X

関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」 [少考さん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1少考さん ★
垢版 |
2025/04/27(日) 18:28:00.61ID:0Z2aBrBt9
関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d74fc7686a0c047edb118a4ec7c70b6e4089ba0

4/27(日) 16:25配信

 元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が27日、関西万博を訪問。「これがメディアが伝えない真実だ!」として自身が見た光景をレポートしている。

【写真】「リアルに高齢層はほどんどいない」…実際の万博の客層
https://encount.press/archives/788472/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=788472_6

 辛坊氏はこの日、4度目の万博訪問をレポート。その中で注目したのは、来場者の年齢層だった。

「会場内、地方の街中より圧倒的に若い人が多い印象。高齢者層を見事に排除した万博、とも言える。実際に来るとそれがよくわかる」と伝えた。さらに続けて、実際の現地の写真を添えて、「リアルに高齢層はほどんどいない。これがメディアが伝えない真実だ!」と伝えていた。

 こうした投稿にフォロワーからは「まずはチケット予約の取り方から難儀そこをクリアできてもパビリオン予約がまた難儀」「わたしの父と母も楽しめたので、高齢者にも優しいと思いますよ」「高齢者があんな遠くて広いところ行こうってなかなか思いませんよ」「複数回行きましたが、少なくとも来場者の半数以上が60代というのはあり得ないです」「平日と土日祝日で、客層がちがうんじゃないですか?」などと様々な声が寄せられていた。
2025/04/27(日) 18:28:18.88ID:cInG75Wu0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/27(日) 18:28:48.54ID:J4Pbr5NX0
4度目とかアホ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:29:11.11ID:tTQpohx+0
麻生太郎の下着は黒ビキニ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:29:27.92ID:C89aOEJ80
だってほんとの高齢者は「大阪万博」には1970年に行って
もうお腹いっぱいだからわざわざ今年の大阪万博に行かないだろ
2025/04/27(日) 18:30:16.72ID:ZzbRUW7/0
70代が最も多いって記事を昨日見たけど
2025/04/27(日) 18:30:34.83ID:SnmCeo520
インスタ蝿ばかりなの?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:30:38.56ID:fr1yq29j0
平日は中高年
土日は若者、家族連れ

来ないのは負け犬チョンパヨク
2025/04/27(日) 18:31:24.87ID:r/d9Yjfx0
どっちが事実なんだろうねぇ?
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:31:44.92ID:tQ+/oVgx0
引退詐欺
2025/04/27(日) 18:31:46.05ID:mbZYylu/0
もう通勤やん
2025/04/27(日) 18:32:30.29ID:CezZizo20
何が言いたいんだこの人
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:32:30.57ID:i1RTg9CY0
修学旅行におすすめ
低予算で世界旅行の気分
2025/04/27(日) 18:32:34.97ID:b9+Odt+Z0
1970年の万博は今見ても行ってみたくなるな
冷房効いてなくて大変そうだけど
2025/04/27(日) 18:32:36.54ID:SmUeAw5M0
反万博と反ワクチンは同じ人?
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:33:00.02ID:T0x7b5ow0
高齢者が高齢者はほとんどいないって言ってるの別におかしいことじゃないけどなんかおもろいw
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:33:35.48ID:emi1FEVX0
これがフェイクニュースの作り方か
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:33:40.68ID:bWId18oD0
高齢者が来たらいけないの?
2025/04/27(日) 18:33:49.56ID:dUp8goyk0
私よりかな
20おチンポ三等兵
垢版 |
2025/04/27(日) 18:33:53.06ID:ng1qXGbN0
普通のジジババがあんな日陰も無い糞みたいな埋め立て地まで足運んで芋洗い状態で2時間待ちの行列に並ぶわけがない
自慢することじゃないだろw
2025/04/27(日) 18:34:40.82ID:+WhEE+Vu0
メディアが伝えないって、お前んとこもメディアだろ
2025/04/27(日) 18:35:03.93ID:J9g6pBZz0
辛坊自体が高齢者だおね(´^ω^`;)
2025/04/27(日) 18:35:07.11ID:4f4X771e0
意味不明
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:35:21.20ID:T2zP5+fZ0
会場まで徒歩圏内なら行くんだけどなぁ
2025/04/27(日) 18:35:29.50ID:NNwf1c+/0
またこいつか
もう引退しろよクソ老害が
維新からいくら貰ってんだ
2025/04/27(日) 18:35:57.54ID:Hd4nICvm0
高齢者がいないことが売りなんだ
バカなんじゃねえの?
2025/04/27(日) 18:36:10.76ID:F/RyyQAY0
お前も高齢者じゃないか
若者ぶりよってからに
2025/04/27(日) 18:36:19.93ID:yD7jhGZo0
心房は褒めたいのか貶したいのか
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:36:51.89ID:yqOA6sQy0
【制服のまま異世界転送?】万博会場でコスプレ議論勃発、次に求められるドレスコードとは https://trendbuzz.net/6913/
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:36:58.10ID:RH0zZDsx0
で?
2025/04/27(日) 18:36:58.44ID:WhgHSRCH0
年齢高目だったなってイメージある、辛坊氏が69歳なんだったらそこから年下だけだからなんじゃ、60歳前後多そうって感じ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:37:06.57ID:Xl2XNPGn0
NHK民営化でNHKと戦う金を万博と米価格値上げ中抜きで稼ぐ竹中平蔵グループ

米価格高騰は竹中平蔵がSBIに米の先物取引きをやらせたのが原因

米価格高騰にNHKが文句を言わないのは竹中平蔵さんのNHK民営化を受け入れた証拠w
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:37:18.12ID:F0JTJufp0
読売新聞 「老人ばかり」

大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:37:22.50ID:MbvDxsUJ0
タダ券配ってんのが小学生なんだからそらそうだ
2025/04/27(日) 18:38:04.40ID:bb55p2FS0
なんでマスコミえらい頑張ってるの?
2025/04/27(日) 18:38:12.55ID:V3CXwpLX0
80代のオカンに聞いたら埋立て地のあっちまで行くの遠いししんどいから行かんとくと言うてたわ
もっとこっちやったら行ってみたいけどなって
2025/04/27(日) 18:38:12.96ID:/Wu38WEm0
高齢者(4回来訪)「リアルに高齢者はほとんどいない」

これ笑うところか?
2025/04/27(日) 18:38:22.54ID:KGAO75kl0
デジタル化やペーパーレス化の無理強いは・・・

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041900214
万博、高齢者に冷たい? 予約も地図もスマホ頼み
時事通信 内政部2025年04月20日07時07分配信
2025/04/27(日) 18:38:51.77ID:I4gZsv0P0
伝えてる人の年齢がなあ
この人の言う高齢層っていくつなんだよ
2025/04/27(日) 18:39:08.62ID:UXdWfWnZ0
暇じゃ無いと行けないもんな
2025/04/27(日) 18:39:18.68ID:Ze2JofBe0
そりゃあれだけネガティブキャンペーンすりゃ普通の人は行かないわな
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:39:24.53ID:92jNGppk0
>>1
ファミリー層に大人気!とか言い方あるのにこれじゃあ大阪万博は高齢者を締め出したい来てほしくないみたいだな
そういや階段の段差が分かりづらいデザインとか割と本気で高齢者来んなよ邪魔だからって裏テーマあるのかな?
だからって嫌がる修学旅行生に無理強いするのはどうかと思う
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:39:25.07ID:92jNGppk0
>>1
ファミリー層に大人気!とか言い方あるのにこれじゃあ大阪万博は高齢者を締め出したい来てほしくないみたいだな
そういや階段の段差が分かりづらいデザインとか割と本気で高齢者来んなよ邪魔だからって裏テーマあるのかな?
だからって嫌がる修学旅行生に無理強いするのはどうかと思う
2025/04/27(日) 18:39:48.20ID:OaI49Zti0
70代後半の団塊は元気やろ
2025/04/27(日) 18:39:54.20ID:xtMqkewJ0
他では高齢者が多いと報道があったりどれが本当なんだよw
2025/04/27(日) 18:40:36.16ID:1uRUulJQ0
アホ「死にかけの老人は来てませんかー」
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:40:50.01ID:DbPubof40
捏造とか好きそう
2025/04/27(日) 18:41:25.71ID:54roYKyZ0
こんなことドヤ顔で言われても反応に困る
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:41:33.26ID:zMM+p6Vn0
わざわざカネ払って暑い中、行列に並ぶとかマゾかよ。熱中症で死んでまうわ。あんなとこ行かん方がいい。
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:41:51.64ID:grXQ5Wpz0
高齢層って80代から上だろ
なら合ってるやん
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:42:04.95ID:CIrhhkgm0
高齢者(80代以上)って事だろ
具体的に何歳以上が殆どいないのか言ってみろよ
2025/04/27(日) 18:42:14.16ID:qt79AQZn0
どっちが嘘をついてるのか
どっちも信用されてない感じが面白い
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:42:41.81ID:RgZw6DBD0
辛坊治郎(69)
2025/04/27(日) 18:42:47.86ID:msVX6H/n0
高齢層が万博来る意味無いやん。
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:43:03.40ID:+gbaq4zr0
こんな中立性ゼロの維新シンパのジジイの言う事の方が信じれんわ
2025/04/27(日) 18:43:05.66ID:FAB99MvI0
高齢者用スマホじゃ無理なんだろ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:43:18.98ID:8byT+dDP0
無料で招待してる学生だろ
データ取ってるんだからいずれ分かるのに恥ずかしい奴
2025/04/27(日) 18:43:50.64ID:MlmmVKfQ0
なんでそんなことわざわざメディアで報じなきゃいけねえんだよw
2025/04/27(日) 18:43:53.30ID:mnrgH7yh0
なんでホルホルしてんだこいつ?
2025/04/27(日) 18:43:54.14ID:7knVNgKp0
>>1
そりゃ平日は高齢者大いに決まってるわw
そもそも日本の平均年齢が50歳なんだし

けど土日は若者めっちゃ多いと思う
てか家族連れ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:44:17.82ID:QcWMU9P00
この影響か
https://i.imgur.com/DMZiODH.jpeg
2025/04/27(日) 18:44:21.58ID:msVX6H/n0
まあそもそもチケットのほとんどを企業に買わせたんだから、受け取ったのはその社員。
2025/04/27(日) 18:44:27.71ID:rO3t0map0
>>39
90歳超えくらいかな
2025/04/27(日) 18:45:12.19ID:/LcwcRf80
どういう構成なら誉めて貰えるんだろうなw
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:45:50.38ID:1VHWqOfc0
万博協会「50歳以上が7割です」
どっちが嘘ついてるんやろなぁ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:45:53.62ID:zvhZblQy0
太平洋戦争時の大本営発表ってこんな感じだったんだろうな
2025/04/27(日) 18:46:08.25ID:l/Vp8bf10
万博板の期間パス常連はじじいばかりやで

パソコンで2ちゃんねるやってた世代だから難解な予約システムは乗り越えてる
2025/04/27(日) 18:46:09.52ID:S0E2bnEX0
>>56
高齢者だけで行くわけないわな
大体は息子や娘の家族や孫たちと一緒にってなる
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:46:12.68ID:5tGjkbH60
車でも行けないし、中は並ばないといけないようなところに
高齢者がいけるわけないわな
2025/04/27(日) 18:46:16.36ID:ozYVeQzx0
>>1
行く前は正直、政治的ななにかに巻き込まれるんじゃないかっていう不安がありました。でも行った後は、海外のパビリオンとか活気とか、そういうのを直に経験できですごいいい経験になりました」(京都府、高校3年生・女子)


くっさwwww
なんであちこちで一斉にこういう記事でたの
2025/04/27(日) 18:46:25.06ID:NNwf1c+/0
こいつ別のツイートで「高齢者層を見事に排除した万博、ともいえる」とかほざいとるな
この前の爆死ツイートで懲りてねぇのかよ
対立煽りして万博のネガキャンがしたいのかそれともただのバカなのか
2025/04/27(日) 18:46:55.10ID:v7M+7zBG0
>>65
単に今の高齢者は見た目が若いってだけかと
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:47:00.40ID:KKldd5hl0
駐日デンマーク🇩🇰大使 Jarl Frijs-Madsenヤール・フリース=マスン
@DKAmbassadorJP

デンマーク国王陛下が#EXPO25を訪れた際に、このEXPO特製デザートが
提供されました。グランドリングとミャコ・ミャコの両方を象徴して
いるのが分かりますね。#MYAKO-MYAKO

https://x.com/DKAmbassadorJP/status/1916398490881822785
午後4:46 · 2025年4月27日


デンマーク国王陛下とデンマーク大使もミャコミャコをお気に入りになられたぞ。
ワールドワイドになったミャコミャコにいいかげん負けを認めろよパヨク
2025/04/27(日) 18:47:01.91ID:709LGKYG0
パヨクがエラ呼吸開始
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:47:07.13ID:vpuy+mNE0
年寄りは秋口に行くんじゃないの
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:47:21.04ID:KLnZ3z330
来場者のGPS分析で7割が高齢者報道というのは捏造だったのだろうか、わざわざ報道した理由がわからないが…
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:47:26.17ID:1VHWqOfc0
>>61
これ見ると学徒動員かけて3%なんか
そんな呼んでないんかな
でもそれだと土日が平日とほぼ同じ来場者数なのおかしいよな
どういうカラクリなんやろ
78dongri
垢版 |
2025/04/27(日) 18:47:46.58ID:2BQGbC6r0
共産党議員(男)の下着は赤いスキャンティ
2025/04/27(日) 18:47:48.02ID:l/Vp8bf10
>>65
たぶんインタビューした時間帯の差
じじいは朝一並んで昼には帰る
予約してて建物内部によくいる

若者は予約なくて昼に来て
21時に帰る
2025/04/27(日) 18:47:53.53ID:QDivZqAw0
このおじちゃんどうしてこんなに必死なの?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:48:03.81ID:fk0GSI510
堂々とデマ流すまで落ちぶれたか
2025/04/27(日) 18:48:36.01ID:Z2BdtJ+B0
辛坊治郎と同年代か少し下くらいの人が多かったと思うけど
このへんは高齢者にカウントされないっていうことか
2025/04/27(日) 18:48:38.56ID:mnrgH7yh0
>>71
吉村橋下、そしてこいつと世間を煽ってどうしたいんだろうか?
2025/04/27(日) 18:48:38.85ID:uSpL41fQ0
代わりにボカロPみたいな人いっぱい来てるみたいなことは言わなくていいのか
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:49:07.56ID:XOEn1M/+0
>>38
60、70のおばあちゃんでもスマホ普通に使っとるで
時間有り余ってる人ほど使いこなせてるイメージ
やばいのは40代上の仕事してるおっさん
仕事が忙しくてスマホ触ってる暇なさそうな人
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:49:21.01ID:1TJ0hcki0
まるで高齢者が見に行ったら駄目みたいな印象操作してるのね
2025/04/27(日) 18:49:29.98ID:zJtFWXKM0
行った感じ80歳代は少ない。
50代60代が多い感じだった。
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:49:53.13ID:7EhzASID0
顔認証って怖いよね
情報管理もできないくせに
2025/04/27(日) 18:49:54.45ID:2z1iPOpy0
i.imgur.com/ybgJGqF.jpeg
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:50:28.34ID:Rg8QHBGv0
ほとんどいないのに迷惑かけたのは高齢者ばっかなのなんで?
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:50:53.12ID:oxMm60yT0
痛々しいわもう
2025/04/27(日) 18:51:03.71ID:kEJGHif/0
日本のメディアって本当に何なんだろうな
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:51:25.35ID:WDXm2I/R0
>>1
YouTubeでライブ配信やってるから見ればわかるわ
なぜか24時間深夜も配信してるw
2025/04/27(日) 18:51:45.23ID:2rL8dUC20
>>1
お前がじじいやん
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:52:11.56ID:jzX3HLHa0
気軽に座って休むとこあんの?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:52:38.00ID:pEGunDGg0
4回行ってるあなたがまさに高齢層なのでは
2025/04/27(日) 18:52:56.71ID:OsjHY1bb0
チケ取るのに個人情報取ってんだから現地のお気持ちなんぞ無視しろよ
2025/04/27(日) 18:52:59.32ID:OTEy726b0
4割は修学旅行とか社会見学の学生らしいよ
賑わせるために学徒動員かよ
2025/04/27(日) 18:53:01.49ID:Z2BdtJ+B0
自民や保守は「高齢者排除は正義」みたいな世論作って何がしたいのかな
氷河期世代が定年迎えた時に排除するために備えてんの?
2025/04/27(日) 18:53:01.97ID:bZU2uJtW0
五輪汚職でまだ懲りてねぇのかよ
中抜きとシナIRカジノ建設が目的なのバレてんだからいい加減やめろよ

世間は誰も万博なんて求めてない
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:53:04.12ID:lOh1bKh10
>>1
人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。
来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。

こんなニュースあるよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272
2025/04/27(日) 18:53:10.38ID:5c8a7sMD0
携帯の位置情報でデータとられてるのに
辛さん必死で草
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:53:19.22ID:2zhc4reV0
別に高齢者多くてもいいじゃねえかwww
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:54:02.18ID:MIdkE4F80
橋下もそうだが、なんでいつも煽ってるん
2025/04/27(日) 18:54:04.65ID:8LJ+sGLv0
>>5
「大阪万博2nd Edition」みたいに明確に違いを打ち出して欲しかった
2025/04/27(日) 18:54:08.48ID:7im/zh4F0
高齢者はキャッシュレス決済に対応できるの?

そもそもチケット買うだけで高齢者はクッソ難しいだろ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:54:23.62ID:IeHbqB060
本当は現金が使えないからだろうね
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:54:33.36ID:LT/h+Pqn0
そもそも年寄りが万博行く必要ないでしょ
実用化される頃にはあれなんだし
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:54:45.40ID:aK9F/rB00
「高齢者がいない」
鏡見ろ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:55:02.91ID:Wctb9raA0
50歳過ぎたら高齢者だろう
俺はアラフィフなので5ちゃんねるでも高齢者として書いてる
2025/04/27(日) 18:55:07.21ID:rO3t0map0
寧ろ高齢者がデジタル対応できてるやんけ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:55:11.85ID:5bBbefXD0
高齢層が多かったらなにか都合が悪いのだろうか
よくわからない記事
2025/04/27(日) 18:55:13.10ID:UXGDsgUh0
例えば平日午前中に梅田や天王寺から電車移動して万博会場に向かうとして、入場して座れるまでどれくらい時間がかかるのか?

入場してから目当てのパビリオンに向かって観覧して次に座れるのは何時間後なのか?

