅茶はここの
2025/04/30(水) 04:16:25.71ID:v2ohAFiD0
値段は仕方ないみたいなレス多くて驚くんやけど
喫茶業界ボロ儲けなんか?
916 ハンター[Lv.251][木]
垢版 |
2025/04/30(水) 04:25:30.05ID:+1GcxE7o0
ありゃまぁ
南海線と阪神線沿線住民なら騙せると思うけど箕面、帝塚山、六麓荘、西宮七園、宝塚あたりのハイソな方たちは失望どころか絶望するだろうな
2025/04/30(水) 04:36:35.39ID:MOyigSpN0
>>427
客は情報を食ってるんだな
2025/04/30(水) 04:41:29.53ID:v2ohAFiD0
カップなんてダイソーにも売ってるし
それ割られたり盗まれたりしても100円やぞ
紙コップで5000円てどうなっとんのや
2025/04/30(水) 04:51:00.88ID:NuN+trLu0
>>828
イケアの台にスジャータのケーキみたいだよ
2025/04/30(水) 04:53:34.36ID:NuN+trLu0
>>859
これ京都仕草だよなw
2025/04/30(水) 04:55:55.22ID:NuN+trLu0
>>916
来ないよw
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 04:57:55.89ID:QgfJ+bRd0
日本に店もってる紅茶メーカーのメイソンとか誘致すりゃ良かっただけ
そしたら自社のスコーンと紅茶と磁器で出せる
紙コップでしょうがないことは無いよ
万博でも磁器で出してる店もあるんだから
媚びへつらってしょうがないとかやるから高い値段でもこんなもんでいいだろされるだけ
実際アテクシ英国にも言ったことあるけどーな高尚さんがいい思い出とか値段は相応とかアホかましてた
全然相応じゃねぇよお前の舌がバカなだけっつー
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:04:08.96ID:MmNr2/W10
5000円ぐらい出しとけよ
そんぐらい出してショボい万博盛り上げろよ大阪人は
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:06:02.99ID:QgfJ+bRd0
ケーキはスジャータの冷凍ケーキでスコーンは新宿のベーカリーのでかい安物
ジャムも途中から瓶に入ったメーカー物でなく紙コップに入ってる謎ジャムおおよそ業務スーパー味
紅茶は紙コップでティーバック
サンドイッチもどこかの既製品だろう
これをイケアの北欧風の棚に盛り付け5000円
イギリスの伝統的アフタヌーンティー
焼きたてスコーンに伝統的なフルーツケーキが売り
これで高くない相応だと言える万博に文句言いたくない心理の飼い慣らされた脳みそはすごいと思う
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:07:39.09ID:P4rTEPp+0
イギリス人は紅茶離れしてるって記事をかなり昔よんだ
2025/04/30(水) 05:09:25.69ID:po2iiPzd0
>>6
紙コップよりマシなものいくらでもあるだろ
2025/04/30(水) 05:14:10.84ID:v2ohAFiD0
しかも食物を棚に直置きと
こんなもん文化でも何でもねえよ
そこに載せる皿もダイソーに売っとるわ
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:25:34.02ID:gJng8NLy0
板に直接置くのエゲレススタイルなの?
まあ寿司を板に置くようなもんかw
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:30:07.49ID:o/PqqbnE0
ティーバッグかよw

