万博、『空飛ぶクルマ』部品落下でデモ飛行当面中止にネット「実用化にはほど遠い」トラブルも無事着陸に「安定性がすごい!」の声も
大阪・関西万博で26日、デモ飛行していた「空飛ぶクルマ」の機体から部品が落下するトラブルがあった。
万博協会は27日、安全が確認できるまで運航の中止を決めた。空飛ぶクルマは万博の目玉の一つとされるだけに、ネット上も騒然となった。
各社の報道によると、トラブルがあったのは、丸紅が運航を担う米リフト・エアクラフト社製の「HEXA(ヘクサ)」。
26日午後3時ごろ、機体のフレームの一部や、18あるプロペラモーターの1つが壊れた。観客が立ち入れない区域を飛んでいたため、けが人はなかったという。
万博の目玉と位置付けられた空飛ぶクルマは当初、来場者を乗せて飛ぶ商用運航を目指していました。
ただ、安全性を証明する手続きに手間取ることを理由に、運航を担う各社が断念。期間を決めてデモ飛行を見せるよう、切り替わった。
一連の報道に、X(旧ツイッター)も「まだ実用化にはほど遠いね」「墜落しなかったのは幸いだけど、乗りたくは無いな」「とても人命を預けられる代物じゃない」「人身事故が起きていたら万博中止になっていたかもしれない」といった声が上がった。
トラブル後も無事に着陸したことを受けて、「逆にすごいな。プロペラ1つ壊れても安定性がすごい!」「プロペラが一つ壊れたくらいでは飛行できるとの証明にもなったじゃん」との反応も。
一方で、「どんな小さな部品でも人に当たったら即死することがある」「クルマで言えば走行中にタイヤが外れるくらいのアクシデント。どういうクオリティーよ」と大事ととらえる意見も上がった。
今回の報道で初めて空飛ぶクルマを目にした人も多かったようで、「単なるドローンやん」「デカいドローンにしか見えん」「ヘリだよね」「『クルマ』ではないな」「バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンみたいなのが空飛ぶ車の理想」などと、機体の形状に対する書き込みも目立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbba3bb3719c7139e0f3190c9de9f9c30cc918ec
探検
大阪・関西万博、デモ飛行していた「空飛ぶクルマ」の機体から部品が落下 飛行は当面中止 ネット騒然「実用化にはほど遠い」 [jinjin★]
1jinjin ★
2025/04/28(月) 17:39:00.25ID:hcQxQdv192025/04/28(月) 17:39:25.02ID:nOslg1Zi0
お笑いの街
3名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:40:25.17ID:SPUybYt60 吉本新喜劇
2025/04/28(月) 17:41:03.81ID:iVpbxQ5l0
水陸両用車は昔から実用化されてるけど個人で買う人はいない
空飛ぶ車もその程度
空飛ぶ車もその程度
5名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:41:08.81ID:Rfx7X7lM0 逆に、万博って実用化間近の製品展示するもんなの?
実用化にはほど遠いから夢があるんじゃないの
実用化にはほど遠いから夢があるんじゃないの
6名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:41:11.48ID:ZZQXUQYo0 ネガキャンになってて草
7名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:41:29.57ID:BkPKdqP90 ものづくり大国ニッポン(笑)
8あ
2025/04/28(月) 17:41:54.55ID:Jlj538Tx0 そりゃそうよ
業界でも知名度も低い
なんで万博で飛ばせるのかも不思議な
くらいの弱小だし
業界でも知名度も低い
なんで万博で飛ばせるのかも不思議な
くらいの弱小だし
2025/04/28(月) 17:42:58.66ID:yKLzGaW80
車ではなくクルマだからな
10名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:43:18.32ID:rPaeAOPs0 ドローン繋げてるだけじゃないのあれ
11名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:43:27.31ID:LbyKogRP0 丸紅ルートもビックリ(´・ω・`)
2025/04/28(月) 17:43:33.82ID:fV8f83RI0
この万博は死ぬ覚悟で行くらしいからぶち当たっても本望だろう
13名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:43:51.01ID:UqPfbPGy0 死人出なくて良かったね
2025/04/28(月) 17:44:18.92ID:2XST4SxN0
100年前の自動車の黎明期みたいなもんだろ
最初から完成されたものはない
最初から完成されたものはない
2025/04/28(月) 17:44:27.45ID:1lOH00eS0
屁臭w
2025/04/28(月) 17:44:41.60ID:qIkGgERQ0
映像みて笑った。
17名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:44:45.87ID:e9NO5V670 蜂がぶつかったんだろう
2025/04/28(月) 17:45:15.00ID:5oGOBX1A0
人ひとりが乗るのが精一杯で荷物も積めない乗り物なんて需要あんの?