座れる場所を見つけてゲットできるまて含めて明らかにして欲しい
もし2時間だの3時間だのってことになるなら(おそらくそうなるだろうが)そりゃ高齢者は行かんわ
2025/04/27(日) 18:55:16.71ID:fmbpDLj+0
さっきニュー速+で真逆のスレを見たぞ
7割以上ジジババとかなんとか
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:55:17.08ID:GaukjzYJ0
データも調べずに主観で「真実」と謳った憶測記事を書くのは記者と呼べるだろうか?
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:55:41.44ID:biyZ4E1N0
チョン顔の維新応援団w
2025/04/27(日) 18:56:08.44ID:Gd96uuaX0
空中に浮かんでるヘリもどきが壊れた現場にはいなかったの?>>1
若い人って強制的に来させられてる子だよね
関係者企業にばらまいたやはり強制
2025/04/27(日) 18:56:08.84ID:rO3t0map0
>>106
家族に事前にICOCAにチャージして貰っとけば何とかなるやろ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:56:15.80ID:YYCCLcGP0
辛坊治郎(69歳)
めちゃめちゃ高齢層やんけwwwww
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:56:17.64ID:LT/h+Pqn0
>>106
それはあるだろうね
タダ券もらったところで使い方が分からない
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:56:42.75ID:X8moguJN0
オールドメディアの推しがすごいんだが
2025/04/27(日) 18:56:54.72ID:c7mZpQZn0
いとこがIDPWくれたわ。大企業はノルマになってたり、スポンサーでばらまちてる?
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:57:14.28ID:zhLUkH5a0
すごいねたった今
ニュースで50代以上の高齢者ばかりというニュースが
あったばかりだw
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:58:03.43ID:aP8YhibU0
ネガマスコミが減り
ポジ報道が増えつつある
キチンと調べず状況などの理解もなく一面のみ捉えて偏向報道する
他人の責任は追及するが自分らは何の責任も取らないマスコミ
マスコミハラスメントは非常に問題だ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:58:30.58ID:KG9K/JaC0
何が言いたいこいつ?
もう毎日万博のことで頭いっぱいなんだろうな
ある意味幸せなのか 万博脳・・・
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:58:43.25ID:iXfwoPFd0
いやだって、関東の就活生に企業が万博チケット配ってるぞ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:58:57.49ID:H9y8sB4q0
>>101
自分もこれ見たばっかりやどっちやねん
でも家の親80歳も当時の万博は妊娠してて行ってないから行きたいとか行ってるし高齢者の方が多いんでないのかね
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:59:03.84ID:3v1Zgpta0
とうとう車も飛ばなくなったし、ガチで見るもんねえな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:59:06.69ID:ukHZwtbd0
高齢者がたくさんいるところって老人ホームくらいだろ
2025/04/27(日) 18:59:25.55ID:H4JlSlOC0
人類のチンポと調和
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:59:52.96ID:1DGBhxpI0
ただのイベントなのに真実とか虚偽とか大げさすぎんか
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 18:59:54.10ID:766TfC+r0
自分が後期高齢者だからみんな若く見えるんだろしゃーないわ
2025/04/27(日) 19:00:19.29ID:UXGDsgUh0
>>112
2つ問題がある
高齢化社会が進む社会で未来を謳うなら当然高齢者に優しいものでなくてはならない
いのち輝く未来社会のデザインが泣く

もう一つは日本の人口構成比
年寄り多いんだから年寄りに配慮してなきゃ客減るだろうと
単純に
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:00:20.08ID:pxeC58SC0
上海維新の3大政策

高齢者ガー
公務員ガー
既得権益ガー
2025/04/27(日) 19:00:32.06ID:PzeYVIeB0
なんにせよ計画通りにいって無いんやろ
頑張ってくれよ運営さんよ
大阪関西の意地を見せてくれよ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:00:45.02ID:KG9K/JaC0
完全に政治利用されてるよな もうウンザリ 
維新だっけ?やりたい放題じゃん
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:00:50.72ID:irYTNeIO0
だから何?の主観記事。
若いもんが新しいモノに飛びつくというのはいいコトじゃないか?
あまり今回の万博は好きじゃないが、行かない宣伝をするのは嫌い。
2025/04/27(日) 19:00:54.26ID:DPKgWNex0
辛坊治郎(69)

高齢者いるじゃん
2025/04/27(日) 19:00:56.23ID:ljVSgSyd0
>>1

辛坊は自分が高齢者だと言う自覚はあるんかな?
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:02:05.69ID:JuCQsJJT0
そら現金も使えないしなあ
2025/04/27(日) 19:02:09.46ID:Po2oiLEI0
平日の昼間はほとんど修学旅行生だべ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:02:35.00ID:KG9K/JaC0
高齢者がいない=若者にウケてる=超大大大成功!とでも言いたいのか?
本当に狂ってるよ毎日毎日・・・
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:02:49.01ID:LT/h+Pqn0
そもそも高齢者が行くなら平日でしょ
なんで1番混んでるGWに...
2025/04/27(日) 19:02:54.60ID:Hd4nICvm0
若者に支持されているんだとプロパガンダ始まったら
人気がない自覚がある
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:04:40.30ID:OUOWrGp30
入場券の手配から面倒臭いんだもの
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:04:41.21ID:CHCMsV+H0
でたよチンポジ
2025/04/27(日) 19:05:02.26ID:1y0a+5s70
何で排除するんだ?大問題だなそれ
2025/04/27(日) 19:05:39.58ID:EnLjaVJ90
いや、他の記事で7割が50代以上とかなかったっけ?
2025/04/27(日) 19:05:40.84ID:Z0h56TLh0
むしろ高齢者は天候が穏やかな今しかないだろう
2025/04/27(日) 19:05:43.30ID:NNwf1c+/0
必死に若者多いアピールしてるってことはまぁそういうことだよ
というか高齢者も大事な客だろ
よくそこまで蔑ろにできるもんだな
2025/04/27(日) 19:06:17.15ID:mEm3eIRt0
ディズニーランドやUSJよりはるかに広くて巡回バスはあるけど、高齢者には無理といってたが
2025/04/27(日) 19:06:35.43ID:8rN0pL5m0
>>81
デマがデフォの関西発政治お笑い番組で司会してたでしょこの人
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:06:41.35ID:pXyfMvZk0
7割が50代以上と報じる読売新聞、全く違う内容の記事だな
どっちがフェイクだ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:06:45.91ID:R6o2k2ls0
スマホ要る券とかキャッシュレスとか高齢者にゃムリ。
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:06:45.94ID:oGFD3mQ20
そりゃ予約予約で大変だから
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:06:52.10ID:vEuOIVb/0
>>61
平日は学生行けないからこんな結果になるだろうねぇ…
2025/04/27(日) 19:06:54.04ID:ljVSgSyd0
高齢者が見事に排除された万博ならば
辛坊治郎氏も排除対象であり敷地に入ってないだろう
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:07:16.44ID:WQ2hUghh0
高齢者を排除ってさー
行かない自由もあるんだよ?
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:08:14.86ID:wQjny0nN0
全面キャッシュレスとかだしな
2025/04/27(日) 19:08:20.48ID:DPKgWNex0
都構想→反対してるのは貧乏人とジジババ!
オリンピック→反対してるのは貧乏人とジジババ!
ワクチン→反対してるのは貧乏人とジジババ!
マイナンバー→反対してるのは貧乏人とジジババ!
万博→反対してるのは貧乏人とジジババ!
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:08:32.55ID:R6o2k2ls0
もともとITリテラシー無い人らは切り捨てる会場コンセプトだらけだし、予想された結果でしょ。
驚きはせん
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:09:22.14ID:wQjny0nN0
学徒来てるだけでしょ
2025/04/27(日) 19:09:30.13ID:8Vvzf1Ia0
TikTokの動画やQuoraの書き込みと一緒で
声の大きい個人の意見のみを絶対視するのもどんなもんかね
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:09:36.14ID:WQ2hUghh0
>>129
都内15〜16時台の商店街とかも
年寄りが6〜7割
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:09:52.90ID:I0pHp+sn0
どうでもよすぎんか
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:10:00.42ID:R6o2k2ls0
便利の押し付けやね。高齢者はやり方を変えさせられるのを若いモン以上に嫌う。
2025/04/27(日) 19:10:01.06ID:BVuula5J0
まるで高齢者が多いことが不名誉かのような言い草だな
2025/04/27(日) 19:10:06.90ID:9PsKafLj0
>>33
2025/04/27(日) 19:10:21.18ID:9PsKafLj0
>>33
2025/04/27(日) 19:10:34.42ID:9PsKafLj0
>>33
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:10:36.91ID:UbiZ+glc0
人間って自分を基準に年寄りか若者と分けるからな

  
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:10:53.05ID:KG9K/JaC0
こんな偏った思想の人間が何十年もテレビに出てたとか異常すぎるだろ
大阪のテレビとか知らんけど大暴れしてたんでしょこの人?
2025/04/27(日) 19:10:56.00ID:jYZJtG7I0
>>33
> 読売新聞 「老人ばかり」
> 大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
> https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272

確実にどっちかが大嘘ついてるってことよなw
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:11:55.93ID:R6o2k2ls0
>>33
>スマートフォンの位置情報を分析する会社

電話持たん高齢者もおるから当たり前の結果
2025/04/27(日) 19:12:21.82ID:JKY8790q0
高齢層がいないことがなんなんだよ
嬉しいのか?悲しいのか?
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:12:23.15ID:kU6JFKZT0
平日に行ったかもだけど高齢者と小中高生と外人しかいなかたよ。
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:12:33.95ID:FSUGRbQl0
>>101
素朴な疑問だけどアプリのデータで調査してるってそもそも10代が年齢まで入れてるデータのアプリって少ないんじゃね?
母数も人数も載ってないからよくわからない記事
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:12:51.46ID:yyCVLYmB0
今の50代は若いから見えない人も多いしな
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:12:58.51ID:YFCH47tS0
「本来は文化や未来技術の発展を世界に示すための万博」が、
裏ではカジノ建設(IR=統合型リゾート)の地ならしみたいに見えるなら、

「本末転倒じゃないか」って感じるのも無理はないよね。

実際、大阪万博とカジノ構想はかなり連動していて、
万博のためのインフラ整備(道路・鉄道など)がそのままカジノにも使える

万博で「夢洲(ゆめしま)」の知名度を上げて、カジノ誘致を正当化する
万博終了後、すぐにIR施設の建設に本格着手する計画
っていう流れになってる。

つまり、表向きは「未来の技術と国際交流の祭典」だけど、
裏では「カジノ開業のための前段階」という側面がかなりある。
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:13:02.97ID:4sqC3M6Z0
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
4/27(日) 10:31配信

読売新聞オンライン
【グラフ】万博来場者の年代別割合

 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。

 開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。男女別では男性が45%、女性が55%だった。

 同社はユーザーの同意を得て、スマホアプリからデータを取得。匿名化され、個人を特定できる情報は含まれていない。

 万博協会によると、一般来場者は13日から25日までの13日間で100万人を突破し、計約101万8000人(速報値)になった。日別では開幕日の12万4339人が最多で、半年間で想定する2820万人を達成するための1日平均15万人には一度も届いていない。

https://i.imgur.com/2O6aui7.jpeg
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:13:16.48ID:0o9KlxGY0
顔がハングルぽいけど在日朝鮮人?
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:13:19.53ID:JkCfyXZi0
>>1
必死で草
平日は現役世代はなかなか行けないわなあw
2025/04/27(日) 19:13:34.03ID:8QSi8Gvu0
50代以上しかいないってスレをさっき見たぞ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:13:36.78ID:uOmvAYhK0
同じ奴が何回も聞いてるるしい。
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:13:44.12ID:GjmnptV/0
>>3

維新に頼まれて人数稼ぎしとるんやろ
2025/04/27(日) 19:13:55.36ID:BVuula5J0
>>174
高齢者が持ってなくてこの数字なら実際はもっと高齢者だらけやん
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:14:07.88ID:PHibOgVt0
>>153
年寄りが多いのは平日データ
若いのが多いのは休日・祝日データ

でどっちも正解かとw
2025/04/27(日) 19:14:18.36ID:8rN0pL5m0
>>89
万博リングの下で持参の飯食ったり休んでたのは大半が白髪交じりの高齢者だったから
このグラフは納得
万博は若者がデートに来る場所ではないと思う
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:14:48.58ID:EvOgkNJb0
万博行ってる人って、タダ券もらった企業関係者?
こんなのにいく一般人は、ワクチン信じて打ちまくってそう
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:14:52.58ID:R6o2k2ls0
>>186
50代はギリimode世代だからね。
2025/04/27(日) 19:14:55.62ID:aNd1XVtk0
>>186
スマホなんて持ってるのは老人だけ
若者は電脳化してるから
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:15:02.93ID:73HXGvKb0
>>61
辛抱は腹切れよクズ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:15:31.65ID:4sqC3M6Z0
万博「空飛ぶクルマ」、27日の飛行中止…前日にモーターのカバー2個落下
2025/04/27 11:35

 大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)で26日、次世代の移動手段「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に機体の一部が破損して落下した。運行する丸紅は27日のデモ飛行を中止した。安全が確認できるまで運行を取りやめる。
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250427-OYT1T50058/
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:15:40.98ID:wQjny0nN0
一個人の感想は全体的な真実ではないからな
全日程朝から晩までいるわけじゃなかろうし
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:15:44.24ID:E7SAwGiF0
最終日までネット記事になる契約でしょこの人
2025/04/27(日) 19:15:47.85ID:/pbHqLjD0
日曜や連休は家族連れや若い者同士
平日は暇な高齢者が行ってるだけだろ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:15:51.74ID:8yirj+VP0
>>101
> 同社はユーザーの同意を得て、スマホアプリからデータを取得。匿名化され、個人を特定できる情報は含まれていない。

これなんのアプリの同意の話や?ってとこやな
2025/04/27(日) 19:16:49.67ID:FDLC+S/j0
高齢者の定義から詰めないと
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:16:55.70ID:51Rm7xA70
ディズニーランドも高齢者ばかりというよく分からん情報流してる連中がおるよな

平日なのに中高生の男子グループが多過ぎてうざい
2025/04/27(日) 19:17:27.36ID:hklxbToH0
ジジババは今は藤祭り行ってるから
あれで十分
2025/04/27(日) 19:17:37.58ID:ljVSgSyd0
>>61
スマホから年代を割り出すような個人情報駄々洩れな仕組みに了承しましたボタンを押したのが
高齢者ばかりと言う可能性も微かにあるな
2025/04/27(日) 19:18:03.53ID:aNd1XVtk0
>>198
万博に来た人間は若者
万博賛成も若者
反対してるのは老人
こういう定義でいいだろ
2025/04/27(日) 19:18:03.65ID:j5xsAgIq0
>>189
マジでそんな感じしてきたな。
パー券を売り捌けって言われても、
高齢者に配る手段がないし。
そもそも誰も見どころや内容について言及しないし
本当に始まってるのかね
2025/04/27(日) 19:18:07.93ID:EZcugFK00
年寄には待ち時間は辛いんやろw
2025/04/27(日) 19:18:13.32ID:KGAO75kl0
正直、GWで大阪に観光に来る人多いだろうけど
市内には美味しい飲食店や観光名所も多いわけで・・・
大阪市内の業者さんも此方に来てもらって金落としてくれたほうがありがたいはず

わざわざ余計なお金と時間割いて夢洲まで行こうって人は・・・どうなんでしょうか
夢洲行ったらまず半日は費やすことになる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:18:34.17ID:EhWcOSEB0
いてもよくね?
2025/04/27(日) 19:19:04.61ID:r/d9Yjfx0
>>173
こっちは平日の話かな?
2025/04/27(日) 19:19:10.17ID:jYZJtG7I0
>>179
> 裏では「カジノ開業のための前段階」という側面がかなりある。

かなりある、じゃなくって99%ソレが真の目的でしかないでしょ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:19:24.40ID:iyydRoyd0
真逆のスレあるけどどっちが嘘つきなん?
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:19:28.76ID:BiLeKAsL0
高齢者しか平日に来ないよな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:19:33.54ID:1xm897SJ0
誇る事か?
年寄りにも優しくしろ👊👴💢
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:19:34.53ID:20C21uXv0
>>39
自分より高齢者はあまりいないという意味でのミスリードだよな
こんな糞擁護してっからメディアが馬鹿にされると気付けばいいのに
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:19:40.88ID:mb1a4QLX0
高齢化対策として特亜の敵性民族を移民として大量輸入しようとしてるのが移民党やケケ中維新
2025/04/27(日) 19:19:48.89ID:FlGniOsn0
>>85
俺まさにソレだわ。会社がTeamsやら導入して使い方全然分からんのにTeamsでスケジュール組まれたり、色んなグループに招待されてたり訳わからん。
おまけに会社支給のスマホにもマイクロソフトのアプリ連動させて、スマホにもTeamsのチャットで連絡来たりするようになってホンマに疲れてる。
ウチのおかんは今年69歳だけど孫のiPadのWi-Fi設定してあげたりLINEで歯医者予約取ったりして滅茶苦茶使いこなしてる。
特に俺アンドロイドだからiPadとかiPhoneに関しては家族でオカンが1番詳しい。
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:20:27.73ID:jgm0ir6i0
関係者談
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:20:54.64ID:esidy3ca0
高齢者差別いくない
2025/04/27(日) 19:21:30.10ID:KdGXTrd30
高齢者をデバフ扱いは草
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:21:59.11ID:vFPzGEk/0
え年齢差別?
何がしたいんだこの人
税金納めてる人は誰が行ってもいいだろ
2025/04/27(日) 19:22:33.19ID:CCqmcM0N0
>>61
維新やN国が必死にテレビや新聞はデマばかりと言うのは自分の都合の悪い事がたくさんあってSNSで我々が発信することが真実だと洗脳するのが目的だからな
2025/04/27(日) 19:22:43.27ID:lSz8X1Dk0
>>1
その「若い人」とやらの内の
日本人と中国韓国人の割合もリポートしろ
今の難波界隈なんて住み着いとる中国韓国の若者だらけやぞ
2025/04/27(日) 19:22:45.02ID:aNd1XVtk0
辛坊みたいな老人に万博は若者と言われて
うおおお万博は若者なんだ
俺も行かなきゃってなる若者なんていねえだろ
2025/04/27(日) 19:22:48.45ID:nETmhwJc0
高齢者排除?やな感じ
2025/04/27(日) 19:23:13.62ID:kGU6GI+T0
サラリーマンはなかなか行けねえよー。
2025/04/27(日) 19:23:33.37ID:vqr2a1kj0
万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745721776/

万博来場者、7割強が50歳以上 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745723573/

大阪万博の来場者、7割強が50歳以上と判明 [931948549]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745721058/
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:23:43.83ID:KGAO75kl0
>>208

万博開催して間もないのに・・・・既に・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF11CGD0R10C25A4000000/
日本初のI R、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へ
2025年4月14日 17:00

2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社が
大阪・関西万博会場の隣接地で24日から施設本体の建設工事に入ることが、14日わかった。

大阪IRは大型重機の稼働ピークを閉幕後とすることなどで「騒音や景観悪化に最大限配慮する」としている。
IR予定地は万博会場の北側の約49ヘクタール。

カジノのほか、6000人以上収容の会議室を有する国際会議場や高級ホテルを...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り430文字
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:23:48.89ID:TMlT5fqR0
> 高齢者層を見事に排除した万博
「見事に排除」なんてメディアの人が言っていいのかな
この言葉から得られる印象は一つしかないと思うけど
2025/04/27(日) 19:24:48.42ID:qE1P9RdN0
若者と違って朝から晩まで滞在する体力なんかないから
現場で年寄りを見る確率は下がるだろ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:24:57.79ID:qbdMMQMn0
つくば万博行ったからもう十分じゃよ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:25:07.55ID:qpMI1unj0
これは高齢者がいないことがいいってことなの?
それはそれでどうなん
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:25:36.54ID:vFPzGEk/0
>>224
これがよっぽど不味いんだな
しかし排除とか爆死とか
最近のジャンプでもここまで言葉遣い悪くないんだけど
どうなってんの??
2025/04/27(日) 19:25:40.22ID:ZoKMHbmI0
単なる感覚で言ってるだけ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:25:48.63ID:kxPWNk3U0
若者はお祭り
2025/04/27(日) 19:25:56.58ID:Dqt4GftG0
土日は若者用のイベントやってるしそりゃ老人の割合は減るわな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:26:33.29ID:kG+kZOzO0
高齢者居ったらあかんのかい
日本の平均年齢って50超えてるよ
2025/04/27(日) 19:26:34.37ID:1jnD5K5W0
必死に邪魔したいパヨさんの目的ってなんなん?
黒字になれば税金の補填なくなるのに
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:26:38.10ID:EetvAQtG0
>>226
万博の開催意義として
少子高齢化問題を解決するための技術を提示し
持続的な社会実現に貢献するというのがあります
2025/04/27(日) 19:27:02.88ID:wAE7HXjQ0
>>33
今の50代は子育て世代では
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:27:39.98ID:Pe13xM0l0
高齢者は今のうちに行っておかないと暑さで命がけになっちゃうよ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:28:07.29ID:yyCVLYmB0
>>223
20代〜40代なんて特にな
家庭持ちなんて特にGWとか連休まとめてとれるときしか行けんよな
2025/04/27(日) 19:28:23.01ID:8q5+Nsfa0
テレビに写ってるのはお爺ちゃんお婆ちゃんばっかりだけどね
写真はたまたま若い人達だけが写ってるんじゃないかな
年寄りに人気としたほうが時間余ってるから入場者増えると思うんだけど
変な若者人気とかはしないほうがいいと思うよ
2025/04/27(日) 19:29:14.84ID:+7i+RinW0
金さえもらえば何とでも言うのがマスゴミ業界人
2025/04/27(日) 19:30:02.39ID:pJivwpuu0
5月3日に行く予定やけど
チケット購入から万博ID、予約、シャトルバスの予約
高齢層は行きたくても断念するやろ
2025/04/27(日) 19:30:18.38ID:4IoawfQN0
書画骨董、美術品好きなワイの義姉のGWは奈良国立博物館の超国宝展、大阪市立美術館の国宝展、万博でバチカン、フランス、チェコ館で展示されている美術品を観て回るとハイテンションで話していたな
曰く今年のGWは大阪に住んでいて20年に1度あるかどうかの美術品ラッシュだそうな
2025/04/27(日) 19:30:27.27ID:Q+d7vyOg0
1 辛坊は高齢者排除をいいこととしてレポートしてんの?
2 フォロワーのこの発言は誰のどの発言に対する反論なの?
>少なくとも来場者の半数以上が60代というのはあり得ないです
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:31:10.27ID:TZXki0d00
>>8
それ!
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:31:27.71ID:qEbYonSe0
>>1
プロ野球みたいに観客平均年齢が50歳超えてる(めちゃくちゃ高い高齢者だらけ)のに必死に若い人が多いとか嘘ついてるのと真逆の現象だな
2025/04/27(日) 19:31:49.05ID:aNd1XVtk0
関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です