フォートナムメイソンのリーフティーくらい出せよ
2025/04/30(水) 05:35:41.13ID:QgfJ+bRd0
原価でいうなら紅茶とケーキスコーンジャムクリームサンドイッチも含めて1000円
それを5000円でだしている
まだ磁器で出してりゃ言い訳がついた
もしくは観光地価格でとっても3000円がいいとこな内容
これを5000円で問題ない思い出だこれが英国だとか言っちゃう高尚さんを見るに黒門や豊洲でぼったくり価格で解凍マグロを食べて日本素晴らしいしてる残念な外国人みたいなもんだろなと思う
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:50:20.33ID:qFJ9TwI10
紙コップはないだろwww
2025/04/30(水) 05:54:34.36ID:LpNCMuCF0
環境再生社会をテーマにしてますから
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:56:05.38ID:wycHHjqh0
さすが愛国者の意見(苦笑
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:56:51.18ID:pra3c7Bl0
>>931
それがイギリスの文化なら他国民がとやかくく言う筋合いではない
2025/04/30(水) 06:08:49.13ID:setlsauZ0
>>1
手前の紙コップ見ると、たしかにティーバッグ入れっぱなしのままだな
日本の店ならせめてティーバッグは外して客に出すだろ
五千円でこんな雑な仕事とは、おもてなしの精神がないね
2025/04/30(水) 06:16:31.95ID:setlsauZ0
>>934
え?本場イギリスでは紙コップで紅茶飲んでるの?
2025/04/30(水) 06:21:35.29ID:setlsauZ0
>>429
テレビの宣伝じゃ紙コップ使ってないじゃん
2025/04/30(水) 06:39:34.27ID:2kh1mSCi0
国がやることって
こんな程度のクオリティしかないよ
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 06:47:38.47ID:xC5xGvsS0
エジプト人がアフタヌーンティーすんな
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 06:48:29.08ID:33lXKWPy0
選挙時には「五千円ありがとうございます!」って聞くよね
2025/04/30(水) 06:59:05.50ID:k59juAQH0
紙コップは悲しいやね
あらゆるものを不味く感じさせる
バーキンで紅茶選んだら紙コップにティーバッグで絶望した
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:00:08.98ID:+shdouLt0
高級って言ってもティーバッグ一個の小売り価格100円で草
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:07:11.72ID:J02K5GJm0
この食品直置きしてる板も毎回ちゃんと洗浄してないでしょ
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:07:35.01ID:mrdueszM0
パヨク外人の万博批判
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:08:59.04ID:aBkalIop0
これが日本のことなら「日本の恥」とか言って怒る人がいそうだけどイギリス人は爆笑しそうだな
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:10:38.52ID:84zOuxDU0
紙コップにしても検尿のやつやん
2025/04/30(水) 07:10:40.72ID:GC4973IN0
原価250円ってところか
流石に20倍は暴利と言わざるを得ない
移民の国イギリス始まったな
2025/04/30(水) 07:10:41.05ID:/zimfNjS0
>>934
イギリスは食事適当な代わりにアフタヌーンティーに色々求めるから
見た目とかも結構ちゃんとするのが普通よ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:24:25.13ID:74HdDn+f0
>>934
普通は紙コップじゃねーよボンクラ
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:38:26.27ID:vabSK+cG0
5000円払って紙コップとリプトンだったとしても飲みに行くべき
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:47:50.88ID:d7Gp7l750
キンポ2500円

だれが食べるの?
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:51:00.86ID:eeHs00Cj0
松本人志の女に対するもてなしと同じくらいダサいなw

3000円
じゃがりこ
どん兵衛
6Pチーズ
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:01:22.49ID:xzU1BpQv0
ネパールは工事代金払わないしイギリスは業スーぼったくりするしほんまこいつら
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:09:53.09ID:jjRNDbZ50
時間制限1時間位あれば
そんなものだろ

ホテルとかのヌンティーも2時間制限で
半分位場所代だからな
2025/04/30(水) 08:16:37.21ID:Doo4Qp8g0
せめて紙コップが発注した特製なら持ち帰れると喜ばれたのにな
2025/04/30(水) 08:19:38.31ID:Xn7+r5eM0
>>484
ピンクでキラキラシャンパン付きアフタヌーンティーは本場にはないけど
本場でも高級ホテルだとカワイイケーキ、キラキラの高級ティーカップで出てくるのは普通のようだよ?
テイクアウトアフタヌーンティーとかあるのかな?
2025/04/30(水) 08:23:25.18ID:s70/ZAik0
茶でも啜ってろ
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:24:36.11ID:eDfev6+d0
左翼がフィフィに賛同してて笑える
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:26:16.52ID:rgDY+CAk0
なんか、飯田圭織のバスツアーを思い出させる。

