X

【テレビ】「横浜銀蝿が逃げた」鈴木雅之、「シャネルズ」デビュー時代のうわさの真相明かす…「人生最高レストラン」 [湛然★]

1湛然 ★
垢版 |
2025/04/28(月) 06:24:12.61ID:TwcTQW909
「横浜銀蝿が逃げた」鈴木雅之、「シャネルズ」デビュー時代のうわさの真相明かす…「人生最高レストラン」
4/27(日) 7:27 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250427-OHT1T51013.html
TBS系「人生最高レストラン」公式インスタグラム(@jsr_2017official)より
https://hochi.news/images/2025/04/27/20250427-OHT1I51018-L.jpg


 歌手の鈴木雅之が26日放送のTBS系「人生最高レストラン」(土曜・午後11時半)に出演。「シャネルズ」としてデビューした当時を振り返った。

 MCの加藤浩次は「めっちゃやんちゃだったと聞いたことがあるんですけど。『ベストテン』番組とかでシャネルズが来たら、横浜銀蝿が逃げたっていう話をきいたことがある」と発言。これには共演者全員が大爆笑。鈴木も吹き出していた。

 「これ本当なんですか?」と加藤は質問。鈴木は苦笑いしながら「そんなことないしょう。我々は心優しい青年たちでした」といったんは答えた。

 それでも加藤は「リーダーやメンバーたちは心優しい青年たちかもしれないけど、やっぱりいろんなうわさが入ってきて、『来たぞー!』って逃げた話は事実なんですか?」と食い下がった。すると鈴木は「いや」と首をかしげて考えてから「事実でしょう」と答え、スタジオの爆笑を誘った。

 そして「僕たちサングラスしていたでしょう。緊張しているつもりなのだけど『こんな寡黙ということは、今怒っているんだな』って思われがちなんで、スタッフが『いつも笑っていてくださいね』って。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:27:01.70ID:xb3Sy6tI0
シャネルズはわかるが横浜銀縄わからない、、
2025/04/28(月) 06:28:40.35ID:/zk0xpqa0
本物の不良集団相手じゃ大卒のファッションツッパリは逃げ出すしかないでしょ
2025/04/28(月) 06:29:42.89ID:V03F4cH40
>>2
ツッパリハイスクールロックンロールの人達
2025/04/28(月) 06:30:30.04ID:Ba2UqBFe0
チンピラと本物のヤクザか
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:30:47.44ID:xb3Sy6tI0
>>4
検索したら出てきた、ありがとう
あと字間違えてた、すいません、、
2025/04/28(月) 06:31:25.79ID:RtZuQ3Nk0
>>2
シャブ中と兄貴
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:34:01.09ID:bZJpVGKB0
マーシーに関しての話はあったのか?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:35:51.77ID:9jIpQ8xR0
銀蝿も悪なのに?
シャネルズの方が強かったの?
2025/04/28(月) 06:36:01.06ID:/kNCj2kB0
i.imgur.com/wt56sRy.jpeg
i.imgur.com/fVurngu.jpeg
2025/04/28(月) 06:37:25.06ID:zZ2Zcglo0
だって銀蝿って皆大卒のお坊ちゃまでしょ
かたやシャネルズは大森のワルだし
話になんないよ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:37:51.23ID:Nv4dhvqQ0
銀縄w
2025/04/28(月) 06:38:27.41ID:K9N56C7n0
前科の数でも
シャネルズ >> 銀蝿 だろ
2025/04/28(月) 06:38:42.98ID:RJ9ChLVm0
田代か誰かが銀蝿にお前ら不良なのに大学出てんのかよって凄んでた記憶がある
2025/04/28(月) 06:39:21.38ID:83mSsFuJ0
その銀蝿を見て逃げたのがアラジン
2025/04/28(月) 06:41:05.02ID:xITlMygy0
加藤ていつもこんな話ばかりしてるな
2025/04/28(月) 06:41:10.54ID:pz4vX+Y20
銀蝿ジョニーは

キングレコードの上席執行役員やしのう

(´∀`*)ウフフ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:43:41.69ID:XbF6wKJB0
大卒ていってもピンキリ
銀蝿て全員私大のFランじゃなかったけ?
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:43:54.95ID:bWx73roF0
シャネルズってそんなに怖かったの?
鈴木雅之みてたらいい人っぽいけど
2025/04/28(月) 06:44:34.36ID:M8+e4+Z00
リアルとコスプレって事か

こっちはビジネスでコスプレしてるのにガチが来るなよって思ったろうな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:44:50.08ID:si8W5dm70
>>14
アナーキーの茂がストリートスライダーズに対して凄んでたのと一緒だね
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:45:00.05ID:8vXFA+Ll0
銀蝿はおぼっちゃまだが
嶋大輔、杉本哲太はガチ
2025/04/28(月) 06:45:47.87ID:oUrSEIX90
舘ひろしも大学いってるぞ
2025/04/28(月) 06:46:06.98ID:kw0Rm3G20
女子高生集団暴行事件謹慎明けのシャネルズに黒柳徹子が事件の話振っていたけど今ならありえないな
2025/04/28(月) 06:48:13.98ID:uW9xdeKt0
嶋は横浜銀蝿に憧れるヤンキーみたいなもんだからガチなんじゃね
グリースの杉本にせよ
2025/04/28(月) 06:48:22.54ID:oUrSEIX90
翔が番組共演時
イクラちゃんに
デカい態度してたが
笑顔で対応してたな

見ているコッチがヒヤヒヤした
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:48:55.95ID:0EZNUVaU0
>>2
銀縄?器用なやつだ
2025/04/28(月) 06:49:05.51ID:oUrSEIX90
薬丸が
 ↓
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:53:46.47ID:CHmlR4Bt0
高校時代の鈴木と田代の写真はドン引き
30 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:57:09.96ID:jYttMpkr0
>>18
神奈川大だっけ?関東学院?
どっちにせよファッションヤンキー
氣志團と同じ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:57:34.77ID:+fxKUd2b0
横浜銀蝿ってすごい名前だ
でも今の若い人は本物の銀蝿見たことなさそう
昔はボットン便所の中でよく舞ってた
2025/04/28(月) 06:59:42.15ID:Q1iWEUWz0
元々はヤンキーって大学生の流行りの遊びだったんだよ
舘ひろしとか所ジョージの時代ね
だからどっちかと言うと銀蝿の方が正統派なんだよね
シャネルズは邪道
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:01:36.64ID:Ba8fXfwL0
羯徒毘璐薫'狼琉
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:02:09.62ID:/UHfaK5y0
>>14
ワイは同級の中卒や高卒ヤンキーしばきまくってたけど大学は出たぞ
ヤンキーでも大学行くやつは行くし、中卒でも弱いやつは弱い
2025/04/28(月) 07:03:18.58ID:Vv1lzJLB0
銀蝿はバイクも乗れないカッコだけだがシャネルズはマジで暴走族やってたから
2025/04/28(月) 07:04:39.66ID:qAfJxHAX0
ただの蒲田の愚連隊だろなんだよシャネルズって笑わせんな
という地元民の談話
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:06:24.79ID:Zzx5qwf00
>>9
銀蝿はビジネスヤンキー
2025/04/28(月) 07:06:36.31ID:Vm/BcO3L0
貫禄が本物感あるもんなw
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:07:25.46ID:XbF6wKJB0
中学の時、仲良かった奴が高校中退したw
二十歳くらいの頃、奴がバイト?してた
レンタルビデオ屋で偶然会って後悔
してるみたいな事言ってたw
奴は俺なんかより頭も良かったし
バブル期だしで、奴は大学なんて結局
いかなかったとしても、今頃金持ちに
なってるかも 裏山けしからん怒
2025/04/28(月) 07:08:15.40ID:M8+e4+Z00
>>34
と、こんなとこでイキがるのが銀蝿とかって事か
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:08:57.13ID:SycafCv80
本当に悪い奴は大学行かないだろ?
って言ったの覚えてる妙に説得力あった 
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:09:45.17ID:1oOEwwdj0
wiki見たらシャネルズはデビュー前から大瀧詠一や山下達郎から評価されてたんだな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:10:18.18ID:+hGvmuGa0
杉本哲太が初対面のシブがき隊の布川をいきなり睨み付けて「土下座せぇ!!」と凄んだが、布川は土下座はしなかった
2025/04/28(月) 07:10:19.16ID:8mJB1iUR0
 
横浜銀蝿の旧友のおいらが来ましたよ~

ポプコンのサポートメンバーとして、渋谷エピキュラスに行った時です。
狭いピアノ練習室では横浜銀蝿が練習してました。
もちろん普通のカジュアルにジーパンにロン毛の、大学の軽音楽サークルではテンプレ軟派にーちゃん達で、
ツッパリのツの字もありませんでしたw
2025/04/28(月) 07:10:27.35ID:8Hd81fUB0
シャネルズも横浜銀蝿も
NHKでは放送禁止だったな
ラッツに改名したら、なぜか出演が許された
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:11:31.04ID:FnvhaEIW0
>>31
ウンコにたかるのは金バエでしょ その辺でちょっと厄介者イメージを目論むうえでモロに金バエは汚いから銀蝿とネーミングしたという由
2025/04/28(月) 07:12:17.77ID:tZoOXjT40
マーシーが大物ヤクザの家柄でヤバい奴なんだよな、それよりボスの鈴木は本物のワルだな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:13:00.55ID:sKavJQgZ0
昔なんかの番組で歌ってなかったら犯罪者ってシャネルズのメンバーたちに言われてたようなw
2025/04/28(月) 07:13:44.79ID:Nbr0U87C0
こんな顔デカい奴来たら怖いに決まってんだろ
2025/04/28(月) 07:15:00.64ID:7U1DoOSw0
杉本哲太はガチのヤンキーだったけどな
2025/04/28(月) 07:15:10.10ID:oUrSEIX90
岩城はショーケンに「不良をウリにしているが、フリをしているだけ。あんたは“フリオ”だよ」とガンをつける。周囲はケンカになりそうな雰囲気に固唾を呑むが、岩城より1つ年上のショーケンは低い声で「今はな、オレたち役者の仕事をしているんだぜ」

さすが年上の矢沢やジュリーも
一目置くショーケンや
2025/04/28(月) 07:15:35.09ID:ZCFMZ0OW0
>>18>>30
上智の二部とかもいなかったかな?
にしても1980年の四年制大学進学率って25%無いらしいから
進学できるってだけでも
まぁまぁいいとこのコの証だよ

だから当時の高卒からは嫉妬の対象にはなるでしょうね
2025/04/28(月) 07:15:56.77ID:pz4vX+Y20
田代の実母の妹の旦那(即ち義理の叔父)が

住吉会総裁てだけですよ

(´∀`*)ウフフ
2025/04/28(月) 07:16:50.59ID:YO99LEfj0
>>51
ショーケンも日本人のフリしてる奴に
言われたくねーよなあ
55 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:18:31.46ID:NQezzgEv0
横浜銀蝿 
群馬暴威
赤坂小町
56 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:18:31.94ID:YrH885Vr0
>>18
TAKUは内部進学組の中央大学
本物のおぼっちゃま
2025/04/28(月) 07:19:08.97ID:vU2ddSLD0
>>32
もともとはジープからガムとかチョコとか投げてたってじーちゃん言ってたぞ
2025/04/28(月) 07:19:11.84ID:oUrSEIX90
>>54
そういえば優作は原田から
ショーケンと節操なさすぎたな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:19:12.04ID:UgPlOHfF0
>>34
強い弱いの話じゃないじゃん
やっぱりバカなんだなw
2025/04/28(月) 07:20:23.26ID:ZCFMZ0OW0
>>52補足
ただうちの親類は戦前生まれの極貧家庭でも大学出てる人多い
お金の問題も当然あるけど、
頭が良いから大学へ行かせる
という当たり前の風潮があったのかも
だから豊かになったバブル期でも
四大進学率はそんなに高く無い
2025/04/28(月) 07:20:32.69ID:eITD8vK90
>>33
中学の時、ノートにこの(以下漢字省略)かっとび、ぶっちぎり、ぶっちぎりサード、色々書いてた思い出
今はもう56歳www
2025/04/28(月) 07:21:44.22ID:33sP34wk0
銀蝿解散後の翔の堕ちっぷりは学歴関係なしだけどな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:23:02.43ID:6yIL9oGw0
横銀ってモー娘。みたいに人数増えていったんだっけか?
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:23:04.32ID:FnvhaEIW0
>>17
シャネルズ(ラッツ)の低音担当の佐藤さんものちにレコード会社立ち上げて新人育成 ゴスペラーズとか
2025/04/28(月) 07:23:30.10ID:oUrSEIX90
哀川翔も大学進学する気だった
2025/04/28(月) 07:23:34.23ID:ZCFMZ0OW0
>>32
そもそもバイクを買えること自体上級の証だからな
太陽族の時代から不良は金持ち子息のお遊び
その象徴が石原裕次郎

なので矢沢永吉の成り上がりが輝くんだよな笑
2025/04/28(月) 07:23:47.04ID:Q9ynzMsM0
思い出せないんだけど、シャネルズ(ラッツ&スター)の曲って作詞作曲は本人らがしてたんだっけ?
横浜銀蝿はしてたね
2025/04/28(月) 07:23:59.66ID:9XomzS2Q0
シャネルズなんて、893関係者すら居るじゃん。

そりゃヤバいって思うよなあ
2025/04/28(月) 07:24:41.80ID:oUrSEIX90
マーシーは枝豆やタカの
YouTubeに出てたな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:24:57.39ID:+hGvmuGa0
>>66
矢沢も相当盛ってるだろ(´・ω・`)
2025/04/28(月) 07:25:32.62ID:ZCFMZ0OW0
>>70
まぁ事実はどうでもいいんですよ笑
一応大学は出てないんだろう?
2025/04/28(月) 07:25:44.02ID:oUrSEIX90
カミナリ族な
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:25:46.59ID:Ba8fXfwL0
淫行で捕まったメンバーに田代は入ってなかったけど、桑マンは入ってた
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:27:08.39ID:1oOEwwdj0
>>67
シャネルズの有名な曲の大半は作詞:湯川れい子、作曲:井上大輔
両大御所が楽曲提供している
2025/04/28(月) 07:27:30.37ID:+L9IEzsb0
>>66
革ジャンも高くないか?
矢沢はGibsonのあのベースって時点で成り上がりが目的で音楽はどうでもいいってのが分かるよね
2025/04/28(月) 07:27:58.83ID:R4i45uEA0
銀蝿のTAKUはyoutubeで
鈴木さんにシメられたとかはなかったお互い大人ですからって笑ってたぞ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:28:03.21ID:XbF6wKJB0
>>39
俺は浪人したけど、結局京大理系底辺と
偏差値同じくらいの国立大学に逝ったし
学歴的には多分奴に勝ってるだろうが
アレだし、奴には人生全体では完敗
してるかもw バブルだしチャンスは
ゴロゴロしてたんだろうし 人間万事
塞翁が馬だな
2025/04/28(月) 07:28:13.97ID:P52+k81j0
>>67
作詞が田代の曲は割とあるよ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:28:46.20ID:ejS9zoyj0
>>70
キャロルはビートルズ好きの成り上がりたい輩たち
その親衛隊やってたクールスは原宿を縄張りとする本物の武闘派カミナリ族
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:30:03.96ID:+hGvmuGa0
>>71
東大でライブやった時に「高卒の矢沢が東大で歌いますw」みたいなことを言ってたなw
2025/04/28(月) 07:32:15.18ID:7xfyCESc0
目が小さそう
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:32:30.30ID:L9Hhwl2g0
>>2
♪今日も元気にご飯を食べたら 羊羹背負ってリーゼント

って歌の人たち
2025/04/28(月) 07:35:42.98ID:4ZXvnl3T0
銀蝿じゃないけど杉本哲太はやばいだろ
岩井小百合はガチ
2025/04/28(月) 07:36:53.07ID:41LR3LGk0
>>2
あの嶋大輔の兄貴分だよ
2025/04/28(月) 07:37:50.14ID:ZCFMZ0OW0
庶民の不良がバイクを買えるようになったのは70年代後半くらいからでしょう
なので凶悪化した暴走族が一大ブームになって
校内暴力が社会問題になった
そのピークが1980年