未来社会は老人排除
ディストピアジャパン
2025/04/27(日) 19:31:58.36ID:OU+RiWwp0
それはあなたの感想ですよねw
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:32:19.23ID:qEbYonSe0
>>224
あらら?
ほんとは高齢者だらけ?
2025/04/27(日) 19:33:44.04ID:aNd1XVtk0
>>246
プロ野球がいつ平均年齢出したんだ?
2025/04/27(日) 19:34:23.89ID:qz9cJ+EE0
タダ券もらった学生が仕方なく来てるだけ
金を出してまで来たい人などいない
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:35:09.03ID:qEbYonSe0
>>250
時々記事にされちゃうチームがいるね
NPB全体としては出したことは一度もないんじゃなかったかな
言えるわけないわな
2025/04/27(日) 19:35:15.52ID:5c8a7sMD0
>>220
中国韓国意識しまくりで草
2025/04/27(日) 19:35:18.08ID:kaCJglfl0
>>249
そもそも働いてる世代とか学生とかは平日のこのこ行けるわけないんで、どうしても高齢者が多めになるのは仕方ない
だから辛坊の話が嘘くさすぎる
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:35:38.52ID:zBpPvb090
>>244
70年の懐古老人しか行かねーみたいなネガキャンは確かに見たことあるな
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:35:47.09ID:mU0hIzHb0
高齢者を見事に排除したとかなんで高齢者を邪魔者扱いしてんの?
2025/04/27(日) 19:35:51.12ID:u9KFN3Qv0
>>33,61
これってアドブロ入れてたらどうなるんだろ
>スマホ利用者が規約に同意した広告配信先のアプリが、広告枠に広告の配信を要求する「ビッドリクエスト」というデータを利用し、位置情報やスマホ利用者の性別・年代、デバイスごとの広告IDといった情報を取得するというものだ。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00099/
2025/04/27(日) 19:36:02.24ID:qz9cJ+EE0
現金が使えなきゃ高齢者が来るわけがない
本当にアホ運営だよ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:36:02.58ID:tcO/nPS80
維新とその信者ってメディアがー陰謀がーってずっと喚いてるよな
何でもかんでも言いすぎて信頼を失ってるのを気付かないのかね
一昔前は公務員がーだったし
何なのあれは?
2025/04/27(日) 19:36:11.06ID:SmUeAw5M0
万博を批判したくてわざと曲解してんのかw
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:36:49.56ID:dxvPiV+i0
こういう風に、盛り上がってる!大成功!って関西のマスコミが言い張るから
本気で大成功してると思ってる関西人かなり多いよ

関西ってずっとこんな感じ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:36:51.03ID:dxvPiV+i0
こういう風に、盛り上がってる!大成功!って関西のマスコミが言い張るから
本気で大成功してると思ってる関西人かなり多いよ

関西ってずっとこんな感じ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:37:13.32ID:StIrx90R0
メディアが取り上げない物を真実だと思う野菜たち
どっちがどうだとか偏るなアホ
子供達は動員されているからそりゃ多くなるだろ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:38:44.00ID:oC+OOpE30
パヨク老害が叩いてたけど若者は無視したという結果
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:39:14.20ID:Pe13xM0l0
要するに高齢者だけじゃ行くの困難っていう批判だわな
2025/04/27(日) 19:40:00.90ID:aNd1XVtk0
>>252
なんで言えないんだ?
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:40:13.89ID:xugM67BS0
周りで行ってるのは50代
日本の社会では50代60代は高齢者じゃないわな
2025/04/27(日) 19:40:17.38ID:AYRB/2zR0
大昔の万博だって高齢者は少なかったろ
何が言いたいのか不明な記事
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:41:02.53ID:IXNvUxL00
老人加齢臭博
2025/04/27(日) 19:41:13.91ID:5OD+W2xe0
>>259
何でもいいから敵とか「アンチ」を仕立てて二元論に持ち込むのが維新や共産の手法
そしてこの二元論はとにかくわかりやすいので知的レベルの低い層に訴求しやすい
2025/04/27(日) 19:41:51.23ID:qz9cJ+EE0
現金が使えない休憩場所もない
金も時間もある高齢者を廃除して成功するわけがない
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:42:46.22ID:3l550zfq0
高齢層がいない!と高齢層がイキってるの意味が分からん
2025/04/27(日) 19:43:22.96ID:2M1OFMSv0
>>6

矛盾しているね

万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745721776/
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:44:01.06ID:qEbYonSe0
>>266
阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00?s=0
球団の調査では17年の観客の平均年齢は40歳代後半。10年前と比べて7~8歳上昇した。

阪神ではこれ以降観客の年齢が若くなったというポジディブなニュースはありませんねぇ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:44:20.87ID:KG9K/JaC0
嫌だねえ 万博なんてどうでもいいけど
政治利用する奴らが多すぎて本当に不快だわ
しんぼとかいうおっさんも維新信者なんだろ?
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:44:23.88ID:Pe13xM0l0
>>272
高齢層にやさしくないから入場者数が伸びないんだってことじゃね?
2025/04/27(日) 19:44:40.43ID:XdQRO8uH0
割とまじめにこの人は初期の認知症だと思うw
2025/04/27(日) 19:45:09.66ID:aNd1XVtk0
>>274
それ言えないソースではなく
言ってるソースだろ?
マジでなにが言いたいんだ?
2025/04/27(日) 19:45:31.02ID:9qTwauft0
そらスマホ持ってない人とかいるしな
その時点で切られてるし色々と優しくない
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:46:17.89ID:qEbYonSe0
>>278
なぜ言えないんだ?って言葉を誤解してたわ
すみません
なぜ言えないか
ファンの高齢化が止まらないならだろうね
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:46:43.29ID:iyydRoyd0
コロナの時みたいにすーっと数字追っかけてああだこうだ言うんかなw
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:47:31.26ID:dT1AeeuY0
二回行ったけどジジババと制服着た学生の団体だらけだつたぞ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:47:49.75ID:tMuCI4fp0
この自称キャスターの妄言を取り上げてどうする。コイツは秋には逃亡するから当てにならん。
2025/04/27(日) 19:48:13.72ID:vNbXfSKl0
そもそもパビリオン観るのに歩き回ったり並ぶのにジジババが行くわけ無いやん
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:49:22.74ID:eYgFFUmQ0
爺さん婆さんは体力的にキツそうじゃね?
何時間も立って並んで歩いてってディズニーやUSJみたいなもんでしょ
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:49:54.24ID:Kh5vmfl40
高齢者排除が良い事って視点でモノ言ってるのか?
なんだかなー
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:50:01.78ID:U02iZLaB0
>>1
お前本当に失礼な奴だな。
チン棒がジジィになって街で見かけたら因縁吹っ掛けたるからな。
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:50:17.71ID:S2nELgtT0
辛坊自体が高齢層だから
自分を高齢層と認識しての発言か
自分の年代が高齢層ではないと思ってるのか
それによって意味が変わる
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:50:48.46ID:EetvAQtG0
>>259
維新は在阪マスコミ、自民とかウヨはフジサンケイグループという
既存大手メディアが全面的にバックアップしてるのに
それでもメディアがマスコミがーなんだよな
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:51:03.91ID:0VCFT90z0
オリンピック選手村跡地の晴海フラッグ住んでるけどマスゴミにあたかもゴーストタウンみたいな報道されて違和感感じたっけ
橋渡った先の千客万来も同じような報道されてたし
2025/04/27(日) 19:51:10.53ID:hgOV/Q/D0
まるでメディアは重要なことを報道しない みたいなニュアンスだけどそんなの自分が行った時の個人の肌感覚だろ?しっかりデータ取らなければ伝えないのは当たり前だろ…
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:51:29.79ID:Kh5vmfl40
辛坊だってもうそろそろ高齢者だろうに
排除してるスゴイ♡ってどうなん
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:51:32.50ID:eYgFFUmQ0
>>258
現金使えないのか?
そりゃ高齢者じゃ無理だろうな
2025/04/27(日) 19:52:04.04ID:aNd1XVtk0
>>280
高齢化してるから隠さなきゃってソースはあるの?
そもそも昔から野球は老人で十年後には終わってると言ってる割には
高齢化でそのレベルなの?
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:52:30.54ID:eYgFFUmQ0
>>246
野球スコスコ爺さん「周りは若い人だらけだったフガフカ」

これなwwww
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:53:40.86ID:LjG/83lw0
辛坊治郎氏 は高齢者?
疎外感を感じたのかな
2025/04/27(日) 19:53:47.35ID:UEczfqkS0
だから何なんだよw
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:54:11.78ID:Kh5vmfl40
ちょっとggったら
辛坊って69歳じゃないですかー

自身が高齢者だよな
何が言いたかったのだろうか
2025/04/27(日) 19:54:26.88ID:aNd1XVtk0
>>295
>>293
エスコンって現金使えないから
北広島じゃ5000人しか来ないよな
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:54:28.28ID:Pe13xM0l0
>>292
排除されてる側だから怒ってんだろ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:54:28.64ID:qEbYonSe0
>>294
他に言えない理由ある???
平均年齢50後半でもおかしくないよね
10年前で40代後半だったんだからな
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:54:34.71ID:EDhseNBT0
70年万博は太陽の塔の目に登って居座る人が居たくらい
イベントが多かったと言ってたな
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:55:33.64ID:i5o9s9VV0
ひとつの意見ですね
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:56:21.08ID:eYgFFUmQ0
>>299
大好きなものが毎年毎日やってるなら爺さん婆さんでも適応するんじゃね?
万博ってそういうもんじゃねーからなー
2025/04/27(日) 19:57:36.43ID:aNd1XVtk0
>>301
別にチケット収入さえあればいいんだから
若者メインじゃないから隠さなきゃとはならないじゃねえの
というより若者=将来的にもファンで有り続けるって根拠にもならない
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:58:39.34ID:RUQ3CzBE0
やたら「若者に人気」アピールしてる国もあったよな
高齢者に人気だとなんかダメなのか
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:58:41.37ID:qEbYonSe0
>>305
「若者を呼び込めぇぇ!」ってずっとやってんのがプロ野球なんですけどw
高齢者しか見てないってのは若い層からしたらマイナスイメージになるのはアホでも猿でも分かるでしょ…
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:59:06.03ID:20p5Xsky0
この発信が自身や大阪関西万博に対して
プラスの印象になると思ってるんだろうか
不思議な人
2025/04/27(日) 19:59:35.94ID:ynIhDTT00
デジタルに対応できるのは60代くらいまでかな
ガラケーを貫く世代だと
時代の変化というか
今後の高齢者は現役世代にスマホに慣れ親しんでるけど
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 19:59:38.70ID:WNjSZr3J0
逆に5chは高齢者だらけ

答え出たね。。。
2025/04/27(日) 20:00:01.68ID:jqq+dlvy0
>>94
多分自分と同じ年齢層を高齢と認識してない
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:00:21.90ID:KNVJiamn0
金持ってる爺婆は来ないのか
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:01:29.57ID:LjG/83lw0
高齢者の定義を60歳以上だとすると
日本の人口のどれぐらいを省いてるんだろう
特に65歳付近って元気で金持ってる人が多いから
そこの層を取り込めてない事はある意味失敗なのでは?
2025/04/27(日) 20:02:03.01ID:aNd1XVtk0
>>307
そりゃ若者にも来てもらえればそれだけ得なんだから力も入れるだろ
お前も辛坊と同じで老人がいなくて若者しかいないから凄いって思ってるタイプ?
老若男女いっぱい来てもらえるのが一番じゃん
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:02:24.78ID:8X92qvFM0
どっちでもエエやん
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:02.41ID:SfR12mLm0
近場の関西人以外の9割9分は行かないと思うよw
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:13.63ID:LjG/83lw0
高齢括りなら61歳のダウンタウンをアンバサダーに使えなかったダメージも大きいのか
2025/04/27(日) 20:03:13.76ID:L5b3OzKn0
>>310
5ちゃんのジジイ率はやばいぞ
しかも貧困層が多い
流行ってるモノは全否定
成功者のスキャンダルに便乗して叩くのが生き甲斐
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:16.76ID:UNNy4d6w0
年齢層なんてわざわざ伝えるもんなのか?
2025/04/27(日) 20:03:17.46ID:XdQRO8uH0
「コア視聴率」的なものですよねw
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:28.07ID:qEbYonSe0
>>314
この違いわかる?

観客平均年齢が50歳以上のプロ野球
アイドルやアニメとコラボを繰り返し「若者を呼び込めぇぇ!」と必死にやっている
NPBとしては観客平均年齢の公表は絶対にしない

観客平均年齢が30や40代のバスケBリーグやサッカーJリーグ
高齢者に観戦してもらえるようにといろいろと企画をしている
BもJも観客平均年齢を公表している
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:35.19ID:JPfDma+J0
高齢者万博😙😙😙😙
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:54.54ID:1NcZfV0P0
辛坊の目から見た高齢者って

90歳以上だろ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:03:55.88ID:YuhRgIyr0
なんか逆に行きたくなってきちゃったよ
間違いなく後々の語り草にできると思う。
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:04:25.77ID:eYgFFUmQ0
>>314
老人だらけなのが恥ずかしいってやってんのはNPBだと思うが?
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:04:39.91ID:vunpp2WE0
四度も行くとかお得意さんやな
2025/04/27(日) 20:04:46.91ID:mEm3eIRt0
メディアが伝えない真実とか大げさなこと言ったけど、結局現金が使えない、広すぎて体力がもたない、それだけのことだった
2025/04/27(日) 20:05:09.58ID:aNd1XVtk0
>>321
だから若いファンもついたらその分得なんだから力もいれるだろ
興行なんだから
老人がいるんだー若者じゃないんだーになにか意味あるの?
結局やたらと若者には人気なんだと謳おうとするのは
自ら不人気コンテンツであるって自覚があるって話だな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:05:38.20ID:12vh4SOh0
俺は親連れて頑張るよ
2025/04/27(日) 20:06:37.89ID:aNd1XVtk0
>>325
別にやってないだろ
後なぜか出てきてるがBリーグは若者なんてのは
ファンもアピールしてない
やたらアピールしてるのはクラブすらファン層が高齢化して坂が登れないとスタジアム新設訴えるJリーグファンくらい
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:06:57.67ID:qEbYonSe0
>>328
理解力めっちゃ低いね
ここ>>307に書いてるよね?
>>高齢者しか見てないってのは若い層からしたらマイナスイメージになるのはアホでも猿でも分かるでしょ

アホや猿以下なの???
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:06:59.05ID:yRugO1kQ0
単に修学旅行や遠足の動員学生や若者に配布されまくってるタダ券利用者が多いだけだろ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:07:23.29ID:eYgFFUmQ0
>>330
観客平均年齢隠してるのがその証拠やろガイジ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:07:26.96ID:12vh4SOh0
世論に流されやすいうちの親が行きたいって事はお前らの親も行きたいはず
親孝行せいよー
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:07:49.46ID:OMGRfyfX0
>>332
これっぽいな
2025/04/27(日) 20:08:32.70ID:9qTwauft0
ゼッ、Z世代は一杯なんですか?
2025/04/27(日) 20:08:42.71ID:aNd1XVtk0
>>331
若い層からしたらマイナスイメージ?
ならとっくに野球は老人だったんだから
プロ野球は終わってるはずなんだが
終わってるどころかパ・リーグがとんでもない成長してるわけだが
2025/04/27(日) 20:08:43.04ID:MRjubOFy0
辛坊自体がガッツリ高齢者なのに
「来場者は若者だけ!」とか「高齢者は全く来てない!」みたいなアピールがそんなに大事なことなのか
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:09:43.07ID:eYgFFUmQ0
野球ジジイってどんなスレでも発狂するよな
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:10:16.09ID:/5ERVHUh0
万博も税リーグもプロやけうも何故か若者人気アピールするw
341 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/27(日) 20:10:42.56ID:e2eM8bsz0
どっちなんだよ