2025/04/28(月) 17:45:56.36ID:ylj+HhXn0
部品が落下以前に破損してる
20名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:46:13.87ID:e9NO5V670 維新:たかがカジノの前振りなのに何気に盛り上がってるじゃないか
2025/04/28(月) 17:46:52.99ID:2XST4SxN0
そこそこ安定したら
クローズドでの遊園地のアトラクション的用途には使えそう
オーストラリアとかアメリカとか広大な土地がある地域でのお金持ちの遊びとか
都市部での移動は当分なさそう
クローズドでの遊園地のアトラクション的用途には使えそう
オーストラリアとかアメリカとか広大な土地がある地域でのお金持ちの遊びとか
都市部での移動は当分なさそう
22名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:47:11.45ID:L1qui6L50 飛行中にバキッて部品がとれちゃうって、
高専のロボコンの予選みたいだな。
高専のロボコンの予選みたいだな。
2025/04/28(月) 17:47:32.62ID:J73HigqA0
地上を走れないと魅力ないじゃないか
24名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:48:09.98ID:e9NO5V670 30-40億円を国内の高専に使ったらこれよりマシなの作れるだろ?
2025/04/28(月) 17:49:03.06ID:lJn0rRVv0
鳥人間コンテストかよ
2025/04/28(月) 17:49:14.45ID:lRs10kkA0
空を飛ぶ必要はまったく無い
浮いてほしいんだよ
地面から数センチ浮いて移動してほしい
浮いてほしいんだよ
地面から数センチ浮いて移動してほしい
2025/04/28(月) 17:49:14.79ID:L57+UUse0
世界の最新技術の展覧会がこれか(笑)
2025/04/28(月) 17:50:22.52ID:+QNbLeqk0
商用飛行計画が頓挫したのも納得の出来というわけか?
29名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:50:35.50ID:qLD3nl600 マジでこんなのも作れないのか?数十年遅れてるわ。
2025/04/28(月) 17:51:07.74ID:qIkGgERQ0
>>22
www
www
2025/04/28(月) 17:52:32.63ID:stEcWJPe0
だから空飛ぶドローンだとあれほど
32名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:52:47.08ID:8ZDZvvp20 関西は落ちが無いと駄目だから
2025/04/28(月) 17:53:25.17ID:B5iZkeou0
ここにも何か落ちてるぞ
なんだ、信頼性か
なんだ、信頼性か
34名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:54:17.57ID:wV4d/IEp0 兵庫県知事様案件だぞ
大問題だ。
大問題だ。
35名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:54:34.24ID:HR3M25840 一つ間違えば折れたプロペラが観客のとこに飛んで死人出てたなこれ
2025/04/28(月) 17:54:57.25ID:AXDphCkI0
ドローン?ヘリコプター?
37名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:56:05.40ID:bYdRB8if0 プロペラむき出し怖いな
プロペラが多いぶん故障も多くなる
メンテ大変そう
プロペラが多いぶん故障も多くなる
メンテ大変そう
2025/04/28(月) 17:57:32.83ID:7vfK+NX80
飛行機から部品が落下するという事故もたまにあるけど、だからといって飛行機の使用を全面禁止にしろとはならない。なのになぜ空飛ぶ車だけ差別されるのか?