銀蠅はそんな時代を受けて
70年代暴走族ツッパリ文化をパロディー化して売れたわけよね

なので70年代前半までの貧乏な不良は
街を練り歩いては徒党を組んでケンカしてる
愚連隊ってヤツ
井筒監督のガキ帝国とか岸和田少年とかパッチギはその時代の不良像
2025/04/28(月) 07:43:18.39ID:8Il2oVND0
>>73
今だったらこれでほぼ終了だよな
まぁリーダー鈴木がいなくてよかったよ
2025/04/28(月) 07:43:49.12ID:asplI1JE0
YAZAWA

https://i.imgur.com/Lxu2yFB.jpeg
2025/04/28(月) 07:49:56.00ID:99aAEQap0
>>45
シャネルがあかんかったんやろ
山口百恵のプレイバックPart2の「真っ赤なポルシェ」が「真っ赤なクルマ」に変えられたとかそういうの(昔のNHKで商品名、ブランド名は禁句)
2025/04/28(月) 07:52:59.37ID:lr41p/MI0
>>34
舘ひろしと岩城滉一のCOOLSも大学仲間で結成してたよな
2025/04/28(月) 07:53:17.12ID:ZCFMZ0OW0
シャネルズで紅白出てないの知らなかったわ~
2025/04/28(月) 07:55:24.80ID:+L9IEzsb0
そういやベストテン出た時
シャネルズへの心ない質問で徹子が泣いてたよな
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:55:34.33ID:Yrk5FZSR0
クワマンの箸はガチ
2025/04/28(月) 07:56:05.34ID:C7vwMM2I0
嶋大輔と杉本哲太はヤンキーだったんじゃないのかる
2025/04/28(月) 07:56:22.69ID:a3sNFbRX0
あの頃の不良の時代ってロック系ばかりで今みたいにヒップホップ系とか全然いないのな
みんな同じような不良ばかりだから逆にヒップホップ系やれば流行ったのでは?
情報が少なかった時代だから海の向こうのカルチャーを知らなかったのか?
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:58:49.43ID:+hGvmuGa0
>>91
黒柳徹子はあれだから…
2025/04/28(月) 08:04:10.50ID:ZCFMZ0OW0
>>94
そもそも80年代じゃ本場アメリカだってヒップホップは黎明期だよw
日本は10年遅れでアメリカの流行を取り入れる

ただ80年代はアメリカでも
フィフティーズやロカビリー、モータウン回帰のブームがあった
(Stray Catsやビリー・ジョエル)
流行は20年周期の法則で
70~80年代は
50~60年代回帰の時代
矢沢や銀蠅は50年代ロカビリー回帰
シャネルズは60年代ドゥーワップ回帰
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:04:41.21ID:OMrEbr/l0
バンドって大体不良の遊びだったんだよな
今はちゃんと学校行ってるような優等生ばかり
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:08:10.36ID:TREMw8pD0
5ちゃんのおぢさんのキャラ設定は相変わらずめちゃくちゃだよね
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:10:03.97ID:n0ODK20x0
銀蠅さんは、出し物としては面白かったけど
技術的には素人っぽかったから。
急に顔黒塗りでドゥーワップには勝てない。
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:10:16.57ID:Dsc784AU0
シャネルズも横浜銀蝿もそれぞれシャブ中何度も逮捕が一人いる
2025/04/28(月) 08:15:22.37ID:jbzUhRPb0
>>24
こん時の新聞記事の見出しが
「シャネルズ、顔に泥」だっけ
2025/04/28(月) 08:17:00.82ID:t/oO4MDh0
大物ヤクザの親戚がリーダーじゃないグループとか誰でもビビるわ。朝倉兄弟とかのレベルじゃない
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:17:45.74ID:wrJCbFyn0
どっちもポン中を輩出してるし銀蝿もアウトロー度は本物になった
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:19:47.84ID:wrJCbFyn0
>>18
どんなポンコツ大学だろうがあの時代に大学に行ってたってだけで優秀
2025/04/28(月) 08:20:18.97ID:5uRWTe7+0
サザンだってチャゲアスだってドリカムだってポン中出してるし
ポン中とか芸能界では意味なし
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:22:07.78ID:Oqp0VZ5J0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

お仲間す〜とーかー警備員@メトロ梅田駅駅長室横出口 s://i.postimg.cc/bvq5k2bN/image.png

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

そんな彼のスト〜か〜警備員仲間〜@大阪市北浜〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
商談しているオフィスビルのソファ
いつもはいない 無関係の草加すーとーかー警備員が
唐突に現れ背後に仁王立ち〜 盗み聞き準備OKスタンバイ
盗み聞きする気マンマン 試しにビル外に出てもついてきて
隣のビルの植込みの茂みに潜んでまで盗み聞き〜 どういう警備員〜(爆笑)
滅多なことをしゃべるなと 監視してるぞアピしながら一生懸命脅してる
もちろん脅しなんかきかず「滅多なこと」を喋って喋って喋りまくられてしまう
大阪は喋らなあかんのやろ〜?(笑)

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

お仲間す〜とーかー警備員@メトロ梅田駅駅長室横出口 s://i.postimg.cc/bvq5k2bN/image.png
107 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:23:31.22ID:KJHabEg60
>>1
ヤンキーとかレベ違なのが閣下だぞ
なんせ悪魔だぞ!
108 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:24:43.20ID:oqXav14A0
>>30
しかし芸能人なんだからファションヤンキーでいいだろww
お前ら本当のヤンキーは犯罪者(あびる)とか言って叩くし
2025/04/28(月) 08:26:58.14ID:d6VY2KUA0
>>50
俳優の人?
2025/04/28(月) 08:30:17.48ID:pv0mmdhi0
>>21
アナーキー懐かしい
団地のおばさん♪団地のおばさん♪
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:30:50.04ID:C+ElW6Fx0
>>96
ドゥーワップとか全盛期50年代やん
頭わるいだろお前
2025/04/28(月) 08:32:16.58ID:oaZQ4fni0
>>85
庶民の不良はバイクなんか買わなかった
そこら辺でパクってガスが切れたら乗り捨て
タチの悪い自転車屋なんかが知り合いにいると直結直して鍵付け替えて乗り続けてたのもいるけど
2025/04/28(月) 08:32:56.19ID:BAVlsOeY0
>>111
でもやってるのはモータウン寄り
2025/04/28(月) 08:33:32.57ID:oUrSEIX90
安藤組の花形敬は
明治大学?
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:33:39.61ID:OMrEbr/l0
>>108
ファッションだけヤンキーにしても似合わないと思うから
マイルドヤンキーではあったんじゃないの
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:34:46.16ID:XbRZ6Jry0
横浜銀蝿はそもそもインテリでしょ
2025/04/28(月) 08:35:14.43ID:fVCpNYa20
>>18
柏陽高校ってのが神奈川県内でもトップクラス
2025/04/28(月) 08:36:03.09ID:lJcSx7DQ0
>>112
パクれるくらいバイクが世に出回ってた
つまり豊かになって庶民でもバイクが買えるようになりパクりやすくなった
2025/04/28(月) 08:37:04.95ID:oUrSEIX90
宇崎竜童も明治
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:38:31.04ID:OMrEbr/l0
そもそも大学生がみんな優等生なわけはないからな
2025/04/28(月) 08:42:35.17ID:9XomzS2Q0
>>71
矢沢の時代なら底辺や下層や中の下以下なんて高校すら行かない
行ってる時点で普通の家のガキだろ
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:44:04.63ID:ORjJNpBH0
https://pbs.twimg.com/media/DXMEogPVAAAU_3v.jpg
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:45:19.29ID:1oOEwwdj0
>>122
哲太の毛量がすごい
2025/04/28(月) 08:45:22.17ID:qX8qjzN20
>>121
そこまで底辺だとレコードすら買えない
そんな底辺はそもそも勘定に入らないわ
どんな時代でもな
2025/04/28(月) 08:49:30.24ID:4tLP2uGs0
1960年代の高校進学率は約6割と
今を思えば中卒も多かったが
世は空前の好景気

金の卵として集団就職
単純労働でもしっかり稼げた時代だったので
同じ中卒でも底辺とひと括りにできる時代ではありませんでした
2025/04/28(月) 08:49:53.56ID:ffANGL7/0
ファッションヤンキーに本物のヤンキーが群がる時代だったのか
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:51:59.15ID:OMrEbr/l0
本当のファッションヤンキーはDAIGOだよな
2025/04/28(月) 08:52:03.73ID:niIIOgfx0
>>83
哲太は息子がマジモンで
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:53:55.36ID:q1uv2+RM0
鈴木雅之はBE-BOPの菊永のモデルと聞いたことがあるな
2025/04/28(月) 08:55:55.22ID:PAGTGq4P0
>>109
ぶりっ子ロックンロールで検索
2025/04/28(月) 08:58:00.74ID:isY7iy1X0
>>ID:XbF6wKJB0(3/3)
この人気持ち悪怖いんですよ
2025/04/28(月) 08:59:46.07ID:TCCGnHAj0
後々リーダーの嵐さんが言ってたのが
「シャネルズと銀蝿は地域が違うんだよ」
ってのと
「アラジンはまがいもの」
2025/04/28(月) 09:00:56.08ID:ObgeQlkt0
神奈川ってサザンのおかげでおしゃれなイメージだけど実際の住民は横浜銀蝿みたいな奴らだよな
2025/04/28(月) 09:01:44.50ID:E1kDHxZ30
何か気持ち悪いスレになってんね
2025/04/28(月) 09:02:28.12ID:TCCGnHAj0
>>133
あとTUBEなw
2025/04/28(月) 09:03:52.24ID:zGkPBekB0
>>133
実際90年代くらいまでの湘南は怖かった
00年代後半でも
海水浴行けば刺青だらけw

神奈川自体も多いが、
暴走族なんかは関東一円から集まる
2025/04/28(月) 09:05:45.23ID:zGkPBekB0
ただ湘南海沿いは不動産が段違いに高いんでさすがにチンピラは住めないよ
138ころころ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:14:41.90ID:20WZQNsX0
>>19
いやガチでヤバい
あと姉さんはあの辺一帯を完全制圧していた
2025/04/28(月) 09:17:06.55ID:fzqpInsO0
本物の不良は音楽活動を真剣にやらないからな、バンドマンが不良成分低めなのは当然でしょうな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:21:17.63ID:Uzh83nOP0
>>89
え、舘ひろしはFラン東海なのかw
実家は尾張大納言の御殿医だった医者だけど工業大じゃなかったっけ
2025/04/28(月) 09:21:24.09ID:JEFrfKP60
>>75
当時20歳前後はクレカが一般的ではないから、革ジャンや楽器・バイクとかは、前金払って取り置きしてもらって、金が貯まった時に引き取りに行った。
金貯める半年間を、三食カップラーメン生活とか見切り野菜炒め生活とかして、それを笑い話にして欲しいものを購入してた時代。

だから、昔の人はモノを大事にしてたし、きちんと本物を身に付けていた。

現代は10代でスマホ払い・クレカやローン組みできるから、欲しいものは躊躇せず買うから飽きるのも早いし、パチもんの見分けも出来ずにネット購入するからヘタリも早い。
2025/04/28(月) 09:24:46.63ID:gOH6kGLK0
屁のツッパリは要らんですよ(笑)
2025/04/28(月) 09:26:23.68ID:lFFKW6310
鈴木雅之芸能界喧嘩最強説
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:27:03.58ID:KEAvV2P70
>>138
盛りすぎなバカじゃねえの
2025/04/28(月) 09:29:10.70ID:XMlh1XjF0
歌番組で共演した時、銀蝿は全員大卒だから全員高卒のシャネルズおいおい不良が大学出るんかよみたいに雛壇から煽ってたってエピソードか
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:30:27.03ID:t81pLbap0
>>91
黒人のくせに、か
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:31:57.29ID:MKiFg3P70
幼馴染みが国士舘行ってたんだけど
本物のヤクザみたいだったわ
とても自分と同じ高校生には見えなかった
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:33:17.76ID:t81pLbap0
Johnnyなんかキングレコードのお偉いさん
2025/04/28(月) 09:33:52.16ID:u8SYqpRd0
>>9
銀蝿は大学も行くような人たち
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:34:12.52ID:D300WkT80
柏陽高校って偏差値71から73って出てンだけどw

優等生じゃんw
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:35:48.05ID:Zoq6slhY0
>>140
舘ひろしは医学部に落ちて千葉工大に入ったが中退
後に千葉工大から特別に卒業認定
大学は津田沼だけど原宿でバイクのチームやってたんだっけ
2025/04/28(月) 09:35:51.65ID:1b3iXaVc0
どっちもポン中やんけ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:37:33.24ID:D300WkT80
まあ偏差値71の高校から関東学院では確かに落ちこぼれだけど

うちの高校(偏差値72)の応援団長が工業高校の応援団長から絡まれてたのを思い出したわw
2025/04/28(月) 09:38:27.21ID:AiWvMiuo0
【テレビ】前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745702282/
2025/04/28(月) 09:38:54.22ID:exF9KXXO0
矢沢永吉は?
2025/04/28(月) 09:39:30.67ID:3Xexc9J80
>>150
そこから関東学院じゃ原人じゃないか
2025/04/28(月) 09:42:20.79ID:9XomzS2Q0
>>73
そうじゃねぇだろw
あれは立派なレイク疑惑だから問題に成った。
スーフリとかわらん
2025/04/28(月) 09:43:10.83ID:sdD59bxs0
ビーバップでバカにされていた横浜銀一のモデル
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:44:23.38ID:RRW5jT8e0
逃げ遅れてレイプされた子達がいたな
2025/04/28(月) 09:44:26.02ID:fzqpInsO0
>>145
音楽番組中にリーダーがぼそっと、「不良なのに大学行くんだ・・・」とつぶやいた
嵐がそれ聞いて、「はい行きますよ、不良が大学に行ってもいいじゃないですか?」と返した
その後鈴木はマイクを向けられたが「いや、いい」とその話はもういいって感じで終わった
当時の銀蝿は23歳だし、鈴木は25歳とさらに年上、わざわざ揉め事を起こすような子供ではないでしょう
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:48:43.29ID:ivJ8LZF/0
甲本ヒロトだって法政だからな
2025/04/28(月) 09:50:10.92ID:/k6F/HUH0
銀蝿はみんな大卒じゃなかったっけ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:51:45.45ID:owFfm4UU0
ザベストテンの中継で子供が黒人の癖にと言ったら黒柳徹子が子供を叱ってた
差別は良くないって
2025/04/28(月) 09:52:11.21ID:oyb+5DBW0
元々ツッパリでも
更正して真面目になれ!
俺たちは大学行ってるぞ!
というスタンスで売ってたからな
(更正しての部分はフェイクだがw)

なので電車で大学通学してるところをテレビで流したりしてた
格好だけはあのまんまでw

ツッパリもピークアウトしてたんで
ちょうど時代にも合っていた
さらにファッション化してツッパリからヤンキーになったのがチェッカーズ
シャネルズよりもっとあからさまなモータウンサウンドだった
2025/04/28(月) 09:53:24.75ID:dXlQrL3f0
>>87
これがスライムか
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:53:33.69ID:TeO1rTIS0
>>9
翔とJohnnyは横浜南部の公立進学校柏陽高校出身
嵐は相工大附属(現湘南工科大学附属)の生徒会長
2025/04/28(月) 09:58:29.21ID:oyb+5DBW0
ほんとかどうかはわからないが
嶋大輔はコンサートでトイレでタバコ吸ってた?ファンをスカウトしたとかいうエピソード
杉本哲太といい、後輩はガチツッパリをデビューさせた