万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745721776/
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:11:39.04ID:qEbYonSe0
>>337
野球の高齢化が言われたのなんて10年前くらいでしょ
老人がそんなにすぐに死ぬと思ってんの?
まじで頭大丈夫?
さっきからずっと反論になってないよお前
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:12:23.32ID:esidy3ca0
前回の万博行ったことあるのは55才以上のアラカン世代
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:13:08.45ID:nQBjbWFm0
すごいな
サカ豚爺こんなスレでも暴れてんのかw
2025/04/27(日) 20:13:11.32ID:sY6Dv5Al0
辛坊治郎(69)
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:13:27.67ID:RgKbjntX0
どうせ統計も実態もとってないだろ
大阪の適当さと公務員の杜撰さのコラボレーションだ
言ったもん勝ちなんだから外人のハイソな超金持ちスーパーエリート層が
たくさん来たので大成功って言っとけよw
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:13:30.88ID:QrHowf1T0
どなたか存じ上げませんがニュースとか見た方がいいですよ
50歳以上が7割と報道されてましたよ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:13:33.08ID:ITNpeuv+0
画像はないの?客モザイクでもいいからさ
2025/04/27(日) 20:13:50.28ID:MRjubOFy0
>>341
スマホの位置情報を下にした調査会社の分析結果の記事と、我らが辛坊治郎先生の体感
どっちを信じるの?って話なわけよ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:14:12.61ID:esidy3ca0
>>313
年金暮らしのどこが金持ちなんだよ
旦那死んだら年金10万しか貰えないから
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:14:52.96ID:sfLovMou0
70年を知ってれば行かないだろ
何を見に行くのかがわからないよな
自分がほんとに好きなものがないのか?
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:15:06.59ID:yOat858Q0
いや高齢者も行ってはいるんだが
足を引きずって歩いてる高齢者に「早く歩け」とヤンキーが怒鳴ってた
日本おわた
2025/04/27(日) 20:15:15.28ID:y6KWiwec0
高齢者は6月までに行っておかないと7月以降は熱中症で命に関わるからな
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:15:53.06ID:ObkfXYzb0
TDRとかユニバーサルにだって年寄り少ないしそりゃそうだろとしか
チケット取るの大変だったり長時間並ぶ場所に年寄りは行かないよ
大勢の若者に突き飛ばされて転ぶのも怖いし、そもそも新しい慣れない場所って年取ると怖いんよ
年寄りしかいないとかどういう物語を想定して記事作ってるの
2025/04/27(日) 20:16:16.46ID:3DDMUEgM0
日曜の訪問で印象操作してやがるのか
すぐにわかることなのに。
これで平日のレポートをスルーしたら
完全に確信犯だな
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:16:42.05ID:OMGRfyfX0
辛抱から見れば50歳も若者
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:16:42.48ID:yOat858Q0
真面目な話
まもなく中国に回収される和歌山のパンダと
来年中国に回収される上野のパンダを見たほうがましな気がしてきた
あと30年は来そうにないしな
2025/04/27(日) 20:16:48.22ID:EI8o27K+0
そもそも爺婆にとっては死にに行くようなものだろ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:16:53.90ID:q8NDXp/10
赤っ恥
2025/04/27(日) 20:17:00.19ID:aNd1XVtk0
>>339
関係ないスレでヤキウがー言わないと気がすまない人間がなにいってんだ?
2025/04/27(日) 20:17:33.59ID:Cm42Xysb0
高齢者とか若者とかなんの話してんの
2025/04/27(日) 20:17:54.08ID:aNd1XVtk0
>>342
既にJリーグ開幕時から
サッカーは若者ヤキウは老人
十年後にはやきうは終わっているって言ってたみたいだぞ
363donguri!
垢版 |
2025/04/27(日) 20:18:35.18ID:vodMB5hG0
行く馬鹿w
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:18:38.89ID:eYgFFUmQ0
>>360
野球で騒いでたのおめーだよキモ爺さん
認知症発症してるやん
2025/04/27(日) 20:18:57.37ID:y7pVu7Kz0
>>352
人混みに足を引きずるような人間が歩いてくるのは
親切不親切抜きにして迷惑だよ
後ろの人全員に迷惑かかるし
富士山で渋滞作る人とかね
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:19:17.96ID:zysuqjF+0
>>338
気持ちは高齢者じゃない高齢者だらけってのが正解やな
2025/04/27(日) 20:19:26.50ID:ol42RTtT0
維新の関係者でしょ
そら悪く言わないどころか
褒めまくるよ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:20:40.41ID:qEbYonSe0
>>362
誰にそんな話を聞いて何でそんな話を信じてるの?
マジで頭大丈夫ですか???
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:21:01.85ID:yDxr5eKO0
高齢者だらけなのも高齢者いないの誇るのもどっちもダメだよ
2025/04/27(日) 20:21:37.60ID:VDZ9KkYE0
リアルに。言わなアカンかソレ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:21:43.68ID:eGZfZVR50
万博に思い入れがあるのは昭和の大阪万博を経験した世代だと思うが
会場で逮捕された奴の年齢が報道されてたけどどっちも80代だったような
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:21:48.03ID:46F+nh670
ID:aNd1XVtk0
これぞ老害って感じやなぁ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:22:34.38ID:vFPzGEk/0
>>366
そういうことか
平成生まれじゃなくてナウなヤングが来てるんだと言いたんだな
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:22:53.82ID:PpYfsrPr0
人類の進歩と調和w
2025/04/27(日) 20:23:48.45ID:aNd1XVtk0
>>364
騒いでるのはー
お前が野球関係ないスレで野球がーやっといて?
2025/04/27(日) 20:24:33.22ID:GKW0+SjQ0
>>61
老人しかいないじゃん
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:25:22.67ID:eYgFFUmQ0
>>375
だからおめーがやってたんだろーがボケ爺さん
認知症末期だなwwwww
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:26:01.07ID:eYgFFUmQ0
>>372
完全に認知症発症しちゃってますwwww
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:26:04.84ID:jPQ2qWDF0
まるで税リーグみたいな印象操作だよな
2025/04/27(日) 20:26:14.78ID:JwmHO8130
高齢の人は電動カートで楽しそうに移動してるぞ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:26:53.06ID:u8b/Apip0
生い先短いやつが行ってもない
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:28:06.53ID:d/MQ/bAL0
こんな短期間で4回行けるほどチケット売れてないんか
2025/04/27(日) 20:28:20.19ID:aNd1XVtk0
>>368
そもそも芸スポ記者が視スレ出身で
やきうのネガキャン頑張りますって宣言するほど
古くからやってる話なんだけどサッカーは若者ヤキウは老人って
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:28:24.07ID:46F+nh670
>>1
観客の平均年齢はいずれ公表するでしょ
プロ野球みたいに隠す意味がないんだから
2025/04/27(日) 20:28:26.10ID:KyJnlO0M0
万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1745721776
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:29:14.01ID:qEbYonSe0
>>383
5ch歴がめちゃくちゃ長そうですね
そんなの気にして生きてて楽しい?
かなり引いてますw
2025/04/27(日) 20:29:46.89ID:/z+4zGKG0
辛抱は自分が高齢者だってわかってなくて自分くらいの年の人みて若いって言っちゃってんじゃないの?w
2025/04/27(日) 20:29:55.48ID:UIWpHaj30
爺婆も見た目は若いのが増えたから
2025/04/27(日) 20:30:12.28ID:t4coiEZe0
遠い
行列
トイレも行列

よほど体力に自信がある高齢者以外いかないのでは?
2025/04/27(日) 20:30:28.27ID:aNd1XVtk0
つか老人がいないとか言ってる辛坊にバカじゃねえのとツッコむスレで
万博は若者!を肯定してる時点で
若者に支持されてるんだと若者コンプレックス拗らせた老人かよw
2025/04/27(日) 20:31:10.99ID:AEKVbtGH0
>>71
深い意味はなく単に頭悪いだけだと思う
2025/04/27(日) 20:31:40.06ID:4yvk2O5f0
平日なんて暇なジジババはっかだろ
仕事してるやつがどうやって行くんだよ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:31:58.38ID:Z3p6gMhh0
大半が50代以上っていうニュース見たばかりなんだがw
2025/04/27(日) 20:32:09.24ID:KyJnlO0M0
まあ69の辛坊からすれば60ぐらいまでは若者なんだろなw
2025/04/27(日) 20:32:11.57ID:L+KmSn7/0
大丈夫かねこの人
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:32:54.86ID:+Ehs9L9H0
誰が嘘つきなのか
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:34:24.98ID:DcTTNUEV0
高齢層は既存メディアのネガティブキャンペーンばかり見ているから
少ないんだろうな
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:34:25.88ID:vFPzGEk/0
それよりこのポストに添えられた写真が暑そうで
もうこんなに暑いの?って心配になったよ
もう少し他の写真なかったのか
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:36:17.65ID:3F720Gug0
辛抱氏は関西万博評論家の第一人者
2025/04/27(日) 20:37:14.12ID:w2TA33Pt0
4回も行ってる維新信者の発信とか当てになんねえだろ
つーか老人しか居ないってのが嘘だろうが俺らどの道行かねーんだからどうでも良し
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:37:14.72ID:zNed/OEC0
>>387
野球ファンがよくやってるやつだな
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:38:14.20ID:zNed/OEC0
>>390
ID:aNd1XVtk0
ボロクソに論破されるもっと前にそうやって逃げれば良かったのにほんとアホだなお前
2025/04/27(日) 20:38:21.23ID:CplmjZCc0
>>1
50~60も辛坊治郎から見たら若く見えるからそう感じるだけでは?
そもそも後期高齢者は万博に限らず歩くテーマパーク行かないでしょ
2025/04/27(日) 20:38:39.37ID:kQb95lvw0
真夏にパビリオン待ちで並んでたら熱中症でやばいんじゃないの
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:39:20.12ID:b73X5SAJ0
関西ローカル番組でいつも中継してるけどジジババおるよ
杖ついてたり車椅子押されてたり
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:40:52.58ID:PS4787GY0
そりゃそうでしょ、自販機で現金使えないんだから
水すら買えない夏場は陸の孤島と化すと思う
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:41:12.55ID:EIGISb650
高齢層が捕まったニュースは嘘だったのか
2025/04/27(日) 20:41:25.57ID:oVCyfP4U0
結局真逆のこと普通に垂れ流されるんだからなあ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:41:31.59ID:vFPzGEk/0
あと今日のこの人のポストで酷いなあと思ったのが
(リングの)350億はめちゃ安 しょーもない家の建築費が1億する時代ってポスト
非常に失礼だと思うどういう言葉のセンスなんだ
2025/04/27(日) 20:41:34.04ID:B3X6hLd90
座るところもないって言われたら行かんわな
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:42:28.72ID:EIGISb650
>これがメディアが伝えない真実だ!

詐欺師っぽい
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:42:31.85ID:5Dfr/PW90
家族を持てない氷河期世代もいないんじゃないの
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:43:08.15ID:PS4787GY0
ここにいるぞっ!
2025/04/27(日) 20:43:36.78ID:vxDVkAfS0
行くなら5月までだよね。
それ以降は暑いか雨降ってそうで。
2025/04/27(日) 20:44:05.10ID:MMqEAbd70
あの人嫌い
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:44:49.13ID:b3Yy3Y9j0
>>398
並んでる人も「4月のうちに来てよかった」「半袖を着てきたほうがよかったかな」と
悩んでると思うよ 今日は暑い
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:45:55.56ID:K86EYSMK0
>>1
辛坊の言うことが1番信用できんわwww
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:46:02.39ID:wNUSEyn00
GW済んだ平日の客層のレポも頼むわ必死の辛抱君
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:46:17.14ID:j0pIJ0O90
この人もメディアの一員じゃん
どんどん胡散臭くなっていくな
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:46:32.23ID:BvQyLFrZ0
逆張りしたり嘘つくと儲けになるとでも思っているのかメディアは
捻くれている
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:46:36.86ID:yzW6gR2b0
>>1
日本がジジババ衰退利権クソゴミ蛆虫国家だろ
数字も得意の不正で改ざんだろ
2025/04/27(日) 20:47:07.63ID:jJeTu5Dt0
現金使えないらしいし遠いし予約とか意味不明だしで高齢者お断りだろそもそも
2025/04/27(日) 20:47:15.09ID:P0hh8JFU0
爺婆排斥万博
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:47:31.35ID:i9h+HhwQ0
>>8
負け犬は貧乏給付金頼りの創価老人🤪
2025/04/27(日) 20:47:49.53ID:/W2/gSNv0
高齢者がだだっ広い敷地歩き廻れるわけないだろ
脳に脳みそ詰まってなくてもわかる事
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:47:53.23ID:6/rQxJjR0
>>1
ジジババだらけなのが恥ずかしくて観客平均年齢を公表しないプロ野球じゃないんだから
万博はそのうち公表するでしょ
2025/04/27(日) 20:48:07.55ID:doFCJq5y0
あんな僻地にジジババ行けねえわ
2025/04/27(日) 20:50:53.10ID:9VXQPlRn0
>>273
1のソースは捏造感想記事か
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:51:12.74ID:GsUts+A80
日影も座る場所もろくにないから高齢者が行ったら死ぬで
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:51:30.10ID:hpXCvR+o0
万博のほとんどが50代以上ってニュースが出てたよ
高齢老人の辛抱にとっては「ほとんどが年下」なのかもしれないがなwww
2025/04/27(日) 20:51:33.56ID:8PdZSYHc0
リンゴちゃんの山下達郎コスプレが面白かった
あれからどこにいても思い出し笑いずっと笑いが止まらない
2025/04/27(日) 20:51:43.14ID:/Wu38WEm0
こいつは万博亡きIRでも維新の広告塔を続けるだろうな
腐ってるわマジで
2025/04/27(日) 20:52:03.10ID:ISzPD7v/0
初日に行ったけど普通に高齢者かなりいたぞ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:53:36.38ID:FYyFi/r50
人間、50歳を過ぎると、くだらないものを瞬時に見抜く能力が身につく。
伊達に半世紀も生きているのではない。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:53:52.80ID:o2XxUOIr0
>>3
広くて4度でも足りない。
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:54:08.58ID:dzpAjt4p0
>>22で終わってたw
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:54:09.95ID:NXxB4s0b0
それあなたの感想ですよね
何かそういうデータとかあるんですか?
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:54:13.10ID:HI78M6W30
関西人しか殆ど居ないという話は?
2025/04/27(日) 20:55:03.94ID:DU9/PGql0
>>3
無料なんだろ。
2025/04/27(日) 20:55:46.90ID:hgOV/Q/D0
ボランティアやスタッフでほぼ毎日長時間 入場客見てる人なら一定の説得力あるけど4回行って毎回何時間現地にいるんだろ?
自分がいた時の肌感覚はそうかもしれないけど全然説得力もリアル感もないw
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:57:18.60ID:8Cqh0Lki0
情弱のジジババしか行かねーよ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:59:46.66ID:Xnjlmp160
>>6
50代以上が7割じゃなかった?。まぁ、いずれにせよ、中高年が多いってニュースが先日あったばかりだったように思うのだけど。
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 20:59:54.03ID:mN9KxI3o0
辛坊は土日しか行ってない?
平日は老人ホームかってくらい高齢者で溢れかえってるぞ
皆スマホ片手に闊歩してる
2025/04/27(日) 20:59:58.67ID:8C4s/zmY0
いないならそれもダメじゃん
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:00:13.14ID:yjpHG1OJ0
>>424
そうか
壺信者
共産党員
れいわ信者
お前
みんな負け犬な🤣
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:00:34.39ID:Pe13xM0l0
>>439
通期パス買ってる
そのパス買うのが苦労したみたいでボヤキまくってた
2025/04/27(日) 21:01:27.02ID:3Z+gvNDp0
今時メディアってw
YouTube知らない歳か
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:02:57.20ID:A4Jjb7wB0
高齢者を排除って表現はよくないね
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:03:04.89ID:ZfErWGCM0
一般人の高齢者←60歳以上
老人にとっての高齢者←80歳以上
実際に話してると70くらいのジジイは自分の事をジジイだと思ってないことが多い
2025/04/27(日) 21:03:18.27ID:NSLMKaW40
おしっこもらしたくないからね
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:04:31.69ID:5dkriu4L0
たまに見かける若い人もその殆どがスタッフ等関係者
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:04:58.21ID:VdE3taiZ0
平日に若い層はいないよ
学校だし
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:05:13.30ID:I9jaMXxF0
高齢者が多いと、
高齢者ばかりw
令和にやる意味がないとか批判するくせに
2025/04/27(日) 21:05:17.70ID:XsYROlYM0
高齢者はいない

高齢者は語る・・・
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:05:37.62ID:WZsBHSTJ0
面白かった
2025/04/27(日) 21:05:38.55ID:gM6LPWXw0
もう芋洗いに参加する体力ないだろ
熱中症になられても困るし
逆に小さい子供を連れて行く親も心配なんだよな
2025/04/27(日) 21:05:46.87ID:XsYROlYM0
ごめんこの人は何と戦ってるの?
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:06:26.31ID:vkp3ocE50
Xでは7割以上高齢者って出てるなw
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:07:29.91ID:NXxB4s0b0
万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや?
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:07:48.60ID:Pe13xM0l0
>>454
その高齢者がパス買ったり予約するのに身をもって苦戦してたからボヤいてるんだよ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:08:51.89ID:27eD2rgc0
>>33
どっちが正しいの?
この人の言う高齢者は80歳以上のことかしら?
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:09:35.26ID:vkp3ocE50
>>457
男の意地
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:12:34.65ID:/OgI+JMV0
昼間にデータから若い人が全然来てないってニュース見たばかりなのに…
2025/04/27(日) 21:12:58.52ID:gSzu3vF10
当たり前だろ37℃でメタンガス漏れてるんだから
心疾患あったら死ぬ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:14:49.02ID:Nn1sFT340
オールドメディアの報道が一方では高齢者が多い一方では高齢者が少ないって印象操作の出し方があやふや作られた報道すぎる
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:14:57.62ID:dfaFocnI0
高齢者が居なかったら何か悪いのか?
2025/04/27(日) 21:16:50.87ID:TMz+UAFt0
辛抱は若者に人気をアピールしたいからこんな嘘をつくのか
それとも、自分がジジイだから50代、40代でも若者に見えてるだけなのか
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:17:13.31ID:Pe13xM0l0
>>466
システムが悪いって
2025/04/27(日) 21:18:22.45ID:hJVuRd9E0
今日みたいなVチューバーイベントがある日に若者がいっぱいってアホかよ爺さん
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:19:58.06ID:Pe13xM0l0
>>467
辛坊がチケット取ったり予約するの苦労したから
一般の高齢者じゃそら無理だってことを言ってる
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:01.89ID:IEC7+Paf0
高齢層差別じゃね
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:35.68ID:yzW6gR2b0
>>457
皆と一緒が大好きな思考停止したクソバカ日本人を煽ってるのに、
それでも今どき万博なんか行く奴はバカだと理解してるごく一部の有識者
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:25:26.35ID:IeHbqB060
>>1
この記事 本当?
別のニュースでは来場者の7割が50代以上って言ってたぞ
2025/04/27(日) 21:25:34.99ID:jwrjnvGX0
チケットの買い方がややこしかったからな
ただ高齢者もいっぱい来てますっていう報道も見たことない
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:25:48.22ID:IMMCstc60
自分より上に見えるやつを高齢層って言ってるんじゃね?
それか、ポケモンクッションにボケッと座ってるだけとか
2025/04/27(日) 21:26:39.76ID:avc+FOQ20
ヨットで遭難して多額の費用かかったけど
弁済するべきだよ
2025/04/27(日) 21:26:59.04ID:5MXC++al0
若者に大人気か
K-POPみたいだの
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:29:37.14ID:mxkmvK4s0
高齢者リポで高齢者いないって認知症か
2025/04/27(日) 21:30:27.12ID:NiIWEnxP0
むしろ周りのおじいおばあは
行かない怖い物騒行かないてのが9割
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:31:00.21ID:fSiY7mlG0
今日のアッコにおまかせに76歳の万博おばあちゃんが出てたけど
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:31:53.95ID:eFCnz3360
こいつに比べたらそりゃ50代でも若いだろ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:32:38.06ID:eo1jxRkb0
万博お婆ちゃん「せやろか」
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:33:11.22ID:iQKw3X7k0
>>1
これ若者支持の維新が高齢者を見事に排除したウェーイってことを言いたいの?
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:33:28.74ID:qiV6a6x60
70代代以上 35%
60代 22%
50代 19%
40代 10%
30代 6%
20代 5%
10代 3%

男女別では男性が45%、女性が45%だった。
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:34:14.58ID:fSiY7mlG0
今回も「皆勤」目指す「万博おばあちゃん」…愛知から家族で引っ越し、貯金充て入場券代70万
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250412-OYT1T50088/
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:34:32.33ID:HH0obhY00
辛坊治郎自身が高齢者じゃねーかw
69歳のお前自身は高齢者だと思わねーのかよw
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:35:15.51ID:qiV6a6x60
訂正
女性が55%
2025/04/27(日) 21:35:57.26ID:A1o/ajVO0
何ヵ月もやるんでしょ
これから対応してきゃいいよ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:35:58.27ID:dOWblY/K0
AIに聞いてみた

大阪万博の来場者の平均年齢は?
大阪・関西万博の来場者について、最近の調査によると、来場者の約7割が50歳以上と推定されています。特に70代以上が35%、60代が22%、50代が19%を占めているそうです2。若い世代の割合は比較的低く、20代が5%、30代が6%にとどまっています

また嘘ついちゃった?
それともAIが間違ってるのか
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:36:22.86ID:3m7aynvM0
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ(読売新聞オンライン)