ティーバッグもキッコーマンなんじゃないかな
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:33:01.93ID:DoQP9W870
>>459
>>449
サービングトレイとあるから使い方は間違ってはいないんだな一応
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:35:19.24ID:DoQP9W870
>>429
最初はこうだったらしい
https://i.imgur.com/ksoABJZ.jpeg
2025/04/30(水) 08:36:31.73ID:l+xs+I7o0
>>956
イギリスではアフタヌーンティーセットをバスケットに入れてピクニック形式もあるけどね
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:38:42.07ID:WcWdZx/z0
>>958
負け組のガス抜き
2025/04/30(水) 08:40:09.94ID:4mkyzyNH0
ケーキはスジャータの業者向けのやつらしいねw
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:43:10.09ID:DoQP9W870
>>964
京都「シャトレーゼ!」
大阪「めいらく!!」

近畿ツートップ御用達メーカーよ
2025/04/30(水) 08:44:38.06ID:j434GrqL0
>>1
5000円て事はこれ付けて紅茶とケーキとか入れたら妥当じゃないか?
これ付いてくるんだろ?
https://i.imgur.com/cd89e4x.jpeg
2025/04/30(水) 08:52:40.11ID:7QRJA7D80
>>100
面白かった
2025/04/30(水) 08:54:31.58ID:eRiZWYBm0
>>961
在庫が切れたと言うことなのけ
2025/04/30(水) 08:55:31.69ID:7QRJA7D80
>>509
6Pじゃない?
2025/04/30(水) 09:15:29.98ID:60H5R/sE0
>>966
そう言って持ち帰る奴が必ずいるから
高価な皿とかカップとかは避けたんだろう
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 09:42:27.89ID:f3GK9gfq0
あほくさ
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 09:47:02.24ID:iMf/axwt0
そもそも5千円は安すぎではあるけど紙コップは論外だから
ボリュー落とすか値上げしてケーキは減らしても質だけはいいものにして
お茶はカップに淹れるだけで違ったのに
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 09:58:26.29ID:BXP7Onln0
せめてオシャレなプラカップ(持ち帰り)
五千出して紙コップはちょっとな、それにティーバッグとかバカにされてるな
単に紅茶なだけなのがお粗末、出来れば紅茶通から
「お前ら紅茶普段飲まないから五千円高い!ティーバッグとか笑わせるな、あの茶葉は何々畑で採れた〇年物だよ!
茶葉で買ったら一万越える代物、英国で日本でティーバッグだから五千円で出してるって言ったら暴動起きるレベル
というか、日本人以外は「あの茶葉が五千円で???」って喜んで飲んでるわ」
とかならわかるけど、下手したら日本で買ったリプトンじゃね?
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:03:22.67ID:d+DZGrfS0
こんなに些末な出来事までフィフィさんの告発に頼ってる日本の保守もボケきってる
フィフィさんありがとうから卒業しなきゃ俺たちも
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:05:47.32ID:SIzjQ0c/0
万博の英国館より、愛知のリトルワールドの英国イベントの方が楽しそうというポストがあったな
毎日じゃないけどバグパイプとスコットランドダンスが見れるのはちょっといいなと思った……と思ったらこれ3月で終わってた
イギリスバスはあるみたいだけどスコットランドダンス生で見たかったな
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:17:06.23ID:nNz5UUNI0
ほとんどのイギリス人はティーバッグでしかお茶を飲まないしティーカップも使わない定期
葉っぱの売上も極端に少ない、ほとんどのお茶は大きなマグカップに入れたティーバッグで消費されてる