2025/04/28(月) 17:57:44.34ID:67f/bW750
笑うわ
さすが大阪
さすが大阪
40名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 17:58:30.58ID:wV4d/IEp0 維新って無能屑ゴミしかいないんだな
どうやったらこんな失敗したイベントをつくれるのか聞きたい
どうやったらこんな失敗したイベントをつくれるのか聞きたい
41名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:01:01.15ID:ciWSMacG0 実用化に程遠い太陽光パネルを税金を無駄に使い潰してまで広げてどうしようもなくした
リベラルがとやかく言えた身分じゃないっすけどねw戦犯の自覚あるか?
リベラルがとやかく言えた身分じゃないっすけどねw戦犯の自覚あるか?
2025/04/28(月) 18:01:31.64ID:EH15cpXs0
いい加減にコイツを「空飛ぶクルマ」なんて言うのをやめないか?
こんなもん「人が乗れる大型ドローン」だろ
こんなもん「人が乗れる大型ドローン」だろ
43名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:02:12.72ID:P8XlC8SH0 車もしばらく空を走る予定はなさそうさ
44名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:02:31.09ID:/uQrEvQb0 安全性の保障ができないモノを無理やり目玉にしようとしたんだから事故の一つぐらい起こるわな
ちょっとデカイラジコンに人が乗ってるだけなんやし
ちょっとデカイラジコンに人が乗ってるだけなんやし
45名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:03:10.78ID:Rfx7X7lM0 ところで、この話題ってどこが芸スポなの?
46名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:04:01.60ID:36FckQkw0 お詫びに吉村はんと橋下が飛べよw
風船でいいから
風船でいいから
47名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:04:45.01ID:VaoGKxdJ02025/04/28(月) 18:04:48.06ID:JG1jxod30
これ無人機じゃなくてパイロット乗ってたんだな
墜落してたら死んでたわけでよく無事だったな
下を立ち入り禁止にしてたから落ちた部品に当たった人もいなくてよかったけど
何かが違えば死人が出てもおかしくなかった
墜落してたら死んでたわけでよく無事だったな
下を立ち入り禁止にしてたから落ちた部品に当たった人もいなくてよかったけど
何かが違えば死人が出てもおかしくなかった
2025/04/28(月) 18:05:23.83ID:lJn0rRVv0
日本で航空産業は50年早いな
2025/04/28(月) 18:05:26.25ID:cLpJwhc10
部品が落ちるってしっかりとめてないものを飛ばしてたの!?
2025/04/28(月) 18:06:29.79ID:4Y+ZeqKJ0
これ乗れないんだね
遠くで見てるだけで楽しいのかね
遠くで見てるだけで楽しいのかね
2025/04/28(月) 18:07:49.48ID:ZJITMyq40
爆発も覚悟して行けなんて言っていた人もいるし、部品落下なんて小さい小さい
53名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:08:59.27ID:VyuolUB/0 吉村さん一言お願いします
54名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:09:03.86ID:ZiA0+Uqe0 何をやってもダメだな、君は。
2025/04/28(月) 18:09:04.76ID:uad/oMYZ0
今ニュースでやってたけど
思いっきり石みたいのぶつけられてるような映像残ってたな
思いっきり石みたいのぶつけられてるような映像残ってたな
2025/04/28(月) 18:10:21.71ID:gdj6+ACg0
実用化されたら事故が増えるだろう
2025/04/28(月) 18:10:32.10ID:2XST4SxN0
2025/04/28(月) 18:10:38.66ID:kPXD7Qv00
プロペラも壊れてるし欠片が飛んで人身事故もあり得た
こんなもん展示するなよアホ維新
こんなもん展示するなよアホ維新
59名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:11:43.80ID:Fue1vLKG0 これじゃアメ車も怖くて買えないよ
60名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:13:26.65ID:UEbS03Xq0 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%80
アルベール・ロビダ(Albert Robida, 1848年3月14日 - 1926年10月11日)は、
フランスのイラストレーター、版画家、風刺画家、ジャーナリスト、小説家。
>ロビダは、自らの挿絵を豊富に含んだSF的な作品群により、小説家としても著名である。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Sortie_de_l%27op%C3%A9ra_en_l%27an_2000-2.jpg