ん~~この方、元読売TVの人だよね
大株主さんは違う見解のようだねw
2025/04/27(日) 21:37:16.98ID:XdQRO8uH0
オールドメディアに生きるジジイが
オールドメディアとジジイを執拗に攻撃
これが今の日本のリアル
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:02.68ID:7zBdjWfR0
おっさんおばさんばかりって記事見たが?
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:06.95ID:1QDfCago0
>>1
69歳の辛坊治郎からしたら50代も若者だよな
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:07.80ID:rMLUspBG0
>>489
AIは色々と間違えるから過信はしない方がいいぞ
三回くらい「それほんと?違うよね?」とか言うと全く違う回答するめちゃくちゃ適当
2025/04/27(日) 21:40:20.16ID:NHQcmR0C0
>>484
10%
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:41:22.46ID:rMLUspBG0
>>485
キモすぎるな
2025/04/27(日) 21:44:14.54ID:5MXC++al0
>>490
この人69なんだろ
70歳以上を高齢者扱いしてるんじゃねw
2025/04/27(日) 21:44:58.01ID:lohQBJmc0
システムが使いこなせないやつが来られない方が環境良くなるとかないの?
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:47:03.06ID:EFpSC2Un0
反日マスゴミに騙されるな!
2025/04/27(日) 21:49:29.42ID:U9cB14aS0
>>497
そうかもしれない
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:51:22.51ID:ViWqJr0i0
辛坊治郎 おまえさんも高齢者だぞ
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:52:41.20ID:KG9K/JaC0
万博のニュースの生理的な不快さって何なんだろうと思ってたけど
このおっさんの発言見てると分かる気がする
もはや宗教じみてるんだよな ただのイベントなのに
2025/04/27(日) 21:52:43.01ID:caJT3ZCb0
高齢者だらけってデータ
協会が出してるだろ
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:53:28.02ID:KG9K/JaC0
「万博真理教」
この言葉が流行語大賞になったらいいなあ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:55:26.68ID:hqxVvqmn0
80歳のおじいさん「なんじゃ!テレビで老人ばっかり言うとったのに、若者ばかりじゃないか!」
70歳・60歳・50歳「どうも私たち、先輩からしたら若者です」
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 21:55:56.62ID:Rtt0oWV60
暑いもん
帰るまでに亡くなりそう
2025/04/27(日) 21:56:43.54ID:dKRkGDrP0
そんな必死に若者来てるアピールしなくても
高齢者が来てたら悪いイメージつくのか?
2025/04/27(日) 21:56:47.14ID:W+Uzl68A0
元気な老人が多いよ
2025/04/27(日) 22:01:02.66ID:SU88zyLo0
>>502
それは反万博ニュースのほうじゃない?
カルトじみてる
2025/04/27(日) 22:01:50.18ID:yY546rwK0
辛坊治郎(69歳)
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:03:35.74ID:nkychMtP0
自称ジャーナリストの活動家が室内温度計を直射日光当たるとこで万博現地で37℃ありますなんてデタラメ報告する奴もいるからな
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:04:45.59ID:sZui95QG0
データは嘘つかない
2025/04/27(日) 22:04:55.57ID:Z2BdtJ+B0
サッカー野球バスケ音楽ライブ全般に言えるけど
なぜ高齢者排除を是とする考え方なのかが分からん
物理的に若者が少ないんだから、これからは高齢者に健康で居てもらって
なるべくエンタメに金を落としてもらった方がいいんじゃないの
2025/04/27(日) 22:05:36.49ID:DTXnueAh0
90歳くらいって意味で言ってるんじゃ
2025/04/27(日) 22:05:47.72ID:J8MceW7t0
ほんとこの人は何と戦っているのだろうか?
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:09:55.14ID:vyvNHS+00
西の人達で盛り上げて
楽しんでください
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:10:54.15ID:6KirbFcX0
大概のイベント物がそうじゃねの?
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:11:49.14ID:usC3tTPU0
辛坊お前が高齢層やろ
2025/04/27(日) 22:12:22.11ID:yY546rwK0
69歳にもなって対立分断煽り

みっともない老人
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:12:47.58ID:Us4k5MWb0
>>513
球技でいうと
サッカーバスケは高齢者に来てくださいって呼びかけてるぞ
野球は高齢者嫌ってる感じがすごいなw
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:14:29.67ID:RvugquFE0
>>513
高齢者排除とか
万博と野球くらいじゃね?
実際に高齢者しか来てないと若い人が来ないのは高齢者のせいだ!ってなるんやろ
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:16:28.25ID:dOWblY/K0
クソメスが見てるTVがいかに嘘ばかりなのかわかるね
ほんとクソメスとテレビは息をするように嘘をつく
長野がそれを証明したわけだし
2025/04/27(日) 22:17:02.68ID:n0wcZkyC0
高齢にみえないだけでしょ

ばかめ
2025/04/27(日) 22:21:38.35ID:Hd4nICvm0
>>520
え?
むしろJリーグだろ老人嫌ってるの
特にファン層が
2025/04/27(日) 22:28:39.11ID:hgOV/Q/D0
よくこの程度見ただけで高齢者層を排除した万博とか得意げに言えるのがすごいな

演歌のコンサートとか明らかに高齢者の方が好みそうなのは別だけど、万博に限らずテーマパークや外でのイベント事って相対的に若者が多く集まるのがのが当たり前じゃないの?
2025/04/27(日) 22:32:36.19ID:4RXJdoC50
>>1
高齢層しかいないよりいいニュースだろ
2025/04/27(日) 22:35:59.63ID:fZsiRxJM0
無料バラマキ処理中だからね
2025/04/27(日) 22:39:32.61ID:+tI+rbNG0
地方の街中と比べて何か意味あるか?
過去三回がいつ行ったのか知らんけど
さすがにゴールデンウィーク中の日曜にわざわざ行こうと思う高齢者って居ないんじゃね
昔の万博の映像見ても小さな子供含む家族連れや若者がごった返してるけど
高齢層はほとんど見なくね?
チケットの難易度なんか子供世代に頼むかツアー申し込みで解決するし
単純に遠いとか気候とか身体が大変とかそその辺の理由だよ
当たり前に混むのを経験値で知ってるから
そこまで大変な思いしてまで興味が無いってだけ
万博に限らず高齢層の比率が高いのって
夢グループコンサートくらいじゃね?
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:40:18.12ID:1zKxCauG0
辛坊が爺定期
2025/04/27(日) 22:40:36.23ID:o4Hq7YtB0
>>1

何だろう、ウソつくのやめてもらっていいですか

>>33
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:45:04.43ID:8c0kcwir0
>>524
Jリーグは高齢者向けにいろいろ企画出してるみたいだな
ファンの高齢化を嫌がってるNPBとは真逆だな
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:45:18.01ID:+q36V7uL0
こいつの言ってることはトランプ並に信用できない
2025/04/27(日) 22:46:25.30ID:7GhYW+vc0
コイツも69代なので
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:47:41.44ID:0UKZC0Rc0
まあ万博の趣旨として
若年層が未来を感じてくれればそれでいいとはいうものの
高齢者を蔑ろにする言説には賛同できないわ
535 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:47:50.31ID:UFHQTR4J0
>>523
その通りだよ。
背筋が伸びてシャキシャキ歩いてる高齢者は高齢者と認識されない傾向にある。
人の感覚って面白くて、高齢者って背中が曲がってヨタヨタ歩くイメージで判断してるから。
なのでシャキシャキ歩いてる高齢者は中年と認識されてる場合がほとんど。
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:48:08.21ID:5cE3kR9y0
今の高齢者って若く見えるからね(皮肉)
2025/04/27(日) 22:48:15.38ID:+tI+rbNG0
>>33
キャッシュレスの件でも騒いでるのがいるけど
これ見ると高齢者も対応できてるって事やん
できない層ってあえて導入しない生き方を選んだだけだから何も問題ないな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:49:27.72ID:OKl3eC7O0
どんな見所があるか伝えればいいのに
適当な調査でイキルだけって馬鹿じゃねえの?何がしたいんだろコイツ
2025/04/27(日) 22:50:15.75ID:wuCkyhQo0
え~どっちが正しいの?

大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 
老人ホームだった😢 [659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745757601/

万博来場者、7割強が50歳以上 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745723573/
2025/04/27(日) 22:54:27.64ID:wuCkyhQo0
>>1
ところで高齢者がいなかったらなんなの?
高齢者がいない事がいいことなの?
なに?なに?
2025/04/27(日) 22:54:35.85ID:NNajfIXq0
博覧会ってジジババは興味ないだろうな昔はジジババ多かったみたいな話なのかな
昔の万博は外国人殆どいない方が万博は問題なんじゃないかな
2025/04/27(日) 22:55:21.43ID:L3Qk74wC0
>>156
平日は学徒動員の影響で子供多いんだわ
2025/04/27(日) 22:56:56.43ID:5c8a7sMD0
やっぱり5chは高齢者多いんだな
2025/04/27(日) 22:56:59.39ID:hgOV/Q/D0
>>528
外のイベント事に高齢者の比率が少なく見えるのは当たり前のことだよな
それを排除してるって言うような言い方するのはどうかと思うわ
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:57:43.74ID:nGF8DDH80
あの混雑、昼は暑さ夜は海風
広くて歩きづらい道
70以上の高齢者にはちと厳しいかも
2025/04/27(日) 22:58:26.36ID:L+K941vc0
>>539
データと現地ルポ
どっちが正しいと思う?
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 22:59:24.64ID:pICbInK80
>>524
JもBも高齢者ウェルカムでいろいろやってる
そもそもが高齢者だらけだから高齢者のために何かやることがないプロ野球とは違うとは思う
2025/04/27(日) 23:00:53.54ID:wuCkyhQo0
>>546
データ
2025/04/27(日) 23:03:00.23ID:LkovH2F10
またコイツも極端だな
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:05:14.06ID:w9DtvI470
辛坊治郎69歳
高齢者が無理すんな
2025/04/27(日) 23:06:14.14ID:baALZfMC0
反対してるの高齢者だからな
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:06:44.44ID:EpUfvYGB0
いくら出掛ける金はあっても
競馬場の指定席予約すら
面倒臭くて自宅てTV観て
ネット購入してる50〜60多いのにな
その上の世代が万博とか行くのは
金と暇が揃ったまれな富裕層か…だろ
2025/04/27(日) 23:09:02.50ID:NNajfIXq0
大阪花博は高齢者多かったのかな
2025/04/27(日) 23:09:30.41ID:XXNQlOv90
>>2
それより君のアヌスに僕のペニスをぶち込んだほうが楽しいし気持ちいいぞ
2025/04/27(日) 23:09:50.29ID:Fa4SkgMi0
現金払いができないんじゃ、行かねえ。
デジタル過信のお役人。
2025/04/27(日) 23:10:39.62ID:VPl1FNQ50
キャッシュレスのみで老人ばかりは普通に考えてあり得ない話だよなw
スーパーで現金払いしてるの殆ど老人なのに
2025/04/27(日) 23:11:17.96ID:NNajfIXq0
>>556
ババアも殆どクレカだぞ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:14:02.43ID:eYgFFUmQ0
>>524
プロ野球ファンの高齢者さんか知らんが
高齢者を一番嫌がってるのってプロ野球やでwww
プロ野球なんて高齢者に支えられてんのになぁ
2025/04/27(日) 23:21:02.93ID:Hd4nICvm0
>>531
>>547
みたいで特にソースがないんだな
そもそも高齢者だらけのヤキウがー言ってる時点で
若者に何か特別な意味見いだしてそうだが
そもそもBリーグと違ってJリーグは若者メインなんて調査結果もないが
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:23:12.82ID:yeSsh/fs0
>>559
ちょっとググればすぐに出てきたけど
https://www.jleague.jp/sp/special/besupporters/
Jリーグとかを批判することが大前提の人にはググる事すら無理なんだな
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:25:13.21ID:MTvGsqVp0
>>559
観客平均年齢が30代後半のBリーグと40代前半のJリーグにそこまでの差はないと思うよ
野球だけは50代とか50代後半と言われる野球はまあ異常だわなw
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:25:53.21ID:npBEpynQ0
なんなんだろなこの
年寄りなんていない!若い人だらけ!だからみんなも万博いこ!?てのが透けて見えてほんま気色悪い
2025/04/27(日) 23:25:57.30ID:+tI+rbNG0
>>556
いや、それワイの体感だとむしろ逆なのよな
キャッシュレスってスマホかざして支払う事限定じゃないで?
いつも使ってるnanacoやWAONで払えるで?
と言うと解決する事が多いと思う
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:26:15.07ID:BLLFUk4O0
>>540
ちょっと前に
「万博来場客は現状50代以上がメインで、今後は若年層の呼び込みが課題」
みたいな記事が出た事に対して

「万博には老人しか来てない」というdisりと受け止めてムキーッ!って頭に血がのぼってしまって
取り敢えず「ボクの見立てだと全然違うもん!」と脊髄反射で言ってみただけの話で

まあ、ぶっちゃけあまり深く考えて発した言葉でもないとは思われる
2025/04/27(日) 23:26:28.70ID:NobNupzb0
なんで老人の辛坊さんが「高齢者がいない!」と嬉しそうに言ってんだ?
2025/04/27(日) 23:30:27.45ID:J0A+ygHl0
辛坊はもう黙っとけ
マイナスプロモーションにしかなってないぞ
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:30:41.73ID:Pe13xM0l0
>>565
俺が苦労したんだから一般の高齢者なんてそら来れないわってこと
2025/04/27(日) 23:30:45.70ID:Hd4nICvm0
>>560
えこれが積極的な活動なの?
サポーターになってみたが?
>>561
これJリーグが今まで有料観客者数の平均取ってたのに
年齢層上がって子供まで含めた観客者の平均年齢層に下げた結果出して
大差ないとか笑うんだけど
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:32:01.77ID:MTvGsqVp0
>>568
子供まで含めた結果
Bリーグもそうですけど?
2025/04/27(日) 23:32:09.11ID:UBbqGfjJ0
メディアが伝えない〜とか真実は〜とかほんとバカの一つ覚えだよな
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:33:10.27ID:MTvGsqVp0
>>568
プロ野球で子供を抜かした平均年齢出したら60歳越えるぞアホwwww
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:33:11.51ID:eYgFFUmQ0
>>568
プロ野球で子供を抜かした平均年齢出したら60歳越えるぞアホwwww
2025/04/27(日) 23:34:59.89ID:Hd4nICvm0
>>571
>>572
すげえたまたま別人が同じレスした!
と信じてもらえると思ってるのか
マジでIDコロコロで自演かよw
2025/04/27(日) 23:35:04.03ID:wuCkyhQo0
>>564
ありがとう
冷静さって大事だね
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:35:36.98ID:YBf9U/JF0
>>568
子供を抜かした平均年齢とかアホな事やってるのって世界で見てもJリーグだけだぞ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:35:41.92ID:LXjvx+7I0
辛抱さっさと死ね
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:38:31.19ID:vDA/5tF+0
そりゃ会社や学校で配ってるからだろ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:43:04.09ID:DZ1A55AZ0
これまともんに調査してないんだよね
携帯契約者情報を見てるだけだから子供が携帯持って万博に来てるのに親の年齢っていうw
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:47:10.80ID:Uzgi2FDU0
>>61
読売新聞

大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
2025/04/27(日) 23:48:03.75ID:ax4ahzMh0
>>1
万博2回行ったけど若者カップルばかりだったね
多分8割が20代ぐらいだった
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:48:05.30ID:Uzgi2FDU0
人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、
7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。
来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:49:09.40ID:DGxno8Im0
地方の街中なんて高齢者しかおらんやろ
それと比べるとか馬鹿か
それともよほど万博成功に仕立て上げたいのか
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/27(日) 23:51:30.61ID:QbLb56UF0
>>273
スマホアプリによる調査とこれって私の感想です調査
どっちを信用するかだな
2025/04/27(日) 23:57:35.28ID:kzt01Rbd0
>>581
「一見年取って見えない若作りのオッサン、オバハンが多い」って事なんだろうか
にしても“若者”には見えないだろうなあ
2025/04/27(日) 23:58:15.00ID:FhW0uxmY0
>>1
万博おばあちゃんがいるじゃん
2025/04/27(日) 23:59:53.41ID:s17UNYhi0
真実は一つじゃないのだよおじいちゃん
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:00:14.13ID:LxiH+5hX0
万博の来場者、7割強が50歳以上(読売新聞)
> 70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:03:26.52ID:PGI5jJil0
今日も万博のネガキャン忙しそうだねから坊さん
2025/04/28(月) 00:05:16.43ID:osERyFlS0
80パーセント弱がジジババのくせに
ステマしやがってすげー印象悪いよな
誰だよ
2025/04/28(月) 00:06:46.86ID:wcdvgglI0
なるほど
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:11:03.82ID:osERyFlS0
シルバー民主主義とか
辛坊はまともなこと言わないよな
暇なのはジジババしかいねえだろうが
8割ジジババだわ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:12:17.29ID:nDZiOsgL0
>>587
10代いれないのがもはや詐欺報道
2025/04/28(月) 00:16:51.73ID:ZtwOyw8d0
>>592
同じ記事中で示されたグラフによると10代の比率は3%のようだけど>>61
それを入れるかどうかで分析の趣旨がどこか変わると思う?
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:18:43.24ID:pfO1QVKQ0
>>1
そら年寄りにあん入場やらパビリオン予約は無理ww日本のデジタル化を邪魔して発展を遅らせた張本人が年寄り
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:21:08.23ID:YTf0wtq60
過酷だと容易に予想がつくからな
2025/04/28(月) 00:22:29.25ID:ruMLdwdU0
冥土の土産に空飛ぶクルマが宙を舞う姿を
見に行くかのぉ
2025/04/28(月) 00:24:03.93ID:+tDv58nC0
みんな辛抱が家族客が多い休日のレポートしてることに気付いてないのか?
辛抱が平日のレポートしてみればいいだけ。
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:24:20.60ID:4FjSlvGe0
高齢化釈迦における相対的な若者とかいう称号いらんだろ
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:25:24.25ID:4FjSlvGe0
連投すまね
釈迦じゃなくて社会な
600 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:29:22.23ID:qMJyfwIU0
ぶっちゃけ若い人多いよな
春休みの関係もあったと思うけど
行った人ならわかると思うけど
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:29:57.43ID:y9W+0Wk+0
こいつ一応ジャーナリストやろ
読売の記事と食い違う主張するんなら根拠示して欲しいわ
老人だらけって記事を否定したいためだけに適当なこと言ってないよね
2025/04/28(月) 00:30:15.05ID:ZmfXLiDX0
まんべんなく居るが80代後半以上は極端に少ない
歩くのがキツいのと予約等が高齢者には困難
さすがに読売の70代以上が35%は明らかに統計的におかしいわ体感と違いすぎる
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:32:11.77ID:Kq+3xYz90
現金使えないからか?
2025/04/28(月) 00:33:59.86ID:ruMLdwdU0
>>601
>>1
>「地方の街中より圧倒的に若い人が多い印象」