そうやって不良を更正させよう
って感じの活動をしてたんだよな
当時からステージでもそんなことを呼びかけてたとかなんとか
なのでヤクに手を出したのは意外
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:59:05.61ID:7zWrF9AN0
銀蝿とラモーンズ、ギターウルフは夏でも革ジャンで大変だな。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:59:44.08ID:/QAukR9s0
翔がトランスフォーマー2010の主題歌歌ってたって話は本当なの?
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:00:49.18ID:isYq/Xj00
横浜や湘南の洗練されたイメージを打ち砕いたのが横浜銀蝿と湘南乃風
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:01:48.84ID:M8TEjo9C0
むしろ銀蝿は真面目なヤンキーが売りだったからな
俺達は礼儀正しいし、ちゃんとしてるのに格好だけで判断しないでくれと
まあ実態はちゃんとしてなかったんだけど
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:02:19.79ID:5XkHXw3i0
>>2
ギターのジョニーが元ベルウッドレコードの代表取締役社長だぞw
2025/04/28(月) 10:02:25.43ID:fzqpInsO0
>>167
変なのが絡んで来た時の為の戦闘員やろw
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:03:19.09ID:lff1SrLW0
>>170
湘南って横浜かなぁ?
湘南は湘南だと思うけど
横浜と違うから湘南なわけで
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:04:23.72ID:c5NtMUmY0
水持ってこい、ハエ!
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:05:10.80ID:mEmJkATH0
>>174
おまえ国語の成績悪かったろ
2025/04/28(月) 10:08:06.17ID:Vdy/Y/HG0
尾崎は高校中退
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:08:11.13ID:5XkHXw3i0
銀蠅は大学生がコスプレバンド始めたら周りが勘違いしたってケースw
当時rock 'n' rollバンドとしてやってたけど明らかに歌謡曲のフォーマットで売れてたw
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:09:09.35ID:JSVJYVab0
>>167
解散コンサート行ったが
席立つと後ろの奴が見えなくなるから立つなよ
押したりして危ないから怪我だけはするな
MCで真面目すぎて噴き出す
2025/04/28(月) 10:10:39.27ID:ueB5Cw5W0
田代まさしがシャネルズ時代に横浜銀蝿と一緒になると思い切りガン飛ばしてたとYouTubeで言ってたな
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:11:13.01ID:68YPTFde0
俺のとこに来た噂はシャネルズじゃなくてアナーキーだったな
2025/04/28(月) 10:11:43.24ID:Z+wPsv8J0
大田区と横浜市だったら大田区の方が絶対強いだろ
2025/04/28(月) 10:12:34.96ID:GMU2Rb5i0
嶋大輔は銀蝿グループに入った時に 歌の練習をするのかと思ったら
毎日腕立て伏せとか筋トレばっかりやらされてたって言ってた
今のエグザイルみたいな感じだったのかな 銀蝿のボーカルも最初の頃は
まともだったのにいつからか覚醒剤に溺れるようになってしまった
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:13:38.17ID:5XkHXw3i0
銀蠅ってバンドでやってるけど聴いてる層は歌謡曲聴いてる連中で
ロック好きにファンとかいなかった不思議な立ち位置だったよなw
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:15:37.15ID:t6JN4RCK0
そんなチンピラみたいなのがプロになれるくらい音楽の練習するとは思えないがな
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:16:22.09ID:kciKHwHA0
>>183
いくらとか言う自動車屋に出会ってからみたい
2025/04/28(月) 10:17:32.79ID:oyb+5DBW0
>>183
尾崎豊もXのToshIも湘南乃風の若旦那も
ほんとは真面目な人間が不良やらされると病むw
2025/04/28(月) 10:17:47.61ID:3FDH0Vny0
翔は早稲田大に進学したんじゃなかったっけ
2025/04/28(月) 10:20:46.16ID:Vdy/Y/HG0
横浜銀蝿が70年代不良文化のパロディだとしたら氣志團は更にそれのパロディなのか
2025/04/28(月) 10:20:47.84ID:gOH6kGLK0
ある種のコスプレが一時的に流行った時代
2年間ぐらい
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:21:22.03ID:n1Nssuoi0
弟分の嶋大輔は戦隊レッドやるくらいだから
ガチのアウトローでもなかったんだろ

当時ちょっとがっかりしたけどw
2025/04/28(月) 10:22:49.30ID:9jxueVPq0
横浜銀蠅は柏陽出身のエリートだからシャネルズとは違うよ
2025/04/28(月) 10:23:16.42ID:gOH6kGLK0
>>178
>>184
その捉え方が正しい
2025/04/28(月) 10:23:33.21ID:oyb+5DBW0
>>189
銀蠅はツッパリ
氣志團はヤンキーやなw
80年代後半から90年代前半くらいまでの
特攻のタク辺りの
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:24:01.74ID:M8TEjo9C0
https://m.media-amazon.com/images/I/718TiPvRoJL._UF1000,1000_QL80_FMwebp_.jpg
2025/04/28(月) 10:24:12.88ID:Vdy/Y/HG0
ガチ不良でも芸能界入ったら何でも良いから仕事しなくちゃ食えないしな
そう言う意味では羽賀研二なんかの方がよっぽどワル
2025/04/28(月) 10:28:09.22ID:sq8TRnUp0
ミラーのグラサンしてる人は小心者で人見知り
2025/04/28(月) 10:28:26.88ID:fzqpInsO0
>>196
ガチの元不良は隠すからな、表に出せない過去があるw
2025/04/28(月) 10:32:33.96ID:1SkZjoo30
横浜銀蝿ってあの手の人たちが好きそうなヤンチャな武勇伝ってのを聞かないからねぇ
ビジネス「ツッパリ」だったと思うけど
上手にそういうのに憧れる連中を騙していたと思うわ
2025/04/28(月) 10:33:04.72ID:SwgUXNQZ0
バン仲村って人?
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:33:06.56ID:p+FM+sg50
翔は大卒だしな
イクラちゃんはガチだった
2025/04/28(月) 10:33:24.36ID:XTDe7nIX0
80〜81年の50年代パロディーのリバイバルってなんだったんだろな
シャネルズ、横浜銀蝿、アラジン、ヴィーナス
とにかく歌謡界に受けて歌番組に引っ張りだこだった
パロディーのフリした本物はシャネルズだけだったがな

82年には一気に終息へと流れていって83年には跡形もなく
漫才ブームとその時代をまったく同期していた
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:34:39.98ID:p+FM+sg50
>>34
ジジイw
2025/04/28(月) 10:35:13.14ID:Q2JBjBMJ0
亜無亜危異(笑)
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:35:21.46ID:t6JN4RCK0
銀蝿って楽器すら弾いてなかったんじゃなかったっけ
エレキギターのプラグ刺さってなかったと話題になってた気がする
2025/04/28(月) 10:35:28.28ID:EdxHrQCh0
>>195
可哀想としか見えんな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:37:03.79ID:gAl5nnsD0
柏陽高校って偏差値71の割には進学実績がしょぼい
上位層を上の高校に取られてるのかな
2025/04/28(月) 10:37:56.96ID:S3QbFd6L0
当時ゴリゴリのヤンキー思考の奴はアナーキー聴いてたよな
リスナーはヤンキー系とパンク系が混在してたけど
その大衆文化としてはヤンキーグループになる
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:39:38.63ID:1oOEwwdj0
>>201
井倉は歌がかなり上手いと思うんだよなあ
歌手として過小評価されてる
2025/04/28(月) 10:39:56.82ID:Vdy/Y/HG0
>>202
こういう系の元ネタバンドはシャナナじゃないの?
アマチュア時代のチェッカーズもシャナナみたいな音楽性だし
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:40:24.07ID:/1BD9fQ50
なんかよくわからんが今60歳くらいの女性で
けっこう横浜銀蝿ファンだったって言う人が妙に多い謎
2025/04/28(月) 10:41:35.07ID:nSQ2/mW+0
>>205
81年頃ならプラグはアンプに直で差仕込まなくてもワイヤレスで飛ばせてたけどな
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:42:01.83ID:DpGJmtUN0
銀蝿一家でガチの不良は嶋大輔と杉本哲太だけじゃないの
あと岩井小百合は可愛かった
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:42:24.37ID:5XkHXw3i0
>>211
スケ番とか全盛期だった時代だろw
2025/04/28(月) 10:43:32.90ID:O9S9fN840
>>9
あのツッパリスタイルはデビューしてから
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:43:39.10ID:gZMAV5Kh0
多分チェッカーズが1番怖い
メンバーになるか山に埋まるかどっちか決めろ
と車で拉致した実話
マイルドヤンキー
2025/04/28(月) 10:43:41.86ID:cg8xe+Sf0
>>117
彼らが在籍してた頃は新設で普通の高校なんじゃなかったかな。今は神奈川1の成り上がり公立高校だけど
2025/04/28(月) 10:43:45.26ID:413KsS/n0
>>1
いくら悪ぶっても某芸能事務所のドンの前じゃヘーコラするんじゃね?
2025/04/28(月) 10:44:07.03ID:Dd9aY23c0
>>26
同じ事を思ってた。
たしか、イカ天の後にやってたやつだよね。
2025/04/28(月) 10:47:13.91ID:1NzbqD7v0
銀蝿も鈴木も格好だけ
本当に強いのは
杉本哲太
2025/04/28(月) 10:47:21.22ID:5TqqX3v70
田代の話題はまだNGにしているのか
2025/04/28(月) 10:48:40.92ID:psw4zQlK0
なめ猫の皆さんの方が凶悪だったぞ
免許証偽装したりワルの頂点だった
2025/04/28(月) 10:49:46.01ID:Vdy/Y/HG0
映画のアメリカングラフィティなんかの影響もあったのかもしれんな
2025/04/28(月) 10:49:49.94ID:UsZPS4b50
シャネルズは大滝詠一の後推しもあったからオールディーズ路線の本格派
2025/04/28(月) 10:51:26.74ID:1NzbqD7v0
銀蝿から逃げたのは
薬丸w
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:51:27.71ID:isYq/Xj00
>>216
チェッカーズ結成の経緯

郁弥と武内で新グループ結成
鶴久←別バンドのボーカルだったがスカウトされ加入
高杢←郁弥に加入を懇願。テストを経て加入
大土井←郁弥・武内・高杢が自宅訪問。頭を下げて頼み込み加入
【徳永←クルマで拉致され加入か山に埋められるか2択を迫られ加入】
尚之←郁弥が母親から弟の面倒を見てくれと頼まれ加入

スカウトでも縁故でもないのは高杢だけ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:52:27.21ID:1oOEwwdj0
杉本哲太に最初ドラマ(茜さんのお弁当)のオファー出した人って見る目あるよなあ
ド素人のはずなのにめっちゃ味のある演技してる
2025/04/28(月) 10:53:14.85ID:Vdy/Y/HG0
高杢は郁弥の幼なじみでは?
2025/04/28(月) 10:54:08.66ID:cg8xe+Sf0
>>184
売れるとはそうゆうことなんだよね
2025/04/28(月) 10:54:25.79ID:PAGTGq4P0
>>207
ガチでできるやつは翠嵐か緑が丘かな
231 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:55:07.54ID:UGF5f7pz0
>>198
ジョン・レノンみたいなもんだな
2025/04/28(月) 10:55:09.25ID:75UO8hcW0
>>227
今も良い俳優さんになってるよね
バラエティーでヘラヘラする事もあまりない
2025/04/28(月) 10:55:12.67ID:dgx8V5p90
マーシーはNGなのかよ それをちゃんと守るチワワ狂犬加藤w
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:55:15.07ID:e4omULmg0
>>10
元祖本番女優か
2025/04/28(月) 10:56:14.59ID:HURoRfto0
横浜銀蝿は、
横浜流星のお父さんですか
2025/04/28(月) 10:57:11.96ID:1SkZjoo30
>>184
ターゲット明確に絞ってるからね
基本学生鞄を潰していた低偏差値の為の音楽
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:58:16.72ID:e4omULmg0
>>140
千葉工科大だよ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:59:43.69ID:gZMAV5Kh0
>>228
そうです
昔は郁弥を助けてた ガキ大将だったから
そこら辺でこじれてしまった
床屋になる気だったんだよね モクは
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:59:50.43ID:P3CmzXla0
>>1
あからさまに銀蝿を嘲笑してるとこが映ってたな
ベストテンで 
2025/04/28(月) 11:00:10.50ID:bVuQkFHT0
1980年前後の横浜ムーブメントって何だろな
東京より横浜が洒落ていてカッコいいみたいな時代のトレンド
松田優作の探偵物語もそういうムードで制作されている
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:00:11.20ID:isYq/Xj00
>>231
レノンの名前を出すのは控えてほしい
見た目とは裏腹に実態は優等生だったミックジャガーが銀蝿に例えられてしまうからだ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:00:40.64ID:cnr2kuWU0
ボーカルのヒデ
ギターのジン
ベースのサダ
ドラムのピース
2025/04/28(月) 11:01:54.51ID:K+s6e1pf0
>>240
それを一気にダサいものにしてしまったのが横浜銀蝿
甲子園のアイドル愛甲が横浜大洋ホエールズに入団したけど
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:05:11.31ID:bo8SBpz00
>>18
あの当時の本当のワルは高校中退か中卒で街中プラプラしてシンナーか喧嘩していた奴だよ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:05:21.16ID:Zoq6slhY0
>>232
杉本哲太はいい俳優になったが、息子が薬で捕まった
あまり話題にならなかったが
芸能雑誌の古本買ったら映画白蛇抄で丸坊主になった哲太のインタビューが載ってた
何かのドラマだかについて、「シンナーを吸うシーンで実体験を基に演じたら監督に褒められたから、これからも色々と経験していきたい」と話していた
2025/04/28(月) 11:08:27.69ID:oyb+5DBW0
>>202
その時代に若者だった人たちが
偉くなったからやなw
これどんな世界にもある
CMソングとかね
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:09:01.70ID:P3CmzXla0
>>245
あんなに化けた人も居ない
こんなん駄目だろと思ってたら大化けした
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:09:34.73ID:Rpqrl8xc0
>>43
フッくんやるじゃん
薬丸はチェッカーズと喧嘩しそうに
なったんだっけ
本木はチェッカーズどすぐ仲良くなった
2025/04/28(月) 11:09:59.83ID:oyb+5DBW0
>>211
信じられないだろうけど
アイドルみたいな人気だったんだよ
まぁ見た目はカッコよかった
今もイケオジ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:10:33.17ID:SDS4BUeM0
銀縄もストレートスライダーズも大学行ってる実は真面目くん。
シャネルズやアナーキーはマジモン
2025/04/28(月) 11:11:41.61ID:Vdy/Y/HG0
大学行ってたら真面目とかそれは違うと思う
2025/04/28(月) 11:12:16.20ID:oyb+5DBW0
>>240
矢沢永吉やダウンタウンブギウギバンド
柳ジョージやサザン
ミュージシャンが盛んに横浜をエモくオシャレに仕立て上げたからかな?
2025/04/28(月) 11:13:25.78ID:oyb+5DBW0
>>248
実は当時のジャニーズの方が
よっぽど捨てるものが無い底辺出身だからだろうな笑
2025/04/28(月) 11:14:42.27ID:71gufmJo0
>>202
1980年と1983年はたった3年間だが別の時代
この3年の流れの風俗ファッションにおける変換は日本の大衆文化の歴史の中でも特筆すべきもの

例えばだが、ドラマ探偵物語の松田優作と
映画の別作品探偵物語の松田優作の風貌の違いを見てもあきらか

アーリーエイティーズ
1983年からバブル前夜の85年ぐらいまでが良い時代だった
暗い事件も多かったがね
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:17:10.60ID:XbF6wKJB0
>>222
上の中みたいな国立大学に浪人で入ったが
ナメ猫の筆箱だか下敷きだか持って
神童君(駿台模試の成績優秀者の冊子
にトップクラスで名前載ってたらしいw
もちろん東大文一に現役 多分上位で
合格)の自宅で数日勉強させてもらったわw
奴は心の中では軽蔑してたろうな笑
2025/04/28(月) 11:17:30.19ID:71gufmJo0
その時代の歪みに多くの風船ガム的なパロディーグループが消費されるんだよ
2025/04/28(月) 11:19:12.44ID:5o42Vv830
おまえら何歳だよw
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:20:26.36ID:BdRmdOSj0
>>240
探偵物語は都内(渋谷や代々木)で撮影されてる
OPの探偵事務所は神田神保町付近だし
横浜のイメージは前作のプロハンター(藤竜也と草刈正雄)を引きずってるからじゃね?
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:20:36.74ID:IdC4dhpC0
>>201
自分は鷺沼のボンボンって言ってたな
元子役だし
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:20:59.24ID:OMrEbr/l0
>>240
神奈川の中ではお洒落というか都会ぽいだけだよ
あぶない刑事の赤レンガ倉庫とか
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:21:58.54ID:5XkHXw3i0
スターリンのミチロウさんとか当人はインテリなんだけど聴いてる層は族とかヤンキーと
超インテリ層と真っ二つに分かれてたからなw
デビューが遅くて三十台に差し掛かる頃に一番あほなことやってたw
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:22:37.78ID:ivJ8LZF/0
アラジン(高原兄)にひどいことしたってのもガセなんか
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:23:21.77ID:1oOEwwdj0
神奈川のガチ不良だった哲太がわずか数年でCMでナンノの恋人役
すごい進化だ
https://youtu.be/iLckseY2rEI?si=dW__Vh16x1cxDTNT
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:26:08.26ID:XbF6wKJB0
◯神童君(駿台東大模試の成績優秀者の冊子
にトップクラスで名前載ってたらしい
でも現在奴はそこそこ出世してるらしいが
もっと大出世するかもと思ってたり
希望してたのになw 人間万事塞翁が馬
2025/04/28(月) 11:27:30.69ID:/UHfaK5y0
鈴木雅之の顔のデカさは半端ねえ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:27:56.77ID:LIZgIpgN0
>>25
高知東生がディスコで嶋大輔に喧嘩を売ったらボコられて、前歯が飛んだと自ら語ってたよ
2025/04/28(月) 11:28:57.21ID:i6Vmh/+i0
>>261
アナーキーから流れていった層が多かったかな
根っ子にオタク的な思考もっていたやつらはそっちに流れたという印象=サブカル
そういうのを根っ子に持ち合わせてなかったマジバカタイプはそのままアナーキー側に残留てなイメージ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:29:31.91ID:LIZgIpgN0
>>185
横山剣もヤマハ音楽スクール通いでしょ
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:34:12.78ID:YGbSv32l0
銀蝿が大卒なんて 今知ったわ マジか
2025/04/28(月) 11:34:20.51ID:X/194Xqz0
>>23
暴走族が低学歴
チーマーが高学歴みたいな感じだな
チーマーなんかおぼっちゃま高校の奴とかいっぱいいたし
実際頭いい奴の方が悪い奴が多い
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:34:43.33ID:LIZgIpgN0
>>243
愛甲が甲子園で優勝した記者会見で「一服してイイっすか?」と言ったという都市伝説は本当なのだろうか?
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:36:49.53ID:BdRmdOSj0
横浜や神戸の港町はオシャレ
横須賀や佐世保もイメージがイイな
気仙沼や焼津とか漁港だとダサいと言われる格差
泣けてくるゼ
2025/04/28(月) 11:36:57.21ID:PLOm++ru0
>>256
パロディーユニットやコミックバンドが一時的に流行る時ってのは時代の節目や変わり目という見方もできるな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:39:45.27ID:Rpqrl8xc0
>>253
たしかにジャニーさんは貧乏な
母子家庭の子をよく選んでいたそうだな
意外と骨のある奴多かったのかも
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:40:32.00ID:N/Wqfotc0
銀蠅は一発屋
シャネルズは数発当ててる
2025/04/28(月) 11:40:50.76ID:Lq2MfFCN0
>>273
そうそう流行り過ぎると
パロディー化されてバカにされる
そうなると文化としては終わりのサインやな