1882年作品"La Sortie de l'opera en l'an 2000"(オペラからの帰宅)
アルベール・ロビダ(Albert Robida, 1848年3月14日 - 1926年10月11日)は、
フランスのイラストレーター、版画家、風刺画家、ジャーナリスト、小説家。
>ロビダは、自らの挿絵を豊富に含んだSF的な作品群により、小説家としても著名である。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Sortie_de_l%27op%C3%A9ra_en_l%27an_2000-2.jpg
1882年作品"La Sortie de l'opera en l'an 2000"(オペラからの帰宅)
61名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:14:37.14ID:Nn79vA4p0 車道を走れないものはクルマではない
2025/04/28(月) 18:15:55.54ID:1lOH00eS0
安全な運用が完璧できたとしても実用化の最大のネックは維持費や燃費だと思う
63名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:16:34.40ID:HR3M25840 >>26
そんなんホバークラフトでとっくに実用化されてるだろ
そんなんホバークラフトでとっくに実用化されてるだろ
64名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:16:38.71ID:sXdgtGkZ0 大阪品質
65名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:17:57.72ID:e9NO5V670 雨風を凌ぎ暑さを防ぐ施設が欲しかったね
66名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:18:29.40ID:CBw1FNQH0 俺様が修理機材を寄付してやってもいいぞ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4956947.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4956947.jpeg
67名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:19:11.00ID:CXAd16Zv0 丸紅ヘクサが飛ばないとスカイドライブ7月中旬までデモ飛行はなしか?
68名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:19:16.07ID:TwniTL1K0 何個まで生きてたら大丈夫なんだこれ
69名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:19:55.83ID:qdt6Hx580 産業スパイの工作とか普通にあるだろうな
空飛ぶクルマは
空飛ぶクルマは
70名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:20:25.22ID:Vw9wRTWK0 まずミノフスキークラフトを開発しないと
71名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:21:09.64ID:LVjY3oCk0 ろくなもんじゃない
2025/04/28(月) 18:22:26.64ID:2j7QzCWY0
日本製ならこんな事にはならなかったのに
73名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:22:28.16ID:XeKU+3vR0 なんで車って呼ぶのか疑問
2025/04/28(月) 18:22:33.96ID:9Ki6jYur0
安定して着陸できたみたいだしフュエルセーフが効いているってことだよね
2025/04/28(月) 18:26:04.84ID:Mv4l+kNv0
アメリカの会社が作った商品を大手中抜きビジネスの丸紅買って運行しますって
これがジャップの未来の目玉ビジネスなのよね
これがジャップの未来の目玉ビジネスなのよね
2025/04/28(月) 18:27:19.43ID:w+VQROtU0
吉村の面子のためだけに無理やり飛ばしたよえにしか見えないな
77名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:29:18.46ID:YsEnaGdf0 実用化も何も日本は法律が改正が遅すぎるからな。
海外に負けてるのはほぼこれドローンなんて中華に負けたのもそれ
海外に負けてるのはほぼこれドローンなんて中華に負けたのもそれ
78名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:31:29.24ID:3nJtSaci02025/04/28(月) 18:31:41.63ID:E+OYseoQ0
飛べなくても車なんだから走って見せたらいいじゃん
2025/04/28(月) 18:32:15.66ID:UEbS03Xq0
https://karapaia.com/archives/52249132.html
1900年に描かれた100年後の未来予想図。
チョコレートのおまけに入っていた味わい深いイラスト絵(ドイツ)