個人の感想です…
2025/04/28(月) 00:34:36.15ID:orWbX9HK0
>>地方の街中より圧倒的に若い人が多い印象

ずいぶんあいまいな比較だな笑
印象って主観でしかないからな
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:36:07.08ID:clUpCL520
千里万博アゲイン
2025/04/28(月) 00:37:00.63ID:ZmfXLiDX0
そして50代60代くらいまでは一人でも来てるが70代後半以上は家族連れだな
そういう意味でも70代35%はおかしい
どう統計を取り間違えたんだろうな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:41:16.43ID:hLFAl6a40
>>600
4/13以降なんてとっくに春休み終わってるが
2025/04/28(月) 00:42:26.91ID:JOOC6Zrl0
YouTubeライブカメラがあるからなあ
あれ見てれば大雑把な印象はわかる
辛坊が正しそう
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:42:36.81ID:CBuhUeiQ0
自分も高齢者だから気づかないんだろう
2025/04/28(月) 00:47:18.85ID:vum1GU6w0
>>537
高齢者だってICOCAとかWAONくらい持ってるし
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:48:43.96ID:osERyFlS0
70歳以上は来ているが歩いていない
よく歩いているのは学生や子ども
実際来ているのはジジババばかりなんだよな
2025/04/28(月) 00:49:26.20ID:hTRqgJvV0
>>1
高齢者っていくつの事だよ
普通に60代位の来てるだろ
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:51:35.81ID:DeK4xHVl0
年寄りはIT難民だから予約もできないだろ。
それに年金生活の年寄りは馬鹿高い飲食費
で敬遠するだろ。
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 00:54:40.71ID:R0FzYZOa0
メディアが伝えないって言葉好きだよね
2025/04/28(月) 00:55:37.99ID:t8B2P8+r0
ライブカメラ見てるけど平日は個人客の3、4割くらいは高齢者だぞ
2025/04/28(月) 00:59:53.76ID:DKOHqbLs0
伝える必要ないだろ
2025/04/28(月) 01:01:12.69ID:P68SHycH0
>>603
クレカ持ってないジジババなんかいない
2025/04/28(月) 01:02:58.57ID:QxgBfHib0
あんたが高齢者やん
2025/04/28(月) 01:03:37.03ID:+Q3hyFBu0
日本人のほとんどが関西まで行って
万博行こうと思わんやろ
USJ行くわ
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:03:59.68ID:EWxs9q580
>>618
地方の人はそんなの使うところないぞ
2025/04/28(月) 01:04:23.78ID:U49UQ21T0
>>611
>>563
メディアもわざとなのかスマホ活用ばかりがクローズアップされがちなのがな
クレジットカードやプリペイドカードやICカードが使えますよと
具体例をあげてPRすりゃ良いのに
スマホが使えない高齢者ガー子供ガーの方が声が大きいのも問題でな
いや、それお前がウンコなだけなのを高齢者と子供をダシにしないでくれよと思うよね
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:06:32.78ID:cbb1yDZV0
実際行ったらどれくらい歩くの?
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:09:04.69ID:4bq+TRr70
スマホの位置情報を使った調査で圧倒的に高齢者の客が多いという結果が出たばかりなのに
「俺が見た限りでは若い人だらけ」と言い張る恥ずかしさ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:10:07.02ID:F6Q+RM+n0
ウソつき野郎
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:12:44.08ID:00iRdW+Z0
万博行って記念にマップは買っとこうと並んでたら
前の老夫婦が現金使えなくて困ったねえみたいな感じで財布からワオンカード出して精算してた
ちゃんと端末はワンって鳴ったぞ
2025/04/28(月) 01:13:45.84ID:dvbHaPCo0
昔より見た目マイナス10歳みたいなのが増えたから
69から見たら、ほとんどいない、となるのだろう
2025/04/28(月) 01:14:30.80ID:dvbHaPCo0
あ、ごめん
プラスマイナス逆だった
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:15:48.68ID:00iRdW+Z0
>>624
平日スマホで位置確認取れるのは暇な年寄りでしょ
土産売り場なんて女子高生まみれになれるぞ
2025/04/28(月) 01:17:52.17ID:ydVHYHaR0
空飛ぶ車がショボい
ただのデカいドローンじゃん
2025/04/28(月) 01:20:03.75ID:U49UQ21T0
>>621
日常的に公共交通機関を使ってる場合は
相互利用可能な交通系ICカードがあればそれが使えるだろ
高齢者用パスと兼ねてるカードを使い日常の足にしてるような高齢者も
それそのまま万博で使えるんじゃね
2025/04/28(月) 01:25:24.28ID:3Gr704ta0
この維新の広報はもしかして自分が高齢者だと気付いてないのか?
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:27:59.84ID:4bq+TRr70
>>629
稼ぎ時の土日に客が入ってないってことの証拠だが
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:28:33.69ID:SuO/hrAY0
>>1
若いけど行ってないけどな自分の周りも
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:30:19.04ID:vbYyk1pI0
太鼓持ちの記事
2025/04/28(月) 01:31:40.87ID:ruMLdwdU0
>>630
ただのドローンから
飛べないドローンに
ランクアップしたよ?
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:32:29.91ID:qamFS8K90
殆ど50歳以上の高齢者だぞ
2025/04/28(月) 01:33:37.18ID:08YcYDnd0
昔からサラリーマンや学生がチンピラに土下座させられてるのを何度も見てる
2025/04/28(月) 01:33:41.73ID:3v/bIxE00
珍棒よ、お前がメディアの一員だろうに何が真実だアホ
2025/04/28(月) 01:34:55.76ID:08YcYDnd0
>>638
失礼
ガクトのスレと間違えた
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:44:32.67ID:KlAu/+Z50
学徒動員の話?
2025/04/28(月) 01:51:16.28ID:pktX1hPa0
高齢者にとってトイレの心配がどれほど大きなことかわからんのやろ
アプリ使えとか電子マネーとか異常に面倒に思うことも
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:51:53.74ID:XeKU+3vR0
ほぼ海上の地の果てだからな、
遠すぎるよ。
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 01:57:53.83ID:U/j2Z5kK0
>>5
70年当時枚方住まいだった俺は12回行ったな。
今はネットがあるんで毎日がヴァーチャル万博
2025/04/28(月) 02:00:13.99ID:U49UQ21T0
>>642
テレビで取り上げられるのは使い方が謎だとか破壊されたトイレだけだしな
それを踏まえて実際行った人のSNSにトイレレポが多数あがってるんだと思うけど
トイレは快適でたくさんあるから問題ないとさ
行ってみたいと思っている層でもテレビだけ見てたら前向きには検討できないわな
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:00:45.88ID:RaXi+3570
万博の内容に興味が湧かないんだよな
万博キャラクターも薄気味悪いし
そもそもそこまでして見るもんじゃない印象
無駄な税金使って馬鹿じゃないのか?としか
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:01:19.79ID:TREMw8pD0
高齢者がいないとなんなの?
でぃずにーらんどやゆーえすじぇいにも高齢者なんてほとんどいないぞ
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:03:01.06ID:TREMw8pD0
てか、高齢者が押し寄せるイベント事なんてほぼないやろ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:05:23.20ID:KDtI4IRG0
若い人=50代
2025/04/28(月) 02:05:23.97ID:P+4vzxw+0
おまえ救助費用払えカス
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:09:10.78ID:Uzh83nOP0
売れなくてイソムラが壺ゲルに直訴や無料招待は完全スルーかよ

老害マスゴミ壺チョンB辛坊山上されろ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:13:36.66ID:H1kjS6B80
リアル高齢層って80歳以上の事かしら
昔の60代は見た目がお爺さんお婆さんだったけど今の60代はおじさんおばさんだからそこまで高齢に見えないのよね
2025/04/28(月) 02:14:08.93ID:eR3+75wS0
高齢者が25年後の私と出会ってどうすんの?
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:16:40.75ID:H1kjS6B80
69歳の辛坊さんも自分が高齢者だと思ってないでしょう
まだまだ元気で動けると
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:17:37.27ID:ARPQWdgc0
笑った

大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった😢 [659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745757601/
2025/04/28(月) 02:18:49.44ID:la+LD1+j0
>>626
かわいい
2025/04/28(月) 02:20:35.77ID:E4OSURUL0
高齢者は今の時期に行けばいい
真夏は若いやつに任せろ
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:28:25.71ID:ecfdhmh/0
だからなんだよw
どうでもいんだよ
半島系の子孫の関西人が楽しんでるだからそれでいいべ
オイラはどうでもいいから行かない
ただそれだけ
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:43:31.20ID:sLI2UVbC0
若いやつに来て欲しいならYouTuberとかにゲストに来て貰えばいいのにな
2025/04/28(月) 02:45:04.51ID:dAbHYOVY0
文句つけているのは人生が終わったジジババだけって皆んな知ってるよ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:47:10.89ID:YI9EWtYs0
コイツ、万博を盛り上げようと最近やたらと喚いているけど、
どれもマイナスの印象しか与えてねえんだが、この発言自体
ほんと感じわりぃ。こういうゴミクズに対しては、誰かしら
関係者が頭でも小突くなりして黙らせた方がいいと思うよ。
2025/04/28(月) 02:47:18.79ID:yjgFUKK10
そもそも何で年寄りなんかを中心にする必要があるんだよ、頭イカれてんのかよ、いつの時代の日本に年寄りなんぞを中心にした国際イベントをやっていたことがあるんだよ
2025/04/28(月) 02:50:21.73ID:eiRBdG4l0
大阪は治安が悪そうなので行きたくない
2025/04/28(月) 02:51:33.37ID:xBKMCwgh0
高齢者というかクレーマー老害は日本社会に邪魔だよね、今の老害どもは若い頃に老害クレーマーなんて社会の汚物が居なかったから、その異常性が分からないんだよ
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 02:54:11.81ID:UitfPbBq0
電子マネー必須とか年寄り無理だろ
2025/04/28(月) 02:56:07.39ID:hfu/XOOC0
現行の老害は「老害」というゾンビがうじゃうじゃ居る世紀末社会を経験していないから、平気な顔で老害をやってられる未熟なゴミ虫
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 03:03:56.17ID:s6izvM3X0
辛坊治郎は69歳らしい
もし辛坊が自分のことを高齢者だと思ってないとしたら
それどころか若いと思っていたら、この報告は
客観的にはデタラメだが主観的には嘘はついてないのかもしれない
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 03:15:47.84ID:XVmr99xM0
高齢者だらけを恥ずかしがる事はない
高齢者に失礼だぞ
2025/04/28(月) 03:17:17.47ID:MeDA8fdO0
>>667
第三者に伝える側の自分をカウントしていたらごく普通に頭が悪いだけだろ
2025/04/28(月) 03:20:35.57ID:TulQ5g4z0
連日凄い必死で草w
2025/04/28(月) 03:27:31.50ID:KWE5kkuX0
くだらねえイデオロギー闘争
してるな
ここのバカ
2025/04/28(月) 03:30:26.07ID:m68Am0v00
昼頃の築地みたいなものか。年寄りの観光客が少ない
2025/04/28(月) 03:30:49.78ID:uzV23h6Y0
とにかくジジババは邪魔、それだけ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 03:36:56.07ID:vK5Yl9j60
辛坊の言う高齢層はもう死んでる
2025/04/28(月) 03:41:05.54ID:EV079l+Z0
ちんぽうって万博推進派だっけ
2025/04/28(月) 03:45:39.19ID:kMHmY6Yp0
>>639
この人の著書ってほとんどがそんなタイトル
この国は歪んだニュースに溢れている
ニュースで伝えないこの国の正体
ニュースの嘘を見抜け
ニュースが伝えないこの国の真相
大マスコミが書けない事 等
2025/04/28(月) 03:48:00.69ID:00+kAVbz0
>>676
陰謀論なの?
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 03:53:48.83ID:GOYqZ0jc0
痴呆入ってる?
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 03:57:56.57ID:OABf0oLU0
はやくズームから降りてくんないかな
2025/04/28(月) 04:03:38.74ID:bTTqOgQj0
>>1
辛坊っていう高齢者がリピしてるならなんの説得力もないような…
2025/04/28(月) 05:00:40.30ID:6xH9iw+p0
もはやコントだな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:03:57.97ID:bWJYzBnI0
高齢層が居るのと居ないのではどっちがいいって話なの?
2025/04/28(月) 05:12:31.98ID:00+kAVbz0
そんな情報より
行きたくなるパビリオンの情報流せよ
イギリスの象とか全部Twitter発やろ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:18:01.96ID:BqjQHzm20
高齢者を見事に排除って普通に失礼だろ
頭おかしいのかこいつ
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:19:30.86ID:dHC8+ysa0
万博に高齢者がいると都合が悪い事ってあるのかな
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:20:40.96ID:ARPQWdgc0
>>659
そんなインフルエンサー的な連中が不自然に絶賛しまくってるじゃん
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:21:13.61ID:syRr7hJk0
ディズニーにお金に余裕のある高齢者しか行けなくなったようなものか
2025/04/28(月) 05:24:47.56ID:wTilv/Sb0
ps://i.imgur.com/GEmNl7L.jpg
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:35:08.29ID:uTUSk5PV0
平日は
・学生
・外国人
・通期パス組(高齢者)
しかいない
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:38:15.68ID:RsrH4/CF0
>>68
子供や孫がいないおまえらどうするよ
10数年後にはどこにも行けなくなってしまうぞ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:41:59.51ID:xjSmAjLa0
辛坊って公表されてないだけで松本の後任なんじゃないか
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:42:34.88ID:x91FQgEb0
万博批判する奴をパヨク共産党員扱いする奴は維新の工作員な
あいつらわかりやすいで
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:44:28.75ID:by9JABfO0
>>1
なんというか、おおたわけの意見って、
必ず高齢層向けになんとかしろなんだよな
2025/04/28(月) 05:44:38.03ID:Nl48HxTj0
だから何なんだって話だな
2025/04/28(月) 05:52:32.43ID:lBPeVpEE0
ええんか悪いんか分からんが居ないと困るんか?
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 05:52:55.24ID:llZBWOFb0
踊る阿呆に見る阿呆
若かろうが年寄りだろうが楽しめるなら楽しんだ者の勝ちよ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:03:26.85ID:0B6p3dhG0
1.ボランティアスタッフは高齢者が多い
2.客は学徒動員も居る
3.来場者カウントはスタッフも含めてる
1〜3を纏めると、
マスゴミ曰く来場者=高齢者だらけ
辛坊曰く純粋な客=高齢者が居ない
2025/04/28(月) 06:04:38.75ID:CPEP0Paj0
>>61
こいつの言ってることとこのデータ、どっちが正しいんだ?
2025/04/28(月) 06:05:02.56ID:P68SHycH0
>>621
大阪はクレカ使えるところがないのか
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:06:54.79ID:SOiLm9bY0
※調査期間:4月13~24日

大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272

4/27(日) 10:31配信

 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。

 開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。男女別では男性が45%、女性が55%だった。


辛坊は嘘までつくとか末期だね
2025/04/28(月) 06:13:34.43ID:6kZk5m+40
爆死してでも来るべきってツイート消してんだってな
消すなら消すでごめんなさいの一言くらいあってもいいのに
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:13:56.73ID:mhB8Zjpi0
>>648
夢洲近くの舞洲でユリ園とかネモフィラ祭りとか毎年1ヶ月程やってるのは年配者が多い
バスツアーに多い層だけどカメラを持つおじいさんも一定数いる
2025/04/28(月) 06:16:40.58ID:p0OfEeSF0
>>701
言論人のくせに言葉選びが酷すぎるな
謝罪もしないのはマスゴミらしいやん
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:21:01.64ID:mgG4H4tY0
>>700
この人はしっかりと裏付けを取らずに自分の単なる肌感覚で発言して炎上するパターンが多すぎなんよな
特に万博関連については大半がかなりズレてる
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:22:10.16ID:LFRFiZq70
>>61
大嘘で笑う
2025/04/28(月) 06:24:02.03ID:YEZ1gSgK0
こいつ実は万博ネガキャンのために送られたエージェントだろ
言うこと全てがマイナスに作用しとるがな
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:29:12.54ID:8wzowqTz0
辛抱も69歳だろwww
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:29:55.87ID:4T1M2Icw0
老人はチケット買えないから
2025/04/28(月) 06:32:13.70ID:bTTqOgQj0
日本の人口構成的に年寄りが多いのは必然なのになんで否定するんだろう?
2025/04/28(月) 06:38:14.82ID:MjNuhZ9S0
まわり全員敵に見えてんだろうな
多分痴呆入ってきてる
2025/04/28(月) 06:40:58.36ID:kDTdYwoJ0
高齢者は太陽の塔見に行ってんじゃないの
タダだし
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:42:19.10ID:kIRgBaVY0
孫と一緒とかじゃなきゃ行かないだろよ
2025/04/28(月) 06:42:34.92ID:I/+8dlon0
レポートしてるやつが高齢者
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:46:56.45ID:o2cUZ9hF0
お国に救われたのでその代わりにステマ?
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:48:00.67ID:V+TkYOkk0
このアピールは必要か?
若い子が万博と一番縁遠いのに
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:49:44.31ID:yglKJ5eF0
>>3 で終わってた
2025/04/28(月) 06:51:01.80ID:kAlKXxkD0
若者には人気といったアピールする奴の中身は年寄り
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:52:01.39ID:8pOHkwE30
>>717
だいたいこれ
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:53:56.25ID:IXvPxxd70
マンホールに爆竹入れたらチャイナボカンになるんじゃないか
大爆発しちゃうかもしれない
2025/04/28(月) 06:54:51.78ID:o7PXIccn0
GW後半行くけど空いてると有難い
何十分の立って並べる年じゃないんで
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:55:46.80ID:o2cUZ9hF0
万博反対派は「年寄りばかり」と言うということは、
『高齢者が多いのは悪い行事』というコンセンサスがあるのか
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 06:58:46.80ID:1Ye4D0+R0
>>717
まさに芸スポに生息するサカ豚がそれだわなw
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:06:25.09ID:CcaN05QK0
かわーだ😭
https://i.imgur.com/UXBkmoI.png
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:12:34.98ID:8s9c9WTx0
パス購入の爆弾ジジイとか来ていた
2025/04/28(月) 07:24:20.97ID:CHpIkZ4d0
日本の女子サッカーリーグ見に行ってみ
ガチで高齢者男性の客すげえ多いぞw
結局そういう目的のジジイが観に行くコンテンツ
2025/04/28(月) 07:26:00.14ID:kD14AZCE0
年齢層の話じゃなくてどれだけ盛況なのかを伝えろよw
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:28:50.66ID:caqizR4A0
>>18
高齢者ばかりで若者は少ないってメディアが言ってるから、それは違うと言っている。
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:29:59.88ID:y19wE/ND0
50代以上がほとんどってスレ立ってたんだが
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:30:30.96ID:CHpIkZ4d0
女子サッカーって純粋な試合の面白さじゃなくて「女子も盛り上げてください!面白いですよ!」って必死に宣伝と勧誘してやっと1日だけ客が集まるイベントって感じなんだよな
試合の中身は申し訳ないがほんとにプロとして金取っていいレベルじゃない
2025/04/28(月) 07:31:47.61ID:9WzvAU+B0
マスコミしか入れん日あったからな
それしか行ってなさそうやな
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:31:57.00ID:AhsgBQkl0
万博太鼓持ち
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:33:45.80ID:W2dAE9NN0
若人達のデート場じゃよ
知らんけど
2025/04/28(月) 07:34:00.35ID:VS32Xkp90
年寄りで行くつもりの人は5月が最適解
夏の暑さは軽く死ねる
2025/04/28(月) 07:42:46.67ID:P68SHycH0
お前らも高齢者の自覚あるんだろ
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:43:19.07ID:19ZppugG0
万博より大宮公園のピース君だよ
2025/04/28(月) 07:43:48.43ID:fy+vAVdt0
昨今の賃金上昇で若いほど金回りよくなっているから
まぁそんなもんだろな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:46:47.53ID:CXAd16Zv0
辛坊(69)にとっては50代は若者で、高齢者というのは80代以上とか?
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:46:50.62ID:mSxKm3RF0
辛坊は都構想の時も、都構想反対派が多い地域は年寄りが多い所!と
憎々しげに言っていた
2025/04/28(月) 07:48:14.20ID:mQtErPQz0
老人に優しくないけしからん万博ってこと?
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:54:13.97ID:mSxKm3RF0
若い人たちも結構来てる、でいいのにね
高齢者の存在を100%無かったことにするという発想は狂気的
実際、辛坊はいつも怒っていて攻撃的だから、脳に疾患があると思う
2025/04/28(月) 07:54:54.01ID:9YndNz/E0
マスクしたら10歳若く見えるから
2025/04/28(月) 07:55:02.57ID:P68SHycH0
花博のときはジジババ多かったのに…って話なら
少ない方がありだろ
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:55:40.72ID:85TP44PA0
何言ってるんだ
高齢者排除なんてしなくても
未来にワクワクしてる層が楽しめるイベントだから未来のない高齢者は興味ない人が多いってのもあるだろう
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:56:11.50ID:85TP44PA0
愛知万博行った時も高齢者ほとんどいなかったよ
2025/04/28(月) 07:56:22.39ID:P68SHycH0
USJも高齢者いないんじゃないのか
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:59:06.63ID:SYwlEdRQ0
今のアラ古稀って自分が高齢者って自覚無いよな
加齢で頭脳も身体も緩慢になってるのに本人だけがいつまでも若いつもりのままになっている
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 07:59:59.97ID:TREMw8pD0
>>702
具体的に何割?ソースは?
万博は何割?
そもそも高齢者の定義は何歳以上にしてる?
2025/04/28(月) 08:04:17.29ID:H1NKPaXQ0
辛坊が根拠のないデマ流してるのは分かった
50代以上が7割強なのはソースが調査会社なので
辛坊の思い込みの所感なんかバカバカしくて話ならない
2025/04/28(月) 08:09:27.66ID:H1NKPaXQ0
>>700
子育て世代や若者は次の機会でもいいしな
子供連れて列に並びまくるとかトイレの問題がありキビシイ
また年寄りも60歳以上は膝が悪く頻尿だし歩くのが辛い世代
ボッタクリ価格の食事問題もありコメ価格高騰でヒーヒー言ってる子育て世代は万博なんかスルーでしょう
また修学旅行で中高生だけ行けるなら親はスルーするし
2025/04/28(月) 08:16:58.27ID:H1NKPaXQ0
更に言うと2ヶ月前予約や7日前予約が全滅の人が大多数
3日前の深夜0時からのラストチャンスの予約なんかネットのレポート読むと夜中の0時でアクセス集中して深夜に数時間もクリックし続けて大変な目に遭うらしいね
こんなの年寄りがやってられんでしょw
ようやるわって感じ