森高千里の昭和アイドルパロディーもそれ
2025/04/28(月) 11:42:59.29ID:ZbRlY0az0
学ラン来ててもバリバリ
(バリバリ バリバリ)

ここんとこご無沙汰‼
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:45:29.88ID:FX00VjuL0
嘘だろいくらちゃん!
2025/04/28(月) 11:45:37.46ID:PUut9K/50
杉本哲太のファンだった先輩が杉本が結婚した時に
あんな◯◯(自主規制)と!と騒いでたのが忘れられない
2025/04/28(月) 11:46:32.68ID:DXuJyzEO0
シャネルズが本物になったのは黒塗りを捨ててラッツ&スターになってから
まあ鈴木雅之のボーカリストとしての才能だけが突出してたんだけど
田代と桑マンはタレントとしての才能があったが他の人はよく知らん
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:46:49.60ID:5XkHXw3i0
>>274
いや、金ないから親が子供のけつすぐに差し出すからだわw
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:49:27.30ID:2TjQEbRg0
>>264
さっきから何言ってんだお前?気が狂ってんのか??
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:50:45.07ID:1oOEwwdj0
>>279
哲太はいい人なんだよw
2025/04/28(月) 11:52:08.08ID:RIVrsNVA0
>>251
大学にもよるよなw
2025/04/28(月) 11:52:11.51ID:H+rEa25B0
不良は金がかかるんよね
音楽も当然金がかかる
「不良音楽」って言ってみれば
倍満だからな
真の貧しいやつはやさぐれる暇も
音楽やる余裕もないんだよ
安手でも聴牌即リー全ツッパ
ゆっくり待って育ててなんて
余裕はないんだよ
2025/04/28(月) 11:53:37.78ID:LNCHS1fA0
>>285
フォークならギター1本だから金かからんべ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:54:52.71ID:5XkHXw3i0
ある意味大学デビューとかでやりサー三昧とかの奴が一番やばいだろw
その代表格がスーフリの和田とかw
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:55:00.74ID:od4sYpmB0
1番ヤバいのは聖美って話あったよね
2025/04/28(月) 11:55:21.14ID:OTIjB7hn0
>>281
それが正解だろう
真に悪い奴は人の弱味につけ込むからな
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:55:36.93ID:o5p32RPJ0
当時ちょっと、お洒落な不良はクリームソーダの服着てブラックキャッツなんか聴いていたな。
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:18.98ID:Rpqrl8xc0
>>281
うんだからそういうことだよ
この世界で食っていくってキモが座ってんの
杉本哲太に凄まれてビビらないってなかなかだ
あと差し出すのはケツじゃなくてチンコな
2025/04/28(月) 11:56:24.03ID:Lq2MfFCN0
>>286
それなのになぜかフォークの不良って全然出てこなかったなぁ

シオンっていうフォークパンクみたいな人が出てきたくらい
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:40.46ID:H+rEa25B0
横浜銀蝿=エグザイル説はあってる
言ってみれば音楽ベンチャーなんだよね
学生運動廃れた大学生が
宗教に劇団にファッションにと色々進んだ中で
江副浩正ってスターが出るんだよ
起業するってブームあの頃確かにあったんだよ
でまずはバンドで売れる弟分妹分を
デビューさせて自分たちは後ろに
下がって経営するってのはまさにエグザイルが丸写し
したんだよね
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:44.06ID:gsajQSKu0
>>279
哲太とモッくんは自身は芸能の家系じゃないけど嫁が芸能一家のブ◯ってのが共通してるな
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:58:52.45ID:H+rEa25B0
>>286
自分一人ならなんとかなるけど
弟妹高校行かせるために働く
んだよ
いきなり音楽じゃ食えないだろ
例外がアイドル
10代にして大金掴めるからな
山口百恵がまさにそれ
とっとと金稼いで母に家買い妹大学
行かせて自分は嫁に行っておしまい
2025/04/28(月) 11:59:58.89ID:OTIjB7hn0
>>292
フォークは苦学生とか暗いというイメージが先行したからじゃないかね
2025/04/28(月) 12:00:00.22ID:LJtz+wA50
>>294
リアルでも多々いるよね
かっこいい旦那と○○な嫁
綺麗な嫁と◯◯な旦那
美男美女とかほぼいない現実ですよ
2025/04/28(月) 12:00:57.89ID:Lq2MfFCN0
>>296
なんだかんだ不良って
陽キャ文化圏の人たちだったのかね笑
2025/04/28(月) 12:03:32.65ID:LeqrQsCF0
鈴木雅之も赤井英和からは逃げたくせに
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:04:02.68ID:H+rEa25B0
>>298
連むって社交性
集うって社会性
友情って人間性

陰か?陽か?で言えばね
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:04:48.32ID:8w3T5ERR0
>>41
本当に悪い奴が音楽に興味があったり、根気よく楽器の練習したり、歌を歌ったりするのも違和感あるんだけど
2025/04/28(月) 12:06:14.56ID:5tSkN2mI0
>>301
ボウイの悪口はそこまでな
2025/04/28(月) 12:07:19.37ID:QeCHcPNI0
>>294
ちょうどこの前、テレビかyoutubeかで杉本哲太見て「そういやこの人も女絡みでなんかあった気がするなあ」と思って検索したら、嫁がブスとしか出てこなかった。子供の頃の俺にとって相当衝撃だったみたい。
2025/04/28(月) 12:07:36.78ID:Lq2MfFCN0
>>300
あー確かにそうかもね
心が弱いから不良になる
心が弱いから群れる
まぁ人は本来そういう動物だから
そっちの方が正しく見える

つまり不良文化は陽キャの文化と
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:07:55.20ID:H+rEa25B0
>>301
音楽も体育会系だからな
お前ら気合い入ってんのかー
みたいなノリ全然あるし
本当の不良っていわゆる不良にすら
成れないポンコツを指すんだろうな
リーゼント結婚時間かかるし
維持するのも苦労するからなw
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:08:28.40ID:Rpqrl8xc0
>>292
アナーキーが松山千春をバカにした曲やったら
本人キレてアナーキーに文句言ったエピソードなかったっけ?
不良じゃなくても根性あるな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:09:05.76ID:9I4tIRaH0
その鈴木さんが怖っ!ってなったのが赤井英和(マーシー談)
2025/04/28(月) 12:10:39.18ID:VYmEHCRu0
「だまされた気分はどうだい」 セックス・ピストルズ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:13:36.97ID:s1zjOyF10
>>2
簡単なコードで単純なノリの良いメロディー
覚えやすい歌詞で当時のツッパリに刺さったんだよ
技術や音楽性云々を語るバンドじゃない
2025/04/28(月) 12:14:41.37ID:0AHaLTQ70
【芸能】「ゲーム&ウオッチ」発売45周年。ファミコン以前に大ブームとなった任天堂初の携帯型液晶ゲーム機 (4月28日) [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745790367/
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:14:43.32ID:H+rEa25B0
美貌に恵まれて
仕事にも恵まれてるのに
目先の快楽のために
全てを捨てる永野芽郁こそ
マジのパンク
2025/04/28(月) 12:16:41.50ID:Lq2MfFCN0
>>306
都会の団地の不良少年より
やっぱ北海道の僻地のチンピラの方が強そうw
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:17:02.22ID:H+rEa25B0
>>309
パロディの対象にはなったけど
銀蝿聞いてこの世界入りました
とかってミュージシャン一切聞かん
もんな
むしろそのビジネス手法
弟分妹分をデビューさせる
とかそういうのは影響与えてる
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:18:07.28ID:5XkHXw3i0
>>309
それってバカを間接的に言ってるように聞こえるw
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:19:06.42ID:OIoeVN4v0
>>9
田代まさしに関して言えば、親戚にヤクザも居るのでちょっと不良の度合いが違うな
2025/04/28(月) 12:19:40.19ID:VYmEHCRu0
>>289
ジャニー喜多川が若い頃、大物作曲家・服部良一の家に出入りするようになり
そこの小学生の息子をやってるんだから、そんな計算もどこまでか
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230715-OYT1T50223/

櫻井翔も大物官僚の息子で、昔インタビューで危険な時に守ってくれた親に感謝みたいなことを言ったとか
(何で危険かは不明)
2025/04/28(月) 12:22:04.49ID:YQ003ji40
>>306
そんな松山千春が最近偉そうにしてるって聞いた内田裕也が安岡力也を連れて松山に土下座させたという噂あるよな
318!point
垢版 |
2025/04/28(月) 12:22:27.54ID:viIVFQR10
>>299
>>307
赤井英和
1959年生まれ
浪速高等学校(大阪市住吉区)
芸能界デビュー
1988年
鈴木雅之
1956年生まれ
芝浦工業大学付属第一高等学校(東京都港区)
1985年ラッツ&スター活動休止
1988年はすでにソロデビュー2年目

どこで接点あったの?
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:09.56ID:5XkHXw3i0
まあ一番やばいのは酒井法子だろ
パブリックイメージはぶりっこアイドルで親がやくざの組長で
自分はシャブ中w
おまんこに蝶のタトゥーw
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:27.95ID:H+rEa25B0
>>314
独創的 最先端 高技術 カッコよし
って四暗刻決めれる人はなかなかおらんで
売れるってだけで十分や
パクリ 古臭 単純 ってトイトイで御の字や
2025/04/28(月) 12:24:28.34ID:IkbJ8DYV0
>>318
赤井が芸能界デビューした90年代のどっかじゃないかな?
ドラマやバラエティーにばんばん出てたから
2025/04/28(月) 12:26:18.78ID:Lq2MfFCN0
>>319
確かに捕まるまでそんな素性の人とは思わなかった
せいぜい今はパリピでサーファーなんだね
くらいに思ってたわw
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:20.41ID:5XkHXw3i0
>>320
その四暗刻全部揃うとプログレになってしまうだろw
今時プログレなんて一番売れないw
2025/04/28(月) 12:26:35.32ID:zJFVvxnO0
>>321
赤井は30年前くらいに永作博美とかとこの枠で極楽自由区やってたな
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:51.50ID:blJPC0jr0
>>313
シンプルなロックンロールの入口としては貢献してるよ
でもみんなそこからストレイキャッツやらにいっちゃうから…
2025/04/28(月) 12:27:22.31ID:UOOznLLv0
>>306
アナーキーと言ったら長渕剛。
かつてタレントロボットって芸能界を比喩した曲を作ったら発禁になった。
この時騒動に唯一発言したのが長渕剛で、畑中葉子の後ろから前からみたいな曲がOKで、なんでアナーキーはダメなんだ?と発言した。
時は流れて2020年末の「ニューイヤーロックフェスティバル」に長渕剛とアナーキーが出演。
仲野茂は長渕剛の楽屋を訪ねて「その節はありがとうございました」って感謝を述べた。
仲野茂いわく「フォーク(のやつ)にありがとうって言っちゃったよ!笑」
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:28:19.26ID:5XkHXw3i0
>>325
元ヤンだったメタラーが黒歴史扱いとかなら知ってるw
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:29:15.82ID:XbF6wKJB0
>>287
上には上がいるんだよな
腐れ私大ごときで調子に乗りやがってな
東大文一or東大離散に入って調子にのれよ
でも本当に利口だからか道を大きく外さない
からか、小市民にもなったりなんだろうがw
まあ人間万事塞翁が馬でもあるが
2025/04/28(月) 12:30:16.91ID:zSUK+jdw0
>>241
ミックは優等生というレベルでなく日本で例えると東大か一橋の経済学部在籍中なんだよな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:30:50.56ID:BdRmdOSj0
横浜銀蝿って当時、横浜商科大の学生だったんだろ?
DJ OZMAの気志團と変わらんでな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:33:04.76ID:5XkHXw3i0
>>328
和田とか高校時代典型的な陰キャで元同級生らが
同一人物と気付かなかったらしいなw
留年する事で年功序列で後輩らがペコペコするから
それでやリサーのトップに君臨したいがために留年し続けた
2025/04/28(月) 12:34:08.83ID:VV2a9R1k0
>>330
氣志團はおそらくそれなりにマイルドヤンキー上がりだと思われるが
銀蠅はマイルドヤンキーですらない中の上だと思う

例えるなら湘南乃風とかZEEBRAの方が近いかも
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:38:55.14ID:TZ2uXZnJ0
>>64
あー、そうなんや
最近つべでお元気そうな姿見て安心してたけどずっと音楽に関わってたんだな

シャネルズって当時トラックの運転手の集まりって言って記憶
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:40:17.85ID:xC3UuAvq0
安藤組なんて大学生が多かったし不良かどうかと大学に行くかどうかは関係がない
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:44:21.02ID:CHmlR4Bt0
シャネルズのメンバー10人のうち、久保木博之・桑野信義・新保清孝・須川泰男・山崎廣明の5人が事件を起こして書類送検されました。
1980年3月、シャネルズが群馬県でコンサートを行った際、宿泊先の埼玉県の旅館に
バンドのファンである16歳の少女2人を招きました。
その未成年の少女2人に上記5人のメンバーがわいせつな行為をしていたことが発覚し、
埼玉県青少年健全育成条例違反の疑いで書類送検されたというものです。
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:47:42.41ID:BdRmdOSj0
おれは「街角トワイライト」が一番すき

シャネルから苦情来てラッツ&スターに改名したんだよな
黒柳さんが黒人差別のリクエストハガキに怒ってたな
2025/04/28(月) 12:48:24.01ID:O5fY028+0
>>335
80年3月ってまだランナウェイで大ヒットする前では?
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:49:57.87ID:HSfw2ACp0
シャネルズはガチで銀蝿はそういう設定
2025/04/28(月) 12:51:13.92ID:VV2a9R1k0
レイプとかならさすがに全然違うけど、
当時のグルーピー不良少女が
芸能人と一発やったからって
別に世間も大して騒がなかったな

東京には淫行条例なかったし
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:54:13.73ID:SRjcoDtD0
>>22
その二人を見て逃げたのが薬丸
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:56:38.86ID:5XkHXw3i0
>>339
ボウイがうちの田舎にライブに来た時どこどこ高校の誰と
やったとか詳細な個人情報の噂が流れて来たw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:58:35.96ID:7WwjIZfq0
ゴダイゴのガイジンがヤバかったという話は聞いたな
タケカワとかミッキー吉野のソフトイメージがあるからバカにして絡んだ他のグループは、ガイジンがガチめに潰しにくるとか
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:03:03.64ID:nrf2w1+g0
銀蝿の翔は保土ヶ谷のクラブで歌ってた時、権太坂のジュリーと言われてた美声の持ち主
2025/04/28(月) 13:03:09.81ID:U7pRlo0y0
シャネルズってシャネルからクレーム入って改名したのか
グッチ裕三は許されてるけど
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:06:14.56ID:JGxhFq8d0
>>344
芸人の三瓶はロールスロイスという芸名だったが
もちろん抗議された
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:06:34.37ID:pYvoL5hL0
チェッカーズとボウイかな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:10:37.46ID:i1z2QStR0
>>37
クスリをやって本物になっちゃった
>>309
聞きやすくてノリやすい曲は売れるな、小難しい曲よりいい
2025/04/28(月) 13:12:43.75ID:DBwpxrnJ0
群馬暴威は
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:13:18.44ID:MKiFg3P70
不良とは違うんだろうけど
とんねるずの石橋に渡哲也がドッキリでキレたシーンは当時見てて震えたの覚えてる
メチャクチャ恐かった
350!point
垢版 |
2025/04/28(月) 13:16:03.42ID:qfuSt+Cm0
>>349
やばいのは弟のタクシードライバーやろ
夜明けはガチ
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:17:21.58ID:nrf2w1+g0
>>186
それがあのイクラちゃんなのか?
2025/04/28(月) 13:18:17.53ID:VV2a9R1k0
>>342
サザンの英詞監修してる人かな?
トミーシュナイダーだっけ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:24:40.67ID:uoD/uGhF0
とんでもない犯罪集団