お茶っ葉日本での茶道とかまで言ったら言いすぎかもしれんが、まあ日常にあるものじゃないよそ行きのもの
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:18:46.77ID:maMv16iW0
アホはぼったくられるんだよ
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:19:23.93ID:maMv16iW0
コンビニのコーヒーの方がうまいよ。
2025/04/30(水) 10:32:36.91ID:3ccAES1q0
使い捨てにせざるを得ないとしても、紙コップのデザインせめて一工夫できなかったか⋯ティーバックでは本来由来を味わえないし
コスト削って茶器やお茶会の空気感を楽しめないなら紹介する意味全く無いわな
2025/04/30(水) 10:34:26.84ID:/XSHFw4z0
>>831
742はそういうことを言いたいわけではないと思う
2025/04/30(水) 10:39:06.13ID:4jwyLSax0
(・∀・;)紙コップみると検尿を思い出す
2025/04/30(水) 10:49:33.22ID:pIRbXaz/0
>>979
当初はティーカップティーポットで提供する予定だったからオペレーションの都合だと思われる
想定以上の来客と洗い場作業台が狭いんだろう
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 11:02:47.24ID:iMf/axwt0
オペレーションや盗難対策で使い捨てにするにしても
こんないかにもな紙コップじゃなく発泡素材のやつで万博オリジナルデザインとかね
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 11:26:46.41ID:ezxpgCSX0
>>982
夢洲自体の問題で排水制限あるらしく
どこのパビリオンも紙コップ増えてるみたいね
2025/04/30(水) 11:27:32.58ID:I+rPqdVK0
これに対して、とある公式アカウントがコメントしてる方が目にとまった
中の人は個人アカウントと企業アカウントの区別したほういいと思う
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 11:31:44.08ID:g6nYcWyV0
何を言ってるんだこいつは…

こんなもの行かなくてもぼったくられまくることぐらいチンパンでもわかるだろ
パチ屋の自販機が安く思えるほどふっかけられることもわからないのか?
文句言う前にそれぐらい考えろよ
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 11:38:03.06ID:g6nYcWyV0
>>429
本場の味wwwww
本場のスタージャの味ってことかwwwwww
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 11:45:00.78ID:zOdnm8l+0
紙コップにウエッジウッドの刻印でも貼っとけ
みんなありがたがる
2025/04/30(水) 11:46:02.79ID:2Vn88C4E0
パチンコ店で例えられてもそんな底辺の巣窟いかないからわからん
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 12:12:36.67ID:Ves4m9eo0
パビリオンに水道が無いんでしょ 
2025/04/30(水) 12:14:00.17ID:W1eHBkPV0
イギリスのお菓子は日本人の口には合わないから、
日本で入手できるもののほうが美味しくていい。
2025/04/30(水) 12:14:26.93ID:W1eHBkPV0
>>988
それいいね。
2025/04/30(水) 12:23:02.02ID:cie1/X+J0
>>234
場所代なんか取ってねえだろ
海外には来てくださいってお願いしてる立場だぞ
2025/04/30(水) 12:45:20.24ID:v2ohAFiD0
>>982
この食物載せてる板も洗ってないよね?
2025/04/30(水) 13:04:16.12ID:60H5R/sE0
>>979
イギリスはティーバッグじゃなかったらせいぜいステンレスメッシュの
ポット用の茶漉し(ストレーナー)だぞ
マグカップ用の茶漉しなんかも売ってる
2025/04/30(水) 13:22:31.88ID:+7c5+u1k0
>>832
それはそれで大阪も万博も舐められてるな、これだとさすがに
2025/04/30(水) 13:28:40.60ID:2qPRd5Lw0
トイレットペーパーを手元に置き電気ポットで湯を沸かしやかんで煎れるどこかのヒトモドキが猿真似した茶道みたいなもんだな
2025/04/30(水) 13:51:22.91ID:KWijG1kW0
水が沢山使えないんだろうけど紙コップ小さすぎだよな
紙コップならグランデサイズとかのデカいのにしてほしい
2025/04/30(水) 13:57:10.71ID:+7c5+u1k0
>>915
値段だけならアフタヌーンティーとしては普通、基本3000円から8000円、高い所で1万円
だけど、どこも最低でも90分、殆どは2時間ぐらいは席貸し切れるし、食品9点だと流行りよりは少ない
万博価格としてみれば普通だけど、内容がね

海外で紙コップほうじ茶、プラスチック容器におにぎりセットと冷凍団子で5000円みたいな印象になってる
2025/04/30(水) 14:05:40.13ID:RTJnZczH0
ぼったくり万博
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 21分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況