1900年に、ドイツのチョコレート製造会社 “Theodor Hildebrand & Sohn” が、
キャンペーンの一環としてチョコレートの箱に封入していたのは、
100年後の未来を描いたイラストカードである
https://karapaia.com/wp-content/uploads/2017/11/ec13c084-690x443.jpg
8. 個人用飛行装置
1900年に描かれた100年後の未来予想図。
チョコレートのおまけに入っていた味わい深いイラスト絵(ドイツ)
1900年に、ドイツのチョコレート製造会社 “Theodor Hildebrand & Sohn” が、
キャンペーンの一環としてチョコレートの箱に封入していたのは、
100年後の未来を描いたイラストカードである
https://karapaia.com/wp-content/uploads/2017/11/ec13c084-690x443.jpg
8. 個人用飛行装置
81名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:32:55.22ID:Dx3LAgXs0 岩石のロープも切れまっせ
82名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:34:23.71ID:GbKWrv/Q0 今年ヘリコプター事故多いからなあ
2025/04/28(月) 18:35:10.62ID:hWULmvd20
その部品が上昇するまでは俺は認めない
2025/04/28(月) 18:36:29.62ID:vU2ddSLD0
維新はさあ飛ばすのはデマだけにしとけよ
2025/04/28(月) 18:40:15.21ID:m3YH5Znq0
アメリカならロス五輪の空飛ぶ軍人をくれよ
86名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:40:39.03ID:ZI89j/Qx0 そんもんヘリコプターだって言ってんだろ
2025/04/28(月) 18:43:24.18ID:vPj3+QZZ0
出来るかどうかに心を奪われて、すべきかどうかは考えなかった
88名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:44:10.20ID:eVsa0K0J0 タイムボカンだわ😆
89名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:44:38.30ID:7y6ndBcG0 話を別としてあれを空飛ぶ車とは認めたくないな
90名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:46:24.04ID:yglKJ5eF0 まぁ、観客の上で落ちなかっただけ、良しとしなければ
2025/04/28(月) 18:47:39.66ID:lJn0rRVv0
そりゃ家電もコンピューターも全部海外製、海外ブランドに置き換わるわけだわ
30年何してたんだこの国
30年何してたんだこの国
92名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:48:08.09ID:j1YADnyU0 海外の空飛ぶ車と余りに違うのでぶったまげたわ
よくこんな酷いのを公開する気になったとおも
丸紅だっけ
治したらまたやるんだって
よくこんな酷いのを公開する気になったとおも
丸紅だっけ
治したらまたやるんだって
93名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:48:48.87ID:dMOaVAX80 ここに空飛ぶ車でどんだけ金が流れたの?
で完成したのがプラレールにドローンつけたヘリもどき?
で完成したのがプラレールにドローンつけたヘリもどき?
94名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:50:17.34ID:AhsgBQkl0 どないや、橋下はん!
95名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:52:00.13ID:vrgUgVKa0 空飛ぶものは危ないって分かって良かったな
96名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:53:55.56ID:TVUUWUMf0 日本の暗い未来を表現してる万博やな
97名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 18:54:42.27ID:36FckQkw0 なんでポンコツしかないんよ
意味不明
意味不明
2025/04/28(月) 19:00:32.30ID:SB3RhZs00
死人が出る前に中止した英断は後世に語り継がれる
2025/04/28(月) 19:01:30.48ID:lJn0rRVv0
普通に飛んでテロになる
100名無しさん@恐縮です
2025/04/28(月) 19:02:27.18ID:qX/IctRT0 >>49
アメリカの会社だぞ
アメリカの会社だぞ
レスを投稿する
ニュース
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【万博悲報】客が店員に怒鳴り散らかす「カスハラ」社会問題になり始める [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- Fate/GOスレ
- さすが京都人🙄65年も大事に水道管を使っていた模様…ケチの集大成ここにあり🤭性格も悪いし [993451824]