メンバー
鈴木雅之
田代まさし:覚醒剤
佐藤善雄
久保木博之:未成年淫行
桑野信義:未成年淫行
出雲亮一
新保清孝:未成年淫行
高橋進
山崎廣明:未成年淫行
須川泰男:未成年淫行
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:26:01.35ID:fjw+Ilzy0
どっちもシャブ中居るっていう
2025/04/28(月) 13:26:19.31ID:X2KY9x5B0
シャネルズの淫行事件はクワマンも関係していたが何故か田代は関係無し
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:28:20.06ID:isYq/Xj00
>>352
トミーがガンダーラのサビの部分で左右に体を揺らしていたので
タケカワやミッキーが「それは何なの」とたずねたところ
トミーはガンダーラの意味を知らずゴンドラだと誤認識していたらしい
2025/04/28(月) 13:31:33.89ID:ffANGL7/0
GSの頃は不良が真面目な格好をして、横浜銀蝿の頃は普通の人が不良の格好をしてたのか
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:31:55.76ID:CNknGz970
>>226
誘われてないのに入ってくるタカモクw
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:33:27.02ID:Ay+gcwj70
>>245
シンナーを吸うというより下着の匂い嗅いでたシーンはよかった
2025/04/28(月) 13:33:28.68ID:fzqpInsO0
>>357
売れるための戦略は時代によって変わるのよ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:35:03.99ID:WDKOu/Gj0
シャネルズはみんな町工場とか労働者だったからな
まあカッコだけの銀蠅なんかとは種類が違う
でも当時のバンド一番ヤバかったのは結果的にはアナーキーだったな
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:35:15.01ID:Aq5rQx940
>>357
ビートルズ=不良
ストーンズ=インテリ
みたいなもん
2025/04/28(月) 13:39:23.89ID:T8MZe7wv0
横浜銀蝿はビジネス不良、シャネルズはガチ不良。当時からの常識です
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:39:50.60ID:WDKOu/Gj0
クールスには岩城滉一も関わってたと思うが
あれも相当ヤバかった
あのショーケンのドラマ前略の最終回に岩城が代わりに入ってくるんだけど
大先輩のショーケンに対し「あんたのはビジネス不良だろ。笑」みたいに挑発したという
2025/04/28(月) 13:42:04.81ID:TZLqLBAs0
>>2
不良なのに大学出てるんだ?と言った方と言われた方
2025/04/28(月) 13:43:27.32ID:T8MZe7wv0
いくらヌルイ昭和でも、少年院歴のある不良は芸能界で少ないのでは
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:46:16.93ID:RKvpIk710
ビートルズとストーンズみたいなもんか
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:49:01.34ID:xWttHLY50
>>361
言っても周りの友達誰も知らなかったから対外的にはサザンと銀蝿が好きって言ってウチではアナーキーモッズルースターズとかばっか聞いてた
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:50:18.26ID:RKvpIk710
>>363
銀蝿の舎弟分の杉本哲太はホンモノだったらしい
シブがきフッくんが学生の時に絡まれた話してたな
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:50:41.09ID:1oOEwwdj0
>>366
有名なところでは宇梶剛士がすぐ思い浮かぶ
たぶんそれ以外もいるんじゃないかな
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:54:58.16ID:il9rkNlG0
銀蝿「シャネルズのメンバーの中で一番ガンを飛ばしてきたのはピアノの奴」w
2025/04/28(月) 13:55:27.88ID:Nf1h2p6Z0
拳銃w持ってて逮捕されたあの役者が最強だろ
ぶっ飛んでるわ
373 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 13:55:33.40ID:HWmcXTtI0
なめ猫が最強でしょ
見ただけで悶絶するわ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:04:39.46ID:5XkHXw3i0
>>366
木村一也
ゴマキの弟
布施博
戦慄かなの
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:05:15.78ID:RKvpIk710
シャネルズがザ・ベストテンに出ていた時は黒柳徹子がお気に入りのメンバーもいたのに、怖い人たちだったのね
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:08:14.67ID:IXHlneiQ0
自殺直前の母の忘れられない一言とは。「大人は誰も信じられない」喧嘩に明け暮れて大立ち回りの後に上京、AVプロダクション設立、嘘だらけの芸能界デビュー、嶋大輔との伝説の喧嘩を高知東生が語る
https://shueisha.online/articles/-/96267
2025/04/28(月) 14:12:35.96ID:UqHS2Kgm0
マッチが「ベストテンの楽屋は銀蝿とシャネルズの喧嘩でうるさかった」と言ってたなw
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:16:34.64ID:ZCSwhfuE0
>>309
いやーそうでもないよ。歌は良くできてるし綺麗にまとまってる。ツッパリじゃなくても聞いてる奴は一杯いたから。
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:19:55.68ID:ZCSwhfuE0
>>11
それ以前に両方とも大人だったしメンチ切ったり殴り合いの喧嘩なんかしませんよ。よっぽどヤバイのは哲太さんと嶋さんだよあの頃は血気盛んだったから。嶋さんは元不良の薬丸と一触即発だったようなこと聞いた。
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:20:23.21ID:ZCSwhfuE0
>>15
あの人らは冗談であれやってたからwwww
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:24:53.45ID:ZCSwhfuE0
>>348
お察しください
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:25:53.42ID:SDS4BUeM0
今日の爺さんホイホイスレはここですか
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:30:06.45ID:UIy6OKpA0
>>14
田代まさしなんて育ての親が住吉会の総帥だったって記事あったから反社の超エリートだろ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:32:01.09ID:ZCSwhfuE0
銀蝿は金持ちの不良でマッスルカーなアメ車で青山辺りを流している暴走族。そんな感じじゃないですか?嵐さんGT380乗ってましたね。
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:38:41.50ID:TOf0Ghcw0
アマチュア時代から桑田佳祐とは顔見知りだったらしいね。
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:39:46.47ID:DscrUTgv0
>>368
あの頃色んなジャンルのバンドが一気に出てきた
50sがシャネルズやヴィーナス
ニューウェーブはシーナ&ロケッツとかRCとかジューシーフルーツ
そしてパンクはアナーキー、ちょっと遅れてルースターズ。ただルースターズはめんたいロックでもあった
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:44:15.72ID:L5rjADHu0
シャネルズでアメリカ行ったら案の定黒人に絡まれた話好き。
「俺達は本気で黒人をリスペクトしてるんだ、俺達のドゥーアップ聴いて判断してくれ」
つって歌ったら「なるほど本物のドゥーアップだ、怖い思いさせて悪かったな」つって解放されたが、
鈴木が「今のマジ怖かった~」と珍しく泣きそうな顔してた、って話。
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:46:52.98ID:aqoeaugB0
鈴木雅之「女性はイチコロ」チークタイムに耳元で歌う 「ものスゴイお世話になった音楽です」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504270001731.html
2025/04/28(月) 14:48:58.28ID:ffANGL7/0
シャネルズや宇梶は不良を止めて芸能界に入ったか
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:49:20.24ID:NNoJ5TfL0
>>2
完全無欠のロケンローラー♪
って歌いながら掃除の時間にホウキをマイクにして斜めに歩いただろが?!
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:53:27.76ID:sYD4IMND0
>>380
アラジンの動画見て最も印象的なのは4人の女子メンバーが全員かわいいんだよなあ
名古屋であれだけ揃えたのはすごい
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:57:54.61ID:DscrUTgv0
アラジンって音楽的にはかなり革新的なことやってたんだよ
秋田音頭をフィーチャーしてるが、あれはラップに通じるので当時としては画期的。
まだ吉幾三もやってない頃だ
2025/04/28(月) 14:59:51.40ID:zi4dAuja0
>>392
そんなオタクな視点はスレチ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:00:35.50ID:ZCSwhfuE0
>>391
元々大学のサークルかなんかでやってたみたいな話だった。
2025/04/28(月) 15:01:49.09ID:fWsbmsEC0
>>364
イワキはビジネス日本人なのに
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:04:39.41ID:6z/h9HPb0
>>365
今で言う、Fランだからな
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:06:50.03ID:6z/h9HPb0
>>23
そりゃ、親が医者で一時医者を目指したんだけら当たり前
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:06:52.30ID:DscrUTgv0
>>395
一方で舘は名古屋のそこそこの名家だったような気がする
ゴリゴリの日本人
2025/04/28(月) 15:06:57.30ID:44bebZWw0
>>384
全部ひっくるめてコスプレビジネスでしょ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:07:58.60ID:JZ+86a4u0
>>353
こんなにメンバーいたのか
なぜか五人ぐらいとトランペットだと思ってた
2025/04/28(月) 15:10:13.05ID:44bebZWw0
>>204
穴開き=穴びらき=マンコ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:10:39.23ID:DscrUTgv0
ベースマンの佐藤は真面目だったんじゃないかな
有名海苔メーカーに勤めてたとか。
拓郎ファンで高校の寄せ書きには「今日までそして明日から」と書いたらしい
2025/04/28(月) 15:11:52.61ID:upRTjT7D0
マンコに花咲く、それが梅毒
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:12:21.89ID:GBguXY+u0
ケンカ最強って本当ですかとナイナイ岡村が聞いたら否定はしなかったと言ってた
2025/04/28(月) 15:13:48.72ID:tvex5Vci0
>>374
平成が混じってるような
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:18:42.09ID:hGf9cDsN0
嶋大輔は空手の有段者だからガチで強い
喧嘩で負けたのも相手が柔道やってた奴だったらしい
2025/04/28(月) 15:20:19.81ID:zSUK+jdw0
>>367
だが、ジョン・レノンはミック、キース、ブライアンを舎弟にしてたw。
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:21:27.92ID:SocC5xd90
懐かしくなってラッツ&スター聴きながらバイクこぐ俺
健診までにやせるぜ
2025/04/28(月) 15:37:30.15ID:P3QKxGtF0
ザベストテンで横浜銀蝿が「俺たちのことを見た目で判断して欲しくない」みたいなコメントしたのを見たけど、
「じゃぁ、そんな格好すんなよ」と当時思ったのを思い出した。
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:38:09.20ID:DscrUTgv0
シャネルズはシングルになってない曲にいいのがあるんだよな
クワマンと佐藤のデュエットの夢見る16歳とか
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:44:42.75ID:jel7Z2FA0
>>410
小泉今日子が「ナツメロ」でカバーしてましたね
412 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/04/28(月) 15:48:08.60ID:oqXav14A0
喧嘩最強とかマジで役に立たないw
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:49:57.10ID:NWq+X1v30
おまえら知らねーのか?
ビーバップの菊永のモデルは鈴木って噂あるだろ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:50:55.44ID:PoY2bhho0
シャネルズは後ろの奴はほんまもんのワル

前の列の方が大人しいんでは?
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:54:05.03ID:DscrUTgv0
>>411
そうなんだ
ど真ん中世代だろうからね
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 15:56:44.00ID:RKvpIk710
>>407
ジョンは口も拳もイケる人だったからな
ブライアンジョーンズはCWニコルさんの舎弟でもあった
2025/04/28(月) 15:59:58.61ID:QMTT8Auf0
銀蝿はほぼ全員大卒でなんちゃって不良だよ
親衛隊の嶋大輔は186cm110lgの巨漢で野球で鍛えてたからクソ強かったけど
芸能人野球大会で140キロ出しててびびったわ
シャネルズも強かったのは鈴木リーダーだけ
高校時代調子こいてた田代が鈴木リーダーの右フックくらって失神して病院送りされてる
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:03:12.77ID:/yFgbsGq0
偏差値40行かない高校の奴が
当時ギンナワと呼んでた
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:06:41.65ID:BWqk2l8M0
>>13
それを言ったら、
田代>>銀蝿

一人で圧勝
420donguri!
垢版 |
2025/04/28(月) 16:11:33.87ID:kIEP5tFJ0
両チームにシャブ
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:13:52.21ID:DscrUTgv0
♪ちょっと前なら覚えちゃいるが
の宇崎も高学歴のエリートだからな
その宇崎のボーヤをやってたのが拓大の所ジョージ
2025/04/28(月) 16:25:05.28ID:fKZar6Rw0
銀蝿ファミリーの中で杉本哲太だけはガチのワル
2025/04/28(月) 16:30:26.47ID:vsRooBNH0
>>356
ワラタw
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:34:32.51ID:TOf0Ghcw0
銀蝿の一人は、引退後にキングレコードの取締役まで出世したからね。
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:38:59.95ID:C/+m5NhW0
>>424
解散が本当に悔しかったみたいだからな
初めは蘭や翔を敵だと思い絶縁したらしいが
全て受け入れてからは優しい人になってた
2025/04/28(月) 16:41:12.72ID:w9KvlGtA0
>>417
優しいけど怒ると怖いのはTakuさん
あの翔が唯一気を使う人
2025/04/28(月) 16:42:00.53ID:UOOznLLv0
>>425
恋するフォーチュンクッキーだっけ?
まさかあのミュージッビデオに出演するまでになるとは
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:42:37.45ID:NWq+X1v30
銀蠅のTAKUは超イケメンやでw
2025/04/28(月) 16:44:16.83ID:UOOznLLv0
>>426
takuさんが裏方になってディレクターとして手がけてたのが槇原敬之。
初期のアルバムにはTAKUSHI AKIBAって書いてある
2025/04/28(月) 16:46:07.80ID:PQj+5iIq0
JohnnyとTakuは女性ファンを二分してたな
もっさい男にしかモテないと嘆く翔に全くモテない嵐
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:47:10.77ID:wrz8JrDB0
ベースのTAKUです
2025/04/28(月) 16:48:33.21ID:PQj+5iIq0
>>431
懐かしいw
魔法のランプが好きだったよ
2025/04/28(月) 16:50:25.56ID:GnQ70E830
>>46
それを理解していない人は少なくないんだよね
本気で銀蝿を一般名詞と思い込んでて金蝿は間違ってると笑うの
横浜銀蝿の影響力すごいって驚くよ
2025/04/28(月) 16:50:45.63ID:vsRooBNH0
銀蠅のニセモノ事件あったな~
あれでレコード会社の偉い人になってるの知ったわw
2025/04/28(月) 16:51:43.99ID:vsRooBNH0
>>31,46
>>433
横浜銀行をモジったんじゃなんいんだw
2025/04/28(月) 16:57:44.24ID:7wrO8sFR0
>>434
後年ヴィレッジ・シンガーズの偽者として逮捕されてたな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:02:00.65ID:RKvpIk710
>>433
ツッパリがブームになったもんな
438 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 17:04:40.20ID:56JVRs830
今の銀蝿はサポートドラマーがそれなりに上手いしTAKUのベースも上手くなってるからバンドとして成長してるぞ
guitarと vocalはある意味個性が大切だし
2025/04/28(月) 17:07:13.80ID:vsRooBNH0
地味に後のバンドブームの橋渡し役にはなってたな~
ブッチギリサード?だっけ

最初にコピーするのに最適な難易度だもんな笑
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:10:24.83ID:0ROzyyT+0
>>15
ケツモチが素敵やん なのに?
2025/04/28(月) 17:15:36.32ID:MeuTL6y70
紳助バンドは亜無亜危異と対バンしてた
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:17:17.60ID:0ROzyyT+0
ヤンキーだの不良だのと粋がった所で当時の赤井英和とタイマン張って勝てる奴はいなかっただろ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:17:29.69ID:OPbfW17G0
>>396
バブル前で4大で偏差値50以下の大学なんて首都圏で有ったのは、大東亜帝国くらいなもんだぞ?