結局、全て外れて予約無しで朝イチにゲートで並ぶことになり入場待ち数時間なんてとんでもねえことが起こるw
ジジババは地獄の万博でしょw
しかもネット系の操作に情弱だわ
2025/04/28(月) 08:18:48.77ID:oG/TDaJH0
個人の感想だから問題なし
2025/04/28(月) 08:21:53.65ID:P68SHycH0
70代以上:35%(最も多い)
60代:22%
50代:19%
30代:6%
20代:5%
男女比では、
男性:45%
女性:55% となっており、女性の来場がやや多い結果になっています。

むしろ高齢者しかいないんだな
2025/04/28(月) 08:31:58.76ID:H1NKPaXQ0
てか万博の2ヶ月前予約が全滅して当たらんから3回のチャンスを最大限活かすのにどんどん後半に来場日が先送りなる
したがって後半になるにつれて来場者がどんどん増えていくと予想される
1ヶ月~7日前予約の抽選も全滅して3日前からの抽選も外れてノー予約で来場することに

夏休みから閉会の10月まではそんな予約無しの予約難民どもの群れが殺到
炎天下で長時間列に並ぶことになりジジババが救急搬送で逝ってしまう事例ばかりになるだろう
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:41:45.07ID:j2MP4Zxr0
50代まで高齢者に含める時点でネガキャンまるだし読売新聞
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:42:25.67ID:Ytt7PsMW0
データで中高年以上が一番多いてのが出てるし
辛坊によるとこれもオールドメディアの陰謀になるのか
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:44:07.20ID:j2MP4Zxr0
いまのうちに通ったほうが利口、8月入ったら我慢出来ないやつは地獄
2025/04/28(月) 08:46:16.57ID:ffANGL7/0
若者と家族連れと修学旅行生がほとんどか
2025/04/28(月) 08:48:52.99ID:P68SHycH0
>>754
コア外だし入れていい
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:49:59.18ID:Wv19wrxx0
実際には高齢者が多いから
嘘を広めようとしてるね
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:55:43.50ID:jY6kQHNz0
>>752
曜日での推移じゃないとな平日なんてジジババくらいしか自由に動けんやろし
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 08:56:17.40ID:g6Usb8GF0
4月はどこにいっても学生が多い。卒業入学シーズンからGWまでとにかく多い

閑散期はどこもGW後と6月

そして夏休みの7月はさらに学生が増える

だから万博はGW後を狙うべき。USJも客減るしな
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:03:10.17ID:tKaAvGX50
愛知も近くだったけど行かなかったわ
跡地には行くけど
2025/04/28(月) 09:05:40.66ID:p3eD765m0
つまり若年層で大人気ってこと?良いことじゃね?
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:07:41.53ID:bm0ZBzKX0
伝えない自由
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:07:42.39ID:DmWj8QhH0
また朝鮮人が必死になって”高齢層を排除”とかとんでもない嘘を言って
世代間対立工作をし出しましたね。

そもそも何でこんな連中が表で発言できるんだろうね、
高齢層を排除なんて言うスパイ朝鮮人が堂々と社会活動してる事自体が異常事態です。

そして、実態はまるで別、高齢層は騙せないから来てないだけですね、万博には。
そして、高齢層以外の年代層の人間も来てないから客が少ないのです。
こいつらは”高齢層を排除”しているのではなく全ての年齢層の日本人を敵に回してますから。

本当にこいつら朝鮮人は言う事なす事嘘まみれ、
これからはどんどん追い出さないとな、ついにこいつらの母国も資金難で
こいつらの言う”無敵の国(笑)”になってるからなw

朝鮮人の”無敵”の定義って、何も失うものがないから何でもやれるという意味らしいですね。
実力があって敗北知らず、朝鮮人では到底太刀打ちできない人の事は
”無敵”とは言わないらしいですw

本当に恥ずかしい連中だよ、どれだけ恥を晒せば気が済むんだろうね、こいつら。
もうなりすましの朝鮮人だってバレてるのにね、損正義も竹中も、吉村とかいうのもね。
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:08:44.00ID:z94qBm850
高齢者にそっぽを向かれた万博
みたいに報道しろって事?
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:08:58.58ID:vO9Pr4OL0
50代は若者認識
60代はギリ
70からまあまあ認める
という見た目の人が多いんでしょう
2025/04/28(月) 09:14:19.13ID:mFyw89IA0
いったらまじたおれそう
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:14:24.56ID:p8PCu+wu0
辛抱しろ
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:14:36.56ID:DmWj8QhH0
とにかく私もその朝鮮人のなりすましどもに妨害され滅茶苦茶にされた人生と名誉の回復なので
慶應義塾の関係者も準備をしておいてくださいね。

もう世界中に私の存在はその実力や実績、あなた方とも面識のあるであろう
一部の嘘吐き悪魔どもの悪行と共に広まっておりますので
くれぐれも対処をお間違えの無いようにね、私はネット上では議論でも
予測や予言の類でもこの十数年は負け知らずですのでね。

クソのような犯罪文化の朝鮮人スパイどもに人生を妨害されて無きゃ
どうやっても大成功して大金持ち、もう慶應義塾以外の知性派の皆さんには
”日本人”も含め認めて頂いておりますので。

後はあなた達だけですよ、私の才能を公式に認めていないのはね。
これから連中とその共犯者たちにどう責任を取らせるのかはあなた達にお任せしますが
私の納得のいかない対処でしたらその時はご覚悟くださいね。

もうこんな事一々言う必要がないくらい広まっておりますので後は直接対話をしましょうね。
2025/04/28(月) 09:15:25.18ID:AeV35KT60
いろんな手続きがスマホ使いこなしてる前提だしなあ
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:16:48.75ID:z94qBm850
スマホを持てない貧困気味の中学生とかはどうするんだろう
2025/04/28(月) 09:17:17.71ID:ioLwVuKN0
多分これ↓

辛坊「来場者は俺たちと同じ若い世代ばかり 高齢者など見かけない!」
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:19:48.74ID:DmWj8QhH0
この辛坊とかいう朝鮮人、本当に頭がいかれてるね。
公の場で”高齢層を排除”なんて発言をする奴がいるなんてびっくりですね。

まあ、朝鮮系の組織から世代間対立を促す発言をするように指示されてるんでしょうが、
それでも”高齢層を排除”なんて言葉を使う時点で異常だね。

こいつ自身も高齢層のくせに本当にこいつら朝鮮人は頭がおかしいよ。
写真を見たけど見事な朝鮮顔ですね、やっぱり。

まあ、もうこういう事を一々指摘する必要はないくらい世界中に情報は広まってますので
後は私も有言実行ですね。
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:21:33.69ID:/ghgLT7p0
体力的に年寄りには無理
若者向けのイベント
それでいい
2025/04/28(月) 09:22:55.55ID:YW8K+c/70
>>257
これってiPhoneとかAndroidでオプトアウト設定してる端末でも取得されてるの?
だとしたらなんか嫌だな
2025/04/28(月) 09:25:11.73ID:GMU2Rb5i0
万博が人気って記事が増えるほど
運営側が金で記事を書かせてるんだろうなあって思ってしまう
2025/04/28(月) 09:25:13.47ID:2hjDgRzF0
真実とは
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:25:30.24ID:W3ZAg49o0
>>733

今の日本はもう6月〜9月まで猛暑だからな
10月でも暑い日はある
2025/04/28(月) 09:26:17.50ID:ioLwVuKN0
ズームインに出ていた辛坊は子供のころから嫌いだったけど関西人の人達は何故かもてはやしていた

自分は賢いと思って他人を見下して嫌味を言う嫌な人という印象
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:27:25.34ID:/ghgLT7p0
アンチはもっと頑張れよ
混みすぎて大変なんだからもっとネガキャンしてくれ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:27:58.45ID:ccFwslA00
そりゃそうだろ、EXPO70を知ってる層から見たら、
あんなの農協のイベントくらいにしか見えないわ
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:28:42.19ID:z94qBm850
つかメディアの大半がある関東で
アンチが騒ぐほど人気になってないってのが正直な所じゃね
アンチってのはなんか盛り上がって楽しそうにやってやがる・・・って空気がないと
出てこない傾向にあるから
2025/04/28(月) 09:33:55.15ID:p3eD765m0
>>772
その人が行きたいならどうにかするのでは?
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:35:04.59ID:DmWj8QhH0
本当にこいつらやばいよね、でも。
少し前に誰だっけ、あのマオイストの自称イェール大助教授の奴も
似たような発言をして猛反発された事を知らないんでしょうか?

ああ、成田だっけ、もうしょぼすぎて名前覚えられないんだよな、
中国朝鮮と癒着しているど三流のしょぼい工作員の名前なんか
一々覚えられません。

まあこいつは”老年層”で”高年層”ではないから万博漬けなのかもしれませんねw
朝鮮人工作員はそういう屁理屈を言い出すからなw
高齢層を排除した万博は一体誰が用意してるんだろうねw

まあ、もうこいつらの事は世界中に知れ渡ってるし
知恵遅れ工作員の必死の工作発言に一々反応してたら時間の無駄ですね。
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:36:23.24ID:z94qBm850
スマホ以外の決済方法があるのならどうにかできると思うけど、どうなんだろう

最近さ、いや定期的にだけど、YouTube見てたら
お金がなくて夕飯が食べられません・・・ みたいな広告が頻繁に入るのよ
だいたい女児か女子学生みたいな子が項垂れてる画が出てきて

そういう人達って最初から存在してない前提での万博なんだろうなって
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:37:41.68ID:nxCKW0Vr0
>>783
確かに 3日で230万人動員したコナンはアンチも凄いもんな
京都だって観光客が多くて歩けないだのバスに乗れないだのゴミが溢れてるだのいくら報じても
ほっといても人が来るもんね
ああいうのを目指してるんだろう でも歴史がないんだから無理だよねえそんなもの
やっぱこういうものは個別に好きなパビリオンはーってマメにSNSでそれぞれのファンが似たような
好みの人に呼びかける方がマイナスで呼びかけるよりいいと思うわ
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:37:48.39ID:nbylgxjn0
若い人は夢の国に行ったほうが
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:38:28.22ID:z94qBm850
スマホかキャッシュカードがないと何もできませんっていう前提を強く押し出しすぎると
自分はあまりよくない気がする
別に現金じゃなくてもいいから、それ以外の決済手段も同時に明示したらいいのに
高校生までスマホ持たせない家庭とかもいまだにあるからね
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:39:41.30ID:f/GF+fGG0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 NEW!!

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物に ここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:40:31.76ID:l+h/cJ990
だからおまえは【PR】つけて投稿しろよ
ステマは禁止なんだぞ
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:41:14.17ID:z94qBm850
>>787
良し悪しはあるとは思うけど
やっぱり吉本がもっと盛り上げるって前提のプロモーションがあったんだと思う
61歳のどちらかというと高齢者のダウンタウンが先頭にたって
もっと大々的にプロモーションするつもりが
それができなくなったのも大きいかと
なんか熱感が関東まで全然伝わってこないんだよね
もっとガンガン宣伝するのかと思ってた
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:49:33.34ID:HBkqRxxT0
キャッシュレスとかスーパーのレジでも余計手間取ってて遅くてイライラすんだが
何事も現金が一番
2025/04/28(月) 09:51:26.22ID:MvykIg460
>>793
手間取るのはpaypayとかのQR読込だけだろ
suicaやidなら一瞬
クレカでも手間取らないな
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:53:01.54ID:z94qBm850
コンビニで買えるウェブマネーみたいなものも使えるの?
そういうのも使えるのなら、スマホもってない子も仲間外れにされなくて行ける
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 09:53:20.26ID:nxCKW0Vr0
>>792
そうだった最初ダウンタウンだったんだよね
そうかそもそもテレビ好きの高齢者に来て欲しかったんだろうな
番組も続いてるハズで話のネタに万博を入れてもらう予定だったのかも
今になって若い人が多いなんて急に70前後の人が言ってもね
最初から関西出身の芦田愛菜でもアンバサダーに起用していればまだしもさ
2025/04/28(月) 09:59:23.72ID:TYRl51I+0
だからICOCAにチャージして持っていけと…
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:00:50.29ID:U9w0l7/Z0
辛坊感覚では自分の世代は高齢者に含めてないんだろ?
だったら高齢者は少なく感じるよねw
2025/04/28(月) 10:03:22.81ID:QMTT8Auf0
8割50歳以上なんだけど
若い人にそっぽ向かれてる
若い人は学徒動員で強制されたのだけ
2025/04/28(月) 10:04:14.32ID:MvykIg460
>>797
関西では普及してないのかな
キャシュレスジジババは慣れてない現金ってコメントが多い
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:04:39.78ID:U9w0l7/Z0
だって70歳前後の辛坊が頭茶髪に染めてるだろ?
自分では若いと思ってんだよw
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:05:09.95ID:z94qBm850
ICOCAってSuicaみたいなもの?
SuicaでもOKなんでしょ?
何がつかえて何がつかえないのかもっとアナウンスして欲しいは
ウェブマネーは使えないのかな
2025/04/28(月) 10:07:36.25ID:QMTT8Auf0
スマホ所持してない学徒動員児童は水も買えない飯も食えない
ペットボトル、水筒弁当持込み禁止されてるし
真夏は熱中症でバタバタ倒れるだろうね
2025/04/28(月) 10:09:52.01ID:TYRl51I+0
ICOCAはSuicaの関西版で互換性あるから万博会場で使っても何の問題もない
当然ピッとかざすだけだから、ジジババでも簡単に使える
家族が一定額を入れておいてジジババに持たせてやればよろしい
何ならオートチャージ設定しておけ

ていうかそれくらい自分で調べろ
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:10:18.14ID:nxCKW0Vr0
>>802
チャージ機もあるみたいなんだよね
現金しか持って行ってなくても電車で来場してるなら
チャージすればいいだけなんだけどね
やっぱアナウンスが足りないんでしょう
2025/04/28(月) 10:12:45.41ID:+BjCRDfS0
>>646
そりゃそうよ
国民のためじゃなくて自分と応援してくれる企業を税金使って
儲けるためのイベントだからね
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:17:07.07ID:CXAd16Zv0
>>803
缶・瓶・酒類は持ち込み禁止だが
ペットボトル・水筒・弁当の持ち込みは問題ねぇし
給水ポイントもあるよ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:17:59.67ID:z94qBm850
>>805
あと万博内に万博用プリペイドカードとかあって現金で購入できたら
ほぼ全部リーチすると思う
3000、5000、10000の3種類でいいし
10000買って使いきれなかったら、また来るだろうし
2025/04/28(月) 10:20:22.03ID:1Y/7I7p20
ネットで文句言ってるのは高齢層だってイメージ操作したいのかね
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:20:55.89ID:YNRa8adO0
高齢者を排除したんだろ
そりゃ反対デモされるわ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:21:57.30ID:D/3D0cQj0
>>786
そんな広告見たことない
あんたがロリコンでそういうものばっかり検索しているからでしょ
2025/04/28(月) 10:24:16.08ID:QMTT8Auf0
>>807
そうなんだ
じゃあ問題ないな
良かった
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:25:16.32ID:SBTewZ330
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272


どっちだよ
2025/04/28(月) 10:25:38.71ID:IUd+D0WB0
高齢者はいないほうがいいもんな
2025/04/28(月) 10:29:40.43ID:860chFK80
年齢層に関しては平日休日の違いが一番に頭に浮かぶと思うんだが。
働いてる層は平日に来にくいし、老人は働いてる層が集まる休日にわざわざ来ない
「来てるのは老人ばかり」を否定したいなら平日きも来てレポートしなきゃ
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:30:23.82ID:nxCKW0Vr0
>>813
この記事に反応してポストしたのが>>1でしょう
現実問題平日は高齢者頼みなのは仕方ないのは流石に理解してるでしょう
でも連休は家族連れも来て欲しいし
老人ばかりだと思うと若い姉ちゃん見かける事もできないのか‥って爺さんがガッカリするから
若い人しか見かけないみたいなポストしちゃったんじゃないの
排除って書き方はでもちょっと酷いよね
2025/04/28(月) 10:33:27.42ID:QBrQB1+80
高齢層は何時間も行列する意欲なんかないんさ
2025/04/28(月) 10:39:23.77ID:qPcTC7Ba0
自身が公正なつもりなか?
呆れるわ
2025/04/28(月) 10:39:58.67ID:4k6LL/bB0
開催して間もないのに複数回…これ関係者じゃ…
若い人ってサクラの可能性も排除できない気がするし
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:42:09.50ID:BU66Kvmt0
そりゃテーマが「未来社会のデザイン」だから未来の無い老人はお呼びでないだろ
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:43:33.80ID:tUV2dCEz0
高齢層は前回の発展、未来を感じさせる本当の万博を知ってるだろうから
今回のインチキは見たくもないだろw
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 10:44:52.33ID:WgixYMeY0
は?来場者の7割が50歳以上って見たけど
2025/04/28(月) 10:52:00.20ID:HDd3+0ZD0
高齢者には陳腐すぎて見に行く気にならんだろ
2025/04/28(月) 11:05:24.36ID:S2rB5IvL0
7割が50歳以上と出てたけど
2025/04/28(月) 11:10:25.92ID:UARDUWgk0
>>446
予約がやはやこしいのはわかるが定期パス買うのが大変ってどんなシステムつかってんだw
2025/04/28(月) 11:30:07.42ID:MvykIg460
居酒屋でQRコードスマホ注文が面倒くさいってレベルだろ
殆ど高齢者なんだから文句は言えど出来てる
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:32:56.94ID:WnDon3220
万博オタクのオーストラリア人によるレビュー(本文はかなり長いので省略)
・上海万博はテクノロジーと都会的な面を感じた、韓国麗水万博は海洋イノベーションが素晴らしい、ミラノ万博は活気ある食と文化を楽しめた。大阪万博は万博の夢と希望を打ち砕いた。

・ウォークマンを発明した国とは思えない。デジタルが2005年の技術で止まってる
これまでの万博は並べば入れたのに、大阪万博はいちいちアプリで抽選に応募する仕様。そのアプリの作りが杜撰。ブラウザに戻るボタンが無く、空きありをクリックするとページが消える
二流の予約なしブースしか入れない

・大阪万博のメインテーマが名付けられた近未来を想像させられるメインブースはただの魂のこもってない企業展示会だった
看板はまばら、レイアウトが散漫、どのブースもパワポの流行語スライドを流してて文化の深みもない

・レストランは事前予約をしていないとぼったくり価格になる。800円→2000円に

・【日本の魔法への裏切り】一番辛いのは、日本が責任を取ることができたはずだということだ。官僚主義の雑な作り。新幹線、スタジオジブリ、そして寿司を運ぶロボットの国、日本は世界へラブレターを届けるべきだった。