もっとも、国士舘は今じゃ偏差値65~55で日大を越えてるが...
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:21:07.43ID:0ROzyyT+0
>>112
そんなだからFXとかが二万で買えたんだよな
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:30:27.62ID:dXo20taB0
>>406
空手の稽古に励むワルですか
2025/04/28(月) 17:35:17.65ID:pJRrAyvt0
杉本哲太は神津はづきに捕まったおかげで役者としても順調だし家庭もうまくいっているっぽい
2025/04/28(月) 17:37:28.90ID:EqKlyqhI0
>>446
息子が薬物で逮捕されてなかったか
2025/04/28(月) 17:37:29.22ID:NSrOb6gb0
そんな雅之が頭が上がらない聖美
聖美もかなりワルだったんだっけ?
2025/04/28(月) 17:38:37.35ID:kXsSswxc0
>>87
アヒル口
しかも二番煎じ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:42:45.15ID:+c6B4KgK0
>>2
ロックンロールで生きてゆく
バカにするなや ツッパリねえちゃん
ツッパッテ (ツッパッテ)
ツッパッテ (ツッパッテ)
ナァみんなぁ オレってバリバリかぁ?
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:53:05.99ID:MKiFg3P70
ライブで若い暴走族が軽く暴れてて
翔が怯えた声でおまえらルールを守ってくれよとか言ってたな
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 17:54:39.07ID:Q9W8Tb/X0
>>87
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4956852.jpeg
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:01:45.05ID:CHmlR4Bt0
横浜銀蝿は商売が上手かった
取り巻きのヤンキーを舎弟にしてグループ作ってデビューさせて
銀蝿一家と称して自分達がトップに君臨するやり方
キャロルの親衛隊クールスの真似だが、今ならEXILEがこのやり方
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:03:06.33ID:W0xSq9l+0
大体、学生時代に喧嘩強かった奴て何かしらの格闘技やってる奴が多かったからな
空手とか柔道とかボクシングとか
普段戦闘の訓練積んでる奴に格闘技素人が勝てるわけないしな
2025/04/28(月) 18:05:18.76ID:B/pVeVT20
>>15
ジョニーのソロに合わせてノリノリで踊ってたの、トップテンの再放送で見たぞw
2025/04/28(月) 18:07:15.22ID:B/pVeVT20
>>25
家元以外がホンマもんとか、竜兵会とかリットン一門みたいな感じか。
2025/04/28(月) 18:08:22.25ID:B/pVeVT20
>>66
たしかに、ワルは金がかかる。
2025/04/28(月) 18:12:05.94ID:B/pVeVT20
>>333
後ろの方半分くらいと、フロントの一人(田代ではない)は警察沙汰になってたね。
2025/04/28(月) 18:15:03.44ID:B/pVeVT20
>>146
イキった中坊?が生放送で暴言吐いたんだよね
徹子に坊や呼ばわりされてて、ざまあみろだよ。
2025/04/28(月) 18:16:55.06ID:B/pVeVT20
>>122
しゃがんでるちっちゃいのが、一番やばそうw
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:18:10.08ID:Q9W8Tb/X0
>>460
小さいのが最も攻撃的だったりするからな
2025/04/28(月) 18:23:01.89ID:B/pVeVT20
>>158
とにかく時代の流れが早いんだよ。氣志團みたいに何年も食えるキャラではなかったわけで。
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:23:16.16ID:cqlZzFKI0
ロックンロールで生きてゆく
バカにするなや ツッパリねえちゃん
ツッパッテ (ツッパッテ)
ツッパッテ (ツッパッテ)
ナァみんなぁ オレってバリバリかぁ?
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:24:18.15ID:xC3UuAvq0
>>452
キャロルとラモーンズはファッションを含めて初期ビートルズに影響を受けてる
2025/04/28(月) 18:25:28.31ID:B/pVeVT20
>>171
レコード大賞で演説してたの見たことある。
2025/04/28(月) 18:25:28.79ID:i9Ay6/kC0
ある日♪森の中♪クサマンに♪出逢った♪
2025/04/28(月) 18:26:49.63ID:B/pVeVT20
>>178
ギターズラリでNASA音頭みたいな振り付けだからなあ。
2025/04/28(月) 18:30:15.51ID:B/pVeVT20
>>254
なるほど。
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:30:26.37ID:68A0mdCO0
当時シャネルズや銀蝿聴いてた世代は50代中盤から上くらいか
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:34:10.12ID:25boO4bm0
53歳のわたしが解散ライブに行きたいと駄々こねて親父に叩かれた小学生だったからねえ
2025/04/28(月) 18:35:18.59ID:B/pVeVT20
>>250
あの見た目で真面目はないだろ。蛇頭とかと殺し合いしてそう。
2025/04/28(月) 18:37:13.55ID:vU2ddSLD0
JK暴行したのはシャネルズ?
2025/04/28(月) 18:37:48.63ID:B/pVeVT20
>>276
おお。なるほど。
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:41:42.63ID:Gad4yMX/0
>>313
若い子見つけてつっぱり路線で売り出そうとか弟分、妹分とか全部事務所の会議室で産まれた設定でしょ?
2025/04/28(月) 18:41:51.23ID:hWULmvd20
>>309
あのスタジオ録音音源はメンバーが演奏してんのかな
だとしたら演奏力も充分にあるんだが
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:44:07.20ID:5ARJC1cY0
>>270
会社の知り合いのおじさん、国立の大学院出てるのに暴走族だったって
かなり真面目な人だから意外だった
40年くらい前って今と世界が違うんだな
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:44:14.67ID:KXslXc0S0
実は俺がはじめてレンタルしたレコードが横浜銀蝿の仏恥義理なんだぜ!
2025/04/28(月) 18:44:48.89ID:cCYRkSAX0
>>263
こんな飲み物あったんだ
関東だけなのかな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:44:52.73ID:Gad4yMX/0
>>453
それも事務所が考えた設定だから。
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 18:45:31.93ID:mDhSUM610
>>475
あれがスタジオミュージシャンならDr.はもっと上手くないとおかしい
下手とは言わないが嵐さん独特の変な間が
味だしそれバッチリ表現されてる
2025/04/28(月) 18:45:32.62ID:B/pVeVT20
>>374
デビュー後の年少送りは違う話になるが
2025/04/28(月) 19:27:28.05ID:EqKlyqhI0
>>374
安藤昇とかな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:33:21.95ID:T5Mobnjd0
ビーバップの仲村と清水は毎日エキストラにイジメられてたって言っていたな
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:34:41.61ID:isYq/Xj00
>>195
「なめるなよ」という紛い物もあった
子ブタに特攻服着せて「たべんなよ」というパロディ商品もあった
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:40:10.25ID:+GDxeIkE0
>>383
反社の超エリートwwwwww
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:41:35.82ID:eVq6q4ph0
シャネルズ内でも恐れられたマーチンに心優しいと言われても
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:46:07.94ID:baBxLf9w0
>>15
高原兄本人が言ってたけど完全無欠は銀蠅のパクリだからなあ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:47:09.79ID:Ay+gcwj70
>>484
吠えんなよという車プラモもあった
ワークスオバフェン付きのトヨタターセルとか
2025/04/28(月) 19:49:59.66ID:Nf1h2p6Z0
一番怖そうなのは鈴木聖美だな
2025/04/28(月) 19:50:49.57ID:bDhvsLTs0
>>178
考えたやつスゴいよね
ビートルズにおけるブライアン・エプスタインみたいなのが居たのかな?
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 19:53:55.33ID:LcbcStlM0
ねーちゃんの聖美の虎の威借りてヤンチャしてただけだろ
だいぶ後輩だけど蒲田生まれの蒲田育ちの羽工卒業生だが、メンバー個々の武勇伝なんて聞いた事ないぞ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:01:52.64ID:SDS4BUeM0
今夜はお爺ちゃん一杯ですね
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:12:21.50ID:t81pLbap0
>>254
70年と73年の違いの方が大きい
2025/04/28(月) 20:14:27.80ID:cmoIhMsM0
>>279
まああの奥さんの顔は・・・
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:15:47.59ID:t81pLbap0
>>276
「森高千里の昭和アイドルパロディー」
全くの見当違い
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:20:02.31ID:t81pLbap0
>>300
何かズレてるような気がする
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:22:48.86ID:t81pLbap0
>>314
簡単=バカという把握は完全に間違い
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:25:24.72ID:t81pLbap0
>>337
ランナウェイは1979年
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:38:30.43ID:t81pLbap0
大物ヤクザの子供は案外カタギの道を行く
グラミー賞を取った宅見将典がそう
2025/04/28(月) 20:40:18.46ID:oG74UIE40
シャネルズは当時アメ車のホットロッド乗ってたから
2025/04/28(月) 20:41:50.80ID:cO7is4xN0
>>495
その心は?
2025/04/28(月) 20:42:14.35ID:vfXR7fYZ0
>>499
他の例は?
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:42:19.06ID:CTmmuCBs0
俺の記憶だとシャネルズが最初にテレビでプッシュされてたのは
TV東京系のおとなの絵本みたいな番組のエンディングで
毎回歌ってたような記憶がある。
エロ目的で見てたので「こんなもん要らんのに」と思いながら見ていた
あと、公式に発売されてるかどうか不明だがズーっと聴きたくて仕方ないのが
バラエティドラマ「お化けのサンバ」の中でシャネルズが畳の茶の間で歌う曲。
「♪今夜はこれで お別れだけど〜」みたいな歌詞
動画とかでも見つからない
2025/04/28(月) 20:43:27.35ID:3upxgiw+0
>>497
なら
難しい=バカという把握なら正しいのか?
2025/04/28(月) 20:43:53.71ID:qngGyi150
>>496
それがズレてるような気がする
2025/04/28(月) 20:44:46.77ID:E9aT04TW0
>>493
どこのだれのなにがどうしてどのように?
2025/04/28(月) 20:47:36.07ID:yBhyeAeQ0
>>498
>>1980年シングル「ランナウェイ」でデビューしてから、シャネルズ・RATS & STAR・ソロ・ヴォーカリストとして常に第一線で活躍してきた鈴木雅之

ソニーミュージックオフィシャルサイトより

>>『ランナウェイ』は、1980年2月25日に発売されたシャネルズ(後のラッツ&スター)のデビューシングル。

Wikipedia
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:48:28.30ID:t81pLbap0
idコロコロが絡んできた
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:49:09.69ID:CTmmuCBs0
70年代と80年代、その濃さは圧倒的に70年代だよ
だから70年と73年の移り変わりの方が凄いと思う
ただ80年から83年あたりだけを限定するとあそこは色んなものが変わった時代ではある
百恵やピンクレディーがいなくなって、歌謡曲に変わってシティポップとかに変わった。あの3年は日本のエンタメの最後の輝きといえる
2025/04/28(月) 20:49:41.89ID:8nXGpRMw0
だってID:t81pLbap0がバカ過ぎるんだもん
ただの耄碌ジジイじゃんw
酔っぱらってんのかよっw
2025/04/28(月) 20:51:13.41ID:if20W/Hr0
>>509
別に否定はしないんだが
具体例を出してくれよ

さすがに55年前のしっかりした記憶があるって
今70歳前後やろ?

そんなの5chにだってほとんどいねぇしw
2025/04/28(月) 20:52:41.75ID:if20W/Hr0
その時15歳でも
今70歳だぞw
リアタイしてないとダメだぞ
こういうのは
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:55:07.57ID:CTmmuCBs0
>>511
世相でいえば70年は万博、しかし73年はオイルショックで一気に日本に影が落ちる
大いなる狂騒の時代は72年頃に終わる。札幌五輪の年だな
トワエモアの虹と雪のバラード、この頃はまだ日本人は一体感があった
73年は確か太陽にほえろのマカロニが死んだ。同時にブルースリーブームが起きる
レコード大賞の受賞曲を見ても時代の移り変わりの濃さが分かると思う
2025/04/28(月) 20:57:24.14ID:/nUCUgkH0
ただマウント取りたいがために見出しだけ書くって一番つまんねぇんだよ
主張があるなら
説明する

反論があるなら
根拠を示して議論する
5chは便所の落書きですが、
便所に落書きしにくる人間なんてつまんないよね
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 20:57:43.36ID:CTmmuCBs0
阿部寛とかダウンタウンとかだって70年の万博世代だよ
1960年代生まれは70年代の濃さは分かると思う
2025/04/28(月) 20:58:03.92ID:gFpzEJpy0
>>513
世相はわかるけど
芸能史で頼むわ
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:01:11.58ID:L0oeEX5i0
横浜銀蝿って大卒の不良キャラでしょ、鈴木みたいな本物じゃねーだろ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:01:21.40ID:CTmmuCBs0
>>516
1970年のヒット曲と1973年のヒット曲、それぞれ検索すれば時代が分かる
80年と83年の違いと比べてみればいい
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:04:51.10ID:rGizTGRl0
モッズの森山も近大農学部なんだよな
2025/04/28(月) 21:05:29.02ID:EODDlXeQ0
>>513
79年から80年の変貌はわかりやすい
松田聖子の登場で、アイドルが一気に陰から陽に塗り替えられた
山口百恵が作った「マブイ」文化
が完全に終わる
70年代ツッパリ文化のひとつの終焉

で、80~83年は
70年代のツッパリ文化を銀蠅がパロディー化しつつも
明るく軽い80年代文化が形成されていく移行期

そして83年にチェッカーズが出現!
70年代のツッパリ文化が完全に終わる
同年ヤンキーの兄ちゃんの歌がリリース
尾崎豊がデビュー

確かにたった3年だけど不良文化が一変した
簡単に言えばツッパリが滅びて
ヤンキーに変わった

まぁこんな感じで頼みます!笑
2025/04/28(月) 21:07:23.98ID:EODDlXeQ0
>>518
つまりリアタイしてないんでしょー
別に勉強会開いてるわけじゃないし
知識自慢もググればいいだけだから
リアタイの思い出があるなら聴きたかっただけなんやけどなw

さすがに55年前の記憶は高齢化した5chでも厳しいか笑
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:08:16.69ID:t81pLbap0
>>511
80年と83年はたった3年間だが別の時代
この3年の流れの風俗ファッションにおける変換実体験を重視したいなら「日本の大衆文化の歴史の中でも特筆すべきもの」と大げさなことを言わないでくれ
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:09:17.76ID:3WN37kZq0
>>503
それシャネルズじゃないよ
YouTubeにある
2025/04/28(月) 21:09:35.55ID:EODDlXeQ0
>>518
まぁこのスレは不良文化に関して語ってる感じだから
その3年で不良文化の変遷になにがあったか?
というテーマを絞ればいい

その時代のヒット曲って
若者文化だけを表してはいないからね
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:10:13.21ID:t81pLbap0
消し損ねた
実体験を重視したいなら「日本の大衆文化の歴史の中でも特筆すべきもの」と大げさなことを言わないでくれ
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:12:47.61ID:kp6IojZ00
>>2
学ランを着たつっぱり猫だよ
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:12:52.32ID:t81pLbap0
>>521
リアタイ限定というあなたのマイルールには従いません
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:13:18.08ID:CTmmuCBs0
>>521
そもそもそんなことを言ってる時点で何も知らないのがすぐわかるんだよ
70年代は百恵や天地真理やピンクレディーや、あるいは新御三家やジュリー(沢田はGS時代にもいたが)
ニューミュージックでも拓郎、陽水、ユーミンなど、もう比べるまでもないんだよ
2025/04/28(月) 21:13:50.94ID:EODDlXeQ0
73年はちなみに神田川がヒットした年
「同棲ブーム」ってのがあったらしい

70年はドラマおくさまは18歳がヒットした年やね
これは学生結婚など、若くして結婚するブームがあったから
60年代後半かな?
サイケとか反戦フォークとかラブ&ピースにフリーセックスの時代
そういうのを日本に持ち込んだ

で60年代安保逃走が敗北に終わって
東大安田講堂、
よど号ハイジャック事件
1970年3月31日と続く
まぁ学生運動がテロ化していく時代やね
2025/04/28(月) 21:14:11.36ID:EODDlXeQ0
>>528
そこはリアタイなんだな笑
2025/04/28(月) 21:16:10.68ID:EODDlXeQ0
>>528
書いたけど、
音楽全体の話じゃなくて
不良文化についての話だからね

山口百恵を出したのは
70年代不良の象徴だからですよ

誰がいたとか
知ってる知ってないじゃないという知識じゃなくて
分化史なんだから分析の話
有機的な系譜の話なんですよ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:16:21.28ID:CTmmuCBs0
不良文化に関しても実は70年代に終わってるんだよ
厳密に言うとツッパリ文化と言うのは70年代までの物
以後はむしろ滑稽に茶化される存在になった。だから銀蠅にしてもコミカルなんだよ
80年代になると新しい不良タイプが出てくる。それが例えばRCのような引きこもり気味の陰キャな静かな不良だよ
ヤンキーなんてのはもう漫画だけの世界でみんな馬鹿にするようになった
2025/04/28(月) 21:18:01.92ID:EODDlXeQ0
>>527
酔っぱらってんの?笑
俺も飲むかー笑
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:18:11.72ID:CTmmuCBs0
80年になるとリーゼントするような奴はもう馬鹿だけだったからね
みんなトシちゃんカットだよ。それかテクノカットみたいなの
チェッカーズはもう少し後。リーゼントなんて誰もしてない
2025/04/28(月) 21:18:55.97ID:EODDlXeQ0
>>532
校内暴力のピークは
1980年らしいから
70年代に終わっているとは?

具体的に
2025/04/28(月) 21:20:28.78ID:EODDlXeQ0
>>534
そう!
つまり79年から80年でガラッと変わる
その象徴が松田聖子だね

もちろんトシちゃんもなんだけど
トシちゃんがオルタナティブした人が特にいないんだよね
2025/04/28(月) 21:22:20.09ID:mrC3WaRv0
80年か保育園だし記憶がない
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:22:39.69ID:CTmmuCBs0
>>535
校内暴力とツッパリと何の関係があるんだ
ツッパリのスタイルはリーゼントとかドカンとかロングスカートとかだろ
校内暴力を扱った金八で加藤はリーゼントしてたか
2025/04/28(月) 21:23:07.55ID:EODDlXeQ0
>>532
陰キャの不良はよくわからんけど
その熱量で
70~73年の大変革を語ってください

80年代への移り変わりは
概ね俺が言ったことと変わらないから
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:25:20.80ID:nNemep3X0
>>534
1980年代前半は横山剣がクールスに在籍していて、特に田舎ではリーゼントの中学生は結構いたんじゃないか?
2025/04/28(月) 21:25:49.86ID:EODDlXeQ0
>>538
架空の物語を出されましてもw

全国で初の中学生の逮捕者が出たということでNHKのニュースにもなった俺の県にある学校は
みんな典型的なツッパリだったよw
金パチの加藤より前だよw

加藤みたいなキャラにしたのは意図がある演出ですよ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:27:25.89ID:CTmmuCBs0
>>539
例えば日本音楽史の重要な出来事としてはフォークソングブームだよ
74年あたりまでがピークで、それまでの歌謡曲を完全に変えてしまった
その象徴が吉田拓郎による襟裳岬だな
以後75年以降は百恵などもニューミュージック系の曲を歌うようになる。
2025/04/28(月) 21:27:58.49ID:EODDlXeQ0
>>540
さすがにリーゼントは変わり者がやってるって感じだったかな?
すでに今どき感

70年代末からの不良には
アイパーつっーの?
それこそグリースみたいなのが流行ってた
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:31:03.51ID:nNemep3X0
>>543
ああ、何か小汚ない感じのヤツだよねw
2025/04/28(月) 21:31:18.45ID:EODDlXeQ0
>>542
フォークが大衆音楽の中の新興勢力ってのはわかるんだけど

例えば同じ不良文化なんだけど
カラーを変えた!
ってのとはまた違うんだよね

四畳半フォークを
ユーミンが一掃した!
みたいな方が面白いw
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:32:05.27ID:CTmmuCBs0
ビーバップハイスクールとかはあれは漫画の世界なんだよ
もうツッパリのリーゼントとか馬鹿しかやってなかった
80年には狂い咲きサンダーロードが公開されてる
この映画がなきゃAKIRAも生まれてない。もう80年代はそういうアウトロースタイルが芽生えていた
2025/04/28(月) 21:32:13.94ID:EODDlXeQ0
>>544
そうそう
何がよかったのかねw
当時の島田紳助がまんまあの頭してた笑
2025/04/28(月) 21:33:46.73ID:EODDlXeQ0
ビーバップは70年代(初頭?)のツッパリを
80年代から眺めてる話なんだな
ってのは原作読んでわかった

だから暴走族とか全然出てこないよね
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:34:04.47ID:CTmmuCBs0
>>545
ユーミンはそもそもフォークじゃないからね。
でも当時はそれに当てはまる言葉がなかったから同じようなカテゴライズをされた
75年くらいからニューミュージック的な扱いが出てくる
2025/04/28(月) 21:34:10.35ID:DiwUE9dP0
銀蝿は大したことないが子分の杉本哲太や島大輔はヤバかった
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:35:15.28ID:CTmmuCBs0
>>548
後追いのファンタジーみたいなもんだね
「今日から俺は!」と同じカテゴリー
2025/04/28(月) 21:36:07.44ID:ByotWSwB0
>>391
彼女らはメンバーだったんだ?
2025/04/28(月) 21:37:25.50ID:ByotWSwB0
>>24
は?そんなことしてたの?一気に嫌いになった
何かコンサートか何かに来なくて謝罪会見みたいのをしてた記憶は有った
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:39:21.62ID:nNemep3X0
>>552
wikiによると4人とも正式メンバー
アラジンは合計9人編成だったようだ
2025/04/28(月) 21:44:49.93ID:EODDlXeQ0
1970年というと
はっぴーえんどなんだけど
神田川が73年
時代に逆行してるというか…
そもそもはっぴーえんどが後付なんだろうな

人間なんてラララが71年
ユーミンデビューが72年
キャロルも72年
75年にしゅがーべいぶ
今年50周年

まぁ70~73年に若者文化に何があったか?(不良文化まではわからん)
反戦とかイデオロギーをフォークソングに乗せて歌う古い文化と
そういうのダサい!という新しい文化が交錯した時代
古い文化はまだ演歌歌謡曲的なんだが、
新しい文化(ニューミュージック)は洋楽サウンドを吸収して
それを日本語の歌詞に乗せて歌うという
まぁここは新しかったかもね
ほとんどユーミンに集約されるけど
2025/04/28(月) 21:52:52.04ID:EODDlXeQ0
>>540
あーただゴメン
街の不良じゃなくて
ローラー族ってのがファッションとして流行るから
80年代でもそこに属してる人がバリバリのリーゼントだった

横山剣も見た目はローラー族っちゃそうなんだけど、
どっちかと言えばR&Bとかニューソウル系の人なんで
音楽性の違いでクールス辞めたとかなんとか

それ系ガッツリのバンドを組んで大成功したのがクレイジーケンバンド(ファンですw)
2025/04/28(月) 21:53:31.51ID:EODDlXeQ0
なんだコイツとか言われそうだから
そろそろID変えるべw
2025/04/28(月) 21:56:42.20ID:3EweQCnv0
ブランキーのインタビュー本に載ってたけど
ブランキーが初めてミュージックステーションに出た時
諸星君が俺らにメンチ切ってきたんだわ、ずっと睨んできてたの
大変だなー頑張っとんなーと思ってたら、俺らのリハが終わって座って3人共上着を脱いだの
そしたらそれ以降全くこっちを見なくなったんだわ
あの時代に刺青入れてる奴ら見てビビったんだろうね
悪いことしたわー、こっちが向こうの世界にお邪魔しとんのにね。と言ってた
2025/04/28(月) 22:06:45.60ID:TCCGnHAj0
>>460
今は杉本哲太以外の3人で紅麗威甦 改めて 紅麗威として活動しています https://www.gury.jp/biography/images/profile.jpg
2025/04/28(月) 22:15:21.84ID:+Nwvwpf90
>>245
ルミ子と濡れ場したのは芸能人生最高の思い出だろうな
俺が哲太さんなら今でも思い出しオナニーするw
2025/04/28(月) 22:25:24.15ID:MEC3Nfiq0
>>329
B'zの稲葉さんみたいなもんか
2025/04/28(月) 22:27:22.25ID:Lq2MfFCN0
B'zは不良売りしたことないから
ちょっと違うんでは笑
2025/04/28(月) 22:30:13.56ID:MEC3Nfiq0
>>292
南こうせつはああ見えてガチ
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:36:37.51ID:dXo20taB0
>>499
手品でもやってろボケ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:36:39.01ID:dXo20taB0
>>499
手品でもやってろボケ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:37:02.43ID:Rpqrl8xc0
文化の話を細かくすり合わせようとしても
地域で数年のズレやそもそものセンスの
違いがあるから合致はしないのよ
いくら都会でリーゼントはもう廃れたと言っても
ウチの田舎には普通にたくさんいたしな
体感はまったく違う
2025/04/28(月) 22:37:51.39ID:FaR2dHZr0
横浜銀蝿って良いとこのボンボンキッズだからな
大学デビューのマヌケだしガチのシャネルズとは違う
568!point
垢版 |
2025/04/28(月) 23:13:04.93ID:Nrfzm7d20
でも横浜は自分らで作詞作曲
殆ど田宮兄弟だけどね
シャネルズは作詞作曲なんができないただの歌が上手いだけの歌手なんだよな
なんかシャネルズダセェ
全盛期のチェッカーズと変わらん
歌が上手い元不良のおっさんアイドルと言っても過言ではない
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 23:24:16.91ID:/Ea2fXV20
チェッカーズは元々は実力バンドだよ
しかし売れるために歌謡曲的な方向に進んだ
東南西北なんかもデビュー前の音源を聴くとびっくりするくらい歌も演奏も上手い
実力的には両者は同じくらいだったが、自作にこだわった東南西北は消えていった
ただ東南西北が売れなかったのだけはいまだに謎。世の中ってそういうことがある
2025/04/28(月) 23:30:02.52ID:+L9IEzsb0
>>569
なんか作詞でジャニーズに書いたりしてたよな
あと20年くらい前に内心サンキューのカバーなんかで聴いたな
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 23:38:35.77ID:/Ea2fXV20
>>570
久保田がデビュー前にビートルズの曲をカバーしたのとか
そのボーカル力にビックリした記憶がある
ああいう声って滅多にいなくてジョンレノンみたいだった
最低でも内心サンキューはヒットしなきゃいけなかった曲だと思う
572 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/29(火) 00:03:54.41ID:aRhgN3r40
>>453
当時の社長からのド借金抱えたけどね
2025/04/29(火) 00:11:56.61ID:DFNxy9uL0
>>453
Johnnyは自作のシングルをヒットさせたのに嵐に吸い上げられて銀蝿解散後は経済的に困窮して皿洗いで食いつないだらしい。嵐は経営者として血も涙もない
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 00:27:11.19ID:41775PLL0
文化てのは大抵都会で興るのよ
で、周辺部に広がる過程で極端化・過激化すんの
今より情報の伝播速度ずっと遅いから東京区部でも
1~2年程度差があんの
その1,2年が若い頃はデカいから何か話が合わないんだよね
2025/04/29(火) 01:04:35.03ID:OJuKTSls0
>>358
それでボウロ本かいなw
2025/04/29(火) 01:07:30.43ID:OJuKTSls0
>>560
当時はあれを普通に地上波で流しとったなあ
仙道敦子のパンツも拝める
2025/04/29(火) 01:26:25.65ID:yxtwiMH70
>>573
ギンバエ自体、解散後は急速に萎んで左ウチワ生活って感じでもなかったけどなぁ
2025/04/29(火) 01:39:00.58ID:DFNxy9uL0
銀蝿の中でも経済格差あったみたいね
2025/04/29(火) 01:40:21.10ID:dWm4wJSL0
こいつ強いの?
2025/04/29(火) 01:43:44.07ID:2yPamrdE0
釣りキチ三平に
男の勲章を歌いながら寝転がって毛鉤でウグイを釣るシーンがあるんだが、
そんな歌唄っちゃダメ~!
って困惑したわw
2025/04/29(火) 01:57:41.69ID:N4ERMn+p0
>>569
東南西北は今でも再結成してやってるな
2025/04/29(火) 02:00:30.30ID:N4ERMn+p0
>>577
解散後がなぁ…
翔はそれなりに頑張ってたけど、JohnnyやTAKUのソロはダメだったし
新しくデビューさせたストリートダンサー(今や北海道のスターのカーナビラジオのYASU)やWALTHERがあまり上手くいかなかったからなぁ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 02:32:27.35ID:tdN6br8Z0
チェッカーズもヤンキー上がり何人かいるけど犯罪者ゼロだよね
ギターの息子は捕まったが
2025/04/29(火) 02:36:15.53ID:JUjasKY70
>>342
ベースのスティーブ・フォックス?
2025/04/29(火) 03:01:57.23ID:GLo9d2WW0
>>88
テムはオッケーなのにな
2025/04/29(火) 03:34:35.93ID:OPek2OKM0
>>243
愛甲はロッテ
2025/04/29(火) 03:49:39.64ID:OoG72zEu0
シャネルズオタ(いるのか?)に聞きたいんでけど
黒人をバカにしてるかどうかは俺たちの歌を聞いてからにしてくれとか言って
ショーに出たってコピペみたいな話って本当にあったやつ?
2025/04/29(火) 04:45:25.96ID:XlO3WacF0
>>26
雑誌のインタビューでイクラちゃんが、「翔さんはテレビで共演していて、大先輩で仲の良い友達だけど、日本のロックを間違えたベクトルに持っていったことだけは反省しなくちゃダメだね」と語っていて、おー、やっぱ言うねえ!と思った
2025/04/29(火) 04:48:17.40ID:i7BzYqM10
>>484
志村命だった幼稚園児の頃、「志村猫けん」の免許証をゲトって悦に入っていたが、バッタもんのなめるなよだったと知ってめちゃくちゃ落ち込んだ
2025/04/29(火) 05:07:51.13ID:BjM/PO360
50'sのドゥーワップって
キングトーンズみたいなヤツだよな
あれに比べるとシャネルズは
日本の歌謡ポップスでモータウンっぽい
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 05:24:59.87ID:GV1Ji/8c0
>>342
ミッキー吉野はイメージこそソフトだが
ライブで米兵が拳銃ぶっ放しまくってたゴールデンカップスやろ
複数逮捕歴やしそれこそ「悪そうなやつだいたい友達」な訳で
シャネルズよりよっぽどやべえわw
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 06:41:32.17ID:r6v8ml1t0
>>569
チェッカーズが元々実力バンドはデマ
YouTubeでのコンテストの演奏はド下手くそで中学生の学園祭レベル
そしてシャネルズの猿真似だった
2025/04/29(火) 07:21:39.66ID:8vzIaf4X0
>>447
太吉くんのやらかして哲太は仕事が大人しくなった気がする
笑っていいともで哲太がレギュラーだったころ飛び入りで奥さんが子供たちを連れて登場してたね
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:35:38.03ID:C6WbT2L40
ローリングストーンズよりビートルズの方が悪だったみたいなもんか
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:42:45.59ID:bxzujDsX0
銀蝿の翔と仲の良いムーンドッグスのイクラちゃんも有名な不良だよね
2025/04/29(火) 07:44:18.25ID:UtNl2Z+E0
田代はガチで警戒されてたっていうね 喧嘩になっても誰も田代には手を出せないと
田代の叔父さんが超大モホのヤクザだったとか
2025/04/29(火) 07:45:50.79ID:oh7j28s+0
昔はワルでも大学行くとかよくあったよ
進学校行っててツッパリでケンカが強いとか
2025/04/29(火) 07:48:30.61ID:LWbf1cme0
安藤組の安藤昇は法政、刃牙のモデルになった花形敬は明治
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:49:24.89ID:FuKmX0xF0
ここまでマンガチョップなし
2025/04/29(火) 07:58:18.36ID:YvO9d5hL0
銀蝿は真面目なんだよな
コンサートでシンナー吸うなよとか少年少女ファンに訴えてた
2025/04/29(火) 08:00:43.67ID:SYaKw0LQ0
神奈川県横浜市の県立進学校の生徒会長なら
東京大田区のリアル不良から逃げ出すでしょ
2025/04/29(火) 08:03:19.75ID:OPek2OKM0
>>600
聖飢魔IIみたいだな。彼らも全員高学歴で悪魔設定と言うところも
2025/04/29(火) 08:10:28.53ID:EYXTLuVQ0
渡哲也は青学、弟で芸能界喧嘩最強と言われた渡瀬恒彦は早稲田法学部、梅宮辰夫は日大、菅原文太は当時あった早稲田第二法学部

当時この手の芸能人を本当は真面目くんでエセ不良と揶揄するバカはいない
昔はそういう時代
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:19:14.36ID:iSPyig/v0
横浜銀蝿って田舎のダサい不良が聴いてみたいね

俺は当時小1とかだったけど、ツッパリハイスクール~を回りで面白がって口ずさんでた奴が結構いた
試験編とか妙に記憶に残っている
嶋大輔の例の曲は個人的に好きだったが
2025/04/29(火) 08:23:35.04ID:aMks81bd0
>>591
柳ジョージも若い頃から米軍基地出入りしてて米軍相手に喧嘩三昧で一度暴れると手がつけられないと当時の仲間や地元の人達に言われてた
本人はそんな事ないと否定してるしテレビの共演者からは誰にでも敬語で腰の低い人だとも言われてたけど
ダウンタウンが柳ジョージと共演した時も終始敬語
芸能人や業界人のファンも多くダウンタウン志村けん和田あき子からも好かれてたんだよね
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:25:02.10ID:XrztYu750
The Crazy Rider 横浜銀蝿 Rolling Special
よろしく!
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:28:35.77ID:Q3i0FH1+0
ツッパリhigh schoolロックンロールの歌詞にPV=nRTとか出てきたから馬鹿はそんなの知らんだろとは思った
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:33:30.78ID:S4PTv25K0
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210619/CA/CA094AA59131w894h1100.jpeg
2025/04/29(火) 08:37:17.34ID:0z202YN30
横浜銀蝿のダサさったら無かったわ
不良キャラ売りにしてるのにあんな恥ずかしい格好出来るかよ
キャロルなんかのが当時としては全然カッコよかった
2025/04/29(火) 08:45:27.51ID:a18s3ldJ0
>>609
なめ猫とか流行ったしそういう時代だったとしか
2025/04/29(火) 09:16:21.48ID:LTrBu4fR0
>>610
原宿のクリームソーダという店が大繁盛したり、そういうツッパリ文化が面白がられてたというのはあった。別に不良でも何でもない層からも受け入れられてたな。
2025/04/29(火) 10:31:06.52ID:BA998cej0
>>603
昔は硬派の大学生というのがいて、
歌舞伎町とかで大学の空手部なんかがヤクザや不良米兵なんかと派手に喧嘩していたのよ。
渡哲也なんかはその口。
あとそれより前は焼け跡でセイガクヤクザというのが、
愚連隊なんかとやり合っていた。
野球の根本陸夫なんかはその口。
2025/04/29(火) 10:34:14.75ID:BA998cej0
>>591
>>605
米兵がベトナムの前線に行くまでに横浜とかにいて、荒れていた。
カップスのルイズルイス加部なんかは超ジャンキーで四六時中ラリっていて包丁を振り回していた。
リーダーのデイブ平尾いわく、一番売れないと思った柳ジョージが一番売れてびっくりしたとか。
2025/04/29(火) 10:52:41.59ID:YLSy/KiZ0
嵐と書いて"らん"
615!point
垢版 |
2025/04/29(火) 11:00:06.38ID:H7TrUuJw0
>>604
ブラックキャッツが主流だったな
銀蝿じゃなくてロカビリーが流行ってたよ
みんなドクロの財布とか持ってたw
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:02:42.07ID:lu2kWfuj0
関連スレ