結論:USJ行ったり東京都内を観光してた方がお金と時間を有意義に使えた。
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:34:51.00ID:nOp2qv/z0
これとか橋下とか胡散臭い界隈が必死なのがなんか怖い
2025/04/28(月) 11:35:03.05ID:jc4/dSzm0
>>1
恥ずかしい馬鹿
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:36:23.17ID:VjFHOHyG0
>>827
個人の感想は別として
アプリの作り、具体的な金額とかは否定しようがないよな
利害関係者ばかりで、まともな批判すれば反対派とレッテル貼られるのが本当バカバカしい
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:47:22.25ID:MgmNw3Cd0
【凄すぎ】大阪万博、最新鋭のロボットが大量配置!アンチ涙目へ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745807520/
2025/04/28(月) 11:48:05.30ID:vPj3+QZZ0
👴👵万博あいでーってなにかの?
2025/04/28(月) 11:49:31.95ID:9qoAd17u0
高齢層すらいない、ネット配信者のコレコレがいったときは、修学旅行生ばかり来てたって言ってたな、要するに強制的に行かされた修学旅行生くらいしか日本人は来ていないってこと
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:53:00.32ID:PZuuleLY0
辛坊さんっていつからこんな感じになっちゃったんだろう
こんな根拠不明の感想で排除した事を嬉々として語るのをマズいと思えないんだから
2025/04/28(月) 11:53:51.38ID:9qoAd17u0
高齢者の辛坊が、見事に高齢者がいない!!とか言ってなんかのギャグか?こいつも橋下みたいに維新から講演料とかもらってんの?
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:57:03.21ID:LELGancM0
東京は五輪だの311復興だのに国費を膨大に浪費させるような
公金チューチュー事業を平気で乱発
いやはや東京人の国税寄生虫っぷりには唖然とせざるをえない
ただただ呆れるばかりの乞食部落
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 11:58:33.38ID:ARPQWdgc0
辛坊「リング350億は超お買得!!安い!!」
???「スカイツリー400億」
辛坊「」
2025/04/28(月) 12:01:37.79ID:9qoAd17u0
>>836
五輪も万博も開催前から反対ばかりだったけどな
2025/04/28(月) 12:03:16.50ID:P1npJDFs0
お前も高齢層だろ
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:06:20.40ID:xDlrUbQG0
高齢層が多いってデータで出てたけどどっちがホラ吹いてんだ?
2025/04/28(月) 12:13:02.92ID:1laN1DAe0
>>827
新幹線もジブリも寿司を運ぶロボットも過去の日本すぎると思ってしまったが、これは住んでる日本人だからそう思ってしまうのか?
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:26:56.61ID:tkWQxkbV0
>>837
お前いつも一人でぶつぶつ言ってそうだな
その歳でひとりママごして楽しいの?
完全なフェイクで他人馬鹿にするのがそんなに楽しいの?
GWなんだから外でて観光でもしてこいよ
2025/04/28(月) 12:31:11.49ID:ktcjMYlc0
>>808
ワオン使えるけどそれじゃだめなのあれなら年寄りにも少しは馴染み深いだろうし
申し込みとか無しで300円くらいで買えるから万博だけのために利用ってのも出来るけど
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:37:19.35ID:2j22isYo0
高齢層がたくさんいたらダメなの?
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:37:36.51ID:6d6rj2o00
で、こいつは何が言いたいんやろ?
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 12:58:17.54ID:HANdOfRU0
なんで無駄金遣って4回も行ってるの?
2025/04/28(月) 12:59:44.68ID:uF8X9PT+0
自分が高齢者と思ってないからなコイツ
そりゃ高齢者いないと思うんだろうw
2025/04/28(月) 13:07:35.48ID:s6izvM3X0
成田悠輔(39)三浦瑠麗(44)西村博之(48)堀江貴文(52)
この手の商売やってる連中みんな自分のこと若者代表だと思ってそうだな
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:16:55.35ID:mGaiMG4l0
年寄りネトウヨが「若者が大人気!」と煽っても実際の若者が「じゃあ行ってみよ」にならんだろ
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:20:50.41ID:cCuoqZGx0
リアルに生きてるか 全てを愛せずに 人の波に消されて泣いたりしていないか
2025/04/28(月) 13:21:29.41ID:EP8EVb6l0
マジかよ高齢者に楽しんでもらいたかったのにこんな万博今まで無かったよ
2025/04/28(月) 13:23:19.43ID:/s3zyq3C0
>>725
女子陸上、女子体操、それと最近は女子プロレスもそうだな
2025/04/28(月) 13:24:07.18ID:bxJFBNZK0
>>844
多くの世代がまんべんなく楽しんでる万博って言うなら分かるが
いちいちい高齢者が~って何を言いたいんだろうな辛坊さんは
もうこの人もかまって欲しいだけの人間になったんだと思う
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:29:07.19ID:LxutkOhK0
>>852
そう言う元祖は女子ゴルフだろうな
2025/04/28(月) 13:29:54.17ID:herYFMXW0
37℃日陰無しなんだから行かれたら
死人が出るだろ
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:40:41.38ID:4bq+TRr70
>>854
終戦後から数年間、女子プロ野球ってのがあったらしいぞ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:44:59.94ID:sIuAr9X80
反対していたのはジジイだけかwwww
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 13:46:55.13ID:sIuAr9X80
万博反対派死にぞこないじじいイライラw
2025/04/28(月) 13:49:07.37ID:rg8xEpid0
トンキンイライラ
2025/04/28(月) 14:00:01.63ID:gNPzrcVQ0
>>6
あからさまな報道テロだな。
2025/04/28(月) 14:45:00.90ID:4UGBwCvq0
初めの頃にあれだけ会場広くて歩くのが大変とマスコミが言ってたんだから、高齢者がわざわざ疲れるために行かないだろ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:45:15.22ID:5jjDSGNg0
NHK民営化でNHKと戦う金を万博と米価格値上げ中抜きで稼ぐ竹中平蔵グループ

米価格高騰は竹中平蔵がSBIに米の先物取引きをやらせたのが原因

米価格高騰にNHKが文句を言わないのは竹中平蔵さんのNHK民営化を受け入れた証拠w
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:46:11.46ID:BomXIhU60
リアルに
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:48:10.04ID:tN8BiH+c0
アプリによるデータでジジババばかりという報道と
この維新とズブズブのおっさんキャスターの個人の感想と
どっち信じる?

って言ったら間違いなく前者
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:49:16.35ID:m5Ntl9580
>>1
関西土人万博をぶっ壊す!関西チョン万博をぶっ壊す!関西クソチョン万博をぶっ壊す!
 . . . 、 . . . . . .  .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
 . /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
 ./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
 .\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( .  . .)\\( . . . )
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 14:50:26.18ID:JRvOtijd0
>>864
辛坊を信じる必要はないがネットニュースも信用できないなというのは現地に行けばわかる
2025/04/28(月) 14:50:30.26ID:AOjPU4oZ0
無謀さん!船沈んでまんがな!
2025/04/28(月) 14:58:56.59ID:EH15cpXs0
1日だと、どこか人気のパビリオンを1つ見て、後は他のパビリオンの外観を眺めて回るくらいしか時間がない
それで6千円は高いわな
フリーパス買って何回か見に来れば元は取れるだろうが
そんな暇も金も無い
2025/04/28(月) 15:13:30.20ID:LpMEhAtU0
313 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/22(火) 09:42:30.07 ID:X5jiGmjS0
はいはい、追加しておきますね

大阪万博ネガキャン書き込み
・大屋根リングがゆがんでいる
・通信障害でネット予約出来ず
・2億円トイレが詰まって使用不可
・入場者人数に関係者を加算してる
・メタンガス発生で爆発
・点字ブロック無し
・「似たような風景」「歩き回って腰を痛めた」「迷った」←NEW!!

これのループ


日本嫌いなパヨクやオールドメディアなのか
万博から排除された電通が腹いせにネット工作員?を雇ったのかは知らん
2025/04/28(月) 15:29:37.87ID:awigZ+4h0
昨日行ってきたけど杖ついてる爺ちゃん婆ちゃん普通にいたけどなユニバじゃ絶対見られない光景
2025/04/28(月) 15:51:41.01ID:s6izvM3X0
>>869
それがデマだって言うんならコピペして喜ぶのも分かるが
それ全部事実なのに宣伝して何がやりたいんだ維新信者はw
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:13:44.06ID:5s73072i0
朝日新聞や毎日新聞なら名指ししてもっとギャーギャー言ってたんだろうけど残念ながら読売新聞なんだなぁ(笑)
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:15:04.11ID:bWx73roF0
現金使えないとか不便な場所に作るとか
お年寄りを排除してるだろ
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 16:17:41.66ID:ARPQWdgc0
>>842
そんな興奮しないでください
2025/04/28(月) 16:19:43.67ID:ZtwOyw8d0
>>873
にも関わらず高齢者がいっぱい来てる、ってのは本来は運営側として誇るべきことのはずなのにな
巷で言われてるほどアクセシビリティに大した問題がなかった証拠だろ
2025/04/28(月) 17:36:55.17ID:TWuLQlAG0
そうなんよね
何で「年寄りが来ている」ということそのものに対して
こんなにナーバスにキレ散らかしてるのか意味不明なんよ
2025/04/28(月) 19:55:42.77ID:hEbSkslm0
毎日5万人入るイベントで10人ほどの後ろ姿の写真1枚
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:26:08.20ID:Vt/o5H920
関係者にも高齢者いないの?
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:39:32.34ID:hXmUaw1D0
高齢者にお追従してきたバブルか、氷河期の生き残りやろ、居るのは。
2025/04/28(月) 21:41:11.74ID:mc4lmY2G0
万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745721776/
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:42:51.76ID:hXmUaw1D0
高齢者にお追従してきたバブルか、氷河期の生き残りやろ、居るのは。
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:43:34.42ID:hXmUaw1D0
なんでそんなヘラヘラしてんの?
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 21:44:42.97ID:hXmUaw1D0
何が可笑しくてそんなヘラヘラしてんの?
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:00:14.73ID:hvBjm9Gv0
若年層の多くは学校行事の一環として行ってる
平日昼間でも自由に行けるはずの高齢層が本当にいないんだとしたら万博終わってるよ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:07:06.34ID:wQ9qghT10
こういうケケ中一味の高齢者ガーに賛同してると自分の祖父母や父母に被害が及んで更に一番被害を被るのは老後の自分自身という事が分からないのか
886憂国の記者
垢版 |
2025/04/28(月) 22:07:11.59ID:b752am/k0
夢洲の駅前で測定しろよ 馬鹿野郎
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:19:50.14ID:b2rPjNGY0
愛知県の愛・地球博なんか地元のジジババが孫を連れて何度も見に行ってたのにね
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:22:05.63ID:umDiFo5X0
テレビすら面白くないのに高齢者の行き場所なんてないだろ。
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:25:14.09ID:i6FlNva20
スマホ必須とか良い加減やめろよディズニー
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:28:16.92ID:u4iK7Lkl0
最初から維新の犬の妄言ですと書いとけよw
2025/04/28(月) 22:33:18.89ID:PVf13Do50
大阪万博は50歳以上の来場者が殆どというニュースもあったけど、75歳以上の
後期高齢者が来てない、って意味だろうか
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 22:34:08.28ID:vO9Pr4OL0
見る人で変わるんじゃないの?
子供が見たら年寄りばかりに見えるかもだし
おじいちゃんが40代の場合もあるからね
データで見るのが正確
2025/04/28(月) 22:42:29.32ID:PVf13Do50
データだと、大阪万博7割以上が50歳超ってあるから
やっぱり50歳以上がメインだよね
親子連れがほぼいないって事だから、当然子どもは行ってない
20〜30代は5〜6%の来場らしい
日本じゃ後期高齢者じゃないと、高齢層とはしない方針なのかも
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/28(月) 23:42:20.95ID:LPikkzRw0
>>8
つまり2:5で中高年が多い、と
2025/04/28(月) 23:44:17.52ID:K+rRC71a0
なんだ辛抱か
こいつが言うなら逆が正解じゃん
2025/04/29(火) 00:06:57.91ID:OJuKTSls0
>>893
子供は先ず学校で行くから親子連れにはならんのとちゃうかな
2025/04/29(火) 00:08:38.87ID:ItKd39YB0
>>869
出たオールドメディアwww
こういう事言ってるやつはヤバい
ネットもオールドメディア何だがな
どこ新しいメディア
898 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/29(火) 03:28:32.32ID:vc9lcjVt0
この御時世で高齢者当てにしないで毎日10万人近く入ってるのはすごいww
2025/04/29(火) 05:28:09.57ID:luSkjnbx0
YouTubeライブ見てるといるけどな
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 05:47:53.85ID:lAF0lBjh0
スタッフ1人に客4人の割合w

ガラガラだね

飲食店なら完全に潰れるケースw
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 06:53:08.78ID:CQAkyFih0
>>1
嘘松
郊外の商業施設施設、シネコン、その他
平日は老人、土日祝になるとファミリーや若者が増えるのは常識
夏休みでも無いのに平日に若者が多いとしたらそれは学徒動員
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 06:53:52.28ID:CQAkyFih0
何の為にこんなすぐバレる嘘をつくんだろう
2025/04/29(火) 06:56:08.33ID:68QBJeTd0
個人情報とってるんだから、年齢層ぐらいすぐわかるだろ
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 06:57:34.50ID:O2dQQZmZ0
>>4
朝日放送ラジオで大分前から「万博ラジオ」という番組をやってるのに行かないわけねーだろ
どこまで糞バカなんだよこいつは
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 07:06:14.60ID:jZWRZcLD0
>>900
暇を持て余した人しか来ない博物館みたいなものか
そう考えるとスタッフ多すぎだな
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 08:51:29.34ID:w9OkGFms0
ほとんどいない=少数はいるんだから、
正しいんじゃん?
老人でもIT強者はいるからね
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 09:12:58.92ID:uN4AeJrq0
オール スマホ決済じゃなぁ…
逆に面倒だし
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 09:18:44.24ID:+oPWEJUt0
現金使えないんだから高齢者は行かないだろ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 09:34:37.84ID:vkIaWB0e0
>>85
いいコミュニケーションツールだからなあスマホは
好きこそ物の上手なれ
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 09:37:22.47ID:vkIaWB0e0
>>908
高齢者でもWAONや交通系カードくらいは使いこなせるんじゃね
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 10:22:36.84ID:vVZvVWYX0
>>5
あの時の盛り上がりを知っていたら
今更足を運ぶ気にもならないよなぁ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 10:36:09.72ID:nPYpzpJc0
今の高齢者普通にEdyとか交通系ICとかは使える
スーパーとかで割引あるから
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:09:48.57ID:ireSeqJp0
辛坊にしても橋下にしても東大博士課程在学中の人が作った政治資金データベースのせいで維新からカネまわってたのがバレてやっぱりそうかとバレちゃったねw
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:24.38ID:C9GywQ290
高齢者は実際少ない 逆に高齢者いると 目立つくらい
中年は多いけどね 若い人も多い 特に昼間
2025/04/29(火) 12:19:29.41ID:ItKd39YB0
>>61
>>914
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 12:55:04.29ID:ln8wOlmk0
共産党も高齢化やからなぁ
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 13:55:41.94ID:1GCdmF/i0
それで結局チケットは予定枚数売れているの?
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 16:58:08.96ID:Qtc4tFum0
あの予約システムでは、ネットに不慣れな高齢者は無理だろうな
20世紀からネットやってる俺でもキツイもん
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:39:33.30ID:vTD++4SR0
>>273

69歳から見れば50代は若者だから矛盾してないよ。
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:42:08.00ID:wIu+Th200
>>61
50代以上しか行ってない
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 17:44:27.73ID:MgLh3Bia0
高齢者って杖をついて腰が曲がってるイメージだけど合ってるよね
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 18:53:47.76ID:xFGZI1DE0
暇人やな
2025/04/29(火) 19:10:47.07ID:SPIwJbMk0
万博には高齢者がいない!!高齢者を排除できてる!!と高齢者が報道してる滑稽な状況
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:17:01.08ID:OV+9spAV0
辛坊治郎(69歳)←高齢者ですよ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 19:18:25.55ID:OV+9spAV0
>>924
認知症が騒いでてカッコ悪い
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/29(火) 20:47:37.91ID:nPYpzpJc0
高齢って言ってもいまの60代くらいならもうあたりまえに身近にインターネットがあった世代
むしろ今の子よりもよほど操作性悪いソフトを使いこなしてたわけでそこまでネットリテラシー低くないよ
2025/04/29(火) 22:43:24.64ID:ue4F31ke0
辛坊で唯一評価できるのは万博でガス爆発死の可能性があることを認めたこと
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:12:51.08ID:zCx5SwXA0
インターネットが一般的に普及してきたのって90年代中頃だし
当たり前に身近にあった世代はもう10歳は下だと思うぞ
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:40:36.13ID:b1rbIiBV0
学徒動員で無理やりだろw
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 00:45:29.62ID:HIBU8WbP0
高齢者は霞んでるだけで実際は多い。うわべだけみるときゃっきゃ言うて元気いっぱいな子供たちとか外国人が目立つけど高齢者も相当来てるでこの人はやっぱりフカして報道するタイプやな
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 01:14:11.37ID:ZAKZkLIv0
大阪市70歳以上の高齢者は1回50円で電車に乗れる敬老パスがもらえるから
通期パスと合わせて通いやすいんだよなww
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000006483.html
2025/04/30(水) 01:55:37.26ID:CRsnC8vN0
>>931
大阪市ケチ過ぎだろ
50円…
他地域は無料だぞ
933 ハンター[Lv.250][木]
垢版 |
2025/04/30(水) 02:03:13.47ID:+1GcxE7o0
これ流れてからマスメディアでは70代高齢者が多く来場してると報道するようになったな

関西企業は600万枚以上チケット持ってるから比較的動ける社員の親に行かせるようにチケット配ったか?
2025/04/30(水) 03:16:17.99ID:E/Zml4Kt0
>>1
元の記事書いた人って東北の人?
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 04:05:22.94ID:ZAKZkLIv0
>>932
東京都のシルバーパスは年間千円または2万510円(年収による)
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 04:24:23.91ID:YHCDzewu0
自分が高齢者なのに気づいてないんかな
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 04:36:24.00ID:AseelyOu0
でさ、今回の万博の目玉は何なの?
これだけは見るべきってものは何?
2025/04/30(水) 04:41:00.89ID:NuN+trLu0
老い先短い世代が最新技術見てどうすんの
939 ハンター[Lv.251][木]
垢版 |
2025/04/30(水) 04:45:22.58ID:+1GcxE7o0
>>937
・ポンコツになった空飛ぶ車
・ガノタ向けガンダムの上映とその機種RX-78FOO/Eの実寸大の像
・メタンガス体験

それくらい?
だったら淡路島行ったほうが良くない?いろんな施設あるし淡路島のパラダイスも残ってるし
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:18:44.84ID:zWO6qVve0
>>892
それはあるな
辛坊は今69歳でそれを基準にした高齢者は80歳以上になるんじゃないか
で、たしかに見た目80歳以上はほとんどいなかった
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 05:20:38.87ID:KwZ8BDsM0
>>937
IPSで作った心筋やレオナルドダ・ヴィンチ直筆とか
まあ
大屋根リングでしょ
2025/04/30(水) 05:22:29.14ID:oaGfP9LT0
還暦親父だけど幼い頃の1970年大阪万博の大大大行列のトラウマがあって足が向かない
それ以来人混みが苦手になった
2025/04/30(水) 06:29:56.44ID:uIXZwGNO0
>>939
・勝手に動き出して事故った自動運転バス
2025/04/30(水) 07:14:08.54ID:DXyPKCsW0
高齢者は若者ほどアクティブに動けないんだから目に見えるところに若者多いの当たり前だろ
頻繁に休んでんだよ
2025/04/30(水) 07:35:49.53ID:kMXsRVZ40
並ばなくていい万博だから、高齢化も身体に負担無く楽しめるんじゃないのですか?
2025/04/30(水) 09:00:52.25ID:zE0Ze3DI0
照り返しや排気排熱考慮してないから気温37℃やぞ
高齢者がいったら死ぬ
2025/04/30(水) 10:02:59.24ID:DlxB+GR00
先行の「現状来場客は50歳以上が中心」「若年層や子育て世代の呼び込みが課題」って分析に対して
「『万博に来てるのは年寄りばっかり』みたいな事言うな!」「若者だってちゃんと来てるもん!」ってキレかえし方はギリギリ理解できるが
「むしろ老人のことは排除してるもん!」ってキレ方はちょっと意味がわかんねえな
それ万博ヨイショになるのか?
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:30:31.60ID:rwKNY2V70
>>942
70年万博には4回行ったけど太陽の塔や日本館、アメリカ館の月の石は見ることができなかった。
みどり館は結構空いていたので4回とも行った
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:50:25.16ID:xFqgj+Gd0
>>1
69歳のクセに自分は高齢者じゃないつもりか
自分を棚に上げて高齢者ガーで若者に寄り添ってますよアピールのゴミクズ維新応援団
2025/04/30(水) 10:55:16.65ID:eygJZ0qu0
つくば万博も高齢者はほとんど居なかったぞ!
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/30(水) 10:56:02.65ID:iMf/axwt0
>>928
今の60代ならそのころ30代のバリバリ若手
2025/04/30(水) 11:52:38.18ID:RZjzz6Fk0
空飛ぶクルマが計画どおり機能したら、高齢者も来やすかったのかもね!
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況