【テレビ】前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745702282/
2025/04/29(火) 11:04:57.41ID:a18s3ldJ0
>>612
バンカラってやつだな
そのあとがちょっとチャラい石原裕次郎、石原慎太郎とかの太陽族とかじゃね~の
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:09:14.96ID:5M/5SwoK0
>>615
クリームソーダ流行ってたな、ヒョウ柄?の長財布
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:11:52.91ID:Lptn7RFu0
>>592
下手でも久留米のスーパーバンドであることは間違いない
あとチェッカーズは演奏力じゃなくてパフォーマンス力が異常だった
地方ではテレビもまともに映らない時代に
アマチュアコンテストで15分の持ち時間をパッケージ化して演奏するバンドなんてありえなかった

あとチェッカーズはシャネルズのパクリじゃなくて
アメリカのシャ・ナ・ナのパクリな
中途半端に知ったかぶんな
2025/04/29(火) 11:14:58.98ID:KQ3zoCFz0
>>452
ガチもん、特に真ん中のやつは
2025/04/29(火) 11:15:29.81ID:pbCX3iTG0
よく見かける「そう」「そうじゃない」の札上げてる画像だけは好き
2025/04/29(火) 11:17:50.40ID:bNmMnhb00
>>621
https://c2745.city.charafre.net/wp-content/uploads/sites/106/2017/07/%E9%81%95%E3%81%86%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84.jpg
これか
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:27:44.62ID:UO78XIx/0
ノアだけはガチみたいな事言ってどうすんだ。
2025/04/29(火) 11:29:09.10ID:FhHNVFa+0
拓郎「ヒロミツはガチ」
2025/04/29(火) 11:30:48.11ID:sTfMFOeD0
>>94
あの頃日本でヒップホップ取り入れたのはスネークマンショーと吉幾三くらいだ。
2025/04/29(火) 11:32:34.80ID:qxZOQSe30
ここが次スレだと聞いて
2025/04/29(火) 11:36:39.68ID:qxZOQSe30
>>596
たけし軍団で言うと
つまみ枝豆だな
ヤバ過ぎてフライデー襲撃に
たけしが連れて行けなかったという
2025/04/29(火) 11:42:47.84ID:3xwzroIB0
ビニ本ロックンロールって銀蝿だっけ?
2025/04/29(火) 11:46:29.43ID:2yPamrdE0
トゥナイトって2枚目のシングルの記憶が無いなぁ
シャネルズね
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 11:50:59.87ID:UO78XIx/0
>>94
日本にラップを初めて持ち込んだ
いとうせいこう
https://youtu.be/kFR8cclBaAk?si=Q08gA2iaOa5i0iG3
2025/04/29(火) 12:00:44.95ID:a18s3ldJ0
ガチかガチでないかはパッと見だけじゃわからんよ
金八の加藤優みたいな一見、そうでもないが実はガチってのも居ただろ
2025/04/29(火) 12:03:46.51ID:2yPamrdE0
5枚目シングル
涙のスウィート・チェリーっての
完全にドゥーワップやなぁ
でもここから人気が落ちる

ラッツ&スターでプチ復活するけど
やっぱりチェッカーズが出てきて過去の人たちになる
その間わずか3年
633 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:07:24.04ID:aRhgN3r40
>>619
シャナナのパクリはCOOLSな
2025/04/29(火) 12:09:58.36ID:YLSy/KiZ0
いかにもツッパリキャラの連中よりも
羽賀研二(劇男零心会~劇男一世風靡の人脈)のほうが
ガチでヤバい野心を持った奴だったからな
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:14:59.65ID:XqbjBY/60
クールスの代表曲ってなんだろう
「紫のハイウェイ」くらいしか思い浮かばない
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:16:14.93ID:YVf4WKhY0
リーゼントとか皮ジャンサングラスは不良のマストだったけど
白い極太スラックスとかスカーフは銀蝿が流行らそうとして、それほど流行らなかった
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:21:03.03ID:PqX0QKgE0
>>633
というかチェッカーズがクールスのパクリだな
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:21:30.38ID:YzaMd67v0
茜さんのお弁当でboowyの諸星がでたとき
不良の世代交代がおこってたのを肌で感じた
2025/04/29(火) 12:35:36.19ID:SkOSfN6M0
>>634
羽賀研二はケツメイシの君にBUMPのMVに出てて、間奏のソロダンスのシーンがめっちゃかっこ良かったんやけどもうお蔵入りなんやろなあ
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:38:24.04ID:lu2kWfuj0
>>635
横山剣がボーカルだった頃の「シンデレラリバティ」
https://youtu.be/h9u99ZGDWvo?si=CTE4pghvWvcHQ1xE
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:54:33.74ID:nzA+7tR70
>>640
奇しくも鈴木聖美に同名曲あるよね
https://youtu.be/O_puPTIDjTU?si=-H-aookUHQ6CMQqQ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:00:19.78ID:mzhQSGMA0
>>640
剣さんかっけぇ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:58:32.33ID:f4GsbkjE0
>>595
昔、横山剣にショートノーズの箱スカ売り付けようとしてた話は面白かった。
2025/04/29(火) 14:05:05.33ID:rpUFrZCT0
>>635
クールスってミュージシャンというよりバイカーだろ
音楽には詳しくないよ
2025/04/29(火) 14:13:52.98ID:QD0ytLcd0
>>122
最近さすがに哲太の髪が寂しくなってきてたな
2025/04/29(火) 14:27:45.21ID:rpUFrZCT0
>>122
グリースの漢字が書けなくてなw
すぐ忘れちゃう
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:33:38.77ID:SI8KpzSP0
>>595
川崎の暴れん坊か
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:42:16.79ID:KPWf24dc0
>>568
まぁシャネルズ=クールファイブみたいなもん
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 14:43:39.85ID:EJLsR+YQ0
>>45
シャネルズはランナウェイの頃NHKのテレビファソラシドにゲストで出てるが
その直後にメンバーが事件を起こして全員で半年謹慎していた
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:27:24.29ID:lRzkhCvx0
>>635
シングルで売りにいってたバンドじゃなかったな
アルバムはロックンロールエンジェルスが良くて
よく聴いてた
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:31:30.58ID:2JMWU1F50
ヤンキー風アイドルだったんだろうね
日本人の中のある程度の割合のヤンキー好きアウトロー好きの性癖は根強いとは思うけど
それだけじゃ瞬間的とはいえあれだけの社会現象にはならないやっぱりミーハーな人たちを巻き込まないと無理
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:34:46.47ID:f4GsbkjE0
>>635
これ見てゲラゲラ笑ったわhttps://youtu.be/SoIWFLO8Ym8?si=oixP3OiUz9lRjbhu
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:42:05.63ID:UO78XIx/0
舘さん在住時
https://youtu.be/SoIWFLO8Ym8?si=4g61mLrlTYBS_qaJ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 15:42:25.38ID:UO78XIx/0
>>652
おお、同時被った
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:06:24.46ID:kvJ6VQSn0
お爺ちゃんら。

どんだけ元気なの
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:08:34.02ID:H24yAqN20
日本人の9割はファンシーとヤンキーで出来てるんやで
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:12:03.38ID:ZHSDo8h50
>>652と比べたらやっぱ横山剣在籍時代の>>640の方がはるかにカッコいいわ
>>652は笑かしにきてるとしか思えんw
2025/04/29(火) 16:12:39.00ID:WqEvUx7H0
シャネルズって昭和は日サロもなかったから墨汁塗ってたの?
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:12:49.07ID:vEGUdSWP0
横浜銀蠅はそういうコンセプトでつくったバンド
今でわかりやすくいうと
80年代の「氣志團」みたいなもん
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:14:15.47ID:vEGUdSWP0
>>658
濃色のドーラン
2025/04/29(火) 16:24:55.51ID:VuIhagRW0
>>657
コンセプトが違うんだよ
舘ひろしのはエルビス・プレスリーや日劇ウェスタンカーニバルのリバイバル
エルビスの時代のロカビリーの真似がカッコよかった

横山剣のはR&B系でしっかり歌を聴かせる系だから今見ても劣化してない
シャネルズとちょうど同じ頃やな
横山剣はロカビリーよりR&Bやソウル系やりたかった人
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:30:36.88ID:mzhQSGMA0
>>652
柔軟体操ってコメントひどすぎるw
2025/04/29(火) 16:38:49.22ID:8KmNdA2o0
紫のハイウェイって
矢沢永吉作曲なんやな!
そらキャロルっぽいわ
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:48:26.01ID:ZHSDo8h50
>>632
涙のスウィートチェリーはすごくいい曲だと思うんだが当時の流行りではなかったんだろうなあ
キングトーンズの内田さんのボーカルでも聴いてみたい曲だ
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:54:13.42ID:uxU49Hgt0
杉本哲太が俳優として名を上げて生き残るとは思わなかったね
2025/04/29(火) 17:02:29.26ID:DFNxy9uL0
Johnnyがベルウッドの社長にまで出世したのにはたまげた
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:21:53.83ID:otWIbxW40
杉本哲太や的場浩司はデビュー当時のことあまり喋らないよね。本人たちは黒歴史と思ってるんかな?
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:53:18.26ID:DjHthgsr0
そんな歳になってまで喧嘩がどうとか恥ずかしくないのか
669 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 18:38:48.34ID:aRhgN3r40
>>640
たちひろしがいないクールスはクールスではない
s://i.imgur.com/7nsHNkX.jpeg
s://i.imgur.com/EUUluEU.jpeg
2025/04/29(火) 19:03:13.88ID:No9OnR4m0
面白いなこのスレ
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:22:31.38ID:r6v8ml1t0
>>652
ぎんざnow
70年代にお茶の間にロックは不良のイメージを植え付けたのは
ぎんざnowでレギュラー出演していたキャロルとダウン タウン ブギウギ バンド
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:38:45.68ID:TyJnMcrq0
そりゃシャネルとかラッツとか極道のケツモチでしょ
2025/04/29(火) 20:07:50.77ID:/7SLcJN/0
>>625
ミス花子を忘れてはいかん
2025/04/29(火) 20:08:01.07ID:rpUFrZCT0
初期舘ひろしなら松田優作の暴力教室を観るべきだな

舘はギラギラしてるよ
2025/04/29(火) 20:11:33.74ID:/7SLcJN/0
>>630
ミス花子のしつれい節(1983年)
youtu.be/1uySKWLuDQw?feature=shared&t=458
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:19:35.89ID:UO78XIx/0
>>675
三三七拍子にしかきこえんぞwwww
677!point
垢版 |
2025/04/29(火) 21:02:30.40ID:4TZ1JcmY0
ラップを持ち込んだのはよしいぐぞうじゃないのか?
2025/04/29(火) 21:06:46.38ID:YSCERHk20
笠置シヅ子?
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 21:26:29.40ID:fXkshSBF0
>>390
アラジンは名商大だな
2025/04/29(火) 21:28:28.79ID:DMNh6SsR0
>>204
愛奈愛貴偉に改名したら園遊会呼ばれるかな
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:23:18.64ID:/vQTQ6bz0
>>674
ジェームスさんの高校生役には負けるよ
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 22:27:26.38ID:/vQTQ6bz0
>>652
貴明がみなさんで真似していたな
そっくりだわ
2025/04/29(火) 22:29:10.78ID:dgP2iFwZ0
>>652
>>640
シャナナの丸パクリやん(´・ω・`)
2025/04/29(火) 22:58:34.47ID:jXKliizj0
>>668
竹原慎二が言ってたが
50歳超えるのに10代のDQNに絡まれて
大変らしい
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 23:05:53.11ID:/vQTQ6bz0
>>684
YouTubeなんてやってるからだよw
テレビタレントならそんな輩は寄ってこない
2025/04/30(水) 04:36:35.07ID:RbOB9Y2k0
>>685
今の芸名の江頭2:50でおすすめに良く出てくるからな
2025/04/30(水) 05:01:51.67ID:B/u+Q//G0
シャネルズの読み切りマンガがジャンプで掲載されてたな
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 06:38:00.26ID:Ep5Z6bqF0
宇崎竜童が1980年に出版した本

舘ひろしを「彼はいま、クールスを抜けて1人で活動してるけど、その抜け方に問題があるんだな。
あまり詳しいことは言わんけど、彼、とにかくクールスのおいしい部分だけ頂いちゃって独立してんのよ。
そして1人だけスターになっちゃってる。そのへんが矢沢とは違うところだな。
矢沢はキャロル解散するとき、借金とかもろもろの重荷を全部しょったからね。で、しょったまま立ち上がった。
舘が矢沢のことを『ロックンローラーじゃねえ』なんて批判したことがあったけど、しょせん、矢沢と舘とでは、ものが違うんじゃないの。
そういえば、桑名正博なんてのも舘によく似たところがある。
あいつは大阪の財閥の息子。金をジャンジャン食いつぶしているらしい。しょせん、同じ手合いだってことさ」
689 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/04/30(水) 06:54:29.32ID:NxGfgKFx0
舘ひろしが抜けた時点で解散せずに、未練たらしく続けたメンバーはダサすぎる
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 07:25:52.30ID:tFxuqRA40
>>612
渡哲也の空手はフェイク
渡瀬はガチっぽいけどな
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:35:45.44ID:e95JjENr0
それで何かが良くなるのかねえ?
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:37:34.65ID:JZS+F8l60
シャネルズは今で言うなら半グレだからな
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:43:03.35ID:MafBrE9R0
>>677
音楽的に影響を受けて持ち込んだんじゃなくて
オリジナルの音楽としてやっちゃってたってのが真実だろ
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 08:48:37.95ID:UnkQ3Xgo0
>>8
マーシーみて本物がいるって逃げる人多数だったとか
他は大したことない
2025/04/30(水) 08:54:12.78ID:75LOLwSM0
>>694
あんま変わってないな
2025/04/30(水) 09:08:18.49ID:jSHkbCrP0
銀蝿はみんな大卒
大輔哲太はガチもん
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 09:33:51.28ID:Ed6dwowl0
シャネルズってピテカンに出てたんだっけ?
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 11:47:16.77ID:ea4xFz1J0
>>682
生ダラで本人が歌ったらアイラビュウッ♪のトコでむせてたな
2025/04/30(水) 14:58:00.20ID:KJuBLRh00
>>652
youtu.be/Jyw1dmTFEXQ?si=l9z8yKk3s_nd2u6r
2025/04/30(水) 15:11:03.32ID:bP5+HYoI0
もしもお尻に目があったら!?
2025/04/30(水) 15:47:16.26ID:8jZqkCbZ0
キャロル以降ロックバンドらしいロックバンドは79年?のRCサクセションまで出てこないのが日本ロックバンド史の面白さ。ナルイフォークソングが大流行したためなのか。あ、沖縄に紫がいたな
2025/04/30(水) 15:52:00.84ID:lPqlZciM0
新宿ルイードの前で佐橋佳幸が自動販売機のジュースを買っていたら、俺たちの分もってシャネルズに絡まれたと
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 15:53:12.17ID:oO+8WpoU0
>>701
RCも元々は生ギターとウッドベースのフォークバンドだったけどね
2025/04/30(水) 16:21:29.48ID:KJuBLRh00
RCはアコースティックなR&Bみたいな感じだな
youtu.be/5zroPSB_UVg?si=2kM4_ePo6QSyuHIY
2025/04/30(水) 16:24:53.58ID:SX7/n3eT0
RCはフォークロック
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 16:43:39.86ID:HQivFeMC0
モップスの弟分がRCで鈴木ヒロミツは清志郎達と陽水の
偉大な兄貴分
2025/04/30(水) 16:48:28.42ID:lagPPoR+0
>>706
和田アキ子「ヒロミツさんは先輩だし陽水もよく話したんだけど清志郎さんだけ記憶にない」
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 16:54:40.61ID:XVhX3bzS0
そもそもキャロルはロックらしいロックなのか?
どう聞いても歌謡曲ロックだと思うんだけど
(悪いとは言ってない。むしろすごくいいけど)
2025/04/30(水) 17:02:35.64ID:bt0Il1Mq0
他のロックバンドと言われるのが
AORに寄り過ぎてたんで
キャロルはポップとは言えロックバンドと言っていいでしょ

少なくともはっぴーえんどをロックバンドと呼ぶほどの違和感は無い
2025/04/30(水) 18:37:10.13ID:+mm6QnYc0
>>658
初期は靴墨
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況